JP2014174517A - プロジェクターおよび制御方法 - Google Patents
プロジェクターおよび制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014174517A JP2014174517A JP2013050107A JP2013050107A JP2014174517A JP 2014174517 A JP2014174517 A JP 2014174517A JP 2013050107 A JP2013050107 A JP 2013050107A JP 2013050107 A JP2013050107 A JP 2013050107A JP 2014174517 A JP2014174517 A JP 2014174517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- luminance
- light
- unit
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/10—Intensity circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3155—Modulator illumination systems for controlling the light source
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2053—Intensity control of illuminating light
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3182—Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】プロジェクターは、光源と、光源から射出される光の輝度を制御する光源制御部と、画像信号を取得する取得部と、光源から射出される光を取得部が取得した画像信号に基づいて変調した画像光を投射する投射部と、光源制御部により制御されて光源から射出される光の輝度が変化するときに、投射部により投射される画像光の出力輝度の変化が、光源から射出される光の輝度の変化より増加するように、画像信号を補正する補正部と、を備える。
【選択図】図1
Description
前記補正部は、
前記光源から射出される光の輝度、または前記光源から射出される光の前記輝度が変化する時間に応じて、前記画像信号の補正量を切り替えること
を特徴とするプロジェクターである。
以下、図面を参照しながら本発明の一実施形態について詳しく説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るプロジェクター1の構成の一例を示す概略ブロック図である。
操作部20は、ユーザーから各種操作指示を受け付ける。操作部20は、ユーザーから入力された各種操作指示に応じた操作信号を制御部30に出力する。具体的には、リモコン21および入力操作部23は、操作ボタンやカーソルなどを備え、ユーザーからの各種操作指示を受け付ける。リモコン21は、操作信号取得部22を介し、制御部30に各種操作指示に応じた操作信号を出力する。入力操作部23は、例えば、プロジェクター1の本体に備えられ、各種操作指示に応じた操作信号を制御部30に出力する。
なお、本実施形態において、リモコン21および入力操作部23を備えると説明するが、リモコン21のみで操作部20を構成してもよいし、入力操作部23のみで操作部20を構成してもよいし、通信部を設け、パソコンなどから操作信号を有線または無線で取得し、制御部30に出力する構成であってもよい。
記憶部31は、ROM(Read Only Memory:ロム)や、フラッシュメモリー、FeRAM(Ferroelectric RAM:強誘電体メモリー)などの不揮発性メモリーにより構成されている。記憶部31は、プロジェクター1の動作を制御するための制御プログラムや各種データ、制御信号、後述する画像信号の信号レベルと画素信号の信号レベルとの対応関係を表す複数の対応表などを記憶する。
光源61は、例えば、超高圧水銀ランプやメタルハライドランプなどの放電型の光源ランプである。光源61から射出された光束は、照明対象である3つの液晶ライトバルブ63R、63G、63Bの画素領域全体を照射するように備えられている。各部分光束が液晶ライトバルブ63R、63G、63B上で重畳され、液晶ライトバルブ63R、63G、63Bの画素領域全体がほぼ均一に照明される。
図2は、横軸が点灯時間(sec)であり、縦軸が輝度(%)であり、時間の変化と輝度の変化との関係を表す特性G0である。
例えば、プロジェクター1の光源61は、時刻0から時刻t1の時間において、光源61が射出する光の輝度が変化後(目標値)の0%であり、時刻t1以降、時刻t2までの間、輝度が上昇し続け、時刻t2で輝度が変化後(目標値)の50%になり、それ以降、時刻t3まで輝度が上昇を続けている。時刻t3から時刻t4までの時間において、光源61が射出する光の輝度は、変化後(目標値)の約100%となり、緩やかな変動をしている。
このように、プロジェクター1の光源61は、点灯を開始してから輝度が変化後(目標値)の100%になるまでに所定の時間を要することで、光源がダメージを受けるのを防ぐことができる。
図3は、横軸が時間(sec)であり、縦軸が明るさ(%)である。
例えば、特性G1は、光源61が射出する光の輝度の変化の特性であり、特性G2は、補正部40が画素信号のレベルを補正しないときの画像投射部60が投射する画像光の出力の変化の特性であり、特性G3は、補正部40が画像信号のレベルを補正するときの画素信号のレベルの時間変化の特性であり、特性G4は、補正部40が画像信号のレベルを補正したときの画像投射部60が投射する画像光の出力輝度の変化の特性である。ここで、図3は、画像信号のレベル(入力信号での画素の明るさ)が変化後(目標値)の50%であるとき、光源61が射出する光の輝度を変化後(目標値)の0%から100%に変化させる場合の一例である。
図4は、本実施形態に係る画像投射部60における光源61が射出する光の輝度の変化と補正部40が画像信号のレベルを補正して出力する画素信号のレベルと画像投射部60が投射する画像光の出力輝度との関係の一例を表す概略図である。
図4は、横軸が時間(sec)であり、縦軸が明るさ(%)である。
例えば、特性G5は、光源61が射出する光の輝度の変化の特性であり、特性G6は、補正部40が画像信号のレベルを補正しないときの画像投射部60が投射する画像光の出力輝度の変化の特性であり、特性G7は、補正部40が画像信号のレベルを補正して出力する画素信号のレベルの変化の特性であり、特性G8は、補正部40が画像信号のレベルを補正したときの画像投射部60が投射する画像光の出力輝度の変化の特性である。ここで、図4は、画像信号のレベル(入力信号での画素の明るさ)が変化後(目標値)の50%であるとき、光源61が射出する光の輝度を変化後(目標値)の0%から100%に変化させる場合の一例である。
図5は、本実施形態に係る補正部40が参照する画像信号のレベルに対する画素信号のレベルの対応関係の一例を示す図である。
図5における、各特性GR1、GR2、GR3は、それぞれ横軸に画像信号のレベルに関する画素ごとの明るさをとり、縦軸に画素信号のレベルに関する画素ごとの明るさをとる。また、補正部40が参照する特性GR1、GR2、GR3は、図4における時刻t6、t7、t8にそれぞれ対応し、補正部40は、時刻t6において特性GR1を参照し、時刻t7において特性GR2を参照し、時刻t8において特性GR3を参照する。
なお、図5に示す補正部40が参照する画像信号のレベルに対する画素信号のレベルの対応関係を図4に適用する例を示したが、図3にも同様に適用することができる。
なお、図5において、補正部40が参照する特性GR1、GR2、GR3は、図4における時間A1、A2、A3に行われる補正の特性にそれぞれ対応させ、補正部40は、時間ごとに時間A1において特性GR1を参照し、時間A2において特性GR2を参照し、時間A3において特性GR3を参照してもよい。
また、本実施形態では、補正部40が所定の階調を越える補正を行うと、ユーザーに一度明るくなったと知覚させたのちに暗くなったと知覚されるため、補正部40は、所定の階調を一時的に超えるような補正を行わない方が好ましい。ここで、所定の階調とは、変化後の目標の階調のことである。
また、本実施形態において、補正部40は、光源61の輝度の変化に応じて画像信号のレベルの補正量を決定すると説明したが、光源61の輝度が変化する時間(時刻)に応じて、画像信号のレベルの補正量を決定してもよい。この場合、光源61の輝度が変化する時間と画像信号のレベルの補正量とが対応付けられた対応関係を予め記憶部31が記憶し、補正部40は、当該対応関係を参照して光源61の輝度が変化する時間に応じて画像信号のレベルの補正量を切り替えればよい。
ステップST101において、ユーザーから操作部20を介し光源61を低輝度から高輝度へ切り替える切替信号が操作信号として受け付ける。
ステップST102において、制御部30は、低輝度から高輝度へ切り替える切替信号を操作信号として入力されたか否かを判定する。低輝度から高輝度へ切り替える切替信号が操作信号として入力されていない場合(No)、制御部30は、以降の処理を行わない。一方、低輝度から高輝度へ切り替える切替信号を操作信号として入力された場合(Yes)、ステップST103に進む。このとき、制御部30は、低輝度から高輝度へ切り替える切替信号を制御信号として補正部40、光源制御部50、ライトバルブ駆動部62に出力する。
ステップST104において、補正部40は、制御部30から低輝度から高輝度へ切り替える切替信号が制御信号として入力されると、画像信号のレベルに対する画素信号のレベルの対応表を対応関係として参照する。
ステップST105において、補正部40は、画像信号のレベルに対する画素信号のレベルの対応関係から画素信号のレベルの補正量を決定し、決定した補正量で、画像信号のレベルを補正した画素信号を生成する。補正部40は、生成した画素信号をライトバルブ駆動部62に出力する。
ステップST106において、ライトバルブ駆動部62は、補正部40から入力された画素信号と、制御部30から入力された制御信号と、に基づいて、3つの液晶ライトバルブ63R、63G、63Bを駆動する。
また、ライトバルブ駆動部62が液晶ライトバルブ63R、63G、63Bを用いて光源61からの光の透過率を変更すると説明したが、DLP(Digital Light Processing:デジタルライトプロセッシング)などの反射型を用いてもよい。この場合、透過率の代わりに反射率を変更すればよい。
Claims (4)
- 光源と、
前記光源から射出される光の輝度を制御する光源制御部と、
画像信号を取得する取得部と、
前記光源から射出される前記光を前記取得部が取得した前記画像信号に基づいて変調した画像光を投射する投射部と、
前記光源制御部により制御されて前記光源から射出される前記光の輝度が変化するときに、前記投射部により投射される前記画像光の出力輝度の変化が、前記光源から射出される前記光の輝度の変化より増加するように、前記画像信号を補正する補正部と、
を備えること、
を特徴とするプロジェクター。 - 前記補正部は、
前記光源から射出される光の輝度、または前記光源から射出される光の前記輝度が変化する時間に応じて、前記画像信号の補正量を切り替えること
を特徴とする請求項1に記載のプロジェクター。 - 前記画像信号と前記画像信号の補正量との対応関係を複数記憶する記憶部をさらに備え、
前記補正部は、前記記憶部が記憶する前記対応関係を段階的に切り替え、当該対応関係に基づいて前記画像信号を補正すること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のプロジェクター。 - 光源から射出される光の輝度を制御する光源制御過程と、
画像信号を取得する取得過程と、
前記光源から射出される前記光を前記取得過程において取得した前記画像信号に基づいて変調した画像光を投射する投射過程と、
前記光源制御過程において制御されて前記光源から射出される前記光の輝度が変化するときに、前記投射過程により投射される前記画像光の出力輝度の変化が、前記光源から射出される前記光の輝度の変化より増加するように、前記画像信号を補正する補正過程と、を有すること、
を特徴とする制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013050107A JP2014174517A (ja) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | プロジェクターおよび制御方法 |
US14/175,680 US9105220B2 (en) | 2013-03-13 | 2014-02-07 | Projector and control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013050107A JP2014174517A (ja) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | プロジェクターおよび制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014174517A true JP2014174517A (ja) | 2014-09-22 |
Family
ID=51525500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013050107A Withdrawn JP2014174517A (ja) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | プロジェクターおよび制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9105220B2 (ja) |
JP (1) | JP2014174517A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112017004203T5 (de) * | 2016-08-24 | 2019-06-13 | Sony Corporation | Bildverarbeitungsvorrichtung, informationserzeugungsvorrichtung und informationserzeugungsverfahren |
CN110213554B (zh) * | 2019-07-03 | 2021-07-13 | 大峡谷照明系统(苏州)股份有限公司 | 一种图像映射播放器及像素点调试的方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0736131U (ja) * | 1993-12-21 | 1995-07-04 | 株式会社富士通ゼネラル | 液晶プロジェクタ |
JP2003280087A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置 |
JP2007264394A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型映像表示装置 |
JP2009069526A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Casio Comput Co Ltd | 投影装置、投影方法及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100410994C (zh) * | 2001-11-02 | 2008-08-13 | 夏普株式会社 | 图像显示装置 |
US20090167658A1 (en) * | 2005-09-08 | 2009-07-02 | Yasukuni Yamane | Image display device |
US9093041B2 (en) * | 2005-11-28 | 2015-07-28 | Honeywell International Inc. | Backlight variation compensated display |
-
2013
- 2013-03-13 JP JP2013050107A patent/JP2014174517A/ja not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-02-07 US US14/175,680 patent/US9105220B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0736131U (ja) * | 1993-12-21 | 1995-07-04 | 株式会社富士通ゼネラル | 液晶プロジェクタ |
JP2003280087A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置 |
JP2007264394A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型映像表示装置 |
JP2009069526A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Casio Comput Co Ltd | 投影装置、投影方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140267451A1 (en) | 2014-09-18 |
US9105220B2 (en) | 2015-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6331340B2 (ja) | 表示装置、及び、表示装置の制御方法 | |
US9329467B2 (en) | Projector and method for controlling projector | |
JP2005106951A (ja) | プロジェクタおよびプロジェクタ用光源ランプの駆動制御 | |
US9588410B2 (en) | Projection type display device and control method thereof | |
JP5382317B2 (ja) | 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 | |
JP6623779B2 (ja) | プロジェクター、及び、光源制御方法 | |
US10971040B2 (en) | Display device and method for controlling display device | |
JP2014174517A (ja) | プロジェクターおよび制御方法 | |
JP2011223350A (ja) | 投写型表示装置 | |
CN109976070B (zh) | 图像投影装置、图像投影装置的控制方法和存储介质 | |
JP2016186556A (ja) | 画像表示装置、及び、画像表示装置の制御方法 | |
JP2014092574A (ja) | 画像処理装置、投影装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2009003318A (ja) | 画像表示装置及びその制御方法 | |
US10965922B2 (en) | Display device having function for eliminating burn-in and method for controlling display device | |
JP2016080712A (ja) | 画像投射装置および画像投射装置の制御方法 | |
JP2007178636A (ja) | 投射型映像表示装置 | |
US9693025B2 (en) | Image projector, image projection method, and recording medium | |
JP2018194651A (ja) | 表示装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
US20240155089A1 (en) | Method of controlling projector, projector, and non-transitory computer-readable storage medium storing program | |
JP2005274732A (ja) | 投写型映像表示装置 | |
JP2019124784A (ja) | 制御装置、表示装置、制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2010224099A (ja) | 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 | |
JP4998573B2 (ja) | 照明光の調光に応じた液晶パネルの対向電極電圧の動的調整 | |
JP5081526B2 (ja) | 投写型映像表示装置 | |
JP2017181712A (ja) | 表示装置、画像処理装置、及び、表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151211 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160614 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160824 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20161019 |