JP2014154003A - Information processing device, control method and program - Google Patents

Information processing device, control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014154003A
JP2014154003A JP2013024422A JP2013024422A JP2014154003A JP 2014154003 A JP2014154003 A JP 2014154003A JP 2013024422 A JP2013024422 A JP 2013024422A JP 2013024422 A JP2013024422 A JP 2013024422A JP 2014154003 A JP2014154003 A JP 2014154003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
users
information processing
processing apparatus
sns server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013024422A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5920837B2 (en
Inventor
Takahisa Shirakawa
貴久 白川
Yoshiki Iwamoto
義樹 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Personal Computers Ltd
Original Assignee
NEC Personal Computers Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Personal Computers Ltd filed Critical NEC Personal Computers Ltd
Priority to JP2013024422A priority Critical patent/JP5920837B2/en
Publication of JP2014154003A publication Critical patent/JP2014154003A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5920837B2 publication Critical patent/JP5920837B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing device which enables easy filtering for SNS users, and efficiently acquires necessary information as needed, while protecting privacy.SOLUTION: An information processing device connected to a server of a social networking service (SNS) through a network in which messages are posted by a plurality of users stores a part of the plurality of users as specific users whose messages posted to the SNS server are handled with a prescribed rule in the information processing device, and determines handling of messages posted to the SNS server by a plurality of users other than the specific users on the basis of a degree of association between the users and the specific users.

Description

本発明は、情報処理装置、制御方法、及び、プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, a control method, and a program.

個々のユーザが「ツイート」(Tweet)と称される短文を投稿し、閲覧できるコミュニケーション・サービスとして、公衆が利用可能なコミュニティサイトであるTwitter(ツイッター:登録商標)の利用者に加え、実名と本人の顔写真、実社会でのプロフィールの登録が義務付けられたアカウントを有する個人が参加するソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、「SNS」という。)として、Facebook(フェイスブック:登録商標)のユーザが急速に増加している。また、不特定多数の人々が、ある特定のテーマ、話題に関して個人的な感想や、意見を自由に投稿することができる、いわゆるWeb掲示板の利用も増加している。   In addition to users of Twitter (registered trademark), a community site that can be used by the public as a communication service that allows individual users to post and view short sentences called “Tweet”, the real name and Facebook (registered trademark) users are rapidly becoming a social networking service (hereinafter referred to as “SNS”) in which individuals who have an account that requires registration of their own face photo and real-world profile participate. Has increased. In addition, the use of so-called Web bulletin boards, in which an unspecified number of people can freely post personal impressions and opinions regarding a specific theme or topic, is also increasing.

例えば、上記のFacebookに関する技術が特許文献1に開示されている。FacebookやTwitterは、それぞれのSNSサーバにユーザが自身を特定するユーザ情報を登録することで利用することができる。そして、ユーザはSNSサーバにアクセスし、自身にまつわる近況、写真、他のサイトへアクセスするためのリンク等の情報(以下、コメントとする)を投稿することができる。さらに、SNSサーバに登録しているユーザは他のユーザが投稿したコメントを閲覧することができる。   For example, the technology related to Facebook is disclosed in Patent Document 1. Facebook and Twitter can be used by registering user information that identifies the user to each SNS server. Then, the user can access the SNS server and post information (hereinafter referred to as a comment) such as a recent situation, a photograph, and a link for accessing other sites. Furthermore, a user registered in the SNS server can view comments posted by other users.

また、FacebookやTwitterにおいては、投稿されたコメントを新しいものから順に表示画面の上から下へ時系列表示するタイムラインが用意されている。例えばFacebookのタイムラインでは、あるユーザが「友達リクエスト」を送信し、これを承認した他のユーザからのコメントが表示される。また、Twitterのタイムラインでは、他のユーザのアカウントを登録することで、他のユーザのツイートを自分のタイムラインに表示することができる。   Also, Facebook and Twitter have a timeline that displays the posted comments in chronological order from the top to the bottom of the display screen in order from the newest. For example, on the Facebook timeline, a user sends a "friend request" and comments from other users who have approved it are displayed. In addition, by registering another user's account on the Twitter timeline, it is possible to display other users' tweets on their own timeline.

ところで、上述のSNSにおいては、あるユーザと他のユーザとの関係がSNSサーバ上に登録されることになる。このことはプライバシー保護の観点からすると好ましいものではない。プライバシー保護の観点から、特許文献2には、サーバ側に利用者端末の操作履歴情報を送信することなく、利用者にとって有用であり、結果として効果的な広告を利用者端末に表示する技術が開示されている。   By the way, in the above-mentioned SNS, the relationship between a certain user and other users is registered on the SNS server. This is not preferable from the viewpoint of privacy protection. From the viewpoint of privacy protection, Patent Document 2 discloses a technique for displaying effective advertisements on a user terminal that is useful to the user without transmitting the operation history information of the user terminal to the server side. It is disclosed.

特表2009−521752号公報JP-T 2009-521752 特開2007−172174号公報JP 2007-172174 A

特許文献2に開示された技術では、利用者の操作履歴情報を利用者端末のローカル操作履歴データベースに格納し、該データベースに格納された操作履歴情報と広告群データベースに格納された広告群に基づいて、表示する広告を選択することで、サーバ側に操作履歴情報が送信されることがない。   In the technique disclosed in Patent Document 2, user operation history information is stored in a local operation history database of a user terminal, and based on operation history information stored in the database and an advertisement group stored in an advertisement group database. By selecting the advertisement to be displayed, the operation history information is not transmitted to the server side.

しかし、特許文献2に開示された技術においては、ユーザのプライバシーは保護されるものの、提供される広告群(情報)は相互に独立しており、相互の関連性はない。具体的には、例えばスポーツのカテゴリに関する広告は提供するが、スポーツに関連するショッピング情報に関する広告まで提供しようとするものではない。   However, in the technique disclosed in Patent Document 2, although the privacy of the user is protected, the provided advertisement group (information) is independent from each other and is not related to each other. Specifically, for example, an advertisement relating to a sports category is provided, but an advertisement relating to sports related shopping information is not intended to be provided.

また、昨今、上述のSNSのユーザは爆発的に増加してきており、利用ユーザからのコメント(情報)の数も急増している。さらに、投稿されたコメントの中には、ユーザが積極的に閲覧を望むものもあるが、積極的に閲覧を望まないものもある。投稿されたコメントの数が少ない場合は閲覧したいコメントを投稿した人物と閲覧したくないコメントを投稿した人物を選別(フィルタリング)することは容易であるが、投稿されたコメントの数が多い場合、かかるフィルタリングは大変煩わしく、その作業自体にコストがかかることになる。さらに、このようなフィルタリングをサーバ側で行うこともプライバシー保護の観点から望ましくない。   Recently, the number of users of the above-mentioned SNS has increased explosively, and the number of comments (information) from users has also increased rapidly. Furthermore, some of the posted comments are positively desired by the user to be browsed, but some are not desired to be actively browsed. If the number of posted comments is small, it is easy to select (filter) the person who posted the comment you want to view and the person who posted the comment you do not want to view, but if the number of posted comments is large, Such filtering is very cumbersome and the work itself is costly. Furthermore, it is not desirable from the viewpoint of privacy protection to perform such filtering on the server side.

一方、あるユーザAが、特定のユーザBのコメントのみ閲覧することとし、それ以外のユーザのコメントを閲覧しないような設定において、特定のユーザBと、それ以外の他のユーザCが共通の話題についてSNS上にコメントを投稿しているとする。しかし、特定のユーザBのコメントのみ閲覧する設定では、特定のユーザBが他のユーザCに対して発しているコメントは閲覧できるが、他のユーザCが特定のユーザBに対して発しているコメントを閲覧することはできない。この場合、特定のユーザBと他のユーザCによる共通の話題にかかる内容(文脈)を把握することは極めて困難である。   On the other hand, in a setting in which a certain user A browses only the comments of a specific user B and does not view the comments of other users, the specific user B and other users C share a common topic Suppose a comment is posted on SNS. However, in the setting of browsing only the comment of the specific user B, the comment that the specific user B is uttering to the other user C can be viewed, but the other user C is uttering to the specific user B. You cannot view comments. In this case, it is extremely difficult to grasp the content (context) related to a common topic by a specific user B and another user C.

かかる場合、他のユーザCのコメントを閲覧できるように設定すればよい。しかし、他方でユーザAが他のユーザCのコメントについて閲覧を望んでいないときは、ユーザAは、特定のユーザBと他のユーザCによる共通の話題にかかるコメントのみを閲覧したいのであって、他のユーザCによるその他のコメントまで閲覧したい訳ではない。   In such a case, the setting may be made so that comments of other users C can be viewed. However, on the other hand, when the user A does not want to view the comments of the other user C, the user A wants to browse only the comments on the common topic by the specific user B and the other user C, I do not want to browse other comments by other users C.

本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであって、プライバシー保護を図るとともに、SNSの利用ユーザのフィルタリングを容易にし、必要な情報を必要なだけ効率良く取得することができる情報処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and is intended to protect privacy, facilitate filtering of SNS users, and obtain necessary information as efficiently as necessary. An object is to provide an apparatus.

上記の課題を解決するため、本発明の情報処理装置は、複数のユーザによってメッセージが投稿されるソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、「SNS」という。)サーバに対してネットワークを介して接続された情報処理装置であって、複数のユーザの一部を、該ユーザによるSNSサーバへの投稿メッセージを情報処理装置において所定のルールで取り扱うべき特定ユーザとして記憶し、特定ユーザ以外の複数のユーザによるSNSサーバへの投稿メッセージの取り扱いを、該ユーザの、特定ユーザとの関連度に応じて決定することを特徴とする。   In order to solve the above problems, the information processing apparatus of the present invention is connected via a network to a social networking service (hereinafter referred to as “SNS”) server to which messages are posted by a plurality of users. An information processing apparatus, wherein a part of a plurality of users is stored as a specific user whose post message to the SNS server is to be handled by a predetermined rule in the information processing apparatus, and an SNS by a plurality of users other than the specific user Handling of a message posted to the server is determined according to the degree of association of the user with a specific user.

また、上記の課題を解決するため、本発明の制御方法は、複数のユーザによってメッセージが投稿されるソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、「SNS」という。)サーバに対してネットワークを介して接続された情報処理装置の制御方法であって、複数のユーザの一部を、該ユーザによるSNSサーバへの投稿メッセージを情報処理装置において所定のルールで取り扱うべき特定ユーザとして記憶し、特定ユーザ以外の複数のユーザによるSNSサーバへの投稿メッセージの取り扱いを、該ユーザの、特定ユーザとの関連度に応じて決定することを特徴とする。   In order to solve the above problems, the control method of the present invention is connected to a social networking service (hereinafter referred to as “SNS”) server to which messages are posted by a plurality of users via a network. A method of controlling an information processing apparatus, wherein a part of a plurality of users is stored as a specific user who should handle a message posted to the SNS server by a predetermined rule in the information processing apparatus, and a plurality of users other than the specific user The handling of the posted message to the SNS server by the user is determined according to the degree of relevance of the user to the specific user.

また、上記の課題を解決するため、本発明のプログラムは、複数のユーザによってメッセージが投稿されるソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、「SNS」という。)サーバに対してネットワークを介して接続された情報処理装置に実行させるコンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、複数のユーザの一部を、該ユーザによるSNSサーバへの投稿メッセージを情報処理装置において所定のルールで取り扱うべき特定ユーザとして記憶し、特定ユーザ以外の複数のユーザによるSNSサーバへの投稿メッセージの取り扱いを、該ユーザの、特定ユーザとの関連度に応じて決定することを特徴とする。   In order to solve the above problems, the program of the present invention is connected via a network to a social networking service (hereinafter referred to as “SNS”) server to which a message is posted by a plurality of users. A computer-readable program to be executed by the information processing apparatus, storing a part of a plurality of users as a specific user who should handle a post message to the SNS server by the user according to a predetermined rule in the information processing apparatus, The handling of the posted message to the SNS server by a plurality of users other than the specific user is determined according to the degree of association of the user with the specific user.

本発明によれば、プライバシー保護を図るとともに、SNSの利用ユーザのフィルタリングを容易にし、必要な情報を必要なだけ効率良く取得することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while protecting privacy, filtering of the SNS user can be made easy and required information can be acquired as efficiently as necessary.

本発明の実施形態の情報処理装置と各サーバとがネットワークを介して接続された様子を表す概念図である。It is a conceptual diagram showing a mode that the information processing apparatus and each server of embodiment of this invention were connected via the network. 本発明の実施形態の情報処理装置の機能ブロックである。It is a functional block of the information processing apparatus of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の情報処理装置における、コメントを表示/非表示する人物を設定する表示画面例である。It is an example of a display screen which sets the person who displays / hides a comment in the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の情報処理装置における、SNSを利用する際の表示画面例である。It is an example of a display screen at the time of using SNS in the information processing apparatus of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における、ソーシャルグラフの利用態様について説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the utilization aspect of a social graph in embodiment of this invention. 本発明の実施形態の情報処理装置による処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence by the information processing apparatus of embodiment of this invention.

次に、本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化乃至省略する。本発明の内容を簡潔に説明すると、複数のユーザによってメッセージが投稿されるソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、「SNS」という。)サーバに対してネットワークを介して接続された情報処理装置であって、複数のユーザの一部を、該ユーザによるSNSサーバへの投稿メッセージを情報処理装置において所定のルールで取り扱うべき特定ユーザとして記憶し、特定ユーザ以外の複数のユーザによるSNSサーバへの投稿メッセージの取り扱いを、該ユーザの、特定ユーザとの関連度に応じて決定することにより、プライバシー保護を図るとともに、SNSの利用ユーザのフィルタリングを容易にし、必要な情報を必要なだけ効率良く取得することができるのである。   Next, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is the same or it corresponds, The duplication description is simplified thru | or abbreviate | omitted suitably. Briefly explaining the contents of the present invention, an information processing apparatus connected via a network to a social networking service (hereinafter referred to as “SNS”) server in which messages are posted by a plurality of users. , A part of a plurality of users is stored as a specific user who should handle a message posted to the SNS server by the information processing device according to a predetermined rule, and a message posted to the SNS server by a plurality of users other than the specific user By determining the handling according to the degree of relevance of the user to the specific user, privacy can be protected, filtering of SNS users can be facilitated, and necessary information can be acquired as efficiently as necessary. It can be done.

また、本実施形態においては、上述したユーザ同士の関連度をSNSサーバから取得するユーザ同士の関係性を示すソーシャルグラフに基づいて定めるが、本発明はこれに限定されず、ユーザ同士の関係性を判断できる手法であればよい。   Moreover, in this embodiment, although the relevance degree of users mentioned above is defined based on the social graph which shows the relationship of the users who acquire from a SNS server, this invention is not limited to this, The relationship between users Any method can be used as long as it can be determined.

また、上述した『所定のルール』とは、例えば、複数のユーザの一部を、該ユーザによるSNSサーバへの投稿メッセージを情報処理装置における表示対象とすべき第1のユーザ群としたり、第1のユーザ群に含まれない複数のユーザの一部を、該ユーザによるSNSサーバへの投稿メッセージを情報処理装置における非表示対象とすべき第2のユーザ群としたりするような、ユーザのメッセージをどのように取り扱うかのルールを言う。   Further, the above-mentioned “predetermined rule” means, for example, that a part of a plurality of users is a first user group to be displayed on the information processing apparatus as a message posted to the SNS server by the user, A user message such that a part of a plurality of users not included in one user group is a second user group that should be a message to be posted to the SNS server by the user as a non-display target in the information processing apparatus. The rules for how to handle

また、『メッセージを取り扱う』とは本実施形態の以下の説明においては、主に『メッセージを表示または非表示にする』として説明しているが、あくまで例示である。つまり、ユーザが積極的に選択した他のユーザによるメッセージを表示又は非表示にすることが含まれることはもちろんであるが、一方でユーザが選択していない他のユーザによるメッセージについて、例えば上述したユーザ同士の関連度に応じて表示したり表示しなかったりすることも含まれるのである。   “Handling a message” is mainly described as “displaying or hiding a message” in the following description of this embodiment, but is merely an example. That is, of course, displaying or hiding messages by other users that the user has positively selected is included, but messages by other users not selected by the user are described above, for example, Displaying or not displaying depending on the degree of association between users is also included.

さらに、本発明における上述した『複数のユーザの一部を、該ユーザによるSNSサーバへの投稿メッセージを情報処理装置において所定のルールで取り扱うべき特定ユーザとして記憶』する構成は、例えば本発明における『複数のユーザのうち、SNSサーバに投稿されたコメントを表示するユーザ及びSNSサーバに投稿されたコメントを表示しないユーザを選択するユーザ選択手段』の構成が含まれる上位概念として表現したものである。   Furthermore, the above-described configuration of “storing a part of a plurality of users as a specific user who should handle a message posted to the SNS server by a predetermined rule in the information processing apparatus” in the present invention is, for example, “ It is expressed as a superordinate concept including a configuration of “user selection means for selecting a user who displays a comment posted on the SNS server and a user who does not display a comment posted on the SNS server” among a plurality of users.

また、『特定ユーザ以外の複数のユーザによるSNSサーバへの投稿メッセージの取り扱いを、該ユーザの、特定ユーザとの関連度に応じて決定する』構成は、例えば本発明における『ソーシャルグラフ取得手段により取得したソーシャルグラフに基づいて、ユーザ選択手段により選択されたユーザと、ユーザ選択手段により選択されなかった他のユーザとが関係付けられているか否かを判断する判断手段と、判断手段により選択されたユーザと関係付けられていると判断された他のユーザによるSNSサーバに投稿されたコメントを表示させるか否かを判定するためのポイントを他のユーザ毎に付与するポイント付与手段と、ポイント付与手段により付与されたポイントに基づいて他のユーザによるSNSサーバに投稿されたコメントを表示させるか否かを判定する判定手段』の構成が含まれる上位概念として表現したものである。   Further, the configuration of “determining the handling of posted messages to the SNS server by a plurality of users other than the specific user according to the degree of association of the user with the specific user” is, for example, the “social graph acquisition means in the present invention” Based on the acquired social graph, a determination unit that determines whether or not the user selected by the user selection unit and another user not selected by the user selection unit are related to each other is selected by the determination unit Point granting means for giving each other user a point for determining whether or not to display a comment posted on the SNS server by another user determined to be associated with the other user; A comment posted to the SNS server by another user based on the points given by the means is displayed. It is a representation as a generic concept that includes configuration of a determination unit "whether to.

以下、本実施形態の説明においては、SNSサーバを介してユーザ同士がやり取りする情報として『コメント』を例示しているが、これは本発明におけるメッセージに含まれる下位概念であり、本発明における『メッセージ』が『コメント』に限定解釈されるものではない。   Hereinafter, in the description of the present embodiment, “comment” is exemplified as information exchanged between users via the SNS server, but this is a subordinate concept included in the message of the present invention. “Message” is not limited to “comment”.

まず、図1を用いて本発明の実施形態における情報処理装置の構成について説明する。図1は、本発明の実施形態における情報処理装置を含む情報処理システム1の全体構成を示す概略図である。図1を参照すると、本発明の実施形態における情報処理装置10及び20は、例えば、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」という。)が代表として挙げられる。また、本実施形態における携帯情報端末30は、例えば、スマートフォン、携帯電話、及びPDA等が代表として挙げられる。   First, the configuration of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall configuration of an information processing system 1 including an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, the information processing apparatuses 10 and 20 according to the embodiment of the present invention include, for example, a personal computer (hereinafter referred to as “PC”) as a representative. In addition, examples of the portable information terminal 30 in the present embodiment include a smartphone, a mobile phone, and a PDA.

情報処理装置10は、インターネット等の広く公衆によって接続可能なWebネットワーク40を介して特定の公衆によって利用されるSNSサーバ50に接続されている。本実施形態においては、SNSサーバ50としてFacebookサーバを例示して説明するが、本発明はこれに限定されず、Twitterサーバや、あるいは今後登場するあらゆるSNSサーバに対応したものであることは言うまでもない。   The information processing apparatus 10 is connected to an SNS server 50 used by a specific public through a Web network 40 that can be connected widely by the public, such as the Internet. In the present embodiment, a Facebook server will be described as an example of the SNS server 50, but the present invention is not limited to this, and it goes without saying that it is compatible with a Twitter server or any SNS server that will appear in the future. .

そして、情報処理装置10の図示しないユーザは、情報処理装置10を用いてインターネット等のWebネットワーク40を介してSNSサーバ50に接続し、例えばFacebookやTwitterを用いて自身の近況について、コメントを投稿するものとする。また、図1中には、インターネット等のWebネットワーク40に対して情報処理装置10、情報処理装置20及び携帯情報端末30のみ接続されているが、これに限定されず、複数台接続されていることはいうまでも無い。なお、以下では、情報処理装置10を主体として説明する。   Then, a user (not shown) of the information processing apparatus 10 connects to the SNS server 50 via the Web network 40 such as the Internet using the information processing apparatus 10 and posts a comment on his / her recent situation using, for example, Facebook or Twitter. It shall be. In FIG. 1, only the information processing apparatus 10, the information processing apparatus 20, and the portable information terminal 30 are connected to the Web network 40 such as the Internet. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of apparatuses are connected. Needless to say. Hereinafter, the information processing apparatus 10 will be mainly described.

次に、本実施形態の情報処理装置10の構成を表す機能ブロックについて図2を用いて説明する。本実施形態の情報処理装置10は、ネットワーク40を介してSNSサーバ50と接続するためのネットワーク接続処理部101と、SNSサーバ50からSNSを利用するユーザの関係性を示すソーシャルグラフを取得するソーシャルグラフ取得部102と、コメントを表示するユーザとコメントを表示しないユーザを選択するユーザ選択部103と、ソーシャルグラフに基づいて、選択されたユーザと選択されなかった他のユーザとの関連性を判断する判断部104と、他のユーザのコメントを表示させるか否かを判定するためのポイントを付与するポイント付与部105と、付与されたポイントに基づいて他のユーザのコメントを表示させるか否かを判定する判定部106とを含んでいる。さらに、判定部106は閾値を変更することができる閾値変更部1061を備える。   Next, functional blocks representing the configuration of the information processing apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The information processing apparatus 10 according to the present embodiment acquires a social graph indicating a relationship between a network connection processing unit 101 for connecting to the SNS server 50 via the network 40 and a user who uses the SNS from the SNS server 50. The graph acquisition unit 102, the user selection unit 103 that selects users who display comments and users who do not display comments, and the relationship between the selected user and other users that are not selected are determined based on the social graph. The determination unit 104 to perform, the point granting unit 105 for assigning points for determining whether or not to display other user's comments, and whether or not to display the comments of other users based on the given points And a determination unit 106 for determining Furthermore, the determination unit 106 includes a threshold value changing unit 1061 that can change the threshold value.

次に、本実施形態の情報処理装置10に備わるディスプレイに表示される表示設定画面例200について図3を用いて説明する。概略的には、この表示設定画面例200において、FacebookやTwitterのタイムラインに表示/非表示させるコメントを、ユーザ情報を基準として設定するのである。   Next, a display setting screen example 200 displayed on the display provided in the information processing apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Schematically, in this display setting screen example 200, a comment to be displayed / hidden on the Facebook or Twitter timeline is set based on user information.

まず、この表示設定画面例200では、取得したコメントを投稿する複数のユーザを、顔写真と名前が示された略矩形状のアイコンで表示している。例えば、アイコン201aにはA子の顔写真と名前が、アイコン201bにはB子の顔写真と名前が、アイコン201cにはC子の顔写真と名前が、アイコン201xにはX男の顔写真と名前が、アイコン201yにはY男の顔写真と名前が、アイコン201zにはZ男の顔写真と名前が、それぞれ示されている。各アイコンは、例えばユーザのマウス等のポインティングデバイスによる選択操作を受け付ける。   First, in this display setting screen example 200, a plurality of users who post the acquired comments are displayed with a substantially rectangular icon indicating a face photo and a name. For example, the icon 201a has a face photo and name of child A, the icon 201b has a face photo and name of child B, the icon 201c has a face photo and name of child C, and the icon 201x has a face photo of X man. The icon 201y shows the face photo and name of the Y man, and the icon 201z shows the face photo and name of the Z man. Each icon accepts a selection operation by a pointing device such as a user's mouse.

また、表示設定画面例200の右上に配された表示切換アイコン202は、表示設定をFacebookあるいはTwitterのどちらを対象として実施するのかをユーザに切り換えさせるアイコンである。画面例200の左下には、タイムラインに全員のコメントを表示させる場合にユーザの操作を受け付ける全員選択アイコン203が配される。その右隣には、グループ表示させる場合にユーザの操作を受け付けるグループ表示アイコン204が配される。ここで、グループ表示とは、ある共通する事項、例えば同級生等で関連付けられるユーザをひとまとめに表示することをいう。画面例200の右下に配された確定アイコン205は、ユーザが上記の各アイコンを選択した後、この選択処理を装置に反映させるアイコンである。また、解除アイコン206は、ユーザの上記各アイコンの選択を解除するアイコンである。   A display switching icon 202 arranged at the upper right of the display setting screen example 200 is an icon for allowing the user to switch whether the display setting is performed for Facebook or Twitter. In the lower left of the screen example 200, an all-person selection icon 203 that accepts a user operation when displaying all the comments on the timeline is arranged. Next to the right is a group display icon 204 that accepts a user operation when performing group display. Here, the group display refers to displaying a group of users that are associated with a certain common item such as a classmate. A confirmation icon 205 arranged at the lower right of the screen example 200 is an icon that reflects this selection process on the apparatus after the user selects each icon. Further, the cancel icon 206 is an icon for canceling the selection of each icon by the user.

また、表示設定画面例200の左上には『つながり設定』という表題が記されているが、これは例えばFacebookの場合、自身と関係付けられる、すなわち友達として結び付けられる各ユーザのコメントを表示設定するといった意味での造語であり、本発明がこの造語によって限定解釈されるものでないことは言うまでもない。   In addition, although the title “connection setting” is written in the upper left of the display setting screen example 200, for example, in the case of Facebook, display setting is performed for each user's comment related to itself, that is, connected as a friend. Needless to say, the present invention is not limited to this coined word.

次に、本実施形態の上述した表示設定画面例200により、タイムラインに表示させるコメントを、ユーザを基準として設定した場合のタイムラインの表示画面例(ここでは、Facebook)について図4を用いて説明する。図4(a)は、設定する前の表示画面例300aを示し、図4(b)は設定した後の表示画面例300bを示す。各表示画面例の共通する部分として、検索用の入力部302が画面上方に配され、その右隣に、情報処理装置10でFacebookを利用しているユーザ『M男』の顔写真と名前が表示されている。   Next, referring to FIG. 4, an example of a timeline display screen (here, Facebook) when a comment to be displayed on the timeline is set on the basis of the user according to the above-described display setting screen example 200 of the present embodiment will be described. explain. 4A shows a display screen example 300a before setting, and FIG. 4B shows a display screen example 300b after setting. As a common part of each display screen example, a search input unit 302 is arranged in the upper part of the screen, and a face photo and name of the user “M man” who uses Facebook in the information processing apparatus 10 are on the right side of the screen. It is displayed.

まず、設定する前の表示画面例300aについて、図4(a)を参照して説明する。図の中央寄りで画面の略2/3を占める位置には、他のユーザにより投稿されたコメント、例えばニュースフィード301xが表示されている。ここで表示されているニュースフィード301xは、全てX男によって投稿されたものであり、長手方向の中央付近には、各フィードを時系列で結び付けるライン303が表示されている。また、『つながり設定』を実行するためのつながり設定アイコン304が表示画面例300aの左下に配される。つながり設定アイコン304を選択すると、上述した表示設定画面例200へ遷移する。   First, a display screen example 300a before setting will be described with reference to FIG. A comment posted by another user, such as a news feed 301x, is displayed at a position occupying approximately 2/3 of the screen near the center of the figure. The news feeds 301x displayed here are all posted by male X, and a line 303 that links the feeds in time series is displayed near the center in the longitudinal direction. In addition, a connection setting icon 304 for executing “connection setting” is arranged at the lower left of the display screen example 300a. When the connection setting icon 304 is selected, the display setting screen example 200 described above is entered.

さらに、ユーザのフィルタリングを実行するためのユーザ絞込アイコン305をユーザによるマウス等の操作により選択すると本実施形態のユーザフィルタリング処理が実行される。   Furthermore, when a user narrowing icon 305 for performing user filtering is selected by a user operation with a mouse or the like, the user filtering process of the present embodiment is executed.

ニュースフィード301xの左上には、X男の顔写真と名前が、中央寄りには、添付画像が、右側にはX男によって投稿されたコメントが表示されている。また、ニュースフィード301xの左下には、X男による本コメントを支持する場合の『いいね!』アイコンが配されている。例えば、M男は、X男のこのコメントを支持する場合、『いいね!』アイコンをマウスによりクリック操作等すると、時を隔てて、Facebookを利用しているX男が使用している情報処理装置等の表示画面に、そのことが通知される。   An X man's face photo and name are displayed in the upper left of the news feed 301x, an attached image is displayed near the center, and a comment posted by the X man is displayed on the right. Also, in the lower left of the news feed 301x, “Like! ] Icon is arranged. For example, if M man supports this comment of X man, “Like! When the icon is clicked with the mouse, the information is notified on the display screen of the information processing apparatus or the like used by the X man who uses Facebook.

なお、上段のニュースフィード301xには、X男による『家族で海水浴に行ってきました。』という内容のコメントと、その様子を示す写真画像が表示されている。また、中段のニュースフィード301yには、X男による『この間のバーベキュー楽しかったね。』という内容のコメントと、その様子を示す写真画像が表示されている。さらに、下段のニュースフィード301zには、X男による『でも、蚊が大量発生して参ったよな。』という内容のコメントと、その様子を示す写真画像が表示されている。なお、ここでは、コメント3つが表示されているが、これに限定されることは言うまでもない。また、不図示のスクロールバーを用いてユーザのアイコン操作により、画面下に隠れているコメントを出現させることができることは言うまでもない。   In the upper news feed 301x, “I went to the beach with my family.” ] And a photographic image showing the state are displayed. In the middle news feed 301y, X man said, “I enjoyed barbecue during this time. ] And a photographic image showing the state are displayed. Furthermore, in the lower news feed 301z, X man said, “But there were a lot of mosquitoes. ] And a photographic image showing the state are displayed. Here, although three comments are displayed, it is needless to say that the number is not limited to this. Needless to say, a comment hidden under the screen can be made to appear by a user's icon operation using a scroll bar (not shown).

ここで、例えばユーザであるM男は、X男によるコメント301zとして『でも、蚊が大量発生して参ったよな。』が他のユーザに対して発しているコメントであることは理解できる。しかし、例えばX男のコメントだけを表示させる設定とすると、タイムラインに表示されるコメントが全てX男によるものとなり、他のユーザがX男に対して発しているコメントが表示されないため、X男と他のユーザとの会話の内容(文脈)を理解することができないことになる。かかる場合、本実施形態によるユーザフィルタリング処理を実施することで、これを解決することができる。   Here, for example, the M man who is the user has commented as a comment 301z by the X man, “But mosquitoes have been generated in large numbers. It can be understood that “” is a comment issued to other users. However, for example, if only the comment of X man is set to be displayed, all comments displayed on the timeline are by X man, and comments made by other users to X man are not displayed. And the content (context) of the conversation with other users cannot be understood. In such a case, this can be solved by performing the user filtering process according to the present embodiment.

そこで、ユーザフィルタリング処理を実施した後の表示画面例300bとしての図4(b)と図5(a)を参照して説明する。ここで、例えばM男は、コメントを表示させたいユーザとしてX男を選択し、A子を選択していないとする。そして、判断部104により、X男とA子はソーシャルグラフ取得部102により取得したソーシャルグラフから友人として繋がっていることが判断されるものとする。また、上記のコメント301zと対応するコメントを発している他のユーザがA子であるものとする。しかし、M男はA子がコメントを表示させたいユーザとして選択していないことから、この設定のままでは、A子によるX男に対するコメントを見ることができない。   Therefore, a description will be given with reference to FIG. 4B and FIG. 5A as a display screen example 300b after the user filtering process is performed. Here, for example, it is assumed that M man selects X man as a user who wants to display a comment and does not select A child. Then, the determination unit 104 determines that the X man and the child A are connected as friends from the social graph acquired by the social graph acquisition unit 102. In addition, it is assumed that another user who has issued a comment corresponding to the comment 301z is a child A. However, since the child A is not selected as the user who wants the child A to display the comment, the child A cannot see the comment on the child X by the child A with this setting.

図5(a)は、例えばM男を中心としたユーザ同士の関係性を示すソーシャルグラフの模式図である。ここで、M男は、例えばFacebookにおける友達としてA子、B子、C子、Y男、Z男と繋がっているものとする。図の二重線は、M男がコメントを表示させたいユーザとして選択しているX男およびB子との関係性を示している。また、図の一重線は、M男が特にコメントを表示させるか否かを選択していないC子およびY男との関係性を示している。さらに、図の破線は、M男がコメントを表示させたくないユーザとして選択しているA子およびZ男との関係性を示している。なお、本実施形態では、説明の簡略化のため、M男を入れた上述の7人の関係を示すソーシャルグラフとしているが、一例であり、本発明がこれに限定されることは言うまでもない。   FIG. 5A is a schematic diagram of a social graph showing the relationship between users centered on M man, for example. Here, it is assumed that M man is connected to A child, B child, C child, Y man and Z man as friends on Facebook, for example. The double line in the figure indicates the relationship between the male X and the male B selected as a user for whom the male M wants to display a comment. In addition, the single line in the figure shows the relationship with the C child and the Y man who have not selected whether or not the M man displays the comment. Furthermore, the broken line in the figure indicates the relationship with the child A and the man Z selected as a user who does not want the M man to display the comment. In the present embodiment, for simplification of explanation, the social graph showing the relationship of the above seven persons including the M man is used as an example, and it goes without saying that the present invention is limited to this.

また、図の一点鎖線は、M男の友達として繋がっている各ユーザ同士の関係性を示している。そして、一点鎖線の両側あるいは片側に配された矢印は、例えば、M男がコメントを表示させたいユーザとして選択したX男と友達であるA子に対して、A子のコメントを表示させやすくするためのポイント『+1』(以下、加算ポイントとする)が付与される様子を示したものである。なお、コメントを表示させにくくするポイントを『−1』(以下、減算ポイントとする)と示す。   Moreover, the dashed-dotted line of the figure has shown the relationship between each user connected as a friend of M man. And the arrows arranged on both sides or one side of the alternate long and short dash line make it easy to display the comment of the child A for the child A and the child A who is selected by the user M as the user who wants to display the comment. The point “+1” (hereinafter referred to as “addition point”) is provided. A point that makes it difficult to display a comment is indicated as “−1” (hereinafter referred to as a subtraction point).

ポイントシステムの一例について説明する。例えば、M男がコメントを表示させたいユーザとして選択したX男およびB子には予め2ポイントが付与されているものとし、M男が特にコメントを表示させるか否かを選択していないC子およびY男には予め1ポイントが付与されているものとし、M男がコメントを表示させたいユーザとして選択していないA子およびZ男にはポイントが付与されず0ポイントであるとする。なお、説明の便宜上、各ユーザに付与されたポイントを持ち点とする。   An example of the point system will be described. For example, it is assumed that 2 points are given in advance to the X man and B child selected as the user for whom M man wants to display the comment, and the C child who has not selected whether or not to display the comment. It is assumed that 1 point is given in advance to the Y man and the Y man, and points are not given to the A child and the Z man who are not selected as a user for whom the M man wants to display comments. For convenience of explanation, the points given to each user are assumed to be points.

上述から、M男がコメントを表示させたいユーザとして選択しているX男と友達であるA子に対して加算ポイントが付与されることになる。A子は、M男がコメントを表示させたいユーザとして選択していないユーザであることから、持ち点が0ポイントであったが、加算ポイント『+1』が付与されたため、持ち点は1ポイントになる。本実施形態のポイント付与部105は上述したようなポイント付与処理を行う。   From the above, an additional point is given to the X man who is selected as the user for whom the M man wants to display the comment and the A child who is a friend. Child A is a user who is not selected as a user for whom M man wants to display a comment, so the score was 0 points, but because the addition point “+1” was given, the score was 1 point. Become. The point giving unit 105 of the present embodiment performs the point giving process as described above.

図5における各ユーザの持ち点についてユーザごとに説明する。B子は予め付与されたポイントが2ポイントであるが、M男が特にコメントを表示させるか否かを選択していないC子およびY男とも友達として繋がっているため、加算ポイント『+1』×2が付与され、持ち点が計4ポイントとなる。一方、C子およびY男は予め付与されたポイントが1ポイントであるが、両者はB子と友達として繋がっているため、加算ポイント『+1』が付与され、持ち点が2ポイントとなる。   The points of each user in FIG. 5 will be described for each user. The child B is given 2 points in advance, but since the M man is connected as a friend to the C child and Y man who have not selected whether or not to display the comment, the additional point “+1” × 2 is awarded and the total points are 4 points. On the other hand, the C child and the Y man are given 1 point in advance, but since both are connected as a friend with the B child, an additional point “+1” is given and the score is 2 points.

また、M男がコメントを表示させたいユーザとして選択していないA子は持ち点が0ポイントであるが、上述の通りX男と友達として繋がっているため、加算ポイント『+1』が付与され、持ち点が1ポイントとなる。一方、X男は予め付与されたポイントが2ポイントであるが、A子と友達として繋がっているため、減算ポイント『−1』が付与され、持ち点が1ポイントとなる。なお、Z男は各ユーザと友達として繋がっていないため、持ち点は0ポイントのままとなる。   In addition, the child A who is not selected as the user for whom the M man wants to display the comment has 0 points, but since it is connected as a friend with the X man as described above, an additional point “+1” is given, The point is 1 point. On the other hand, X man has 2 points given in advance, but because he is connected to A child as a friend, subtraction point “−1” is given and his score is 1 point. In addition, since Z man is not connected as a friend with each user, the score remains 0 points.

さらに、本実施形態の判定部106は、予め定められた閾値と上述の各ユーザの持ち点に基づいて、例えばM男がコメントを表示させるか否かを選択していないC子やY男によるコメントや、M男がコメントを表示させたいユーザとして選択していないA子やZ男のコメントを表示させるか否かを判定する。   Furthermore, the determination unit 106 according to the present embodiment is based on a C child or a Y man who has not selected whether or not the M man displays a comment, for example, based on a predetermined threshold and the points of each user described above. It is determined whether or not to display comments and comments of A child and Z male who are not selected as a user for whom M male wants to display comments.

閾値の設定について図5(b)を参照して説明する。上述したように、B子の持ち点は4ポイントであり、C子およびY男の持ち点は2ポイントであり、X男およびA子の持ち点は1ポイントであり、Z男の持ち点は0ポイントである。そして、例えばコメントを表示させるかを判定するための閾値を『1』と設定すると、判定部106により、閾値『1』以上の持ち点が付与されたユーザのコメントを表示させ、『1』未満のユーザのコメントを表示させないと判定される。   The threshold setting will be described with reference to FIG. As mentioned above, the score of B child is 4 points, the score of C child and Y man is 2 points, the score of X man and A child is 1 point, and the score of Z man is 0 points. For example, when a threshold value for determining whether to display a comment is set to “1”, the determination unit 106 displays a user's comment given a score equal to or higher than the threshold value “1”, and is less than “1”. It is determined not to display the user's comment.

上述のX男とA子の例で説明すると、A子は当初0ポイントであったがX男と友達として繋がっているため加算ポイントが付与され、持ち点が1ポイントとなったため、コメントが表示されることになる。なお、判定部106が備える閾値変更部1061により閾値を変更することができる。ユーザ数が、例えば1000人以上など膨大であるとき、閾値を任意の値に変更することにより、必要なコメントを表示させるユーザの数を調節することが可能となる。なお、上述したポイント付与システムや閾値の設定は一例であり、本発明の範囲が上述した具体的数値によって限定解釈されるものではない。   In the example of X man and A child described above, A child was initially 0 points, but since it was connected as a friend with X man, additional points were given and the score was 1 point, so a comment is displayed Will be. Note that the threshold value can be changed by the threshold value changing unit 1061 included in the determination unit 106. For example, when the number of users is enormous, such as 1000 or more, it is possible to adjust the number of users who display necessary comments by changing the threshold value to an arbitrary value. Note that the above-described point assignment system and threshold setting are merely examples, and the scope of the present invention is not limited to the specific numerical values described above.

図4(b)の表示画面例の説明に戻る。まず、予めM男は、図3の上述した表示設定画面例200において、コメントを表示させたいユーザであるX男およびB子を選択し、コメントを表示させたいユーザとして選択していないA子およびZ男を選択するものとする。このとき、例えば、表示させたいユーザとして選択した場合、選択されたユーザアイコンを白色に反転表示し、表示させたいユーザとして選択していない場合、選択されたユーザアイコンを黒色に反転表示することで選択状態を判断するものとする。   Returning to the description of the display screen example in FIG. First, in the above-described display setting screen example 200 in FIG. 3, M man selects X man and B child who are users who want to display comments, and A child that has not been selected as a user who wants to display comments. Suppose that Z man is selected. At this time, for example, when the user to be displayed is selected, the selected user icon is highlighted in white, and when the user is not selected as the user to be displayed, the selected user icon is highlighted in black. The selection state shall be judged.

まず、M男は図4(a)の表示画面例300aにおいてユーザ絞込アイコン305を選択し、ユーザフィルタリング処理を実行する。そうすると、図4(b)には、X男のコメントに加え、処理前は表示されなかったA子のニュースフィード301aが新たに表示されることになる。つまり、A子のニュースフィード301aとして、A子による『大自然の中、開放的だったわ。』という内容のコメントとその様子を示す写真画像が表示されることになる。   First, M man selects the user narrowing icon 305 in the display screen example 300a of FIG. 4A, and executes user filtering processing. Then, in FIG. 4B, in addition to X's comment, the child A's news feed 301a that was not displayed before processing is newly displayed. In other words, as A child's news feed 301a, A child said, “It was open in nature. ] And a photographic image showing the state are displayed.

これにより、M男は、X男による、ニュースフィード301yとしての『この間のバーベキュー楽しかったね。』という内容のコメント、ニュースフィード301zとしての『でも、蚊が大量発生して参ったよな。』という内容のコメントに対応するA子の上記コメントを閲覧することができる。従って、M男はX男とA子によるバーベキューに関する話題にかかる内容(文脈)を把握することができる。   As a result, “M” had a fun barbecue during this time as news feed 301y by X. ”, As a news feed 301z,“ But there were a lot of mosquitoes. The above-mentioned comment of A child corresponding to the comment of “ Therefore, M man can grasp the content (context) concerning the barbecue by X man and A child.

また、上述したポイントシステムに代えて、次のようなポイントシステムとしてもよい。例えば、コメントを表示したいユーザがクラスaに属し、コメントを表示したくないユーザがクラスbに属し、未選択のユーザがクラスcに属するものとする。そして、クラスaに属するユーザには5ポイントを付与し、クラスbに属するユーザには−2ポイントを付与し、クラスcに属するユーザには0ポイントを付与するものとする。なお、上述同様に、これら付与されたポイントを持ち点とする。   Moreover, it is good also as a following point system instead of the point system mentioned above. For example, a user who wants to display a comment belongs to class a, a user who does not want to display a comment belongs to class b, and an unselected user belongs to class c. Then, 5 points are given to users belonging to class a, -2 points are given to users belonging to class b, and 0 points are given to users belonging to class c. As described above, these assigned points are used as points.

そして、あるユーザが、クラスaに属するユーザと繋がっていれば上記の持ち点に対してポイント『+1』を付与し、クラスbのユーザに属するユーザと繋がっていれば上記の持ち点に対してポイント『−1』を付与する。   If a user is connected to a user belonging to class a, a point “+1” is given to the above-mentioned score. If a user is connected to a user belonging to class b, the above-mentioned score is given. Points "-1" is given.

上述したポイントシステムを図5(a)で示すソーシャルグラフの例に反映させると、B子に付与されたポイントは5ポイントとなり、X男に付与されたポイントは4ポイントとなり、C子とY男に付与されたポイントは1ポイントとなり、A子に付与されたポイントは−1ポイントとなり、Z男に付与されたポイントは−2ポイントとなる。   When the above point system is reflected in the example of the social graph shown in FIG. 5A, the point given to child B is 5 points, the point given to X man is 4 points, and C child and Y man The point given to is 1 point, the point given to the child A is -1 point, and the point given to the Z man is -2 points.

上述したシステムとすれば、多くのユーザと接続しているか否かではなく、どのクラスのユーザと繋がっているかの判断のみでポイントを増減させることになるので、ユーザによる、繋がりユーザ設定の内容を分かりやすく反映することができる。   With the system described above, the number of points is increased / decreased only by determining which class of user is connected, rather than whether or not many users are connected. It can be easily reflected.

一方、複数ユーザによるコメントのやり取り(会話)については、各ユーザのポイントの合計を用いることによって、表示又は非表示を判定することとする。上述した図4(b)を参照して説明すると、例えば、閾値が『1』の時、持ち点が『−1』のA子のつぶやきは通常は表示されないことになる。しかし、X男に対するA子からのコメントについては、X男の持ち点『4』とA子の持ち点『―1』の合計値が『4−1=3>1』となるため、表示されることになる。   On the other hand, regarding the exchange (conversation) of comments by a plurality of users, display or non-display is determined by using the sum of points of each user. Referring to FIG. 4B described above, for example, when the threshold value is “1”, the tweet of the child A whose holding point is “−1” is not normally displayed. However, the comment from child A to male X is displayed because the total value of male male “4” and child A “-1” is “4−1 = 3> 1”. Will be.

その後、例えばA子とC子に繋がりができたとすると、クラスbに属するA子と繋がりが反映されたC子の持ち点は『1』と『―1』を合計した『0』となるため、C子のコメントは表示されなくなる。さらに、C子とY男に繋がりができたとすると、C子の持ち点は『0』、Y男の持ち点は『1』でポイントは変わらないが、二人のポイントの合計値が『1』ポイントとなる。そのため、二人の会話は表示されることとなる。   After that, for example, if connection is established between child A and child C, the point of child C that reflects the connection with child A belonging to class b is “0”, which is the sum of “1” and “−1”. , C child comments are not displayed. Furthermore, if the connection between C child and Y man is established, the score of C child is “0”, the score of Y man is “1”, and the point does not change, but the total value of the two points is “1”. "It becomes a point. Therefore, the conversation between the two is displayed.

このように、設定に対するポイントの初期値と、ユーザ間のソーシャルグラフによるポイントの修正方法により、ユーザの意図に合うように、コメントの表示・非表示を制御することができる。   Thus, the display / non-display of the comment can be controlled so as to suit the user's intention by the initial value of the point with respect to the setting and the correction method of the point by the social graph between the users.

次に、本実施形態のコメント表示設定処理の手順について上述の図3から図5を参照して説明する。ここでは、情報処理装置10によりFacebookを利用する場合として説明する。まず、M男はネットワーク40にネットワーク接続処理部101を介して接続されたSNSサーバ50としてのFacebookサーバにアクセスし、各ユーザが投稿した全てのコメントとともにM男と各ユーザの関係性を示すソーシャルグラフをソーシャルグラフ取得部102により取得する(ステップS1)。   Next, the comment display setting process procedure of the present embodiment will be described with reference to FIGS. Here, a case where Facebook is used by the information processing apparatus 10 will be described. First, M man accesses the Facebook server as the SNS server 50 connected to the network 40 via the network connection processing unit 101, and shows the relationship between M man and each user together with all comments posted by each user. A graph is acquired by the social graph acquisition unit 102 (step S1).

この後、Facebookの表示画面、例えば上述した表示画面例300aが表示される。そして、M男は、図3に示す表示設定画面例200において、コメントを表示させたいユーザとしてX男およびB子を選択し、コメントを表示させたくないユーザとしてA子およびZ男を選択する(ステップS2)。なお、上記のM男によるユーザの選択操作をユーザ選択部103が受け付ける。また、このユーザ選択設定は、SNS利用開始時に予め行ってもよく、SNS利用中に改めて行ってもよい。そして、表示画面設定例200の画面に遷移するためには、つながり設定アイコン304を選択する。   Thereafter, a Facebook display screen, for example, the above-described display screen example 300a is displayed. In the display setting screen example 200 shown in FIG. 3, M man selects X man and B child as users who want to display comments, and A child and Z man as users who do not want to display comments ( Step S2). In addition, the user selection part 103 receives the user's selection operation by said M man. In addition, this user selection setting may be performed in advance at the start of SNS usage, or may be performed again during SNS usage. In order to change to the screen of the display screen setting example 200, the connection setting icon 304 is selected.

表示画面例300aは、コメントを表示させたいユーザとして選択したX男のコメントだけが表示されている。上述の通り、X男による、ニュースフィード301yとしての『この間のバーベキュー楽しかったね。』という内容のコメント、ニュースフィード301zとしての『でも、蚊が大量発生して参ったよな。』という内容のコメントでは、M男はバーべキューに関する話題を把握することができない。そこで、M男はユーザ絞込アイコン305を選択する。   In the display screen example 300a, only the comment of the male X selected as the user who wants to display the comment is displayed. As mentioned above, “I enjoyed barbecue during this time as news feed 301y by X man. ”, As a news feed 301z,“ But there were a lot of mosquitoes. In the comment “”, M man cannot grasp the topic about barbecue. Therefore, M man selects user narrowing icon 305.

M男によるユーザ絞込アイコン305の選択操作を受け、判断部104は、ソーシャルグラフに基づいて、例えばX男とA子が友達として繋がりのあることを判断する(ステップS3)。   Upon receiving the selection operation of the user narrowing icon 305 by M man, the determination unit 104 determines that, for example, X man and A child are connected as friends based on the social graph (step S3).

次に、ポイント付与部105は、M男がコメントを表示させたいユーザとして選択したX男と繋がっているA子に対して加算ポイントを付与するとともに、M男がコメントを表示させたくないユーザとして選択したA子と繋がっているX男に対して減算ポイントを付与する(ステップS4)。その結果、上述のように、X男およびA子ともに持ち点が1ポイントとなる。   Next, the point giving unit 105 gives an addition point to the child A connected to the X man selected as the user for whom the M man wants to display the comment, and the M man does not want to display the comment. A subtraction point is given to the X male connected to the selected child A (step S4). As a result, as described above, both the X male and the A child have 1 point.

そして、判定部106は予め定められた閾値に基づいて他のユーザによるコメントを表示させるか否かを判定する(ステップS6)。つまり、上述したように、閾値『1』以上の持ち点のユーザによるコメントを表示させ、閾値『1』未満の持ち点のユーザによるコメントを表示させない。上述の例では当初、M男がコメントを表示させたくないユーザとして選択していたA子のコメントが、上記のように加算ポイントを付与されることにより持ち点が1ポイントとなることで、閾値『1』以上を満たすため、表示されることになる。   And the determination part 106 determines whether the comment by another user is displayed based on a predetermined threshold value (step S6). That is, as described above, a comment by a user with a score greater than the threshold “1” is displayed, and a comment by a user with a score less than the threshold “1” is not displayed. In the above example, the comment of the child A, who was initially selected as the user who does not want the M man to display the comment, is given one point as a result of the addition of the additional points as described above. It is displayed to satisfy “1” or more.

上述した本実施形態によれば、ユーザが表示させたいコメントをユーザ側の情報処理装置等で選別して表示させることで、ユーザのプライバシー保護を図るとともに、SNSの利用ユーザのフィルタリングを容易にし、必要なコメントを必要なだけ効率良く取得することができる。   According to the above-described embodiment, the user's privacy is protected by selecting and displaying the comment that the user wants to display on the information processing device on the user side, and the filtering of the user who uses the SNS is facilitated. Necessary comments can be obtained as efficiently as necessary.

なお、上述する各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更実施が可能である。例えば、上記機能は、アセンブラ、C言語などのプログラミング言語などで記述されたコンピュータ実行可能なプログラムにより実現することができる。   Each of the above-described embodiments is a preferred embodiment of the present invention, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. For example, the above function can be realized by a computer-executable program written in a programming language such as an assembler or C language.

1 情報処理システム
10、20 情報処理装置
30 携帯情報端末
40 ネットワーク
50 SNSサーバ
101 ネットワーク接続処理部
102 ソーシャルグラフ取得部
103 ユーザ選択部
104 判断部
105 ポイント付与部
106 判定部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing system 10, 20 Information processing apparatus 30 Portable information terminal 40 Network 50 SNS server 101 Network connection process part 102 Social graph acquisition part 103 User selection part 104 Judgment part 105 Point grant part 106 Judgment part

Claims (11)

複数のユーザによってメッセージが投稿されるソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、「SNS」という。)サーバに対してネットワークを介して接続された情報処理装置であって、
前記複数のユーザの一部を、該ユーザによる前記SNSサーバへの投稿メッセージを前記情報処理装置において所定のルールで取り扱うべき特定ユーザとして記憶し、
前記特定ユーザ以外の前記複数のユーザによる前記SNSサーバへの投稿メッセージの取り扱いを、該ユーザの、前記特定ユーザとの関連度に応じて決定することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus connected via a network to a social networking service (hereinafter referred to as “SNS”) server in which messages are posted by a plurality of users,
Storing a part of the plurality of users as a specific user who should handle a post message to the SNS server by the user according to a predetermined rule in the information processing apparatus;
An information processing apparatus, wherein handling of posted messages to the SNS server by the plurality of users other than the specific user is determined according to a degree of association of the user with the specific user.
複数のユーザによってメッセージが投稿されるソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、「SNS」という。)サーバに対してネットワークを介して接続された情報処理装置であって、
前記複数のユーザの一部を、該ユーザによる前記SNSサーバへの投稿メッセージを前記情報処理装置における表示対象とすべき第1のユーザ群として記憶するとともに、前記第1のユーザ群に含まれない前記複数のユーザの一部を、該ユーザによる前記SNSサーバへの投稿メッセージを前記情報処理装置における非表示対象とすべき第2のユーザ群として記憶し、
前記第1のユーザ群にも前記第2のユーザ群にも含まれない前記複数のユーザによる前記SNSサーバへの投稿メッセージの取り扱いを、該ユーザの、前記第1のユーザ群に属するユーザ又は前記第2のユーザ群に属するユーザとの関連度に応じて決定することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus connected via a network to a social networking service (hereinafter referred to as “SNS”) server in which messages are posted by a plurality of users,
A part of the plurality of users is stored as a first user group to be displayed on the information processing apparatus as a message posted to the SNS server by the user, and is not included in the first user group Storing a part of the plurality of users as a second user group to be posted to the SNS server by the user as a non-display target in the information processing apparatus;
Handling of post messages to the SNS server by the plurality of users not included in the first user group or the second user group, the user belonging to the first user group, or the user An information processing apparatus that is determined according to a degree of association with users belonging to a second user group.
前記SNSサーバから取得する、前記複数のユーザ同士の関係性を示すソーシャルグラフに基づいて定められる前記関連度に応じて、投稿メッセージの取り扱いを決定することを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。   The handling of a post message is determined according to the degree of association determined based on a social graph obtained from the SNS server and indicating the relationship between the plurality of users. Information processing device. 複数のユーザによって利用されるソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、「SNS」という。)サーバに対してネットワークを介して接続された情報処理装置であって、
前記複数のユーザ同士の関係性を示すソーシャルグラフを前記SNSサーバから取得するソーシャルグラフ取得手段と、
前記複数のユーザのうち、前記SNSサーバに投稿されたコメントを表示するユーザ及び前記SNSサーバに投稿されたコメントを表示しないユーザを選択するユーザ選択手段と、
前記ソーシャルグラフ取得手段により取得したソーシャルグラフに基づいて、前記ユーザ選択手段により選択されたユーザと、前記ユーザ選択手段により選択されなかった他のユーザとが関係付けられているか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記選択されたユーザと関係付けられていると判断された他のユーザによる前記SNSサーバに投稿されたコメントを表示させるか否かを判定するためのポイントを前記他のユーザ毎に付与するポイント付与手段と、
前記ポイント付与手段により付与されたポイントに基づいて前記他のユーザによる前記SNSサーバに投稿されたコメントを表示させるか否かを判定する判定手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus connected to a social networking service (hereinafter referred to as “SNS”) server used by a plurality of users via a network,
Social graph acquisition means for acquiring a social graph indicating the relationship between the plurality of users from the SNS server;
A user selection means for selecting a user who displays a comment posted on the SNS server and a user who does not display a comment posted on the SNS server, among the plurality of users;
Judgment whether or not the user selected by the user selection unit and another user not selected by the user selection unit are related to each other based on the social graph acquired by the social graph acquisition unit Means,
Points for determining whether or not to display a comment posted on the SNS server by another user determined to be associated with the selected user by the determination means for each of the other users Point grant means to grant,
An information processing apparatus comprising: determination means for determining whether or not to display a comment posted by the other user on the SNS server based on the points given by the point giving means.
前記ポイント付与手段は、前記判断手段により前記選択されたユーザが前記SNSサーバに投稿されたコメントを表示するユーザであると判断されたとき、前記他のユーザによる前記SNSサーバに投稿されたコメントを表示させやすくするためのポイントを付与することを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。   The point granting unit is configured to display a comment posted to the SNS server by the other user when the selected user determines that the selected user is a user who displays a comment posted to the SNS server. The information processing apparatus according to claim 4, wherein points for facilitating display are given. 前記ポイント付与手段は、前記判断手段により前記選択されたユーザが前記SNSサーバに投稿されたコメントを表示しないユーザであると判断されたとき、前記他のユーザによる前記SNSサーバに投稿されたコメントを表示させにくくするためのポイントを付与することを特徴とする請求項4又は5記載の情報処理装置。   The point granting unit, when the judging unit judges that the selected user is a user who does not display a comment posted to the SNS server, a comment posted to the SNS server by the other user 6. The information processing apparatus according to claim 4, wherein a point for making display difficult is given. 前記判定手段は、前記ポイント付与手段により付与されたポイントの合計値が予め定められた閾値以上であるとき、前記他のユーザによる前記SNSサーバに投稿されたコメントを表示させると判定することを特徴とする請求項4から6の何れか1項に記載の情報処理装置。   The determination means determines that a comment posted by the other user on the SNS server is displayed when a total value of points given by the point grant means is equal to or greater than a predetermined threshold value. The information processing apparatus according to any one of claims 4 to 6. 前記判定手段は、前記ポイント付与手段により付与されたポイントの合計値が予め定められた閾値以下であるとき、前記他のユーザによる前記SNSサーバに投稿されたコメントを表示させないと判定することを特徴とする請求項4から7の何れか1項に記載の情報処理装置。   The determination means determines that the comment posted by the other user on the SNS server is not displayed when the total value of the points given by the point grant means is equal to or less than a predetermined threshold value. The information processing apparatus according to any one of claims 4 to 7. 前記閾値を変更する閾値変更手段を備えることを特徴とする請求項4から8の何れか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 4, further comprising a threshold value changing unit that changes the threshold value. 複数のユーザによってメッセージが投稿されるソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、「SNS」という。)サーバに対してネットワークを介して接続された情報処理装置の制御方法であって、
前記複数のユーザの一部を、該ユーザによる前記SNSサーバへの投稿メッセージを前記情報処理装置において所定のルールで取り扱うべき特定ユーザとして記憶し、
前記特定ユーザ以外の前記複数のユーザによる前記SNSサーバへの投稿メッセージの取り扱いを、該ユーザの、前記特定ユーザとの関連度に応じて決定することを特徴とする制御方法。
A method for controlling an information processing apparatus connected via a network to a social networking service (hereinafter referred to as “SNS”) server in which messages are posted by a plurality of users,
Storing a part of the plurality of users as a specific user who should handle a post message to the SNS server by the user according to a predetermined rule in the information processing apparatus;
A control method, wherein handling of a post message to the SNS server by the plurality of users other than the specific user is determined in accordance with the degree of association of the user with the specific user.
複数のユーザによってメッセージが投稿されるソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、「SNS」という。)サーバに対してネットワークを介して接続された情報処理装置に実行させるコンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、
前記複数のユーザの一部を、該ユーザによる前記SNSサーバへの投稿メッセージを前記情報処理装置において所定のルールで取り扱うべき特定ユーザとして記憶し、
前記特定ユーザ以外の前記複数のユーザによる前記SNSサーバへの投稿メッセージの取り扱いを、該ユーザの、前記特定ユーザとの関連度に応じて決定することを特徴とするプログラム。
A computer-readable program that is executed by an information processing apparatus connected via a network to a social networking service (hereinafter referred to as “SNS”) server to which messages are posted by a plurality of users,
Storing a part of the plurality of users as a specific user who should handle a post message to the SNS server by the user according to a predetermined rule in the information processing apparatus;
A program for determining a handling of a post message to the SNS server by the plurality of users other than the specific user according to a degree of relevance of the user with the specific user.
JP2013024422A 2013-02-12 2013-02-12 Information processing apparatus, control method, and program Active JP5920837B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024422A JP5920837B2 (en) 2013-02-12 2013-02-12 Information processing apparatus, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024422A JP5920837B2 (en) 2013-02-12 2013-02-12 Information processing apparatus, control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014154003A true JP2014154003A (en) 2014-08-25
JP5920837B2 JP5920837B2 (en) 2016-05-18

Family

ID=51575795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013024422A Active JP5920837B2 (en) 2013-02-12 2013-02-12 Information processing apparatus, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5920837B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016170734A (en) * 2015-03-13 2016-09-23 富士通株式会社 Information provision program, information provision method, and information provision device
JP6254753B1 (en) * 2016-08-19 2017-12-27 楽天株式会社 Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
JP2019525291A (en) * 2016-06-07 2019-09-05 アリババ グループ ホウルディング リミテッド Method, device, apparatus and system for displaying a dynamic list

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090209243A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Brown Michael K Message Filter Program For A Communication Device
WO2011013241A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 パイオニア株式会社 Portable terminal device, content duplication aiding method, content duplication aiding program, and content duplication aiding system
JP2011128775A (en) * 2009-12-16 2011-06-30 Yahoo Japan Corp Disclosure control function providing device, system, method, and program
US20120005224A1 (en) * 2010-07-01 2012-01-05 Spencer Greg Ahrens Facilitating Interaction Among Users of a Social Network
JP2012212456A (en) * 2012-06-18 2012-11-01 Fujitsu Ltd Virtual social group management system, virtual social group management method, and computer program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090209243A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Brown Michael K Message Filter Program For A Communication Device
WO2011013241A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 パイオニア株式会社 Portable terminal device, content duplication aiding method, content duplication aiding program, and content duplication aiding system
JP2011128775A (en) * 2009-12-16 2011-06-30 Yahoo Japan Corp Disclosure control function providing device, system, method, and program
US20120005224A1 (en) * 2010-07-01 2012-01-05 Spencer Greg Ahrens Facilitating Interaction Among Users of a Social Network
JP2012212456A (en) * 2012-06-18 2012-11-01 Fujitsu Ltd Virtual social group management system, virtual social group management method, and computer program

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNB201200076001; Facebookスターターガイド 第1版, 20110605, p.78, 株式会社日本文芸社 友田 満 *
CSND201200298016; 鷹野 美紀: '誰も教えてくれなかった! フェイスブック 不安 疑問 もやもや解消' 日経PC21 第17巻 第12号, 20120624, pp.92-97, 日経BP社 *
JPN6015007824; 鷹野 美紀: '誰も教えてくれなかった! フェイスブック 不安 疑問 もやもや解消' 日経PC21 第17巻 第12号, 20120624, pp.92-97, 日経BP社 *
JPN6015007825; Facebookスターターガイド 第1版, 20110605, p.78, 株式会社日本文芸社 友田 満 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016170734A (en) * 2015-03-13 2016-09-23 富士通株式会社 Information provision program, information provision method, and information provision device
JP2019525291A (en) * 2016-06-07 2019-09-05 アリババ グループ ホウルディング リミテッド Method, device, apparatus and system for displaying a dynamic list
JP6254753B1 (en) * 2016-08-19 2017-12-27 楽天株式会社 Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
WO2018034000A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 楽天株式会社 Information processing device, information processing method, program and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP5920837B2 (en) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6055731B2 (en) Messaging service system and method for extending member addition
EP3583517A1 (en) Real-time personalized suggestions for communications between participants
CN104115170A (en) Augmented screen sharing in an electronic meeting
JP2007206823A (en) Browser type online game system for sns
JP6709589B2 (en) Communication device, communication system and communication program
US20130332808A1 (en) Connecting users of a telecommunications network
JP6073577B2 (en) Program, information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP6145614B2 (en) TERMINAL DEVICE, MESSAGE DISPLAY SYSTEM, TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
WO2013084785A1 (en) Message management system, message display device, message display method, and recording medium
JP6084486B2 (en) Information sharing system, information sharing method, and program
JP5920837B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP5654624B2 (en) Control device, control method, program, and system
JP2015173777A (en) Information processing apparatus, program and information processing system
JP6798958B2 (en) Systems, methods, and programs for providing SNS
WO2013084784A1 (en) Message management system, message display device, message display method, and recording medium
JP6904658B2 (en) Communication devices, communication systems and communication programs
US20190260705A1 (en) An apparatus and method for discovering computerized connections between persons and generating computerized introductions
JP5903011B2 (en) TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
WO2021210544A1 (en) Information processing system and information processing method
JP6535399B2 (en) Server apparatus, portable terminal, event management method and program
JP7244245B2 (en) Information processing method, program, terminal, information processing device, electronic device
JP7265085B1 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP6014416B2 (en) TERMINAL DEVICE, MANAGEMENT SERVER, TERMINAL DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6548770B2 (en) Server apparatus, portable terminal, event management method and program
JP3223163U (en) Server and information processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5920837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250