JP2014153728A - 情報処理装置、および操作位置情報の補正方法 - Google Patents

情報処理装置、および操作位置情報の補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014153728A
JP2014153728A JP2013019916A JP2013019916A JP2014153728A JP 2014153728 A JP2014153728 A JP 2014153728A JP 2013019916 A JP2013019916 A JP 2013019916A JP 2013019916 A JP2013019916 A JP 2013019916A JP 2014153728 A JP2014153728 A JP 2014153728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
correction
operation position
position information
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013019916A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yamamura
暁宏 山村
Satoshi Hirotsune
聡 廣常
Yoshihiro Oya
好裕 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2013019916A priority Critical patent/JP2014153728A/ja
Publication of JP2014153728A publication Critical patent/JP2014153728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】タッチパネルの表面におけるユーザによるタッチ操作の位置を示す操作位置情報を、タッチパネルが保持される方向を示す方向情報に基づいて補正する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置1000は、タッチ検出部110の表面における、ユーザによるタッチ操作の位置を示す操作位置情報を取得する操作位置情報取得部172と、タッチ検出部110が保持される方向を示す方向情報を生成する方向情報生成部160と、前記方向情報に基づいて、操作位置情報を補正する操作位置情報補正部174と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は情報処理装置、およびタッチパネルにおいて検出される操作位置情報の補正方法に関する。
携帯情報端末やタブレット端末には、ユーザによるタッチパネルの表面への接触を検出して、その接触位置や接触期間に基づいて処理を行うものがある。タッチパネルは、携帯情報端末やタブレット端末の表示部(液晶ディスプレイ等)の表示面に設けられ、静電容量方式や抵抗膜方式のタッチセンサーによりタッチパネルの表面への接触を検出する。
特許文献1には、タッチパネル等の操作体において接触又は近接が検出された場合に、該接触又は近接に関する接近値が取得して3値化処理を行い、3値化処理がなされた接近値に基づいて検出される複数の領域の重心、および接触又は近接の検出位置に基づいて指示位置を算出する技術が開示されている。特許文献2には、タッチパネル等の検出領域において、ユーザが手のひらや手を置いた場合に、これによる接触信号を拒絶する技術が開示されている。
特開2010−55510号公報 特開2011−108276号公報
例えば静電容量方式を採用したタッチパネルでは容量変化の分布はタッチした指(ペン)等の面積に大きく影響される。そのため接触位置の検出演算では「タッチの強さ(面積)」と「容量変化分布」の2つの誤差要素がある。
具体的には、例えば高解像度ディスプレイに設けられたタッチパネルを操作する場合、細かいボタンを操作できなかったり、ユーザが意図していた位置とは別の箇所においてタッチが検出されたりすることがある。また、さらに指先(ペン先)が太い場合にも、指先、視線、タッチパネルの角度によりユーザが意図していた位置とは別の箇所においてタッチが検出されることがあり、これらは該タッチパネルへの誤操作の原因となっている。
本発明は、タッチパネルの表面におけるユーザによるタッチ操作の位置を示す操作位置情報を、タッチパネルが保持される方向を示す方向情報に基づいて補正する情報処理装置、および操作位置情報の補正方法を提供することを主な目的とする。
上記課題を解決するため、本願発明に係る情報処理装置は、タッチパネルの表面における、ユーザによるタッチ操作の位置を示す操作位置情報を取得する操作位置情報取得手段と、前記タッチパネルが保持される方向を示す方向情報を生成する方向情報生成手段と、前記方向情報に基づいて、前記操作位置情報を補正する操作位置情報補正手段と、を有する。
本発明によれば、タッチパネルの表面におけるユーザによるタッチ操作の位置を示す操作位置情報が、タッチパネルが保持される方向を示す方向情報に基づいて補正される。
また、本発明の一態様では、前記方向情報と、前記タッチ操作の位置の補正量と、を関連づけて記憶する記憶手段をさらに有し、前記操作位置情報補正手段は、前記操作位置情報に対し、前記タッチ操作の位置を、前記方向情報生成手段により生成される前記方向情報と対応づけて前記記憶手段に記憶される前記補正量に基づいて変更する補正を行う。
本発明によれば、操作位置情報に対し、タッチ操作の位置を、方向情報と対応づけて記憶される補正量に基づいて変更する補正が行われる。
また、本発明の一態様では、前記方向情報は、前記タッチパネルが、前記表面が水平である状態に対して、前記表面における横方向の第1軸を中心にして回転した第1の角度を示す第1方向情報を含み、前記操作位置情報補正手段は、前記第1の角度が、0度から、前記表面がユーザと対向して直立する90度までの範囲である場合、前記操作位置情報に対し、前記タッチ操作の位置を、前記表面において、該タッチ操作の位置よりも上側に移動させる補正を行う。
本発明によれば、タッチパネルが保持される角度が水平から表面がユーザと対向して直立するまでの範囲である場合に、操作位置情報に対し、タッチ操作の位置を上側に移動させる補正が行われる。
また、本発明の一態様では、前記方向情報は、前記タッチパネルが、前記表面が水平である状態に対して、前記表面における縦方向の第2軸を中心にして回転した第2の角度を示す第2方向情報を含み、前記操作位置情報補正手段は、前記第2の角度が、前記表面の、前記ユーザから見て左側の部分を該ユーザに向けて移動させるものである場合、前記操作位置情報に対し、前記タッチ操作の位置を、該ユーザから見て左側に移動させる補正を行い、前記第2の角度が、前記表面の、前記ユーザから見て右側の部分を該ユーザに向けて移動させるものである場合、前記操作位置情報に対し、前記タッチ操作の位置を、該ユーザから見て右側に移動させる補正を行う。
本発明によれば、タッチパネルが水平から、右側の部分または左側の部分をユーザに向けて移動させる方向に保持された場合に、操作位置情報に対し、タッチ操作の位置を右側または左側に移動させる補正が行われる。
また、本発明の一態様では、前記タッチパネルにおいて2つの接触位置が検出された場合に、接触面積がより小さい接触位置を前記タッチ操作の位置、接触面積がより大きい接触位置をパーム接触位置、とそれぞれ判定する接触位置判定手段をさらに含み、前記方向情報は、前記タッチパネルが、前記表面が水平である状態に対して、前記表面における横方向の第1軸を中心にして回転した第1の角度を示す第1方向情報を含み、前記操作位置情報補正手段は、前記第1の角度が、0度から、前記表面がユーザと対向して直立する90度までの範囲である場合、前記操作位置情報に対し、前記タッチ操作の位置を、前記表面において、前記パーム接触位置から前記タッチ操作の位置へ向かう方向と、前記第1の角度と、に基づいて決定される方向に移動させる補正を行う。
本発明によれば、タッチパネルにおいて2つの接触位置が検出された場合にその一方がタッチ操作の位置と判定され、該タッチ操作の位置に対し、タッチパネルが保持されている第1の角度およびパーム接触位置との相対関係に基づいた補正が行われる。
また、本発明の一態様では、前記方向情報は、前記タッチパネルが、前記表面が水平である状態に対して、前記表面における縦方向の第2軸を中心にして回転した第2の角度を示す第2方向情報を含み、前記操作位置情報補正手段は、前記操作位置情報に対し、前記タッチ操作の位置を、前記表面において、さらに前記第2の角度に基づいて決定される方向に移動させる補正を行う。
本発明によれば、タッチ操作の位置に対し、第2の角度に基づいた方向へ移動させる補正が行われる。
また、本発明の一態様では、前記第2の角度と、前記タッチ操作の位置の補正量と、を関連づけて記憶する記憶手段を有し、前記操作位置情報補正手段は、前記操作位置情報に対し、前記タッチ操作の位置を、前記方向情報生成手段により生成される前記第2方向情報により示される前記第2の角度と対応づけて前記記憶手段に記憶される前記補正量に基づいて変更する補正を行う。
本発明によれば、タッチ操作の位置に対し、第2の角度と対応づけて記憶される補正量に基づいて変更する補正が行われる。
また、本発明の一態様では、過去の所定の期間における操作位置情報の補正を示す補正履歴情報を取得する補正履歴情報取得手段をさらに有し、前記操作位置情報補正手段は、前記補正履歴情報に基づいて、前記操作位置情報を補正する。
本発明によれば、タッチ操作に位置に対し、過去の所定の期間における操作位置情報の補正の内容に基づいた補正が行われる。
また、本発明の一態様では、前記操作位置情報補正手段により補正された前記タッチ操作の位置を、該補正されたタッチ操作の位置に基づいて変更する補正操作位置変更手段をさらに有する。
本発明によれば、操作位置情報補正手段により補正されたタッチ操作の位置に対し、さらにその位置に基づいた変更が行われる。
また、本願発明に係る操作位置情報の補正方法は、タッチパネルの表面における、ユーザによるタッチ操作の位置を示す操作位置情報を取得する操作位置情報取得ステップと、前記タッチパネルが保持される方向を示す方向情報を取得する方向情報取得ステップと、前記方向情報に基づいて、前記操作位置情報を補正する操作位置情報補正ステップと、を有する。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置を示す図である。 方向情報の内容を示す図である。 操作位置およびパーム接触位置を示す図である。 接触位置情報が1つの接触位置を示す場合の補正処理を示す図である。 第1の角度と補正幅の初期値との対応関係の例を示す図である。 接触位置情報が2つの接触位置を示す場合の補正処理を示す図である。 第1の角度および第2の角度と、補正量と、の対応関係の例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置における補正処理を示すフローチャートである。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置1000を示す図である。情報処理装置1000は、表示部100、タッチ検出部110、方向検出部120、メイン制御部130、表示制御部140、接触位置情報生成部150、方向情報生成部160、接触位置情報処理部170、操作位置情報出力部180、および記憶部190を含む。
表示部100は、液晶ディスプレイ等の表示装置であり、表示制御部140から入力される画像信号に基づく画像を、その表示面に表示する。タッチ検出部110は、表示部100の表示面に設けられるタッチパネル等の検出装置であり、静電容量方式や抵抗膜方式のタッチセンサーによりその表面111(図示しない)への接触を検出し、検出結果に基づく電気信号を接触位置情報生成部150に出力する。
方向検出部120は例えば加速度センサーからなり、情報処理装置1000が保持されている方向を示す電気信号を生成し、方向情報生成部160に出力する。
記憶部190は例えばメモリーからなり、情報処理装置1000を動作させるプログラム等を記憶する。また記憶部190は、後述する接触位置情報処理部170により決定された補正の内容(操作位置300に対する補正の方向および幅)を示す補正情報を、当該補正がなされた時刻と関連づけて補正履歴情報として記憶する。なお、記憶部190は接触位置情報処理部170に設けられても良い。
メイン制御部130、表示制御部140、接触位置情報生成部150、方向情報生成部160、接触位置情報処理部170、および操作位置情報出力部180は、それぞれ例えばCPUの一機能として実現される。これらの動作について、以下に説明する。
メイン制御部130は、タッチ検出部110に対するユーザの操作等に基づき、情報処理装置1000全体の動作を制御する。また、メイン制御部130は、操作位置情報出力部180から入力される、接触位置情報処理部170により決定された補正の内容(操作位置300に対する補正の方向および幅)を示す補正情報を、当該補正がなされた時刻と関連づけて補正履歴情報として記憶部190に記憶させる。また、メイン制御部130は、接触位置情報処理部170の補正履歴情報取得部173からの要求に応じて、記憶部190に記憶されている補正履歴情報を補正履歴情報取得部173に出力する。
表示制御部140は、メイン制御部130から入力される制御信号等に基づいて、画像信号を生成し、生成された画像信号を表示部100に出力する。
接触位置情報生成部150は、タッチ検出部110から入力される電気信号に基づいて、タッチ検出部110の表面111において接触が検出された位置の座標を示す接触位置情報を生成し、生成された接触位置情報を接触位置情報処理部170に出力する。接触位置情報生成部150は、所定の期間(例えば0.1秒)ごとに、接触位置情報を生成する。
方向情報生成部160は、方向検出部120から入力される電気信号に基づいて、情報処理装置1000が保持される方向を示す方向情報を生成する。図2は、方向情報の内容を示す図である。直線210は、水平方向を示す。方向情報は、タッチ検出部110が、その表面111が水平である状態に対して、その表面111における横方向の第1軸200を中心にして回転した第1の角度θを示す第1方向情報、およびタッチ検出部110が、その表面111が水平である状態に対して、表面111における縦方向の第2軸201を中心にして回転した第2の角度θを示す第2方向情報を含む。方向情報生成部160は、所定の期間(例えば0.5秒)ごとに、方向情報を生成する。
接触位置情報処理部170は、接触位置情報生成部150において生成された接触位置情報に対し補正等の処理を行う。接触位置情報処理部170は、接触位置情報判定部171、操作位置情報取得部172、補正履歴情報取得部173、操作位置情報補正部174、および補正操作位置変更部175を有する。
接触位置情報処理部170の接触位置情報判定部171は、接触位置情報が2つの接触位置を示している場合、それぞれの接触された領域の広さ(接触面積)を比較し、接触面積がより小さい接触位置を操作位置300、より大きい接触位置をパーム接触位置400と判定する。これはユーザがタッチ検出部110の表面111に対しタッチ操作を行う場合、操作を行う指先とともにパーム(掌)がタッチ検出部110の表面111に接触することが多いことに対する処理であり、接触領域がより狭いものが指先による接触に対応すると考えられることによる。図3は、操作位置300およびパーム接触位置400を示す図である。
一方、接触位置情報が1つの接触位置を示す場合には、接触位置情報判定部171は、該接触位置を操作位置と判定する。接触位置情報判定部171は、接触位置情報および判定結果を示す情報を、操作位置情報取得部172に出力する。
接触位置情報処理部170の操作位置情報取得部172は、接触位置情報判定部171から入力される接触位置情報および判定結果を示す情報に基づき、操作位置300を示す操作位置情報を取得し、操作位置情報補正部174に出力する。
接触位置情報処理部170の補正履歴情報取得部173は、過去の所定の期間における補正の内容(操作位置300に対する補正の方向および幅)を示す補正履歴情報をメイン制御部130から取得し、操作位置情報補正部174に出力する。
接触位置情報処理部170の操作位置情報補正部174は、方向情報生成部160により生成される方向情報、および補正履歴情報取得部173により取得される補正履歴情報に基づいて、接触位置情報のうち、操作位置情報について補正処理を行う。具体的な補正内容を以下に示す。
操作位置情報補正部174は、接触位置情報が1つの接触位置を示す場合と、接触位置情報が2つの接触位置を示す場合と、において異なる処理を実行する。図4は、接触位置情報が1つの接触位置(操作位置300)を示す場合の補正処理を示す図である。操作位置情報補正部174は、方向情報に含まれる第1方向情報により示される第1の角度が、0度から、表面111がユーザと対向して直立する90度までの範囲である場合に、操作位置情報に対し、タッチ操作の位置(操作位置300)を、該タッチ操作の位置よりも上側の補正操作位置310に移動させる補正を行う。これは、ユーザに対向して起き上がった角度で保持されている表面111に対してユーザが操作を行った場合、表面111において実際にユーザの指先が接触する位置は、ユーザが意図する位置よりも下になることによるものであり、上述の補正を行うことで、タッチ操作が検出される位置が、ユーザが意図している位置により近いものになる。
ここで、補正の幅(補正幅w)の決定処理を説明する。補正幅wの初期値winiは、予め第1方向情報により示される第1の角度θに対応づけて設定されている。図5は第1の角度θと補正幅の初期値winiとの対応関係の例を示す図である。ここでは初期値winiを示す曲線の例を3種類示す。winiは、実際の測定結果等に基づいて設定されてもよく、また、表面111の大きさや実行される機能に応じて設定されてもよい。なお、図5に示されるwiniの値は規格化されたものであり、設定に応じて種々の値を取り得る。これらの情報は、記憶部190に記憶されている。
さらに操作位置情報補正部174は、第1の角度θに基づいて決定された初期値winiに対し、補正履歴情報取得部173により取得される補正履歴情報に基づく補正を行って補正幅wを決定する。ここでは操作位置情報補正部174は、決定された初期値winiと補正履歴情報により示される過去の所定の期間における補正幅woldとの差分を算出し、この差分が予め設定される値より小さくなるよう初期値winiに対して補正を行って補正幅wを決定する。これにより、前回の補正幅woldが取得されていた場合には該補正幅woldに対する差分が所定の幅より小さく抑えられ、例えばユーザが指先をタッチ検出部110の表面に接触させたまま滑らせた場合に、認識される接触位置(補正操作位置310)が大幅にずれることが回避される。なお、今回が初めての補正処理である場合や、前回の補正処理から所定の期間を超える長い時間が経過している場合等、補正履歴情報取得部173において補正履歴情報が取得されていない場合には、この補正処理は実行しない。
次に接触位置情報処理部170の補正操作位置変更部175は、操作位置情報補正部174により補正されたタッチ操作の位置(補正操作位置310)を、該補正されたタッチ操作の位置に基づいて変更する。具体的には、補正操作位置変更部175は、補正操作位置310が表面111(表示部100の表示面)の表示領域の外になっていないか判定を行い、表示領域の外側になっている場合には補正操作位置310を表示領域の縁まで戻す変更を行う。なお、この補正は操作位置300の補正前に、操作位置300と補正幅wとに基づいて補正幅wを変更することによって行ってもよい。
接触位置情報処理部170は、第2の角度θについても同様の補正を行う。ここでは操作位置情報補正部174は、第2の角度θが、表面111の、ユーザから見て左側の部分を該ユーザに向けて移動させるものである場合、操作位置情報に対し、操作位置300を、該ユーザから見て左側に移動させる補正を行い、第2の角度θが、表面111の、ユーザから見て右側の部分を該ユーザに向けて移動させるものである場合、操作位置情報に対し、操作位置300を、該ユーザから見て右側に移動させる補正を行う。
次に、接触位置情報が2つの接触位置を示す場合の補正処理を説明する。図6は、接触位置情報が2つの接触位置を示す場合の補正処理を示す図である。2つの接触位置が検出され、操作位置300およびパーム接触位置400が特定された場合、操作位置情報補正部174は、パーム接触位置400の重心から操作位置300に向かう方向を、初期方向(矢印dini)と決定する。さらに操作位置情報補正部174は、初期方向に対し、方向情報に基づく補正を行って補正方向(矢印d)を決定する。これは、上述の接触位置情報が1つの接触位置を示す場合に加え、ユーザがパーム(掌)を表面111に接触させて操作を行った場合、表面111において実際にユーザの指先が接触する位置は、ユーザが意図する位置よりもパーム寄りになることによるものであり、上述の補正を行うことで、タッチ操作が検出される位置が、ユーザが意図している位置により近いものになる。
ここで補正の量(補正量)θは、予め第1方向情報により示される第1の角度θおよび第2方向情報により示される第2の角度θに対応づけて設定されている。図7は第1の角度θおよび第2の角度θと、補正量と、の対応関係の例を示す図である。ここでは補正量θを示す曲線の例を9つ示す。この曲線は、実際の測定結果等に基づいて設定されてもよく、また、表面111の大きさや実行される機能に応じて設定されてもよい。これらの情報は、記憶部190に記憶されている。
接触位置情報処理部170の操作位置情報補正部174は、接触位置情報が1つの場合と同様の方法で補正の幅wを決定する。また、接触位置情報処理部170の補正操作位置変更部175は、接触位置情報が1つの場合と同様の方法で、補正操作位置310を表示領域の縁まで戻す変更を行う。
次に、情報処理装置1000における補正処理を、フローチャートを用いて説明する。図8は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置1000における補正処理を示すフローチャートである。
接触位置情報処理部170の操作位置情報取得部172は、タッチ検出部110、接触位置情報生成部150、および接触位置情報判定部171における処理の結果に基づいて、タッチ検出部110の表面111における、ユーザによるタッチ操作の位置を示す操作位置情報を取得する(S801)。
情報処理装置1000の方向情報生成部160は、方向検出部120により生成された電気信号に基づいて、タッチ検出部110が保持される方向を示す方向情報を生成する(S802)。
接触位置情報処理部170の補正履歴情報取得部173は、補正履歴情報の取得処理を行う。ここで補正履歴情報取得部173は、直前の所定の期間内になされた補正を示す補正履歴情報の有無を確認し(S803)、該当する補正履歴情報が存在する場合には、補正履歴情報取得部173は該補正履歴情報を取得する(S804)。一方、該当する補正履歴情報が存在しない場合には、補正履歴情報取得部173は補正履歴情報が存在しない旨を記憶する(S805)。
接触位置情報処理部170の操作位置情報補正部174は、S801で取得された操作位置情報、S802で生成された方向情報、およびS804またはS805における処理の結果に基づいて、操作位置情報の補正処理を実行する(S806)。
接触位置情報処理部170の補正操作位置変更部175は、S806で補正された補正操作位置310を、該補正操作位置310に基づいて変更する、補正操作位置310の変更処理を実行する(S807)。
そして情報処理装置1000の操作位置情報出力部180は、S806において実行された補正処理の内容(補正幅、補正方向)を示す補正情報および補正された操作位置情報をメイン制御部130に出力する(S808)。
以上で情報処理装置1000における補正処理は終了する。メイン制御部130は、入力された操作位置情報に基づく処理を実行するとともに、入力された補正情報を、該補正処理が実行されたタイミングを示す情報とともに記憶する。
なお、上記のフローチャートにおいて、S801の処理、S802の処理、およびS803乃至S805の処理の実行順序は、同フローチャートに示されるものに限定されず、S806の処理の実行より前であれば任意のタイミングで実行されてもよい。
以上の構成により、タッチ検出部110の表面111におけるユーザによるタッチ操作の位置を示す操作位置情報が、タッチ検出部110が保持される方向を示す方向情報に基づいて補正される。
なお、上記の実施形態では、操作位置300が、方向情報、補正履歴情報、および補正操作位置310に基づいて補正および変更がなされる構成が示されたが、本発明はこれに限定されず、これらの一部に基づいて補正および変更がなされる構成としてもよい。
また、上記の実施形態では、タッチ検出部110が保持される方向に基づいて補正を行う構成が示されたが、本発明はこれに限定されず、ユーザの視線および指(又はタッチペン等)と、タッチ検出部110の表面111と、の相対的な位置関係を示す情報に基づいて操作位置を補正する他の構成としてもよい。
1000 情報処理装置、100 表示部、110 タッチ検出部、111 表面、120 方向検出部、130 メイン制御部、140 表示制御部、150 接触位置情報生成部、160 方向情報生成部、170 接触位置情報処理部、171 接触位置情報判定部、172 操作位置情報取得部、173 補正履歴情報取得部、174 操作位置情報補正部、175 補正操作位置変更部、180 操作位置情報出力部、190 記憶部、200 第1軸、201 第2軸、210 直線、300 操作位置、310 補正操作位置、400 パーム接触位置。

Claims (10)

  1. タッチパネルの表面における、ユーザによるタッチ操作の位置を示す操作位置情報を取得する操作位置情報取得手段と、
    前記タッチパネルが保持される方向を示す方向情報を生成する方向情報生成手段と、
    前記方向情報に基づいて、前記操作位置情報を補正する操作位置情報補正手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記方向情報と、前記タッチ操作の位置の補正量と、を関連づけて記憶する記憶手段をさらに有し、
    前記操作位置情報補正手段は、前記操作位置情報に対し、
    前記タッチ操作の位置を、前記方向情報生成手段により生成される前記方向情報と対応づけて前記記憶手段に記憶される前記補正量に基づいて変更する補正を行うことを特徴とする情報処理装置。
  3. 請求項1または2に記載の情報処理装置において、
    前記方向情報は、
    前記タッチパネルが、前記表面が水平である状態に対して、前記表面における横方向の第1軸を中心にして回転した第1の角度を示す第1方向情報を含み、
    前記操作位置情報補正手段は、
    前記第1の角度が、0度から、前記表面がユーザと対向して直立する90度までの範囲である場合、
    前記操作位置情報に対し、前記タッチ操作の位置を、前記表面において、該タッチ操作の位置よりも上側に移動させる補正を行うことを特徴とする情報処理装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の情報処理装置において、
    前記方向情報は、
    前記タッチパネルが、前記表面が水平である状態に対して、前記表面における縦方向の第2軸を中心にして回転した第2の角度を示す第2方向情報を含み、
    前記操作位置情報補正手段は、
    前記第2の角度が、前記表面の、前記ユーザから見て左側の部分を該ユーザに向けて移動させるものである場合、
    前記操作位置情報に対し、前記タッチ操作の位置を、該ユーザから見て左側に移動させる補正を行い、
    前記第2の角度が、前記表面の、前記ユーザから見て右側の部分を該ユーザに向けて移動させるものである場合、
    前記操作位置情報に対し、前記タッチ操作の位置を、該ユーザから見て右側に移動させる補正を行うことを特徴とする情報処理装置。
  5. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記タッチパネルにおいて2つの接触位置が検出された場合に、
    接触面積がより小さい接触位置を前記タッチ操作の位置、
    接触面積がより大きい接触位置をパーム接触位置、
    とそれぞれ判定する接触位置判定手段をさらに含み、
    前記方向情報は、
    前記タッチパネルが、前記表面が水平である状態に対して、前記表面における横方向の第1軸を中心にして回転した第1の角度を示す第1方向情報を含み、
    前記操作位置情報補正手段は、
    前記第1の角度が、0度から、前記表面がユーザと対向して直立する90度までの範囲である場合、
    前記操作位置情報に対し、前記タッチ操作の位置を、前記表面において、前記パーム接触位置から前記タッチ操作の位置へ向かう方向と、前記第1の角度と、に基づいて決定される方向に移動させる補正を行うことを特徴とする情報処理装置。
  6. 請求項5に記載の情報処理装置において、
    前記方向情報は、
    前記タッチパネルが、前記表面が水平である状態に対して、前記表面における縦方向の第2軸を中心にして回転した第2の角度を示す第2方向情報を含み、
    前記操作位置情報補正手段は、
    前記操作位置情報に対し、前記タッチ操作の位置を、前記表面において、さらに前記第2の角度に基づいて決定される方向に移動させる補正を行うことを特徴とする情報処理装置。
  7. 請求項5又は6に記載の情報処理装置において、
    前記第2の角度と、前記タッチ操作の位置の補正量と、を関連づけて記憶する記憶手段を有し、
    前記操作位置情報補正手段は、前記操作位置情報に対し、
    前記タッチ操作の位置を、前記方向情報生成手段により生成される前記第2方向情報により示される前記第2の角度と対応づけて前記記憶手段に記憶される前記補正量に基づいて変更する補正を行うことを特徴とする情報処理装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の情報処理装置において、
    過去の所定の期間における操作位置情報の補正を示す補正履歴情報を取得する補正履歴情報取得手段をさらに有し、
    前記操作位置情報補正手段は、前記補正履歴情報に基づいて、前記操作位置情報を補正することを特徴とする情報処理装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載の情報処理装置において、
    前記操作位置情報補正手段により補正された前記タッチ操作の位置を、該補正されたタッチ操作の位置に基づいて変更する補正操作位置変更手段をさらに有することを特徴とする情報処理装置。
  10. タッチパネルの表面における、ユーザによるタッチ操作の位置を示す操作位置情報を取得する操作位置情報取得ステップと、
    前記タッチパネルが保持される方向を示す方向情報を生成する方向情報生成ステップと、
    前記方向情報に基づいて、前記操作位置情報を補正する操作位置情報補正ステップと、
    を有することを特徴とする操作位置情報の補正方法。
JP2013019916A 2013-02-04 2013-02-04 情報処理装置、および操作位置情報の補正方法 Pending JP2014153728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013019916A JP2014153728A (ja) 2013-02-04 2013-02-04 情報処理装置、および操作位置情報の補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013019916A JP2014153728A (ja) 2013-02-04 2013-02-04 情報処理装置、および操作位置情報の補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014153728A true JP2014153728A (ja) 2014-08-25

Family

ID=51575589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013019916A Pending JP2014153728A (ja) 2013-02-04 2013-02-04 情報処理装置、および操作位置情報の補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014153728A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115396546A (zh) * 2022-07-22 2022-11-25 上海万物新生环保科技集团有限公司 一种滑动事件的冲突处理方法及设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115396546A (zh) * 2022-07-22 2022-11-25 上海万物新生环保科技集团有限公司 一种滑动事件的冲突处理方法及设备
CN115396546B (zh) * 2022-07-22 2023-10-27 上海万物新生环保科技集团有限公司 一种滑动事件的冲突处理方法及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102061863B1 (ko) 터치 감지 장치 및 그의 구동 방법
US9542904B2 (en) Electronic apparatus
JP5738707B2 (ja) タッチパネル
JP6284838B2 (ja) タッチ式入力装置
JP6005417B2 (ja) 操作装置
JP5656652B2 (ja) タッチパネル装置およびタッチパネル検出位置補正方法
WO2019091455A1 (zh) 触摸识别方法、触摸装置
JP6024250B2 (ja) 補正装置、補正プログラム、及び補正方法
JP2012099005A (ja) 入力装置、入力方法および入力プログラム
US10649555B2 (en) Input interface device, control method and non-transitory computer-readable medium
JP6202874B2 (ja) 電子機器、キャリブレーション方法およびプログラム
US9110588B2 (en) Optical touch device and method for detecting touch point
US20130027342A1 (en) Pointed position determination apparatus of touch panel, touch panel apparatus, electronics apparatus including the same, method of determining pointed position on touch panel, and computer program storage medium
TWI507936B (zh) 觸控面板及其校正裝置
US9213459B2 (en) Electronic apparatus provided with resistive film type touch panel
JP2014153728A (ja) 情報処理装置、および操作位置情報の補正方法
TWI502413B (zh) 光學觸控裝置及其手勢偵測方法
JP2017084216A (ja) 入力処理装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP2014006765A (ja) 操作装置
JP2012238210A (ja) 入力装置
TWI553531B (zh) 光學觸控裝置及觸控點座標之計算方法
JP2013037481A (ja) 入力装置、情報処理装置、入力制御方法およびプログラム
JP2017083986A (ja) 操作入力装置
JP2011107864A (ja) 情報入力装置
WO2014087751A1 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および制御プログラム