JP2014161323A - 細胞培養法と該方法に使用する磁気刺激コイル並びに電源ケーブル - Google Patents
細胞培養法と該方法に使用する磁気刺激コイル並びに電源ケーブル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014161323A JP2014161323A JP2013037822A JP2013037822A JP2014161323A JP 2014161323 A JP2014161323 A JP 2014161323A JP 2013037822 A JP2013037822 A JP 2013037822A JP 2013037822 A JP2013037822 A JP 2013037822A JP 2014161323 A JP2014161323 A JP 2014161323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- cell culture
- coil
- cells
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】連続するパルス磁場中で細胞培養を行うことにより細胞の分化を促進し、細胞の形態的・機能的変化を誘導する。細胞の形態的・機能的変化が、神経細胞の突起形成、及び神経細胞のアセチルコリンエステラーゼ活性の促進である方法。また、パルス磁界の強度が0.2〜2テスラ、パルス巾が0.01〜10msであり、磁場の時間間隔が1ms〜10sの連続するパルス磁場である方法。更に細胞培養容器に印加する磁場の方向によって、細胞の形態的成長方向を制御する方法を提供。
【選択図】図5
Description
また、非特許文献3は、生態系物質の電子伝達のような重要な過程には常磁性物質の関与が必須なので、ヘモクロビン、ミオグロビン、チトクロム、フェリチンなどの鉄たんぱく質が、生体内で生成される過程で静磁界の影響を受ける可能性を指摘している。
以上の結果は交番磁界による誘導加熱効果とは別に、磁界そのものが細胞分裂に影響を及ぼす可能性を示している。
非特許文献4は神経栄養因子で被覆した直径250nm微小磁気ビーズをニワトリ脊髄後根神経細節神経細胞に添加して培養し、この時に神経細胞の特定領域のみを永久磁石を用いる外部磁界によって固定している。
特許文献1は、磁化可能なナノ粒子を付着させた幹細胞を磁気で活性化またはターゲテイングして操作するものである。具体的には0.1〜10Hzの周波数で、10〜1400mTの磁場を用いている。目的とする細胞の抗体を担持した磁性微粉末を特定の細胞と一体化させて培養し、それらを磁気的に分離する技術は、「磁気的活性化選別法((Magnetic Activated Cell Sorting)MACS法)」として、特許文献1以外にも多くの特許出願が成されている。
特許文献5は導電性の透明電極製マイクロヒーターを通電加熱しながら細胞培養を行う方法である。この発明では形状を棒状、中空などに最適化することで培養液の牽引体積を増加させた磁性ビーズを培養液中に分散させて、培養容器外に設置する多極磁気リングが発する磁力によって培養液を攪拌する。これにより培養細胞の増殖効率を向上させている。
細胞培養に磁場を併用する研究はこれまでも多くなされており、それらの結果が発表、あるいは特許出願されている。非特許文献1および2によれば、超伝導磁石による数テスラの強い静磁場が細胞分裂に影響することが分かる。また非特許文献3は、磁場が生体活動に必要な常磁性化合物の生成過程に影響を及ぼす可能性を示唆している。
(1)細胞培養において、磁場強度が0.2〜2テスラ、パルス巾が0.01〜10msのパルス磁場を培養容器に印加することで細胞の分化を促進する。磁束密度0.2テスラは、神経に興奮を起こすことが出来る磁場強度の下限値であり、2テスラはケイ素鋼コアが発生できる磁場強度の上限値である。
(2)細胞培養器に印加する磁場の時間間隔が1ms〜10sの連続するパルス磁場を使用する。時間間隔1ms以下のパルス電源は設計が困難である。また、時間間隔10秒以上とすると、必要なパルス数を得て培養するための時間が長くなる。
(3)細胞培養容器に印加する磁場の方向によって、細胞の形態的成長方向を制御して細胞培養を行う。磁場の向きはコイルの直角方向が最も強いので、図1のコイル配置では垂直方向の磁場を、図2によれば水平方向の磁場を発生して、細胞培養ができる。
(4)磁場発生用コイルにヒートシンクを兼ねるコアを併用することにより、コイル温度上昇を防止し、磁場を増強し、かつ磁場方向の制御を行ないながら細胞を培養する。コイルにケイ素鋼のような高透磁率のコアを併用すれば、同じ強度の磁場を得るためのコイル電流が減少し、コイルの発熱も減少する。
(5)磁場発生用コイルとコアにフィンや送風機などの放熱機能を具備させることにより、コイルの温度上昇を抑制する。
(6)細胞培養容器内でパルス磁場発生コイルを使用するには、電気抵抗が少なく絶縁性に優れた高圧電源ケーブルを必要とする。細胞培養容器を改造することなく、この目的を達成するために、磁場発生用コイルの巻き線と同等の断面積を有する絶縁平板線を電源ケーブルとして用い、培養容器のドアの隙間を介してパルス電源とコイルを接続する。
これらの手段によって、細胞培養容器の任意の方向にパルス磁場を連続して印加し、かつ、培養容器の温度上昇を防止しながら、長時間にわたる細胞培養を行うことができる。
直径が75mmで10回巻きの磁気刺激コイルを200μFのコンデンサと接続して800Vの充電電圧を放電させて磁気パルス(パルス巾0.2ms)を発生させた。この時に空心コイル中で発生する上向きの磁場強度は0.40Tであった。次に、コイル中央にケイ素鋼板を束ねた立方体のコアを入れて、同じ条件でパルス磁場を発生させると、磁場強度は0.76Tと約2倍に増強した。この結果から、ケイ素鋼板コア入りコイルの発生するパルス磁場は、空心コイルよりも強いので、コア入りコイルを用いると同じ強度のパルス磁場を発生させるに必要な印加電力は低減し発熱は減少した。
神経モデル細胞としてPC12細胞に1日当たり様々な刺激時間のパルス磁場刺激(コイル中心部磁束密度 700mT、刺激頻度0.172 Hz、パルス巾 0.04 ms)を加え、あるいは神経細胞分化誘導の陽性コントロール(神経栄養因子)として40ng/mlの骨形成因子(BMP4)、もしくは50ng/mlの神経成長因子(NGF)を加えて6日間で連続して培養した。6日後のPC12細胞の位相差顕微鏡像として、それぞれ無刺激の像を図3Aに、0.75時間/日でパルス磁場を印加した像を図3Bに、3時間/日でパルス磁場を印加した像を図3Cに、12時間/日でパルス磁場を印加した像を図3Dに示す。図3Eは40ng/mlのBMP4存在下で培養した細胞の像であり、図3Fは50ng/mlのNGF存在下で培養した細胞の像である。各写真のスケールバーは0.1mmである。独立した実験を3回行って同様な結果を得た。
PC12細胞にパルス磁場を1日ごとに合計12時間印加し、もしくは刺激せずに7日間培養した。PC12細胞の位相差顕微鏡像として、それぞれ、細胞にパルス磁場を印加する前の像 を図5Aに、パルス磁場を印加して3日後の像を図5Bに、磁気刺激なしで3日後の像を図5Cに、パルス磁場を印加して7日後の像を図5Dに、刺激なしでの7日後の像を図5Eに示す。各写真のスケールバーは0.1mmである。独立した実験を3回行って同様な結果を得た。パルス磁場を印加した図5BとDの神経突起は良く伸びているが、パルス磁場なし3日後の図5Cと、同7日後の図5Eは神経突起が伸びていない。
図5Fのグラフは、PC12細胞にパルス磁場を1日ごとに合計12時間印加して、培養後1日、3日もしくは7日後に神経突起を有する細胞の割合を示す。●はパルス磁場あり、○はパルス磁場なしで培養した結果であって、培養日数が増すに従って、神経突起を有する細胞の割合は、パルス磁場あり(●)は19%まで増加している。一方、パルス磁場なし(○)は1〜5%と少ない割合である。図5A〜Fの結果は、神経細胞の培養においてパルス磁場の印加は神経突起形成を誘起することを示している。
2:細胞培養恒温槽
3:培養容器
4:培養細胞
5:培養液
6:コイル
7:コア(磁心)
8:磁界の方向
9:誘導電流の方向
Claims (9)
- 細胞培養において、パルス磁場を培養容器に印加して、培養液に電流を誘発することで細胞の形態的・機能的変化を誘導する細胞培養法。
- 細胞の形態的・機能的変化が、神経細胞の突起形成である請求項1に記載の細胞培養法。
- 細胞の形態的・機能的変化が、神経細胞のアセチルコリンエステラーゼ活性の促進である請求項1に記載の細胞培養法。
- パルス磁界の強度が0.2〜2テスラ、パルス巾が0.01〜10msであることを特徴とする請求項1〜3に記載の細胞培養法。
- 細胞培養器に印加する磁場の時間間隔が1ms〜10sの連続するパルス磁場である請求項1〜4に記載の細胞培養法。
- 細胞培養容器に印加する磁場の方向によって、細胞の形態的成長方向を制御する請求項1〜5に記載の細胞培養法。
- 磁場発生用コイルにヒートシンクを兼ねるコアを併用することで、コイル温度上昇速度を下げ、磁場を増強し、磁場方向の制御を行う細胞培養のための磁気刺激コイル。
- 磁場発生用コイルのコイルとコアに放熱機能を具備させることにより、コイルの温度上昇を制御する請求項6に記載の細胞培養のための磁気刺激コイル。
- 磁場発生用コイルの巻き線の断面積と同等か、それ以上の断面積を有する絶縁平板導線を用いることにより、培養容器のドアの隙間を介してパルス電源とコイルを接続する電源ケーブル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013037822A JP6019404B2 (ja) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | 細胞培養法と該方法に使用する磁気刺激コイル並びに電源ケーブル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013037822A JP6019404B2 (ja) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | 細胞培養法と該方法に使用する磁気刺激コイル並びに電源ケーブル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014161323A true JP2014161323A (ja) | 2014-09-08 |
JP6019404B2 JP6019404B2 (ja) | 2016-11-02 |
Family
ID=51612574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013037822A Active JP6019404B2 (ja) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | 細胞培養法と該方法に使用する磁気刺激コイル並びに電源ケーブル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6019404B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017209068A (ja) * | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 株式会社Ifg | 培養液中の細胞の電気刺激装置 |
WO2017204111A1 (ja) * | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 株式会社Ifg | 培養液中の細胞の非接触電気刺激装置と非接触電気刺激方法 |
CN108130275A (zh) * | 2018-02-01 | 2018-06-08 | 三峡大学 | 一种可施加三维磁场的细胞培养皿 |
WO2019107761A1 (ko) * | 2017-11-30 | 2019-06-06 | 인제대학교 산학협력단 | 균일 자기장 세포 자극 시스템 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004290180A (ja) * | 2003-03-10 | 2004-10-21 | Japan Science & Technology Agency | 磁場刺激装置及びその磁場刺激装置を用いた生体細胞若しくは生体組織の成長促進又は抑制方法 |
JP2005350396A (ja) * | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Japan Science & Technology Agency | 特定細胞の処理方法及び特定細胞の処理装置 |
-
2013
- 2013-02-27 JP JP2013037822A patent/JP6019404B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004290180A (ja) * | 2003-03-10 | 2004-10-21 | Japan Science & Technology Agency | 磁場刺激装置及びその磁場刺激装置を用いた生体細胞若しくは生体組織の成長促進又は抑制方法 |
JP2005350396A (ja) * | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Japan Science & Technology Agency | 特定細胞の処理方法及び特定細胞の処理装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017209068A (ja) * | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 株式会社Ifg | 培養液中の細胞の電気刺激装置 |
WO2017204111A1 (ja) * | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 株式会社Ifg | 培養液中の細胞の非接触電気刺激装置と非接触電気刺激方法 |
JP6258567B1 (ja) * | 2016-05-26 | 2018-01-10 | 株式会社Ifg | 培養液中の細胞の非接触電気刺激装置と非接触電気刺激方法 |
CN109153957A (zh) * | 2016-05-26 | 2019-01-04 | 株式会社Ifg | 培养液中的细胞的非接触电刺激装置和非接触电刺激方法 |
US11001798B2 (en) | 2016-05-26 | 2021-05-11 | Ifg Corporation | Apparatus and method for non-contact electrical stimulation of cells in liquid culture medium |
CN109153957B (zh) * | 2016-05-26 | 2021-07-06 | 株式会社Ifg | 培养液中的细胞的非接触电刺激装置和非接触电刺激方法 |
WO2019107761A1 (ko) * | 2017-11-30 | 2019-06-06 | 인제대학교 산학협력단 | 균일 자기장 세포 자극 시스템 |
CN108130275A (zh) * | 2018-02-01 | 2018-06-08 | 三峡大学 | 一种可施加三维磁场的细胞培养皿 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6019404B2 (ja) | 2016-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Peng et al. | Magnetic materials in promoting bone regeneration | |
JP6019404B2 (ja) | 細胞培養法と該方法に使用する磁気刺激コイル並びに電源ケーブル | |
Zablotskii et al. | Effects of high-gradient magnetic fields on living cell machinery | |
Novickij et al. | Magneto-permeabilization of viable cell membrane using high pulsed magnetic field | |
US9896681B2 (en) | Genetic regulation of bone and cells by electromagnetic stimulation fields and uses thereof | |
JP2017518805A (ja) | パルス電界を使用した細胞の細胞内効果の選択的調節 | |
CN109153957B (zh) | 培养液中的细胞的非接触电刺激装置和非接触电刺激方法 | |
KR20150039997A (ko) | 자성나노입자와 전자기장을 이용한 골 재생 촉진 방법 | |
Shankayi et al. | The effects of pulsed magnetic field exposure on the permeability of leukemia cancer cells | |
Zhang et al. | A study of the effects of flux density and frequency of pulsed electromagnetic field on neurite outgrowth in PC12 cells | |
Norizadeh-Abbariki et al. | Superparamagnetic nanoparticles direct differentiation of embryonic stem cells into skeletal muscle cells | |
Grant et al. | In vitro electromagnetic stimulation to enhance cell proliferation in extracellular matrix constructs with and without metallic nanoparticles | |
Chen et al. | Electroporation of cells using EM induction of ac fields by a magnetic stimulator | |
Dennis | Inductively Coupled Electrical Stimulation-Part I: Overview and First Observations | |
Cho et al. | Pulsed electromagnetic fields stimulate cellular proliferation in different types of cells | |
KR101347134B1 (ko) | 줄기세포 분화 또는 증식을 위한 자기장의 방향성 국소화 및 방향성 제어 장치 | |
CN109385370A (zh) | 一种血管支架的快速内皮化设备及其方法 | |
Zaltum et al. | Electroporation effect on growth of HeLa cells | |
Dempsey | Magnetism and biology | |
Jędrzejczak-Silicka et al. | Study on the Effect of Rotating Magnetic Field on Cellular Response of Mammalian Cells | |
DE102006015550A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Einkopplung eines elektrischen Feldes in ein physiologisches und elektrisch leitfähiges Medium | |
Lu et al. | Comparison of maximum induced current and electric field from transcranial direct current and magnetic stimulations of a human head model | |
JP2004105148A (ja) | 細胞分化誘導法 | |
JP2016030217A (ja) | 電磁刺激領域による骨と細胞の遺伝的調節とその使用 | |
Ueno et al. | Magnetic Control of Biological Cell Growth |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6019404 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |