JP2014153751A - Data extraction/edition/output device and program - Google Patents

Data extraction/edition/output device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014153751A
JP2014153751A JP2013020428A JP2013020428A JP2014153751A JP 2014153751 A JP2014153751 A JP 2014153751A JP 2013020428 A JP2013020428 A JP 2013020428A JP 2013020428 A JP2013020428 A JP 2013020428A JP 2014153751 A JP2014153751 A JP 2014153751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
database
data
extraction
stored
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013020428A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuichi Kuroki
秀一 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013020428A priority Critical patent/JP2014153751A/en
Publication of JP2014153751A publication Critical patent/JP2014153751A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device capable of extracting data corresponding to extraction criteria input from a database which allows spreadsheet operation, editing the extracted data by adding an item name and outputting it to a display, and a program thereof.SOLUTION: A first database storing many pieces of data, extraction criteria for extracting pieces of data from the first database, a second database temporally to store extracted pieces of data and a VBA program 23 written in a macro language and the Visual Basic language are used. When extraction processing is selected, the VBA program 23 extracts pieces of data of the first database by using extraction criteria stored in the second database, outputs item names and the extracted pieces of data to a new third database to store them and outputs them to a display 7 to display them.

Description

本発明は、列方向に複数の項目名を有しており、項目名に対応するデータが行方向に保存されている表計算が可能なデータベースを用いて、入力された抽出条件に該当する一部のデータを抽出したり、抽出したデータに項目名を追加して編集したりして新たなデータベースを作成し、ディスプレイやプリンタなどに出力する装置及びそのプログラムに関するものである。   The present invention has a plurality of item names in the column direction, and uses a database capable of a table calculation in which data corresponding to the item names is stored in the row direction. The present invention relates to an apparatus and a program for generating a new database by extracting data of a part, adding an item name to the extracted data and editing the data, and outputting the new database to a display or a printer.

顧客情報や製品の販売状況などのデータを記憶し、表計算が可能なスプレッドシートで表示されるデータベースとして、例えば、マイクロソフト株式会社製のエクセル(登録商標:Excel。以下、単にエクセルと呼ぶ。)などが一般的に使用されている(非特許文献1)。   As a database that stores data such as customer information and product sales status and is displayed in a spreadsheet that can be spreadsheeted, for example, Excel (registered trademark: Excel; hereinafter simply referred to as Excel) manufactured by Microsoft Corporation. Are generally used (Non-Patent Document 1).

これらのデータベースには、列方向に複数の項目名を有しており、それぞれの項目名に対応するデータが行方向に保存されている表計算が可能なスプレッドシートが用いられている。これらのデータベースの活用法として、必要とする一部のデータの抽出・編集と、ディスプレイやプリンタなどへの出力とは欠かすことができないものである。   These databases use a spreadsheet that has a plurality of item names in the column direction and that can perform spreadsheets in which data corresponding to each item name is stored in the row direction. As a method of utilizing these databases, extraction / editing of a part of necessary data and output to a display or a printer are indispensable.

上述したエクセルなどのスプレッドシートから、必要とする一部のデータの抽出や出力をする手段として、標準装備されているフィルタ機能を用いる手法が一般的に使用されている(非特許文献1)。   As a means for extracting and outputting a part of necessary data from a spreadsheet such as Excel described above, a method using a filter function provided as a standard is generally used (Non-Patent Document 1).

一方、マイクロソフト株式会社製のマクロ言語とビジュアルベーシック言語(Visual Basic for Application。以下、単にVBAと呼ぶ。)で記述されたプログラム(以下、VBAプログラムと呼ぶ。)を用いて、フィルタ機能の各ステップを自動化して行う試みもされている(非特許文献2)。   On the other hand, each step of the filter function is performed using a program (hereinafter referred to as a VBA program) described in a macro language and a visual basic language (Visual Basic for Application; hereinafter referred to simply as VBA) manufactured by Microsoft Corporation. There is also an attempt to automate this (Non-patent Document 2).

http://office.microsoft.com/ja−jp/excelhttp://office.microsoft.com/ja-jp/excel http://msdn.microsoft.com/ja−jp/library/office/ee814737(v=office.14).aspxhttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ee814737 (v = office.14) .aspx

しかしながら、上述したようなエクセルなどに標準装備されているフィルタ機能を用いる手法は、必要とする一部のデータの抽出や出力は可能ではあるものの、手動による多数のステップを連続して行う必要があるので極めて煩雑であり、経験と忍耐を要する作業である。   However, the method using the filter function provided as standard in Excel as described above can extract and output some necessary data, but it is necessary to perform many manual steps in succession. It is extremely cumbersome and requires work and patience.

一方、上述したVBAプログラムを用いる手法は、フィルタ機能の各ステップを自動化して行うことができるので作業性は向上する。しかしながら、顧客情報などの表計算が可能なスプレッドシートの列方向の項目名の一部に追加や削除がされたような場合には対応できないという問題点がある。   On the other hand, the method using the VBA program described above improves the workability because each step of the filter function can be automated. However, there is a problem that it is not possible to cope with cases where additions or deletions are made to some of the column-direction item names of spreadsheets in which spreadsheets such as customer information can be calculated.

すなわち、このような場合には、VBAプログラムに適切な修正や変更をした後に実行させる必要がある。したがって、データベースとマクロ言語とVBAのすべてに精通した者でないとVBAプログラムの修正や変更ができないので汎用性に乏しいという問題点がある。   That is, in such a case, it is necessary to execute the VBA program after making appropriate corrections or changes. Therefore, the VBA program cannot be modified or changed unless it is a person who is familiar with the database, macro language, and VBA.

加えて、上述した手法では、顧客情報などの表計算が可能なスプレッドシートの項目名の範囲でのみ抽出や出力が可能なものであり、当初のスプレッドシートの項目名に新たな項目名を追加するなどをした新たな形式のデータベースを作成して、目的に応じた編集作業をすることができないという問題点があった。   In addition, with the above-mentioned method, it is possible to extract and output only within the range of spreadsheet item names that allow spreadsheet calculations such as customer information, and a new item name is added to the original spreadsheet item name However, there is a problem that it is not possible to create a new type of database that can be edited and perform editing work according to the purpose.

本発明は、列方向に複数の項目名を有しており、項目名に対応するデータが行方向に保存されている表計算が可能なデータベースから、誰もが容易に目的とするデータの抽出をしたり、抽出されたデータに項目名を追加して編集をしたり、ディスプレイなどに出力をしたりすることができる装置及びそのプログラムの提供を目的とするものである。   The present invention has a plurality of item names in the column direction, and anyone can easily extract target data from a database capable of table calculation in which data corresponding to the item names is stored in the row direction. It is an object of the present invention to provide a device and a program that can perform editing, adding an item name to extracted data, editing it, and outputting it to a display or the like.

本発明は、上記した問題点の解決を目的としている。   The present invention aims to solve the above-mentioned problems.

請求項1に記載した発明は、列方向に複数の項目名を有し、該項目名に対応するデータが行方向に保存されている表計算が可能なデータベースを用いて、入力された抽出条件に該当するデータを抽出し、新たなデータベースを作成して出力するデータの抽出・編集・出力装置であって、
前記データベースは、
少なくとも、第一のデータベースと、第二のデータベースと、第三のデータベースを有するものであり、
前記第一のデータベースは、抽出される前の前記データが保存されているデータベースであり、
前記第二のデータベースは、前記第一のデータベースから前記データを抽出するための前記抽出条件と、抽出された一部の前記データが一時的に記憶されるデータベースであり、
前記第三のデータベースは、前記第一のデータベースから抽出された前記データが保存される新たなデータベースであり、
前記第一のデータベースと、前記第三のデータベースが有する前記項目名は同一形式のものであり、
前記抽出条件は、
少なくとも、前記第一のデータベースの前記項目名の一部と、前記データの一部を用いて決定され、前記第二のデータベースに記憶されて使用されるものであり、
該第二のデータベースに記憶された前記抽出条件を用いて、前記第一のデータベースの一部の前記データを抽出し、
前記項目名と抽出された前記データを前記第三のデータベースに出力する
ことを特徴としている。
The invention described in claim 1 is based on an extraction condition that is input using a database that has a plurality of item names in the column direction and that can perform spreadsheets in which data corresponding to the item names is stored in the row direction. This is a data extraction / editing / output device that extracts data that falls under and creates and outputs a new database,
The database is
Having at least a first database, a second database, and a third database;
The first database is a database in which the data before being extracted is stored,
The second database is a database in which the extraction conditions for extracting the data from the first database and a part of the extracted data are temporarily stored,
The third database is a new database in which the data extracted from the first database is stored,
The item names of the first database and the third database are of the same format,
The extraction conditions are:
At least a part of the item name of the first database and a part of the data are determined and stored and used in the second database,
Using the extraction conditions stored in the second database, extracting a portion of the data of the first database;
The item name and the extracted data are output to the third database.

請求項1に記載した発明を用いることによって、顧客情報や製品の販売状況などのデータを記憶し、表計算が可能なスプレッドシートで表示されるデータベースにおいて、誰でも簡単に必要とするデータの抽出や出力などの作業を自動で行い、新たなデータベースを作成することができる。   By using the invention described in claim 1, data such as customer information and product sales status is stored, and in a database displayed in a spreadsheet that can be calculated in a spreadsheet, anyone can easily extract necessary data You can create a new database by automatically performing tasks such as output and output.

また、顧客情報などの表計算が可能なスプレッドシートの項目名の一部が追加や削除がされたような場合でも、マクロ言語とVBAで書かれたVBAプログラム自体を修正する必要がなく対応できる。   In addition, even when some of the spreadsheet item names that can be spreadsheeted, such as customer information, are added or deleted, it is possible to cope with the need to modify the VBA program itself written in macro language and VBA. .

請求項2に記載した発明は、列方向に複数の項目名を有し、該項目名に対応するデータが行方向に保存されている表計算が可能なデータベースを用いて、入力された抽出条件に該当するデータを抽出し、新たなデータベースを作成して出力するデータの抽出・編集・出力装置であって、
前記データベースは、
少なくとも、第一のデータベースと、第二のデータベースと、第四のデータベースを有するものであり、
前記第一のデータベースは、抽出される前の前記データが保存されているデータベースであり、
前記第二のデータベースは、前記第一のデータベースから前記データを抽出するための前記抽出条件と、抽出された一部の前記データが一時的に記憶されるデータベースであり、
前記第四のデータベースは、前記第一のデータベースから抽出された前記データが保存され、編集が可能な新たなデータベースであり、
前記第四のデータベースの前記項目名は、前記第一のデータベースの有する前記項目名よりも追加されており、
前記抽出条件は、
少なくとも、前記第一のデータベースの前記項目名の一部と、前記データの一部を用いて決定され、前記第二のデータベースに記憶されて使用されるものであり、
前記抽出条件を用いて、前記第一のデータベースの一部のデータを抽出し、前記第二のデータベースに一時的に記憶され、
該第二のデータベースに一時的に記憶された前記データを、前記第四のデータベースに出力する
ことを特徴としている。
The invention described in claim 2 is based on an extraction condition that is input using a database that has a plurality of item names in the column direction and that can perform a table calculation in which data corresponding to the item names is stored in the row direction. This is a data extraction / editing / output device that extracts data that falls under and creates and outputs a new database,
The database is
Having at least a first database, a second database, and a fourth database;
The first database is a database in which the data before being extracted is stored,
The second database is a database in which the extraction conditions for extracting the data from the first database and a part of the extracted data are temporarily stored,
The fourth database is a new database in which the data extracted from the first database is stored and editable.
The item name of the fourth database is added more than the item name of the first database,
The extraction conditions are:
At least a part of the item name of the first database and a part of the data are determined and stored and used in the second database,
Using the extraction conditions, extract some data from the first database, temporarily stored in the second database,
The data temporarily stored in the second database is output to the fourth database.

請求項2に記載された発明を用いることによって、請求項1に記載された効果に加えて、スプレッドシートのデータの項目名を追加するなどをして新たなデータベースを作成し、ハードディスクなどに保存をすることができる。したがって、新たな形式のデータベースを用いて作業目的に応じた編集作業をすることができる。   By using the invention described in claim 2, in addition to the effect described in claim 1, a new database is created by adding the item name of the spreadsheet data and stored in a hard disk or the like Can do. Therefore, it is possible to perform editing work according to the work purpose using a new format database.

請求項3に記載した発明は、列方向に複数の項目名を有し、該項目名に対応するデータが行方向に保存されている表計算が可能なデータベースを用いて、入力された抽出条件に該当するデータを抽出し、新たなデータベースを作成して出力するデータの抽出・編集・出力装置であって、
前記データベースは、
少なくとも、第一のデータベースと、第二のデータベースと、第三のデータベースと、第四のデータベースを有するものであり、
前記第一のデータベースは、抽出される前の前記データが保存されているデータベースであり、
前記第二のデータベースは、前記第一のデータベースから前記データを抽出するための前記抽出条件と、抽出された一部の前記データが一時的に記憶されるデータベースであり、
前記第三のデータベースは、前記第一のデータベースから抽出された前記データが保存される新たなデータベースであり、
前記第一のデータベースと、前記第三のデータベースが有する前記項目名は同一形式のものであり、
前記第四のデータベースは、前記第一のデータベースから抽出された前記データが保存され、編集が可能な新たなデータベースであり、
前記第四のデータベースの前記項目名は、前記第一のデータベースの有する前記項目名よりも追加されており、
前記抽出条件は、
少なくとも、前記第一のデータベースの前記項目名の一部と、前記データの一部を用いて決定され、前記第二のデータベースに記憶されて使用されるものであり、
抽出の処理が選択された場合には、
前記第二のデータベースに記憶された前記抽出条件を用いて、前記第一のデータベースの一部の前記データを抽出し、
前記項目名と抽出された前記データを前記第三のデータベースに出力するものであり、
編集の処理が選択された場合には、
前記第二のデータベースに記憶された前記抽出条件を用いて、前記第一のデータベースの一部のデータを抽出して、前記第二のデータベースに一時的に記憶し、
該一時的に記憶された前記データを、前記第四のデータベースに出力するものである
ことを特徴としている。
The invention described in claim 3 is based on an extraction condition that is input using a database that has a plurality of item names in the column direction and that can perform spreadsheets in which data corresponding to the item names is stored in the row direction. This is a data extraction / editing / output device that extracts data that falls under and creates and outputs a new database,
The database is
Having at least a first database, a second database, a third database, and a fourth database;
The first database is a database in which the data before being extracted is stored,
The second database is a database in which the extraction conditions for extracting the data from the first database and a part of the extracted data are temporarily stored,
The third database is a new database in which the data extracted from the first database is stored,
The item names of the first database and the third database are of the same format,
The fourth database is a new database in which the data extracted from the first database is stored and editable.
The item name of the fourth database is added more than the item name of the first database,
The extraction conditions are:
At least a part of the item name of the first database and a part of the data are determined and stored and used in the second database,
If the extraction process is selected,
Using the extraction conditions stored in the second database, extracting a portion of the data of the first database;
Outputting the item name and the extracted data to the third database;
If editing is selected,
Using the extraction conditions stored in the second database, extracting a part of the data in the first database, temporarily storing in the second database,
The temporarily stored data is output to the fourth database.

請求項3に記載された発明を用いることによって、請求項1の抽出の処理に関する発明又は請求項2の編集の処理に関する発明のいずれか一方を適宜選択して実行することができる。   By using the invention described in claim 3, it is possible to appropriately select and execute either the invention related to the extraction process of claim 1 or the invention related to the edit process of claim 2.

請求項4に記載した発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の発明において、前記第二のデータベースは、
前記項目名と、該項目名に対応する番号が記憶される項目名リストと、
前記項目名と、前記抽出条件が記憶される抽出条件リストと、
該抽出条件リストから作成され、プログラムが使用するプログラム用リスト
を有するものであることを特徴とするものである。
The invention described in claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3, wherein the second database is:
An item name list in which the item name and a number corresponding to the item name are stored;
The item name, an extraction condition list in which the extraction condition is stored, and
The program is created from the extraction condition list and has a program list used by the program.

請求項4に記載された発明を用いることによって、抽出条件のそれぞれがリスト形式で保存される。したがって、外部から入力された抽出条件に間違いがあるか否かを一目瞭然とすることができる。   By using the invention described in claim 4, each of the extraction conditions is stored in a list format. Therefore, it can be made clear at a glance whether there is an error in the extraction condition input from the outside.

請求項5に記載した発明は、請求項4に記載の発明において、
前記プログラムは、
マクロ言語とビジュアルベーシック言語で記載されたものである
ことを特徴とするものである。
The invention described in claim 5 is the invention described in claim 4,
The program is
It is described in the macro language and the visual basic language.

ここで、マクロ言語とビジュアルベーシック言語は、エクセルに内臓されているソフトウエアなので、別途、これらを購入する必要がない。加えて、当然にエクセルとの相性も良く安定して使用できるという特徴がある。   Here, the macro language and the visual basic language are software built in Excel, so there is no need to purchase them separately. In addition, it naturally has a feature that it is compatible with Excel and can be used stably.

請求項6に記載した発明は、列方向に複数の項目名を有し、該項目名に対応するデータが行方向に保存されている表計算が可能なデータベースを用いて、入力された抽出条件に該当するデータを抽出し、新たなデータベースを作成して出力するデータの抽出・編集・出力をするプログラムであって、
前記データベースは、
少なくとも、第一のデータベースと、第二のデータベースと、第三のデータベースと、第四のデータベースを有するものであり、
前記第一のデータベースは、抽出される前の前記データが保存されているデータベースであり、
前記第二のデータベースは、前記第一のデータベースから前記データを抽出するための前記抽出条件と、抽出された一部の前記データが一時的に記憶されるデータベースであり、
前記第三のデータベースは、前記第一のデータベースから抽出された前記データが保存される新たなデータベースであり、
前記第一のデータベースと、前記第三のデータベースが有する前記項目名は同一形式のものであり、
前記第四のデータベースは、前記第一のデータベースから抽出された前記データが保存され、編集が可能な新たなデータベースであり、
前記第四のデータベースの前記項目名は、前記第一のデータベースの有する前記項目名よりも追加されており、
前記抽出条件は、
少なくとも、前記第一のデータベースの前記項目名の一部と、前記データの一部を用いて決定され、前記第二のデータベースに記憶されて使用されるものであり、
抽出の処理が選択された場合には、
前記第二のデータベースに記憶された前記抽出条件を用いて、前記第一のデータベースの一部の前記データを抽出し、
前記項目名と抽出された前記データを前記第三のデータベースに出力するものであり、
編集の処理が選択された場合には、
前記第二のデータベースに記憶された前記抽出条件を用いて、前記第一のデータベースの一部のデータを抽出して、前記第二のデータベースに一時的に記憶し、
該一時的に記憶された前記データを、前記第四のデータベースに出力するものである
ことを特徴としている。
In the invention described in claim 6, the extraction condition inputted using a database having a plurality of item names in the column direction and capable of a spreadsheet in which data corresponding to the item names is stored in the row direction Is a program that extracts, edits, and outputs data that is created by extracting data corresponding to
The database is
Having at least a first database, a second database, a third database, and a fourth database;
The first database is a database in which the data before being extracted is stored,
The second database is a database in which the extraction conditions for extracting the data from the first database and a part of the extracted data are temporarily stored,
The third database is a new database in which the data extracted from the first database is stored,
The item names of the first database and the third database are of the same format,
The fourth database is a new database in which the data extracted from the first database is stored and editable.
The item name of the fourth database is added more than the item name of the first database,
The extraction conditions are:
At least a part of the item name of the first database and a part of the data are determined and stored and used in the second database,
If the extraction process is selected,
Using the extraction conditions stored in the second database, extracting a portion of the data of the first database;
Outputting the item name and the extracted data to the third database;
If editing is selected,
Using the extraction conditions stored in the second database, extracting a part of the data in the first database, temporarily storing in the second database,
The temporarily stored data is output to the fourth database.

本発明を用いることによって、顧客情報や製品の販売状況などのデータを記憶し、表計算が可能なスプレッドシートで表示されるデータベースにおいて、誰でも簡単に必要とするデータの抽出や編集及び出力などの作業を自動で行い、新たなデータベースを作成することができる。   By using the present invention, data such as customer information and product sales status is stored, and in a database that is displayed in a spreadsheet that can be spreadsheeted, anyone can easily extract, edit, and output the necessary data It is possible to automatically create a new database.

また、スプレッドシートのデータの項目名を追加するなどをして新たなデータベースを作成し、ハードディスクなどに保存をすることができるので、新たな形式のデータベースを用いて作業目的に応じた編集作業をすることができる。   In addition, a new database can be created by adding item names of spreadsheet data, etc., and saved on the hard disk, etc., so editing work can be performed according to the work purpose using a new format database. can do.

加えて、本発明を用いることによって、顧客情報などの表計算が可能なスプレッドシートの項目名の一部が追加や削除がされたような場合でも、マクロ言語とVBAで書かれたVBAプログラム自体を修正する必要がなく対応できるという操作性や機能性の面でも優れた効果を有するものである。   In addition, by using the present invention, the VBA program itself written in the macro language and VBA itself even when some of the item names of the spreadsheet capable of spreadsheet calculation such as customer information are added or deleted It has an excellent effect in terms of operability and functionality that can be dealt with without correcting.

データの抽出・編集・出力装置のブロック図である。It is a block diagram of a data extraction / editing / output device. 抽出条件の入力画面である(図3のステップ30に記載の画面表示)。It is an extraction condition input screen (screen display described in step 30 in FIG. 3).

(1)処理選択(図3のステップ40に対応)
(2)抽出キー1
(3)抽出キー2
(4)抽出キー3
(5)抽出用のチェックボックス
(6)編集用のチェックボックス
(7)抽出キー1の抽出項目名のコンボボックス
(8)抽出キー1の記号の選択エリア
(9)抽出キー1の条件の入力エリア
(10)抽出キー2の抽出項目名のコンボボックス
(11)抽出キー2の記号の選択エリア
(12)抽出キー2の条件の入力エリア
(13)抽出キー3の抽出項目名のコンボボックス
(14)抽出キー3の記号の選択エリア
(15)抽出キー3の条件の入力エリア
VBAプログラムのメインルーチンのフローチャートである。 VBAプログラムのサブルーチンのフローチャートである。 項目名と対応するNO(番号)が記憶される項目名リストである。 抽出条件が記憶される抽出条件リストである。 抽出条件リストから作成され、VBAプログラムが使用するプログラム用リストである。 編集の処理が選択された場合に、抽出されたデータが一時的に記憶されるエリアである。 顧客情報のデータベース25(第一のデータベース)の一例である。 新たに作成される編集用顧客データベース31(第四のデータベース)のフォーマット図である。 顧客情報のデータベース25(第一のデータベース)において、抽出・編集の実行ボタンを明示する図である(ステップ20)。 新たに作成された抽出後顧客データベース29(第三のデータベース)である。 顧客情報のデータベース25(第一のデータベース)から抽出された結果が、抽出処理用顧客データベース27(第二のデータベース)に一時的に記憶された状態図である。 新たに作成された編集用顧客データベース31(第四のデータベース)の内容である。 抽出条件の入力画面であり、一部の項目名等が入力された状態図である。
(1) Process selection (corresponding to step 40 in FIG. 3)
(2) Extraction key 1
(3) Extraction key 2
(4) Extraction key 3
(5) Extraction check box (6) Edit check box (7) Extraction key 1 extraction item name combo box (8) Extraction key 1 symbol selection area (9) Extraction key 1 condition input Area (10) Extraction key name combo box for extraction key 2 (11) Extraction key 2 symbol selection area (12) Extraction key 2 condition input area (13) Extraction key 3 extraction item name combo box ( 14) Extraction key 3 symbol selection area (15) Extraction key 3 condition input area
It is a flowchart of the main routine of a VBA program. It is a flowchart of a subroutine of a VBA program. It is an item name list in which NO (number) corresponding to the item name is stored. It is an extraction condition list in which extraction conditions are stored. This is a program list created from the extraction condition list and used by the VBA program. This is an area in which extracted data is temporarily stored when editing processing is selected. It is an example of a database 25 (first database) of customer information. It is a format figure of the customer database 31 for edit newly created (4th database). It is a figure which specifies the execution button of extraction and edit in the database 25 (1st database) of customer information (step 20). This is a newly created post-extraction customer database 29 (third database). It is the state figure where the result extracted from the database 25 (1st database) of customer information was temporarily memorize | stored in the customer database 27 for extraction processing (2nd database). This is the contents of the newly created editing customer database 31 (fourth database). It is an input screen of extraction conditions, and is a state diagram in which some item names and the like are input.

(a)処理選択で編集(6)の処理にチェック済
(b)抽出キー1(2)の抽出項目名(7)に「会社NO」が、記号(8)
に「=」が、条件(9)に「1」が入力済。
(A) Checked for processing of edit (6) in process selection (b) “Company NO” is displayed in extraction item name (7) of extraction key 1 (2), symbol (8)
“=” Has been entered for “1”, and “1” has been entered for condition (9).

(c)抽出キー2(3)の抽出項目名(10)に「派遣日」が、記号(11)
の「>=」には条件(12)として「5/1」が、記号(11)の
「<=」には条件(12)として「5/31」が入力済。
(C) “Dispatch date” is the symbol (11) in the extraction item name (10) of the extraction key 2 (3).
In “> =”, “5/1” is the condition (12), and the symbol (11)
In “<=”, “5/31” has already been entered as the condition (12).

(d)抽出キー3(4)には何も入力されておらず空欄である。         (D) Nothing is entered in the extraction key 3 (4) and it is blank.

以下において、列方向に複数の項目名を有しており、その項目名に対応するデータが行方向に保存されている表計算が可能なデータベースを用いて、入力された抽出条件に該当するデータを抽出し、新たなデータベースを作成して出力するデータの抽出・編集・出力装置及びそのプログラムについて詳細に説明する。   In the following, using a database that has a plurality of item names in the column direction and the data corresponding to the item names is stored in the row direction, data corresponding to the input extraction condition A data extraction / editing / output apparatus and program for creating and outputting a new database will be described in detail.

一例として、エクセルを用いて作成された顧客情報などを管理するスプレッドシート、すなわち顧客情報のデータベース25(第一のデータベース:図9)の内容から、必要とする一部のデータの抽出や編集及び出力を行う装置及びそのプログラムについて詳細に説明する(図1〜図15)。
1.ハードウエアの概要
図1は本発明のデータの抽出・編集・出力装置のブロック図である。この装置は、主にインターフェイス部1、データの処理部11、プログラム・データ記憶部21などで構成されている一般的なパーソナル・コンピュータシステムである。
As an example, a spreadsheet for managing customer information and the like created using Excel, that is, extraction and editing of some necessary data from the contents of the customer information database 25 (first database: FIG. 9) The output device and its program will be described in detail (FIGS. 1 to 15).
1. Hardware Overview FIG. 1 is a block diagram of a data extraction / editing / output apparatus according to the present invention. This apparatus is a general personal computer system mainly composed of an interface unit 1, a data processing unit 11, a program / data storage unit 21, and the like.

インターフェイス部1は、キーボード3及びマウス5などの入力装置、ディスプレイ7などの出力表示装置、プリンタ9などの出力印刷装置などで構成されている。   The interface unit 1 includes an input device such as a keyboard 3 and a mouse 5, an output display device such as a display 7, and an output printing device such as a printer 9.

データ処理部11は、CPU13、ROM15及びRAM17などで構成されている。   The data processing unit 11 includes a CPU 13, a ROM 15, a RAM 17, and the like.

プログラム・データ記憶部21には、本発明に係わるデータの抽出・編集・出力などを行うためのマクロ言語とVBA(ビジュアルベーシック言語)で記載されたVBAプログラム23(図3)と、第一〜第四の4種類のデータベースが、例えば、ハードディスクなどの内部に記憶されている。   The program / data storage unit 21 includes a macro language for extracting / editing / outputting data according to the present invention and a VBA program 23 (FIG. 3) written in VBA (Visual Basic Language), For example, a fourth type of database is stored in a hard disk or the like.

マクロ言語とVBAは、エクセルに内臓されているソフトウエアなので、別途、これらを購入する必要がない。加えて、当然にエクセルとの相性も良く安定して使用できるという特徴がある。なお、VBAプログラム23の詳細については後述する実施例において、第一〜第四の4種類のデータベースについては次項において詳細に説明する。
2.第一〜第四の4種類のデータベース
(1)第一のデータベースは、例えば、エクセルなどの汎用ソフトで作成された顧客情報などが、スプレッドシートに保存されている顧客情報のデータベース25である(図9)。すなわち、第一のデータベースとは、抽出される前の初期のデータが保存されているデータベースである。
Macro language and VBA are software built into Excel, so there is no need to purchase them separately. In addition, it naturally has a feature that it is compatible with Excel and can be used stably. Details of the VBA program 23 will be described in detail later in the embodiments, and the first to fourth types of databases will be described in detail in the next section.
2. First to Fourth Four Types of Databases (1) The first database is a customer information database 25 in which, for example, customer information created by general-purpose software such as Excel is stored in a spreadsheet ( FIG. 9). That is, the first database is a database in which initial data before extraction is stored.

この顧客情報のデータベース25は、月日(受付日)、受注NO、会社NO・・・などの複数の項目名がスプレッドシートの5行目から列方向(右側方向)に記載されている。そして、手動によって、月日(A列)などの複数のデータを最下行に順に追加入力をしたり、行の途中に挿入をしたりして作成した後に、ハードディスクなどに保存をしたものである(図9)。
(2)第二のデータベースは、本発明の特徴的な部分を構成するものである。すなわち、後述するように第一のデータベースから抽出の処理や編集の処理に際して、抽出条件や編集条件を入力する際にアシストとなるような情報を一時的に記憶したりするために使用されたり、後述するVBAプログラム23が使用する関数や、第一のデータベースから抽出されたデータなどを一時的に記憶したりするための抽出処理用顧客データベース27である(図5〜図8、図13)。
In the database 25 of customer information, a plurality of item names such as month and day (acceptance date), order number, company number, etc. are described in the column direction (right direction) from the fifth row of the spreadsheet. Then, after manually creating a plurality of data such as month and day (column A) by adding them to the bottom row in sequence or inserting them in the middle of the row, they are saved on a hard disk or the like. (FIG. 9).
(2) The second database constitutes a characteristic part of the present invention. That is, as will be described later, in the process of extraction from the first database and the process of editing, it is used to temporarily store information that assists in inputting extraction conditions and editing conditions, This is an extraction processing customer database 27 for temporarily storing functions used by a VBA program 23 to be described later, data extracted from the first database, and the like (FIGS. 5 to 8 and 13).

すなわち、第二のデータベースは、エクセル形式で記憶されている第一のデータベース(顧客情報のデータベース25)をマウス5などでクリックしてスプレッドシートを開くことによって、第一のデータベースから新たな第三のデータベース又は第四のデータベースを作成する過程において、VBAプログラム23によって一時的に作成されて使用されるデータベースである。   That is, the second database is opened from the first database by opening the spreadsheet by clicking the first database (customer information database 25) stored in the Excel format with the mouse 5 or the like. This database is temporarily created and used by the VBA program 23 in the process of creating the database or the fourth database.

図5は、第二のデータベース、すなわち、抽出処理用顧客データベース27のU列とV列の内容(項目名リスト)を示している。第一のデータベース、例えば、上述した顧客情報のデータベース25(図9)の5行目の列方向(右側方向)に対応する月日(受付日)、受注NO、会社NO・・・などの項目名がU列の2行目から行方向(下側方向)に並べられている。そして、U列の行方向(下側方向)に対応する項目名のNO(番号)がV列の2行目から行方向(下側方向)に並べられて記憶されている。   FIG. 5 shows the contents (item name list) of the U column and V column of the second database, that is, the extraction processing customer database 27. Items such as the date (reception date) corresponding to the column direction (rightward direction) of the fifth row of the first database, for example, the customer information database 25 (FIG. 9), the order number, the company number, etc. The names are arranged in the row direction (downward direction) from the second row of the U column. Then, NO (numbers) of item names corresponding to the row direction (downward direction) of the U column are stored side by side in the row direction (downward direction) from the second row of the V column.

図9に示されるような顧客情報のデータベース25の5行目の項目名が変更されたり、追加されたりしたような場合には、VBAプログラム23によって、それと連動するように変更されたり追加されたりする形で図5に示されるU列とV列とが形成される。そして、本発明を用いることによって、第一のデータベースの項目名が変更されたり、追加されたりしたような場合でも、マクロ言語とVBAで書かれているVBAプログラム23を修正や変更をする必要がなく対応できるという操作性の面でも優れた効果を有するものである。   When the item name in the fifth line of the customer information database 25 as shown in FIG. 9 is changed or added, it is changed or added so as to be linked with it by the VBA program 23. In this way, the U row and the V row shown in FIG. 5 are formed. By using the present invention, it is necessary to modify or change the VBA program 23 written in the macro language and VBA even when the item name of the first database is changed or added. It has an excellent effect in terms of operability that it can be handled without any problems.

後述するように、項目名リスト(図5)のU列に記載されている項目名は、図2の抽出キー1(2)、抽出キー2(3)及び抽出キー3(4)において、それぞれ抽出項目名(7)、(10)、(13)の部分で選択されて、抽出条件リスト(図6)のB列15行目〜17行目に順に、項目名(U列)と対応するNO(V列)を用いて記憶される。   As will be described later, the item names described in the U column of the item name list (FIG. 5) are respectively extracted in the extraction key 1 (2), the extraction key 2 (3), and the extraction key 3 (4) in FIG. Extraction item names (7), (10), and (13) are selected and correspond to item names (U column) in order from column 15 to line 17 in the extraction condition list (FIG. 6). Stored using NO (column V).

抽出条件リスト(図6)は、前述した内容と、図2の抽出キー1(2)、抽出キー2(3)及び抽出キー3(4)で選択された内容が一時的にB列に記憶されたり、その後に変更されたりすることが可能な抽出条件リストである。抽出条件リストは、A列とB列とで構成されており、入力がされないB列の部分は空欄のままとされる。   In the extraction condition list (FIG. 6), the contents described above and the contents selected by the extraction key 1 (2), the extraction key 2 (3) and the extraction key 3 (4) in FIG. It is an extraction condition list that can be changed or changed later. The extraction condition list is composed of column A and column B, and the portion of column B that is not input is left blank.

抽出条件リスト(図6)において、抽出キー1(2)の抽出項目名(7)で選択された項目名に対応する番号がB列の15行目に入力され、抽出キー2(3)の抽出項目名(10)で選択された項目名に対応する番号がB列の16行目に入力され、抽出キー3(4)の抽出項目名(13)で選択された項目名に対応する番号がB列の17行目に入力される。   In the extraction condition list (FIG. 6), the number corresponding to the item name selected by the extraction item name (7) of the extraction key 1 (2) is input to the 15th row of the B column, and the extraction key 2 (3) A number corresponding to the item name selected by the extracted item name (10) is input to the 16th row of the B column, and the number corresponding to the item name selected by the extracted item name (13) of the extraction key 3 (4). Is input to the 17th row of the B column.

また、抽出条件リスト(図6)は、図2の抽出キー1(2)、抽出キー2(3)及び抽出キー3(4)の記号(8)、(11)、(14)において、「=」、「><」、「>=」、「<=」のいずれかが選択されたことを記憶するとともに、条件(9)、(12)、(15)の部分で入力された数値等が記憶される。そして、抽出キー1(2)の(8)、(9)に対応する部分がB列の3行目から6行目に記憶され、抽出キー2(3)の(11)、(12)に対応する部分がB列の7行目から10行目に記憶され、抽出キー3(4)の(14)、(15)に対応する部分がB列の11行目から14行目に記憶される。   In addition, the extraction condition list (FIG. 6) is obtained from “8”, (11), and (14) of the extraction key 1 (2), the extraction key 2 (3), and the extraction key 3 (4) in FIG. Stores the fact that any of “=”, “> <”, “> =”, “<=” is selected, and the numerical values input in the conditions (9), (12), (15) Is memorized. The portions corresponding to (8) and (9) of the extraction key 1 (2) are stored in the third to sixth rows of the B column, and the extraction keys 2 (3) (11) and (12) are stored. The corresponding part is stored in the 7th to 10th lines of the B column, and the part corresponding to (14) and (15) of the extraction key 3 (4) is stored in the 11th to 14th lines of the B column. The

例えば、抽出条件リスト(図6)では、抽出条件としてB列の15行目に「4」が記憶されているので、抽出キー1(2)の抽出項目名(7)では「会社NO」が選択されている(項目名リスト(図5)のV列(NO)の5行目の「4」に対応。)。また、抽出条件リスト(図6)のB列の3行目に「1」が記憶されているので、顧客情報のデータベース25(第一のデータベース:図9)のD列16行〜32行の「会社NO=1」、すなわち「黒木」という会社が抽出キー1(2)によって抽出される。   For example, in the extraction condition list (FIG. 6), “4” is stored in the 15th row of column B as the extraction condition. Therefore, the extraction item name (7) of the extraction key 1 (2) is “company NO”. Is selected (corresponding to “4” in the fifth row of column V (NO) in the item name list (FIG. 5)). In addition, since “1” is stored in the third row of the B column of the extraction condition list (FIG. 6), the D column 16 to 32 rows of the customer information database 25 (first database: FIG. 9) are stored. The company “company NO = 1”, that is, the company “Kuroki” is extracted by the extraction key 1 (2).

また、例えば、抽出条件リスト(図6)では、抽出条件としてB列の16行目に「10」が記憶されているので抽出キー2(3)の抽出項目名(10)では「派遣日」が選択されており(項目名リスト(図5)のV列(NO)の10行目)、B列の8行目(>=)に「5/1」が記憶されているので5月1日以降、B列の9行目(<=)に「5/31」が記憶されているので5月31日以前が選択されている。すなわち、顧客情報のデータベース25(第一のデータベース:図9)の派遣日として5月1日〜5月31日が抽出キー2(3)によって抽出される。   Further, for example, in the extraction condition list (FIG. 6), “10” is stored as the extraction condition in the 16th row of column B, and therefore, the extraction item name (10) of the extraction key 2 (3) is “dispatch date”. Is selected (10th row of column V (NO) in the item name list (FIG. 5)), and “5/1” is stored in the 8th row (> =) of column B. Since the date, “5/31” is stored in the ninth row (<=) of the B column, so that the date before May 31 is selected. That is, May 1 to May 31 are extracted by the extraction key 2 (3) as the dispatch date of the customer information database 25 (first database: FIG. 9).

加えて、抽出条件リスト(図6)では、B列の17行目と11行目〜14行目とが空欄になっていることから抽出キー3(4)には何も入力されていないことがわかる。本発明に係わるVBAプログラム23では、抽出キー1(2)、抽出キー2(3)、抽出キー3(4)の順番で抽出の処理がされ、それぞれがAND形式となっている。したがって、少なくとも1つ、例えば、抽出キー1(2)に何らかの抽出条件が入力されていれば第一のデータベースから抽出等の処理がされることになる。   In addition, in the extraction condition list (FIG. 6), the 17th row and the 11th to 14th rows of column B are blank, so that nothing is input to the extraction key 3 (4). I understand. In the VBA program 23 according to the present invention, extraction processing is performed in the order of the extraction key 1 (2), the extraction key 2 (3), and the extraction key 3 (4), and each is in the AND format. Therefore, if any extraction condition is input to at least one, for example, the extraction key 1 (2), processing such as extraction from the first database is performed.

すなわち、抽出条件リスト(図6)では、抽出キー1(2)から「黒木」という会社に、抽出キー2(3)から「5/1〜5/31」の期間に派遣されたデータが抽出されることが示されている。   That is, in the extraction condition list (FIG. 6), data sent to the company “Kuroki” from the extraction key 1 (2) during the period “5/1 to 5/31” from the extraction key 2 (3) is extracted. Has been shown to be.

図7は、入力条件が確定し、後述するステップ60、90、110で示される実行ボタンが押された後に(図3)、抽出条件リスト(図6)から形成されるプログラム用リストである。プログラム用リスト(図7)は、E列〜P列までの領域に記憶されており、抽出条件リスト(図6)の内容を、VBAプログラム23で使用可能な「関数」に変換等をして保存されたものである。   FIG. 7 is a program list formed from the extraction condition list (FIG. 6) after the input conditions are confirmed and an execution button shown in steps 60, 90, and 110 described later is pressed (FIG. 3). The program list (FIG. 7) is stored in the area from the E column to the P column, and the contents of the extraction condition list (FIG. 6) are converted into “functions” that can be used by the VBA program 23. It has been saved.

VBAプログラム23は、プログラム用リスト(図7)の「関数」を参照としながら、顧客情報のデータベース25(第一のデータベース:図9)の各項目の中から一致するデータを検索して抽出処理を行う。すなわち、プログラム用リスト(図7)は、抽出条件リスト(図6)と同様に、顧客情報のデータベース25(図9)の「黒木」という会社(会社NO1)に、派遣日として5月1日以降で5月31日以前(5/1〜5/31)の期間に派遣されたデータが、VBAプログラム23によって抽出されることが示されている。   The VBA program 23 searches for matching data from each item in the customer information database 25 (first database: FIG. 9) while referring to the “function” in the program list (FIG. 7), and performs extraction processing. I do. That is, the program list (FIG. 7) is sent to the company (company No. 1) “Kuroki” in the customer information database 25 (FIG. 9) as the extraction condition list (FIG. 6). Thereafter, it is shown that data dispatched before May 31 (5/1 to 5/31) is extracted by the VBA program 23.

図8は、顧客情報のデータベース25(図9:第一のデータベース)から抽出されるデータが、一時的に記憶される抽出処理用顧客データベース27(第二のデータベース)のAA列以降のエリアを示している。そして、図9に示される顧客情報のデータベース25の項目名が増減や変更などがされたような場合には、VBAプログラム23によって抽出されるデータが記憶される抽出処理用顧客データベース27(第二のデータベース)のAA列以降のエリアもそれに対応して増減や変更がされる。   FIG. 8 shows areas after column AA in the extraction processing customer database 27 (second database) in which data extracted from the customer information database 25 (FIG. 9: first database) is temporarily stored. Show. When the item names in the customer information database 25 shown in FIG. 9 are increased, decreased, changed, etc., the extraction processing customer database 27 (second list) in which the data extracted by the VBA program 23 is stored. The area after the AA column in the database) is also increased or decreased or changed accordingly.

図13に、一例として、第一のデータベースである顧客情報のデータベース25(図9)から、「黒木」という会社(会社NO1)に、派遣日として5月1日以降で5月31日以前(5/1〜5/31)の期間に派遣されたデータが抽出され、第二のデータベース(抽出処理用顧客データベース27)のAA列以降に一時的に記憶された結果が示されている。この図13の内容が、第四のデータベース(編集用顧客データベース31)の一部としてプログラム・データ記憶部21に記憶され、ディスプレイ7に出力表示される(図14)。   In FIG. 13, as an example, from the customer information database 25 (FIG. 9), which is the first database, to the company (company NO1) “Kuroki”, the dispatch date is from May 1 to May 31 ( Data dispatched during the period of 5/1 to 5/31) are extracted, and the results temporarily stored after the AA column of the second database (extraction processing customer database 27) are shown. The contents of FIG. 13 are stored in the program / data storage unit 21 as a part of the fourth database (editing customer database 31) and output and displayed on the display 7 (FIG. 14).

すなわち、第二のデータベース(例えば、抽出処理用顧客データベース27)とは、第一のデータベースからデータを抽出するための抽出条件と、抽出された一部のデータが一時的に記憶されるデータベースである。
(3)第三のデータベースは、後述する図3のステップ40において「抽出」の処理が選択された場合に、第一のデータベースである顧客情報のデータベース25から、抽出条件が記憶されている第二のデータベース(抽出処理用顧客データベース27)を用いて抽出された結果が出力保存される新たなデータベース、例えば、抽出後顧客情報のデータベース29である(図12)。
That is, the second database (for example, the extraction processing customer database 27) is a database in which extraction conditions for extracting data from the first database and a part of the extracted data are temporarily stored. is there.
(3) The third database stores the extraction conditions from the customer information database 25, which is the first database, when “extraction” processing is selected in step 40 of FIG. 3 to be described later. This is a new database in which the results extracted using the second database (extraction processing customer database 27) are output and stored, for example, a database 29 of customer information after extraction (FIG. 12).

そして、第三のデータベースである抽出処理用顧客データベース27とは、第一のデータベースである顧客情報のデータベース25と項目名の配置などのスプレッドシートの形式が同一であり、そのデータの一部が抽出された状態の新たなデータベースである。   The third database, which is the extraction processing customer database 27, has the same spreadsheet format as the customer information database 25, which is the first database, and the arrangement of item names. It is a new database in the extracted state.

図12に示されるように、例えば、上述した顧客情報のデータベース25(図9)の中から、会社名として黒木、派遣期間として5月1日〜5月31日の抽出条件で抽出した結果を、抽出後顧客情報のデータベース29としてプログラム・データ記憶部21に記憶される。   As shown in FIG. 12, for example, the result extracted from the above-described customer information database 25 (FIG. 9) under the extraction condition of May 1 to May 31 as the company name and Kuroki as the dispatch period. Then, it is stored in the program / data storage unit 21 as a database 29 of customer information after extraction.

すなわち、第三のデータベースとは、第一のデータベースの一部分から第二のデータベース(抽出処理用顧客データベース27)に記憶されている抽出条件を用いてその一部のデータが抽出され、出力保存される新たなデータベースである。
(4)第四のデータベースは、後述する図3のステップ20において「編集」の処理が選択された場合に、第一のデータベースである顧客情報のデータベース25から、第二のデータベース(抽出処理用顧客データベース27)に記憶されている抽出条件を用いて抽出され、一時的に記憶された結果と、新たに追加された項目名が保存されるデータベース、例えば、編集用顧客データベース31である(図14)。
In other words, the third database is a part of the first database, a part of the data is extracted using the extraction conditions stored in the second database (extraction processing customer database 27), and output and saved. This is a new database.
(4) When the “edit” process is selected in step 20 of FIG. 3 to be described later, the fourth database is the second database (for the extraction process) from the customer information database 25 which is the first database. This is a database in which the results extracted and temporarily stored using the extraction conditions stored in the customer database 27) and the newly added item names are stored, for example, the editing customer database 31 (see FIG. 14).

そして、第四のデータベースである編集用顧客データベース31は、第一のデータベースである顧客情報のデータベース25(図9)や、第三のデータベースである抽出後顧客情報のデータベース29よりも、スプレッドシートの項目名を増やした状態でプログラム・データ記憶部21に出力保存することができる。(図14)。   The editing customer database 31 as the fourth database is a spreadsheet rather than the customer information database 25 (FIG. 9) as the first database and the extracted customer information database 29 as the third database. Can be output and saved in the program / data storage unit 21 in a state where the item names are increased. (FIG. 14).

例えば、編集用顧客データベース31では、抽出された結果に新たな項目名である勤務時間、時給単価、時給等(図14の5行目、J列〜O列の部分)を追加した形式で保存をすることができる(図14)。なお、J列〜O列の部分は、一例であって、これらの項目の追加や変更ができることは言うまでもない。   For example, in the editing customer database 31, the extracted result is stored in a format in which new item names such as working hours, hourly unit price, hourly wage, etc. (the fifth line in FIG. 14, the portion of columns J to O) are added. (FIG. 14). In addition, the part of J column-O column is an example, and it cannot be overemphasized that these items can be added or changed.

後述するように、図3のステップ20において「編集」の処理が選択されると、第四のデータベースにおいて、例えば、あらかじめ図10に示されるようなJ列〜O列の部分が追加された項目名を有するデータの保存領域が確保される。そして、A列〜I列の部分と、P列以降の部分には、顧客情報のデータベース25から抽出されて、抽出処理用顧客データベース27に一時的に記憶されるAA列以降のデータが(図13)、例えば、列ごとに出力されて保存される(図14)。   As will be described later, when the “editing” process is selected in step 20 of FIG. 3, for example, an item in which a portion from column J to column O as shown in FIG. A storage area for data having a name is secured. The data after the AA column extracted from the customer information database 25 and temporarily stored in the extraction processing customer database 27 are stored in the A column to the I column portion and the P column and subsequent portions (see FIG. 13) For example, it is output and stored for each column (FIG. 14).

したがって、第四のデータベースを用いると、派遣先によって勤務時間や時給単価などが変わってくるような場合の給与計算などにも有効に利用できるという特徴を有している。   Therefore, the use of the fourth database has a feature that it can be effectively used for salary calculation or the like when the working hours or hourly wage unit prices vary depending on the dispatch destination.

すなわち、第四のデータベースとは、第一のデータベースから抽出されたデータと追加された項目名による編集が可能な新たな形式のデータベースである。
(5)第一のデータベース〜第四のデータベースのまとめ
上述したように、本発明は、後述するVBAプログラム23によって、第一のデータベース(例えば、顧客情報のデータベース25)から本発明の特徴的な部分を構成する第二のデータベース(例えば、抽出処理用顧客データベース27)を用いて、第三のデータベース(例えば、抽出後顧客データベース29)又は第四のデータベース(例えば、編集用顧客データベース31)のいずれかを出力して表示又は保存するものである。
That is, the fourth database is a database in a new format that can be edited using the data extracted from the first database and the added item name.
(5) Summary of the first database to the fourth database As described above, the present invention is characterized by the VBA program 23 described later from the first database (for example, the customer information database 25). Using the second database (for example, the extraction processing customer database 27) constituting the portion, the third database (for example, the post-extraction customer database 29) or the fourth database (for example, the editing customer database 31) Either is output and displayed or saved.

そして、後述するように「抽出」の処理が選択された場合には、第一のデータベース(顧客情報のデータベース25)から、第二のデータベース(抽出処理用顧客データベース27)を用いて抽出された結果が、第三のデータベース(抽出後顧客データベース29)に出力され、プログラム・データ記憶部21に保存される。   Then, as described later, when “extraction” processing is selected, it is extracted from the first database (customer information database 25) using the second database (extraction processing customer database 27). The result is output to the third database (extracted customer database 29) and stored in the program / data storage unit 21.

一方、後述するように「編集」の処理が選択された場合には、第一のデータベース(顧客情報のデータベース25)から、第二のデータベース(抽出処理用顧客データベース27)を用いて抽出された結果と、新たに追加された項目とを有する第四のデータベース(編集用顧客データベース31)に出力され、プログラム・データ記憶部21に保存される。   On the other hand, as described later, when “edit” processing is selected, the data is extracted from the first database (customer information database 25) using the second database (extraction processing customer database 27). The result and the newly added item are output to a fourth database (editing customer database 31) and stored in the program / data storage unit 21.

本発明に係わるVBAプログラム23を用いた実施例について詳細に説明する(図3、図4)。本発明は、列方向に複数の項目名を有し、その項目名に対応するデータが行方向に保存されている表計算が可能な第一のデータベースから、第二のデータベースと、第三のデータベース又は第四のデータベースのいずれか一方を作成して出力するものである。   An embodiment using the VBA program 23 according to the present invention will be described in detail (FIGS. 3 and 4). The present invention has a plurality of item names in the column direction, a first database capable of table calculation in which data corresponding to the item names are stored in the row direction, a second database, a third database One of the database and the fourth database is created and output.

そして、抽出条件を外部から入力することによって、入力された抽出条件と第一のデータベースから抽出されたデータを、VBAプログラム23が使用するプログラム用リストとして第二のデータベースに記憶する。   Then, by inputting the extraction conditions from the outside, the input extraction conditions and the data extracted from the first database are stored in the second database as a program list used by the VBA program 23.

ここで、外部からの入力によって抽出の処理が選択されている場合には、VBAプログラム23は、第二のデータベースに記憶されたプログラム用リスト(図7)を用いて、第一のデータベースの一部のデータを抽出し、抽出されたデータを新たな第三のデータベースに出力するものである。   Here, when the extraction process is selected by the input from the outside, the VBA program 23 uses the program list (FIG. 7) stored in the second database to store one of the first database. Part of data is extracted, and the extracted data is output to a new third database.

一方、外部からの入力によって編集の処理が選択されている場合には、VBAプログラム23は、第二のデータベースに記憶されたプログラム用リスト(図7)を用いて、第一のデータベースの一部のデータを抽出して、第二のデータベースに一時的に記憶し、一時的に記憶されたデータを新たな第四のデータベースに出力するものである。   On the other hand, when the editing process is selected by the input from the outside, the VBA program 23 uses the program list (FIG. 7) stored in the second database to create a part of the first database. Is extracted and temporarily stored in the second database, and the temporarily stored data is output to a new fourth database.

VBAプログラム23のメインルーチンは、ステップ10〜ステップ150で構成されており(図3)、サブルーチンは、ステップ200〜ステップ290で構成されている(図4)。   The main routine of the VBA program 23 is composed of steps 10 to 150 (FIG. 3), and the subroutine is composed of steps 200 to 290 (FIG. 4).

最初に、上述した第一のデータベース、例えば、エクセルなどの汎用ソフトで作成された顧客情報などが保存されている顧客情報のデータベース25をマウス5などでダブル・クリックしてオープンする。顧客情報のデータベース25がオープンされることによってエクセルのスプレッドシートが開き(図9)、本発明に係わるVBAプログラム23が起動する(図3)。   First, the first database described above, for example, the customer information database 25 in which customer information created by general-purpose software such as Excel is stored, is opened by double-clicking with the mouse 5 or the like. When the customer information database 25 is opened, an Excel spreadsheet is opened (FIG. 9), and the VBA program 23 according to the present invention is started (FIG. 3).

なお、図9に示されている顧客情報のデータベース25の5行目に記載されている「月日」、「受注NO」、「会社名」、「会社NO」などの項目名の追加や削除がされたり、項目名の順番が変更されたり、6行目以降の領域に新たなデータが追加や削除等がされたような場合には、図示されていないエクセル画面で「上書き保存」を実行してハードディスクに記憶をしてから一旦終了の処理をする。それから、再び、顧客情報のデータベース25をマウス5などでダブル・クリックしてオープンしてVBAプログラム23を起動する(図3)。   It should be noted that item names such as “Monday”, “Order No.”, “Company Name”, and “Company No.” described in the fifth line of the customer information database 25 shown in FIG. 9 are added or deleted. If an item name is changed, the order of item names is changed, or new data is added to or deleted from the area after the sixth line, execute "Save" on the Excel screen (not shown) Then, after the data is stored in the hard disk, the termination process is once performed. Then, the customer information database 25 is opened again by double clicking with the mouse 5 or the like to start the VBA program 23 (FIG. 3).

後述するように、第一のデータベースの項目名やデータなどが変更されたような場合でも、本発明に係わるVBAプログラム23は修正等をする必要はなく、以下のステップを実行することができる。
(1)ステップ10
ステップ10では、第一のデータベース、例えば、図9に示されるような顧客情報のデータベース25のエクセルのスプレッドシートの画面がディスプレイ7に出力表示される。このスプレッドシートの上方には、VBAプログラム23で実行される「抽出・編集」、「抽出解除」などの実行ボタンが表示される。なお、「抽出解除」の実行ボタンとは、図9に示されるような顧客情報のデータベース25の初期画面に戻すためのボタンである。以下において、本発明の特徴部分である「抽出・編集」の実行ボタンについて詳細に説明する。
As will be described later, even when the item name or data of the first database is changed, the VBA program 23 according to the present invention does not need to be corrected, and the following steps can be executed.
(1) Step 10
In step 10, an Excel spreadsheet screen of the first database, for example, the customer information database 25 as shown in FIG. Above the spreadsheet, execution buttons such as “extract / edit” and “extract release” executed by the VBA program 23 are displayed. The “Extraction Cancel” execution button is a button for returning to the initial screen of the customer information database 25 as shown in FIG. In the following, the “Extract / Edit” execution button, which is a feature of the present invention, will be described in detail.

図9の画面が表示されると、VBAプログラム23は、顧客情報のデータベース25のA列を1行目、2行目、3行目という順に上方から下方に検索していき、5行目の項目名、すなわち最初に見つかった「月日」の行番号を変数として記憶するとともに、「月日」、「受注NO」、「会社名」等の列方向(5行目右側方向)の項目名を順に取得する。   When the screen of FIG. 9 is displayed, the VBA program 23 searches the column A in the customer information database 25 from the top to the bottom in the order of the first row, the second row, and the third row. The item name, that is, the line number of the first found “Monday” is stored as a variable, and the item name in the column direction (the right direction of the fifth row) such as “Monday”, “Order No.”, “Company Name”, etc. In order.

ここで、VBAプログラム23は、「月日」などの行番号を変数として記憶しているので、例えば、「月日」などの行番号が5行目から6行目などに変更されたりしたような場合にも対応することができ、VBAプログラム23を修正や変更をする必要がない。   Here, since the VBA program 23 stores a line number such as “month and day” as a variable, for example, the line number such as “month and day” is changed from the fifth line to the sixth line, etc. The VBA program 23 does not need to be corrected or changed.

そして、この項目名の内容を第二のデータベース、すなわち、抽出処理用顧客データベース27のU列に2行目から順に書き込んでいく(図5)。すなわち、顧客情報のデータベース25(図9)の5行目の列方向に記憶されている「月日」、「受注NO」、「会社名」等の複数の項目名は、抽出処理用顧客データベース27のU列に2行目から3行目、4行目という順に行方向(縦方向)に下方の行に書き込まれる(図5)。   Then, the contents of the item names are sequentially written in the second database, that is, the U column of the extraction processing customer database 27 from the second row (FIG. 5). That is, a plurality of item names such as “month / day”, “order received NO”, and “company name” stored in the column direction of the fifth row of the customer information database 25 (FIG. 9) are stored in the extraction processing customer database. In the 27th U column, the data is written in the lower row in the row direction (vertical direction) in the order of the second row, the third row, and the fourth row (FIG. 5).

次に、U列に書き込まれた項目名に対応する番号(NO)を、V列の2行目に1、3行目に2、4行目に3、という順に下方向に増加された数値が書き込まれる(図5)。すなわち、月日:1、受注NO:2、会社名:3というように顧客情報のデータベース25(第一のデータベース)の5行目に記載されている項目名のデータと、項目名のデータに対応関係のあるNO(番号)の付いたU列とV列のリスト(以下において、「項目名リスト」と呼ぶ。)が抽出処理用顧客データベース27(第二のデータベース)に記憶される(図5)。   Next, the numbers (NO) corresponding to the item names written in the U column are incremented downward in the order of 1 in the 2nd row, 2 in the 3rd row, and 3 in the 4th row. Is written (FIG. 5). That is, the item name data and the item name data described in the fifth line of the customer information database 25 (first database), such as month: 1, order number: 2, company name: 3, A list of column U and column V (hereinafter referred to as “item name list”) with a corresponding NO (number) is stored in the extraction processing customer database 27 (second database) (see FIG. 5).

なお、図5の項目名リストの内容は、抽出条件を外部から入力する際の図2の抽出キー1(2)〜抽出キー3(4)の抽出項目名(7)、(10)、(13)の部分で選択される項目名の表示用として利用される(ステップ50、80、100)。
(2)ステップ20
ステップ20では、第一のデータベース、例えば、顧客情報のデータベース25のスプレッドシートの画面上方の「抽出・編集」ボタンがマウス5などによってクリックされるまで待つ(図11)。この「抽出・編集」ボタンがクリックされた場合にはステップ30へ行く。
The contents of the item name list in FIG. 5 are extracted item names (7), (10), (10) of the extraction key 1 (2) to the extraction key 3 (4) in FIG. This is used for displaying the item name selected in 13) (steps 50, 80, 100).
(2) Step 20
In step 20, the process waits until the "extract / edit" button at the top of the screen of the spreadsheet of the first database, for example, the customer information database 25 is clicked with the mouse 5 or the like (FIG. 11). If this “extract / edit” button is clicked, the process goes to step 30.

したがって、スプレッドシートの項目名の追加や削除がされたり、項目名の順番が変更されたり、6行目以降に新たなデータが追加や削除等がされたりしたような場合には、図示されていないエクセル画面で「上書き保存」を実行してハードディスクなどに記憶をし、終了をした後に、再び、顧客情報のデータベース25をマウス5などでダブル・クリックしてオープンしてVBAプログラム23を起動すれば自動的にステップ20の状態となる。
(3)ステップ30
ステップ30では、第一のデータベース、例えば、顧客情報のデータベース25から抽出する条件等を入力するための画面、すなわち、データの抽出用又は編集用の入力画面を起動してディスプレイ7に表示させる(図2)。この入力画面は、VBAプログラム23によって作成されるものである。
Therefore, when the item names in the spreadsheet are added or deleted, the order of the item names is changed, or new data is added or deleted from the sixth line onwards, it is shown in the figure. Execute "Save" on the Excel screen that is not stored, store it on the hard disk, etc., and after finishing, double-click the customer information database 25 with the mouse 5 to open it and start the VBA program 23 If so, the state of step 20 is automatically set.
(3) Step 30
In step 30, a screen for inputting conditions to be extracted from the first database, for example, the customer information database 25, that is, an input screen for data extraction or editing is activated and displayed on the display 7 ( Figure 2). This input screen is created by the VBA program 23.

この入力画面の起動によって、ステップ10で作成された抽出処理用顧客データベース27(第二のデータベース)の項目名のリストの内容が(図5)、図2の抽出項目名(7)、(10)、(14)のコンボボックスから使用できるようになる。すなわち、ステップ50、ステップ80又はステップ100などにおいて、抽出項目名(7)、(10)、(14)のコンボボックス右側の黒三角印の部分をクリックすることによって、図5の項目名の内容が表示され、マウス5などのクリックによって、いずれかの項目名の選択が可能になる。
(4)ステップ40
ステップ40では、図2の待機中の入力画面において、処理選択(1)の部分の抽出(5)又は編集(6)のいずれか一方にチェックマークを入れる。
By starting this input screen, the contents of the list of item names in the extraction processing customer database 27 (second database) created in step 10 (FIG. 5) are the extracted item names (7), (10 ) And (14) can be used from the combo box. That is, in step 50, step 80, or step 100, the contents of the item names in FIG. 5 are clicked by clicking the black triangle mark part on the right side of the combo box of the extracted item names (7), (10), and (14). Is displayed, and any item name can be selected by clicking the mouse 5 or the like.
(4) Step 40
In step 40, a check mark is placed on either extraction (5) or editing (6) of the process selection (1) portion on the standby input screen of FIG.

ここで、後述するように、抽出(5)にチェックマークがされるとステップ140で第三のデータベース(抽出後顧客データベース29(図12))が、編集(6)にチェックマークがされるとステップ150で第四のデータベース(編集用顧客データベース31(図14))が、プログラム・データ記憶部21に出力保存され、それぞれディスプレイ7に出力表示される。
(5)ステップ50
ステップ50では、図2の待機中の入力画面において、抽出キー1の抽出項目名(7)、記号(8)、条件(9)の部分に目的とする条件を入力する。
Here, as described later, when extraction (5) is checked, the third database (extracted customer database 29 (FIG. 12)) is checked in step 140, and editing (6) is checked. In step 150, the fourth database (editing customer database 31 (FIG. 14)) is output and stored in the program / data storage unit 21 and output and displayed on the display 7.
(5) Step 50
In step 50, the target condition is input in the extraction item name (7), symbol (8), and condition (9) portions of the extraction key 1 on the standby input screen of FIG.

入力方法は、抽出項目名(7)のコンボボックス右側の黒三角印の部分をクリックすることによって、項目名リスト(図5)のU列部分が表示され、そのうちのいずれかを選択することによって行う。例えば、図15に示されている実施例では、抽出項目名(7)として「会社NO」が選択されている。   Click the black triangle mark on the right side of the combo box for the extracted item name (7) to display the U column part of the item name list (Fig. 5), and select one of them. Do. For example, in the embodiment shown in FIG. 15, “Company NO” is selected as the extraction item name (7).

抽出項目名(7)として「会社NO」を入力すると、入力された内容は第二のデータベースである抽出処理用顧客情報のデータベース27に記憶される。すなわち、項目名リスト(図5)より、U列の「会社NO」はV列の4に対応しており、4という数値が抽出条件リスト(図6)のB列の15行目に記憶される。   When “company NO” is input as the extraction item name (7), the input content is stored in the database 27 of customer information for extraction processing, which is the second database. That is, from the item name list (FIG. 5), “company NO” in the U column corresponds to 4 in the V column, and a value of 4 is stored in the 15th row of the B column in the extraction condition list (FIG. 6). The

次に、「=」、「><」、「>=」、「<=」などの記号(8)の選択がされる。例えば、「等しい」又は「同等」を表す記号として「=」を用い、「曖昧」又は「一部」を表す記号として「><」を用い、「以上」又は「以降」を表す記号として「>=」を用い、「以下」又は「以前」を表す記号として「<=」を用いるとあらかじめ定義しておく。   Next, the symbol (8) such as “=”, “> <”, “> =”, “<=”, etc. is selected. For example, “=” is used as a symbol representing “equal” or “equivalent”, “> <” is used as a symbol representing “ambiguous” or “part”, and “greater than” or “after” is represented as “ > = ”And“ <= ”is used in advance as a symbol representing“ below ”or“ previous ”.

そして、抽出項目名(7)に応じて、「=」、「><」、「>=」、「<=」などの記号(8)のいずれかを選択すると、条件(9)の部分に抽出する条件値を入力するためのテキストボックスが表示される(図2、図15)。   Then, according to the extracted item name (7), if you select any of the symbols (8) such as “=”, “> <”, “> =”, “<=”, the condition (9) A text box for inputting a condition value to be extracted is displayed (FIGS. 2 and 15).

例えば、抽出項目名(7)として「会社NO」を入力し、記号(8)として「=」を選択し、条件(9)に「1」とすると、「黒木」という会社名が選択される(図9、D列16行目等)。この場合には、抽出条件リスト(図6)のB列3行目には「黒木」という会社名である「1」が記憶される。
(6)ステップ60
ステップ60では、図2の実行(16)のボタンがマウス5等によってクリックされたか否かが判断される。実行(16)のボタンがクリックされた場合には、ステップ120のSUB1へ行き、実行(16)のボタンがクリックされない場合には、ステップ80へ行く。
(7)ステップ80
ステップ80では、抽出キー2(3)の抽出項目名(10)、記号(11)、条件(12)の部分が入力される。抽出キー1(2)と抽出キー2(3)とはANDの構成となっており、抽出キー2(3)によってさらなる絞込みを可能とするものである。なお、抽出キー2(3)の入力方法は抽出キー1(2)に準ずるものなのでその詳細は省略する。
For example, if “company NO” is input as the extracted item name (7), “=” is selected as the symbol (8), and “1” is selected as the condition (9), the company name “Kurogi” is selected. (FIG. 9, D column 16th row etc.). In this case, “1”, which is the company name “Kurogi”, is stored in the third column of the extraction condition list (FIG. 6).
(6) Step 60
In step 60, it is determined whether or not the execution (16) button in FIG. If the execute (16) button is clicked, go to step SUB1 of step 120, and if the execute (16) button is not clicked, go to step 80.
(7) Step 80
In step 80, the extraction item name (10), symbol (11), and condition (12) of the extraction key 2 (3) are input. The extraction key 1 (2) and the extraction key 2 (3) have an AND configuration, and the extraction key 2 (3) enables further narrowing down. Note that the input method of the extraction key 2 (3) is the same as that of the extraction key 1 (2), and therefore the details are omitted.

抽出キー2(3)の抽出項目名(10)で選択された内容は、第二のデータベースである抽出処理用顧客情報のデータベース27に記憶される。すなわち、抽出項目名(10)の内容は、抽出条件リスト(図6)のB列の16行目に記憶される。   The content selected by the extraction item name (10) of the extraction key 2 (3) is stored in the database 27 of customer information for extraction processing, which is the second database. That is, the content of the extracted item name (10) is stored in the 16th row of the B column in the extraction condition list (FIG. 6).

次に記号(11)のいずれかをクリックして選択し、次に条件(12)を入力する。これらの入力された抽出条件の値は、第二のデータベースである抽出条件リスト(図6)のB列7行目〜10行目の間に、A列の記号(「=」、「><」、「>=」、「<=」など)に対応するように記憶される。   Next, click one of the symbols (11) to select it, and then enter the condition (12). The values of these input extraction conditions are represented by the symbols (“=”, “>>” in the column A between the 7th to 10th columns of the B column of the extraction condition list (FIG. 6) as the second database. ”,“> = ”,“ <= ”, Etc.).

例えば、図15に示すように抽出キー2(3)の抽出項目名(10)として「派遣日」を選択し、記号(11)として「>=」を選択し、条件(12)に「5/1」とし、さらに記号(11)として「<=」を選択し、条件(12)に「5/31」と入力をしたとする。すなわち、抽出キー1(2)による抽出条件に加えて(AND)、抽出キー2(3)として「派遣日」として「5月1日以降」で「5月31日以前」の内容に絞りこむことができる。   For example, as shown in FIG. 15, “dispatch date” is selected as the extraction item name (10) of the extraction key 2 (3), “> =” is selected as the symbol (11), and “5” is set as the condition (12). / 1 ”,“ <= ”is selected as the symbol (11), and“ 5/31 ”is input to the condition (12). That is, in addition to the extraction condition by the extraction key 1 (2) (AND), the extraction key 2 (3) is narrowed down to “dispatch date” “after May 1” and “before May 31”. be able to.

この場合には、項目名リスト(図5)より派遣日として「10」が対応しており、この「10」という数字が抽出条件リスト(図6)のB列16行目に記憶される。また、抽出条件リスト(図6)のA列8行目の「数値入力>=」に対応するB列8行目に「5/1」と、A列9行目の「数値入力<=」に対応するB列9行目に5/31と記憶される。
(8)ステップ90
ステップ90では、図2の実行(16)のボタンがマウス5等によってクリックされたか否かが判断される。実行(16)のボタンがクリックされた場合にはステップ120のSUB1へ行き、実行(16)のボタンがクリックされない場合にはステップ100へ行く。
(9)ステップ100
ステップ100では、抽出キー3(4)の抽出項目名(13)、記号(14)、条件(15)の部分が入力される。抽出キー3(4)は、抽出キー1(2)及び抽出キー2(3)とはANDの関係となっており、さらなる絞込みを可能とするものである。なお、抽出キー3(4)の入力方法は抽出キー1(2)又は抽出キー2(3)に準ずるものなのでその詳細は省略する。
In this case, “10” corresponds to the dispatch date from the item name list (FIG. 5), and the number “10” is stored in the B column 16th line of the extraction condition list (FIG. 6). Also, “5/1” in column B, 8th row corresponding to “numerical value input =” in column A, 8th row of the extraction condition list (FIG. 6), and “numerical value input =” in column A, 9th row 5/31 is stored in the 9th row of the B column corresponding to.
(8) Step 90
In step 90, it is determined whether or not the execution (16) button in FIG. If the execute (16) button is clicked, go to SUB1 in step 120, and if the execute (16) button is not clicked, go to step 100.
(9) Step 100
In step 100, the extracted item name (13), symbol (14), and condition (15) of the extraction key 3 (4) are input. The extraction key 3 (4) has an AND relationship with the extraction key 1 (2) and the extraction key 2 (3), and enables further narrowing down. Note that the input method of the extraction key 3 (4) is the same as that of the extraction key 1 (2) or the extraction key 2 (3), and the details thereof are omitted.

抽出キー3(4)の抽出項目名(13)で選択された内容は、第二のデータベースである抽出処理用顧客情報のデータベース27に記憶される。すなわち、抽出項目名(13)の内容は、抽出条件リスト(図6)のB列の17行目に記憶される。その他の事項についてはステップ60やステップ80と同様であるので省略する。   The content selected by the extraction item name (13) of the extraction key 3 (4) is stored in the database 27 of customer information for extraction processing, which is the second database. That is, the content of the extracted item name (13) is stored in the 17th row of the B column of the extraction condition list (FIG. 6). The other items are the same as those in step 60 and step 80, and are therefore omitted.

なお、図15では、抽出キー3(4)の抽出項目名(13)、記号(14)、条件(15)のいずれの部分にも入力されていない状態が示されている。したがって、抽出条件リスト(図6)のB列17行目と、B列11行目〜14行目はいずれも空欄になっている。
(10)ステップ110
ステップ110では、図2の実行(16)のボタンがマウス5等によってクリックされたか否かが判断される。実行(16)のボタンがクリックされた場合にはステップ120のSUB1へ行く。
FIG. 15 shows a state in which no input is made to any part of the extraction item name (13), the symbol (14), and the condition (15) of the extraction key 3 (4). Therefore, the B column 17th row and the B column 11th to 14th rows in the extraction condition list (FIG. 6) are all blank.
(10) Step 110
In step 110, it is determined whether or not the execute (16) button in FIG. 2 has been clicked with the mouse 5 or the like. If the execute (16) button is clicked, the process goes to step SUB1 in step 120.

なお、図2の実行(16)のボタンがマウス5等によって、クリックされるまでの期間は抽出キー1(2)、抽出キー2(3)及び抽出キー3(4)などそれぞれの抽出項目名(7)、(10)、(13)、記号(8)、(11)、(14)、条件(9)、(12)、(15)などの部分の修正や追加が可能である(図6)。一方、抽出作業を中止する場合には、図2右上の「×」ボタンを押す。   Note that the extraction item names such as the extraction key 1 (2), the extraction key 2 (3), and the extraction key 3 (4) are clicked until the execution (16) button in FIG. 2 is clicked by the mouse 5 or the like. (7), (10), (13), symbols (8), (11), (14), conditions (9), (12), (15), etc. can be modified or added (Figure 6). On the other hand, when the extraction operation is to be stopped, the “x” button in the upper right of FIG. 2 is pressed.

上述したような、ステップ60による抽出キー1(2)、ステップ80による抽出キー2(3)及びステップ100による抽出キー3(4)のそれぞれの入力によって、抽出処理用顧客情報のデータベース27の抽出条件リスト(図6)が完成する。   As described above, the extraction processing customer information database 27 is extracted by inputting the extraction key 1 (2) at step 60, the extraction key 2 (3) at step 80, and the extraction key 3 (4) at step 100, respectively. The condition list (FIG. 6) is completed.

すなわち、抽出条件のそれぞれがリスト形式で保存される(図5、図6)。そして、第二のデータベースである抽出処理用顧客情報のデータベース27のA列、B列、U列及びV列の部分を参照することによって、外部から入力された抽出条件に間違いがあるか否かを一目瞭然とすることができる(図5、図6)。
(11)ステップ120
ステップ120では、SUB1のステップ200にジャンプする。なお、図2の実行(16)のボタンが押されることによって、「抽出(5)」又は「編集(6)」のいずれかの処理選択(1)や、抽出キー1(2)、抽出キー2(3)及び抽出キー3(4)による抽出項目名(7)、(10)、(13)などの入力された内容が確定する。
(12)ステップ200(サブルーチン)
ステップ200では、抽出項目名が作成される。すなわち、ステップ50、ステップ80及びステップ100において外部から入力された抽出条件のうちの抽出項目名(図6)のB列15行〜17行の内容が、抽出処理用顧客情報のデータベース27(第二のデータベース)のE列1行目〜P列1行目にプログラム用リストとして記憶される(図7)。
That is, each extraction condition is stored in a list format (FIGS. 5 and 6). Whether or not there is an error in the extraction conditions input from the outside by referring to the columns A, B, U, and V of the database 27 of the customer information for extraction processing, which is the second database Can be clearly seen (FIGS. 5 and 6).
(11) Step 120
In step 120, the process jumps to step 200 of SUB1. When the execution (16) button in FIG. 2 is pressed, processing selection (1) of either “extraction (5)” or “edit (6)”, extraction key 1 (2), extraction key is selected. The input contents such as extraction item names (7), (10), (13) by 2 (3) and extraction key 3 (4) are confirmed.
(12) Step 200 (subroutine)
In step 200, an extracted item name is created. That is, the contents of column B 15 to 17 of the extraction item name (FIG. 6) among the extraction conditions inputted from the outside in step 50, step 80 and step 100 are the database 27 (first number of extraction processing customer information). The second database) is stored as a program list in the E column 1st row to the P column 1st row (FIG. 7).

すなわち、抽出項目名(図6)B列の15行目の番号「4」に対応する抽出項目名「会社NO」が、プログラム用リスト(図7)のE列1行目〜H列1行目に入力されて記憶され、抽出項目名(図6)B列の16行目の番号「10」に対応する抽出項目名「派遣日」が、プログラム用リスト(図7)のI列1行目〜L列1行目に入力されて記憶される。なお、抽出項目名(図6)B列の17行目は空欄になっているので、プログラム用リスト(図7)のM列1行目〜P列1行目も空欄になっている。   That is, the extracted item name “company NO” corresponding to the number “4” in the 15th row of the extracted item name (FIG. 6) B is the E column 1st row to the H column 1st row in the program list (FIG. 7). The extracted item name “dispatched date” corresponding to the number “10” in the 16th row of the extracted item name (FIG. 6) B column is input to the eye and stored in the extracted item name (FIG. 6). It is inputted and stored in the first to Lth rows. Since the 17th row of the extracted item name (FIG. 6) B column is blank, the M column 1st row to the P column 1st row of the program list (FIG. 7) are also blank.

このように、抽出項目名(図6)のリストを設けることによって、図2の実行(16)のボタンがクリックされるまでは、抽出項目名(7)、(10)、(13)などの外部から入力される抽出条件を自由に追加・変更などをすることができる。
(13)ステップ210(サブルーチン)
ステップ200では、抽出条件式が作成される。すなわち、ステップ50、ステップ80及びステップ100において外部から入力された抽出条件のうちの記号(8)、(11)、(14)と条件(9)、(12)、(15)が、抽出処理用顧客情報のデータベース27(第二のデータベース)のE列2行目〜P列2行目にプログラム用リスト(図7)として記憶される。
In this way, by providing a list of extracted item names (FIG. 6), the extracted item names (7), (10), (13), etc., are clicked until the execution (16) button in FIG. 2 is clicked. Extraction conditions input from outside can be freely added or changed.
(13) Step 210 (subroutine)
In step 200, an extraction condition formula is created. That is, the symbols (8), (11), (14) and the conditions (9), (12), (15) among the extraction conditions input from the outside in Step 50, Step 80, and Step 100 are the extraction process. Is stored as a program list (FIG. 7) in the E column 2nd row to the P column 2nd row of the customer information database 27 (second database).

すなわち、項目名リスト(図6)において、抽出キー1(2)による3行目〜6行目の内容がプログラム用リスト(図7)の2行目のE列〜H列に、抽出キー2(3)による7行目〜10行目の内容がプログラム用リスト(図7)の2行目のI列〜L列に、抽出キー3(4)による11行目〜14行目の内容(空欄となっている。)がプログラム用リスト(図7)の2行目のM列〜P列(空欄となっている。)にそれぞれ記憶される。
(14)ステップ220(サブルーチン)
ステップ220では、プログラム用リスト(図7)のE列〜P列に記憶された内容から、VBAプログラム23によって使用できる関数が作成される。そして、VBAプログラム23は、プログラム用リスト(図7)のE列2行目(抽出キー1)、J列2行目とK列2行目(抽出キー2)の値を取得して、その値を固有の関数として使用する。
(15)ステップ230(サブルーチン)
ステップ230では、ステップ40で抽出がチェックされているか、編集がチェッ
クされているか判断される。抽出にチェックがされている場合にはステップ240へ行き、編集にチェックがされている場合にはステップ250へ行く。
(16)ステップ240(サブルーチン)
ステップ240では、VBAプログラム23は、上述したステップ220で得られた関数を用いて抽出後顧客データベース29を作成し(図12)、プログラム・データ記憶部21に出力保存する。その後に、ステップ290によりメインルーチンへ戻る。
(17)ステップ250(サブルーチン)
ステップ250では、VBAプログラム23によって、抽出処理用顧客情報のデータベース27のAA列以降に、顧客情報のデータベース25から抽出された編集用のデータが一時的に記憶される領域(エリア)が確保される(図8)。
(18)ステップ260(サブルーチン)
ステップ260では、VBAプログラム23によって、編集用顧客データベース31における編集用のデータが格納される領域(編集データ格納領域)が作成される(図10)。後述するように(図14)、顧客情報のデータベース25の項目名のJ列〜O列の間に、新たな複数の項目名の挿入などができるようになる(図10)。
(19)ステップ270(サブルーチン)
ステップ270では、VBAプログラム23によって、ステップ250で作成された抽出処理用顧客情報のデータベース27のAA列以降に、顧客情報のデータベース25から抽出された編集用のデータが一時的に記憶される(図13)。
(20)ステップ280(サブルーチン)
ステップ280では、VBAプログラム23によって、抽出処理用顧客情報のデータベース27のAA列以降に記憶された編集用のデータが(図13)、編集データ格納領域(図10)に書き込まれて編集用顧客データベース31が作成され(図14)、プログラム・データ記憶部21に出力保存される。
That is, in the item name list (FIG. 6), the contents of the 3rd to 6th lines by the extraction key 1 (2) are changed to the 2nd line E column to H column of the program list (FIG. 7). The contents of lines 7 to 10 according to (3) are the contents of columns I to L of the second line of the program list (FIG. 7), and contents of lines 11 to 14 with the extraction key 3 (4) ( Are stored in the M-th to P-th columns (blank) in the second row of the program list (FIG. 7).
(14) Step 220 (subroutine)
In step 220, a function that can be used by the VBA program 23 is created from the contents stored in columns E to P of the program list (FIG. 7). Then, the VBA program 23 acquires the values of the E column 2nd row (extraction key 1), the J column 2nd row and the K column 2nd row (extraction key 2) of the program list (FIG. 7). Use the value as a specific function.
(15) Step 230 (subroutine)
In step 230, it is determined whether extraction is checked or editing is checked in step 40. If extraction is checked, go to step 240; if edit is checked, go to step 250.
(16) Step 240 (subroutine)
In step 240, the VBA program 23 creates the extracted customer database 29 using the function obtained in step 220 described above (FIG. 12), and outputs and stores it in the program / data storage unit 21. Thereafter, in step 290, the process returns to the main routine.
(17) Step 250 (subroutine)
In step 250, the VBA program 23 secures an area (area) in which the editing data extracted from the customer information database 25 is temporarily stored after the AA column of the extraction processing customer information database 27. (FIG. 8).
(18) Step 260 (subroutine)
In step 260, the VBA program 23 creates an area (edit data storage area) in which data for editing in the editing customer database 31 is stored (FIG. 10). As will be described later (FIG. 14), a plurality of new item names can be inserted between the J column to the O column of the item names in the customer information database 25 (FIG. 10).
(19) Step 270 (subroutine)
In step 270, the editing data extracted from the customer information database 25 is temporarily stored by the VBA program 23 after the AA column of the extraction processing customer information database 27 created in step 250 ( FIG. 13).
(20) Step 280 (subroutine)
In step 280, the VBA program 23 writes the editing data stored after the column AA of the extraction processing customer information database 27 (FIG. 13) into the editing data storage area (FIG. 10) and edits the customer. A database 31 is created (FIG. 14) and output and saved in the program / data storage unit 21.

抽出処理用顧客情報のデータベース27のAA列以降に一時的に記憶された列ごとのデータが、編集用顧客データベース31に出力保存される。したがって、図14に示されるように、顧客情報のデータベース25の項目名のJ列〜O列の間に、新たな複数の項目名の追加や計算式の挿入などの加工をすることもできる。その後に、ステップ290によりメインルーチンへ戻る。
(21)ステップ130
ステップ130では、ステップ20で「抽出」の処理が選択されたか、「編集」の処理が選択されたかの判断がされる。「抽出」の処理が選択されている場合にはステップ140へ行き、「編集」の処理が選択されている場合にはステップ150へ行く。
(19)ステップ140
ステップ140では、プログラム・データ記憶部21に保存されている抽出後顧客データベース29がディスプレイ7に出力表示される(図12)。ステップ40で「抽出」の処理が選択された場合には、第一のデータベース(顧客情報のデータベース25)から、第二のデータベース(抽出処理用顧客データベース27)に記憶された抽出条件を用いて抽出され、出力保存されたデータが、第三のデータベース(抽出後顧客データベース29)として出力表示される(ステップ240)。
The data for each column temporarily stored after the AA column of the database 27 for extraction processing customer information is output and stored in the editing customer database 31. Therefore, as shown in FIG. 14, processing such as addition of a plurality of new item names and insertion of calculation formulas can be performed between column J to column O of the item names in the customer information database 25. Thereafter, in step 290, the process returns to the main routine.
(21) Step 130
In step 130, it is determined whether the “extraction” process is selected in step 20 or the “edit” process is selected. If the “extract” process is selected, the process goes to step 140, and if the “edit” process is selected, the process goes to step 150.
(19) Step 140
In step 140, the post-extraction customer database 29 stored in the program / data storage unit 21 is output and displayed on the display 7 (FIG. 12). If the “extraction” process is selected in step 40, the extraction condition stored in the second database (extraction processing customer database 27) is used from the first database (customer information database 25). The extracted and stored data is output and displayed as a third database (extracted customer database 29) (step 240).

すなわち、第三のデータベースとは、第一のデータベースの一部のデータから構成される新たなデータベースである。
(20)ステップ150
ステップ150では、プログラム・データ記憶部21に保存されている編集後顧客データベース31がディスプレイ7に出力表示される(図14)。
That is, the third database is a new database composed of a part of data of the first database.
(20) Step 150
In step 150, the edited customer database 31 stored in the program / data storage unit 21 is output and displayed on the display 7 (FIG. 14).

すなわち、ステップ40で「編集」の処理が選択された場合には、第一のデータベース(顧客情報のデータベース25)から、第二のデータベース(抽出処理用顧客データベース27)に一時的に記憶されたデータと、新たに追加された項目名などを有する第四のデータベース(編集用顧客データベース31)として出力表示される(ステップ280)。ここで、新たに追加された項目名の下欄の部分には、数値や計算式などを格納して使用することができる。   That is, when the “edit” process is selected in step 40, the process is temporarily stored from the first database (customer information database 25) into the second database (extraction process customer database 27). It is output and displayed as a fourth database (customer database 31 for editing) having data and a newly added item name (step 280). Here, a numerical value or a calculation formula can be stored and used in the lower part of the newly added item name.

したがって、図14に示されるように、編集用顧客データベース31(第四のデータベース)を用いると、派遣先によって勤務時間や時給単価などが変わってくるような場合の計算にも利用できるという特徴を有している。   Therefore, as shown in FIG. 14, when the editing customer database 31 (fourth database) is used, it can be used for calculation in the case where the working hours and the hourly rate change depending on the dispatch destination. Have.

すなわち、第四のデータベースとは、第一のデータベースから抽出されたデータと追加された項目名で構成される編集が可能な新たなデータベースである。   In other words, the fourth database is a new database that can be edited and is composed of data extracted from the first database and added item names.

本発明は、表計算が可能なデータベースを用いて、外部から入力された抽出条件に該当するデータを抽出し、新たなデータベースを作成する装置やプログラムなどに利用をすることができる。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for an apparatus or a program for extracting data corresponding to an extraction condition input from the outside using a database capable of spreadsheet, and creating a new database.

1 インターフェイス部
3 キーボード
5 マウス
7 ディスプレイ
9 プリンタ
11 処理部
13 CPU
15 ROM
17 RAM
21 プログラム・データ記憶部
23 VBAプログラム
25 顧客情報のデータベース
27 抽出処理用顧客情報データベース
29 抽出後顧客情報データベース
31 編集用顧客情報データベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Interface part 3 Keyboard 5 Mouse 7 Display 9 Printer 11 Processing part 13 CPU
15 ROM
17 RAM
21 Program / Data Storage Unit 23 VBA Program 25 Customer Information Database 27 Extraction Processing Customer Information Database 29 Extracted Customer Information Database 31 Editing Customer Information Database

Claims (6)

列方向に複数の項目名を有し、該項目名に対応するデータが行方向に保存されている表計算が可能なデータベースを用いて、入力された抽出条件に該当するデータを抽出し、新たなデータベースを作成して出力するデータの抽出・編集・出力装置であって、
前記データベースは、
少なくとも、第一のデータベースと、第二のデータベースと、第三のデータベースを有するものであり、
前記第一のデータベースは、抽出される前の前記データが保存されているデータベースであり、
前記第二のデータベースは、前記第一のデータベースから前記データを抽出するための前記抽出条件と、抽出された一部の前記データが一時的に記憶されるデータベースであり、
前記第三のデータベースは、前記第一のデータベースから抽出された前記データが保存される新たなデータベースであり、
前記第一のデータベースと、前記第三のデータベースが有する前記項目名は同一形式のものであり、
前記抽出条件は、
少なくとも、前記第一のデータベースの前記項目名の一部と、前記データの一部を用いて決定され、前記第二のデータベースに記憶されて使用されるものであり、
該第二のデータベースに記憶された前記抽出条件を用いて、前記第一のデータベースの一部の前記データを抽出し、
前記項目名と抽出された前記データを前記第三のデータベースに出力する
ことを特徴とするデータの抽出・編集・出力装置。
Using a database that has a plurality of item names in the column direction and the data corresponding to the item names is stored in the row direction and that can be calculated, the data corresponding to the input extraction conditions is extracted and newly A data extraction / editing / output device for creating and outputting a simple database,
The database is
Having at least a first database, a second database, and a third database;
The first database is a database in which the data before being extracted is stored,
The second database is a database in which the extraction conditions for extracting the data from the first database and a part of the extracted data are temporarily stored,
The third database is a new database in which the data extracted from the first database is stored,
The item names of the first database and the third database are of the same format,
The extraction conditions are:
At least a part of the item name of the first database and a part of the data are determined and stored and used in the second database,
Using the extraction conditions stored in the second database, extracting a portion of the data of the first database;
An apparatus for extracting / editing / outputting data, wherein the item name and the extracted data are output to the third database.
列方向に複数の項目名を有し、該項目名に対応するデータが行方向に保存されている表計算が可能なデータベースを用いて、入力された抽出条件に該当するデータを抽出し、新たなデータベースを作成して出力するデータの抽出・編集・出力装置であって、
前記データベースは、
少なくとも、第一のデータベースと、第二のデータベースと、第四のデータベースを有するものであり、
前記第一のデータベースは、抽出される前の前記データが保存されているデータベースであり、
前記第二のデータベースは、前記第一のデータベースから前記データを抽出するための前記抽出条件と、抽出された一部の前記データが一時的に記憶されるデータベースであり、
前記第四のデータベースは、前記第一のデータベースから抽出された前記データが保存され、編集が可能な新たなデータベースであり、
前記第四のデータベースの前記項目名は、前記第一のデータベースの有する前記項目名よりも追加されており、
前記抽出条件は、
少なくとも、前記第一のデータベースの前記項目名の一部と、前記データの一部を用いて決定され、前記第二のデータベースに記憶されて使用されるものであり、
前記抽出条件を用いて、前記第一のデータベースの一部のデータを抽出し、前記第二のデータベースに一時的に記憶され、
該第二のデータベースに一時的に記憶された前記データを、前記第四のデータベースに出力する
ことを特徴とするデータの抽出・編集・出力装置。
Using a database that has a plurality of item names in the column direction and the data corresponding to the item names is stored in the row direction and that can be calculated, the data corresponding to the input extraction conditions is extracted and newly A data extraction / editing / output device for creating and outputting a simple database,
The database is
Having at least a first database, a second database, and a fourth database;
The first database is a database in which the data before being extracted is stored,
The second database is a database in which the extraction conditions for extracting the data from the first database and a part of the extracted data are temporarily stored,
The fourth database is a new database in which the data extracted from the first database is stored and editable.
The item name of the fourth database is added more than the item name of the first database,
The extraction conditions are:
At least a part of the item name of the first database and a part of the data are determined and stored and used in the second database,
Using the extraction conditions, extract some data from the first database, temporarily stored in the second database,
An apparatus for extracting, editing, and outputting data, wherein the data temporarily stored in the second database is output to the fourth database.
列方向に複数の項目名を有し、該項目名に対応するデータが行方向に保存されている表計算が可能なデータベースを用いて、入力された抽出条件に該当するデータを抽出し、新たなデータベースを作成して出力するデータの抽出・編集・出力装置であって、
前記データベースは、
少なくとも、第一のデータベースと、第二のデータベースと、第三のデータベースと、第四のデータベースを有するものであり、
前記第一のデータベースは、抽出される前の前記データが保存されているデータベースであり、
前記第二のデータベースは、前記第一のデータベースから前記データを抽出するための前記抽出条件と、抽出された一部の前記データが一時的に記憶されるデータベースであり、
前記第三のデータベースは、前記第一のデータベースから抽出された前記データが保存される新たなデータベースであり、
前記第一のデータベースと、前記第三のデータベースが有する前記項目名は同一形式のものであり、
前記第四のデータベースは、前記第一のデータベースから抽出された前記データが保存され、編集が可能な新たなデータベースであり、
前記第四のデータベースの前記項目名は、前記第一のデータベースの有する前記項目名よりも追加されており、
前記抽出条件は、
少なくとも、前記第一のデータベースの前記項目名の一部と、前記データの一部を用いて決定され、前記第二のデータベースに記憶されて使用されるものであり、
抽出の処理が選択された場合には、
前記第二のデータベースに記憶された前記抽出条件を用いて、前記第一のデータベースの一部の前記データを抽出し、
前記項目名と抽出された前記データを前記第三のデータベースに出力するものであり、
編集の処理が選択された場合には、
前記第二のデータベースに記憶された前記抽出条件を用いて、前記第一のデータベースの一部のデータを抽出して、前記第二のデータベースに一時的に記憶し、
該一時的に記憶された前記データを、前記第四のデータベースに出力するものである
ことを特徴とするデータの抽出・編集・出力装置。
Using a database that has a plurality of item names in the column direction and the data corresponding to the item names is stored in the row direction and that can be calculated, the data corresponding to the input extraction conditions is extracted and newly A data extraction / editing / output device for creating and outputting a simple database,
The database is
Having at least a first database, a second database, a third database, and a fourth database;
The first database is a database in which the data before being extracted is stored,
The second database is a database in which the extraction conditions for extracting the data from the first database and a part of the extracted data are temporarily stored,
The third database is a new database in which the data extracted from the first database is stored,
The item names of the first database and the third database are of the same format,
The fourth database is a new database in which the data extracted from the first database is stored and editable.
The item name of the fourth database is added more than the item name of the first database,
The extraction conditions are:
At least a part of the item name of the first database and a part of the data are determined and stored and used in the second database,
If the extraction process is selected,
Using the extraction conditions stored in the second database, extracting a portion of the data of the first database;
Outputting the item name and the extracted data to the third database;
If editing is selected,
Using the extraction conditions stored in the second database, extracting a part of the data in the first database, temporarily storing in the second database,
An apparatus for extracting, editing, and outputting data, wherein the temporarily stored data is output to the fourth database.
前記第二のデータベースは、
前記項目名と、該項目名に対応する番号が記憶される項目名リストと、
前記項目名と、前記抽出条件が記憶される抽出条件リストと、
該抽出条件リストから作成され、プログラムが使用するプログラム用リスト
を有するものであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のデータの抽出・編集・出力装置。
The second database is
An item name list in which the item name and a number corresponding to the item name are stored;
The item name, an extraction condition list in which the extraction condition is stored, and
4. The data extraction / editing / output device according to claim 1, wherein the data extraction / editing / output device is created from the extraction condition list and has a program list used by the program.
前記プログラムは、
マクロ言語とビジュアルベーシック言語で記載されたものである
ことを特徴とする請求項4に記載のデータの抽出・編集・出力装置。
The program is
5. The data extraction / editing / output device according to claim 4, which is described in a macro language and a visual basic language.
列方向に複数の項目名を有し、該項目名に対応するデータが行方向に保存されている表計算が可能なデータベースを用いて、入力された抽出条件に該当するデータを抽出し、新たなデータベースを作成して出力するデータの抽出・編集・出力をするプログラムであって、
前記データベースは、
少なくとも、第一のデータベースと、第二のデータベースと、第三のデータベースと、第四のデータベースを有するものであり、
前記第一のデータベースは、抽出される前の前記データが保存されているデータベースであり、
前記第二のデータベースは、前記第一のデータベースから前記データを抽出するための前記抽出条件と、抽出された一部の前記データが一時的に記憶されるデータベースであり、
前記第三のデータベースは、前記第一のデータベースから抽出された前記データが保存される新たなデータベースであり、
前記第一のデータベースと、前記第三のデータベースが有する前記項目名は同一形式のものであり、
前記第四のデータベースは、前記第一のデータベースから抽出された前記データが保存され、編集が可能な新たなデータベースであり、
前記第四のデータベースの前記項目名は、前記第一のデータベースの有する前記項目名よりも追加されており、
前記抽出条件は、
少なくとも、前記第一のデータベースの前記項目名の一部と、前記データの一部を用いて決定され、前記第二のデータベースに記憶されて使用されるものであり、
抽出の処理が選択された場合には、
前記第二のデータベースに記憶された前記抽出条件を用いて、前記第一のデータベースの一部の前記データを抽出し、
前記項目名と抽出された前記データを前記第三のデータベースに出力するものであり、
編集の処理が選択された場合には、
前記第二のデータベースに記憶された前記抽出条件を用いて、前記第一のデータベースの一部のデータを抽出して、前記第二のデータベースに一時的に記憶し、
該一時的に記憶された前記データを、前記第四のデータベースに出力するものである
ことを特徴とするデータの抽出・編集・出力をするプログラム。
Using a database that has a plurality of item names in the column direction and the data corresponding to the item names is stored in the row direction and that can be calculated, the data corresponding to the input extraction conditions is extracted and newly A program that creates, edits, and outputs data that is created and output
The database is
Having at least a first database, a second database, a third database, and a fourth database;
The first database is a database in which the data before being extracted is stored,
The second database is a database in which the extraction conditions for extracting the data from the first database and a part of the extracted data are temporarily stored,
The third database is a new database in which the data extracted from the first database is stored,
The item names of the first database and the third database are of the same format,
The fourth database is a new database in which the data extracted from the first database is stored and editable.
The item name of the fourth database is added more than the item name of the first database,
The extraction conditions are:
At least a part of the item name of the first database and a part of the data are determined and stored and used in the second database,
If the extraction process is selected,
Using the extraction conditions stored in the second database, extracting a portion of the data of the first database;
Outputting the item name and the extracted data to the third database;
If editing is selected,
Using the extraction conditions stored in the second database, extracting a part of the data in the first database, temporarily storing in the second database,
A program for extracting, editing, and outputting data, characterized in that the temporarily stored data is output to the fourth database.
JP2013020428A 2013-02-05 2013-02-05 Data extraction/edition/output device and program Pending JP2014153751A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013020428A JP2014153751A (en) 2013-02-05 2013-02-05 Data extraction/edition/output device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013020428A JP2014153751A (en) 2013-02-05 2013-02-05 Data extraction/edition/output device and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014153751A true JP2014153751A (en) 2014-08-25

Family

ID=51575609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013020428A Pending JP2014153751A (en) 2013-02-05 2013-02-05 Data extraction/edition/output device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014153751A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104156285A (en) * 2014-08-28 2014-11-19 同济大学 Partition fuel cell experimental data processing method and system based on VBA module
JP2021505998A (en) * 2017-12-03 2021-02-18 スタフラ,トーマス Spreadsheet-based software application development
US11442707B2 (en) 2016-12-03 2022-09-13 Thomas STACHURA Spreadsheet-based software application development
US11726753B2 (en) 2016-12-03 2023-08-15 Thomas STACHURA Spreadsheet-based software application development

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104156285A (en) * 2014-08-28 2014-11-19 同济大学 Partition fuel cell experimental data processing method and system based on VBA module
CN104156285B (en) * 2014-08-28 2018-07-06 同济大学 Section fuel cell Processing for Data Analysis in Physics and system based on VBA modules
US11442707B2 (en) 2016-12-03 2022-09-13 Thomas STACHURA Spreadsheet-based software application development
US11726753B2 (en) 2016-12-03 2023-08-15 Thomas STACHURA Spreadsheet-based software application development
US11893366B2 (en) 2016-12-03 2024-02-06 Thomas STACHURA Spreadsheet-based software application development
JP2021505998A (en) * 2017-12-03 2021-02-18 スタフラ,トーマス Spreadsheet-based software application development
JP7153725B2 (en) 2017-12-03 2022-10-14 スタフラ,トーマス Development of software applications based on spreadsheets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140101526A1 (en) Method and computer-readable media for comparing electronic documents
US10642471B2 (en) Dual timeline
US10083206B2 (en) Visualization of combined table data
JP2014153751A (en) Data extraction/edition/output device and program
WO2013002938A2 (en) Method and apparatus for displaying component documents of a composite document
JP2015210586A (en) Data extraction editing device of various databases and program of the same
US20110307771A1 (en) Method for generating financial report
Harvey Excel 2010 Workbook for Dummies
Conrad Microsoft Access 2013 inside out
JP5299898B2 (en) Database generation apparatus, database generation method, and computer program
JP6369766B1 (en) Schedule form output method and form output program
JP2011209971A (en) Test support apparatus, test support system, control method, program and recording medium
JP2019036267A (en) Sheet with data extraction system
JP2021086590A (en) Intra-figure character string list extraction management software
JP2019128892A (en) Inheritance relationship explanatory diagram creation device, and creation method, as well as control program
US20130265326A1 (en) Discovering a reporting model from an existing reporting environment
JP2015162107A (en) Correspondence relation extraction device, correspondence relation extraction method, and correspondence relation extraction program
JP6657799B2 (en) Graphic processing apparatus, graphic processing method, and graphic processing program
JP2019036268A (en) Data edition system
Blackwood Advanced Excel reporting for management accountants
Akasaka Protoviewer: a web-based visual design environment for protovis
Beeley Hands-On Dashboard Development with Shiny: A practical guide to building effective web applications and dashboards
JP5702824B2 (en) Program and design document generator
JP2011096154A (en) Input support device, input support method and input support program
JP2016091081A (en) Document format import system and document format import method