JP2014158102A - Imaging device and image processing device - Google Patents

Imaging device and image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2014158102A
JP2014158102A JP2013027008A JP2013027008A JP2014158102A JP 2014158102 A JP2014158102 A JP 2014158102A JP 2013027008 A JP2013027008 A JP 2013027008A JP 2013027008 A JP2013027008 A JP 2013027008A JP 2014158102 A JP2014158102 A JP 2014158102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
image processing
imaging device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013027008A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Kamide
将 上出
Yasuyuki Motoki
康之 元木
Kunihiro Kuwano
邦宏 桑野
Teppei Okuyama
哲平 奥山
Takeo Motohashi
武男 本橋
Yae Nakamura
弥恵 中村
Masaichi Sekiguchi
政一 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2013027008A priority Critical patent/JP2014158102A/en
Publication of JP2014158102A publication Critical patent/JP2014158102A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To cause an external apparatus to generate image data matching specifications of an imaging device.SOLUTION: An imaging device comprises: an imaging unit that captures a subject to output first captured image data; a display unit that displays an image based on the first captured image data with a predetermined display capability; and a communication unit that transmits the first captured image data and specification data related to specifications of the display unit including the display capability to an external apparatus.

Description

本発明は、撮像装置および画像処理装置に関する。   The present invention relates to an imaging device and an image processing device.

撮像装置とサーバとを備え、撮像装置が出力したRAW画像データを、サーバで画像処理するシステムが知られている(特許文献1)。特許文献1のシステムでは、撮像装置がRAW画像データを出力して、そのRAW画像データをサーバへ送信して、サーバがそのRAW画像データに対して画像処理を行って、サーバが画像処理後の画像データを撮像装置に送信する。   There is known a system that includes an imaging device and a server and performs image processing on the RAW image data output from the imaging device by the server (Patent Document 1). In the system of Patent Document 1, the imaging device outputs RAW image data, transmits the RAW image data to a server, the server performs image processing on the RAW image data, and the server performs image processing. Image data is transmitted to the imaging device.

特開2012−95351号公報JP 2012-95351 A

従来の方法では、撮像装置からRAW画像データを受信したサーバなどの外部機器が、撮像装置の仕様に適合しない画像データを生成する虞がある。   In the conventional method, an external device such as a server that has received RAW image data from the imaging apparatus may generate image data that does not conform to the specifications of the imaging apparatus.

本発明の一態様による撮像装置は、被写体を撮像して第1の撮像画像データを出力する撮像部と、第1の撮像画像データに基づいた画像を、所定の表示能力で表示する表示部と、第1の撮像画像データと、表示能力を含む表示部の仕様に関する仕様データとを、外部機器へ送信する通信部と、を備えることを特徴とする。
本発明の別の一態様による画像処理装置は、被写体を撮像した撮像画像データを入力する入力部と、撮像画像データを出力する外部出力装置の仕様と、撮像画像データとに基づいて、画像処理を行う画像処理部と、を備えることを特徴とする。
An imaging apparatus according to an aspect of the present invention includes an imaging unit that images a subject and outputs first captured image data, and a display unit that displays an image based on the first captured image data with a predetermined display capability. And a communication unit that transmits the first captured image data and the specification data relating to the specification of the display unit including display capability to an external device.
An image processing apparatus according to another aspect of the present invention performs image processing based on an input unit that inputs captured image data obtained by imaging a subject, a specification of an external output device that outputs captured image data, and captured image data. And an image processing unit for performing the above.

本発明によれば、撮像装置の仕様に適合した画像データを、外部機器に生成させることができる。   According to the present invention, it is possible to cause an external device to generate image data that conforms to the specifications of the imaging apparatus.

画像処理システムのブロック図である。1 is a block diagram of an image processing system. 画像の縮小処理の説明に用いる図である。It is a figure used for description of the reduction process of an image. 画像処理システムの動作シーケンス図の一例である。It is an example of the operation | movement sequence diagram of an image processing system. 画像処理システムの動作シーケンス図の一例である。It is an example of the operation | movement sequence diagram of an image processing system.

図1は、画像処理システム100のブロック構成図である。画像処理システム100は、サーバ10と撮像装置31と出力装置32とを備える。サーバ10は、本発明の一実施の形態による画像処理装置であって、撮像装置31とは独立して外部に設置されている。サーバ10は、撮像装置31および出力装置32と通信することができる。   FIG. 1 is a block diagram of the image processing system 100. The image processing system 100 includes a server 10, an imaging device 31, and an output device 32. The server 10 is an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention, and is installed outside the imaging apparatus 31. The server 10 can communicate with the imaging device 31 and the output device 32.

撮像装置31は、被写体を撮像する撮像機能を有する電子機器であって、例えばデジタルカメラや、カメラ付携帯端末などである。出力装置32は、画像データを、印刷、投影、表示など視覚的に出力する電子機器である。例えば、プリンタ、プロジェクタ、フォトフレーム、テレビジョン、ヘッドマウントディスプレイ、ならびにディスプレイ付きのデジタルカメラ、携帯電話、スマートフォン、およびPCなどが出力装置32に含まれる。以降の説明では、出力装置32がプリンタであるものとし、プリンタ32と記載する。   The imaging device 31 is an electronic device having an imaging function for imaging a subject, and is, for example, a digital camera or a mobile terminal with a camera. The output device 32 is an electronic device that visually outputs image data such as printing, projection, and display. For example, the output device 32 includes a printer, a projector, a photo frame, a television, a head mounted display, a digital camera with a display, a mobile phone, a smartphone, a PC, and the like. In the following description, the output device 32 is assumed to be a printer, and is described as the printer 32.

図1に示してあるように、撮像装置31は、制御部50と撮像部51と第1表示部52aと第2表示部52bと通信部53と記憶部54と操作部55とGPSモジュール56と画像処理部57と画像解析部58とを備える。なお、図1のブロック図では不図示であるが、撮像部51の撮像によるRAW画像データや、JPEG(Joint Photographic Experts Group)の画像データ,サムネイルデータを記録可能な記憶媒体(例えばSDカード)を撮像装置31に着脱可能に設けることができる。   As shown in FIG. 1, the imaging device 31 includes a control unit 50, an imaging unit 51, a first display unit 52 a, a second display unit 52 b, a communication unit 53, a storage unit 54, an operation unit 55, and a GPS module 56. An image processing unit 57 and an image analysis unit 58 are provided. Although not shown in the block diagram of FIG. 1, a storage medium (for example, an SD card) capable of recording RAW image data captured by the imaging unit 51, JPEG (Joint Photographic Experts Group) image data, and thumbnail data is used. The imaging device 31 can be detachably provided.

制御部50は、CPUなどを備え、記憶部54に記憶されたプログラムを実行することにより、撮像装置31の全体の制御を行う。撮像部51は、撮影光学系、絞り、シャッタ、撮像素子、A/D変換回路など(いずれも不図示)を有し、被写体像を撮像して所定画素数のRAW画像データを出力する。以降の説明では、撮像部51は、2400万画素(6000×4000画素)のRAW画像データを出力するものとする。   The control unit 50 includes a CPU and the like, and controls the entire imaging apparatus 31 by executing a program stored in the storage unit 54. The imaging unit 51 includes an imaging optical system, a diaphragm, a shutter, an imaging device, an A / D conversion circuit, and the like (all not shown), captures a subject image, and outputs RAW image data having a predetermined number of pixels. In the following description, it is assumed that the imaging unit 51 outputs RAW image data of 24 million pixels (6000 × 4000 pixels).

第1表示部52aと第2表示部52bは、液晶ディスプレイなどを用いて構成される。第1表示部52aと第2表示部52bは、互いに異なる画面を表示可能であって、同時に利用することができる。第1表示部52aと第2表示部52bの各仕様に関する情報、例えば総画素数や、表示面積の大きさ、アスペクト比(横縦比)情報などは、記憶部54に記憶されている。以降の説明では、第1表示部52aは総画素数が1920×1080画素であるものとし、第2表示部52bは総画素数が640×480画素であるものとする。また、図2(a),(b)に図示されているように、第1表示部52aの表示面積が第2表示部52bの表示面積よりも大きいものとする。すなわち、本実施形態では、第1表示部52aの表示能力が第2表示部52bの表示能力よりも優れているといえる。また、第1表示部52aと第2表示部52bとの配置は、例えば、第1表示部52aを第2表示部52bの上方としてもよく、下方としてもよく、左右に並ぶような配置としてもよい。
なお、本実施形態においては、第1表示部52aと第2表示部52bとを設けているがいずれか一方を省略するような構成を採用してもよい。
また、第1表示部52aと第2表示部52bとの少なくとも一方に表示された画像に対して操作を行うタッチパネルを設けるようにしてもよい。
The first display unit 52a and the second display unit 52b are configured using a liquid crystal display or the like. The first display unit 52a and the second display unit 52b can display different screens and can use them simultaneously. Information relating to the specifications of the first display unit 52a and the second display unit 52b, for example, the total number of pixels, display area size, aspect ratio (aspect ratio) information, and the like are stored in the storage unit 54. In the following description, it is assumed that the first display unit 52a has a total number of pixels of 1920 × 1080 pixels, and the second display unit 52b has a total number of pixels of 640 × 480 pixels. Further, as shown in FIGS. 2A and 2B, it is assumed that the display area of the first display section 52a is larger than the display area of the second display section 52b. That is, in this embodiment, it can be said that the display capability of the first display unit 52a is superior to the display capability of the second display unit 52b. The first display unit 52a and the second display unit 52b may be arranged, for example, such that the first display unit 52a may be above the second display unit 52b, or may be arranged below the left or right side. Good.
In the present embodiment, the first display unit 52a and the second display unit 52b are provided, but a configuration in which one of them is omitted may be employed.
In addition, a touch panel that performs an operation on an image displayed on at least one of the first display unit 52a and the second display unit 52b may be provided.

通信部53は、サーバ10と通信するものであり、各種の無線通信が適用可能であり、例えばWi−Fi(登録商標)を用いてもよい。通信部53は、サーバ10と直接接続することにしてもよいし、アクセスポイント経由でインターネット接続することにより、サーバ10との間で通信を行うことにしてもよい。   The communication unit 53 communicates with the server 10, and various wireless communications can be applied. For example, Wi-Fi (registered trademark) may be used. The communication unit 53 may directly connect to the server 10 or may communicate with the server 10 by connecting to the Internet via an access point.

記憶部54は、RAMやROMなどのメモリによって構成され、例えば制御部50により実行されるプログラムと、撮像装置31の各部の仕様に関する情報となどが記憶されている。以降、撮像装置31の各部の仕様に関する情報のことを仕様データと称する。仕様データには、前述した第1表示部52aと第2表示部52bの総画素数、表示面積、アスペクト比に関する情報が含まれる。   The storage unit 54 is configured by a memory such as a RAM or a ROM, and stores, for example, a program executed by the control unit 50, information on specifications of each unit of the imaging device 31, and the like. Hereinafter, the information regarding the specifications of each part of the imaging device 31 is referred to as specification data. The specification data includes information on the total number of pixels, display area, and aspect ratio of the first display unit 52a and the second display unit 52b described above.

操作部55は、各種の操作ボタンやスイッチ類を有しており、例えばレリーズスイッチや、電源スイッチや、選択スイッチや、ポートレートモード、風景モード、夜景モード、スポーツモードなどの各種モードを設定できるモードスイッチなどが含まれる。GPS(Global Positioning System)モジュール56は、GPS衛星から出力される電波を受信し、撮像装置31が位置する緯度、経度、および高度を算出して、その算出結果を制御部50に出力する。   The operation unit 55 includes various operation buttons and switches. For example, a release switch, a power switch, a selection switch, and various modes such as a portrait mode, a landscape mode, a night view mode, and a sports mode can be set. Mode switch etc. are included. A GPS (Global Positioning System) module 56 receives radio waves output from GPS satellites, calculates the latitude, longitude, and altitude at which the imaging device 31 is located, and outputs the calculation results to the control unit 50.

画像処理部57は、撮像部51が撮像した画像データの各種処理を行うものであり、第1表示部52aまたは第2表示部52bにスルー画を表示するための画像の縮小処理や、サムネイル画像を表示するための処理や等の画像処理を行う。なお、画像処理部57は、サムネイル画像よりもデータ量が多くRAW画像データよりもデータ量が小さいJPEG画像を生成するための処理を行うことにしてもよい。本実施形態においては、サムネイル画像(第1縮小画像ともいう)を第1表示部52aに表示して、スルー画(第2縮小画像ともいう)を第2表示部52bに表示するものとする。画像解析部58は、撮像部51が出力したRAW画像データ等の画像データに対して、種々の画像解析を行う。例えば、画像解析部58は、撮像画像から主要被写体を抽出する被写体抽出処理、撮像画像に含まれる人の顔の画像を認識する顔認識処理、夜景などのシーンを解析するシーン解析処理などを行う。   The image processing unit 57 performs various types of processing of the image data captured by the imaging unit 51, and performs image reduction processing for displaying a through image on the first display unit 52a or the second display unit 52b, and thumbnail images. The image processing such as processing for displaying the image is performed. Note that the image processing unit 57 may perform processing for generating a JPEG image having a data amount larger than that of the thumbnail image and smaller than that of the RAW image data. In the present embodiment, a thumbnail image (also referred to as a first reduced image) is displayed on the first display unit 52a, and a through image (also referred to as a second reduced image) is displayed on the second display unit 52b. The image analysis unit 58 performs various image analyzes on image data such as RAW image data output by the imaging unit 51. For example, the image analysis unit 58 performs subject extraction processing for extracting a main subject from a captured image, face recognition processing for recognizing a human face image included in the captured image, scene analysis processing for analyzing a scene such as a night view, and the like. .

図1に示されているように、サーバ10は、制御部70と画像処理部71と通信部72と記憶部73とを備える。制御部70は、CPUなどを備え、記憶部73に記憶されたプログラムを実行することにより、サーバ10の全体の制御を行う。   As illustrated in FIG. 1, the server 10 includes a control unit 70, an image processing unit 71, a communication unit 72, and a storage unit 73. The control unit 70 includes a CPU and the like, and performs overall control of the server 10 by executing a program stored in the storage unit 73.

画像処理部71は、画像の縮小、色補間処理、階調変換処理、輪郭強調処理、ホワイトバランス調整処理、ぼかし処理などの画像処理を行う。画像処理部71は、複数のモードを有し、各モードごとにこれらの画像処理を適宜組み合わせて実行する。画像処理部71のモードには、例えばスタンダードモード、ニュートラルモード、ビビッドモード、モノクロームモード、ポートレートモード、風景モード、水彩画風モードなどが存在する。   The image processing unit 71 performs image processing such as image reduction, color interpolation processing, gradation conversion processing, contour enhancement processing, white balance adjustment processing, and blurring processing. The image processing unit 71 has a plurality of modes, and executes these image processes in appropriate combinations for each mode. The mode of the image processing unit 71 includes, for example, standard mode, neutral mode, vivid mode, monochrome mode, portrait mode, landscape mode, watercolor style mode, and the like.

画像処理部71は、RAW画像データに対してこれらの画像処理を行って現像画像データ(第3縮小画像ともいう)を生成する。また、画像処理部71は、現像画像データをサムネイルサイズに縮小した第4縮小画像を生成する。現像画像データは、例えばExif形式の画像データのように、被写体を撮像したときの日時、シャッタスピード、絞り値、撮影感度、ホワイトバランス、ストロボの有無、GPS情報などの付随データ(メタデータ)を付随させることができる。   The image processing unit 71 performs these image processes on the RAW image data to generate developed image data (also referred to as a third reduced image). Further, the image processing unit 71 generates a fourth reduced image obtained by reducing the developed image data to the thumbnail size. The developed image data includes, for example, image data such as Exif format, date and time when the subject is imaged, shutter speed, aperture value, photographing sensitivity, white balance, presence / absence of strobe, GPS information, and other accompanying data (metadata). Can be accompanied.

通信部72は、撮像装置31およびプリンタ32と通信(例えば、無線通信や有線通信)する。記憶部73は、制御部70が実行するプログラムを記憶すると共に、画像データベース731を記憶している。画像データベース731には、RAW画像データと、画像処理部71により画像処理された後の現像画像データとが記憶されている。   The communication unit 72 communicates with the imaging device 31 and the printer 32 (for example, wireless communication or wired communication). The storage unit 73 stores a program executed by the control unit 70 and an image database 731. The image database 731 stores RAW image data and developed image data after image processing by the image processing unit 71.

図1に示されているように、プリンタ32は、制御部90と印刷部91と通信部92と記憶部93と表示部94と操作部95とを備える。制御部90は、CPUなどを備え、記憶部93に記憶されたプログラムを実行することにより、プリンタ32の全体の制御を行う。   As shown in FIG. 1, the printer 32 includes a control unit 90, a printing unit 91, a communication unit 92, a storage unit 93, a display unit 94, and an operation unit 95. The control unit 90 includes a CPU and the like, and controls the entire printer 32 by executing a program stored in the storage unit 93.

印刷部91は、画像データに応じた画像を、紙などの媒体に印刷する。通信部92は、サーバ10と通信(例えば、無線通信や有線通信)する。記憶部93は、RAMやROMなどのメモリによって構成され、制御部90により実行されるプログラムと、印刷部91で印刷される画像データと、印刷部91の仕様に関する情報とを記憶している。印刷部91の仕様とは、例えば、印刷部91の解像度、プリンタの制御方式などの情報である。以降、印刷部91の仕様に関する情報のことを、出力側仕様データと称する。   The printing unit 91 prints an image corresponding to the image data on a medium such as paper. The communication unit 92 communicates with the server 10 (for example, wireless communication or wired communication). The storage unit 93 includes a memory such as a RAM and a ROM, and stores a program executed by the control unit 90, image data printed by the printing unit 91, and information related to the specifications of the printing unit 91. The specifications of the printing unit 91 are information such as the resolution of the printing unit 91 and the control method of the printer, for example. Hereinafter, the information related to the specification of the printing unit 91 is referred to as output side specification data.

表示部94は、プリンタ32のメニュー画面などを表示する。操作部95は、各種の操作ボタンやスイッチ類を有しており、例えば電源スイッチ、印刷開始スイッチ、選択スイッチなどを含む。   The display unit 94 displays a menu screen of the printer 32 and the like. The operation unit 95 has various operation buttons and switches, and includes, for example, a power switch, a print start switch, a selection switch, and the like.

図2(a)および(b)を用いて、撮像装置31の画像処理部57が実行する画像の縮小処理について説明する。画像の縮小処理では、撮像装置31の画像処理部57は、撮像部51が出力したRAW画像データを、第1表示部52aや第2表示部52bなどの表示装置に適合するような画像データに縮小する。   The image reduction processing executed by the image processing unit 57 of the imaging device 31 will be described with reference to FIGS. 2 (a) and 2 (b). In the image reduction process, the image processing unit 57 of the imaging device 31 converts the RAW image data output from the imaging unit 51 into image data that is suitable for a display device such as the first display unit 52a or the second display unit 52b. to shrink.

図2(a)は、第1表示部52aに縮小画像200が表示された状態を示す図である。縮小画像200は、撮像部51が出力したRAW画像データを第1表示部52aに適合するように画像処理部57が縮小した画像である。具体的には、縮小画像200は、撮像部51が出力した6000×4000画素のRAW画像データの縦横を、画像処理部57が0.27倍に縮小した図である。ここで、0.27倍とは、RAW画像データの縦方向の画素数(4000画素)と、第1表示部52aの縦方向の画素数(1080画素)との比である。画像処理部57がRAW画像データの横方向の画素数(6000画素)を0.27倍したとき、縮小画像200の横方向の画素数は第1表示部52aの横方向の画素数(1920画素)よりも小さくなるため、縮小画像200の左右には画像が表示されない画像領域201が配置されている。   FIG. 2A is a diagram illustrating a state in which the reduced image 200 is displayed on the first display unit 52a. The reduced image 200 is an image obtained by the image processing unit 57 reducing the RAW image data output from the imaging unit 51 so as to be compatible with the first display unit 52a. Specifically, the reduced image 200 is a diagram in which the image processing unit 57 reduces the length and width of the 6000 × 4000 pixel RAW image data output from the imaging unit 51 to 0.27 times. Here, 0.27 times is the ratio of the number of pixels in the vertical direction (4000 pixels) of the RAW image data to the number of pixels in the vertical direction of the first display unit 52a (1080 pixels). When the image processing unit 57 multiplies the number of horizontal pixels (6000 pixels) of the RAW image data by 0.27, the number of horizontal pixels of the reduced image 200 is the number of horizontal pixels (1920 pixels) of the first display unit 52a. ), An image area 201 in which no image is displayed is arranged on the left and right sides of the reduced image 200.

図2(b)は、第2表示部52bに縮小画像210が表示された状態を示す図である。縮小画像210は、撮像部51が出力したRAW画像データを第2表示部52bに適合するように画像処理部57が縮小した画像である。具体的には、縮小画像210は、撮像部51が出力した6000×4000画素のRAW画像データの縦横を、画像処理部57が0.107倍に縮小した図である。ここで、0.107倍とは、RAW画像データの横方向の画素数(6000画素)と、第2表示部52bの横方向の画素数(640画素)との比である。画像処理部57がRAW画像データの縦方向の画素数(4000画素)を0.107倍したとき、縮小画像200の縦方向の画素数は第2表示部52bの縦方向の画素数(1080画素)よりも小さくなるため、縮小画像200の上下には画像が表示されない画像領域211が配置されている。   FIG. 2B is a diagram showing a state in which the reduced image 210 is displayed on the second display unit 52b. The reduced image 210 is an image obtained by reducing the RAW image data output from the imaging unit 51 by the image processing unit 57 so as to be compatible with the second display unit 52b. Specifically, the reduced image 210 is a diagram in which the image processing unit 57 reduces the vertical and horizontal dimensions of the 6000 × 4000 pixel RAW image data output from the imaging unit 51 to 0.107 times. Here, 0.107 times is the ratio of the number of pixels in the horizontal direction of the RAW image data (6000 pixels) to the number of pixels in the horizontal direction of the second display section 52b (640 pixels). When the image processing unit 57 multiplies the vertical pixel count (4000 pixels) of the RAW image data by 0.107, the vertical pixel count of the reduced image 200 is the vertical pixel count (1080 pixels) of the second display unit 52b. ), An image area 211 in which no image is displayed is arranged above and below the reduced image 200.

RAW画像データの縦方向と横方向のどちらを表示装置に適合させるかは、表示装置のアスペクト比(横縦比)により決定される。第1表示部52aのようにRAW画像データよりも横長の表示装置に表示するときはRAW画像データの縦方向を表示装置に適合させ、第2表示部52bのようにRAW画像データよりも縦長の表示装置に表示するときはRAW画像データの横方向を表示装置に適合させる。   Whether the vertical direction or the horizontal direction of the RAW image data is adapted to the display device is determined by the aspect ratio (aspect ratio) of the display device. When displaying on a display device that is longer than the RAW image data as in the first display unit 52a, the vertical direction of the RAW image data is adapted to the display device, and longer than the RAW image data as in the second display unit 52b. When displaying on the display device, the horizontal direction of the RAW image data is adapted to the display device.

サーバ10の画像処理部71も、撮像装置31の第1表示部52aおよび第2表示部52bの総画素数を含む仕様データを、撮像装置31から取得した上で、撮像装置31の画像処理部57と同様の縮小処理を実行することができる。   The image processing unit 71 of the server 10 also acquires specification data including the total number of pixels of the first display unit 52a and the second display unit 52b of the imaging device 31 from the imaging device 31, and then the image processing unit of the imaging device 31. The reduction process similar to 57 can be executed.

図3は、撮像装置31とサーバ10とによって実行される画像処理システム100の動作シーケンス図である。図3の動作シーケンス図では、撮像装置31の撮像部51からRAW画像データが生成された後のシーケンスが図示されている。撮像装置31の各動作は、撮像装置31の制御部50の制御のもと実行される。サーバ10の各動作は、サーバ10の制御部70の制御のもと実行される。   FIG. 3 is an operation sequence diagram of the image processing system 100 executed by the imaging device 31 and the server 10. In the operation sequence diagram of FIG. 3, the sequence after the RAW image data is generated from the imaging unit 51 of the imaging device 31 is illustrated. Each operation of the imaging device 31 is executed under the control of the control unit 50 of the imaging device 31. Each operation of the server 10 is executed under the control of the control unit 70 of the server 10.

ステップS200では、撮像装置31は、生成したRAW画像データをサーバ10へ送信する。サーバ10は、RAW画像データを受信して、そのRAW画像データを画像データベース731に記憶する。なお、撮像装置31の制御部50は、サーバ10にRAW画像データを送信した後に、不図示の記憶媒体に記憶していたRAW画像データを削除するようにしてもよい。いずれにしても、サーバ10へRAW画像データを送信することにより、サーバ10経由でさまざまな出力装置にこのRAW画像データに基づいた出力を行うことができるようになる。
ステップS201では、撮像装置31は、RAW画像データを、画像解析部58に入力して画像解析を行うことにより、主要被写体の抽出結果、顔画像の認識結果などに関する情報を取得する。
In step S <b> 200, the imaging device 31 transmits the generated RAW image data to the server 10. The server 10 receives the RAW image data and stores the RAW image data in the image database 731. Note that the control unit 50 of the imaging device 31 may delete the RAW image data stored in a storage medium (not shown) after transmitting the RAW image data to the server 10. In any case, by transmitting the RAW image data to the server 10, it becomes possible to perform output based on the RAW image data to various output devices via the server 10.
In step S <b> 201, the imaging device 31 inputs RAW image data to the image analysis unit 58 and performs image analysis, thereby acquiring information on the extraction result of the main subject, the recognition result of the face image, and the like.

ステップS202では、撮像装置31は、RAW画像データを生成したときの撮影条件に関する情報と、ステップS201で取得された画像解析の結果に関する情報と、仕様データとを、サーバ10へ送信する。撮影条件とは、例えばシャッタスピード、絞り値、撮影感度、ホワイトバランス、ストロボの有無、GPS情報、顔認識情報、撮影モードなどであって、Exif形式の画像データの付随データとして登録される情報である。
また、本実施形態のように複数の表示部を有している場合には、仕様データには、複数の表示部のそれぞれの仕様が含まれている。なお、撮像装置31は、サーバ10で生成した画像を1つの表示部(例えば、第2表示部52b)で表示することが決まっていたり、表示性能のよい表示部(第1表示部52a)に合わせたりする場合には、いずれか1つの表示部の仕様をサーバ10に送付すればよい。なお、制御部50による仕様データおよび撮影条件の送信はステップS200のタイミングで行うようにしてもよい。
In step S <b> 202, the imaging device 31 transmits to the server 10 information related to imaging conditions when RAW image data is generated, information related to the result of image analysis acquired in step S <b> 201, and specification data. Shooting conditions include, for example, shutter speed, aperture value, shooting sensitivity, white balance, presence / absence of strobe, GPS information, face recognition information, shooting mode, and the like, which are information registered as accompanying data of Exif format image data. is there.
Moreover, when it has a some display part like this embodiment, each specification of a some display part is contained in the specification data. Note that the imaging device 31 is determined to display an image generated by the server 10 on one display unit (for example, the second display unit 52b), or the display unit (first display unit 52a) with good display performance. When matching, the specification of any one display unit may be sent to the server 10. Note that the transmission of the specification data and the imaging conditions by the control unit 50 may be performed at the timing of step S200.

ステップS203では、撮像装置31は、RAW画像データを画像処理部57に入力して、第1表示部52aに適合するように画像データを縮小したサムネイル画像である第1縮小画像を生成する。
ステップS204では、撮像装置31は、第1表示部52aに第1縮小画像を表示して、第2表示部52bにサーバ10の画像処理部71のモードを設定するためのモード設定画面を表示する。
In step S203, the imaging device 31 inputs the RAW image data to the image processing unit 57, and generates a first reduced image that is a thumbnail image obtained by reducing the image data so as to fit the first display unit 52a.
In step S204, the imaging device 31 displays a first reduced image on the first display unit 52a, and displays a mode setting screen for setting the mode of the image processing unit 71 of the server 10 on the second display unit 52b. .

モード設定画面には、例えば、おまかせモード、スタンダードモード、ニュートラルモード、ビビッドモード、モノクロームモード、ポートレートモード、風景モード、水彩画風モードなど、サーバ10の画像処理部71のモードが一覧表示される。ユーザは、第1表示部52aに表示された第1縮小画像を見ながら第2表示部52bに表示されたこれらのモードの中から少なくとも一つを選択する。なお、おまかせモードとは、スタンダードモード、ニュートラルモード、ビビッドモード、モノクロームモード、ポートレートモード、風景モード、水彩画風モードなどの中から撮像装置31またはサーバ10の制御部が最適なモードを選択するモードである。   The mode setting screen displays a list of modes of the image processing unit 71 of the server 10 such as an automatic mode, a standard mode, a neutral mode, a vivid mode, a monochrome mode, a portrait mode, a landscape mode, and a watercolor style mode. The user selects at least one of these modes displayed on the second display unit 52b while viewing the first reduced image displayed on the first display unit 52a. The automatic mode is a mode in which the control unit of the imaging device 31 or the server 10 selects an optimum mode from standard mode, neutral mode, vivid mode, monochrome mode, portrait mode, landscape mode, watercolor style mode, and the like. It is.

ステップS205では、撮像装置31は、ユーザが選択したモードに関する情報をサーバ10へ送信する。以降、ステップS205でサーバ10へ送信する情報のことをリクエスト情報と称する。サーバ10は、そのリクエスト情報を受信する。   In step S <b> 205, the imaging device 31 transmits information regarding the mode selected by the user to the server 10. Hereinafter, the information transmitted to the server 10 in step S205 is referred to as request information. The server 10 receives the request information.

ステップS206では、サーバ10は、ステップS205で受信したリクエスト情報により指定された画像処理を、ステップS200で受信したRAW画像データに対して適用して、現像画像データ(第3縮小画像)を生成する。例えば、リクエスト情報として水彩画風モードが選択された場合、サーバ10は、RAW画像データに対して水彩画風モードの画像処理を適用して水彩画風の現像画像データを生成する。ユーザが複数のモードを選択していた場合は、選択されたモードごとに現像画像データを生成する。現像画像データは、Exif形式の画像データとして生成され、ステップS202で受信した撮影条件に関する情報などが付随データとして付随される。生成された現像画像データは、モードに関する情報と共に画像データベース731に記憶される。   In step S206, the server 10 applies the image processing specified by the request information received in step S205 to the RAW image data received in step S200, and generates developed image data (third reduced image). . For example, when the watercolor style mode is selected as the request information, the server 10 applies the image processing in the watercolor style mode to the RAW image data and generates developed image data in the watercolor style. When the user has selected a plurality of modes, the developed image data is generated for each selected mode. The developed image data is generated as image data in Exif format, and the information regarding the shooting conditions received in step S202 is attached as accompanying data. The generated developed image data is stored in the image database 731 together with information on the mode.

ステップS207では、サーバ10は、ステップS202で受信した仕様データに基づいて各現像画像データのサムネイル画像である第4縮小画像データを生成する。本実施形態において、第4縮小画像データが撮像装置31の第1表示部52aに表示されるのであれば、サーバ10は、各現像画像データを、第1表示部52aの表示性能に適合させて、第4縮小画像データを生成する。なお、第4縮小画像データが撮像装置31の第1表示部52aおよび第2表示部52bに表示される場合に、サーバ10は、第1表示部52a、第2表示部52bのそれぞれの表示性能に応じて2種類の第4縮小画像を生成してもよく、表示性能の優れた第1表示部52aの表示性能に応じて第4縮小画像を生成してもよい。   In step S207, the server 10 generates fourth reduced image data that is a thumbnail image of each developed image data based on the specification data received in step S202. In the present embodiment, if the fourth reduced image data is displayed on the first display unit 52a of the imaging device 31, the server 10 adapts each developed image data to the display performance of the first display unit 52a. The fourth reduced image data is generated. When the fourth reduced image data is displayed on the first display unit 52a and the second display unit 52b of the imaging device 31, the server 10 displays the display performance of each of the first display unit 52a and the second display unit 52b. Two types of fourth reduced images may be generated in accordance with the display, and the fourth reduced image may be generated according to the display performance of the first display unit 52a having excellent display performance.

ステップS208では、サーバ10は、現像画像データと第4縮小画像データとを撮像装置31へ送信する。撮像装置31は、それらの現像画像データと第4縮小画像データとを受信して、不図示の記憶媒体に記憶する。
ステップS209では、撮像装置31は、ステップS208で受信した第4縮小画像データに基づいて、例えば複数の第4縮小画像を第2表示部52bに表示する。撮像装置31は、タッチパネルへのタッチにより選択された第4縮小画像に対応する現像画像データに基づいて第3縮小画像を第1表示部52aに表示する。
In step S <b> 208, the server 10 transmits the developed image data and the fourth reduced image data to the imaging device 31. The imaging device 31 receives the developed image data and the fourth reduced image data, and stores them in a storage medium (not shown).
In step S209, the imaging device 31 displays, for example, a plurality of fourth reduced images on the second display unit 52b based on the fourth reduced image data received in step S208. The imaging device 31 displays the third reduced image on the first display unit 52a based on the developed image data corresponding to the fourth reduced image selected by touching the touch panel.

第3縮小画像を確認したユーザは、ユーザ自身が期待していた画像を得られなかった場合、撮像装置31に対して所定の操作を行うことにより、モード選択画面を再び第2表示部52bに表示させる。ユーザは、そのモード選択画面に対して、再びモードの選択を行う。また、撮像装置31の制御部50は、サーバ10が生成したサムネイル画像データである第4縮小画像データを不図示の記憶媒体に記憶しているので、画像処理部57で生成したサムネイル画像データである第1縮小画像データを削除してもよい。   If the user who has confirmed the third reduced image fails to obtain the image that the user has expected, the mode selection screen is displayed again on the second display unit 52b by performing a predetermined operation on the imaging device 31. Display. The user selects a mode again on the mode selection screen. Further, since the control unit 50 of the imaging device 31 stores the fourth reduced image data, which is the thumbnail image data generated by the server 10, in a storage medium (not shown), the thumbnail image data generated by the image processing unit 57 is used. Certain first reduced image data may be deleted.

図4は、プリンタ32とサーバ10とによって実行される画像処理システム100の動作シーケンス図である。図4の動作シーケンス図では、プリンタ32とサーバ10とが通信を開始した後のシーケンスが図示されている。プリンタ32の各動作は、プリンタ32の制御部90の制御のもと実行される。サーバ10の各動作は、サーバ10の制御部70の制御のもと実行される。   FIG. 4 is an operation sequence diagram of the image processing system 100 executed by the printer 32 and the server 10. In the operation sequence diagram of FIG. 4, a sequence after the printer 32 and the server 10 start communication is illustrated. Each operation of the printer 32 is executed under the control of the control unit 90 of the printer 32. Each operation of the server 10 is executed under the control of the control unit 70 of the server 10.

ステップS300では、プリンタ32は、サーバ10の記憶部73の画像データベース731に記憶されている画像データについて、情報の転送を要求するコマンドを、サーバ10へ送信する。サーバ10は、そのコマンドを受信する。   In step S <b> 300, the printer 32 transmits, to the server 10, a command for requesting information transfer for the image data stored in the image database 731 of the storage unit 73 of the server 10. The server 10 receives the command.

ステップS301では、サーバ10は、ステップS300で受信したコマンドに応じて、画像データベース731に記憶されている画像データに関する情報を送信する。サーバ10は、例えば、画像データベース731に記憶されているRAW画像データや現像画像データのファイル名と、RAW画像データに関する日時情報と、現像画像データを生成する際に用いられた画像処理モードに関する情報とを一覧表示するための情報をプリンタ32へ送信する。   In step S301, the server 10 transmits information related to the image data stored in the image database 731 according to the command received in step S300. The server 10, for example, file names of RAW image data and developed image data stored in the image database 731, date / time information about the RAW image data, and information about the image processing mode used when generating the developed image data. Is transmitted to the printer 32.

ステップS302では、サーバ10は、ステップS301で受信した画像データベース731に記憶されている画像データに関する情報に基づいて、画像データに関する情報の一覧を、プリンタ32の表示部94に表示する。例えば、画像データベース731に記憶されているRAW画像データや現像画像データのファイル名と、RAW画像データに関する日時情報と、現像画像データを生成する際に用いられたモードに関する情報とが表示部94に一覧表示される。   In step S302, the server 10 displays a list of information relating to the image data on the display unit 94 of the printer 32 based on the information relating to the image data stored in the image database 731 received in step S301. For example, file names of RAW image data and developed image data stored in the image database 731, date and time information about the RAW image data, and information about the mode used when generating the developed image data are displayed on the display unit 94. Listed.

プリンタ32の操作者は、表示部94に一覧表示された画像データの中から印刷したい画像データを、操作部95を用いて選択する。ステップS303では、プリンタ32は、選択された画像データに関する情報と、印刷部91の仕様に関する出力側仕様データをサーバ10へ送信する。サーバ10は、操作者が選択した画像データに関する情報と、印刷部91の仕様に関する出力側仕様データとを受信する。   The operator of the printer 32 uses the operation unit 95 to select image data to be printed from the image data displayed as a list on the display unit 94. In step S <b> 303, the printer 32 transmits information regarding the selected image data and output side specification data regarding the specifications of the printing unit 91 to the server 10. The server 10 receives information related to the image data selected by the operator and output side specification data related to the specifications of the printing unit 91.

ステップS304では、サーバ10は、印刷部91の出力側仕様データに基づいて、操作者が選択した画像データを、印刷部91で印刷可能なサイズとデータ形式に変換して、出力用画像を生成する。   In step S304, the server 10 converts the image data selected by the operator into a size and data format that can be printed by the printing unit 91 based on the output side specification data of the printing unit 91, and generates an output image. To do.

ステップS305では、サーバ10は、ステップS304で生成した出力用画像データをプリンタ32に送信する。プリンタ32は、出力用画像データを受信する。
ステップS306では、プリンタ32は、ステップS305で受信した出力用画像データに基づいて、印刷部91により画像を印刷する。
In step S305, the server 10 transmits the output image data generated in step S304 to the printer 32. The printer 32 receives the output image data.
In step S306, the printer 32 prints an image by the printing unit 91 based on the output image data received in step S305.

以上説明した実施の形態によれば、次のような作用効果を奏する。
撮像装置31は、RAW画像データだけでなく、仕様データを送信するため、撮像装置31の表示部94の仕様に適合した画像データを、サーバ10に生成させることができる。
According to the embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
Since the imaging device 31 transmits not only RAW image data but also specification data, the server 10 can generate image data that conforms to the specifications of the display unit 94 of the imaging device 31.

以上で説明した実施の形態は、以下のように変形して実施できる。
(変形例1)
撮像装置31がサーバ10へ送信するデータをRAW画像データに代えてJPEGデータにしてもよい。この場合、サーバ10は、JPEGデータを例えば輝度信号Yと、2つの色差信号を使って色空間を表現するYCbCrに変換したのちに現像画像データを生成するようにすればいい。このように、撮像装置31から送信する画像データをJPEGデータにすることにより、送信するデータ量がRAW画像データに比べて減るので送信時間を短縮することができ、撮像装置31の送信処理を軽減することができる。
(変形例2)
第1表示部52aは、撮像装置31から分離して設けるようにしてもよく、例えば、第1表示部52aを携帯電話、スマートフォン、タブレット式端末、パソコン、テレビなどの表示部とし、撮像装置31との無線通信などにより分離してもうけられた第1表示部52aによりスルー画を視認したり、サーバ10で生成した画像データ(静止画、動画)を視認するようにしてもよい。
(変形例3)
図3のステップS202において、撮像装置31は、RAW画像データを生成したときの撮影条件に関する情報と、ステップS201で取得された画像解析の結果に関する情報と、第2表示部52bの総画素数などの仕様データとを、サーバ10へ送信することにした。しかし、ステップS202において、撮像装置31がサーバ10へ送信する情報は、これらだけに限定されない。例えば、撮像装置31の周囲の気温、撮像装置31の周辺の音声、被写体を照らす光源など、撮像環境に関する情報を、さらにサーバ10へ送信することにしてもよい。この場合、サーバ10は、周囲の温度が高ければ温かみのある画作りとしたり、周囲の温度が低ければ寒そうな画作りを行うようにしてもよい。また、サーバは、音声から人が多くいるようなパーティ会場と判断した場合には、色を強調した派手な画作りとしてもよい。
The embodiment described above can be implemented with the following modifications.
(Modification 1)
Data transmitted from the imaging device 31 to the server 10 may be JPEG data instead of RAW image data. In this case, the server 10 may generate the developed image data after converting the JPEG data into, for example, the luminance signal Y and YCbCr that expresses the color space using the two color difference signals. In this way, by making the image data transmitted from the imaging device 31 JPEG data, the amount of data to be transmitted is reduced compared to the RAW image data, so that the transmission time can be shortened and the transmission processing of the imaging device 31 is reduced. can do.
(Modification 2)
The first display unit 52a may be provided separately from the imaging device 31. For example, the first display unit 52a is a display unit of a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, a personal computer, a television, or the like. The through image may be visually recognized by the first display unit 52a that is separated by wireless communication or the like, or the image data (still image or moving image) generated by the server 10 may be visually recognized.
(Modification 3)
In step S202 of FIG. 3, the imaging device 31 includes information on the imaging conditions when the RAW image data is generated, information on the result of the image analysis acquired in step S201, the total number of pixels of the second display unit 52b, and the like. The specification data is sent to the server 10. However, the information that the imaging device 31 transmits to the server 10 in step S202 is not limited to these. For example, information related to the imaging environment such as the temperature around the imaging device 31, the sound around the imaging device 31, and the light source that illuminates the subject may be further transmitted to the server 10. In this case, the server 10 may create a warm image if the ambient temperature is high, or may create an image that seems to be cold if the ambient temperature is low. In addition, when the server determines that the party venue has many people from the sound, the server may create a flashy image with emphasized colors.

(変形例4)
撮像装置31は、連続撮影機能を有していてもよい。撮像装置31を用いて連続撮影を行った場合、連続撮影が完了した後に図3のシーケンスの処理を開始することにしてもよい。なお、連続撮影によりRAW画像データが複数得られた場合は、ステップS200においてそれらのRAW画像データやJPEG画像データをすべてサーバ10へ送信することにしてもよく、例えば、顔認識処理の結果に基づいて選択された画像をサーバ10へ送信するようにしてもよい。
(Modification 4)
The imaging device 31 may have a continuous shooting function. When continuous shooting is performed using the imaging device 31, the sequence of FIG. 3 may be started after the continuous shooting is completed. When a plurality of raw image data are obtained by continuous shooting, all the raw image data and JPEG image data may be transmitted to the server 10 in step S200. For example, based on the result of the face recognition process. The selected image may be transmitted to the server 10.

(変形例5)
本実施の形態は、RAW画像データや現像画像データを記録する不揮発性の記録媒体を備えない撮像装置に対しても適用することができる。
(Modification 5)
The present embodiment can also be applied to an imaging apparatus that does not include a nonvolatile recording medium that records RAW image data and developed image data.

以上で説明した実施の形態や変形例はあくまで例示に過ぎず、発明の特徴が損なわれない限り本発明はこれらの内容に限定されない。また、以上で説明した実施の形態や変形例は発明の特徴が損なわれない限り組み合わせて実行してもよい。   The embodiments and modifications described above are merely examples, and the present invention is not limited to these contents as long as the features of the invention are not impaired. Further, the embodiments and modifications described above may be combined and executed as long as the features of the invention are not impaired.

10 サーバ
31 撮像装置
32 出力装置
51 撮像部
52a 第1表示部
52b 第2表示部
53 通信部
70 制御部
71 画像処理部
72 通信部
73 記憶部
100 画像処理システム
10 server 31 imaging device 32 output device 51 imaging unit 52a first display unit 52b second display unit 53 communication unit 70 control unit 71 image processing unit 72 communication unit 73 storage unit 100 image processing system

Claims (9)

被写体を撮像して第1の撮像画像データを出力する撮像部と、
前記第1の撮像画像データに基づいた画像を、所定の表示能力で表示する表示部と、
前記第1の撮像画像データと、前記表示能力を含む前記表示部の仕様に関する仕様データとを、外部機器へ送信する通信部と、
を備えることを特徴とする撮像装置。
An imaging unit that images a subject and outputs first captured image data;
A display unit for displaying an image based on the first captured image data with a predetermined display capability;
A communication unit that transmits the first captured image data and specification data relating to the specification of the display unit including the display capability, to an external device;
An imaging apparatus comprising:
請求項1に記載の撮像装置において、
前記通信部は、前記第1の撮像画像データに付随する付随データを、前記外部機器に送信することを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 1,
The said communication part transmits the accompanying data accompanying the said 1st captured image data to the said external apparatus, The imaging device characterized by the above-mentioned.
請求項1または2に記載の撮像装置において、
前記通信部は、画像処理に関するリクエスト情報を、前記外部機器に送信することを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 1 or 2,
The image capturing apparatus, wherein the communication unit transmits request information regarding image processing to the external device.
請求項1から3のいずれか一項に記載の撮像装置において、
前記通信部が前記第1の撮像画像データを送信した後に、当該第1の撮像画像データを削除する削除部を備えることを特徴とする撮像装置。
In the imaging device according to any one of claims 1 to 3,
An imaging apparatus comprising: a deletion unit that deletes the first captured image data after the communication unit transmits the first captured image data.
請求項1から4のいずれか一項に記載の撮像装置において、
前記表示部が複数の表示画面を有しているときに、
前記通信部は、前記複数の表示画面のうち前記表示能力の高い表示画面の仕様を前記外部機器に送信することを特徴とする撮像装置。
In the imaging device according to any one of claims 1 to 4,
When the display unit has a plurality of display screens,
The said communication part transmits the specification of the display screen with the said high display capability among these display screens to the said external device, The imaging device characterized by the above-mentioned.
被写体を撮像した撮像画像データを入力する入力部と、
前記撮像画像データを出力する外部出力装置の仕様と、前記撮像画像データとに基づいて、画像処理を行う画像処理部と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An input unit for inputting captured image data obtained by imaging a subject;
An image processing unit that performs image processing based on specifications of an external output device that outputs the captured image data and the captured image data;
An image processing apparatus comprising:
請求項6に記載の画像処理装置において、
前記画像処理部により画像処理された前記撮像画像データを前記外部出力装置に送信する送信部を備えることを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 6.
An image processing apparatus comprising: a transmission unit that transmits the captured image data image-processed by the image processing unit to the external output device.
請求項6または7に記載の画像処理装置において、
前記入力部は、前記画像処理部が行う画像処理に関するリクエスト情報を入力することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 6 or 7,
The image processing apparatus, wherein the input unit inputs request information related to image processing performed by the image processing unit.
請求項8に記載の画像処理装置において、
前記外部出力装置は、前記被写体を撮像して前記撮像画像データを生成する撮像部と、表示部とを具備する撮像装置を少なくとも含み、
前記入力部は、前記撮像装置から、前記撮像画像データと、前記表示部の総画素数を少なくとも含む前記仕様データと、前記リクエスト情報とを取得し、
前記画像処理部は、前記リクエスト情報と前記仕様データに応じた画像処理を、前記撮像画像データに対して行い、
前記送信部は、前記リクエスト情報と前記仕様データとに応じた画像処理を行った後の前記撮像画像データを、前記撮像装置に送信することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 8.
The external output device includes at least an imaging device including an imaging unit that images the subject and generates the captured image data, and a display unit,
The input unit acquires the captured image data, the specification data including at least the total number of pixels of the display unit, and the request information from the imaging device,
The image processing unit performs image processing according to the request information and the specification data on the captured image data,
The transmission unit transmits the captured image data after performing image processing according to the request information and the specification data to the imaging device.
JP2013027008A 2013-02-14 2013-02-14 Imaging device and image processing device Pending JP2014158102A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013027008A JP2014158102A (en) 2013-02-14 2013-02-14 Imaging device and image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013027008A JP2014158102A (en) 2013-02-14 2013-02-14 Imaging device and image processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014158102A true JP2014158102A (en) 2014-08-28

Family

ID=51578738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013027008A Pending JP2014158102A (en) 2013-02-14 2013-02-14 Imaging device and image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014158102A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018133658A (en) * 2017-02-14 2018-08-23 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method, and program
EP4002829A4 (en) * 2019-08-30 2022-09-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Image processing method, electronic device and cloud server
JP7418110B2 (en) 2019-10-31 2024-01-19 キヤノン株式会社 Communication device, its control method, and its program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018133658A (en) * 2017-02-14 2018-08-23 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method, and program
EP4002829A4 (en) * 2019-08-30 2022-09-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Image processing method, electronic device and cloud server
JP7418110B2 (en) 2019-10-31 2024-01-19 キヤノン株式会社 Communication device, its control method, and its program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9251765B2 (en) Image processing device, image processing method, and program for generating composite image
JP2018011327A (en) Electronic apparatus and display method
KR20120055860A (en) Digital photographing apparatus and method for providing a picture thereof
JP2005267146A (en) Method and device for creating email by means of image recognition function
US8525913B2 (en) Digital photographing apparatus, method of controlling the same, and computer-readable storage medium
JP2010021921A (en) Electronic camera and image processing program
JP5730928B2 (en) Captured image display device, imaging system, captured image display method, and program
KR102072731B1 (en) Photographing apparatus, method for controlling the same, and computer-readable storage medium
KR100630007B1 (en) Method for taking a panorama photograph
JP2017067834A (en) A taken image display device of unmanned aircraft, taken image display method, and taken image display program
CN101088282A (en) Apparatus, method and program for information processing
US10567634B2 (en) Image capturing apparatus, communication apparatus, and control methods thereof
JP2014158102A (en) Imaging device and image processing device
JP2009027647A (en) Captured image recording system, photographic device, captured image recording method
JP2014123881A (en) Information processing device, information processing method, and computer program
KR20140106221A (en) Photographing method and apparatus using multiple image sensors
US20190174057A1 (en) Image acquisition device, image processing device, image processing method, image processing program, and image acquisition system
JP4905017B2 (en) Image display apparatus and program
US7580066B2 (en) Digital camera and template data structure
JP2003198909A (en) Image pickup device, control method therefor, and control program
JP2007036314A (en) Photographing apparatus and method, image region extract apparatus and method, and program
JP5195317B2 (en) Camera device, photographing method, and photographing control program
JP5181935B2 (en) Image processing apparatus, program, and subject detection method
JP5467092B2 (en) Imaging apparatus and image designation method
CN114089931B (en) Picture printing method, electronic device and computer-readable storage medium