JP2014157647A - Semiconductor memory device - Google Patents

Semiconductor memory device Download PDF

Info

Publication number
JP2014157647A
JP2014157647A JP2013029038A JP2013029038A JP2014157647A JP 2014157647 A JP2014157647 A JP 2014157647A JP 2013029038 A JP2013029038 A JP 2013029038A JP 2013029038 A JP2013029038 A JP 2013029038A JP 2014157647 A JP2014157647 A JP 2014157647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
potential
signal
counter
source line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013029038A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobusuke Tada
宣介 多田
Atsuo Yoneyama
敦夫 米山
Osamu Kuromiya
修 黒宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2013029038A priority Critical patent/JP2014157647A/en
Publication of JP2014157647A publication Critical patent/JP2014157647A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor memory device capable of suppressing a standby current by adjusting the potential of a source line while considering the data holding characteristics of memory cells.SOLUTION: A semiconductor memory device comprises: a memory cell array in which static type memory cells are arranged; a source line potential adjustment circuit that is connected between a source line connected to a source of a drive transistor and a ground potential and that adjusts a potential to be applied to the source line; and a source line potential control circuit that controls the source line potential adjustment circuit to determine a potential which is between the ground potential and a power supply potential and which is of the source line at which data can be held in the memory cell during a standby period. The source line potential control circuit reads predetermined data written in a memory cell of the memory cell array after the standby period; and on the basis of the result of the reading, instructs the source line potential adjustment circuit to adjust the potential applied to the source line.

Description

本発明は、半導体記憶装置に関し、例えば、スタティック型のメモリセルを有する半導体記憶装置に好適に利用できるものである。   The present invention relates to a semiconductor memory device, and can be suitably used for a semiconductor memory device having static memory cells, for example.

LSI(Large Scale Integrated circuit:大規模集積回路)等の半導体集積回路においては、動作電源電圧の低下及び使用されるトランジスタの微細化に伴い、半導体集積回路で使用されるトランジスタの閾値電圧がテクノロジ毎に低下してきている。閾値電圧が低いトランジスタでは、トランジスタがオフ状態及びスタンバイ状態であるときにソース・ドレイン間に流れるスタンバイ電流が大きくなる。   In a semiconductor integrated circuit such as an LSI (Large Scale Integrated circuit), the threshold voltage of the transistor used in the semiconductor integrated circuit is changed for each technology as the operating power supply voltage is reduced and the transistor used is miniaturized. It has declined. In a transistor having a low threshold voltage, a standby current flowing between the source and the drain increases when the transistor is in an off state and a standby state.

ロジック等の回路では、動作しない回路部分への電源供給を遮断することでスタンバイ電流の削減が可能である。しかし、データを保持しておく必要のあるスタティックRAM(Random Access Memory)等のメモリ回路では、動作しない状態でも電源供給を遮断することができない。   In a circuit such as a logic circuit, standby current can be reduced by cutting off power supply to a circuit portion that does not operate. However, in a memory circuit such as a static RAM (Random Access Memory) that needs to hold data, the power supply cannot be cut off even in a non-operating state.

さらには、スタティックRAM等の回路では、メモリセルなどの高集積回路の占める部分が大きく、チップ内に占める容量が年々大きくなる傾向にある。そのため、メモリセルにおけるスタンバイ電流の低減が半導体集積回路の低消費電力化において、ますます重要となっており、種々の方式が提案されている(特許文献1−4)。   Furthermore, in a circuit such as a static RAM, a portion occupied by a highly integrated circuit such as a memory cell is large, and the capacity occupied in the chip tends to increase year by year. For this reason, reduction of standby current in memory cells is becoming more and more important in reducing power consumption of semiconductor integrated circuits, and various methods have been proposed (Patent Documents 1-4).

特開2004−206745号公報JP 2004-206745 A 特開2006−85786号公報JP 2006-85786 A 特開2007−317346号公報JP 2007-317346 A 特開2011−60401号公報JP 2011-60401 A

上記文献等においては、製造ばらつき等に起因するスタンバイ電流を抑制するために固定的にソース線の電位を調整する方式について示されているが、ソース線の電位はメモリセルの経年劣化に伴うデータ保持特性の変化等も考慮して流動的に変更することが望ましい。   In the above-mentioned documents and the like, a method of adjusting the potential of the source line in a fixed manner in order to suppress the standby current due to manufacturing variation or the like is shown. However, the potential of the source line is data associated with aging of the memory cell. It is desirable to change it in consideration of changes in retention characteristics.

上記のような問題を解決するために、メモリセルのデータ保持特性を考慮しつつソース線の電位を調整してスタンバイ電流を抑制することが可能な半導体記憶装置を提供する。   In order to solve the above problems, a semiconductor memory device capable of suppressing a standby current by adjusting a potential of a source line in consideration of data retention characteristics of a memory cell is provided.

その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。   Other problems and novel features will become apparent from the description of the specification and the accompanying drawings.

一実施例によれば、半導体記憶装置は、転送用トランジスタ、駆動用トランジスタおよび負荷用トランジスタを有するスタティック型のメモリセルが配置されたメモリセルアレイと、駆動用トランジスタのソースに接続されるソース線と接地電位間に接続され、ソース線に印加する電位を調整するためのソース線電位調整回路と、ソース線電位調整回路を制御して、接地電位と電源電位との間の電位であって、スタンバイ期間にメモリセルにおいてデータを保持可能なソース線の電位を決定するためのソース線電位制御回路とを備える。ソース線電位制御回路は、メモリセルアレイのメモリセルに書き込まれた所定のデータをスタンバイ期間の後に読み出して、読み出し結果に基づいてソース線電位調整回路に対してソース線に印加する電位を調整するように指示する。   According to one embodiment, a semiconductor memory device includes a memory cell array in which static memory cells having a transfer transistor, a drive transistor, and a load transistor are arranged, a source line connected to the source of the drive transistor, A source line potential adjustment circuit for adjusting the potential applied to the source line and connected between the ground potentials, and a potential between the ground potential and the power supply potential by controlling the source line potential adjustment circuit, A source line potential control circuit for determining a potential of a source line capable of holding data in a memory cell during a period. The source line potential control circuit reads predetermined data written in the memory cells of the memory cell array after the standby period, and adjusts the potential applied to the source line with respect to the source line potential adjustment circuit based on the read result. To instruct.

一実施例によれば、メモリセルのデータ保持特性を考慮しつつソース線の電位を調整してスタンバイ電流を抑制することが可能である。   According to one embodiment, it is possible to suppress the standby current by adjusting the potential of the source line in consideration of the data retention characteristics of the memory cell.

本実施の形態1に従う半導体集積回路1の全体構成を説明する概略図である。1 is a schematic diagram illustrating an overall configuration of a semiconductor integrated circuit 1 according to a first embodiment. 本実施の形態1に従うARVSS電位調整回路18を制御する周辺回路20の構成の概略ブロック図である。2 is a schematic block diagram of a configuration of a peripheral circuit 20 that controls an ARVSS potential adjustment circuit 18 according to the first embodiment. FIG. 本実施の形態1に従うARVSS電位調整回路18の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the ARVSS electric potential adjustment circuit 18 according to this Embodiment 1. FIG. 本実施の形態1に従うソース電位ARVSSの調整フローを説明する図である。It is a figure explaining the adjustment flow of the source potential ARVSS according to the first embodiment. 本実施の形態1に従うソース電位ARVSSの調整フローのタイミングチャートを説明する図である。It is a figure explaining the timing chart of the adjustment flow of the source potential ARVSS according to the first embodiment. 本実施の形態1に従うARVSS電位調整回路18のレイアウト配置を説明する図である。It is a figure explaining the layout arrangement | positioning of the ARVSS electric potential adjustment circuit 18 according to this Embodiment 1. FIG. 本実施の形態1の変形例に従うARVSS電位調整回路18を制御する周辺回路20の構成の概略ブロック図である。FIG. 11 is a schematic block diagram of a configuration of a peripheral circuit 20 that controls an ARVSS potential adjustment circuit 18 according to a modification of the first embodiment. 本実施の形態2に従うARVSS電位調整回路19を制御する周辺回路20の構成の概略ブロック図である。FIG. 7 is a schematic block diagram of a configuration of a peripheral circuit 20 that controls an ARVSS potential adjustment circuit 19 according to the second embodiment. 本実施の形態2に従うARVSS電位調整回路19の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the ARVSS electric potential adjustment circuit 19 according to this Embodiment 2. FIG. 本実施の形態2に従うARVSS電位の調整フローを説明する図である。It is a figure explaining the adjustment flow of the ARVSS electric potential according to this Embodiment 2. FIG. 本実施の形態2に従うARVSS電位の調整のタイミングチャートを説明する図である。It is a figure explaining the timing chart of adjustment of the ARVSS electric potential according to this Embodiment 2. FIG. メモリセルMCのデータ保持の温度特性を説明する図である。It is a figure explaining the temperature characteristic of data retention of the memory cell MC. 本実施の形態3に従うARVSS電位調整回路18#の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of ARVSS electric potential adjustment circuit 18 # according to this Embodiment 3. FIG. 本実施の形態3に従うソース電位ARVSSの調整のタイミングチャートを説明する図である。It is a figure explaining the timing chart of the adjustment of the source potential ARVSS according to the third embodiment. 本実施の形態4に従うARVSS電位調整回路18を制御する周辺回路20の構成の概略ブロック図である。FIG. 10 is a schematic block diagram of a configuration of a peripheral circuit 20 that controls an ARVSS potential adjustment circuit 18 according to a fourth embodiment. 本実施の形態4に従うソース電位ARVSSの調整フローを説明する図である。It is a figure explaining the adjustment flow of the source potential ARVSS according to the fourth embodiment. 本実施の形態4に従うバイナリサーチ(2分探索木)のカウンタ値の具体例を説明する図である。It is a figure explaining the specific example of the counter value of the binary search (binary search tree) according to this Embodiment 4. FIG. 本実施の形態4の変形例に従うARVSS電位調整回路18を制御する周辺回路20の構成の概略ブロック図である。FIG. 10 is a schematic block diagram of a configuration of a peripheral circuit 20 that controls an ARVSS potential adjustment circuit 18 according to a modification of the fourth embodiment. 本実施の形態4の変形例に従うソース電位ARVSSの調整フローを説明する図である。It is a figure explaining the adjustment flow of the source electric potential ARVSS according to the modification of this Embodiment 4. FIG. 本実施の形態に従うリードアシスト回路200の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the read assist circuit 200 according to this Embodiment. 本実施の形態に従うライトアシスト回路220の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the write assist circuit 220 according to this Embodiment. 本実施の形態6に従うワード線を駆動するタイミングを調整する回路を説明する図である。It is a figure explaining the circuit which adjusts the timing which drives the word line according to this Embodiment 6. FIG. 本実施の形態6の変形例に従うセンスアンプを駆動するタイミングを調整する回路を説明する図である。It is a figure explaining the circuit which adjusts the timing which drives the sense amplifier according to the modification of this Embodiment 6. FIG. 各種調整回路のレイアウト配置を説明する図である。It is a figure explaining the layout arrangement | positioning of various adjustment circuits.

本実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付し、その説明は繰り返さない。   This embodiment will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.

(実施の形態1)
<半導体集積回路の構成>
図1は、本実施の形態1に従う半導体集積回路1の全体構成を説明する概略図である。
(Embodiment 1)
<Configuration of semiconductor integrated circuit>
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the overall configuration of a semiconductor integrated circuit 1 according to the first embodiment.

図1を参照して、半導体集積回路1は、SRAMモジュール10と、周辺回路20とを含む。周辺回路20は、SRAMモジュール10に対して種々の制御信号を出力したり、SRAMモジュール10からのデータ出力を受けて種々の処理を実行する。   Referring to FIG. 1, semiconductor integrated circuit 1 includes an SRAM module 10 and a peripheral circuit 20. The peripheral circuit 20 outputs various control signals to the SRAM module 10 and receives data output from the SRAM module 10 to execute various processes.

SRAMモジュール10は、メモリセルMCを有するメモリアレイMAと、ワード線WLを駆動するためのワード線デコーダ12と、SRAMモジュール10全体を制御する制御部14と、メモリアレイMAに対する入出力データを処理するためのI/O回路16と、ソース線SLの電位(ソース電位ARVSSとも称する)を調整するためのARVSS電位調整回路18とを含む。   The SRAM module 10 processes a memory array MA having memory cells MC, a word line decoder 12 for driving a word line WL, a control unit 14 for controlling the entire SRAM module 10, and input / output data for the memory array MA. And an ARVSS potential adjusting circuit 18 for adjusting the potential of the source line SL (also referred to as source potential ARVSS).

メモリセルMCは、本例においては、一例としてメモリアレイMAに行列状に配置されているものとする。そして、メモリセル行に対応して複数のワード線WLおよびメモリセル列に対応してビット線BL,BLLが設けられているものとする。   In this example, the memory cells MC are arranged in a matrix in the memory array MA as an example. It is assumed that a plurality of word lines WL and bit lines BL and BLL are provided corresponding to the memory cell rows and the memory cell columns.

メモリセルMCは、負荷用トランジスタであるトランジスタTr1,Tr3と、駆動用トランジスタであるトランジスタTr2,Tr4と、転送用トランジスタであるトランジスタAT1,AT2とを含む。本例においては、一例としてトランジスタTr1,Tr3は、PチャネルMOSトランジスタ、トランジスタTr2,Tr4,AT1,AT2は、NチャネルMOSトランジスタとする。   Memory cell MC includes transistors Tr1 and Tr3 that are load transistors, transistors Tr2 and Tr4 that are drive transistors, and transistors AT1 and AT2 that are transfer transistors. In this example, as an example, the transistors Tr1 and Tr3 are P-channel MOS transistors, and the transistors Tr2, Tr4, AT1, and AT2 are N-channel MOS transistors.

トランジスタTr1は、電源電位VDDMと記憶ノードN0との間に設けられ、ゲートは記憶ノードN1と電気的に結合される。また、トランジスタTr2は、ソース電位ARVSS(ソース側)(<電源電位VDDM)とノードN0との間に設けられ、ゲートは記憶ノードN1と電気的に結合される。トランジスタTr3は、電源電位VDDMと記憶ノードN1との間に設けられ、ゲートは記憶ノードN0と電気的に結合される。また、トランジスタTr4は、ソース電位ARVSSと記憶ノードN1との間に設けられ、ゲートは記憶ノードN0と電気的に結合される。トランジスタAT1は、記憶ノードN0とビット線BLとの間に設けられ、ゲートはワード線WLと電気的に結合される。トランジスタAT2は、記憶ノードN1とビット線BLLとの間に設けられ、ゲートはワード線WLと電気的に結合される。ワード線WLの立ち上げに従って転送用トランジスタAT1,AT2がオンし、記憶ノードN0,N1は、ビット線BL,BLLとそれぞれ電気的に結合される。   Transistor Tr1 is provided between power supply potential VDDM and storage node N0, and has its gate electrically coupled to storage node N1. Transistor Tr2 is provided between source potential ARVSS (source side) (<power supply potential VDDM) and node N0, and its gate is electrically coupled to storage node N1. Transistor Tr3 is provided between power supply potential VDDM and storage node N1, and has its gate electrically coupled to storage node N0. Transistor Tr4 is provided between source potential ARVSS and storage node N1, and has its gate electrically coupled to storage node N0. Transistor AT1 is provided between storage node N0 and bit line BL, and has its gate electrically coupled to word line WL. Transistor AT2 is provided between storage node N1 and bit line BLL, and has its gate electrically coupled to word line WL. As the word line WL rises, the transfer transistors AT1 and AT2 are turned on, and the storage nodes N0 and N1 are electrically coupled to the bit lines BL and BLL, respectively.

メモリセルMCに対するデータの書き込みおよび読み出しについては公知の技術であるため詳細には説明しないが、データの書き込みの際には、ビット線BL,BLLは、書き込みデータに応じた電位レベルにそれぞれ設定され、ワード線WLの立ち上げに伴いトランジスタAT1,AT2がオンして記憶ノードN0,N1はビット線BL,BLLの電位レベルに応じた電位に設定される。これによりメモリセルMCにデータが書き込まれる。   Data writing and reading to and from the memory cell MC are well-known techniques and will not be described in detail. However, when writing data, the bit lines BL and BLL are set to potential levels corresponding to the write data. As the word line WL rises, the transistors AT1 and AT2 are turned on and the storage nodes N0 and N1 are set to potentials corresponding to the potential levels of the bit lines BL and BLL. As a result, data is written into the memory cell MC.

一方、データの読み出しの際には、ワード線WLの立ち上げに伴いトランジスタAT1,AT2がオンして記憶ノードN0,N1に応じた電位レベルにビット線BL,BLLの電位が設定される。そして、設定された当該ビット線BL,BLLの電位差に基づいてメモリセルMCに書き込まれたデータが読みだされる。一例としてビット線BLがビット線BLLよりも電位が高い場合にはデータ「1」とし、ビット線BLLがビット線BLよりも電位が高い場合にはデータ「0」に設定されるものとする。なお、当該データの設定は一例であり、データの値をそれぞれ反転させるようにしても良い。   On the other hand, when reading data, the transistors AT1 and AT2 are turned on as the word line WL rises, and the potentials of the bit lines BL and BLL are set to potential levels corresponding to the storage nodes N0 and N1. Then, data written in the memory cell MC is read based on the set potential difference between the bit lines BL and BLL. As an example, data “1” is set when the potential of the bit line BL is higher than that of the bit line BLL, and data “0” is set when the potential of the bit line BLL is higher than that of the bit line BL. The setting of the data is an example, and the data values may be inverted.

図2は、本実施の形態1に従うARVSS電位調整回路18を制御する周辺回路20の構成の概略ブロック図である。   FIG. 2 is a schematic block diagram of a configuration of peripheral circuit 20 that controls ARVSS potential adjustment circuit 18 according to the first embodiment.

図2を参照して、本例においては、周辺回路20は、一例として、POR(Power On Reset)回路22と、BIST(Built In Self Test)回路24と、比較回路26と、圧縮回路28と、AND回路30と、カウンタ回路32とを含む。   Referring to FIG. 2, in this example, peripheral circuit 20 includes, as an example, POR (Power On Reset) circuit 22, BIST (Built In Self Test) circuit 24, comparison circuit 26, and compression circuit 28. , AND circuit 30 and counter circuit 32.

POR回路22は、電源投入に伴い所定期間経過後(電源が安定した状態となった後)、制御信号(POR信号)を出力する。   The POR circuit 22 outputs a control signal (POR signal) after the elapse of a predetermined period (after the power supply becomes stable) as the power is turned on.

BIST回路24は、POR回路22からのPOR信号の入力に従ってBIST(Built In Self Test)処理を実行する。本例においては、BIST処理の一例としてソース線SLのソース電位ARVSSを調整するための処理を実行する。   The BIST circuit 24 executes a BIST (Built In Self Test) process according to the input of the POR signal from the POR circuit 22. In this example, a process for adjusting the source potential ARVSS of the source line SL is executed as an example of the BIST process.

まず、BIST回路24は、カウンタリセット信号CRSをカウンタ回路32に出力する。これによりカウンタ回路32は、リセットされてカウンタ値を初期値(例えば「0」)に設定する。   First, the BIST circuit 24 outputs a counter reset signal CRS to the counter circuit 32. As a result, the counter circuit 32 is reset and sets the counter value to an initial value (eg, “0”).

BIST回路24は、必要に応じてSRAMモジュール10に対して所定のテストデータを書き込む処理を実行する。具体的には、データ書き込み処理(WRITE)を実行するための命令(コマンド)を入力する。例えば、動作を規定するクロック信号CLK、動作の開始を指示するチップ活性化信号CEN、メモリアレイMAにおける書き込むメモリセルを指定するアドレスAD、書き込みの際の動作を指示する書込制御信号WEN、テストデータである書込データDI等を必要に応じてSRAMモジュール10に入力する。制御部14は、BIST回路24からの指示に従ってワード線デコーダ12およびI/O回路16を制御する。I/O回路16は、指示されたメモリセルMCに対して書き込み処理を実行するために書込データDIに応じた電位にビット線BL,BLLの電位を設定する。また、ワード線デコーダ12は、指示されたメモリセルMCに対応するワード線WLを立ち上げる。これにより所定のテストデータをメモリセルMCに対して書き込むことが可能である。   The BIST circuit 24 executes processing for writing predetermined test data to the SRAM module 10 as necessary. Specifically, an instruction (command) for executing a data write process (WRITE) is input. For example, the clock signal CLK defining the operation, the chip activation signal CEN for instructing the start of the operation, the address AD for designating the memory cell to be written in the memory array MA, the write control signal WEN for instructing the operation during the write, Write data DI or the like, which is data, is input to the SRAM module 10 as necessary. The control unit 14 controls the word line decoder 12 and the I / O circuit 16 in accordance with instructions from the BIST circuit 24. The I / O circuit 16 sets the potentials of the bit lines BL and BLL to potentials corresponding to the write data DI in order to perform write processing on the instructed memory cell MC. Further, the word line decoder 12 raises the word line WL corresponding to the designated memory cell MC. Thereby, predetermined test data can be written to the memory cell MC.

また、BIST回路24は、メモリセルMCのデータ保持特性を判定するためにSRAMモジュール10に対してスタンバイ信号RSを出力する。これによりSRAMモジュール10は、スタンバイモードに設定される。スタンバイモードにおいてソース線SLのソース電位ARVSSは、ARVSS電位調整回路18により調整された電位に設定される。そして、設定されたソース電位ARVSSに従ってメモリセルMCに書き込んだテストデータが保持あるいは破壊される。   The BIST circuit 24 outputs a standby signal RS to the SRAM module 10 in order to determine the data retention characteristics of the memory cell MC. Thereby, the SRAM module 10 is set to the standby mode. In the standby mode, the source potential ARVSS of the source line SL is set to a potential adjusted by the ARVSS potential adjustment circuit 18. Then, the test data written in the memory cell MC according to the set source potential ARVSS is held or destroyed.

そして、BIST回路24は、メモリセルMCのデータ保持特性を判定するためにSRAMモジュール10に対して書き込んだテストデータを読み出す処理を実行する。具体的には、データ読み出し処理(READ)を実行するための命令(コマンド)を入力する。上記と同様の各種の信号をSRAMモジュール10に入力する。制御部14は、BIST回路24からの指示に従ってワード線デコーダ12およびI/O回路16を制御する。ワード線デコーダ12は、指示されたメモリセルMCに対して読み出し処理を実行するためにワード線WLを立ち上げる。I/O回路16は、ワード線WLの立ち上げに伴いメモリセルMCに格納されたデータのレベルに応じた電位に設定されたビット線BL,BLLの電位差をセンスアンプで増幅して読出データDQとして出力する。   Then, the BIST circuit 24 executes a process of reading the test data written to the SRAM module 10 in order to determine the data retention characteristic of the memory cell MC. Specifically, an instruction (command) for executing a data read process (READ) is input. Various signals similar to those described above are input to the SRAM module 10. The control unit 14 controls the word line decoder 12 and the I / O circuit 16 in accordance with instructions from the BIST circuit 24. The word line decoder 12 raises the word line WL in order to execute a read process on the designated memory cell MC. The I / O circuit 16 amplifies the potential difference between the bit lines BL and BLL set to a potential corresponding to the level of data stored in the memory cell MC with the rise of the word line WL by a sense amplifier, and reads the read data DQ Output as.

当該読出データDQは、比較回路26に出力される。なお、1ビットずつのデータの書き込み処理および読み出し処理も可能であるが、本例においては、複数ビット毎(メモリアレイMAの1行毎)に書き込みおよび読み出し処理を実行するものとする。なお、複数ビット毎の書き込みにおいて、全て同じデータ値である必要はなく任意の値にそれぞれ設定することが可能である。   The read data DQ is output to the comparison circuit 26. In addition, in this example, it is assumed that the writing and reading processing is executed for each of a plurality of bits (each row of the memory array MA). It should be noted that in writing for each of a plurality of bits, all data values need not be the same and can be set to arbitrary values.

そして、BIST回路24は、比較回路26に期待値を出力する。
比較回路26は、SRAMモジュール10から読み出された読出データDQと、BIST回路24から出力された期待値とを比較する。期待値は、BIST回路24から所定のテストデータとしてメモリアレイMAのメモリセルMCに対して入力した書込データDIである。なお、1ビットずつ期待値と比較することも可能であるが、本例においては、複数ビット毎(例えば1行毎)に期待値と比較する場合が示されている。そして、比較した比較結果(期待値と一致したか否か)を圧縮回路28に出力する。本例においては、比較回路26は、一例として、EXOR(排他的論理和)回路を利用することが可能である。具体的には、読出データDQと期待値とが一致してれば「0」を出力し、不一致であれば「1」を出力する。
Then, the BIST circuit 24 outputs an expected value to the comparison circuit 26.
The comparison circuit 26 compares the read data DQ read from the SRAM module 10 with the expected value output from the BIST circuit 24. The expected value is the write data DI input from the BIST circuit 24 to the memory cells MC of the memory array MA as predetermined test data. Although it is possible to compare with the expected value bit by bit, in this example, the case of comparing with the expected value for each of a plurality of bits (for example, for each row) is shown. Then, the comparison result (whether or not it matches the expected value) is output to the compression circuit 28. In this example, the comparison circuit 26 can use an EXOR (exclusive OR) circuit as an example. Specifically, “0” is output if the read data DQ and the expected value match, and “1” is output if they do not match.

圧縮回路28は、複数ビットの各々について比較回路26から出力された比較結果について圧縮し、全てのデータが一致していれば「0」を出力し、1つでも不一致であれば「1」を出力する。例えば、圧縮回路としてはOR(論理和)回路を利用することが可能である。   The compression circuit 28 compresses the comparison result output from the comparison circuit 26 for each of a plurality of bits, and outputs “0” if all the data match, and “1” if even one does not match. Output. For example, an OR (logical sum) circuit can be used as the compression circuit.

BIST回路24は、圧縮回路28からの圧縮データ「0」あるいは「1」を受けて、必要に応じてSRAMモジュール10に対して再び所定のテストデータを書き込む処理を実行する。そして、スタンバイモードに設定した後に、書き込んだ所定のテストデータを読み出し、上記の判定処理を繰り返す。   The BIST circuit 24 receives the compressed data “0” or “1” from the compression circuit 28 and executes a process of writing predetermined test data to the SRAM module 10 again as necessary. Then, after setting to the standby mode, the written predetermined test data is read, and the above determination processing is repeated.

AND回路30は、クロック信号CLKの入力と、圧縮回路28からの圧縮データを受けてAND論理演算結果に基づくカウンタUP制御信号(ワンショットパルス信号)を出力する。具体的には、圧縮回路28が圧縮データ「1」を出力した場合にカウンタUP制御信号「1」がカウンタ回路32に出力される。圧縮回路28が圧縮データ「0」を出力した場合にはカウンタUP制御信号は「0」の状態を維持する。   The AND circuit 30 receives the input of the clock signal CLK and the compressed data from the compression circuit 28, and outputs a counter UP control signal (one-shot pulse signal) based on the AND logic operation result. Specifically, when the compression circuit 28 outputs the compressed data “1”, the counter UP control signal “1” is output to the counter circuit 32. When the compression circuit 28 outputs the compressed data “0”, the counter UP control signal maintains the state “0”.

カウンタ回路32は、カウンタUP制御信号「1」(ワンショットパルス信号)に従ってカウンタ値をインクリメントし、カウンタ信号C<N−1:0>を出力する。ここで、カウンタ信号C<N−1:0>は、N個のカウンタ信号C<0>〜C<N−1>を意味するものとする。本例においては、一例としてカウンタUP制御信号「1」に従ってカウンタ信号C<0>〜C<N−1>が1つずつ順番に「1」に設定されるものとする。なお、初期状態は、全てカウンタ信号C<0>〜C<N−1>は「0」であるものとする。   The counter circuit 32 increments the counter value according to the counter UP control signal “1” (one-shot pulse signal), and outputs a counter signal C <N−1: 0>. Here, the counter signal C <N−1: 0> means N counter signals C <0> to C <N−1>. In this example, it is assumed that counter signals C <0> to C <N−1> are sequentially set to “1” one by one in accordance with counter UP control signal “1” as an example. In the initial state, the counter signals C <0> to C <N−1> are all “0”.

カウンタ回路32からのカウンタ信号C<0>〜C<N−1>に従って後述するがARVSS電位調整回路18の回路が動作してソース電位ARVSSが調整される。   Although described later in accordance with counter signals C <0> to C <N−1> from the counter circuit 32, the circuit of the ARVSS potential adjustment circuit 18 operates to adjust the source potential ARVSS.

図3は、本実施の形態1に従うARVSS電位調整回路18の構成を説明する図である。   FIG. 3 is a diagram for explaining the configuration of the ARVSS potential adjustment circuit 18 according to the first embodiment.

図3を参照して、ARVSS電位調整回路18は、ソース線の電位であるソース電位ARVSSを複数の電位に可変可能に調整するための調整用トランジスタTr(a)〜Tr(f)と、インバータIVと、AND回路AND<0>〜AND<N−1>とを含む。具体的には、トランジスタTr(a)〜Tr(f)(総称してトランジスタTrとも称する)は、ソース線SLと接地電位VSSM(0V)との間にそれぞれ並列に設けられる。トランジスタTr(a)〜Tr(f)は、本例においては、一例としてNチャネルMOSトランジスタとする。なお、AND回路AND<0>〜AND<N−1>を総称してAND回路ANDとも称する。   Referring to FIG. 3, the ARVSS potential adjustment circuit 18 includes adjustment transistors Tr (a) to Tr (f) for adjusting the source potential ARVSS, which is the potential of the source line, to a plurality of potentials, and inverters. IV and AND circuits AND <0> to AND <N-1>. Specifically, the transistors Tr (a) to Tr (f) (also collectively referred to as the transistor Tr) are provided in parallel between the source line SL and the ground potential VSSM (0 V), respectively. The transistors Tr (a) to Tr (f) are N-channel MOS transistors as an example in this example. The AND circuits AND <0> to AND <N-1> are collectively referred to as an AND circuit AND.

トランジスタTr(a)のゲートは、インバータIVを介するスタンバイ信号RSの反転信号の入力を受ける。   The gate of transistor Tr (a) receives an input of an inverted signal of standby signal RS via inverter IV.

トランジスタTr(b)〜Tr(d)のゲートは、AND回路AND<0>〜AND<2>のそれぞれの出力信号の入力を受ける。また、トランジスタTr(e)のゲートは、AND回路AND<N−1>の出力信号の入力を受ける。   The gates of the transistors Tr (b) to Tr (d) receive the output signals of the AND circuits AND <0> to AND <2>. Further, the gate of the transistor Tr (e) receives the input of the output signal of the AND circuit AND <N−1>.

また、トランジスタTr(f)のゲートは、スタンバイ信号RSの入力を受ける。
なお、本例においては、AND回路AND<3>〜AND<N−2>に対応するトランジスタTrについては説明の簡略化のために省略している。
The gate of the transistor Tr (f) receives the standby signal RS.
In this example, the transistors Tr corresponding to the AND circuits AND <3> to AND <N-2> are omitted for simplification of description.

AND回路AND<0>は、カウンタ信号C<0>およびスタンバイ信号RSの入力を受けてAND論理演算結果をトランジスタTr(b)に出力する。AND回路AND<1>は、カウンタ信号C<1>およびスタンバイ信号RSの入力を受けてAND論理演算結果をトランジスタTr(c)に出力する。AND回路AND<2>は、カウンタ信号C<2>およびスタンバイ信号RSの入力を受けてAND論理演算結果をトランジスタTr(d)に出力する。AND回路AND<N−1>は、カウンタ信号C<N−1>およびスタンバイ信号RSの入力を受けてAND論理演算結果をトランジスタTr(e)に出力する。   The AND circuit AND <0> receives the counter signal C <0> and the standby signal RS and outputs an AND logic operation result to the transistor Tr (b). The AND circuit AND <1> receives the counter signal C <1> and the standby signal RS and outputs an AND logic operation result to the transistor Tr (c). The AND circuit AND <2> receives the counter signal C <2> and the standby signal RS and outputs an AND logic operation result to the transistor Tr (d). The AND circuit AND <N−1> receives the counter signal C <N−1> and the standby signal RS and outputs an AND logic operation result to the transistor Tr (e).

トランジスタTr(a)は、スタンバイ信号RSが「0」の場合にオンし、「1」の場合にオフする。すなわち、スタンバイ信号RSが「0」である通常動作(通常動作モード)の場合にオンする。当該トランジスタTr(a)は、オン時の通過電流Idsが大きいトランジスタに設定されているものとする。当該トランジスタTr(a)がオンした場合には、ソース線のソース電位ARVSSは、接地電位VSSM(0V)に近似した値に設定されるものとする。通常動作の場合においては、トランジスタTr(a)がオンし、ソース電位ARVSSは0Vに設定されるためメモリセルMCは、電源電位VDDMと接地電位VSSMとの間で電位が変化するため動作マージンが十分に確保された状態(安定したデータ書き込み、データ読み出しが可能な状態)となる。また、スタンバイ信号RSが「1」の場合(スタンバイモード)にはオフする。   The transistor Tr (a) is turned on when the standby signal RS is “0” and turned off when it is “1”. That is, it is turned on in the normal operation (normal operation mode) in which the standby signal RS is “0”. It is assumed that the transistor Tr (a) is set to a transistor having a large passing current Ids at the time of ON. When the transistor Tr (a) is turned on, the source potential ARVSS of the source line is set to a value approximate to the ground potential VSSM (0 V). In the normal operation, the transistor Tr (a) is turned on and the source potential ARVSS is set to 0V, so that the memory cell MC has an operation margin because the potential changes between the power supply potential VDDM and the ground potential VSSM. This is a sufficiently secured state (a state in which stable data writing and data reading are possible). When the standby signal RS is “1” (standby mode), it is turned off.

一方、トランジスタTr(f)は、スタンバイ信号RSが「1」の場合にオンし、「0」の場合にオフする。すなわち、スタンバイモードの場合にオンする。当該トランジスタTr(f)は、オン時の通過電流Idsが小さいトランジスタに設定されているものとする。当該トランジスタTr(f)がオンした場合には、ソース線のソース電位ARVSSは、メモリセルMCのデータ破壊が生じる電位(例えば、VDDM/2)(初期電位)まで上昇するように設定されるものとする。なお、当該トランジスタTr(f)のみがオンした場合には、メモリセルMCに格納されているデータは初期化され、例えばデータ「0」となる。   On the other hand, the transistor Tr (f) is turned on when the standby signal RS is “1” and turned off when it is “0”. That is, it is turned on in the standby mode. It is assumed that the transistor Tr (f) is set to a transistor having a small passing current Ids at the time of ON. When the transistor Tr (f) is turned on, the source potential ARVSS of the source line is set to rise to a potential (for example, VDDM / 2) (initial potential) at which data destruction of the memory cell MC occurs. And When only the transistor Tr (f) is turned on, the data stored in the memory cell MC is initialized, for example, data “0”.

また、トランジスタTr(b)〜Tr(e)は、対応するAND回路の出力信号に従ってオンする。AND回路ANDは、スタンバイ信号RSが「1」であり、かつ、カウンタ信号Cが「1」である場合にオンする。当該トランジスタTr(b)〜Tr(e)は、ソース電位ARVSSを段階的(数十mV程度)に下げる程度の通過電流Idsの小さいトランジスタに設定されているものとする。一例としては、1個のトランジスタTrをオンさせる毎に―10mVとなるようにトランジスタサイズが設定されているものとする。スタンバイ信号RSが「1」すなわちスタンバイモードの場合に、初期電位から調整用トランジスタTrがオンする毎(カウンタ信号Cが「1」となる毎)にソース電位ARVSSが下がることになる。   The transistors Tr (b) to Tr (e) are turned on in accordance with the output signal of the corresponding AND circuit. The AND circuit AND is turned on when the standby signal RS is “1” and the counter signal C is “1”. It is assumed that the transistors Tr (b) to Tr (e) are set to transistors having a small passing current Ids enough to lower the source potential ARVSS stepwise (about several tens of mV). As an example, it is assumed that the transistor size is set to −10 mV each time one transistor Tr is turned on. When the standby signal RS is “1”, that is, in the standby mode, the source potential ARVSS decreases every time the adjustment transistor Tr is turned on from the initial potential (every time the counter signal C becomes “1”).

本例においては、カウンタ信号Cに従って段階的にソース電位ARVSSを初期電位から調整してメモリセルMCに格納されているデータが破壊されない電位となるように調整する。   In this example, the source potential ARVSS is adjusted stepwise from the initial potential according to the counter signal C so that the data stored in the memory cell MC is adjusted to a potential that is not destroyed.

本例では、初期電位から電位を下げるために設けられた調整用トランジスタとしてトランジスタが4個設けられている場合(トランジスタTr(b)〜Tr(e))について図示しているが、N個のカウンタ信号が入力される場合には、N個の調整用トランジスタを設けることが可能である。なお、ソース電位ARVSSの調整幅(段階幅)の設定を小さく(細かく設定)することにより、スタンドバイ電流を効果的に削減することが可能である。   In this example, the case where four transistors are provided as the adjustment transistors provided to lower the potential from the initial potential (transistors Tr (b) to Tr (e)) is illustrated. When a counter signal is input, N adjustment transistors can be provided. Note that the standby current can be effectively reduced by reducing (finely setting) the adjustment width (step width) of the source potential ARVSS.

なお、本例においては、トランジスタTr(f)を設けて、スタンバイ信号RSが「1」の場合にオンし、初期電位を設定して調整することにより、ソース電位ARVSSのフローティング防止とソース電位の自動調整に必要なテスト時間の短縮を図ることが可能である。   In this example, the transistor Tr (f) is provided and turned on when the standby signal RS is “1”, and the initial potential is set and adjusted to prevent the source potential ARVSS from floating and the source potential. It is possible to shorten the test time required for automatic adjustment.

<ソース電位ARVSSの調整フロー>
図4は、本実施の形態1に従うソース電位ARVSSの調整フローを説明する図である。
<Source potential ARVSS adjustment flow>
FIG. 4 is a diagram illustrating an adjustment flow of source potential ARVSS according to the first embodiment.

当該調整フローは、ソース電位ARVSSをスタンバイモードの際に設定する最適な電位に調整するためのフローである。   The adjustment flow is a flow for adjusting the source potential ARVSS to an optimum potential set in the standby mode.

概略的には、スタンバイモード(スタンバイ期間)の際にメモリセルMCに書き込まれたデータを保持できるか否かをテストする。具体的には、テストとして段階的にソース電位を初期電位(データ破壊が生じる電位)から調整して(電位を下げて)データ破壊が生じない電位レベルまでソース電位ARVSSを下げる方式である。   In general, it is tested whether data written in the memory cell MC can be held in the standby mode (standby period). Specifically, as a test, the source potential is adjusted stepwise from the initial potential (potential at which data destruction occurs) (lowering the potential) to lower the source potential ARVSS to a potential level at which data destruction does not occur.

図4を参照して、まず電源を投入する(ステップS2)。例えば、図示しないスイッチをオンにして電源電圧と半導体集積回路1とが接続されるようにする。   Referring to FIG. 4, first, power is turned on (step S2). For example, a switch (not shown) is turned on so that the power supply voltage and the semiconductor integrated circuit 1 are connected.

次に、POR信号がオンしたかどうかを判断する(ステップS4)。具体的には、POR回路22は、電源電圧が安定した状態となったと判断した場合にPOR信号を「1」(オン)に設定する。   Next, it is determined whether or not the POR signal is turned on (step S4). Specifically, the POR circuit 22 sets the POR signal to “1” (ON) when it is determined that the power supply voltage is in a stable state.

ステップS4において、POR信号がONしたと判断した場合(ステップS4においてYES)には、ステップS6に進む。なお、POR信号がONするまでステップS4の状態を維持する。   If it is determined in step S4 that the POR signal is ON (YES in step S4), the process proceeds to step S6. The state of step S4 is maintained until the POR signal is turned ON.

次に、ステップS6において、カウンタをリセットする(ステップS6)。具体的には、BIST回路24は、POR信号の入力に応答してカウンタリセット信号CRS(「1」)をカウンタ回路32に出力する。カウンタ回路32は、当該カウンタリセット信号CRSを受けてカウンタ値をリセット(初期化)する。これに伴いカウンタ値に基づくカウンタ信号C<N−1:0>は「0」に設定される。   Next, in step S6, the counter is reset (step S6). Specifically, the BIST circuit 24 outputs a counter reset signal CRS (“1”) to the counter circuit 32 in response to the input of the POR signal. The counter circuit 32 receives the counter reset signal CRS and resets (initializes) the counter value. Accordingly, the counter signal C <N−1: 0> based on the counter value is set to “0”.

次に、SRAMモジュール10に対してデータの書き込み処理を実行する(ステップS8)。具体的には、上記で説明したようにBIST回路24は、所定のテストデータである書込データDIをSRAMモジュール10に入力する。   Next, a data writing process is executed on the SRAM module 10 (step S8). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 inputs write data DI, which is predetermined test data, to the SRAM module 10.

そして、スタンバイモードテストを実行する(ステップS10)。スタンバイモードテストとは、スタンバイモード(スタンバイ期間)の際にSRAMモジュール10に書き込まれたデータを保持することが可能か否かをテストすることである。具体的には、スタンバイ信号RSを「1」に設定し、また、カウンタ信号Cに従ってARVSS電位調整回路18でソース電位ARVSSをスタンバイモードの際に設定される電位に設定する。本例においては、初期状態においては、ソース電位ARVSSは、データ破壊が生じる電位(例えばVDDM/2)に設定される。   Then, a standby mode test is executed (step S10). The standby mode test is to test whether or not the data written in the SRAM module 10 can be held in the standby mode (standby period). Specifically, the standby signal RS is set to “1”, and the source potential ARVSS is set to a potential set in the standby mode by the ARVSS potential adjusting circuit 18 according to the counter signal C. In this example, in the initial state, the source potential ARVSS is set to a potential (for example, VDDM / 2) at which data destruction occurs.

次に、SRAMモジュール10に対してデータの読み出し処理を実行する(ステップS12)。具体的には、上記で説明したようにBIST回路24は、書き込んだテストデータを読み出すようにSRAMモジュール10に対して指示する。SRAMモジュール10は、読出データDQを比較回路26に出力する。   Next, a data read process is executed on the SRAM module 10 (step S12). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 instructs the SRAM module 10 to read out the written test data. The SRAM module 10 outputs the read data DQ to the comparison circuit 26.

次に、期待値判定処理を実行する(ステップS14)。具体的には、比較回路26は、SRAMモジュール10から読みだされた読出データDQと、BIST回路24から与えられる期待値とを比較して、読出データDQと期待値とが一致しているか否かを判断する。そして、その結果を圧縮回路28に出力する。   Next, expected value determination processing is executed (step S14). Specifically, the comparison circuit 26 compares the read data DQ read from the SRAM module 10 with the expected value given from the BIST circuit 24, and whether the read data DQ and the expected value match. Determine whether. Then, the result is output to the compression circuit 28.

圧縮回路28は、比較回路26から出力された比較結果について圧縮し、全てのデータが一致していれば「0」を出力(ステップS14においてPASS)する。そして、ステップS16に進む。全てのデータが一致している場合とは、書込データDIと、読出データDQとが全て一致した場合である。すなわち、スタンバイモードテストによりスタンバイ期間に設定されるソース電位ARVSSを設定した場合に、メモリセルMCに格納されているデータの破壊が生じない(データ保持可能な)状態であることを示す。   The compression circuit 28 compresses the comparison result output from the comparison circuit 26 and outputs “0” (PASS in step S14) if all the data match. Then, the process proceeds to step S16. The case where all the data match is the case where the write data DI and the read data DQ all match. That is, when the source potential ARVSS set in the standby period is set by the standby mode test, the data stored in the memory cell MC is not destroyed (data can be held).

そして、ステップS16において、BIST回路24の処理を終了(ストップ)する。具体的には、データの破壊が生じないソース電位ARVSSであると判定されたためソース電位ARVSSの調整における処理を終了する。また、カウンタ回路32を停止(ストップ)する。   In step S16, the processing of the BIST circuit 24 is ended (stopped). Specifically, since it is determined that the source potential ARVSS does not cause data destruction, the processing for adjusting the source potential ARVSS is terminated. Further, the counter circuit 32 is stopped.

一方、ステップS14において、圧縮回路28は、1つでも不一致であれば「1」を出力(ステップS14においてFAIL)し、ステップS18に進む。ステップS18において、BIST回路24は、圧縮回路28の出力信号に従ってカウンタ値が上限(max)であるかどうかを判断する。例えば、BIST回路24は、圧縮回路28からの出力信号「1」の入力回数に基づいてカウンタ値が上限(max)であるか否かを判断することが可能である。BIST回路24は、カウンタ値が上限(max)であると判断した場合(ステップS18においてYES)にはエラーを出力する(ステップS20)。具体的には、BIST回路24は、カウンタ値が上限(max)であるため調整ができない旨のエラー情報を外部に出力する。当該エラー情報に従って周辺回路は所定のエラー処理を実行することが可能である。例えば、メンテナンスの通知あるいは部品交換等の通知等を外部に行うことが可能である。   On the other hand, if at least one of the compression circuits 28 does not match in step S14, the compression circuit 28 outputs “1” (FAIL in step S14), and proceeds to step S18. In step S18, the BIST circuit 24 determines whether or not the counter value is the upper limit (max) according to the output signal of the compression circuit 28. For example, the BIST circuit 24 can determine whether or not the counter value is the upper limit (max) based on the number of times the output signal “1” is input from the compression circuit 28. If the BIST circuit 24 determines that the counter value is the upper limit (max) (YES in step S18), it outputs an error (step S20). Specifically, the BIST circuit 24 outputs error information indicating that adjustment cannot be performed because the counter value is the upper limit (max) to the outside. The peripheral circuit can execute predetermined error processing according to the error information. For example, it is possible to provide notification of maintenance or notification of parts replacement to the outside.

ステップS18において、BIST回路24は、カウンタ値が上限(max)でないと判断した場合(ステップS18においてNO)には、カウンタ値をUPする(ステップS22)。具体的には、カウンタ回路32は、圧縮回路28からの出力信号「1」に従ってAND回路30から出力されるカウンタUP制御信号「1」(ワンショットパルス)に基づいてカウンタ値をインクリメント(UP)する。これにより本例においては、カウンタ値に従ってカウンタ信号C<0>〜C<N−1>が順番に「1」に設定される。当該カウンタ信号Cは、スタンバイモード(スタンバイ期間)のソース電位ARVSSの電位設定に用いられる。   In step S18, if the BIST circuit 24 determines that the counter value is not the upper limit (max) (NO in step S18), the BIST circuit 24 increases the counter value (step S22). Specifically, the counter circuit 32 increments (UP) the counter value based on the counter UP control signal “1” (one-shot pulse) output from the AND circuit 30 in accordance with the output signal “1” from the compression circuit 28. To do. Thereby, in this example, the counter signals C <0> to C <N−1> are sequentially set to “1” according to the counter value. The counter signal C is used for setting the source potential ARVSS in the standby mode (standby period).

具体的には、ステップS10におけるスタンバイモードテストの際(スタンバイ信号RSが「1」の場合)に、カウンタ信号C(「1」)に従ってARVSS電位調整回路18の対応するトランジスタがオンする。そして、トランジスタのオンの個数分、段階的に初期電位からソース電位ARVSSが引き下げられて設定される。   Specifically, during the standby mode test in step S10 (when the standby signal RS is “1”), the corresponding transistor of the ARVSS potential adjustment circuit 18 is turned on according to the counter signal C (“1”). Then, the source potential ARVSS is set to be gradually lowered from the initial potential by the number of ON of the transistor.

そして、ステップS22の後、再び、上記のステップS8に戻り、上記処理を繰り返す。例えば、上記の期待値判定処理(ステップS14)においてデータが不一致(FAIL)である場合には、スタンバイモードテストによりデータが破壊されている可能性が高い。したがって、ソース電位ARVSSを調整して再度テストする必要がある。そのため、再度、データの書き込み処理を実行して、次のスタンバイモードテストを実行する(ステップS10)。そして、ステップS12において、SRAMモジュール10に対してデータの読み出し処理を実行し、期待値判定処理を実行する(ステップS14)。当該処理を期待値判定処理(ステップS14)においてデータが一致(PASS)となるまで繰り返す。繰り返した回数分カウンタ値がインクリメントされ、スタンバイモード(スタンバイ期間)において設定されるソース電位ARVSSが調整される。   And after step S22, it returns to said step S8 again and repeats the said process. For example, if the data does not match (FAIL) in the expected value determination process (step S14), there is a high possibility that the data has been destroyed by the standby mode test. Therefore, it is necessary to test again after adjusting the source potential ARVSS. Therefore, the data writing process is executed again, and the next standby mode test is executed (step S10). In step S12, a data read process is executed on the SRAM module 10 and an expected value determination process is executed (step S14). This process is repeated until the data match (PASS) in the expected value determination process (step S14). The counter value is incremented by the number of repetitions, and the source potential ARVSS set in the standby mode (standby period) is adjusted.

<ソース電位ARVSSの調整フローのタイミングチャート>
図5は、本実施の形態1に従うソース電位ARVSSの調整フローのタイミングチャートを説明する図である。
<Timing chart of adjustment flow of source potential ARVSS>
FIG. 5 is a diagram illustrating a timing chart of the adjustment flow of source potential ARVSS according to the first embodiment.

図5を参照して、まず、カウンタリセット信号CRSに従ってカウンタ回路32を初期化((1)カウンタリセット)する。これによりカウンタ信号Cは全て「0」に設定される。   Referring to FIG. 5, first, counter circuit 32 is initialized ((1) counter reset) in accordance with counter reset signal CRS. As a result, the counter signals C are all set to “0”.

次に、BIST回路24は、クロック信号CLKに同期してメモリアレイMAに対して所定のテストデータを書き込む処理を実行する((2)WRITE)。なお、本例においては書込制御信号WENは「0」(WRITEをオン)に設定される。   Next, the BIST circuit 24 executes a process of writing predetermined test data to the memory array MA in synchronization with the clock signal CLK ((2) WRITE). In this example, the write control signal WEN is set to “0” (WRITE is turned on).

次に、スタンバイモードテスト((3)スタンバイ)を実行する。書込制御信号WENは「1」(WRITEをオフ)に設定する。また、この場合、スタンバイ信号RSが「1」に設定されることにより、トランジスタTr(f)がオンする。これにより、ソース電位ARVSSは、初期電位(VDDM/2)(メモリセルMCのデータが破壊される電位)に設定される。   Next, a standby mode test ((3) standby) is executed. The write control signal WEN is set to “1” (WRITE is turned off). In this case, the transistor Tr (f) is turned on by setting the standby signal RS to “1”. Accordingly, the source potential ARVSS is set to the initial potential (VDDM / 2) (a potential at which data in the memory cell MC is destroyed).

そして、次に、BIST回路24は、クロック信号CLKに同期してメモリアレイMAから書き込んだ所定のテストデータを読み出す処理を実行する((4)READ)。   Next, the BIST circuit 24 executes a process of reading predetermined test data written from the memory array MA in synchronization with the clock signal CLK ((4) READ).

そして、期待値判定処理((5)期待値判定(圧縮))の結果(期待値不一致)に従いカウントUP制御信号が「1」に設定される。これにより、カウンタ回路32は、カウントUP制御信号が「1」に設定されたことによりカウンタ信号C<0>を「1」に設定する。   Then, the count UP control signal is set to “1” in accordance with the result (expected value mismatch) of the expected value determination process ((5) expected value determination (compression)). Thereby, the counter circuit 32 sets the counter signal C <0> to “1” when the count-up control signal is set to “1”.

そして、再び、BIST回路24は、クロック信号CLKに同期してメモリアレイMAに対して所定のテストデータを書き込む処理を実行する((2)WRITE)。   Then, the BIST circuit 24 again executes a process of writing predetermined test data to the memory array MA in synchronization with the clock signal CLK ((2) WRITE).

次に、スタンバイモードテスト((3)スタンバイ)を実行する。その際、スタンバイ信号RSが「1」に設定されることによりトランジスタTr(f)がオンするとともに、カウンタ信号C<0>が「1」に設定されているためソース電位ARVSSは、VDDM/2−ΔV1に設定される。なお、ΔV1は、トランジスタTr(b)がオンして下がる電位である。これにより、スタンバイ期間において当該ソース電位ARVSSに従ってメモリセルMCのデータが保持可能か否かがテストされる。   Next, a standby mode test ((3) standby) is executed. At this time, the transistor Tr (f) is turned on by setting the standby signal RS to “1”, and the counter signal C <0> is set to “1”, so that the source potential ARVSS is VDDM / 2. -ΔV1 is set. Note that ΔV1 is a potential at which the transistor Tr (b) is turned on and lowered. Thereby, it is tested whether or not the data of the memory cell MC can be held in accordance with the source potential ARVSS in the standby period.

そして、次に、BIST回路24は、クロック信号CLKに同期してメモリアレイMAから書き込んだ所定のテストデータを読み出す処理を実行する((4)READ)。   Next, the BIST circuit 24 executes a process of reading predetermined test data written from the memory array MA in synchronization with the clock signal CLK ((4) READ).

そして、期待値判定処理((5)期待値判定(圧縮))の結果(期待値不一致)に従いカウントUP制御信号が「1」に設定される。これにより、カウンタ回路32は、カウントUP制御信号が「1」に設定されたことによりカウンタ信号C<1>を「1」に設定する。   Then, the count UP control signal is set to “1” in accordance with the result (expected value mismatch) of the expected value determination process ((5) expected value determination (compression)). Accordingly, the counter circuit 32 sets the counter signal C <1> to “1” when the count-up control signal is set to “1”.

そして、上記の(2)WRITE→(3)スタンバイ→(4)READ→(5)期待値判定(圧縮)を繰り返し、期待値判定(圧縮)の結果、期待値が一致するまで繰り返す。すなわち、データ破壊が生じない電位レベルまでソース電位ARVSSを下げる。   Then, (2) WRITE → (3) standby → (4) READ → (5) expected value determination (compression) is repeated until the expected values match as a result of the expected value determination (compression). That is, the source potential ARVSS is lowered to a potential level at which data destruction does not occur.

本例においては、k回当該処理を繰り返した結果、期待値が一致した場合が示されている。したがって、ARVSS電位は、VDDM/2−ΔVkに調整される。これにより、スタンバイモードにおいて、設定したカウンタ信号に従って当該一致した際のソース電位ARVSSとなるように調整される。   In this example, the case where the expected values match as a result of repeating the process k times is shown. Therefore, the ARVSS potential is adjusted to VDDM / 2−ΔVk. As a result, in the standby mode, the source potential ARVSS at the time of matching is adjusted according to the set counter signal.

そして、BIST回路24およびカウンタ回路32の処理を終了する。
なお、当該調整フローについて、電源投入毎やある時間経過するたびに実行することが可能である。これにより、メモリセルMCの経年劣化や製造ばらつきに基づくソース電位ARVSSの調整を設計段階で考慮する必要がなく、仕上がりのメモリセルMCの状態に合わせて、データ保持電圧の実力値までソース電位ARVSSを上げることが可能となる。すなわち、メモリセルのデータ保持特性を考慮してソース線の電位(ソース電位ARVSS)を調整可能であるためスタンドバイモード(スタンバイ期間)におけるスタンドバイ電流を抑制する点で顕著な効果がある。
Then, the processing of the BIST circuit 24 and the counter circuit 32 is finished.
The adjustment flow can be executed every time the power is turned on or every time a certain time has elapsed. Thereby, it is not necessary to consider the adjustment of the source potential ARVSS based on the aging and manufacturing variation of the memory cell MC at the design stage, and the source potential ARVSS is adjusted to the actual value of the data holding voltage according to the state of the finished memory cell MC. Can be raised. In other words, since the potential of the source line (source potential ARVSS) can be adjusted in consideration of the data retention characteristics of the memory cell, there is a remarkable effect in suppressing the standby current in the standby mode (standby period).

<レイアウト配置>
図6は、本実施の形態1に従うARVSS電位調整回路18のレイアウト配置を説明する図である。
<Layout layout>
FIG. 6 is a diagram illustrating a layout arrangement of the ARVSS potential adjustment circuit 18 according to the first embodiment.

図6に示されるように、メモリアレイMAとI/O回路16との間にARVSS電位調整回路18を配置して、メモリセルの近傍に配置することが可能である。なお、ソース線SLは、通常動作時においては接地電位VSSMとなることや、スタンドバイモード時にはデータ保持に必要な電位(例えば、VDDM/2−ΔVk)に設定する必要があるため、配線抵抗やノイズを考慮しながら配置することが望ましい。また、本例においては、SRAMモジュール10の内部に配置する場合について説明するが、特にモジュール内部に限られず、外部に配置することも可能である。その場合にも、チップ上(半導体集積回路)でソース線SLの配線に対するノイズの影響を考慮したフロアプラン、配線レイアウトが望ましい。   As shown in FIG. 6, the ARVSS potential adjusting circuit 18 can be arranged between the memory array MA and the I / O circuit 16 and can be arranged in the vicinity of the memory cell. Note that the source line SL has the ground potential VSSM in the normal operation, and needs to be set to a potential (for example, VDDM / 2−ΔVk) necessary for data retention in the standby mode. It is desirable to arrange with noise taken into account. In this example, the case where it is arranged inside the SRAM module 10 will be described. However, the arrangement is not limited to the inside of the module, and it can be arranged outside. In such a case as well, a floor plan and a wiring layout that take into account the influence of noise on the wiring of the source line SL on the chip (semiconductor integrated circuit) are desirable.

(実施の形態1の変形例)
図7は、本実施の形態1の変形例に従うARVSS電位調整回路18を制御する周辺回路20の構成の概略ブロック図である。
(Modification of Embodiment 1)
FIG. 7 is a schematic block diagram of a configuration of peripheral circuit 20 that controls ARVSS potential adjusting circuit 18 according to the modification of the first embodiment.

上記においては、1個のメモリアレイMAに対してBIST回路24と、カウンタ回路32と、ARVSS電位調整回路18等を設けた構成について説明した。本変形例においては、複数個のメモリアレイMAに対応して共通にBIST回路24と、カウンタ回路32と、ARVSS電位調整回路18を設ける構成について説明する。   In the above description, the configuration in which the BIST circuit 24, the counter circuit 32, the ARVSS potential adjustment circuit 18 and the like are provided for one memory array MA has been described. In this modification, a configuration in which the BIST circuit 24, the counter circuit 32, and the ARVSS potential adjustment circuit 18 are provided in common for a plurality of memory arrays MA will be described.

図7を参照して、本例においては、メモリアレイ群11に複数個のメモリアレイMAが設けられている構成が示されている。そして、複数個のメモリアレイMAに対して共通にソース電位ARVSSを調整される。また、各メモリアレイMAに対応して比較回路26が設けられる。また、複数の比較回路26に対応して1つの圧縮回路29を設ける。   Referring to FIG. 7, in this example, a configuration in which a plurality of memory arrays MA are provided in memory array group 11 is shown. The source potential ARVSS is adjusted in common for the plurality of memory arrays MA. A comparison circuit 26 is provided corresponding to each memory array MA. One compression circuit 29 is provided corresponding to the plurality of comparison circuits 26.

各メモリアレイMAに対して所定のテストデータを書き込む処理、そして、読み出す処理等については上記で説明したのと同様であるのでその詳細な説明は繰り返さない。   The process of writing predetermined test data to each memory array MA, the process of reading out, and the like are the same as described above, and therefore detailed description thereof will not be repeated.

そして、各メモリアレイMAから読み出した読出データを対応する比較回路26において比較する。比較回路26についても上記と同様であり、メモリアレイMAから読み出した読出データと期待値とが一致していれば「0」を出力し、不一致であれば「1」を出力する。   Then, the read data read from each memory array MA is compared in the corresponding comparison circuit 26. The comparison circuit 26 is the same as described above, and outputs “0” if the read data read from the memory array MA matches the expected value, and outputs “1” if they do not match.

圧縮回路29は、各メモリアレイMAに対応して設けられた比較回路26から出力された比較結果について圧縮し、全てのデータが一致していれば「0」を出力し、1つでも不一致であれば「1」を出力する。すなわち、1つのメモリアレイMAにおいて不一致であれば「1」を出力する。   The compression circuit 29 compresses the comparison result output from the comparison circuit 26 provided corresponding to each memory array MA, and outputs “0” if all the data match, and even one does not match. If there is, “1” is output. That is, “1” is output if there is a mismatch in one memory array MA.

そして、当該圧縮回路29からの圧縮データに基づいて上記で説明したようにカウンタUP制御信号が出力されて、ソース電位ARVSSが調整される。以降の処理については上記で説明したのと同様である。   Then, as described above, the counter UP control signal is output based on the compressed data from the compression circuit 29, and the source potential ARVSS is adjusted. Subsequent processing is the same as described above.

当該構成により、複数のメモリアレイMAに対して共通のARVSS電位調整回路18およびカウンタ回路32等を設けることにより部品点数およびレイアウト面積を縮小することが可能である。なお、複数のメモリアレイMAに対して全てソース電位を共通にするのではなく、データ保持特性が類似しているメモリアレイMAをグリーピングし、グループ化したメモリアレイ群に対して共通のソース電位ARVSSを調整するようにしても良い。当該方式により、スタンバイモード(スタンバイ期間)におけるスタンバイ電流を効率的に抑制することが可能である。   With this configuration, it is possible to reduce the number of components and the layout area by providing the common ARVSS potential adjustment circuit 18 and the counter circuit 32 for a plurality of memory arrays MA. It should be noted that the source potentials are not made common to the plurality of memory arrays MA, but the memory arrays MA having similar data retention characteristics are grouped, and the common source potential is used for the grouped memory array group. ARVSS may be adjusted. With this method, the standby current in the standby mode (standby period) can be efficiently suppressed.

(実施の形態2)
上記の実施の形態1では、スタンバイモードテストにおいて、ソース電位ARVSSの初期電位として、メモリセルデータが破壊される電位(例えばVDDM/2)を初期電位として段階的に電位を下げて、読出データと期待値とが一致するデータ破壊が生じないソース電位ARVSSに調整する方式について説明した。すなわち、上記の方式では、読出データと期待値とが一致するまで、テストデータをメモリアレイMAに対して繰り返し書き込む(WRITE)する必要がある場合について説明した。それゆえ、当該テストデータの再書込の処理のためにソース電位ARVSSの調整に時間がかかる可能性がある。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, in the standby mode test, the potential of the memory cell data is destroyed (for example, VDDM / 2) as the initial potential as the initial potential of the source potential ARVSS, and the potential is lowered step by step. The method of adjusting to the source potential ARVSS that does not cause data destruction that matches the expected value has been described. That is, in the above method, the case has been described in which the test data needs to be repeatedly written (WRITE) to the memory array MA until the read data matches the expected value. Therefore, it may take time to adjust the source potential ARVSS due to the rewriting process of the test data.

本実施の形態2においては、ソース電位ARVSSの調整の時間を短縮する方式について説明する。   In the second embodiment, a method for shortening the adjustment time of the source potential ARVSS will be described.

図8は、本実施の形態2に従うARVSS電位調整回路19を制御する周辺回路20の構成の概略ブロック図である。   FIG. 8 is a schematic block diagram of a configuration of peripheral circuit 20 that controls ARVSS potential adjustment circuit 19 according to the second embodiment.

図8を参照して、図2の構成と比較して、当該構成は、ARVSS電位調整回路18をARVSS電位調整回路19に置換した点と、カウンタ回路32をカウンタ回路36に変更した点と、反転回路34を設けた点とが異なる。   Referring to FIG. 8, compared with the configuration of FIG. 2, the configuration is that the ARVSS potential adjustment circuit 18 is replaced with the ARVSS potential adjustment circuit 19, and the counter circuit 32 is changed to the counter circuit 36. The difference is that an inverting circuit 34 is provided.

その他の基本的な構成については図2で説明したのと同様の構成であるのでその詳細な説明は繰り返さない。   Since the other basic configuration is the same as that described in FIG. 2, detailed description thereof will not be repeated.

カウンタ回路36は、UP/DOWNカウンタであり、AND回路30からのカウンタUP制御信号に応答してカウンタ値をインクリメントし、BIST回路24からのカウンタDOWN制御信号に応答してカウンタ値をデクリメントする。   The counter circuit 36 is an UP / DOWN counter, and increments the counter value in response to the counter UP control signal from the AND circuit 30 and decrements the counter value in response to the counter DOWN control signal from the BIST circuit 24.

反転回路34は、圧縮回路28の圧縮データを反転した信号をAND回路30およびBIST回路24に出力する。したがって、全てのデータが一致していれば反転回路34から「1」が出力される。そして、1つでも不一致であれば「0」が出力される。   The inverting circuit 34 outputs a signal obtained by inverting the compressed data of the compression circuit 28 to the AND circuit 30 and the BIST circuit 24. Therefore, if all the data match, “1” is output from the inverting circuit 34. If even one does not match, “0” is output.

図9は、本実施の形態2に従うARVSS電位調整回路19の構成を説明する図である。   FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of ARVSS potential adjustment circuit 19 according to the second embodiment.

図9を参照して、ARVSS電位調整回路19は、図3で説明したARVSS電位調整回路18と比較して、AND回路AND<0>〜AND<N−1>のカウンタ信号Cの入力を受けるノードにそれぞれ対応して反転回路IV<0>〜IV<N−1>を設けた点が異なる。   Referring to FIG. 9, ARVSS potential adjustment circuit 19 receives counter signals C of AND circuits AND <0> to AND <N−1> as compared with ARVSS potential adjustment circuit 18 described in FIG. 3. The difference is that inverting circuits IV <0> to IV <N-1> are provided corresponding to the nodes.

ARVSS電位調整回路19は、図3で説明したように電位を調整するための複数の調整用トランジスタTr(a)〜Tr(f)を含む。   The ARVSS potential adjustment circuit 19 includes a plurality of adjustment transistors Tr (a) to Tr (f) for adjusting the potential as described with reference to FIG.

AND回路AND<0>は、カウンタ信号C<0>の反転信号およびスタンバイ信号RSの入力を受けてAND論理演算結果をトランジスタTr(b)に出力する。AND回路AND<1>は、カウンタ信号C<1>の反転信号およびスタンバイ信号RSの入力を受けてAND論理演算結果をトランジスタTr(c)に出力する。AND回路AND<2>は、カウンタ信号C<2>の反転信号およびスタンバイ信号RSの入力を受けてAND論理演算結果をトランジスタTr(d)に出力する。AND回路AND<N−1>は、カウンタ信号C<N−1>の反転信号およびスタンバイ信号RSの入力を受けてAND論理演算結果をトランジスタTr(e)に出力する。   The AND circuit AND <0> receives the inverted signal of the counter signal C <0> and the standby signal RS, and outputs an AND logic operation result to the transistor Tr (b). The AND circuit AND <1> receives the inverted signal of the counter signal C <1> and the standby signal RS, and outputs an AND logic operation result to the transistor Tr (c). The AND circuit AND <2> receives the inverted signal of the counter signal C <2> and the standby signal RS and outputs an AND logic operation result to the transistor Tr (d). The AND circuit AND <N-1> receives the inverted signal of the counter signal C <N-1> and the standby signal RS and outputs an AND logic operation result to the transistor Tr (e).

トランジスタTr(a)は、スタンバイ信号RSが「0」の場合にオンし、「1」の場合にオフする。すなわち、スタンバイ信号RSが「0」である通常動作(通常動作モード)の場合にオンする。当該トランジスタTr(a)は、オン時の通過電流Idsが大きいトランジスタに設定されているものとする。当該トランジスタTr(a)がオンした場合には、ソース線のソース電位ARVSSは、接地電位VSSM(0V)に近似した値に設定されるものとする。通常動作の場合においては、トランジスタTr(a)がオンし、ソース電位ARVSSは0Vに設定されるためメモリセルMCは、電源電位VDDMと接地電位VSSMとの間で電位が変化するため動作マージンが十分に確保された状態(安定したデータ書き込み、データ読み出しが可能な状態)となる。また、スタンバイ信号RSが「1」の場合(スタンバイモード)にはオフする。   The transistor Tr (a) is turned on when the standby signal RS is “0” and turned off when it is “1”. That is, it is turned on in the normal operation (normal operation mode) in which the standby signal RS is “0”. It is assumed that the transistor Tr (a) is set to a transistor having a large passing current Ids at the time of ON. When the transistor Tr (a) is turned on, the source potential ARVSS of the source line is set to a value approximate to the ground potential VSSM (0 V). In the normal operation, the transistor Tr (a) is turned on and the source potential ARVSS is set to 0V, so that the memory cell MC has an operation margin because the potential changes between the power supply potential VDDM and the ground potential VSSM. This is a sufficiently secured state (a state in which stable data writing and data reading are possible). When the standby signal RS is “1” (standby mode), it is turned off.

一方、上記したようにスタンバイ信号RSが「1」の場合に、トランジスタTr(a)はオフし、トランジスタTr(f)がオンする。   On the other hand, when the standby signal RS is “1” as described above, the transistor Tr (a) is turned off and the transistor Tr (f) is turned on.

また、初期状態において、全てカウンタ信号C<0>〜C<N−1>は「0」であるため、反転回路IVを介する反転信号は全て「1」である。   Further, in the initial state, all the counter signals C <0> to C <N−1> are “0”, so that all the inverted signals through the inverting circuit IV are “1”.

それゆえ、初期状態において、スタンバイ信号RSが「1」の場合には、AND回路ANDは、全て「1」を出力し、対応するトランジスタTrは全てオンする。   Therefore, in the initial state, when the standby signal RS is “1”, the AND circuits AND all output “1”, and the corresponding transistors Tr are all turned on.

したがって、トランジスタTr(a)以外の全ての調整用トランジスタがオンするため、ソース電位ARVSSは、接地電位VSSM(0V)に近い電位に設定される。   Accordingly, since all the adjustment transistors other than the transistor Tr (a) are turned on, the source potential ARVSS is set to a potential close to the ground potential VSSM (0 V).

すなわち、スタンバイモードテストの初期状態においては、ソース電位ARVSSは0Vに近い値に設定されるためメモリセルMCは、電源電位VDDMと接地電位VSSMとの間で電位が変化するため動作マージンが十分に確保された状態(安定したデータ書き込み、データ読み出しが可能な状態)となる。   In other words, in the initial state of the standby mode test, the source potential ARVSS is set to a value close to 0 V, so that the memory cell MC has a sufficient operation margin because the potential changes between the power supply potential VDDM and the ground potential VSSM. This is a secured state (a state where stable data writing and data reading are possible).

また、トランジスタTr(b)〜Tr(e)は、初期状態において全てオンしており、カウンタ信号Cが「0」から「1」に設定されることに応答して対応するトランジスタがオフする。本例においては、一例として、1個のトランジスタTrをオフさせる毎に+10mVとなるようにトランジスタサイズが設定されているものとする。スタンバイ信号RSが「1」すなわちスタンバイモードの場合に、初期電位から調整用トランジスタTrがオフする毎(カウンタ信号Cが「1」となる毎)にソース電位ARVSSが上がることになる。   The transistors Tr (b) to Tr (e) are all turned on in the initial state, and the corresponding transistors are turned off in response to the counter signal C being set from “0” to “1”. In this example, as an example, it is assumed that the transistor size is set to +10 mV each time one transistor Tr is turned off. When the standby signal RS is “1”, that is, in the standby mode, the source potential ARVSS increases every time the adjustment transistor Tr is turned off from the initial potential (every time the counter signal C becomes “1”).

本例においては、カウンタ値をインクリメントしたカウンタ信号Cに従って段階的にソース電位ARVSSを初期電位から調整してメモリセルMCに格納されているデータが破壊されない状態から破壊される状態となる電位となるまで調整する。   In this example, the source potential ARVSS is adjusted from the initial potential stepwise in accordance with the counter signal C incremented by the counter value, so that the data stored in the memory cell MC becomes a potential that is destroyed from a state that is not destroyed. Adjust until.

そして、メモリセルMCに格納されているデータが破壊される状態となる電位にソース電位ARVSSを調整した後、カウンタ値を1つデクリメントする。すなわち、カウンタ値をデクリメントしたカウンタ信号Cに従って、スタンバイモードにおいて、メモリセルMCに格納されているデータが破壊されない電位にソース電位ARVSSを再調整する。   Then, after adjusting the source potential ARVSS to a potential at which data stored in the memory cell MC is destroyed, the counter value is decremented by one. That is, the source potential ARVSS is readjusted to a potential at which the data stored in the memory cell MC is not destroyed in the standby mode according to the counter signal C decremented by the counter value.

本例では、初期電位から段階的に電位を上げるために設けられた調整用トランジスタとしてトランジスタが4個設けられている場合(トランジスタTr(b)〜Tr(e))について図示しているが、N個のカウンタ信号が入力される場合には、N個の調整用トランジスタを設けることが可能である。なお、ソース電位ARVSSの調整幅(段階幅)の設定を小さく(細かく)することにより、スタンドバイ電流をより削減することが可能である。   In this example, the case where four transistors (transistors Tr (b) to Tr (e)) are provided as adjustment transistors provided to raise the potential stepwise from the initial potential is illustrated. When N counter signals are input, N adjustment transistors can be provided. Note that the standby current can be further reduced by reducing (finely) setting the adjustment width (step width) of the source potential ARVSS.

本例においては、メモリセルMCに格納されているデータが破壊される状態となるまで電位を段階的に上げる方式であり、段階的に上げる過程においてデータは破壊されないため上記の実施の形態1で説明した方式と異なり、テストデータをメモリアレイMAに対してその都度書き込む処理が不要となる。したがって、テストデータをメモリアレイMAに対して繰り返し書き込む時間が無くなるため、ソース電位ARVSSの調整時間を短縮することが可能である。また、データの書き込みに要する消費電力も削減することが可能である。   In this example, the potential is raised stepwise until the data stored in the memory cell MC is in a state of being destroyed. Since the data is not destroyed in the stepwise raising process, the above-described first embodiment. Unlike the method described, it is not necessary to write test data to the memory array MA each time. Therefore, the time for repeatedly writing test data to the memory array MA is eliminated, and the adjustment time of the source potential ARVSS can be shortened. In addition, power consumption required for data writing can be reduced.

<ソース電位ARVSSの調整フロー>
図10は、本実施の形態2に従うARVSS電位の調整フローを説明する図である。
<Source potential ARVSS adjustment flow>
FIG. 10 is a diagram illustrating an adjustment flow of the ARVSS potential according to the second embodiment.

当該調整フローは、ソース電位ARVSSをスタンバイモードの際に設定される最適な電位に調整するためのフローである。   The adjustment flow is a flow for adjusting the source potential ARVSS to an optimum potential set in the standby mode.

概略的には、スタンバイモード(スタンバイ期間)の際にメモリセルMCに書き込まれたデータを保持できるか否かをテストする。具体的には、テストとして段階的にソース電位を初期電位(データ破壊が生じない電位)から調整(電位を上げて)してデータ破壊が生じる電位レベルまでソース電位ARVSSを上げ、そして、1つ前のデータ破壊が生じない電位レベルに戻す方式である。   In general, it is tested whether data written in the memory cell MC can be held in the standby mode (standby period). Specifically, as a test, the source potential is adjusted stepwise from the initial potential (potential at which data destruction does not occur) (by increasing the potential) to raise the source potential ARVSS to a potential level at which data destruction occurs, This is a method of returning to the potential level where the previous data destruction does not occur.

図10を参照して、まず電源を投入する(ステップS2)。例えば、図示しないスイッチをオンにして電源電圧と半導体集積回路1とが接続されるようにする。   Referring to FIG. 10, first, power is turned on (step S2). For example, a switch (not shown) is turned on so that the power supply voltage and the semiconductor integrated circuit 1 are connected.

次に、POR信号がオンしたかどうかを判断する(ステップS4)。具体的には、POR回路22は、電源電圧が安定した状態となったと判断した場合にPOR信号を「1」(オン)に設定する。   Next, it is determined whether or not the POR signal is turned on (step S4). Specifically, the POR circuit 22 sets the POR signal to “1” (ON) when it is determined that the power supply voltage is in a stable state.

ステップS4において、POR信号がONしたと判断した場合(ステップS4においてYES)には、ステップS6に進む。なお、POR信号がONするまでステップS4の状態を維持する。   If it is determined in step S4 that the POR signal is ON (YES in step S4), the process proceeds to step S6. The state of step S4 is maintained until the POR signal is turned ON.

次に、ステップS6において、カウンタをリセットする(ステップS6)。具体的には、BIST回路24は、POR信号の入力に応答してカウンタリセット信号CRS(「1」)をカウンタ回路36に出力する。カウンタ回路36は、当該カウンタリセット信号CRSを受けてカウンタ値をリセット(初期化)する。これに伴いカウンタ値に基づくカウンタ信号C<N−1:0>は「0」に設定される。   Next, in step S6, the counter is reset (step S6). Specifically, the BIST circuit 24 outputs a counter reset signal CRS (“1”) to the counter circuit 36 in response to the input of the POR signal. The counter circuit 36 receives the counter reset signal CRS and resets (initializes) the counter value. Accordingly, the counter signal C <N−1: 0> based on the counter value is set to “0”.

次に、SRAMモジュール10に対してデータの書き込み処理を実行する(ステップS8)。具体的には、上記で説明したようにBIST回路24は、所定のテストデータである書込データDIをSRAMモジュール10に入力する。   Next, a data writing process is executed on the SRAM module 10 (step S8). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 inputs write data DI, which is predetermined test data, to the SRAM module 10.

そして、スタンバイモードテストを実行する(ステップS10)。スタンバイモードテストとは、SRAMモジュール10に書き込まれたデータをスタンバイ期間に保持することが可能か否かをテストすることである。具体的には、スタンバイ信号RSを「1」に設定し、また、カウンタ信号Cに従ってARVSS電位調整回路18でソース電位ARVSSをスタンバイモードの際に設定される電位に設定する。本例においては、初期状態においては、ソース電位ARVSSは、データ破壊が生じない電位(例えば0V)に設定される。   Then, a standby mode test is executed (step S10). The standby mode test is a test of whether or not the data written in the SRAM module 10 can be held in the standby period. Specifically, the standby signal RS is set to “1”, and the source potential ARVSS is set to a potential set in the standby mode by the ARVSS potential adjusting circuit 18 according to the counter signal C. In this example, in the initial state, the source potential ARVSS is set to a potential (for example, 0 V) that does not cause data destruction.

次に、SRAMモジュール10に対してデータの読み出し処理を実行する(ステップS12)。具体的には、上記で説明したようにBIST回路24は、書き込んだテストデータを読み出すようにSRAMモジュール10に対して指示する。SRAMモジュール10は、読出データDQを比較回路26に出力する。   Next, a data read process is executed on the SRAM module 10 (step S12). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 instructs the SRAM module 10 to read out the written test data. The SRAM module 10 outputs the read data DQ to the comparison circuit 26.

次に、期待値判定処理を実行する(ステップS14)。具体的には、比較回路26は、SRAMモジュール10から読みだされた読出データDQと、BIST回路24から与えられる期待値とを比較して、読出データDQと期待値とが一致しているか否かを判断する。そして、その結果を圧縮回路28に出力する。   Next, expected value determination processing is executed (step S14). Specifically, the comparison circuit 26 compares the read data DQ read from the SRAM module 10 with the expected value given from the BIST circuit 24, and whether the read data DQ and the expected value match. Determine whether. Then, the result is output to the compression circuit 28.

圧縮回路28は、比較回路26から出力された比較結果について圧縮し、全てのデータが一致していれば「0」を出力(ステップS14においてPASS)する。本例においては、圧縮回路28の出力側に反転回路34が設けられているため一致している場合には、「1」となり、不一致の場合には「0」となる。そして、ステップS18に進む。   The compression circuit 28 compresses the comparison result output from the comparison circuit 26 and outputs “0” (PASS in step S14) if all the data match. In this example, since the inverting circuit 34 is provided on the output side of the compression circuit 28, the result is “1” if they match, and “0” if they do not match. Then, the process proceeds to step S18.

ステップS18において、BIST回路24は、圧縮回路28の出力信号の反転信号に従ってカウンタ値が上限(max)であるかどうかを判断する。例えば、BIST回路24は、圧縮回路28からの出力信号の反転信号「1」の入力回数に基づいてカウンタ値が上限(max)であるか否かを判断することが可能である。   In step S18, the BIST circuit 24 determines whether or not the counter value is the upper limit (max) according to the inverted signal of the output signal of the compression circuit 28. For example, the BIST circuit 24 can determine whether or not the counter value is the upper limit (max) based on the number of times the inverted signal “1” of the output signal from the compression circuit 28 is input.

そして、ステップS18において、BIST回路24は、カウンタ値が上限(max)であると判断した場合(ステップS18においてYES)には、BIST回路24およびカウンタ回路36の処理を終了(ストップ)する。カウンタ値が上限であるためこれ以上、ソース電位ARVSSを調整することができないためソース電位ARVSSの調整における処理を終了する。   In step S18, when the BIST circuit 24 determines that the counter value is the upper limit (max) (YES in step S18), the processing of the BIST circuit 24 and the counter circuit 36 is ended (stopped). Since the counter value is the upper limit, the source potential ARVSS cannot be adjusted any more and the processing for adjusting the source potential ARVSS is terminated.

一方、ステップS18において、BIST回路24は、カウンタ値が上限(max)でないと判断した場合(ステップS18においてNO)には、カウンタ値をUPする(ステップS22)。具体的には、カウンタ回路36は、反転回路34からの出力信号「1」に従ってAND回路30から出力されるカウンタUP制御信号「1」(ワンショットパルス)に基づいてカウンタ値をインクリメント(UP)する。これにより本例においては、カウンタ値に従ってカウンタ信号C<0>〜C<N−1>が順番に「1」に設定される。当該カウンタ信号Cは、スタンバイ期間のソース電位ARVSSの電位設定に用いられる。   On the other hand, if the BIST circuit 24 determines in step S18 that the counter value is not the upper limit (max) (NO in step S18), the BIST circuit 24 increases the counter value (step S22). Specifically, the counter circuit 36 increments (UP) the counter value based on the counter UP control signal “1” (one-shot pulse) output from the AND circuit 30 in accordance with the output signal “1” from the inverting circuit 34. To do. Thereby, in this example, the counter signals C <0> to C <N−1> are sequentially set to “1” according to the counter value. The counter signal C is used for setting the source potential ARVSS during the standby period.

具体的には、ステップS10におけるスタンバイモードテストの際(スタンバイ信号RSが「1」の場合)に、カウンタ信号C(「1」)に従ってARVSS電位調整回路18の対応するトランジスタがオフする。そして、トランジスタのオフの個数分、段階的に初期電位からソース電位ARVSSが引き上げられて設定される。   Specifically, during the standby mode test in step S10 (when the standby signal RS is “1”), the corresponding transistor of the ARVSS potential adjustment circuit 18 is turned off according to the counter signal C (“1”). Then, the source potential ARVSS is set stepwise up from the initial potential by the number of transistors that are turned off.

そして、ステップS22の後、再び、上記のステップS10に戻り、上記処理を繰り返す。具体的には、スタンバイモードテストを実行する(ステップS10)。そして、ステップS12において、SRAMモジュール10に対してデータの読み出し処理を実行し、期待値判定処理を実行する(ステップS14)。当該処理を期待値判定処理(ステップS14)においてデータが不一致(FAIL)となるまで繰り返す。繰り返した回数分カウンタ値がインクリメントされ、スタンバイモード(スタンバイ期間)において設定されるソース電位ARVSSが調整される。   And after step S22, it returns to said step S10 again and repeats the said process. Specifically, a standby mode test is executed (step S10). In step S12, a data read process is executed on the SRAM module 10 and an expected value determination process is executed (step S14). This process is repeated until the data does not match (FAIL) in the expected value determination process (step S14). The counter value is incremented by the number of repetitions, and the source potential ARVSS set in the standby mode (standby period) is adjusted.

一方、ステップS14において、圧縮回路28は、1つでも不一致であれば「1」を出力(ステップS14においてFAIL)し、ステップS24に進む。   On the other hand, if at least one of the compression circuits 28 does not match in step S14, the compression circuit 28 outputs “1” (FAIL in step S14), and proceeds to step S24.

ステップS24において、BIST回路24は、圧縮回路28の出力信号の反転信号に従ってカウンタ値が下限(min)であるかどうかを判断する。具体的には、カウンタ値が下限である場合とは、例えば、初期状態において、期待値判定処理においてデータが不一致(FAIL)の場合に相当する。当該場合は、動作マージンが最も確保されている状態であるにも係わらずデータ破壊が生じているためメモリセルMC自体に異常がある可能性がある。   In step S24, the BIST circuit 24 determines whether the counter value is the lower limit (min) according to the inverted signal of the output signal of the compression circuit 28. Specifically, the case where the counter value is the lower limit corresponds to, for example, a case where data does not match (FAIL) in the expected value determination process in the initial state. In this case, there is a possibility that there is an abnormality in the memory cell MC itself because data destruction has occurred despite the fact that the operation margin is most secured.

したがって、カウンタ値が下限(min)である場合(ステップS24においてYES)には、エラー情報を外部に出力する(ステップS20)。当該エラー情報に従って周辺回路は所定のエラー処理を実行することが可能である。例えば、メンテナンスの通知あるいは部品交換等の通知等を外部に行うことが可能である。   Therefore, when the counter value is the lower limit (min) (YES in step S24), error information is output to the outside (step S20). The peripheral circuit can execute predetermined error processing according to the error information. For example, it is possible to provide notification of maintenance or notification of parts replacement to the outside.

一方、ステップS24において、BIST回路24は、圧縮回路28の出力信号の反転信号に従ってカウンタ値が下限(min)でないと判断した場合(ステップS24においてNO)には、カウンタ値をDOWNする(ステップS26)。具体的には、BIST回路24は、カウンタ回路36にカウンタDOWN制御信号を出力する。これによりカウンタ回路36のカウンタ値はデクリメントされて1つ戻る。そして、1つ戻ったカウンタ値に基づくカウント信号が設定され、ソース電位ARVSSが再調整される。本方式の場合には、期待値判定処理においてデータが不一致となるレベルまでソース電位を上げる必要があるため、データが不一致となるレベルまでソース電位を上げた後、1つレベルを戻して最適なソース電位に調整する必要があるからである。   On the other hand, if the BIST circuit 24 determines in step S24 that the counter value is not the lower limit (min) according to the inverted signal of the output signal of the compression circuit 28 (NO in step S24), the BIST circuit 24 DOWNs the counter value (step S26). ). Specifically, the BIST circuit 24 outputs a counter DOWN control signal to the counter circuit 36. As a result, the counter value of the counter circuit 36 is decremented and returned by one. Then, a count signal based on the counter value returned by one is set, and the source potential ARVSS is readjusted. In the case of this method, it is necessary to increase the source potential to a level at which the data does not match in the expected value determination processing. Therefore, after raising the source potential to the level at which the data does not match, the level is returned to the optimum level. This is because it is necessary to adjust the source potential.

そして、ステップS16に進み、BIST回路24およびカウンタ回路36の処理を終了(ストップ)する。具体的には、ソース電位ARVSSの調整における処理を終了する。また、カウンタ回路36を停止(ストップ)する。   Then, the process proceeds to step S16, and the processes of the BIST circuit 24 and the counter circuit 36 are finished (stopped). Specifically, the process for adjusting the source potential ARVSS is terminated. Further, the counter circuit 36 is stopped.

<ソース電位ARVSSの調整フローのタイミングチャート>
図11は、本実施の形態2に従うARVSS電位の調整のタイミングチャートを説明する図である。
<Timing chart of adjustment flow of source potential ARVSS>
FIG. 11 is a diagram illustrating a timing chart for adjusting the ARVSS potential according to the second embodiment.

図11を参照して、まず、カウンタリセット信号CRSに従ってカウンタ回路36を初期化((1)カウンタリセット)する。これによりカウンタ信号Cは全て「0」に設定される。なお、反転回路が設けられているため上述したように全てAND回路ANDの入力ノードには「1」が入力される。   Referring to FIG. 11, first, counter circuit 36 is initialized ((1) counter reset) in accordance with counter reset signal CRS. As a result, the counter signals C are all set to “0”. Since an inverting circuit is provided, “1” is input to the input nodes of all AND circuits AND as described above.

次に、BIST回路24は、クロック信号CLKに同期してメモリアレイMAに対して所定のテストデータを書き込む処理を実行する((2)WRITE)。なお、書込制御信号WENは「0」(WRITEをオン)に設定される。   Next, the BIST circuit 24 executes a process of writing predetermined test data to the memory array MA in synchronization with the clock signal CLK ((2) WRITE). The write control signal WEN is set to “0” (WRITE is turned on).

次に、スタンバイモードテスト((3)スタンバイ)を実行する。書込制御信号WENは「1」(WRITEをオフ)に設定する。また、この場合、スタンバイ信号RSが「1」に設定されることによりトランジスタTr(b)−Tr(f)がオンする。これにより、ソース電位ARVSSは、初期電位(VDDS(=0V))近傍(メモリセルのデータの保持が可能な電位に設定)に設定される。   Next, a standby mode test ((3) standby) is executed. The write control signal WEN is set to “1” (WRITE is turned off). In this case, the transistors Tr (b) -Tr (f) are turned on by setting the standby signal RS to “1”. As a result, the source potential ARVSS is set in the vicinity of the initial potential (VDDS (= 0V)) (set to a potential capable of holding data in the memory cell).

そして、次に、BIST回路24は、クロック信号CLKに同期してメモリアレイMAから書き込んだ所定のテストデータを読み出す処理を実行する((4)READ)。   Next, the BIST circuit 24 executes a process of reading predetermined test data written from the memory array MA in synchronization with the clock signal CLK ((4) READ).

そして、期待値判定処理((5)期待値判定(圧縮))の結果(期待値一致)に従いカウントUP制御信号が「1」に設定される。これにより、カウンタ回路36は、カウントUP制御信号が「1」に設定されたことによりカウンタ信号C<0>を「1」に設定する。   Then, the count UP control signal is set to “1” in accordance with the result (expected value match) of the expected value determination process ((5) expected value determination (compression)). Accordingly, the counter circuit 36 sets the counter signal C <0> to “1” when the count-up control signal is set to “1”.

そして、再び、スタンバイモードテスト((3)スタンバイ)を実行する。その際、スタンバイ信号RSが「1」に設定されるとともに、カウンタ信号C<0>の反転信号が「0」に設定されるためトランジスタTr(a)がオフする。これにより、ソース電位ARVSSは、ΔV1上昇した電位に設定される。これにより、スタンバイ期間において当該ソース電位ARVSSに従ってメモリセルMCのデータが保持可能か否かがテストされる。   Then, the standby mode test ((3) standby) is executed again. At this time, the standby signal RS is set to “1” and the inverted signal of the counter signal C <0> is set to “0”, so that the transistor Tr (a) is turned off. As a result, the source potential ARVSS is set to a potential increased by ΔV1. Thereby, it is tested whether or not the data of the memory cell MC can be held in accordance with the source potential ARVSS in the standby period.

そして、次に、BIST回路24は、クロック信号CLKに同期してメモリアレイMAから書き込んだ所定のテストデータを読み出す処理を実行する((4)READ)。   Next, the BIST circuit 24 executes a process of reading predetermined test data written from the memory array MA in synchronization with the clock signal CLK ((4) READ).

そして、期待値判定処理((5)期待値判定(圧縮))の結果(期待値一致)に従いカウントUP制御信号が「1」に設定される。これにより、カウンタ回路36は、カウントUP制御信号が「1」に設定されたことによりカウンタ信号C<1>を「1」に設定する。   Then, the count UP control signal is set to “1” in accordance with the result (expected value match) of the expected value determination process ((5) expected value determination (compression)). Accordingly, the counter circuit 36 sets the counter signal C <1> to “1” when the count-up control signal is set to “1”.

そして、(3)スタンバイ→(4)READ→(5)期待値判定(圧縮)を繰り返し、期待値判定(圧縮)の結果、期待値が不一致となるまで繰り返す。すなわち、データ破壊が生じる電位レベルまでソース電位ARVSSを上げる。   Then, (3) standby → (4) READ → (5) expected value determination (compression) is repeated until the expected values are not matched as a result of the expected value determination (compression). That is, the source potential ARVSS is raised to a potential level at which data destruction occurs.

本例においては、(k+1)回当該処理を繰り返した結果、期待値が不一致となった場合が示されている。したがって、ソース電位ARVSSは、ΔVk+1に調整される。そして、その後、カウンタ値をデクリメントして1つ戻す。すなわち、k回当該処理を繰り返したソース電位ARVSSは、ΔVkに再調整される。これにより、スタンバイモードにおいて、設定したカウンタ信号に従って当該一致した際のソース電位ARVSSとなるように調整される。   In this example, the case where the expected values do not match as a result of repeating the process (k + 1) times is shown. Therefore, the source potential ARVSS is adjusted to ΔVk + 1. Thereafter, the counter value is decremented and returned to one. That is, the source potential ARVSS that has been repeated k times is readjusted to ΔVk. As a result, in the standby mode, the source potential ARVSS at the time of matching is adjusted according to the set counter signal.

そして、BIST回路24およびカウンタ回路36の処理を終了する。
なお、当該調整フローについて、電源投入毎やある時間経過するたびに実行することが可能である。これにより、メモリセルMCの経年劣化や製造ばらつきに基づくソース電位ARVSSの調整を設計段階で考慮する必要がなく、仕上がりのメモリセルMCの状態に合わせて、データ保持電圧の実力値までソース電位ARVSSを上げることが可能となる。すなわち、メモリセルのデータ保持特性を考慮してソース線の電位(ソース電位ARVSS)を調整可能であるためスタンバイモード(スタンドバイ期間)におけるスタンドバイ電流を抑制する点で顕著な効果がある。
Then, the processing of the BIST circuit 24 and the counter circuit 36 is finished.
The adjustment flow can be executed every time the power is turned on or every time a certain time has elapsed. Thereby, it is not necessary to consider the adjustment of the source potential ARVSS based on the aging and manufacturing variation of the memory cell MC at the design stage, and the source potential ARVSS is adjusted to the actual value of the data holding voltage according to the state of the finished memory cell MC. Can be raised. That is, since the potential of the source line (source potential ARVSS) can be adjusted in consideration of the data retention characteristics of the memory cell, there is a remarkable effect in that the standby current in the standby mode (standby period) is suppressed.

また、上記したように、ソース電位ARVSSを低い位置から調整し、その際、データは保持された状態が維持されるため、データ書き込み(WRITE)は最初の一回のみでよい。したがって、実施の形態1と比較して2回目以降のデータ書き込み(WRITE)は不要となるため、調整の時間(テスト時間)を短縮することが可能である。   Further, as described above, the source potential ARVSS is adjusted from a low position, and at that time, the data is maintained in a held state. Therefore, data writing (WRITE) is required only once. Therefore, the second and subsequent data writing (WRITE) is unnecessary compared to the first embodiment, and the adjustment time (test time) can be shortened.

なお、本例においては、ARVSS電位調整回路19は、カウンタ回路36のカウンタ値の出力であるカウンタ信号Cが全て「0」である初期状態の場合にソース電位ARVSSが一番低くなるように設定された構成について説明したが、カウンタ値の出力であるカウンタ信号Cが全て「1」の場合にソース電位ARVSSが一番低くなるように設定して、カウンタ値をデクリメントしてスタートするようにしても良い。その場合には、反転回路を設けなくても良い。   In this example, the ARVSS potential adjustment circuit 19 is set so that the source potential ARVSS is the lowest in the initial state in which the counter signal C that is the output of the counter value of the counter circuit 36 is all “0”. However, when the counter signal C, which is the output of the counter value, is all “1”, the source potential ARVSS is set to be the lowest, and the counter value is decremented to start. Also good. In that case, the inverting circuit may not be provided.

なお、上記においては、スタンバイモードテストにより、スタンバイ期間においてデータ保持が可能なソース電位と、不可能なソース電位とを探索してソース線の電位を調整する方式について説明したが、ある程度マージンを設けた方が望ましい場合もある。   In the above description, the standby mode test describes the method of adjusting the source line potential by searching for the source potential that can hold data and the impossible source potential in the standby period. However, a margin is provided to some extent. Sometimes it is desirable.

例えば、ソース電位ARVSSの調整時の温度が室温であり、実際のスタンバイモードには温度が変化していく場合や、チップ上で通常動作とスタンバイモードとが同時に行われており、いわゆるIRdrop量がソース電位ARVSSの調整時より大きい場合も考えられる。   For example, the temperature at the time of adjusting the source potential ARVSS is room temperature, and when the temperature changes in the actual standby mode, or when the normal operation and the standby mode are simultaneously performed on the chip, the so-called IR drop amount is There may be a case where the source potential ARVSS is larger than that at the time of adjustment.

その場合、調整したソース電位ARVSSでは、スタンバイモード(スタンバイ期間)にデータを保持することが難しい場合も考えられる。   In that case, it may be difficult to hold data in the standby mode (standby period) with the adjusted source potential ARVSS.

したがって、ソース電位ARVSSの調整後にカウンタ値をマージンをさらに確保できる方向へ再調整する信号をBIST回路24から発生させ、温度ワースト分やIRdrop量を考慮した分のソース電位ARVSSのマージンを組み込むようにしても良い。具体的には、データ保持特性のマージンがある方向にカウンタ回路のカウンタ値を数段階UP/DOWNさせればよい。また、メモリセルの経年劣化によりデータ保持特性が変化することを予めデータとして保持しておく(データ保持電圧の悪化量)ことにより、マージン量を調整するようにしても良い。当該方式により、チップの動作環境の変化等に容易に対応することが可能である。   Therefore, after adjusting the source potential ARVSS, a signal for readjusting the counter value in a direction that can further secure a margin is generated from the BIST circuit 24, and the margin of the source potential ARVSS in consideration of the temperature worst amount and IR drop amount is incorporated. May be. Specifically, the counter value of the counter circuit may be increased / downed by several steps in a direction in which there is a margin for the data retention characteristic. Further, the margin amount may be adjusted by holding in advance that data retention characteristics change due to aging of the memory cell as data (amount of deterioration of data retention voltage). With this method, it is possible to easily cope with changes in the operating environment of the chip.

また、上記においては、電源投入後のPOR回路のPOR信号等のトリガ信号を受けてソース電位ARVSSの調整を開始する場合について説明した。あるいは、所定期間経過毎等に当該調整を実行する場合について説明した。   In the above description, the case where the adjustment of the source potential ARVSS is started upon receiving a trigger signal such as the POR signal of the POR circuit after the power is turned on has been described. Or the case where the said adjustment was performed for every predetermined period progress was demonstrated.

なお、この際、上記したように、カウンタリセット信号CRSに従いカウンタ回路のカウンタ値はリセットされるためARVSS電位調整回路のソース電位もリセットされる。   At this time, as described above, the counter value of the counter circuit is reset according to the counter reset signal CRS, so that the source potential of the ARVSS potential adjustment circuit is also reset.

ソース電位の調整の設定を毎回、電位の高い側あるいは低い側から段階的に調整する場合、ある程度の時間がかかる可能性がある。   When the setting of the source potential is adjusted step by step from the high potential side or the low potential side every time, it may take some time.

したがって、前回のソース電位ARVSSの調整の際のカウンタ値を別途設けられた記憶素子(不揮発性)へ格納しておき、次回のソース電位ARVSSの調整の際に当該格納したカウンタ値を初期値として利用するようにしても良い。当該方式により、次回のソース電位ARVSSの調整の際には格納しておいたカウンタ値を基にソース電位ARVSSの調整を開始することによりテストの収束が早まり、調整の時間を短縮することが可能である。   Therefore, the counter value at the previous adjustment of the source potential ARVSS is stored in a separately provided storage element (non-volatile), and the stored counter value at the next adjustment of the source potential ARVSS is used as an initial value. It may be used. By this method, the adjustment of the source potential ARVSS is started based on the stored counter value at the next adjustment of the source potential ARVSS, so that the convergence of the test can be accelerated and the adjustment time can be shortened. It is.

(実施の形態3)
図12は、メモリセルMCのデータ保持の温度特性を説明する図である。
(Embodiment 3)
FIG. 12 is a diagram for explaining temperature characteristics of data retention in the memory cell MC.

図12を参照して、フェイルビット数(Fail bit count)が温度に依存して変化する場合が示されている。本例においては、一例として温度が異なる場合に電源電位VDDMを変化させた場合のフェイルビット数が示されている。当該図に示されるように高温と低温とで同じフェイルビット数の場合でもΔV(一例として0.1V程度)の差がある場合が示されている。すなわち、高温の場合と低温の場合とで同じ動作信頼性を確保するためには低温の場合に比べて高温の場合には電源電位VDDMを高くする必要がある。本例においては、電源電位VDDMのデータ保持の温度特性について説明しているがソース電位についても同様である。すなわち、高温の場合の方が低温の場合よりも動作マージンを十分に確保する必要がある。つまり、高温の方がソース電位ARVSSの電位レベルを下げる必要がある。   Referring to FIG. 12, a case where the number of fail bits (Fail bit count) varies depending on temperature is shown. In this example, the number of fail bits when the power supply potential VDDM is changed when the temperatures are different is shown as an example. As shown in the figure, there is shown a case where there is a difference of ΔV (as an example, about 0.1 V) even when the number of fail bits is the same at high temperature and low temperature. That is, in order to ensure the same operation reliability at high temperatures and low temperatures, it is necessary to increase the power supply potential VDDM at higher temperatures than at lower temperatures. In this example, the data holding temperature characteristic of the power supply potential VDDM is described, but the same applies to the source potential. That is, it is necessary to ensure a sufficient operation margin when the temperature is high than when the temperature is low. That is, it is necessary to lower the potential level of the source potential ARVSS at a higher temperature.

それゆえ、メモリセルMCのデータ保持の温度特性を考慮して、ソース電位ARVSSについて、高温の動作環境に合わせてマージンを加味することが望ましい。   Therefore, in consideration of the temperature characteristics of data retention in the memory cell MC, it is desirable to add a margin to the source potential ARVSS in accordance with the high temperature operating environment.

本実施の形態3においては、ARVSS電位調整回路においてメモリセルMCのデータ保持の温度特性を反映させて最適なソース電位に調整する方式について説明する。   In the third embodiment, a method of adjusting the optimum source potential by reflecting the temperature characteristic of data retention of the memory cell MC in the ARVSS potential adjustment circuit will be described.

図13は、本実施の形態3に従うARVSS電位調整回路18#の構成を説明する図である。   FIG. 13 is a diagram illustrating the configuration of the ARVSS potential adjustment circuit 18 # according to the third embodiment.

図13を参照して、ARVSS電位調整回路18#は、温度調整回路50と、ARVSS電位調整ユニット52とを含む。   Referring to FIG. 13, ARVSS potential adjustment circuit 18 # includes a temperature adjustment circuit 50 and an ARVSS potential adjustment unit 52.

ARVSS電位調整ユニット52は、図3で説明したARVSS電位調整回路18と同様の回路構成であるためその詳細な説明については繰り返さない。ARVSS電位調整回路18#は、ARVSS電位調整回路18の回路構成にさらに温度調整回路50を加えた構成である。この点で、ARVSS電位調整回路18は、ARVSS電位調整ユニット52でソース電位ARVSSを調整するとともに、温度調整回路50を用いてソース電位ARVSSをさらに調整する構成となっている。   Since the ARVSS potential adjustment unit 52 has a circuit configuration similar to that of the ARVSS potential adjustment circuit 18 described with reference to FIG. 3, detailed description thereof will not be repeated. The ARVSS potential adjustment circuit 18 # has a configuration obtained by adding a temperature adjustment circuit 50 to the circuit configuration of the ARVSS potential adjustment circuit 18. In this regard, the ARVSS potential adjustment circuit 18 is configured to adjust the source potential ARVSS by the ARVSS potential adjustment unit 52 and further adjust the source potential ARVSS using the temperature adjustment circuit 50.

ARVSS電位調整ユニット52の構成はARVSS電位調整回路18と同様の回路構成であるため上記で説明したのと同様の動作を実行する。   Since the configuration of the ARVSS potential adjustment unit 52 is the same as that of the ARVSS potential adjustment circuit 18, the same operation as described above is executed.

温度調整回路50は、温度検知回路SVと、バッファBF0,BF1と、OR回路OR_000,OR_040,OR_080とを含む。また、温度調整回路50は、AND回路AND_M40,AND_000,AND_040,AND_080,AND_120と、トランジスタTR_M40,TR_000,TR_040,TR_080,TR_120とをさらに含む。本例においては、一例としてトランジスタTR_M40,TR_000,TR_040,TR_080,TR_120は、NチャネルMOSトランジスタである。   The temperature adjustment circuit 50 includes a temperature detection circuit SV, buffers BF0 and BF1, and OR circuits OR_000, OR_040, and OR_080. Temperature adjustment circuit 50 further includes AND circuits AND_M40, AND_000, AND_040, AND_080, AND_120, and transistors TR_M40, TR_000, TR_040, TR_080, TR_120. In this example, as an example, the transistors TR_M40, TR_000, TR_040, TR_080, TR_120 are N-channel MOS transistors.

温度検知回路SVは、チップの温度を検知して検知した温度に基づく検知信号を出力する。具体的には、一例として温度が0℃以上であれば検知信号TMP_000は「1」に設定される。一方、0℃未満である場合には検知信号TMP_000は「0」に設定される。   The temperature detection circuit SV detects the temperature of the chip and outputs a detection signal based on the detected temperature. Specifically, as an example, if the temperature is 0 ° C. or higher, the detection signal TMP_000 is set to “1”. On the other hand, when the temperature is lower than 0 ° C., the detection signal TMP_000 is set to “0”.

また、温度が40℃以上であれば検知信号TMP_040は「1」に設定される。一方、40℃未満であれば検知信号TMP_040は「0」に設定される。   If the temperature is 40 ° C. or higher, the detection signal TMP_040 is set to “1”. On the other hand, if it is lower than 40 ° C., the detection signal TMP_040 is set to “0”.

また、温度が80℃以上であれば検知信号TMP_080は「1」に設定される。一方、80℃未満であれば検知信号TMP_080は「0」に設定される。   If the temperature is 80 ° C. or higher, the detection signal TMP_080 is set to “1”. On the other hand, if it is less than 80 ° C., the detection signal TMP_080 is set to “0”.

また、温度が120℃以上であれば検知信号TMP_120は「1」に設定される。一方、120℃未満であれば検知信号TMP_120は「0」に設定される。   If the temperature is 120 ° C. or higher, the detection signal TMP_120 is set to “1”. On the other hand, if it is lower than 120 ° C., the detection signal TMP_120 is set to “0”.

バッファBF0は、電源電位VDDMと接続され、AND回路AND_M40の入力ノードの一方に「1」を出力する。   The buffer BF0 is connected to the power supply potential VDDM, and outputs “1” to one of the input nodes of the AND circuit AND_M40.

OR回路OR_000は、検知信号TMP_000,TMP_040,TMP_080,TMP_120の入力を受けてそのOR論理演算結果を制御信号TMPEN_000として出力する。したがって、温度が0℃以上の場合には制御信号TMPEN_000は「1」に設定される。0℃未満の場合には制御信号TMPEN_000は「0」に設定される。   The OR circuit OR_000 receives the detection signals TMP_000, TMP_040, TMP_080, and TMP_120 and outputs the OR logic operation result as the control signal TMPEN_000. Therefore, when the temperature is 0 ° C. or higher, the control signal TMPEN — 000 is set to “1”. When the temperature is lower than 0 ° C., the control signal TMPEN — 000 is set to “0”.

OR回路OR_040は、検知信号TMP_040,TMP_080,TMP_120の入力を受けてそのOR論理演算結果を制御信号TMPEN_040として出力する。したがって、温度が40℃以上の場合には制御信号TMPEN_040は「1」に設定される。40℃未満の場合には制御信号TMPEN_040は「0」に設定される。   The OR circuit OR_040 receives the detection signals TMP_040, TMP_080, and TMP_120 and outputs the OR logic operation result as the control signal TMPEN_040. Therefore, when the temperature is 40 ° C. or higher, the control signal TMPEN — 040 is set to “1”. When the temperature is lower than 40 ° C., the control signal TMPEN — 040 is set to “0”.

OR回路OR_080は、検知信号TMP_080,TMP_120の入力を受けてそのOR論理演算結果を制御信号TMPEN_080として出力する。したがって、温度が80℃以上の場合には制御信号TMPEN_080は「1」に設定される。80℃未満の場合には制御信号TMPEN_080は「0」に設定される。   The OR circuit OR_080 receives the detection signals TMP_080 and TMP_120 and outputs the OR logic operation result as the control signal TMPEN_080. Therefore, when the temperature is 80 ° C. or higher, the control signal TMPEN — 080 is set to “1”. When the temperature is lower than 80 ° C., the control signal TMPEN — 080 is set to “0”.

バッファBF1は、検知信号TMP_120の入力を受けて、そして制御信号TMPEN_120として出力する。したがって、温度が120℃以上の場合には制御信号TMPEN_120は「1」に設定される。120℃未満の場合には制御信号TMPEN_120は「0」に設定される。   The buffer BF1 receives the detection signal TMP_120 and outputs it as the control signal TMPEN_120. Therefore, when the temperature is 120 ° C. or higher, the control signal TMPEN — 120 is set to “1”. When the temperature is less than 120 ° C., the control signal TMPEN — 120 is set to “0”.

AND回路AND_M40は、バッファBF0およびスタンバイ信号RSの入力を受けてそのAND論理演算結果を制御信号TM40としてトランジスタTR_M40のゲートに出力する。バッファBF0の出力信号は「1」に設定されるためスタンバイ信号RSに従って制御信号TM40は「1」あるいは「0」に設定される。   The AND circuit AND_M40 receives the input of the buffer BF0 and the standby signal RS and outputs the AND logic operation result to the gate of the transistor TR_M40 as the control signal TM40. Since the output signal of the buffer BF0 is set to “1”, the control signal TM40 is set to “1” or “0” according to the standby signal RS.

AND回路AND_000は、制御信号TMPEN_000およびスタンバイ信号RSの入力を受けてそのAND論理演算結果を制御信号T000としてトランジスタTR_000のゲートに出力する。制御信号T000は、スタンバイ信号RSが「1」に設定されている場合には制御信号TMPEN_000に従って「1」あるいは「0」に設定される。   The AND circuit AND_000 receives the control signal TMPEN_000 and the standby signal RS and outputs the AND logic operation result to the gate of the transistor TR_000 as the control signal T000. The control signal T000 is set to “1” or “0” according to the control signal TMPEN — 000 when the standby signal RS is set to “1”.

AND回路AND_040は、制御信号TMPEN_040およびスタンバイ信号RSの入力を受けてそのAND論理演算結果を制御信号T040としてトランジスタTR_040のゲートに出力する。制御信号T040は、スタンバイ信号RSが「1」に設定されている場合には制御信号TMPEN_040に従って「1」あるいは「0」に設定される。   The AND circuit AND_040 receives the control signal TMPEN_040 and the standby signal RS and outputs the AND logic operation result to the gate of the transistor TR_040 as the control signal T040. The control signal T040 is set to “1” or “0” according to the control signal TMPEN_040 when the standby signal RS is set to “1”.

AND回路AND_080は、制御信号TMPEN_080およびスタンバイ信号RSの入力を受けてそのAND論理演算結果を制御信号T080としてトランジスタTR_080のゲートに出力する。制御信号T080は、スタンバイ信号RSが「1」に設定されている場合には制御信号TMPEN_080に従って「1」あるいは「0」に設定される。   The AND circuit AND_080 receives the control signal TMPEN_080 and the standby signal RS and outputs the AND logic operation result to the gate of the transistor TR_080 as the control signal T080. Control signal T080 is set to “1” or “0” in accordance with control signal TMPEN — 080 when standby signal RS is set to “1”.

AND回路AND_120は、制御信号TMPEN_120およびスタンバイ信号RSの入力を受けてそのAND論理演算結果を制御信号T120としてトランジスタTR_120のゲートに出力する。制御信号T120は、スタンバイ信号RSが「1」に設定されている場合には制御信号TMPEN_120に従って「1」あるいは「0」に設定される。   The AND circuit AND_120 receives the control signal TMPEN_120 and the standby signal RS and outputs the AND logic operation result to the gate of the transistor TR_120 as the control signal T120. The control signal T120 is set to “1” or “0” according to the control signal TMPEN — 120 when the standby signal RS is set to “1”.

トランジスタTR_M40は、ソース線SLと接地電位VSSMとの間に配置され、そのゲートは、AND回路AND_M40の出力信号である制御信号TM40の入力を受ける。上記したようにAND回路AND_M40は、バッファBF0およびスタンバイ信号RSの入力を受けてAND論理演算結果を制御信号TM40として出力する。したがって、制御信号TM40をゲートに受けるトランジスタTR_M40は、スタンバイ信号RSが「1」の場合にオンし、「0」の場合にオフする。すなわち、スタンバイモードの場合にオンする。当該トランジスタTR_M40は、オン時の通過電流Idsが小さいトランジスタに設定されているものとする。   Transistor TR_M40 is arranged between source line SL and ground potential VSSM, and has a gate receiving control signal TM40 that is an output signal of AND circuit AND_M40. As described above, the AND circuit AND_M40 receives the input of the buffer BF0 and the standby signal RS and outputs an AND logic operation result as the control signal TM40. Therefore, the transistor TR_M40 receiving the control signal TM40 at the gate is turned on when the standby signal RS is “1” and turned off when the standby signal RS is “0”. That is, it is turned on in the standby mode. It is assumed that the transistor TR_M40 is set to a transistor having a small passing current Ids when turned on.

トランジスタTR_000は、ソース線SLと接地電位VSSMとの間に配置され、そのゲートは、AND回路AND_000の出力信号である制御信号T000の入力を受ける。スタンバイ信号RSが「1」に設定されている場合に、温度が0度以上の場合には制御信号T000が「1」に設定されるためトランジスタTR_000はオンとなる。   Transistor TR_000 is arranged between source line SL and ground potential VSSM, and has a gate receiving control signal T000, which is an output signal of AND circuit AND_000. When the standby signal RS is set to “1” and the temperature is 0 ° C. or higher, the control signal T000 is set to “1”, so that the transistor TR_000 is turned on.

トランジスタTR_040は、ソース線SLと接地電位VSSMとの間に配置され、そのゲートは、AND回路AND_040の出力信号である制御信号T040の入力を受ける。スタンバイ信号RSが「1」に設定されている場合に、温度が40度以上の場合には制御信号T040が「1」に設定されるためトランジスタTR_040はオンとなる。   Transistor TR_040 is arranged between source line SL and ground potential VSSM, and has a gate receiving control signal T040 that is an output signal of AND circuit AND_040. When the standby signal RS is set to “1” and the temperature is 40 ° C. or higher, the control signal T040 is set to “1”, so that the transistor TR_040 is turned on.

トランジスタTR_080は、ソース線SLと接地電位VSSMとの間に配置され、そのゲートは、AND回路AND_080の出力信号である制御信号T080の入力を受ける。スタンバイ信号RSが「1」に設定されている場合に、温度が80度以上の場合には制御信号T080が「1」に設定されるためトランジスタTR_080はオンとなる。   Transistor TR_080 is arranged between source line SL and ground potential VSSM, and has a gate receiving control signal T080 as an output signal of AND circuit AND_080. When the standby signal RS is set to “1” and the temperature is 80 ° C. or higher, the control signal T080 is set to “1”, so that the transistor TR_080 is turned on.

トランジスタTR_120は、ソース線SLと接地電位VSSMとの間に配置され、そのゲートは、AND回路AND_120の出力信号である制御信号T102の入力を受ける。スタンバイ信号RSが「1」に設定されている場合に、温度が120度以上の場合には制御信号T120が「1」に設定されるためトランジスタTR_120はオンとなる。   Transistor TR_120 is arranged between source line SL and ground potential VSSM, and has a gate receiving control signal T102, which is an output signal of AND circuit AND_120. When the standby signal RS is set to “1” and the temperature is 120 ° C. or higher, the control signal T120 is set to “1”, so that the transistor TR_120 is turned on.

すなわち、温度調整回路50において、スタンバイ信号RSが「1」に設定されている場合、初期状態においてはトランジスタTR_M40がオンする。また、温度が0℃以上の場合にはトランジスタTR_M40,TR_000がオンする。また、温度が40℃以上の場合にはトランジスタTR_M40,TR_000,TR_040がオンする。また、温度が80℃以上の場合にはトランジスタTR_M40,TR_000,TR_040,TR_080がオンする。また、温度が120℃以上の場合にはトランジスタTR_M40,TR_000,TR_040,TR_080,TR_120がオンする。   That is, in the temperature adjustment circuit 50, when the standby signal RS is set to “1”, the transistor TR_M40 is turned on in the initial state. When the temperature is 0 ° C. or higher, the transistors TR_M40 and TR_000 are turned on. Further, when the temperature is 40 ° C. or higher, the transistors TR_M40, TR_000, TR_040 are turned on. When the temperature is 80 ° C. or higher, the transistors TR_M40, TR_000, TR_040, TR_080 are turned on. When the temperature is 120 ° C. or higher, the transistors TR_M40, TR_000, TR_040, TR_080, TR_120 are turned on.

なお、温度調整回路50における調整用のトランジスタTR_000,TR_040,TR_080,TR_120は、温度変化に従ってソース電位ARVSSを段階的(数mV程度)に調整する程度の通過電流Idsの小さいトランジスタに設定されているものとする。   Note that the transistors for adjustment TR_000, TR_040, TR_080, and TR_120 in the temperature adjustment circuit 50 are set to transistors having a small passing current Ids to adjust the source potential ARVSS stepwise (about several mV) according to the temperature change. Shall.

本例においては、スタンバイ信号RSが「1」すなわちスタンバイモードの場合に、ARVSS電位調整ユニット52によりソース電位ARVSSを調整する。そして、さらにチップの温度を検知して検知結果に従って調整用のトランジスタTR_000,TR_040,TR_080,TR_120をオンすることにより、ARVSS電位調整ユニット52により調整されたソース電位ARVSSからさらに所定電位下げて調整する。   In this example, the source potential ARVSS is adjusted by the ARVSS potential adjustment unit 52 when the standby signal RS is “1”, that is, in the standby mode. Further, the temperature of the chip is further detected, and the adjustment transistors TR_000, TR_040, TR_080, and TR_120 are turned on according to the detection result, thereby adjusting the source potential ARVSS adjusted by the ARVSS potential adjustment unit 52 by further lowering the predetermined potential. .

当該構成、すなわち温度調整回路50によりチップの温度に従ってソース電位ARVSSの電位がさらに調整されるため、メモリセルMCのデータ保持の温度特性を考慮してARVSS電位調整ユニット52により調整された電位から固定的にマージンを確保する必要がなく、温度特性を反映させて最適なソース電位に調整することが可能となる。   In this configuration, that is, the potential of the source potential ARVSS is further adjusted according to the temperature of the chip by the temperature adjustment circuit 50, so that the potential adjusted by the ARVSS potential adjustment unit 52 is fixed in consideration of the temperature characteristics of data retention of the memory cell MC Therefore, it is not necessary to secure a margin, and it is possible to adjust the source potential to reflect the temperature characteristics.

<ソース電位ARVSSの調整のタイミングチャート>
図14は、本実施の形態3に従うソース電位ARVSSの調整のタイミングチャートを説明する図である。
<Timing chart for adjusting source potential ARVSS>
FIG. 14 is a diagram illustrating a timing chart for adjusting the source potential ARVSS according to the third embodiment.

図14を参照して、最初の時刻t0から時刻t1(期間A)において、ソース電位ARVSSの調整処理が実行される。本例においては実施の形態1で説明した方式によりソース電位ARVSSを段階的に下げて調整する場合について説明する。   Referring to FIG. 14, from the first time t0 to time t1 (period A), the adjustment process of the source potential ARVSS is executed. In this example, a case where the source potential ARVSS is adjusted stepwise by the method described in Embodiment 1 will be described.

具体的には、カウンタリセット信号CRSに従ってカウンタ回路32を初期化する。これによりカウンタ信号Cは全て「0」に設定される。そして、スタンバイモードテストを実行する。ソース電位は、上記したように初期電位(VDDM/2)(メモリセルのデータが破壊される電位)に設定される。そして、上記で説明したように、期待値判定処理((5)期待値判定(圧縮))の結果(期待値不一致)に従いカウントUP制御信号が「1」に設定される。これにより、カウンタ回路32は、カウントUP制御信号が「1」に設定されたことによりカウンタ信号C<1>を「1」に設定する。   Specifically, the counter circuit 32 is initialized according to the counter reset signal CRS. As a result, the counter signals C are all set to “0”. Then, a standby mode test is executed. As described above, the source potential is set to the initial potential (VDDM / 2) (the potential at which data in the memory cell is destroyed). Then, as described above, the count UP control signal is set to “1” in accordance with the result (expected value mismatch) of the expected value determination process ((5) expected value determination (compression)). Accordingly, the counter circuit 32 sets the counter signal C <1> to “1” when the count-up control signal is set to “1”.

そして、上記の(2)WRITE→(3)スタンバイ→(4)READ→(5)期待値判定(圧縮)を繰り返し、期待値判定(圧縮)の結果、期待値が一致するまで繰り返す。すなわち、データ破壊が生じない電位レベルまでソース電位ARVSSを下げる。   Then, (2) WRITE → (3) standby → (4) READ → (5) expected value determination (compression) is repeated until the expected values match as a result of the expected value determination (compression). That is, the source potential ARVSS is lowered to a potential level at which data destruction does not occur.

本例においては、カウンタ信号C<k>を「1」に設定した場合に期待値が一致した場合が示されている。本例においては、ソース電位ARVSSはVDDM/2−ΔVkに調整される場合が示されている。   In this example, the case where the expected value matches when the counter signal C <k> is set to “1” is shown. In this example, the source potential ARVSS is adjusted to VDDM / 2−ΔVk.

そして、時刻t1から時刻t2(期間B)において、通常動作が実行される。具体的には、スタンバイ信号RSが「0」に設定されて、メモリアレイMAに対して通常のデータの書き込み処理、読み出し処理等が実行される。   Then, normal operation is performed from time t1 to time t2 (period B). Specifically, the standby signal RS is set to “0”, and normal data write processing, read processing, and the like are performed on the memory array MA.

そして、当該メモリアレイMAに対する動作処理に従いチップの温度が上昇し、検知信号TMP_000,TMP_040,TMP_080,TMP_120が順番に「1」に設定される場合が示されている。   The case where the temperature of the chip rises according to the operation process for the memory array MA and the detection signals TMP_000, TMP_040, TMP_080, and TMP_120 are sequentially set to “1” is shown.

次に、時刻t2において、スタンバイモード(スタンバイ期間)に設定される。本例においては、時刻t2から時刻t4(期間C)までスタンバイモード(スタンバイ期間)となる。具体的には、スタンバイ信号RSが「1」に設定されて、メモリアレイMAはスタンバイモードとなる。これに従い、検知信号TMP_000,TMP_040,TMP_080,TMP_120が「1」であり、かつ、スタンバイ信号RSが「1」に設定されているためトランジスタTR_000,TR_040,TR_080,TR_120が全てオンする。これにより、ソース電位ARVSSは、設定された電位から所定電位ΔV1さらに低下する。すなわち、本例においては、一例としてソース電位ARVSSは、VDDM/2−ΔVk−ΔV1に設定される。これによりチップの温度が上昇してデータ保持特性に影響が生じる場合でもソース電位ARVSSを調整することにより、スタンバイモード(スタンバイ期間)においてメモリセルMCのデータ保持特性を考慮しつつスタンバイ電流を抑制することが可能となる。   Next, at time t2, the standby mode (standby period) is set. In this example, the standby mode (standby period) is set from time t2 to time t4 (period C). Specifically, the standby signal RS is set to “1”, and the memory array MA enters the standby mode. Accordingly, since the detection signals TMP_000, TMP_040, TMP_080, and TMP_120 are “1” and the standby signal RS is set to “1”, the transistors TR_000, TR_040, TR_080, and TR_120 are all turned on. As a result, the source potential ARVSS further decreases from the set potential by the predetermined potential ΔV1. That is, in this example, the source potential ARVSS is set to VDDM / 2−ΔVk−ΔV1 as an example. As a result, even when the temperature of the chip rises and the data retention characteristic is affected, the standby current is suppressed in consideration of the data retention characteristic of the memory cell MC in the standby mode (standby period) by adjusting the source potential ARVSS. It becomes possible.

そして、スタンバイ期間においてはメモリアレイMAに対する処理が停止しているためチップの温度が低下し、検知信号TMP_120,TMP_080,TMP_040,TMP_000が順番に「0」に設定される場合が示されている。これに応答して、トランジスタTR_120,TR_080,TR_040,TR_000が順番にオフする。したがって、トランジスタTRのオフに伴い、すなわちチップの温度変化に伴いソース電位ARVSSが段階的に調整されて上昇する。そして、時刻t3において、検知信号TMP_000が「0」に設定された場合にトランジスタTR_120,TR_080,TR_040,TR_000は全てオフするためソース電位ARVSSはVDDM/2−ΔVkに調整される。これによりチップの温度が低下してデータ保持特性が改善される場合にはソース電位ARVSSを調整する(上昇させる)ことにより、スタンバイモード(スタンバイ期間)においてメモリセルMCのデータ保持特性を考慮しつつスタンバイ電流を効率的に抑制することが可能となる。   In the standby period, since the processing for the memory array MA is stopped, the temperature of the chip is lowered, and the detection signals TMP_120, TMP_080, TMP_040, and TMP_000 are sequentially set to “0”. In response to this, the transistors TR_120, TR_080, TR_040, TR_000 are sequentially turned off. Therefore, as the transistor TR is turned off, that is, with the temperature change of the chip, the source potential ARVSS is adjusted stepwise and rises. At time t3, when the detection signal TMP_000 is set to “0”, the transistors TR_120, TR_080, TR_040, and TR_000 are all turned off, so that the source potential ARVSS is adjusted to VDDM / 2−ΔVk. When the temperature of the chip is thereby lowered and the data retention characteristic is improved, the source potential ARVSS is adjusted (increased) so that the data retention characteristic of the memory cell MC is taken into consideration in the standby mode (standby period). It is possible to efficiently suppress the standby current.

次に、時刻t4から時刻t5(期間D)において、通常動作が実行される。具体的には、スタンバイ信号RSが「0」に設定されて、メモリアレイMAに対して通常のデータの書き込み処理、読み出し処理等が実行される。   Next, normal operation is performed from time t4 to time t5 (period D). Specifically, the standby signal RS is set to “0”, and normal data write processing, read processing, and the like are performed on the memory array MA.

そして、当該メモリアレイMAに対する動作処理に従いチップの温度が上昇し、検知信号TMP_000,TMP_040が順番に「1」に設定される場合が示されている。   In this case, the temperature of the chip rises according to the operation process for the memory array MA, and the detection signals TMP_000 and TMP_040 are sequentially set to “1”.

次に、時刻t5以降において、スタンバイモード(スタンバイ期間)(期間E)に設定される。具体的には、スタンバイ信号RSが「1」に設定されて、メモリアレイMAはスタンバイモードとなる。これに従い、検知信号TMP_000,TMP_040が「1」であり、かつ、スタンバイ信号RSが「1」に設定されているためトランジスタTR_000,TR_040がオンする。これにより、ソース電位ARVSSは、設定された電位から所定電位ΔV2さらに低下する。すなわち、本例においては、一例としてソース電位ARVSSは、VDDM/2−ΔVk−ΔV2に設定される。これによりチップの温度が上昇してデータ保持特性に影響が生じる場合でもソース電位ARVSSを調整することにより、スタンバイ期間においてメモリセルMCのデータ保持特性を考慮しつつスタンバイ電流を抑制することが可能となる。   Next, after time t5, the standby mode (standby period) (period E) is set. Specifically, the standby signal RS is set to “1”, and the memory array MA enters the standby mode. Accordingly, since the detection signals TMP_000 and TMP_040 are “1” and the standby signal RS is set to “1”, the transistors TR_000 and TR_040 are turned on. As a result, the source potential ARVSS further decreases from the set potential by the predetermined potential ΔV2. That is, in this example, the source potential ARVSS is set to VDDM / 2−ΔVk−ΔV2 as an example. As a result, even when the temperature of the chip rises and the data retention characteristic is affected, by adjusting the source potential ARVSS, it is possible to suppress the standby current in consideration of the data retention characteristic of the memory cell MC in the standby period. Become.

そして、スタンバイ期間においてはメモリアレイMAに対する処理が停止しているためチップの温度が低下し、検知信号TMP_040,TMP_000が順番に「0」に設定される場合が示されている。これに応答して、トランジスタTR_040,TR_000が順番にオフする。したがって、トランジスタTRのオフに伴い、すなわちチップの温度変化に伴いソース電位ARVSSが段階的に調整されて上昇する。そして、時刻t6において、検知信号TMP_000が「0」に設定された場合にトランジスタTR_040,TR_000は全てオフするためソース電位ARVSSはVDDM/2−ΔVkに調整される。これによりチップの温度が低下してデータ保持特性が改善される場合にはソース電位ARVSSを調整する(上昇させる)ことにより、スタンバイモード(スタンバイ期間)においてメモリセルMCのデータ保持特性を考慮しつつスタンバイ電流を効率的に抑制することが可能となる。   In the standby period, since the processing for the memory array MA is stopped, the temperature of the chip is lowered, and the detection signals TMP_040 and TMP_000 are sequentially set to “0”. In response to this, the transistors TR_040 and TR_000 are sequentially turned off. Therefore, as the transistor TR is turned off, that is, with the temperature change of the chip, the source potential ARVSS is adjusted stepwise and rises. At time t6, when the detection signal TMP_000 is set to “0”, the transistors TR_040 and TR_000 are all turned off, so that the source potential ARVSS is adjusted to VDDM / 2−ΔVk. When the temperature of the chip is thereby lowered and the data retention characteristic is improved, the source potential ARVSS is adjusted (increased) so that the data retention characteristic of the memory cell MC is taken into consideration in the standby mode (standby period). It is possible to efficiently suppress the standby current.

したがって、当該構成により、ARVSS電位調整回路においてメモリセルMCのデータ保持の温度特性を反映させて最適なソース電位に調整してスタンバイモード(スタンバイ期間)におけるスタンバイ電流を効果的に抑制することが可能である。   Therefore, with this configuration, the ARVSS potential adjustment circuit can adjust the optimal source potential by reflecting the data retention temperature characteristic of the memory cell MC, and can effectively suppress the standby current in the standby mode (standby period). It is.

(実施の形態4)
次にソース電位ARVSSを設定する時間を短縮する方式について説明する。
(Embodiment 4)
Next, a method for shortening the time for setting the source potential ARVSS will be described.

本実施の形態4においては、いわゆるバイナリサーチ(2分探索木)に従って最適なソース電位ARVSSの設定を短縮する場合について説明する。   In the fourth embodiment, a case where the setting of the optimum source potential ARVSS is shortened according to a so-called binary search (binary search tree) will be described.

図15は、本実施の形態4に従うARVSS電位調整回路18を制御する周辺回路20の構成の概略ブロック図である。   FIG. 15 is a schematic block diagram of a configuration of peripheral circuit 20 that controls ARVSS potential adjustment circuit 18 according to the fourth embodiment.

図15を参照して、図2の構成と比較して、当該構成は、AND回路30の代わりにバイナリサーチ実行回路60を設けた点と、カウンタ回路32をUP/DOWNカウンタ回路36に置換した点とが異なる。   Referring to FIG. 15, compared with the configuration of FIG. 2, in this configuration, a binary search execution circuit 60 is provided instead of AND circuit 30, and counter circuit 32 is replaced with UP / DOWN counter circuit 36. The point is different.

バイナリサーチ実行回路60は、バイナリサーチを実行する回路であり、カウント値出力回路62と、バイナリサーチ制御回路64と、カウンタ制御信号出力回路66とを含む。   The binary search execution circuit 60 is a circuit that executes a binary search, and includes a count value output circuit 62, a binary search control circuit 64, and a counter control signal output circuit 66.

本例においては、圧縮回路28は、バイナリサーチ実行回路60に圧縮データ「0」あるいは「1」を出力する。   In this example, the compression circuit 28 outputs the compressed data “0” or “1” to the binary search execution circuit 60.

また、カウンタリセット信号CRSは、UP/DOWNカウンタ回路36およびバイナリサーチ制御回路64に出力される。UP/DOWNカウンタ回路36は、カウンタリセット信号CRSに従ってカウンタ値がリセットされて初期値「0」に設定される。   The counter reset signal CRS is output to the UP / DOWN counter circuit 36 and the binary search control circuit 64. In the UP / DOWN counter circuit 36, the counter value is reset according to the counter reset signal CRS and set to the initial value “0”.

バイナリサーチ制御回路64は、カウンタリセット信号CRSの入力に従ってソース電位ARVSSの調整に関する処理を全体的に管理する。具体的には、BIST回路24に対してテスト開始信号を出力し、BIST回路24は、テスト開始信号の指示に従って実施の形態1で説明したようにSRAMモジュール10のメモリセルMCに対して所定のテストデータを書き込む処理を実行する。そして、SRAMモジュール10をスタンバイモードに設定する。そして、メモリセルMCのデータ保持特性を判定するためにSRAMモジュール10に対して書き込んだテストデータを読み出す処理を実行する。   The binary search control circuit 64 generally manages processing related to the adjustment of the source potential ARVSS according to the input of the counter reset signal CRS. Specifically, a test start signal is output to the BIST circuit 24, and the BIST circuit 24 outputs a predetermined signal to the memory cell MC of the SRAM module 10 according to the instruction of the test start signal as described in the first embodiment. Execute processing to write test data. Then, the SRAM module 10 is set to the standby mode. Then, in order to determine the data retention characteristic of the memory cell MC, a process of reading the test data written to the SRAM module 10 is executed.

そして、BIST回路24は、比較回路26に期待値を出力する。そして、比較回路26は、SRAMモジュール10から読み出された読出データDQと、BIST回路24から出力された期待値とを比較し、比較した比較結果(期待値と一致したか否か)を圧縮回路28に出力する。圧縮回路28は、比較回路26から出力された比較結果について圧縮し、全てのデータが一致していれば「0」をバイナリサーチ制御回路64に出力し、1つでも不一致であれば「1」をバイナリサーチ制御回路64に出力する。   Then, the BIST circuit 24 outputs an expected value to the comparison circuit 26. Then, the comparison circuit 26 compares the read data DQ read from the SRAM module 10 with the expected value output from the BIST circuit 24, and compresses the comparison result (whether or not it matches the expected value). It outputs to the circuit 28. The compression circuit 28 compresses the comparison result output from the comparison circuit 26 and outputs “0” to the binary search control circuit 64 if all the data match, and “1” if even one does not match. Is output to the binary search control circuit 64.

なお、BIST回路24は、テスト開始信号の指示に従ってこの一連の処理の実行後、テスト終了信号をバイナリサーチ制御回路64に出力する。具体的には、BIST回路24は、一連の処理として、SRAMモジュール10に対して、所定のテストデータを書き込み、スタンバイモードに設定し、書き込んだテストデータを読み出し、期待値を出力する処理を実行した後に、テスト終了信号をバイナリサーチ制御回路64に出力する。   The BIST circuit 24 outputs a test end signal to the binary search control circuit 64 after executing this series of processing in accordance with the instruction of the test start signal. Specifically, as a series of processes, the BIST circuit 24 writes predetermined test data to the SRAM module 10, sets the standby mode, reads the written test data, and outputs an expected value. After that, a test end signal is output to the binary search control circuit 64.

バイナリサーチ制御回路64は、圧縮回路28からの圧縮データ「0」あるいは「1」およびBIST回路24からのテスト終了信号に従ってUP/DOWN制御信号および出力開始信号をカウンタ制御信号出力回路66に出力する。   The binary search control circuit 64 outputs an UP / DOWN control signal and an output start signal to the counter control signal output circuit 66 in accordance with the compressed data “0” or “1” from the compression circuit 28 and the test end signal from the BIST circuit 24. .

UP/DOWN制御信号は、カウンタ制御信号出力回路66から出力されるカウントUP制御信号あるいはカウンタDOWN制御信号のUP方向、DOWN方向を規定する制御信号である。   The UP / DOWN control signal is a control signal that defines the UP direction and the DOWN direction of the count UP control signal output from the counter control signal output circuit 66 or the counter DOWN control signal.

また、出力開始信号は、カウンタ制御信号出力回路66がカウンタUP制御信号あるいはカウンタDOWN制御信号を出力するためのトリガとなる信号である。カウンタ制御信号出力回路66は、カウンタUP制御信号あるいはカウンタDOWN制御信号としてクロック信号CLKに基づいてカウント値出力回路62からのカウント値に従うカウント値のパルス信号を出力する。そして、カウント値のパルス信号の出力が終了した場合に、カウンタ制御信号出力回路66は、出力終了信号をバイナリサーチ制御回路64に出力する。   The output start signal is a signal that serves as a trigger for the counter control signal output circuit 66 to output a counter UP control signal or a counter DOWN control signal. The counter control signal output circuit 66 outputs a count value pulse signal according to the count value from the count value output circuit 62 based on the clock signal CLK as a counter UP control signal or a counter DOWN control signal. When the output of the count value pulse signal ends, the counter control signal output circuit 66 outputs an output end signal to the binary search control circuit 64.

また、バイナリサーチ制御回路64は、初期カウント値設定信号および初期カウント値Mをカウント値出力回路62に出力する。これにより、カウント値出力回路62は、初期カウント値設定信号に従って初期カウント値Mを設定してカウント値をカウンタ制御信号出力回路66に出力する。   Further, the binary search control circuit 64 outputs the initial count value setting signal and the initial count value M to the count value output circuit 62. Thus, the count value output circuit 62 sets the initial count value M according to the initial count value setting signal and outputs the count value to the counter control signal output circuit 66.

また、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値右シフト信号をカウント値出力回路62に出力する。カウント値出力回路62は、カウント値右シフト信号に従って、設定されているカウント値のビット列を右にシフトさせる。すなわち、カウント値を1/2に設定する。   Further, the binary search control circuit 64 outputs a count value right shift signal to the count value output circuit 62. The count value output circuit 62 shifts the bit string of the set count value to the right according to the count value right shift signal. That is, the count value is set to ½.

また、バイナリサーチ制御回路64は、圧縮データに従ってバイナリサーチが終了したと判断した場合にはバイナリサーチ終了信号をBIST回路24に出力する。また、バイナリサーチを完了することができないエラー状態であると判断した場合には電位調整エラー信号をBIST回路24に出力する。   The binary search control circuit 64 outputs a binary search end signal to the BIST circuit 24 when it is determined that the binary search is completed according to the compressed data. If it is determined that the binary search cannot be completed, the potential adjustment error signal is output to the BIST circuit 24.

図16は、本実施の形態4に従うソース電位ARVSSの調整フローを説明する図である。   FIG. 16 is a diagram illustrating an adjustment flow of source potential ARVSS according to the fourth embodiment.

当該調整フローは、ソース電位ARVSSをスタンバイモードの際に設定される最適な電位に調整するためのフローである。   The adjustment flow is a flow for adjusting the source potential ARVSS to an optimum potential set in the standby mode.

概略的には、スタンバイモード(スタンバイ期間)の際にメモリセルMCに書き込まれたデータを保持できるか否かをテストする。具体的には、複数のレベルに調整可能なソース電位をバイナリサーチ方式に従って調整(電位を上げる、あるいは電位を下げる)してデータ破壊が生じない電位レベルを探索する。   In general, it is tested whether data written in the memory cell MC can be held in the standby mode (standby period). Specifically, a source potential that can be adjusted to a plurality of levels is adjusted (increase or decrease potential) in accordance with a binary search method to search for a potential level that does not cause data destruction.

図16を参照して、まず電源を投入する(ステップS2)。例えば、図示しないスイッチをオンにして電源電圧と半導体集積回路1とが接続されるようにする。   Referring to FIG. 16, first, power is turned on (step S2). For example, a switch (not shown) is turned on so that the power supply voltage and the semiconductor integrated circuit 1 are connected.

次に、POR信号がオンしたかどうかを判断する(ステップS4)。具体的には、POR回路22は、電源電圧が安定した状態となったと判断した場合にPOR信号を「1」(オン)に設定する。   Next, it is determined whether or not the POR signal is turned on (step S4). Specifically, the POR circuit 22 sets the POR signal to “1” (ON) when it is determined that the power supply voltage is in a stable state.

ステップS4において、POR信号がONしたと判断した場合(ステップS4においてYES)には、ステップS6に進む。なお、POR信号がONするまでステップS4の状態を維持する。   If it is determined in step S4 that the POR signal is ON (YES in step S4), the process proceeds to step S6. The state of step S4 is maintained until the POR signal is turned ON.

次に、ステップS6において、カウンタをリセットする(ステップS6)。具体的には、BIST回路24は、POR信号の入力に応答してカウンタリセット信号CRS(「1」)をカウンタ回路36に出力する。カウンタ回路36は、当該カウンタリセット信号CRSを受けてカウンタ値をリセット(初期化)する。これに伴いカウンタ値に基づくカウンタ信号C<N−1:0>は「0」に設定される。また、BIST回路24は、カウンタリセット信号CRS「1」をバイナリサーチ実行回路60に出力する。これに従いバイナリサーチ実行回路60は、バイナリサーチを開始する。   Next, in step S6, the counter is reset (step S6). Specifically, the BIST circuit 24 outputs a counter reset signal CRS (“1”) to the counter circuit 36 in response to the input of the POR signal. The counter circuit 36 receives the counter reset signal CRS and resets (initializes) the counter value. Accordingly, the counter signal C <N−1: 0> based on the counter value is set to “0”. Further, the BIST circuit 24 outputs a counter reset signal CRS “1” to the binary search execution circuit 60. Accordingly, the binary search execution circuit 60 starts a binary search.

次に、カウンタ初期値を設定する(ステップS7)。バイナリサーチ制御回路64は、初期カウント値Mおよび初期カウント値設定信号を出力してカウント値出力回路62に対して出力する。初期カウント値Mは、「2^N−1」あるいは「1」を設定する。これによりカウント値出力回路62は、初期カウント値として「2^N−1」あるいは「1」が設定される。そして、当該設定されたカウント値は、カウンタ制御信号出力回路66に出力される。なお、本例においては「^」の記号はべき乗であることを指し示すものとする。   Next, an initial counter value is set (step S7). The binary search control circuit 64 outputs an initial count value M and an initial count value setting signal and outputs them to the count value output circuit 62. The initial count value M is set to “2 ^ N−1” or “1”. As a result, the count value output circuit 62 sets “2 ^ N−1” or “1” as the initial count value. Then, the set count value is output to the counter control signal output circuit 66. In this example, the symbol “^” indicates that it is a power.

次に、カウンタUP制御信号あるいはカウンタDOWN制御信号を出力する(ステップS7#)。具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、カウンタ制御信号出力回路に対してカウンタUP制御信号あるいはカウンタDOWN制御信号を出力するように指示する。バイナリサーチ制御回路64は、初期カウント値Mが「2^N−1」に設定される場合にはUP制御信号をカウンタ制御信号出力回路66に出力する。一方、初期カウント値Mが「1」に設定される場合にはDOWN制御信号をカウンタ制御信号出力回路66に出力する。カウンタ制御信号出力回路66は、カウント値出力回路62に設定されたカウント値およびバイナリサーチ制御回路64から出力されたUP制御信号あるいはDOWN制御信号に従ってカウンタUP制御信号あるいはカウンタDOWN制御信号を出力する。一例として、初期カウント値Mが「2^N−1」に設定される場合、カウンタ制御信号出力回路66は、UP制御信号に従って初期カウント値「2^N−1」の値に応じたクロックパルスをカウンタUP制御信号としてUP/DOWNカウンタ回路36に出力する。これによりUP/DOWNカウンタ回路36のカウンタ値は初期値「0」からクロックパルスに応じてインクリメントされ「2^N−1」の値に設定される。これに伴い、カウンタ信号C<N−1:0>のN個のカウンタ信号C<0>〜C<N−1>は、すべて「1」に設定される。また、一例として、初期カウント値Mが「1」に設定される場合、カウンタ制御信号出力回路66は、DOWN制御信号に従って初期カウント値「1」の値に応じたクロックパルスをカウンタDOWN制御信号としてUP/DOWNカウンタ回路36に出力する。これによりUP/DOWNカウンタ回路36のカウンタ値は初期値0からクロックパルスに応じてデクリメントされ「2^N−1」の値に設定される。これに伴い、カウンタ信号C<N−1:0>のN個のカウンタ信号C<0>〜C<N−1>は、すべて「1」に設定される。   Next, a counter UP control signal or a counter DOWN control signal is output (step S7 #). Specifically, the binary search control circuit 64 instructs the counter control signal output circuit to output a counter UP control signal or a counter DOWN control signal. The binary search control circuit 64 outputs an UP control signal to the counter control signal output circuit 66 when the initial count value M is set to “2 ^ N−1”. On the other hand, when the initial count value M is set to “1”, the DOWN control signal is output to the counter control signal output circuit 66. Counter control signal output circuit 66 outputs a counter UP control signal or a counter DOWN control signal in accordance with the count value set in count value output circuit 62 and the UP control signal or DOWN control signal output from binary search control circuit 64. As an example, when the initial count value M is set to “2 ^ N−1”, the counter control signal output circuit 66 generates a clock pulse corresponding to the value of the initial count value “2 ^ N−1” according to the UP control signal. Is output to the UP / DOWN counter circuit 36 as a counter UP control signal. As a result, the counter value of the UP / DOWN counter circuit 36 is incremented from the initial value “0” according to the clock pulse and set to a value of “2 ^ N−1”. Accordingly, the N counter signals C <0> to C <N−1> of the counter signal C <N−1: 0> are all set to “1”. As an example, when the initial count value M is set to “1”, the counter control signal output circuit 66 uses the clock pulse corresponding to the value of the initial count value “1” as the counter DOWN control signal according to the DOWN control signal. The data is output to the UP / DOWN counter circuit 36. As a result, the counter value of the UP / DOWN counter circuit 36 is decremented from the initial value 0 according to the clock pulse and set to a value of “2 ^ N−1”. Accordingly, the N counter signals C <0> to C <N−1> of the counter signal C <N−1: 0> are all set to “1”.

また、バイナリサーチ制御回路64は、BIST回路24に対してテスト開始信号を出力する。   The binary search control circuit 64 outputs a test start signal to the BIST circuit 24.

そして、次に、SRAMモジュール10に対してデータの書き込み処理を実行する(ステップS8)。具体的には、上記で説明したようにバイナリサーチ制御回路64からテスト開始信号の入力を受けたBIST回路24は、所定のテストデータである書込データDIをSRAMモジュール10に入力する。   Next, a data writing process is executed on the SRAM module 10 (step S8). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 that has received the input of the test start signal from the binary search control circuit 64 inputs write data DI, which is predetermined test data, to the SRAM module 10.

そして、スタンバイモードテストを実行する(ステップS10)。スタンバイモードテストとは、スタンバイモード(スタンバイ期間)の際にSRAMモジュール10に書き込まれたデータを保持することが可能か否かをテストすることである。具体的には、スタンバイ信号RSを「1」に設定し、また、カウンタ信号Cに従ってARVSS電位調整回路18でソース電位ARVSSをスタンバイモードの際に設定される電位に設定する。本例においては、カウンタ信号C<0>〜C<N−1>は全て「1」に設定されるため上記したように、ソース電位ARVSSは、データ破壊が生じない電位(例えば0V)に設定される。   Then, a standby mode test is executed (step S10). The standby mode test is to test whether or not the data written in the SRAM module 10 can be held in the standby mode (standby period). Specifically, the standby signal RS is set to “1”, and the source potential ARVSS is set to a potential set in the standby mode by the ARVSS potential adjusting circuit 18 according to the counter signal C. In this example, since the counter signals C <0> to C <N−1> are all set to “1”, as described above, the source potential ARVSS is set to a potential (for example, 0 V) that does not cause data destruction. Is done.

次に、SRAMモジュール10に対してデータの読み出し処理を実行する(ステップS12)。具体的には、上記で説明したようにBIST回路24は、書き込んだテストデータを読み出すようにSRAMモジュール10に対して指示する。SRAMモジュール10は、読出データDQを比較回路26に出力する。   Next, a data read process is executed on the SRAM module 10 (step S12). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 instructs the SRAM module 10 to read out the written test data. The SRAM module 10 outputs the read data DQ to the comparison circuit 26.

次に、期待値判定処理を実行する(ステップS14)。具体的には、比較回路26は、SRAMモジュール10から読みだされた読出データDQと、BIST回路24から与えられる期待値とを比較して、読出データDQと期待値とが一致しているか否かを判断する。そして、その結果を圧縮回路28に出力する。   Next, expected value determination processing is executed (step S14). Specifically, the comparison circuit 26 compares the read data DQ read from the SRAM module 10 with the expected value given from the BIST circuit 24, and whether the read data DQ and the expected value match. Determine whether. Then, the result is output to the compression circuit 28.

圧縮回路28は、比較回路26から出力された比較結果について圧縮し、全てのデータが一致していれば「0」を出力(ステップS14においてPASS)する。一方、データが1つでも不一致であれば「1」を出力(ステップS14においてFAIL)する。   The compression circuit 28 compresses the comparison result output from the comparison circuit 26 and outputs “0” (PASS in step S14) if all the data match. On the other hand, if even one piece of data does not match, “1” is output (FAIL in step S14).

ステップS14において、データが1つでも不一致であれば(ステップS14においてFAIL)、バイナリサーチ制御回路64は、エラー情報をBIST回路24に出力する(ステップS20)。当該場合、すなわち、ソース電位ARVSSはデータ破壊が生じない電位(0V)に設定されていて動作マージンが最も確保されている状態であるにも係わらずデータ破壊が生じているためメモリセルMC自体に異常がある可能性がある。したがって、当該エラー情報に従って周辺回路は所定のエラー処理を実行することが可能である。例えば、メンテナンスの通知あるいは部品交換等の通知等を外部に行うことが可能である。   If even one piece of data does not match in step S14 (FAIL in step S14), the binary search control circuit 64 outputs error information to the BIST circuit 24 (step S20). In this case, that is, the source potential ARVSS is set to a potential (0 V) at which data destruction does not occur, and data destruction has occurred despite the fact that the operation margin is most secured. There may be an abnormality. Therefore, the peripheral circuit can execute predetermined error processing according to the error information. For example, it is possible to provide notification of maintenance or notification of parts replacement to the outside.

そして、BIST回路24およびカウンタ回路36の処理を終了(ストップ)する(ステップS68)。具体的には、ソース電位ARVSSの調整における処理を終了する。また、カウンタ回路36を停止(ストップ)する。そして、処理を終了する(エンド)。   Then, the processes of the BIST circuit 24 and the counter circuit 36 are finished (stopped) (step S68). Specifically, the process for adjusting the source potential ARVSS is terminated. Further, the counter circuit 36 is stopped. Then, the process ends (END).

一方、ステップS14において、全てのデータが一致している場合(ステップS14においてPASS)、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値出力回路62のカウント値を2^(N−1)に設定する(ステップS30)。具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値右シフト信号をカウント値出力回路62に出力する。そして、さらに、カウント値を1インクリメントさせる。これにより、カウント値出力回路62のカウント値は2^(N−1)に設定される。当該処理は、カウント値を2^Nの1/2(半分)の値に設定する処理である。当該カウント値に基づいてUP/DOWNカウンタ回路36のカウンタ値について、カウンタ値の上限(max)と下限(min)の中間の値に設定するための処理である。   On the other hand, if all the data match in step S14 (PASS in step S14), the binary search control circuit 64 sets the count value of the count value output circuit 62 to 2 ^ (N-1) (step S14). S30). Specifically, the binary search control circuit 64 outputs a count value right shift signal to the count value output circuit 62. Further, the count value is incremented by one. Thereby, the count value of the count value output circuit 62 is set to 2 ^ (N-1). This process is a process of setting the count value to a value that is 1/2 (half) of 2 ^ N. This is a process for setting the counter value of the UP / DOWN counter circuit 36 to an intermediate value between the upper limit (max) and the lower limit (min) of the counter value based on the count value.

そして、カウンタDOWN制御信号を出力する(ステップS32)。具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、カウンタ制御信号出力回路66に対してカウンタDOWN制御信号を出力するように指示する。ここでは、バイナリサーチ制御回路64は、DOWN制御信号をカウンタ制御信号出力回路66に出力する。カウンタ制御信号出力回路66は、カウント値出力回路62に設定されたカウント値およびバイナリサーチ制御回路64から出力されたDOWN制御信号に従ってカウンタDOWN制御信号を出力する。カウンタ制御信号出力回路66は、DOWN制御信号に従ってカウント値2^(N−1)の値に応じたクロックパルスをカウンタDOWN制御信号としてUP/DOWNカウンタ回路36に出力する。これによりUP/DOWNカウンタ回路36のカウンタ値は、2^(N−1)−1の値に設定される。そして、当該カウンタ値に基づくカウンタ信号C<N−1:0>が設定される。   Then, a counter DOWN control signal is output (step S32). Specifically, the binary search control circuit 64 instructs the counter control signal output circuit 66 to output a counter DOWN control signal. Here, the binary search control circuit 64 outputs a DOWN control signal to the counter control signal output circuit 66. The counter control signal output circuit 66 outputs a counter DOWN control signal according to the count value set in the count value output circuit 62 and the DOWN control signal output from the binary search control circuit 64. The counter control signal output circuit 66 outputs a clock pulse corresponding to the count value 2 ^ (N-1) according to the DOWN control signal to the UP / DOWN counter circuit 36 as a counter DOWN control signal. Thereby, the counter value of the UP / DOWN counter circuit 36 is set to 2 ^ (N-1) -1. Then, a counter signal C <N−1: 0> based on the counter value is set.

そして、以下のループ処理を実行する。本例においては、(N−1)回ループ処理を実行する。   Then, the following loop processing is executed. In this example, the loop process is executed (N-1) times.

具体的には、まず、直前の期待値判定処理を実行する(ステップS36)。
そして、直前の期待値判定処理に関して、読出データDQと期待値とが一致していたか否かを判断する。期待値が一致していた場合(ステップS36においてPASS)には、ステップS38をスキップする。そして、スタンバイモードテストを実行する(ステップS40)。具体的には、スタンバイ信号RSを「1」に設定し、また、カウンタ信号Cに従ってARVSS電位調整回路18でソース電位ARVSSをスタンバイモードの際に設定される電位に設定する。
Specifically, first, an immediately preceding expected value determination process is executed (step S36).
Then, with respect to the immediately preceding expected value determination process, it is determined whether or not the read data DQ matches the expected value. If the expected values match (PASS in step S36), step S38 is skipped. Then, a standby mode test is executed (step S40). Specifically, the standby signal RS is set to “1”, and the source potential ARVSS is set to a potential set in the standby mode by the ARVSS potential adjusting circuit 18 according to the counter signal C.

一方、直前の期待値判定処理に関して、読出データDQと期待値とが不一致であった場合(ステップS36においてNO)には、SRAMモジュール10に対してデータの書き込み処理を実行する(ステップS38)。具体的には、上記で説明したようにバイナリサーチ制御回路64からテスト開始信号の入力を受けたBIST回路24は、所定のテストデータである書込データDIをSRAMモジュール10に入力する。直前の期待値判定処理が不一致であるためデータが破壊されている可能性があるため再度、データの書き込み処理を実行する必要がある。そして、ステップS40のスタンバイモードテストを実行する(ステップS40)。   On the other hand, if the read data DQ and the expected value do not match with respect to the immediately preceding expected value determination process (NO in step S36), a data write process is executed on the SRAM module 10 (step S38). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 that has received the input of the test start signal from the binary search control circuit 64 inputs write data DI, which is predetermined test data, to the SRAM module 10. Since the immediately preceding expected value determination process is inconsistent, there is a possibility that the data has been destroyed. Therefore, it is necessary to execute the data writing process again. Then, the standby mode test of step S40 is executed (step S40).

次に、SRAMモジュール10に対してデータの読み出し処理を実行する(ステップS42)。具体的には、上記で説明したようにBIST回路24は、書き込んだテストデータを読み出すようにSRAMモジュール10に対して指示する。SRAMモジュール10は、読出データDQを比較回路26に出力する。   Next, a data read process is executed on the SRAM module 10 (step S42). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 instructs the SRAM module 10 to read out the written test data. The SRAM module 10 outputs the read data DQ to the comparison circuit 26.

次に、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値出力回路62のカウント値を前回のカウント値/2に設定する(ステップS44)。   Next, the binary search control circuit 64 sets the count value of the count value output circuit 62 to the previous count value / 2 (step S44).

具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値右シフト信号をカウント値出力回路62に出力する。これによりカウント値出力回路62のカウント値は1/2の値に設定される。   Specifically, the binary search control circuit 64 outputs a count value right shift signal to the count value output circuit 62. As a result, the count value of the count value output circuit 62 is set to a half value.

次に、期待値判定処理を実行する(ステップS46)。具体的には、比較回路26は、SRAMモジュール10から読みだされた読出データDQと、BIST回路24から与えられる期待値とを比較して、読出データDQと期待値とが一致しているか否かを判断する。そして、その結果を圧縮回路28に出力し、圧縮回路28は、比較回路26から出力された比較結果について圧縮し、全てのデータが一致していれば(ステップS46においてPASS)「0」を出力する。一方、データが1つでも不一致であれば(ステップS46においてFAIL)「1」を出力する。   Next, expected value determination processing is executed (step S46). Specifically, the comparison circuit 26 compares the read data DQ read from the SRAM module 10 with the expected value given from the BIST circuit 24, and whether the read data DQ and the expected value match. Determine whether. Then, the result is output to the compression circuit 28. The compression circuit 28 compresses the comparison result output from the comparison circuit 26, and outputs “0” if all the data match (PASS in step S46). To do. On the other hand, if even one piece of data does not match (FAIL in step S46), “1” is output.

ステップS46において、データが1つでも不一致であれば(ステップS46においてFAIL)、バイナリサーチ制御回路64は、カウンタUP制御信号を出力する(ステップS50)。具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、カウンタ制御信号出力回路66に対してカウンタUP制御信号を出力するように指示する。ここでは、バイナリサーチ制御回路64は、UP制御信号をカウンタ制御信号出力回路66に出力する。カウンタ制御信号出力回路66は、カウント値出力回路62に設定されたカウント値およびバイナリサーチ制御回路64から出力されたUP制御信号に従ってカウンタUP制御信号を出力する。カウンタ制御信号出力回路66は、UP制御信号に従ってカウント値の値に応じたクロックパルスをカウンタUP制御信号としてUP/DOWNカウンタ回路36に出力する。これによりUP/DOWNカウンタ回路36のクロックパルスに応じたカウンタ値がインクリメントされて設定される。そして、当該カウンタ値に基づくカウンタ信号C<N−1:0>が設定される。そして、ループ処理(ステップS52)でステップS34に戻り、上記の処理を繰り返す。本例においては上記したように(N−1)回ループ処理を繰り返す。   If even one piece of data does not match in step S46 (FAIL in step S46), the binary search control circuit 64 outputs a counter UP control signal (step S50). Specifically, the binary search control circuit 64 instructs the counter control signal output circuit 66 to output a counter UP control signal. Here, the binary search control circuit 64 outputs an UP control signal to the counter control signal output circuit 66. The counter control signal output circuit 66 outputs a counter UP control signal according to the count value set in the count value output circuit 62 and the UP control signal output from the binary search control circuit 64. The counter control signal output circuit 66 outputs a clock pulse corresponding to the count value according to the UP control signal to the UP / DOWN counter circuit 36 as a counter UP control signal. As a result, the counter value corresponding to the clock pulse of the UP / DOWN counter circuit 36 is incremented and set. Then, a counter signal C <N−1: 0> based on the counter value is set. And it returns to step S34 by a loop process (step S52), and repeats said process. In this example, the loop process is repeated (N-1) times as described above.

一方、ステップS46において、データが全て一致であれば(ステップS46においてPASS)、バイナリサーチ制御回路64は、カウンタDOWN制御信号を出力する(ステップS48)。具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、カウンタ制御信号出力回路66に対してカウンタDOWN制御信号を出力するように指示する。ここでは、バイナリサーチ制御回路64は、DOWN制御信号をカウンタ制御信号出力回路66に出力する。カウンタ制御信号出力回路66は、カウント値出力回路62に設定されたカウント値およびバイナリサーチ制御回路64から出力されたDOWN制御信号に従ってカウンタDOWN制御信号を出力する。カウンタ制御信号出力回路66は、DOWN制御信号に従ってカウント値の値に応じたクロックパルスをカウンタDOWN制御信号としてUP/DOWNカウンタ回路36に出力する。これによりUP/DOWNカウンタ回路36のクロックパルスに応じたカウンタ値がデクリメントされて設定される。そして、当該カウンタ値に基づくカウンタ信号C<N−1:0>が設定される。そして、ループ処理(ステップS52)でステップS34に戻り、上記の処理を繰り返す。本例においては、上記したように(N−1)回ループ処理を繰り返す。   On the other hand, if all the data match in step S46 (PASS in step S46), the binary search control circuit 64 outputs a counter DOWN control signal (step S48). Specifically, the binary search control circuit 64 instructs the counter control signal output circuit 66 to output a counter DOWN control signal. Here, the binary search control circuit 64 outputs a DOWN control signal to the counter control signal output circuit 66. The counter control signal output circuit 66 outputs a counter DOWN control signal according to the count value set in the count value output circuit 62 and the DOWN control signal output from the binary search control circuit 64. The counter control signal output circuit 66 outputs a clock pulse corresponding to the count value in accordance with the DOWN control signal to the UP / DOWN counter circuit 36 as a counter DOWN control signal. As a result, the counter value corresponding to the clock pulse of the UP / DOWN counter circuit 36 is decremented and set. Then, a counter signal C <N−1: 0> based on the counter value is set. And it returns to step S34 by a loop process (step S52), and repeats said process. In this example, the loop process is repeated (N−1) times as described above.

なお、当該ループ処理を(N−1)回繰り返すことによりカウント値出力回路62のカウント値は「1」に設定される。   The count value of the count value output circuit 62 is set to “1” by repeating the loop processing (N−1) times.

そして、上記処理を繰り返した後、ループ処理を終了して直前の期待値判定処理を実行する(ステップS54)。そして、直前の期待値判定処理に関して、読出データDQと期待値とが一致していたか否かを判断する。期待値が一致していた場合(ステップS54においてPASS)には、ステップS56をスキップする。そして、スタンバイモードテストを実行する(ステップS58)。具体的には、スタンバイ信号RSを「1」に設定し、また、カウンタ信号Cに従ってARVSS電位調整回路18でソース電位ARVSSをスタンバイモードの際に設定される電位に設定する。   And after repeating the said process, a loop process is complete | finished and the last expected value determination process is performed (step S54). Then, with respect to the immediately preceding expected value determination process, it is determined whether or not the read data DQ matches the expected value. If the expected values match (PASS in step S54), step S56 is skipped. Then, a standby mode test is executed (step S58). Specifically, the standby signal RS is set to “1”, and the source potential ARVSS is set to a potential set in the standby mode by the ARVSS potential adjusting circuit 18 according to the counter signal C.

直前の期待値判定処理に関して、読出データDQと期待値とが不一致であった場合(ステップS54においてNO)には、SRAMモジュール10に対してデータの書き込み処理を実行する(ステップS56)。具体的には、上記で説明したようにバイナリサーチ制御回路64からテスト開始信号の入力を受けたBIST回路24は、所定のテストデータである書込データDIをSRAMモジュール10に入力する。直前の期待値判定処理が不一致であるためデータが破壊されている可能性があるため再度、データの書き込み処理を実行する。そして、次のスタンバイモードテストを実行する(ステップS58)。   If the read data DQ and the expected value do not match with respect to the immediately preceding expected value determination process (NO in step S54), a data write process is executed on the SRAM module 10 (step S56). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 that has received the input of the test start signal from the binary search control circuit 64 inputs write data DI, which is predetermined test data, to the SRAM module 10. Since the previous expected value determination process is inconsistent, the data may be destroyed, so the data write process is executed again. Then, the next standby mode test is executed (step S58).

次に、SRAMモジュール10に対してデータの読み出し処理を実行する(ステップS60)。具体的には、上記で説明したようにBIST回路24は、書き込んだテストデータを読み出すようにSRAMモジュール10に対して指示する。SRAMモジュール10は、読出データDQを比較回路26に出力する。   Next, a data read process is executed on the SRAM module 10 (step S60). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 instructs the SRAM module 10 to read out the written test data. The SRAM module 10 outputs the read data DQ to the comparison circuit 26.

そして、期待値判定処理を実行する(ステップS62)。そして、期待値判定処理に関して、読出データDQと期待値とが一致していたか否かを判断する。期待値が一致していた場合(ステップS62においてPASS)には、ステップS68に進み、BIST回路24およびカウンタ回路36の処理を終了(ストップ)する。具体的には、ソース電位ARVSSの調整における処理を終了する。また、カウンタ回路36を停止(ストップ)する。   Then, an expected value determination process is executed (step S62). Then, regarding the expected value determination process, it is determined whether or not the read data DQ and the expected value match. If the expected values match (PASS in step S62), the process proceeds to step S68, and the processing of the BIST circuit 24 and the counter circuit 36 is ended (stopped). Specifically, the process for adjusting the source potential ARVSS is terminated. Further, the counter circuit 36 is stopped.

一方、期待値が不一致である場合(ステップS62においてFAIL)には、ステップS64に進む、カウンタを1つインクリメントする。具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、カウンタ制御信号出力回路66に対してカウンタUP制御信号を出力するように指示する。ここでは、バイナリサーチ制御回路64は、UP制御信号をカウンタ制御信号出力回路66に出力する。カウンタ制御信号出力回路66は、カウント値出力回路62に設定されたカウント値(「1」)およびバイナリサーチ制御回路64から出力されたUP制御信号に従ってカウンタUP制御信号(クロックパルス1回)を出力する。これによりUP/DOWNカウンタ回路36のクロックパルスに応じたカウンタ値がインクリメントされて設定される。そして、当該カウンタ値に基づくカウンタ信号C<N−1:0>が設定される。   On the other hand, if the expected values do not match (FAIL in step S62), the process proceeds to step S64, and the counter is incremented by one. Specifically, the binary search control circuit 64 instructs the counter control signal output circuit 66 to output a counter UP control signal. Here, the binary search control circuit 64 outputs an UP control signal to the counter control signal output circuit 66. The counter control signal output circuit 66 outputs a counter UP control signal (one clock pulse) in accordance with the count value (“1”) set in the count value output circuit 62 and the UP control signal output from the binary search control circuit 64. To do. As a result, the counter value corresponding to the clock pulse of the UP / DOWN counter circuit 36 is incremented and set. Then, a counter signal C <N−1: 0> based on the counter value is set.

そして、ステップS68に進み、BIST回路24およびカウンタ回路36の処理を終了(ストップ)する。具体的には、ソース電位ARVSSの調整における処理を終了する。また、カウンタ回路36を停止(ストップ)する。   In step S68, the processing of the BIST circuit 24 and the counter circuit 36 is ended (stopped). Specifically, the process for adjusting the source potential ARVSS is terminated. Further, the counter circuit 36 is stopped.

図17は、本実施の形態4に従うバイナリサーチ(2分探索木)のカウンタ値の具体例を説明する図である。   FIG. 17 is a diagram illustrating a specific example of the counter value of the binary search (binary search tree) according to the fourth embodiment.

図17を参照して、本例においては3ビット(N=3)のUP/DOWNカウンタ回路36について説明する。   With reference to FIG. 17, a 3-bit (N = 3) UP / DOWN counter circuit 36 will be described in this example.

すなわち、上記のN=3の場合に相当する。
カウント値出力回路62は、初期カウント値Mとして「2^3−1」である「7」を設定するカウント値出力回路62のカウント値のビット信号は「111」である。
That is, this corresponds to the case of N = 3.
The count value output circuit 62 sets “7” which is “2 ^ 3-1” as the initial count value M. The bit signal of the count value of the count value output circuit 62 is “111”.

また、UP/DOWNカウンタ回路36は、カウンタリセット信号CRSに従って「0」に設定される。したがってUP/DWONカウンタ回路36のカウンタ値のビット信号は「000」である。   The UP / DOWN counter circuit 36 is set to “0” according to the counter reset signal CRS. Therefore, the bit signal of the counter value of the UP / DWON counter circuit 36 is “000”.

そして、まず、カウント値出力回路62のカウント値に従ってカウンタUP制御信号がUP/DOWNカウンタ回路36に出力される。本例の場合には、クロックパルスが7回出力される。これによりUP/DOWNカウンタ回路36は、インクリメントされて「7」に設定される。したがって、UP/DOWNカウンタ回路36のカウンタ値のビット信号は「111」である。カウンタ信号C<0>〜C<7>が全て「1」に設定される。したがって、ソース電位ARVSSは、初期電位(VSSM(=0V)近傍)(メモリセルのデータの保持が可能な電位に設定)に設定される。本例においては、8段階にソース電位ARVSSを調整可能な場合であり、レベルL0〜L7(>L0)とすると、ソース電位ARVSSをレベルL0に設定したものである。   First, a counter UP control signal is output to the UP / DOWN counter circuit 36 according to the count value of the count value output circuit 62. In this example, the clock pulse is output seven times. As a result, the UP / DOWN counter circuit 36 is incremented and set to “7”. Therefore, the bit signal of the counter value of the UP / DOWN counter circuit 36 is “111”. Counter signals C <0> to C <7> are all set to “1”. Therefore, the source potential ARVSS is set to an initial potential (near VSSM (= 0 V)) (set to a potential capable of holding data in the memory cell). In this example, the source potential ARVSS can be adjusted in eight stages. When the levels L0 to L7 (> L0), the source potential ARVSS is set to the level L0.

そして、当該ソース電位に基づくスタンバイモードテストに従い圧縮データは「1」が出力された場合が示されている(1)。   In the standby mode test based on the source potential, the compressed data “1” is output (1).

そして、次に、カウント値出力回路62のカウント値は2^(3−1)である「4」に設定される。具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値右シフト信号をカウント値出力回路62に出力する。そして、さらに、カウント値を1インクリメントさせる。これにより、カウント値出力回路62のカウント値は「4」に設定される。カウント値出力回路62のカウント値のビット信号は「100」に設定される。   Next, the count value of the count value output circuit 62 is set to “4”, which is 2 ^ (3-1). Specifically, the binary search control circuit 64 outputs a count value right shift signal to the count value output circuit 62. Further, the count value is incremented by one. Thereby, the count value of the count value output circuit 62 is set to “4”. The count value bit signal of the count value output circuit 62 is set to “100”.

カウント値出力回路62のカウント値に従ってカウンタDOWN制御信号がUP/DOWNカウンタ回路36に出力される。本例の場合には、クロックパルスが4回出力される。これによりUP/DOWNカウンタ回路36は、デクリメントされて「3」に設定される。UP/DOWNカウンタ回路36のカウンタ値のビット信号は「011」である。カウンタ信号C<0>〜C<3>が「1」に設定される。カウンタ信号C<4>〜C<7>は「0」に設定される。   A counter DOWN control signal is output to the UP / DOWN counter circuit 36 in accordance with the count value of the count value output circuit 62. In this example, the clock pulse is output four times. As a result, the UP / DOWN counter circuit 36 is decremented and set to “3”. The bit signal of the counter value of the UP / DOWN counter circuit 36 is “011”. Counter signals C <0> to C <3> are set to “1”. Counter signals C <4> to C <7> are set to “0”.

次に、ループ処理において、直前の期待値判定において圧縮データは「1」すなわちデータが一致(PASS)であるためデータ書込をスキップしてスタンバイモードテストを実行する。   Next, in the loop processing, since the compressed data is “1” in the previous expected value determination, that is, the data match (PASS), the data writing is skipped and the standby mode test is executed.

この場合、カウンタ信号に従ってソース電位ARVSSは、初期電位から4個分のトランジスタがオフした電位に設定される(浮き上がる)。本例においては、8段階にソース電位ARVSSを調整可能な場合であり、レベルL0〜L7(>L0)とすると、ソース電位ARVSSをレベルL4に設定したものである。   In this case, according to the counter signal, the source potential ARVSS is set to a potential at which four transistors from the initial potential are turned off (raised). In this example, the source potential ARVSS can be adjusted in eight stages. When the levels L0 to L7 (> L0), the source potential ARVSS is set to the level L4.

本例においては、当該ソース電位に基づくスタンバイモードテストに従い圧縮データは「1」が出力された場合が示されている(2)。   In this example, the case where “1” is output as the compressed data according to the standby mode test based on the source potential is shown (2).

そして、次に、カウント値出力回路62のカウント値は、1/2の値「2」に設定される。具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値右シフト信号をカウント値出力回路62に出力する。これにより、カウント値出力回路62のカウント値は「4」から「2」に設定される。カウント値出力回路62のカウント値のビット信号は「010」に設定される。   Next, the count value of the count value output circuit 62 is set to a half value “2”. Specifically, the binary search control circuit 64 outputs a count value right shift signal to the count value output circuit 62. As a result, the count value of the count value output circuit 62 is set from “4” to “2”. The count value bit signal of the count value output circuit 62 is set to “010”.

そして、期待値判定において、圧縮データは「1」すなわちデータが一致(PASS)であるためカウンタDOWN制御信号が出力される。   In the expected value determination, since the compressed data is “1”, that is, the data match (PASS), a counter DOWN control signal is output.

そして、カウント値出力回路62のカウント値に従ってカウンタDOWN制御信号がUP/DOWNカウンタ回路36に出力される。本例の場合には、クロックパルスが2回出力される。これによりUP/DOWNカウンタ回路36は、デクリメントされて「1」に設定される。UP/DOWNカウンタ回路36のカウンタ値のビット信号は「001」である。カウンタ信号C<0>〜C<1>が「1」に設定される。カウンタ信号C<2>〜C<7>は「0」に設定される。これにより1回目のループ処理が終了する。   A counter DOWN control signal is output to the UP / DOWN counter circuit 36 in accordance with the count value of the count value output circuit 62. In this example, the clock pulse is output twice. As a result, the UP / DOWN counter circuit 36 is decremented and set to “1”. The bit signal of the counter value of the UP / DOWN counter circuit 36 is “001”. Counter signals C <0> to C <1> are set to “1”. Counter signals C <2> to C <7> are set to “0”. Thereby, the first loop processing is completed.

そして、2回目のループ処理により、直前の期待値判定において圧縮データは「1」すなわちデータが一致(PASS)であるためデータ書込をスキップしてスタンバイモードテストを実行する。   Then, by the second loop processing, the compressed data is “1” in the previous expected value determination, that is, the data match (PASS), so the data writing is skipped and the standby mode test is executed.

この場合、カウンタ信号に従ってソース電位ARVSSは、初期電位から6個分のトランジスタがオフした電位に設定される(浮き上がる)。本例においては、8段階にソース電位ARVSSを調整可能な場合であり、レベルL0〜L7(>L0)とすると、ソース電位ARVSSをレベルL6に設定したものである。   In this case, according to the counter signal, the source potential ARVSS is set to a potential in which six transistors are turned off from the initial potential (raised). In this example, the source potential ARVSS can be adjusted in eight stages. When the levels L0 to L7 (> L0), the source potential ARVSS is set to the level L6.

本例においては、当該ソース電位に基づくスタンバイモードテストに従い圧縮データは「0」が出力された場合が示されている(3)。   In this example, the case where “0” is output as the compressed data according to the standby mode test based on the source potential is shown (3).

そして、次に、カウント値出力回路62のカウント値は、1/2の値「1」に設定される。具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値右シフト信号をカウント値出力回路62に出力する。これにより、カウント値出力回路62のカウント値は「2」から「1」に設定される。カウント値のビット信号は「001」に設定される。   Next, the count value of the count value output circuit 62 is set to a half value “1”. Specifically, the binary search control circuit 64 outputs a count value right shift signal to the count value output circuit 62. As a result, the count value of the count value output circuit 62 is set from “2” to “1”. The count value bit signal is set to “001”.

そして、期待値判定において、圧縮データは「0」すなわちデータ不一致(FAIL)であるためカウンタUP制御信号が出力される。   In the expected value determination, since the compressed data is “0”, that is, data mismatch (FAIL), a counter UP control signal is output.

そして、カウント値出力回路62のカウント値に従ってカウンタUP制御信号がUP/DOWNカウンタ回路36に出力される。本例の場合には、クロックパルスが1回出力される。これによりUP/DOWNカウンタ回路36は、インクリメントされて「2」に設定される。UP/DOWNカウンタ回路36のカウンタ値のビット信号は「010」である。カウンタ信号C<0>〜C<2>が「1」に設定される。カウンタ信号C<3>〜C<7>は「0」に設定される。これにより2回目のループ処理が終了する。   A counter UP control signal is output to the UP / DOWN counter circuit 36 in accordance with the count value of the count value output circuit 62. In this example, a clock pulse is output once. As a result, the UP / DOWN counter circuit 36 is incremented and set to “2”. The bit signal of the counter value of the UP / DOWN counter circuit 36 is “010”. Counter signals C <0> to C <2> are set to “1”. Counter signals C <3> to C <7> are set to “0”. This completes the second loop process.

ループ処理は(N−1)回すなわち2回処理したため終了する。
そして、次に、直前の期待値判定において圧縮データは「0」すなわちデータが不一致(FAIL)であるためデータ書込を実行してスタンバイモードテストを実行する。
Since the loop process has been performed (N−1) times, that is, twice, the loop process ends.
Then, since the compressed data is “0”, that is, the data does not match (FAIL) in the previous expected value determination, the data writing is executed and the standby mode test is executed.

この場合、カウンタ信号に従ってソース電位ARVSSは、初期電位から5個分のトランジスタがオフした電位に設定される(浮き上がる)。本例においては、8段階にソース電位ARVSSを調整可能な場合であり、レベルL0〜L7(>L0)とすると、ソース電位ARVSSをレベルL5に設定したものである。   In this case, according to the counter signal, the source potential ARVSS is set to a potential at which five transistors are turned off from the initial potential (raised). In this example, the source potential ARVSS can be adjusted in eight stages. When the levels L0 to L7 (> L0), the source potential ARVSS is set to the level L5.

本例においては、当該ソース電位に基づくスタンバイモードテストに従い圧縮データは「1」が出力された場合が示されている(4)。これによりカウンタをストップする。   In this example, the case where “1” is output as the compressed data according to the standby mode test based on the source potential is shown (4). This stops the counter.

すなわち、簡易に説明すると当該バイナリサーチ方式(2分探索木)に従うように8段階(レベルL0〜L7)にソース電位ARVSSを調整可能な場合に、まず、ソース電位ARVSSをレベルL0に設定して、圧縮データ(データが保持されているか否かの判別信号)を判定して、圧縮データが「1」である場合には、中間のレベルL4に設定する。そして、圧縮データを判定して、適切なソース電位ARVSSがいずれのグループに属するかを判定する。圧縮データが「1」であれば適切なソース電位ARVSSは、レベルL4〜L7のいずれかであり、圧縮データが「0」であれば適切なソース電位ARVSSは、レベルL0〜L3のいずれかである。すなわち、中間のレベルにソース電位ARVSSを設定して範囲を絞っていく方式である。当該方式を繰り返すことにより設定回数を減らすことが可能である。   That is, in brief, when the source potential ARVSS can be adjusted in eight stages (levels L0 to L7) so as to follow the binary search method (binary search tree), first, the source potential ARVSS is set to the level L0. The compressed data (determination signal as to whether or not the data is held) is determined, and when the compressed data is “1”, the level is set to the intermediate level L4. Then, the compressed data is determined to determine which group the appropriate source potential ARVSS belongs to. If the compressed data is “1”, the appropriate source potential ARVSS is any of the levels L4 to L7, and if the compressed data is “0”, the appropriate source potential ARVSS is any of the levels L0 to L3. is there. That is, the range is narrowed by setting the source potential ARVSS to an intermediate level. It is possible to reduce the set number of times by repeating the method.

本例においては、(N−1)回、本例においては、2回繰り返す。具体的には、圧縮データが「1」であるためレベルL4〜L7の中間のレベルであるレベルL6に設定する。そして、圧縮データを判定して、適切なソース電位ARVSSがいずれのグループに属するかを判定する。圧縮データが「1」であれば適切なソース電位ARVSSは、レベルL6,L7のいずれかであり、圧縮データが「0」であれば適切なソース電位ARVSSは、レベルL4,L5のいずれかである。そして、本例においては、圧縮データが「0」であるためレベルL5に設定する。そして、圧縮データを判定して、適切なソース電位ARVSSがL4,L5のいずれであるかを判定する。圧縮データが「1」であれば適切なソース電位ARVSSは、レベルL5であり、圧縮データが「0」であれば適切なソース電位ARVSSは、レベルL4である。本例の場合には、圧縮データが「1」であるためソース電位ARVSSはレベルL5に設定される。   In this example, it is repeated (N-1) times, and in this example, it is repeated twice. Specifically, since the compressed data is “1”, it is set to level L6, which is an intermediate level between levels L4 to L7. Then, the compressed data is determined to determine which group the appropriate source potential ARVSS belongs to. If the compressed data is “1”, the appropriate source potential ARVSS is either level L6 or L7, and if the compressed data is “0”, the appropriate source potential ARVSS is either level L4 or L5. is there. In this example, since the compressed data is “0”, the level is set to L5. Then, the compressed data is determined to determine whether the appropriate source potential ARVSS is L4 or L5. If the compressed data is “1”, the appropriate source potential ARVSS is level L5, and if the compressed data is “0”, the appropriate source potential ARVSS is level L4. In this example, since the compressed data is “1”, the source potential ARVSS is set to the level L5.

したがって、期待値判定の処理は(N+1)回、すなわち4回行うことになる。
上記の実施の形態1あるいは2においては、段階的にソース電位ARVSSを調整する方式であったため1段階ずつ調整して期待値判定の処理を実行するため処理に時間がかかる可能性があるが、本方式を用いることにより(N+1)回の期待値判定の処理により適切なソース電位ARVSSを設定することが可能であり、効率的かつ早期に処理を完了することが可能となる。
Therefore, the expected value determination process is performed (N + 1) times, that is, four times.
In the first embodiment or the second embodiment, since the source potential ARVSS is adjusted step by step, it may take a long time to perform the expected value determination processing by adjusting the source potential step by step. By using this method, an appropriate source potential ARVSS can be set by (N + 1) times of expected value determination processing, and the processing can be completed efficiently and quickly.

(実施の形態4の変形例)
次に実施の形態4の変形例について説明する。
(Modification of Embodiment 4)
Next, a modification of the fourth embodiment will be described.

本実施の形態4の変形例は、上記の実施の形態4と同様に、いわゆるバイナリサーチ(2分探索木)に従って最適なソース電位ARVSSの設定を短縮する場合である。   The modification of the fourth embodiment is a case where the setting of the optimum source potential ARVSS is shortened according to a so-called binary search (binary search tree), as in the fourth embodiment.

図18は、本実施の形態4の変形例に従うARVSS電位調整回路18を制御する周辺回路20の構成の概略ブロック図である。   FIG. 18 is a schematic block diagram of a configuration of peripheral circuit 20 that controls ARVSS potential adjustment circuit 18 according to the modification of the fourth embodiment.

図18を参照して、図15の構成と比較して、バイナリサーチ実行回路60をバイナリサーチ実行回路60#に置換した点が異なる。また、UP/DOWNカウンタ回路36を削除した点が異なる。   Referring to FIG. 18, the difference from the configuration of FIG. 15 is that binary search execution circuit 60 is replaced with binary search execution circuit 60 #. Another difference is that the UP / DOWN counter circuit 36 is deleted.

バイナリサーチ実行回路60#は、バイナリサーチ制御回路64と、カウント値出力回路62と、Nビット加算減算回路65と、Nビットレジスタ67とを含む。Nビット加算減算回路65は、カウンタ制御信号出力回路66の代わりに設けられたものである。また、Nビットレジスタ67は、UP/DOWNカウンタ回路36の代わりに設けられたものである。   Binary search execution circuit 60 # includes a binary search control circuit 64, a count value output circuit 62, an N-bit addition / subtraction circuit 65, and an N-bit register 67. The N-bit addition / subtraction circuit 65 is provided in place of the counter control signal output circuit 66. The N-bit register 67 is provided in place of the UP / DOWN counter circuit 36.

また、カウンタリセット信号CRSの代わりにレジスタリセット信号RRSがBIST回路24からNビットレジスタ67およびバイナリサーチ制御回路64に出力される。Nビットレジスタは、レジスタリセット信号RRSに応答してリセットされて初期値「0」に設定される。レジスタ値<N−1:0>は全て「0」に設定される。なお、本例においてレジスタ値<N−1:0>は、カウンタ信号C<N−1:0>と同様に用いられる。   A register reset signal RRS is output from the BIST circuit 24 to the N-bit register 67 and the binary search control circuit 64 instead of the counter reset signal CRS. The N-bit register is reset in response to a register reset signal RRS and set to an initial value “0”. All register values <N-1: 0> are set to “0”. In this example, the register value <N-1: 0> is used in the same manner as the counter signal C <N-1: 0>.

バイナリサーチ制御回路64は、レジスタリセット信号RRSの入力に従ってソース電位ARVSSの調整に関する処理を全体的に管理する。具体的には、BIST回路24に対してテスト開始信号を出力し、BIST回路24は、テスト開始信号の指示に従って上記で説明したようにSRAMモジュール10のメモリセルMCに対して所定のテストデータを書き込む処理を実行する。そして、SRAMモジュール10をスタンバイモードに設定する。そして、メモリセルMCのデータ保持特性を判定するためにSRAMモジュール10に対して書き込んだテストデータを読み出す処理を実行する。   The binary search control circuit 64 generally manages processing related to the adjustment of the source potential ARVSS according to the input of the register reset signal RRS. Specifically, a test start signal is output to the BIST circuit 24, and the BIST circuit 24 outputs predetermined test data to the memory cells MC of the SRAM module 10 as described above according to the instruction of the test start signal. Execute the writing process. Then, the SRAM module 10 is set to the standby mode. Then, in order to determine the data retention characteristic of the memory cell MC, a process of reading the test data written to the SRAM module 10 is executed.

そして、BIST回路24は、比較回路26に期待値を出力する。そして、比較回路26は、SRAMモジュール10から読み出された読出データDQと、BIST回路24から出力された期待値とを比較し、比較した比較結果(期待値と一致したか否か)を圧縮回路28に出力する。圧縮回路28は、比較回路26から出力された比較結果について圧縮し、全てのデータが一致していれば「0」をバイナリサーチ制御回路64に出力し、1つでも不一致であれば「1」をバイナリサーチ制御回路64に出力する。   Then, the BIST circuit 24 outputs an expected value to the comparison circuit 26. Then, the comparison circuit 26 compares the read data DQ read from the SRAM module 10 with the expected value output from the BIST circuit 24, and compresses the comparison result (whether or not it matches the expected value). It outputs to the circuit 28. The compression circuit 28 compresses the comparison result output from the comparison circuit 26 and outputs “0” to the binary search control circuit 64 if all the data match, and “1” if even one does not match. Is output to the binary search control circuit 64.

なお、BIST回路24は、テスト開始信号の指示に従ってこの一連の処理の実行後、テスト終了信号をバイナリサーチ制御回路64に出力する。具体的には、BIST回路24は、一連の処理として、SRAMモジュール10に対して、所定のテストデータを書き込み、スタンバイモードに設定し、書き込んだテストデータを読み出し、期待値を出力する処理を実行した後に、テスト終了信号をバイナリサーチ制御回路64に出力する。   The BIST circuit 24 outputs a test end signal to the binary search control circuit 64 after executing this series of processing in accordance with the instruction of the test start signal. Specifically, as a series of processes, the BIST circuit 24 writes predetermined test data to the SRAM module 10, sets the standby mode, reads the written test data, and outputs an expected value. After that, a test end signal is output to the binary search control circuit 64.

バイナリサーチ制御回路64は、圧縮回路28からの圧縮データ「0」あるいは「1」およびBIST回路24からのテスト終了信号に従って加算減算制御信号をNビット加算減算回路65に出力する。   The binary search control circuit 64 outputs an addition / subtraction control signal to the N-bit addition / subtraction circuit 65 in accordance with the compressed data “0” or “1” from the compression circuit 28 and the test end signal from the BIST circuit 24.

加算減算制御信号は、Nビット加算減算回路65における加算減算を制御する信号である。具体的には、Nビット加算減算回路65は、カウント値出力回路62に設定されているカウント値およびNビットレジスタ67に設定されているレジスタ値の入力を受けて、加算減算制御信号に従って加算あるいは減算処理を実行する。   The addition / subtraction control signal is a signal for controlling addition / subtraction in the N-bit addition / subtraction circuit 65. Specifically, the N-bit addition / subtraction circuit 65 receives the count value set in the count value output circuit 62 and the register value set in the N-bit register 67, and adds or subtracts according to the addition / subtraction control signal. Perform subtraction processing.

また、データ取り込み信号は、バイナリサーチ制御回路64がNビットレジスタ67に対してNビット加算減算回路65の処理結果を取り込むように指示する信号である。Nビットレジスタ67は、データ取り込み信号に従ってNビット加算減算回路65の処理結果を取り込み、レジスタ値を設定する。また、Nビットレジスタ67で設定したレジスタ値は、Nビット加算減算回路65で処理可能なように入力されている。   The data capture signal is a signal that instructs the binary search control circuit 64 to capture the processing result of the N-bit addition / subtraction circuit 65 to the N-bit register 67. The N-bit register 67 captures the processing result of the N-bit addition / subtraction circuit 65 in accordance with the data capture signal and sets the register value. The register value set by the N-bit register 67 is input so that it can be processed by the N-bit addition / subtraction circuit 65.

また、バイナリサーチ制御回路64は、初期カウント値設定信号および初期カウント値Mをカウント値出力回路62に出力する。これにより、カウント値出力回路62は、初期カウント値設定信号に従って初期カウント値Mを設定してカウント値をNビット加算減算回路65に出力する。   Further, the binary search control circuit 64 outputs the initial count value setting signal and the initial count value M to the count value output circuit 62. Accordingly, the count value output circuit 62 sets the initial count value M in accordance with the initial count value setting signal and outputs the count value to the N-bit addition / subtraction circuit 65.

また、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値右シフト信号をカウント値出力回路62に出力する。カウント値出力回路62は、カウント値右シフト信号に従って、設定されているカウント値のビット列を右にシフトさせる。すなわち、カウント値を1/2に設定する。   Further, the binary search control circuit 64 outputs a count value right shift signal to the count value output circuit 62. The count value output circuit 62 shifts the bit string of the set count value to the right according to the count value right shift signal. That is, the count value is set to ½.

また、バイナリサーチ制御回路64は、圧縮データに従ってバイナリサーチが終了したと判断した場合にはバイナリサーチ終了信号をBIST回路24に出力する。また、バイナリサーチを完了することができないエラー状態であると判断した場合には電位調整エラー信号をBIST回路24に出力する。   The binary search control circuit 64 outputs a binary search end signal to the BIST circuit 24 when it is determined that the binary search is completed according to the compressed data. If it is determined that the binary search cannot be completed, the potential adjustment error signal is output to the BIST circuit 24.

図19は、本実施の形態4の変形例に従うソース電位ARVSSの調整フローを説明する図である。   FIG. 19 is a diagram illustrating a flow of adjusting the source potential ARVSS according to the modification of the fourth embodiment.

当該調整フローは、ソース電位ARVSSをスタンバイモードの際に設定される最適な電位に調整するためのフローである。   The adjustment flow is a flow for adjusting the source potential ARVSS to an optimum potential set in the standby mode.

概略的には、スタンバイモード(スタンバイ期間)の際にメモリセルMCに書き込まれたデータを保持できるか否かをテストする。具体的には、複数レベルに調整可能なソース電位をバイナリサーチ方式に従って調整(電位を上げる、あるいは電位を下げる)してデータ破壊が生じない電位レベルを探索する。   In general, it is tested whether data written in the memory cell MC can be held in the standby mode (standby period). Specifically, a source potential that can be adjusted to a plurality of levels is adjusted (increase or decrease potential) according to a binary search method to search for a potential level that does not cause data destruction.

図19を参照して、まず電源を投入する(ステップS2)。例えば、図示しないスイッチをオンにして電源電圧と半導体集積回路1とが接続されるようにする。   Referring to FIG. 19, first, power is turned on (step S2). For example, a switch (not shown) is turned on so that the power supply voltage and the semiconductor integrated circuit 1 are connected.

次に、POR信号がオンしたかどうかを判断する(ステップS4)。具体的には、POR回路22は、電源電圧が安定した状態となったと判断した場合にPOR信号を「1」(オン)に設定する。   Next, it is determined whether or not the POR signal is turned on (step S4). Specifically, the POR circuit 22 sets the POR signal to “1” (ON) when it is determined that the power supply voltage is in a stable state.

ステップS4において、POR信号がONしたと判断した場合(ステップS4においてYES)には、ステップS6に進む。なお、POR信号がONするまでステップS4の状態を維持する。   If it is determined in step S4 that the POR signal is ON (YES in step S4), the process proceeds to step S6. The state of step S4 is maintained until the POR signal is turned ON.

次に、ステップS6において、レジスタをリセットする(ステップS5)。具体的には、BIST回路24は、POR信号の入力に応答してレジスタリセット信号RRS(「1」)をNビットレジスタ67に出力する。Nビットレジスタ67は、当該レジスタリセット信号RRSを受けてレジスタ値をリセット(初期化)する。これに伴いレジスタ値<N−1:0>は「0」に設定される。また、BIST回路24は、レジスタリセット信号RRS「1」をバイナリサーチ実行回路60に出力する。これに従いバイナリサーチ実行回路60は、バイナリサーチを開始する。   Next, in step S6, the register is reset (step S5). Specifically, the BIST circuit 24 outputs a register reset signal RRS (“1”) to the N-bit register 67 in response to the input of the POR signal. The N-bit register 67 receives the register reset signal RRS and resets (initializes) the register value. Accordingly, register value <N−1: 0> is set to “0”. Further, the BIST circuit 24 outputs a register reset signal RRS “1” to the binary search execution circuit 60. Accordingly, the binary search execution circuit 60 starts a binary search.

次に、レジスタ値を「2^N−1」に設定する(ステップS7A)。バイナリサーチ制御回路64は、初期カウント値Mおよび初期カウント値設定信号を出力してカウント値出力回路62に対して出力する。初期カウント値Mは、「2^N−1」あるいは「1」を設定する。これによりカウント値出力回路62は、初期カウント値として「2^N−1」あるいは「1」が設定される。そして、当該設定されたカウント値は、Nビット加算減算回路65に出力される。なお、本例においては「^」の記号はべき乗であることを指し示すものとする。   Next, the register value is set to “2 ^ N−1” (step S7A). The binary search control circuit 64 outputs an initial count value M and an initial count value setting signal and outputs them to the count value output circuit 62. The initial count value M is set to “2 ^ N−1” or “1”. As a result, the count value output circuit 62 sets “2 ^ N−1” or “1” as the initial count value. Then, the set count value is output to the N-bit addition / subtraction circuit 65. In this example, the symbol “^” indicates that it is a power.

そして、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値出力回路62に初期カウント値として「2^N−1」が設定されている場合には、加算減算制御信号として加算を指示する信号をNビット加算減算回路65に出力する。これによりNビット加算減算回路65は、Nビットレジスタ67の初期値「0」と初期カウント値「2^N−1」を加算処理する。そして、バイナリサーチ制御回路64は、その結果を取り込むようにデータ取り込み信号をNビットレジスタ67に出力する。これによりNビットレジスタ67のレジスタ値は、「2^N−1」に設定される。   Then, when “2 ^ N−1” is set as the initial count value in the count value output circuit 62, the binary search control circuit 64 adds an N-bit addition / subtraction signal as an addition / subtraction control signal. Output to circuit 65. Accordingly, the N-bit addition / subtraction circuit 65 adds the initial value “0” and the initial count value “2 ^ N−1” of the N-bit register 67. Then, the binary search control circuit 64 outputs a data capture signal to the N-bit register 67 so as to capture the result. As a result, the register value of the N-bit register 67 is set to “2 ^ N−1”.

また、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値出力回路62に初期カウント値として1が設定されている場合には、加算減算制御信号として減算を指示する信号をNビット加算減算回路65に出力する。これによりNビット加算減算回路65は、Nビットレジスタ67の初期値「0」から初期カウント値1を減算処理する。そして、バイナリサーチ制御回路64は、その結果を取り込むようにデータ取り込み信号をNビットレジスタ67に出力する。これによりNビットレジスタ67のレジスタ値は、「2^N−1」に設定される。   Further, when the count value output circuit 62 is set to 1 as the initial count value, the binary search control circuit 64 outputs a signal instructing subtraction to the N-bit addition / subtraction circuit 65 as the addition / subtraction control signal. As a result, the N-bit addition / subtraction circuit 65 subtracts the initial count value 1 from the initial value “0” of the N-bit register 67. Then, the binary search control circuit 64 outputs a data capture signal to the N-bit register 67 so as to capture the result. As a result, the register value of the N-bit register 67 is set to “2 ^ N−1”.

また、バイナリサーチ制御回路64は、BIST回路24に対してテスト開始信号を出力する。   The binary search control circuit 64 outputs a test start signal to the BIST circuit 24.

そして、次に、SRAMモジュール10に対してデータの書き込み処理を実行する(ステップS8)。具体的には、上記で説明したようにバイナリサーチ制御回路64からテスト開始信号の入力を受けたBIST回路24は、所定のテストデータである書込データDIをSRAMモジュール10に入力する。   Next, a data writing process is executed on the SRAM module 10 (step S8). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 that has received the input of the test start signal from the binary search control circuit 64 inputs write data DI, which is predetermined test data, to the SRAM module 10.

そして、スタンバイモードテストを実行する(ステップS10)。スタンバイモードテストとは、スタンバイモード(スタンバイ期間)の際にSRAMモジュール10に書き込まれたデータを保持することが可能か否かをテストすることである。具体的には、スタンバイ信号RSを「1」に設定し、また、カウンタ信号Cに従ってARVSS電位調整回路18でソース電位ARVSSをスタンバイモードの際に設定される電位に設定する。本例においては、レジスタ値<0>〜<N−1>は全て「1」に設定されるため上記したように、ソース電位ARVSSは、データ破壊が生じない電位(例えば0V)に設定される。   Then, a standby mode test is executed (step S10). The standby mode test is to test whether or not the data written in the SRAM module 10 can be held in the standby mode (standby period). Specifically, the standby signal RS is set to “1”, and the source potential ARVSS is set to a potential set in the standby mode by the ARVSS potential adjusting circuit 18 according to the counter signal C. In this example, since the register values <0> to <N-1> are all set to “1”, as described above, the source potential ARVSS is set to a potential (for example, 0 V) that does not cause data destruction. .

次に、SRAMモジュール10に対してデータの読み出し処理を実行する(ステップS12)。具体的には、上記で説明したようにBIST回路24は、書き込んだテストデータを読み出すようにSRAMモジュール10に対して指示する。SRAMモジュール10は、読出データDQを比較回路26に出力する。   Next, a data read process is executed on the SRAM module 10 (step S12). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 instructs the SRAM module 10 to read out the written test data. The SRAM module 10 outputs the read data DQ to the comparison circuit 26.

次に、期待値判定処理を実行する(ステップS14)。具体的には、比較回路26は、SRAMモジュール10から読みだされた読出データDQと、BIST回路24から与えられる期待値とを比較して、読出データDQと期待値とが一致しているか否かを判断する。そして、その結果を圧縮回路28に出力する。   Next, expected value determination processing is executed (step S14). Specifically, the comparison circuit 26 compares the read data DQ read from the SRAM module 10 with the expected value given from the BIST circuit 24, and whether the read data DQ and the expected value match. Determine whether. Then, the result is output to the compression circuit 28.

圧縮回路28は、比較回路26から出力された比較結果について圧縮し、全てのデータが一致していれば「0」を出力(ステップS14においてPASS)する。一方、データが1つでも不一致であれば「1」を出力(ステップS14においてFAIL)する。   The compression circuit 28 compresses the comparison result output from the comparison circuit 26 and outputs “0” (PASS in step S14) if all the data match. On the other hand, if even one piece of data does not match, “1” is output (FAIL in step S14).

ステップS14において、データが1つでも不一致であれば(ステップS14においてFAIL)、バイナリサーチ制御回路64は、エラー情報をBIST回路24に出力する(ステップS20)。当該場合、すなわち、ソース電位ARVSSはデータ破壊が生じない電位(0V)に設定されていて動作マージンが最も確保されている状態であるにも係わらずデータ破壊が生じているためメモリセルMC自体に異常がある可能性がある。したがって、当該エラー情報に従って周辺回路は所定のエラー処理を実行することが可能である。例えば、メンテナンスの通知あるいは部品交換等の通知等を外部に行うことが可能である。   If even one piece of data does not match in step S14 (FAIL in step S14), the binary search control circuit 64 outputs error information to the BIST circuit 24 (step S20). In this case, that is, the source potential ARVSS is set to a potential (0 V) at which data destruction does not occur, and data destruction has occurred despite the fact that the operation margin is most secured. There may be an abnormality. Therefore, the peripheral circuit can execute predetermined error processing according to the error information. For example, it is possible to provide notification of maintenance or notification of parts replacement to the outside.

そして、BIST回路24およびカウンタ回路36の処理を終了(ストップ)する(ステップS68)。具体的には、ソース電位ARVSSの調整における処理を終了する。また、カウンタ回路36を停止(ストップ)する。そして、処理を終了する(エンド)。   Then, the processes of the BIST circuit 24 and the counter circuit 36 are finished (stopped) (step S68). Specifically, the process for adjusting the source potential ARVSS is terminated. Further, the counter circuit 36 is stopped. Then, the process ends (END).

一方、ステップS14において、全てのデータが一致している場合(ステップS14においてPASS)、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値出力回路62のカウント値を2^(N−1)に設定する(ステップS30)。具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値右シフト信号をカウント値出力回路62に出力する。そして、さらに、カウント値を1インクリメントさせる。これにより、カウント値出力回路62のカウント値は2^(N−1)に設定される。当該処理は、カウント値を2^Nの1/2(半分)の値に設定する処理である。当該カウント値に基づいてUP/DOWNカウンタ回路36のカウンタ値について、カウンタ値の上限(max)と下限(min)の中間の値に設定するための処理である。   On the other hand, if all the data match in step S14 (PASS in step S14), the binary search control circuit 64 sets the count value of the count value output circuit 62 to 2 ^ (N-1) (step S14). S30). Specifically, the binary search control circuit 64 outputs a count value right shift signal to the count value output circuit 62. Further, the count value is incremented by one. Thereby, the count value of the count value output circuit 62 is set to 2 ^ (N-1). This process is a process of setting the count value to a value that is 1/2 (half) of 2 ^ N. This is a process for setting the counter value of the UP / DOWN counter circuit 36 to an intermediate value between the upper limit (max) and the lower limit (min) of the counter value based on the count value.

そして、レジスタ値をカウント値で減算する処理を実行する(ステップS33)。具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、Nビット加算減算回路65に対してレジスタ値「2^N−1」に対してカウント値「2^(N−1)」を減算するように指示する加算減算制御信号を出力する。これによりNビット加算減算回路65において減算処理が実行されて、「2^(N−1)−1」の値に設定される。そして、バイナリサーチ制御回路64は、Nビットレジスタ67にデータを取り込むようにデータ取り込み信号を出力する。これにより、Nビットレジスタ67のレジスタ値は「2^(N−1)−1」の値に設定される。そして、当該レジスタ値に基づきARVSS電位調整回路18のソース電位ARVSSが調整される。   Then, a process of subtracting the register value by the count value is executed (step S33). Specifically, the binary search control circuit 64 instructs the N-bit addition / subtraction circuit 65 to subtract the count value “2 ^ (N−1)” from the register value “2 ^ N−1”. The addition / subtraction control signal to be output is output. As a result, a subtraction process is executed in the N-bit addition / subtraction circuit 65, and a value of “2 ^ (N−1) −1” is set. Then, the binary search control circuit 64 outputs a data capture signal so as to capture data into the N-bit register 67. As a result, the register value of the N-bit register 67 is set to a value of “2 ^ (N−1) −1”. Then, the source potential ARVSS of the ARVSS potential adjusting circuit 18 is adjusted based on the register value.

そして、以下のループ処理を実行する。本例においては、(N−1)回ループ処理を実行する。   Then, the following loop processing is executed. In this example, the loop process is executed (N-1) times.

具体的には、まず、直前の期待値判定処理を実行する(ステップS36)。
そして、直前の期待値判定処理に関して、読出データDQと期待値とが一致していたか否かを判断する。期待値が一致していた場合(ステップS36においてPASS)には、ステップS38をスキップする。そして、スタンバイモードテストを実行する(ステップS40)。具体的には、スタンバイ信号RSを「1」に設定し、また、レジスタ値<N−1:0>に従ってARVSS電位調整回路18でソース電位ARVSSをスタンバイモードの際に設定される電位に設定する。
Specifically, first, an immediately preceding expected value determination process is executed (step S36).
Then, with respect to the immediately preceding expected value determination process, it is determined whether or not the read data DQ matches the expected value. If the expected values match (PASS in step S36), step S38 is skipped. Then, a standby mode test is executed (step S40). Specifically, the standby signal RS is set to “1”, and the source potential ARVSS is set to a potential set in the standby mode by the ARVSS potential adjusting circuit 18 according to the register value <N−1: 0>. .

一方、直前の期待値判定処理に関して、読出データDQと期待値とが不一致であった場合(ステップS36においてNO)には、SRAMモジュール10に対してデータの書き込み処理を実行する(ステップS38)。具体的には、上記で説明したようにバイナリサーチ制御回路64からテスト開始信号の入力を受けたBIST回路24は、所定のテストデータである書込データDIをSRAMモジュール10に入力する。直前の期待値判定処理が不一致であるためデータが破壊されている可能性があるため再度、データの書き込み処理を実行する必要がある。そして、ステップS40のスタンバイモードテストを実行する(ステップS40)。   On the other hand, if the read data DQ and the expected value do not match with respect to the immediately preceding expected value determination process (NO in step S36), a data write process is executed on the SRAM module 10 (step S38). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 that has received the input of the test start signal from the binary search control circuit 64 inputs write data DI, which is predetermined test data, to the SRAM module 10. Since the immediately preceding expected value determination process is inconsistent, there is a possibility that the data has been destroyed. Therefore, it is necessary to execute the data writing process again. Then, the standby mode test of step S40 is executed (step S40).

次に、SRAMモジュール10に対してデータの読み出し処理を実行する(ステップS42)。具体的には、上記で説明したようにBIST回路24は、書き込んだテストデータを読み出すようにSRAMモジュール10に対して指示する。SRAMモジュール10は、読出データDQを比較回路26に出力する。   Next, a data read process is executed on the SRAM module 10 (step S42). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 instructs the SRAM module 10 to read out the written test data. The SRAM module 10 outputs the read data DQ to the comparison circuit 26.

次に、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値出力回路62のカウント値を前回のカウント値/2に設定する(ステップS44)。   Next, the binary search control circuit 64 sets the count value of the count value output circuit 62 to the previous count value / 2 (step S44).

具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、カウント値右シフト信号をカウント値出力回路62に出力する。これによりカウント値出力回路62のカウント値は1/2の値に設定される。   Specifically, the binary search control circuit 64 outputs a count value right shift signal to the count value output circuit 62. As a result, the count value of the count value output circuit 62 is set to a half value.

次に、期待値判定処理を実行する(ステップS46)。具体的には、比較回路26は、SRAMモジュール10から読みだされた読出データDQと、BIST回路24から与えられる期待値とを比較して、読出データDQと期待値とが一致しているか否かを判断する。そして、その結果を圧縮回路28に出力し、圧縮回路28は、比較回路26から出力された比較結果について圧縮し、全てのデータが一致していれば(ステップS46においてPASS)「0」を出力する。一方、データが1つでも不一致であれば(ステップS46においてFAIL)「1」を出力する。   Next, expected value determination processing is executed (step S46). Specifically, the comparison circuit 26 compares the read data DQ read from the SRAM module 10 with the expected value given from the BIST circuit 24, and whether the read data DQ and the expected value match. Determine whether. Then, the result is output to the compression circuit 28. The compression circuit 28 compresses the comparison result output from the comparison circuit 26, and outputs “0” if all the data match (PASS in step S46). To do. On the other hand, if even one piece of data does not match (FAIL in step S46), “1” is output.

ステップS46において、データが1つでも不一致であれば(ステップS46においてFAIL)、レジスタ値をカウント値で加算する処理を実行する(ステップS51)。具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、Nビット加算減算回路65に対してレジスタ値に対してカウント値を加算するように指示する加算減算制御信号を出力する。これによりNビット加算減算回路65において加算処理が実行される。そして、バイナリサーチ制御回路64は、Nビットレジスタ67にデータ取り込み信号を出力する。これによりNビットレジスタ67のレジスタ値は、Nビット加算減算回路65の処理結果に設定される。そして、当該レジスタ値に基づいてARVSS電位調整回路18のソース電位ARVSSが調整される。そして、ループ処理(ステップS52)でステップS34に戻り、上記の処理を繰り返す。本例においては上記したように(N−1)回ループ処理を繰り返す。   If even one piece of data does not match in step S46 (FAIL in step S46), a process of adding the register value with the count value is executed (step S51). Specifically, the binary search control circuit 64 outputs an addition / subtraction control signal that instructs the N-bit addition / subtraction circuit 65 to add the count value to the register value. As a result, addition processing is executed in the N-bit addition / subtraction circuit 65. Then, the binary search control circuit 64 outputs a data capture signal to the N-bit register 67. As a result, the register value of the N-bit register 67 is set to the processing result of the N-bit addition / subtraction circuit 65. Then, the source potential ARVSS of the ARVSS potential adjusting circuit 18 is adjusted based on the register value. And it returns to step S34 by a loop process (step S52), and repeats said process. In this example, the loop process is repeated (N-1) times as described above.

一方、ステップS46において、データが全て一致であれば(ステップS46においてPASS)、レジスタ値をカウント値で減算する処理を実行する(ステップS47)。具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、Nビット加算減算回路65に対してレジスタ値に対してカウント値を減算するように指示する加算減算制御信号を出力する。これによりNビット加算減算回路65において減算処理が実行される。そして、バイナリサーチ制御回路64は、Nビットレジスタ67にデータ取り込み信号を出力する。これによりNビットレジスタ67のレジスタ値は、Nビット加算減算回路65の処理結果に設定される。そして、当該レジスタ値に基づいてARVSS電位調整回路18のソース電位ARVSSが調整される。そして、ループ処理(ステップS52)でステップS34に戻り、上記の処理を繰り返す。本例においては、上記したように(N−1)回ループ処理を繰り返す。   On the other hand, if all the data match in step S46 (PASS in step S46), a process of subtracting the register value by the count value is executed (step S47). Specifically, the binary search control circuit 64 outputs an addition / subtraction control signal that instructs the N-bit addition / subtraction circuit 65 to subtract the count value from the register value. As a result, the N-bit addition / subtraction circuit 65 executes a subtraction process. Then, the binary search control circuit 64 outputs a data capture signal to the N-bit register 67. As a result, the register value of the N-bit register 67 is set to the processing result of the N-bit addition / subtraction circuit 65. Then, the source potential ARVSS of the ARVSS potential adjusting circuit 18 is adjusted based on the register value. And it returns to step S34 by a loop process (step S52), and repeats said process. In this example, the loop process is repeated (N−1) times as described above.

なお、当該ループ処理を(N−1)回繰り返すことによりカウント値出力回路62のカウント値は「1」に設定される。   The count value of the count value output circuit 62 is set to “1” by repeating the loop processing (N−1) times.

そして、上記処理を繰り返した後、ループ処理を終了して直前の期待値判定処理を実行する(ステップS54)。そして、直前の期待値判定処理に関して、読出データDQと期待値とが一致していたか否かを判断する。期待値が一致していた場合(ステップS54においてPASS)には、ステップS56をスキップする。そして、スタンバイモードテストを実行する(ステップS58)。具体的には、スタンバイ信号RSを「1」に設定し、また、レジスタ値<N−1:0>に従ってARVSS電位調整回路18でソース電位ARVSSをスタンバイモードの際に設定される電位に設定する。   And after repeating the said process, a loop process is complete | finished and the last expected value determination process is performed (step S54). Then, with respect to the immediately preceding expected value determination process, it is determined whether or not the read data DQ matches the expected value. If the expected values match (PASS in step S54), step S56 is skipped. Then, a standby mode test is executed (step S58). Specifically, the standby signal RS is set to “1”, and the source potential ARVSS is set to a potential set in the standby mode by the ARVSS potential adjusting circuit 18 according to the register value <N−1: 0>. .

直前の期待値判定処理に関して、読出データDQと期待値とが不一致であった場合(ステップS54においてNO)には、SRAMモジュール10に対してデータの書き込み処理を実行する(ステップS56)。具体的には、上記で説明したようにバイナリサーチ制御回路64からテスト開始信号の入力を受けたBIST回路24は、所定のテストデータである書込データDIをSRAMモジュール10に入力する。直前の期待値判定処理が不一致であるためデータが破壊されている可能性があるため再度、データの書き込み処理を実行して、次のスタンバイモードテストを実行する(ステップS58)。   If the read data DQ and the expected value do not match with respect to the immediately preceding expected value determination process (NO in step S54), a data write process is executed on the SRAM module 10 (step S56). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 that has received the input of the test start signal from the binary search control circuit 64 inputs write data DI, which is predetermined test data, to the SRAM module 10. Since the immediately preceding expected value determination process is inconsistent, there is a possibility that the data is destroyed, so the data write process is executed again, and the next standby mode test is executed (step S58).

次に、SRAMモジュール10に対してデータの読み出し処理を実行する(ステップS60)。具体的には、上記で説明したようにBIST回路24は、書き込んだテストデータを読み出すようにSRAMモジュール10に対して指示する。SRAMモジュール10は、読出データDQを比較回路26に出力する。   Next, a data read process is executed on the SRAM module 10 (step S60). Specifically, as described above, the BIST circuit 24 instructs the SRAM module 10 to read out the written test data. The SRAM module 10 outputs the read data DQ to the comparison circuit 26.

そして、期待値判定処理を実行する(ステップS62)。そして、期待値判定処理に関して、読出データDQと期待値とが一致していたか否かを判断する。期待値が一致していた場合(ステップS62においてPASS)には、ステップS69に進み、BIST回路24およびNビットレジスタ67の処理を終了(ストップ)する。具体的には、ソース電位ARVSSの調整における処理を終了する。   Then, an expected value determination process is executed (step S62). Then, regarding the expected value determination process, it is determined whether or not the read data DQ and the expected value match. If the expected values match (PASS in step S62), the process proceeds to step S69, where the processing of the BIST circuit 24 and the N-bit register 67 is terminated (stopped). Specifically, the process for adjusting the source potential ARVSS is terminated.

一方、期待値が不一致である場合(ステップS62においてFAIL)には、ステップS64に進む、Nビットレジスタ67のレジスタ値を1加算する。具体的には、バイナリサーチ制御回路64は、Nビット加算減算回路65に対してカウント値出力回路62に設定されたカウント値(「1」)を加算するように指示する加算減算制御信号を出力する。これによりNビット加算減算回路65において加算処理が実行される。そして、バイナリサーチ制御回路64は、Nビットレジスタ67にデータ取り込み信号を出力する。これによりNビットレジスタ67のレジスタ値は、Nビット加算減算回路65の処理結果に設定される。そして、当該レジスタ値に基づいてARVSS電位調整回路18のソース電位ARVSSが調整される。   On the other hand, if the expected values do not match (FAIL in step S62), the process proceeds to step S64, and 1 is added to the register value of the N-bit register 67. Specifically, the binary search control circuit 64 outputs an addition / subtraction control signal that instructs the N-bit addition / subtraction circuit 65 to add the count value (“1”) set in the count value output circuit 62. To do. As a result, addition processing is executed in the N-bit addition / subtraction circuit 65. Then, the binary search control circuit 64 outputs a data capture signal to the N-bit register 67. As a result, the register value of the N-bit register 67 is set to the processing result of the N-bit addition / subtraction circuit 65. Then, the source potential ARVSS of the ARVSS potential adjusting circuit 18 is adjusted based on the register value.

そして、ステップS69に進み、BIST回路24およびNビットレジスタ67の処理を終了(ストップ)する。具体的には、ソース電位ARVSSの調整における処理を終了する。   In step S69, the processing of the BIST circuit 24 and the N-bit register 67 is terminated (stopped). Specifically, the process for adjusting the source potential ARVSS is terminated.

なお、処理の流れは基本的に実施の形態4と同様であり、図17の具体例に関しても、UP/DOWNカウンタ回路36のカウンタ値をNビットレジスタ67のレジスタ値に置換したものと同じである。   The processing flow is basically the same as that of the fourth embodiment, and the specific example of FIG. 17 is the same as that in which the counter value of the UP / DOWN counter circuit 36 is replaced with the register value of the N-bit register 67. is there.

したがって、上記で説明したように、当該バイナリサーチ方式(2分探索木)に従って(N+1)回の期待値判定の処理により適切なソース電位ARVSSを設定することが可能であり、効率的かつ早期に処理を完了することが可能となる。   Therefore, as described above, it is possible to set an appropriate source potential ARVSS by (N + 1) times of expected value determination processing according to the binary search method (binary search tree), which is efficient and early. The process can be completed.

また、実施の形態4においてはUP/DOWNカウンタ回路のカウンタ値をインクリメントあるいはデクリメントするためにカウンタUP制御信号およびカウンタDOWN制御信号としてクロックパルスを用いる場合について説明したが、本例においてはレジスタを用いてUP/DOWNカウンタ回路と同様の機能を実現したためクロックパルスを用いてインクリメントあるいはデクリメントする必要がなく、ソース電位ARVSSの設定をより早期にまた効率的に処理を完了することが可能となる。   In the fourth embodiment, a case has been described in which clock pulses are used as the counter UP control signal and the counter DOWN control signal in order to increment or decrement the counter value of the UP / DOWN counter circuit. In this example, a register is used. Thus, since the same function as the UP / DOWN counter circuit is realized, it is not necessary to increment or decrement using the clock pulse, and the setting of the source potential ARVSS can be completed earlier and efficiently.

なお、本実施の形態4においてはバイナリサーチ実行回路において、ビット演算等によりカウンタ信号あるいはレジスタ値を調整する方式について説明したが当該方式に限られず、バイナリサーチ(2分探索木)をソフト的にプログラムにより実行してカウンタ信号あるいはレジスタ値を設定するようにしても良い。   In the fourth embodiment, the method of adjusting the counter signal or the register value by bit operation or the like in the binary search execution circuit has been described. However, the present invention is not limited to this method, and binary search (binary search tree) is performed in software. It may be executed by a program to set a counter signal or a register value.

(実施の形態5)
上記の実施の形態においては、ソース電位ARVSSを適切な値に調整する方式について説明した。一方で、ソース電位に限られず他の電位を調整する場合についても同様に適用可能である。
(Embodiment 5)
In the above embodiment, the method of adjusting the source potential ARVSS to an appropriate value has been described. On the other hand, the present invention is not limited to the source potential and can be similarly applied to the case of adjusting other potentials.

図20は、本実施の形態に従うリードアシスト回路200の構成を説明する図である。
図20(A)を参照して、リードアシスト回路200は、データ読み出し(READ)用のワード線駆動電位LCVDDを調整する回路である。
FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration of read assist circuit 200 according to the present embodiment.
Referring to FIG. 20A, the read assist circuit 200 is a circuit that adjusts the word line driving potential LCVDD for data reading (READ).

具体的には、リードアシスト回路200は、トランジスタ202,204,206,208,210を含む。   Specifically, the read assist circuit 200 includes transistors 202, 204, 206, 208 and 210.

トランジスタ202は、電源電位VDDMとノードNpとの間に設けられ、そのゲートはLCVDD制御信号Laの入力を受ける。また、トランジスタ210は、ノードNpとノードNqとの間に設けられ、そのゲートは電源電位VDDMの入力を受ける。   Transistor 202 is provided between power supply potential VDDM and node Np, and has its gate receiving LCVDD control signal La. Transistor 210 is provided between nodes Np and Nq, and has a gate receiving power supply potential VDDM.

また、ノードNqは接地電位VSSMとの間に設けられ、そのゲートはLCVDD制御信号Lbの入力を受ける。   Node Nq is provided between ground potential VSSM and its gate receives LCVDD control signal Lb.

トランジスタ206,208は、ノードNpと接地電位VSSMとの間に設けられ、そのゲートはデコード信号の入力を受ける。また、トランジスタ206,208の接続ノードはワード線WLと接続される。   Transistors 206 and 208 are provided between node Np and ground potential VSSM, and their gates receive a decode signal. The connection node of transistors 206 and 208 is connected to word line WL.

本例においては、トランジスタ202,206は、PチャネルMOSトランジスタ、トランジスタ204,208,210は、NチャネルMOSトランジスタとする。   In this example, the transistors 202 and 206 are P-channel MOS transistors, and the transistors 204, 208, and 210 are N-channel MOS transistors.

LCVDD制御信号La,Lbは、それぞれ相補な関係にあり、LCVDD制御信号Laが「1」の場合には、LCVDD制御信号Lbは「0」である。また、LCVDD制御信号Laが「0」の場合には、LCVDD制御信号Lbは「1」である。初期状態においては、LCVDD制御信号Laは「1」、LCVDD制御信号Lbは「0」に設定されている。したがって、トランジスタ202,204はオフした状態である。   The LCVDD control signals La and Lb are complementary to each other. When the LCVDD control signal La is “1”, the LCVDD control signal Lb is “0”. When the LCVDD control signal La is “0”, the LCVDD control signal Lb is “1”. In the initial state, the LCVDD control signal La is set to “1” and the LCVDD control signal Lb is set to “0”. Therefore, the transistors 202 and 204 are in an off state.

一方、ワード線を駆動させる場合には、LCVDD制御信号Laは「0」、LCVDD制御信号Lbは「1」に設定される。これに伴いトランジスタ202,204はオンする。また、トランジスタ210のゲートは電源電位VDDMと接続されるためオンしている。したがって、トランジスタ210を通過する通過電流が流れる。トランジスタ210は、ワード線駆動電位LCVDDを初期電位に調整するトランジスタである。本例の場合には、ワード線駆動電位LCVDDについて、電源電位VDDMから所定電位引き下げた電位となるようにトランジスタサイズが設定されているものとする。そして、デコード信号「0」に応答してワード線WLがワード線駆動電位LCVDDにプルアップされる。なお、初期状態において、デコード信号は「1」に設定されているものとする。デコード信号「1」に応答してトランジスタ208がオンし、初期状態においてワード線WLは、接地電位VSSM(0V)に設定されている。なお、デコード信号は、メモリセルの行を選択するアドレス信号に従ってワード線デコーダ12内で生成される。   On the other hand, when driving the word line, the LCVDD control signal La is set to “0” and the LCVDD control signal Lb is set to “1”. Accordingly, the transistors 202 and 204 are turned on. In addition, the gate of the transistor 210 is turned on because it is connected to the power supply potential VDDM. Accordingly, a passing current passing through the transistor 210 flows. The transistor 210 is a transistor that adjusts the word line driving potential LCVDD to the initial potential. In the case of this example, it is assumed that the transistor size is set so that the word line drive potential LCVDD is a potential lower than the power supply potential VDDM by a predetermined potential. In response to the decode signal “0”, the word line WL is pulled up to the word line drive potential LCVDD. In the initial state, the decode signal is set to “1”. In response to the decode signal “1”, the transistor 208 is turned on. In the initial state, the word line WL is set to the ground potential VSSM (0 V). The decode signal is generated in the word line decoder 12 in accordance with an address signal for selecting a row of memory cells.

図20(B)を参照して、ここではLCVDD制御信号La,Lbおよびワード線WLの活性化のタイミングチャートが示されている。   Referring to FIG. 20B, here, a timing chart of activation of LCVDD control signals La and Lb and word line WL is shown.

なお、デコード信号は「0」であるものとする。
時刻t10において、LCVDD制御信号Laは「1」、LCVDD制御信号Lbは「0」に設定されている。したがって、トランジスタ202,204はオフした状態である。
It is assumed that the decode signal is “0”.
At time t10, the LCVDD control signal La is set to “1” and the LCVDD control signal Lb is set to “0”. Therefore, the transistors 202 and 204 are in an off state.

次に、時刻t11において、LCVDD制御信号Laは「0」、LCVDD制御信号Lbは「1」に設定される。したがって、トランジスタ202,204はオンした状態である。これにより、ワード線WLは活性化され、ワード線駆動電位LCVDDに設定される。   Next, at time t11, the LCVDD control signal La is set to “0”, and the LCVDD control signal Lb is set to “1”. Therefore, the transistors 202 and 204 are on. As a result, the word line WL is activated and set to the word line drive potential LCVDD.

そして、時刻t12において、LCVDD制御信号Laは「1」、LCVDD制御信号Lbは「0」に設定される。これによりトランジスタ202,204はオフする。そして、ワード線WLは非活性化され、接地電位VSSM(0V)に設定される。   At time t12, the LCVDD control signal La is set to “1” and the LCVDD control signal Lb is set to “0”. As a result, the transistors 202 and 204 are turned off. Then, the word line WL is deactivated and set to the ground potential VSSM (0 V).

そして、再び、図20(A)を参照して、本例においては、リードアシスト回路200において、ワード線駆動電位LCVDDを複数の電位に可変可能に調整するための調整用トランジスタが設けられる。具体的には、トランジスタTrn1〜Trn3がノードNpとノードNqとの間にそれぞれ並列に設けられる。そして、それぞれのゲートはLCVDD電位調整信号の入力を受ける。LCVDD電位調整信号に従ってトランジスタTrn1〜Trn3の少なくとも1つのトランジスタTrnがオンする毎によりワード線駆動電位LCVDDは、オン時の通過電流に応じた電位分、データ読み出し用のワード線駆動電位LCVDDが下がることになる。   Referring again to FIG. 20A, in this example, in the read assist circuit 200, an adjustment transistor for adjusting the word line drive potential LCVDD to a plurality of potentials is provided. Specifically, transistors Trn1 to Trn3 are provided in parallel between node Np and node Nq, respectively. Each gate receives an LCVDD potential adjustment signal. Each time at least one of the transistors Trn1 to Trn3 is turned on in accordance with the LCVDD potential adjustment signal, the word line driving potential LCVDD is decreased by the potential corresponding to the passing current at the time of turning on. become.

LCVDD電位調整信号として、実施の形態1で説明したようにカウンタ回路32のカウンタ信号Cを用いることが可能である。これにより、実施の形態1で説明したように最適なデータ読み出し用のワード線駆動電位LCVDDとなるように調整することが可能である。なお、他の実施形態の構成についても同様に適用可能である。   As described in the first embodiment, the counter signal C of the counter circuit 32 can be used as the LCVDD potential adjustment signal. As a result, as described in the first embodiment, it is possible to adjust the word line driving potential LCVDD for optimum data reading. The configuration of other embodiments can be similarly applied.

(実施の形態5の変形例1)
図21は、本実施の形態に従うライトアシスト回路220の構成を説明する図である。
(Modification 1 of Embodiment 5)
FIG. 21 is a diagram illustrating a configuration of write assist circuit 220 according to the present embodiment.

図21(A)を参照して、ライトアシスト回路220は、データ書き込み(WRITE)用の電源電位ARVDDを調整する回路である。上記の構成においては、メモリセルMCに対して電源電位VDDMが供給される構成について説明したが、データ書き込みをアシストするために電源電位VDDMの代わりに電源電位ARVDDを供給する構成とすることも可能である。   Referring to FIG. 21A, the write assist circuit 220 is a circuit that adjusts the power supply potential ARVDD for data writing (WRITE). In the above configuration, the configuration in which the power supply potential VDDM is supplied to the memory cell MC has been described. However, the power supply potential ARVDD may be supplied instead of the power supply potential VDDM in order to assist data writing. It is.

具体的には、ライトアシスト回路220は、トランジスタ222,224,226,228,230を含む。   Specifically, the write assist circuit 220 includes transistors 222, 224, 226, 228, and 230.

トランジスタ222,224は、電源電位VDDとノードNrとの間に設けられ、そのゲートはそれぞれARVDD制御信号Wa,Wbの入力を受ける。また、その接続ノードから電源電位ARVDDがメモリセルMCに対して電源電位VDDMの代わりに供給されるものとする。なお、電源電位VDDは、電源電位VDDMよりも高い電位であるものとする。   Transistors 222 and 224 are provided between power supply potential VDD and node Nr, and their gates receive inputs of ARVDD control signals Wa and Wb, respectively. In addition, the power supply potential ARVDD is supplied from the connection node to the memory cell MC instead of the power supply potential VDDM. Note that the power supply potential VDD is higher than the power supply potential VDDM.

また、トランジスタ226は、ノードNrとノードNsとの間に設けられ、そのゲートは、ARVDD制御信号Wbの入力を受ける。   Transistor 226 is provided between nodes Nr and Ns, and its gate receives input of ARVDD control signal Wb.

トランジスタ228,230は、ノードNsと接地電位VSSMとの間に直列に接続され、トランジスタ228のゲートはノードNrと接続される。また、トランジスタ230のゲートはARVDD制御信号Wcの入力を受ける。   Transistors 228 and 230 are connected in series between node Ns and ground potential VSSM, and the gate of transistor 228 is connected to node Nr. Further, the gate of the transistor 230 receives the input of the ARVDD control signal Wc.

本例においては、トランジスタ222,224,226は、PチャネルMOSトランジスタ、トランジスタ228,230は、NチャネルMOSトランジスタとする。   In this example, the transistors 222, 224, and 226 are P-channel MOS transistors, and the transistors 228 and 230 are N-channel MOS transistors.

ARVDD制御信号Waは、メモリセルMCに対する電源スイッチであり、SRAM動作期間中は、「0」に設定される。初期状態においては、ARVDD制御信号Wbは「1」、ARVDD制御信号Wcは「0」に設定されている。したがって、トランジスタ222はオンした状態であり、トランジスタ224,226,230はオフした状態である。   The ARVDD control signal Wa is a power switch for the memory cell MC, and is set to “0” during the SRAM operation period. In the initial state, the ARVDD control signal Wb is set to “1”, and the ARVDD control signal Wc is set to “0”. Therefore, the transistor 222 is in an on state, and the transistors 224, 226, and 230 are in an off state.

一方、メモリセルMCに対してデータ書き込みを実行する場合において、ワード線を駆動させる場合には、ARVDD制御信号Wbは「0」に設定される。また、ARVDD制御信号Wcは「1」に設定される。これに伴いトランジスタ224,226,230はオンする。   On the other hand, when data is written to the memory cell MC, the ARVDD control signal Wb is set to “0” when the word line is driven. The ARVDD control signal Wc is set to “1”. Accordingly, the transistors 224, 226, and 230 are turned on.

また、トランジスタ228のゲートはノードNrと接続されるためオンしている。したがって、トランジスタ228を通過する通過電流が流れる。トランジスタ228は、データ書き込みを実行する場合において、メモリセルの電源電位である電位ARVDDを初期電位に調整するトランジスタである。本例の場合には、電源電位ARVDDについて、電源電位VDDから所定電位引き下げた電位となるようにトランジスタサイズが設定されているものとする。   Further, the gate of the transistor 228 is turned on because it is connected to the node Nr. Accordingly, a passing current passing through the transistor 228 flows. The transistor 228 is a transistor that adjusts the potential ARVDD, which is the power supply potential of the memory cell, to an initial potential when data writing is executed. In the case of this example, it is assumed that the transistor size is set so that the power supply potential ARVDD is a potential lower than the power supply potential VDD by a predetermined potential.

図21(B)を参照して、ここではARVDD制御信号Wa,Wbおよびワード線WLの活性化のタイミングチャートが示されている。本例においては、ワード線WLは、データ書き込み時に立ち上げられるものとする。   Referring to FIG. 21B, here, a timing chart of activation of ARVDD control signals Wa and Wb and word line WL is shown. In this example, it is assumed that the word line WL is activated at the time of data writing.

時刻t20において、ARVDD制御信号Wbは「1」に設定されている。また、ARVDD制御信号Wcは「0」に設定されている。   At time t20, the ARVDD control signal Wb is set to “1”. The ARVDD control signal Wc is set to “0”.

したがって、トランジスタ224,226,230はオフした状態である。
次に、時刻t21において、ARVDD制御信号Wbは「0」に、ARVDD制御信号Wcは「1」に設定される。したがって、トランジスタ224,226,230はオンした状態である。また、トランジスタ228はオンした状態となる。これにより電源電位ARVDDの供給線と接地電位VSSM(0V)との間に電流経路が形成される。そして、ワード線WLは活性化され、設定された電位ARVDDに従ってメモリセルMCに対するデータ書き込みが実行される。
Therefore, the transistors 224, 226, and 230 are in an off state.
Next, at time t21, the ARVDD control signal Wb is set to “0” and the ARVDD control signal Wc is set to “1”. Therefore, the transistors 224, 226, and 230 are in an on state. Further, the transistor 228 is turned on. As a result, a current path is formed between the supply line of the power supply potential ARVDD and the ground potential VSSM (0 V). Then, the word line WL is activated, and data writing to the memory cell MC is executed according to the set potential ARVDD.

そして、時刻t22において、ARVDD制御信号Wbは「1」に、ARVDD制御信号Wcは「0」に設定される。これによりトランジスタ224,226,230はオフする。また、トランジスタ228はオフした状態となる。そして、ワード線WLは非活性化される。   At time t22, the ARVDD control signal Wb is set to “1” and the ARVDD control signal Wc is set to “0”. As a result, the transistors 224, 226, and 230 are turned off. Further, the transistor 228 is turned off. Then, the word line WL is deactivated.

そして、再び、図21(A)を参照して、本例においては、ライトアシスト回路220において、電源電位ARVDDを複数の電位に可変可能に調整するための調整用トランジスタが設けられる。具体的には、トランジスタTrp1〜Trp3がノードNrとノードNsとの間にそれぞれ並列に設けられる。そして、それぞれのゲートはARVDD電位調整信号の入力を受ける。ARVDD電位調整信号に従ってトランジスタTrp1〜Trp3の少なくとも1つのトランジスタTrpがオンする毎により電源電位ARVDDは、オン時の通過電流に応じた電位分、データ書き込み用の電源電位ARVDDの電位が下がることになる。   Referring again to FIG. 21A, in this example, in the write assist circuit 220, an adjustment transistor for adjusting the power supply potential ARVDD to a plurality of potentials is provided. Specifically, the transistors Trp1 to Trp3 are provided in parallel between the node Nr and the node Ns, respectively. Each gate receives an input of the ARVDD potential adjustment signal. Each time at least one of the transistors Trp1 to Trp3 is turned on in accordance with the ARVDD potential adjustment signal, the power supply potential ARVDD is lowered by the potential corresponding to the passing current at the time of turning on. .

ARVDD電位調整信号として、実施の形態1で説明したようにカウンタ回路32のカウンタ信号Cを用いることが可能である。これにより、実施の形態1で説明したように最適なデータ書き込み用の電源電位ARVDDとなるように調整することが可能である。なお、他の実施形態の構成についても同様に適用可能である。   As described in the first embodiment, the counter signal C of the counter circuit 32 can be used as the ARVDD potential adjustment signal. As a result, as described in Embodiment Mode 1, it is possible to adjust the power supply potential ARVDD for optimum data writing. The configuration of other embodiments can be similarly applied.

なお、電位の調整に関しては、他の周辺回路の電位についても同様に適用可能である。
(実施の形態6)
上記の実施の形態においては、制御信号に従って電位レベルを調整する場合について説明したが、電位レベルの調整に限られず、タイミング信号等を調整することも可能である。
Note that the potential adjustment can be similarly applied to potentials of other peripheral circuits.
(Embodiment 6)
In the above embodiment, the case where the potential level is adjusted according to the control signal has been described. However, the present invention is not limited to the adjustment of the potential level, and the timing signal and the like can also be adjusted.

図22は、本実施の形態6に従うワード線を駆動するタイミングを調整する回路を説明する図である。   FIG. 22 is a diagram illustrating a circuit for adjusting the timing for driving the word line according to the sixth embodiment.

図22(A)を参照して、ここでは、ワード線活性信号を生成するワード線活性期間調整回路240が示されている。   Referring to FIG. 22A, here, a word line active period adjusting circuit 240 for generating a word line active signal is shown.

ワード線活性期間調整回路240は、AND回路244,250,254と、遅延回路242,248,252と、セレクタ258とを含む。   Word line active period adjustment circuit 240 includes AND circuits 244, 250, 254, delay circuits 242, 248, 252, and a selector 258.

AND回路244は、遅延回路242を介するワード線活性制御信号WCENの入力とワード線活性期間調整信号の入力を受けてそのAND論理演算結果を出力する。   The AND circuit 244 receives the input of the word line activation control signal WCEN and the input of the word line activation period adjustment signal via the delay circuit 242, and outputs the AND logic operation result.

AND回路250は、AND回路244からの遅延回路248を介する出力信号とワード線活性期間調整信号の入力を受けてそのAND論理演算結果を出力する。   The AND circuit 250 receives the output signal from the AND circuit 244 via the delay circuit 248 and the word line active period adjustment signal and outputs the AND logic operation result.

AND回路254は、AND回路250からの遅延回路252を介する出力信号とワード線活性期間調整信号の入力を受けてそのAND論理演算結果を出力する。   The AND circuit 254 receives the output signal from the AND circuit 250 via the delay circuit 252 and the word line active period adjustment signal and outputs the AND logic operation result.

セレクタ258は、ワード線活性制御信号WCENと、AND回路244,250,254のそれぞれの出力信号を受けて、ワード線活性期間調整信号に従って、いずれかの出力信号を出力する。具体的には、ワード線活性期間調整信号が入力されない場合には、セレクタ258は、ワード線活性制御信号WCENをそのまま遅延無しにワード線活性信号WLENとして出力する。   Selector 258 receives word line activation control signal WCEN and the output signals of AND circuits 244, 250, and 254, and outputs one of the output signals in accordance with the word line activation period adjustment signal. Specifically, when the word line activation period adjustment signal is not input, the selector 258 outputs the word line activation control signal WCEN as it is without delay as the word line activation signal WLEN.

ワード線活性期間調整信号は、対応するAND回路に入力されてワード線活性制御信号WCENを遅延させる。具体的には、AND回路244にワード線活性調整信号が「1」が入力されるとワード線活性制御信号WCENは、遅延回路242を介した遅延分遅れたワード線活性制御信号WCENがセレクタ258に出力される。   The word line activation period adjustment signal is input to the corresponding AND circuit and delays the word line activation control signal WCEN. Specifically, when “1” is input to the AND circuit 244 as the word line activation adjustment signal, the word line activation control signal WCEN is replaced with the selector 258 by the word line activation control signal WCEN delayed by the delay through the delay circuit 242. Is output.

また、AND回路244,250にワード線活性調整信号が「1」が入力されるとワード線活性制御信号WCENは、遅延回路242,248を介した遅延分遅れたワード線活性制御信号WCENがセレクタ258に出力される。   When the word line activation control signal “1” is input to the AND circuits 244 and 250, the word line activation control signal WCEN is selected from the word line activation control signal WCEN delayed by the delay circuits 242 and 248. Is output to H.258.

また、AND回路244,250,254にワード線活性調整信号が「1」が入力されるとワード線活性制御信号WCENは、遅延回路242,248、252を介した遅延分遅れたワード線活性制御信号WCENがセレクタ258に出力される。   When the word line activation adjustment signal “1” is input to the AND circuits 244, 250, and 254, the word line activation control signal WCEN is delayed by the delay through the delay circuits 242, 248, and 252. Signal WCEN is output to selector 258.

セレクタ258は、出力するワード線活性制御信号WCENを切り替えてワード線活性信号WLENとして出力する。具体的には、AND回路244にのみワード線活性調整信号が「1」が入力される場合には、AND回路244の出力信号をワード線活性信号WLENとして出力する。また、AND回路244,250にワード線活性調整信号が「1」が入力される場合には、AND回路250の出力信号をワード線活性信号WLENとして出力する。また、AND回路244,250,254にワード線活性調整信号が「1」が入力される場合には、AND回路254の出力信号をワード線活性信号WLENとして出力する。   The selector 258 switches the output word line activation control signal WCEN and outputs it as the word line activation signal WLEN. Specifically, when the word line activation adjustment signal “1” is input only to the AND circuit 244, the output signal of the AND circuit 244 is output as the word line activation signal WLEN. When the word line activation adjustment signal “1” is input to the AND circuits 244 and 250, the output signal of the AND circuit 250 is output as the word line activation signal WLEN. When the word line activation adjustment signal “1” is input to the AND circuits 244, 250, and 254, the output signal of the AND circuit 254 is output as the word line activation signal WLEN.

図22(B)を参照して、ここでは、ワード線WLを駆動するドライバの構成が示されている。   Referring to FIG. 22B, here, a configuration of a driver for driving the word line WL is shown.

具体的には、ドライバは、トランジスタ262,264と、NAND回路260とを含む。トランジスタ262,264は、ワード線駆動電位LCVDDと、接地電位VSSMとの間に設けられ、そのゲートはそれぞれNAND回路260の入力を受ける。トランジスタ262は、PチャネルMOSトランジスタ、トランジスタ264は、NチャネルMOSトランジスタである。   Specifically, the driver includes transistors 262 and 264 and a NAND circuit 260. Transistors 262 and 264 are provided between word line drive potential LCVDD and ground potential VSSM, and each gate receives an input of NAND circuit 260. Transistor 262 is a P-channel MOS transistor, and transistor 264 is an N-channel MOS transistor.

NAND回路260は、デコード信号とワード線活性信号WLENの入力を受けてそのNAND論理演算結果を出力する。具体的には、デコード信号と、ワード線活性信号WLENがともに「1」である場合に、NAND回路260の出力信号は、「0」に設定されてトランジスタ262がオンする。これにより、ワード線駆動電位LCVDDがワード線WLに供給される。一方、それ以外の場合にはNAND回路260の出力信号は、「1」に設定されてトランジスタ264がオンする。これにより、ワード線WLは、接地電位VSSMに設定される。   NAND circuit 260 receives the decode signal and word line activation signal WLEN and outputs the NAND logic operation result. Specifically, when both the decode signal and the word line activation signal WLEN are “1”, the output signal of the NAND circuit 260 is set to “0” and the transistor 262 is turned on. As a result, the word line drive potential LCVDD is supplied to the word line WL. On the other hand, in other cases, the output signal of the NAND circuit 260 is set to “1” and the transistor 264 is turned on. Thereby, the word line WL is set to the ground potential VSSM.

図22(C)を参照して、ここではワード線WLの立ち上げに関係するワード線活性制御信号WCEN、ワード線活性信号WLEN等のタイミングチャートが示されている。   Referring to FIG. 22C, here, a timing chart of the word line activation control signal WCEN, the word line activation signal WLEN and the like related to the rise of the word line WL is shown.

時刻t30において、ワード線活性制御信号WCENが「1」に設定された場合が示されている。   The case where the word line activation control signal WCEN is set to “1” at time t30 is shown.

そして、その後、時刻t31において、デコード信号が「1」に設定される。
そして、時刻t32において、ワード線活性制御信号WCENが遅延してワード線活性信号WLENが「1」に設定される。これとともにワード線WLが立ち上がる。
Then, at time t31, the decode signal is set to “1”.
At time t32, the word line activation control signal WCEN is delayed and the word line activation signal WLEN is set to “1”. At the same time, the word line WL rises.

ワード線活性期間調整信号として、実施の形態1で説明したようにカウンタ回路32のカウンタ信号Cを用いることが可能である。これにより、ワード線を立ち上げるタイミング信号であるワード線活性信号WLENを適切なタイミングに調整して、適切なタイミングでワード線WLをプルアップすることが可能である。これによりタイミングが早すぎるあるいは遅すぎることによるデータ書込みあるいは読み出しの異常を抑制することが可能である。なお、他の実施形態の構成についても同様に適用可能である。   As described in the first embodiment, the counter signal C of the counter circuit 32 can be used as the word line active period adjustment signal. As a result, the word line activation signal WLEN, which is a timing signal for starting up the word line, can be adjusted to an appropriate timing, and the word line WL can be pulled up at an appropriate timing. As a result, it is possible to suppress abnormalities in data writing or reading due to the timing being too early or too late. The configuration of other embodiments can be similarly applied.

(実施の形態6の変形例)
図23は、本実施の形態6の変形例に従うセンスアンプを駆動するタイミングを調整する回路を説明する図である。
(Modification of Embodiment 6)
FIG. 23 is a diagram illustrating a circuit for adjusting the timing for driving the sense amplifier according to the modification of the sixth embodiment.

図23(A)を参照して、ここでは、センスアンプを活性化するセンスアンプ活性信号を生成するセンスアンプ活性タイミング調整回路270が示されている。   Referring to FIG. 23A, here, there is shown a sense amplifier activation timing adjustment circuit 270 that generates a sense amplifier activation signal that activates the sense amplifier.

センスアンプ活性タイミング調整回路270は、遅延回路272,274,276と、セレクタ278とを含む。遅延回路272,274,276はそれぞれ遅延時間が異なるものとする。セレクタ278は、センスアンプ活性タイミング調整信号に従って遅延回路から出力された信号を切り替えてセンスアンプ活性信号SENとして出力する。   Sense amplifier activation timing adjustment circuit 270 includes delay circuits 272, 274, 276 and a selector 278. The delay circuits 272, 274, and 276 are assumed to have different delay times. The selector 278 switches the signal output from the delay circuit according to the sense amplifier activation timing adjustment signal and outputs it as the sense amplifier activation signal SEN.

図23(B)を参照して、ここではセンスアンプ活性信号の遅延を説明するタイミングチャートが示されている。   Referring to FIG. 23B, here, a timing chart for explaining the delay of the sense amplifier activation signal is shown.

時刻t40において、センスアンプ活性制御信号SCENが「1」に設定された場合が示されている。
そして、その後、時刻t41において、遅延回路により所定期間分、遅延したセンスアンプ活性信号SENが出力される。
The case where the sense amplifier activation control signal SCEN is set to “1” at time t40 is shown.
Then, at time t41, the sense amplifier activation signal SEN delayed by a predetermined period by the delay circuit is output.

センスアンプ活性タイミング調整信号として、実施の形態1等で説明したようにカウンタ回路32のカウンタ信号Cを用いることが可能である。これにより、センスアンプを立ち上げるタイミング信号であるセンスアンプ活性信号SENを適切なタイミングに調整して、適切なタイミングでセンスアンプを活性化することが可能である。これによりタイミングが早すぎるあるいは遅すぎることによるデータ読み出しの異常あるいはエラーを抑制することが可能である。なお、他の実施形態の構成についても同様に適用可能である。   As described in the first embodiment, the counter signal C of the counter circuit 32 can be used as the sense amplifier activation timing adjustment signal. Thus, the sense amplifier activation signal SEN, which is a timing signal for starting up the sense amplifier, can be adjusted to an appropriate timing, and the sense amplifier can be activated at an appropriate timing. As a result, it is possible to suppress abnormalities or errors in data reading due to the timing being too early or too late. The configuration of other embodiments can be similarly applied.

<レイアウト配置>
図24は、各種調整回路のレイアウト配置を説明する図である。
<Layout layout>
FIG. 24 is a diagram for explaining the layout arrangement of various adjustment circuits.

図24を参照して、上記したようにメモリアレイMAとI/O回路16との間にARVSS電位調整回路18を配置して、メモリセルの近傍に配置することが可能である。   Referring to FIG. 24, it is possible to arrange the ARVSS potential adjusting circuit 18 between the memory array MA and the I / O circuit 16 as described above and arrange it in the vicinity of the memory cell.

また、電源電位ARVDDを調整するライトアシスト回路220もメモリアレイMAとI/O回路16との間にARVSS電位調整回路18を配置して、メモリセルの近傍に配置することが可能である。   The write assist circuit 220 that adjusts the power supply potential ARVDD can also be arranged in the vicinity of the memory cell by arranging the ARVSS potential adjustment circuit 18 between the memory array MA and the I / O circuit 16.

本例においては、制御部14において、リードアシスト回路200を設けてワード線駆動電位LCVDDを調整する。   In this example, the control unit 14 provides the read assist circuit 200 to adjust the word line drive potential LCVDD.

また、制御部14は、ワード線活性期間調整回路240およびセンスアンプ活性タイミング調整回路270も含む場合が示される。なお、I/O回路16は、センスアンプを含む構成である。   Further, the case where the control unit 14 also includes a word line active period adjusting circuit 240 and a sense amplifier active timing adjusting circuit 270 is shown. The I / O circuit 16 includes a sense amplifier.

当該構成により電位調整に限られず、タイミング調整においても調整回路を設けることにより調整することが可能である。すなわち、ウエハプロセス完了後のチップ内素子特性の劣化に起因する製品不良を、SRAM内のタイミングや電位の調整設定によって改善を図ることが可能である。   The configuration is not limited to potential adjustment, and timing adjustment can be performed by providing an adjustment circuit. In other words, it is possible to improve product defects caused by deterioration of in-chip element characteristics after the completion of the wafer process by adjusting and setting timing and potential in the SRAM.

以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。   As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.

1 半導体集積回路、10 SRAMモジュール、11 メモリアレイ群、12 ワード線デコーダ、14 制御部、18,19 ARVSS電位調整回路、20 周辺回路、24 BIST回路、26 比較回路、28,29 圧縮回路、32,36 カウンタ回路、50 温度調整回路、52 電位調整ユニット、60 バイナリサーチ実行回路、62 カウント値出力回路、64 バイナリサーチ制御回路、65 ビット加算減算回路、66 カウンタ制御信号出力回路、67 Nビットレジスタ、200 リードアシスト回路、220 ライトアシスト回路、240 ワード線活性期間調整回路、270 センスアンプ活性タイミング調整回路。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Semiconductor integrated circuit, 10 SRAM module, 11 Memory array group, 12 Word line decoder, 14 Control part, 18, 19 ARVSS electric potential adjustment circuit, 20 Peripheral circuit, 24 BIST circuit, 26 Comparison circuit, 28, 29 Compression circuit, 32 , 36 counter circuit, 50 temperature adjustment circuit, 52 potential adjustment unit, 60 binary search execution circuit, 62 count value output circuit, 64 binary search control circuit, 65-bit addition / subtraction circuit, 66 counter control signal output circuit, 67 N-bit register , 200 read assist circuit, 220 write assist circuit, 240 word line active period adjustment circuit, 270 sense amplifier activation timing adjustment circuit.

Claims (11)

転送用トランジスタ、駆動用トランジスタおよび負荷用トランジスタを有するスタティック型のメモリセルが配置されたメモリセルアレイと、
前記駆動用トランジスタのソースに接続されるソース線と接地電位間に接続され、前記ソース線に印加する電位を調整するためのソース線電位調整回路と、
前記ソース線電位調整回路を制御して、前記接地電位と電源電位との間の電位であって、スタンバイ期間に前記メモリセルにおいてデータを保持可能な前記ソース線の電位を決定するためのソース線電位制御回路とを備え、
前記ソース線電位制御回路は、前記メモリセルアレイのメモリセルに書き込まれた所定のデータを前記スタンバイ期間の後に読み出して、読み出し結果に基づいて前記ソース線電位調整回路に対して前記ソース線に印加する電位を調整するように指示する、半導体記憶装置。
A memory cell array in which static memory cells having a transfer transistor, a drive transistor, and a load transistor are disposed;
A source line potential adjusting circuit connected between a source line connected to a source of the driving transistor and a ground potential, and for adjusting a potential applied to the source line;
A source line for controlling the source line potential adjustment circuit to determine a potential between the ground potential and a power supply potential, which can hold data in the memory cell during a standby period. A potential control circuit,
The source line potential control circuit reads predetermined data written in a memory cell of the memory cell array after the standby period, and applies the data to the source line with respect to the source line potential adjustment circuit based on a read result A semiconductor memory device instructing to adjust a potential.
複数個のメモリセルアレイが設けられ、
前記ソース線電位調整回路および前記ソース線電位制御回路は、前記複数個のメモリセルアレイのソース線に対して共通に設けられる、請求項1記載の半導体記憶装置。
A plurality of memory cell arrays are provided,
The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the source line potential adjustment circuit and the source line potential control circuit are provided in common to source lines of the plurality of memory cell arrays.
前記ソース線電位調整回路は、前記ソース線と前記接地電位との間に設けられた複数の調整用トランジスタを含み、
前記ソース線電位制御回路は、前記読み出し結果に基づいて、前記複数の調整用トランジスタを段階的にオン/オフするためのカウンタ回路を含む、請求項1または2記載の半導体記憶装置。
The source line potential adjustment circuit includes a plurality of adjustment transistors provided between the source line and the ground potential,
3. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the source line potential control circuit includes a counter circuit for turning on / off the plurality of adjustment transistors in stages based on the read result.
前記カウンタ回路は、前記読み出し結果に基づいて、二分探索方式に従って前記複数の調整用トランジスタを段階的にオン/オフする、請求項3記載の半導体記憶装置。   4. The semiconductor memory device according to claim 3, wherein the counter circuit turns on / off the plurality of adjustment transistors in stages according to a binary search method based on the read result. 前記ソース線電位制御回路は、前記読み出し結果および前記経年劣化に従う前記メモリセルのデータ保持特性の変化に基づいて前記ソース線電位調整回路に対して前記ソース線に印加する電位を調整するように指示する、請求項1〜3のいずれかに記載の半導体記憶装置。   The source line potential control circuit instructs the source line potential adjustment circuit to adjust a potential applied to the source line based on a change in data retention characteristics of the memory cell according to the read result and the aging deterioration. The semiconductor memory device according to claim 1. 前記ソース線電位制御回路は、
前記読み出し結果に基づいて前記ソース線電位調整回路に対して前記ソース線に印加する電位の調整が可能か否かを判断し、
調整が可能でないと判断した場合には外部にエラーを出力する、請求項1〜4のいずれかに記載の半導体記憶装置。
The source line potential control circuit includes:
Determining whether or not the source line potential adjustment circuit can adjust the potential applied to the source line based on the read result;
The semiconductor memory device according to claim 1, wherein an error is output to the outside when it is determined that adjustment is not possible.
前記ソース線電位制御回路は、
前記読み出し結果に基づいて前記ソース線電位調整回路に対して前記ソース線に印加する電位を調整するように指示した情報を記憶し、
次回の前記ソース線の電位の調整の際に、記憶した情報に基づいて前記ソース線電位調整回路に対して前記ソース線に印加する電位を調整するように指示する、請求項1〜5のいずれかに記載の半導体記憶装置。
The source line potential control circuit includes:
Storing information instructing the source line potential adjustment circuit to adjust the potential applied to the source line based on the read result;
The next adjustment of the potential of the source line instructs the source line potential adjustment circuit to adjust the potential applied to the source line based on the stored information. A semiconductor memory device according to claim 1.
前記メモリセルアレイが搭載されたチップの温度を検知する温度検知回路をさらに備え、
前記ソース線電位制御回路は、前記読み出し結果および前記温度検知回路の検知結果に基づいて前記ソース線電位調整回路に対して前記ソース線に印加する電位を調整するように指示する、請求項1〜6のいずれかに記載の半導体記憶装置。
A temperature detection circuit for detecting the temperature of the chip on which the memory cell array is mounted;
The source line potential control circuit instructs the source line potential adjustment circuit to adjust a potential applied to the source line based on the read result and the detection result of the temperature detection circuit. 7. The semiconductor memory device according to any one of 6.
前記ソース線電位制御回路は、前記温度検知回路の検知結果に基づいて前記ソース線電位調整回路に対して前記ソース線に印加する電位を再調整するように指示する、請求項8に記載の半導体記憶装置。   9. The semiconductor device according to claim 8, wherein the source line potential control circuit instructs the source line potential adjustment circuit to readjust the potential applied to the source line based on a detection result of the temperature detection circuit. Storage device. 転送用トランジスタ、駆動用トランジスタおよび負荷用トランジスタを有するスタティック型のメモリセルが配置されたメモリセルアレイと、
前記転送用トランジスタのゲートに接続されるワード線に印加する電位を調整するためのワード線電位調整回路と、
前記ワード線電位調整回路を制御して、前記電源電位と接地電位との間の電位であって、前記メモリセルにおいてデータを書き込みまたは読み出しする際の前記ワード線の電位を決定するためのワード線電位制御回路とを備え、
前記ワード線電位制御回路は、前記メモリセルアレイのメモリセルに書き込まれた所定のデータを読み出して、読み出し結果に基づいて前記ワード線電位調整回路に対して前記ワード線に印加する電位を調整するように指示する、半導体記憶装置。
A memory cell array in which static memory cells having a transfer transistor, a drive transistor, and a load transistor are disposed;
A word line potential adjustment circuit for adjusting a potential applied to a word line connected to the gate of the transfer transistor;
A word line for controlling the word line potential adjustment circuit to determine a potential between the power supply potential and the ground potential, which is a potential of the word line when data is written to or read from the memory cell. A potential control circuit,
The word line potential control circuit reads predetermined data written in a memory cell of the memory cell array, and adjusts a potential applied to the word line with respect to the word line potential adjustment circuit based on a read result. A semiconductor memory device.
転送用トランジスタ、駆動用トランジスタおよび負荷用トランジスタを有するスタティック型のメモリセルが配置されたメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイを駆動するための内部回路の活性化タイミングを調整するための活性化タイミング調整回路と、
前記活性化タイミング調整回路を制御して、前記メモリセルにおいてデータを書き込みまたは読み出しする際の前記内部回路の活性化タイミングを決定するための活性化タイミング制御回路とを備え、
前記活性化タイミング制御回路は、前記メモリセルアレイのメモリセルに書き込まれた所定のデータを読み出して、読み出し結果に基づいて前記活性化タイミング調整回路に対して前記内部回路の活性化タイミングを調整するように指示する、半導体記憶装置。
A memory cell array in which static memory cells having a transfer transistor, a drive transistor, and a load transistor are disposed;
An activation timing adjustment circuit for adjusting an activation timing of an internal circuit for driving the memory cell array;
An activation timing control circuit for controlling the activation timing adjustment circuit to determine the activation timing of the internal circuit when writing or reading data in the memory cell;
The activation timing control circuit reads predetermined data written in a memory cell of the memory cell array, and adjusts the activation timing of the internal circuit with respect to the activation timing adjustment circuit based on a read result. A semiconductor memory device.
JP2013029038A 2013-02-18 2013-02-18 Semiconductor memory device Pending JP2014157647A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013029038A JP2014157647A (en) 2013-02-18 2013-02-18 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013029038A JP2014157647A (en) 2013-02-18 2013-02-18 Semiconductor memory device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014157647A true JP2014157647A (en) 2014-08-28

Family

ID=51578439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013029038A Pending JP2014157647A (en) 2013-02-18 2013-02-18 Semiconductor memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014157647A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016115381A (en) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社ソシオネクスト Semiconductor device
US10957385B2 (en) 2019-03-14 2021-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device with assist timing control circuit
US11443829B2 (en) 2020-03-19 2022-09-13 Kioxia Corporation Memory system having non-volatile memory

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016115381A (en) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社ソシオネクスト Semiconductor device
US10957385B2 (en) 2019-03-14 2021-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device with assist timing control circuit
US11443829B2 (en) 2020-03-19 2022-09-13 Kioxia Corporation Memory system having non-volatile memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10410686B2 (en) Memory modules storing a trimming control code associated with a minimum level of a power supply voltage, methods of operating the memory modules, and test systems of the memory modules
US9214208B2 (en) NOR-OR Decoder
JP5197241B2 (en) Semiconductor device
US7379359B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory
JP2008521157A (en) Word line driver circuit for static random access memory
JP2011008909A (en) Assisting write operation to data storage cell
JP2015216513A (en) Semiconductor device and semiconductor system including the same
US8289778B2 (en) Data processing device and method of reading trimming data
JP2012252733A (en) Semiconductor device
US6809975B2 (en) Semiconductor memory device having test mode and memory system using the same
JP2006331511A (en) Semiconductor memory device and its testing procedures
US8023354B2 (en) Semiconductor memory device including a fuse set and a current controlling unit
JP2014157647A (en) Semiconductor memory device
US8451653B2 (en) Semiconductor integrated circuit having a test function for detecting a defective cell
JP2012123877A (en) Semiconductor storage device
US8854902B2 (en) Write self timing circuitry for self-timed memory
US10957364B2 (en) Charge pump supply optimization and noise reduction method for logic systems
JP5315739B2 (en) Memory device and memory control method
JP5659893B2 (en) Semiconductor memory device
JP5130570B2 (en) Semiconductor memory device
JP2010102790A (en) Semiconductor device
US11984189B2 (en) Charge pump supply optimization and noise reduction method for logic systems
US6697292B1 (en) Semiconductor memory device capable of changing the selection order of sense amplifiers
US8400856B2 (en) Memory device with data prediction based access time acceleration
TW201447894A (en) Semiconductor device