JP2014175672A - Document processing apparatus, document processing system, document processing method and document processing program - Google Patents

Document processing apparatus, document processing system, document processing method and document processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2014175672A
JP2014175672A JP2013043487A JP2013043487A JP2014175672A JP 2014175672 A JP2014175672 A JP 2014175672A JP 2013043487 A JP2013043487 A JP 2013043487A JP 2013043487 A JP2013043487 A JP 2013043487A JP 2014175672 A JP2014175672 A JP 2014175672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
content
data
electronic document
document processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013043487A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiichiro Toshima
英一朗 戸島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013043487A priority Critical patent/JP2014175672A/en
Publication of JP2014175672A publication Critical patent/JP2014175672A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a function which copies information on a surface of paper document being set to display related information but suppresses the succession of the display of the related information.SOLUTION: A system which copies a document comprises: scan means for obtaining scan data by scanning a manuscript of the document; storage means for storing management information which manages AR contents referred to by the document and electronic document data corresponding to the document; inspection means for inspecting whether or not the reference to the AR contents is set in the scan data; reference suppression means for suppressing the reference to the AR contents by the electronic document data when the inspection means detects that the reference to the AR contents is set in the scan data; and print means for printing out the electronic document data whose reference to the AR contents is suppressed.

Description

本発明は、文書処理装置、文書処理システム、文書処理方法及び文書処理プログラムに関する。   The present invention relates to a document processing apparatus, a document processing system, a document processing method, and a document processing program.

タブレット端末やスマートフォン等(以降、スマート端末とも呼ぶ)を用いて、カメラで撮像した被写体に関連する情報を検索し、検索された関連情報をスマート端末の画面に表示する技術が知られている。Augmented Reality(以降、ARとも呼ぶ)と呼ばれる拡張現実技術では、撮像時に被写体上にあるマーカから被写体に関連する情報を検索して参照し、参照したコンテンツをカメラで撮像された実世界の物体に重畳表示する。
紙文書を被写体として当該技術を適用すれば、紙文書の撮像によって紙に書かれていない関連情報を紙文書上に重畳表示できる。重畳表示は、動画(時間に応じて変化するコンテンツ)の再生も可能であり、紙文書単独では提供不可能な関連情報を表現できる。
A technique is known in which information related to a subject imaged by a camera is searched using a tablet terminal, a smartphone, or the like (hereinafter also referred to as a smart terminal), and the searched related information is displayed on the screen of the smart terminal. In augmented reality technology called Augmented Reality (hereinafter also referred to as AR), information related to the subject is searched and referenced from markers on the subject at the time of imaging, and the referenced content is converted into a real-world object imaged by the camera. Superimposed display.
If the technique is applied to a paper document as a subject, related information that is not written on the paper can be superimposed and displayed on the paper document by imaging the paper document. The superimposed display can reproduce a moving image (content that changes with time), and can express related information that cannot be provided by a paper document alone.

このように、紙文書が、紙面に存在しない関連情報(コンテンツ)の表示のための媒体として使用されるようになると、複写機の果たす機能も変化せざるを得ない。例えば、紙文書の複写(コピー)が、そこに重畳表示される関連情報のコピーも意味することになるので、複写機が、関連情報のコピーの可否を判断し必要に応じてコピーを抑制する機能を担うことが期待されるようになる。   As described above, when a paper document is used as a medium for displaying related information (content) that does not exist on the paper surface, the function performed by the copier must be changed. For example, a copy of a paper document also means a copy of related information superimposed on the paper document. Therefore, the copying machine determines whether the related information can be copied and suppresses the copy as necessary. It is expected to assume the function.

このようなコピー抑制機能については、従来から提案がある。特許文献1はそのうちの一つである。図・写真等の構成要素単位で可視化出力の可否をデータ内容に基づいて判断し、出力禁止と判断された構成要素を出力対象から除外するというものである。   Such a copy suppression function has been proposed in the past. Patent document 1 is one of them. Whether or not visualization output is possible in units of components such as figures and photographs is determined based on the data contents, and components determined to be prohibited from output are excluded from output targets.

特開2010−130667号公報JP 2010-130667 A

特許文献1の技術は、データ内容に基づいて文書の構成要素の印刷の可否を判断し、否の場合に印刷禁止するものである。印刷禁止された構成要素は文書から欠け、情報そのものが欠落してしまうことになる。情報そのものが欠落してもよい場合はこの処理方法も妥当であるが、関連情報のコピーを抑制したいがデータ内容そのものはコピーしたい場合がある。
例えば、運転免許証から本籍情報が関連情報としてAR表示されるようになっていたとして、運転免許証に記載されている情報はコピーしたいが本籍情報のAR表示機能までコピーされるのは困るという場合などである。このような場合は、運転免許証の情報のみをコピーしつつ本籍情報のAR表示機能を引き継がないコピー機能が求められる。運転免許証情報のコピー自体を抑制したいわけではない。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、関連情報表示機能の継承を抑制しつつ、紙面上に存在する情報を複写する機能を提供することを目的とする。
The technique disclosed in Patent Document 1 determines whether or not a component of a document can be printed on the basis of data contents, and prohibits printing in the case of failure. Components that are prohibited from printing are missing from the document, and the information itself is missing. If the information itself may be missing, this processing method is also appropriate, but there are cases where it is desired to suppress the copying of related information but to copy the data content itself.
For example, if the registration information is displayed as AR as related information from the driver's license, it is difficult to copy the information written on the driver's license to the AR display function of the registration information. Such as the case. In such a case, a copy function that copies only the information of the driver's license and does not take over the AR display function of the registration information is required. I do not want to suppress the copy of the driver's license information itself.
The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide a function of copying information existing on a paper surface while suppressing inheritance of a related information display function.

そこで、本発明は、文書処理装置であって、文書をスキャンしてスキャンデータを得るスキャン手段と、前記スキャンデータにARコンテンツへの参照が設定されているかどうかを外部機器に問い合わせる検査手段と、前記検査手段によって前記スキャンデータに前記ARコンテンツへの参照が設定されていることが検出された場合に、前記ARコンテンツへの参照が抑制された文書を出力する出力手段と、を有する。   Accordingly, the present invention is a document processing apparatus, a scanning unit that scans a document to obtain scan data, an inspection unit that inquires an external device whether or not a reference to AR content is set in the scan data, Output means for outputting a document in which reference to the AR content is suppressed when it is detected by the inspection means that the reference to the AR content is set in the scan data.

本発明によれば、関連情報が表示されるよう設定されている紙文書に対して、紙面上に書かれた情報を複写しつつ、関連情報表示の継承を抑制する文書複写機能を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a document copying function that suppresses inheritance of related information display while copying information written on a paper document to a paper document set to display related information. Can do.

文書処理システムのハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of a document processing system. 文書処理システムにおけるAR表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of AR display in a document processing system. 文書処理システムのユースケースの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the use case of a document processing system. 文書処理システムにおける文書改変の例を示す図ある。It is a figure which shows the example of the document modification in a document processing system. 文書処理システムにおける文書管理テーブルとオブジェクト管理テーブルの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the document management table and object management table in a document processing system. 文書処理システムの文書処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the document processing apparatus of a document processing system. 図6のステップS604の一部である原稿コピー処理の一例を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an example of a document copy process that is a part of step S604 in FIG. 6. サーバにおけるステップS604の一部であるARコンテンツ検査処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of AR content inspection process which is a part of step S604 in a server. 図8のステップS801のARコンテンツ存在検査処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the AR content presence inspection process of step S801 of FIG. 端末におけるステップS604の一部であるARコンテンツ再生/表示処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of AR content reproduction | regeneration / display process which is a part of step S604 in a terminal. 文書処理システムの実施形態2におけるハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions in Embodiment 2 of a document processing system.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
[文書処理システムのハードウェア構成]
図1は、文書処理システムのハードウェア構成の一例を示す図である。
文書処理装置1016は複写機等の文書を処理する装置であり、原稿コピー等の処理を行う。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<Embodiment 1>
[Hardware configuration of document processing system]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a document processing system.
A document processing device 1016 is a device for processing a document such as a copying machine, and performs processing such as manuscript copying.

CPU101はマイクロプロセッサであり、原稿コピー処理、画面遷移処理、印刷処理等のための演算、論理判断等を行い、バスに接続された各デバイスを制御する。
バス107は、CPU101の制御対象である各デバイスを指示するアドレス信号、コントロール信号を転送する。また、バス107は各デバイス間のデータ転送を行う。
The CPU 101 is a microprocessor that performs operations for document copy processing, screen transition processing, printing processing, etc., logical determination, and the like, and controls each device connected to the bus.
The bus 107 transfers an address signal and a control signal for instructing each device to be controlled by the CPU 101. The bus 107 performs data transfer between devices.

入力部102はボタン、タッチパネル等であり、オペレータが各種の指示を行う。
表示部103は液晶ディスプレイ等であり、後述する画面等が表示される。
印刷部104はプリンタ等であり、指示されたデータを各種制御言語あるいは画像データに変換して出力する。
スキャナ105は原稿である紙文書を読み取ってデジタル化する等の処理を行う。
The input unit 102 is a button, a touch panel, or the like, and the operator gives various instructions.
The display unit 103 is a liquid crystal display or the like, and displays a screen and the like described later.
The printing unit 104 is a printer or the like, which converts instructed data into various control languages or image data and outputs the converted data.
The scanner 105 performs processing such as reading and digitizing a paper document as a document.

通信部106はネットワークコントローラである。有線あるいは無線の通信路を介して外部とのデータ交換を行う。
ROM108は読出専用の不揮発性メモリである。ROM108はCPU101によるブートプログラム、システムの制御プログラム、各種処理で参照される各種初期データ等を記憶する。CPU101は、ブートプログラムに基づきシステム起動時に初期データをRAM109にロードする。その後、CPU101は、制御プログラムに基づき処理を実行する。CPU101が、制御プログラムに基づき処理を実行することによって、後述する文書処理システムの機能及び後述するフローチャートに係る処理が実現される。
The communication unit 106 is a network controller. Data exchange with the outside is performed via a wired or wireless communication path.
The ROM 108 is a read-only nonvolatile memory. The ROM 108 stores a boot program by the CPU 101, a system control program, various initial data referred to in various processes, and the like. The CPU 101 loads initial data into the RAM 109 when the system is started based on the boot program. Thereafter, the CPU 101 executes processing based on the control program. When the CPU 101 executes processing based on the control program, the function of the document processing system described later and the processing related to the flowchart described later are realized.

RAM109は読み書き可能なランダムアクセスメモリであって、主記憶として各デバイスからの各種データの一時記憶に用いられる。RAM109には処理に必要なデータを記憶する各種ワーク領域、処理中に必要なスタック、処理中に値変更が行われる各種データが格納される。
DISK1010は大容量記憶装置であり、大量のデータを変更可能に記憶する。DISK1010は例えばハードディスク等で構成される。なお、CPU101により実行される制御プログラムや各種初期データをDISK1010に格納する構成としてもよい。この場合、制御プログラムや各種初期データは、必要に応じて主記憶として使用されるRAM109にロードされ、実行あるいは参照されることになる。このようにすることでプログラムや初期データを固定化せず途中で修正可能に構成することができ、柔軟なシステムを実現することができる。
A RAM 109 is a readable / writable random access memory, and is used as a main memory for temporarily storing various data from each device. The RAM 109 stores various work areas for storing data necessary for processing, a stack necessary for processing, and various data whose values are changed during processing.
The DISK 1010 is a mass storage device and stores a large amount of data in a changeable manner. The DISK 1010 is composed of, for example, a hard disk. The control program executed by the CPU 101 and various initial data may be stored in the DISK 1010. In this case, the control program and various initial data are loaded into the RAM 109 used as the main memory as needed and executed or referred to. In this way, the program and initial data can be modified in the middle without being fixed, and a flexible system can be realized.

サーバ1011はAR表示を行うための文書を管理する。サーバ1011は有線あるいは無線の通信路を介して通信部106と接続され、必要に応じてデータ交換を行う。サーバ1011内にサーバCPU1012及びサーバDISK1013が存在する。
サーバCPU101はマイクロプロセッサであり、ARコンテンツ存在検査処理等の各種演算、論理判断等を行う。
The server 1011 manages a document for performing AR display. The server 1011 is connected to the communication unit 106 via a wired or wireless communication path, and exchanges data as necessary. A server CPU 1012 and a server DISK 1013 exist in the server 1011.
The server CPU 101 is a microprocessor, and performs various operations such as AR content presence inspection processing, logical determination, and the like.

サーバDISK1013は大容量記憶装置であり、大量のデータを変更可能に記憶する。DISK1013は例えばハードディスク等で構成される。後述する文書管理テーブル、オブジェクト管理テーブル、電子文書データベース等はサーバDISK1013に格納され、必要に応じて随時内容が変更される。
端末1014は被写体を撮像して関連情報をAR表示するタブレット端末等の端末である。端末1014は有線あるいは無線の通信路を介してサーバ1011と接続され、必要に応じてデータ交換を行う。端末1014内に端末CPU1015が存在する。
端末CPU1015はマイクロプロセッサであり、ARコンテンツ存在検査処理、画面遷移処理等の各種演算、論理判断等を行う。
The server DISK 1013 is a mass storage device and stores a large amount of data in a changeable manner. The DISK 1013 is composed of, for example, a hard disk. A document management table, an object management table, an electronic document database, and the like, which will be described later, are stored in the server DISK 1013, and the contents are changed as needed.
A terminal 1014 is a terminal such as a tablet terminal that captures an image of a subject and AR-displays related information. The terminal 1014 is connected to the server 1011 via a wired or wireless communication path, and exchanges data as necessary. A terminal CPU 1015 exists in the terminal 1014.
The terminal CPU 1015 is a microprocessor, and performs various operations such as AR content presence inspection processing and screen transition processing, logical determination, and the like.

係る各デバイスからなる文書処理システムは、入力部102等からの各種イベントに応じて作動するものである。入力部102等からのインタラプトが供給されるとインタラプト信号がCPU101に送られる。それに伴ってイベントが発生し、イベントに応じてCPU101がROM108又はRAM109内に記憶されている各種命令を読み出し、CPU101の実行によって各種の制御が行われる。   The document processing system including such devices operates in response to various events from the input unit 102 or the like. When an interrupt from the input unit 102 or the like is supplied, an interrupt signal is sent to the CPU 101. Along with that, an event occurs, and the CPU 101 reads out various commands stored in the ROM 108 or RAM 109 in accordance with the event, and various controls are performed by the execution of the CPU 101.

なお、実施形態1の文書処理システムのCPU101はプログラムを実行することで各種の手段として機能する。CPU101と協調して動作するASIC等の制御回路がこれらの手段として機能してもよい。また、CPU101と制御回路との協調によってこれらの手段が実現されてもよい。また、CPUは単一のものである必要はなく、複数であってもよい。
この場合、複数のCPUは分散して処理を実行する。また、複数のCPUは単一のコンピュータに配置されていてもよいし、物理的に異なる複数のコンピュータに配置されていてもよい。なお、CPU101がソフトウェアを実行することで実現する手段が専用の回路によって実現されてもよい。
Note that the CPU 101 of the document processing system according to the first embodiment functions as various units by executing a program. A control circuit such as an ASIC that operates in cooperation with the CPU 101 may function as these means. Further, these means may be realized by the cooperation of the CPU 101 and the control circuit. Further, the CPU need not be a single one, and may be a plurality.
In this case, a plurality of CPUs execute processing in a distributed manner. The plurality of CPUs may be arranged in a single computer, or may be arranged in a plurality of physically different computers. Note that the means realized by the CPU 101 executing the software may be realized by a dedicated circuit.

[拡張現実表示状態]
図2は、タブレット端末等の端末が拡張現実表示を行っている状態の説明図である。撮像デバイスで撮像した印刷物の映像に、紙面上のマーカ(識別情報)をきっかけとして関連情報(ARコンテンツ)が参照され、電子映像201、202として重畳して表示されている。この例では、印刷されている図表に関連する情報をポップアップ表示した場合を示している。
[Augmented reality display state]
FIG. 2 is an explanatory diagram of a state where a terminal such as a tablet terminal is performing augmented reality display. The related information (AR content) is referred to the image of the printed matter imaged by the imaging device using the marker (identification information) on the paper as a trigger, and is displayed superimposed on the electronic images 201 and 202. In this example, information related to a printed chart is displayed in a pop-up manner.

なお、きっかけとなる紙面上の識別情報は、バーコード、QRコード(登録商標)の可視化マーカがまず考えられるが、それのみに限定されるものではない。紙面上にある個々のオブジェクトの画像特徴情報、画像のすかし情報、テキストオブジェクトのテキスト特徴情報、紙面全体にオブジェクトがどのようにレイアウトされ構成されているかというレイアウト情報等の不可視の情報を識別情報として使用することもできる。   The identification information on paper as a trigger is first considered a visualization marker such as a barcode or QR code (registered trademark), but is not limited thereto. Identification information for invisible information such as image feature information for individual objects on paper, image watermark information, text feature information for text objects, and layout information on how objects are laid out and configured over the entire page It can also be used as

不可視の情報を使用した場合は紙文書の芸術性等の品位を保ったままARコンテンツを表示できる紙文書を構成することができる。関連情報が表示される位置もここではポップアップ表示の例を示したが、紙面のオブジェクト上に表示するよう構成することもできる。紙面上に表示するように構成した場合は関連情報表示のための表示スペースを節約することができる。   When invisible information is used, it is possible to configure a paper document that can display AR contents while maintaining the quality of the paper document, such as the artistry. The position where the related information is displayed is also shown here as an example of pop-up display, but it can also be configured to be displayed on an object on paper. When configured to display on paper, a display space for displaying related information can be saved.

[文書処理システムのユースケース]
図3は、文書処理システムのユースケースの例を説明する図である。文書処理装置(複合機302で図示している)に紙原稿301が複写指示されると該原稿がスキャンされて電子化され、電子化されたデータ(以降、電子スキャンデータとも呼ぶ)がサーバ303に送られ検査依頼される。サーバ303は該電子スキャンデータ中にARコンテンツを表示すべききっかけ(識別情報)が存在するか、文書管理情報を格納するデータベース304を検索することにより検査する。
[Use cases for document processing systems]
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a use case of the document processing system. When a paper document 301 is instructed to be copied to a document processing apparatus (illustrated by the multifunction machine 302), the document is scanned and digitized, and digitized data (hereinafter also referred to as electronic scan data) is stored in the server 303. To be sent for inspection. The server 303 checks whether there is a trigger (identification information) for displaying the AR content in the electronic scan data by searching the database 304 storing the document management information.

識別情報が存在し、かつ識別情報が指示するARコンテンツがコピー抑制すべきものであった場合は、電子スキャンデータに対応する電子文書データをデータベース304から取得する。電子文書データは識別情報が改変され、更にレンダリングされて原稿305として複合機302に返送される。複合機302はAR表示されない文書306として印刷出力する。   If the identification information exists and the AR content indicated by the identification information is to be copy-suppressed, electronic document data corresponding to the electronic scan data is acquired from the database 304. The identification information of the electronic document data is modified, and the electronic document data is further rendered and returned as a document 305 to the MFP 302. The multifunction machine 302 prints out the document 306 that is not AR-displayed.

複合機302がスキャンしたものと同じ紙原稿301をタブレット端末307で撮像すると、タブレット端末307はサーバ303に検査依頼し、データベース304に記憶されているARコンテンツを参照してAR表示する。
これに対し、AR表示されない文書306を、同様にタブレット端末308で撮像しサーバ303に検査依頼しても、検索結果としてARコンテンツが返却されず、AR表示されることはない。
When the same paper document 301 as that scanned by the MFP 302 is imaged by the tablet terminal 307, the tablet terminal 307 requests the server 303 to inspect, and displays the AR by referring to the AR content stored in the database 304.
On the other hand, even if a document 306 not displayed on the AR is imaged on the tablet terminal 308 in the same manner and requested to be examined by the server 303, the AR content is not returned as a search result and the AR is not displayed.

[文書改変の例]
図4は、文書処理システムにおける文書改変の例を示す図である。
文書401は文書の例である。文書中にテキスト、画像、グラフ等のオブジェクトが配置されている。
文書402は、元々の文書のAR表示が、画像のすかしを識別情報として行われる場合の改変例である。文書402の画像中のすかし情報は文書401から改変されているものとする。もっとも人間の目には改変があるように識別できない。
文書403は、元々の文書のAR表示が、文書全体のレイアウト構成を識別情報として行われている場合を想定して、余分なオブジェクト(この場合はQRコード(登録商標))を文書に付加している例である。このように余分なオブジェクトを意図的に追加することで文書全体のレイアウトが当初のレイアウトから変化することになり、ARコンテンツへの参照が切断されている。
文書404も、元々の文書のAR表示が、文書全体のレイアウト構成を識別情報として行われる場合を想定している。紙面にとって情報量のない余分なオブジェクトを意図的に削除することでレイアウトを変更している。これによって文書全体のレイアウト構成が変化することになり、ARコンテンツへの参照が切断される。
文書405も、文書全体のレイアウト構成を識別情報としてAR表示していることを想定しているが、これは紙文書の情報量は一切増減せず、ただ、オブジェクト間の位置関係を変更することでレイアウトを変更している例である。このようにして文書のレイアウトを変更することによりARコンテンツへの参照を切断し、ARコンテンツの表示を抑制することができる(参照抑制とも呼ぶ)。
[Example of document modification]
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of document modification in the document processing system.
A document 401 is an example of a document. Objects such as text, images, and graphs are arranged in the document.
The document 402 is a modification example in the case where the AR display of the original document is performed using the watermark of the image as identification information. It is assumed that watermark information in the image of the document 402 has been modified from the document 401. However, the human eye cannot be identified as altered.
The document 403 is obtained by adding an extra object (in this case, a QR code (registered trademark)) to the document, assuming that the AR display of the original document is performed using the layout configuration of the entire document as identification information. This is an example. By intentionally adding extra objects in this manner, the layout of the entire document changes from the original layout, and the reference to the AR content is disconnected.
The document 404 also assumes a case where the AR display of the original document is performed using the layout configuration of the entire document as identification information. The layout is changed by intentionally deleting an extra object that has no information amount on the page. As a result, the layout configuration of the entire document changes, and the reference to the AR content is disconnected.
The document 405 also assumes that the layout configuration of the entire document is AR-displayed as identification information, but this does not increase or decrease the information amount of the paper document, but only changes the positional relationship between objects. In this example, the layout is changed. By changing the layout of the document in this way, it is possible to cut the reference to the AR content and suppress the display of the AR content (also referred to as reference suppression).

[文書管理テーブルとオブジェクト管理テーブル]
図5は、文書処理システムにおける文書管理テーブルとオブジェクト管理テーブルの構成の一例を示す図である。
図5(a)は、文書管理テーブルである。文書、文書から表示/再生すべきARコンテンツの参照関係、その参照関係の抑制方法を管理する。文書ID501、文書特徴量502、抑制方法503、コンテンツID504、電子文書ID505、及びオブジェクトID506が関連付けて記憶されている。文書ID501が特定されれば、それに対応する文書特徴量502、抑制方法503、コンテンツID504、電子文書ID505、及びオブジェクトID506が特定される。
文書ID501は、各文書を一意に特定するID情報を格納する。
文書特徴量502は、各文書を特徴づける特徴量が格納される。格納されている特徴量と、撮像時に被写体として撮像した文書から抽出された特徴量とをマッチングして文書が識別される。
[Document Management Table and Object Management Table]
FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of the document management table and the object management table in the document processing system.
FIG. 5A is a document management table. It manages a document, a reference relationship of AR contents to be displayed / reproduced from the document, and a method of suppressing the reference relationship. A document ID 501, a document feature amount 502, a suppression method 503, a content ID 504, an electronic document ID 505, and an object ID 506 are stored in association with each other. If the document ID 501 is specified, the document feature quantity 502, the suppression method 503, the content ID 504, the electronic document ID 505, and the object ID 506 corresponding to the document ID 501 are specified.
The document ID 501 stores ID information that uniquely identifies each document.
The document feature amount 502 stores a feature amount that characterizes each document. The document is identified by matching the stored feature quantity with the feature quantity extracted from the document imaged as a subject at the time of imaging.

文書単位ではなくオブジェクト単位で識別する場合は、抑制方法503は、各文書のARコンテンツ表示を抑制する方法を記述する。例えば、文書ID=1の文書に対して「レイアウト変更」、文書ID3の文書に対しては「ダミー追加」、文書ID=5の文書に対しては「文書削除」で、それぞれ対応すると記述している。   In the case of identifying by object rather than by document, the suppression method 503 describes a method of suppressing the AR content display of each document. For example, “layout change” for a document with document ID = 1, “dummy addition” for a document with document ID3, and “delete document” for a document with document ID = 5 are described as corresponding. ing.

抑制方法には、単に方法のみを指定するだけでなく、抑制方法の具体的な適用方法までを記述している。例えば、抑制方法が「レイアウト変更」の場合は、どのオブジェクトをどのように配置してレイアウト変更するかまで記述する。
文書単位でなく、オブジェクト単位で管理される場合(文書ID=2、4、6の場合)は、抑制方法503には「オブジェクトごと」という情報を格納する。
In the suppression method, not only a method is specified, but a specific application method of the suppression method is described. For example, when the suppression method is “layout change”, it describes up to which object is arranged and how the layout is changed.
In the case where management is performed in units of objects rather than in units of documents (in the case of document ID = 2, 4, 6), information “every object” is stored in the suppression method 503.

コンテンツID504は、識別情報で識別される場合に表示されるARコンテンツのIDが格納される。この情報に基づいてARコンテンツが参照され、表示あるいは再生されることになる。文書としては対応するコンテンツが無い場合は「0」が格納される。オブジェクト単位で管理される場合も文書管理テーブルのコンテンツIDとしては値「0」が格納される(文書ID−2、4、6の場合)。   The content ID 504 stores the ID of the AR content displayed when identified by the identification information. Based on this information, the AR content is referred to and displayed or reproduced. When there is no corresponding content as a document, “0” is stored. When managed in object units, the value “0” is stored as the content ID of the document management table (in the case of document IDs-2, 4, and 6).

電子文書ID505は該文書に対応する電子文書データの、電子文書データベースにおけるIDを記述する。これにより電子文書データベース中の目的の電子文書データにリンクする。電子文書データはオブジェクトの追加・削除、位置・サイズの変更など、自由に編集可能(改変可能)な形式である。また、レンダリングすることで印刷可能な形式のデータ(レンダリングデータ)に変換可能である。
オブジェクトID506にはその文書に含まれるオブジェクトの、オブジェクト管理テーブル(後述)上でのIDが格納される。この情報に基づきオブジェクト管理テーブルを引くことになる。オブジェクトIDは文書に含まれるオブジェクトの個数分格納される。
An electronic document ID 505 describes an ID in the electronic document database of electronic document data corresponding to the document. This links to the target electronic document data in the electronic document database. The electronic document data has a format that can be freely edited (changed) such as addition / deletion of an object, change of position / size, and the like. Also, it can be converted into printable data (rendering data) by rendering.
An object ID 506 stores an ID of an object included in the document on an object management table (described later). The object management table is drawn based on this information. Object IDs are stored for the number of objects included in the document.

図5(b)は、オブジェクト管理テーブルである。文書の中に存在するオブジェクト、オブジェクト単位で表示/再生されるARコンテンツの参照関係、その参照関係の抑制方法を管理する。
オブジェクトID507は、各オブジェクトを一意に特定するID情報を格納する。オブジェクト特徴量508は、各オブジェクトを特徴づける(画像特徴量などの)特徴量が格納される。格納されている特徴量と、撮像時に、被写体として撮像したオブジェクトから抽出された特徴量とをマッチングしてオブジェクトが識別される。
FIG. 5B is an object management table. It manages the objects existing in the document, the reference relationship of AR contents displayed / reproduced in object units, and the method of suppressing the reference relationship.
The object ID 507 stores ID information that uniquely identifies each object. The object feature quantity 508 stores a feature quantity (such as an image feature quantity) that characterizes each object. The object is identified by matching the stored feature amount with the feature amount extracted from the object imaged as the subject at the time of imaging.

抑制方法509は、各オブジェクトに対応するARコンテンツ表示を抑制する方法を記述する。
例えば、オブジェクトID=1のオブジェクトに対しては、「すかし変更」、オブジェクトID=2のオブジェクトに対しては「オブジェクト削除」、オブジェクトID=3のオブジェクトに対しては「コンテンツ削除」でそれぞれARコンテンツの表示を抑制する。
「すかし変更」は画像等のすかし情報を変更することを意味する。「オブジェクト削除」は該当するオブジェクトを文書中から削除することを意味する。「コンテンツ削除」は該当オブジェクトからARコンテンツへの参照情報をオブジェクト管理テーブルから削除することを意味する。
抑制方法には単に方法を指定するだけでなく、具体的にどのように抑制方法を適用するかまで記述する。例えば、抑制方法が「すかし変更」の場合にはどのオブジェクトのすかしをどのような値に変更するかまで記述する。
The suppression method 509 describes a method for suppressing the AR content display corresponding to each object.
For example, “Change watermark” for an object with object ID = 1, “Delete object” for an object with object ID = 2, and “Delete content” for an object with object ID = 3. Suppress display of AR content.
“Watermark change” means that watermark information such as an image is changed. “Delete object” means that the corresponding object is deleted from the document. “Content deletion” means that reference information from the object to the AR content is deleted from the object management table.
The suppression method is not limited to simply specifying a method, but specifically describes how the suppression method is applied. For example, when the suppression method is “change watermark”, it describes up to what value the watermark of which object is changed.

コンテンツID5010は、各オブジェクトからAR表示/再生すべきコンテンツのIDを記憶する。この欄からID情報を削除するとコンテンツへの参照ができないことになる。前記の「コンテンツ削除」はこの欄の情報をクリアすることを意味している。
上述の動作を以下、フローチャートに従って説明する。
The content ID 5010 stores the ID of content to be AR displayed / reproduced from each object. If the ID information is deleted from this column, the content cannot be referred to. The “content deletion” means that the information in this column is cleared.
The above operation will be described below with reference to a flowchart.

[文書処理装置の動作]
図6は、文書処理システムの文書処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。
ステップS601において、CPU101は、各種パラメータの初期化や初期画面の表示等、システムの初期化を行う。
ステップS602において、CPU101は、タッチパネル等の入力部102から何らかのイベントが発生するのを待つ。
[Operation of document processing device]
FIG. 6 is a flowchart showing an example of the operation of the document processing apparatus of the document processing system.
In step S601, the CPU 101 performs system initialization such as initialization of various parameters and display of an initial screen.
In step S602, the CPU 101 waits for an event to occur from the input unit 102 such as a touch panel.

イベントが発生すると、ステップS603において、CPU101は、このイベントを判別し、イベントの種類に応じて各種の処理に分岐する。
ステップS604において、CPU101は、イベントの種類に応じて各種の処理を実行する。なお、図6では各種イベントに対応した分岐先の複数の処理をステップS604という形でまとめて表現している。図7で詳述する原稿コピー処理はこの分岐先の一部となる。その他の処理としては、詳細は記述しないが、画面制御処理、印刷処理等の通常広く行われる処理がある。
ステップS605において、CPU101は、上記の各処理の処理結果や処理終了を通知し、画面を各処理の指示に従って表示する。ステップS605の処理は、正常な処理が行われた場合の画面表示への反映等、通常広く行われる処理である。
When an event occurs, in step S603, the CPU 101 determines this event and branches to various processes depending on the type of event.
In step S604, the CPU 101 executes various processes according to the type of event. In FIG. 6, a plurality of branch destination processes corresponding to various events are collectively expressed in the form of step S604. The document copy process described in detail in FIG. 7 is a part of this branch destination. As other processing, although details are not described, there are generally widely performed processing such as screen control processing and printing processing.
In step S605, the CPU 101 notifies the processing result of each of the above processes and the end of the process, and displays the screen according to the instruction of each process. The processing in step S605 is processing that is normally performed widely, such as reflection on the screen display when normal processing is performed.

[イベント対応処理]
図7は、ステップS604の一部である原稿コピー処理の一例を示すフローチャートである。紙原稿を原稿台に載せてオペレータがコピーを指示した場合に行われる処理である。
ステップS701において、CPU101は、原稿台にある紙原稿をスキャン(原稿スキャンとも呼ぶ)し電子データ(電子スキャンデータ)に変換する。
[Event response processing]
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a document copy process that is a part of step S604. This process is performed when a paper document is placed on the document table and the operator instructs copying.
In step S <b> 701, the CPU 101 scans a paper document on the document table (also referred to as document scanning) and converts it into electronic data (electronic scan data).

ステップS702において、CPU101は、スキャンされて生成された電子スキャンデータの文書にARコンテンツの識別情報があれば、図8に詳述するARコンテンツ検査処理をサーバに依頼する。この依頼処理を受けたサーバは、電子スキャン文書中の識別情報に対応する電子文書データを検索し、改変等が必要であれば改変等された電子文書データを、改変が不要であれば改変されなかった電子文書データをレンダリングし、そのレンダリングデータを返却する。   In step S702, if the document of the electronic scan data generated by scanning has the AR content identification information, the CPU 101 requests the server for the AR content inspection process described in detail in FIG. The server that has received this request process searches the electronic document data corresponding to the identification information in the electronic scan document, and if modification is necessary, the modified electronic document data is modified if modification is not necessary. Render the missing electronic document data and return the rendering data.

ステップS703において、CPU101は、レンダリングデータをサーバから受領する。この時点で、レンダリングデータは、必要に応じて管理テーブルの修正、あるいは電子文書データの改変によってARコンテンツの表示/再生が抑制されたレンダリングデータとなっている。
ステップS704において、レンダリングデータを印刷し紙文書の形で出力する。
In step S703, the CPU 101 receives rendering data from the server. At this point, the rendering data is rendered data in which display / reproduction of the AR content is suppressed by modifying the management table or modifying the electronic document data as necessary.
In step S704, the rendering data is printed and output in the form of a paper document.

文書処理システムのサーバ1011の動作の一例を示すフローチャートは、図6と同様のフローチャートで示される。
図6の説明と異なる点は、以下の3点である。
・各ステップの実行はサーバCPU1012が実行する点。
・ステップS602で発生するイベントは、ネットワーク経由で発生する、ARコンテンツ検査処理のような、各種依頼である点。
・ステップS604において挙げられる処理の例に、図8で詳述するARコンテンツ検査処理が挙げられる点。
A flowchart showing an example of the operation of the server 1011 of the document processing system is shown in the same flowchart as FIG.
Differences from the description of FIG. 6 are the following three points.
The execution of each step is executed by the server CPU 1012.
The event that occurs in step S602 is various requests that occur via the network, such as AR content inspection processing.
An example of the process cited in step S604 is the AR content inspection process described in detail in FIG.

[サーバの動作]
図8は、サーバ1011において、電子スキャンデータを受け取ったときの処理である、ARコンテンツ検査処理の一例を示すフローチャートである。受け取った電子スキャンデータに対して表示/再生されるARコンテンツが設定されているかどうかを検査し、あれば、そのARコンテンツの表示/再生を抑制する処理である。
[Server operation]
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the AR content inspection process, which is a process when the server 1011 receives electronic scan data. This is a process for checking whether or not AR content to be displayed / reproduced is set for the received electronic scan data, and if present, suppresses display / reproduction of the AR content.

ステップS801において、サーバCPU1012は、図9に詳述するARコンテンツ存在検査の処理を行うことにより、電子スキャンデータに対して表示/再生されるARコンテンツへの参照が設定されているかどうかを検査する。ARコンテンツが存在する、すなわち検出できた場合は、電子文書IDを取得する。
ステップS802において、電子文書データが存在するかどうか判定し、存在しなければ、すなわち電子文書ID=0ならば、電子スキャンデータをそのまま返却しリターンする。電子文書データが存在する場合、すなわち、電子文書ID=0でない場合はステップS803に進む。
In step S801, the server CPU 1012 inspects whether or not the reference to the AR content to be displayed / reproduced is set for the electronic scan data by performing the AR content presence inspection process described in detail in FIG. . If AR content exists, that is, if it can be detected, an electronic document ID is acquired.
In step S802, it is determined whether or not electronic document data exists. If the electronic document data does not exist, that is, if the electronic document ID = 0, the electronic scan data is returned as it is and returned. If the electronic document data exists, that is, if the electronic document ID is not 0, the process proceeds to step S803.

ステップS803において、サーバCPU1012は、電子文書IDに基づいて電子文書データを電子文書データベースから取得する(電子文書データ取得とも呼ぶ)。
ステップS804において、サーバCPU1012は、ARコンテンツが存在するかどうかを判定する。ARコンテンツが存在しなければステップS8016に分岐し、ARコンテンツが存在すればステップS805に進む。
In step S803, the server CPU 1012 acquires electronic document data from the electronic document database based on the electronic document ID (also referred to as electronic document data acquisition).
In step S804, the server CPU 1012 determines whether AR content exists. If AR content does not exist, the process branches to step S8016. If AR content exists, the process proceeds to step S805.

ステップS805において、サーバCPU1012は、ARコンテンツがある旨の警告を表示部103に表示させるために必要な情報を通信部106へ送り、CPU101は、該警告を表示部103に表示しオペレータの応答を待つ。
ステップS806において、サーバCPU1012は、入力部102から入力され、通信部106から送られてきたオペレータの応答に基づいてARコンテンツを抑制すべきかどうかを判定する。抑制する必要がなければステップS8016に分岐し、抑制する必要があるときはステップS807に進む。印刷装置などからのARコンテンツの存在確認の回数をカウントしておき、所定の回数以上になったときなどに、識別情報とARコンテンツの関連付けを変更してARコンテンツの表示/再生を抑制しても良い。
In step S805, the server CPU 1012 sends information necessary for displaying a warning that there is AR content on the display unit 103 to the communication unit 106, and the CPU 101 displays the warning on the display unit 103 and gives an operator response. wait.
In step S <b> 806, the server CPU 1012 determines whether or not to suppress AR content based on an operator response input from the input unit 102 and sent from the communication unit 106. If it is not necessary to suppress, the process branches to step S8016. If it is necessary to suppress, the process proceeds to step S807. The number of confirmations of the presence of AR content from a printing device or the like is counted, and when the number exceeds a predetermined number, the association between the identification information and the AR content is changed to suppress display / reproduction of the AR content Also good.

ステップS807において、サーバCPU1012は、文書管理テーブルを参照して、該文書における抑制方法がオブジェクトごとかどうかを調べる。オブジェクトごとであればステップS808に分岐し、オブジェクトごとでなければステップS8012に分岐する。
ステップS808において、サーバCPU1012は、文書管理テーブルを参照して、文書中にあるオブジェクトを特定する。
In step S807, the server CPU 1012 refers to the document management table to check whether the suppression method in the document is for each object. If it is for each object, the process branches to step S808; otherwise, the process branches to step S8012.
In step S808, the server CPU 1012 refers to the document management table and identifies an object in the document.

ステップS809において、サーバCPU1012は、オブジェクト管理テーブルを参照し、オブジェクトごとの抑制方法を取得する。
ステップS8010において、サーバCPU1012は、指定されて抑制方法に従ってARコンテンツの表示/再生を抑制するために、必要に応じて文書管理テーブル、オブジェクト管理テーブルを修正する。
具体的には例えば、「コンテンツ削除」に対応する処理を行う。「コンテンツ削除」は該当オブジェクトからARコンテンツへの参照情報(図5のコンテンツID5010)をオブジェクト管理テーブルから削除する。
In step S809, the server CPU 1012 refers to the object management table and acquires a suppression method for each object.
In step S8010, the server CPU 1012 modifies the document management table and the object management table as necessary in order to suppress the display / playback of the AR content according to the specified suppression method.
Specifically, for example, processing corresponding to “content deletion” is performed. “Content deletion” deletes the reference information (content ID 5010 in FIG. 5) from the corresponding object to the AR content from the object management table.

ステップS8011において、サーバCPU1012は、指定された抑制方法に従ってARコンテンツの表示/再生を抑制するために、必要に応じて電子文書データを改変する処理を行う。
改変する処理は、具体的には例えば、「オブジェクト削除」、「すかし変更」に対応する処理を行う。「オブジェクト削除」であれば、電子文書データ中の対応するオブジェクトを文書から削除する。「すかし変更」であれば、電子文書データ中の画像等のオブジェクトのすかし情報を変更する。その後、ステップS8016に進む。
In step S8011, the server CPU 1012 performs processing for modifying electronic document data as necessary in order to suppress display / playback of AR content according to the specified suppression method.
Specifically, for example, the processing for modification is processing corresponding to “object deletion” and “watermark change”. If it is “delete object”, the corresponding object in the electronic document data is deleted from the document. If “change watermark”, the watermark information of an object such as an image in the electronic document data is changed. Thereafter, the process proceeds to step S8016.

ステップS8012において、サーバCPU1012は、該文書に指定された抑制方法が「レイアウト変更」かどうか判定し、レイアウト変更であればステップS8013に進み、レイアウト変更でなければステップS8014に分岐する。
ステップS8013において、サーバCPU1012は、抑制方法に指定された通りに電子文書データのレイアウトを変更しステップS8016に分岐する。
In step S8012, the server CPU 1012 determines whether the suppression method specified in the document is “change layout”. If the layout is changed, the process advances to step S8013. If not, the process branches to step S8014.
In step S8013, the server CPU 1012 changes the layout of the electronic document data as specified in the suppression method, and branches to step S8016.

ステップS8014において、サーバCPU1012は、抑制方法に応じて必要に応じて文書管理テーブルを修正する。例えば、抑制方法が「文書削除」の場合には該当する文書IDの文書を文書管理テーブルから削除する。
ステップS8016において、サーバCPU1012は、このように改変された(あるいは改変されなかった)電子文書データをレンダリングし、レンダリング後のデータ(レンダリングデータ)を返却しリターンする。
In step S <b> 8014, the server CPU 1012 corrects the document management table as necessary according to the suppression method. For example, when the suppression method is “document deletion”, the document with the corresponding document ID is deleted from the document management table.
In step S8016, the server CPU 1012 renders the electronic document data modified (or not modified) in this way, returns the rendered data (rendering data), and returns.

[ARコンテンツ存在検査処理]
図9は、サーバ1011において、ステップS801のARコンテンツ存在検査処理の一例を示すフローチャートである。指定された電子スキャンデータの文書に表示/再生されるARコンテンツが指定されているかを検査する処理である。
ステップS901において、サーバCPU1012は、電子スキャンデータから文書の特徴量を抽出する。
[AR content existence inspection process]
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the AR content presence inspection process in step S801 in the server 1011. This is a process for inspecting whether AR content to be displayed / reproduced is designated in a document of designated electronic scan data.
In step S901, the server CPU 1012 extracts a document feature amount from the electronic scan data.

ステップS902において、サーバCPU1012は、前記文書特徴量をクエリとして文書管理テーブルを検索する。
ステップS903において、サーバCPU1012は、文書管理テーブルに登録されているかどうかを判定する。登録されている場合にはステップS905に分岐し、登録されていない場合はステップS904に分岐する。
In step S902, the server CPU 1012 searches the document management table using the document feature amount as a query.
In step S903, the server CPU 1012 determines whether it is registered in the document management table. If registered, the process branches to step S905. If not registered, the process branches to step S904.

ステップS904において、サーバCPU1012は、ARコンテンツ無しと判定する。ステップS905において、サーバCPU1012は、電子文書が見つからなかったので、電子文書ID=0と設定し、リターンする。
ステップS906において、サーバCPU1012は、ARコンテンツ有りと判定する。ステップS907において、サーバCPU1012は、見つかった文書の電子文書IDを取得し、出力する。その後、リターンする。
In step S904, the server CPU 1012 determines that there is no AR content. In step S905, the server CPU 1012 sets electronic document ID = 0 because no electronic document is found, and returns.
In step S906, the server CPU 1012 determines that there is AR content. In step S907, the server CPU 1012 acquires and outputs the electronic document ID of the found document. Then return.

[端末1014の動作]
文書処理システムの端末1014の動作の一例を示すフローチャートは、図6と同様のフローチャートで示される。
図6の説明と異なる点は、以下の3点である。
・各ステップの実行は端末CPU1015が実行する点。
・ステップS602で発生するイベントに、ARコンテンツ再生/表示処理が挙げられる点。
・ステップS604において挙げられる処理の例に、図10で詳述するARコンテンツ再生/表示処理が挙げられる点。
[Operation of terminal 1014]
A flowchart showing an example of the operation of the terminal 1014 of the document processing system is shown in the same flowchart as FIG.
Differences from the description of FIG. 6 are the following three points.
Each terminal is executed by the terminal CPU 1015.
The event generated in step S602 includes AR content playback / display processing.
An example of the process listed in step S604 is the AR content playback / display process described in detail in FIG.

[端末1014におけるARコンテンツ再生/表示処理]
図10は、端末1014において、端末が被写体を撮像するときの処理である、ARコンテンツ再生/表示処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS1001において、端末CPU1015は、被写体中にARコンテンツの表示/再生を指示する識別情報が存在するかを検査する。
ステップS1002において、端末CPU1015は、表示/再生されるARコンテンツをリストアップする。
[AR content playback / display processing in terminal 1014]
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of AR content playback / display processing, which is processing when the terminal 1014 images a subject.
In step S1001, the terminal CPU 1015 checks whether or not identification information for instructing display / playback of the AR content exists in the subject.
In step S1002, terminal CPU 1015 lists AR contents to be displayed / reproduced.

ステップS1003において、端末CPU1015は、表示/再生するARコンテンツを選択する。これはオペレータに選択させても良いし、あるいは、最も優先度の高いARコンテンツを選択するなどのシステムによる自動選択処理でもよい。
ステップS1004において、端末CPU1015は、選択されたARコンテンツの表示/再生処理を行う。その後、リターンする。
In step S1003, the terminal CPU 1015 selects the AR content to be displayed / reproduced. This may be selected by the operator, or may be automatic selection processing by the system such as selecting the AR content with the highest priority.
In step S1004, the terminal CPU 1015 performs display / reproduction processing of the selected AR content. Then return.

実施形態1の構成によれば、関連情報がAR表示/再生されるよう設定されている紙文書に対して、紙面上に書かれた情報を複写しつつ、関連情報表示の継承を抑制する文書複写機能を提供することができる。
また、AR表示される文書またはオブジェクトに関して、オペレータに警告が表示され、オペレータが指定した関連情報表示(AR表示)の継承の可否に基づいて、関連情報表示を継承したり、継承を抑制したりすることができる。
また、関連情報表示の継承を抑制する場合に、文書またはオブジェクトごとに抑制方法を予め設定しておくことができるので、文書またはオブジェクトの事情に合わせた関連情報表示の抑制を行うことができる。
According to the configuration of the first embodiment, a document that suppresses inheritance of related information display while copying the information written on the paper to a paper document in which the related information is set to be AR displayed / reproduced. A copy function can be provided.
Further, a warning is displayed to the operator regarding the document or object displayed in AR, and the related information display is inherited or inheritance is suppressed based on whether or not the related information display (AR display) specified by the operator can be inherited. can do.
Further, when the inheritance of related information display is suppressed, a suppression method can be set in advance for each document or object, so that related information display can be suppressed according to the circumstances of the document or object.

<実施形態2>
実施形態1の文書処理システムは、文書処理装置とサーバがネットワーク接続で連携し、全体として関連情報表示の継承を抑制した文書複写を行っている。しかしながら、本実施形態の文書処理システムは、サーバの機能を文書処理装置に内包し、文書処理装置だけで実施形態1の文書処理装置とサーバが協働して提供する機能と同様の機能を提供することもできる。
<Embodiment 2>
In the document processing system according to the first embodiment, a document processing apparatus and a server cooperate with each other via a network connection, and perform document copying while suppressing inheritance of related information display as a whole. However, the document processing system according to the present embodiment includes the function of the server in the document processing apparatus, and provides the same function as the function provided by the document processing apparatus and the server in cooperation with the server only in the document processing apparatus. You can also

[文書処理システムのハードウェア構成]
図11は、文書処理システムの実施形態2におけるハードウェア構成の一例を示す図である。
各部分の果たす機能は実施形態1とほぼ同等である。図1の構成と異なる点は、サーバが存在せず、通信部1102は、直接、端末1103と通信している、という点である。サーバが存在しないため、DISK1101中に文書管理テーブル、オブジェクト管理テーブル、電子文書データベースを格納し、文書処理装置が直接管理する。実施形態1でサーバが果たした機能、フローチャートは文書処理装置のCPUが遂行することになる。
実施形態2の構成によれば、サーバの設置が不要となるので、システム全体の設置コストを低減することができる。
[Hardware configuration of document processing system]
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration according to the second embodiment of the document processing system.
The function performed by each part is substantially the same as that of the first embodiment. The difference from the configuration of FIG. 1 is that no server exists and the communication unit 1102 communicates directly with the terminal 1103. Since there is no server, the document management table, object management table, and electronic document database are stored in the DISK 1101 and directly managed by the document processing apparatus. The functions and flowcharts performed by the server in the first embodiment are performed by the CPU of the document processing apparatus.
According to the configuration of the second embodiment, it is not necessary to install a server, so that the installation cost of the entire system can be reduced.

<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
以上、上述した各実施形態によれば、関連情報がAR表示/再生されるよう設定されている紙文書に対して、紙面上に書かれた情報を複写しつつ、関連情報表示の継承を抑制する文書複写機能を提供することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
<Other embodiments>
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.
As described above, according to each of the above-described embodiments, the related information display is suppressed from being inherited while copying the information written on the paper with respect to the paper document in which the related information is set to be AR displayed / reproduced. A document copying function can be provided.
The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

101 CPU、102 入力部、103 表示部、104 印刷部、105 スキャナ、106 通信部、108 ROM、109 RAM、1010 DISK 101 CPU, 102 input unit, 103 display unit, 104 printing unit, 105 scanner, 106 communication unit, 108 ROM, 109 RAM, 1010 DISK

Claims (16)

文書処理装置であって、
文書をスキャンしてスキャンデータを得るスキャン手段と、
前記スキャンデータにARコンテンツへの参照が設定されているかどうかを外部機器に問い合わせる検査手段と、
前記検査手段によって前記スキャンデータに前記ARコンテンツへの参照が設定されていることが検出された場合に、前記ARコンテンツへの参照が抑制された文書を出力する出力手段と、
を有することを特徴とする文書処理装置。
A document processing device,
Scanning means for scanning a document to obtain scan data;
Inspection means for inquiring an external device whether or not a reference to the AR content is set in the scan data;
An output means for outputting a document in which the reference to the AR content is suppressed when the inspection means detects that the reference to the AR content is set in the scan data;
A document processing apparatus comprising:
前記出力手段は、前記スキャンデータに対応する電子文書データを前記外部機器から取得する取得手段と、
前記電子文書データを改変する改変手段と、
を更に有し、
前記出力手段は、前記改変手段によって前記電子文書データを改変することによって前記ARコンテンツへの参照を抑制することを特徴とする請求項1に記載の文書処理装置。
The output means acquires electronic document data corresponding to the scan data from the external device;
Modifying means for modifying the electronic document data;
Further comprising
The document processing apparatus according to claim 1, wherein the output unit suppresses reference to the AR content by modifying the electronic document data by the modifying unit.
前記改変手段は、前記電子文書データ中の少なくとも一部のオブジェクトを削除することを特徴とする請求項2に記載の文書処理システム。   The document processing system according to claim 2, wherein the modifying unit deletes at least a part of the objects in the electronic document data. 前記改変手段は、前記電子文書データ中のすかし情報を変更することを特徴とする請求項2に記載の文書処理システム   The document processing system according to claim 2, wherein the modification unit changes watermark information in the electronic document data. 前記改変手段は、前記電子文書データのレイアウトを変更することを特徴とする請求項2に記載の文書処理システム。   The document processing system according to claim 2, wherein the modifying unit changes a layout of the electronic document data. 前記検査手段では、前記スキャンデータに前記ARコンテンツへの参照を示す識別情報が含まれている場合に、前記外部機器に問い合わせることを特徴とする請求項1に記載の文書処理装置。   The document processing apparatus according to claim 1, wherein the inspection unit makes an inquiry to the external device when the scan data includes identification information indicating a reference to the AR content. 文書を処理するシステムであって、
前記文書をスキャンしてスキャンデータを得るスキャン手段と、
前記文書から参照されるARコンテンツ、および前記文書に対応する電子文書データを管理する管理情報を記憶する記憶手段と、
前記スキャンデータに前記ARコンテンツへの参照が設定されているかどうかを検査する検査手段と、
前記検査手段によって前記スキャンデータに前記ARコンテンツへの参照が設定されていることが検出された場合に、前記電子文書データから前記ARコンテンツへの参照を抑制する参照抑制手段と、
前記ARコンテンツへの参照が抑制された前記電子文書データを印刷出力する印刷手段と、
を有することを特徴とする文書処理システム。
A system for processing documents,
Scanning means for scanning the document to obtain scan data;
Storage means for storing management information for managing AR content referenced from the document and electronic document data corresponding to the document;
Inspection means for inspecting whether or not a reference to the AR content is set in the scan data;
A reference suppressing unit that suppresses a reference to the AR content from the electronic document data when the inspection unit detects that a reference to the AR content is set in the scan data;
Printing means for printing out the electronic document data in which reference to the AR content is suppressed;
A document processing system comprising:
前記記憶手段は、前記ARコンテンツおよび前記電子文書データを、文書特徴量およびARコンテンツの抑制方法と、関連付けて記憶し、
前記検査手段は、前記スキャンデータから抽出される文書特徴量と、前記記憶手段に記憶されている文書特徴量とをマッチングして前記スキャンデータに前記ARコンテンツへの参照が設定されているかどうかを検査し、
前記参照抑制手段は、前記記憶手段に記憶されている前記抑制方法に従って、前記電子文書データから前記ARコンテンツの参照を抑制することを特徴とする請求項7に記載の文書処理システム。
The storage means stores the AR content and the electronic document data in association with a document feature amount and an AR content suppression method,
The inspection unit matches the document feature amount extracted from the scan data with the document feature amount stored in the storage unit, and determines whether or not a reference to the AR content is set in the scan data. Inspect and
8. The document processing system according to claim 7, wherein the reference suppression unit suppresses reference to the AR content from the electronic document data in accordance with the suppression method stored in the storage unit.
前記参照抑制手段は、前記管理情報を修正することによって、前記ARコンテンツの参照を抑制することを特徴とする請求項7又は8に記載の文書処理システム。   The document processing system according to claim 7, wherein the reference suppression unit suppresses reference to the AR content by correcting the management information. 前記スキャンデータに対応し改変可能な電子文書データを取得する取得手段と、
前記電子文書データを改変する改変手段と、
を更に有し、
前記参照抑制手段は、前記改変手段によって前記電子文書データを改変することによって前記ARコンテンツの参照を抑制することを特徴とする請求項7に記載の文書処理システム。
Obtaining means for obtaining electronic document data that can be modified corresponding to the scan data;
Modifying means for modifying the electronic document data;
Further comprising
The document processing system according to claim 7, wherein the reference suppression unit suppresses reference to the AR content by modifying the electronic document data by the modification unit.
前記改変手段は、前記電子文書データ中の少なくとも一部のオブジェクトを削除することを特徴とする請求項10に記載の文書処理システム。   The document processing system according to claim 10, wherein the modifying unit deletes at least a part of the objects in the electronic document data. 前記改変手段は、前記電子文書データ中のすかし情報を変更することを特徴とする請求項10に記載の文書処理システム   The document processing system according to claim 10, wherein the modification unit changes watermark information in the electronic document data. 前記改変手段は、前記電子文書データのレイアウトを変更することを特徴とする請求項10に記載の文書処理システム。   The document processing system according to claim 10, wherein the modifying unit changes a layout of the electronic document data. 文書を処理する方法であって、
スキャン手段が、前記文書をスキャンしてスキャンデータを得るスキャンステップと、
記憶手段が、前記文書から参照されるARコンテンツ、および前記文書に対応する電子文書データを管理する管理情報を記憶する記憶ステップと、
検査手段が、前記スキャンデータに前記ARコンテンツへの参照が設定されているかどうかを検査する検査ステップと、
前記検査手段によって前記スキャンデータに前記ARコンテンツへの参照が設定されていることが検出された場合に、参照抑制手段が、前記電子文書データから前記ARコンテンツへの参照を抑制する参照抑制ステップと、
印刷手段が、前記ARコンテンツへの参照が抑制された前記電子文書データを印刷出力する印刷ステップと、
を有することを特徴とする文書処理方法
A method for processing a document, comprising:
A scanning step in which scanning means obtains scan data by scanning the document; and
A storage step in which storage means stores management information for managing AR content referenced from the document and electronic document data corresponding to the document;
An inspection step for inspecting whether or not a reference to the AR content is set in the scan data;
A reference suppression step of suppressing a reference from the electronic document data to the AR content when the inspection unit detects that a reference to the AR content is set in the scan data; ,
A printing step for printing out the electronic document data in which reference to the AR content is suppressed; and
Document processing method characterized by comprising
コンピュータを請求項1乃至6のいずれか一項に記載の文書処理装置の各手段として機能させるプログラム。   A program that causes a computer to function as each unit of the document processing apparatus according to any one of claims 1 to 6. 請求項15に記載のプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 15.
JP2013043487A 2013-03-05 2013-03-05 Document processing apparatus, document processing system, document processing method and document processing program Pending JP2014175672A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043487A JP2014175672A (en) 2013-03-05 2013-03-05 Document processing apparatus, document processing system, document processing method and document processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043487A JP2014175672A (en) 2013-03-05 2013-03-05 Document processing apparatus, document processing system, document processing method and document processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014175672A true JP2014175672A (en) 2014-09-22

Family

ID=51696546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013043487A Pending JP2014175672A (en) 2013-03-05 2013-03-05 Document processing apparatus, document processing system, document processing method and document processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014175672A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020093486A (en) * 2018-12-14 2020-06-18 コニカミノルタ株式会社 Image formation device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020093486A (en) * 2018-12-14 2020-06-18 コニカミノルタ株式会社 Image formation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080151288A1 (en) Document processing system, document processing instruction apparatus, computer readable recording medium storing document processing program, and computer data signal embodied in carrier wave
JP5300206B2 (en) Information processing apparatus, function restriction method, storage medium, and program
US10291824B2 (en) Image processing device and method for conducting image formation of a masked read image
JP2006185420A (en) Document management system and control method thereof
US10200548B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
US9544465B2 (en) Image processing apparatus capable of displaying document thumbnail image, image processing apparatus control method, and storage medium
KR101766169B1 (en) Device, system, and method
JP5565130B2 (en) Reduced image generation apparatus and program
US8599433B2 (en) Image processor, image processing method, computer readable medium, and image processing system
JP2012080520A (en) Document management system, image forming apparatus and server configuring document management system, and method and program therefor
JP2014175672A (en) Document processing apparatus, document processing system, document processing method and document processing program
JP2008035224A (en) Log information management system, log information management device, log information management method, log information management program, and storage medium
US9041976B2 (en) Server device, association process flow determining method, and image processing system
JP6799354B2 (en) Image processing device, control method of image processing device, and program
US11029829B2 (en) Information processing apparatus and method for display control based on magnification
US20130135663A1 (en) Integration of pre-printed insert page images with print previews
JP4847280B2 (en) Print data management apparatus, print data management program, and recording medium
JP2015154108A (en) Document processing system, server device, image forming apparatus, information processing method, and program
JP2015064652A (en) Management system, image forming apparatus, and terminal device
JP4687686B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
US8427701B2 (en) Image arrangement supporting device, image processor, image arrangement supporting method and computer readable medium
US20220038601A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and nontransitory recording medium
US20230305782A1 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium, and method for stopping printing
JP2007011472A (en) Information processing method and device, program and computer-readable memory
US8364727B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium