JP2014192572A - 基地局および通信方法 - Google Patents

基地局および通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014192572A
JP2014192572A JP2013064174A JP2013064174A JP2014192572A JP 2014192572 A JP2014192572 A JP 2014192572A JP 2013064174 A JP2013064174 A JP 2013064174A JP 2013064174 A JP2013064174 A JP 2013064174A JP 2014192572 A JP2014192572 A JP 2014192572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
keyword
base station
mobile station
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013064174A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakai
博司 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2013064174A priority Critical patent/JP2014192572A/ja
Publication of JP2014192572A publication Critical patent/JP2014192572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】通信システムのネットワーク側の処理負荷が増大する。
【解決手段】迷惑メールであるか否かの判定に用いるキーワードを記憶し、移動局から宛先が複数の電子メールを受信すると、当該電子メールの内容を参照し、参照した内容に記憶するキーワードが含まれる場合、当該電子メールのネットワーク側への送信を行わず、当該電子メールを送信した当該移動局に警告を行うデータを送信する。
【選択図】図3

Description

本発明は、無線通信を行う基地局および通信方法に関する。
迷惑メール対策としてフィルタリング技術が各種提案されている。例えば、特許文献1には、移動局が迷惑メールを受信すると、特定のアドレスに当該迷惑メールを転送し、記載内容からキーワードを抽出・記憶し、当該キーワードを含む当該移動局宛の新たなメールを受信すると、当該メールを破棄する技術が記載されている。
特開2003−263391号公報
この迷惑メール(例えば、チェーンメール)は複数の移動局宛に送信されることが多い。そのため、ネットワーク側では、大量の迷惑メールの送受信、フィルタリングを行うための処理を行う必要がある。そして、トラフィック量が急激に増加している近年の状況を考慮すると、ネットワーク側の通信装置に対する処理負荷の影響は見過ごすことができない。
本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、ネットワーク側における処理の処理負荷を低減することが可能な基地局および通信方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の代表的な構成は、移動局と無線通信を行う通信部と、迷惑メールであるか否かの判定に用いるキーワードを記憶する記憶部と、前記通信部で前記移動局から宛先が複数の電子メールを受信すると、当該電子メールの内容を参照し、参照した内容に前記記憶部が記憶するキーワードが含まれる場合、当該電子メールのネットワーク側への送信を行わず、当該電子メールを送信した移動局に警告を行うデータを前記通信部に送信させる制御部と、を備える。
また、前記制御部は、前記記憶部に記憶されるキーワードを前記ネットワーク側の管理装置から定期的に取得してもよい。
上記課題を解決するために、本発明の代表的な構成は、基地局の通信方法であって、迷惑メールであるか否かの判定に用いるキーワードを記憶するステップAと、移動局から宛先が複数の電子メールを受信すると、当該電子メールの内容を参照し、参照した内容に記憶するキーワードが含まれる場合、当該電子メールのネットワーク側への送信を行わず、当該電子メールを送信した当該移動局に警告を行うデータを送信するステップBと、を有する。
本発明によれば、ネットワーク側の処理負荷を低減することが可能となる。
本発明の実施形態に係る通信システムの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る基地局の機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係る通信システムを構成する基地局の動作を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る通信システム10を示す図である。同図に示すように、通信システム10は、複数の基地局20(20a〜20c)と、サーバ30と、移動局40とを含んで構成される。
基地局20は、通信システム10が採用する通信方式を利用して、移動局40と無線通信を行う。通信方式としては、例えば、PHS、XGP、LTE等がある。また、基地局20は、ネットワークを介してサーバ30から定期的にデータを取得する。
図2は、通信システム10における、基地局20の機能ブロック図である。
基地局20は、図2に示すように、アンテナANT、無線通信部210、I/F部230、記憶部240、制御部250を含む。
無線通信部210は、アンテナANTを介して移動局40から送信される上り無線信号を受信する。通信部210は、受信した無線信号をベースバンド信号に変換(ダウンコンバート)後、復調及び復号処理を行うことでデータを得る。無線通信部210は、得られたデータを制御部250に出力する。
また、無線通信部210は、制御部250からのデータの符号化及び変調を行ってベースバンド信号を得る。無線通信部210は、得られたベースバンド信号を無線信号に変換(アップコンバート)する。無線通信部210は、変換後の無線信号を、アンテナANTを介して移動局40に下り無線信号として送信する。
I/F部230は、上位のネットワークから送信された移動局40宛のデータを受信する。また、I/F部230は、移動局40から受信したデータを、上位のネットワークに向けて送信する。
記憶部240は、例えばメモリによって構成され、基地局20の制御等に用いられる各種情報を記憶する。また、記憶部250は、制御部240がサーバ30から定期的に取得した、迷惑メールであるか否かも判定に用いるキーワードに関するキーワード情報を記憶する。
制御部250は、例えばCPUによって構成され、基地局20が具備する各種機能を制御する。
また、制御部250は、サーバ30から定期的にキーワード情報を取得する。このキーワード情報は、迷惑メールであるか否かも判定に用いるキーワードに関する情報を含んでいる。ここで、キーワードとは、例えば、「○分以内に」、「複数の人に転送してください」、「△△株式会社に勤務されている方の情報で…」といった文字、雛形が該当する。
そして、制御部250は、移動局40から宛先が複数となっている電子メールを無線通信部210が受信すると、当該メールの内容文を抽出し、抽出した内容文に記憶部240に記憶するキーワード情報のキーワードが含まれるか否か判定する。
制御部250は、判定の結果、内容文にキーワードが含まれない場合は、当該電子メールをI/F部230を介してネットワーク側に送信する。
一方、制御部250は、判定の結果、内容文にキーワードを含む場合は、当該電子メールが迷惑メール(チェーンメール)であると判定する。そして、制御部250は、迷惑メールと判定した電子メールをI/F部230を介してネットワーク側に送信しないよう制御(送信を中止)する。
さらに、制御部250は、迷惑メールであると判定した電子メールを送信した移動局40に対して警告を行うための警告情報を、無線通信部210を介して送信する。
次に、図3に示すフローチャートを用いて基地局の動作について説明する。
ステップS101において、基地局20の制御部250は、サーバ30からキーワード情報を取得してから一定期間経過したか否か判定する。制御部250は、一定期間経過したと判定すると、ステップS102に移行する。一方、制御部250は、一定期間経過していないと判定すると、ステップS103に移行する。
ステップS102において、制御部250は、サーバ30からキーワード情報を取得し、記憶部240に記憶するキーワード情報を更新する。
ステップS103において、制御部250は、電子メールを受信したか否か判定する。制御部250は、電子メールを受信したと判定するとステップS104に移行する。一方、制御部250は、電子メールを受信していないと判定するとステップS101に移行する。
ステップS104において、制御部250は、受信した電子メールの宛先が複数か否か判定する。制御部250は、宛先が複数と判定するとステップS105に移行する。一方、制御部250は、宛先が複数でないと判定するとステップS108に移行する。
ステップS105において、制御部250は、受信した電子メールから内容文を抽出し、抽出した内容文にキーワード情報に含まれるキーワードが含まれているか否か判定する。制御部250は、キーワードが含まれていると判定すると、ステップS106に移行する。一方、制御部250は、キーワードが含まれていないと判定すると、ステップS108に移行する。
ステップS106において、制御部250は、内容文にキーワードが含まれる電子メールのネットワーク側への送信を中止する。
ステップS107において、制御部250は、内容文にキーワードが含まれる電子メールを送信した移動局40に対して警告情報を送信する。
ステップS108において、制御部250は、内容文にキーワードが含まれる電子メールのネットワーク側へ送信する。
(その他の実施の形態)
上述した実施形態では、基地局はサーバからキーワード情報を取得した。しかしながら、このキーワード情報は、迷惑メールであると判定したユーザの移動局から転送される電子メールからキーワードとなる文字を当該電子メールの内容文から抽出し、キーワード情報として記憶部に記憶してもよい。
また、基地局は、宛先が複数となっている電子メールについて内容文にキーワードが含まれるか否か判定を行ったが、宛先が1の電子メールについても同様の処理を行ってもよい。
さらに、基地局は、電子メールの内容文に1以上のキーワードが含まれると、ネットワーク側への送信を中止していたが、検出したキーワードが予め設定した所定値以上となる場合(2以上の一定数存在する場合)にのみ、ネットワーク側への送信を中止してもよい。また、キーワード情報に含まれる各キーワードにポイントを設定し、電子メールに含まれる各キーワードのポイントの合計が閾値以上となる場合に、ネットワーク側への送信を中止してもよい。
本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることを留意されたい。例えば、各構成部、各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステップなどを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
10…通信システム、20…基地局、30…サーバ、40…移動局、210…無線通信部、230…I/F部、240…記憶部、250…制御部、ANT…アンテナ

Claims (3)

  1. 移動局と無線通信を行う通信部と、
    迷惑メールであるか否かの判定に用いるキーワードを記憶する記憶部と、
    前記通信部で前記移動局から宛先が複数の電子メールを受信すると、当該電子メールの内容を参照し、参照した内容に前記記憶部が記憶するキーワードが含まれる場合、当該電子メールのネットワーク側への送信を行わず、当該電子メールを送信した移動局に警告を行うデータを前記通信部に送信させる制御部と、
    を備えることを特徴とする基地局。
  2. 前記制御部は、前記記憶部に記憶されるキーワードを前記ネットワーク側の管理装置から定期的に取得する、ことを特徴とする請求項1に記載の基地局。
  3. 迷惑メールであるか否かの判定に用いるキーワードを記憶するステップAと、
    移動局から宛先が複数の電子メールを受信すると、当該電子メールの内容を参照し、参照した内容に記憶するキーワードが含まれる場合、当該電子メールのネットワーク側への送信を行わず、当該電子メールを送信した当該移動局に警告を行うデータを送信するステップBと、
    を有することを特徴とする基地局の通信方法。

JP2013064174A 2013-03-26 2013-03-26 基地局および通信方法 Pending JP2014192572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013064174A JP2014192572A (ja) 2013-03-26 2013-03-26 基地局および通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013064174A JP2014192572A (ja) 2013-03-26 2013-03-26 基地局および通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014192572A true JP2014192572A (ja) 2014-10-06

Family

ID=51838503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013064174A Pending JP2014192572A (ja) 2013-03-26 2013-03-26 基地局および通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014192572A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107667567A (zh) * 2015-03-18 2018-02-06 美国莱迪思半导体公司 数千兆比特无线隧道传送系统
US10485036B2 (en) 2015-03-18 2019-11-19 Ubistar Technology, Inc. Apparatus for role identification and power supply control in a wireless tunneling system
US10897378B2 (en) 2015-03-18 2021-01-19 Ubistar Technology, Inc. Full duplex radio in wireless tunneling system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107667567A (zh) * 2015-03-18 2018-02-06 美国莱迪思半导体公司 数千兆比特无线隧道传送系统
JP2018519683A (ja) * 2015-03-18 2018-07-19 ラティス セミコンダクタ コーポレーションLattice Semiconductor Corporation マルチギガビット無線トンネリングシステム
US10485036B2 (en) 2015-03-18 2019-11-19 Ubistar Technology, Inc. Apparatus for role identification and power supply control in a wireless tunneling system
US10575350B2 (en) 2015-03-18 2020-02-25 Ubistar Technology, Inc. Embedding low-speed communications in a high speed wireless tunneling system
US10609741B2 (en) 2015-03-18 2020-03-31 Ubistar Technology, Inc. Multi-gigabit wireless tunneling system
US10897378B2 (en) 2015-03-18 2021-01-19 Ubistar Technology, Inc. Full duplex radio in wireless tunneling system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8150385B1 (en) Automated reply messages among end user communication devices
US9367113B2 (en) Managing modem power consumption
CN106031222B (zh) 用于降低移动客户端上的无线电功耗的客户端侧网络流量的排队机制
UA100678C2 (ru) Устройство (варианты) и способ (варианты) произвольного доступа для беспроводной связи
JP2013516931A (ja) 通信システムにおけるバイナリマーキングを用いた明示的輻輳通知ベースのレート適応
SG174863A1 (en) Handling a scheduling request trigger
WO2019157736A1 (zh) 寻呼的方法和设备
WO2017206730A1 (zh) 一种下行干扰管理方法、基站及用户设备
US20180048983A1 (en) Gateway device, and bearer setting control method
US20210144588A1 (en) Data Transmission Method, Transmitting End Device, and Receiving End Device
EP3337222A1 (en) Terminal awakening method and apparatus
JP2011511542A (ja) 目標ノードからの予測情報に基づくハンドオーバ
JP2014192572A (ja) 基地局および通信方法
US9749848B2 (en) User apparatus, base station, user apparatus category information notification method, and user apparatus category information reception method
US9391940B2 (en) Typing indicator for IMAP messaging
EP3735057B1 (en) Paging method, terminal device and network device
US8155133B2 (en) Method for handling communications over a non-permanent communication link
CN111669322B (zh) 一种中继器桥接方法和网关
CN107465538B (zh) 一种物联网终端迁移方法和网关
JP2014131158A (ja) ルータ装置
CN100466635C (zh) 一种发送消息的方法及装置
US11265950B2 (en) Communication method, network device, and terminal device
US20200413287A1 (en) Enhanced unattended data in application layer traffic optimization
CN111447642B (zh) 一种bsr上报的方法及设备
CN109921876B (zh) Csi调制信息确定方法及装置、计算机存储介质