JP2014158082A - Imaging apparatus, imaging apparatus control method, and program - Google Patents

Imaging apparatus, imaging apparatus control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014158082A
JP2014158082A JP2013026771A JP2013026771A JP2014158082A JP 2014158082 A JP2014158082 A JP 2014158082A JP 2013026771 A JP2013026771 A JP 2013026771A JP 2013026771 A JP2013026771 A JP 2013026771A JP 2014158082 A JP2014158082 A JP 2014158082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
transfer
function
image file
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013026771A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Torikai
洋行 鳥飼
Kozue Kozakura
梢 小桜
Daisuke Hirohashi
大輔 廣橋
Koji Hatanaka
耕治 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013026771A priority Critical patent/JP2014158082A/en
Publication of JP2014158082A publication Critical patent/JP2014158082A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To restrict image files to transfer from a recording medium with a wireless function.SOLUTION: First of all, when a first shutter switch is turned on, a central control unit 103 invalidates a transfer function of a recording medium 106 with a wireless LAN function and when an image file is generated by photographing, records the image file in a recording medium 106. In a consecutive shooting mode, for example, transfer inhibition flags of the image files other than a best shot image is set to be ON and invalidation of the transfer function of the recording medium 106 is cancelled.

Description

本発明は、特に、無線LAN機能を搭載した記録メディアに画像ファイルを記録するために用いて好適な撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラムに関する。   The present invention particularly relates to an imaging apparatus suitable for use in recording an image file on a recording medium having a wireless LAN function, a control method for the imaging apparatus, and a program.

デジタルスチルカメラ(以下、デジタルカメラという)で撮影された画像の画像ファイルは、一般的に、保管することを目的としてパーソナルコンピュータ(以下、PCという)に保存される。例えば、デジタルカメラに挿入されていた記録メディアをPCに接続して画像ファイルを転送することによって画像ファイルを保管することができる。   An image file of an image taken by a digital still camera (hereinafter referred to as a digital camera) is generally stored in a personal computer (hereinafter referred to as a PC) for the purpose of storage. For example, the image file can be stored by connecting the recording medium inserted in the digital camera to the PC and transferring the image file.

また、近年では、無線LAN機能を内蔵したデジタルカメラや、無線LAN機能を搭載した記録メディアが登場している。これらは、DCF規格に準拠したディレクトリに所定の形式で画像ファイルが記録されたとき、その画像ファイルを自動的に転送する。転送先としてPCやネットワークストレージに設定することにより、デジタルカメラで撮影した後に、画像ファイルをすぐにPCに転送することも可能である。   In recent years, digital cameras incorporating a wireless LAN function and recording media equipped with a wireless LAN function have appeared. When an image file is recorded in a predetermined format in a directory compliant with the DCF standard, the image file is automatically transferred. By setting the transfer destination to a PC or network storage, it is possible to transfer the image file to the PC immediately after shooting with the digital camera.

デジタルカメラで撮影した画像ファイルを転送する技術としては、撮影画像の条件によって転送方法を異なるようにした技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。この方法では、連写撮影画像の場合は、代表画像及びファイル名リストだけをPCに送信することにより効率良く転送を実現している。また、特許文献2にも、デジタルカメラから画像ファイルを転送する際に、記録メディアに記録された画像ファイルを外部機器に転送するファイル送受信装置が開示されている。さらに、特許文献3には、無線LAN機能を内蔵したデジタルカメラにおいて、撮影時に認識した被写体の情報をもとに転送先情報を対応付けて管理し、被写体から送信先を判断して画像データを転送する方法が開示されている。   As a technique for transferring an image file photographed with a digital camera, a technique is disclosed in which the transfer method is different depending on the condition of the photographed image (see, for example, Patent Document 1). In this method, in the case of continuous shot images, transfer is efficiently realized by transmitting only the representative image and the file name list to the PC. Patent Document 2 also discloses a file transmission / reception apparatus that transfers an image file recorded on a recording medium to an external device when the image file is transferred from a digital camera. Further, in Patent Document 3, in a digital camera with a built-in wireless LAN function, transfer destination information is associated and managed based on information on a subject recognized at the time of shooting, and image data is determined by determining the transmission destination from the subject. A method of transferring is disclosed.

特開2008−5154号公報JP 2008-5154 A 特許第2921156号公報Japanese Patent No. 2921156 特開2009−152689号公報JP 2009-152689 A

画像ファイルを転送する際に、ユーザが所望する画像ファイルのみを選択的に転送したいと考える場合がある。従来技術では、無線LAN機能を搭載した記録メディアが装着されている場合に、撮影により得られた画像ファイルをユーザが所望する転送先に自動転送できるが、画像ファイルを保存した後に、どの画像ファイルを転送するかを制御することができない。したがって、無線機能付きの記録メディアが装着されると、保存された画像ファイルがすべて自動的に転送されてしまう。   When transferring an image file, the user may want to selectively transfer only the image file desired by the user. In the conventional technology, when a recording medium equipped with a wireless LAN function is mounted, an image file obtained by shooting can be automatically transferred to a transfer destination desired by the user. Can't control what to transfer. Therefore, when a recording medium with a wireless function is loaded, all stored image files are automatically transferred.

本発明は前述の問題点に鑑み、無線機能付きの記録メディアから転送する画像ファイルを制限できるようにすることを目的としている。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to limit the number of image files transferred from a recording medium with a wireless function.

本発明の撮像装置は、情報処理装置と通信して画像ファイルを転送する機能を備えた記録媒体を装着することが可能な撮像装置であって、連続した撮影により被写体を撮像して複数の前記画像ファイルを生成する撮像手段と、前記撮影が行われる前に前記記録媒体の転送機能を無効にするよう制御する転送制御手段と、前記撮像手段により生成された複数の画像ファイルを、前記転送制御手段により転送機能が無効にされた記録媒体に記録する記録手段とを有し、前記転送制御手段は、前記記録手段により記録された複数の画像ファイルの中から所定の条件を満たす画像ファイルに転送禁止のフラグを付与し、前記転送禁止のフラグを付与した後に前記記録媒体の転送機能を有効にするよう制御することを特徴とする。   An imaging apparatus according to the present invention is an imaging apparatus capable of mounting a recording medium having a function of communicating with an information processing apparatus and transferring an image file, and images a subject by continuous shooting, thereby An image pickup unit that generates an image file, a transfer control unit that controls to disable the transfer function of the recording medium before the shooting is performed, and the transfer control that includes a plurality of image files generated by the image pickup unit. Recording means for recording on a recording medium whose transfer function is disabled by the means, and the transfer control means transfers the image file that satisfies a predetermined condition from the plurality of image files recorded by the recording means. A prohibition flag is assigned, and the transfer function of the recording medium is controlled to be effective after the transfer prohibition flag is assigned.

本発明によれば、無線機能付き記録メディアが挿入され、画像ファイルを当該記録媒体に記録する場合に、転送する画像ファイルを制限することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when a recording medium with a wireless function is inserted and an image file is recorded on the said recording medium, the image file to transfer can be restrict | limited.

本発明の実施形態に係るデジタルカメラの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the digital camera which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る無線LAN機能を搭載した記録メディアの内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an internal structure of the recording medium carrying the wireless LAN function which concerns on embodiment of this invention. 通常撮影モードにおけるデジタルカメラの処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the digital camera in normal imaging | photography mode. 第1の実施形態において、連写撮影モードにおけるデジタルカメラの処理手順の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the digital camera in a continuous shooting mode in the first embodiment. 第1の実施形態において、ベストショット画像選別機能を備えていない場合の連写撮影モードにおけるデジタルカメラの処理手順の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the digital camera in a continuous shooting mode when the best shot image selection function is not provided in the first embodiment. 第2の実施形態において、ショートムービー撮影モードにおけるデジタルカメラの処理手順の一例を示すフローチャートである。9 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of a digital camera in a short movie shooting mode in the second embodiment. 第2の実施形態において、ショートムービー撮影モードで1日の撮影回数分作成した動画ファイル群を結合する処理手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for combining moving image file groups created for the number of times of shooting per day in the short movie shooting mode in the second embodiment. 第2の実施形態におけるショートムービー動画一覧リストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the short movie moving image list list in 2nd Embodiment. 第3の実施形態において、表示部に表示される設定項目の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the setting item displayed on a display part in 3rd Embodiment. 第3の実施形態において、顔認識撮影モードにおけるデジタルカメラの処理手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of a digital camera in a face recognition photographing mode in the third embodiment. 第3の実施形態において、顔認識撮影モードで複数人の顔データを認識した場合のデジタルカメラの処理手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of a digital camera when face data of a plurality of persons is recognized in a face recognition shooting mode in the third embodiment. 第4の実施形態において、パノラマ撮影モードにおけるデジタルカメラの処理手順の一例を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of a digital camera in a panoramic shooting mode in the fourth embodiment. 図12のステップS1209及びS1011の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the detailed process sequence of step S1209 and S1011 of FIG. 第4の実施形態において、パノラマ撮影モードで表示部に表示される画面の一例を示す図である。In 4th Embodiment, it is a figure which shows an example of the screen displayed on a display part in panoramic photography mode. 図12のステップS1209及びS1011の詳細な処理手順の他の一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing another example of detailed processing procedures of steps S1209 and S1011 of FIG.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(第1の実施形態)
<デジタルカメラの構成>
図1は、本実施形態に係るデジタルカメラ100の構成例を示すブロック図である。
図1において、デジタルカメラ100は、光学系101と、撮像素子102と、中央制御部103と、RAM104と、フラッシュメモリ105と、記録メディア106と、表示部107と、操作部108と、通信部109とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
<Configuration of digital camera>
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a digital camera 100 according to the present embodiment.
In FIG. 1, a digital camera 100 includes an optical system 101, an image sensor 102, a central control unit 103, a RAM 104, a flash memory 105, a recording medium 106, a display unit 107, an operation unit 108, and a communication unit. 109.

光学系101は、レンズ、シャッタ、絞りから構成されており、被写体からの光を適切な量とタイミングとで撮像素子102に結像させる。撮像素子102は、光学系101を通って結像した光を画像ファイルに変換する。中央制御部103は、入力された信号やプログラムに従って、各種の演算や、デジタルカメラ100を構成する各部分の制御を行う。具体的には、撮像制御、表示制御、記録制御、通信制御などを行う。   The optical system 101 includes a lens, a shutter, and an aperture, and forms an image of light from a subject on the image sensor 102 with an appropriate amount and timing. The image sensor 102 converts light imaged through the optical system 101 into an image file. The central control unit 103 performs various calculations and controls each part of the digital camera 100 in accordance with the input signal and program. Specifically, imaging control, display control, recording control, communication control, and the like are performed.

RAM104は、一時的なデータを記録し、中央制御部103の作業用に使用される。フラッシュメモリ105は、デジタルカメラ100を制御するためのプログラム(ファームウェア)や各種の設定情報を記録する。記録メディア106は、撮影により生成された画像ファイルなどを記録する記録媒体である。なお、本実施形態における記録メディア106は、着脱可能ないわゆるメモリカードであり、パーソナルコンピュータ(以下、PC)などに装着して画像ファイルを読み出すことが可能である。つまり、デジタルカメラ100は記録メディア106へのアクセス手段を有し、記録メディア106へ画像ファイルの読み書きを行うことができればよい。   The RAM 104 records temporary data and is used for work of the central control unit 103. The flash memory 105 records a program (firmware) for controlling the digital camera 100 and various setting information. The recording medium 106 is a recording medium for recording an image file generated by photographing. Note that the recording medium 106 in the present embodiment is a so-called removable memory card, and can be loaded into a personal computer (hereinafter referred to as a PC) or the like to read an image file. That is, the digital camera 100 only needs to have access means to the recording medium 106 and can read and write image files from and to the recording medium 106.

表示部107は、撮影時のビューファインダー画像の表示、撮影画像の表示、対話的な操作のための文字表示などを行う。なお、表示部107はデジタルカメラ100が備える必要はなく、デジタルカメラ100は表示部107の表示を制御する表示制御機能を有していればよい。操作部108は、使用者の操作を受け付けるためのものである。操作部108は例えばボタンやレバー、タッチパネルなどを用いることが可能である。   The display unit 107 performs display of a viewfinder image at the time of shooting, display of a shot image, display of characters for interactive operation, and the like. Note that the display unit 107 does not need to be included in the digital camera 100, and the digital camera 100 only needs to have a display control function for controlling the display of the display unit 107. The operation unit 108 is for accepting a user operation. For example, a button, a lever, a touch panel, or the like can be used as the operation unit 108.

通信部109は、外部装置と接続して制御コマンドやデータの送受信を行う。接続を確立し、データ通信するためのプロトコルとしては、例えばPTP(Picture Transfer Protocol)が用いられる。なお、通信部109は、例えばUSB(Universal Serial Bus)ケーブルなどの有線接続により通信を行ってもよい。また、無線LANなどの無線接続により通信を行ってもよい。また、外部装置と直接接続してもよいし、サーバを経由したりインターネットなどのネットワークを介して外部装置と接続したりしてもよい。   A communication unit 109 is connected to an external device to transmit / receive control commands and data. For example, PTP (Picture Transfer Protocol) is used as a protocol for establishing a connection and performing data communication. Note that the communication unit 109 may perform communication through a wired connection such as a USB (Universal Serial Bus) cable. Further, communication may be performed through a wireless connection such as a wireless LAN. Further, it may be directly connected to an external device, or may be connected to the external device via a server or a network such as the Internet.

なお、デジタルカメラ100の制御は、1つのハードウェアで行ってもよいし、複数のハードウェアが処理を分担しながら、デジタルカメラ100における処理を実行する手段として機能してもよい。   The control of the digital camera 100 may be performed by one piece of hardware, or a plurality of pieces of hardware may function as means for executing the process in the digital camera 100 while sharing the process.

<無線LAN機能付き記録メディアの構成>
ここで、無線LAN機能を搭載した記録メディアの詳細について、図2を参照しながら説明する。図2において、無線LAN機能を搭載した記録メディア70は、接続コネクタ76、マイコン77、無線通信回路部78、及びメモリ回路部79を構成要素としている。
<Configuration of recording media with wireless LAN function>
Here, details of the recording medium equipped with the wireless LAN function will be described with reference to FIG. In FIG. 2, a recording medium 70 equipped with a wireless LAN function includes a connection connector 76, a microcomputer 77, a wireless communication circuit unit 78, and a memory circuit unit 79.

接続コネクタ76は、デジタルカメラ100、あるいは、その他の情報処理装置等との接続を行い、データの受け渡しを行う接続インターフェースである。この接続コネクタ76によって記録メディア70とデジタルカメラ100とが機械的に結合されるとともに、電気的にも接続される。   The connection connector 76 is a connection interface that connects to the digital camera 100 or other information processing apparatus and transfers data. The recording medium 70 and the digital camera 100 are mechanically coupled by the connection connector 76 and are also electrically connected.

記録メディア70が接続コネクタ76を介してデジタルカメラ100に接続されると、記録メディア70は、電源ラインを介してデジタルカメラ100から電力の供給を受ける。そして図示しないリセット回路により記録メディア70は初期化されて動作を開始し、バスラインを介してデジタルカメラ100と通信を行う。   When the recording medium 70 is connected to the digital camera 100 via the connection connector 76, the recording medium 70 is supplied with power from the digital camera 100 via the power supply line. The recording medium 70 is initialized by a reset circuit (not shown) and starts to operate, and communicates with the digital camera 100 via the bus line.

無線通信回路部78は、無線によって同等の無線通信機能を有する電子機器、あるいは、その他の情報処理装置等と、データの送信を行う転送機能を備えている。すなわち、無線通信回路部78は、他の電子機器との間でデータの送受信を行う。この無線通信回路部78は、例えば無線LANなどの電波による無線通信を行う。また、無線通信は、赤外線を用いてもよい。   The wireless communication circuit unit 78 includes a transfer function for transmitting data to and from an electronic device having an equivalent wireless communication function or other information processing apparatus by wireless. That is, the wireless communication circuit unit 78 transmits / receives data to / from other electronic devices. The wireless communication circuit unit 78 performs wireless communication using radio waves such as a wireless LAN. The wireless communication may use infrared rays.

メモリ回路部79は、EEPROMやフラッシュ型EEPROMなどの書き換え可能な不揮発性メモリ素子で構成され、接続コネクタ76で接続された電子機器から供給されるデータを記録する機能を備える。マイコン77は、内部にメモリを備え、このメモリに予め格納された制御手順により、接続コネクタ76を介して接続された電子機器との通信の制御、無線通信回路部78の制御、メモリ回路部79の制御を行う機能を備える。   The memory circuit unit 79 includes a rewritable nonvolatile memory element such as an EEPROM or a flash EEPROM, and has a function of recording data supplied from an electronic device connected by a connection connector 76. The microcomputer 77 includes a memory therein, and controls communication with an electronic device connected via the connection connector 76, control of the wireless communication circuit unit 78, and memory circuit unit 79 according to a control procedure stored in advance in the memory. It has a function to control.

本実施形態では、撮影によって得られた画像ファイルは、接続コネクタ76を介してメモリ回路部79に保存される。その後、マイコン77が、メモリ回路部79に画像データが保存されたことを検知し、メモリ内に予め格納されている転送先に、無線通信回路部78を介して画像ファイルを転送する。メモリ内に予め格納されている転送先とは、ユーザが事前に自身のPCなどから設定した転送先であり、ユーザ所有のPCや、Webサーバなどを指す。   In the present embodiment, an image file obtained by shooting is stored in the memory circuit unit 79 via the connection connector 76. Thereafter, the microcomputer 77 detects that image data has been stored in the memory circuit unit 79 and transfers the image file to the transfer destination stored in advance in the memory via the wireless communication circuit unit 78. The transfer destination stored in advance in the memory is a transfer destination set in advance by the user from his / her own PC or the like, and indicates a user-owned PC or a Web server.

また、ユーザにより、デジタルカメラ100側から操作部108を介して有効/無効設定を行うことによって、記録メディア70からの転送を制御することが可能である。この場合、有効/無効設定情報が、接続コネクタ76を介してメモリ回路部79に保存される。そして、マイコン77が、メモリ回路部79に保存されている有効/無効設定情報を読み出し、設定が有効の場合のみ、無線通信回路部78から画像ファイルを送受信することが可能となる。   In addition, the transfer from the recording medium 70 can be controlled by the user performing valid / invalid settings via the operation unit 108 from the digital camera 100 side. In this case, the valid / invalid setting information is stored in the memory circuit unit 79 via the connection connector 76. Then, the microcomputer 77 reads the valid / invalid setting information stored in the memory circuit unit 79, and the image file can be transmitted / received from the wireless communication circuit unit 78 only when the setting is valid.

さらに本実施形態では、撮影によって得られた画像ファイルにデジタルカメラ100側から転送禁止フラグを設定することが可能である。ここで、転送禁止フラグとは、画像ファイルがメモリ回路部79に保存されてからデジタルカメラ100側が設定できるものであり、アーカイブビットなどといったファイル属性を使用するものとする。転送禁止フラグが設定された画像ファイルがメモリ回路部79に保存されると、マイコン77が、画像ファイルの転送禁止フラグの状態を読み出す。そして、読み出した結果、転送禁止フラグがOFFに設定されている場合のみ、無線通信回路部78を介して、画像ファイルをメモリ内に予め格納されている転送先に転送する。   Furthermore, in this embodiment, a transfer prohibition flag can be set from the digital camera 100 side to an image file obtained by shooting. Here, the transfer prohibition flag can be set by the digital camera 100 after the image file is stored in the memory circuit unit 79, and uses a file attribute such as an archive bit. When the image file in which the transfer prohibition flag is set is stored in the memory circuit unit 79, the microcomputer 77 reads the state of the image file transfer prohibition flag. Only when the transfer prohibition flag is set to OFF as a result of reading, the image file is transferred to the transfer destination stored in advance in the memory via the wireless communication circuit unit 78.

<通常撮影モードでの処理>
次に、通常撮影モードで撮影する処理について説明する。
<Processing in normal shooting mode>
Next, processing for shooting in the normal shooting mode will be described.

図3は、通常撮影モードにおけるデジタルカメラ100の処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図3に示す各処理は、中央制御部103の制御により行われる。
まず、ユーザの操作により、操作部108のモード切替スイッチが通常撮影モードに切り替えられることによって処理を開始する。そして、ステップS301において、中央制御部103の制御により通常撮影モードに遷移する。その後、ステップS302に進み、操作部108のシャッタボタンが半押し状態(第1シャッタスイッチがON)となるまで待機する。そして、操作部108のシャッタボタンが半押し状態で押下されると、焦点距離の調整など、撮影準備に係る処理を行い、ステップS303に進む。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the digital camera 100 in the normal shooting mode. Each process shown in FIG. 3 is performed under the control of the central control unit 103.
First, the process is started when the mode switch of the operation unit 108 is switched to the normal photographing mode by the user's operation. In step S <b> 301, the mode is changed to the normal shooting mode under the control of the central control unit 103. Thereafter, the process proceeds to step S302 and waits until the shutter button of the operation unit 108 is half-pressed (the first shutter switch is ON). When the shutter button of the operation unit 108 is pressed halfway, processing related to shooting preparation such as adjustment of the focal length is performed, and the process proceeds to step S303.

ステップS303においては、通常撮影を行う。具体的には、操作部108のシャッタボタンが全押し状態(第2シャッタスイッチがON)となることにより、光学系101で撮影に関わる露光処理、現像処理を行って画像データを取得する。そして、ステップS304において、ステップS303で取得した画像データに撮影情報などの付加情報を付加して、記録メディア106に画像ファイルとして保存する。   In step S303, normal shooting is performed. Specifically, when the shutter button of the operation unit 108 is fully pressed (the second shutter switch is turned on), the optical system 101 performs exposure processing and development processing related to photographing, and acquires image data. In step S304, additional information such as shooting information is added to the image data acquired in step S303, and the image data is stored in the recording medium 106.

<連写撮影時の処理>
次に、図2に示した無線LAN機能付き記録メディア70が装着されている時に連写撮影を行う際のデジタルカメラ100の処理について説明する。
<Processing during continuous shooting>
Next, processing of the digital camera 100 when performing continuous shooting when the recording medium 70 with the wireless LAN function shown in FIG. 2 is attached will be described.

図4は、連写撮影モードにおけるデジタルカメラ100の処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図4に示す各処理は、中央制御部103の制御により行われる。
まず、ユーザの操作により、操作部108のモード切替スイッチが連写撮影モードに切り替えられることによって処理を開始する。そして、ステップS401において、中央制御部103の制御により連写撮影モードに遷移する。そして、ステップS402において、操作部108のシャッタボタンが半押し状態となるまで待機する。そして、操作部108のシャッタボタンが半押し状態で押下されると、通常撮影と同様に、焦点距離の調整など、撮影準備に係る処理を行い、ステップS403に進む。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the digital camera 100 in the continuous shooting mode. Note that each process shown in FIG. 4 is performed under the control of the central control unit 103.
First, the process is started when the mode switch of the operation unit 108 is switched to the continuous shooting mode by a user operation. In step S <b> 401, the mode is changed to the continuous shooting mode under the control of the central control unit 103. In step S402, the process waits until the shutter button of the operation unit 108 is half pressed. When the shutter button of the operation unit 108 is pressed halfway, processing related to shooting preparation such as adjustment of the focal length is performed as in normal shooting, and the process proceeds to step S403.

ステップS403においては、デジタルカメラ100に装着された記録メディア106が無線LAN機能付き記録メディアであるか否かを判断する。この処理は、中央制御部103が記録メディア106にアクセスし、所定の領域を参照することにより判断する。この判断の結果、無線LAN機能付きの記録メディアが装着されている場合は、ステップS404に進み、そうでない場合はステップS413に進む。   In step S403, it is determined whether the recording medium 106 attached to the digital camera 100 is a recording medium with a wireless LAN function. This process is determined by the central control unit 103 accessing the recording medium 106 and referring to a predetermined area. As a result of the determination, if a recording medium with a wireless LAN function is loaded, the process proceeds to step S404, and if not, the process proceeds to step S413.

ステップS404においては、中央制御部103が、装着されている無線LAN付きの記録メディア106にアクセスし、通信設定を確認する。この通信設定とは、記録メディア106の無線LAN機能が有効か無効かを示す設定である。本実施形態では、この無線LAN機能が無効に設定されていると、記録メディア106は電波を出さなくなる。また、中央制御部103は、記録メディア106に対して、現在の通信状態を確認する処理も行う。この通信状態とは、例えばアクセスポイントとの接続状態や、現在転送中の画像ファイル、及び動画ファイルが存在するかどうかといった情報である。その後、ステップS405に進む。   In step S404, the central control unit 103 accesses the attached recording medium 106 with a wireless LAN and confirms the communication setting. This communication setting is a setting indicating whether the wireless LAN function of the recording medium 106 is valid or invalid. In this embodiment, if the wireless LAN function is set to be invalid, the recording medium 106 does not emit radio waves. The central control unit 103 also performs processing for confirming the current communication state with respect to the recording medium 106. The communication state is information such as a connection state with an access point, whether or not an image file and a moving image file currently being transferred exist, for example. Thereafter, the process proceeds to step S405.

次に、ステップS405においては、通信設定を確認した結果、記録メディア106の通信設定が有効であるか否かを判断する。この判断の結果、通信設定が有効である場合はステップS406に進み、通信設定が無効である場合はステップS408に進む。   Next, in step S405, as a result of confirming the communication setting, it is determined whether or not the communication setting of the recording medium 106 is valid. If it is determined that the communication setting is valid, the process proceeds to step S406. If the communication setting is invalid, the process proceeds to step S408.

ステップS406においては、中央制御部103は、記録メディア106に対して、通信設定の無効を指示する。これにより、指示を受けた無線LAN機能付きの記録メディア106は、通信機能を無効にする機能制御処理を行う。このように、中央制御部103では、記録メディア106の通信設定を有効または無効に指示することにより、画像ファイル群の転送制御を行うことが可能である。その後、ステップS407に進む。   In step S406, the central control unit 103 instructs the recording medium 106 to invalidate the communication settings. Accordingly, the recording medium 106 with the wireless LAN function that has received the instruction performs a function control process for invalidating the communication function. As described above, the central control unit 103 can perform transfer control of the image file group by instructing the communication setting of the recording medium 106 to be valid or invalid. Thereafter, the process proceeds to step S407.

次に、ステップS407において、中央制御部103は、記録メディア106の通信設定の無効処理が完了するまで待機する。そして、通信設定の無効処理が完了すると、次のステップS408に進む。   In step S407, the central control unit 103 waits until the communication setting invalidation processing of the recording medium 106 is completed. When the communication setting invalidation process is completed, the process proceeds to the next step S408.

次に、ステップS408において、連写撮影を行う。具体的には、操作部108のシャッタボタンが全押し状態となることにより、中央制御部103で撮影に関わる露光処理、現像処理を行って複数の画像データを取得する。その後、ステップS409に進む。   Next, in step S408, continuous shooting is performed. Specifically, when the shutter button of the operation unit 108 is fully pressed, the central control unit 103 performs exposure processing and development processing related to photographing to acquire a plurality of image data. Thereafter, the process proceeds to step S409.

次に、ステップS409においては、ステップS408で実施した連写撮影によって取得した画像データ群にそれぞれ撮影情報などの付加情報を付加して、記録メディア106に画像ファイル群として保存する。その後、ステップS410に進む。   In step S409, additional information such as shooting information is added to the image data group acquired by the continuous shooting performed in step S408, and the image data group is stored in the recording medium 106 as an image file group. Thereafter, the process proceeds to step S410.

次に、ステップS410において、ステップS409において記録メディア106に保存した画像ファイル群の中から、1枚もしくは複数のベストショット画像を選定する。そして、ステップS411において、ステップS410で選定したベストショット画像に係る画像ファイル以外の画像ファイル群に対して、それぞれ転送禁止フラグをONに設定する。その後、ステップS412に進む。   Next, in step S410, one or more best shot images are selected from the image file group stored in the recording medium 106 in step S409. In step S411, the transfer prohibition flag is set to ON for each image file group other than the image file related to the best shot image selected in step S410. Thereafter, the process proceeds to step S412.

次に、ステップS412において、中央制御部103は、記録メディア106に対して通信設定の有効を指示する。そして、指示を受けた無線LAN機能付きの記録メディア106は、通信機能を有効にする機能制御処理を行う。これによって、無線LAN機能付きの記録メディア106に保存されている画像ファイル、動画ファイルの転送が可能となる。   Next, in step S412, the central control unit 103 instructs the recording medium 106 to validate the communication settings. Upon receiving the instruction, the recording medium 106 with the wireless LAN function performs a function control process for enabling the communication function. As a result, image files and moving image files stored in the recording medium 106 with the wireless LAN function can be transferred.

一方、ステップS413、S414の処理は、それぞれステップS408、S409と同様である。   On the other hand, the processes in steps S413 and S414 are the same as those in steps S408 and S409, respectively.

以上のように本実施形態によれば、ベストショット画像以外の画像ファイル群は、転送禁止フラグがONに付与されているため、無線LAN機能付きの記録メディアに保存されて通信設定が有効になっても転送されない。一方で、連写撮影モードによって取得したベストショット画像に係る画像ファイルは、通信設定が有効になると転送される。   As described above, according to the present embodiment, the image file group other than the best shot image has the transfer prohibition flag set to ON, so that it is saved in the recording medium with the wireless LAN function and the communication setting becomes effective. Will not be transferred. On the other hand, the image file related to the best shot image acquired in the continuous shooting mode is transferred when the communication setting becomes valid.

また、連写撮影前に連写撮影モードで連続撮影された場合、あらかじめデジタルカメラ100の操作部108より、例えば画像ファイル群すべてを転送するか、ベストショット画像に係る画像ファイルだけを転送するかを設定することが可能である。このように、連写画像の転送条件を任意に切り替えることもできる。   Also, when continuous shooting is performed in the continuous shooting mode before continuous shooting, for example, all image file groups or only the image file related to the best shot image is transferred from the operation unit 108 of the digital camera 100 in advance. Can be set. In this way, it is possible to arbitrarily switch the continuous shooting image transfer condition.

<ベストショット画像選別機能を備えていない場合の連写撮影時の処理>
図4に示した例では、ベストショット画像選別機能を備えていることを前提に連写撮影時のデジタルカメラ100での処理について説明した。しかしながら、ベストショット画像選別機能がない機種も存在する。そこで、このような場合に、すべての画像ファイル群が転送されてしまうことを防止するための処理について説明する。
<Processing during continuous shooting when the best shot image selection function is not provided>
In the example illustrated in FIG. 4, the processing in the digital camera 100 during continuous shooting has been described on the assumption that the best shot image selection function is provided. However, there are models that do not have the best shot image selection function. Therefore, a process for preventing all image file groups from being transferred in such a case will be described.

図5は、ベストショット画像選別機能を備えていない場合の連写撮影モードにおけるデジタルカメラ100の処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図5に示す各処理は、中央制御部103の制御により行われる。
ステップS501からステップS509の処理は、それぞれ図4のステップS401からステップS409と同様である。ステップS510においては、ステップS509で保存したすべての画像ファイル群に対して転送禁止フラグをONに設定する。その後、ステップS511に進む。ステップS511からステップS513の処理は、それぞれ図4のステップS412からステップS414と同様である。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the digital camera 100 in the continuous shooting mode when the best shot image selection function is not provided. Each process shown in FIG. 5 is performed under the control of the central control unit 103.
The processing from step S501 to step S509 is the same as that from step S401 to step S409 in FIG. In step S510, the transfer prohibition flag is set to ON for all the image file groups saved in step S509. Thereafter, the process proceeds to step S511. The processing from step S511 to step S513 is the same as that from step S412 to step S414 in FIG.

以上により、ベストショット画像選別機能を備えていないデジタルカメラに無線LAN機能付きの記録メディアを装着した場合は、連写撮影モードによって取得したすべての画像ファイル群に転送禁止フラグがONに設定される。このため、無線LAN機能付き記録メディアに保存されて通信設定が有効になっても転送されないようにすることができる。   As described above, when a recording medium with a wireless LAN function is attached to a digital camera not equipped with the best shot image selection function, the transfer prohibition flag is set to ON for all image file groups acquired in the continuous shooting mode. . For this reason, it is possible to prevent the data from being transferred even if the communication setting is enabled by being stored in the recording medium with the wireless LAN function.

(第2の実施形態)
第1の実施形態では、連写撮影モードにおける処理について説明した。本実施形態では、無線LAN機能付きの記録メディアが装着されている時にショートムービー撮影モードで行われる処理について説明する。なお、本実施形態に係るデジタルカメラ、及び無線LAN機能付き記録メディアの構成については、それぞれ図1、図2と同様であるため、説明は省略する。また、通常撮影モードの処理手順についても図3と同様であるため、説明を省略する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the processing in the continuous shooting mode has been described. In the present embodiment, processing performed in the short movie shooting mode when a recording medium with a wireless LAN function is loaded will be described. The configurations of the digital camera and the recording medium with a wireless LAN function according to the present embodiment are the same as those in FIGS. Also, the processing procedure in the normal shooting mode is the same as that in FIG.

ここで、ショートムービー撮影とは、1度の動画撮影につき例えば4秒間分の動画ファイルを作成し、1日で作成した撮影回数分の動画ファイル群を翌日以降にデジタルカメラを起動する時に結合して1つの動画ファイルとして作成する機能である。結合後の動画ファイルは、1日のダイジェストとして再生することを目的として使用される。ショートムービー撮影を行うと、結合前の撮影回数分の動画ファイル群(以下、動画ファイル群という)と、結合後の動画ファイル(以下、結合動画ファイルという)との2種類のファイルが作成される。   Here, for short movie shooting, for example, a movie file for 4 seconds is created for each movie shooting, and movie files for the number of shootings created in one day are combined when the digital camera is started on the next day or later. This is a function for creating a single video file. The combined moving image file is used for the purpose of reproducing as a one-day digest. When short movie shooting is performed, two types of files are created: a movie file group (hereinafter referred to as a movie file group) for the number of shots before the combination, and a movie file after combination (hereinafter referred to as a combined movie file). .

引き続き、ショートムービー撮影モード時にデジタルカメラ100において行われる処理について説明する。
図6は、ショートムービー撮影モードにおけるデジタルカメラ100の処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図6に示す各処理は、中央制御部103の制御により行われる。
まず、ユーザの操作により操作部108のモード切替スイッチがショートムービー撮影モードに切り替えられることによって処理を開始する。そして、ステップS601において、中央制御部103の制御によりショートムービー撮影モードに遷移する。その後、ステップS602に進む。ステップS602からステップS607までの処理は、それぞれ図4のステップS402からステップS407までの処理と同様である。
Next, processing performed in the digital camera 100 in the short movie shooting mode will be described.
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the digital camera 100 in the short movie shooting mode. Each process shown in FIG. 6 is performed under the control of the central control unit 103.
First, the processing is started when the mode switch of the operation unit 108 is switched to the short movie shooting mode by a user operation. In step S601, the mode is changed to the short movie shooting mode under the control of the central control unit 103. Thereafter, the process proceeds to step S602. The processing from step S602 to step S607 is the same as the processing from step S402 to step S407 in FIG. 4, respectively.

次に、ステップS608において、ショートムービーの撮影を行う。具体的には、操作部108のシャッタボタンが全押し状態となることにより、中央制御部103で撮影に関わる露光処理、現像処理を行って4秒間分の動画データを取得する。そして、ステップS609において、ステップS608で実施したショートムービー撮影によって取得した動画データに撮影情報などの付加情報を付加して記録メディア106に動画ファイルとして保存する。その後、ステップS610に進む。   Next, in step S608, a short movie is shot. Specifically, when the shutter button of the operation unit 108 is fully pressed, the central control unit 103 performs exposure processing and development processing related to shooting to acquire moving image data for 4 seconds. In step S609, additional information such as shooting information is added to the moving image data acquired by the short movie shooting performed in step S608, and is stored in the recording medium 106 as a moving image file. Thereafter, the process proceeds to step S610.

次に、ステップS610において、ステップS609で保存した動画ファイルの転送禁止フラグをONに設定する。そして、ステップS611において、中央制御部103は、記録メディア106に対して、通信設定の有効を指示する。そして、指示を受けた無線LAN機能付きの記録メディア106は、通信機能を有効にする機能制御処理を行う。これによって、記録メディア106に保存されている転送禁止フラグがONでない動画ファイルの転送が可能となる。その後、ステップS614に進む。なお、ステップS612及びS613はそれぞれ、ステップS608及びS609と同様である。   Next, in step S610, the transfer prohibition flag of the moving image file saved in step S609 is set to ON. In step S611, the central control unit 103 instructs the recording medium 106 to validate the communication settings. Upon receiving the instruction, the recording medium 106 with the wireless LAN function performs a function control process for enabling the communication function. As a result, it is possible to transfer a moving image file whose transfer prohibition flag stored in the recording medium 106 is not ON. Thereafter, the process proceeds to step S614. Note that steps S612 and S613 are the same as steps S608 and S609, respectively.

ステップS614においては、ショートムービー撮影によって取得した動画ファイルのリスト(以下、ショートムービー動画一覧リストという)が存在するか否かを判断する。ここで、ショートムービー動画一覧リストとは、図8に示すようなショートムービー撮影モードによって作成された動画ファイルの一覧である。ショートムービー動画一覧リスト内には、それぞれの動画ファイルのファイルパス、撮影日時、及び結合処理状態の3つのパラメータが記録される。この結合処理状態とは、動画ファイルが結合動画ファイルとして結合済みであるか否かを「済」もしくは「未」で表すものである。ショートムービー動画一覧リストの初期状態としては、結合処理状態のパラメータは、すべて「未」と設定されている。   In step S614, it is determined whether there is a list of moving image files acquired by short movie shooting (hereinafter referred to as a short movie moving image list). Here, the short movie moving image list is a list of moving image files created in the short movie shooting mode as shown in FIG. In the short movie moving image list, three parameters are recorded: the file path of each moving image file, the shooting date and time, and the combined processing state. This combined processing state indicates whether or not a moving image file has been combined as a combined moving image file as “completed” or “not yet”. As an initial state of the short movie moving image list, all parameters of the combined processing state are set to “not yet”.

なお、ショートムービー動画一覧リストはデジタルカメラ100のRAM104で管理されているものとする。ステップS614の判断の結果、ショートムービー動画一覧リストがすでに存在する場合はステップS616に進み、ショートムービー動画一覧リストが存在しない場合はステップS615に進む。   Note that the short movie moving image list is managed by the RAM 104 of the digital camera 100. If the result of determination in step S614 is that there is already a short movie video list, the process proceeds to step S616, and if there is no short movie video list, the process proceeds to step S615.

ステップS615においては、ショートムービー動画一覧リストを新規作成する。その後、ステップS616に進む。ステップS616においては、すでに存在するショートムービー動画一覧リストに、ステップS608、もしくはステップS612で撮影して得られた動画データに係る動画ファイルのパラメータを追加する。追加の際には、撮影日時を参照して日付順にソートするものとする。   In step S615, a new short movie movie list is created. Thereafter, the process proceeds to step S616. In step S616, the parameter of the moving image file related to the moving image data obtained in step S608 or S612 is added to the existing short movie moving image list. At the time of addition, the shooting date / time is referred to and sorted in order of date.

以上の処理を撮影回数分繰り返すことにより、ショートムービー撮影回数分の動画ファイル群を作成し、ショートムービー撮影によって作成した動画ファイル群のショートムービー動画一覧リストを作成する。   By repeating the above process for the number of times of shooting, a movie file group for the number of times of shooting a short movie is created, and a short movie list of movie files created by short movie shooting is created.

引き続き、ショートムービー撮影モードで1日の撮影回数分作成した動画ファイル群を結合する際の処理について、以下に説明する。
図7は、ショートムービー撮影モードで1日の撮影回数分作成した動画ファイル群を結合する処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図7に示す各処理は、中央制御部103の制御により行われる。
まず、ステップS701において、RAM104で管理されているショートムービー動画一覧リストを確認する。その際に、ショートムービー動画一覧リスト内の結合処理状態を確認し、結合処理状態が「未」である動画ファイルが存在するか否かを判断する。この判断の結果、結合処理状態が「未」である動画ファイルが存在する場合はステップS702に進む。結合処理状態が「未」である動画ファイルが存在しない場合はそのまま処理を終了する。
Next, processing when combining moving image file groups created for the number of times of shooting per day in the short movie shooting mode will be described below.
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for combining moving image file groups created for the number of times of shooting per day in the short movie shooting mode. 7 is performed under the control of the central control unit 103.
First, in step S701, the short movie moving image list managed in the RAM 104 is confirmed. At this time, the combination processing state in the short movie moving image list is confirmed, and it is determined whether or not there is a moving image file whose combination processing state is “not yet”. As a result of the determination, if there is a moving image file whose combination processing state is “not yet”, the process proceeds to step S702. If there is no moving image file whose combined processing state is “not yet”, the processing is ended as it is.

ステップS702において、結合処理状態が「未」である動画ファイルをすべて記録メディア106から抽出する。そして、ステップS703において、ステップS702で抽出した動画ファイルの中に、前日以前の撮影により得られた動画ファイルが存在するか否かを判断する。この判断の際には、ショートムービー動画一覧リスト内の動画ファイルの撮影日時を参照する。また、前日以前とは、デジタルカメラ100を起動した日の前の日を含むそれ以前の日を指すものとする。この判断の結果、前日以前の撮影により得られた動画ファイルが存在する場合はステップS704に進む。存在しない場合はそのまま処理を終了する。   In step S <b> 702, all the moving image files whose combination processing state is “not yet” are extracted from the recording medium 106. In step S703, it is determined whether or not a moving image file obtained by shooting before the previous day exists in the moving image file extracted in step S702. In this determination, the shooting date and time of the moving image file in the short movie moving image list is referred. The term “before the previous day” refers to a date before that including the day before the day when the digital camera 100 is activated. As a result of the determination, if there is a moving image file obtained by shooting before the previous day, the process proceeds to step S704. If it does not exist, the process ends.

ステップS704においては、前日以前の撮影により得られた動画ファイルを抽出する。そして、ステップS705において、抽出した動画ファイル群を結合し、結合動画ファイルを作成する。その後、ステップS706に進む。   In step S704, a moving image file obtained by shooting before the previous day is extracted. In step S705, the extracted moving image file groups are combined to create a combined moving image file. Thereafter, the process proceeds to step S706.

次に、ステップS706において、ステップS705で作成した結合動画ファイルを記録メディア106に保存する。具体的には、図2に示す無線LAN機能付きの記録メディア70のメモリ回路部79に保存される。そして、ステップS707において、ステップS705で結合した動画ファイルに対して、ショートムービー動画一覧リスト内の結合処理状態を「済」に変更する。   Next, in step S706, the combined moving image file created in step S705 is stored in the recording medium 106. Specifically, it is stored in the memory circuit unit 79 of the recording medium 70 with a wireless LAN function shown in FIG. In step S707, for the moving image files combined in step S705, the combining processing state in the short movie moving image list is changed to “done”.

以上のように結合後の結合動画ファイルは、転送禁止フラグを設定せずに記録メディア106に保存されるため、ユーザの所望する転送先に転送することができる。なお、本実施形態では、ショートムービー撮影で撮影回数分作成した動画ファイル群を結合するタイミングを翌日以降のデジタルカメラ100の起動時としたが、これに限定されない。例えば、撮影日の翌日に日付が変わったタイミングでデジタルカメラ100を起動させて動画ファイル群を結合する方法や、デジタルカメラの設定において、手動で動画ファイルを選択して結合する方法などであってもよい。   As described above, the combined moving image file after combining is stored in the recording medium 106 without setting the transfer prohibition flag, and therefore can be transferred to a transfer destination desired by the user. In the present embodiment, the timing of combining the moving image file groups created for the number of times of shooting by the short movie shooting is set to the time of starting the digital camera 100 on the following day, but is not limited to this. For example, there are a method of starting up the digital camera 100 at the timing when the date changes on the day after the shooting date and combining movie files, or a method of manually selecting and combining movie files in the setting of the digital camera. Also good.

図8(a)に示すショートムービー動画一覧リストの例では、3月1日の撮影により得られた動画ファイルのパラメータがすでにショートムービー動画一覧リストに格納されており、4月1日の撮影により得られた動画ファイルのパラメータが追加されている。図7に示したように、デジタルカメラ100の起動時に、前日以前の結合処理状態が「未」である動画ファイルが存在すれば結合し、結合処理状態を「済」に変更する。このため、撮影日時が3月1日の動画ファイルはすべて「済」に設定されている。このように、3月1日の動画ファイルのパラメータが格納されているショートムービー動画一覧リストに、4月1日の動画ファイルの結合処理状態を「未」に設定して追加する。   In the example of the short movie moving image list shown in FIG. 8A, the parameters of the moving image file obtained by the shooting on March 1 are already stored in the short movie moving image list, and the shooting on April 1 is performed. The parameters of the obtained movie file are added. As shown in FIG. 7, when the digital camera 100 is activated, if there is a moving image file whose combination processing state before the previous day is “not yet”, the moving image files are combined and the combination processing state is changed to “done”. For this reason, all moving image files whose shooting date is March 1 are set to “done”. In this way, the joining processing state of the moving image file of April 1 is set to “not yet” and added to the short movie moving image list that stores the parameters of the moving image file of March 1.

また、同日にさらにショートムービー撮影を繰り返し、図8(a)に示すショートムービー動画一覧リストに動画ファイルのパラメータを追加した際のショートムービー動画一覧リストを図8(b)に示す。このように撮影によって作成した動画ファイルのパラメータを、結合処理状態を「未」に設定して追加する。   Further, FIG. 8B shows the short movie moving image list when the short movie shooting is repeated on the same day and the parameters of the moving image file are added to the short movie moving image list shown in FIG. The parameters of the moving image file created by shooting in this way are added with the combination processing state set to “not yet”.

図8(c)は、4月2日以降に初めてデジタルカメラ100を起動した際に、図5のステップS707の処理を行った後のショートムービー動画一覧リストを示す図である。4月1日の動画ファイルすべての結合処理状態が「済」に変更される。   FIG. 8C is a diagram showing a short movie moving image list after the processing of step S707 in FIG. 5 is performed when the digital camera 100 is activated for the first time after April 2nd. The combined processing state of all the moving image files on April 1 is changed to “Done”.

以上のように本実施形態によれば、ショートムービー撮影で撮影回数分作成した動画ファイル群は、転送禁止フラグがONに設定されているため、無線LAN機能付き記録メディアに保存されて通信設定が有効になっても転送されない。一方、撮影回数分作成した動画ファイル群を結合して作成した結合動画ファイルは転送禁止フラグが設定されていないため、無線LAN機能付き記録メディアに保存されて通信設定が有効になると、結合動画ファイルは転送される。   As described above, according to the present embodiment, since the transfer prohibition flag is set to ON for the moving image file group created for the number of times of shooting by short movie shooting, the communication setting is saved in the recording medium with the wireless LAN function. Even if enabled, it is not forwarded. On the other hand, since the transfer prohibition flag is not set for the combined movie file created by combining the movie files created for the number of times of shooting, the combined movie file is saved when the communication setting is enabled after being saved in the recording medium with the wireless LAN function. Is transferred.

(第3の実施形態)
本実施形態では、デジタルカメラにおいて、被写体の顔を認識する機能(以下、顔認識機能と呼ぶ)を利用する例について説明する。なお、本実施形態に係るデジタルカメラ、及び無線LAN機能付き記録メディアの構成については、それぞれ図1、図2と同様であるため、説明は省略する。また、通常撮影モードの処理手順についても図3と同様であるため、説明を省略する。
(Third embodiment)
In the present embodiment, an example in which a digital camera uses a function for recognizing the face of a subject (hereinafter referred to as a face recognition function) will be described. The configurations of the digital camera and the recording medium with a wireless LAN function according to the present embodiment are the same as those in FIGS. Also, the processing procedure in the normal shooting mode is the same as that in FIG.

通常撮影モードでは、操作部108の第2シャッタスイッチの入力により、中央制御部103は、撮像に関わる一連の動作、すなわち、露光処理、現像処理、記録処理を実行する。一方、顔認識機能を用いる場合には、さらに、撮影画像の被写体認識処理や、被写体認識結果と管理データとの照合処理や、本実施形態で必要な各種処理を実行する。被写体認識処理とは、画像データの領域から被写体の領域を特定する処理であり、顔認識機能では、被写体領域とは被写体の顔の領域のことである。   In the normal shooting mode, the central control unit 103 performs a series of operations related to imaging, that is, an exposure process, a development process, and a recording process, by an input of the second shutter switch of the operation unit 108. On the other hand, when the face recognition function is used, subject recognition processing of a photographed image, collation processing between a subject recognition result and management data, and various processing required in the present embodiment are further executed. The subject recognition process is a process of specifying the subject area from the image data area. In the face recognition function, the subject area is the face area of the subject.

本実施形態に係るデジタルカメラ100は、管理データを登録する際に、撮影時に認識した顔データを管理データとしてフラッシュメモリ105に記録する。管理データの登録方法としては、ユーザがデジタルカメラ100の操作部108を操作して登録する顔データを切り出した上で行われる。なお、本実施形態では何らかの方法で管理データがデジタルカメラ100に登録されているものとし、その登録手法については限定されない。   When registering management data, the digital camera 100 according to the present embodiment records face data recognized at the time of shooting in the flash memory 105 as management data. The management data registration method is performed after the user operates the operation unit 108 of the digital camera 100 to cut out face data to be registered. In this embodiment, it is assumed that management data is registered in the digital camera 100 by some method, and the registration method is not limited.

<ユーザによる設定項目>
まず、被写体の顔認識機能を使用して画像ファイルの転送制御を行うために、ユーザにより撮影前に予め設定すべき項目について、以下に説明する。
<User setting items>
First, items to be set in advance by the user before shooting in order to perform transfer control of an image file using the subject face recognition function will be described below.

図9は、デジタルカメラ100の表示部107に表示される設定項目の一例を示す図である。デジタルカメラ100は、画像形式やホワイトバランス、画像データの再生方法等の画像撮影機能や画像再生機能に関連する複数の設定項目を備え、これらの設定項目は、フラッシュメモリ105に記録される。ユーザの操作に応じて、デジタルカメラ100は各種の設定項目を表示部107のLCDに表示し、ユーザによる操作部108の操作を通して設定内容が変更される。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of setting items displayed on the display unit 107 of the digital camera 100. The digital camera 100 includes a plurality of setting items related to an image shooting function and an image playback function such as an image format, white balance, and a playback method of image data, and these setting items are recorded in the flash memory 105. In response to the user's operation, the digital camera 100 displays various setting items on the LCD of the display unit 107, and the setting content is changed through the operation of the operation unit 108 by the user.

図9に示すように、表示部107のLCDに、設定項目の1つとして顔認識機能の管理データで管理された顔データごとに被写体として認識した画像ファイルの転送の制御を設定するための画面900が表示される。ユーザは、デジタルカメラ100の操作部108を操作し、それぞれの顔データを被写体として認識した画像ファイルについて、無線LAN機能付きの記録メディアの機能にて転送するかしないかを設定することできる。ユーザが設定した顔データごとの転送制御の設定は、顔認識機能の管理データに合わせてフラッシュメモリ105に記録される。   As shown in FIG. 9, a screen for setting control for transferring an image file recognized as a subject for each face data managed by the management data of the face recognition function as one of the setting items on the LCD of the display unit 107 900 is displayed. The user can operate the operation unit 108 of the digital camera 100 to set whether or not to transfer the image file in which each face data is recognized as a subject using the function of a recording medium with a wireless LAN function. The transfer control setting for each face data set by the user is recorded in the flash memory 105 according to the management data of the face recognition function.

<顔認識機能を利用したデジタルカメラでの処理>
次に、無線LAN機能付きの記録メディアが装着されている場合に、顔認識撮影モードでデジタルカメラ100において行われる処理について説明する。
<Processing with a digital camera using the face recognition function>
Next, processing performed in the digital camera 100 in the face recognition shooting mode when a recording medium with a wireless LAN function is attached will be described.

図10は、顔認識撮影モードにおけるデジタルカメラ100の処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図10に示す各処理は、中央制御部103の制御により行われる。
まず、ユーザの操作により操作部108のモード切替スイッチが顔認識撮影モードに切り替えられることによって処理を開始する。そして、ステップS1001において、中央制御部103の制御により顔認識撮影モードに遷移する。その後、ステップS1002に進む。ステップS1002からステップS1007までの処理は、それぞれ図4のステップS403からステップS407までの処理と同様である。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the digital camera 100 in the face recognition photographing mode. Each process shown in FIG. 10 is performed under the control of the central control unit 103.
First, the processing is started when the mode switch of the operation unit 108 is switched to the face recognition photographing mode by a user operation. In step S <b> 1001, the face control photographing mode is changed under the control of the central control unit 103. Thereafter, the process proceeds to step S1002. The processing from step S1002 to step S1007 is the same as the processing from step S403 to step S407 in FIG.

次に、ステップS1008において、顔認識処理を含めた通常撮影を行う。具体的には、操作部108のシャッタボタンが全押し状態となることにより、中央制御部103で撮影に関わる露光処理、現像処理を行って画像データを取得する。このとき、中央制御部103で撮像に関わる一連の動作を行うとともに、顔認識機能として、さらに、画像データの被写体認識処理を行い、被写体認識結果と顔データとをRAM104に記録する。その後、ステップS1009に進む。   In step S1008, normal shooting including face recognition processing is performed. Specifically, when the shutter button of the operation unit 108 is fully pressed, the central control unit 103 performs exposure processing and development processing related to shooting to acquire image data. At this time, the central control unit 103 performs a series of operations related to imaging, and further performs subject recognition processing of image data as a face recognition function, and records the subject recognition result and face data in the RAM 104. Thereafter, the process proceeds to step S1009.

次に、ステップS1009において、ステップS1008で実施した撮影によって取得した画像データに撮影情報などの付加情報を付加して、記録メディア106に画像ファイルとして保存する。その後、ステップS1010に進む。   In step S1009, additional information such as shooting information is added to the image data acquired by shooting performed in step S1008, and the image data is stored in the recording medium 106 as an image file. Thereafter, the process proceeds to step S1010.

次に、ステップS1010において、ステップS1008でRAM104に記録した被写体認識結果から、被写体を認識したか否かを判断する。この判断の結果、被写体を認識した場合はステップS1011に進み、そうでない場合はステップS1014に進む。   Next, in step S1010, it is determined from the subject recognition result recorded in the RAM 104 in step S1008 whether or not the subject has been recognized. As a result of the determination, if the subject is recognized, the process proceeds to step S1011. If not, the process proceeds to step S1014.

ステップS1011においては、ステップS1008でRAM104に記録した被写体認識した顔データと、フラッシュメモリ105に記録されている管理データの顔データとを照合する。そして、ステップS1012において、ステップS1011の照合の結果、認識した顔データが図9に示した画面900から予め転送しないと設定された顔データであるか否かを判断する。この判断の結果、転送しないと設定された顔データであった場合はステップS1013に進み、そうでない場合はステップS1014に進む。   In step S 1011, the subject-recognized face data recorded in the RAM 104 in step S 1008 and the management data face data recorded in the flash memory 105 are collated. In step S1012, it is determined as a result of the collation in step S1011 whether the recognized face data is face data set not to be transferred in advance from the screen 900 shown in FIG. As a result of the determination, if the face data is set not to be transferred, the process proceeds to step S1013. Otherwise, the process proceeds to step S1014.

ステップS1013においては、記録メディア106に保存した画像ファイルに転送禁止フラグをONに設定する。そして、ステップS1014において、中央制御部103は、記録メディア106に対して、通信設定の有効を指示する。これに伴い、指示を受けた無線LAN機能付きの記録メディア106は、通信機能を有効にする機能制御処理を行う。これによって、記録メディア106に保存されている画像ファイル、動画ファイル等の転送が可能となる。なお、ステップS1015及びS1016はそれぞれ、ステップS1008及びS1009と同様である。   In step S1013, the transfer prohibition flag is set to ON for the image file stored in the recording medium 106. In step S1014, the central control unit 103 instructs the recording medium 106 to validate the communication settings. Accordingly, the recording medium 106 with the wireless LAN function that has received the instruction performs a function control process for enabling the communication function. Thereby, it is possible to transfer image files, moving image files, and the like stored in the recording medium 106. Note that steps S1015 and S1016 are the same as steps S1008 and S1009, respectively.

以上の処理により、ユーザの操作により予め転送しないと設定された顔データが検出された画像ファイルに転送禁止フラグをONに設定し、画像ファイルが転送されないように制御することができる。   With the above processing, it is possible to control the image file not to be transferred by setting the transfer prohibition flag to ON for the image file in which the face data set not to be transferred in advance by the user's operation is detected.

<複数人認識した場合の処理>
続いて、顔認識処理の際に被写体として複数人の顔データを認識した場合のデジタルカメラ100において行われる処理について説明する。
<Processing when multiple people are recognized>
Next, a process performed in the digital camera 100 when the face data of a plurality of persons is recognized as subjects during the face recognition process will be described.

図11は、顔認識撮影モードで複数人の顔データを認識した場合のデジタルカメラ100の処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図11に示す各処理は、中央制御部103の制御により行われる。また、ステップS1101〜ステップS1110の処理は、図10のステップS1001〜ステップS1010の処理と同様であるため、説明は省略する。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the digital camera 100 when the face data of a plurality of persons is recognized in the face recognition photographing mode. Each process illustrated in FIG. 11 is performed under the control of the central control unit 103. Moreover, since the process of step S1101-step S1110 is the same as the process of step S1001-step S1010 of FIG. 10, description is abbreviate | omitted.

ステップS1111においては、ステップS1108の撮影により顔認識機能で検出した顔データの数だけ、以下に説明するステップS1112〜ステップS1115の処理を繰り返す。   In step S <b> 1111, the processes in steps S <b> 1112 to S <b> 1115 described below are repeated for the number of face data detected by the face recognition function by shooting in step S <b> 1108.

まず、ステップS1112において、ステップS1108でRAM104に記録した被写体認識した顔データと、フラッシュメモリ105に記録されている管理データの顔データとを照合する。そして、ステップS1113において、ステップS1112の照合の結果、認識した顔データが図9に示した画面900から予め転送しないと設定された顔データであるか否かを判断する。この判断の結果、転送しないと設定された顔データである場合はステップS1114に進み、そうでない場合はステップS1115に進む。   First, in step S1112, the subject-recognized face data recorded in the RAM 104 in step S1108 and the management data face data recorded in the flash memory 105 are collated. In step S1113, it is determined whether the face data recognized as a result of the collation in step S1112 is face data set not to be transferred in advance from the screen 900 shown in FIG. As a result of the determination, if the face data is set not to be transferred, the process proceeds to step S1114, and if not, the process proceeds to step S1115.

ステップS1114においては、転送不可人物としてカウントし、ステップS1115においては、転送可能人物としてカウントする。以上のようにステップS1112〜ステップS1115の処理を繰り返すことにより、ステップS1108の撮影により顔認識機能で検出したすべての顔データを、転送不可人物、もしくは転送可能人物のいずれかに振り分けることができる。   In step S1114, it counts as a person who cannot transfer, and in step S1115, it counts as a person who can transfer. As described above, by repeating the processes in steps S1112 to S1115, all the face data detected by the face recognition function by the shooting in step S1108 can be distributed to either a non-transferable person or a transferable person.

次に、ステップS1116において、転送不可人物、および転送可能人物のカウントを確認する。この確認の結果、転送可能人物が0でありかつ転送不可人物1以上の場合、つまり検出した顔データがすべて転送不可である場合には、ステップS1120に進む。一方、転送可能人物が1以上でありかつ転送不可人物が0の場合、つまり検出した顔データがすべて転送可能である場合には、ステップS1121に進む。また、転送可能人物、転送不可人物のいずれも0でない場合、つまり検出した顔データが転送不可の人物と転送可能の人物とが混在している場合には、ステップS1117に進む。   Next, in step S1116, the count of persons that cannot be transferred and the number of persons that can be transferred are confirmed. As a result of the confirmation, if the transferable person is 0 and the transferable person is 1 or more, that is, if all the detected face data cannot be transferred, the process proceeds to step S1120. On the other hand, if the transferable person is 1 or more and the transfer impossible person is 0, that is, if all the detected face data can be transferred, the process proceeds to step S1121. If neither the transferable person nor the transferable person is 0, that is, if the detected face data includes a transferable person and a transferable person, the process proceeds to step S1117.

ステップS1117においては、撮影して得られた画像ファイルを転送するかしないかをユーザにより設定可能な画面を表示部107のLCDに表示する。そして、ステップS1118において、ユーザから操作部108による設定入力があるまで待機する。そして、操作部108から設定入力を受けると、ステップS1119において、入力された設定が転送不可であるか否かを判断する。この判断の結果、転送不可の設定入力である場合はステップS1120へ進み、転送可能の設定入力である場合は、ステップS1121へ進む。なお、ステップS1120〜ステップS1123の処理はそれぞれ、図10のステップS1013〜ステップS1016と同様である。   In step S1117, a screen on which the user can set whether to transfer an image file obtained by shooting is displayed on the LCD of display unit 107. In step S1118, the process waits until there is a setting input from the operation unit 108 from the user. When a setting input is received from the operation unit 108, it is determined in step S1119 whether the input setting cannot be transferred. As a result of the determination, if the setting input indicates that transfer is not possible, the process proceeds to step S1120. If the setting input indicates that transfer is possible, the process proceeds to step S1121. Note that the processes in steps S1120 to S1123 are the same as steps S1013 to S1016 in FIG.

以上の処理により、撮影時に複数人の顔データが検出された場合においても、検出した顔データがすべて転送不可に設定されている場合には画像ファイルに転送禁止フラグをONに設定し、画像ファイルが転送されないように制御することができる。また、検出した顔データに転送不可に設定された人物と転送可能に設定された人物とが混在している場合には、ユーザの判断に基づいて転送禁止フラグをONに設定することができ、画像ファイルの転送制御を行うことができる。   As a result of the above processing, even when face data of a plurality of people is detected at the time of shooting, if all the detected face data is set to be non-transferable, the transfer prohibition flag is set to ON for the image file, and the image file Can be controlled not to be transferred. Further, when the detected face data includes a person who is set to be non-transferable and a person who is set to be transferable, the transfer prohibition flag can be set to ON based on the user's judgment, Image file transfer control can be performed.

以上のように本実施形態によれば、ユーザによる設定に基づいて転送禁止フラグを設定することにより、無線LAN機能付きの記録メディアが挿入されたデジタルカメラで撮影した場合において、顔認識機能を利用して効率良く画像を転送することができる。   As described above, according to the present embodiment, by setting the transfer prohibition flag based on the setting by the user, the face recognition function is used when shooting with a digital camera in which a recording medium with a wireless LAN function is inserted. Thus, the image can be transferred efficiently.

(第4の実施形態)
本実施形態では、無線LAN機能付きの記録メディアが装着されている時にパノラマ撮影モードで行われる処理について説明する。なお、本実施形態に係るデジタルカメラ、及び無線LAN機能付き記録メディアの構成については、それぞれ図1、図2と同様であるため、説明は省略する。また、通常撮影モードの処理手順についても図3と同様であるため、説明を省略する。
(Fourth embodiment)
In the present embodiment, processing performed in the panoramic shooting mode when a recording medium with a wireless LAN function is loaded will be described. The configurations of the digital camera and the recording medium with a wireless LAN function according to the present embodiment are the same as those in FIGS. Also, the processing procedure in the normal shooting mode is the same as that in FIG.

図12は、パノラマ撮影モードにおけるデジタルカメラ100の処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図12に示す各処理は、中央制御部103の制御により行われる。
まず、ユーザの操作により操作部108のモード切替スイッチがパノラマ撮影モードに切り替えられることによって処理を開始する。そして、ステップS1201において、中央制御部103の制御によりパノラマ撮影モードに遷移する。次に、ステップS1202において、表示部107に後述するパノラマ撮影モード用のUIを表示する。ステップS1203からステップS1208までの処理は、それぞれ図4のステップS402からステップS407までの処理と同様である。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the digital camera 100 in the panoramic shooting mode. Each process shown in FIG. 12 is performed under the control of the central control unit 103.
First, the processing is started when the mode switch of the operation unit 108 is switched to the panoramic shooting mode by the user's operation. In step S <b> 1201, a transition is made to the panoramic shooting mode under the control of the central control unit 103. Next, in step S1202, a UI for a panorama shooting mode described later is displayed on the display unit 107. The processing from step S1203 to step S1208 is the same as the processing from step S402 to step S407 in FIG.

次に、ステップS1209において、一連のパノラマ撮影を行う。この処理の詳細については後述する。一連のパノラマ撮影が完了すると、ステップS1210において、中央制御部103は、記録メディア106に対して、通信設定の有効を指示する。これに伴い、指示を受けた無線LAN機能付きの記録メディア106は、通信機能を有効にする機能制御処理を行う。これによって、無線LAN機能付きの記録メディア106に保存されている画像ファイル、動画ファイル等の転送が可能となる。なお、ステップS1211の処理については、ステップS1209と同様であり、詳細は後述ずる。   Next, in step S1209, a series of panoramic photography is performed. Details of this processing will be described later. When a series of panoramic shooting is completed, the central control unit 103 instructs the recording medium 106 to validate the communication settings in step S1210. Accordingly, the recording medium 106 with the wireless LAN function that has received the instruction performs a function control process for enabling the communication function. As a result, it is possible to transfer image files, moving image files, and the like stored in the recording medium 106 with the wireless LAN function. Note that the processing in step S1211 is the same as that in step S1209, and details will be described later.

図13は、図12のステップS1209及びS1011の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。
まず、ステップS1301において、パノラマ撮影において何枚目の画像かを表すカウンターNを1に設定する。カウンターNはRAM104内に一時的に記憶される。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of steps S1209 and S1011 of FIG.
First, in step S1301, a counter N representing the number of images in panoramic shooting is set to 1. The counter N is temporarily stored in the RAM 104.

次に、操作部108により入力されるスイッチ、キーの種類により処理が分岐することとなる。まず、ステップS1302において、操作部108のシャッタボタンが全押し状態となることにより第2シャッタスイッチがONに入力されたか否かを判断する。この判断の結果、第2シャッタスイッチがONに入力された場合は、ステップS1303に進み、そうでない場合はステップS1306に進む。   Next, processing branches depending on the type of switch and key input by the operation unit 108. First, in step S1302, it is determined whether or not the second shutter switch has been input ON when the shutter button of the operation unit 108 is fully pressed. As a result of the determination, if the second shutter switch is input to ON, the process proceeds to step S1303. Otherwise, the process proceeds to step S1306.

次に、ステップS1306において、操作部108のやり直しキーが操作されたことを入力したか否かを判断する。本実施形態では、やり直しキーは図示しない十字キーの左ボタンに相当するものとする。この判断の結果、やり直しキーが操作されたことを入力した場合はステップS1307に進み、そうでない場合はステップS1310に進む。   Next, in step S1306, it is determined whether or not it has been input that the redo key of the operation unit 108 has been operated. In the present embodiment, the redo key corresponds to a left button of a cross key (not shown). If it is determined that the redo key has been operated, the process proceeds to step S1307. Otherwise, the process proceeds to step S1310.

次に、ステップS1310において、操作部108の終了キーが操作されたことを入力したか否かを判断する。本実施形態では、終了キーは図示しないセットボタンに相当するものとする。この判断の結果、終了キーが操作されたことを入力した場合は処理を終了し、そうでない場合はステップS1302に戻る。   Next, in step S1310, it is determined whether it has been input that the end key of the operation unit 108 has been operated. In the present embodiment, the end key corresponds to a set button (not shown). As a result of this determination, if it is input that the end key has been operated, the process ends, and if not, the process returns to step S1302.

ステップS1303においては、中央制御部103で撮影に関わる露光処理、現像処理を行って画像データを取得する。そして、Jpeg形式に圧縮して撮影情報などの付加情報とともに記録処理により記録メディア106に画像ファイルとして保存する。また、記録メディア106が無線LAN機能付きの場合には、転送禁止フラグをOFFに設定する。その後、ステップS1304において、カウンターNを一つ加算し、ステップS1305において、N枚目の撮影用の画面を表示部107に表示する。   In step S1303, the central control unit 103 performs exposure processing and development processing related to shooting to acquire image data. Then, the image is compressed into a Jpeg format and is stored as an image file on the recording medium 106 through recording processing together with additional information such as shooting information. If the recording medium 106 has a wireless LAN function, the transfer prohibition flag is set to OFF. After that, in step S1304, one counter N is added. In step S1305, the Nth shooting screen is displayed on the display unit 107.

一方、撮影をやり直す場合の処理としては、まず、ステップS1307において、カウンターNの値が2以上か否かを判断する。この判断の結果、カウンターNの値が2以上である場合は、ステップS1308において、直前に撮影したN枚目の画像を削除する。その後、ステップS1309において、カウンターNの値を一つ戻す。一方、ステップS1307の判断の結果、カウンターNの値が1である場合は、ステップS1302に戻る。   On the other hand, as processing for re-taking the image, first, in step S1307, it is determined whether the value of the counter N is 2 or more. If the value of the counter N is 2 or more as a result of this determination, the Nth image captured immediately before is deleted in step S1308. Thereafter, in step S1309, the value of the counter N is returned by one. On the other hand, if the value of the counter N is 1 as a result of the determination in step S1307, the process returns to step S1302.

図14は、パノラマ撮影モードで表示部107に表示される画面の一例を示す図であり、風景などの被写体を左から右に順番に撮影する例を示している。
図14(a)に示す画面1400は、パノラマ撮影モードに遷移した直後の状態を示している。左画像表示領域1401には、ビューファインダーとしての画像が表示されている。この画面1400は、図12のステップS1202により表示される画面である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display unit 107 in the panoramic shooting mode, and shows an example of shooting a subject such as a landscape in order from left to right.
A screen 1400 shown in FIG. 14A shows a state immediately after the transition to the panoramic shooting mode. In the left image display area 1401, an image as a viewfinder is displayed. This screen 1400 is a screen displayed in step S1202 of FIG.

この状態で、第2シャッタスイッチがONされて一枚目の撮影がなされると、図14(b)に示す画面1410が表示される。画面1410の左表示領域1411には、一枚目に撮影した画像の一部が表示され、右表示領域1412には、ビューファインダーとしての画像が表示される。ステップS1305では、図14(b)に示すように、左表示領域1411に表示されている画像の右側の一部が右表示領域1412に表示されているビューファインダー画像で覆いかぶされて表示される。これにより、パノラマ撮影で二枚目の画像を撮影する場合に、後の合成処理においてずれが少なく、処理しやいようなフレーミングが可能となっている。3枚目以降の撮影でも1つ前に撮影した画像が左表示領域1411に表示され、右表示領域1412にはビューファインダー画像が表示され、同様に撮影することが可能になっている。   In this state, when the second shutter switch is turned on and the first picture is taken, a screen 1410 shown in FIG. 14B is displayed. A part of the first photographed image is displayed in the left display area 1411 of the screen 1410, and an image as a viewfinder is displayed in the right display area 1412. In step S1305, as shown in FIG. 14B, a part of the right side of the image displayed in the left display area 1411 is covered with the viewfinder image displayed in the right display area 1412 and displayed. . As a result, when the second image is shot by panoramic shooting, there is little deviation in the later composition processing, and framing that is easy to process is possible. Even in the third and subsequent shots, an image taken immediately before is displayed in the left display area 1411, and a viewfinder image is displayed in the right display area 1412, so that it can be taken in the same manner.

以上のように本実施形態によれば、パノラマ撮影モードによって得られた画像ファイルのうち、失敗したものについては無線LAN機能付き記録メディア106により転送される前に削除される。一方、パノラマ撮影モードによって撮影した所望の画像ファイル群は、通信設定が有効になると、転送されるようにすることができる。   As described above, according to the present embodiment, among the image files obtained in the panorama shooting mode, the failed image file is deleted before being transferred by the recording medium 106 with the wireless LAN function. On the other hand, a desired image file group photographed in the panorama photographing mode can be transferred when the communication setting becomes valid.

一方、パノラマ撮影モードにおいて、撮影をやり直す場合でも記録メディアには画像ファイルを念のため残しておきたいが、通信時間や通信コストを削減したい場合もある。以下、このような場合に撮影に失敗した画像ファイルを転送しないようにする例について説明する。   On the other hand, in the panorama shooting mode, even when the shooting is performed again, it is desirable to keep the image file on the recording medium just in case, but there are cases where it is desired to reduce the communication time and the communication cost. Hereinafter, an example in which an image file that has failed to be captured is not transferred in such a case will be described.

図15は、図12のステップS1209及びS1011の詳細な処理手順の他の一例を示すフローチャートである。なお、図15において、ステップS1501からステップS1507、ステップS1509及びステップS1510はそれぞれ、図13のステップS1301からステップS1307、ステップS1309及びステップS1310と同様であるため説明は省略する。
図15のステップS1508においては、記録メディア106が無線LAN機能付きの場合には、転送禁止フラグをONに設定する。
FIG. 15 is a flowchart illustrating another example of the detailed processing procedure of steps S1209 and S1011 of FIG. In FIG. 15, Steps S1501 to S1507, Steps S1509, and S1510 are the same as Steps S1301 to S1307, Steps S1309, and S1310 in FIG.
In step S1508 of FIG. 15, when the recording medium 106 has a wireless LAN function, the transfer prohibition flag is set to ON.

以上のように、パノラマ撮影モードによって得られた画像ファイルのうち、所望の画像ファイル群は、通信設定が有効になると転送される。ただし、撮影をやり直す画像については、記録メディア106の通信設定が有効になっても転送されずに記録メディア106内に残すようにすることができる。   As described above, among the image files obtained in the panorama shooting mode, a desired image file group is transferred when the communication setting becomes valid. However, an image to be re-captured can be left in the recording medium 106 without being transferred even if the communication setting of the recording medium 106 becomes valid.

(その他の実施形態)
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
(Other embodiments)
As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment, A various deformation | transformation and change are possible within the range of the summary.

また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。   The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

101 光学系
102 撮像素子
103 中央制御部
104 RAM
105 フラッシュメモリ
106 記録メディア
107 表示部
108 操作部
109 通信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Optical system 102 Image pick-up element 103 Central control part 104 RAM
105 Flash memory 106 Recording medium 107 Display unit 108 Operation unit 109 Communication unit

Claims (6)

情報処理装置と通信して画像ファイルを転送する機能を備えた記録媒体を装着することが可能な撮像装置であって、
連続した撮影により被写体を撮像して複数の前記画像ファイルを生成する撮像手段と、
前記撮影が行われる前に前記記録媒体の転送機能を無効にするよう制御する転送制御手段と、
前記撮像手段により生成された複数の画像ファイルを、前記転送制御手段により転送機能が無効にされた記録媒体に記録する記録手段とを有し、
前記転送制御手段は、前記記録手段により記録された複数の画像ファイルの中から所定の条件を満たす画像ファイルに転送禁止のフラグを付与し、前記転送禁止のフラグを付与した後に前記記録媒体の転送機能を有効にするよう制御することを特徴とする撮像装置。
An imaging apparatus capable of mounting a recording medium having a function of transferring an image file by communicating with an information processing apparatus,
Imaging means for imaging a subject by continuous shooting and generating a plurality of the image files;
Transfer control means for controlling to disable the transfer function of the recording medium before the shooting is performed;
Recording means for recording a plurality of image files generated by the imaging means on a recording medium whose transfer function is disabled by the transfer control means;
The transfer control means assigns a transfer prohibition flag to an image file satisfying a predetermined condition from among a plurality of image files recorded by the recording means, and transfers the recording medium after assigning the transfer prohibition flag. An image pickup apparatus that controls to enable a function.
前記所定の条件をユーザの操作に応じて設定する設定手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, further comprising setting means for setting the predetermined condition in accordance with a user operation. 前記所定の条件は、ベストショット画像に該当しない画像ファイルであることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the predetermined condition is an image file that does not correspond to a best shot image. 前記画像ファイルを転送する機能を備えた記録媒体が装着されているか否かを判断する判断手段をさらに有し、
前記転送制御手段は、前記判断手段により前記画像ファイルを転送する機能を備えた記録媒体が装着されていると判断された場合に、前記記録媒体の転送機能を無効にするよう制御することを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の撮像装置。
A judgment means for judging whether or not a recording medium having a function of transferring the image file is mounted;
The transfer control unit controls to disable the transfer function of the recording medium when the determination unit determines that a recording medium having a function of transferring the image file is loaded. The imaging apparatus according to any one of claims 1 to 3.
情報処理装置と通信して画像ファイルを転送する機能を備えた記録媒体を装着することが可能な撮像装置の制御方法であって、
連続した撮影により被写体を撮像して複数の前記画像ファイルを生成する撮像工程と、
前記撮影が行われる前に前記記録媒体の転送機能を無効にするよう制御する転送制御工程と、
前記撮像工程において生成された複数の画像ファイルを、前記転送制御工程において転送機能が無効にされた記録媒体に記録する記録工程とを有し、
前記転送制御工程においては、前記記録工程において記録された複数の画像ファイルの中から所定の条件を満たす画像ファイルに転送禁止のフラグを付与し、前記転送禁止のフラグを付与した後に前記記録媒体の転送機能を有効にするよう制御することを特徴とする撮像装置の制御方法。
An imaging apparatus control method capable of mounting a recording medium having a function of transferring an image file by communicating with an information processing apparatus,
An imaging step of imaging a subject by continuous shooting and generating a plurality of the image files;
A transfer control step for controlling to disable the transfer function of the recording medium before the shooting is performed;
Recording a plurality of image files generated in the imaging step on a recording medium whose transfer function is disabled in the transfer control step;
In the transfer control step, a transfer prohibition flag is assigned to an image file satisfying a predetermined condition from among a plurality of image files recorded in the recording step, and after the transfer prohibition flag is assigned, A control method for an imaging apparatus, wherein control is performed so as to enable a transfer function.
情報処理装置と通信して画像ファイルを転送する機能を備えた記録媒体を装着することが可能な撮像装置を制御するためのプログラムであって、
連続した撮影により被写体を撮像して複数の前記画像ファイルを生成する撮像工程と、
前記撮影が行われる前に前記記録媒体の転送機能を無効にするよう制御する転送制御工程と、
前記撮像工程において生成された複数の画像ファイルを、前記転送制御工程において転送機能が無効にされた記録媒体に記録する記録工程とをコンピュータに実行させ、
前記転送制御工程においては、前記記録工程において記録された複数の画像ファイルの中から所定の条件を満たす画像ファイルに転送禁止のフラグを付与し、前記転送禁止のフラグを付与した後に前記記録媒体の転送機能を有効にするよう制御することを特徴とするプログラム。
A program for controlling an imaging device capable of mounting a recording medium having a function of communicating with an information processing device and transferring an image file,
An imaging step of imaging a subject by continuous shooting and generating a plurality of the image files;
A transfer control step for controlling to disable the transfer function of the recording medium before the shooting is performed;
Causing the computer to execute a recording step of recording the plurality of image files generated in the imaging step on a recording medium in which the transfer function is disabled in the transfer control step;
In the transfer control step, a transfer prohibition flag is assigned to an image file satisfying a predetermined condition from among a plurality of image files recorded in the recording step, and after the transfer prohibition flag is assigned, A program characterized by controlling to enable a transfer function.
JP2013026771A 2013-02-14 2013-02-14 Imaging apparatus, imaging apparatus control method, and program Pending JP2014158082A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013026771A JP2014158082A (en) 2013-02-14 2013-02-14 Imaging apparatus, imaging apparatus control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013026771A JP2014158082A (en) 2013-02-14 2013-02-14 Imaging apparatus, imaging apparatus control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014158082A true JP2014158082A (en) 2014-08-28

Family

ID=51578722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013026771A Pending JP2014158082A (en) 2013-02-14 2013-02-14 Imaging apparatus, imaging apparatus control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014158082A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958420B2 (en) System and control method thereof
KR100861389B1 (en) Image pickup apparatus having communication function, method for controlling the same, and computer-readable storage medium
JP7327008B2 (en) Imaging device, communication system, communication method and program
JP5388611B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and program
JP7187395B2 (en) COMMUNICATION TERMINAL, COMMUNICATION TERMINAL CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION SYSTEM
JP2009199586A (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP5268960B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP6918628B2 (en) Image processing equipment, communication equipment and their control methods, and programs
US20110279690A1 (en) Electronic device, camera, and computer program product of image processing
JP2006195636A (en) Document management system
JP6265621B2 (en) Display control apparatus and program
JP4323942B2 (en) Image transmitting apparatus, image receiving apparatus, image transmitting method, image receiving method, and image communication system
JP2004312367A (en) Digital camera, data synchronizing system, data synchronizing method
JP6426969B2 (en) Imaging device, control method therefor, system, and program
JP2004179919A (en) Image mediation system
JP2014158082A (en) Imaging apparatus, imaging apparatus control method, and program
JP7146434B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP2011087221A (en) Camera
JP4817708B2 (en) Image search system, image pickup apparatus, image search apparatus, image search method, image pickup apparatus control method, image search apparatus control method, program, and recording medium
JP5008282B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium
JP2017157956A (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2013239926A (en) Imaging apparatus, control method therefor, and program
JP5274367B2 (en) Imaging apparatus and image transmission method
JP5188618B2 (en) Imaging apparatus and image transmission method
JP5631440B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program