JP2014176294A - パワーコンバータコントローラ、パワーコンバータ、およびパワーコンバータの制御方法 - Google Patents

パワーコンバータコントローラ、パワーコンバータ、およびパワーコンバータの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014176294A
JP2014176294A JP2014044925A JP2014044925A JP2014176294A JP 2014176294 A JP2014176294 A JP 2014176294A JP 2014044925 A JP2014044925 A JP 2014044925A JP 2014044925 A JP2014044925 A JP 2014044925A JP 2014176294 A JP2014176294 A JP 2014176294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
primary
mode
coupled
power converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014044925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6371540B2 (ja
Inventor
Balu Balakrishnan
バル・バラクリッシュナン
Alex B Djenguerian
アレックス・ビー・ジェンギュリアン
Sheng Liu
リュウ・シェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Power Integrations Inc
Original Assignee
Power Integrations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Power Integrations Inc filed Critical Power Integrations Inc
Publication of JP2014176294A publication Critical patent/JP2014176294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6371540B2 publication Critical patent/JP6371540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0006Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
    • H02M3/33546Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current
    • H02M3/33553Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】パワーコンバータコントローラ、パワーコンバータ、およびパワーコンバータの制御方法を提供する。
【解決手段】パワーコンバータコントローラは、二次コントローラから直流的に絶縁された一次コントローラを含む。一次コントローラは、一次コントローラによって規定されるスイッチングパターンに従って第1の動作モード中にパワースイッチの状態を制御する。第2の動作モード中、一次コントローラは、通信リンクを介して受信される制御信号に応答してパワースイッチの状態を制御する。二次コントローラは、第1の動作モード中は、パワーダウン状態で動作する。二次コントローラは、一次コントローラにより、一次コントローラおよび二次コントローラを第1の動作モードから第2の動作モードに移行させる移行動作を開始させる。第2の動作モードにおいて、二次コントローラは、通信リンクを介して制御信号を一次コントローラに送信する。
【選択図】図1

Description

背景情報
開示の分野
本開示は、パワーコンバータに関し、より特定的にはパワーコンバータのための制御回路に関する。
背景
家庭用電気機器または産業用電気機器においては、低周波数(例えば50Hzまたは60Hz)高電圧交流(ac)入力電圧を必要なレベルの直流(dc)出力電圧に変換するためにスイッチモードパワーコンバータが広く用いられている。例えば、スイッチモードパワーコンバータは、携帯電子機器のための電池充電器などの一般に用いられている電子機器に含まれ得る。安全機能および保護機能に加えて、出力が十分に調整される、効率が高い、およびサイズが小さいという理由で、さまざまなタイプのスイッチモードパワーコンバータが普及している。スイッチモードパワーコンバータの普及しているトポロジは、共振タイプを含む多くの他のタイプの中でも、フライバック、フォワード、昇圧、降圧、ハーフブリッジおよびフルブリッジを含む。
スイッチモードパワーコンバータは、エネルギ伝達素子と、パワースイッチと、パワーコンバータ出力電圧の値を調整するように動作する制御回路とを含んでいてもよい。エネルギ伝達素子(例えば結合インダクタ)は、互いに直流的に絶縁された一次巻線および二次巻線を含んでいてもよい。一次巻線は、パワースイッチなどのパワーコンバータの入力側の回路に結合されてもよい。二次巻線は、調整された出力電圧を電気負荷に送るパワーコンバータの出力側の回路に結合されてもよい。
パワースイッチ(例えば高電圧パワースイッチ)は、一次巻線を通る電流を制御するためにエネルギ伝達素子の一次巻線に結合されてもよい。パワーコンバータの制御回路は、出力電圧を検知し、パワースイッチの状態を制御して、検知された出力電圧に応答して一次巻線から二次巻線へのエネルギの伝達を制御してもよい。
以下の図面を参照して、本開示の非制限的で非網羅的な実施例について説明する。図中、同様の参照番号はさまざまな図を通して同様の部分を指し得る。
対応する参照符号は、図面のいくつかの図を通して、対応する構成要素を示し得る。図中の要素は、簡潔かつ明確にするために示されており、必ずしも一定の比例に応じて描かれているわけではない、ということを当業者は理解するであろう。例えば、本開示のさまざまな実施例の理解を向上させる一助となるように、図中の要素のうちのいくつかの要素の寸法は、他の要素に対して誇張されている場合がある。また、商業的に実現可能な実施例において有用または必要な、一般的であるが十分に理解されている要素は、本開示のさまざまな実施例をより遮られない態様で見ることができるようにするために、多くの場合示されていない。
一次コントローラ、二次コントローラおよびパワースイッチを含む例示的な絶縁型パワーコンバータの概略図である。 一次コントローラ、二次コントローラおよびパワースイッチを含む例示的な集積回路パッケージの機能ブロック図である。 例示的な一次コントローラの動作を説明するフロー図である。 例示的な二次コントローラの動作を説明するフロー図である。 一次コントローラおよび二次コントローラの動作を説明するフロー図である。 二次コントローラにおける電位異常動作条件を検出する一次コントローラの動作を説明するフロー図である。 第1の動作モード、移行動作および第2の動作モード中の一次および二次コントローラの動作を示す。 第1の動作モード、移行動作および第2の動作モード中の一次および二次コントローラの動作を示す。 磁気的に結合された通信リンクを含む例示的な集積回路パッケージの機能ブロック図である。 光学的に結合された通信リンクを含む例示的な集積回路パッケージの機能ブロック図である。 例示的な一次コントローラおよび例示的な二次コントローラを含む例示的な非絶縁型パワーコンバータの概略図である。
詳細な説明
以下の説明では、本発明が完璧に理解されるようにするために多数の具体的な詳細が記載されている。しかし、当該具体的な詳細が本発明を実施するために使用される必要のないことは当業者に明らかであろう。他の例では、本発明を曖昧にすることを避けるために、周知の材料または方法については詳細に説明していない。
本明細書全体を通して「1つの実施例」、「ある実施例」、「1つの例」または「ある例」に言及することは、当該実施例または例に関連付けて記載される特定の特徴、構造または特性が本発明の少なくとも1つの実施例に含まれることを意味している。したがって、本明細書全体を通してさまざまな箇所に現れる「1つの実施例」、「ある実施例」、「1つの例」または「ある例」という句は、必ずしも全てが同一の実施例また例を指しているわけではない。さらに、特定の特徴、構造または特性は、1つ以上の実施例または例において任意の好適な組合せおよび/または部分的組合せに組合わせられてもよい。特定の特徴、構造または特性は、集積回路、電子回路、組合せ論理回路、または記載の機能を提供する他の好適な構成要素に含まれていてもよい。
本開示に係るパワーコンバータは、例えば通信リンクによって互いに直流的に絶縁された一次コントローラおよび二次コントローラを含む。パワーコンバータのトポロジによっては、いくつかの例において、一次および二次コントローラはエネルギ伝達素子(例えば結合インダクタ)によっても互いに直流的に絶縁されてもよい。
一次コントローラは、パワーコンバータの一次側のパワースイッチを駆動してエネルギ伝達素子の一次巻線からエネルギ伝達素子の二次巻線へのエネルギの伝達を制御するように結合される。二次コントローラは、パワーコンバータの出力量を検知するためにパワーコンバータの二次側の回路構成要素に結合される。一次コントローラおよび二次コントローラは互いに直流的に絶縁されているが、いくつかの状況においては、二次コントローラは、一次コントローラがいかにパワースイッチを切換えるかを制御するために、通信リンクを介して一次コントローラに信号を送信してもよい。例えば、二次コントローラは、パワーコンバータの出力量(例えば電圧および/または電流)が所望の出力量未満である場合に1つ以上の制御信号を送信してもよい。制御信号により、一次コントローラはパワースイッチを切換え、エネルギを二次側に伝達して、パワーコンバータの出力量の値を増加させることができる。
一般に、一次および二次コントローラは、負荷に送られるパワーコンバータの出力量(例えば電圧および/または電流)を調整するように動作してもよい。例えば、一次および二次コントローラは、検知された出力電圧に応答してパワーコンバータの出力電圧を所望の出力電圧値に調整するように動作してもよい。一次および二次コントローラは、検知された出力電圧に応答して出力電圧を調整し得るが、いくつかの例においては、一次および二次コントローラは、検知された出力電圧および/または検知された出力電流に応答してパワーコンバータの出力電圧および/または出力電流を調整してもよい。
一次コントローラは、パワーコンバータの入力から動作電力を受取ってもよい。パワーコンバータの二次側は、パワーコンバータの一次側からエネルギを受取って動作電力を二次コントローラに供給する回路を含む。例えば、パワーコンバータの二次側は、動作電力を二次コントローラの回路に供給するバイパスコンデンサを含んでいてもよい。いくつかの状況においては(例えば起動中は)、二次コントローラのいくつかの回路は、十分な動作電力を受取っていなくてもよい。これらの状況においては、一次コントローラは、十分な動作電力を二次コントローラに供給するために、ある期間の間、パワースイッチをオン状態とオフ状態との間で切換えてもよい。
本開示のパワーコンバータは、第1の動作モード(すなわち「第1のモード」)および第2の動作モード(すなわち「第2のモード」)のうちの1つで動作するものとされ得る。第1のモードにおいて、一次コントローラはパワースイッチの状態を制御する。例えば、一次コントローラは、第1のモード中に、パワースイッチがいつオン状態(例えば短絡)に設定され、パワースイッチがいつオフ状態(例えば開回路)に設定されるかを制御してもよい。いくつかの例において、二次コントローラは、第1のモード中(例えば起動中)は十分な動作電力を受取っていなくてもよい。これらの例においては、二次コントローラは制御信号を一次コントローラに送信することはできない。したがって、一次コントローラは、第1のモードにおいて制御信号を二次コントローラから受信することなくパワースイッチの状態を制御し得る。
一般に、一次コントローラは、第1のモード中に、一次コントローラの回路によって規定されるスイッチングパターンに従ってパワースイッチの状態を制御してもよい。一次コントローラによって規定されるスイッチングパターンは、本明細書では「一次スイッチングパターン」と称され得る。一次スイッチングパターンは、スイッチング周波数、オン時間、デューティサイクルまたは他のスイッチングパラメータを規定してもよい。いくつかの例において、一次スイッチングパターンは固定値を含んでいてもよい。他の例において、一次コントローラは、動作中に一次スイッチングパターンを更新してもよい。
第2のモード中に、二次コントローラはパワースイッチの状態を制御する。例えば、二次コントローラは、パワースイッチがいつオフ状態からオン状態に移行するかを制御してもよい。本明細書に記載されているように、二次コントローラは、制御信号の各々に応答して一次コントローラがパワースイッチをオン状態に設定するようにする制御信号を一次コントローラに送信する。言い換えれば、一次コントローラは、第2のモード中に二次コントローラから受信される各制御信号に応答してパワースイッチをオン状態に設定するように結合されてもよい。一次コントローラが制御信号に応答してパワースイッチをオン状態に切換えた後、一次コントローラは、検出されたターンオフ条件に応答してパワースイッチをオフ状態に戻してもよい。ターンオフ条件は、パワースイッチ電流のしきい量および/またはパワースイッチのオン時間のしきい値を含んでいてもよい。本明細書に記載されているように、パワーコンバータの出力電圧を増加させるために、二次コントローラは、第2のモード中に、パワーコンバータの出力電圧が所望の出力電圧値未満である場合に制御信号を送信してもよい。
パワーコンバータは、第1のモードと第2のモードとの間で移行してもよい。パワーコンバータを第1のモードと第2のモードとの間で移行させるために一次コントローラおよび/または二次コントローラによって実行される動作は、本明細書では「移行動作」と称され得る。いくつかの例において、一次および二次コントローラは、第1のモードから第2のモードに移行するために移行動作を実施してもよい。言い換えれば、一次および二次コントローラは、パワースイッチの制御を一次コントローラから二次コントローラに移すために移行動作を実施してもよい。本明細書ではさまざまな異なる移行動作について説明する。
ここで、パワーコンバータの起動中および起動後の一次および二次コントローラの動作について説明する。起動とは、入力電圧がパワーコンバータに印加されてから二次コントローラが動作を開始するまでの期間を指し得る。起動の開始時、一次コントローラはパワーコンバータの入力から動作電力を受取ってもよいのに対して、二次コントローラは十分な動作電力を受取らないかもしれない。なぜなら、二次側のバイパスコンデンサの充電が不十分であり得るためである。したがって、一次コントローラは動作することができるのに対して、二次コントローラはパワーダウンされる。
起動中、パワーコンバータは、一次コントローラがパワースイッチの状態を制御する第1のモードで動作してもよい。例えば、一次コントローラは、一次コントローラの回路によって規定される一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチの状態を制御してもよい。いくつかの例において、一次スイッチングパターンは、設定されたスイッチング周波数、パワースイッチオン時間、デューティサイクルまたは他のスイッチングパラメータを有していてもよい。
一次コントローラは、パワーコンバータの二次側にエネルギを伝達してバイパスコンデンサを充電するために、起動中にパワースイッチのスイッチングを制御してもよい。バイパスコンデンサは、一次コントローラがパワースイッチのスイッチングを制御している期間後に、二次コントローラを動作させるのに十分な電圧に充電されてもよい。二次コントローラは、バイパスコンデンサの両端の電圧(すなわちバイパス電圧)が二次コントローラの回路(例えば論理回路および/またはアナログ回路)を動作させるのに十分な電圧に達した場合に動作し始めてもよい。
二次コントローラが立ち上がった後、二次コントローラは、一次コントローラからパワースイッチの制御を引き受けることを決定してもよい。いくつかの例において、二次コントローラは、二次コントローラが移行動作を確実に実行してパワースイッチの制御を引き受けることができるような態様でパワーコンバータが動作しているか否かを判断するために、二次側のパラメータ(例えばバイパス電圧および/または出力電圧)を検知してもよい。例えば、二次コントローラは、一次コントローラが一次スイッチングパターンに従うパワースイッチのスイッチングを一時的に控える移行動作中に、バイパス電圧および/または出力電圧が二次コントローラのパワーダウンを防ぐのに十分なレベルになった場合に、パワースイッチの制御を引き受けることを決定してもよい。
二次コントローラは、一次コントローラからパワースイッチの制御を引き受けるために、一次コントローラにより移行動作を開始させてもよい。言い換えれば、二次コントローラは、パワースイッチがいつオン状態に設定されるかの制御を引き受けるために移行動作を開始させてもよい。一次および二次コントローラは、さまざまな異なる方法で一次コントローラから二次コントローラに制御を移すように構成されてもよい。
第1のモードから第2のモードに移行させるための移行動作は、二次コントローラによる1つ以上の制御信号の送信を含んでいてもよい。いくつかの例において、二次コントローラは、パワースイッチのスイッチングを検出し、パワースイッチのスイッチングに対する1つ以上の制御信号の送信をスケジューリングしてもよい。他の例において、二次コントローラは、パワースイッチのスイッチングに対して1つ以上の制御信号をスケジューリングしなくてもよいが、その代わりに、二次コントローラは、パワースイッチのスイッチングを監視することなく1つ以上の制御信号を送信してもよい。本明細書に示され記載される移行動作は二次コントローラから一次コントローラへの制御信号の送信を含むが、いくつかの実現例においては、二次コントローラは移行動作中に制御信号とは異なる信号を一次コントローラに送信してもよいことが考えられる。例えば、移行動作を開始および/または完了させるために、二次コントローラは、振幅、継続期間、周波数成分または他のパラメータの点で制御信号とは異なる信号を送信してもよい。
いくつかの例において、一次コントローラは、1つ以上の送信された制御信号の受信を確認してもよい。例えば、一次コントローラは、1つ以上の制御信号が受信されたことを二次コントローラに示すようにパワースイッチのスイッチングパターンを調節してもよい。一次コントローラが通信リンクを介して二次コントローラと通信し得る例においては、一次コントローラは、二次コントローラによって送信された1つ以上の制御信号の受信を確認するために、通信リンクを介して1つ以上の信号を二次コントローラに戻してもよい。ここで、さまざまな異なる例示的な移行動作について説明する。
1つの例において、二次コントローラは、二次コントローラがパワースイッチの制御を引き受けていることを示すために単一の制御信号を一次コントローラに送信してもよい。この例においては、一次コントローラは、当該単一の制御信号に応答して、一次スイッチングパターンに従うパワースイッチのスイッチングを中止してもよい。次いで、一次コントローラは、後続の制御信号を待って、当該後続の制御信号の各々に応答してパワースイッチをオン状態に切換えてもよい。いくつかの実現例においては、二次コントローラは単一の制御信号を用いてパワースイッチの制御を引き受けていることを示し得るが、他の実現例においては、二次コントローラは、二次コントローラがパワースイッチの制御を引き受けていることを示すために複数の制御信号を送ってもよい。これらの実現例においては、一次コントローラは、当該複数の制御信号に応答して、一次スイッチングパターンに従うパワースイッチのスイッチングを中止してもよい。次いで、一次コントローラは、後に受信される制御信号の各々に応答してパワースイッチをオン状態に設定し始めてもよい。
いくつかの例において、二次コントローラは、パワースイッチの検出されたスイッチング事象に対して1つ以上の制御信号の送信をスケジューリングしてもよい。例えば、図7A〜図7Bに関連して、二次コントローラは、パワースイッチがいつオフ状態に切換わるかを検出し、パワースイッチがオフ状態に設定された後、ある時間窓以内に制御信号を送信してもよい。これらの例においては、二次コントローラは、パワースイッチがいつ状態を切換えるかを判断するために、二次側(例えば二次巻線のノード)で生じた電圧を監視してもよい。一次コントローラがパワースイッチのスイッチング事象に対してスケジューリングされる1つ以上の制御信号を受信した後、一次コントローラは、一次スイッチングパターンに従うスイッチングを中止し、後続の制御信号を待ってもよい。次いで、一次コントローラは、当該後続の制御信号の各々に応答してパワースイッチをオン状態に設定してもよい。上記のように、いくつかの例においては、二次コントローラはパワースイッチのスイッチング事象に対して制御信号の送信をスケジューリングし得るが、他の例においては、二次コントローラはパワースイッチのスイッチング事象に対して制御信号の送信をスケジューリングしなくてもよい。
いくつかの例において、一次コントローラは、二次コントローラによって送信された制御信号の受信を確認してもよい。例えば、一次コントローラは、一次スイッチングパターンとは異なるようにパワースイッチのスイッチングパターンを調節することによって制御信号の受信を確認してもよい。1つの例において、一次コントローラは、二次コントローラからの1つ以上の制御信号の受信に応答して静穏期間(quiet period)の間はパワースイッチのスイッチングを中止することによって、制御信号の受信を確認する。他の例において、一次コントローラは、一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチが切換えられる速度に対して、パワースイッチが切換えられる速度を増減させることによって、1つ以上の制御信号の受信を確認してもよい。
一次コントローラが制御信号の受信を確認する例においては、一次コントローラは、制御信号の受信を確認した後、一次スイッチングパターンに従うパワースイッチのスイッチングを中止してもよい。次いで、一次コントローラは、後続の制御信号を待って、当該後続の制御信号の各々に応答してパワースイッチをオン状態に切換えてもよい。二次コントローラが一次コントローラによる確認(例えば修正されたスイッチングパターン)を検出した後、二次コントローラは一次コントローラに制御信号を送信し始めてもよい。
一次コントローラはパワースイッチのスイッチングパターンを修正することによって1つ以上の制御信号の受信を確認してもよいが、いくつかの例においては、一次コントローラは他の方法で1つ以上の制御信号の受信を確認してもよい。例えば、一次コントローラと二次コントローラとの間の通信リンクが一次コントローラから二次コントローラへの信号の送信を可能にする場合、一次コントローラは、通信リンクを介して確認信号を二次コントローラに戻すことによって1つ以上の制御信号の受信を確認してもよい。この例においては、一次コントローラは、確認信号を二次コントローラに送るとパワースイッチのスイッチングを中止し、後続の制御信号を待ってもよい。二次コントローラが通信リンクを介して一次コントローラから確認を受取った後、二次コントローラはパワースイッチの状態を制御するために制御信号を生成し始めてもよい。一次コントローラは、後に受信される制御信号に応答してパワースイッチをオン状態に設定してもよい。
パワーコンバータは、第1のモードからの移行動作が完了した後は第2のモードで動作していてもよい。上記のように、二次コントローラは、第2のモード中にパワースイッチの状態を制御するために制御信号を一次コントローラに送信してもよい。一次コントローラは、制御信号の各々に応答してパワースイッチをオン状態に設定し、その後、ターンオフ条件(例えばスイッチ電流のしきい量および/またはパワースイッチのオン時間のしきい値)の検出に応答してパワースイッチをオフ状態に設定してもよい。パワーコンバータが第2のモードにある間、パワーコンバータの出力電圧が所望の出力電圧値未満である場合には、二次コントローラは、パワーコンバータの出力電圧を増加させるために制御信号を送信してもよい。パワーコンバータの出力電圧が所望の出力電圧値よりも大きい場合には、二次コントローラは、第2のモードでの制御信号の送信を控えてもよい。
通常動作中、パワーコンバータは、起動後に第1のモードから第2のモードに移行した後は第2のモードのままであってもよい。しかし、いくつかの例において、パワーコンバータは、第2のモードから第1のモードに戻ってもよい。言い換えれば、いくつかの状況においては、一次コントローラが二次コントローラからパワースイッチの制御を取戻してもよい。一次コントローラは、以下に記載されるさまざまな異なる状況において二次コントローラからパワースイッチの制御を引き受けてもよい。
いくつかの例において、一次コントローラは、二次コントローラが電位異常動作条件に遭遇していることを一次コントローラが検出した場合に、二次コントローラからパワースイッチの制御を引き受けてもよい。一次コントローラは、ある期間にわたって受信されたいくつかの制御信号に基づいて、二次コントローラが電位異常動作条件に遭遇していることを判断してもよい。1つの例において、一次コントローラがある期間の間に制御信号を受信しなければ、一次コントローラは、動作不能な通信リンク、または、過剰な期間にわたって出力電圧が所望の出力電圧値を上回る値に維持されることになる条件などの異常動作条件に二次コントローラが遭遇している可能性があると判断してもよい。別の例において、一次コントローラがある期間にわたって過剰な数の制御信号を受信していれば、一次コントローラは、二次コントローラがパワーコンバータの出力における短絡などの電位異常動作条件に遭遇している可能性があると判断してもよい。
一次コントローラが、しきい時間の期間、制御信号を受信することができない状況において、一次コントローラはパワースイッチの制御を引き受けてもよい。いくつかの例において、一次コントローラは、一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチを制御し始めてもよい。一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチを制御することにより、エネルギがパワーコンバータの二次側に伝達され、パワーコンバータの出力電圧が所望の出力電圧値を下回ることを防ぐことができる。また、一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチを制御することにより、二次コントローラのパワーダウンを防ぐことができる。一次コントローラが二次コントローラからパワースイッチの制御を引き受けた後、二次コントローラは、一次側からパワースイッチの制御を取戻すためにしばらくしてから移行動作を開始してもよい。
他の例において、一次コントローラがしきい時間の期間に制御信号を受信することができない場合に、一次コントローラは、パワースイッチをオフ状態に維持してもよい。一次コントローラは、二次コントローラが動作電力を失うのを可能とするためにパワースイッチをオフ状態に維持してもよい。次いで、二次コントローラをパワーダウンさせるのに十分な期間が経過した後、一次コントローラは、(例えば一次スイッチングパターンに従う)パワースイッチのスイッチングに戻ってもよい。次いで、二次コントローラは、二次コントローラが再び立ち上がった場合に、パワースイッチの制御を取戻すために移行動作を開始してもよい。
一次コントローラがある期間にわたって過剰な数(例えばしきい数よりも大きい)の制御信号を受信する状況においては、一次コントローラは、制御信号を無視して、パワースイッチをオフ状態に維持してもよい。言い換えれば、ある期間にわたって過剰な数の制御信号が受信されると、一次コントローラは、二次側からパワースイッチの制御を引き受けて、パワースイッチをオフ状態に維持してもよい。十分な量の時間にわたってパワースイッチをオフ状態に維持することにより、二次コントローラが動作電力を失うことができる。例えば、パワースイッチがオフ状態に維持される場合、バイパスコンデンサは放電してもよい。これらの例においては、二次コントローラをパワーダウンさせるのに十分な期間が経過した後、一次コントローラは(例えば一次スイッチングパターンに従う)パワースイッチのスイッチングに戻ってもよい。
一次コントローラがパワースイッチのスイッチングを再開した後、バイパスコンデンサは再充電されてもよい。一旦バイパスコンデンサが十分なレベルに充電されると、二次コントローラは動作し始めてもよい。二次コントローラが動作し始めた後、二次コントローラは上記のようにパワースイッチの制御を引き受けることを決定してもよい。例えば、二次コントローラは、パワースイッチの制御を引き受けるために移行動作を実行してもよい。1つの例において、再び立ち上がった後で二次コントローラが過剰な信号を送り始めると、一次コントローラは再びパワースイッチの制御を引き受けてもよい。このプロセスは、パワーコンバータが電源から遮断されて一次コントローラがパワーダウンするまで繰返されてもよい。
ある期間にわたる過剰な数の制御信号は、短絡がパワーコンバータの出力に存在する状況において送信されてもよい。他の例において、短絡が出力に存在しない場合には、一次コントローラによって受信されている過剰な数の制御信号により、一次コントローラは過剰な量のエネルギを二次側に伝達することができる。したがって、一次コントローラは、ある期間にわたる過剰な数の制御信号の受信に応答してパワースイッチの制御を引き受けてパワースイッチをオフ状態に維持することによって、二次側への過剰な量のエネルギの伝達を防ぐことができる。
したがって、上記のように、一次コントローラは、二次コントローラから受信されたいくつかの制御信号に応答して第2のモードから第1のモードに移行するように結合されてもよい。例えば、一次コントローラは、一次コントローラがある期間にわたる過剰な数の制御信号および/またはしきい時間以内に制御信号が無いことを検出した場合に、第2のモードから第1のモードに移行するように結合されてもよい。一次コントローラが第1のモードから第2のモードに移行する例において、二次コントローラは、第1のモードから第2のモードへの一次コントローラの移行を検出してもよい。例えば、二次コントローラは、一次コントローラが第1のモードから第2のモードに移行した時のパワースイッチのスイッチングパターンの変化を検出してもよい。
いくつかの例において、二次コントローラは、第2のモードから第1のモードへの一次コントローラの移行を確認するように結合されてもよい。例えば、二次コントローラは、一次コントローラへの制御信号の送信を修正することによって、一次コントローラの移行を確認するように結合されてもよい。二次コントローラがある期間にわたって過剰な数の制御信号を送っている例においては、二次コントローラは、第1のモードへの一次コントローラの移行を検出すると制御信号の送信を中止することによって、第2のモードから第1のモードへの一次コントローラの移行を確認してもよい。一次コントローラがしきい時間以内に制御信号が無いことを検出する例においては、二次コントローラは、後続の移行動作を開始することによって、第1のモードへの一次コントローラの移行を確認してもよい。
一次および二次コントローラは絶縁型パワーコンバータに含まれていてもよいが、他の例においては、一次および二次コントローラは、非絶縁型パワーコンバータの入力側(例えば入力端子)が出力側(例えば出力端子)から直流的に絶縁されていない非絶縁型パワーコンバータに含まれていてもよい。非絶縁型パワーコンバータにおいて用いられる場合、一次および二次コントローラは(例えば通信リンクによって)互いに直流的に絶縁されていてもよいが、非絶縁型パワーコンバータの入力側および出力側は互いに直流的に絶縁されていない。一次および二次コントローラの例示的な実現例は、図9を参照して非絶縁型降圧コンバータトポロジに示され、記載されている。
ここで、図1〜図9を参照して、第1の動作モードおよび第2の動作モードのうちの1つで動作する例示的なパワーコンバータについて説明する。図1は、絶縁型パワーコンバータの出力量を調整するように動作する一次コントローラおよび二次コントローラを含む例示的な絶縁型パワーコンバータを示す。図2は、例示的な一次および二次コントローラのより詳細な図である。図3〜図6は、例示的な一次および二次コントローラの動作を示すフロー図である。図7A〜図7Bは、第1のモード、移行動作および第2のモード中に生成される波形を示す。図8A〜図8Bは、例示的な通信リンクであって、それを介して二次コントローラおよび一次コントローラが通信し得る通信リンクを示す。図9は、例示的な一次および二次コントローラを含む非絶縁型パワーコンバータを示す。
図1は、本開示に従って第1のモードおよび第2のモードのうちの1つで動作し得る例示的なパワーコンバータ100の概略図である。例示的なパワーコンバータ100は、フライバックトポロジを有する絶縁型スイッチモードパワーコンバータである。図1の一次側制御回路118および二次側制御回路120は絶縁型パワーコンバータに含まれているが、他の例においては、一次側制御回路118および二次側制御回路120は非絶縁型パワーコンバータ(例えば図9に示される非絶縁型降圧コンバータ)に含まれていてもよい。非絶縁型パワーコンバータにおいて用いられる場合、一次側制御回路と二次側制御回路との間の直流的絶縁は、出力とパワースイッチとの間の電圧差を可能にする。言い換えれば、当該直流的絶縁により、パワースイッチは出力端子に対してフロートになり得る。いくつかの例においては、これによって、そうでなければ二次側制御回路と一次側制御回路との間で必要とされ得る複雑なレベルシフト回路の必要性を無くすことができる。
パワーコンバータ100は、入力端子102−1,102−2(まとめて「入力端子102」)と、出力端子104−1,104−2(まとめて「出力端子104」)とを含む。入力端子102は、入力電圧VIN 106を受信するように結合され、入力電圧VIN 106は、整流されフィルタリングされたac電圧であり得る。例えば、入力端子102は、ac電圧源から受取られたac電圧を整流してフィルタリングするように結合されるフルブリッジ整流器(図示せず)およびフィルタキャパシタンス(図示せず)に結合されてもよい。1つの例において、入力電圧VIN 106は、時変dc電圧であってもよい。示されているように、VIN 106は、入力端子102−2を基準とし、入力端子102−2は、「入力戻り102−2」と称され得る。
出力端子104は、出力電圧VOUT 108を電気負荷(図示せず)に供給する。パワーコンバータ100の起動後、パワーコンバータ100は、出力電圧VOUT 108の値を所望の出力電圧値(例えば5〜12V dc)に調整してもよい。起動は、VIN 106がパワーコンバータ100に印加された時からパワーコンバータ100の制御回路(例えば二次コントローラ120)がパワーコンバータ100の出力電圧VOUT 108を調整するように動作し始めるまでの期間であってもよい。したがって、出力電圧VOUT 108は、「調整後の出力電圧」と称され得る。出力端子104は、調整後の出力電圧VOUT 108を平滑化するための出力コンデンサ110に結合される。示されているように、出力電圧VOUT 108は、出力端子104−2を基準とし、出力端子104−2は、「出力戻り104−2」と称され得る。
パワーコンバータ100は、エネルギ伝達素子112を含む。エネルギ伝達素子112は、一次巻線114と、二次巻線116とを含む。エネルギ伝達素子112は、一次巻線114から二次巻線116にエネルギを伝達するように結合される。1つの例において、エネルギ伝達素子112は結合インダクタであってもよい。入力端子102と一次巻線114との間に電気的に結合される回路は、パワーコンバータ100の「一次側」と称され得る。二次巻線116と出力端子104との間に電気的に結合される回路は、パワーコンバータ100の「二次側」と称され得る。エネルギ伝達素子112は、パワーコンバータ100の一次側の回路とパワーコンバータ100の二次側の回路とを直流的に絶縁する。したがって、パワーコンバータ100の一次側と二次側との間に印加されるdc電圧は、実質的にゼロ電流を生成することになる。
パワーコンバータ100は、一次側制御回路118(以下「一次コントローラ118」)と、二次側制御回路120(以下「二次コントローラ120」)と、パワースイッチ122とを含む。一次コントローラ118、二次コントローラ120およびパワースイッチ122は、集積回路パッケージ124に含まれており、当該集積回路パッケージ124は図1では囲い枠として示されている。
1つの例において、集積回路パッケージ124は、封止部の中に第1の集積回路ダイと第2の集積回路ダイとを含んでいてもよい。封止部は、1つ以上の集積回路ダイおよびリードフレームの一部を取囲みまたは密封する収容部または成形部を指し得る。第1の集積回路ダイは、一次コントローラ118とパワースイッチ122とを含み得る。第2の集積回路ダイは、二次コントローラ120を含み得る。別の例においては、集積回路パッケージ124は、封止部の中に3つの集積回路ダイを含んでいてもよい。例えば、集積回路パッケージ124は、パワースイッチ122を含む第1の集積回路ダイと、一次コントローラ118を含む第2の集積回路ダイと、二次コントローラ120を含む第3の集積回路ダイとを含んでいてもよい。
一次コントローラ118と二次コントローラ120とを含む集積回路ダイは、互いに直流的に絶縁されている。したがって、二次コントローラ120は、一次コントローラ118およびパワースイッチ122から直流的に絶縁されている。一次コントローラ118および二次コントローラ120は互いに直流的に絶縁されているが、一次コントローラ118および二次コントローラ120は互いに通信してもよい。例えば、二次コントローラ120は、通信リンクを介して一次コントローラ118と通信してもよい。1つの例において、通信リンクは、磁気的に結合された通信リンクであってもよい。例示的な磁気的に結合された通信リンクについては、図8Aを参照して説明される。別の例において、二次コントローラ120は、光学的に結合された通信リンクを介して一次コントローラ118と通信してもよい。例示的な光学的に結合された通信リンクについては、図8Bを参照して説明される。他の例において、二次コントローラ120は、容量性通信リンクなどの他のタイプの通信リンクを介して一次コントローラ118と通信してもよい。
一次コントローラ118、二次コントローラ120およびパワースイッチ122は単一の集積回路パッケージに含まれるものとして示されているが、他の例においては、一次コントローラ118、二次コントローラ120およびパワースイッチ122のうちの1つ以上が、示されている集積回路パッケージの外側に位置していてもよい。例えば、パワースイッチ122は、一次コントローラ118および二次コントローラ120を両方とも含む別の集積回路パッケージとは別個の集積回路パッケージに含まれていてもよい。
集積回路パッケージ124の外部の回路は、集積回路パッケージ124のパッケージ端子D 126−1、S 126−2、PBP 126−3、FWD 126−4、BP 126−5、GND 126−6およびFB 126−7(まとめて「パッケージ端子126」)に電気的に結合していてもよい。集積回路パッケージ124のパッケージ端子126は、集積回路パッケージ124の外部の回路への接続のために導電性ピンおよび/または導電性パッドを含んでいてもよい。
パッケージ端子126は、集積回路パッケージ124の封止部の中に含まれるパワースイッチ122、一次コントローラ118および二次コントローラ120の(例えば集積回路ダイ上の)端子に接続していてもよい。パワースイッチ122は、端子D 128−1と、S 128−2とを含む。一次コントローラ118は、端子PBP 128−3を含む。二次コントローラ120は、端子FWD 128−4と、BP 128−5と、GND 128−6と、FB 128−7とを含む。端子D 128−1、S 128−2、PBP 128−3、FWD 128−4、BP 128−5、GND 128−6およびFB 128−7は、パワースイッチ122と一次コントローラ118と二次コントローラ120とを含む集積回路ダイ上に含まれる導電性接続部であってもよい。GND端子128−6は、出力端子104−2に結合される。1つの例において、GND端子128−6は、二次コントローラ120のための出力戻りであってもよい。
一次コントローラ118は、パワースイッチ122などの、パワーコンバータ100の一次側の回路構成要素に結合される。二次コントローラ120は、パワーコンバータ100の二次側の回路構成要素に結合される。例えば、二次コントローラ120は、二次巻線116およびバイパスコンデンサ130に結合され得る。また、二次コントローラ120は、二次コントローラ120がパワーコンバータ100の出力量(例えば出力電圧VOUT 108および/または出力電流IOUT 109)を検知可能とするフィードバック回路(図示せず)を介して出力端子104に結合されてもよい。例えば、図1のパワーコンバータ100は、出力端子104とフィードバック端子FB 126−7との間に、出力電圧VOUT 108を表わすフィードバック電圧VFB 132を生成するフィードバック回路を含んでいてもよい。図1のパワーコンバータ100はフィードバック電圧VFB 132を生成するフィードバック回路を含み得るが、他の例においては、パワーコンバータ100は、出力電流IOUT 109を表わすフィードバック電流を生成する回路を含んでいてもよい。一次コントローラ118および二次コントローラ120は、入力端子102から出力端子104へのエネルギ伝達を制御するようにパワーコンバータ100の回路(例えばパワースイッチ122)を制御する。
二次コントローラ120は、パワーコンバータ100の二次側から電力を受取る。例えば、二次コントローラ120は、バイパス端子BP 128−5および接地端子GND 128−6において二次コントローラ120に結合されるバイパスコンデンサ130から電力を受取ってもよい。バイパスコンデンサ130は、電圧検出回路262(図2)および二次スイッチ制御回路258(図2)などの二次コントローラ120の回路に電力を供給してもよい。二次コントローラ120は、フォワード端子FWD 128−4からバイパスコンデンサ130を充電する回路およびバイパスコンデンサ130の両端のバイパス電圧VBP 134を調整する回路(例えば充電回路260)を含んでいてもよい。
一次コントローラ118および二次コントローラ120は互いに直流的に絶縁されているが、二次コントローラ120は制御信号UCON 136を一次コントローラ118に送信してもよい。例えば、二次コントローラ120は、通信リンク、例えば磁気通信リンク、容量性通信リンクまたは光通信リンクを介して制御信号UCON 136を送信してもよい。以下に記載されているように、一次コントローラ118は、第2のモード中に、二次コントローラ120から受信される制御信号UCON 136に応答してパワースイッチ122をオン状態に設定してもよい。
パワースイッチ122は、700〜800Vの範囲の絶縁破壊電圧を有し得る高電圧パワースイッチであってもよい。1つの例において、図2に示されるように、パワースイッチ122はパワー金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(パワーMOSFET)であってもよい。パワースイッチ122は、一次巻線114および入力戻り102−2に結合される。パワースイッチ122がパワーMOSFETである例においては、図2に示されるように、パワーMOSFETのドレインはドレイン端子D 128−1に結合され得、パワーMOSFETのソースはソース端子S 128−2に結合され得る。
一次コントローラ118は、パワースイッチ122の状態を制御することによって、パワースイッチ122および一次巻線114を通る電流を制御する。パワースイッチ122を通る電流は、本明細書では「スイッチ電流」と称され得る。一般に、パワースイッチ122は、一次コントローラ118によって生成されるスイッチ駆動信号UDRIVE 138に応答して、「オン」状態(例えばスイッチ閉鎖)または「オフ」状態(例えばスイッチ開放)になり得る。パワースイッチ122がオン状態(例えばスイッチ閉鎖)にあるとき、パワースイッチ122は電流を通すことができる。パワースイッチ122がオフ状態(例えばスイッチ開放)にあるとき、電圧がパワースイッチ122の両端に印加された場合にパワースイッチ122は電流を通すことができない。
一次コントローラ118は、パワースイッチ122の状態を制御するためにスイッチ駆動信号UDRIVE 138を生成する。パワースイッチ122がパワーMOSFETである例においては、一次コントローラ118は、図2に示されるようにパワーMOSFETのゲートに結合され得る。この例においては、一次コントローラ118は、パワーMOSFETのしきい電圧よりも大きいゲート・ソース間電圧を印加して、パワーMOSFETをオン状態に設定する。一次コントローラ118は、パワーMOSFETのしきい電圧未満のゲート・ソース間電圧を印加して、パワーMOSFETをオフ状態に設定する。
一次コントローラ118は、入力端子102および/または一次バイパスコンデンサ140から動作電力を受取る。1つの例において、一次コントローラ118は、エネルギ伝達素子112の一部を形成する低電圧巻線(図1には図示せず)からも動作電力を受取ってもよい。一次バイパスコンデンサ140は、入力電圧VIN 106が入力端子102に供給されると、入力端子102から受取られたエネルギを蓄積し得る。一次バイパスコンデンサ140に蓄積されたエネルギは、例えばスイッチ駆動信号UDRIVE 138を生成するために一次コントローラ118によって動作電力として使用されてもよい。
パワースイッチ122がオン状態にあるとき、一次巻線114を通る電流は増加し、エネルギをエネルギ伝達素子112に蓄積する。また、パワースイッチ122がオン状態にある間に、第1の極性を有する一次巻線電圧V 142が一次巻線114の両端で生じる。パワースイッチ122がオン状態にある間に、一次巻線電圧V 142に対して反対の極性を有する二次巻線電圧V 144が二次巻線116の両端で生じる。パワースイッチ122がオン状態にあるとき、ダイオードD 146には逆バイアスがかかり得る。
パワースイッチ122がオフ状態にあるとき、パワースイッチ122は開回路の役割を果たし、パワースイッチ122を通る電流を実質的に阻止し得る。パワースイッチ122がオン状態からオフ状態に切換わると、二次巻線電圧V 144の極性は逆になり、エネルギが出力コンデンサ110に伝達され、出力コンデンサ110は出力端子104に接続された電気負荷に電力を供給する。ダイオードD 146は、パワースイッチ122がオフ状態に移行した後に、出力コンデンサ110の充電および負荷へのエネルギの送出を可能にし得る。受動整流構成要素(すなわちダイオードD 146)が図1に示されているが、他の例においては、パワーコンバータ100は、二次コントローラ120によって制御され得る同期整流スイッチ(例えばMOSFET)を含んでいてもよい。いくつかの例において、同期整流スイッチは、集積回路パッケージ124内に別個のダイとして集積されてもよい。パワースイッチ122がオン状態とオフ状態との間で切換わる時のパワースイッチ122の最大電圧を制限するために、クランプ回路148がエネルギ伝達素子112の一次巻線114に結合される。
二次コントローラ120は、パワーコンバータ100の出力量(例えば出力電流IOUT 109および/または出力電圧VOUT 108)を検知してもよい。例えば、図1の二次コントローラ120は、(例えばGND端子128−6に対する)フィードバック端子FB 128−7におけるフィードバック電圧VFB 132を検知する。1つの例において、フィードバック端子FB 128−7において検知されるフィードバック電圧VFB 132は、パワーコンバータ100の出力電圧VOUT 108を表わす、例えば抵抗分割回路によるスケールダウンされた電圧である。図1の例示的な二次コントローラ120はパワーコンバータ100の出力電圧VOUT 108を検知するが、いくつかの例においては、二次コントローラ120は出力電流IOUT 109および/またはパワーコンバータ100の出力電圧VOUT 108と出力電流IOUT 109との組合せなどの他の出力量を検知してもよいことが考えられる。
本明細書に記載されているように、一次コントローラ118および二次コントローラ120は、起動後にパワーコンバータ100の出力量(例えば出力電圧VOUT 108および/または出力電流IOUT 109)を調整するように動作し得る。例えば、一次コントローラ118および二次コントローラ120は、検知されたフィードバック電圧VFB 132に応答して出力電圧VOUT 108を所望の出力電圧値に調整するように動作してもよい。一般に、出力電圧VOUT 108が所望の出力電圧値未満の値に降下する状況においては、一次コントローラ118および二次コントローラ120は、出力電圧VOUT 108が所望の出力電圧値に達するまで出力電圧VOUT 108を増加させるように動作してもよい。一次コントローラ118および二次コントローラ120はフィードバック電圧VFB 132に応答して出力電圧VOUT 108を調整してもよいが、いくつかの例においては、一次コントローラ118および二次コントローラ120は、検知された出力電流IOUT 109および/またはフィードバック電圧VFB 132に応答して出力電圧VOUT 108および/または出力電流IOUT 109を調整してもよい。
パワーコンバータ100は、第1のモードおよび第2のモードのうちの1つで動作するものとされ得る。パワーコンバータ100が第1のモードで動作しているとき、一次コントローラ118および二次コントローラ120も第1のモードで動作しているものとされ得る。パワーコンバータ100が第2のモードにあるとき、一次コントローラ118および二次コントローラ120も第2のモードで動作しているものとされ得る。以下では、第1および第2のモードでの一次コントローラ118および二次コントローラ120の動作を、パワーコンバータ100の起動中および動作中とする。
第1のモードでは、一次コントローラ118はパワースイッチ122の状態を制御する一方、二次コントローラ120はパワーダウン状態にあってもよい。一般に、一次コントローラ118は、一次コントローラ118の回路によって規定されるスイッチングパターン(以下では「一次スイッチングパターン」)に従ってパワースイッチ122の状態を制御し得る。例えば、一次コントローラ118は、一次スイッチングパターンに従って、パワースイッチ122がいつオン状態に設定され、パワースイッチ122がいつオフ状態に設定されるかを制御してもよい。一次スイッチングパターンは、さまざまな異なるスイッチングパラメータを規定し得る。例えば、一次スイッチングパターンは、スイッチング周波数、オン時間、デューティサイクルまたは他のスイッチングパラメータを規定してもよい。いくつかの例において、一次スイッチングパターンは、一次コントローラ118がいつパワースイッチ122をオン状態に設定するかを規定し、次いで、一次コントローラ118は、1つ以上のターンオフ条件に応答してパワースイッチ122をオフ状態に設定し得る。いくつかの例において、一次スイッチングパターンは固定値を含んでいてもよい。他の例において、一次コントローラ118は、動作中に一次スイッチングパターンを更新してもよい。
いくつかの例において、二次コントローラ120は、第1のモード中(例えば起動中)に十分な動作電力を受取っていないかもしれない。これらの例においては、二次コントローラ120は、制御信号UCON 136を一次コントローラ118に送信できない。したがって、一次コントローラ118は、第1のモードで二次コントローラ120から制御信号UCON 136を受信することなくパワースイッチ122の状態を制御してもよい。
第1のモード中に一次コントローラ118が一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチ122を制御する間に、エネルギがパワーコンバータ100の二次側に伝達される。バイパスコンデンサ130は、第1のモード中に二次コントローラ120を動作させるのに十分な電圧に向けて充電され得る。第1のモード中のある期間後、バイパス電圧VBP 134は、二次コントローラ120の回路(例えば論理回路)を動作させるのに十分なレベルに達する。二次コントローラ120が立ち上がった後、二次コントローラ120は、一次コントローラ118からパワースイッチ122の制御を引き受けることを決定してもよい。
要約すると、第1のモード中に二次コントローラ120がパワーダウン状態にある間、一次コントローラ118がパワースイッチ122の状態を制御し得る。一次スイッチングパターンに従うパワースイッチ122のスイッチングにより、エネルギが二次側に伝達され、その結果、バイパスコンデンサ130が二次コントローラ120を動作させるのに十分な電圧に充電される。一次および二次コントローラ118,120は、本明細書に記載されているさまざまな異なるシナリオにおいて第1のモードで動作し得る。いくつかの例において、一次および二次コントローラ118,120は、パワーコンバータ100の起動中は第1のモードで動作し得る。本明細書に記載されている他の例において、一次コントローラ118は、二次コントローラ120をパワーダウンさせるために、動作中にパワースイッチ122のスイッチングを控えてもよい。これらの例においては、二次コントローラ120がパワーダウンした後に一次コントローラ118がパワースイッチ122のスイッチングを開始すると、一次コントローラ118および二次コントローラ120は第1のモードで動作を開始し得る。
二次コントローラ120が動作を開始すると、パワーコンバータ100は第1のモードから第2のモードに移行し得る。第1のモードから第2のモードに移行するために一次コントローラ118および/または二次コントローラ120によって実行される動作は、「移行動作」と称され得る。以下、さまざまな異なる移行動作について説明する。
移行動作の完了後、パワーコンバータ100は第2のモードで動作していてもよい。第2のモード中、二次コントローラ120はパワースイッチ122がいつオン状態に設定されるかを制御する。例えば、二次コントローラ120は、制御信号UCON 136の各々に応答して一次コントローラ118がパワースイッチ122をオン状態に設定するようにする制御信号UCON 136を一次コントローラ118に送信する。言い換えれば、第2のモードでは、一次コントローラ118は、二次コントローラ120から受信した各制御信号UCON 136に応答してパワースイッチ122をオン状態に設定するように結合され得る。したがって、第2のモード中、一次コントローラ118は、一次スイッチングパターンに従うパワースイッチ122のスイッチングを中止させてもよい。その代わりに、一次コントローラ118は、二次コントローラ120によって送信された制御信号UCON 136に応答してパワースイッチ122をオン状態に設定する。
一次コントローラ118が制御信号UCON 136に応答してパワースイッチ122をオン状態に切換えた後、一次コントローラ118はパワースイッチ122をいつオフ状態に設定するかを判断してもよい。例えば、一次コントローラ118は、検出されたターンオフ条件に応答してパワースイッチ122をオフ状態に戻してもよい。いくつかの例において、ターンオフ条件は、スイッチ電流のしきい量および/またはパワースイッチ122のオン時間のしきい値を含んでいてもよい。
第2のモード中、出力電圧VOUT 108を増加させるために、出力電圧VOUT 108が所望の出力電圧値未満である場合には、二次コントローラ120は制御信号UCON 136を送信し得る。上記のように、一次コントローラ118は、二次コントローラ120からの制御信号UCON 136の受信に応答してパワースイッチ122をオン状態に設定し、その後、パワースイッチ122をオフ状態に設定し、その結果、エネルギがパワーコンバータ100の二次側に伝達されてもよい。二次側へのエネルギの伝達は、出力電圧VOUT 108を所望の出力電圧値に向けて増加させることができる。次いで、一次コントローラ118が別の制御信号UCON 136を受信するまで、パワースイッチ122は一次コントローラ118によってオフ状態に維持されてもよい。第2のモード中に、出力電圧VOUT 108が所望の出力電圧値よりも大きい場合には、二次コントローラ120は制御信号UCON 136の送信を控えてもよい。
いくつかの例において、制御信号UCON 136は、二次コントローラ120によって送信されて一次コントローラ118によって検出されるパルスであってもよい。これらの例においては、二次コントローラ120は、類似のまたは異なる時間量によって分けられ得る複数の連続したパルスを送信してもよい。一次コントローラ118は、当該連続したパルスの各々に応答してパワースイッチ122をオン状態に設定してもよい。各パルス毎に、一次コントローラ118は、パワースイッチ122をいつオフ状態に設定するかを判断する。
一次コントローラ118は、ターンオフ条件の検出に応答してパワースイッチ122をオフ状態に設定する。1つの例において、ターンオフ条件は、パワースイッチ122を通るスイッチ電流の量を含んでいてもよい。この例においては、パワースイッチ122がオン状態にある時に、一次コントローラ118はスイッチ電流の量を検知してもよい。次いで、パワースイッチ122がオン状態にある間にスイッチ電流がしきい電流限界に達すると、一次コントローラ118はパワースイッチ122をオフ状態に設定してもよい。別の例においては、ターンオフ条件は、オン時間のしきい量を含んでいてもよい。この例においては、一次コントローラ118は、制御信号UCON 136に応答してオン時間のしきい量の間はパワースイッチ122をオン状態に設定し、次いでオン時間のしきい量が過ぎた後にパワースイッチ122をオフ状態に設定するように結合され得る。ターンオフ条件はしきい電流限界および/またはオン時間のしきい量を含んでいてもよいが、他の条件に応答して一次コントローラ118がパワースイッチ122をオフ状態に設定してもよいことが考えられる。いくつかの例において、ターンオフ条件は固定量であってもよい。他の例において、一次コントローラ118がターンオフ条件を調節してもよい。
起動中、一次コントローラ118および二次コントローラ120は第1のモードで動作し得る。一次コントローラ118は起動中に動作電力を受取ってもよい一方、二次コントローラ120は最初は十分な動作電力を受取らないかもしれない。なぜなら、二次側のバイパスコンデンサ130の充電が不十分であり得るためである。起動中、一次コントローラ118はパワースイッチ122の状態を制御し得る一方、二次コントローラ120はパワーダウン状態にある。例えば、一次コントローラ118は、一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチ122の状態を制御してもよい。二次側にエネルギを伝達してバイパスコンデンサ130を充電するために、起動中に一次コントローラ118はパワースイッチ122のスイッチングを制御してもよい。バイパス電圧VBP 134が二次コントローラ120を動作させるのに十分な電圧に達すると、二次コントローラ120は動作を開始し得る。
二次コントローラ120が動作を開始した(すなわち動作状態になった)後、二次コントローラ120は、一次コントローラ118からパワースイッチ122の制御を引き受けてもよい。いくつかの例において、二次コントローラ120は、パワースイッチ122の制御を引き受けるか否かを判断するためにパラメータ(例えばバイパス電圧VBP 134および/または出力電圧VOUT 108)を検知してもよい。例えば、図7A〜図7Bに示されるように、一次コントローラ118が一次スイッチングパターンに従うパワースイッチ122のスイッチングを一時的に控える移行動作中に、バイパス電圧VBP 134および/または出力電圧VOUT 108が二次コントローラ120のパワーダウンを防ぐのに十分なレベルにある場合に、二次コントローラ120はパワースイッチ122の制御を引き受けることを決定してもよい。
二次コントローラ120は、一次コントローラ118からパワースイッチ122の制御を引き受けるために、一次コントローラ118により移行動作を開始させてもよい。一次および二次コントローラ118,120は、さまざまな異なる方法で一次コントローラ118から二次コントローラ120に制御を移すように構成されてもよい。
一次および二次コントローラ118,120を第1のモードから第2のモードに移行させるための移行動作は、二次コントローラ120による1つ以上の制御信号UCON 136の送信を含んでいてもよい。いくつかの例において、二次コントローラ120は、パワースイッチ122のスイッチングを検出し、パワースイッチ122のスイッチング事象(例えばオン/オフまたはオフ/オン移行)に対して1つ以上の制御信号UCON 136の送信をスケジューリングしてもよい。他の例において、二次コントローラ120は、パワースイッチ122のスイッチング事象に対して1つ以上の制御信号UCON 136をスケジューリングしなくてもよい。その代わりに、二次コントローラ120は、パワースイッチ122のスイッチングを監視することなく1つ以上の制御信号UCON 136を送信してもよい。
本明細書に示され記載される移行動作は二次コントローラ120から一次コントローラ118への制御信号UCON 136の送信を含むが、いくつかの実現例においては、二次コントローラ120は、移行動作を開始および完了させるために制御信号UCON 136とは異なる信号を一次コントローラ118に送信してもよいことが考えられる。例えば、移行動作を開始および/または完了させるために、二次コントローラ120は、振幅、継続期間、周波数成分または他のパラメータの点で制御信号UCON 136とは異なる信号を送信してもよい。1つの例において、移行動作中に送信される信号は、図7A〜図7Bにおいて制御信号UCON 136を示すために用いられる例示的なパルスとは異なっていてもよい。
いくつかの例において、一次コントローラ118は、移行動作中に送信された1つ以上の制御信号UCON 136の受信を確認してもよい。例えば、一次コントローラ118は、1つ以上の制御信号UCON 136が受信されたことを二次コントローラ120に示すようにパワースイッチ122のスイッチングパターンを調節してもよい。一次コントローラ118と二次コントローラ120との間の通信リンクが一次コントローラ118から二次コントローラ120に信号149を送信する例においては、一次コントローラ118は、二次コントローラ120によって送信された1つ以上の制御信号UCON 136の受信を確認するために、通信リンクを介して1つ以上の信号を二次コントローラ120に戻してもよい。ここで、さまざまな異なる例示的な移行動作について説明する。
いくつかの実現例において、二次コントローラ120は、移行動作中に単一の制御信号UCON 136を一次コントローラ118に送信してもよい。この例においては、一次コントローラ118は、単一の制御信号UCON 136に応答して、一次スイッチングパターンに従うパワースイッチ122のスイッチングを中止してもよい。次いで、一次コントローラは、後続の制御信号UCON 136を待って、後続の制御信号UCON 136の各々に応答してパワースイッチ122をオン状態に切換えてもよい。
いくつかの実現例において、二次コントローラ120は、移行動作中に複数の制御信号UCON 136を送ってもよい。これらの実現例においては、一次コントローラ118は、複数の制御信号UCON 136の受信に応答して、一次スイッチングパターンに従うパワースイッチ122のスイッチングを中止してもよい。次いで、一次コントローラ118は、後に受信される制御信号UCON 136の各々に応答してパワースイッチ122をオン状態に設定し始めてもよい。
いくつかの実現例において、二次コントローラ120は、移行動作中にパワースイッチ122の検出されたスイッチング事象に対して1つ以上の制御信号UCON 136の送信をスケジューリングしてもよい。これらの例においては、二次コントローラ120は、パワースイッチ122がいつ状態を切換えるかを判断するために、二次側で(例えば二次巻線116のノード147において)生じる電圧を監視してもよい。パワースイッチ122のスイッチング事象に対してタイミングが合わせられた1つ以上の制御信号UCON 136を一次コントローラ118が受信した後、一次コントローラ118は、一次スイッチングパターンに従うスイッチングを中止し、後続の制御信号UCON 136を待ってもよい。次いで、一次コントローラ118は、後続の制御信号UCON 136の各々に応答してパワースイッチ122をオン状態に設定してもよい。二次コントローラ120がパワースイッチ122のスイッチング事象に対して1つ以上の制御信号UCON 136の送信をスケジューリングする例示的な実現例については、図7A〜図7Bに関連して示され、記載されている。上記のように、いくつかの実現例においては、二次コントローラ120はパワースイッチ122のスイッチング事象に対して制御信号UCON 136の送信をスケジューリングしてもよいが、他の実現例においては、二次コントローラ120はパワースイッチ122のスイッチング事象に対して制御信号UCON 136の送信をスケジューリングしなくてもよい。
いくつかの例において、一次コントローラ118は、移行動作中に、二次コントローラ120によって送信された制御信号UCON 136の受信を確認してもよい。例えば、一次コントローラ118は、パワースイッチ122のスイッチングパターンを第1のモードの一次スイッチングパターンとは異なるように調節することによって、移行動作中に制御信号UCON 136の受信を確認してもよい。1つの例において、図7A〜図7Bに示されるように、一次コントローラ118は、二次コントローラ120からの1つ以上の制御信号UCON 136の受信に応答して、ある期間(すなわち「静穏期間」)の間はパワースイッチ122のスイッチングを中止することによって、制御信号UCON 136の受信を確認する。他の例において、一次コントローラ118は、パワースイッチ122が一次スイッチングパターンに従って切換えられた速度に対して、パワースイッチ122が切換えられる速度を増減させることによって、移行動作中に1つ以上の制御信号UCON 136の受信を確認してもよい。
一次コントローラ118が移行動作中に制御信号UCON 136の受信を確認する例においては、一次コントローラ118は、制御信号UCON 136の受信を確認した後、一次スイッチングパターンに従うパワースイッチ122のスイッチングを中止してもよい。次いで、一次コントローラ118は、後続の制御信号UCON 136を待ってもよい。二次コントローラ120が一次コントローラ118による確認(例えば静穏期間または修正されたスイッチングパターン)を検出した後、出力電圧VOUT 108が所望の出力電圧値未満である場合、二次コントローラ120は制御信号UCON 136を一次コントローラ118に送信し始めてもよい。次いで、一次コントローラ118は、制御信号UCON 136の各々に応答してパワースイッチ122をオン状態に切換えてもよい。
一次コントローラ118はパワースイッチ122のスイッチングパターンを修正することによって1つ以上の制御信号の受信を確認してもよいが、いくつかの例においては、一次コントローラ118は他の方法で1つ以上の制御信号UCON 136の受信を確認してもよい。例えば、一次コントローラ118と二次コントローラ120との間の通信リンクが一次コントローラ118から二次コントローラ120への信号の送信を可能にする場合には、一次コントローラ118は、通信リンクを介して確認信号149を二次コントローラ120に戻すことによって1つ以上の制御信号UCON 136の受信を確認してもよい。この例においては、一次コントローラ118は、確認信号149を二次コントローラ120に送るとパワースイッチ122のスイッチングを中止し、後続の制御信号UCON 136を待ってもよい。二次コントローラ120は、通信リンクを介して二次コントローラ120が一次コントローラ118から確認信号149を受信した後、パワースイッチ122がいつオン状態に設定されるかを制御するために制御信号UCON 136を生成し始めてもよい。一次コントローラ118は、後に受信される制御信号UCON 136に応答してパワースイッチ122をオン状態に設定してもよい。
第1のモードからの移行動作が完了した後、パワーコンバータ100は第2のモードで動作し得る。第2のモードでは、二次コントローラ120は、パワースイッチ122がいつオン状態に設定されるかを制御するために制御信号UCON 136を一次コントローラ118に送信してもよい。例えば、出力電圧VOUT 108が所望の出力電圧値未満である場合に、二次コントローラ120は制御信号UCON 136を送信してもよい。制御信号UCON 136の各々に応答して、一次コントローラ118は、パワースイッチ122をオン状態に設定し、その後、ターンオフ条件の検出に応答してパワースイッチ122をオフ状態に設定してもよい。第2のモードにおいて、出力電圧VOUT 108が所望の出力電圧値よりも大きい場合には、二次コントローラ120は制御信号UCON 136の送信を控えてもよい。
通常動作中、パワーコンバータ100は、起動後に第1のモードから第2のモードに移行した後は、第2のモードのままであってもよい。しかし、いくつかの状況において、パワーコンバータ100は、第2のモードから第1のモードに戻ってもよい。以下、パワーコンバータ100が第2のモードから第1のモードに戻る状況について説明する。
いくつかの例において、二次コントローラ120が電位異常動作条件に遭遇していることを一次コントローラ118が検出すると、一次コントローラ118は二次コントローラ120からパワースイッチ122の制御を引き受けてもよい。一次コントローラ118は、ある期間にわたって受信されたいくつかの制御信号UCON 136に基づいて、二次コントローラ120が電位異常動作条件に遭遇していることを判断してもよい。1つの例において、一次コントローラ118が、ある期間の間、制御信号UCON 136を受信していない場合に、一次コントローラ118は、二次コントローラ120が電位異常動作条件に遭遇していると判断してもよい。別の例において、一次コントローラ118がある期間にわたって過剰な数(例えばしきい数よりも大きい)の制御信号UCON 136を受信している場合に、一次コントローラ118は、二次コントローラ120が電位異常動作条件に遭遇していると判断してもよい。
いくつかの例において、一次コントローラ118がしきい時間の期間に制御信号UCON 136を受信しない場合、一次コントローラ118は、パワースイッチ122の制御を引き受けて、一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチ122を制御し始めてもよい。一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチ122を制御することにより、エネルギが二次側に伝達され、出力電圧VOUT 108が所望の出力電圧値よりも降下することを防ぐことができる。他の例において、一次コントローラ118は、二次コントローラ120をパワーダウンさせるためにパワースイッチ122をオフ状態に維持してもよい。次いで、一次コントローラ118は、二次コントローラ120が再び動作し始めるようにするために一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチ122を制御してもよい。二次コントローラ120が動作状態に入った後、二次コントローラ120は、パワースイッチ122の制御を取戻すために移行動作を開始してもよい。
一次コントローラ118がある期間内に過剰な数(例えばしきい数よりも大きい)の制御信号UCON 136を受信する状況においては、一次コントローラ118は、後続の制御信号UCON 136を無視して、パワースイッチ122をオフ状態に維持してもよい。十分な量の時間の間、パワースイッチ122をオフ状態に維持することにより、二次コントローラ120は動作電力を失い得る。これらの例においては、一次コントローラ118は、二次コントローラ120をパワーダウンさせるのに十分な期間が経過した後、(例えば一次スイッチングパターンに従う)パワースイッチ118のスイッチングに戻ってもよい。次いで、一旦バイパスコンデンサ130が十分なレベルに再充電されると、二次コントローラ120は動作し始めてもよい。二次コントローラ120が動作し始めた後、二次コントローラ120は、上記のようにパワースイッチ122の制御を引き受けるために移行動作を実行してもよい。再び立ち上がった後に二次コントローラ120が過剰な制御信号UCON 136を送り始めると、一次コントローラ118は再びパワースイッチ122の制御を引き受けてもよい。このプロセスは、パワーコンバータ100が電源から遮断されて一次コントローラ118がパワーダウンするまで繰返されてもよい。
ある期間にわたる過剰な数の制御信号UCON 136は、パワーコンバータ100の二次側の短絡を示し得る。また、ある期間にわたる過剰な数の制御信号UCON 136により、一次コントローラ118は過剰な量のエネルギを二次側に伝達し得る。当該過剰な数の制御信号UCON 136を無視することによって、一次コントローラ118は二次側への過剰な量のエネルギの伝達を防ぐことができる。
したがって、一次コントローラ118は、一次コントローラ118がある期間にわたる過剰な数の制御信号UCON 136および/またはしきい時間以内に制御信号UCON 136が無いことを検出すると、第2のモードから第1のモードに移行するように結合されてもよい。一次コントローラ118が第1のモードから第2のモードに移行する例においては、二次コントローラ120は第1のモードから第2のモードへの一次コントローラ118の移行を検出してもよい。例えば、二次コントローラ120は、一次コントローラ118が第1のモードから第2のモードに移行したときのパワースイッチ122のスイッチングパターンの変化を検出してもよい。一次コントローラ118がある期間にわたる過剰な数の制御信号UCON 136の受信に応答してパワースイッチ122のスイッチングを停止する例においては、二次コントローラ120は、送信された制御信号UCON 136に応答してパワースイッチ122がスイッチングを停止したことを検出すると、一次コントローラ118が第1のモードに移行したことを検出してもよい。一次コントローラ118がしきい時間の期間に制御信号UCON 136を受信しなかった後にパワースイッチ122のスイッチングを開始する例においては、二次コントローラ120は、一次スイッチングパターンに従うスイッチングを検出すると、一次コントローラ118が第1のモードに移行したことを検出してもよい。
いくつかの例において、二次コントローラ120は、第2のモードから第1のモードへの一次コントローラ118の移行を確認するように結合されてもよい。例えば、二次コントローラ120は、一次コントローラ118への制御信号UCON 136の送信を修正することによって、一次コントローラ118の移行を確認するように結合されてもよい。二次コントローラ120がある期間にわたって過剰な数の制御信号UCON 136を送っている例においては、二次コントローラ120は、第1のモードへの一次コントローラ118の移行を検出すると制御信号UCON 136の送信を中止することによって、第2のモードから第1のモードへの一次コントローラ118の移行を確認してもよい。一次コントローラ118がしきい時間以内に制御信号UCON 136が無いことを検出する例においては、二次コントローラ120は、後続の移行動作を開始させることによって第1のモードへの一次コントローラ118の移行を確認してもよい。
ここで、図2に関連して、一次コントローラ118および二次コントローラ120に含まれる例示的な回路の動作についてより詳細に説明する。図2は、パワースイッチ222(例えばパワーMOSFET222)と、例示的な一次コントローラ218と、例示的な二次コントローラ220とを含む例示的な集積回路パッケージ224を示す。集積回路パッケージ224の外部の回路は、集積回路パッケージ224のパッケージ端子D 226−1、S 226−2、PBP 226−3、FWD 226−4、BP 226−5、GND 226−6およびFB 226−7(まとめて「パッケージ端子226」)に電気的に結合し得る。
パッケージ端子226は、集積回路パッケージ224の内部に含まれるパワースイッチ222、一次コントローラ218および二次コントローラ220の端子D 228−1、S 228−2、PBP 228−3、FWD 228−4、BP 228−5、GND 228−6およびFB 228−7に接続し得る。パッケージ端子226は、図1に示されるものと類似の態様でパワーコンバータに接続され得る。したがって、以下、集積回路パッケージ224の説明は、図1のパワーコンバータ100の構成要素を参照することができる。
一次コントローラ218は、スイッチ駆動信号UDRIVE 238を生成してパワースイッチ222の状態を設定する一次スイッチ制御回路250を含む。また、一次コントローラ218は、電流検知回路252と、一次スイッチングパターン回路254と、信号監視回路256とを含む。二次コントローラ220は、二次スイッチ制御回路258と、充電回路260と、電圧検出回路262とを含む。接地端子GND 228−6は、二次コントローラ220の回路のための出力戻りであってもよい。
一次コントローラ218は、図2に示されていない追加の回路を含んでいてもよい。例えば、一次コントローラ218は、端子PBP 228−3に結合して電力を一次コントローラ218に供給する回路を含んでいてもよい。また、二次コントローラ220は、図1〜図2に示されていない追加の回路および/または端子を含んでいてもよい。例えば、二次コントローラ220は、出力端子104−1に結合される追加の端子を含んでいてもよい。当該追加の端子は、出力端子104−1からバイパスコンデンサ130を充電するために充電回路260に結合されてもよい。例えば、充電回路260は、フォワード端子FWD 228−4および/または出力端子104−1に結合された追加の端子からバイパスコンデンサ130を充電してもよい。動作中に出力端子104−1からバイパスコンデンサ130を充電することは、フォワード端子FWD 228−4からバイパスコンデンサ130を充電することよりも効率的であり得る。
電流検知回路252は、パワースイッチ222がオン状態にあるときに、パワースイッチ222を通るスイッチ電流ISWITCH 264の量を検知し得る。一次スイッチ制御回路250は、電流検知回路252によって検知された電流の量に基づいて、パワースイッチ222を通る電流の量がいつしきい電流限界に達したかを判断し得る。いくつかの例において、電流検知回路252によって検知された電流の量がしきい電流限界に達すると、一次スイッチ制御回路250は、第1および/または第2のモードでパワースイッチ222をオフ状態に設定してもよい。
一次スイッチングパターン回路254は、一次スイッチングパターンを規定する回路を表わす。一次スイッチングパターンは、スイッチング周波数、パワースイッチオン時間、デューティサイクルまたは他のスイッチングパラメータを規定し得る。いくつかの例において、一次スイッチングパターンは固定値を含んでいてもよい。他の例において、一次スイッチ制御回路250は、動作中に一次スイッチングパターンを修正してもよい。いくつかの例において、パワースイッチオン時間は約5マイクロ秒であってもよく、最大デューティサイクルは約65%であってもよく、周波数は約132kHzであってもよい。
ここで、第1および第2のモードでの一次コントローラ218および二次コントローラ220の動作について説明する。第1のモードでは、一次スイッチ制御回路250は、一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチ222の状態を制御する。言い換えれば、一次スイッチ制御回路250は、第1のモードにおいて一次スイッチングパターンに従ってスイッチ駆動信号UDRIVE 238を生成する。いくつかの例において、一次スイッチ制御回路250は、一次スイッチングパターンおよび電流検知回路252によって検知された電流の量に従って、第1のモード中にパワースイッチ222の状態を制御してもよい。例えば、一次スイッチングパターンは、いつパワースイッチ222をオン状態に設定するかを規定してもよく、一次スイッチ制御回路250は、パワースイッチ222を通るスイッチ電流ISWITCH 264の量に応答してパワースイッチ222をオフ状態に設定してもよい。
一次コントローラ218が第1のモードでパワースイッチ222の状態を制御する間、二次コントローラ220はパワーダウン状態にあってもよい。二次コントローラ220は、第1のモード中(例えば起動中または電力の喪失後)はパワーダウン状態にあり得る。なぜなら、二次コントローラ220はバイパスコンデンサ130から十分な動作電力を受取っていないかもしれないからである。例えば、第1のモードでは、二次スイッチ制御回路258は、一次スイッチ制御回路250へ制御信号UCON 236を送信するための十分な動作電力を有していないかもしれない。したがって、一次スイッチ制御回路250は、第1のモードでは二次スイッチ制御回路258から制御信号UCON 236を受信することなくパワースイッチ222の状態を制御してもよい。
第1のモード中に、エネルギがパワーコンバータ100の二次側に伝達される一方、一次スイッチ制御回路250は、一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチ222を制御する。充電回路260は、一次スイッチ制御回路250がパワースイッチ222を切換える間、フォワード端子FWD 228−4を用いてバイパスコンデンサ130を充電するように結合され得る。したがって、第1のモード中、充電回路260は、二次コントローラ220の回路(例えば電圧検出回路262および/または二次スイッチ制御回路258)を動作させるのに十分な電圧に向けてバイパスコンデンサ130を充電するように動作し得る。第1のモード中のある期間の後、バイパス電圧VBP 134は二次コントローラ220の回路を動作させるのに十分な電圧に達する。
充電回路260は、二次コントローラ220の回路を動作させるのに十分な電圧にバイパス電圧VBP 134を調整してもよい。いくつかの例において、二次コントローラ220は、出力端子104−1に結合された追加の端子を含んでいてもよい。これらの例においては、充電回路260は、フォワード端子FWD 228−4および/または出力端子104−1に結合された追加の端子を用いてバイパス電圧VBP 134を調整するように結合されてもよい。
二次コントローラ220が動作し始めた後、二次スイッチ制御回路258は、一次スイッチ制御回路250からパワースイッチ222の制御を引き受けることを決定し得る。電圧検出回路262は、二次スイッチ制御回路258が確実に移行動作を実行できる態様でパワーコンバータ100が動作しているか否かを判断するために、二次側のパラメータを検知し得る。いくつかの例において、電圧検出回路262は、バイパス電圧VBP 134および/または出力電圧VOUT 108のうちの少なくとも1つに基づいて、いつ移行動作を開始するかを二次スイッチ制御回路258に示してもよい。例えば、電圧検出回路262は、バイパス電圧VBP 134がしきいバイパス電圧よりも大きい場合に、移行動作を開始することを二次スイッチ制御回路258に示してもよい。別の例として、電圧検出回路262は、出力電圧VOUT 108がしきい出力電圧よりも大きい場合に、移行動作を開始することを二次スイッチ制御回路258に示してもよい。他の例において、電圧検出回路262は、バイパス電圧VBP 134がしきいバイパス電圧よりも大きい場合であって、かつ、出力電圧VOUT 108がしきい出力電圧よりも大きい場合に、移行動作を開始することを二次スイッチ制御回路258に示してもよい。
移行動作が確実に実行され得ることを電圧検出回路262が二次スイッチ制御回路258に示すと、二次スイッチ制御回路258は移行動作を開始してもよい。一次スイッチ制御回路250および二次スイッチ制御回路258は、上記のように一次および二次コントローラ218,220のために移行動作を実施してもよい。以下、図7A〜図7Bを参照して、一次スイッチ制御回路250および二次スイッチ制御回路258によって実施され得る例示的な移行動作について示し、説明する。
二次スイッチ制御回路258および一次スイッチ制御回路250が移行動作を実施した後、一次コントローラ218および二次コントローラ220は第2のモードで動作し得る。第2のモード中、一次スイッチ制御回路250は、一次スイッチングパターンに従うパワースイッチ222のスイッチングを中止してもよい。その代わりに、一次スイッチ制御回路250は、二次スイッチ制御回路258によって送信された制御信号UCON 236に応答してパワースイッチ222をオン状態に設定する。例えば、第2のモードでは、二次スイッチ制御回路258は、一次スイッチ制御回路250が制御信号UCON 236の各々に応答してパワースイッチ222をオン状態に設定するようにする制御信号UCON 236を一次スイッチ制御回路250に送信する。したがって、第2のモード中に、二次スイッチ制御回路258は、一次スイッチ制御回路250によって、パワースイッチ222がいつオン状態に設定されるかを制御し得る。
一次スイッチ制御回路250が制御信号UCON 236に応答してパワースイッチ222をオン状態に切換えた後、一次スイッチ制御回路250は、検出されたターンオフ条件に応答してパワースイッチ222をオフ状態に戻してもよい。いくつかの例において、ターンオフ条件は、スイッチ電流ISWITCH 264のしきい量および/またはパワースイッチ222のオン時間のしきい値を含んでいてもよい。次いで、一次スイッチ制御回路250が別の制御信号UCON 236を受信するまで、一次スイッチ制御回路250はパワースイッチ222をオフ状態に維持してもよい。
二次スイッチ制御回路258は、出力電圧VOUT 108を表わすフィードバック電圧VFB 132を受取る。第2のモード中に、パワーコンバータ100の出力電圧VOUT 108が所望の出力電圧値未満であると二次スイッチ制御回路258が判断すると、二次スイッチ制御回路258は制御信号UCON 236を送信してもよい。出力電圧VOUT 108が所望の出力電圧値よりも大きい場合には、二次スイッチ制御回路258は制御信号UCON 236の送信を控えてもよい。
上記のように、二次コントローラ220が電位異常動作条件に遭遇していることを一次コントローラ218が検出すると、一次コントローラ218は二次コントローラ220からパワースイッチ222の制御を引き受けてもよい。電位異常動作条件は、一次コントローラ218によって受信された制御信号UCON 236の数によって示され得る。一次コントローラ218は、制御信号UCON 236の数を監視する信号監視回路256を含む。
信号監視回路256は、ある期間中に受信された制御信号UCON 236の数に基づいて電位異常動作条件を検出し得る。信号監視回路256は、いつ電位異常動作条件が検出されるかを一次スイッチ制御回路250に示し得る。1つの例において、信号監視回路256がある期間の間に制御信号UCON 236を受信しない場合に、信号監視回路256は、二次コントローラ220が電位異常動作条件に遭遇していると判断し得る。別の例において、信号監視回路256がある期間にわたって過剰な数(例えばしきい数よりも大きい)の制御信号UCON 236を受信している場合に、信号監視回路256は、二次コントローラ220が電位異常動作条件に遭遇していると判断してもよい。
以下、図3〜図7Bに関連して、パワーコンバータ100の起動中および起動後の一次および二次コントローラ218,220の動作について説明する。図6は、一次コントローラ218がパワースイッチ222の制御を取戻し得るシナリオを示す。図7A〜図7Bは、例示的な移行動作を示す。
図3は、起動から一次コントローラ218が第2のモードで動作するまでの一次コントローラ218の動作を示すフロー図である。方法300の開始前は、バイパスコンデンサ130は二次コントローラ220を動作させるのに不十分な電圧レベルに放電されていると想定され得る。ブロック302において、入力電圧VIN 106がパワーコンバータ100に導入される。ブロック304において、一次スイッチ制御回路250は、一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチ222を制御する。
ブロック304において一次スイッチ制御回路218がパワースイッチ222を制御している間、二次コントローラ220は、二次コントローラ220がパワーダウン状態から動作状態に移行した後に移行動作を開始し得る。ブロック306において、一次スイッチ制御回路250は、移行動作が開始したか否か、および移行動作が完了したか否かを判断する。上記のように、いくつかの例において、移行動作は、一次スイッチ制御回路250による1つ以上の制御信号UCON 236の受信を含んでいてもよい。いくつかの例において、一次スイッチ制御回路250は、移行動作が完了したか否かを判断するために、受信された制御信号UCON 236がスイッチング事象に対して受信されたか否かを判断してもよい。上記のいくつかの例において、一次スイッチ制御回路250は、移行動作中に確認(例えば修正されたスイッチングパターン)を生成してもよい。
ブロック306において移行動作が完了したことを一次スイッチ制御回路250が判断した後、一次スイッチ制御回路250は第2のモードで動作し得る。ブロック308において、第2のモードで、一次スイッチ制御回路250は制御信号UCON 236を受信するのを待ってもよい。ブロック310において、一次スイッチ制御回路250は、受信した制御信号UCON 236に応答してパワースイッチ222をオン状態に設定する。ブロック312において、一次スイッチ制御回路250は、ターンオフ条件の検出に応答してパワースイッチ222をオフ状態に設定する。次いで、ブロック308において、一次スイッチ制御回路250は別の制御信号UCON 236を待ち得る。
図4は、起動から二次コントローラ220が第2のモードで動作するまでの二次コントローラ220の動作を示すフロー図である。方法400の開始前は、バイパスコンデンサ130は二次コントローラ220を動作させるのに不十分な電圧レベルに放電されていると想定され得る。ブロック402において、電圧検出回路262は、二次側の電圧(例えばバイパス電圧VBP 134および/または出力電圧VOUT 108)を検知し、検知された電圧が移行動作を開始させるのに十分であるか否かを判断する。検知された電圧が移行動作を開始させるのに十分でなければ、電圧検出回路262はブロック402における電圧の検知を継続する。
検知された電圧が移行動作を開始させるのに十分であれば、電圧検出回路262は、移行動作を開始させることを二次スイッチ制御回路258に示す。ブロック404において、二次スイッチ制御回路258は移行動作を開始させる。ブロック406において、二次スイッチ制御回路258は、移行動作が完了したか否かを判断する。いくつかの例において、二次スイッチ制御回路258は、確認を受取ることなく1つ以上の制御信号UCON 236を送信することによって移行動作を開始させたり完了させたりしてもよい。他の例において、二次スイッチ制御回路258が確認を検出すると、二次スイッチ制御回路258は移行動作が完了したと判断してもよい。いくつかの例において、二次スイッチ制御回路258は、パワースイッチ222のスイッチングパターンの修正を検出することによって確認を検出してもよい。これらの例においては、二次スイッチ制御回路258は、二次巻線116のノード147における電圧などの、パワースイッチ222のスイッチングを示す二次側の電圧を監視してもよい。
移行動作が失敗すれば、二次コントローラ220はブロック402における動作を継続し得る。移行動作が上手くいけば、ブロック408において二次コントローラ220は第2のモードで動作している。ブロック408において、二次スイッチ制御回路258は、パワーコンバータ100の出力量(例えば出力電圧VOUT 108)を検知する。ブロック408において、二次スイッチ制御回路258は、検知された出力量(例えば出力電圧VOUT 108)が所望の出力量(例えば所望の出力電圧値)未満であるか否かを判断する。ブロック410において検知された出力量が所望の出力量未満であれば、ブロック412において二次スイッチ制御回路258は制御信号UCON 236を送信し、ブロック408におけるパワーコンバータ100の出力量の検知に戻る。ブロック410において、検知された出力量が所望の出力量未満でなければ、二次スイッチ制御回路258はブロック408における出力量の検知に戻る。
図5は、起動から一次コントローラ218および二次コントローラ220が第2のモードで動作するまでの一次コントローラ218および二次コントローラ220の動作を示すフロー図である。方法500の開始前は、バイパスコンデンサ130は二次コントローラ220を動作させるのに不十分な電圧レベルに放電されていると想定され得る。ブロック502において、入力電圧VIN 106がパワーコンバータ100に印加される。ブロック504において、一次スイッチ制御回路250は、一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチ222を制御する。
ブロック504において一次スイッチ制御回路250がパワースイッチ222を制御している間に、電圧検出回路262は、二次側の電圧(例えばバイパス電圧VBP 134および/または出力電圧VOUT 108)を検知し、検知された電圧が移行動作を開始させるのに十分であるか否かを判断する。検知された電圧が移行動作を開始させるのに十分でなければ、電圧検出回路262はブロック506において電圧の検知を継続する。
検知された電圧が移行動作を開始させるのに十分であれば、電圧検出回路262は、移行動作を開始することを二次スイッチ制御回路258に示す。ブロック508において、一次コントローラ218および二次コントローラ220は移行動作を実行する。一次コントローラ218および二次コントローラ220は、ブロック508において移行動作を実行した後、第2のモードで動作している。
第2のモードにおいて、二次スイッチ制御回路258はパワーコンバータ100の出力量を検知し、検知された出力量が所望の出力量未満であれば、二次スイッチ制御回路258は制御信号UCON 236を一次スイッチ制御回路250に送信する。第2のモードにおいて、一次スイッチ制御回路250は、ブロック510において制御信号UCON 236の受信を待ち得る。ブロック512において、一次スイッチ制御回路250は、受信された制御信号UCON 236に応答してパワースイッチ222をオン状態に設定する。ブロック514において、一次スイッチ制御回路250は、ターンオフ条件の検出に応答してパワースイッチ222をオフ状態に設定する。次いで、ブロック510において、一次スイッチ制御回路250は別の制御信号UCON 236を待ち得る。
図6は、第2のモードでの一次コントローラ218の動作を示すフロー図である。具体的には、図6は、一次コントローラ218による電位異常動作条件の検出を示す方法600である。方法600の開始時には、一次コントローラ218は第2のモードで動作していると想定され得る。したがって、ブロック602において、一次スイッチ制御回路250は、制御信号UCON 236を受信し、制御信号UCON 236に応答してパワースイッチ222をオン状態に設定し、ターンオフ条件に応答してパワースイッチ222をオフ状態に設定する。
ブロック604において、信号監視回路256は、制御信号UCON 236が受信されたか否かを判断する。ブロック604において制御信号UCON 236が受信されていなければ、ブロック606において、信号監視回路256は、最後の制御信号が受信されてから第1の期間(例えばしきい期間)が経過したか否かを判断する。いくつかの例において、第1の期間は約1秒であり得る。制御信号の受信から第1の期間が経過していれば、信号監視回路256は、最後に受信された制御信号から第1の期間が経過したことを一次スイッチ制御回路250に示し得る。信号監視回路256からの指示に応答して、ブロック607において、一次スイッチ制御回路250は、二次コントローラ220を動作させるのに十分なレベルに出力電圧VOUT 108を維持するために、第2の期間の間、(例えば一次スイッチングパターンに従う)パワースイッチ222のスイッチングを開始してもよい。ブロック606において検出される、制御信号の未受信が、二次コントローラ220のパワーダウンに起因していた場合には、ブロック607におけるパワースイッチ222のスイッチングにより、二次コントローラ220が立ち上がって、二次コントローラ220が移行動作を開始するのを可能とし得る。ブロック607におけるパワースイッチ222のスイッチングに起因して移行動作が開始および完了する場合には、方法600は、再スタートされてブロック602に移行し得る。ブロック607におけるパワースイッチ222のスイッチングに起因して移行動作が開始されない場合には、方法600はブロック612に移行し得る。
ブロック612において、一次スイッチ制御回路250は、第3の期間の間、パワースイッチ222のスイッチングを控え得る。二次コントローラ220は、一次スイッチ制御回路250がパワースイッチ222のスイッチングを控える第3の期間の間、パワーダウンしていてもよい。次いで、ブロック614において、一次スイッチ制御回路250は、二次コントローラ220が立ち上がるように一次スイッチングパターンに従うパワースイッチ222のスイッチングを開始し得る。二次コントローラ220が立ち上がった後、二次コントローラ220は、パワースイッチ222の制御を取戻すために移行動作を開始し得る。
ブロック604において制御信号UCON 236が受信されると、ブロック608において、一次スイッチ制御回路250は、制御信号UCON 236に応答してパワースイッチ222をオン状態に設定して、次いで、検出されたターンオフ条件に応答してパワースイッチ222をオフ状態に設定し得る。ブロック610において、信号監視回路256は、ある期間にわたって過剰な数の制御信号UCON 236が受信されたか否かを判断する。例えば、しきい数よりも大きい数の制御信号UCON 236がある期間にわたって受信されると、信号監視回路256は、過剰な数の制御信号UCON 236が受信されたと判断してもよい。別の例として、ある期間の間に制御信号UCON 236が最大に近い速度で受信されると、信号監視回路256は、過剰な数の制御信号UCON 236が受信されたと判断してもよい。1つの実現例において、過剰な数の制御信号は、64ミリ秒期間以内の約8000個の制御信号(例えば213個の制御信号)であり得る。
ブロック610において過剰な数の制御信号UCON 236が受信されたと信号監視回路256が判断すると、たとえさらなる制御信号UCON 236が受信されても、一次スイッチ制御回路250は、ブロック612においてある期間の間はパワースイッチ222のスイッチングを控え得る。一次スイッチ制御回路250がパワースイッチ222のスイッチングを控えている期間中は、二次コントローラ220はパワーダウンしていてもよい。当該期間が経過した後、ブロック614において、一次スイッチ制御回路250は一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチ222を制御し始める。方法600の終了時には、一次コントローラ218および二次コントローラ220は第1のモードで動作している。
図7Aは、第1のモード、移行動作および第2のモード中の一次および二次コントローラ218,220の動作を示す。図7Bは、パワースイッチ222のスイッチング事象に対してタイミングが合わせられた、移行動作中に送られる制御信号の拡大図である。時刻ゼロにおいてまたは時刻ゼロの前に入力電圧VIN 106が印加されたと想定され得る。
図7の移行動作は、以下の動作を含んでいてもよい。図7A〜図7Bに示される移行動作中に、二次コントローラ220は複数の(例えば2個の)制御信号UCON 765,766を送信する。複数の制御信号UCON 765,766は各々、パワースイッチ222のスイッチング事象(例えばターンオフ事象)に対してスケジューリングされる。また、一次コントローラ218は、パワースイッチ222のスイッチングパターンを変更することによって制御信号UCON 765,766の受信を確認する。具体的には、一次コントローラ218は、制御信号UCON 765,766の受信を確認するために、「静穏期間」の間はパワースイッチ222のスイッチングを控える。
ここで図7Aを参照して、時刻ゼロにおいて、一次および二次コントローラ218,220は、第1のモードで動作している。したがって、一次コントローラ218は、一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチ222を制御している。スイッチ電流ISWITCH 264の波形は、パワースイッチ222がオン状態に設定される時(例えば767)およびパワースイッチ222がオフ状態に設定される時(例えば768)を示している。
二次コントローラ220は、制御信号UCON 765を送信することによって移行動作を開始させる。具体的には、769においてパワースイッチ222がオフ状態に設定された後、二次コントローラ220はある時間窓(すなわち「受信窓」)の間に制御信号UCON 765を送信する。図7A〜図7Bに示される例においては、一次コントローラ218は、受信窓770の間に受信されると制御信号を移行動作の開始として識別するように構成され得る。制御信号UCON 765が受信窓770の間に受信されるので、771において移行動作が開始する。
二次コントローラ220は、772においてパワースイッチ222がオフ状態に切換わったことを検出したことに応答して第2の制御信号UCON 766を送信する。具体的には、二次コントローラ220は、パワースイッチ222がオフ状態に切換わったことを検出し、受信窓773以内に制御信号766を送信する。一次コントローラ218は、受信窓773以内に制御信号766を検出する。一次コントローラ218は、受信窓770,773以内に受信された2つの連続した制御信号UCON 765,766の受信を確認し、第2のモードで動作し始める。図7Aに示されるように、一次コントローラ218は、図7Aにおける「静穏期間」と呼ばれる期間の間はパワースイッチ222のスイッチングを控えることによって、制御信号UCON 765,766の受信を確認する。
二次コントローラ220は、一次コントローラ218によって生成される、修正されたスイッチングパターン(すなわち静穏期間)を検出し、修正されたスイッチングパターンを確認として識別する。具体的には、二次コントローラ220は、制御信号766を送信した後にスイッチング事象が無いことを検出し、この静穏期間を確認として識別する。次いで、二次コントローラ220は第2のモードに移行する。第2のモード中に、出力電圧VOUT 108が所望の出力電圧値よりも降下すると、二次コントローラ220は制御信号UCON 774,775を生成する。一次コントローラ218は、制御信号UCON 774,775の受信に応答して、776および777においてパワースイッチ222をオン状態に設定する。一次コントローラ218は、ターンオフ条件の検出に応答して、778および779においてパワースイッチ222をオフ状態に設定してもよい。
図7Bは、受信窓770,773を図示する。受信窓770,773は、パワースイッチ222がオフ状態に設定された後にある期間を生じさせるように設定される時間窓であり得る。パワースイッチ222がオフ状態に設定されてから受信窓770,773の開始までの期間は、「ブランキング期間780,781」と称され得る。ブランキング期間780,781は、一次コントローラ218が二次コントローラ220から送信された制御信号を無視するように構成される期間であり得る。ブランキング期間780,781は、スイッチングノイズを有効な制御信号として解釈することを防ぐために一次コントローラ218によって実施され得る。パワースイッチ222のスイッチングが一次コントローラ218および/または通信リンクにおいてノイズを引起す可能性があるシナリオにおいては、このようなノイズは、ブランキング期間780,781内に発生する可能性があり、したがって一次コントローラ218によって無視され得る。いくつかの例において、図7Aの静穏期間は、継続期間が約10マイクロ秒であってもよい。いくつかの例において、受信窓770,773は各々、継続期間が約2マイクロ秒であってもよい。いくつかの例において、ブランキング期間780,781は、継続期間が約0.7マイクロ秒であってもよい。図7A〜図7Bに関連して静穏期間、受信窓770,773およびブランキング期間780,781の例示的な継続期間について説明し示しているが、他の例においては他の継続期間が実施されてもよいことが考えられる。
図8A〜図8Bは、例示的な通信リンクであって、それを介して制御信号UCON 236が送信され得る通信リンクを示す。図8A〜図8Bに示される通信リンクは、集積回路パッケージ224に含まれ得る。図8Aは、集積回路パッケージ224に含まれる例示的な磁気的に結合された通信リンクを示す。集積回路パッケージ224は、互いに直流的に絶縁された一次導電性ループ882および二次導電性ループ883を含む。いくつかの例において、一次導電性ループ882および二次導電性ループ883は、集積回路パッケージ224のリードフレームの孤立導体であってもよい。
一次導電性ループ882は、一次スイッチ制御回路250に結合され得る。二次導電性ループ883は、二次スイッチ制御回路258に結合され得る。一次および二次導電性ループ882,883は互いに直流的に絶縁されているが、一次および二次導電性ループ882,883は、二次導電性ループ883を通る電流の変化が一次導電性ループ882における電圧/電流の変化を引起し得るように磁気的に結合され得る。二次スイッチ制御回路258は、二次導電性ループ883を通る電流の変化を引起すことによって制御信号UCON 236を一次スイッチ制御回路250に送信し得る。一次スイッチ制御回路250は、一次導電性ループ882における誘導電圧および/または電流を検出することによって制御信号UCON 236を検出し得る。いくつかの例において、一次コントローラ218は、通信リンクを介して確認信号149を二次コントローラ220に戻すことによって1つ以上の制御信号UCON 236の受信を確認してもよい。
図8Bは、集積回路パッケージ224に含まれる例示的な光学的に結合された通信リンクを示す。集積回路パッケージ224は、互いに直流的に絶縁された光送信機884(例えば発光ダイオード)および光受信機885(例えばフォトトランジスタ)を含む。光受信機885は、一次スイッチ制御回路250に結合され得る。光送信機884は、二次スイッチ制御回路258に結合され得る。光送信機884は、光受信機885によって検出される光を発し得る。二次スイッチ制御回路258は、発光するように光送信機884に通電することによって制御信号UCON 236を一次スイッチ制御回路250に送信し得る。一次スイッチ制御回路250は、光送信機884が発した光に応答して、光受信機885によって生成された誘導電圧および/または電流を検出することによって制御信号UCON 236を検出し得る。磁気的および光学的に結合された通信リンク以外の通信リンク技術を用いてもよいことが考えられる。例えば、一次コントローラ218と二次コントローラ220との間の通信リンクとして、容量性結合が用いられてもよい。
図9は、本開示の一次コントローラ986および二次コントローラ987を含む例示的な非絶縁型パワーコンバータ985を示す。一次コントローラ986および二次コントローラ987が、降圧コンバータトポロジを有する非絶縁型パワーコンバータ985に含まれるものとして示されているが、一次コントローラ986および二次コントローラ987は他のトポロジを有する非絶縁型パワーコンバータに含まれていてもよいことが考えられる。一次コントローラ986および二次コントローラ987は、上記の一次コントローラ218および二次コントローラ220と類似の態様で動作し得る。
パワーコンバータ985は、入力端子988−1,988−2(まとめて「入力端子988」)と、出力端子989−1,989−2(まとめて「出力端子989」)とを含む。入力端子988は、入力電圧VIN 990を受信するように結合され、入力電圧VIN 990は、整流されフィルタリングされたac電圧であり得る。出力端子989は、出力電圧VOUT 991を負荷(図示せず)に供給する。
パワーコンバータ985は、入力コンデンサ992と、出力コンデンサ993と、インダクタ994と、ダイオード995と、パワースイッチ996とを含む。図9に示されるように、パワースイッチ996、ダイオード995およびインダクタ994は、降圧コンバータ回路として動作するように結合される。二次コントローラ987は、ノード997および/またはバイパスコンデンサ998から動作電力を受取るように結合され得る。また、二次コントローラ987は、二次コントローラ987がパワーコンバータ985の出力量(例えば出力電圧VOUT 991)を検知できるようにするフィードバック回路999を介して出力端子989に結合され得る。
一次コントローラ986および二次コントローラ987は、互いに直流的に絶縁されている。たとえ図9における例に示されるパワーコンバータ985の出力が入力から絶縁されていなくても、一次コントローラ986と二次コントローラ987との間の直流的絶縁により、パワースイッチ996は出力接地に対してフロートになることができ、これにより複雑なレベルシフト回路の必要性を無くすことができる。二次コントローラ987は、通信リンク(例えば磁気的、容量的または光学的に結合された通信リンク)を介して制御信号UCON 1000を一次コントローラ986に送信し得る。一次コントローラ986は、スイッチ駆動信号UDRIVE 1001を生成することによってパワースイッチ996の状態を制御し得る。
一次コントローラ986および二次コントローラ987は、一次コントローラ218および二次コントローラ220に関連して上記したものと類似の態様でパワーコンバータ985の出力量を調整するように動作し得る。例えば、一次コントローラ986および二次コントローラ987は、一次コントローラ986が一次スイッチングパターンに従ってパワースイッチ996の状態を制御する第1のモードで動作し得る。一次コントローラ986および二次コントローラ987は、第1のモードから第2のモードに移行するように移行動作を実施し得る。第2のモードでは、二次コントローラ987は、一次コントローラ986がパワースイッチ996をオン状態に設定するようにする制御信号UCON 1000を送信し得る。
要約書に記載したものを含む本発明の示される例の上記の説明は、網羅的であるように意図したものではなく、開示されている厳密な形態に限定することを意図したものでもない。本発明の具体的な実施例および例は例示の目的で本明細書に記載されており、本発明のより広い精神および範囲から逸脱することなくさまざまな等価の変形例が可能である。実際に、具体的な例示的な電圧、電流、時間などは説明の目的で示されており、他の実施例および例においては本開示の教示に従って他の値も利用できる、ということが理解される。
100 パワーコンバータ、118 一次コントローラ、120 二次コントローラ、122 パワースイッチ。

Claims (43)

  1. パワーコンバータコントローラであって、
    パワーコンバータのパワースイッチに結合される一次コントローラを備え、
    前記一次コントローラは、前記一次コントローラによって規定される一次スイッチングパターンに従って第1の動作モード中に前記パワースイッチの状態を制御するように結合され、
    前記一次コントローラは、通信リンクを介して第2の動作モード中に受信される制御信号に応答して前記パワースイッチの状態を制御するように結合され、さらに、
    前記一次コントローラから直流的に絶縁された二次コントローラを備え、
    前記二次コントローラは、前記第1の動作モード中に前記一次コントローラにより移行動作を開始させるように結合され、
    前記移行動作は、前記一次コントローラおよび前記二次コントローラを前記第1の動作モードから前記第2の動作モードに移行させ、
    前記二次コントローラは、前記第2の動作モード中に前記通信リンクを介して前記制御信号を前記一次コントローラに送信するように結合される、パワーコンバータコントローラ。
  2. 前記パワーコンバータは非絶縁型パワーコンバータである、請求項1に記載のパワーコンバータコントローラ。
  3. 前記パワーコンバータは絶縁型パワーコンバータであり、
    前記一次コントローラは、前記パワーコンバータの一次側に結合されるように構成され、
    前記一次コントローラは、前記パワーコンバータの二次側から前記制御信号を受信するように結合され、
    前記二次コントローラは、前記パワーコンバータの前記二次側に結合されるように構成される、請求項1に記載のパワーコンバータコントローラ。
  4. 前記二次コントローラは、最初は前記第1の動作モード中にパワーダウン状態で動作し、
    前記一次スイッチングパターンに従う前記パワースイッチのスイッチングは、エネルギを前記二次側に伝達し、
    前記二次コントローラは、前記二次側に伝達された前記エネルギに応答して前記パワーダウン状態から動作状態に移行し、
    前記二次コントローラは、前記二次コントローラが前記動作状態にある時に前記移行動作を開始させる、請求項3に記載のパワーコンバータコントローラ。
  5. 前記二次コントローラは、前記二次側の電圧を監視し、かつ、監視された前記電圧がしきい電圧よりも大きい場合に前記移行動作を開始させるように結合される、請求項4に記載のパワーコンバータコントローラ。
  6. 前記一次スイッチングパターンは、前記一次コントローラがいつ前記パワースイッチをオン状態に設定し、前記一次コントローラがいつ前記パワースイッチをオフ状態に設定するかを規定する、請求項1に記載のパワーコンバータコントローラ。
  7. 前記二次コントローラは、前記第2の動作モード中に前記パワーコンバータの出力量を検知するように結合され、
    前記二次コントローラは、検知された前記出力量が所望の出力量未満である場合に前記制御信号を前記一次コントローラに送信するように結合される、請求項1に記載のパワーコンバータコントローラ。
  8. 前記一次コントローラは、前記第2の動作モード中に受信される各制御信号に応答して前記パワースイッチをオン状態に設定するように結合される、請求項1に記載のパワーコンバータコントローラ。
  9. 前記一次コントローラは、前記第2の動作モード中におけるターンオフ条件に応答して前記パワースイッチをオフ状態に設定するように結合される、請求項8に記載のパワーコンバータコントローラ。
  10. 前記ターンオフ条件は、前記パワースイッチを通る電流のしきい電流限界および前記パワースイッチのオン時間のしきい量のうちの少なくとも1つを含む、請求項9に記載のパワーコンバータコントローラ。
  11. 前記二次コントローラは、単一の制御信号を前記一次コントローラに送信して前記移行動作を開始させ、
    前記一次コントローラは、前記単一の制御信号の受信に応答して前記第1の動作モードから前記第2の動作モードに移行し、
    前記二次コントローラは、前記単一の制御信号の送信に応答して前記第1の動作モードから前記第2の動作モードに移行する、請求項1に記載のパワーコンバータコントローラ。
  12. 前記二次コントローラは、前記移行動作中に1つ以上の制御信号を送信するように結合される、請求項1に記載のパワーコンバータコントローラ。
  13. 前記二次コントローラは、前記第1の動作モード中に前記パワースイッチのスイッチング事象を検出するように結合され、
    前記二次コントローラは、前記スイッチング事象が検出される時に基づいて前記1つ以上の制御信号の送信をスケジューリングするように結合される、請求項12に記載のパワーコンバータコントローラ。
  14. 前記二次コントローラは、前記パワースイッチがオン状態からオフ状態に移行する時を検出するように結合され、
    前記二次コントローラは、前記二次コントローラが前記オン状態から前記オフ状態への前記パワースイッチの移行を検出した後にある期間を生じさせるように、前記1つ以上の制御信号の送信をスケジューリングするように結合される、請求項13に記載のパワーコンバータコントローラ。
  15. 前記一次コントローラは、前記移行動作中に前記1つ以上の制御信号の受信を確認するように結合される、請求項12に記載のパワーコンバータコントローラ。
  16. 前記一次コントローラは、前記一次スイッチングパターンとは異なるように前記パワースイッチのスイッチングパターンを修正することによって、前記移行動作中に前記1つ以上の制御信号の受信を確認するように結合される、請求項15に記載のパワーコンバータコントローラ。
  17. 前記一次コントローラは、ある期間の間は前記パワースイッチのスイッチングを控えることによって、前記移行動作中に前記1つ以上の制御信号の受信を確認するように結合される、請求項16に記載のパワーコンバータコントローラ。
  18. 前記一次コントローラは、前記1つ以上の制御信号の受信の確認に応答して前記第2の動作モードに移行するように結合され、
    前記二次コントローラは、前記確認の検出に応答して前記第2の動作モードに移行するように結合される、請求項16に記載のパワーコンバータコントローラ。
  19. 前記一次コントローラは、前記第2の動作モード中に第1の期間にわたって受信される制御信号の数を監視するように結合され、
    前記一次コントローラは、前記第2の動作モード中に前記第1の期間にわたって受信される過剰な数の制御信号に基づいて電位異常動作条件を検出するように結合され、
    前記一次コントローラは、第2の期間の間は前記パワースイッチをオフ状態に維持して前記二次コントローラをパワーダウンさせるように結合される、請求項1に記載のパワーコンバータコントローラ。
  20. 前記一次コントローラは、前記第2の動作モード中にある期間にわたって受信される制御信号の数を監視するように結合され、
    前記一次コントローラは、前記第2の動作モード中に前記ある期間にわたって受信される制御信号が無いことに基づいて電位異常動作条件を検出するように結合され、
    前記一次コントローラは、前記電位異常動作条件の検出に応答して前記第2の動作モードから前記第1の動作モードに移行する、請求項1に記載のパワーコンバータコントローラ。
  21. パワーコンバータであって、
    前記パワーコンバータの一次側の一次巻線と、前記パワーコンバータの二次側の二次巻線とを含むエネルギ伝達素子と、
    前記一次巻線に結合されたパワースイッチと、
    前記パワースイッチに結合された一次コントローラとを備え、
    前記一次コントローラは、前記一次コントローラによって規定される一次スイッチングパターンに従って第1の動作モード中に前記パワースイッチの状態を制御するように結合され、
    前記一次コントローラは、第2の動作モード中に前記二次側から受信される制御信号に応答して前記パワースイッチの状態を制御するように結合され、さらに、
    前記二次側に結合され、前記一次コントローラから直流的に絶縁された二次コントローラを備え、
    前記二次コントローラは、前記第1の動作モード中に前記一次コントローラにより移行動作を開始させるように結合され、
    前記移行動作は、前記一次コントローラおよび前記二次コントローラを前記第1の動作モードから前記第2の動作モードに移行させ、
    前記二次コントローラは、前記第2の動作モード中に前記制御信号を前記一次コントローラに送信するように結合される、パワーコンバータ。
  22. 通信リンクをさらに備え、
    前記二次コントローラは、前記通信リンクを介して前記制御信号を送信するように結合され、
    前記一次コントローラは、前記通信リンクを介して前記制御信号を受信するように結合され、
    前記通信リンクは、光通信リンク、容量性通信リンクおよび磁気通信リンクのうちの少なくとも1つを含む、請求項21に記載のパワーコンバータ。
  23. 前記一次スイッチングパターンは、前記一次コントローラがいつ前記パワースイッチをオン状態に設定し、前記一次コントローラがいつ前記パワースイッチをオフ状態に設定するかを規定する、請求項21に記載のパワーコンバータ。
  24. 前記二次コントローラは、前記パワーコンバータの出力量が所望の出力量未満である場合に前記制御信号を前記一次コントローラに送信するように結合され、
    前記一次コントローラは、前記第2の動作モード中に受信される各制御信号に応答して前記パワースイッチをオン状態に設定するように結合され、
    前記一次コントローラは、前記第2の動作モード中におけるターンオフ条件に応答して前記パワースイッチをオフ状態に設定するように結合される、請求項21に記載のパワーコンバータ。
  25. 前記二次コントローラは、前記移行動作中に1つ以上の制御信号を前記一次コントローラに送信するように結合される、請求項21に記載のパワーコンバータ。
  26. 前記二次コントローラは、前記第1の動作モード中に前記パワースイッチのスイッチング事象を検出するように結合され、
    前記二次コントローラは、前記スイッチング事象が検出される時に基づいて前記1つ以上の制御信号の送信をスケジューリングするように結合される、請求項25に記載のパワーコンバータ。
  27. 前記一次コントローラは、前記一次スイッチングパターンとは異なるように前記パワースイッチのスイッチングパターンを修正することによって、前記移行動作中に前記1つ以上の制御信号の受信を確認するように結合され、
    前記二次コントローラは、前記一次コントローラによる確認を検出するように結合される、請求項25に記載のパワーコンバータ。
  28. パワーコンバータの制御方法であって、
    一次スイッチングパターンに従って第1の動作モード中に前記パワーコンバータの一次側のパワースイッチの状態を制御するステップを含み、前記一次スイッチングパターンは、前記パワーコンバータの前記一次側の回路によって規定され、さらに、
    前記第1の動作モードから第2の動作モードに移行するステップを含み、前記移行するステップは、前記パワーコンバータの二次側から前記一次側に1つ以上の制御信号を送信するステップを含み、さらに、
    前記第2の動作モード中に前記パワーコンバータの前記二次側から前記一次側に制御信号を送信するステップと、
    前記第2の動作モード中に前記二次側から受信される制御信号に応答して前記パワースイッチの状態を制御するステップとを含む、方法。
  29. 前記一次スイッチングパターンは、前記パワースイッチがいつオン状態に設定され、前記パワースイッチがいつオフ状態に設定されるかを規定する、請求項28に記載の方法。
  30. 前記パワーコンバータの出力量が所望の出力量未満である場合に、前記第2の動作モード中に前記二次側から前記一次側に前記制御信号を送信するステップと、
    前記第2の動作モード中に前記一次側で受信される各制御信号に応答して前記パワースイッチをオン状態に設定するステップと、
    前記第2の動作モード中に前記一次側で検出されるターンオフ条件に応答して前記パワースイッチをオフ状態に設定するステップとをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  31. 前記移行するステップは、
    前記第1の動作モード中に前記二次側の前記パワースイッチのスイッチング事象を検出するステップと、
    スイッチング事象が検出される時に基づいて前記1つ以上の制御信号の送信をスケジューリングするステップとをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  32. 前記移行するステップは、
    前記一次スイッチングパターンとは異なるように前記パワースイッチのスイッチングパターンを修正することによって、前記一次側での前記1つ以上の制御信号の受信を確認するステップと、
    前記二次側における前記パワースイッチの前記スイッチングパターンの修正を検出することによって、前記二次側での確認を検出するステップとをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  33. パワーコンバータコントローラであって、
    パワーコンバータのパワースイッチに結合される一次コントローラを備え、
    前記一次コントローラは、前記一次コントローラによって規定される一次スイッチングパターンに従って第1の動作モード中に前記パワースイッチの状態を制御するように結合され、
    前記一次コントローラは、通信リンクを介して第2の動作モード中に受信される制御信号に応答して前記パワースイッチの状態を制御するように結合され、さらに、
    前記一次コントローラから直流的に絶縁された二次コントローラを備え、
    前記二次コントローラは、前記第2の動作モード中に前記通信リンクを介して前記制御信号を前記一次コントローラに送信するように結合され、
    前記一次コントローラは、前記二次コントローラによって開始された移行動作に応答して前記第1の動作モードから前記第2の動作モードに移行するように結合され、
    前記一次コントローラは、第1の期間にわたって前記二次コントローラから受信されるいくつかの制御信号、または第2の期間にわたって前記二次コントローラから受信される制御信号が無いことに応答して、前記第2の動作モードから前記第1の動作モードに移行するように結合される、パワーコンバータコントローラ。
  34. 前記一次コントローラは、前記一次コントローラが前記第2の動作モード中に前記第1の期間にわたって過剰な数の制御信号を検出した場合に、前記第2の動作モードから前記第1の動作モードに移行するように結合される、請求項33に記載のパワーコンバータコントローラ。
  35. 前記二次コントローラは、前記第2の動作モードから前記第1の動作モードへの前記一次コントローラの移行を検出するように結合される、請求項34に記載のパワーコンバータコントローラ。
  36. 前記二次コントローラは、前記パワースイッチのスイッチングパターンの変化を検出することによって、前記第2の動作モードから前記第1の動作モードへの前記一次コントローラの移行を検出するように結合される、請求項35に記載のパワーコンバータコントローラ。
  37. 前記二次コントローラは、前記第2の動作モードから前記第1の動作モードへの前記一次コントローラの移行を確認するように結合される、請求項35に記載のパワーコンバータコントローラ。
  38. 前記二次コントローラは、前記一次コントローラへの制御信号の送信を修正することによって、前記一次コントローラの移行を確認するように結合される、請求項37に記載のパワーコンバータコントローラ。
  39. 前記一次コントローラは、前記一次コントローラが前記第2の動作モード中に前記第2の期間にわたって制御信号が無いことを検出した場合に、前記第2の動作モードから前記第1の動作モードに移行するように結合される、請求項33に記載のパワーコンバータコントローラ。
  40. 前記二次コントローラは、前記第2の動作モードから前記第1の動作モードへの前記一次コントローラの移行を検出するように結合される、請求項39に記載のパワーコンバータコントローラ。
  41. 前記二次コントローラは、前記パワースイッチのスイッチングパターンの変化を検出することによって、前記第2の動作モードから前記第1の動作モードへの前記一次コントローラの移行を検出するように結合される、請求項40に記載のパワーコンバータコントローラ。
  42. 前記二次コントローラは、前記第2の動作モードから前記第1の動作モードへの前記一次コントローラの移行を確認するように結合される、請求項40に記載のパワーコンバータコントローラ。
  43. 前記二次コントローラは、前記一次コントローラへの制御信号の送信を修正することによって、前記一次コントローラの移行を確認するように結合される、請求項42に記載のパワーコンバータコントローラ。
JP2014044925A 2013-03-08 2014-03-07 パワーコンバータコントローラ、パワーコンバータ、およびパワーコンバータの制御方法 Active JP6371540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/791,732 2013-03-08
US13/791,732 US9136765B2 (en) 2013-03-08 2013-03-08 Techniques for controlling a power converter using multiple controllers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176294A true JP2014176294A (ja) 2014-09-22
JP6371540B2 JP6371540B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=50189613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014044925A Active JP6371540B2 (ja) 2013-03-08 2014-03-07 パワーコンバータコントローラ、パワーコンバータ、およびパワーコンバータの制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (5) US9136765B2 (ja)
EP (1) EP2775602A3 (ja)
JP (1) JP6371540B2 (ja)
CN (1) CN104038066B (ja)
DE (1) DE202014011471U1 (ja)
IN (1) IN2014DE00542A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158327A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 ローム株式会社 電力供給装置、acアダプタ、acチャージャ、電子機器および電力供給システム
JP2017536076A (ja) * 2014-11-20 2017-11-30 マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッドMicrochip Technology Incorporated 電力変換器のための起動コントローラ
JP2019503164A (ja) * 2016-08-30 2019-01-31 エルジー・ケム・リミテッド Dc−dc電圧コンバータをバック動作モードから安全動作モードに切り換える制御システム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9136765B2 (en) 2013-03-08 2015-09-15 Power Integrations, Inc. Techniques for controlling a power converter using multiple controllers
DE102014216828A1 (de) * 2014-08-25 2016-03-10 Tridonic Gmbh & Co Kg LED-Betriebsschaltung mit Anlaufschaltung
TWI581555B (zh) 2014-09-12 2017-05-01 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd 固定導通時間切換式轉換裝置
CN105490541B (zh) * 2014-09-19 2018-08-03 万国半导体(开曼)股份有限公司 固定导通时间切换式转换装置
CN105490540B (zh) * 2014-09-19 2019-09-06 万国半导体(开曼)股份有限公司 固定导通时间切换式转换装置
US9742288B2 (en) * 2014-10-21 2017-08-22 Power Integrations, Inc. Output-side controller with switching request at relaxation ring extremum
US10157702B2 (en) 2014-12-07 2018-12-18 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Pulse transformer
US10396571B2 (en) * 2015-02-17 2019-08-27 Fairchild Semiconductor Corporation Adaptive overvoltage protection for adaptive power adapters
JP6510834B2 (ja) * 2015-02-23 2019-05-08 ローム株式会社 電力供給装置、acアダプタ、acチャージャ、電子機器および電力供給システム
US10277130B2 (en) 2015-06-01 2019-04-30 Microchip Technolgoy Incorporated Primary-side start-up method and circuit arrangement for a series-parallel resonant power converter
US9912243B2 (en) 2015-06-01 2018-03-06 Microchip Technology Incorporated Reducing power in a power converter when in a standby mode
US9705408B2 (en) 2015-08-21 2017-07-11 Microchip Technology Incorporated Power converter with sleep/wake mode
US10069426B2 (en) * 2016-03-12 2018-09-04 Semiconductor Components Industries, Llc Active clamp flyback converter
EP3496348B1 (en) 2017-12-05 2020-10-14 Power Integrations Switzerland GmbH Communications using an inductive coupling
US10418908B1 (en) * 2018-10-16 2019-09-17 Power Integrations, Inc. Controller with variable sampling generator
CN109617414A (zh) 2018-12-07 2019-04-12 昂宝电子(上海)有限公司 使用霍尔效应传感器的开关模式功率转换器及其方法
US10826398B2 (en) 2018-12-12 2020-11-03 Power Integrations, Inc. Apparatus and methods for sensing a variable amplitude switching signal from a secondary winding in a power conversion system
CN110190733A (zh) * 2019-04-16 2019-08-30 杰华特微电子(杭州)有限公司 双芯片电源电路的供电方法和双芯片电源电路
US20200346597A1 (en) * 2019-05-02 2020-11-05 Lear Corporation Electrical assembly
KR20210039650A (ko) * 2019-10-02 2021-04-12 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 통신 회로 제어 방법
US11303195B2 (en) 2019-10-22 2022-04-12 Semiconductor Components Industries, Llc Partial zero voltage switching (ZVS) for flyback power converter and method therefor
US11283343B2 (en) 2019-12-12 2022-03-22 Power Integrations, Inc. Extremum locator with measurement enable circuit
CN111313715A (zh) * 2020-03-23 2020-06-19 西安米克跨界信息科技有限公司 一种开关电源方法
US11863079B2 (en) 2021-06-30 2024-01-02 Dialog Semiconductor Inc. Switching power converter with secondary-side control
US11588411B1 (en) 2021-12-02 2023-02-21 Power Integrations, Inc. Input voltage estimation for a power converter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288827A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Sharp Corp スイッチング電源装置
JP2011259673A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Murata Mfg Co Ltd 絶縁型スイッチング電源装置
US20120099345A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Analog Devices, Inc. Soft-start control system and method for an isolated dc-dc converter with secondary controller

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162970A (en) 1992-01-27 1992-11-10 American Technical Ceramics Corporation Miniature monolithic ceramic coupler for electronic circuits
US5444600A (en) 1992-12-03 1995-08-22 Linear Technology Corporation Lead frame capacitor and capacitively-coupled isolator circuit using the same
JPH09260569A (ja) 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置
US6384478B1 (en) 1998-05-06 2002-05-07 Conexant Systems, Inc. Leadframe having a paddle with an isolated area
US6301135B1 (en) * 1999-03-01 2001-10-09 Texas Instruments Incorporated Isolated switching-mode power supply control circuit having secondary-side controller and supervisory primary-side controller
US6456511B1 (en) 2000-02-17 2002-09-24 Tyco Electronics Corporation Start-up circuit for flyback converter having secondary pulse width modulation
US7023717B2 (en) 2001-05-10 2006-04-04 Fidelix Y.K. Switching power supply apparatus
US6504267B1 (en) 2001-12-14 2003-01-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flyback power converter with secondary-side control and primary-side soft switching
US6621140B1 (en) 2002-02-25 2003-09-16 Rf Micro Devices, Inc. Leadframe inductors
US6998952B2 (en) 2003-12-05 2006-02-14 Freescale Semiconductor, Inc. Inductive device including bond wires
US7376212B2 (en) 2004-06-03 2008-05-20 Silicon Laboratories Inc. RF isolator with differential input/output
US8942834B2 (en) * 2005-06-27 2015-01-27 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for communicating transactions between an industrial controller and a programming interface
US8093983B2 (en) 2006-08-28 2012-01-10 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Narrowbody coil isolator
US7524731B2 (en) 2006-09-29 2009-04-28 Freescale Semiconductor, Inc. Process of forming an electronic device including an inductor
US7468547B2 (en) 2007-05-11 2008-12-23 Intersil Americas Inc. RF-coupled digital isolator
JP5152185B2 (ja) 2007-06-29 2013-02-27 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
US20100254443A1 (en) 2007-11-20 2010-10-07 Martin Josef Scharrer Digitally controlled isolated power converter
US7884696B2 (en) 2007-11-23 2011-02-08 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Lead frame-based discrete power inductor
US7868431B2 (en) 2007-11-23 2011-01-11 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Compact power semiconductor package and method with stacked inductor and integrated circuit die
US8125799B2 (en) * 2009-10-23 2012-02-28 Bcd Semiconductor Manufacturing Limited Control circuits and methods for switching mode power supplies
US8195176B2 (en) * 2008-10-27 2012-06-05 Lg Electronics Inc. Method for informing user equipment of downlink control message construction information in cellular system
CN101826796B (zh) * 2009-03-02 2015-10-21 昂宝电子(上海)有限公司 利用多模控制的准谐振系统和方法
US7962246B2 (en) * 2009-06-22 2011-06-14 General Electric Company Method and apparatus for operating a wind turbine during a loss of communication
US8416553B2 (en) * 2009-10-30 2013-04-09 Intersil Americas Inc. Bias and discharge system for low power loss start up and input capacitance discharge
CN102291000B (zh) * 2011-08-29 2014-09-10 上海新进半导体制造有限公司 开关电源集成电路
DE102011081719A1 (de) 2011-08-29 2013-02-28 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung mit potenzialgetrennter Stromversorgungseinrichtung
US9490689B2 (en) * 2012-01-05 2016-11-08 Schneider Electric It Corporation Methods and apparatus for controlling power switches via a digital communication bus
GB201206921D0 (en) * 2012-04-20 2012-06-06 Amantys Ltd Communication protocol
US9071152B2 (en) 2012-07-03 2015-06-30 Cognipower, Llc Power converter with demand pulse isolation
US8774254B2 (en) * 2012-08-06 2014-07-08 Ru-Shiuan Yang Control circuit of flyback power converter with bidirectional communication channel
CN102946197B (zh) 2012-09-14 2014-06-25 昂宝电子(上海)有限公司 用于电源变换系统的电压和电流控制的系统和方法
US9564829B2 (en) * 2012-10-01 2017-02-07 Abb Technology Ltd Converter arm and associated converter device
US8772909B1 (en) 2012-10-04 2014-07-08 Vlt, Inc. Isolator with integral transformer
US9136765B2 (en) 2013-03-08 2015-09-15 Power Integrations, Inc. Techniques for controlling a power converter using multiple controllers
US9166486B2 (en) 2013-03-08 2015-10-20 Power Integrations, Inc. Power converter using multiple controllers
US20150002308A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 Broadcom Corporation Device Relativity Architecture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288827A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Sharp Corp スイッチング電源装置
JP2011259673A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Murata Mfg Co Ltd 絶縁型スイッチング電源装置
US20120099345A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Analog Devices, Inc. Soft-start control system and method for an isolated dc-dc converter with secondary controller

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017536076A (ja) * 2014-11-20 2017-11-30 マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッドMicrochip Technology Incorporated 電力変換器のための起動コントローラ
JP2016158327A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 ローム株式会社 電力供給装置、acアダプタ、acチャージャ、電子機器および電力供給システム
WO2016136387A1 (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 ローム株式会社 電力供給装置、acアダプタ、acチャージャ、電子機器および電力供給システム
US10536080B2 (en) 2015-02-23 2020-01-14 Rohm Co., Ltd. Power delivery device, AC adapter, AC charger, electronic apparatus and power delivery system, each capable of controlling output voltage value and available output current value
JP2019503164A (ja) * 2016-08-30 2019-01-31 エルジー・ケム・リミテッド Dc−dc電圧コンバータをバック動作モードから安全動作モードに切り換える制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE202014011471U1 (de) 2021-02-18
US20200274453A1 (en) 2020-08-27
US20170338745A1 (en) 2017-11-23
US11309800B2 (en) 2022-04-19
IN2014DE00542A (ja) 2015-06-12
CN104038066A (zh) 2014-09-10
US20140254214A1 (en) 2014-09-11
JP6371540B2 (ja) 2018-08-08
CN104038066B (zh) 2018-10-12
US10693380B2 (en) 2020-06-23
US20150372604A1 (en) 2015-12-24
EP2775602A2 (en) 2014-09-10
US9136765B2 (en) 2015-09-15
US10230305B2 (en) 2019-03-12
US9762129B2 (en) 2017-09-12
EP2775602A3 (en) 2015-04-08
US20190157977A1 (en) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6371540B2 (ja) パワーコンバータコントローラ、パワーコンバータ、およびパワーコンバータの制御方法
US9929656B2 (en) Power converter using multiple controllers
US10243471B2 (en) Power converter controller with multiple power sources
US9787192B2 (en) Power-supply circuit, related transmission circuit, integrated circuit, and method of transmitting a signal
US9093908B2 (en) Bidirectional DC-DC converter and method of controlling bidirectional DC-DC converter
US8314513B2 (en) Power transmission control device, power transmission device, power reception control device, power reception device, electronic apparatus, and contactless power transmission system
KR20180013941A (ko) 직-병렬 공진형 파워 컨버터용 1차측 시동 방법 및 회로 장치
US10153699B2 (en) Control method for power transmitter, power transmitter and noncontact power transfer apparatus
KR20230042632A (ko) 무선 전력 전송 전력 제어 기술

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6371540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250