JP2014149027A - Spring device and vibration insulation device - Google Patents
Spring device and vibration insulation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014149027A JP2014149027A JP2013017489A JP2013017489A JP2014149027A JP 2014149027 A JP2014149027 A JP 2014149027A JP 2013017489 A JP2013017489 A JP 2013017489A JP 2013017489 A JP2013017489 A JP 2013017489A JP 2014149027 A JP2014149027 A JP 2014149027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring
- vibration
- leaf spring
- leaf
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Springs (AREA)
Abstract
Description
この発明は、振動源から対象物への振動の伝達を抑制するばね装置および振動絶縁装置に関する。 The present invention relates to a spring device and a vibration isolation device that suppress transmission of vibration from a vibration source to an object.
従来、並列に接続され、板厚方向に重ねられた複数の板ばねを備えた重ね板ばねが知られている。それぞれの板ばねは、隣り合う板ばねとの間に摩擦力が発生するように、隣り合う板ばねと接触して配置されている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a lap leaf spring including a plurality of leaf springs connected in parallel and stacked in a plate thickness direction is known. Each leaf spring is disposed in contact with an adjacent leaf spring so that a frictional force is generated between the leaf springs (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、隣り合う板ばねが互いに接触しているので、重ね板ばねのサージング周波数を調節するためには、重ね板ばね全体で設計を行わなければならず、このため、重ね板ばねのサージング周波数の調節が困難であったという問題点があった。 However, since the adjacent leaf springs are in contact with each other, in order to adjust the surging frequency of the leaf springs, the entire leaf spring must be designed. There was a problem that adjustment was difficult.
この発明は、サージング周波数の調節を容易に行うことができるばね装置および振動絶縁装置を提供するものである。 The present invention provides a spring device and a vibration isolation device capable of easily adjusting a surging frequency.
この発明に係るばね装置は、並列に接続された複数のばね部材を備えたばね装置であって、ばね部材は、荷重を受けることによって変形する起歪部を有し、隣り合うばね部材のそれぞれの起歪部の間には、クリアランスが形成されている。 The spring device according to the present invention is a spring device including a plurality of spring members connected in parallel, and the spring member has a strain generating portion that is deformed by receiving a load, and each of the adjacent spring members. A clearance is formed between the strain generating portions.
この発明に係るばね装置によれば、隣り合うばね部材のそれぞれの起歪部の間には、クリアランスが形成されているので、それぞれのばね部材のサージング周波数がそのままばね装置のサージング周波数となる。その結果、それぞれのばね部材のサージング周波数を調節することによって、ばね装置のサージング周波数の調節を容易に行うことができる。 According to the spring device according to the present invention, since the clearance is formed between the respective strain generating portions of the adjacent spring members, the surging frequency of each spring member becomes the surging frequency of the spring device as it is. As a result, it is possible to easily adjust the surging frequency of the spring device by adjusting the surging frequency of each spring member.
以下、この発明の各実施の形態を図に基づいて説明するが、各図において、同一または相当の部材、部位については、同一符号を付して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding members and parts will be described with the same reference numerals.
実施の形態1.
振動環境下において対象物の安定化を図る技術は、防振技術、または、振動絶縁技術と呼ばれている。振動絶縁の基本原理は、振動源と対象物との間の振動伝達経路に振動絶縁装置を配置することによって、振動源から対象物への振動の伝達を低減し、対象物の振動を抑制するものである。この振動絶縁装置としては、具体的には、例えば、自動車のサスペンション、建築物の防振ダンパ、または、人工衛星の構体と観測機器との間の振動絶縁装置が挙げられる。
A technique for stabilizing an object under a vibration environment is called a vibration isolation technique or a vibration isolation technique. The basic principle of vibration isolation is to reduce the transmission of vibration from the vibration source to the object and suppress the vibration of the object by arranging a vibration isolation device in the vibration transmission path between the vibration source and the object Is. Specific examples of the vibration isolator include a suspension for an automobile, an anti-vibration damper for a building, or a vibration isolator between a structure of an artificial satellite and an observation device.
振動絶縁装置を用いた防振系は、強制変位を発生させる振動源と対象物との間に、ばね装置およびダンパ装置で表される振動絶縁装置を配置した力学モデルで表される。振動絶縁装置の振動絶縁性能は、振動源の強制変位に対する対象物の変位振幅比で規定される振動伝達率(Transmissibility)の周波数特性(以下、振動伝達特性)で評価される。したがって、振動絶縁装置の設計においては、まず、対象物の構造特性および振動源から入力される振動特性のプロファイルを元にして、対象物の振動が要求仕様の範囲内となるための振動伝達特性を算出し、次に、この振動伝達特性を満たすばね剛性とダンパ粘性減衰係数とを解析によって算出し、最後に、これらの値を元にして、FEM解析または設計式を用いて、ばね装置およびダンパ装置の詳細設計を実施する。評価段階においては、解析結果と実機特性との性能を比較して、設計の妥当性を評価する。 A vibration isolation system using a vibration isolator is represented by a dynamic model in which a vibration isolator represented by a spring device and a damper device is disposed between a vibration source that generates a forced displacement and an object. The vibration isolation performance of the vibration isolation device is evaluated by a frequency characteristic (hereinafter referred to as vibration transmission characteristic) of a vibration transmissibility defined by a displacement amplitude ratio of the object with respect to the forced displacement of the vibration source. Therefore, in designing a vibration isolator, first, based on the structural characteristics of the object and the vibration characteristic profile input from the vibration source, the vibration transfer characteristics for the vibration of the object to be within the required specification range. Next, the spring stiffness and the damper viscous damping coefficient that satisfy this vibration transfer characteristic are calculated by analysis. Finally, based on these values, the FEM analysis or the design formula is used to determine the spring device and Detailed design of the damper device will be implemented. In the evaluation stage, the validity of the design is evaluated by comparing the performance between the analysis results and the actual machine characteristics.
しかしながら、このような手順で設計した振動絶縁装置は、理論特性と比較して振動絶縁効果が劣化することが多い。この一因としては、ばね装置のサージング現象が挙げられる。サージングとは、振動の加振周波数がばね装置の固有振動数と一致することによって現れるばね装置の共振現象である。ばね装置の固有振動数でばね剛性が増大することによって、振動伝達率が上昇(振動絶縁特性が劣化)する。これは、実際のばね装置が、理想的な力学モデルとは異なり、分布定数系で有限の質量を有することが原因である。したがって、特に大型の対象物を低剛性で支持するケースでは、ばね装置が必然的に大型化・重量化するため、サージング周波数が低下して、振動絶縁特性の劣化が顕著に現れる傾向がある。 However, the vibration isolation device designed by such a procedure often deteriorates the vibration isolation effect as compared with the theoretical characteristics. One reason for this is the surging phenomenon of the spring device. Surging is a resonance phenomenon of the spring device that appears when the excitation frequency of the vibration matches the natural frequency of the spring device. As the spring stiffness increases at the natural frequency of the spring device, the vibration transmissibility increases (vibration insulation characteristics deteriorate). This is because an actual spring device has a finite mass in a distributed parameter system, unlike an ideal dynamic model. Therefore, especially in a case where a large object is supported with low rigidity, the spring device inevitably increases in size and weight, so that the surging frequency is lowered and the vibration insulation characteristics tend to be noticeably deteriorated.
この実施の形態1では、ばね装置として重ね板ばねを例に説明する。図1はこの発明の実施の形態1に係る重ね板ばねを示す正面図である。図において、重ね板ばね(ばね装置)は、板厚方向に重ねられた48枚の板ばね(ばね部材)1と、隣り合う板ばね1の間に設けられたスペーサ2とを備えている。なお、板ばね1の枚数は、48枚に限らず、その他の枚数であってもよい。
In the first embodiment, a laminated leaf spring will be described as an example of a spring device. 1 is a front view showing a laminated leaf spring according to
それぞれの板ばね1は、スペーサ2を介して並列に接続されている。それぞれの板ばね1には、同種類のばねが用いられている。その結果、それぞれの板ばね1は、固有振動数が互いに一致している。
Each
板ばね1は、一方向両端部がスペーサ2に接続されている。これにより、それぞれの板ばね1は、一方向両端部がスペーサ2を介して拘束される。また、板ばね1は、一方向中央部に起歪部11を有している。起歪部11は、板ばね1に荷重が加えられることによって弾性変形する。ここで、板ばね1についての一方向とは、板ばね1を上方から視た場合に、対象物3に対して固定される板ばね1の部分と振動源4に対して固定される板ばね1の部分とを繋ぐ直線に沿った方向であって、さらに、板ばね1に沿った方向である。
The
それぞれの板ばね1は、重ね板ばねにおける対象物3側の端部に対して振動源4側の端部が変位するように、重ね板ばねに対して板厚方向に荷重が加えられた場合に、互いに等しく変形する。ここで、対象物3とは、重ね板ばねが設置される安定化対象物であり、振動源4とは、重ね板ばねを介して対象物3に強制変位を与える物である。
When each
隣り合う板ばね1のそれぞれの起歪部11の間には、スペーサ2によってクリアランス5が形成されている。スペーサ2の厚み方向の寸法は、それぞれの板ばね1に荷重が加えられた場合に、隣り合う起歪部11が互いに接触しない程度の寸法となっている。これにより、起歪部11が弾性変形する場合に、隣り合う板ばね1のそれぞれの起歪部11が互いに接触することが防止される。言い換えれば、隣り合う板ばね1のそれぞれの起歪部11の間には、起歪部11が弾性変形する場合に隣り合う板ばね1のそれぞれの起歪部11が互いに接触しないように、クリアランス5が形成されている。
A
図2は図1の重ね板ばねの力学モデルを示す構成図である。重ね板ばねは、起歪部11(図1)が弾性変形する場合に隣り合う板ばね1のそれぞれの起歪部11が互いに接触しないので、振動源4が複数の板ばね1によって並列に支持される力学モデルで表すことができる。
FIG. 2 is a block diagram showing a dynamic model of the laminated leaf spring of FIG. In the stacked leaf spring, when the strain generating portion 11 (FIG. 1) is elastically deformed, the
図3は図1の重ね板ばねの動剛性を示すグラフである。図3では、重ね板ばねの動剛性(剛性の周波数特性)を実線で示し、一枚の板ばね1の動剛性を破線で示している。また、図3では、横軸が周波数の値を表し、縦軸が剛性値を表している。板ばね1の剛性値は、低周波側では、約1000N/mに漸近し、高周波側では、周波数依存性を有している。特に、板ばね1の剛性値は、70Hzに反共振が現れ、200Hzに共振が現れている。
FIG. 3 is a graph showing the dynamic rigidity of the laminated leaf spring of FIG. In FIG. 3, the dynamic rigidity (frequency characteristic of rigidity) of the laminated leaf spring is indicated by a solid line, and the dynamic rigidity of one
一方、重ね板ばねの剛性値は、それぞれの板ばね1の剛性値の合計値となっており、さらに、板ばね1の剛性値と同様にして、70Hzに反共振が現れ、200Hzに共振が現れている。つまり、重ね板ばねは、板ばね1の固有振動数、つまり、板ばね1のサージング周波数がサージング周波数となる。したがって、板ばね1の固有振動数を調節することによって、重ね板ばねのサージング周波数を容易に調節することができる。
On the other hand, the stiffness value of the laminated leaf spring is the total value of the stiffness values of the
以上説明したように、この発明の実施の形態1に係る重ね板ばねによれば、隣り合う板ばね1のそれぞれの起歪部11の間には、クリアランス5が形成されているので、それぞれの板ばね1のサージング周波数がそのまま重ね板ばねのサージング周波数となる。その結果、例えば、重ね板ばねに入力される振動特性のプロファイルが予め把握されている場合には、板ばね1の固有振動数と振動源4による加振周波数が分離されるように、板ばね1を設計するだけでよく、重ね板ばねのサージング周波数の調節を容易に行うことができる。その結果、重ね板ばねの全体における解析が不要となるため、設計負荷を大きく低減させることができる。
As described above, according to the laminated leaf spring according to
実施の形態2.
図4はこの発明の実施の形態2に係る重ね板ばねを示す正面図、図5は図4のそれぞれの板ばね1の剛性値、固有振動数および枚数を示す表である。図において、重ね板ばねは、固有振動数が互いに異なる6種類の板ばね1を備えている。また、重ね板ばねは、同種類の板ばね1を8枚ずつ備えている。したがって、重ね板ばねは、48枚の板ばね1を備えている。図5では、ばね番号が同一である板ばね1は、互いに同一の剛性値、固有振動数(一次固有振動数)を有している。なお、板ばね1の種類は、6種類に限らず、その他の数の種類であってもよい。また、同種類の板ばね1の枚数は、8枚に限らず、その他の枚数であってもよい。したがって、板ばね1の総枚数は、48枚に限らず、その他の枚数であってもよい。また、全ての板ばね1の種類が互いに異なる重ね板ばねであってもよい。
FIG. 4 is a front view showing a laminated leaf spring according to
この例では、重ね板ばねは、隣り合う板ばね1の固有振動数が互いに異なる固有振動数となるように板ばね1が並べられた構成となっている。なお、重ね板ばねは、固有振動数が同一の板ばね1が隣り合うように板ばね1が並べられた構成であってもよい。
In this example, the leaf springs are configured such that the
図6は図4の重ね板ばねの動剛性を示すグラフである。図6では、実施の形態2に係る重ね板ばねの動剛性を実線で示し、実施の形態1に係る重ね板ばねの動剛性を破線で示している。実施の形態1に係る重ね板ばねは、それぞれの板ばね1の剛性を約1000N/mとし、固有振動数を200Hzとすることによって、約50000N/mの静剛性を有している。一方、実施の形態2に係る重ね板ばねは、約50000N/mの静剛性を有するように、固有振動数が互いに異なる6種類の板ばね1から構成されている。
FIG. 6 is a graph showing the dynamic rigidity of the laminated leaf spring of FIG. In FIG. 6, the dynamic rigidity of the laminated leaf spring according to the second embodiment is indicated by a solid line, and the dynamic rigidity of the laminated leaf spring according to the first embodiment is indicated by a broken line. The laminated leaf spring according to
実施の形態2に係る重ね板ばねは、固有振動数が互いに異なる6種類の板ばね1を備えているので、板ばね1の種類の数に対応する数のサージング周波数を有する。しかしながら、実施の形態2に係る重ね板ばねは、実施の形態1に係る重ね板ばねと比較して、同種類の板ばね1の数が少ないので、それぞれのサージング周波数におけるサージングピークが低下する。言い換えれば、実施の形態2に係る重ね板ばねは、実施の形態1に係る重ね板ばねと比較して、サージングに対する見かけ上の減衰効果を得ることができる。その他の構成は、実施の形態1と同様である。
Since the laminated leaf spring according to the second embodiment includes six types of
以上説明したように、この発明の実施の形態2に係る重ね板ばねによれば、固有振動数が互いに異なる複数種類のばね板1を備えているので、実施の形態1に係る重ね板ばねと比較して、サージングを抑制することができる。
As described above, according to the laminated leaf spring according to the second embodiment of the present invention, since the plurality of types of
また、この重ね板ばねは、サージングを抑制するためにコイルばねに粘弾性部材を貼り付けるばね装置(例えば、特開平08−210439号公報参照)と比較して、外部温度環境や経年劣化によって特性が変動する粘弾性部材を用いていないので、外部温度環境や使用期間によってサージングの抑制効果が変動することが抑制される。 In addition, this laminated leaf spring is characterized by an external temperature environment and aging deterioration as compared with a spring device (see, for example, JP-A-08-210439) in which a viscoelastic member is attached to a coil spring to suppress surging. Since a viscoelastic member that fluctuates is not used, fluctuations in the suppression effect of surging depending on the external temperature environment and usage period are suppressed.
また、この重ね板ばねは、サージングを抑制するためにコイルばねに弾性を有する金属製の塊状物を接触させて摩擦を発生させるばね装置(例えば、特開2005−291424号公報)と比較して、隣り合う板ばね1のそれぞれの起歪部11が互いに接触することなくサージングを抑制するので、振動レベルが小さい場合であってもサージングの抑制効果を得ることができる。
Further, this laminated leaf spring is compared with a spring device (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-291424) that generates friction by bringing an elastic metal block into contact with the coil spring to suppress surging. In addition, since the surging
実施の形態3.
図7はこの発明の実施の形態3に係る重ね板ばねを示す正面図である。図において、重ね板ばねは、隣り合う板ばね1のそれぞれの起歪部11の間のクリアランス5に充填された減衰部材6をさらに備えている。減衰部材6は、粘弾性体から構成されている。減衰部材6としては、ゴム状やゲル状のものが使用されている。
FIG. 7 is a front view showing a laminated leaf spring according to
この例では、それぞれの板ばね1は、隣り合う板ばね1の固有振動数が互いに異なる固有振動数となるように形成されている。減衰部材6は、特に、せん断歪に対して大きな減衰効果を有するので、特定のサージング周波数において隣り合う板ばね1が同相で振動することによって減衰部材6のせん断変形が現れないことを回避することができる。つまり、減衰部材6にせん断変形が現れることによって、板ばね1の振動を減衰させることができる。その他の構成は、実施の形態2と同様である。
In this example, each
以上説明したように、この発明の実施の形態3に係る重ね板ばねによれば、隣り合う板ばね1のそれぞれの起歪部11の間のクリアランス5に充填された減衰部材6をさらに備えているので、サージングピークのさらなる抑制効果を得ることができる。
As described above, according to the laminated leaf spring according to
実施の形態4.
図8はこの発明の実施の形態4に係る振動絶縁装置を示す断面図、図9は図8の振動絶縁装置の振動伝達特性を示すグラフである。図において、振動絶縁装置は、複数の重ね板ばね7と、重ね板ばね7と並列に接続されたダンパ装置8とを備えている。
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a vibration isolator according to
重ね板ばね7は、実施の形態3に記載の重ね板ばねと同様である。ダンパ装置8は、振動源4から伝達される振動を減衰する。
The
振動絶縁装置を用いた場合の防振系の運動方程式は、下記の式(1)で表すことができる。 The equation of motion of the vibration isolation system when the vibration isolator is used can be expressed by the following equation (1).
ここで、m、c、k、xP、xBは、対象物3の質量、振動絶縁装置の粘性減衰係数、振動絶縁装置の剛性、対象物の応答変位、振動源4の強制変位を表している。これを、下記の式(2)のもとラプラス変換すると、振動源4の強制変位から安定化させる対象である対象物3の応答変位までの伝達関数T(s)は、下記の式(3)で表すことができる。
Here, m, c, k, x P and x B represent the mass of the
このとき、防振系の振動伝達率は、|T(jω)|で定義され、その周波数特性は、図9のボード線図で表すことができる。理想的な重ね板ばね7を想定した場合(ばね剛性が周波数特性を持たずに一定であり、サージングが発生しない場合)、振動伝達特性は、図9における点線が示す特性となる。すなわち、振動伝達率が1を上回る共振点を迎えたのち、高周波域において、振動伝達率が1を下回る振動絶縁領域が現れ、その後は、一定のロールオフ特性を維持しながら振動伝達率が低下する。
At this time, the vibration transmissibility of the vibration isolation system is defined by | T (jω) |, and the frequency characteristic can be represented by the Bode diagram of FIG. When an ideal
しかしながら、実際の重ね板ばね7は、サージングが発生するので、ばね剛性が周波数特性を有する。これにより、このような理想的な振動伝達特性が振動絶縁装置の実機において得られることはまれである。実際の振動伝達特性は、上記の式(3)の中の剛性の値に対して周波数特性を考慮した動剛性の値を代入することで得られる。例えば、実施の形態1の重ね板ばねを用いた振動絶縁装置の場合には、図9における破線が示すような振動伝達特性が算出される。すなわち、重ね板ばねのサージング周波数において振動伝達率が1付近まで増大し、振動絶縁効果が大きく劣化する。
However, since the
一方、実施の形態4に重ね板ばね7を用いた振動絶縁装置の場合には、実施の形態1の重ね板ばねを用いた振動絶縁装置の場合には200Hz付近において1倍程度であった振動伝達率が、図9における実線が示すように、サージピークが170Hz〜220Hzの帯域に分散することによって、−30dB程度に低下している。つまり、実施の形態4に係る振動絶縁装置では、従来において高周波域において問題となっていたサージングによる振動伝達率の上昇を抑制することができる。
On the other hand, in the case of the vibration isolator using the
以上説明したように、この発明の実施の形態4に係る振動絶縁装置によれば、並列に接続された複数の板ばね1を有した重ね板ばね7を備え、板ばね1は、荷重を受けることによって変形する起歪部11を有し、隣り合う板ばね1のそれぞれの起歪部11の間には、クリアランス5が形成され、複数の板ばね1は、固有振動数が互いに異なる複数種類の板ばね1から構成され、重ね板ばね7は、振動源4からの振動伝達を遮断するので、サージングによる振動伝達率の上昇を抑制することができる。
As described above, according to the vibration isolator according to
なお、上記実施の形態4では、重ね板ばね7とダンパ装置8とが並列に接続された振動絶縁装置の構成について説明したが、これに限らず、例えば、ダンパ装置8を備えず重ね板ばね7のみの振動絶縁装置、または、ダンパ装置8にばね装置が直列に接続されるなどのダンパ装置8が複雑に組み上げられた振動絶縁装置であってもよい。
In the fourth embodiment, the configuration of the vibration isolation device in which the
また、上記実施の形態4では、重ね板ばね7が実施の形態3に記載の重ね板ばねと同様である振動絶縁装置の構成について説明したが、重ね板ばね7が実施の形態1に記載の重ね板ばね、または、実施の形態2に記載の重ね板ばねと同様である振動絶縁装置の構成であってもよい。
In the fourth embodiment, the configuration of the vibration isolator in which the
また、各上記実施の形態では、ばね部材として、板ばね1を例に説明したが、これに限らず、例えば、コイルばねなど、その他のばね部材であってもよい。
Moreover, in each said embodiment, although the leaf |
また、各上記実施の形態では、ばね装置として、重ね板ばね7を例に説明したが、これに限らず、その他のばね装置であってもよい。
Moreover, in each said embodiment, although the laminated leaf |
1 板ばね(ばね部材)、2 スペーサ、3 対象物、4 振動源、5 クリアランス、6 減衰部材、7 重ね板ばね(ばね装置)、8 ダンパ装置、11 起歪部。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記ばね部材は、荷重を受けることによって変形する起歪部を有し、
隣り合う前記ばね部材のそれぞれの前記起歪部の間には、クリアランスが形成されていることを特徴とするばね装置。 A spring device comprising a plurality of spring members connected in parallel,
The spring member has a strain generating portion that is deformed by receiving a load,
A spring device characterized in that a clearance is formed between the strain generating portions of the adjacent spring members.
前記ばね装置は、振動源からの振動伝達を遮断することを特徴とする振動絶縁装置。 A spring device according to any one of claims 1 to 3 is provided,
The said spring apparatus interrupts | blocks the vibration transmission from a vibration source, The vibration insulation apparatus characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017489A JP2014149027A (en) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | Spring device and vibration insulation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017489A JP2014149027A (en) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | Spring device and vibration insulation device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014149027A true JP2014149027A (en) | 2014-08-21 |
Family
ID=51572164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013017489A Pending JP2014149027A (en) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | Spring device and vibration insulation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014149027A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102101940B1 (en) * | 2019-03-25 | 2020-04-20 | 한국전력기술 주식회사 | Dynamic Load Reduction Device through displacement limitation |
CN112445075A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-05 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | Flat reed, micro-motion device and photoetching machine |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5850336A (en) * | 1981-09-17 | 1983-03-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Movable body holder |
JPS62127534A (en) * | 1985-11-28 | 1987-06-09 | Horikiri Bane Seisakusho:Kk | Leaf |
JPH04140530A (en) * | 1990-09-28 | 1992-05-14 | Kobe Steel Ltd | Vibration damping device for structure |
JPH04307141A (en) * | 1990-10-25 | 1992-10-29 | Hutchinson Sa | Mount of elasticity |
JP2010014166A (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Nhk Spring Co Ltd | Tensioner |
WO2011125488A1 (en) * | 2010-04-06 | 2011-10-13 | 株式会社松田技術研究所 | Spherical suspension |
-
2013
- 2013-01-31 JP JP2013017489A patent/JP2014149027A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5850336A (en) * | 1981-09-17 | 1983-03-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Movable body holder |
JPS62127534A (en) * | 1985-11-28 | 1987-06-09 | Horikiri Bane Seisakusho:Kk | Leaf |
JPH04140530A (en) * | 1990-09-28 | 1992-05-14 | Kobe Steel Ltd | Vibration damping device for structure |
JPH04307141A (en) * | 1990-10-25 | 1992-10-29 | Hutchinson Sa | Mount of elasticity |
JP2010014166A (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Nhk Spring Co Ltd | Tensioner |
WO2011125488A1 (en) * | 2010-04-06 | 2011-10-13 | 株式会社松田技術研究所 | Spherical suspension |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102101940B1 (en) * | 2019-03-25 | 2020-04-20 | 한국전력기술 주식회사 | Dynamic Load Reduction Device through displacement limitation |
CN112445075A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-05 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | Flat reed, micro-motion device and photoetching machine |
CN112445075B (en) * | 2019-08-30 | 2023-12-29 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | Flat reed, micro-motion device and photoetching machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Carrella et al. | Force and displacement transmissibility of a nonlinear isolator with high-static-low-dynamic-stiffness | |
Zhang et al. | Optimal configurations for a linear vibration suppression device in a multi‐storey building | |
EP3004682B1 (en) | Self-tuned mass damper and system comprising the same | |
CN111336210B (en) | Hybrid vibration control device and method based on negative stiffness and variable damping and application | |
Yilmaz et al. | Analysis and design of passive low-pass filter-type vibration isolators considering stiffness and mass limitations | |
JP6584680B2 (en) | Vibration isolator | |
Abbasi et al. | Vibration control of a rotor supported by journal bearings and an asymmetric high-static low-dynamic stiffness suspension | |
JP2020507725A (en) | Sliding pendulum bearing and how to dimension such a bearing | |
CN108240415B (en) | Large-load high-damping vibration absorber of composite bending beam/plate negative-stiffness dynamic vibration absorber | |
EP3467339B1 (en) | Magnetic systems and tuned dampers for the use of inductance(s) in the insulation of a skyhook magnetic damper | |
JP2018066432A (en) | Vibration control device | |
JP2014149027A (en) | Spring device and vibration insulation device | |
JP6463247B2 (en) | Bellows damper, vibration isolator, and bellows damper design method | |
Du Plooy et al. | The development of a tunable vibration absorbing isolator | |
US10556710B2 (en) | Lightweight passive attenuator for spacecraft | |
JP4708747B2 (en) | Design method of multiple dynamic vibration absorber | |
Li et al. | Effect of negative stiffness nonlinearity on the vibration control effectiveness of tuned negative stiffness inerter damper | |
WO2019064669A1 (en) | Vibration propagation suppression device | |
US11841060B1 (en) | Isolation system and method | |
JP2006002559A (en) | Base-isolation structure | |
JPS63204580A (en) | Magnetic disk device | |
JP2005330799A (en) | Base isolation structure | |
RU2666020C2 (en) | Double vibration isolation system | |
Hosseinloo et al. | A new passive vibration isolator design for random base excitations in zero and non-zero G-loading situations | |
RU137068U1 (en) | ELASTIC SUPPORT |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150828 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160202 |