JP2014149610A - 情報処理装置、遠隔操作支援方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、遠隔操作支援方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014149610A
JP2014149610A JP2013017131A JP2013017131A JP2014149610A JP 2014149610 A JP2014149610 A JP 2014149610A JP 2013017131 A JP2013017131 A JP 2013017131A JP 2013017131 A JP2013017131 A JP 2013017131A JP 2014149610 A JP2014149610 A JP 2014149610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
operation screen
wireless communication
external device
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013017131A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Arai
隆宏 荒井
Eita Shudo
栄太 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013017131A priority Critical patent/JP2014149610A/ja
Priority to PCT/JP2013/058399 priority patent/WO2014119011A1/ja
Priority to US14/060,328 priority patent/US8878994B2/en
Publication of JP2014149610A publication Critical patent/JP2014149610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • H04N21/4355Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages on a television screen
    • H04N21/4358Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages on a television screen for generating different versions, e.g. for different peripheral devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4621Controlling the complexity of the content stream or additional data, e.g. lowering the resolution or bit-rate of the video stream for a mobile client with a small screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/93Remote control using other portable devices, e.g. mobile phone, PDA, laptop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】プラットフォーム端末による遠隔操作に関する利便性を向上させることを実現した情報処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、第1情報受信手段と、操作画面送信手段と、第2情報受信手段と、制御手段とを具備する。第1情報受信手段は、無線通信によって外部デバイスから表示機能に関する第1情報を受信する。操作画面送信手段は、第1情報受信手段により受信された第1情報に基づき、自装置を操作するための操作画面を生成し、当該操作画面の映像信号を無線通信によって外部デバイスに送信する。第2情報受信手段は、操作画面送信手段により送信された映像信号によって表示される操作画面上での操作内容に関する第2情報を無線通信によって外部デバイスから受信する。制御手段は、第2情報受信手段により受信された第2情報に基づき、自装置の動作を制御する。
【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、無線通信機能を有する情報処理装置に好適なユーザインタフェース技術に関する。
テレビジョン受像機(以下、TV装置という)の多くは、リモートコントローラによる遠隔操作が可能である。最近では、専用のリモートコントローラではなく、タブレット端末やスマートフォンを使って、TV装置を操作するといったことが行われ始めている。
そして、TV装置を含む情報処理装置の遠隔操作に関しては、これまでも様々な提案がなされている。
特開2009−65600号公報
TV装置をタブレット端末やスマートフォン等で操作できるようにするために、TV装置の製造業者は、タブレット端末やスマートフォン等をリモートコントローラとして動作させるためのアプリケーションプログラムを提供している(以下、リモートコントローラとして用いられるタブレット端末やスマートフォン等を、プラットフォーム端末と称することがある)。
しかしながら、製造業者側においては、プラットフォーム端末毎に(TV装置を遠隔操作するための)アプリケーションプログラムを開発しなければならない。一方、ユーザ側においては、例えば複数種のTV装置の操作を1つのタブレット端末で行いたいと考えた場合、複数種のTV装置毎に提供される複数のアプリケーションプログラムをインストールしなければならない。
本発明は、プラットフォーム端末による遠隔操作に関する利便性を向上させることを実現した情報処理装置、遠隔操作支援方法およびプログラムを提供することを目的とする。
実施形態によれば、情報処理装置は、無線通信手段と、第1情報受信手段と、操作画面送信手段と、第2情報受信手段と、制御手段とを具備する。第1情報受信手段は、前記無線通信手段による無線通信によって外部デバイスから前記外部デバイスの表示機能に関する第1情報を受信する。操作画面送信手段は、前記第1情報受信手段により受信された第1情報に基づき、自装置を操作するための操作画面を生成し、前記生成した操作画面の映像信号を前記無線通信手段による無線通信によって外部デバイスに送信する。第2情報受信手段は、前記操作画面送信手段により送信された映像信号によって表示される操作画面上での操作内容に関する第2情報を前記無線通信手段による無線通信によって前記外部デバイスから受信する。制御手段は、前記第2情報受信手段により受信された第2情報に基づき、自装置の動作を制御する。
実施形態の情報処理装置(TV装置)の遠隔操作に関する動作原理の概要を説明するための図。 実施形態の情報処理装置の構成を概略的に示す図。 実施形態の情報処理装置上で動作する遠隔操作支援プログラムの機能ブロックを示す図。 実施形態の情報処理装置をプラットフォーム端末で遠隔操作する場合における情報処理装置とプラットフォーム端末との間の通信シーケンスを示す図。 実施形態の情報処理装置によるプラットフォーム端末の画面環境情報に基づく操作画面の生成例を示す図。 実施形態の情報処理装置の遠隔操作に関する動作の流れを示すフローチャート。
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る情報処理装置1の遠隔操作に関する動作原理の概要を説明するための図である。本情報処理装置1は、例えば、TV装置として実現され得る。
TV装置1は、例えばWi-Fi(登録商標)規格に準拠した無線通信機能を有し、Wi-Fi Display規格に準拠した手順で映像信号を無線通信で送信することができる。Wi-Fi Display規格では、EDID(Extended display identification data)の送信が可能である。また、スマートフォン2aやタブレット端末2bも、例えばWi-Fi(登録商標)規格に準拠した無線通信機能を有し、Wi-Fi Display規格に準拠した手順で映像信号を無線通信で受信することができ、かつ、ディスプレイ上でのタッチ操作が可能なタッチスクリーンディスプレイを備えている。
そこで、例えばスマートフォン2aとの間で無線通信のためのセッションが確立されると、TV装置1は、スマートフォン2aからEDIDを受信し、このEDIDからスマートフォン2aが備えるタッチスクリーンディスプレイの画面サイズ、アスペクト比、解像度等の画面環境情報を取得する(図1のa1)。換言すると、スマートフォン2aは、TV装置1との間で無線通信のためのセッションが確立されると、EDIDをTV装置1に送信する。
スマートフォン2aの画面環境情報を取得すると、TV装置1は、スマートフォン2aが備えるタッチスクリーンディスプレイに適した(TV装置1を操作するための)操作画面を生成し、その映像信号をスマートフォン2aに送信する(図1のa2)。スマートフォン2aは、この映像信号を使って、タッチスクリーンディスプレイ上に操作画面を表示する。ここで、画面環境情報に基づく操作画面の生成とは、例えば画面サイズに適合させるための単なる拡大・縮小に止まらず、例えば画面サイズを考慮した操作ボタン(操作用オブジェクト)の配置等を含む。
なお、スマートフォン2aやタブレット端末2bが備えるタッチスクリーンディスプレイの種類はある程度限定されるので、操作画面の生成を、予め用意された複数の操作画面からの選択としてもよい。
また、Wi-Fi Display規格に準拠した手順によれば、タッチ操作等の操作情報を含むUIBC(User interface back channel)を送受信することができる。そこで、操作画面を表示したタッチスクリーンディスプレイ上でタッチ操作が行われると、スマートフォン2aは、操作情報をTV装置1に送信する(図1のa3)。この操作情報は、より具体的には、操作画面上における座標データである。
そして、TV装置1は、この操作情報から操作画面上での操作内容を解析し、例えばチャンネルを替える、番組表を表示する、といった動作制御を実行する。
同様に、例えばタブレット端末2bとの間で無線通信のためのセッションが確立されると、TV装置1は、タブレット端末2bからEDIDを受信し、このEDIDからタブレット端末2bが備えるタッチスクリーンディスプレイの画面環境情報を取得する(図1のa1´)。この画面環境情報に基づき、TV装置1は、タブレット端末2bが備えるタッチスクリーンディスプレイに適した操作画面を生成し、その映像信号をタブレット端末2bに送信する(図1のa2´)。TV装置1は、タブレット端末2bから送信されてくる操作情報に基づき(図1のa3´)、TV装置1の動作制御を実行する。
ここでは、スマートフォン2aが備えるタッチスクリーンディスプレイと、タブレット端末2bが備えるタッチスクリーンディスプレイとでは、画面サイズが大きく異なっているものと想定する。この時、スマートフォン2aには、スマートフォン2aが備えるタッチスクリーンディスプレイの画面サイズに応じて操作ボタンが配置された(TV装置1を操作するための)操作画面が表示され、一方、タブレット端末2bには、タブレット端末2bが備えるタッチスクリーンディスプレイの画面サイズに応じて操作ボタンが配置された(TV装置1を操作するための)操作画面が表示されることになる。
スマートフォン2aおよびタブレット端末2bには、前述のような動作を行うための同一のアプリケーションプログラムがインストールされる。つまり、本実施形態のTV装置1によれば、第1に、プラットフォーム端末毎にアプリケーションプログラムを開発することが不要となる。
また、このアプリケーションプログラムをインストールすれば、1つのプラットフォーム端末で(前述のような動作が可能な)複数種のTV装置1を操作できるので、複数のアプリケーションプログラムをインストールすることが不要となる。
即ち、本実施形態のTV装置1は、プラットフォーム端末による遠隔操作に関する利便性を向上させることを実現する。以下、本実施形態のTV装置1が提供する遠隔操作支援のための仕組みについて詳述する。
図2は、TV装置1の構成を概略的に示す図である。
図2に示すように、TV装置1は、プロセッサ11、主メモリ12、外部記憶装置13、表示装置14、入力装置15、TVチューナ16、音声出力装置17、無線通信装置18等を有している。
プロセッサ11は、TV装置1の動作制御を司るモジュールであり、各種プログラムを外部記憶装置13から主メモリ12にロードして実行することで、TV装置1を様々な手段として機能させる。各種プログラムの中には、プラットフォーム端末による遠隔操作を可能とするための遠隔操作支援プログラム100が含まれる。外部記憶装置13は、例えば不揮発性メモリ等である。
表示装置14は、TV装置1が提供するユーザインタフェースのアウトプット側を担うモジュールである。一方、入力装置15は、TV装置1が提供するユーザインタフェースのインプット側を担うモジュールである。即ち、入力装置15によってユーザの指示を受け付け、この指示に応じて例えば各種プログラムが実行した処理の結果を表示装置14に提示する。また、表示装置14には、TVチューナ16によって受信されたテレビジョン番組データをデコードして得られる画像も表示される。テレビジョン番組データのデコードは、ソフトウェアで実行しても良いし、ハードウェアで実行しても良い。テレビジョン番組データをデコードして得られる音声は、音声出力装置17から出力される。
そして、無線通信装置18は、前述した例えばWi-Fi(登録商標)規格に準拠した無線通信を実行するモジュールである。
図3は、以上のような構成を持つTV装置1上で動作する遠隔操作支援プログラム100の機能ブロックを示す図である。
図3に示すように、遠隔操作支援プログラム100は、画面環境情報受信部101、操作画面生成部102、操作画面送信部103、操作情報受信部104、操作内容解析部105、動作制御部106等を有している。
画面環境情報受信部101は、プラットフォーム端末の画面環境情報を無線通信装置18による無線通信によって受信するモジュールである。操作画面生成部102は、画面環境情報受信部101によって受信された画面環境情報に基づき、プラットフォーム端末に適した操作画面を生成するモジュールである。操作画面送信部103は、操作画面生成部102によって生成された操作画面(画像データ)をプラットフォーム端末に送信するモジュールである。
また、操作情報受信部104は、プラットフォーム端末からの操作情報を無線通信装置18による無線通信によって受信するモジュールである。操作内容解析部105は、操作情報受信部104によって受信された操作情報に基づき、操作画面上での操作内容を解析するモジュールである。そして、動作制御部106は、操作内容解析部105によって解析された操作内容に基づき、TV装置1を動作制御するモジュールである。
図4に、TV装置1をタブレット端末2bで遠隔操作する場合におけるTV装置1とタブレット端末2bとの間の通信シーケンスを示す。
タブレット端末2bでTV装置1を操作する場合、ユーザは、タブレット端末2bにインストールされた(TV装置1を含む外部デバイスを操作するための)アプリケーションプログラムを起動する。タブレット端末2b上のアプリケーションプログラムは、起動されると、TV装置1との間で無線通信を行うためのセッションの確立を試みる(図4のb1)。Wi-Fi Display規格では、画像データの送信側をSource、画像データの受信側をSinkと定義する。そのため、タブレット端末2bとTV装置1との間で無線通信のためのセッションを確立する際には、操作画面用の画像データを受信するタブレット端末2bがSink、操作画面用の画像データを送信するTV装置1がSourceとなるように、タブレット端末2bとTV装置1との間で、予め定められた手順によるネゴシエーションが行われる。
このセッッションが確立されると、タブレット端末2bは、TV装置1にEDIDを送信する(図4のb2)。このEDIDに基づき、TV装置1は、タブレット端末2b側での表示に適した操作画面を生成し(図4のb3)、その映像信号をタブレット端末2bに送信する(図4のb4)。
タブレット端末2bは、この映像信号を用いて操作画面を表示し、操作画面上でタッチ操作が行われたら、そのタッチ位置を示す座標データを操作情報としてTV装置1に送信する(図4のb5)。TV装置1は、この操作情報に基づき、タブレット端末2bで行われた操作画面上での操作内容を解析し(図4のb6)、その解析結果に基づき、TV装置1の動作制御を実行する(図6のb7)。
図5は、TV装置1によるプラットフォーム端末の画面環境情報に基づく操作画面の生成例を示す図である。
図5中、(A)は、スマートフォン2a向けにTV装置1が生成する(TV装置1を操作するための)操作画面の一例を示しており、(B)は、(スマートフォン2aよりも画面サイズの大きいタッチスクリーンディスプレイを備える)タブレット端末2b向けにTV装置1が生成する(TV装置1を操作するための)操作画面の一例を示している。
(A)に示すように、スマートフォン2a向けの操作画面では、例えばTV装置1で表示中の画像を表示するための表示領域c1と、例えばチャンネルを選択するための操作ボタン群c2とが配置されている。TV装置1とスマートフォン2aを含むプラットフォーム端末とは、Wi-Fi Display規格に準拠した手順で映像信号を送受信することができるので、TV装置1は、例えば受信中のテレビジョン放送番組データに含まれる画像を表示するための表示領域c1を操作画面上に配置し、かつ、当該表示領域c1に表示する画像の映像信号を送信することが可能である。ユーザは、操作ボタン群c2を操作して、任意のチャンネルを選択する。選択されたチャンネルの映像が、表示領域c1に表示されるので、ユーザは、各チャンネルの映像をスマートフォン2a側で確認しながら、チャンネルを選択することができる。
一方、(B)に示すように、タブレット端末2b向けの操作画面では、各チャンネルの映像を表示するための表示領域d1が、各チャンネルを選択するための操作用オブジェクトとして配置されている。ここでは、TV装置1が、TVチューナ16を複数搭載しているものと想定する。図5では、15チャンネル分の映像が表示されているが、必ずしもTVチューナ16を15個搭載する必要はなく、例えば、1つのTVチューナ16で複数チャンネル分の映像を順次取得していき、15個の静止画像用の映像信号をタブレット端末2bに送信するようにしてもよい。勿論、(A)に示すスマートフォン2a向けの操作画面上の表示領域c1に表示する映像も、静止画像であってもよい。
ユーザは、視聴したいと思う映像上でタッチ操作を行うことで、その映像を放送中のチャンネルを選択することができる。つまり、ユーザは、各チャンネルの映像をタブレット端末2b側で確認しながら、チャンネルを選択することができる。
このような複数の映像の同時表示は、画面サイズの大きいタッチスクリーンディスプレイを備えるタブレット端末2bだからこそ行えるものであり、この点からも、画面サイズやアスペクト比に応じて、操作用オブジェクトの配置を含む操作画面の生成を実行することの有効性が窺える。
なお、言うまでもなく、例えばTVチューナ16で受信中のチャンネルの映像を表示するための表示領域を操作画面上に配置することは必須ではない。
また、例えば図5の(A)に示すスマートフォン2a向けの操作画面上において、(表示領域c1を含む)操作ボタン群c2以外の位置でタッチ操作が行われた場合も、スマートフォン2aからTV装置1に対して操作情報が送信される。TV装置1側での解析によって、操作ボタン群c2に対する操作ではなかったことが認識される。つまり、プラットフォーム端末側では、操作画面の構成を何ら意識する必要がない。
図6は、TV装置1の遠隔操作に関する動作の流れを示すフローチャートである。
TV装置1は、プラットフォーム端末との間で無線通信を行うためのセッションを確立すると(ブロックA1)、まず、画面環境情報をプラットフォーム端末から受信する(ブロックA2)。TV装置1は、受信した画面環境情報に基づき、(TV装置1を操作するための)操作画面を生成し(ブロックA3)、その映像データをプラットフォーム端末に送信する(ブロックA4)。
TV装置1は、操作情報をプラットフォーム端末から受信すると(ブロックA5)、その操作情報に基づき、操作画面上での操作内容を解析する(ブロックA6)。この解析結果に基づき、TV装置1は、TV装置1の動作制御を実行する(ブロックA7)。
このように、本TV装置1によれば、(a)プラットフォーム端末毎にアプリケーションプログラムを開発することが不要となり、また、(b)プラットフォーム端末に複数のアプリケーションプログラムをインストールすることが不要となる。
即ち、本TV装置1によれば、プラットフォーム端末による遠隔操作に関する利便性を向上させることが実現できる。
本実施形態の動作手順はソフトウェアによって実現することができるので、このソフトウェアをコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を通じて通常のコンピュータに導入することにより、本実施形態と同様の効果を容易に実現することができる。
また、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1…TV装置(情報処理装置)、2a…スマートフォン、2b…タブレット端末、11…プロセッサ、12…主メモリ、13…外部記憶装置、14…表示装置、15…入力装置、16…TVチューナ、17…音声出力装置、18…無線通信装置、100…遠隔操作支援プログラム、101…画面環境情報受信部、102…操作画面生成部、103…操作画面送信部、104…操作情報受信部、105…操作内容解析部、106…動作制御部。

Claims (10)

  1. 無線通信手段と、
    前記無線通信手段による無線通信によって外部デバイスから前記外部デバイスの表示機能に関する第1情報を受信する第1情報受信手段と、
    前記第1情報受信手段により受信された第1情報に基づき、自装置を操作するための操作画面を生成し、前記生成した操作画面の映像信号を前記無線通信手段による無線通信によって外部デバイスに送信する操作画面送信手段と、
    前記操作画面送信手段により送信された映像信号によって表示される操作画面上での操作内容に関する第2情報を前記無線通信手段による無線通信によって前記外部デバイスから受信する第2情報受信手段と、
    前記第2情報受信手段により受信された第2情報に基づき、自装置の動作を制御する制御手段と、
    を具備する情報処理装置。
  2. 前記第1情報は、画面サイズ、アスペクト比または解像度のうちの少なくとも1つを含み、
    前記操作画面送信手段は、前記第1情報に含まれる画面サイズ、アスペクト比または解像度のうちの少なくとも1つに基づき、前記操作画面を生成する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記第2情報は、前記操作画面上での操作位置を示す座標データを含み、
    前記制御手段は、前記第2情報に含まれる座標データに基づき、前記操作画面上での操作内容を解釈する、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記操作画面送信手段は、前記第1情報に基づき、前記操作画面上に配置する操作用オブジェクトの配置を決定する請求項1、2または3に記載の情報処理装置。
  5. 画像を含むコンテンツを再生する再生手段を具備し、
    前記操作画面送信手段は、前記第1情報に基づき、前記再生手段の再生対象となるコンテンツに含まれる画像の表示領域を前記操作画面上に配置し、前記コンテンツに含まれる画像を含む前記操作画面の映像信号を前記無線通信手段による無線通信によって前記外部デバイスに送信する請求項1、2、3または4に記載の情報処理装置。
  6. 前記操作画面送信手段は、前記第1情報に基づき、前記表示領域の前記操作画面上への配置有無または配置数を決定する請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記操作画面送信手段は、前記表示領域を操作用オブジェクトとして前記操作画面上に配置する請求項5または6に記載の情報処理装置。
  8. テレビジョン放送番組データを受信するTVデータ受信手段を具備し、
    前記操作画面送信手段は、前記表示領域に表示する画像の映像信号として、前記TVデータ受信手段により受信されたテレビジョン放送番組データに含まれる画像を含む前記操作画面の映像信号を前記無線通信手段による無線通信によって前記外部デバイスに送信する請求項5、6または7に記載の情報処理装置。
  9. 情報処理装置の遠隔操作支援方法であって、
    無線通信によって外部デバイスから前記外部デバイスの表示機能に関する第1情報を受信し、
    前記受信した第1情報に基づき、自装置を操作するための操作画面を生成し、前記生成した操作画面の映像信号を無線通信によって外部デバイスに送信し、
    前記送信した映像信号によって表示される操作画面上での操作内容に関する第2情報を無線通信によって前記外部デバイスから受信し、
    前記受信した第2情報に基づき、前記情報処理装置の動作を制御する、
    遠隔操作支援方法。
  10. コンピュータを、
    無線通信手段による無線通信によって外部デバイスから前記外部デバイスの表示機能に関する第1情報を受信する第1情報受信手段、
    前記第1情報受信手段により受信された第1情報に基づき、前記コンピュータを操作するための操作画面を生成し、前記生成した操作画面の映像信号を前記無線通信手段による無線通信によって外部デバイスに送信する操作画面送信手段、
    前記操作画面送信手段により送信された映像信号によって表示される操作画面上での操作内容に関する第2情報を前記無線通信手段による無線通信によって前記外部デバイスから受信する第2情報受信手段、
    前記第2情報受信手段により受信された第2情報に基づき、前記コンピュータの動作を制御する制御手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2013017131A 2013-01-31 2013-01-31 情報処理装置、遠隔操作支援方法およびプログラム Pending JP2014149610A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013017131A JP2014149610A (ja) 2013-01-31 2013-01-31 情報処理装置、遠隔操作支援方法およびプログラム
PCT/JP2013/058399 WO2014119011A1 (ja) 2013-01-31 2013-03-22 情報処理装置、遠隔操作支援方法およびプログラム
US14/060,328 US8878994B2 (en) 2013-01-31 2013-10-22 Information processing apparatus, remote operation support method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013017131A JP2014149610A (ja) 2013-01-31 2013-01-31 情報処理装置、遠隔操作支援方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014149610A true JP2014149610A (ja) 2014-08-21

Family

ID=51261751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013017131A Pending JP2014149610A (ja) 2013-01-31 2013-01-31 情報処理装置、遠隔操作支援方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014149610A (ja)
WO (1) WO2014119011A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016218840A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 東芝テック株式会社 表示制御装置
JP2018013817A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、リモートサポートシステム及びプログラム
JP2020013614A (ja) * 2019-10-10 2020-01-23 東芝映像ソリューション株式会社 映像装置、方法、およびプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109905527A (zh) * 2017-12-07 2019-06-18 北京雷石天地电子技术有限公司 投屏方法及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173952A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Sony Corp コンテンツ再生システム、再生装置および方法、提供装置および提供方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2014096074A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Sony Corp 情報処理装置、通信システムおよび情報処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199764A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp マルチメディアコンテンツ編集装置
KR20110027769A (ko) * 2008-06-09 2011-03-16 모비조프트 에이비 사용자 요청에 의해 개시되는 데이터 파일의 전송
JP2011010196A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信制御装置、及び通信制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173952A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Sony Corp コンテンツ再生システム、再生装置および方法、提供装置および提供方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2014096074A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Sony Corp 情報処理装置、通信システムおよび情報処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016218840A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 東芝テック株式会社 表示制御装置
JP2018013817A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、リモートサポートシステム及びプログラム
JP2020013614A (ja) * 2019-10-10 2020-01-23 東芝映像ソリューション株式会社 映像装置、方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014119011A1 (ja) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11868580B2 (en) Mobile terminal, image display device and user interface provision method using the same
US11449297B2 (en) Image display apparatus
KR102120843B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그의 멀티 뷰 디스플레이 방법
EP2744218A1 (en) Display apparatus, remote control apparatus, and method for providing user interface using the same
US8878994B2 (en) Information processing apparatus, remote operation support method and storage medium
KR102646030B1 (ko) 영상제공장치, 그의 제어 방법 및 영상제공시스템
US9411488B2 (en) Display apparatus and method for controlling display apparatus thereof
JP2013153346A (ja) 遠隔操作システム
JP2013141181A (ja) 携帯端末とテレビジョン装置による通信システム、携帯端末、テレビジョン装置、携帯端末の通信方法、携帯端末の動作プログラム
KR20140001726A (ko) 화면 동기화 가능한 원격 제어 장치
EP3156908A1 (en) User terminal, method for controlling same, and multimedia system
EP3038374A1 (en) Display device and display method
KR20140140720A (ko) 어플리케이션 실행 제어 방법 및 그 장치
WO2014119011A1 (ja) 情報処理装置、遠隔操作支援方法およびプログラム
JP5198651B1 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP7131383B2 (ja) 情報処理装置、テレビジョン受像機、情報処理システムおよび情報処理プログラム
TW201334514A (zh) 遠端觸控操作的電視系統
US11362854B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
US20140184395A1 (en) Communication device and communication system
JP2013141180A (ja) 携帯端末とテレビジョン装置による通信システム、携帯端末、テレビジョン装置、携帯端末の通信方法、携帯端末の動作プログラム
KR102170827B1 (ko) 영상표시장치 및 영상표시장치의 구동방법, 음향출력장치 및 음향출력장치의 구동방법
JP5869109B2 (ja) 中継装置
US9813755B2 (en) Display apparatus and controlling methods thereof
JP5624643B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム、電子機器の通信システム
KR20180101652A (ko) 디스플레이 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161108