JP2014158206A - 信号生成装置及びそれを備えた移動通信端末試験装置並びに信号生成方法及び移動通信端末試験方法 - Google Patents

信号生成装置及びそれを備えた移動通信端末試験装置並びに信号生成方法及び移動通信端末試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014158206A
JP2014158206A JP2013028870A JP2013028870A JP2014158206A JP 2014158206 A JP2014158206 A JP 2014158206A JP 2013028870 A JP2013028870 A JP 2013028870A JP 2013028870 A JP2013028870 A JP 2013028870A JP 2014158206 A JP2014158206 A JP 2014158206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
communication terminal
mobile communication
frequency characteristic
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013028870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5723396B2 (ja
Inventor
Akihiko Suenaga
明彦 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2013028870A priority Critical patent/JP5723396B2/ja
Priority to US14/168,141 priority patent/US9055462B2/en
Priority to CN201410055054.8A priority patent/CN103997476B/zh
Publication of JP2014158206A publication Critical patent/JP2014158206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5723396B2 publication Critical patent/JP5723396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2634Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition

Abstract

【課題】振幅や位相の周波数特性について時間的に変化させた信号を生成することができる移動通信端末試験装置を提供する。
【解決手段】移動通信端末試験装置10は、ビットストリームを生成するデータ生成部12と、ビットストリームのデータを入力して所定の符号化やシンボルマッピング、サブキャリアマッピング等を施し、OFDM変調方式の複数のサブキャリアに変換するサブキャリア生成部31と、予め定められた振幅及び位相の周波数特性のテーブルデータを格納する周波数特性格納部13と、サブキャリア生成部31から入力した各サブキャリアの各振幅及び各位相をテーブルデータに基づいて設定する周波数特性演算部32と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、携帯電話やモバイル端末等の移動通信端末を試験する信号を生成する信号生成装置及びそれを備えた移動通信端末試験装置並びに信号生成方法及び移動通信端末試験方法に関する。
携帯電話やデータ通信端末等の移動通信端末を新規に開発した場合、この開発した移動通信端末が正常に通信を行えるか否かを試験する必要がある。このため、ユーザが希望する波形の信号を生成する波形生成装置を用意し、所定の波形の信号を移動通信端末に入力して移動通信端末の性能を確認する試験が実施されている。この種の波形生成装置としては、例えば特許文献1記載のものが知られている。
特許文献1記載のものは、記憶した波形データを読み出す波形制御手段と、波形データの振幅を設定する振幅制御手段と、波形データの位相を設定する位相制御部と、振幅や位相をユーザが設定する設定入力手段と、を備え、振幅や位相をユーザが所望する値に設定した波形データを出力できるようになっている。
特開2006−29862号公報
ところで、近年、通信分野において、例えばOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)変調方式やOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:直交周波数分割多元接続)変調方式のように、周波数帯域の広帯域化に対応した変調方式が採用されている。そのため、この種の変調方式に対応した移動通信端末を試験する移動通信端末試験装置が求められている。ここで、広帯域の送信信号を移動通信端末に送信して移動通信端末を試験する場合、移動通信端末の基本的な特性試験として振幅又は位相の周波数特性の確認試験が挙げられる。特に、移動通信端末では基地局からの送信信号を受信する位置が移動するため受信状態が時間とともに変化するので、振幅や位相の周波数特性について時間的変化を考慮した試験が重要である。
しかしながら、特許文献1記載のものは、振幅や位相を所定値に設定できるものの、振幅や位相の周波数特性について時間的変化を考慮したものではなかったので、その改善が求められていた。
本発明は、前述のような事情に鑑みてなされたものであり、振幅や位相の周波数特性について時間的に変化させた信号を生成することができる信号生成装置及びそれを備えた移動通信端末試験装置並びに信号生成方法及び移動通信端末試験方法を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に係る信号生成装置は、入力データから所定の変調方式に基づいた複数のサブキャリアを生成するサブキャリア生成手段(31)と、前記各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性のデータが予め格納された周波数特性格納手段(13)と、前記周波数特性のデータに基づいて、前記サブキャリア生成手段が生成した前記各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性を所定の時間単位で設定する周波数特性設定手段(32)と、前記周波数特性設定手段が出力する振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性が設定された複数のサブキャリアを入力して時間領域の信号に変換する時間領域変換手段(33)と、を備えた構成を有している。
この構成により、本発明の請求項1に係る信号生成装置は、周波数特性設定手段が、周波数特性格納手段から読み出した周波数特性のデータに基づいて、サブキャリア生成手段が生成した各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性を所定の時間単位で設定するので、振幅や位相の周波数特性について時間的に変化させた信号を生成することができる。
本発明の請求項2に係る移動通信端末試験装置は、請求項1に記載の信号生成装置を備え、前記信号生成装置が生成した信号を試験信号として移動通信端末(1)に送信し、前記移動通信端末から前記試験信号の応答信号を受信して前記移動通信端末を試験する移動通信端末試験装置(10)であって、前記試験信号の基となる試験データを前記入力データとして前記サブキャリア生成手段に出力する試験データ出力手段(12)と、前記時間領域の信号を所定の無線周波数の試験信号に変換して前記移動通信端末に出力するアップコンバート手段(22)と、前記試験信号に応答した応答信号を前記移動通信端末から受信して所定周波数の応答信号に変換するダウンコンバート手段(41)と、前記ダウンコンバート手段が出力する前記応答信号を復調する応答信号復調手段(43)と、復調した前記応答信号を解析する解析手段(14)と、を備えた構成を有している。
この構成により、本発明の請求項2に係る移動通信端末試験装置は、周波数特性格納手段から読み出した周波数特性のデータに基づいて、試験データの各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性を所定の時間単位で設定するので、振幅や位相の周波数特性について時間的に変化させた信号を生成し、生成した信号を用いて移動通信端末を試験することができる。
本発明の請求項3に係る移動通信端末試験装置は、前記周波数特性設定手段は、前記サブキャリア生成手段が生成した前記各サブキャリアと前記周波数特性格納手段に予め格納された前記振幅及び前記位相の少なくとも一方の周波数特性のデータとを入力して前記サブキャリアごとに乗算する複数の乗算器(32(0)〜(K−1))を備えた構成を有している。
この構成により、本発明の請求項3に係る移動通信端末試験装置は、周波数特性設定手段が、サブキャリア生成手段が生成した各サブキャリアと周波数特性格納手段に予め格納された振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性のデータとを入力してサブキャリアごとに演算することができる。
本発明の請求項4に係る移動通信端末試験装置は、前記周波数特性設定手段は、前記サブキャリア生成手段が生成した前記各サブキャリアを順次入力するとともに、前記周波数特性格納手段に予め格納された前記振幅及び前記位相の少なくとも一方の周波数特性のデータを順次入力し、前記各サブキャリアと前記周波数特性のデータとを順次乗算する1つの乗算器(32a)を備えた構成を有している。
この構成により、本発明の請求項4に係る移動通信端末試験装置は、周波数特性設定手段が、サブキャリア生成手段が生成した各サブキャリアと周波数特性格納手段に予め格納された振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性のデータとを、それぞれ順次入力して演算することができる。
本発明の請求項5に係る移動通信端末試験装置は、前記移動通信端末は、前記試験信号の受信状況を示す受信状況データを含む応答信号を前記ダウンコンバート手段に出力するものであり、前記解析手段は、前記周波数特性格納手段が前記周波数特性設定手段に出力した前記振幅及び前記位相の少なくとも一方の周波数特性のデータに基づいて前記受信状況データを解析するものである構成を有している。
この構成により、本発明の請求項5に係る移動通信端末試験装置は、受信状況データに基づいて、周波数特性設定手段が設定した振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性について解析することができる。
本発明の請求項6に係る移動通信端末試験装置は、前記周波数特性設定手段は、前記所定の時間単位として、フレーム、サブフレーム、スロット及びシンボルのいずれか1つの時間単位で前記各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性を設定するものである構成を有している。
この構成により、本発明の請求項6に係る移動通信端末試験装置は、信号の振幅特性や位相特性の変化をフレーム、サブフレーム、スロット、シンボルの生成タイミングに同期させることができ、信号の振幅特性や位相特性の変化点での不連続性の影響を軽減することができる。
本発明の請求項7に係る移動通信端末試験装置は、前記移動通信端末は、複数のアンテナを備えたものであって、前記信号生成装置、前記時間領域変換手段及び前記アップコンバート手段を前記各アンテナに対応させて備えた構成を有している。
この構成により、本発明の請求項7に係る移動通信端末試験装置は、複数のアンテナを備えた移動通信端末に対し、アンテナごとに振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性を設定して試験を行うことができる。
本発明の請求項8に係る信号生成方法は、請求項1に記載の信号生成装置により信号を生成する信号生成方法であって、入力データから所定の変調方式に基づいた複数のサブキャリアを生成するサブキャリア生成ステップ(S12)と、前記周波数特性格納手段に予め格納された前記各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性のデータに基づいて、前記サブキャリア生成ステップで生成した前記各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性を所定の時間単位で設定する周波数特性設定ステップ(S13)と、前記周波数特性設定ステップで出力する振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性が設定された複数のサブキャリアを入力して時間領域の信号に変換する時間領域変換ステップ(S14)と、を含む構成を有している。
この構成により、本発明の請求項8に係る移動通信端末試験方法は、周波数特性設定ステップにおいて、周波数特性格納手段から読み出した周波数特性のデータに基づいて、サブキャリア生成ステップで生成した各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性を所定の時間単位で設定するので、振幅や位相の周波数特性について時間的に変化させた信号を生成することができる。
本発明の請求項9に係る信号生成方法は、請求項8に記載の信号生成方法を含み、前記信号生成方法で生成した信号を試験信号として移動通信端末(1)に送信し、前記試験信号の応答信号を前記移動通信端末から受信して前記移動通信端末を試験する移動通信端末試験方法であって、前記試験信号の基となる試験データを前記入力データとして出力する試験データ出力ステップ(S11)と、前記時間領域の信号を所定の無線周波数の試験信号に変換して前記移動通信端末に出力するアップコンバートステップ(S15)と、前記試験信号に応答した応答信号を前記移動通信端末から受信して所定周波数の応答信号に変換するダウンコンバートステップ(S16)と、前記ダウンコンバートステップで出力する前記応答信号を復調する応答信号復調ステップ(S17)と、復調した前記応答信号を解析する解析ステップ(S19)と、を含む構成を有している。
この構成により、本発明の請求項9に係る移動通信端末試験方法は、周波数特性格納手段から読み出した周波数特性のデータに基づいて、試験データの各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性を所定の時間単位で設定するので、振幅や位相の周波数特性について時間的に変化させた信号を生成し、生成した信号を用いて移動通信端末を試験することができる。
本発明は、振幅や位相の周波数特性について時間的に変化させた信号を生成することができるという効果を有する信号生成装置及びそれを備えた移動通信端末試験装置並びに信号生成方法及び移動通信端末試験方法を提供することができるものである。
本発明に係る移動通信端末試験装置の一実施形態におけるブロック構成図である。 本発明に係る移動通信端末試験装置の一実施形態におけるテーブルデータの一例である。 本発明に係る移動通信端末試験装置の一実施形態における振幅位相特性演算部のブロック構成図である。 本発明に係る移動通信端末試験装置の一実施形態における振幅位相特性演算部の機能の説明図である。 本発明に係る移動通信端末試験装置の一実施形態における振幅位相特性演算部の他の態様のブロック構成図である。 本発明に係る移動通信端末試験装置の一実施形態における伝送路状況を示す情報の表示例である。 本発明に係る移動通信端末試験装置の一実施形態におけるフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
まず、本発明に係る移動通信端末試験装置の一実施形態における構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態における移動通信端末試験装置10は、不図示の同軸ケーブルを介して被試験端末である移動通信端末1に無線周波数(RF)帯のRF信号を送信し、その送信信号に応答したRF信号を移動通信端末1から受信することにより、移動通信端末1を試験するものである。この移動通信端末1は、OFDM変調方式やOFDMA変調方式に基づいて動作するものとする。
具体的には、移動通信端末試験装置10は、タイミング信号生成部11、データ生成部12、周波数特性格納部13、解析部14、表示部15、送信装置20、受信装置40を備えている。なお、本実施形態では、移動通信端末1が1つのアンテナを備えているものとしており、送信装置20の個数を1つとしている。
送信装置20は、送信信号変調部30、DAC(デジタルアナログコンバータ)21、アップコンバート部22を備えている。送信信号変調部30は、サブキャリア生成部31、周波数特性演算部32、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部33を備えている。受信装置40は、ダウンコンバート部41、ADC(アナログデジタルコンバータ)42、受信信号復調部43、ロガー部44を備えている。なお、図1において、周波数特性格納部13、サブキャリア生成部31及び周波数特性演算部32及びIFFT部33は、本発明に係る信号生成装置を構成する。
タイミング信号生成部11は、移動通信端末試験装置10の各部の動作に必要なタイミング信号を生成して出力するようになっている。特に、タイミング信号生成部11は、移動通信端末1との通信における時間的な単位、例えばフレーム、サブフレーム、スロット、シンボル等に基づいたタイミング信号を生成して、データ生成部12、周波数特性格納部13及び送信信号変調部30に出力するようになっている。なお、図1では、タイミング信号生成部11が出力するタイミング信号のうち3つのみを図示し、その他の図示は省略している。すなわち、図1には、タイミング信号生成部11が、データ生成部12に出力するデータ生成タイミング信号、周波数特性格納部13に出力するテーブル切替タイミング信号、送信信号変調部30に出力する変調動作タイミング信号が示されている。
データ生成部12は、不図示の操作部をユーザが操作して設定したユーザ設定情報に基づいて、移動通信端末1に送信するRF信号の基となるビットストリームを生成してサブキャリア生成部31に出力するようになっている。このデータ生成部12は、本発明に係る試験データ出力手段を構成する。
周波数特性格納部13は、予め定められた振幅及び位相の周波数特性のテーブルデータを格納している。このテーブルデータは、サブキャリアごとに適用されるデータである。周波数特性格納部13は、タイミング信号生成部11からのテーブル切替タイミング信号に基づいて、ユーザが指定したテーブルデータを周波数特性演算部32に出力するようになっている。この周波数特性格納部13は、本発明に係る周波数特性格納手段を構成する。
ここで、周波数特性格納部13が格納するテーブルデータについて、図2を用いて説明する。
図2に示すように、周波数特性格納部13は、テーブル番号0からN−1までの整数N個のテーブルデータを格納している。これらのテーブルデータは、テーブル番号0からN−1に向かって時系列に適用されるデータである。すなわち、テーブル番号は時刻に対応している。
各テーブルデータは、サブキャリア番号0からK−1までの整数K個のサブキャリアごとに、振幅及び位相が定められている。ここで、サブキャリア番号は、0からK−1に向かってサブキャリアの周波数が高くなっていることを示している。すなわち、サブキャリア番号はサブキャリアの周波数に対応している。
図2において、振幅はX[N−1][K−1]、位相はY[N−1][K−1]でそれぞれ表されている。例えばテーブル番号1において、サブキャリア番号0のサブキャリアは、振幅X[1][0]、位相Y[1][0]が設定されることを示している。
なお、図2に示すテーブルデータの例では、周波数特性のデータを、振幅Xと位相Yとで表現されたデータとしているが、直交座標におけるI相とQ相とで表現されたデータとしてもよい。すなわち、振幅X、位相Yで表現される周波数特性のデータは、I相=X・cosY、Q相=X・sinYとして表すことができるので、図2に示したテーブルデータの振幅値及び位相値のデータに代えて、I相及びQ相のデータを格納するようにしてもよい。
図1に戻り、サブキャリア生成部31は、データ生成部12が出力するビットストリームのデータを入力し、所定の符号化やシンボルマッピング、サブキャリアマッピング等を施し、OFDM変調方式の複数のサブキャリアに変換して、周波数特性演算部32に出力するようになっている。このサブキャリア生成部31は、本発明に係るサブキャリア生成手段を構成する。
周波数特性演算部32は、サブキャリア生成部31によって生成された各サブキャリアに対し、周波数特性格納部13から入力する振幅及び位相のデータをサブキャリアごとに適用するようになっている。この周波数特性演算部32は、本発明に係る周波数特性設定手段を構成する。周波数特性演算部32の構成例を図3に示す。なお、サブキャリア番号が例えば0のサブキャリアを以下「サブキャリア0」と記す。
図3に示すように、周波数特性演算部32は、サブキャリア生成部31からサブキャリア0〜K−1と、周波数特性格納部13からテーブルデータとを入力する構成を有し、K個の乗算器32(0)〜(K−1)を備えている。
乗算器32(0)は、サブキャリア0の信号値であるA0・ejθ0と、所定のテーブル番号のサブキャリア0に対応したテーブルデータX0・ejY0とを複素乗算するようになっている。ここで、A及びXは振幅、θ及びYは位相を示す。例えば、乗算器32(0)は、図2に示したテーブル番号1のテーブルデータを使用する場合は、X0としてX[1][0]の値を、Y0としてY[1][0]の値を使用する。
同様に、乗算器32(1)は、サブキャリア1の信号値であるA1・ejθ1と、サブキャリア1に対応したテーブルデータX1・ejY1とを複素乗算するようになっている。また、乗算器32(K−1)は、サブキャリアK−1の信号値であるA(K−1)・ejθ(K−1)と、サブキャリアK−1に対応したテーブルデータX(K−1)・ejY(K−1)とを複素乗算するようになっている。
前述の構成により、周波数特性演算部32は、サブキャリア生成部31から入力したK個のサブキャリア0、1、・・・、K−1の各振幅及び各位相をテーブルデータに基づいて設定して信号値A0・X0・ej(θ0+Y0)、A1・X1・ej(θ1+Y1)、・・・、A(K−1)・X(K−1)・ej(θ(K−1)+Y(K−1))をIFFT部33に出力する。
さらに具体的に、周波数特性演算部32の機能について図4を用いて説明する。図4に示した例では、サブキャリアの個数は25個としている。なお、フレーム番号が例えば0のフレームを以下「フレーム0」、テーブル番号が例えば0のテーブルデータを以下「テーブル0」と記す。
図4に示すように、周波数特性演算部32は、フレームの生成タイミングに基づいて周波数特性格納部13からテーブルデータを読み出す。図示の例では、周波数特性演算部32は、フレーム番号0のフレームでテーブル番号0のテーブルデータを読み出している。同様に、周波数特性演算部32は、フレーム1でテーブル1を読み出し、フレームN−1でテーブルN−1を読み出している。なお、テーブルデータの読み出しは前述のフレームの生成タイミングに限定されず任意(シンボル単位)のタイミングであってもよいが、フレームやサブフレーム、スロットの生成タイミングであるのが好ましい。その理由は、移動通信システムでは、特定の時間間隔で定期的に伝送路推定用のリファレンス信号やパイロットシンボルを多重して送信することが多いため、信号の振幅特性や位相特性の変化をフレーム、サブフレーム、スロットの生成タイミングに同期させれば、その変化点での不連続性の影響を軽減することができるからである。
また、図4では、1つのフレームごとにテーブルデータを変更する例を示しているが、複数の連続するフレーム(又はサブフレーム、スロット、シンボルでも可)に対して同じテーブルデータを用いてもよい。例えば、フレーム0乃至フレーム10にテーブル番号0のテーブルデータを用い、フレーム11乃至フレーム14にテーブル番号1のテーブルデータを用いてもよい。この場合、どのフレーム番号からどのフレーム番号までに、どのテーブルデータを用いるかを、ユーザがタイミング信号生成部11に予め設定しておく。そして、タイミング信号生成部11は、この設定に従って、テーブル切替タイミング信号を出力する。
次に、周波数特性演算部32は、周波数特性格納部13から読み出したテーブルデータと、データ生成部12が生成したサブキャリアとを複素乗算する。その結果、周波数特性演算部32は、図4に模式的に示すように、フレームごとに、テーブルデータに基づいた振幅特性及び位相特性を有する各サブキャリアを得ることができる。すなわち、周波数特性演算部32は、テーブルデータに基づいて、振幅及び位相の周波数特性について時間的に変化させた振幅特性及び位相特性を有する各サブキャリアを得ることができる。
周波数特性演算部32の他の構成例を図5に示す。図5に示した周波数特性演算部32は、乗算器32aを備えている。乗算器32aは、サブキャリア生成部31からサブキャリア0、1、・・・、K−1を順次入力するようになっている。また、乗算器32aは、周波数特性格納部13から所定のテーブル番号のサブキャリア0、1、・・・、K−1にそれぞれ対応したテーブルデータX0・ejY0、X1・ejY1、・・・、X(K−1)・ejY(K−1)を順次入力するようになっている。そして、乗算器32aは、順次、2つの入力値を複素乗算して、信号値A0・X0・ej(θ0+Y0)、A1・X1・ej(θ1+Y1)、・・・、A(K−1)・X(K−1)・ej(θ(K−1)+Y(K−1))をIFFT部33に出力するようになっている。
なお、周波数特性演算部32は、前述したI相及びQ相のデータが格納されたテーブルデータを読み出し、各サブキャリアのI相成分及びQ相成分に、読み出したデータをそれぞれ乗算する構成であってもよい。
図1に戻り、IFFT部33は、周波数特性演算部32からの各サブキャリアに対して逆高速フーリエ変換処理を行って時間領域の信号に変換するようになっている。このIFFT部33は、本発明に係る時間領域変換手段を構成する。
DAC21は、IFFT部33が出力するデジタル値の信号をアナログ値の信号に変換して、アップコンバート部22に出力するようになっている。
アップコンバート部22は、DAC21の出力信号を所定周波数のRF信号に変換し、不図示の同軸ケーブルを介し、RF信号を試験信号として移動通信端末1に出力するようになっている。このアップコンバート部22は、本発明に係るアップコンバート手段を構成する。
この試験信号を受信した移動通信端末1は、試験信号に応答した応答信号をダウンコンバート部41に出力するようになっている。移動通信端末1が出力する応答信号には、移動通信端末1が受信した試験信号の受信状況を示す受信状況データが含まれる。受信状況データは、移動通信端末試験装置10から移動通信端末1に向かう下り回線(ダウンリンク)での受信状況を示しており、周波数特性演算部32によって設定された周波数軸上の振幅特性及び位相特性が反映されたものとなっている。
ダウンコンバート部41は、移動通信端末1から応答信号を受信して所定周波数の信号に変換し、ADC42に出力するようになっている。このダウンコンバート部41は、本発明に係るダウンコンバート手段を構成する。
ADC42は、ダウンコンバート部41が出力するアナログ値の信号をデジタル値の信号に変換して受信信号復調部43に出力するようになっている。
受信信号復調部43は、ADC42の出力信号を復調してデジタル値のビットストリームを生成し、ビットストリームに含まれる移動通信端末1からのダウンリンクの受信状況データを取得するようになっている。
ロガー部44は、移動通信端末1から受信したダウンリンクの受信状況データを時系列に沿ったログ情報として記憶するようになっている。
解析部14は、送信信号変調部30において設定した振幅特性及び位相特性と、これらに対応するロガー部44に記憶されたログ情報とを比較し、ダウンリンクの受信状況データを解析するようになっている。この解析部14は、本発明に係る解析手段を構成する。
表示部15は、解析部14の解析結果を表示するようになっている。例えば、表示部15は、ダウンリンクにおける移動通信端末1の伝送路推定の能力や挙動を示す情報を表示するものである。
次に、解析部14及び表示部15の機能について具体的に説明する。
移動通信端末1は、移動通信端末試験装置10から送信された送信信号に含まれる参照信号RS(Reference Signal)に基づいてダウンリンクの伝送路状況を推定し、移動通信端末1から移動通信端末試験装置10に向かう上り回線(アップリンク)を通して、フィードバック情報を移動通信端末試験装置10にフィードバックする。
OFDM変調方式やOFDMA変調方式のような変調方式を用いた場合、移動通信端末試験装置10からの参照信号としては、周波数方向及び時間方向のリソースエレメントに散乱(スキャッタード)させた参照信号を用いることができる。この種の参照信号を用いて推定した伝送路状況に基づくフィードバック情報として、例えば、周波数応答、受信信号電力対干渉・雑音電力比等の伝送路状況を示す情報がある。
そこで、解析部14は、送信信号変調部30において設定した振幅特性及び位相特性と、ロガー部44に記憶されたログ情報とを比較した結果得られた伝送路状況を示す情報を、例えば図6に示すように時間軸及び周波数軸のマトリクスで表示部15に表示させる。ここで、時間軸及び周波数軸の各区分単位は、ユーザが不図示の操作部を操作して設定する構成としてもよいし、送信信号の設定が自動的に反映される構成としてもよい。さらに、解析部14は、得られた伝送路状況を示す所定の情報が予め定められた閾値を越えた領域がある場合(例えば図6の斜線領域)には、その領域を他の領域と識別する表示、例えば表示色を変えたり、点滅させたりする構成とするのが好ましい。
解析部14及び表示部15を前述の構成とすることにより、移動通信端末試験装置10は、伝送路状況を示す情報をユーザに視覚的に容易に把握させることができる。
なお、OFDM変調方式やOFDMA変調方式等の直交周波数分割多重方式の送信装置では、実際には、ガードインターバルの挿入処理、I相成分とQ相成分に分けてのD/A変換処理、I相成分とQ相成分との直交変調処理等を行う構成となっているが、本実施形態では、説明を簡略にするために、これらの構成の説明は省略している。
次に、本実施形態における移動通信端末試験装置10の動作について図7に示すフローチャートを中心に説明する。
データ生成部12は、不図示の操作部をユーザが操作して設定したユーザ設定情報に基づいて、移動通信端末1に送信するRF信号の基となるビットストリームを生成し、生成したビットストリームをサブキャリア生成部31に出力する(ステップS11)。
サブキャリア生成部31は、入力したビットストリームのデータに対し、所定の符号化やシンボルマッピング、サブキャリアマッピング等を施し、OFDM変調方式の複数のサブキャリアに変換して、周波数特性演算部32に出力する(ステップS12)。
周波数特性演算部32は、サブキャリア生成部31からの各サブキャリアと、フレームごとに周波数特性格納部13から入力する振幅及び位相の各テーブルデータとをサブキャリアごとに複素乗算し、テーブルデータに基づいた振幅特性及び位相特性を有する各サブキャリアを得る(ステップS13)。周波数特性演算部32は、複素乗算で得た各サブキャリアをIFFT部33に出力する。
IFFT部33は、周波数特性演算部32からの各サブキャリアに対して逆高速フーリエ変換処理を行って時間領域の信号に変換し(ステップS14)、タイミング信号生成部11からの変調動作タイミング信号に含まれる信号出力タイミング信号(図示省略)に基づいてDAC21に出力する。
DAC21は、IFFT部33が時間領域の信号に変換したデジタル値の信号をアナログ値の信号に変換してアップコンバート部22に出力する。アップコンバート部22は、DAC21の出力信号を所定周波数のRF信号にアップコンバートし、不図示の同軸ケーブルを介し、RF信号を試験信号として移動通信端末1に出力する(ステップS15)。
ダウンコンバート部41は、移動通信端末1から応答信号を受信し、応答信号を所定周波数の信号にダウンコンバートしてADC42に出力する(ステップS16)。
ADC42は、ダウンコンバート部41が出力するアナログ値の信号をデジタル値の信号に変換して受信信号復調部43に出力する。受信信号復調部43は、ADC42の出力信号を復調してデジタル値のビットストリームを生成し、ビットストリームに含まれる移動通信端末1からのダウンリンクの受信状況データを取得する(ステップS17)。ダウンリンクの受信状況データは、ロガー部44に記憶される。
ロガー部44は、移動通信端末1から受信したダウンリンクの受信状況データを時系列に沿ったログ情報として記憶する(ステップS18)。
解析部14は、送信信号変調部30において設定した振幅特性及び位相特性と、これらに対応するロガー部44に記憶されたログ情報とを比較し、ダウンリンクの受信状況データを解析する(ステップS19)。表示部15は、解析部14の解析結果を表示する(ステップS20)。
以上のように、本実施形態における移動通信端末試験装置10は、周波数特性演算部32が、周波数特性格納手段から読み出した周波数特性のデータに基づいて、サブキャリア生成手段が生成した各サブキャリアの振幅及び位相の周波数特性をフレーム単位で設定する構成としたので、振幅や位相の周波数特性について時間的に変化させた信号を生成し、生成した信号を用いて移動通信端末を試験することができる。
さらに言えば、OFDM変調方式やOFDMA変調方式等の直交周波数分割多重方式、あるいはSC−FDMA変調方式のような周波数分割多重方式では、送信データの変調の過程で、周波数領域での処理を行った後、逆フーリエ変換により時間領域への変換を行っている。そして、本実施形態における移動通信端末試験装置10は、この周波数領域の処理の段階で、送信データに対する周波数特性演算を行う構成となっている。このため、本実施形態における移動通信端末試験装置10は、周波数特性付加のための外部装置(例えばフェージングシミュレータ)を用いることなく、送信信号に対する周波数特性の付加を簡易に行うことができる。
また、上述の多重方式において、逆フーリエ変換により時間領域に変換された送信データは、シンボルデータとなる。したがって、本実施形態の構成では、シンボル単位で周波数特性の切り替えが行われることになる。そして、フレーム、サブフレーム、スロット等の通信の時間単位はシンボルの集合であるので、本実施形態における移動通信端末試験装置10は、フレーム、サブフレーム、スロット、シンボルの単位での周波数特性の切り替えを簡易に行うことができる。
なお、前述の実施形態において、周波数特性演算部32が、各サブキャリアの振幅及び位相の周波数特性を設定する構成を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性を設定する構成としてもよい。
また、前述の実施形態において、移動通信端末1が備えるアンテナ数を1つとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。移動通信端末1が複数のアンテナを備える場合は、移動通信端末試験装置10が、周波数特性格納部13及び送信装置20を各アンテナに対応させて備える構成とし、周波数特性格納部13がアンテナごとに各テーブルデータを格納する構成とすることもできる。
この構成により、本実施形態における移動通信端末試験装置10は、例えばMIMO(Multiple Input Multiple Output)技術を採用した移動通信端末に対し、各アンテナを介して互いに独立した条件で振幅や位相の周波数特性について時間的に変化させた信号により好適に試験を行うことができる。
以上のように、本発明に係る移動通信端末試験装置は、振幅や位相の周波数特性について時間的に変化させた信号を生成することができるという効果を有し、携帯電話やモバイル端末等の移動通信端末を試験する信号を生成する信号生成装置及びそれを備えた移動通信端末試験装置並びに信号生成方法及び移動通信端末試験方法として有用である。
1 移動通信端末
10 移動通信端末試験装置
11 タイミング信号生成部
12 データ生成部(試験データ出力手段)
13 周波数特性格納部(周波数特性格納手段)
14 解析部(解析手段)
15 表示部
20 送信装置
21 DAC
22 アップコンバート部(アップコンバート手段)
30 送信信号変調部
31 サブキャリア生成部(サブキャリア生成手段)
32 周波数特性演算部(周波数特性設定手段)
32(0)、32(1)、32(K−1)、32a 乗算器
33 IFFT部(時間領域変換手段)
40 受信装置
41 ダウンコンバート部(ダウンコンバート手段)
42 ADC
43 受信信号復調部
44 ロガー部

Claims (9)

  1. 入力データから所定の変調方式に基づいた複数のサブキャリアを生成するサブキャリア生成手段(31)と、
    前記各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性のデータが予め格納された周波数特性格納手段(13)と、
    前記周波数特性のデータに基づいて、前記サブキャリア生成手段が生成した前記各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性を所定の時間単位で設定する周波数特性設定手段(32)と、
    前記周波数特性設定手段が出力する振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性が設定された複数のサブキャリアを入力して時間領域の信号に変換する時間領域変換手段(33)と、
    を備えたことを特徴とする信号生成装置。
  2. 請求項1に記載の信号生成装置を備え、前記信号生成装置が生成した信号を試験信号として移動通信端末(1)に送信し、前記移動通信端末から前記試験信号の応答信号を受信して前記移動通信端末を試験する移動通信端末試験装置(10)であって、
    前記試験信号の基となる試験データを前記入力データとして前記サブキャリア生成手段に出力する試験データ出力手段(12)と、
    前記時間領域の信号を所定の無線周波数の試験信号に変換して前記移動通信端末に出力するアップコンバート手段(22)と、
    前記試験信号に応答した応答信号を前記移動通信端末から受信して所定周波数の応答信号に変換するダウンコンバート手段(41)と、
    前記ダウンコンバート手段が出力する前記応答信号を復調する応答信号復調手段(43)と、
    復調した前記応答信号を解析する解析手段(14)と、
    を備えたことを特徴とする移動通信端末試験装置。
  3. 前記周波数特性設定手段は、前記サブキャリア生成手段が生成した前記各サブキャリアと前記周波数特性格納手段に予め格納された前記振幅及び前記位相の少なくとも一方の周波数特性のデータとを入力して前記サブキャリアごとに乗算する複数の乗算器(32(0)〜(K−1))を備えたことを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末試験装置。
  4. 前記周波数特性設定手段は、前記サブキャリア生成手段が生成した前記各サブキャリアを順次入力するとともに、前記周波数特性格納手段に予め格納された前記振幅及び前記位相の少なくとも一方の周波数特性のデータを順次入力し、前記各サブキャリアと前記周波数特性のデータとを順次乗算する1つの乗算器(32a)を備えたことを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末試験装置。
  5. 前記移動通信端末は、前記試験信号の受信状況を示す受信状況データを含む応答信号を前記ダウンコンバート手段に出力するものであり、
    前記解析手段は、前記周波数特性格納手段が前記周波数特性設定手段に出力した前記振幅及び前記位相の少なくとも一方の周波数特性のデータに基づいて前記受信状況データを解析するものであることを特徴とする請求項2から請求項4までのいずれか1項に記載の移動通信端末試験装置。
  6. 前記周波数特性設定手段は、前記所定の時間単位として、フレーム、サブフレーム、スロット及びシンボルのいずれか1つの時間単位で前記各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性を設定するものであることを特徴とする請求項2から請求項5までのいずれか1項に記載の移動通信端末試験装置。
  7. 前記移動通信端末は、複数のアンテナを備えたものであって、
    前記信号生成装置、前記時間領域変換手段及び前記アップコンバート手段を前記各アンテナに対応させて備えたことを特徴とする請求項2から請求項6までのいずれか1項に記載の移動通信端末試験装置。
  8. 請求項1に記載の信号生成装置により信号を生成する信号生成方法であって、
    入力データから所定の変調方式に基づいた複数のサブキャリアを生成するサブキャリア生成ステップ(S12)と、
    前記周波数特性格納手段に予め格納された前記各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性のデータに基づいて、前記サブキャリア生成ステップで生成した前記各サブキャリアの振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性を所定の時間単位で設定する周波数特性設定ステップ(S13)と、
    前記周波数特性設定ステップで出力する振幅及び位相の少なくとも一方の周波数特性が設定された複数のサブキャリアを入力して時間領域の信号に変換する時間領域変換ステップ(S14)と、
    を含むことを特徴とする信号生成方法。
  9. 請求項8に記載の信号生成方法を含み、前記信号生成方法で生成した信号を試験信号として移動通信端末(1)に送信し、前記試験信号の応答信号を前記移動通信端末から受信して前記移動通信端末を試験する移動通信端末試験方法であって、
    前記試験信号の基となる試験データを前記入力データとして出力する試験データ出力ステップ(S11)と、
    前記時間領域の信号を所定の無線周波数の試験信号に変換して前記移動通信端末に出力するアップコンバートステップ(S15)と、
    前記試験信号に応答した応答信号を前記移動通信端末から受信して所定周波数の応答信号に変換するダウンコンバートステップ(S16)と、
    前記ダウンコンバートステップで出力する前記応答信号を復調する応答信号復調ステップ(S17)と、
    復調した前記応答信号を解析する解析ステップ(S19)と、
    を含むことを特徴とする移動通信端末試験方法。
JP2013028870A 2013-02-18 2013-02-18 信号生成装置及びそれを備えた移動通信端末試験装置並びに信号生成方法及び移動通信端末試験方法 Active JP5723396B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013028870A JP5723396B2 (ja) 2013-02-18 2013-02-18 信号生成装置及びそれを備えた移動通信端末試験装置並びに信号生成方法及び移動通信端末試験方法
US14/168,141 US9055462B2 (en) 2013-02-18 2014-01-30 Signal generation device, mobile communication terminal test device including the same, signal generation method, and mobile communication terminal test method
CN201410055054.8A CN103997476B (zh) 2013-02-18 2014-02-18 信号生成装置和方法、以及移动通信终端测试装置和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013028870A JP5723396B2 (ja) 2013-02-18 2013-02-18 信号生成装置及びそれを備えた移動通信端末試験装置並びに信号生成方法及び移動通信端末試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014158206A true JP2014158206A (ja) 2014-08-28
JP5723396B2 JP5723396B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=51311485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013028870A Active JP5723396B2 (ja) 2013-02-18 2013-02-18 信号生成装置及びそれを備えた移動通信端末試験装置並びに信号生成方法及び移動通信端末試験方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9055462B2 (ja)
JP (1) JP5723396B2 (ja)
CN (1) CN103997476B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017085270A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 アンリツ株式会社 移動体端末試験装置およびそのダウンリンク信号位相調整方法
JP2018101841A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 アンリツ株式会社 Mimo方式システムの試験装置および試験方法
JP2021170747A (ja) * 2020-04-17 2021-10-28 アンリツ株式会社 信号発生装置及び信号発生方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3789778B8 (en) * 2019-09-06 2024-01-17 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Method and device for generating test signals at different carrier frequencies
JP7208184B2 (ja) * 2020-03-04 2023-01-18 アンリツ株式会社 移動端末試験装置、移動端末試験システム及び移動端末試験装置の制御方法
JP7372950B2 (ja) * 2021-03-17 2023-11-01 アンリツ株式会社 信号解析装置、及び信号解析結果表示方法
CN114205007B (zh) * 2021-11-26 2024-04-19 中电科思仪科技(安徽)有限公司 一种基于测试序列的5g终端快速测试系统及方法
CN116962123B (zh) * 2023-09-20 2023-11-24 大尧信息科技(湖南)有限公司 软件定义框架的升余弦成型滤波带宽估计方法与系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11186973A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Mitsubishi Electric Corp 無線端末用試験装置および無線端末用電波環境試験装置
JP2004096263A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Anritsu Corp 変調信号解析装置及び受信モジュール評価システム
US20110053516A1 (en) * 2008-04-11 2011-03-03 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Test device for testing the transmission quality of a radio device
JP2014060589A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Anritsu Corp 移動端末試験装置及び移動端末試験方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266687B1 (en) * 1998-09-18 2001-07-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Flexibility enhancement to the modified fast convolution algorithm
WO2002086755A1 (en) * 2001-04-24 2002-10-31 California Institute Of Technology Method and apparatus for parallel signal processing
JP4413697B2 (ja) 2004-07-13 2010-02-10 アンリツ株式会社 波形生成装置
JP2011004264A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Fujitsu Ltd ディジタル信号処理装置およびディジタル信号処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11186973A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Mitsubishi Electric Corp 無線端末用試験装置および無線端末用電波環境試験装置
JP2004096263A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Anritsu Corp 変調信号解析装置及び受信モジュール評価システム
US20110053516A1 (en) * 2008-04-11 2011-03-03 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Test device for testing the transmission quality of a radio device
JP2011519514A (ja) * 2008-04-11 2011-07-07 ローデ ウント シュワルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディット ゲゼルシャフト 無線装置の伝送品質を試験するための試験装置
JP2014060589A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Anritsu Corp 移動端末試験装置及び移動端末試験方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017085270A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 アンリツ株式会社 移動体端末試験装置およびそのダウンリンク信号位相調整方法
JP2018101841A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 アンリツ株式会社 Mimo方式システムの試験装置および試験方法
JP2021170747A (ja) * 2020-04-17 2021-10-28 アンリツ株式会社 信号発生装置及び信号発生方法
JP7232211B2 (ja) 2020-04-17 2023-03-02 アンリツ株式会社 信号発生装置及び信号発生方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103997476B (zh) 2017-08-08
US9055462B2 (en) 2015-06-09
CN103997476A (zh) 2014-08-20
JP5723396B2 (ja) 2015-05-27
US20140233623A1 (en) 2014-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723396B2 (ja) 信号生成装置及びそれを備えた移動通信端末試験装置並びに信号生成方法及び移動通信端末試験方法
Chung et al. Prototyping real-time full duplex radios
EP3565205A1 (en) Method for transmitting a reference signal, method for determining phase noise, and related apparatuses
US8594212B2 (en) IQ-imbalance compensation in presence of carrier offset
US8351411B2 (en) System for channel sounding of broadband signal carrier mobile communications and method thereof
EP3985909A1 (en) Method and apparatus for transmitting dmrs
Danneberg et al. Implementation of a 2 by 2 MIMO-GFDM Transceiver for Robust 5G Networks
EP3714581B1 (en) A processing device for a network access node for generating phase compensated modulation symbols
US9596117B2 (en) OFDM modulator, OFDM transmission device, and OFDM modulation method
GB2500679A (en) Multicarrier channel with DFT based OFDM control/pilot signals and FB based OFDM user/payload signals
JP2007336497A (ja) 可変帯域で通信するための装置及び方法
US20140016452A1 (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus, communication system, and communication method
US11258521B2 (en) Front-end circuit
JP6112257B2 (ja) ユーザ固有の参照信号送信方法および装置
JP2019531033A (ja) 干渉源セルの位置決定方法、装置及び基地局
Gutiérrez et al. Frequency-domain methodology for measuring MIMO channels using a generic test bed
Nguyen et al. An experimental study of OFDM in software defined radio systems using GNU platform and USRP2 devices
Xu et al. Compressive sensing and reception for MIMO-OFDM based cognitive radio
CN112566010B (zh) 一种信号发送、接收方法、网络设备及终端设备
CN112543066B (zh) 一种射频指标测量方法和装置
US8725092B2 (en) Methods and apparatuses for frequency filtering for non-centered component carrier transmission
Tichy et al. OFDM system implementation using a USRP unit for testing purposes
Jørgensen et al. Implementation of LTE SC-FDMA on the USRP2 software defined radio platform
Nguyen et al. FPGA-based Implementation and Evaluation of Realtime OFDM Phase Compensation in 5G
JP5216036B2 (ja) 基地局評価装置およびその信号抽出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5723396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250