JP2014146941A - Noise reduction device, broadcast receiver and noise reduction method - Google Patents
Noise reduction device, broadcast receiver and noise reduction method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014146941A JP2014146941A JP2013013834A JP2013013834A JP2014146941A JP 2014146941 A JP2014146941 A JP 2014146941A JP 2013013834 A JP2013013834 A JP 2013013834A JP 2013013834 A JP2013013834 A JP 2013013834A JP 2014146941 A JP2014146941 A JP 2014146941A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- stereo
- signal
- weighting
- weighting coefficient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Noise Elimination (AREA)
- Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ノイズ低減装置、放送受信装置、ノイズ低減方法及びノイズ低減プログラム、並びに、当該ノイズ低減プログラムが記録された記録媒体に関する。 The present invention relates to a noise reduction device, a broadcast reception device, a noise reduction method, a noise reduction program, and a recording medium on which the noise reduction program is recorded.
従来から、FMステレオ放送の放送波を受信して処理し、音声を再生する放送受信装置が広く普及している。こうしたFMステレオ放送では、レフトチャンネル(以下、「Lチャンネル」という)信号Lとライトチャンネル(以下、「Rチャンネル」という)信号Rとの和信号(L+R)及び差信号(L−R)が、異なる周波数帯で伝送される。そして、放送受信装置において、和信号(L+R)及び差信号(L−R)から、Lチャンネル信号L及びRチャンネル信号Rを生成するようになっている。 2. Description of the Related Art Conventionally, broadcast receiving apparatuses that receive and process FM stereo broadcast waves and reproduce sound are widely used. In such FM stereo broadcasting, a sum signal (L + R) and a difference signal (LR) of a left channel (hereinafter referred to as “L channel”) signal L and a right channel (hereinafter referred to as “R channel”) signal R are It is transmitted in different frequency bands. In the broadcast receiving apparatus, the L channel signal L and the R channel signal R are generated from the sum signal (L + R) and the difference signal (LR).
なお、以下の説明では、当該和信号を「ステレオ和信号」と記し、当該差信号を「ステレオ差信号」と記す。 In the following description, the sum signal is referred to as a “stereo sum signal”, and the difference signal is referred to as a “stereo difference signal”.
上述のように、FMステレオ放送では、ステレオ和信号(L+R)とステレオ差信号(L−R)との伝送系が異なるため、ステレオ差信号(L−R)のS/Nが、ステレオ和信号(L+R)のS/Nよりも20dB以上悪化するようになっていた。かかるステレオ差信号(L−R)のS/Nを改善するため、ステレオ和信号(L+R)を複数のバンドパスフィルタ(BPF)により帯域分割し、ステレオ差信号(L−R)について、ステレオ和信号(L+R)の信号成分が存在する分割帯域の成分を抽出する技術が提案されている(特許文献1における図4,5及びその関連説明参照:以下、「従来例」と呼ぶ)。
As described above, in FM stereo broadcasting, since the transmission system of the stereo sum signal (L + R) and the stereo difference signal (LR) is different, the S / N of the stereo difference signal (LR) is the stereo sum signal. The S / N of (L + R) was deteriorated by 20 dB or more. In order to improve the S / N ratio of the stereo difference signal (LR), the stereo sum signal (L + R) is band-divided by a plurality of band pass filters (BPF), and the stereo difference signal (LR) is stereo-summed. A technique for extracting a component of a divided band in which a signal component of the signal (L + R) exists has been proposed (refer to FIGS. 4 and 5 and related descriptions in
上述した従来例の技術では、各分割帯域にステレオ和信号(L+R)の信号成分が存在するか否かの判断に際して、各分割帯域におけるステレオ和信号(L+R)の成分の信号レベルが予め定められた基準値以上であるか否かを判定する。しかしながら、受信時間や受信位置の変化によりノイズレベルが変化するので、こうした基準値を予め適切に定めることは困難である。例えば、S/Nの改善効果を高くするために当該基準値を高く設定すると、再生音声が楽曲音である場合には、ステレオ差信号(L−R)の成分が抽出される分割帯域が頻繁に変化することになる。この結果、各チャンネルの再生音声におけるノイズ成分の周波数分布が頻繁に変化し、ステレオ再生音声に対して不安定感を聴取者が抱くという弊害が発生し得る。 In the conventional technique described above, when determining whether or not the signal component of the stereo sum signal (L + R) exists in each divided band, the signal level of the component of the stereo sum signal (L + R) in each divided band is determined in advance. It is determined whether the value is equal to or greater than the reference value. However, since the noise level changes due to changes in reception time and reception position, it is difficult to appropriately determine such a reference value in advance. For example, when the reference value is set high in order to increase the S / N improvement effect, when the reproduced sound is a music sound, the divided band from which the component of the stereo difference signal (LR) is extracted frequently Will change. As a result, the frequency distribution of the noise component in the reproduced sound of each channel frequently changes, which may cause an adverse effect that the listener has a sense of instability with respect to the stereo reproduced sound.
また、従来例の技術では、正確な通過周波数範囲及び急峻な周波数特性を有するBPFを帯域分割数だけ用意することが必要となる。しかしながら、こうした要請を満たすBPFを必要数だけ用意することは容易ではない。 In the conventional technique, it is necessary to prepare BPFs having an accurate pass frequency range and steep frequency characteristics by the number of band divisions. However, it is not easy to prepare the required number of BPFs that satisfy these requirements.
このため、ステレオ差信号におけるノイズ成分の低減を、ステレオ再生音声の不安定感を抑制しつつ、簡易に、かつ、効率的に行うことができる技術が望まれている。かかる要請に応えることが、本発明が解決すべき課題の一つとして挙げられる。 For this reason, there is a demand for a technique that can easily and efficiently reduce the noise component in the stereo difference signal while suppressing instability of stereo playback sound. Meeting this requirement is one of the problems to be solved by the present invention.
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、簡易に、かつ、合理的に、再生音声信号におけるノイズ成分を低減することができるノイズ低減装置及びノイズ低減方法を提供することを目的とする。また、本発明は、FMステレオ放送波の受信結果に基づいて、簡易に、かつ、合理的にノイズ成分を低減して、ステレオ音声の再生を行うことができる放送受信装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a noise reduction device and a noise reduction method that can easily and rationally reduce noise components in a reproduced audio signal. And Another object of the present invention is to provide a broadcast receiver capable of reproducing stereo sound by simply and rationally reducing noise components based on the reception result of FM stereo broadcast waves. And
請求項1に記載の発明は、FMステレオ放送を受信する放送受信装置が有するノイズ低減装置であって、ステレオ和信号に対する時間周波数変換結果に基づいて、前記ステレオ和信号のパワースペクトル分布を算出するパワースペクトル算出部と;前記算出されたパワースペクトル分布に基づいて、スペクトルマスキング効果による聴取性に対応したステレオ差信号における各周波数成分に対する重み付け係数を生成する重み付け係数生成部と;前記ステレオ差信号に対する時間周波数変換結果に対して、前記生成された重み付け係数を用いた重み付けを行う重み付け部と;前記重み付け部による重み付け結果に対して周波数時間変換を施す周波数時間変換部と;前記ステレオ和信号と、前記周波数時間変換部による変換結果とに基づいて、再生用レフトチャンネル信号及び再生用ライトチャンネル信号を算出するチャンネル信号算出部と;を備えることを特徴とするノイズ低減装置である。
The invention according to
請求項5に記載の発明は、FMステレオ放送波の受信結果に基づいて、ステレオ和信号及びステレオ差信号を生成する受信処理部と;請求項1〜4のいずれか一項に記載のノイズ低減装置と;を備えることを特徴とする放送受信装置である。
The invention according to claim 5 is a reception processing unit that generates a stereo sum signal and a stereo difference signal based on the reception result of the FM stereo broadcast wave; and the noise reduction according to any one of
請求項6に記載の発明は、FMステレオ放送を受信する放送受信装置が有するノイズ低減装置において使用されるノイズ低減方法であって、ステレオ和信号に対する時間周波数変換結果に基づいて、前記ステレオ和信号のパワースペクトル分布を算出するパワースペクトル算出工程と;前記算出されたパワースペクトル分布に基づいて、スペクトルマスキング効果による聴取性に対応したステレオ差信号における各周波数成分に対する重み付け係数を生成する重み付け係数生成工程と;前記ステレオ差信号に対する時間周波数変換結果に対して、前記生成された重み付け係数を用いた重み付けを行う重み付け工程と;前記重み付け工程における重み付け結果に対して周波数時間変換を施す周波数時間変換工程と;前記ステレオ和信号と、前記周波数時間変換工程における変換結果とに基づいて、再生用レフトチャンネル信号及び再生用ライトチャンネル信号を算出するチャンネル信号算出工程と;を備えることを特徴とするノイズ低減方法である。 The invention according to claim 6 is a noise reduction method used in a noise reduction device included in a broadcast receiving device that receives FM stereo broadcast, wherein the stereo sum signal is based on a time-frequency conversion result for the stereo sum signal. A power spectrum calculation step of calculating a power spectrum distribution of the sound; and a weighting coefficient generation step of generating a weighting coefficient for each frequency component in the stereo difference signal corresponding to the audibility by the spectrum masking effect based on the calculated power spectrum distribution A weighting step of performing weighting using the generated weighting coefficient on the time frequency conversion result for the stereo difference signal; and a frequency time conversion step of performing frequency time conversion on the weighting result in the weighting step; Said stereo sum signal and said A noise reduction method, characterized in that it comprises a; based on the conversion result in the wave number h conversion process, and channel signal calculating step of calculating a left channel signal and right channel signal reproduced reproduction.
請求項7に記載の発明は、FMステレオ放送を受信する放送受信装置が有するノイズ低減装置が備えるコンピュータに、請求項6に記載のノイズ低減方法を実行させる、ことを特徴とするノイズ低減プログラムである。 The invention described in claim 7 is a noise reduction program that causes a computer provided in a noise reduction device included in a broadcast receiving apparatus that receives FM stereo broadcast to execute the noise reduction method according to claim 6. is there.
請求項8に記載の発明は、FMステレオ放送を受信する放送受信装置が有するノイズ低減装置が備えるコンピュータにより読み取り可能に、請求項7に記載のノイズ低減プログラムが記録されている、ことを特徴とする記録媒体である。 The invention described in claim 8 is characterized in that the noise reduction program according to claim 7 is recorded so as to be readable by a computer provided in a noise reduction apparatus included in a broadcast receiving apparatus that receives FM stereo broadcast. Recording medium.
以下、本発明の実施形態を、添付図面を参照して説明する。なお、以下の説明及び図面においては、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the following description and drawings, the same or equivalent elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
[第1実施形態]
まず、本発明の第1実施形態を、図1〜図5を参照して説明する。
[First Embodiment]
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
なお、第1実施形態では、FMステレオ放送波は、プリエンファシス加工されたLチャンネル信号とRチャンネル信号との和信号及び差信号が、異なる周波数帯の2つの伝送系を介して、放送局から放送されているものとする。 In the first embodiment, the FM stereo broadcast wave is transmitted from the broadcast station via two transmission systems in which the sum signal and difference signal of the pre-emphasis processed L channel signal and R channel signal are in different frequency bands. It shall be broadcast.
<構成>
図1には、第1実施形態に係る放送受信装置100Aの概略的な構成がブロック図にて示されている。この図1に示されるように、放送受信装置100Aは、アンテナ110と、受信処理ユニット120Aと、ノイズ低減装置130Aとを備えている。また、放送受信装置100Aは、アナログ処理ユニット140と、スピーカユニット150L,150Rとを備えている。さらに、放送受信装置100Aは、入力ユニット180と、制御ユニット190とを備えている。
<Configuration>
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a
上記のアンテナ110は、FMステレオ放送波を受信する。アンテナ110による受信結果は、信号RFSとして、受信処理ユニット120Aへ送られる。
The
上記の受信処理ユニット120Aは、アンテナ110から送られた信号RFSを受ける。そして、受信処理ユニット120Aは、制御ユニット190から送られた選局指令CSLに従って、信号RFSから、選局指令CSLによって指定された希望放送局に対応するステレオ和信号(R+L)及びステレオ差信号(R−L)を生成する。こうして生成されたステレオ和信号(R+L)及びステレオ差信号(R−L)は、ノイズ低減装置130Aへ送られる。すなわち、受信処理ユニット120Aは、受信処理部としての機能を果たすようになっている。
The
なお、受信処理ユニット120Aの構成の詳細については、後述する。
Details of the configuration of the
上記のノイズ低減装置130Aは、受信処理ユニット120Aから送られたステレオ和信号(R+L)及びステレオ差信号(R−L)を受ける。そして、ノイズ低減装置130Aは、ステレオ和信号(R+L)及びステレオ差信号(R−L)に基づいて、再生用Lチャンネル信号CLD及び再生用Rチャンネル信号CRDを生成する。こうして生成された再生用Lチャンネル信号CLD及び再生用Rチャンネル信号CRDは、アナログ処理ユニット140へ送られる。
The
なお、ノイズ低減装置130Aの構成の詳細については、後述する。
Details of the configuration of the
上記のアナログ処理ユニット140は、ノイズ低減装置130Aから送られた再生用Lチャンネル信号CLD及び再生用Rチャンネル信号CRDを受ける。そして、アナログ処理ユニット140は、制御ユニット190による制御のもとで、再生用Lチャンネル信号CLDに基づいて出力音信号AOSLを生成するとともに、再生用Rチャンネル信号CRDに基づいて出力音信号AOSRを生成する。
The
かかる機能を有するアナログ処理ユニット140は、DA(Digital to Analogue)変換部と、音量調整部と、パワー増幅部とを備えて構成されている。ここで、DA変換部は、ノイズ低減装置130Aから送られた再生用Lチャンネル信号CLD及び再生用Rチャンネル信号CRDを受ける。そして、DA変換部は、再生用Lチャンネル信号CLD及び再生用Rチャンネル信号CRDをアナログ信号に変換する。なお、DA変換部は、再生用Lチャンネル信号CLD及び再生用Rチャンネル信号CRDに対応して、互いに同様に構成された2個のDA変換器を備えている。DA変換部によるアナログ変換結果は音量調整部へ送られる。
The
音量調整部は、DA変換部から送られたLチャンネル及びRチャンネルのアナログ変換結果の信号を受ける。そして、音量調整部は、制御ユニット190から送られた音量調整指令VLCに従って、Lチャンネル及びRチャンネルのそれぞれに対応するアナログ変換結果の信号に対して音量調整処理を施す。なお、音量調整部は、Lチャンネル及びRチャンネルに対応して、互いに同様に構成された2個の電子ボリューム素子等を備えて構成されている。音量調整部による音量調整結果の信号は、パワー増幅部へ送られる。
The volume adjuster receives the analog conversion result signals of the L channel and the R channel sent from the DA converter. Then, the volume adjustment unit performs volume adjustment processing on the analog conversion result signals corresponding to the L channel and the R channel in accordance with the volume adjustment command VLC sent from the
パワー増幅部は、音量調整部から送られたLチャンネル及びRチャンネルの音量調整結果の信号を受ける。そして、パワー増幅部は、音量調整結果の信号をパワー増幅して、出力音信号AOSL及び出力音信号AOSRを生成する。こうして生成された出力音信号AOSLは、スピーカユニット150Lへ送られ、生成された出力音信号AOSRは、スピーカユニット150Rへ送られる。
The power amplification unit receives the signals of the volume adjustment results of the L channel and the R channel sent from the volume adjustment unit. The power amplifying unit power-amplifies the signal of the volume adjustment result to generate the output sound signal AOS L and the output sound signal AOS R. The output sound signal AOS L generated in this way is sent to the
上記のスピーカユニット150Lは、アナログ処理ユニット140から送られた出力音信号AOSLを受ける。そして、スピーカユニット150Lは、出力音信号AOSLに従って、音声を再生出力する。
The
上記のスピーカユニット150Rは、アナログ処理ユニット140から送られた出力音信号AOSRを受ける。そして、スピーカユニット150Rは、出力音信号AOSRに従って、音声を再生出力する。
The
上記の入力ユニット180は、放送受信装置100Aの本体部に設けられたキー部、あるいはキー部を備えるリモート入力装置等により構成される。ここで、本体部に設けられたキー部としては、不図示の表示ユニットに設けられたタッチパネルを用いることができる。また、キー部を有する構成に代えて、音声入力する構成を採用することもできる。入力ユニット180への入力結果は、入力データIPDとして制御ユニット190へ送られる。
The
上記の制御ユニット190は、入力ユニット180から送られた入力データIPDを受ける。この入力データIPDの内容が選局指定であった場合には、制御ユニット190は、指定された希望局に対応する選局指令CSLを生成して、受信処理ユニット120Aへ送る。また、入力データIPDの内容が音量調整指定であった場合には、制御ユニット190は、指定された音量調整指定に対応する音量調整指令VLCを生成して、アナログ処理ユニット140へ送る。
The
《受信処理ユニット120Aの構成》
次に、受信処理ユニット120Aの構成について説明する。
<< Configuration of
Next, the configuration of the
受信処理ユニット120Aは、図2に示されるように、RF処理部121と、検波部122とを備えている。また、受信処理ユニット120Aは、マルチプレクサ(MPX)部123と、ディエンファシス補正部124M,124Sとを備えている。
The
上記のRF処理部121は、制御ユニット190から送られた選局指令CSLに従って、選局すべき希望局の信号を信号RFSから抽出する選局処理を行い、所定の中間周波数帯の成分を有する中間周波信号IFDに変換する。こうして得られた中間周波信号IFDは、検波部122へ送られる。
The
なお、中間周波信号IFDはデジタル信号となっている。 The intermediate frequency signal IFD is a digital signal.
上記の検波部122は、RF処理部121から送られた中間周波信号IFDを受ける。そして、検波部122は、中間周波信号IFDに対して検波処理を施す。検波部122による検波結果は、検波信号DTDとして、MPX部123へ送られる。
The
なお、検波信号DTDは、プリエンファシス加工の効果が残存している受信Lチャンネル信号LPと受信Rチャンネル信号RPとの和信号(LP+RP)及び差信号(LP−RP)が、異なる周波数帯に反映されたステレオ復号信号となっている。 The detection signal DTD is a sum signal (L P + R P ) and a difference signal (L P −R P ) of the received L channel signal L P and the received R channel signal R P in which the effect of pre-emphasis processing remains. Is a stereo decoded signal reflected in different frequency bands.
上記のMPX部123は、検波部122から送られた検波信号DTDを受ける。そして、MPX部123は、検波信号DTDから和信号(LP+RP)及び差信号(LP−RP)をそれぞれ抽出する。抽出された和信号(LP+RP)は、ディエンファシス補正部124Mへ送られる。また、抽出された差信号(LP−RP)は、ディエンファシス補正部124Sへ送られる。
The
上記のディエンファシス補正部124Mは、MPX部123から送られた和信号(LP+RP)を受ける。そして、ディエンファシス補正部124Mは、和信号(LP+RP)に対してディエンファシス補正を施し、ステレオ和信号(L+R)を生成する。こうして生成されたステレオ和信号(L+R)は、ノイズ低減装置130Aへ送られる。
The de-emphasis correcting unit 124 M receives the sum signal (L P + R P ) sent from the
上記のディエンファシス補正部124Sは、MPX部123から送られた差信号(LP−RP)を受ける。そして、ディエンファシス補正部124Sは、差信号(LP−RP)に対してディエンファシス補正を施し、ステレオ差信号(L−R)を生成する。こうして生成されたステレオ差信号(L−R)は、ノイズ低減装置130Aへ送られる。
The de-emphasis correcting unit 124 S receives the difference signal (L P −R P ) sent from the
《ノイズ低減装置130Aの構成》
次いで、ノイズ低減装置130Aの構成について説明する。
<< Configuration of
Next, the configuration of the
ノイズ低減装置130Aは、図3に示されるように、フーリエ変換部(FFT部)131M,131Sと、パワースペクトル算出部132と、重み付け係数生成部133Aと、重み付け部134とを備えている。また、ノイズ低減装置130Aは、逆フーリエ変換部(IFFT部)135M,135Sと、マトリクス部136とを備えている。
As illustrated in FIG. 3, the noise reduction device 130 </ b> A includes Fourier transform units (FFT units) 131 M and 131 S , a power
上記のFFT部131Mは、受信処理ユニット120Aから送られたステレオ和信号(L+R)を受ける。そして、FFT部131Mは、ステレオ和信号(L+R)に対してフーリエ変換(時間周波数変換)を施す。FFT部131Mによる変換結果MF(f)は、パワースペクトル算出部132へ送られる。
The FFT unit 131 M receives the stereo sum signal (L + R) sent from the
上記のFFT部131Sは、受信処理ユニット120Aから送られたステレオ差信号(L−R)を受ける。そして、FFT部131Sは、ステレオ差信号(L−R)に対してフーリエ変換を施す。FFT部131Sによる変換結果SF(f)は、重み付け部134へ送られる。
The FFT unit 131 S receives the stereo difference signal (LR) sent from the
上記のパワースペクトル算出部132は、FFT部131Mから送られた変換結果MF(f)を受ける。そして、パワースペクトル算出部132は、ステレオ和信号(L+R)のパワースペクトル分布PSD(f)を算出する。こうして算出されたパワースペクトル分布PSD(f)は、重み付け係数生成部133Aへ送られる。また、パワースペクトル算出部132は、変換結果MF(f)を、IFFT部135Mへ送る。
Additional power
上記の重み付け係数生成部133Aは、予め定められたマスキング曲線算出パラメータを内部に保持している。かかるマスキング曲線算出パラメータは、スペクトルマスキング効果に関する聴覚心理学における成果を利用しつつ、実験、シミュレーション、経験等に基づいて定められる。
Said weighting coefficient production |
重み付け係数生成部133Aは、パワースペクトル算出部132から送られたパワースペクトル分布PSD(f)を受ける。そして、重み付け係数生成部133Aは、パワースペクトル分布PSD(f)、及び、当該マスキング曲線算出パラメータを利用して算出されるマスキング曲線に基づいて、ステレオ差信号(L−R)における各周波数成分に対する重み付け係数情報WCAを生成する。こうして生成された重み付け係数情報WCAは、重み付け部134へ送られる。
The weighting
なお、重み付け係数生成部133Aによる処理の詳細については、後述する。
Details of the processing by the weighting
上記の重み付け部134は、FFT部131Sから送られた変換結果SF(f)、及び、上記の重み付け係数生成部133Aから送られた重み付け係数情報WCAを受ける。そして、重み付け部134は、変換結果SF(f)により表されているステレオ差信号(L−R)における各周波数成分に対する重み付けを行う。重み付け部134による重み付け結果CSF(f)は、IFFT部135Sへ送られる。
The
上記のIFFT部135Mは、パワースペクトル算出部132から送られた変換結果MF(f)を受ける。そして、IFFT部135Mは、変換結果MF(f)に対して逆フーリエ変換(周波数時間変換)を施して、ステレオ和信号(L+R)を再現する。こうして再現されたステレオ和信号(L+R)は、マトリクス部136へ送られる。
The IFFT unit 135 M receives the conversion result MF (f) sent from the power
上記のIFFT部135Sは、重み付け部134から送られた重み付け結果CSF(f)を受ける。そして、IFFT部135Sは、重み付け結果CSF(f)に対して逆フーリエ変換を施して、ステレオ差信号(L−R)におけるノイズ成分を低減した補正差信号CSTを算出する。こうして算出された補正差信号CSTは、マトリクス部136へ送られる。
The IFFT unit 135 S receives the weighting result CSF (f) sent from the
上記のマトリクス部136は、IFFT部135Mから送られたステレオ和信号(L+R)、及び、IFFT部135Sから送られた補正差信号CSTを受ける。そして、マトリクス部136は、ステレオ和信号(L+R)と補正差信号CSTとを加算し、加算結果に基づいて、再生用Lチャンネル信号CLDを算出する。また、マトリクス部136は、ステレオ和信号(L+R)から補正差信号CSTを減算し、減算結果に基づいて、再生用Rチャンネル信号CRDを算出する。こうして算出された再生用Lチャンネル信号CLDは及び再生用Rチャンネル信号CRDは、アナログ処理ユニット140へ送られる。すなわち、マトリクス部136は、チャンネル信号算出部としての機能を果たすようになっている。
The
<動作>
次に、以上のように構成された放送受信装置100Aの動作について、重み付け係数生成部133Aによる処理に主に着目して説明する。
<Operation>
Next, the operation of the
前提として、入力ユニット180には既に利用者により選局指定が入力されており、指定された希望局に対応する選局指令CSLが、受信処理ユニット120A(より詳しくは、RF処理部121)へ送られているものとする。また、入力ユニット180には既に利用者により音量調整指定が入力されており、指定された音量調整態様に対応する音量調整指令VLCが、アナログ処理ユニット140へ送られているものとする(図1参照)。
As a premise, the channel selection designation is already input to the
こうした状態で、アンテナ110で放送波を受信すると、信号RFSが、アンテナ110から受信処理ユニット120Aへ送られる。この受信処理ユニット120Aでは、RF処理部121が、信号RFSを受ける。そして、RF処理部121において、選局すべき希望局の信号が中間周波数帯の信号に変換された後、AD変換が行われる。このAD変換の結果が、中間周波信号IFDとして、検波部122へ送られる(図2参照)。
In this state, when a broadcast wave is received by the
検波部122では、中間周波信号IFDに対して検波処理が施される。そして、検波部122は、検波処理の結果を、検波信号DTDとして、MPX部123へ送る。そして、MPX部123が、検波信号DTDから和信号(LP+RP)及び差信号(LP−RP)を抽出する(図2参照)。
The
引き続き、ディエンファシス補正部124Mが、和信号(LP+RP)に対してディエンファシス補正を施し、ステレオ和信号(L+R)を生成し、生成されたステレオ和信号(L+R)を、ノイズ低減装置130Aへ送る。また、ディエンファシス補正部124Sが、差信号(LP−RP)に対してディエンファシス補正を施し、ステレオ差信号(L−R)を生成し、生成されたステレオ差信号(L−R)を、ノイズ低減装置130Aへ送る(図2参照)。
Subsequently, the de-emphasis correcting unit 124 M performs de-emphasis correction on the sum signal (L P + R P ) to generate a stereo sum signal (L + R), and noise reduction is performed on the generated stereo sum signal (L + R). Send to
ノイズ低減装置130Aでは、FFT部131Mが、ステレオ和信号(L+R)を受けるとともに、FFT部131Sが、ステレオ差信号(L−R)を受ける。そして、FFT部131Mが、ステレオ和信号(L+R)に対してフーリエ変換を施し、変換結果MF(f)をパワースペクトル算出部132へ送る。また、FFT部131Sが、ステレオ差信号(L−R)に対してフーリエ変換を施し、変換結果SF(f)を重み付け部134へ送る(図3参照)。
In the
パワースペクトル算出部132は、変換結果MF(f)に基づいて、ステレオ和信号(L+R)のパワースペクトル分布PSD(f)を算出し、算出されたパワースペクトル分布PSD(f)を重み付け係数生成部133Aへ送る。また、パワースペクトル算出部132は、変換結果MF(f)をIFFT部135Mへ送る(図3参照)。なお、パワースペクトル算出部132により算出されたパワースペクトル分布PSD(f)の例が、図4(A)に示されている。
The power
重み付け係数生成部133Aは、パワースペクトル分布PSD(f)を受けると、まず、予め定められた数の分割帯域ごとの総パワーを算出する。こうして算出された分割帯域ごとの総パワーの例が、図4(B)において実線矢印にて示されている。なお、図4(B)には、分割帯域の数が10個であり、分割帯域Rj(j=1〜10)の中心周波数がfjである例が示されている。
When receiving the power spectrum distribution PSD (f), the weighting
次に、重み付け係数生成部133Aは、分割帯域ごとの音成分がスペクトルマスキング効果により聴取しにくいものとなっているか否かを判定する。かかる判定に際して、重み付け係数生成部133Aは、まず、総パワーが最大になっている分割帯域を特定し、第1特定分割帯域とする。そして、重み付け係数生成部133Aは、当該第1特定分割帯域に関する重み付け係数を「1」に決定する。なお、図4(B)に示される例では、分割帯域R5が第1特定分割帯域となり、図4(C)に示されるように、分割帯域R5に関する重み付け係数が「1」に決定される。
Next, the weighting
引き続き、重み付け係数生成部133Aは、第1特定分割帯域における総パワーと、内部に保持しているマスキング曲線算出パラメータとに基づいて、当該第1特定分割帯域の音成分に対応する第1マスキング曲線を算出する。図4(C)には、第1マスキング曲線の例が、マスキング曲線MC5として、1点鎖線にて示されている。
Subsequently, the weighting
次いで、重み付け係数生成部133Aは、第1特定分割帯域以外の分割帯域のそれぞれにおける総パワーが、当該分割帯域の中心周波数における第1マスキング曲線の値未満であるか否かを判定することにより、第1特定分割帯域以外の分割帯域のそれぞれにおける音成分が、第1マスキング曲線により決定されるマスキング範囲内であり、聴取しにくい音成分となっているか否かの第1マスキング判定を行う。引き続き、重み付け係数生成部133Aは、第1マスキング判定の結果が肯定的であった分割帯域に関する重み付け係数を「0」に決定する。図4(C)に示される例では、分割帯域R4,R6,R7に関する重み付け係数が「0」に決定される。
Next, the weighting
次に、重み付け係数生成部133Aは、重み付け係数が決定されていない分割帯域の中で総パワーが最大になっている分割帯域を特定し、第2特定分割帯域とする。そして、重み付け係数生成部133Aは、当該第2特定分割帯域に関する重み付け係数を「1」に決定する。なお、図4(B)に示される例では、分割帯域R8が第2特定分割帯域となり、図4(C)に示されるように、分割帯域R8に関する重み付け係数が「1」に決定される。
Next, the weighting
引き続き、重み付け係数生成部133Aは、第2特定分割帯域における総パワーと、内部に保持しているマスキング曲線算出パラメータとに基づいて、当該第2特定分割帯域の音成分に対応する第2マスキング曲線を算出する。図4(C)には、第2マスキング曲線の例が、マスキング曲線MC8として、1点鎖線にて示されている。
Subsequently, the weighting
次いで、重み付け係数生成部133Aは、重み付け係数が決定されていない分割帯域のそれぞれにおける総パワーが、当該分割帯域の中心周波数における第2マスキング曲線の値未満であるか否かを判定することにより、重み付け係数が決定されていない分割帯域のそれぞれにおける音成分が、第2マスキング曲線により決定されるマスキング範囲内であり、聴取しにくい音成分となっているか否かの第2マスキング判定を行う。引き続き、重み付け係数生成部133Aは、第2マスキング判定の結果が肯定的であった分割帯域に関する重み付け係数を「0」に決定する。図4(C)に示される例では、分割帯域R9,R10に関する重み付け係数が、新たに「0」に決定される。
Next, the weighting
以後、重み付け係数生成部133Aは、(i)重み付け係数が決定されていない分割帯域の中で総パワーが最大になっている分割帯域の特定、(ii)当該特定された分割帯域に関する重み付け係数を「1」とする決定、(iii)当該特定された分割帯域における総パワーと、内部に保持しているマスキング曲線算出パラメータとに基づくマスキング曲線の算出、(iv)当該マスキング曲線を利用した、重み付け係数が決定されていない分割帯域のそれぞれに関するマスキング判定、及び、(v)マスキング判定の結果が肯定的となった分割帯域に関する重み付け係数を「0」とする決定を、全ての分割帯域に関する重み付け係数が決定されるまで繰り返す。そして、全ての分割帯域に関する重み付け係数が決定されると、重み付け係数生成部133Aは、決定された重み付け係数を、重み付け係数情報WCAとして、重み付け部134へ送る(図3参照)。
Thereafter, the weighting
なお、図4に示される例では、分割帯域R2,R5,R8に関する重み付け係数が「1」決定され、分割帯域R1,R3,R4,R6,R7,R9,R10に関する重み付け係数が「0」決定される。 In the example shown in FIG. 4, the weighting coefficients for the divided bands R2, R5, and R8 are determined as “1”, and the weighting coefficients for the divided bands R1, R3, R4, R6, R7, R9, and R10 are determined as “0”. Is done.
重み付け部134は、FFT部131Sから送られた変換結果SF(f)に対して、重み付け係数情報WCAに従った重み付けを行う。第1実施形態では、重み付け係数情報WCAにおける重み付け係数が「1」又は「0」であるので、重み付け係数情報WCAにおいて重み付け係数が「1」とされた分割帯域の成分を全てそのままとするとともに、重み付け係数が「0」とされた分割帯域の成分を全て除去することにより、重み付け結果CSF(f)を生成する。そして、重み付け部134は、重み付け結果CSF(f)をIFFT部135Sへ送る(図3参照)。
The
IFFT部135Mは、パワースペクトル算出部132から送られた変換結果MF(f)に対して逆フーリエ変換を施して、ステレオ和信号(L+R)を再現し、再現されたステレオ和信号(L+R)をマトリクス部136へ送る。また、IFFT部135Sは、重み付け部134から送られた重み付け結果CSF(f)に対して逆フーリエ変換を施して、ステレオ差信号(L−R)におけるノイズ成分を低減した補正差信号CSTを算出し、算出された補正差信号CSTをマトリクス部136へ送る(図3参照)。
The IFFT unit 135 M performs inverse Fourier transform on the conversion result MF (f) sent from the power
次に、マトリクス部136が、ステレオ和信号(L+R)と補正差信号CSTとを加算し、加算結果に基づいて、再生用Lチャンネル信号CLDを算出する。また、マトリクス部136は、ステレオ和信号(L+R)から補正差信号CSTを減算し、減算結果に基づいて、再生用Rチャンネル信号CRDを算出する。そして、マトリクス部136は、再生用Lチャンネル信号CLD及び再生用Rチャンネル信号CRDをアナログ処理ユニット140へ送る(図3参照)。
Next, the
アナログ処理ユニット140では、DA変換部、音量調整部及びパワー増幅部が順次処理を行い、再生用Lチャンネル信号CLD及び再生用Rチャンネル信号CRDから出力音信号AOSL,AOSRを生成し、スピーカユニット150L,150Rへ送る(図1参照)。そして、スピーカユニット150L,150Rが、出力音信号AOSL,AOSRに従って、音声を再生出力する。
In the
以上説明したように、第1実施形態では、パワースペクトル算出部132がステレオ和信号(R+L)に対する時間周波数変換結果(フーリエ変換結果)MF(f)に基づいて、ステレオ和信号(R+L)のパワースペクトル分布PSD(f)を算出する。引き続き、重み付け係数生成部133Aが、パワースペクトル分布PSD(f)に基づいて、スペクトルマスキング効果による聴取性に対応したステレオ差信号(L−R)における各周波数成分に対する重み付け係数を生成する。
As described above, in the first embodiment, the power
次に、重み付け部134が、ステレオ差信号(L−R)に対する時間周波数変換結果SF(f)に対して重み付け係数を用いた重み付けを行った後、IFFT部135Sが、重み付け部134による重み付け結果CSF(f)に対して周波数時間変換(逆フーリエ変換)を行って、ステレオ差信号(L−R)におけるノイズ成分が低減された補正差信号CSTを算出する。そして、マトリクス部136が、ステレオ和信号(L+R)を時間周波数変換の後に周波数時間変換して再現されたステレオ和信号(L+R)と、補正差信号CSTとに基づいて、再生用Lチャンネル信号及び再生用Rチャンネル信号を算出する。
Next, after the
すなわち、第1実施形態では、S/Nの低いステレオ差信号(L−R)における周波数成分のうち、スペクトルマスキング効果により聴取しにくくなっている周波数成分におけるノイズ成分の再生音声への寄与が抑制されるようになっている。したがって、第1実施形態によれば、簡易に、かつ、合理的に、再生音声信号におけるノイズ成分を低減することができる。 That is, in the first embodiment, among the frequency components in the stereo difference signal (LR) having a low S / N, the contribution of the noise components in the frequency components that are difficult to hear due to the spectrum masking effect to the reproduced sound is suppressed. It has come to be. Therefore, according to the first embodiment, it is possible to easily and rationally reduce noise components in the reproduced audio signal.
また、第1実施形態では、重み付け係数生成部133Aが、ステレオ和信号(L+R)における各周波数成分のパワーが、他の周波数成分のパワー及び予め定められたマスキング曲線算出パラメータに基づいて算出される当該他の周波数成分に対応するマスキング曲線により決定されるマスキング範囲内であるか否かのマスキング判定を行う。そして、重み付け係数生成部133Aは、マスキング判定の結果が否定的であった周波数成分については、重み付け係数を「1」に決定する。また、重み付け係数生成部133Aは、マスキング判定の結果が肯定的であった周波数成分については、重み付け係数を「0」に決定する。
In the first embodiment, the weighting
すなわち、第1実施形態では、ステレオ和信号(L+R)における各周波数成分のパワーが、他の周波数成分に対応するスペクトルマスキング効果によるマスキング範囲内であるか否かに応じて、重み付け係数を「0」又「1」に決定する。したがって、第1実施形態によれば、非常に簡易に、かつ、合理的に、再生音声信号におけるノイズ成分を低減することができる。 That is, in the first embodiment, the weighting coefficient is set to “0” according to whether or not the power of each frequency component in the stereo sum signal (L + R) is within the masking range by the spectrum masking effect corresponding to the other frequency components. "Or" 1 ". Therefore, according to the first embodiment, the noise component in the reproduced audio signal can be reduced very simply and rationally.
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態を、図5を主に参照して説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference mainly to FIG.
<構成>
第2実施形態に係る放送受信装置は、上述した第1実施形態の放送受信装置100Aと比べて、受信処理ユニット120Aに代えて、図5に示される構成の受信処理ユニット120Bを備える点が異なっている。なお、以下の説明においては、第2実施形態の放送受信装置を「放送受信装置100B」と記す。
<Configuration>
The broadcast receiving apparatus according to the second embodiment is different from the
図5に示されるように、上記の受信処理ユニット120Bは、上述した受信処理ユニット120Aと比べて、ディエンファシス補正部124M,124Sを備えていない点、並びに、マトリクス部125、ディエンファシス補正部126L,126R及びマトリクス部127を更に備える点が異なっている。以下、これらの相違点に主に着目して説明する。
As shown in FIG. 5, the
受信処理ユニット120Bでは、RF処理部121、検波部122及びMPX部123は、受信処理ユニット120Aの場合と同様に動作する。そして、MPX部123により抽出された和信号(LP+RP)及び差信号(LP−RP)が、マトリクス部125へ送られる。
In the
上記のマトリクス部125は、MPX部123から送られた和信号(LP+RP)及び差信号(LP−RP)を受ける。そして、マトリクス部125は、和信号(LP+RP)と差信号(LP−RP)とを加算し、加算結果に基づいて、受信Lチャンネル信号LPを算出する。また、マトリクス部125は、和信号(LP+RP)から差信号(LP−RP)を減算し、減算結果に基づいて、受信Rチャンネル信号RPを算出する。
The
こうして算出された受信Lチャンネル信号LPは、ディエンファシス補正部126Lへ送られる。また、算出された受信Rチャンネル信号RPは、ディエンファシス補正部126Rへ送られる。
The reception L channel signal L P calculated in this way is sent to the
上記のディエンファシス補正部126Lは、マトリクス部125から送られた受信Lチャンネル信号LPを受ける。そして、ディエンファシス補正部126Lは、受信Lチャンネル信号LPに対してディエンファシス補正を施し、Lチャンネル信号Lを生成する。こうして生成されたLチャンネル信号Lは、マトリクス部127へ送られる。
The
上記のディエンファシス補正部126Rは、マトリクス部125から送られた受信Rチャンネル信号RPを受ける。そして、ディエンファシス補正部126Rは、受信Rチャンネル信号RPに対してディエンファシス補正を施し、Rチャンネル信号Rを生成する。こうして生成されたRチャンネル信号Rは、マトリクス部127へ送られる。
The
上記のマトリクス部127は、ディエンファシス補正部126Lから送られたLチャンネル信号L、及び、ディエンファシス補正部126Rから送られたRチャンネル信号Rを受ける。そして、マトリクス部127は、Lチャンネル信号LとRチャンネル信号Rとを加算することにより、ステレオ和信号(L+R)を算出する。また、マトリクス部127は、Lチャンネル信号LからRチャンネル信号Rを減算することにより、ステレオ差信号(L−R)を算出する。こうして算出されたステレオ和信号(L+R)及びステレオ差信号(L−R)は、ノイズ低減装置130Aへ送られる。
The
ところで、上述した受信処理ユニット120Bからマトリクス部127を除いた構成は、従来から放送受信装置において一般的に採用されており、LSI(Large Scale Integrated Circuit)化も行われている構成である。すなわち、放送受信装置100Bにおける受信処理ユニット120Bの構成は、一般的に採用されている受信処理ユニットの構成に、マトリクス部127をアドオンした構成となっている。
By the way, the configuration in which the
<動作>
次に、以上のように構成された放送受信装置100Bの動作について説明する。
<Operation>
Next, the operation of the broadcast receiving device 100B configured as described above will be described.
前提として、入力ユニット180には既に利用者により選局指定が入力されており、指定された希望局に対応する選局指令CSLが、受信処理ユニット120B(より詳しくは、RF処理部121)へ送られているものとする。また、入力ユニット180には既に利用者により音量調整指定が入力されており、指定された音量調整態様に対応する音量調整指令VLCが、アナログ処理ユニット170へ送られているものとする(図1及び図5参照)。
As a premise, the channel selection designation is already input to the
こうした状態で、アンテナ110で放送波を受信すると、上述した放送受信装置100Aの場合と同様に、MPX部123から、和信号(LP+RP)及び差信号(LP−RP)が出力される。こうして出力された和信号(LP+RP)が及び差信号(LP−RP)が、マトリクス部125へ入力する(図5参照)。
When a broadcast wave is received by the
マトリクス部125は、和信号(LP+RP)と差信号(LP−RP)とを加算し、加算結果に基づいて、受信Lチャンネル信号LPを算出する。また、マトリクス部125は、和信号(LP+RP)から差信号(LP−RP)を減算し、減算結果に基づいて、受信Rチャンネル信号RPを算出する。そして、マトリクス部125は、受信Lチャンネル信号LPをディエンファシス補正部126Lへ送るとともに、受信Rチャンネル信号RPをディエンファシス補正部126Rへ送る(図5参照)。
The
ディエンファシス補正部126Lは、マトリクス部125から送られた受信Lチャンネル信号LPに対してディエンファシス補正を施してLチャンネル信号Lを生成し、生成されたLチャンネル信号Lをマトリクス部127へ送る。また、ディエンファシス補正部126Rは、マトリクス部125から送られた受信Rチャンネル信号RPに対してディエンファシス補正を施してRチャンネル信号Rを生成し、生成されたRチャンネル信号Rをマトリクス部127へ送る(図5参照)。
The
マトリクス部127は、Lチャンネル信号LとRチャンネル信号Rとを加算することにより、ステレオ和信号(L+R)を算出する。また、マトリクス部127は、Lチャンネル信号LからRチャンネル信号Rを減算することにより、ステレオ差信号(L−R)を算出する。そして、マトリクス部127は、ステレオ和信号(L+R)及びステレオ差信号(L−R)をノイズ低減装置130Aへ送る(図5参照)。
The
以後、ノイズ低減装置130A及びアナログ処理ユニット140により、上述した第1実施形態の場合と同様の処理が順次行われ、出力音信号AOSL,AOSRが生成される。そして、スピーカユニット150L,150Rが、出力音信号AOSL,AOSRに従って、音声を再生出力する。
Thereafter, the
以上説明したように、第2実施形態では、一般的に採用されている受信処理ユニットの構成を利用しつつ、第1実施形態と同様にして、ノイズ低減装置130Aが、S/Nの低いステレオ差信号(L−R)における周波数成分のうち、スペクトルマスキング効果により聴取しにくくなっている周波数成分におけるノイズ成分の低減を行う。したがって、第2実施形態によれば、一般的に採用されている受信処理ユニットの構成に関する成果を最大限に利用しつつ、第1実施形態と同様に、簡易に、かつ、合理的に、再生音声信号におけるノイズ成分を低減することができる。 As described above, in the second embodiment, the noise reduction device 130 </ b> A is a stereo having a low S / N ratio in the same manner as in the first embodiment while using the configuration of a reception processing unit that is generally employed. Among the frequency components in the difference signal (LR), noise components in the frequency components that are difficult to hear due to the spectrum masking effect are reduced. Therefore, according to the second embodiment, reproduction can be performed easily and rationally in the same manner as in the first embodiment while maximally utilizing the results related to the configuration of the reception processing unit that is generally employed. Noise components in the audio signal can be reduced.
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態を、図6及び図7を主に参照して説明する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference mainly to FIGS.
<構成>
第3実施形態に係る放送受信装置は、上述した第1実施形態の放送受信装置100Aと比べて、ノイズ低減装置130Aに代えて、図6に示される構成のノイズ低減装置130Cを備える点が異なっている。なお、以下の説明においては、第3実施形態の放送受信装置を「放送受信装置100C」と記す。
<Configuration>
The broadcast receiving apparatus according to the third embodiment is different from the
図6に示されるように、上記のノイズ低減装置130Cは、上述したノイズ低減装置130Aと比べて、重み付け係数算出部133Aに代えて重み付け係数算出部133Cを備える点が異なっている。以下、これらの相違点に主に着目して説明する。
As shown in FIG. 6, the
上記の重み付け係数算出部133Cは、重み付け係数算出部133Aの場合と同様に、予め定められたマスキング曲線算出パラメータを内部に保持している。また、重み付け係数算出部133Cは、分割帯域ごとの重み付け係数の初期値として「1」を内部に保持している。
The weighting
重み付け係数生成部133Cは、重み付け係数算出部133Aの場合と同様に、パワースペクトル算出部132から送られたパワースペクトル分布PSD(f)を受ける。そして、重み付け係数生成部133Cは、パワースペクトル分布PSD(f)、及び、当該マスキング曲線算出パラメータを利用して算出されるマスキング曲線に基づいて、ステレオ差信号(L−R)における各周波数成分に対する重み付け係数情報WCCを生成する。こうして生成された重み付け係数情報WCCは、重み付け部134へ送られる。
The weighting
<動作>
次に、以上のように構成された放送受信装置100Cの動作について、重み付け係数生成部133Cによる処理に主に着目して説明する。
<Operation>
Next, the operation of the broadcast receiving apparatus 100C configured as described above will be described mainly focusing on the processing by the weighting
前提として、入力ユニット180には既に利用者により選局指定が入力されており、指定された希望局に対応する選局指令CSLが、受信処理ユニット120A(より詳しくは、RF処理部121)へ送られているものとする。また、入力ユニット180には既に利用者により音量調整指定が入力されており、指定された音量調整態様に対応する音量調整指令VLCが、アナログ処理ユニット170へ送られているものとする(図1参照)。
As a premise, the channel selection designation is already input to the
こうした状態で、アンテナ110で放送波を受信すると、上述した放送受信装置100Aの場合と同様にして、パワースペクトル算出部132により、ステレオ和信号(R+L)のパワースペクトル分布PSD(f)が算出された後、重み付け係数生成部133Cへ送られる。また、FFT部131Sが、ステレオ差信号(L−R)に対してフーリエ変換を施し、変換結果SF(f)を重み付け部134へ送る(図6参照)。
When a broadcast wave is received by the
重み付け係数生成部133Cは、パワースペクトル分布PSD(f)を受けると、上述した重み付け係数生成部133Aの場合と同様に、まず、予め定められた数の分割帯域ごとの総パワーを算出する。次に、重み付け係数生成部133Cは、分割帯域ごとの音成分が、スペクトルマスキング効果により聴取しにくいものとなっているか否かを判定する。かかる判定に際して、重み付け係数生成部133Cは、まず、総パワーが最大になっている分割帯域を特定し、着目分割帯域とする。
Upon receiving the power spectrum distribution PSD (f), the weighting
次に、重み付け係数生成部133Cは、着目分割帯域における総パワーと、内部に保持しているマスキング曲線算出パラメータとに基づいて、当該着目分割帯域の音成分に対応するマスキング曲線を算出する。引き続き、重み付け係数生成部133Cは、着目分割帯域以外の分割帯域のそれぞれにおける総パワーが、当該分割帯域の中心周波数におけるマスキング曲線の値未満であるか否かを判定することにより、着目分割帯域以外の分割帯域のそれぞれにおける音成分が、マスキング曲線により決定されるマスキング範囲内であり、聴取しにくい音成分となっているか否かのマスキング判定を行う。
Next, the weighting
次いで、重み付け係数生成部133Cは、マスキング判定の結果が肯定的であった分割帯域における総パワーと、当該分割帯域の中心周波数におけるマスキング曲線の値との比の値(<1)に基づいて、予め定められた算式(以下、「係数算式」と呼ぶ)を利用して、当該分割帯域の関する暫定重み付け係数を算出する。ここで、算出される暫定重み付け係数は「1」未満の値であり、当該比の値が小さいほど、算出される暫定重み付け係数の値が小さくなるようになっている。
Next, the weighting
なお、係数算式は、スペクトルマスキング効果に関する聴覚心理学における成果を利用しつつ、実験、シミュレーション、経験等に基づいて定められる。 The coefficient formula is determined based on experiments, simulations, experiences, etc. while utilizing the results in auditory psychology regarding the spectrum masking effect.
以後、重み付け係数生成部133Cは、(i)着目分割帯域とされたことがなく、かつ、暫定重み係数が算出されたことのない分割帯域の中で総パワーが最大になっている分割帯域の新たな着目分割帯域の特定、(ii)新たな着目分割帯域における総パワーと、内部に保持しているマスキング曲線算出パラメータとに基づく新たなマスキング曲線の算出、(iii)新たなマスキング曲線を利用した新たなマスキング判定、及び、(iv)マスキング判定の結果が肯定的であった分割帯域の総パワーと、当該分割帯域の中心周波数におけるマスキング曲線の値との比の値(<1)に基づく、係数算式を利用した新たな暫定重み付け係数の算出を、着目分割帯域が新たに見出されなくなるまで順次繰り返す。
Thereafter, the weighting
次に、重み付け係数生成部133Cは、分割帯域ごとに、重み付け係数の初期値である「1」に、その分割帯域に関して算出された全ての暫定重み付け係数を乗算する。そして、分割帯域ごとの乗算結果を、分割帯域ごとの重み付け係数に決定する。そして、全ての分割帯域に関する重み付け係数が決定されると、重み付け係数生成部133Cは、決定された重み付け係数を、重み付け係数情報WCCとして、重み付け部134へ送る(図6参照)。
Next, for each divided band, the weighting
なお、図7には、係数算式がFW(r)(r:比の値)であり、中心周波数fj(j=1,2,…)の分割帯域Rjにおける総パワーが「SPj」である場合における重み付け係数WCCjの算出処理例が示されている。ここで、図7(A)には、分割帯域Rjに関するマスキング判定の結果が肯定的となり、暫定重み付け係数の算出回数が1回であった場合の例が示されている。この図7(A)の例では、マスキング判定の結果が肯定的となった際のマスキング曲線MCの中心周波数fjにおける値が「MCj」であった場合の例が示されている。この場合には、重み付け係数WCCjは、次の(1)式により算出される。
WCCj=1・FW(SPj/MCj) …(1)
In FIG. 7, the coefficient formula is FW (r) (r: value of ratio), and the total power in the divided band Rj of the center frequency fj (j = 1, 2,...) Is “SPj”. An example of calculation processing of the weighting coefficient WCCj in FIG. Here, FIG. 7A shows an example in which the result of the masking determination regarding the divided band Rj is affirmative and the number of times of calculating the provisional weighting coefficient is one. In the example of FIG. 7A, an example in which the value at the center frequency fj of the masking curve MC when the masking determination result is affirmative is “MCj” is shown. In this case, the weighting coefficient WCCj is calculated by the following equation (1).
WCCj = 1 · FW (SPj / MCj) (1)
また、図7(B)には、分割帯域Rjに関するマスキング判定の結果が肯定的となり、暫定重み付け係数の算出回数が2回であった場合の例が示されている。この図7(B)の例では、マスキング判定の結果が肯定的となった際のマスキング曲線MC1,MC2の中心周波数fjにおける値が「MCj1」,「MCj2」であった場合の例が示されている。この場合には、重み付け係数WCCjは、次の(2)式により算出される。
WCCj=1・FW(SPj/MCj1)・FW(SPj/MCj2) …(2)
FIG. 7B shows an example in which the masking determination result regarding the divided band Rj is affirmative, and the provisional weighting coefficient is calculated twice. In the example of FIG. 7B, the values at the center frequency fj of the masking curves MC 1 and MC 2 when the masking determination result is affirmative are “MCj 1 ” and “MCj 2 ”. An example is shown. In this case, the weighting coefficient WCCj is calculated by the following equation (2).
WCCj = 1 · FW (SPj / MCj 1 ) · FW (SPj / MCj 2 ) (2)
なお、マスキング判定の結果が一度も肯定的とはならなかった分割帯域、すなわち、一度も暫定重み付け係数が算出されなかった分割帯域に関する重み付け係数は、初期値「1」がそのまま最終的な重み付け係数となる。 It should be noted that the initial weight “1” is used as the final weighting coefficient for the weighting coefficient related to the divided band for which the masking determination result has never been positive, that is, the divided band for which the provisional weighting coefficient has not been calculated. It becomes.
重み付け部134は、FFT部131Sから送られた変換結果SF(f)に対して、重み付け係数情報WCCに従った重み付けを行って、重み付け結果CSF(f)を生成する。すなわち、重み付け部134は、変換結果SF(f)における各周波数帯の成分に、対応する重み付け係数を乗じることにより、重み付け結果CSF(f)を生成する。そして、重み付け部134は、重み付け結果CSF(f)をIFFT部135Sへ送る(図6参照)。
The
そして、第1実施形態の場合と同様にして、IFFT部135Mが、パワースペクトル算出部132から送られた変換結果MF(f)に対して逆フーリエ変換を施して、ステレオ和信号(L+R)を再現し、再現されたステレオ和信号(L+R)をマトリクス部136へ送る。また、第1実施形態の場合と同様にして、IFFT部135Sが、重み付け部134から送られた重み付け結果CSF(f)に対して逆フーリエ変換を施して、ステレオ差信号(L−R)におけるノイズ成分を低減した補正差信号CSTを算出し、算出された補正差信号CSTをマトリクス部136へ送る(図6参照)。
Then, as in the case of the first embodiment, the IFFT unit 135 M performs inverse Fourier transform on the conversion result MF (f) sent from the power
次に、マトリクス部136が、第1実施形態の場合と同様にして、ステレオ和信号(L+R)と補正差信号CSTとを加算し、加算結果に基づいて、再生用Lチャンネル信号CLDを算出する。また、マトリクス部136は、ステレオ和信号(L+R)から補正差信号CSTを減算し、減算結果に基づいて、再生用Rチャンネル信号CRDを算出する。そして、マトリクス部136は、再生用Lチャンネル信号CLD及び再生用Rチャンネル信号CRDをアナログ処理ユニット140へ送る(図6参照)。
Next, the
以後、第1実施形態の場合と同様にして、アナログ処理ユニット140が、再生用Lチャンネル信号CLD及び再生用Rチャンネル信号CRDから出力音信号AOSL,AOSRを生成し、スピーカユニット150L,150Rへ送る。そして、スピーカユニット150L,150Rが、出力音信号AOSL,AOSRに従って、音声を再生出力する。
Thereafter, similarly to the case of the first embodiment, the
以上説明したように、第3実施形態では、パワースペクトル算出部132がステレオ和信号(R+L)に対する時間周波数変換結果(フーリエ変換結果)MF(f)に基づいて、ステレオ和信号(R+L)のパワースペクトル分布PSD(f)を算出する。引き続き、重み付け係数生成部133Cが、パワースペクトル分布PSD(f)に基づいて、スペクトルマスキング効果による聴取性に対応したステレオ差信号(L−R)における各周波数成分に対する重み付け係数を生成する。
As described above, in the third embodiment, the power
次に、重み付け部134が、ステレオ差信号(L−R)に対する時間周波数変換結果SF(f)に対して重み付け係数を用いた重み付けを行った後、IFFT部135Sが、重み付け部134による重み付け結果CSF(f)に対して周波数時間変換(逆フーリエ変換)を行って、ステレオ差信号(L−R)におけるノイズ成分が低減された補正差信号CSTを算出する。そして、マトリクス部136が、ステレオ和信号(L+R)を時間周波数変換の後に周波数時間変換して再現されたステレオ和信号(L+R)と、補正差信号CSTとに基づいて、再生用Lチャンネル信号及び再生用Rチャンネル信号を算出する。
Next, after the
すなわち、第3実施形態では、S/Nの低いステレオ差信号(L−R)における周波数成分のうち、スペクトルマスキング効果により聴取しにくくなっている周波数成分におけるノイズ成分の再生音声への寄与が抑制されるようになっている。したがって、第3実施形態によれば、第1実施形態の場合と同様に、簡易に、かつ、合理的に、再生音声信号におけるノイズ成分を低減することができる。 That is, in the third embodiment, among the frequency components in the stereo difference signal (LR) having a low S / N, the contribution of the noise components in the frequency components that are difficult to hear due to the spectrum masking effect to the reproduced sound is suppressed. It has come to be. Therefore, according to the third embodiment, as in the case of the first embodiment, the noise component in the reproduced audio signal can be reduced easily and rationally.
また、第3実施形態では、重み付け係数生成部133Cが、ステレオ和信号(L+R)における各周波数成分のパワーが、他の周波数成分のパワー及び予め定められたマスキング曲線算出パラメータに基づいて算出される当該他の周波数成分に対応するマスキング曲線により決定されるマスキング範囲内であるか否かのマスキング判定を行う。そして、重み付け係数生成部133Cは、マスキング判定の結果が肯定的であった周波数成分については、重み付け係数生成部133Cが、重み付け係数の生成対象の周波数成分のパワーと、当該生成対象の周波数成分の周波数におけるマスキング曲線の値との相違量に基づいて、重み付け係数の値を生成する。
In the third embodiment, the weighting
したがって、第3実施形態によれば、簡易に、かつ、非常に合理的に、再生音声信号におけるノイズ成分を低減することができる。 Therefore, according to the third embodiment, the noise component in the reproduced audio signal can be reduced easily and very reasonably.
[実施形態の変形]
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。
[Modification of Embodiment]
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible.
例えば、上記の第3実施形態では、重み付け係数の生成対象の周波数成分のパワーと、当該生成対象の周波数成分の周波数におけるマスキング曲線の値との相違量として、生成対象の周波数成分が属する分割帯域の総パワーと、当該生成対象の周波数成分の周波数におけるマスキング曲線の値と比の値を採用した。これに対し、当該相違量として、スペクトルマスキング効果を反映した量であれば、他の種類の量を採用してもよい。 For example, in the above third embodiment, the divided band to which the generation target frequency component belongs as the difference between the power of the generation target frequency component of the weighting coefficient and the value of the masking curve at the frequency of the generation target frequency component. And the value of the masking curve at the frequency of the frequency component to be generated and the value of the ratio. On the other hand, as the difference amount, other types of amounts may be adopted as long as they reflect the spectrum masking effect.
また、上記の第3実施形態では、着目分割帯域として特定された分割帯域の音成分によるスペクトルマスキング効果のみに基づいて、重み付け係数の生成を行うようにした。これに対し、全ての分割帯域の音成分によるスペクトルマスキング効果に基づいて、重み付け係数の生成を行うようにしてもよい。 In the third embodiment, the weighting coefficient is generated based only on the spectrum masking effect by the sound component of the divided band specified as the target divided band. On the other hand, the weighting coefficient may be generated based on the spectrum masking effect by the sound components of all the divided bands.
また、上記の第1〜第3実施形態では、ノイズ低減装置におけるマトリクス部に供給されるステレオ和信号を、受信処理ユニットから送られたステレオ和信号をフーリエ変換した後に逆フーリエ変換して得ることにより、当該マトリクス部に供給されるステレオ和信号と補正差信号との同期を図るようにした。これに対し、受信処理ユニットから送られたステレオ和信号に対して、補正差信号の生成処理に含まれるフーリエ変換時間と逆フーリエ変換時間との和に相当する遅延を施して、ノイズ低減装置におけるマトリクス部に供給するようにしてもよい。 Moreover, in said 1st-3rd embodiment, the stereo sum signal supplied to the matrix part in a noise reduction apparatus is obtained by carrying out an inverse Fourier transform, after carrying out the Fourier transform of the stereo sum signal sent from the reception processing unit. Thus, the stereo sum signal supplied to the matrix portion and the correction difference signal are synchronized. On the other hand, a delay corresponding to the sum of the Fourier transform time and the inverse Fourier transform time included in the correction difference signal generation process is applied to the stereo sum signal sent from the reception processing unit, and the noise reduction device You may make it supply to a matrix part.
また、上記の第1実施形態に対する第2実施形態への変形を、第3実施形態に対して行ってもよい。 Moreover, you may perform the deformation | transformation to 2nd Embodiment with respect to said 1st Embodiment with respect to 3rd Embodiment.
なお、上記の実施形態におけるノイズ低減装置を、DSP(Digital Signal Processor)等を備えた演算手段としてのコンピュータとして構成し、予め用意されたプログラムを当該コンピュータで実行することにより、上記の実施形態における処理の一部又は全部を実行するようにしてもよい。このプログラムはハードディスク、CD−ROM、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、当該コンピュータによって記録媒体から読み出されて実行される。また、このプログラムは、CD−ROM、DVD等の可搬型記録媒体に記録された形態で取得されるようにしてもよいし、インターネットなどのネットワークを介した配信の形態で取得されるようにしてもよい。 In addition, the noise reduction apparatus in the above embodiment is configured as a computer as a calculation unit including a DSP (Digital Signal Processor) and the like, and a program prepared in advance is executed on the computer, whereby in the above embodiment Some or all of the processing may be executed. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, CD-ROM, or DVD, and is read from the recording medium and executed by the computer. The program may be acquired in a form recorded on a portable recording medium such as a CD-ROM or DVD, or may be acquired in a form distributed via a network such as the Internet. Also good.
100A〜100C … 放送受信装置
120A,120B … 受信処理ユニット(受信処理部)
130A,130C … ノイズ低減装置
132 … パワースペクトル算出部
133A,133C … 重み付け係数生成部
134 … 重み付け部
136 … マトリクス部(チャンネル信号算出部)
100A to 100C ...
130A, 130C ...
Claims (8)
ステレオ和信号に対する時間周波数変換結果に基づいて、前記ステレオ和信号のパワースペクトル分布を算出するパワースペクトル算出部と;
前記算出されたパワースペクトル分布に基づいて、スペクトルマスキング効果による聴取性に対応したステレオ差信号における各周波数成分に対する重み付け係数を生成する重み付け係数生成部と;
前記ステレオ差信号に対する時間周波数変換結果に対して、前記生成された重み付け係数を用いた重み付けを行う重み付け部と;
前記重み付け部による重み付け結果に対して周波数時間変換を施す周波数時間変換部と;
前記ステレオ和信号と、前記周波数時間変換部による変換結果とに基づいて、再生用レフトチャンネル信号及び再生用ライトチャンネル信号を算出するチャンネル信号算出部と;
を備えることを特徴とするノイズ低減装置。 A noise reduction device included in a broadcast receiving device that receives FM stereo broadcast,
A power spectrum calculation unit for calculating a power spectrum distribution of the stereo sum signal based on a time-frequency conversion result for the stereo sum signal;
A weighting coefficient generator for generating a weighting coefficient for each frequency component in the stereo difference signal corresponding to the audibility by the spectrum masking effect based on the calculated power spectrum distribution;
A weighting unit that performs weighting using the generated weighting coefficient on the time-frequency conversion result for the stereo difference signal;
A frequency time conversion unit that performs frequency time conversion on the weighting result by the weighting unit;
A channel signal calculation unit that calculates a reproduction left channel signal and a reproduction right channel signal based on the stereo sum signal and a conversion result by the frequency time conversion unit;
A noise reduction device comprising:
各周波数成分のパワーが、他の周波数成分のパワー及び予め定められたマスキング曲線算出パラメータに基づいて算出される前記他の周波数成分に対応するマスキング曲線により決定されるマスクキング範囲内であるか否かのマスキング判定を行い、
前記マスキング判定の結果が否定的であった周波数成分については、重み付け係数を「1」とする、
ことを特徴とする請求項1に記載のノイズ低減装置。 The weighting coefficient generator is
Whether the power of each frequency component is within the masking range determined by the masking curve corresponding to the other frequency component calculated based on the power of the other frequency component and a predetermined masking curve calculation parameter Make a masking decision,
For frequency components for which the result of the masking determination is negative, the weighting coefficient is “1”.
The noise reduction device according to claim 1.
請求項1〜4のいずれか一項に記載のノイズ低減装置と;
を備えることを特徴とする放送受信装置。 A reception processing unit that generates a stereo sum signal and a stereo difference signal based on the reception result of the FM stereo broadcast wave;
A noise reduction device according to any one of claims 1 to 4;
A broadcast receiving apparatus comprising:
ステレオ和信号に対する時間周波数変換結果に基づいて、前記ステレオ和信号のパワースペクトル分布を算出するパワースペクトル算出工程と;
前記算出されたパワースペクトル分布に基づいて、スペクトルマスキング効果による聴取性に対応したステレオ差信号における各周波数成分に対する重み付け係数を生成する重み付け係数生成工程と;
前記ステレオ差信号に対する時間周波数変換結果に対して、前記生成された重み付け係数を用いた重み付けを行う重み付け工程と;
前記重み付け工程における重み付け結果に対して周波数時間変換を施す周波数時間変換工程と;
前記ステレオ和信号と、前記周波数時間変換工程における変換結果とに基づいて、再生用レフトチャンネル信号及び再生用ライトチャンネル信号を算出するチャンネル信号算出工程と;
を備えることを特徴とするノイズ低減方法。 A noise reduction method used in a noise reduction device included in a broadcast reception device that receives FM stereo broadcast,
A power spectrum calculating step of calculating a power spectrum distribution of the stereo sum signal based on a time-frequency conversion result for the stereo sum signal;
A weighting coefficient generation step of generating a weighting coefficient for each frequency component in the stereo difference signal corresponding to the audibility by the spectrum masking effect based on the calculated power spectrum distribution;
A weighting step of performing weighting using the generated weighting coefficient on the time-frequency conversion result for the stereo difference signal;
A frequency time conversion step of performing frequency time conversion on the weighting result in the weighting step;
A channel signal calculation step of calculating a reproduction left channel signal and a reproduction right channel signal based on the stereo sum signal and the conversion result in the frequency time conversion step;
A noise reduction method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013013834A JP6078358B2 (en) | 2013-01-29 | 2013-01-29 | Noise reduction device, broadcast reception device, and noise reduction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013013834A JP6078358B2 (en) | 2013-01-29 | 2013-01-29 | Noise reduction device, broadcast reception device, and noise reduction method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014146941A true JP2014146941A (en) | 2014-08-14 |
JP2014146941A5 JP2014146941A5 (en) | 2016-03-10 |
JP6078358B2 JP6078358B2 (en) | 2017-02-08 |
Family
ID=51426866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013013834A Active JP6078358B2 (en) | 2013-01-29 | 2013-01-29 | Noise reduction device, broadcast reception device, and noise reduction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6078358B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021031942A1 (en) * | 2019-08-16 | 2021-02-25 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | Method and apparatus for processing target frequency spectrum matrix |
CN113365176A (en) * | 2020-03-03 | 2021-09-07 | 华为技术有限公司 | Method and device for realizing active noise elimination and electronic equipment |
WO2024032035A1 (en) * | 2022-08-11 | 2024-02-15 | 荣耀终端有限公司 | Voice signal output method and electronic device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002171182A (en) * | 2000-11-08 | 2002-06-14 | Sony Internatl Europ Gmbh | Method and device for removing noise |
JP3370716B2 (en) * | 1993-01-22 | 2003-01-27 | クラリオン株式会社 | Signal processing circuit by FM stereo band division |
-
2013
- 2013-01-29 JP JP2013013834A patent/JP6078358B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3370716B2 (en) * | 1993-01-22 | 2003-01-27 | クラリオン株式会社 | Signal processing circuit by FM stereo band division |
JP2002171182A (en) * | 2000-11-08 | 2002-06-14 | Sony Internatl Europ Gmbh | Method and device for removing noise |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021031942A1 (en) * | 2019-08-16 | 2021-02-25 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | Method and apparatus for processing target frequency spectrum matrix |
CN113365176A (en) * | 2020-03-03 | 2021-09-07 | 华为技术有限公司 | Method and device for realizing active noise elimination and electronic equipment |
CN113365176B (en) * | 2020-03-03 | 2023-04-28 | 华为技术有限公司 | Method and device for realizing active noise elimination and electronic equipment |
WO2024032035A1 (en) * | 2022-08-11 | 2024-02-15 | 荣耀终端有限公司 | Voice signal output method and electronic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6078358B2 (en) | 2017-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9055367B2 (en) | Integrated psychoacoustic bass enhancement (PBE) for improved audio | |
JP2013537321A5 (en) | ||
KR20080068223A (en) | Apparatus and method for enhancing bass | |
US10104470B2 (en) | Audio processing device, audio processing method, recording medium, and program | |
JP2000115883A (en) | Audio system | |
JP2020527893A (en) | Stereo virtual bus extension | |
JP6078358B2 (en) | Noise reduction device, broadcast reception device, and noise reduction method | |
AU2018299871B2 (en) | Sub-band spatial audio enhancement | |
CN109561372A (en) | Apparatus for processing audio and method | |
WO2016059878A1 (en) | Signal processing device, signal processing method, and computer program | |
CN109791773B (en) | Audio output generation system, audio channel output method, and computer readable medium | |
JP6126390B2 (en) | Noise reduction device, broadcast reception device, and noise reduction method | |
RU2559821C1 (en) | Simulation device of noise suppression system with frequency predistortions | |
JP5058844B2 (en) | Audio signal conversion apparatus, audio signal conversion method, control program, and computer-readable recording medium | |
US9485578B2 (en) | Audio format | |
JP5202021B2 (en) | Audio signal conversion apparatus, audio signal conversion method, control program, and computer-readable recording medium | |
JP2012120133A (en) | Correlation reduction method, voice signal conversion device, and sound reproduction device | |
CN108182947B (en) | Sound channel mixing processing method and device | |
JP5998357B2 (en) | In-vehicle sound playback device | |
JP2012100117A (en) | Acoustic processing apparatus and method | |
JP2017175390A (en) | Noise level estimation device, receiving device and noise level estimation method | |
JP6832095B2 (en) | Channel number converter and its program | |
JP2019186592A (en) | Signal processing device, broadcast reception device, and signal processing method | |
KR101636801B1 (en) | The Apparatus and Method for focusing the sound using the array speaker | |
CN102013879B (en) | Device and method to adjust equalization of moving picture experts group audio layer-3 (MP3) music |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161202 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20161202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6078358 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |