JP2014189367A - Medium separator and medium processing apparatus - Google Patents

Medium separator and medium processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2014189367A
JP2014189367A JP2013066602A JP2013066602A JP2014189367A JP 2014189367 A JP2014189367 A JP 2014189367A JP 2013066602 A JP2013066602 A JP 2013066602A JP 2013066602 A JP2013066602 A JP 2013066602A JP 2014189367 A JP2014189367 A JP 2014189367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed roller
gate
medium
roller
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013066602A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Yokogawa
博 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2013066602A priority Critical patent/JP2014189367A/en
Publication of JP2014189367A publication Critical patent/JP2014189367A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To separate accumulated media with high accuracy.SOLUTION: In a separation portion 25 of a bank bill cassette 17, a first gate G1 is formed between a feed roller 32 and a first gate roller 52, and a second gate G2 is formed between the feed roller 32 and a second gate roller 62. Even when an uppermost bank bill BL1 and a second bank bill BL2 are allowed, in a first gate G1, to pass through the first gate G1 because of a large friction force N2 between the uppermost bank bill BL1 and the second bank bill BL2, the separation portion 25 can cause the second gate roller 62 to apply an additional friction force N4 in the second gate G2 while causing the first gate roller 52 to still apply a friction force N3. The bank bill cassette 17 thus allows inhibiting approach of the second bank bill BL2 in the second gate G2 and carrying separately the bank bill BL1 on the uppermost surface alone.

Description

本発明は媒体分離装置及び媒体処理装置に関し、例えば紙幣のような紙葉状の媒体を投入して所望の取引を行う現金自動預払機(ATM)等に適用して好適なものである。   The present invention relates to a medium separating apparatus and a medium processing apparatus, and is suitable for application to an automatic teller machine (ATM) or the like that performs a desired transaction by inserting a paper-like medium such as a banknote.

従来、金融機関等で使用される現金自動預払機等においては、顧客との取引内容に応じて、例えば顧客に紙幣や硬貨等の現金を入金させ、また顧客へ現金を出金するようになされている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in an automatic teller machine used in a financial institution or the like, for example, a customer deposits cash such as banknotes or coins according to transaction details with a customer, and also withdraws cash to a customer. ing.

現金自動預払機としては、例えば顧客との間で紙幣の授受を行う紙幣入出金口と、内部で紙幣を搬送する搬送部と、投入された紙幣の金種、真偽及び正損等を鑑別する鑑別部と、投入された紙幣を一時的に保留する一時保留部と、金種ごとに紙幣を収納する紙幣カセットとを有するものがある。   As an automatic teller machine, for example, a banknote deposit / withdrawal port for transferring banknotes to / from customers, a transport unit for transporting banknotes inside, and a denomination, authenticity, and damage etc. of inserted banknotes are distinguished. There are some which have a discriminating part which performs, a temporary storage part which temporarily holds the inserted bill, and a bill cassette which stores a bill for every denomination.

この現金自動預払機は、出金処理において、顧客の操作指示により出金すべき金額が確定すると、紙幣カセットから出金すべき金額に応じた紙幣を繰り出して搬送部により搬送し、鑑別部により正常な紙幣が過不足なく繰り出されたことを鑑別した後、紙幣入出金口へ搬送して顧客に取り出させる。   This automatic teller machine pays out banknotes according to the amount of money to be withdrawn from the banknote cassette and transports it by the transport unit when the amount to be withdrawn is determined by the customer's operation instruction in the withdrawal process. After discriminating that normal bills have been fed out without excess or deficiency, the bills are conveyed to the bill deposit / withdrawal port and taken out by the customer.

この紙幣カセットのなかには、例えば紙幣の紙面を上下に向け集積した状態で内部の集積空間に収納しておき、紙幣を繰り出す際に、集積空間の上側に配置された分離部により、集積された紙幣のうち最上部の紙幣を引き剥がすように分離して1枚ずつ繰り出すものがある(例えば、特許文献1参照)。   In this banknote cassette, for example, banknotes are stored in an internal stacking space in a state in which the paper surfaces of the banknotes are stacked up and down, and the banknotes are stacked by a separating unit disposed above the stacking space when the banknotes are fed out. Some of them are separated so as to peel off the uppermost banknote and fed out one by one (for example, see Patent Document 1).

例えば図21、図22、図23及び図24に示すように、従来の分離部325は、ステージ23の上方に設けられており、左右方向に沿って配置されたフィードシャフト31に2個のフィードローラ32が所定間隔を空けて貫通されている。   For example, as shown in FIGS. 21, 22, 23, and 24, the conventional separation unit 325 is provided above the stage 23 and has two feed shafts 31 disposed along the left-right direction. The roller 32 is penetrated at a predetermined interval.

フィードローラ32は、紙幣BLに対し摩擦係数が比較的小さい材料により構成されている。またフィードローラ32における外周の一部分には、高摩擦部32Rが設けられている(図24)。この高摩擦部32Rは、紙幣BLに対する摩擦力が高められている。   The feed roller 32 is made of a material having a relatively small friction coefficient with respect to the banknote BL. Further, a high friction portion 32R is provided on a part of the outer periphery of the feed roller 32 (FIG. 24). The high friction portion 32R has an increased frictional force against the bill BL.

フィードローラ32の前方には、ステージ23のほぼ真上となる位置に、4個のピッカローラ37が配置されている。このピッカローラ37は、フィードローラ32と同期して回転するようになされている。   Four picker rollers 37 are arranged in front of the feed roller 32 at a position almost directly above the stage 23. The picker roller 37 is configured to rotate in synchronization with the feed roller 32.

ピッカローラ37における外周の一部分には、他の部分よりも外方へ突出した高摩擦部37Rが設けられている(図24)。この高摩擦部37Rは、高摩擦部32Rと同様、紙幣BLに対する摩擦力が高められている。   A part of the outer periphery of the picker roller 37 is provided with a high friction part 37R that protrudes outward from the other part (FIG. 24). The high friction part 37R has an increased frictional force on the bills BL, like the high friction part 32R.

フィードローラ32の下方には、ゲートローラ52が設けられている。このゲートローラ52は、フィードローラ32との間に紙幣BL1枚に相当する隙間を形成するよう、その位置が調整されている。以下、この隙間及びその周辺部分をゲートG1と呼ぶ。   A gate roller 52 is provided below the feed roller 32. The position of the gate roller 52 is adjusted so that a gap corresponding to one bill BL is formed between the gate roller 52 and the feed roller 32. Hereinafter, this gap and its peripheral part are referred to as a gate G1.

一方、ステージ23は、図示しない駆動機構により上下方向へ移動される。またステージ23は、上面に紙幣BLが集積されることにより、図25に示すように、集積紙幣BLSを形成する。   On the other hand, the stage 23 is moved in the vertical direction by a drive mechanism (not shown). Moreover, the stage 23 forms the accumulation | stacking banknote BLS as shown in FIG. 25, when banknote BL is integrated | stacked on an upper surface.

紙幣カセットは、紙幣BLを繰り出す際、ステージ23を上方へ移動させて集積紙幣BLSのうち最上面の紙幣BL1を分離部325のピッカローラ37に当接させる(図25)と共に、フィードローラ32及びピッカローラ37を反時計回りに回転させる一方、ゲートローラ52を静止させる。   When the banknote cassette is fed, the stage 23 is moved upward to bring the uppermost banknote BL1 out of the stacked banknotes BLS into contact with the picker roller 37 of the separation unit 325 (FIG. 25), and the feed roller 32 and The picker roller 37 is rotated counterclockwise while the gate roller 52 is stationary.

ピッカローラ37は、最上面の紙幣BL1に対し後方へ向かう力を作用させ、その先端をゲートG1へ進入させる。このとき集積紙幣BLSの上から2枚目以下の紙幣BLは、隣接する紙幣BLとの間の摩擦力により、最上面の紙幣BL1に引っ張られるようにして後方へ進行しようとする場合がある。   The picker roller 37 applies a backward force to the uppermost banknote BL1, and causes its tip to enter the gate G1. At this time, the second and lower banknotes BL from the top of the stacked banknotes BLS may be moved backward by being pulled by the uppermost banknote BL1 due to the frictional force between the banknotes BL.

これに対し分離部325のゲートローラ32は、回転せず静止していることにより、図26に示すように、集積紙幣BLSのうち上から2枚目以下の紙幣BLをせき止め、最上面の紙幣BL1のみをゲートG1内へ進入させる。これにより分離部325は、集積紙幣BLSから最上面の紙幣BL1を1枚ずつに分離することができる。   On the other hand, the gate roller 32 of the separation unit 325 is stationary without rotating, so that the second and lower banknotes BL from the top of the stacked banknotes BLS are damped as shown in FIG. Only BL1 enters the gate G1. Thereby, the separation unit 325 can separate the uppermost banknote BL1 from the stacked banknote BLS one by one.

特開2012−076914公報(第1図)JP2012-076914 (FIG. 1)

しかしながら、集積紙幣BLSにおける紙幣BL間の摩擦力は、静電気や湿度等の影響、或いは紙幣BLの劣化状態等に応じて様々に変化する。   However, the frictional force between the banknotes BL in the stacked banknotes BLS varies depending on the influence of static electricity, humidity, etc., the deterioration state of the banknotes BL, and the like.

このため分離部325では、例えば図26と対応する図27に示すように、ゲートG1内に2枚以上の紙幣を進入させてしまい、当該紙幣BLを1枚ずつに分離できない場合がある、という問題があった。   For this reason, in the separation unit 325, for example, as shown in FIG. 27 corresponding to FIG. 26, two or more banknotes may enter the gate G1, and the banknote BL may not be separated one by one. There was a problem.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、集積された媒体を精度良く分離し得る媒体分離装置及び媒体処理装置を提案しようとするものである。   The present invention has been made in consideration of the above points, and an object of the present invention is to propose a medium separating apparatus and a medium processing apparatus capable of accurately separating an accumulated medium.

かかる課題を解決するため本発明の媒体分離装置においては、紙葉状の媒体が互いの面を向かい合わせて集積された集積媒体を所定の押付方向へ押し付ける押付部と、押付部の押付方向側に設けられ、集積媒体における押付方向側の面に対し押付方向と交差する操出方向へ力を加える操出部と、押付方向及び操出方向と直交する直交方向に沿ったフィード回転軸を中心とする周側部の少なくとも一部に媒体に対する摩擦力が高められた高摩擦部が設けられ、媒体を搬送すべき搬送路に周側部の一部を露出させ、フィード回転軸を中心として所定の操出回転方向に回転するフィードローラと、搬送路において、フィードローラの操出回転方向への回転に伴って当該フィードローラの周側部に当接して進行する媒体に対し、高摩擦部による摩擦力よりも低い第1摩擦力を作用させる第1規制部と、搬送路において、フィードローラの操出回転方向への回転に伴って当該フィードローラの周側部に当接して進行し、第1規制部により第1摩擦力が作用された後の媒体に対し、高摩擦部による摩擦力よりも低い第2摩擦力を作用させる第2規制部とを設けるようにした。   In order to solve such a problem, in the medium separation device of the present invention, a pressing unit that presses the stacked medium in which the sheet-shaped medium is stacked with the surfaces facing each other in a predetermined pressing direction, and the pressing unit on the pressing direction side of the pressing unit. A feeding unit that applies force in a pushing direction that intersects the pressing direction to the surface on the pressing direction side of the accumulation medium, and a feed rotation axis that is perpendicular to the pushing direction and the pushing direction. A high friction part with increased frictional force against the medium is provided on at least a part of the peripheral side part, and a part of the peripheral side part is exposed to a transport path to transport the medium, and a predetermined centering on the feed rotation axis Friction by the high friction part against the feed roller that rotates in the direction of rotation of the feed roller and the medium that advances in contact with the peripheral side of the feed roller as the feed roller rotates in the direction of rotation of the feed roller in the conveyance path Power A first restricting portion that applies a lower first frictional force, and abutting on the peripheral side portion of the feed roller as the feed roller rotates in the direction of rotation of the feed roller in the conveying path. And a second restricting portion for applying a second frictional force lower than the frictional force due to the high frictional portion to the medium after the first frictional force is applied by the portion.

また本発明の媒体処理装置においては、紙葉状の媒体が互いの面を向かい合わせて集積された集積媒体を所定の押付方向へ押し付ける押付部と、押付部の押付方向側に設けられ、集積媒体における押付方向側の面に対し押付方向と交差する操出方向へ力を加える操出部と、押付方向及び操出方向と直交する直交方向に沿ったフィード回転軸を中心とする周側部の少なくとも一部に媒体に対する摩擦力が高められた高摩擦部が設けられ、媒体を搬送すべき搬送路に周側部の一部を露出させ、フィード回転軸を中心として所定の操出回転方向に回転するフィードローラと、搬送路において、フィードローラの操出回転方向への回転に伴って当該フィードローラの周側部に当接して進行する媒体に対し、高摩擦部による摩擦力よりも低い第1摩擦力を作用させる第1規制部と、搬送路において、フィードローラの操出回転方向への回転に伴って当該フィードローラの周側部に当接して進行し、第1規制部により第1摩擦力が作用された後の媒体に対し、高摩擦部による摩擦力よりも低い第2摩擦力を作用させる第2規制部と、集積媒体から分離され搬送路に沿って搬送された媒体を搬送する搬送部とを設けるようにした。   Further, in the medium processing apparatus of the present invention, there are provided a pressing unit that presses the stacked medium in which the sheet-shaped media are stacked with their surfaces facing each other in a predetermined pressing direction, and a pressing direction side of the pressing unit. A pushing portion that applies a force to the pushing direction that intersects the pushing direction with respect to the surface on the pushing direction side, and a circumferential side portion that is centered on the feed rotation axis along the orthogonal direction perpendicular to the pushing direction and the pushing direction. A high friction part with increased frictional force against the medium is provided in at least a part, and a part of the peripheral side part is exposed to the conveyance path where the medium is to be conveyed, and in a predetermined rotation direction around the feed rotation axis. The rotating feed roller and the medium that advances in contact with the circumferential side portion of the feed roller in the conveyance path in the conveyance path, and has a lower frictional force than the high friction portion. 1 frictional force In the conveying path, the first restricting portion to be actuated advances in contact with the peripheral side portion of the feed roller as the feed roller rotates in the operation rotation direction, and a first frictional force acts by the first restricting portion. A second regulating unit that applies a second frictional force that is lower than the frictional force generated by the high frictional unit to the medium after being formed, and a conveyance unit that conveys the medium separated from the accumulation medium and conveyed along the conveyance path, It was made to provide.

これにより本発明は、集積媒体のうち最上面の媒体及び2枚目の媒体の間の摩擦力が高く、フィードローラの高摩擦部の作用により搬送路に沿って2枚の媒体が重なって搬送されていた場合に、第1規制部と2枚目の媒体との間の第1摩擦力が媒体間の摩擦力よりも弱く両者を分離できなかったとしても、第2規制部により2枚目の媒体に対しさらに第2摩擦力を作用させることにより、両者を分離して最上面の媒体のみを進行させることができる。   As a result, the present invention has a high frictional force between the uppermost medium and the second medium of the accumulated medium, and the two media overlap and convey along the conveyance path by the action of the high friction part of the feed roller. In this case, even if the first frictional force between the first restricting part and the second medium is weaker than the frictional force between the media and the two cannot be separated, the second restricting part By further applying the second frictional force to the medium, it is possible to separate both of them and advance only the uppermost medium.

本発明によれば、集積媒体のうち最上面の媒体及び2枚目の媒体の間の摩擦力が高く、フィードローラの高摩擦部の作用により搬送路に沿って2枚の媒体が重なって搬送されていた場合に、第1規制部と2枚目の媒体との間の第1摩擦力が媒体間の摩擦力よりも弱く両者を分離できなかったとしても、第2規制部により2枚目の媒体に対しさらに第2摩擦力を作用させることにより、両者を分離して最上面の媒体のみを進行させることができる。かくして本発明は、集積された媒体を精度良く分離し得る媒体分離装置及び媒体処理装置を実現できる。   According to the present invention, the frictional force between the uppermost medium and the second medium of the accumulated medium is high, and the two media overlap and convey along the conveyance path by the action of the high friction portion of the feed roller. In this case, even if the first frictional force between the first restricting part and the second medium is weaker than the frictional force between the media and the two cannot be separated, the second restricting part By further applying the second frictional force to the medium, it is possible to separate both of them and advance only the uppermost medium. Thus, the present invention can realize a medium separating apparatus and a medium processing apparatus that can accurately separate the accumulated medium.

現金自動預払機の外観構成を示す略線的斜視図である。It is a rough-line perspective view which shows the external appearance structure of an automatic teller machine. 紙幣入出金機の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of a banknote depositing / withdrawing machine. 紙幣カセットの構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of a banknote cassette. 第1の実施の形態による分離部の構成を示す略線的斜視図である。It is a rough-line perspective view which shows the structure of the isolation | separation part by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による分離部の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the isolation | separation part by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による分離部の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the isolation | separation part by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による分離部の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the isolation | separation part by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による分離部の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the isolation | separation part by 1st Embodiment. 分離部による紙幣の放出を示す略線図である。It is an approximate line figure showing discharge of a bill by a separation part. 分離部による紙幣の分離を示す略線図である。It is an approximate line figure showing separation of a bill by a separation part. 分離部による紙幣の分離を示す略線図である。It is an approximate line figure showing separation of a bill by a separation part. 分離部による紙幣の分離を示す略線図である。It is an approximate line figure showing separation of a bill by a separation part. 分離部による紙幣の分離を示す略線図である。It is an approximate line figure showing separation of a bill by a separation part. 第2の実施の形態による分離部の構成を示す略線的斜視図である。It is a rough-line perspective view which shows the structure of the isolation | separation part by 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による分離部の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the isolation | separation part by 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による分離部の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the isolation | separation part by 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による分離部の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the isolation | separation part by 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による分離部の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the isolation | separation part by 2nd Embodiment. 他の実施の形態による分離部の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the isolation | separation part by other embodiment. 他の実施の形態による分離部の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the isolation | separation part by other embodiment. 従来の分離部の構成を示す略線的斜視図である。It is a rough-line perspective view which shows the structure of the conventional isolation | separation part. 従来の分離部の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the conventional isolation | separation part. 従来の分離部の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the conventional isolation | separation part. 従来の分離部の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the conventional isolation | separation part. 従来の分離部による紙幣の分離を示す略線図である。It is an approximate line figure showing separation of a bill by the conventional separation part. 従来の分離部による紙幣の分離を示す略線図である。It is an approximate line figure showing separation of a bill by the conventional separation part. 従来の分離部による紙幣の分離を示す略線図である。It is an approximate line figure showing separation of a bill by the conventional separation part.

以下、発明を実施するための形態(以下実施の形態とする)について、図面を用いて説明する。   Hereinafter, modes for carrying out the invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described with reference to the drawings.

[1.第1の実施の形態]
[1−1.現金自動預払機の全体構成]
図1に外観を示すように、紙葉類処理装置としての現金自動預払機1は、箱状の筐体2を中心に構成されており、例えば金融機関等に設置され、顧客との間で入金取引や出金取引等の現金に関する取引を行うようになされている。
[1. First Embodiment]
[1-1. Overall configuration of automatic teller machine]
As shown in FIG. 1, an automatic teller machine 1 as a paper sheet processing apparatus is configured around a box-shaped casing 2, and is installed in a financial institution or the like, for example, with a customer. Transactions related to cash such as deposit and withdrawal transactions are conducted.

筐体2は、その前側に顧客が対峙した状態で紙幣の投入やタッチパネルによる操作等をしやすい箇所、すなわち前面の上部から上面に渡る部分が一部切り落とされたような形状となっており、この部分に接客部3が設けられている。   The case 2 has a shape in which a part that is easy to insert a bill or operate with a touch panel in a state where the customer faces the front side, that is, a part extending from the upper part of the front surface to the upper surface is cut off, The customer service part 3 is provided in this part.

接客部3は、顧客との間で現金や通帳等を直接やり取りすると共に、取引に関する情報の通知や操作指示の受付を行うようになされており、カード入出口4、通帳入出口5、紙幣入出金口6、硬貨入出金口7及び表示操作部8が設けられている。   The customer service section 3 directly exchanges cash, bankbook, etc. with the customer, and is also configured to receive transaction information and accept operation instructions. The card entry / exit 4, the passbook entry / exit 5, and the banknote entry / exit A coin opening 6, a coin deposit / withdrawal opening 7, and a display operation unit 8 are provided.

カード入出口4は、キャッシュカード等の各種カードが挿入または排出される部分である。カード入出口4の奥側には、各種カードに磁気記録された口座番号等の読み取りを行うカード処理部(後述する)が設けられている。   The card entry / exit 4 is a portion into which various cards such as a cash card are inserted or ejected. A card processing unit (described later) for reading account numbers and the like magnetically recorded on various cards is provided on the back side of the card slot 4.

通帳入出口5は、通帳が挿入または排出される部分である。通帳入出口5の奥側には、通帳に記録された磁気情報の読み取りや取引内容の印字処理等を行う通帳処理部(後述する)が設けられている。   The passbook entry / exit 5 is a portion where the passbook is inserted or discharged. On the back side of the bankbook entry / exit 5, a bankbook processing unit (described later) for reading magnetic information recorded in the bankbook, printing transaction contents, and the like is provided.

紙幣入出金口6は、顧客が入金する紙幣が投入されると共に、顧客へ出金する紙幣が排出される部分である。また紙幣入出金口6は、シャッタを駆動することにより開放又は閉塞するようになされている。   The banknote deposit / withdrawal port 6 is a part into which banknotes to be deposited by customers are inserted and banknotes to be dispensed to customers are discharged. The banknote deposit / withdrawal port 6 is opened or closed by driving a shutter.

硬貨入出金口7は、顧客が入金する硬貨が投入されると共に、顧客へ出金する硬貨が排出される部分である。また硬貨入出金口7は、紙幣入出金口6と同様にシャッタを駆動することにより開放又は閉塞するようになされている。   The coin deposit / withdrawal port 7 is a portion where a coin to be deposited by the customer is inserted and a coin to be dispensed to the customer is discharged. Similarly to the banknote deposit / withdrawal port 6, the coin deposit / withdrawal port 7 is opened or closed by driving a shutter.

表示操作部8は、取引に際して操作画面を表示するLCD(Liquid Crystal Display)と、取引の種類の選択、暗証番号や取引金額等を入力するタッチセンサとが一体化されたタッチパネルとなっている。   The display operation unit 8 is a touch panel in which an LCD (Liquid Crystal Display) that displays an operation screen at the time of a transaction and a touch sensor that inputs a transaction type, a password, a transaction amount, and the like are integrated.

以下では、現金自動預払機1のうち顧客が対峙する正面側を前側とし、その反対を後側とし、当該前側に対峙した顧客から見て左及び右をそれぞれ左側及び右側とし、さらに上側及び下側を定義して説明する。   In the following, the front side of the automated teller machine 1 facing the customer is the front side, the opposite is the rear side, the left and right are the left side and the right side as viewed from the customer facing the front side, respectively, and the upper side and the lower side. A side is defined and described.

筐体2内には、現金自動預払機1全体を統括制御する主制御部9や、紙幣BLに関する種々の処理を行う紙幣入出金機10等が設けられている。   In the housing 2, a main control unit 9 that performs overall control of the entire automatic teller machine 1, a banknote depositing and dispensing machine 10 that performs various processes related to the banknote BL, and the like are provided.

主制御部9は、図示しないCPU(Central Processing Unit)を中心に構成されており、図示しないROMやフラッシュメモリ等から所定のプログラムを読み出して実行することにより、入金取引や出金取引等の種々の処理を行うようになされている。   The main control unit 9 is mainly configured by a CPU (Central Processing Unit) (not shown), and by reading and executing a predetermined program from a ROM, a flash memory, etc. (not shown), various transactions such as deposit transactions and withdrawal transactions are performed. It is made to perform the process.

また主制御部9は、内部にRAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブやフラッシュメモリ等でなる記憶部を有しており、この記憶部に種々の情報を記憶させるようになされている。   The main control unit 9 includes a storage unit including a RAM (Random Access Memory), a hard disk drive, a flash memory, and the like, and stores various information in the storage unit.

紙幣入出金機10は、図2に側面図を示すように、紙幣BLに関する種々の処理を行う複数の部分が組み込まれている。また紙幣入出金機10の各部分は、紙幣制御部11により制御されるようになされている。   As shown in the side view of FIG. 2, the banknote depositing / dispensing machine 10 includes a plurality of parts that perform various processes related to the banknote BL. Moreover, each part of the banknote depositing / withdrawing machine 10 is controlled by the banknote control unit 11.

紙幣制御部11は、主制御部9と同様、図示しないCPUを中心に構成されており、図示しないROMやフラッシュメモリ等から所定のプログラムを読み出して実行することにより、紙幣BLの搬送先を決定する処理等、種々の処理を行うようになされている。   The banknote control unit 11 is configured around a CPU (not shown) as in the case of the main control unit 9, and determines a conveyance destination of the banknote BL by reading and executing a predetermined program from a ROM, flash memory, etc. (not shown). Various processing such as processing to perform is performed.

紙幣制御部11は、例えば顧客が紙幣を入金する入金取引を行う場合、表示操作部8(図1)を介して所定の操作入力を受け付けた後、紙幣入出金口6(図1)のシャッタを開いて入出金部12内へ紙幣を投入させる。   For example, when a customer performs a deposit transaction in which a banknote is deposited, the banknote controller 11 receives a predetermined operation input via the display operation unit 8 (FIG. 1), and then the shutter of the banknote deposit / withdrawal port 6 (FIG. 1). Is opened to insert the bill into the deposit / withdrawal unit 12.

入出金部12は、収容器12Aに紙幣が投入されると、紙幣入出金口6のシャッタを閉じて当該収容器12Aから紙幣を1枚ずつ取り出し、搬送部13へ受け渡す。搬送部13は、長方形の紙葉状に構成された紙幣を短手方向に沿って進行させ、鑑別部14へ搬送する。   When a banknote is inserted into the container 12 </ b> A, the deposit / withdrawal unit 12 closes the shutter of the banknote deposit / withdrawal port 6, takes out banknotes one by one from the container 12 </ b> A, and delivers the banknote to the transport unit 13. The conveyance part 13 advances the banknote comprised by the rectangular paper sheet shape along a transversal direction, and conveys it to the discrimination part 14. FIG.

鑑別部14は、その内部で紙幣を搬送しながら当該紙幣の金種及び真偽、並びに損傷の程度等を鑑別し、その鑑別結果を紙幣制御部11へ通知する。これに応じて紙幣制御部11は、取得した鑑別結果に基づいて当該紙幣の搬送先を決定する。   The discrimination unit 14 discriminates the denomination and authenticity of the banknote and the degree of damage while conveying the banknote, and notifies the banknote control unit 11 of the discrimination result. In response to this, the banknote control unit 11 determines a transport destination of the banknote based on the acquired discrimination result.

このとき搬送部13は、鑑別部14において正常と鑑別された紙幣(いわゆる正券)を一時保留部15へ搬送する等して一時的に保留させる一方、取引すべきでないと鑑別された紙幣(いわゆる損券や偽券等)を入出金部12へ搬送して顧客に返却する。   At this time, the transport unit 13 temporarily holds the banknotes (so-called correct bills) identified as normal in the discrimination unit 14 by transporting them to the temporary storage unit 15, while banknotes identified as not to be traded ( A so-called non-conformity ticket or fake ticket) is conveyed to the deposit / withdrawal unit 12 and returned to the customer.

その後紙幣制御部11は、表示操作部8を介して顧客に入金金額を確定させ、一時保留部15に保留している紙幣を搬送部13により鑑別部14へ搬送してその金種及び損傷の程度等を鑑別させ、その鑑別結果を取得する。   Thereafter, the banknote control unit 11 allows the customer to confirm the deposit amount via the display operation unit 8, transports the banknote held in the temporary storage unit 15 to the discrimination unit 14 by the transport unit 13, and determines the denomination and damage. Differentiate the degree, etc., and obtain the result of the discrimination.

そして紙幣制御部11は、紙幣の損傷の程度が大きければ、これを再利用すべきでない紙幣として搬送部13によりリジェクトカセット16へ搬送して収納させ、損傷の程度が小さければ、これを再利用すべき紙幣として搬送部13により搬送させ、その金種に応じた紙幣カセット17に収納させるようになされている。   And the banknote control part 11 will convey this to the rejection cassette 16 by the conveyance part 13 as a banknote which should not be reused if the damage degree of a banknote is large, and will reuse this if the degree of damage is small. It is made to convey by the conveyance part 13 as a banknote which should be accommodated in the banknote cassette 17 according to the money type.

また紙幣制御部11は、例えば顧客が紙幣BLを出金する出金取引を行う場合、表示操作部8(図1)を介して所定の操作入力を受け付けた後、出金すべき金額に応じた紙幣BLを紙幣カセット17から繰り出させ、搬送部13により鑑別部14へ搬送させる。   Moreover, the banknote control part 11 respond | corresponds to the money to withdraw, after receiving predetermined operation input via the display operation part 8 (FIG. 1), for example, when a customer performs withdrawal transaction which withdraws banknote BL. The bill BL is fed out from the bill cassette 17 and conveyed to the discrimination unit 14 by the conveyance unit 13.

続いて紙幣制御部11は、この紙幣BLを鑑別部14により鑑別させた上で入出金部12へ搬送し、紙幣入出金口6(図1)のシャッタを開いて顧客に取り出させる。   Subsequently, the bill control unit 11 discriminates the bill BL by the discrimination unit 14 and then conveys the bill BL to the deposit / withdrawal unit 12, and opens the shutter of the bill deposit / withdrawal port 6 (FIG. 1) to allow the customer to take out.

このように紙幣カセット17は、搬送部13により搬送されてきた紙幣BLを内部に取り込んで収納し、また内部から紙幣BLを繰り出して当該搬送部13へ受け渡すようになされている。   In this way, the banknote cassette 17 takes in and stores the banknotes BL transported by the transport section 13 and also feeds out the banknotes BL from the inside and delivers them to the transport section 13.

[1−2.紙幣カセットの構成]
紙幣カセット17は、図3に模式的に示すように、直方体状の筐体21内に媒体としての紙幣BLを取り込んで集積するようになされている。因みに図3は右側面図を表している。また説明の都合上、一部の部品については透過させ、或いは省略している。
[1-2. Bill cassette structure]
As schematically shown in FIG. 3, the banknote cassette 17 is configured to take in and accumulate banknotes BL as a medium in a rectangular parallelepiped casing 21. FIG. 3 shows a right side view. Further, for convenience of explanation, some parts are transmitted or omitted.

筐体21は前後、左右及び上下の各側面をほぼ閉塞しており、内部に集積された紙幣BLや各部品等を保護するようになされている。また筐体21の前側部分には、一様な平板状の前扉22が設けられている。   The casing 21 substantially closes the front, back, left, and right side surfaces, and protects the bills BL, components, and the like accumulated therein. A uniform flat front door 22 is provided on the front side of the housing 21.

筐体21内には、直方体状の内部空間21Sが形成されている。この内部空間21S内には、平板状のステージ23が設けられている。ステージ23は、板面をほぼ水平に向けており、内部空間21Sを上下に二分すると共にその上側を集積空間CSとして、当該ステージ23の上面に紙幣BLを集積して集積媒体としての集積紙幣BLSとする。   A rectangular parallelepiped internal space 21 </ b> S is formed in the housing 21. A flat plate-like stage 23 is provided in the internal space 21S. The stage 23 has a plate surface substantially horizontal, divides the internal space 21S into upper and lower parts, and uses the upper side thereof as an accumulation space CS to accumulate banknotes BL on the upper surface of the stage 23, thereby collecting banknotes BLS as an accumulation medium. And

またステージ23は、図示しないステージ駆動機構により上下方向へ移動されるようになされている。さらにステージ23の上面における左右の両端からある程度離れた箇所には、中央側が高く左右両端側が低くなるような段差が形成されている。   The stage 23 is moved up and down by a stage drive mechanism (not shown). Further, a level difference is formed in the upper surface of the stage 23 at a certain distance from the left and right ends so that the center side is high and the left and right ends are low.

筐体21の上側における後ろ寄りの部分には、分離部25が設けられている。この分離部25は、放出モード及び分離モードといった2種類の動作モードで動作するようになされている。   A separating portion 25 is provided in a rear portion on the upper side of the housing 21. The separation unit 25 is configured to operate in two types of operation modes such as a discharge mode and a separation mode.

放出モードは、搬送部13により搬送されてきた紙幣BLを紙幣カセット17内に集積する際に、当該紙幣BLを下方へ搬送して集積空間CS内へ放出する動作モードである。一方、分離モードは、紙幣カセット17内の紙幣BLを繰り出して搬送部13へ受け渡す際に、集積紙幣BLSから紙幣BLを1枚ずつに分離して上方へ搬送する動作モードである。   The release mode is an operation mode in which when the banknotes BL transported by the transport unit 13 are stacked in the banknote cassette 17, the banknotes BL are transported downward and discharged into the stacking space CS. On the other hand, the separation mode is an operation mode in which when the banknotes BL in the banknote cassette 17 are fed out and delivered to the transport unit 13, the banknotes BL are separated from the stacked banknotes BLS one by one and transported upward.

例えば紙幣カセット17は、内部に紙幣BLを収納する際、分離部25を放出モードで動作させる。このとき分離部25は、搬送部13から搬送されてきた紙幣BLを搬送路Wに沿って下方ないし前方へ搬送し、集積空間CSの後面側における上端近傍から前方へ向けて紙幣BLを放出する。   For example, the banknote cassette 17 operates the separating unit 25 in the discharge mode when storing the banknote BL therein. At this time, the separating unit 25 transports the bill BL transported from the transport unit 13 downward or forward along the transport path W, and discharges the bill BL forward from the vicinity of the upper end on the rear surface side of the accumulation space CS. .

集積空間CSの前面側における上端近傍、すなわち前扉22の後面における上寄りの箇所には、図示しない弾性体を介してビルストッパ26が設けられている。ビルストッパ26は、小さな直方体状に形成されており、分離部25から放出された紙幣BLが衝突すると、弾性体の作用により当該紙幣BLの衝撃を吸収し、僅かに後方へ押し戻す。   A bill stopper 26 is provided in the vicinity of the upper end on the front side of the accumulation space CS, that is, on the upper side of the rear surface of the front door 22 via an elastic body (not shown). The bill stopper 26 is formed in a small rectangular parallelepiped shape. When the banknote BL released from the separating unit 25 collides, the bill stopper 26 absorbs the impact of the banknote BL by the action of the elastic body and slightly pushes it backward.

その後紙幣BLは、図示しない羽根車により下方へ叩き落とされ、ステージ23の上又は当該ステージ23上に載置された集積紙幣BLSの上に積み重ねられる。   Thereafter, the bills BL are knocked down by an impeller (not shown) and stacked on the stage 23 or the stacked bills BLS placed on the stage 23.

また紙幣カセット17は、内部の紙幣BLを繰り出す際、ステージ23を上方へ移動させて集積紙幣BLSを集積空間CSの天井面に押し付けると共に、分離部25を分離モードで動作させる。このとき分離部25は、集積紙幣BLSから最上面の紙幣BLを1枚ずつに順次分離し、これを搬送路Wに沿って後方ないし上方へ搬送して、搬送部13に受け渡す。   Moreover, the banknote cassette 17 moves the stage 23 upwards when pushing out the internal banknote BL, and presses the stack | stuck banknote BLS against the ceiling surface of the stacking space CS, and operates the isolation | separation part 25 in isolation | separation mode. At this time, the separating unit 25 sequentially separates the uppermost banknotes BL from the stacked banknotes BLS one by one, transports them back or upward along the transport path W, and delivers them to the transport unit 13.

このように紙幣カセット17は、分離部25を放出モード又は分離モードで動作させることにより、紙幣BLの集積及び分離を行うようになされている。   As described above, the bill cassette 17 is configured to stack and separate the bills BL by operating the separation unit 25 in the discharge mode or the separation mode.

[1−3.分離部の構成]
次に、分離部25の構成について図4、図5、図6、図7及び図8を参照して説明する。因みに図4は右後方の上側から見た斜視図であり、図5は背面図であり、図6は平面図であり、図7は下面図であり、図8は右側面図である。
[1-3. Configuration of separation unit]
Next, the configuration of the separation unit 25 will be described with reference to FIGS. 4, 5, 6, 7, and 8. 4 is a perspective view seen from the upper right rear side, FIG. 5 is a rear view, FIG. 6 is a plan view, FIG. 7 is a bottom view, and FIG. 8 is a right side view.

分離部25は、フィードシャフト31を中心に構成されている。フィードシャフト31は、細長い円柱状に構成されており、中心軸を左右方向に向けている。フィードシャフト31には、3個のフィードローラ32A、32B及び32Cが貫通されている。   The separation unit 25 is configured around the feed shaft 31. The feed shaft 31 is formed in an elongated cylindrical shape, and the central axis is directed in the left-right direction. Three feed rollers 32A, 32B, and 32C are passed through the feed shaft 31.

フィードローラ32Cは、フィードシャフト31のほぼ中心に位置している。またフィードローラ32A及び32Bは、それぞれフィードローラ32Cの右側及び左側に位置しており、それぞれ当該フィードローラ32Cとの間に所定の間隔を空けている。   The feed roller 32C is located substantially at the center of the feed shaft 31. The feed rollers 32A and 32B are located on the right side and the left side of the feed roller 32C, respectively, and are spaced apart from the feed roller 32C by a predetermined distance.

なおフィードローラ32A、32B及び32Cは、いずれも同様に構成されている。説明の都合上、以下ではこのフィードローラ32A、32B及び32Cをまとめてフィードローラ32と呼ぶ。   The feed rollers 32A, 32B, and 32C are all configured similarly. For convenience of explanation, the feed rollers 32A, 32B, and 32C are collectively referred to as a feed roller 32 below.

フィードローラ32は、フィードシャフト31と比較して左右方向に短く径が大きな円柱状に形成されている。フィードローラ32の周側面は、図5、図6及び図7に示すように、周方向に沿った2本の溝部32Xが形成されており、残された部分が3本の稜部32Yとなっている。   The feed roller 32 is formed in a cylindrical shape that is shorter in the left-right direction and larger in diameter than the feed shaft 31. As shown in FIGS. 5, 6, and 7, two groove portions 32 </ b> X along the circumferential direction are formed on the peripheral side surface of the feed roller 32, and the remaining portions become three ridge portions 32 </ b> Y. ing.

またフィードローラ32は、摩擦係数が比較的小さい樹脂材料により構成されると共に、稜部32Yの表面が滑らかに仕上げられており、紙幣BLに対して殆ど摩擦力を発生させず、容易に滑るようになされている。   Further, the feed roller 32 is made of a resin material having a relatively small friction coefficient, and the surface of the ridge portion 32Y is smoothly finished, so that it hardly slips against the bills BL and easily slides. Has been made.

さらにフィードローラ32は、図8に示すように、稜部32Yにおける外周部分の一部に、詳細にはフィードシャフト31及びフィードローラ32の中心点P3から見て角度θの範囲に、高摩擦部32Rが設けられている。   Further, as shown in FIG. 8, the feed roller 32 has a high friction portion at a part of the outer peripheral portion of the ridge portion 32 </ b> Y, specifically, within the range of the angle θ when viewed from the center point P <b> 3 of the feed shaft 31 and the feed roller 32. 32R is provided.

高摩擦部32Rは、例えばゴムのような摩擦係数が比較的大きい材料により構成されており、フィードローラ32における他の部分よりも紙幣BLに対する摩擦力が高められている。   The high friction portion 32R is made of a material having a relatively large friction coefficient, such as rubber, and has a higher frictional force on the bill BL than the other portions of the feed roller 32.

またフィードシャフト31には、フィードローラ32Aの右側及びフィードローラ32Bの左側に、サブフィードローラ33がそれぞれ貫通されている。各サブフィードローラ33は、フィードローラ32とほぼ同等の半径を有し軸方向の長さが当該フィードローラ32よりも短い扁平な円柱状に構成されている。   The feed shaft 31 has a sub-feed roller 33 penetrating through the right side of the feed roller 32A and the left side of the feed roller 32B. Each sub-feed roller 33 is configured in a flat cylindrical shape having a radius substantially the same as that of the feed roller 32 and having a shorter axial length than the feed roller 32.

このサブフィードローラ33は、紙幣BLに対し比較的広い面積で当接することにより、当該紙幣BLに対し比較的大きな駆動力を伝達し、これにより当該紙幣BLを搬送する。   The sub-feed roller 33 is in contact with the bill BL over a relatively wide area, thereby transmitting a relatively large driving force to the bill BL, thereby conveying the bill BL.

さらにフィードシャフト31には、左右のサブフィードローラ33の外方に、プーリ34が貫通されている。プーリ34は、フィードシャフト31よりも僅かに半径が大きい、比較的小さな円柱状に形成されている。   Further, a pulley 34 is passed through the feed shaft 31 outside the left and right sub-feed rollers 33. The pulley 34 is formed in a relatively small cylindrical shape having a slightly larger radius than the feed shaft 31.

またフィードシャフト31は、図示しないアクチュエータからの駆動力が伝達されることにより、フィードローラ32(32A、32B及び32C)、2個のサブフィードローラ33並びに2個のプーリ34と一体に回転する。このときフィードシャフト31は、上述した放出モードでは図8における矢印R1方向、すなわち時計回りに回転され、分離モードでは矢印R2方向、すなわち反時計回りに回転される。   The feed shaft 31 is rotated integrally with the feed rollers 32 (32A, 32B, and 32C), the two sub-feed rollers 33, and the two pulleys 34 by transmitting a driving force from an actuator (not shown). At this time, the feed shaft 31 is rotated in the direction of arrow R1 in FIG. 8, that is, clockwise in the discharge mode described above, and is rotated in the direction of arrow R2, ie, counterclockwise in the separation mode.

さらにフィードシャフト31には、左右それぞれにブラケット35が挿通されている。ブラケット35は、左右方向に細長く前後に薄い板状部材の中央部分を残して左右部分がそれぞれ後方に折り曲げられたような形状となっており、この折り曲げられた部分の後端近傍に挿通孔が穿設されている。   Further, brackets 35 are inserted through the feed shaft 31 on the left and right. The bracket 35 is shaped such that the left and right portions are folded backwards, leaving the central portion of the thin plate member elongated in the left-right direction and the front and rear, and an insertion hole is formed in the vicinity of the rear end of the folded portion. It has been drilled.

ブラケット35の挿通孔は、フィードシャフト31におけるフィードローラ32の内側及びプーリ34の外側の2カ所において挿通されている。因みに左右のブラケット35は、フィードシャフト31に対し自在に回動できるように、すなわち前側部分を上下に変位させ得るようになされている。   The insertion holes of the bracket 35 are inserted in two places on the feed shaft 31, inside the feed roller 32 and outside the pulley 34. Incidentally, the left and right brackets 35 can be freely rotated with respect to the feed shaft 31, that is, the front portion can be displaced up and down.

また各ブラケット35は、フィードシャフト31の前方に、左右方向に沿った中心軸を有するピッカシャフト36を回転可能に支持している。各ピッカシャフト36には、それぞれ2個のピッカローラ37が所定の間隔を空けて貫通されている。ピッカローラ37は、フィードローラ32と同様、紙幣BLに対し摩擦係数が比較的小さい材料により構成されている。   Each bracket 35 rotatably supports a picker shaft 36 having a central axis along the left-right direction in front of the feed shaft 31. Each picker shaft 36 is penetrated by two picker rollers 37 at a predetermined interval. Like the feed roller 32, the picker roller 37 is made of a material having a relatively small friction coefficient with respect to the bill BL.

ピッカローラ37における外周の一部分には、他の部分よりも外方へ突出した高摩擦部37Rが設けられている(図8)。この高摩擦部37Rは、フィードローラ32の高摩擦部32Rと同様、例えばゴムのような摩擦力が比較的高い材料により構成されており、ピッカローラ37における他の部分よりも紙幣BLに対する摩擦力が高められている。   A part of the outer periphery of the picker roller 37 is provided with a high friction part 37R that protrudes outward from the other part (FIG. 8). The high friction portion 37R is made of a material having a relatively high frictional force, such as rubber, like the high frictional portion 32R of the feed roller 32. The frictional force on the bill BL is higher than that of other portions of the picker roller 37. Has been increased.

またピッカシャフト36におけるプーリ34の前方となる箇所には、プーリ34と同一の外径でなるプーリ38が貫通されている。このプーリ38及びプーリ34の間には、ベルト39が掛け渡されている。このベルト39は、フィードシャフト31と一体であるプーリ34の回転に伴って走行し、プーリ38及びピッカシャフト36を回転させる。これによりピッカローラ37は、フィードローラ32及びサブフィードローラ33と同期して回転することができる。   A pulley 38 having the same outer diameter as that of the pulley 34 is passed through a portion of the picker shaft 36 that is in front of the pulley 34. A belt 39 is stretched between the pulley 38 and the pulley 34. The belt 39 travels as the pulley 34 that is integral with the feed shaft 31 rotates, and rotates the pulley 38 and the picker shaft 36. As a result, the picker roller 37 can rotate in synchronization with the feed roller 32 and the sub-feed roller 33.

ブラケット35の下方には、板状のピッカガイド40が設けられている。ピッカガイド40は、ピッカローラ37と対応する4箇所に孔部40Hが穿設されており、この孔部からピッカローラ37の一部を下方へ露出させている。   A plate-like picker guide 40 is provided below the bracket 35. The picker guide 40 has holes 40H formed at four locations corresponding to the picker roller 37, and a part of the picker roller 37 is exposed downward from the holes.

フィードシャフト31の下方には、左右方向に沿った中心軸を有する第1ゲートシャフト51が配置されている。この第1ゲートシャフト51は、フィードシャフト31と同程度の外径でなり、且つ軸方向(すなわち左右方向)の長さが当該フィードシャフト31よりも短く、右側のフィードローラ32Aにおける右端から左側のフィードローラ32Bにおける左端までの距離と同程度となっている。   A first gate shaft 51 having a central axis along the left-right direction is disposed below the feed shaft 31. The first gate shaft 51 has an outer diameter comparable to that of the feed shaft 31 and is shorter in the axial direction (that is, in the left-right direction) than the feed shaft 31. The first gate shaft 51 is located on the left side from the right end of the right feed roller 32A. The distance is about the same as the distance to the left end of the feed roller 32B.

また第1ゲートシャフト51は、図示しない支持部材により支持されると共に、図8における反時計方向(矢印R2方向)のみ回転し、その反対方向(矢印R1方向)へは回転しない、いわゆるワンウェイクラッチが組み込まれている。   The first gate shaft 51 is supported by a support member (not shown) and rotates only in the counterclockwise direction (arrow R2 direction) in FIG. 8 and does not rotate in the opposite direction (arrow R1 direction). It has been incorporated.

第1ゲートシャフト51におけるフィードローラ32A及び32Bとそれぞれ対向する箇所には、第1ゲートローラ52A及び52Bがそれぞれ貫通されている。なお、第1ゲートローラ52A及び52Bは、いずれも同様に構成されている。説明の都合上、以下ではこの第1ゲートローラ52A及び52Bをまとめて第1ゲートローラ52と呼ぶ。   The first gate rollers 52A and 52B are penetrated through the first gate shaft 51 at locations facing the feed rollers 32A and 32B, respectively. The first gate rollers 52A and 52B are similarly configured. For convenience of explanation, the first gate rollers 52A and 52B will be collectively referred to as the first gate roller 52 below.

第1ゲートローラ52は、フィードローラ32よりも径が小さく軸方向(すなわち左右方向)の長さが短い円柱状に形成されている。また第1ゲートローラ52は、フィードローラ32の高摩擦部32Rよりも摩擦力が低い樹脂材料又はゴム材料により構成されている。   The first gate roller 52 is formed in a columnar shape having a smaller diameter than the feed roller 32 and a shorter length in the axial direction (that is, the left-right direction). The first gate roller 52 is made of a resin material or a rubber material having a lower frictional force than the high friction portion 32R of the feed roller 32.

第1ゲートローラ52の周側面は、図5に示すように、周方向に沿った1本の溝部52Xが形成されており、残された部分が2本の稜部52Yとなっている。   As shown in FIG. 5, one groove portion 52X along the circumferential direction is formed on the peripheral side surface of the first gate roller 52, and the remaining portion becomes two ridge portions 52Y.

第1ゲートローラ52は、2本の稜部52Yをフィードローラ32における2本の溝部32Xとそれぞれ対向させる(図5)と共に、稜部52Yの先端(すなわち中心点P3に最も近い部分)を当該溝部32X内に僅かに入り込ませている。これに伴い、フィードローラ32における中央の稜部32Yは、その先端を第1ゲートローラ52の溝部52Xに僅かに入り込ませている。換言すれば、分離部25は、左右方向から見た場合に、第1ゲートローラ52の外周円とフィードローラ32の外周円とを一部オーバーラップさせている(図8)。   The first gate roller 52 causes the two ridges 52Y to face the two grooves 32X in the feed roller 32 (FIG. 5), and the tip of the ridge 52Y (ie, the portion closest to the center point P3) It slightly enters the groove 32X. Accordingly, the center ridge 32 </ b> Y of the feed roller 32 slightly enters the groove 52 </ b> X of the first gate roller 52. In other words, the separation unit 25 partially overlaps the outer circumference circle of the first gate roller 52 and the outer circumference circle of the feed roller 32 when viewed from the left-right direction (FIG. 8).

これによりフィードローラ32及び第1ゲートローラ52の間には、左右方向に沿ってフィードローラ32側及び第1ゲートローラ52側に交互に蛇行するような隙間が形成される。以下、フィードローラ32及び第1ゲートローラ52のうちこの隙間の周辺部分を第1ゲートG1と呼ぶ。   As a result, a gap is formed between the feed roller 32 and the first gate roller 52 so as to meander alternately on the feed roller 32 side and the first gate roller 52 side along the left-right direction. Hereinafter, the peripheral portion of the gap between the feed roller 32 and the first gate roller 52 is referred to as a first gate G1.

またフィードシャフト31の後下方には、左右方向に沿った中心軸を有する第2ゲートシャフト61が配置されている。この第2ゲートシャフト61は、フィードシャフト31及び第1ゲートシャフト51と同程度の外径でなり、且つ軸方向(すなわち左右方向)の長さが当該第1ゲートシャフト51よりも短く、中央のフィードローラ32Cと同程度となっている。   A second gate shaft 61 having a central axis along the left-right direction is disposed below the feed shaft 31. The second gate shaft 61 has the same outer diameter as that of the feed shaft 31 and the first gate shaft 51, and the axial direction (that is, the left-right direction) is shorter than the first gate shaft 51. It is about the same as the feed roller 32C.

また第2ゲートシャフト61は、図示しない支持部材により支持されると共に、第1ゲートシャフト51と同様に、いわゆるワンウェイクラッチが組み込まれている。   The second gate shaft 61 is supported by a support member (not shown), and a so-called one-way clutch is incorporated in the same manner as the first gate shaft 51.

第2ゲートシャフト61における左右の中央、すなわちフィードローラ32Cと対向する箇所には、第2ゲートローラ62が貫通されている。第2ゲートローラ62は、第1ゲートローラ52と同様に円柱状に構成されており、その周側面に周方向に沿った1本の溝部62Xが形成され、残された部分が2本の稜部62Yとなっている(図5)。   A second gate roller 62 passes through the center of the second gate shaft 61 on the left and right sides, that is, at a position facing the feed roller 32C. Similar to the first gate roller 52, the second gate roller 62 is formed in a cylindrical shape, and one groove 62X along the circumferential direction is formed on the peripheral side surface thereof, and the remaining portion has two ridges. This is part 62Y (FIG. 5).

第2ゲートローラ62は、第1ゲートローラ52と同様、2本の稜部52Yをフィードローラ32における2本の溝部32Xとそれぞれ対向させる(図5)と共に、左右方向から見て第2ゲートローラ62の外周円とフィードローラ32の外周円とを一部オーバーラップさせている(図8)。   Similarly to the first gate roller 52, the second gate roller 62 has the two ridges 52Y opposed to the two groove portions 32X of the feed roller 32 (FIG. 5) and the second gate roller as viewed from the left and right directions. The outer circumferential circle 62 and the outer circumferential circle of the feed roller 32 are partially overlapped (FIG. 8).

これによりフィードローラ32及び第2ゲートローラ62の間には、第1ゲートローラ52の場合と同様、左右方向に沿ってフィードローラ32側及び第2ゲートローラ62側に交互に蛇行するような隙間が形成される。以下、フィードローラ32及び第2ゲートローラ62のうちこの隙間の周辺部分を第2ゲートG2と呼ぶ。   As a result, the gap between the feed roller 32 and the second gate roller 62 alternates between the feed roller 32 side and the second gate roller 62 side along the left-right direction, as in the case of the first gate roller 52. Is formed. Hereinafter, the peripheral portion of the gap between the feed roller 32 and the second gate roller 62 is referred to as a second gate G2.

さらに分離部25では、図8に示したように、フィードローラ32の中心軸を表す中心点P3を基準として、フィードローラ32における高摩擦部32Rが設けられた範囲である角度θと比較して、第1ゲートローラ52の中心軸を表す中心点P5と第2ゲートローラ62の中心軸を表す中心点P6とのなす角度φが小さくなっている。例えば角度θは約120[°]であり、角度φは約30[°]である。   Further, as shown in FIG. 8, the separating portion 25 is compared with an angle θ that is a range in which the high friction portion 32 </ b> R is provided in the feed roller 32 with the center point P <b> 3 representing the central axis of the feed roller 32 as a reference. The angle φ formed by the center point P5 representing the center axis of the first gate roller 52 and the center point P6 representing the center axis of the second gate roller 62 is small. For example, the angle θ is about 120 [°], and the angle φ is about 30 [°].

因みに角度φは、フィードローラ32の中心軸を表す中心点P3を基準として、第1ゲートG1と第2ゲートG2とのなす角度と見なすこともできる。   Incidentally, the angle φ can also be regarded as an angle formed by the first gate G1 and the second gate G2 with the center point P3 representing the center axis of the feed roller 32 as a reference.

このように分離部25は、フィードローラ32及び第1ゲートローラ52により第1ゲートG1を形成すると共に、当該フィードローラ32及び第2ゲートローラ62により第2ゲートG2を形成している。   As described above, the separation unit 25 forms the first gate G <b> 1 by the feed roller 32 and the first gate roller 52, and forms the second gate G <b> 2 by the feed roller 32 and the second gate roller 62.

[1−4.動作及び効果]
以上の構成において、第1の実施の形態による紙幣カセット17は、紙幣BLを内部へ収納する際、まず図9に示すように、ステージ23をやや下方へ移動させることにより、既に当該ステージ23上に集積されている集積紙幣BLSの最上面とピッカローラ37との間隔を広げる。
[1-4. Operation and effect]
In the above configuration, when the banknote cassette 17 according to the first embodiment stores the banknote BL inside, first, as shown in FIG. 9, the stage 23 is moved slightly downward so that it is already on the stage 23. The interval between the uppermost surface of the stacked banknotes BLS and the picker roller 37 is increased.

また紙幣カセット17は、分離部25を放出モードで動作させることにより、フィードシャフト31及びフィードローラ32を矢印R1方向に回転させる。   Moreover, the banknote cassette 17 rotates the feed shaft 31 and the feed roller 32 in the arrow R1 direction by operating the separation part 25 in the discharge mode.

そして分離部25は、搬送部13(図2)により紙幣BLが搬送されてくると、搬送路W(図3)に沿って紙幣を下方ないし前方へ進行させ、当該紙幣BLをフィードローラ32及び第2ゲートローラ62の間に挟持する。   And when the banknote BL is conveyed by the conveyance part 13 (FIG. 2), the isolation | separation part 25 will advance a banknote below or ahead along the conveyance path W (FIG. 3), the said banknote BL will be made into the feed roller 32 and It is sandwiched between the second gate rollers 62.

このときフィードローラ32は、矢印R1方向へ回転しているため、当接する紙幣BLに対し摩擦により下方ないし前方へ進行する力を加える。また第2ゲートローラ62は、紙幣BLの進行に伴い、抵抗することなく矢印R2方向へ回転する。これにより分離部25は、紙幣BLに第2ゲートG2を通過させる。   At this time, since the feed roller 32 is rotating in the direction of the arrow R1, it applies a force that advances downward or forward by friction to the bill BL that comes into contact. The second gate roller 62 rotates in the direction of the arrow R2 without resistance as the bill BL advances. Thereby, the separation unit 25 allows the banknote BL to pass through the second gate G2.

続いて分離部25は、第2ゲートG2を通過した紙幣BLをフィードローラ32及び第1ゲートローラ52の間に挟持する。   Subsequently, the separating unit 25 holds the bill BL that has passed through the second gate G <b> 2 between the feed roller 32 and the first gate roller 52.

このときフィードローラ32は、矢印R1方向へ回転しているため、引き続き紙幣BLに対し摩擦により下方ないし前方へ進行する力を加える。また第1ゲートローラ52は、第2ゲートローラ62の場合と同様、紙幣BLの進行に伴い、抵抗することなく矢印R2方向へ回転する。これにより分離部25は、紙幣BLに第1ゲートG1も通過させる。   At this time, since the feed roller 32 rotates in the direction of the arrow R1, a force that continues to move downward or forward by friction is continuously applied to the bill BL. Further, as in the case of the second gate roller 62, the first gate roller 52 rotates in the direction of the arrow R2 without resistance as the bill BL advances. Thereby, the separation part 25 also allows the first gate G1 to pass through the banknote BL.

このとき紙幣BLは第1ゲートG1から集積空間CS(図3)内へ放出され、ビルストッパ26に衝突した後、ステージ23上又は集積紙幣BLS上に載置される。   At this time, the bills BL are discharged from the first gate G1 into the accumulation space CS (FIG. 3), collide with the bill stopper 26, and then placed on the stage 23 or the accumulation bills BLS.

一方、紙幣カセット17は、内部に収納している紙幣BLを外部へ繰り出す際、まず図10に示すようにステージ23を上方へ移動させることにより、集積紙幣BLSの最上面をピッカローラ37に当接させる。   On the other hand, when the banknote cassette 17 is fed out, the banknote cassette 17 first moves the stage 23 upward as shown in FIG. Make contact.

また紙幣カセット17は、分離部25を分離モードで動作させることにより、フィードシャフト31、フィードローラ32及びこれと連動するピッカローラ37を矢印R2方向に回転させる。因みに第1ゲートローラ52及び第2ゲートローラ62は、矢印R1方向へは回転できないため、静止し続ける。   Moreover, the banknote cassette 17 rotates the feed shaft 31, the feed roller 32, and the picker roller 37 interlock | cooperating with this in the arrow R2 direction by operating the isolation | separation part 25 in isolation | separation mode. Incidentally, since the first gate roller 52 and the second gate roller 62 cannot rotate in the direction of the arrow R1, they remain stationary.

このときステージ23は、集積紙幣BLSの厚みに関して中央部分よりも左右の両端部分の方が大きくなる場合があるものの、当該ステージ23の上面における中央部分が左右の両端部分よりも高められていることにより、ピッカローラ37に対し集積紙幣BLSを積極的に押し付けることができる。   At this time, in the stage 23, the left and right end portions may be larger than the center portion with respect to the thickness of the stacked banknote BLS, but the center portion on the upper surface of the stage 23 is higher than the left and right end portions. Thus, the stacked banknote BLS can be positively pressed against the picker roller 37.

分離部25は、ピッカローラ37の高摩擦部37Rと集積紙幣BLSのうち最上面の紙幣BL1との間で摩擦力を作用させ、当該紙幣BL1に対し後方へ向かう力を加える。これにより紙幣BL1は、後方へ進行して第1ゲートG1へ進入しようとする。   The separation unit 25 applies a frictional force between the high friction part 37R of the picker roller 37 and the uppermost banknote BL1 of the stacked banknotes BLS, and applies a backward force to the banknote BL1. As a result, the bill BL1 advances backward and tries to enter the first gate G1.

このとき集積紙幣BLSでは、最上面の紙幣BL1と上から2枚目の紙幣BLとの間や、上から2枚目及び3枚目の紙幣BLの間等、互いに隣接する紙幣BL同士の間においても比較的強い摩擦力が生じることがある。この場合、2枚目以下の紙幣BLは、図11に示すように、最上面の紙幣BL1に引っ張られるようにして、当該紙幣BL1と共に第1ゲートG1へ進入しようとする。   At this time, in the stacked banknote BLS, between the banknotes BL adjacent to each other, such as between the uppermost banknote BL1 and the second banknote BL from the top, or between the second and third banknotes BL from the top. In some cases, a relatively strong frictional force may be generated. In this case, as shown in FIG. 11, the second and subsequent banknotes BL are pulled by the uppermost banknote BL1 and attempt to enter the first gate G1 together with the banknote BL1.

第1ゲートG1は、上述したように、第1ゲートローラ52における稜部52Yの先端をフィードローラ32の溝部32Xに僅かに入り込ませているため(図5)、第1ゲートG1に進入してくる紙幣BLを波打つように湾曲させる。さらに第1ゲートG1は、フィードローラ32に対する第1ゲートローラ52の位置が適切に調整され、両者の間に形成される隙間が1枚の紙幣BLを通過させる場合に最適化されている。   As described above, the first gate G1 has entered the first gate G1 because the tip of the ridge 52Y of the first gate roller 52 slightly enters the groove 32X of the feed roller 32 (FIG. 5). The coming banknote BL is bent so as to wave. Further, the first gate G1 is optimized when the position of the first gate roller 52 with respect to the feed roller 32 is appropriately adjusted, and the gap formed between the two passes the single banknote BL.

このため第1ゲートG1は、最上面の紙幣BL1を進入させる一方、静止している第1ゲートローラ52により2枚目以下の紙幣BLの進入を堰き止め、当該紙幣BL1のみを分離して搬送路Wに沿って進行させようとする。   For this reason, the first gate G1 allows the uppermost banknote BL1 to enter, while the first gate roller 52 that is stationary blocks the entrance of the second and subsequent banknotes BL, and separates and transports only the banknote BL1. Try to travel along the road W.

ここで図11に示すように、最上面の紙幣BL1及び2枚目の紙幣BL2に着目し、フィードローラ32と最上面の紙幣BL1との間に作用する摩擦力をN1とし、最上面の紙幣BL1と2枚目の紙幣BL2との間に作用する摩擦力をN2とし、2枚目の紙幣BL2と第1ゲートローラ52との間に作用する摩擦力をN3とする。因みに図11及び後述する図12及び図13では、説明の都合上、フィードローラ32と第1ゲートローラ52及び第2ゲートローラ62との間を空けて配置している。   As shown in FIG. 11, paying attention to the uppermost banknote BL1 and the second banknote BL2, the frictional force acting between the feed roller 32 and the uppermost banknote BL1 is N1, and the uppermost banknote. The frictional force acting between BL1 and the second bill BL2 is N2, and the frictional force acting between the second bill BL2 and the first gate roller 52 is N3. Incidentally, in FIG. 11 and FIGS. 12 and 13 to be described later, the feed roller 32 and the first gate roller 52 and the second gate roller 62 are spaced apart for convenience of explanation.

分離部25では、摩擦力N1が比較的大きいため、最上面の紙幣BL1を確実に第1ゲートG1へ進入させるものの、摩擦力N2及びN3の大小関係により、第1ゲートG1に進入する紙幣BLの枚数が相違することになる。   In the separating unit 25, since the frictional force N1 is relatively large, the uppermost banknote BL1 is surely entered into the first gate G1, but the banknote BL entering the first gate G1 due to the magnitude relationship between the frictional forces N2 and N3. Will be different.

すなわち、摩擦力N3>摩擦力N2である場合、分離部25は、第1ゲートローラ52により2枚目の紙幣BL2を堰き止めることができるため、最上面の紙幣BL1のみを進入させることができる。   That is, when frictional force N3> frictional force N2, the separating unit 25 can dam the second banknote BL2 by the first gate roller 52, so that only the uppermost banknote BL1 can enter. .

一方、静電気や湿度等の様々に変動する要因により摩擦力N2>摩擦力N3である場合、分離部25は、図12に示すように、第1ゲートローラ52により2枚目の紙幣BL2を堰き止めることができず、最上面の紙幣BL1及び2枚目の紙幣BL2を進入させてしまう。   On the other hand, when the frictional force N2> frictional force N3 due to various factors such as static electricity and humidity, the separating unit 25 dams the second banknote BL2 by the first gate roller 52 as shown in FIG. It cannot be stopped and the uppermost banknote BL1 and the second banknote BL2 are allowed to enter.

因みに第1ゲートG1は、紙幣BLの厚さを考慮してフィードローラ32と第1ゲートローラ52との間隔が調整されているため、多くとも2枚の紙幣BLを進入させるに止まり、3枚以上の紙幣BLを進入させることがほぼ皆無となっている。すなわち3番目以下の紙幣BLは、厚さの制約により第1ゲートローラ52によって堰き止められることになる。   Incidentally, since the distance between the feed roller 32 and the first gate roller 52 is adjusted in consideration of the thickness of the banknote BL, the first gate G1 is limited to allowing at most two banknotes BL to enter. There is almost no entry of the above bills BL. That is, the third and subsequent banknotes BL are blocked by the first gate roller 52 due to thickness restrictions.

第1ゲートG1を通過した最上面の紙幣BL1及び2枚目の紙幣BL2は、フィードローラ32及びサブフィードローラ33の回転に伴って後方ないし上方へ進行し、やがてその先端部分を第2ゲートG2に到達させる。このとき2枚目の紙幣BL2は、先端部分が第2ゲートG2近傍に到達したときにも、静止している第1ゲートローラ52との間に摩擦力N3が作用し続けている。   The uppermost banknote BL1 and the second banknote BL2 that have passed through the first gate G1 proceed rearward or upward with the rotation of the feed roller 32 and the sub-feed roller 33, and eventually the leading end of the banknote BL1 and the second banknote BL2 pass through the second gate G2. To reach. At this time, the frictional force N3 continues to act between the second banknote BL2 and the stationary first gate roller 52 even when the leading end reaches the vicinity of the second gate G2.

第2ゲートG2は、第1ゲートG1と同様、第2ゲートローラ62における稜部62Yの先端をフィードローラ32の溝部32Xに僅かに入り込ませているため、第2ゲートG2へ進入してくる紙幣BLを波打つように湾曲させる。さらに第2ゲートG2は、おおむね1枚の紙幣BLを通過させるよう、フィードローラ32に対する第2ゲートローラ62の位置が適切に調整され、両者の間に形成される隙間の大きさが最適化されている。   Similarly to the first gate G1, the second gate G2 has the tip of the ridge 62Y of the second gate roller 62 slightly inserted into the groove 32X of the feed roller 32, so that the bill enters the second gate G2. Curve the BL to wave. Further, the position of the second gate roller 62 with respect to the feed roller 32 is appropriately adjusted so that the second gate G2 allows approximately one bill BL to pass therethrough, and the size of the gap formed between them is optimized. ing.

このため第2ゲートG2は、最上面の紙幣BL2を進入させる一方、静止している第2ゲートローラ62により2枚目の紙幣BL2の進入を堰き止め、当該紙幣BL1のみを分離して搬送路Wに沿って進行させようとする。   For this reason, the second gate G2 allows the uppermost banknote BL2 to enter, while the second gate roller 62 that is stationary stops the entry of the second banknote BL2, and separates only the banknote BL1 to convey the path. Try to travel along W.

ここで、2枚目の紙幣BL2と第2ゲートローラ62との間に作用する摩擦力をN4とすると(図12)、静止している第1ゲートローラ52及び第2ゲートローラ62と2枚目の紙幣BL2との間に作用する摩擦力は、(N3+N4)となる。すなわち、このとき紙幣BL2に作用する摩擦力(N3+N4)は、第1ゲートG1において作用していた摩擦力N3よりも大幅に高められる。   Here, assuming that the frictional force acting between the second bill BL2 and the second gate roller 62 is N4 (FIG. 12), the stationary first gate roller 52 and second gate roller 62 and two sheets are stationary. The frictional force acting between the bills BL2 of the eyes is (N3 + N4). That is, the frictional force (N3 + N4) acting on the banknote BL2 at this time is significantly higher than the frictional force N3 acting on the first gate G1.

このため分離部25では、摩擦力N2>摩擦力N3であったとしても、摩擦力N2<摩擦力(N3+N4)となる可能性が極めて高く、これにより第1ゲートローラ52及び第2ゲートローラ62の協働によって2枚目の紙幣BL2を堰き止めることができるため、最上面の紙幣BL1のみを進入させることができる。   For this reason, in the separation unit 25, even if the frictional force N2> the frictional force N3, the possibility of the frictional force N2 <frictional force (N3 + N4) is extremely high, whereby the first gate roller 52 and the second gate roller 62 Since the second banknote BL2 can be dammed by the cooperation, the top banknote BL1 alone can be entered.

この結果、分離部25は、最上面の紙幣BL1のみを2枚目以下の他の紙幣BLから分離して、搬送路Wに沿って進行させることができ、当該紙幣BL1を搬送部13(図2)に引き渡すことができる。   As a result, the separation unit 25 can separate only the uppermost banknote BL1 from the second and subsequent banknotes BL, and can advance the banknote BL1 along the transport path W. 2).

因みにフィードローラ32の高摩擦部32Rは、摩擦力N1>摩擦力(N3+N4)となるように調整されている。このため分離部25では、第1ゲートG1において最上面の紙幣BL1のみを分離できた場合に、第2ゲートG2に当該紙幣BL1のみが進入したとしても、フィードローラ32により当該紙幣BL1を搬送路Wに沿って進行させ続けることができる。   Incidentally, the high friction portion 32R of the feed roller 32 is adjusted so that the frictional force N1> the frictional force (N3 + N4). For this reason, in the separation part 25, when only the uppermost banknote BL1 can be separated at the first gate G1, even if only the banknote BL1 enters the second gate G2, the banknote BL1 is transported by the feed roller 32. It can continue to travel along W.

また分離部25は、第1ゲートG1におけるフィードローラ32(32A及び32B))と第1ゲートローラ52との間隔よりも、第2ゲートG2におけるフィードローラ32(32C)と第2ゲートローラ62との間隔を広げるよう、各部の位置が調整されている。   Further, the separating unit 25 is configured such that the feed roller 32 (32C) and the second gate roller 62 in the second gate G2 are larger than the distance between the feed roller 32 (32A and 32B) in the first gate G1 and the first gate roller 52. The position of each part is adjusted to widen the interval.

このため分離部25は、摩擦力N4を、摩擦力N2>摩擦力N3である場合に摩擦力N2<摩擦力(N3+N4)を満たすような最小限の値とすることができる。これにより分離部25は、第1ゲートG1において最上面の紙幣BL1を1枚のみに分離できた場合に、第2ゲートG2において当該紙幣BL1に作用する摩擦力を極力小さく抑えることができ、当該紙幣BL1に加える負荷を最小限に止めることができる。   Therefore, the separation unit 25 can set the frictional force N4 to a minimum value that satisfies the frictional force N2 <frictional force (N3 + N4) when the frictional force N2> the frictional force N3. Thereby, when the separating part 25 can separate the uppermost banknote BL1 into only one sheet at the first gate G1, the frictional force acting on the banknote BL1 at the second gate G2 can be minimized. The load applied to the banknote BL1 can be minimized.

また分離部25は、第2ゲートG2においてフィードローラ32Cと第2ゲートローラ62との間に形成する隙間を、1枚分の紙幣BLを通過させる場合に最適化している。   In addition, the separation unit 25 optimizes the gap formed between the feed roller 32C and the second gate roller 62 in the second gate G2 when the bill BL is passed through.

このため分離部25は、第2ゲートG2に最上面の紙幣BL1のみが進入されてきた場合には、第2ゲートローラ62から当該紙幣BL1に対し比較的小さい摩擦力を作用させる。その一方で分離部25は、紙幣BL1及び2枚目の紙幣BL2が進入されてきた場合には、両者を合計した厚みが1枚の紙幣BLの厚みよりも大きいことから、これらをフィードローラ32C及び第2ゲートローラ62の間で大きく湾曲させ、両紙幣BLの剛性を利用して比較的大きな摩擦力N4を作用させることになる。これにより分離部25では、2枚目の紙幣BLに対し積極的に摩擦力N4を作用させることができる。   For this reason, when only the uppermost banknote BL1 has entered the second gate G2, the separating unit 25 applies a relatively small frictional force from the second gate roller 62 to the banknote BL1. On the other hand, when the banknote BL1 and the second banknote BL2 are entered, the separating unit 25 adds the both to the feed roller 32C because the total thickness is larger than the thickness of one banknote BL. The second gate roller 62 is largely curved, and a relatively large frictional force N4 is applied using the rigidity of both bills BL. Thereby, in the separation part 25, the friction force N4 can be made to act positively with respect to the 2nd banknote BL.

さらに分離部25は、第2ゲートローラ62を、第1ゲートローラ52と同軸上ではなく、当該第1ゲートローラ52よりも後方且つ上方に位置させることにより、分離モードにおいて搬送路Wに沿って進行する紙幣BLが、第1ゲートG1を通過した後に第2ゲートG2に到達するようにした。   Further, the separating unit 25 positions the second gate roller 62 not on the same axis as the first gate roller 52 but behind and above the first gate roller 52, so that the separation unit 25 follows the conveyance path W in the separation mode. The proceeding banknote BL reaches the second gate G2 after passing through the first gate G1.

これにより分離部25は、すなわち第1ゲートG1に進入しようとする多数の紙幣BLと同数の紙幣BLではなく、第1ゲートG1を通過した僅かな紙幣BLのみに対し、第2ゲートG2において摩擦力N4を作用させれば良いため、摩擦力N4を不用意に高める必要がない。   As a result, the separating unit 25 rubs the second gate G2 against only a small number of banknotes BL that have passed through the first gate G1, instead of the same number of banknotes BL as the number of banknotes BL that are about to enter the first gate G1. Since the force N4 only needs to be applied, it is not necessary to increase the frictional force N4 carelessly.

以上の構成によれば、第1の実施の形態による紙幣カセット17の分離部25は、フィードローラ32と第1ゲートローラ52との間に第1ゲートG1を形成すると共に、フィードローラ32と第2ゲートローラ62との間に第2ゲートG2を形成した。これにより分離部25は、第1ゲートG1において最上面の紙幣BL1と2枚目の紙幣BL2との間の摩擦力N2が大きいために両者を通過させてしまったとしても、2枚目の紙幣BL2に対し第1ゲートローラ52により摩擦力N3を作用させたまま、第2ゲートG2において第2ゲートローラ62によりさらに摩擦力N4を作用させることができるので、当該第2ゲートG2において2枚目の紙幣BL2の進入を阻止し、最上面の紙幣BL1のみに分離した状態で搬送することができる。   According to the above configuration, the separation unit 25 of the banknote cassette 17 according to the first embodiment forms the first gate G1 between the feed roller 32 and the first gate roller 52, and the feed roller 32 and the first gate roller 52. A second gate G 2 was formed between the two gate rollers 62. As a result, even if the separating unit 25 allows the first bill G1 to pass through the first bill G1 because the frictional force N2 between the uppermost bill BL1 and the second bill BL2 is large, the second bill. While the friction force N3 is applied to BL2 by the first gate roller 52, the second gate roller 62 can further apply the friction force N4 to the second gate G2. The banknote BL2 is prevented from entering and can be transported in a state separated into only the topmost banknote BL1.

[2.第2の実施の形態]
第2の実施の形態による紙幣カセット117(図3)は、第1の実施の形態による紙幣カセット17と比較して、分離部25に代わる分離部125を有する点が相違するものの、他の部分については同様に構成されている。
[2. Second Embodiment]
The banknote cassette 117 (FIG. 3) according to the second embodiment is different from the banknote cassette 17 according to the first embodiment in that the banknote cassette 117 has a separation unit 125 instead of the separation unit 25, but other parts. It is configured in the same way.

分離部125は、図4〜図8とそれぞれ対応する図14〜図18に示すように、第1の実施の形態による分離部25と比較して、フィードローラ32、サブフィードローラ33及び第2ゲートローラ62に関する部分が相違するものの、他の部分については同様に構成されている。   As shown in FIGS. 14 to 18 corresponding to FIGS. 4 to 8 respectively, the separation unit 125 is different from the separation unit 25 according to the first embodiment in that the feed roller 32, the sub-feed roller 33, and the second Although the parts relating to the gate roller 62 are different, the other parts are configured in the same manner.

すなわち分離部125は、フィードローラ32A、32B及び32Cに代わるフィードローラ132A及び132Bと、第2ゲートシャフト61に代わる第2ゲートシャフト161と、第2ゲートローラ62に代わる第2ゲートローラ162A及び162Bとを有しており、またサブフィードローラ33の個数が3個となっている。   That is, the separation unit 125 includes feed rollers 132A and 132B that replace the feed rollers 32A, 32B, and 32C, a second gate shaft 161 that replaces the second gate shaft 61, and second gate rollers 162A and 162B that replace the second gate roller 62. The number of sub-feed rollers 33 is three.

この第2の実施の形態においては、2個のフィードローラ132A及び132Bがフィードシャフト31に貫通されている。フィードローラ132A及び132Bは、それぞれフィードシャフト31の右側及び左側に位置している。   In the second embodiment, two feed rollers 132A and 132B are passed through the feed shaft 31. The feed rollers 132A and 132B are located on the right side and the left side of the feed shaft 31, respectively.

なおフィードローラ132A及び132Bは、いずれも同様に構成されている。説明の都合上、以下ではこのフィードローラ132A及び132Bをまとめてフィードローラ132と呼ぶ。   The feed rollers 132A and 132B are configured similarly. For convenience of explanation, the feed rollers 132A and 132B are collectively referred to as a feed roller 132 below.

フィードローラ132は、第1の実施の形態におけるフィードローラ32と比較して、中心軸を左右方向に向けた円柱状に構成される点及びその径がほぼ同等である一方、中心軸に沿った方向(すなわち左右方向)の長さが拡大されている。   Compared with the feed roller 32 in the first embodiment, the feed roller 132 has a point that is configured in a columnar shape with the central axis directed in the left-right direction, and the diameter thereof is substantially the same, while the feed roller 132 is along the central axis. The length of the direction (that is, the left-right direction) is enlarged.

またフィードローラ132は、外周部分に形成される溝部132Xの数が3本に増加されており、これに伴って4本の稜部132Yが形成されている。このフィードローラ132は、3本の溝部132Xのうち外側の2本が第1ゲートローラ52における2本の稜部52Yとそれぞれ対向している。   In addition, the number of groove portions 132X formed on the outer peripheral portion of the feed roller 132 is increased to three, and accordingly, four ridge portions 132Y are formed. In the feed roller 132, two of the three groove portions 132X are opposed to the two ridge portions 52Y of the first gate roller 52, respectively.

これによりフィードローラ132及び第1ゲートローラ52の間には、第1の実施の形態と同様、左右方向に沿ってフィードローラ132側及び第1ゲートローラ52側に交互に蛇行するような隙間が形成される。以下、フィードローラ132及び第1ゲートローラ52のうちこの隙間の周辺部分を、この実施の形態における第1ゲートG1と呼ぶ。   As a result, there is a gap between the feed roller 132 and the first gate roller 52 that alternates between the feed roller 132 side and the first gate roller 52 side along the left-right direction as in the first embodiment. It is formed. Hereinafter, the peripheral part of this gap among the feed roller 132 and the first gate roller 52 is referred to as a first gate G1 in this embodiment.

またこの第2の実施の形態では、フィードシャフト31には、第1の実施の形態と同様に、左右のフィードローラ132の外方にそれぞれサブフィードローラ33が貫通されると共に、左右のフィードローラ132の中間、すなわち当該フィードシャフト31の中央にもサブフィードローラ33が貫通されている。   In the second embodiment, as in the first embodiment, the feed shaft 31 has a sub-feed roller 33 penetrating outside the left and right feed rollers 132 and the left and right feed rollers. The sub-feed roller 33 is also passed through the middle of 132, that is, the center of the feed shaft 31.

一方、第2ゲートシャフト161は、第1の実施の形態における第2ゲートシャフト61と比較して、左右方向に延長されており、右側のフィードローラ132Aにおける右端から左側のフィードローラ132Bにおける左端までの距離よりも僅かに短い程度となっている。   On the other hand, the second gate shaft 161 extends in the left-right direction as compared with the second gate shaft 61 in the first embodiment, from the right end of the right feed roller 132A to the left end of the left feed roller 132B. The distance is slightly shorter than the distance.

第2ゲートローラ162A及び162Bは、第1の実施の形態における第2ゲートローラ62のうち2本の稜部62Yをそれぞれ独立させたような形状となっている。すなわち第2ゲートローラ162A及び162Bは、第1ゲートローラ52と同程度の外径でなり、中心軸に沿った方向(すなわち左右方向)の長さが極めて短い扁平な円柱状に、若しくは円盤状に形成されている。   The second gate rollers 162A and 162B have such shapes that the two ridges 62Y of the second gate roller 62 in the first embodiment are made independent of each other. That is, the second gate rollers 162A and 162B have the same outer diameter as that of the first gate roller 52, and have a flat columnar shape or a disc shape with a very short length in the direction along the central axis (that is, the left-right direction). Is formed.

なお第2ゲートローラ162A及び162Bは、いずれも同様に構成されている。説明の都合上、以下ではこの第2ゲートローラ162A及び162Bをまとめて第2ゲートローラ162と呼ぶ。   The second gate rollers 162A and 162B are configured in the same manner. For convenience of explanation, the second gate rollers 162A and 162B are collectively referred to as a second gate roller 162 below.

第2ゲートローラ162は、フィードローラ132における3本の溝部132Xののうち最も内側の1本と対向しており(図15)、また第1の実施の形態と同様、左右方向から見て第2ゲートローラ162の外周円とフィードローラ132の外周円とを一部オーバーラップさせている(図18)。   The second gate roller 162 is opposed to the innermost one of the three groove portions 132X in the feed roller 132 (FIG. 15), and is similar to the first embodiment when viewed from the left and right direction. The outer peripheral circle of the two-gate roller 162 and the outer peripheral circle of the feed roller 132 are partially overlapped (FIG. 18).

これによりフィードローラ132及び第2ゲートローラ162の間には、第1の実施の形態と同様、左右方向に沿ってフィードローラ132側及び第2ゲートローラ162側の間を一往復するような隙間が形成される。以下、フィードローラ132及び第2ゲートローラ162のうちこの隙間の周辺部分を、この実施の形態における第2ゲートG2と呼ぶ。   As a result, the gap between the feed roller 132 and the second gate roller 162 is reciprocated between the feed roller 132 side and the second gate roller 162 side along the left-right direction as in the first embodiment. Is formed. Hereinafter, the peripheral portion of the gap between the feed roller 132 and the second gate roller 162 is referred to as a second gate G2 in this embodiment.

このように第2の実施の形態による分離部125は、フィードローラ132及び第1ゲートローラ52により第1ゲートG1を形成すると共に、当該フィードローラ132及び第2ゲートローラ162により第2ゲートG2を形成している。   As described above, the separation unit 125 according to the second embodiment forms the first gate G1 by the feed roller 132 and the first gate roller 52, and the second gate G2 by the feed roller 132 and the second gate roller 162. Forming.

以上の構成において、第2の実施の形態による紙幣カセット117は、内部に収納している紙幣BLを外部へ繰り出す際、第1の実施の形態と同様に分離部125を分離モードで動作させる。   In the above configuration, the banknote cassette 117 according to the second embodiment operates the separation unit 125 in the separation mode as in the first embodiment when the banknotes BL housed therein are fed out.

分離部125の第1ゲートG1は、集積紙幣BLSにおける最上面の紙幣BL1を進入させる一方、静止している第1ゲートローラ52により2枚目以下の紙幣BLの進入を堰き止め、当該紙幣BL1のみを分離して搬送路Wに沿って進行させようとする。   The first gate G1 of the separation unit 125 allows the uppermost banknote BL1 in the stacked banknote BLS to enter, while the first gate roller 52 that is stationary blocks the entrance of the second and subsequent banknotes BL, and the banknote BL1. Only these are separated and advanced along the transport path W.

第1ゲートG1は、摩擦力N3>摩擦力N2である場合、第1の実施の形態において図11に示したように、第1ゲートローラ52により2枚目の紙幣BL2を堰き止めることができるため、最上面の紙幣BL1のみを進入させることができる。   When the frictional force N3> the frictional force N2, the first gate G1 can dam the second banknote BL2 by the first gate roller 52 as shown in FIG. 11 in the first embodiment. Therefore, only the uppermost banknote BL1 can be entered.

一方、静電気や湿度等の要因により摩擦力N2>摩擦力N3である場合、第1ゲートG1は、第1の実施の形態において図12に示したように、第1ゲートローラ52により2枚目の紙幣BL2を堰き止めることができず、最上面の紙幣BL1及び2枚目の紙幣BL2を進入させてしまう。   On the other hand, when frictional force N2> frictional force N3 due to factors such as static electricity and humidity, the first gate G1 is moved to the second gate by the first gate roller 52 as shown in FIG. 12 in the first embodiment. The banknote BL2 cannot be dammed, and the uppermost banknote BL1 and the second banknote BL2 are allowed to enter.

また第2ゲートG2は、最上面の紙幣BL2を進入させる一方、静止している第2ゲートローラ162により2枚目の紙幣BL2の進入を堰き止め、当該紙幣BL1のみを分離して搬送路Wに沿って進行させようとする。   The second gate G2 allows the uppermost banknote BL2 to enter, while the stationary second gate roller 162 blocks the entry of the second banknote BL2, and separates only the banknote BL1 to convey the transport path W. Trying to progress along.

このとき第2ゲートG2では、第1の実施の形態と同様、摩擦力N2>摩擦力N3であったとしても、摩擦力N2<摩擦力(N3+N4)となる可能性が極めて高く、これにより第1ゲートローラ52及び第2ゲートローラ162によって2枚目の紙幣BL2を堰き止めることができるため、最上面の紙幣BL1のみを進入させることができる。   At this time, in the second gate G2, as in the first embodiment, even if the frictional force N2> the frictional force N3, the possibility of the frictional force N2 <frictional force (N3 + N4) is extremely high. Since the second banknote BL2 can be dammed by the first gate roller 52 and the second gate roller 162, only the uppermost banknote BL1 can enter.

この結果、分離部125は、第1の実施の形態と同様に、最上面の紙幣BL1のみを他の紙幣BLから分離して、搬送路Wに沿って進行させることができ、当該紙幣BL1を搬送部13(図2)に引き渡すことができる。   As a result, as in the first embodiment, the separation unit 125 can separate only the uppermost banknote BL1 from the other banknotes BL and advance the banknote BL1 along the transport path W. It can be delivered to the transport unit 13 (FIG. 2).

その他の点においても、第2の実施の形態による分離部125は、第1の実施の形態による分離部25と同様の作用効果を奏し得る。   In other respects, the separation unit 125 according to the second embodiment can achieve the same functions and effects as the separation unit 25 according to the first embodiment.

以上の構成によれば、第2の実施の形態による紙幣カセット117の分離部125は、フィードローラ132と第1ゲートローラ52との間に第1ゲートG1を形成すると共に、フィードローラ132と第2ゲートローラ162との間に第2ゲートG2を形成した。これにより分離部125は、第1ゲートG1において最上面の紙幣BL1と2枚目の紙幣BL2との間の摩擦力N2が大きいために両者を通過させてしまったとしても、2枚目の紙幣BL2に対し第1ゲートローラ52により摩擦力N3を作用させたまま、第2ゲートG2において第2ゲートローラ162によりさらに摩擦力N4を作用させることができるので、当該第2ゲートG2において2枚目の紙幣BL2の進入を阻止し、最上面の紙幣BL1のみに分離した状態で搬送することができる。   According to the above configuration, the separating unit 125 of the banknote cassette 117 according to the second embodiment forms the first gate G1 between the feed roller 132 and the first gate roller 52, and the feed roller 132 and the first gate roller 52. A second gate G 2 was formed between the two gate rollers 162. As a result, even if the separation unit 125 passes both the first and second bills BL1 because the frictional force N2 between the uppermost bill BL1 and the second bill BL2 is large in the first gate G1, the second bill While the frictional force N3 is applied to BL2 by the first gate roller 52, the second gate roller 162 can further apply the frictional force N4 to the second gate G2. The banknote BL2 is prevented from entering and can be transported in a state separated into only the topmost banknote BL1.

[3.他の実施の形態]
なお上述した第1の実施の形態においては、フィードローラ32の中心軸を表す中心点P3を基準として、高摩擦部32Rが設けられた範囲である角度θを約120[°]、第1ゲートローラ52の中心軸を表す中心点P5と第2ゲートローラ62の中心軸を表す中心点P6とのなす角度φを約30[°]とするようにした場合について述べた。
[3. Other Embodiments]
In the first embodiment described above, the angle θ, which is the range in which the high friction portion 32R is provided, is about 120 [°] with respect to the center point P3 representing the center axis of the feed roller 32, and the first gate. The case where the angle φ formed by the center point P5 representing the center axis of the roller 52 and the center point P6 representing the center axis of the second gate roller 62 is about 30 [°] has been described.

しかしながら本発明はこれに限らず、例えば角度θを約90[°]、角度φを約45[°]とする等、角度θ≧角度φを満たす範囲で種々の角度としても良い。第2の実施の形態についても同様である。   However, the present invention is not limited to this. For example, the angle θ may be about 90 [°] and the angle φ may be about 45 [°]. The same applies to the second embodiment.

また上述した第1の実施の形態においては、第2ゲートG2において2枚目の紙幣BL2に作用させる摩擦力N4に対し第1ゲートG1において当該紙幣BL2に作用させる摩擦力N3を小さくする場合について述べた。   In the first embodiment described above, the frictional force N3 applied to the banknote BL2 in the first gate G1 is made smaller than the frictional force N4 applied to the second banknote BL2 in the second gate G2. Stated.

しかしながら本発明はこれに限らず、摩擦力N3及び摩擦力N4をほぼ同等としても良く、或いは摩擦力N4を摩擦力N3よりも大きくしても良い。第2の実施の形態についても同様である。   However, the present invention is not limited to this, and the friction force N3 and the friction force N4 may be substantially equal, or the friction force N4 may be larger than the friction force N3. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した第1の実施の形態においては、フィードローラ32に対する第1ゲートローラ52及び第2ゲートローラ62の位置、すなわち中心点同士の距離がそれぞれ適切に調整されることにより、摩擦力N3に対し摩擦力N4を小さくする場合について述べた。   Furthermore, in the first embodiment described above, the position of the first gate roller 52 and the second gate roller 62 with respect to the feed roller 32, that is, the distance between the center points is appropriately adjusted, so that the frictional force N3 is obtained. The case where the frictional force N4 is reduced has been described.

しかしながら本発明はこれに限らず、例えばフィードローラ32における溝部32Xの幅に対する第1ゲートローラ52における稜部52Yの幅と第2ゲートローラ62における稜部62Yの幅とをそれぞれ調整することにより、或いは第1ゲートローラ52及び第2ゲートローラ62をそれぞれ構成する樹脂材料又はゴム材料を相違させることにより、さらにはこれらを組み合わせることにより、摩擦力N3に対し摩擦力N4を小さくするようにしても良い。第2の実施の形態についても同様である。   However, the present invention is not limited to this, for example, by adjusting the width of the ridge 52Y in the first gate roller 52 and the width of the ridge 62Y in the second gate roller 62 with respect to the width of the groove 32X in the feed roller 32, respectively. Alternatively, the frictional force N4 may be reduced with respect to the frictional force N3 by making the resin material or the rubber material constituting the first gate roller 52 and the second gate roller 62 different from each other and further combining them. good. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した第1の実施の形態においては、フィードローラ32の外周部分に2本の溝部32Xを設け、第1ゲートローラ52の外周部分及び第2ゲートローラ62の外周部分にそれぞれ1本の溝部52X及び62Xを設けるようにした場合について述べた。   Furthermore, in the first embodiment described above, two groove portions 32X are provided in the outer peripheral portion of the feed roller 32, and one groove portion is provided in each of the outer peripheral portion of the first gate roller 52 and the outer peripheral portion of the second gate roller 62. The case where 52X and 62X are provided has been described.

しかしながら本発明はこれに限らず、フィードローラ32の外周部分に任意数の溝部32Xを設け、第1ゲートローラ52の外周部分及び第2ゲートローラ62の外周部分にそれぞれ任意数の溝部52X及び62Xを設けるようにしても良い。この場合、フィードローラ32の溝部32Xに対し第1ゲートローラ52の稜部52Y又は第2ゲートローラ62の稜部62Yを対向させることができれば良い。第2の実施の形態についても同様である。   However, the present invention is not limited thereto, and an arbitrary number of groove portions 32X are provided in the outer peripheral portion of the feed roller 32, and an arbitrary number of groove portions 52X and 62X are provided in the outer peripheral portion of the first gate roller 52 and the outer peripheral portion of the second gate roller 62, respectively. May be provided. In this case, it is only necessary that the ridge 52Y of the first gate roller 52 or the ridge 62Y of the second gate roller 62 can be opposed to the groove 32X of the feed roller 32. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した第1の実施の形態においては、フィードローラ32の溝部32Xと第1ゲートローラ52及び第2ゲートローラ62の稜部52Y及び62Yとをそれぞれ対向させ、フィードローラ32の稜部32Yと第1ゲートローラ52及び第2ゲートローラ62の溝部52X及び62Xとをそれぞれ対向させて、それぞれを当接させずに隙間を形成するようにした場合について述べた。   Further, in the first embodiment described above, the groove 32X of the feed roller 32 and the ridges 52Y and 62Y of the first gate roller 52 and the second gate roller 62 are opposed to each other, and the ridge 32Y of the feed roller 32 is The case where the groove portions 52X and 62X of the first gate roller 52 and the second gate roller 62 are opposed to each other and a gap is formed without contacting each other has been described.

しかしながら本発明はこれに限らず、例えばフィードローラ32、第1ゲートローラ52及び第2ゲートローラ62の外周部分に溝部を形成せず、互いの外周面同士を当接又は対向させるようにしても良い。   However, the present invention is not limited to this. For example, grooves are not formed in the outer peripheral portions of the feed roller 32, the first gate roller 52, and the second gate roller 62, and the outer peripheral surfaces are in contact with or opposed to each other. good.

例えば図8と対応する図19及び図5と対応する図20に示すように、分離部225は、フィードローラ232、第1ゲートローラ252及び第2ゲートローラ262に溝部が形成されておらず、紙幣1枚に相当する隙間を空けて互いの外周面同士を対向させている。この分離部225においても、第1及び第2の実施の形態と同様、第1ゲートG1及び第2ゲートG2により紙幣BLを1枚ずつに分離して搬送することができる。   For example, as shown in FIG. 19 corresponding to FIG. 8 and FIG. 20 corresponding to FIG. 5, the separating portion 225 has no groove formed in the feed roller 232, the first gate roller 252 and the second gate roller 262. The outer peripheral surfaces are opposed to each other with a gap corresponding to one bill. In the separation unit 225, as in the first and second embodiments, the bills BL can be separated and conveyed one by one by the first gate G1 and the second gate G2.

さらに上述した第1の実施の形態においては、分離部25が搬送モード及び分離モードといった2種類の動作モードを有する場合に、第1ゲートローラ52及び第2ゲートローラ62をそれぞれ片方向のみに回転するローラとして構成した場合について述べた。   Further, in the above-described first embodiment, when the separation unit 25 has two types of operation modes such as the transport mode and the separation mode, the first gate roller 52 and the second gate roller 62 are rotated only in one direction, respectively. The case where it is configured as a roller to be described.

しかしながら本発明はこれに限らず、例えば分離部25が分離モードでのみ動作する場合に、第1ゲートローラ52及び第2ゲートローラ62に代えて、回転しない部材でなる第1ゲート部及び第2ゲート部をそれぞれ設けるようにしても良い。この場合、第1ゲート部及び第2ゲート部は、フィードローラ32との間で第1の実施の形態と同様の蛇行するような隙間を形成できれば良い。第2の実施の形態についても同様である。   However, the present invention is not limited to this. For example, when the separation unit 25 operates only in the separation mode, the first gate unit and the second gate made of a non-rotating member are used instead of the first gate roller 52 and the second gate roller 62. You may make it provide a gate part, respectively. In this case, the first gate portion and the second gate portion only need to be able to form a meandering gap similar to that in the first embodiment with the feed roller 32. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した実施の形態においては、フィードローラ32との間に、第1ゲートG1を形成する第1ゲートローラ52及び第2ゲートG2を形成する第2ゲートローラ62を設け、搬送路W上に2段階のゲートを設けるようにした場合について述べた。   Further, in the above-described embodiment, the first gate roller 52 that forms the first gate G1 and the second gate roller 62 that forms the second gate G2 are provided between the feed roller 32 and the feed roller 32. The case where a two-stage gate is provided has been described.

しかしながら本発明はこれに限らず、例えばこれらに加えて、フィードローラ32との間に第3ゲートG3を形成する第3ゲートローラを設ける等、搬送路W上に3段階以上のゲートを設けるようにしても良い。第2の実施の形態についても同様である。   However, the present invention is not limited to this, and in addition to these, for example, a third gate roller for forming the third gate G3 is provided between the feed roller 32 and a gate having three or more stages on the conveyance path W. Anyway. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した第1の実施の形態においては、集積空間CS内に紙幣BLの紙面を水平方向に向けて集積し、分離部25により最上面の紙幣BLを1枚ずつ分離して繰り出すようにした場合について述べた。   Furthermore, in 1st Embodiment mentioned above, the paper surface of the banknote BL was integrated in the horizontal direction in the stacking space CS, and the banknote BL of the uppermost surface was isolate | separated one by one by the separation part 25, and it was made to pay out. Said about the case.

しかしながら本発明はこれに限らず、例えば集積空間CS内に紙幣BLの紙面を鉛直方向に向けて集積し、分離部25により集積方向の一端側から紙幣BLを1枚ずつ分離して繰り出すようにしても良い。第2の実施の形態についても同様である。   However, the present invention is not limited to this. For example, the paper sheets of the banknotes BL are stacked in the stacking space CS in the vertical direction, and the banknotes BL are separated one by one from the one end side in the stacking direction by the separating unit 25 and fed out. May be. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した第1の実施の形態においては、搬送部13から搬送される紙幣BLを内部に集積して収納すると共に、内部に集積している紙幣BLを1枚ずつ分離して繰り出す紙幣カセット17に分離部25を設ける場合について述べた。   Further, in the above-described first embodiment, the banknotes BL transported from the transport unit 13 are accumulated and stored inside, and the banknotes cassette 17 that separates and feeds the banknotes BL accumulated inside one by one. The case where the separation part 25 is provided in the above is described.

しかしながら本発明はこれに限らず、例えば入出金部12等、少なくとも内部に集積している紙幣BLを分離して繰り出す箇所に分離部25を設けるようにしても良い。第2の実施の形態についても同様である。   However, the present invention is not limited to this. For example, the separating unit 25 may be provided at a place where the banknotes BL accumulated at least inside the depositing / dispensing unit 12 are separated and fed out. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した第1の実施の形態においては、顧客との間で現金に関する取引処理を行う現金自動預払機1において、媒体としての紙幣BLを収納する紙幣カセット17に本発明を適用するようにした場合について述べた。   Furthermore, in 1st Embodiment mentioned above, in the automatic teller machine 1 which performs transaction processing regarding cash with a customer, this invention was made to apply to the banknote cassette 17 which accommodates the banknote BL as a medium. Said about the case.

しかしながらこれに限らず、例えば金融機関等の窓口において窓口担当の職員に使用される紙幣処理装置(いわゆるテラーマシン)等、紙幣BLを取り扱う種々の装置において、集積された紙幣BLを1枚ずつ分離して繰り出す箇所に本発明を適用するようにしても良い。或いは、種々の金券や証券等、或いは切符や葉書等の種々の紙葉状の媒体を取り扱う種々の装置において、これらの媒体を集積した状態から1枚ずつに分離して繰り出す箇所に本発明を適用するようにしても良い。第2の実施の形態についても同様である。   However, the present invention is not limited to this. For example, in various apparatuses that handle banknotes BL, such as banknote processing apparatuses (so-called teller machines) used for counter staff at financial institutions and the like, the stacked banknotes BL are separated one by one. Then, the present invention may be applied to the place where the sheet is fed out. Alternatively, the present invention can be applied to various devices that handle various types of paper vouchers, securities, etc., or various paper-like media such as tickets and postcards, and separate and feed out these media one by one. You may make it do. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した実施の形態においては、押付部としてのステージ23と、操出部としてのピッカローラ37と、フィードローラとしてのフィードローラ32と、第1規制部としての第1ゲートローラ52と、第2規制部としての第2ゲートローラ62とによって媒体分離装置としての分離部25を構成する場合について述べた。   Further, in the above-described embodiment, the stage 23 as the pressing unit, the picker roller 37 as the operation unit, the feed roller 32 as the feed roller, the first gate roller 52 as the first regulating unit, 2 The case where the separation unit 25 as the medium separation device is configured by the second gate roller 62 as the restriction unit has been described.

しかしながら本発明はこれに限らず、その他種々の構成でなる押付部と、操出部と、フィードローラと、第1規制部と、第2規制部とによって媒体分離装置を構成するようにしても良い。   However, the present invention is not limited to this, and the medium separating device may be configured by a pressing unit, a feeding unit, a feed roller, a first regulating unit, and a second regulating unit having various other configurations. good.

さらに上述した実施の形態においては、押付部としてのステージ23と、操出部としてのピッカローラ37と、フィードローラとしてのフィードローラ32と、第1規制部としての第1ゲートローラ52と、第2規制部としての第2ゲートローラ62と、搬送部としての搬送部13によって媒体処理装置としての紙幣入出金機10を構成する場合について述べた。   Further, in the above-described embodiment, the stage 23 as the pressing unit, the picker roller 37 as the operation unit, the feed roller 32 as the feed roller, the first gate roller 52 as the first regulating unit, 2 The case where the banknote depositing / dispensing machine 10 as the medium processing apparatus is configured by the second gate roller 62 as the regulation unit and the conveyance unit 13 as the conveyance unit has been described.

しかしながら本発明はこれに限らず、その他種々の構成でなる押付部と、操出部と、フィードローラと、第1規制部と、第2規制部と、搬送部とによって媒体処理装置を構成するようにしても良い。   However, the present invention is not limited to this, and the medium processing apparatus is configured by a pressing unit, a steering unit, a feed roller, a first regulating unit, a second regulating unit, and a conveying unit that have various other configurations. You may do it.

本発明は、集積された紙葉状の媒体を1枚ずつに分離する種々の装置でも利用できる。   The present invention can also be used in various apparatuses that separate the accumulated sheet-like media one by one.

1……現金自動預払機、10……紙幣入出金機、13……搬送部、17、117……紙幣カセット、21……筐体、21S……内部空間、23……ステージ、25、125……分離部、32、32A、32B、32C、132、132A、132B……フィードローラ、32R……高摩擦部、32X、52X、62X、132X……溝部、32Y、52Y、62Y、132Y……稜部、33……サブフィードローラ、37……ピッカローラ、37R……高摩擦部、52、52A、52B……第1ゲートローラ、52X……溝部、52Y……稜部、62、162、162A、162B……第2ゲートローラ、BL……紙幣、BLS……集積紙幣、G1……第1ゲート、G2……第2ゲート、N1、N2、N3、N4……摩擦力、SC……集積空間、W……搬送路。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Automatic teller machine, 10 ... Banknote depositing / dispensing machine, 13 ... Conveyance part, 17, 117 ... Banknote cassette, 21 ... Housing, 21S ... Internal space, 23 ... Stage, 25, 125 ...... Separating part, 32, 32A, 32B, 32C, 132, 132A, 132B ... Feed roller, 32R ... High friction part, 32X, 52X, 62X, 132X ... Groove part, 32Y, 52Y, 62Y, 132Y ... Ridge part 33 ... Sub-feed roller 37 ... Picker roller 37R ... High friction part 52, 52A, 52B ... First gate roller 52X ... Groove part 52Y ... Ridge part 62, 162, 162A, 162B ... 2nd gate roller, BL ... banknote, BLS ... stacked banknote, G1 ... 1st gate, G2 ... 2nd gate, N1, N2, N3, N4 ... frictional force, SC ... Accumulated sky , W ...... conveying path.

Claims (10)

紙葉状の媒体が互いの面を向かい合わせて集積された集積媒体を所定の押付方向へ押し付ける押付部と、
上記押付部の押付方向側に設けられ、上記集積媒体における押付方向側の面に対し押付方向と交差する操出方向へ力を加える操出部と、
押付方向及び操出方向と直交する直交方向に沿ったフィード回転軸を中心とする周側部の少なくとも一部に上記媒体に対する摩擦力が高められた高摩擦部が設けられ、上記媒体を搬送すべき搬送路に上記周側部の一部を露出させ、上記フィード回転軸を中心として所定の操出回転方向に回転するフィードローラと、
上記搬送路において、上記フィードローラの上記操出回転方向への回転に伴って当該フィードローラの上記周側部に当接して進行する上記媒体に対し、上記高摩擦部による摩擦力よりも低い第1摩擦力を作用させる第1規制部と、
上記搬送路において、上記フィードローラの上記操出回転方向への回転に伴って当該フィードローラの上記周側部に当接して進行し、上記第1規制部により上記第1摩擦力が作用された後の上記媒体に対し、上記高摩擦部による摩擦力よりも低い第2摩擦力を作用させる第2規制部と
を具えることを特徴とする媒体分離装置。
A pressing unit that presses the stacked medium in which the sheet-shaped medium is stacked with the surfaces facing each other in a predetermined pressing direction;
An operation portion that is provided on the pressing direction side of the pressing portion and applies a force in an operation direction that intersects the pressing direction with respect to a surface on the pressing direction side of the accumulation medium;
A high friction portion with increased frictional force against the medium is provided on at least a part of the circumferential side portion centering on the feed rotation axis along the orthogonal direction perpendicular to the pressing direction and the steering direction, and conveys the medium. A feed roller that exposes a part of the peripheral side portion to the conveying path and rotates in a predetermined rotation direction around the feed rotation axis;
In the conveyance path, the medium that advances in contact with the peripheral side portion of the feed roller as the feed roller rotates in the operation rotation direction is lower than the friction force generated by the high friction portion. A first restricting portion that applies one frictional force;
In the conveyance path, the feed roller advances in contact with the peripheral side portion of the feed roller as the feed roller rotates in the steering rotation direction, and the first frictional force is applied by the first restricting portion. And a second restricting portion that applies a second frictional force that is lower than the frictional force caused by the high frictional portion to the subsequent medium.
上記フィードローラは、
上記フィード回転軸を中心とした角度θの範囲に上記高摩擦部が設けられ、
上記第1規制部及び上記第2規制部は、
上記フィード回転軸を基準としたときに、上記媒体に対し摩擦力を作用させる第1摩擦作用点及び第2摩擦作用点のなす角度φが、上記角度θよりも小さい
ことを特徴とする請求項1に記載の媒体分離装置。
The feed roller
The high friction part is provided in a range of an angle θ around the feed rotation axis,
The first restricting portion and the second restricting portion are:
The angle φ formed by the first friction action point and the second friction action point at which a friction force is applied to the medium when the feed rotation axis is used as a reference is smaller than the angle θ. 2. The medium separating apparatus according to 1.
上記第2規制部は、
上記第2摩擦力が上記第1摩擦力よりも小さい
ことを特徴とする請求項1に記載の媒体分離装置。
The second restricting unit is
The medium separating apparatus according to claim 1, wherein the second frictional force is smaller than the first frictional force.
上記第1規制部は、
上記フィード回転軸と平行な第1回転軸を中心とする第1周側部を有し、当該第1周側部の一部を上記搬送路に露出させて上記フィードローラの上記周側部に対向させる
ことを特徴とする請求項1に記載の媒体分離装置。
The first regulating part is
A first circumferential side portion centered on a first rotational axis parallel to the feed rotational axis, and a portion of the first circumferential side portion is exposed to the conveyance path to the circumferential side portion of the feed roller; The medium separating apparatus according to claim 1, wherein the medium separating apparatus is opposed to the medium separating apparatus.
上記第1規制部は、
上記フィードローラが上記操出回転方向に回転される際には静止し、上記フィードローラが上記操出回転方向と反対の取込回転方向に回転する際には、上記第1回転軸を中心として上記第1周側部の上記搬送路に露出した部分を上記操出部に近接させる方向に回転する
ことを特徴とする請求項4に記載の媒体分離装置。
The first regulating part is
When the feed roller is rotated in the operation rotation direction, the feed roller is stationary. When the feed roller is rotated in the take-in rotation direction opposite to the operation rotation direction, the feed roller is centered on the first rotation axis. The medium separating apparatus according to claim 4, wherein a portion of the first peripheral side portion exposed to the conveyance path is rotated in a direction in which the portion is brought close to the operation portion.
上記フィードローラは、
上記周側部に上記フィード回転軸を中心とした周方向に沿った溝部が形成され、
上記第1規制部は、
上記第1周側部に上記第1回転軸を中心とした周方向に沿った溝部が形成されると共に、上記第1周側部における当該溝部以外の稜部を上記フィードローラの上記溝部と対向させる
ことを特徴とする請求項5に記載の媒体分離装置。
The feed roller
A groove portion along the circumferential direction around the feed rotation axis is formed on the circumferential side portion,
The first regulating part is
A groove portion along the circumferential direction around the first rotation axis is formed on the first circumferential side portion, and a ridge portion other than the groove portion on the first circumferential side portion is opposed to the groove portion of the feed roller. The medium separating apparatus according to claim 5, wherein:
上記第2規制部は、
上記フィード回転軸と平行な第2回転軸を中心とする第2周側部を有し、当該第2周側部の一部を上記搬送路に露出させて上記フィードローラの上記周側部に対向させる
ことを特徴とする請求項1に記載の媒体分離装置。
The second restricting unit is
A second circumferential side centered on a second rotational axis that is parallel to the feed rotational axis, and a portion of the second circumferential side is exposed to the conveying path to the circumferential side of the feed roller; The medium separating apparatus according to claim 1, wherein the medium separating apparatus is opposed to the medium separating apparatus.
上記第2規制部は、
上記フィードローラが上記操出回転方向に回転される際には静止し、上記フィードローラが上記操出回転方向と反対の取込回転方向に回転する際には、上記第2回転軸を中心として上記第2周側部の上記搬送路に露出した部分を上記操出部に近接させる方向に回転する
ことを特徴とする請求項7に記載の媒体分離装置。
The second restricting unit is
When the feed roller is rotated in the operation rotation direction, the feed roller is stationary, and when the feed roller is rotated in the take-in rotation direction opposite to the operation rotation direction, the second rotation axis is the center. The medium separating apparatus according to claim 7, wherein a portion of the second peripheral side portion exposed to the conveyance path is rotated in a direction in which the portion is brought close to the operation portion.
上記フィードローラは、
上記周側部に上記フィード回転軸を中心とした周方向に沿った溝部が形成され、
上記第2規制部は、
上記第2周側部に上記第2回転軸を中心とした周方向に沿った溝部が形成されると共に、上記第2周側部における当該溝部以外の稜部を上記フィードローラの上記溝部と対向させる
ことを特徴とする請求項8に記載の媒体分離装置。
The feed roller
A groove portion along the circumferential direction around the feed rotation axis is formed on the circumferential side portion,
The second restricting unit is
A groove portion along the circumferential direction around the second rotation axis is formed on the second circumferential side portion, and a ridge portion other than the groove portion on the second circumferential side portion is opposed to the groove portion of the feed roller. The medium separating apparatus according to claim 8, wherein:
紙葉状の媒体が互いの面を向かい合わせて集積された集積媒体を所定の押付方向へ押し付ける押付部と、
上記押付部の押付方向側に設けられ、上記集積媒体における押付方向側の面に対し押付方向と交差する操出方向へ力を加える操出部と、
押付方向及び操出方向と直交する直交方向に沿ったフィード回転軸を中心とする周側部の少なくとも一部に上記媒体に対する摩擦力が高められた高摩擦部が設けられ、上記媒体を搬送すべき搬送路に上記周側部の一部を露出させ、上記フィード回転軸を中心として所定の操出回転方向に回転するフィードローラと、
上記搬送路において、上記フィードローラの上記操出回転方向への回転に伴って当該フィードローラの上記周側部に当接して進行する上記媒体に対し、上記高摩擦部による摩擦力よりも低い第1摩擦力を作用させる第1規制部と、
上記搬送路において、上記フィードローラの上記操出回転方向への回転に伴って当該フィードローラの上記周側部に当接して進行し、上記第1規制部により上記第1摩擦力が作用された後の上記媒体に対し、上記高摩擦部による摩擦力よりも低い第2摩擦力を作用させる第2規制部と、
上記集積媒体から分離され上記搬送路に沿って搬送された上記媒体を搬送する搬送部と
を具えることを特徴とする媒体処理装置。
A pressing unit that presses the stacked medium in which the sheet-shaped medium is stacked with the surfaces facing each other in a predetermined pressing direction;
An operation portion that is provided on the pressing direction side of the pressing portion and applies a force in an operation direction that intersects the pressing direction with respect to a surface on the pressing direction side of the accumulation medium;
A high friction portion with increased frictional force against the medium is provided on at least a part of the circumferential side portion centering on the feed rotation axis along the orthogonal direction perpendicular to the pressing direction and the steering direction, and conveys the medium. A feed roller that exposes a part of the peripheral side portion to the conveying path and rotates in a predetermined rotation direction around the feed rotation axis;
In the conveyance path, the medium that advances in contact with the peripheral side portion of the feed roller as the feed roller rotates in the operation rotation direction is lower than the friction force generated by the high friction portion. A first restricting portion that applies one frictional force;
In the conveyance path, the feed roller advances in contact with the peripheral side portion of the feed roller as the feed roller rotates in the steering rotation direction, and the first frictional force is applied by the first restricting portion. A second restricting portion that applies a second frictional force lower than the frictional force caused by the high frictional portion to the later medium;
A medium processing apparatus comprising: a conveyance unit configured to convey the medium separated from the accumulation medium and conveyed along the conveyance path.
JP2013066602A 2013-03-27 2013-03-27 Medium separator and medium processing apparatus Pending JP2014189367A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013066602A JP2014189367A (en) 2013-03-27 2013-03-27 Medium separator and medium processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013066602A JP2014189367A (en) 2013-03-27 2013-03-27 Medium separator and medium processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014189367A true JP2014189367A (en) 2014-10-06

Family

ID=51836023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013066602A Pending JP2014189367A (en) 2013-03-27 2013-03-27 Medium separator and medium processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014189367A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5704027B2 (en) Medium processing apparatus and medium transaction apparatus
JP5831321B2 (en) Medium storing and feeding apparatus and medium transaction apparatus
JP6127752B2 (en) Medium protection device and medium separation / integration device
JP5440566B2 (en) Medium storing and feeding apparatus and medium processing apparatus
US12103802B2 (en) Medium processing device and medium transaction device
US10167151B2 (en) Medium conveyance device and medium transaction device
JP2012256271A (en) Medium processor
JP2015146167A (en) Medium processing device and medium transaction device
JP2014229185A (en) Medium accumulation device and medium processor
JP2014047073A (en) Thickness detector and medium transaction device
JP6064597B2 (en) Automatic transaction equipment
JP6064791B2 (en) Medium feeding apparatus and medium processing apparatus
JP6146229B2 (en) Medium transport apparatus and medium transaction apparatus
JP2013239075A (en) Medium accumulation apparatus and medium processing apparatus
JP2015087793A (en) Medium moving device and medium transaction device
JP6679940B2 (en) Media processing device and automatic transaction device
JP2014002720A (en) Paper sheets storing and paying-out device and paper sheets handling device
WO2015040901A1 (en) Medium dispensing device and medium transaction device
JP2014189367A (en) Medium separator and medium processing apparatus
JP6237911B2 (en) Medium transport identification apparatus and medium transaction apparatus
JP2018184289A (en) Media processing apparatus and automatic transaction apparatus
JP6020303B2 (en) Paper sheet storage device, paper sheet handling device, and paper sheet conveying device
JP2019066962A (en) Medium storage and automatic transaction device
JP6834472B2 (en) Media separator, media storage and media trading equipment
JP2016153331A (en) Medium delivery device