JP2014143565A - Cellular phone, control program and control method - Google Patents

Cellular phone, control program and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2014143565A
JP2014143565A JP2013010721A JP2013010721A JP2014143565A JP 2014143565 A JP2014143565 A JP 2014143565A JP 2013010721 A JP2013010721 A JP 2013010721A JP 2013010721 A JP2013010721 A JP 2013010721A JP 2014143565 A JP2014143565 A JP 2014143565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
call
incoming call
state
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013010721A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6029987B2 (en
Inventor
Seiya Sakamoto
聖也 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2013010721A priority Critical patent/JP6029987B2/en
Publication of JP2014143565A publication Critical patent/JP2014143565A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6029987B2 publication Critical patent/JP6029987B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance the convenience during an incoming call by allowing the imaging even if there is an incoming call when trying to capture an image.SOLUTION: A cellular phone 10 includes a display 14, a camera module (50) and the like, and can execute a camera function. When the camera function is executed, a preview image is displayed on the display 14. When there is an incoming call while the preview image is displayed, a notification pop-up (P1) including the name of an outgoing parter and the like are displayed on the display 14 while being superposed on the preview image, thus bringing about a state capable of accepting the imaging operation until a predetermined time elapses. When a user performs touch operation of a shutter key (SK) in this state, imaging process is performed and a captured image is stored.

Description

この発明は、携帯電話機、制御プログラムおよび制御方法に関し、特に撮影することが出来る携帯電話機、制御プログラムおよび制御方法に関する。   The present invention relates to a mobile phone, a control program, and a control method, and more particularly to a mobile phone that can take a picture, a control program, and a control method.

背景技術の一例が特許文献1に開示されている。この特許文献1の多機能付き通信装置は、デジタルカメラモードと通信モードと有している。通信装置の正面の上方には、ヒンジを介して開閉自在に取り付けられた表示部が設けられる。表示部には、カラー液晶表示パネルが設けられており、デジタルカメラモードでは被写体がカラー液晶表示パネルに映し出される。表示部が開かれてデジタルカメラモードが設定されているときに着信があると、カラー液晶表示パネルへの表示などによって着信が通知される。このとき、表示部が閉じられたことが検知されると、通信装置は自動的にデジタルカメラモードから通信モードに切り替わる。
特開2000-92360号公報[H04N 5/225, G03B 19/02, H04M 1/02, H04M 11/00]
An example of background art is disclosed in Patent Document 1. The multi-function communication device of Patent Document 1 has a digital camera mode and a communication mode. Above the front of the communication device, a display unit is provided that can be freely opened and closed via a hinge. The display unit is provided with a color liquid crystal display panel, and a subject is displayed on the color liquid crystal display panel in the digital camera mode. If there is an incoming call when the display unit is opened and the digital camera mode is set, the incoming call is notified by display on the color liquid crystal display panel. At this time, when it is detected that the display unit is closed, the communication device automatically switches from the digital camera mode to the communication mode.
JP 2000-92360 A [H04N 5/225, G03B 19/02, H04M 1/02, H04M 11/00]

ところが、特許文献1の多機能付き通信装置において、ユーザが撮影しているときに、カラー液晶表示パネルへの表示によって着信が通知された場合、カラー液晶表示パネルの表示が変更されてしまうため、ユーザは、シャッターチャンスを逃してしまう可能性がある。   However, in the multi-function communication device of Patent Document 1, when the user is shooting, if the incoming call is notified by display on the color liquid crystal display panel, the display on the color liquid crystal display panel is changed. The user may miss a photo opportunity.

それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、携帯電話機、制御プログラムおよび制御方法を提供することである。   Therefore, a main object of the present invention is to provide a novel mobile phone, a control program, and a control method.

この発明の他の目的は、着信中の利便性を向上させることが出来る、携帯電話機、制御プログラムおよび制御方法を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a mobile phone, a control program, and a control method that can improve convenience during an incoming call.

この発明は、上記の課題を解決するために、以下の構成を採用した。なお、括弧内の参照符号および補足説明等は、この発明の理解を助けるために記述する実施形態との対応関係を示したものであって、この発明を何ら限定するものではない。   The present invention employs the following configuration in order to solve the above problems. The reference numerals in parentheses, supplementary explanations, and the like indicate the corresponding relationship with the embodiments described in order to help understanding of the present invention, and do not limit the present invention.

第1の発明は、表示部およびカメラモジュールを有する、携帯電話機であって、着信を検出する検出部、表示部にカメラモジュールの出力に基づくプレビュー画像が表示されている状態で、検出部により着信が検出されたとき、所定時間の計測を開始する計測部、計測部によって計測されている時間が所定時間に達しないとき、撮影操作に応答してカメラモジュールから出力された撮影画像を保存する保存部、および計測部によって計測された時間が所定時間に達したとき、通話可能な状態に遷移させる遷移部を備える、携帯電話機である。   A first invention is a mobile phone having a display unit and a camera module, wherein the detection unit detects an incoming call, and the detection unit receives an incoming call in a state where a preview image based on the output of the camera module is displayed on the display unit. Is detected, and when the time measured by the measuring unit does not reach the predetermined time, the captured image output from the camera module is saved in response to the shooting operation. And a transition unit that transitions to a state in which a call can be made when the time measured by the measurement unit reaches a predetermined time.

第1の発明では、携帯電話機(10:実施例において対応する部分を例示する参照符号。以下、同じ。)は、カメラモジュール(50)および表示部(14)を有する。たとえば、カメラ機能が実行されるとカメラモジュールが起動し、カメラモジュールの出力に基づくプレビュー画像が表示部に表示される。検出部(32)は、たとえば携帯電話機用の無線通信回路であり、着信を検出し、プロセッサ(30)などに通知する。計測部(30,S57)は、プレビュー画像が表示部に表示されているときに着信が検出されると、所定時間(たとえば、5秒)の計測を開始する。時間が計測されている状態で、所定時間に達する前に撮影操作を受け付けると、撮影処理が実行される。保存部(30,S65)は、この撮影処理によって得られた撮影画像を保存する。そして、遷移部(30,S19、S27)は、計測された時間が所定時間に達したとき、つまり着信してから所定時間が経過すると、通話可能な状態に遷移させる。   In the first invention, a cellular phone (10: reference numerals exemplifying corresponding parts in the embodiment, hereinafter the same) has a camera module (50) and a display unit (14). For example, when the camera function is executed, the camera module is activated, and a preview image based on the output of the camera module is displayed on the display unit. The detection unit (32) is, for example, a wireless communication circuit for a mobile phone, detects an incoming call, and notifies the processor (30) and the like. The measurement unit (30, S57) starts measurement for a predetermined time (for example, 5 seconds) when an incoming call is detected while the preview image is displayed on the display unit. If the photographing operation is received before the predetermined time is reached in a state where the time is being measured, the photographing process is executed. The storage unit (30, S65) stores the captured image obtained by the imaging process. Then, the transition unit (30, S19, S27) transitions to a state in which a call can be made when the measured time reaches a predetermined time, that is, when the predetermined time elapses after the incoming call.

第1の発明によれば、撮影しようとしているときに着信があったとしても、ユーザは撮影を行うことが出来るため、着信中の利便性が向上する。   According to the first invention, even if there is an incoming call while shooting, the user can take a picture, so the convenience during the incoming call is improved.

第2の発明は、第1の発明に従属し、保存部は、計測部によって計測された時間が所定時間に達して通話可能な状態に遷移するとき、撮影画像を保存する。   The second invention is dependent on the first invention, and the storage unit stores the captured image when the time measured by the measurement unit reaches a predetermined time and transitions to a state in which a call can be made.

第2の発明では、着信してから所定時間が経過すると撮影処理が実行され、保存部は撮影画像を保存する。   In the second invention, when a predetermined time elapses after the incoming call, the photographing process is executed, and the storage unit stores the captured image.

第2の発明によれば、通話可能な状態に遷移する前に、被写体を撮影して撮影画像を保存することが出来る。   According to the second aspect of the present invention, the subject can be photographed and the photographed image can be stored before transition to a state where communication is possible.

第3の発明は、第1の発明または第2の発明に従属し、保存部によって撮影画像が保存されたとき、その撮影画像を表示する撮影画像表示処理部をさらに備える。   The third invention is dependent on the first invention or the second invention, and further includes a photographed image display processing unit that displays the photographed image when the photographed image is stored by the storage unit.

第3の発明では、撮影画像表示処理部(30,S77)は、たとえば通話が終了したときに、着信中に保存された撮影画像を表示する。   In the third invention, the photographed image display processing unit (30, S77) displays the photographed image stored during the incoming call when the call is terminated, for example.

第3の発明によれば、ユーザは、着信中に撮影した結果を確認することが出来る。   According to the third aspect of the invention, the user can check the result of shooting during the incoming call.

第4の発明は、第1の発明に従属し、遷移部は、撮影操作に応じて、通話可能な状態に遷移させる。   A fourth invention is dependent on the first invention, and the transition unit makes a transition to a state in which a call can be made in accordance with a photographing operation.

第4の発明では、たとえば、ユーザが撮影操作を行うと、撮影処理が実行され、その後に通話可能な状態に遷移する。   In the fourth invention, for example, when the user performs a shooting operation, the shooting process is executed, and then the state transitions to a state in which a call can be made.

第4の発明によれば、ユーザは、撮影操作を行えば、所定時間が経過する前に、着信に応答出来るようになる。   According to the fourth invention, if the user performs a photographing operation, the user can respond to an incoming call before a predetermined time elapses.

第5の発明は、第1の発明に従属し、計測部によって所定時間が計測されているときに、通話可能な状態に遷移するための遷移操作を受け付ける遷移操作受付部をさらに備え、遷移部は、遷移操作を受け付けたとき、通話可能な状態に遷移させる。   A fifth invention is according to the first invention, further comprising a transition operation accepting unit that accepts a transition operation for transitioning to a call-capable state when a predetermined time is measured by the measuring unit, and the transition unit When the transition operation is accepted, the state transitions to a state in which a call can be made.

第5の発明では、遷移操作受付部(30,S61)は、所定時間が計測されている状態で、通話可能な状態に遷移するための遷移操作を受け付ける。たとえば、ユーザが遷移操作を行うと、通話可能な状態に遷移する。   In the fifth invention, the transition operation accepting unit (30, S61) accepts a transition operation for transitioning to a call-capable state in a state where a predetermined time is measured. For example, when the user performs a transition operation, the state transitions to a state where communication is possible.

第5の発明によれば、ユーザは、遷移操作を行うことで、任意に通話可能な状態に遷移させることが出来る。   According to the fifth invention, the user can arbitrarily make a transition to a state in which a call can be made by performing a transition operation.

第6の発明は、第1の発明に従属し、遷移部は、カメラモジュールが停止したとき、通話可能な状態に遷移させる。   A sixth invention is dependent on the first invention, and the transition unit transitions to a state where communication is possible when the camera module stops.

第6の発明では、たとえば、ユーザがカメラ機能を終了させ、カメラモジュールが停止すると、通話可能な状態に遷移する。   In the sixth invention, for example, when the user ends the camera function and the camera module is stopped, the state transits to a state where communication is possible.

第6の発明によれば、カメラモジュールが停止するため、通話可能な状態に遷移してからの消費電力が抑えられる。   According to the sixth aspect of the invention, since the camera module is stopped, the power consumption after transitioning to a state where communication is possible is suppressed.

第7の発明は、第1の発明ないし第6の発明のいずれかに従属し、遷移部によって通話可能な状態に遷移したとき、着信画面を表示する着信画面表示処理部をさらに備える。   A seventh invention is according to any one of the first to sixth inventions, and further includes an incoming call screen display processing unit that displays an incoming call screen when the transition unit makes a call-enabled state.

第7の発明では、着信画面表示処理部(30,S19)は、遷移部によって通話可能な状態に遷移したとき、着信画面を表示する。   In the seventh invention, the incoming screen display processing unit (30, S19) displays the incoming screen when the transition unit makes a transition to a state in which a call can be made.

第7の発明によれば、着信画面が表示されている状態であれば、ユーザは着信に対して任意の応答操作を行うことが出来る。   According to the seventh aspect, the user can perform any response operation for an incoming call as long as the incoming call screen is displayed.

第8の発明は、第1の発明ないし第6の発明のいずれかに従属し、遷移部によって通話可能な状態に遷移したとき、通話処理を実行する実行部をさらに備える。   An eighth invention is according to any one of the first to sixth inventions, and further includes an execution unit that executes a call process when the transition unit transitions to a state in which a call can be made.

第8の発明では、実行部(30,S27)は、遷移部によって通話可能な状態に遷移したとき、通話処理を実行する。   In the eighth invention, the execution unit (30, S27) executes a call process when the transition unit transitions to a state in which a call can be made.

第8の発明によれば、ユーザは、少ない手順で着信に応答することが出来る。   According to the eighth aspect, the user can respond to an incoming call with a few procedures.

第9の発明は、第1の発明ないし第8の発明のいずれかに従属し、計測部によって計測されている時間を通知する時間通知部をさらに備える。   A ninth invention is according to any one of the first to eighth inventions, and further includes a time notification unit that notifies the time measured by the measurement unit.

第9の発明では、時間通知部(30,S59)は、所定時間が計測されているときに、計測されている時間を通知する。   In the ninth invention, the time notification unit (30, S59) notifies the measured time when the predetermined time is measured.

第9の発明によれば、ユーザは、時間の経過を容易に把握することが出来る。   According to the ninth aspect, the user can easily grasp the passage of time.

第10の発明は、第1の発明ないし第9の発明に従属し、着信に応じて発信元情報を記憶する記憶部、および計測部によって時間が計測されているときに、発信元情報に基づく通知を行う発信元情報通知部をさらに備える。   A tenth invention is dependent on the first invention to the ninth invention, and is based on source information when time is measured by a storage unit that stores source information in response to an incoming call, and a measuring unit. A transmission source information notification unit that performs notification is further provided.

第10の発明では、記憶部(46)は、着信に応じて発信元情報をバッファなどに記憶する。発信元情報通知部(30,S55)は、たとえば、ポップアップ(P1)を利用して、発信元情報に基づく通知を行う。   In the tenth invention, the storage unit (46) stores the caller information in a buffer or the like in response to an incoming call. The sender information notifying unit (30, S55) performs notification based on the sender information using, for example, a pop-up (P1).

第10の発明によれば、ユーザは、発信者を把握することが出来る。   According to the tenth aspect, the user can grasp the caller.

第11の発明は、着信を検出する検出部(32)、表示部(14)およびカメラモジュール(50)を有する、携帯電話機(10)のプロセッサ(30)を、表示部にカメラモジュールの出力に基づくプレビュー画像が表示されている状態で、検出部により着信が検出されたとき、所定時間の計測を開始する計測部(S57)、計測部によって計測されている時間が所定時間に達しないとき、撮影操作に応答してカメラモジュールから出力された撮影画像を保存する保存部(S65)、および計測部によって計測された時間が所定時間に達したとき、通話可能な状態に遷移させる遷移部(S19、S27)として機能させる、制御プログラムである。   In an eleventh aspect of the invention, a processor (30) of a mobile phone (10) having a detection unit (32) for detecting an incoming call, a display unit (14), and a camera module (50) is provided as an output of the camera module. When an incoming call is detected by the detection unit in a state where a preview image is displayed, a measurement unit (S57) that starts measurement of a predetermined time, and when the time measured by the measurement unit does not reach the predetermined time, A storage unit (S65) that stores a captured image output from the camera module in response to a shooting operation, and a transition unit (S19) that transitions to a call-capable state when the time measured by the measurement unit reaches a predetermined time. , S27), which is a control program.

第11の発明でも、第1の発明と同様、撮影しようとしているときに着信があったとしても、ユーザは撮影を行うことが出来るため、着信中の利便性が向上する。   In the eleventh invention, as in the first invention, even if there is an incoming call while shooting, the user can take a picture, so that convenience during the incoming call is improved.

第12の発明は、着信を検出する検出部(32)、表示部(14)およびカメラモジュール(50)を有する、携帯電話機(10)の制御方法であって、表示部にカメラモジュールの出力に基づくプレビュー画像が表示されている状態で、検出部により着信が検出されたとき、所定時間の計測を開始し(S57)、計測されている時間が所定時間に達しないとき、撮影操作に応答してカメラモジュールから出力された撮影画像を保存し(S65)、そして計測された時間が所定時間に達したとき、通話可能な状態に遷移させる(S19、S27)、制御方法である。   A twelfth aspect of the invention is a method for controlling a cellular phone (10) having a detection unit (32) for detecting an incoming call, a display unit (14), and a camera module (50), wherein the display unit outputs the camera module. When an incoming call is detected by the detection unit in a state where a preview image is displayed, measurement of a predetermined time is started (S57), and when the measured time does not reach the predetermined time, it responds to a shooting operation. Then, the captured image output from the camera module is stored (S65), and when the measured time reaches a predetermined time, the state is changed to a state where communication is possible (S19, S27).

第12の発明でも、第1の発明と同様、撮影しようとしているときに着信があったとしても、ユーザは撮影を行うことが出来るため、着信中の利便性が向上する。   In the twelfth invention, as in the first invention, even if there is an incoming call while attempting to take a picture, the user can take a picture, which improves convenience during the incoming call.

この発明によれば、着信中の利便性が向上する。   According to the present invention, convenience during an incoming call is improved.

この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。   The above object, other objects, features, and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.

図1はこの発明の一実施例の携帯電話機を示す外観図であり、図1(A)は携帯電話機の主面の外観を示し、図1(B)は携帯電話機の他面の外観を示す。FIG. 1 is an external view showing a mobile phone according to an embodiment of the present invention, FIG. 1 (A) shows the external appearance of the main surface of the mobile phone, and FIG. 1 (B) shows the external appearance of the other surface of the mobile phone. . 図2は図1に示す携帯電話機の電気的な構成を示す図解図である。FIG. 2 is an illustrative view showing an electrical configuration of the mobile phone shown in FIG. 図3は図1に示すディスプレイに表示されるホーム画面の一例を示す図解図である。FIG. 3 is an illustrative view showing one example of a home screen displayed on the display shown in FIG. 図4はカメラ機能を実行するタッチ操作の一例を示す図解図であり、図4(A)はカメラ機能に関連する機能アイコンに対するタッチ操作の一例を示し、図4(B)はプレビュー画像が表示されている状態の一例を示す。FIG. 4 is an illustrative view showing an example of a touch operation for executing a camera function, FIG. 4 (A) shows an example of a touch operation for a function icon related to the camera function, and FIG. 4 (B) shows a preview image. An example of the state being performed is shown. 図5はプレビュー画像が表示されているときに着信したときの画面遷移の一例を示す図解図であり、図5(A)はプレビュー画像が表示されているときに着信したときの表示の一例を示し、図5(B)はプレビュー画像が表示されているときに着信したときに行われる操作の一例を示し、図5(C)は着信画面が表示されている状態の一例を示し、図5(D)は撮影画像を確認する画面の一例を示す。FIG. 5 is an illustrative view showing an example of screen transition when an incoming call is received while a preview image is displayed, and FIG. 5A is an example of a display when an incoming call is received while a preview image is displayed. 5B shows an example of an operation performed when an incoming call is received while a preview image is displayed, and FIG. 5C shows an example of a state where an incoming call screen is displayed. (D) shows an example of a screen for confirming a captured image. 図6はプレビュー画像が表示されているときにメールを受信したときの表示の一例を示す図解図である。FIG. 6 is an illustrative view showing one example of a display when a mail is received while a preview image is displayed. 図7は図2に示すRAMのメモリマップの一例を示す図解図である。FIG. 7 is an illustrative view showing one example of a memory map of the RAM shown in FIG. 図8は図2に示すプロセッサの着信制御処理の一部の一例を示すフロー図である。FIG. 8 is a flowchart showing an example of part of the incoming call control processing of the processor shown in FIG. 図9は図2に示すプロセッサの着信制御処理の他の一部の一例であって、図8に後続するフロー図である。FIG. 9 is an example of another part of the incoming call control processing of the processor shown in FIG. 2, and is a flowchart subsequent to FIG. 図10は図2に示すプロセッサの撮影制御処理の一部の一例を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart showing an example of part of the imaging control processing of the processor shown in FIG. 図11は図2に示すプロセッサの撮影制御処理の他の一部の一例であって、図10に後続するフロー図である。FIG. 11 is an example of another part of the imaging control process of the processor shown in FIG. 2, and is a flowchart subsequent to FIG.

図1(A),(B)を参照して、この発明の一実施例の携帯電話機10は、一例としてスマートフォン(smart phone)であり、縦長の扁平矩形のハウジング12を含む。ただし、この発明は、タブレット端末、PDAなど任意の携帯通信端末に適用可能であることを予め指摘しておく。   1A and 1B, a mobile phone 10 according to an embodiment of the present invention is a smart phone as an example, and includes a vertically long flat rectangular housing 12. However, it should be pointed out in advance that the present invention can be applied to any portable communication terminal such as a tablet terminal or a PDA.

ハウジング12の一方主面(表面)には、表示部として機能する、たとえば液晶や有機ELなどのディスプレイ14が設けられる。ディスプレイ14の上には、タッチパネル16が設けられる。したがって、この実施例の携帯電話機10では、後述のハードキーの操作によるものを除く大部分の入力操作は、このタッチパネル16を介して行われる。   One main surface (front surface) of the housing 12 is provided with a display 14 such as a liquid crystal or an organic EL that functions as a display unit. A touch panel 16 is provided on the display 14. Therefore, in the cellular phone 10 of this embodiment, most of the input operations except those by hard key operations described later are performed through the touch panel 16.

ハウジング12の縦方向一端の主面側にスピーカ18が内蔵され、縦方向他端の主面側にマイク20が内蔵される。   A speaker 18 is built in the main surface of one end of the housing 12 in the vertical direction, and a microphone 20 is built in the main surface of the other end in the vertical direction.

ハウジング12の一方主面には、タッチパネル16と共に入力操作手段を構成するハードキー22として、この実施例では、メニューキー22a、ホームキー22bおよび戻るキー22cが設けられる。   On one main surface of the housing 12, a menu key 22a, a home key 22b, and a return key 22c are provided as hard keys 22 constituting input operation means together with the touch panel 16, in this embodiment.

メニューキー22bが操作されると、アプリケーションまたは機能を使用しているときに利用可能なメニューがディスプレイ14に表示される。ユーザは、表示されたメニューに対してタッチ操作を行うことで、任意のメニューに対応する処理を実行することが出来る。ホームキー22bが操作されると、ホーム画面(図3参照)がディスプレイ14に表示される。ユーザは、その状態でディスプレイ14に表示されている機能アイコンに対して、タッチパネル16によるタッチ操作を行うことによって、機能アイコンに関連する処理を実行することが出来る。戻るキー22cが操作されると、現在表示されている画面よりも前に表示されていた画面がディスプレイ14に表示される。なお、本実施例における、「機能アイコンに関連する処理」には、アプリケーションの処理、メニュー画面などに遷移する処理などが含まれる。   When the menu key 22b is operated, a menu that can be used when using an application or a function is displayed on the display 14. The user can execute processing corresponding to an arbitrary menu by performing a touch operation on the displayed menu. When the home key 22b is operated, a home screen (see FIG. 3) is displayed on the display 14. The user can execute a process related to the function icon by performing a touch operation on the function icon displayed on the display 14 in that state with the touch panel 16. When the return key 22c is operated, a screen displayed before the currently displayed screen is displayed on the display 14. In the present embodiment, “processing related to the function icon” includes application processing, processing for transitioning to a menu screen, and the like.

また、ハウジング12の他面(裏面)には、カメラモジュール50(図2参照)に通じるレンズ開口26が設けられる。さらに、ハウジング12の一方主面において、スピーカ18の隣には、LED24が設けられている。   Further, a lens opening 26 communicating with the camera module 50 (see FIG. 2) is provided on the other surface (back surface) of the housing 12. Further, an LED 24 is provided next to the speaker 18 on one main surface of the housing 12.

たとえば、ユーザは、ディスプレイ14に表示されたダイヤルキーに対して、タッチパネル16によってタッチ操作を行うことで電話番号を入力でき、ディスプレイ14に表示されている通話キーに対してタッチ操作を行うことで音声通話を開始することが出来る。そして、ディスプレイ14に表示されている終話キーに対してタッチ操作を行うことで音声通話を終了することが出来る。   For example, the user can input a telephone number by performing a touch operation on the dial key displayed on the display 14 using the touch panel 16, and performing a touch operation on the call key displayed on the display 14. You can start a voice call. Then, the voice call can be ended by performing a touch operation on the call end key displayed on the display 14.

また、着信した場合は、ディスプレイ14の表示、LED24による発光およびバイブレータ52(図2参照)の振動、スピーカ18からの着信音等によって、着信がユーザに通知される。ユーザは、このような着信状態で、通話キーに対してタッチ操作を行うことで音声通話を開始することが出来る。   Further, when an incoming call is received, the user is notified of the incoming call by the display 14, the light emission by the LED 24, the vibration of the vibrator 52 (see FIG. 2), the ring tone from the speaker 18, and the like. In such an incoming state, the user can start a voice call by performing a touch operation on the call key.

なお、携帯電話機10の上部に設けられる電源キーを長押しすることによって、携帯電話機10の電源をオン/オフすることが出来る。   Note that the power supply of the mobile phone 10 can be turned on / off by long-pressing a power key provided on the top of the mobile phone 10.

カメラ機能が実行されると、カメラモジュール50の電源がオンにされ、ディスプレイ14に被写界と対応するプレビュー画像(スルー画像)が表示される。そして、ユーザは、レンズ開口26が設けられている他面を被写体に向けて撮影操作を行うことで、被写体を撮影することが出来る。   When the camera function is executed, the camera module 50 is turned on, and a preview image (through image) corresponding to the object scene is displayed on the display 14. Then, the user can shoot the subject by performing a shooting operation with the other surface provided with the lens opening 26 directed toward the subject.

また、携帯電話機10は、電話帳機能を有しており、ユーザによって登録されたアドレスデータを任意に表示および編集することが出来る。たとえば、アドレスデータには、相手の名前、電話番号、メールアドレスなどが記録されている。なお、本実施例では、複数のアドレスデータは、電話帳データとして記憶される。   Further, the mobile phone 10 has a telephone directory function, and can arbitrarily display and edit address data registered by the user. For example, in the address data, the name, telephone number, mail address, etc. of the other party are recorded. In this embodiment, a plurality of address data is stored as phone book data.

図2を参照して、図1に示す実施例の携帯電話機10は、コンピュータまたはCPUと呼ばれるプロセッサ30などを含む。プロセッサ30には、LED24、無線通信回路32、A/D変換器36、D/A変換器38、入力装置40、表示ドライバ42、フラッシュメモリ44、RAM46、タッチパネル制御回路48、カメラモジュール50およびバイブレータ52などが接続される。   Referring to FIG. 2, the mobile phone 10 of the embodiment shown in FIG. 1 includes a processor 30 called a computer or a CPU. The processor 30 includes an LED 24, a wireless communication circuit 32, an A / D converter 36, a D / A converter 38, an input device 40, a display driver 42, a flash memory 44, a RAM 46, a touch panel control circuit 48, a camera module 50, and a vibrator. 52 and the like are connected.

プロセッサ30は、携帯電話機10の全体制御を司る。RAM46には、フラッシュメモリ44に予め設定されているプログラムの全部または一部が使用に際して展開され、プロセッサ30はこのRAM46上のプログラムに従って動作する。また、RAM46はさらに、プロセッサ30のワーキング領域ないしバッファ領域として用いられる。なお、フラッシュメモリ44およびRAM46は、まとめて記憶部と呼ばれることもある。   The processor 30 controls the entire mobile phone 10. All or part of the program preset in the flash memory 44 is expanded in the RAM 46 when used, and the processor 30 operates according to the program on the RAM 46. The RAM 46 is further used as a working area or a buffer area of the processor 30. Note that the flash memory 44 and the RAM 46 may be collectively referred to as a storage unit.

入力装置40は、図1に示すハードキー22を含むものである。そのため、ハードキー22に対するユーザからのキー操作を受け付ける操作受付部を構成する。ユーザが操作したハードキーの情報(キーデータ)はプロセッサ30に入力される。   The input device 40 includes the hard key 22 shown in FIG. Therefore, an operation receiving unit that receives a key operation from the user with respect to the hard key 22 is configured. Information on the hard key operated by the user (key data) is input to the processor 30.

無線通信回路32は、検出部として機能し、アンテナ34を通して音声通話やメールなどのための電波を送受信するための回路である。実施例では、無線通信回路32は、CDMA方式での無線通信を行うための回路である。たとえば、ユーザが入力装置40を操作して電話発信(発呼)を指示すると、無線通信回路32は、プロセッサ30の指示の下、電話発信処理を実行し、アンテナ34を介して電話発信信号を出力する。電話発信信号は、基地局および通信網を経て相手の電話機に送信される。そして、相手の電話機において着信処理が行われると、プロセッサ30は通話処理を実行する。   The wireless communication circuit 32 functions as a detection unit, and is a circuit for transmitting and receiving radio waves for voice calls and mails through the antenna 34. In the embodiment, the wireless communication circuit 32 is a circuit for performing wireless communication by the CDMA method. For example, when the user operates the input device 40 to instruct a telephone call (calling), the wireless communication circuit 32 performs a telephone call processing under the instruction of the processor 30 and sends a telephone call signal via the antenna 34. Output. The telephone call signal is transmitted to the other party's telephone through the base station and the communication network. Then, when the incoming call process is performed at the other party's telephone, the processor 30 executes the call process.

通常の通話処理について具体的に説明する。まず、相手の電話機から送られてきた変調音声信号がアンテナ34によって受信される。受信された変調音声信号には、無線通信回路32によって復調処理および復号処理が施される。そして、これらの処理によって得られた受話音声信号は、D/A変換器38によって音声信号に変換された後、スピーカ18から出力される。一方、マイク20を通して取り込まれた送話音声信号は、A/D変換器36によって音声データに変換された後、プロセッサ30に与えられる。音声データには、プロセッサ30の指示の下、無線通信回路32によって符号化処理および変調処理が施され、アンテナ34を介して出力される。したがって、変調音声信号は、基地局および通信網を介して相手の電話機に送信される。   The normal call processing will be specifically described. First, the modulated audio signal transmitted from the other party's telephone is received by the antenna 34. The received modulated audio signal is demodulated and decoded by the wireless communication circuit 32. The received voice signal obtained by these processes is converted to a voice signal by the D / A converter 38 and then output from the speaker 18. On the other hand, the transmission voice signal captured through the microphone 20 is converted into voice data by the A / D converter 36 and then given to the processor 30. The audio data is subjected to encoding processing and modulation processing by the wireless communication circuit 32 under the instruction of the processor 30, and is output via the antenna 34. Therefore, the modulated voice signal is transmitted to the other party's telephone through the base station and the communication network.

また、相手の電話機からの電話発信信号がアンテナ34によって受信されると、無線通信回路32は、電話着信(着呼)をプロセッサ30に通知する。これに応じて、プロセッサ30は、表示ドライバ42を制御して、着信通知に含まれる発信元情報(電話番号など)をディスプレイ14に表示する。また、上記処理に伴い、プロセッサ30は、スピーカ18から着信音(着信メロディ、着信音声と言うこともある。)を出力させる。さらに、着信音に合わせて、LED24が発光し、バイブレータ52が振動する。ただし、マナーモードが設定されている場合、着信音は出力されないが、LED24およびバイブレータ52は動作する。   When a telephone call signal from the other party's telephone is received by the antenna 34, the radio communication circuit 32 notifies the processor 30 of an incoming call (incoming call). In response to this, the processor 30 controls the display driver 42 to display caller information (such as a telephone number) included in the incoming call notification on the display 14. In addition, the processor 30 causes the speaker 18 to output a ring tone (sometimes called a ringing melody or a ringing voice) from the speaker 18. Further, the LED 24 emits light and the vibrator 52 vibrates in accordance with the ring tone. However, when the manner mode is set, no ring tone is output, but the LED 24 and the vibrator 52 operate.

そして、ユーザがディスプレイ14に表示される通話キーを用いて応答操作を行うと、無線通信回路32は、プロセッサ30の指示の下、電話着信処理を実行する。さらに、プロセッサ30は上述した通話処理を実行する。   When the user performs a response operation using the call key displayed on the display 14, the wireless communication circuit 32 executes a telephone call incoming process under the instruction of the processor 30. Further, the processor 30 executes the above-described call processing.

また、通話中にディスプレイ14に表示される終話キーによって通話終了操作が行われると、プロセッサ30は、無線通信回路32を制御して、通話相手に通話終了信号を送信する。そして、通話終了信号の送信後、プロセッサ30は通話処理を終了する。また、先に通話相手から通話終了信号を受信した場合も、プロセッサ30は通話処理を終了する。さらに、通話相手によらず、移動通信網から通話終了信号を受信した場合も、プロセッサ30は通話処理を終了する。   Further, when a call end operation is performed by the end key displayed on the display 14 during a call, the processor 30 controls the wireless communication circuit 32 to transmit a call end signal to the other party. Then, after transmitting the call end signal, the processor 30 ends the call process. The processor 30 also ends the call process when a call end signal is received from the other party first. Furthermore, the processor 30 also ends the call process when a call end signal is received from the mobile communication network regardless of the call partner.

A/D変換器36には図1に示すマイク20が接続され、上述のようにマイク20からの音声信号はこのA/D変換器36でディジタルの音声データに変換され、プロセッサ30に入力される。一方、D/A変換器38は、ディジタルの音声データを音声信号に変換して、アンプを介してスピーカ18に与える。したがって、音声データに基づく音声がスピーカ18から出力される。   The microphone 20 shown in FIG. 1 is connected to the A / D converter 36, and the audio signal from the microphone 20 is converted into digital audio data by the A / D converter 36 and input to the processor 30 as described above. The On the other hand, the D / A converter 38 converts digital audio data into an audio signal and supplies the audio signal to the speaker 18 via an amplifier. Therefore, sound based on the sound data is output from the speaker 18.

なお、プロセッサ30は、たとえばユーザによるボリュームを調整するための操作に応答して、D/A変換器38に接続されるアンプの増幅率を制御することによって、スピーカ18から出力される音声の音量を調整することが出来る。   Note that the processor 30 controls the amplification factor of the amplifier connected to the D / A converter 38 in response to, for example, an operation for adjusting the volume by the user, and thereby the volume of the sound output from the speaker 18. Can be adjusted.

表示ドライバ42には図1に示すディスプレイ14が接続され、したがって、ディスプレイ14はプロセッサ30から出力される映像または画像データに従って映像または画像を表示する。表示ドライバ42は表示する画像データを一時的に記憶するビデオメモリを含んでおり、プロセッサ30から出力されたデータはこのビデオメモリに記憶される。そして、表示ドライバ42は、ビデオメモリの内容に従って、ディスプレイ14に画像を表示する。つまり、表示ドライバ42は、プロセッサ30の指示の下、当該表示ドライバ42に接続されたディスプレイ14の表示を制御する。   The display driver 42 is connected to the display 14 shown in FIG. 1. Accordingly, the display 14 displays a video or an image according to the video or image data output from the processor 30. The display driver 42 includes a video memory that temporarily stores image data to be displayed, and data output from the processor 30 is stored in the video memory. The display driver 42 displays an image on the display 14 according to the contents of the video memory. That is, the display driver 42 controls display on the display 14 connected to the display driver 42 under the instruction of the processor 30.

ディスプレイ14には、バックライトが設けられており、表示ドライバ42はプロセッサ30の指示に従って、そのバックライトの明るさや、点灯/消灯を制御する。   The display 14 is provided with a backlight, and the display driver 42 controls the brightness of the backlight and lighting / extinguishing in accordance with instructions from the processor 30.

タッチパネル制御回路48には、図1に示すタッチパネル16が接続される。タッチパネル制御回路48は、タッチパネル16に必要な電圧などを付与するとともに、タッチパネル16に対するユーザによるタッチの開始を示すタッチ開始信号、ユーザによるタッチの終了を示す終了信号、およびユーザがタッチしたタッチ位置を示す座標データをプロセッサ30に入力する。したがって、プロセッサ30はこの座標データに基づいて、ユーザがディスプレイ14に表示されるどのオブジェクトにタッチしたかを判断することが出来る。   The touch panel 16 shown in FIG. 1 is connected to the touch panel control circuit 48. The touch panel control circuit 48 applies necessary voltage and the like to the touch panel 16 and also displays a touch start signal indicating the start of touch by the user on the touch panel 16, an end signal indicating the end of touch by the user, and a touch position touched by the user. The indicated coordinate data is input to the processor 30. Therefore, the processor 30 can determine which object displayed on the display 14 is touched by the user based on the coordinate data.

実施例では、タッチパネル16は、その表面と表面に接近した指などの物体との間に生じる静電容量の変化を検出する静電容量方式のタッチパネルである。タッチパネル16は、たとえば1本または複数本の指がタッチパネル16に触れたことを検出する。そのため、タッチパネル16はポインティングデバイスとも呼ばれる。タッチパネル制御回路48は検出部として機能し、タッチパネル16のタッチ有効範囲内でのタッチ操作を検出して、そのタッチ操作の位置を示す座標データをプロセッサ30に出力する。つまり、ユーザは、タッチパネル16の表面に対してタッチ操作を行うことによって、操作位置や、操作方向などを携帯電話機10に入力する。   In the embodiment, the touch panel 16 is a capacitive touch panel that detects a change in electrostatic capacitance that occurs between the surface thereof and an object such as a finger approaching the surface. The touch panel 16 detects that one or more fingers touched the touch panel 16, for example. Therefore, the touch panel 16 is also called a pointing device. The touch panel control circuit 48 functions as a detection unit, detects a touch operation within the touch effective range of the touch panel 16, and outputs coordinate data indicating the position of the touch operation to the processor 30. That is, the user inputs an operation position, an operation direction, and the like to the mobile phone 10 by performing a touch operation on the surface of the touch panel 16.

本実施例のタッチ操作には、タップ操作、ロングタップ操作、フリック操作、スライド操作などが含まれる。   The touch operation of this embodiment includes a tap operation, a long tap operation, a flick operation, a slide operation, and the like.

タップ操作は、タッチパネル16の表面に指を接触(タッチ)させた後、短時間のうちにタッチパネル16の表面から指を離す(リリースする)操作である。ロングタップ操作は、所定時間以上、指をタッチパネル16の表面に接触させ続けた後、指をタッチパネル16の表面から離す操作である。フリック操作は、タッチパネル16の表面に指を接触させ、任意の方向へ所定速度以上で指を弾く操作である。スライド操作は、タッチパネル16の表面に指を接触させたまま任意の方向へ移動させた後、タッチパネル16の表面から指を離す操作である。   The tap operation is an operation of releasing (releasing) the finger from the surface of the touch panel 16 in a short time after making the finger touch (touch) the surface of the touch panel 16. The long tap operation is an operation in which the finger is kept in contact with the surface of the touch panel 16 for a predetermined time or longer and then the finger is released from the surface of the touch panel 16. The flick operation is an operation of bringing a finger into contact with the surface of the touch panel 16 and flipping the finger in an arbitrary direction at a predetermined speed or higher. The slide operation is an operation of moving the finger in any direction while keeping the finger in contact with the surface of the touch panel 16 and then releasing the finger from the surface of the touch panel 16.

また、上記のスライド操作には、ディスプレイ14の表面に表示されたオブジェクトに指を触れ、オブジェクトを移動させるドラッグ操作も含まれる。また、ドラッグ操作の後、タッチパネル16の表面から指を離す操作をドロップ操作と呼ぶ。   Further, the above slide operation includes a drag operation in which an object displayed on the surface of the display 14 is touched with a finger to move the object. In addition, an operation of releasing a finger from the surface of the touch panel 16 after the drag operation is referred to as a drop operation.

なお、以下の説明では、タッチ操作、ロングタップ操作、フリック操作、スライド操作、ドラッグ操作およびドロップ操作は、それぞれ「操作」を省略して記述されることがある。   In the following description, a touch operation, a long tap operation, a flick operation, a slide operation, a drag operation, and a drop operation may be described by omitting “operation”.

また、タッチパネル16の検出方式には、上述した静電容量方式に代えて、抵抗膜方式、超音波方式、赤外線方式および電磁誘導方式などが採用されてもよい。また、タッチ操作はユーザの指だけに限らず、スタイラスペンなどによって行われてもよい。   In addition, the detection method of the touch panel 16 may employ a resistance film method, an ultrasonic method, an infrared method, an electromagnetic induction method, or the like instead of the capacitance method described above. The touch operation is not limited to the user's finger, and may be performed with a stylus pen or the like.

カメラモジュール50は制御回路、レンズおよびイメージセンサなどを含む。プロセッサ30は、カメラ機能を実行する操作がされると、制御回路およびイメージセンサを起動する。そして、イメージセンサから出力された信号に基づく画像データがプロセッサ30に入力されると、被写体に対応するプレビュー画像がディスプレイ14に表示される。   The camera module 50 includes a control circuit, a lens, an image sensor, and the like. When an operation for executing the camera function is performed, the processor 30 activates the control circuit and the image sensor. When image data based on the signal output from the image sensor is input to the processor 30, a preview image corresponding to the subject is displayed on the display 14.

LED24は、プロセッサ30からの制御信号に基づいて、オン/オフ(点灯/消灯)、輝度、発光色などが制御される。   The LED 24 is controlled on / off (lighting / extinguishing), brightness, emission color, and the like based on a control signal from the processor 30.

バイブレータ52は、偏心重が回転軸に取り付けられたモータであり、プロセッサ30によってオン/オフが制御される。そして、バイブレータ52がオンにされると、バイブレータ52の振動によって携帯電話機10が振動する。   The vibrator 52 is a motor having an eccentric weight attached to a rotating shaft, and is turned on / off by the processor 30. When the vibrator 52 is turned on, the mobile phone 10 vibrates due to the vibration of the vibrator 52.

図3はディスプレイ14に表示されるホーム画面の一例を示す図解図である。ディスプレイ14の表示範囲は、状態表示領域60および機能表示領域62を含む。状態表示領域60には、アンテナ34による電波受信状態を示すピクト、二次電池の残電池容量を示すピクトおよび時刻が表示される。また、機能表示領域62には、複数の機能アイコンを含むホーム画面が表示されている。   FIG. 3 is an illustrative view showing an example of a home screen displayed on the display 14. The display range of the display 14 includes a status display area 60 and a function display area 62. In the status display area 60, a pictograph indicating the radio wave reception status by the antenna 34, a pictograph indicating the remaining battery capacity of the secondary battery, and a time are displayed. In the function display area 62, a home screen including a plurality of function icons is displayed.

また、ディスプレイ14に表示される画像は複数のレイヤを利用して表示されている。たとえば、ホーム画面は、2つのレイヤ(第1レイヤ、第2レイヤ)を重ねることで表示されており、ユーザが携帯電話機10を保持した状態において、ユーザに近い側に第1レイヤが設けられ、ユーザから離れる方向に第2レイヤが配置される。第1レイヤには、機能表示領域62、つまりホーム画面に表示される機能アイコンが描画される。一方、第2レイヤには、状態表示領域60、つまり電波受信状態を示すアイコン、二次電池の電池残量を示すアイコンおよび時刻が描画される。そして、プロセッサ30は、第1レイヤおよび第2レイヤに描画された画像を合成し、合成画像データを表示ドライバ42に出力する。これにより、図3に示すホーム画面が表示される。   The image displayed on the display 14 is displayed using a plurality of layers. For example, the home screen is displayed by overlapping two layers (the first layer and the second layer), and in the state where the user holds the mobile phone 10, the first layer is provided on the side close to the user, The second layer is arranged in a direction away from the user. On the first layer, a function icon displayed on the function display area 62, that is, the home screen is drawn. On the other hand, in the second layer, a state display area 60, that is, an icon indicating a radio wave reception state, an icon indicating a remaining battery level of the secondary battery, and a time are drawn. Then, the processor 30 combines the images drawn on the first layer and the second layer, and outputs the combined image data to the display driver 42. Thereby, the home screen shown in FIG. 3 is displayed.

図4(A),(B)はホーム画面からカメラ機能を実行する操作の一例を示す図解図である。たとえば、図4(A)に示すように、ユーザがカメラ機能に関連する機能アイコンに対してタッチ操作を行うとカメラ機能が実行され、図4(B)に示すようにプレビュー画像(スルー画像)が表示される。また、プレビュー画像の下側には、撮影操作を受け付けるシャッターキーSKが表示されている。このシャッターキーSKにタッチ操作がされると、撮影処理が実行される。撮影処理が実行されると、シャッターキーSKが操作されたときに表示されていたプレビュー画像に対応する撮影画像が保存される。   4A and 4B are illustrative views showing an example of an operation for executing the camera function from the home screen. For example, as shown in FIG. 4A, when the user performs a touch operation on a function icon related to the camera function, the camera function is executed. As shown in FIG. 4B, a preview image (through image) is displayed. Is displayed. In addition, a shutter key SK for accepting a shooting operation is displayed below the preview image. When a touch operation is performed on the shutter key SK, shooting processing is executed. When the photographing process is executed, a photographed image corresponding to the preview image displayed when the shutter key SK is operated is stored.

ここで、本実施例では、プレビュー画像が表示されているときに着信した場合、着信してから所定時間はプレビュー画像を表示し続け、撮影操作を受け付けることが出来るようにしている。そして、着信してから所定時間が経過すると、着信画面に遷移する。   Here, in this embodiment, when an incoming call is received while a preview image is displayed, the preview image is continuously displayed for a predetermined time after the incoming call is received so that a photographing operation can be accepted. Then, when a predetermined time elapses after the incoming call, the incoming call screen is displayed.

図5(A)を参照して、プレビュー画像が表示されているときに着信があると、機能表示領域62には、プレビュー画像に重ねて、通知ポップアップP1およびタイマ通知Tが機能表示領域62に表示される。通知ポップアップP1は、着信している状態であることを示す文字列と、発信元情報に基づく文字列を含む。   Referring to FIG. 5A, when an incoming call is received while the preview image is displayed, notification pop-up P1 and timer notification T are displayed in function display area 62 in the function display area 62 so as to overlap the preview image. Is displayed. The notification pop-up P1 includes a character string indicating that the incoming call is in progress and a character string based on the sender information.

また、本実施例では、通知ポップアップP1を表示する前に、発信元情報に含まれる相手の電話番号が電話帳データから検索される。このとき、発信元情報に含まれる相手の電話番号が発見されると、そのアドレスデータに登録されている名前(AAA)が通知ポップアップP1に書かれる。また、相手の電話番号が発見されない場合は、発信元情報に含まれる相手の電話番号が通知ポップアップP1に書かれる。このように、ユーザは、通知ポップアップP1によって発信者を把握することが出来る。   In this embodiment, the telephone number of the other party included in the caller information is searched from the telephone book data before displaying the notification pop-up P1. At this time, when the telephone number of the other party included in the sender information is found, the name (AAA) registered in the address data is written in the notification pop-up P1. If the telephone number of the other party is not found, the telephone number of the other party included in the caller information is written in the notification pop-up P1. In this way, the user can grasp the caller by the notification pop-up P1.

また、タイマ通知Tには、着信してから経過した時間(数字)が書かれている。たとえば、所定時間が5秒である場合、初期状態のタイマ通知Tには「5」の数字が書かれている。そして、タイマ通知Tに書かれている数字は、時間が経過するにつれて小さくなる。つまり、ユーザは、時間の経過を容易に把握することが出来る。   In addition, the timer notification T includes the time (number) that has elapsed since the incoming call. For example, when the predetermined time is 5 seconds, the number “5” is written in the timer notification T in the initial state. The number written in the timer notification T becomes smaller as time elapses. That is, the user can easily grasp the passage of time.

なお、カメラ機能が実行されているときに着信した場合、マナーモードが設定されていなければ着信音は出力されるが、LED24の発光およびバイブレータ52の振動は撮影に悪影響を与えるため、プロセッサ30はLED24およびバイブレータ52を動作させない。   Note that if an incoming call is received while the camera function is being executed and the manner mode is not set, a ring tone is output. However, since the light emission of the LED 24 and the vibration of the vibrator 52 adversely affect the shooting, the processor 30 The LED 24 and the vibrator 52 are not operated.

図5(B)を参照して、着信してから所定時間が経過する前にシャッターキーSKが操作されると、撮影処理が実行され撮影画像が保存される。また、撮影処理が終了すると、通話可能な状態に遷移する。通話可能な状態とは、着信への応答操作が可能な画面がディスプレイ14に表示されている状態である。たとえば、ここでは、通話可能な状態に遷移すると、ディスプレイ14には図5(C)に示す着信画面が表示される。   Referring to FIG. 5B, when the shutter key SK is operated before a predetermined time has elapsed since the incoming call, the shooting process is executed and the shot image is saved. Further, when the photographing process is completed, the state transitions to a state where a call can be made. The state in which a call can be made is a state in which a screen capable of responding to an incoming call is displayed on the display 14. For example, here, when a transition to a state in which a call can be made is made, an incoming call screen shown in FIG.

着信画面には、発信元情報に基づく電話番号および特定されたアドレスデータに基づく名前、通話キー70および拒否キー72が表示される。また、アドレスデータに画像データが関連付けられている場合、その画像データに基づく画像がディスプレイ14に表示される。   On the incoming call screen, a telephone number based on the caller information, a name based on the identified address data, a call key 70 and a reject key 72 are displayed. When image data is associated with address data, an image based on the image data is displayed on the display 14.

着信画面が表示されている状態で、通話キー70が操作されると、上述したように通話処理が実行され、相手との通話が可能になる。また、拒否キー72が操作されると、上述したように通話処理が実行されるが、その後は、保留応答用の音声メッセージが相手に伝えられる。   When the call key 70 is operated while the incoming call screen is displayed, the call processing is executed as described above, and a call with the other party becomes possible. When the reject key 72 is operated, the call processing is executed as described above, but thereafter, a voice message for holding response is transmitted to the other party.

このように、ユーザは、撮影操作を行えば、所定時間が経過する前に、着信に応答出来るようになる。また、着信画面が表示されている状態であれば、ユーザは着信に対して任意の応答操作を行うことが出来る。   In this way, if the user performs a shooting operation, the user can respond to an incoming call before a predetermined time has elapsed. Further, if the incoming call screen is displayed, the user can perform an arbitrary response operation for the incoming call.

図5(D)を参照して、相手との通話が終了するか、着信が終了すると、ディスプレイ14には保存された撮影画像がディスプレイ14に表示される。このとき、表示されている画像が撮影画像であることを通知する通知ポップアップP2が表示される。そして、撮影画像が表示されてから一定時間(たとえば、2秒)が経過すると、ディスプレイ14には、再びプレビュー画像が表示される。このように、ユーザは、着信中に撮影した結果を確認することが出来る。   Referring to FIG. 5D, when the call with the other party is finished or the incoming call is finished, the stored photographed image is displayed on display 14. At this time, a notification pop-up P2 for notifying that the displayed image is a captured image is displayed. Then, when a certain time (for example, 2 seconds) elapses after the captured image is displayed, the preview image is displayed again on the display 14. In this way, the user can check the result of shooting during an incoming call.

ここで、着信してから所定時間が経過し、タイマ通知Tの数字が「0」となると、通話可能な状態に遷移し、着信画面が表示される。このとき、ユーザの操作に関係なく、撮影操作が実行される。つまり、本実施例では、通話可能な状態に遷移する前に、被写体を撮影して撮影画像を保存することが出来る。   Here, when a predetermined time elapses after the incoming call and the number of the timer notification T becomes “0”, the state is changed to a state in which a call can be made and an incoming call screen is displayed. At this time, the photographing operation is executed regardless of the user's operation. In other words, in this embodiment, the subject can be photographed and the photographed image can be stored before the call is ready.

また、着信してから所定時間が経過するまえに通知ポップアップP1にタッチする操作(以下、遷移操作と言う。)がされると、通話可能な状態に遷移する。つまり、ユーザは、遷移操作を行うことで、任意に通話可能な状態に遷移させることが出来る。なお、この場合、撮影操作は自動的に実行されない。   Further, when an operation (hereinafter referred to as a transition operation) for touching the notification pop-up P1 is performed before a predetermined time elapses from the arrival of the incoming call, the state transits to a state in which a call can be made. That is, the user can arbitrarily transition to a state in which a call can be made by performing a transition operation. In this case, the photographing operation is not automatically executed.

さらに、通知ポップアップP1が表示されている状態でホームキー22bが操作された場合、カメラ機能が終了され、カメラモジュール50の電源がオフにされる。そして、カメラモジュール50の電源がオフにされた後、通話可能な状態に遷移する。そして、カメラモジュール50が停止してから通話可能な状態に遷移するため、通話可能な状態に遷移してからの消費電力が抑えられる。   Further, when the home key 22b is operated while the notification pop-up P1 is displayed, the camera function is terminated and the camera module 50 is turned off. And after the power supply of the camera module 50 is turned off, it changes to the state which can be talked. And since it changes to the state which can be talked after the camera module 50 stops, the power consumption after changing to the state which can talk is suppressed.

このように、カメラ機能が実行されているときに着信があったとしても、ユーザは、所定時間が経過するまでは任意に撮影を行うことが出来る。すなわち、撮影しようとしているときに着信があったとしても、ユーザは撮影を行うことが出来るため、着信中の利便性が向上する。   In this way, even if there is an incoming call when the camera function is being executed, the user can arbitrarily take a picture until a predetermined time elapses. In other words, even if there is an incoming call while shooting, the user can take a picture, so that convenience during the incoming call is improved.

なお、プレビュー画像は第1レイヤに描画されており、通知ポップアップP1およびタイマ通知Tは、第1レイヤよりも上のレイヤに描画されている。そのため、通知ポップアップP1およびタイマ通知Tは、撮影操作が行われたときに保存される撮影画像には含まれない。   Note that the preview image is drawn on the first layer, and the notification pop-up P1 and the timer notification T are drawn on a layer above the first layer. Therefore, the notification pop-up P1 and the timer notification T are not included in the captured image that is saved when the shooting operation is performed.

また、図6を参照して、撮影中にメールを受信した場合は、状態表示領域60にメールアイコンMIが表示される。つまり、メールの受信は、メールアイコンMIの表示によって通知される。また、メールの受信の他に、SMSや、MMS(Multimedia Messaging Service)またはアラーム機能による通知などが、撮影しているときに発生した場合も、メールの受信と同様、状態表示領域60に通知アイコンが表示される。   Referring to FIG. 6, when a mail is received during shooting, a mail icon MI is displayed in the status display area 60. That is, the reception of the mail is notified by the display of the mail icon MI. Further, in addition to the reception of mail, when a notification by SMS, MMS (Multimedia Messaging Service) or an alarm function occurs during shooting, a notification icon is displayed in the status display area 60 as in the case of mail reception. Is displayed.

また、他の実施例では、撮影操作や、所定時間の経過や、遷移操作により通話可能な状態に遷移したときに、着信画面を操作することなく、着信に応答するようにしてもよい。この場合、ユーザは、少ない手順で着信に応答することが出来る。   In another embodiment, when a shooting operation, a lapse of a predetermined time, or a transition to a call-enabled state is made by a transition operation, the incoming call may be answered without operating the incoming call screen. In this case, the user can respond to an incoming call with a few procedures.

上述では本実施例の特徴を概説した。以下では、図7に示すメモリマップおよび図8−図11に示すフロー図を用いて詳細に説明する。   The features of the present embodiment have been outlined above. Hereinafter, a detailed description will be given using the memory map shown in FIG. 7 and the flowcharts shown in FIGS.

図7を参照して、RAM46には、プログラム記憶領域302とデータ記憶領域304とが形成される。プログラム記憶領域302は、先に説明したように、フラッシュメモリ44(図2)に予め設定しているプログラムデータの一部または全部を読み出して記憶(展開)しておくための領域である。   Referring to FIG. 7, program storage area 302 and data storage area 304 are formed in RAM 46. As described above, the program storage area 302 is an area for reading and storing (developing) part or all of the program data set in advance in the flash memory 44 (FIG. 2).

プログラム記憶領域302には、着信制御処理310および撮影制御処理312などが記憶される。着信制御処理310は、着信したときの携帯電話機10の動作を制御するためのプログラムである。撮影制御処理312は、カメラ機能が実行されたときに実行されるプログラムである。   The program storage area 302 stores an incoming call control process 310, a shooting control process 312 and the like. The incoming call control process 310 is a program for controlling the operation of the mobile phone 10 when an incoming call is received. The shooting control process 312 is a program executed when the camera function is executed.

なお、プログラム記憶領域302には、メールアプリケーションおよびアラームアプリケーションなどを実行するためのプログラムも記憶される。   The program storage area 302 also stores programs for executing a mail application, an alarm application, and the like.

続いて、RAM46のデータ記憶領域304には、着信通知バッファ330、着信画面バッファ332、タッチバッファ334、プレビュー画像バッファ336および撮影画像バッファ338などが設けられる。また、データ記憶領域304には、タッチ座標マップ340、GUIデータ342、GUI座標データ344および電話帳データ346などが記憶される共に、着信フラグ348、タッチフラグ350、マナーフラグ352および待機カウンタ354も設けられる。   Subsequently, the data storage area 304 of the RAM 46 is provided with an incoming notification buffer 330, an incoming screen buffer 332, a touch buffer 334, a preview image buffer 336, a captured image buffer 338, and the like. The data storage area 304 stores a touch coordinate map 340, GUI data 342, GUI coordinate data 344, telephone book data 346, and the like, and also includes an incoming flag 348, a touch flag 350, a manner flag 352, and a standby counter 354. Provided.

着信通知バッファ330には、発信元情報を含む着信通知が一時的に記憶される。着信画面バッファ332には、着信通知などに基づいて生成された着信画面が一時的に記憶される。タッチバッファ334には、タッチパネル制御回路48が出力するタッチ座標のデータが記憶される。プレビュー画像バッファ336には、カメラ機能が実行されているときに表示されるプレビュー画像のデータが一時的に記憶される。撮影画像バッファ338には、撮影処理が実行されることで得られた撮影画像データが一時的に記憶される。たとえば、撮影画像バッファ338のデータを利用して、図5(D)に示す撮影画像の確認画面が表示される。   The incoming notification buffer 330 temporarily stores incoming notifications including source information. The incoming screen buffer 332 temporarily stores an incoming screen generated based on an incoming notification or the like. The touch buffer 334 stores touch coordinate data output from the touch panel control circuit 48. The preview image buffer 336 temporarily stores preview image data displayed when the camera function is executed. The captured image buffer 338 temporarily stores captured image data obtained by executing the capturing process. For example, using the data in the captured image buffer 338, a captured image confirmation screen shown in FIG. 5D is displayed.

タッチ座標マップ340は、タッチ操作におけるタッチ座標と、ディスプレイ14の表示座標とを対応付けるためのデータである。つまり、タッチ座標マップ340に基づいて、タッチパネル16に対して行われたタッチ操作の結果が、ディスプレイ14の表示に反映される。   The touch coordinate map 340 is data for associating the touch coordinates in the touch operation with the display coordinates on the display 14. That is, the result of the touch operation performed on the touch panel 16 based on the touch coordinate map 340 is reflected on the display 14.

GUIデータ342は、キーやアイコンなどを表示するための画像データや文字列データを含む。GUI座標データ344は、ディスプレイ14に表示されるGUIの表示座標データを含む。したがって、タッチが検出されると、タッチバッファ334に記録されているタッチ座標と、GUI座標データ344とに基づいて、キーなどのGUIに対してタッチ操作が行われたかが判断される。電話帳データ346は、1つまたは複数のアドレスデータを含むデータである。   The GUI data 342 includes image data and character string data for displaying keys and icons. The GUI coordinate data 344 includes GUI display coordinate data displayed on the display 14. Therefore, when a touch is detected, it is determined whether a touch operation has been performed on a GUI such as a key based on the touch coordinates recorded in the touch buffer 334 and the GUI coordinate data 344. The phone book data 346 is data including one or a plurality of address data.

着信フラグ348は、着信中であるかを判断するためのフラグである。たとえば、着信フラグ348は、1ビットのレジスタで構成される。着信フラグ348がオン(成立)されると、レジスタにはデータ値「1」が設定される。一方、着信フラグ348がオフ(不成立)されると、レジスタにはデータ値「0」が設定される。   The incoming flag 348 is a flag for determining whether an incoming call is being received. For example, the incoming flag 348 is composed of a 1-bit register. When the incoming flag 348 is turned on (established), a data value “1” is set in the register. On the other hand, when the incoming flag 348 is turned off (not established), a data value “0” is set in the register.

タッチフラグ350は、タッチパネル16に対してタッチされているか否かを判断するためのフラグである。また、タッチフラグ350は、タッチパネル制御回路48が出力する信号に基づいてオン/オフが切り換えられる。   The touch flag 350 is a flag for determining whether or not the touch panel 16 is touched. The touch flag 350 is switched on / off based on a signal output from the touch panel control circuit 48.

マナーフラグ352は、マナーモードが設定されているかを判断するためのフラグである。なお、タッチフラグ350およびマナーフラグ352の構成は、着信フラグ348と略同じであるため、構成についての詳細な説明は省略する。   The manner flag 352 is a flag for determining whether the manner mode is set. Note that the configuration of the touch flag 350 and the manner flag 352 is substantially the same as that of the incoming flag 348, and therefore detailed description of the configuration is omitted.

待機カウンタ354は、所定時間を計測するためのカウンタである。待機カウンタ354は初期化されると、カウントを開始し所定時間が経過すると満了する。そのため、待機カウンタ354は待機タイマと呼ばれることもある。   The standby counter 354 is a counter for measuring a predetermined time. When the standby counter 354 is initialized, it starts counting and expires when a predetermined time elapses. Therefore, the standby counter 354 is sometimes called a standby timer.

なお、データ記録領域304には、携帯電話機10の制御プログラムの実行に必要な他のデータが記憶されたり、制御プログラムの実行に必要な他のフラグやタイマ(カウンタ)が設けられたりする。   In the data recording area 304, other data necessary for executing the control program of the mobile phone 10 is stored, and other flags and timers (counters) necessary for executing the control program are provided.

プロセッサ30は、Android(登録商標)およびREXなどのLinux(登録商標)ベースのOSや、その他のOSの制御下で、図8,9に示す着信制御処理および図10,11に示す撮影制御処理などを含む複数のタスクを並列的に処理する。   The processor 30 performs an incoming call control process shown in FIGS. 8 and 9 and a shooting control process shown in FIGS. 10 and 11 under the control of a Linux (registered trademark) -based OS such as Android (registered trademark) and REX, and other OSs. Process multiple tasks including the above in parallel.

着信制御処理は、電話発信信号がアンテナ34によって受信され、無線通信回路32からプロセッサ30に電話着信(着呼)が通知されると開始される。ステップS1でプロセッサ30は、着信フラグ348をオンにする。つまり、着信中であることを示すために、着信フラグ348がオンにされる。続いて、ステップS3でマナーモードか否かを判断する。つまり、マナーモードが設定されており、マナーフラグ352がオンであるかが判断される。ステップS3で“YES”であれば、つまりマナーモードが設定されている場合、プロセッサ30はステップS7に進む。一方、ステップS3で“NO”であれば、つまりマナーモードが設定されていなければ、ステップS5でプロセッサ30は、着信音を出力する。つまり、スピーカ18から着信音が出力される。   The incoming call control process is started when a telephone call signal is received by the antenna 34 and the incoming call (incoming call) is notified from the wireless communication circuit 32 to the processor 30. In step S1, the processor 30 turns on the incoming flag 348. That is, the incoming flag 348 is turned on to indicate that the incoming call is being received. Subsequently, in step S3, it is determined whether or not the manner mode is set. That is, it is determined whether the manner mode is set and the manner flag 352 is on. If “YES” in the step S3, that is, if the manner mode is set, the processor 30 proceeds to the step S7. On the other hand, if “NO” in the step S3, that is, if the manner mode is not set, the processor 30 outputs a ring tone in a step S5. That is, a ring tone is output from the speaker 18.

続いて、図9のステップS7でプロセッサ30は、発信元情報を取得する。つまり、着信通知バッファ330に記憶されている着信通知から、発信元情報が取得される。続いて、ステップS9でプロセッサ30は、発信元情報と対応するアドレスデータがあるかを判断する。つまり、プロセッサ30は、電話帳データ346から、発信元情報に含まれる電話番号が登録されたアドレスデータを検索する。ステップS9で“YES”であれば、つまり発信元情報と対応するアドレスデータがあれば、ステップS11でプロセッサ30は、そのアドレスデータに基づいて着信画面を生成する。たとえば、「AAA」のアドレスデータが発見された場合、図5(C)に示すような着信画面が生成される。そして、ステップS11の処理が終了すれば、プロセッサ30はステップS15に進む。   Subsequently, in step S7 of FIG. 9, the processor 30 acquires the transmission source information. That is, the caller information is acquired from the incoming notification stored in the incoming notification buffer 330. Subsequently, in step S9, the processor 30 determines whether there is address data corresponding to the source information. That is, the processor 30 searches the telephone directory data 346 for address data in which the telephone number included in the caller information is registered. If “YES” in the step S9, that is, if there is address data corresponding to the sender information, the processor 30 generates an incoming call screen based on the address data in a step S11. For example, when the address data “AAA” is found, an incoming call screen as shown in FIG. 5C is generated. And if the process of step S11 is complete | finished, the processor 30 will progress to step S15.

また、ステップS9で“NO”であれば、つまり発信元情報と対応するアドレスデータが発見できなければ、ステップS13でプロセッサ30は、発信元情報に基づいて着信画面を生成する。つまり、着信元情報に含まれる電話番号と所定の画像が表示される着信画面が生成される。   On the other hand, if “NO” in the step S9, that is, if address data corresponding to the caller information cannot be found, the processor 30 generates an incoming call screen based on the caller information in a step S13. That is, an incoming call screen on which the telephone number and the predetermined image included in the incoming caller information are displayed is generated.

なお、ステップS11またはステップS13で生成された着信画面は、着信画面バッファ332に記憶される。   The incoming call screen generated in step S11 or step S13 is stored in the incoming call screen buffer 332.

続いて、ステップS15でプロセッサ30は、カメラモジュール50が動作しているか否かが判断される。つまり、カメラ機能が実行され、カメラモジュール50から画像が出力されているかを判断する。ステップS15で“YES”であれば、つまりカメラモジュール50から画像が出力されており、プレビュー画像がディスプレイ14に表示されていれば、ステップS17でプロセッサ30は、着信が終了したか否かを判断する。つまり、無線通信回路32がアンテナ34を介して着信中断信号を受信したかを判断する。ステップS17で“YES”であれば、たとえば相手が発信操作を中断して着信が終了すれば、プロセッサ30はステップS29に進む。   Subsequently, in step S15, the processor 30 determines whether or not the camera module 50 is operating. That is, it is determined whether the camera function is executed and an image is output from the camera module 50. If “YES” in the step S15, that is, if an image is output from the camera module 50 and a preview image is displayed on the display 14, the processor 30 determines whether or not the incoming call is ended in a step S17. To do. That is, it is determined whether the wireless communication circuit 32 has received an incoming call interruption signal via the antenna 34. If “YES” in the step S17, for example, if the other party interrupts the call operation and the incoming call ends, the processor 30 proceeds to the step S29.

また、ステップS17で“NO”であれば、つまり着信が継続していれば、プロセッサ30はステップS15に戻る。ここで、ステップS15で“NO”であれば、たとえばユーザが撮影操作を行い、カメラモジュール50が停止すると、ステップS19でプロセッサ30は、着信画面を表示する。つまり、着信画面バッファ332に記憶されている着信画面のデータに基づいて、たとえば図5(C)に示すような着信画面がディスプレイ14に表示される。   If “NO” in the step S17, that is, if the incoming call is continued, the processor 30 returns to the step S15. Here, if “NO” in the step S15, for example, when the user performs a photographing operation and the camera module 50 is stopped, the processor 30 displays an incoming call screen in a step S19. That is, based on the incoming screen data stored in the incoming screen buffer 332, an incoming screen as shown in FIG. 5C is displayed on the display 14, for example.

なお、ステップS15の処理が実行された時点でカメラ機能が実行されていなくても、ステップS15では“NO”と判断され、ステップS19の処理が実行される。また、ステップS19の処理を実行するプロセッサ30は着信画面表示処理部として機能する。   Even if the camera function is not executed when the process of step S15 is executed, “NO” is determined in step S15, and the process of step S19 is executed. In addition, the processor 30 that executes the process of step S19 functions as an incoming screen display processing unit.

続いて、ステップS21でプロセッサ30は、LED24およびバイブレータ52の電源をオンにする。たとえば、着信音が出力されている場合、プロセッサ30は、出力中の着信音に合わせて、LED24を点滅させ、バイブレータ52を振動させる。   Subsequently, in step S21, the processor 30 turns on the power of the LED 24 and the vibrator 52. For example, when a ring tone is output, the processor 30 blinks the LED 24 and vibrates the vibrator 52 in accordance with the ring tone being output.

続いて、ステップS23でプロセッサ30は、応答操作か否かを判断する。たとえば、着信画面が表示されている状態で、通話キー70が操作されたか否かを判断する。ステップS23で“NO”であれば、つまり応答操作がされなければ、ステップS25でプロセッサ30は、ステップS17と同様、着信が終了したか否かを判断する。ステップS25で“YES”であれば、つまり着信が終了すると、プロセッサ30はステップS29に進む。一方、ステップS25で“NO”であれば、着信が継続していれば、プロセッサ30はステップS23に戻る。   Subsequently, in step S23, the processor 30 determines whether or not the response operation is performed. For example, it is determined whether or not the call key 70 is operated while the incoming call screen is displayed. If “NO” in the step S23, that is, if a response operation is not performed, the processor 30 determines whether or not the incoming call is ended in a step S25 similarly to the step S17. If “YES” in the step S25, that is, if the incoming call ends, the processor 30 proceeds to a step S29. On the other hand, if “NO” in the step S25, if the incoming call is continued, the processor 30 returns to the step S23.

ステップS23で“YES”であれば、たとえば通話キー70が操作されると、ステップS27でプロセッサ30は、通話処理を実行する。なお、ステップS27の処理を実行するプロセッサ30は実行部として機能する。また、ステップS19およびステップS27の処理を実行するプロセッサ30は遷移部として機能する。   If “YES” in the step S23, for example, when the call key 70 is operated, the processor 30 executes a call process in a step S27. The processor 30 that executes the process of step S27 functions as an execution unit. Further, the processor 30 that executes the processes of step S19 and step S27 functions as a transition unit.

続いて、ステップS29でプロセッサ30は、着信フラグ348をオフにする。つまり、着信中ではなくなったため、着信フラグ348がオフにされる。そして、ステップS29の処理が終了すれば、プロセッサ30は着信制御処理を終了する。   Subsequently, in step S29, the processor 30 turns off the incoming flag 348. That is, since the incoming call is no longer being received, the incoming flag 348 is turned off. Then, when the process of step S29 ends, the processor 30 ends the incoming call control process.

また、他の実施例で、通話可能な状態に遷移したときに着信に応答するようにした場合、着信制御処理では、ステップS15で“YES”と判断された後に、カメラモジュール50が停止したか否かを判断するステップが追加される。追加ステップで“NO”と判断された場合、つまりカメラモジュール50が停止していなければ、ステップS17に進む。また、ステップS17で“NO”と判断された場合は、ステップS15ではなく追加ステップに戻る。一方、追加ステップで“YES”と判断された場合、カメラモジュール50が停止すると、プロセッサ30はステップS27で、通話処理を実行する。これにより、ユーザは、たとえば撮影操作を行えば、着信に応答することが出来る。   Further, in another embodiment, when an incoming call is answered when a call is made possible, in the incoming call control process, is the camera module 50 stopped after “YES” is determined in step S15? A step of determining whether or not is added. If “NO” is determined in the additional step, that is, if the camera module 50 is not stopped, the process proceeds to step S17. If “NO” is determined in the step S17, the process returns to the adding step instead of the step S15. On the other hand, if “YES” is determined in the additional step, when the camera module 50 stops, the processor 30 executes a call process in step S27. Thus, the user can respond to an incoming call, for example, by performing a shooting operation.

図10および図11を参照して、撮影制御処理は、カメラ機能を実行する操作がされると開始される。撮影制御処理が実行されると、プロセッサ30はステップS41で、カメラモジュール50を起動する。つまり、カメラモジュール50の電源がオンにされる。また、カメラモジュール50が起動すると、カメラモジュール50から出力された画像がプレビュー画像バッファ336に記憶される。続いて、ステップS43でプロセッサ30は、プレビュー画像を表示する。つまり、プレビュー画像バッファ336に記憶されているプレビュー画像がディスプレイ14に表示される。   With reference to FIG. 10 and FIG. 11, the imaging control process is started when an operation for executing a camera function is performed. When the photographing control process is executed, the processor 30 activates the camera module 50 in step S41. That is, the power supply of the camera module 50 is turned on. When the camera module 50 is activated, an image output from the camera module 50 is stored in the preview image buffer 336. Subsequently, in step S43, the processor 30 displays a preview image. That is, the preview image stored in the preview image buffer 336 is displayed on the display 14.

続いて、ステップS45でプロセッサ30は、着信か否かを判断する。つまり、カメラモジュール50が起動し、プレビュー画像が表示されている状態で着信したかが判断される。具体的には、プロセッサ30は、着信フラグ348がオンであるかを判断する。ステップS45で“NO”であれば、つまり着信していなければ、ステップS47でプロセッサ30は、撮影操作か否かを判断する。つまり、シャッターキーSKが操作されたかが判断される。ステップS47で“YES”であれば、つまり撮影操作がされると、プロセッサ30は、ステップS49で撮影処理を実行して、ステップS45に戻る。つまり、表示されているプレビュー画像に対応する撮影画像が保存される。また、撮影画像のデータは、撮影画像バッファ338に記憶される。   Subsequently, in step S45, the processor 30 determines whether or not there is an incoming call. That is, it is determined whether the camera module 50 is activated and an incoming call is received while the preview image is displayed. Specifically, the processor 30 determines whether the incoming flag 348 is on. If “NO” in the step S45, that is, if there is no incoming call, the processor 30 determines whether or not the photographing operation is performed in a step S47. That is, it is determined whether the shutter key SK has been operated. If “YES” in the step S47, that is, if a photographing operation is performed, the processor 30 executes a photographing process in a step S49 and returns to the step S45. That is, a captured image corresponding to the displayed preview image is saved. The captured image data is stored in the captured image buffer 338.

ステップS47で“NO”であれば、撮影操作がされなければ、ステップS51でプロセッサ30は、終了操作か否かを判断する。たとえば、終了操作として、終話キーが操作されたかが判断される。ステップS51で“YES”であれば、たとえば終話キーが操作されると、プロセッサ30はステップS53で、カメラモジュール50の電源をオフにし、撮影制御処理を終了する。   If “NO” in the step S47, if the photographing operation is not performed, the processor 30 determines whether or not the ending operation is performed in a step S51. For example, it is determined whether the end call key has been operated as the end operation. If “YES” in the step S51, for example, when an end key is operated, the processor 30 turns off the power of the camera module 50 in a step S53 and ends the photographing control process.

一方、ステップS51で“NO”であれば、つまり終了操作がされなければ、プロセッサ30はステップS45に戻る。そして、ステップS45で“YES”であれば、つまり着信があると、プロセッサ30はステップS55に進む。   On the other hand, if “NO” in the step S51, that is, if the end operation is not performed, the processor 30 returns to the step S45. If “YES” in the step S45, that is, if there is an incoming call, the processor 30 proceeds to a step S55.

続いて、図11のステップS55でプロセッサ30は、着信を通知する。たとえば、プロセッサ30は、着信通知バッファ330に記憶されている発信元情報に基づいて、図5(A)に示すような通知ポップアップP1を、プレビュー画像に重ねて表示する。なお、ステップS55の処理を実行するプロセッサ30は発信元情報通知部として機能する。   Subsequently, the processor 30 notifies an incoming call in step S55 of FIG. For example, the processor 30 displays a notification pop-up P1 as shown in FIG. 5A on the preview image based on the caller information stored in the incoming call notification buffer 330. The processor 30 that executes the process of step S55 functions as a transmission source information notification unit.

続いて、ステップS57でプロセッサ30は、待機タイマを実行する。つまり、待機カウンタ354を初期化して、所定時間の計測を開始する。続いて、ステップS59でプロセッサ30は、タイマ時間を通知する。たとえば、図5(A)に示すように、待機カウンタ354によって計測された時間に基づいて、タイマ時間がタイマ通知Tによって通知される。なお、ステップS57の処理を実行するプロセッサ30は計測部として機能し、ステップS59の処理を実行するプロセッサ30は時間通知部として機能する。   Subsequently, in step S57, the processor 30 executes a standby timer. That is, the standby counter 354 is initialized and measurement of a predetermined time is started. Subsequently, in step S59, the processor 30 notifies the timer time. For example, as shown in FIG. 5A, the timer time is notified by the timer notification T based on the time measured by the standby counter 354. The processor 30 that executes the process of step S57 functions as a measurement unit, and the processor 30 that executes the process of step S59 functions as a time notification unit.

続いて、ステップS61でプロセッサ30は、遷移操作か否かを判断する。つまり、プロセッサ30は、通知ポップアップP1に対してタッチされたかを判断する。なお、ステップS61の処理を実行するプロセッサ30は遷移操作受付部として機能する。   Subsequently, in step S61, the processor 30 determines whether or not the operation is a transition operation. That is, the processor 30 determines whether the notification pop-up P1 is touched. Note that the processor 30 that executes the process of step S61 functions as a transition operation receiving unit.

ステップS61で“NO”であれば、つまり遷移操作がされていなければ、ステップS63でプロセッサ30は、ステップS47と同様、撮影操作か否かを判断する。ステップS63で“YES”であれば、つまり撮影操作がされると、プロセッサ30は、ステップS49と同様、ステップS65で撮影処理を実行して、ステップS71に進む。つまり、ステップS65では、着信中に撮影された画像が保存される。なお、ステップS65の処理を実行するプロセッサ30は、保存部として機能する。   If “NO” in the step S61, that is, if the transition operation is not performed, the processor 30 determines whether or not the photographing operation is performed in a step S63 similarly to the step S47. If “YES” in the step S63, that is, if a photographing operation is performed, the processor 30 executes a photographing process in a step S65, and proceeds to a step S71 similarly to the step S49. That is, in step S65, an image shot during an incoming call is saved. Note that the processor 30 that executes the process of step S65 functions as a storage unit.

一方、ステップS63で“NO”であれば、つまり撮影操作がされていなければ、ステップS67でプロセッサ30は、タイマ満了か否かを判断する。つまり、待機タイマが実行されてから所定時間が経過し、待機タイマが満了したかが判断される。ステップS67で“YES”であれば、つまり着信してから所定時間が経過すれば、プロセッサ30はステップS65の処理を実行して、ステップS71に進む。   On the other hand, if “NO” in the step S63, that is, if the photographing operation is not performed, the processor 30 determines whether or not the timer expires in a step S67. That is, it is determined whether a predetermined time has elapsed after the standby timer is executed and the standby timer has expired. If “YES” in the step S67, that is, if a predetermined time elapses after the incoming call, the processor 30 executes the process of the step S65 and proceeds to the step S71.

一方、ステップS67で“NO”であれば、つまり着信してから所定時間が経過していなければ、ステップS69でプロセッサ30は、終了操作か否かを判断する。たとえば、カメラ機能を終了するために、ホームキー22bが操作されたかが判断される。ステップS69で“YES”であれば、つまり終了操作がされると、プロセッサ30は、ステップS53でカメラモジュール50の電源をオフにして、撮影制御処理を終了する。つまり、着信中にカメラモジュール50の電源がオフ、つまりカメラモジュール50が動作していない状態となる。この処理に応じて、着信制御処理のステップS15では“NO”と判断され、ステップS19で着信画面が表示される。   On the other hand, if “NO” in the step S67, that is, if a predetermined time has not elapsed since the incoming call, the processor 30 determines whether or not the end operation is performed in a step S69. For example, it is determined whether the home key 22b has been operated in order to end the camera function. If “YES” in the step S69, that is, if an ending operation is performed, the processor 30 turns off the power of the camera module 50 in a step S53 and ends the photographing control process. That is, the camera module 50 is powered off during an incoming call, that is, the camera module 50 is not operating. In response to this process, “NO” is determined in step S15 of the incoming call control process, and an incoming call screen is displayed in step S19.

また、ステップS69で“NO”であれば、つまり終了操作がされなければ、プロセッサ30はステップS59に戻る。このとき、待機カウンタ354の値に基づいて、タイマ通知Tに表示される値が更新されることがある。   If “NO” in the step S69, that is, if the end operation is not performed, the processor 30 returns to the step S59. At this time, the value displayed in the timer notification T may be updated based on the value of the standby counter 354.

ステップS61で“YES”であれば、たとえば通知ポップアップP1に対してタッチされると、ステップS71でプロセッサ30は、カメラモジュール50を停止する。つまり、着信中にカメラモジュール50が動作していない状態となる。そのため、着信制御処理のステップS15では“NO”と判断され、ステップS19で着信画面が表示される。また、ステップS65で撮影処理が実行された後にも、ステップS71が実行されカメラモジュール50は停止する。なお、カメラモジュール50が停止している状態は、休止状態とも呼ばれる。そして、休止状態のカメラモジュール50は、カメラ機能が再開すると復旧し、画像の出力を再開する。   If “YES” in the step S61, for example, when the notification pop-up P1 is touched, the processor 30 stops the camera module 50 in a step S71. That is, the camera module 50 is not operating during an incoming call. Therefore, “NO” is determined in step S15 of the incoming call control process, and an incoming call screen is displayed in step S19. Also, after the shooting process is executed in step S65, step S71 is executed and the camera module 50 is stopped. The state in which the camera module 50 is stopped is also referred to as a hibernation state. Then, the camera module 50 in the dormant state is restored when the camera function is resumed, and the output of the image is resumed.

続いて、ステップS73でプロセッサ30は、着信または通話が終了したか否かを判断する。つまり、着信が終了するか、通話処理が終了したかが判断される。ステップS73で“NO”であれば、たとえば通話中であれば、プロセッサ30はステップS73の処理を繰り返す。   Subsequently, in step S73, the processor 30 determines whether the incoming call or the call has ended. That is, it is determined whether the incoming call is finished or the call processing is finished. If “NO” in the step S73, for example, if a call is in progress, the processor 30 repeats the process of the step S73.

ステップS73で“YES”であれば、たとえば通話処理が終了されると、ステップS75でプロセッサ30は、撮影したか否かを判断する。たとえば、着信中に撮影操作が行われ、撮影画像が撮影画像バッファ338に記憶されているかが判断される。ステップS75で“NO”であれば、つまり着信中に撮影されていなければ、プロセッサ30はステップS43に戻る。つまり、プレビュー画像が再びディスプレイ14に表示される。   If “YES” in the step S73, for example, when the call processing is ended, the processor 30 determines whether or not the photographing is performed in a step S75. For example, it is determined whether a shooting operation is performed during an incoming call and a shot image is stored in the shot image buffer 338. If “NO” in the step S75, that is, if the photographing is not performed during the incoming call, the processor 30 returns to the step S43. That is, the preview image is displayed on the display 14 again.

一方、ステップS75で“YES”であれば、つまり着信中に撮影された場合、ステップS77でプロセッサ30は、撮影画像を表示する。たとえば、プロセッサ30は、図5(D)に示すように、撮影画像の確認画面を表示する。そして、ステップ77の処理が実行されてから一定時間が経過すると、プロセッサ30はステップS43に戻る。つまり、撮影画像が消去されて、プレビュー画像が新たに表示される。   On the other hand, if “YES” in the step S75, that is, if the image is taken during the incoming call, the processor 30 displays the photographed image in a step S77. For example, the processor 30 displays a captured image confirmation screen as shown in FIG. Then, when a predetermined time has elapsed after the processing of step 77 is executed, the processor 30 returns to step S43. That is, the captured image is deleted and a preview image is newly displayed.

なお、ステップS77の処理を実行するプロセッサ30は撮影画像表示処理部として機能する。   The processor 30 that executes the process of step S77 functions as a captured image display processing unit.

また、他の実施例では、カメラ機能が実行されているときに着信した場合、所定時間が経過するまでは、一定周期で撮影処理が実行されてもよい。また、遷移操作が行われた後にも、撮影処理が自動的に実行されてもよい。さらに、着信してから所定時間が経過した後に、撮影処理を実行することなく通話可能な状態に遷移してもよい。   In another embodiment, when an incoming call is received while the camera function is being executed, the shooting process may be executed at a constant period until a predetermined time has elapsed. Also, after the transition operation is performed, the photographing process may be automatically executed. Furthermore, after a predetermined time has elapsed since the incoming call, the state may be changed to a state in which a call can be made without executing the photographing process.

また、本実施例で用いられたプログラムは、データ配信用のサーバのHDDに記憶され、ネットワークを介して携帯電話機10に配信されてもよい。また、CD,DVD,BD(Blue-Ray Disk)などの光学ディスク、USBメモリおよびメモリカードなどの記憶媒体に複数のプログラムを記憶させた状態で、その記憶媒体が販売または配布されてもよい。そして、上記したサーバや記憶媒体などを通じてダウンロードされた、プログラムが本実施例と同等の構成の携帯電話機にインストールされた場合、本実施例と同等の効果が得られる。   The program used in this embodiment may be stored in the HDD of the data distribution server and distributed to the mobile phone 10 via the network. Further, the storage medium may be sold or distributed in a state where a plurality of programs are stored in a storage medium such as an optical disk such as a CD, a DVD, or a BD (Blue-Ray Disk), a USB memory, and a memory card. Then, when the program downloaded through the above-described server or storage medium is installed in a mobile phone having the same configuration as that of this embodiment, the same effect as that of this embodiment can be obtained.

そして、本明細書中で挙げた、具体的な数値は、いずれも単なる一例であり、製品の仕様変更などに応じて適宜変更可能である。   The specific numerical values given in this specification are merely examples, and can be appropriately changed according to a change in product specifications.

10 … 携帯電話機
14 … ディスプレイ
16 … タッチパネル
30 … プロセッサ
32 … 無線通信回路
40 … 入力装置
44 … フラッシュメモリ
46 … RAM
48 … タッチパネル制御回路
50 … カメラモジュール
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Mobile phone 14 ... Display 16 ... Touch panel 30 ... Processor 32 ... Wireless communication circuit 40 ... Input device 44 ... Flash memory 46 ... RAM
48 ... Touch panel control circuit 50 ... Camera module

Claims (12)

表示部およびカメラモジュールを有する、携帯電話機であって、
着信を検出する検出部、
前記表示部に前記カメラモジュールの出力に基づくプレビュー画像が表示されている状態で、前記検出部により着信が検出されたとき、所定時間の計測を開始する計測部、
前記計測部によって計測されている時間が所定時間に達しないとき、撮影操作に応答して前記カメラモジュールから出力された撮影画像を保存する保存部、および
前記計測部によって計測された時間が所定時間に達したとき、通話可能な状態に遷移させる遷移部を備える、携帯電話機。
A mobile phone having a display unit and a camera module,
A detection unit for detecting incoming calls,
A measurement unit that starts measuring a predetermined time when an incoming call is detected by the detection unit in a state where a preview image based on the output of the camera module is displayed on the display unit;
When the time measured by the measurement unit does not reach a predetermined time, a storage unit that stores a captured image output from the camera module in response to a shooting operation, and the time measured by the measurement unit is a predetermined time A mobile phone comprising a transition unit that transitions to a state in which a call can be made when reaching.
前記保存部は、前記計測部によって計測された時間が所定時間に達して前記通話可能な状態に遷移するとき、撮影画像を保存する、請求項1記載の携帯電話機。   The mobile phone according to claim 1, wherein the storage unit stores a captured image when the time measured by the measurement unit reaches a predetermined time and transitions to a state in which a call can be made. 前記保存部によって撮影画像が保存されたとき、その撮影画像を表示する撮影画像表示処理部をさらに備える、請求項1または2記載の携帯電話機。   The mobile phone according to claim 1, further comprising a captured image display processing unit that displays the captured image when the captured image is stored by the storage unit. 前記遷移部は、前記撮影操作に応じて、前記通話可能な状態に遷移させる、請求項1記載の携帯電話機。   The mobile phone according to claim 1, wherein the transition unit transitions to a state in which a call can be made in accordance with the photographing operation. 前記計測部によって所定時間が計測されているときに、前記通話可能な状態に遷移するための遷移操作を受け付ける遷移操作受付部をさらに備え、
前記遷移部は、前記遷移操作を受け付けたとき、前記通話可能な状態に遷移させる、請求項1記載の携帯電話機。
A transition operation accepting unit that accepts a transition operation for transitioning to a state in which a call can be made when a predetermined time is measured by the measurement unit;
The mobile phone according to claim 1, wherein when the transition operation is received, the transition unit transitions to a state in which the call can be performed.
前記遷移部は、前記カメラモジュールが停止したとき、前記通話可能な状態に遷移させる、請求項1記載の携帯電話機。   The mobile phone according to claim 1, wherein when the camera module is stopped, the transition unit transitions to a state in which communication is possible. 前記遷移部によって前記通話可能な状態に遷移したとき、着信画面を表示する着信画面表示処理部をさらに備える、請求項1ないし6のいずれかに記載の携帯電話機。   The mobile phone according to any one of claims 1 to 6, further comprising an incoming screen display processing unit that displays an incoming screen when the transition unit transitions to a state in which a call can be made. 前記遷移部によって前記通話可能な状態に遷移したとき、通話処理を実行する実行部をさらに備える、請求項1ないし6のいずれかに記載の携帯電話機。   The mobile phone according to any one of claims 1 to 6, further comprising an execution unit that executes a call process when the transition unit makes a transition to the call-enabled state. 前記計測部によって計測されている時間を通知する時間通知部をさらに備える、請求項1ないし8のいずれかに記載の携帯電話機。   The mobile phone according to claim 1, further comprising a time notifying unit that notifies the time measured by the measuring unit. 着信に応じて発信元情報を記憶する記憶部、および
前記計測部によって時間が計測されているときに、前記発信元情報に基づく通知を行う発信元情報通知部をさらに備える、請求項1ないし9のいずれかに記載の携帯電話機。
A storage unit that stores transmission source information in response to an incoming call, and a transmission source information notification unit that performs notification based on the transmission source information when time is measured by the measurement unit. The mobile phone according to any one of the above.
着信を検出する検出部、表示部およびカメラモジュールを有する、携帯電話機のプロセッサを、
前記表示部に前記カメラモジュールの出力に基づくプレビュー画像が表示されている状態で、前記検出部により着信が検出されたとき、所定時間の計測を開始する計測部、
前記計測部によって計測されている時間が所定時間に達しないとき、撮影操作に応答して前記カメラモジュールから出力された撮影画像を保存する保存部、および
前記計測部によって計測された時間が所定時間に達したとき、通話可能な状態に遷移させる遷移部として機能させる、制御プログラム。
A mobile phone processor having a detection unit, a display unit, and a camera module for detecting an incoming call,
A measurement unit that starts measuring a predetermined time when an incoming call is detected by the detection unit in a state where a preview image based on the output of the camera module is displayed on the display unit;
When the time measured by the measurement unit does not reach a predetermined time, a storage unit that stores a captured image output from the camera module in response to a shooting operation, and the time measured by the measurement unit is a predetermined time A control program that functions as a transition unit that transitions to a state in which a call can be made.
着信を検出する検出部、表示部およびカメラモジュールを有する、携帯電話機の制御方法であって、
前記表示部に前記カメラモジュールの出力に基づくプレビュー画像が表示されている状態で、前記検出部により着信が検出されたとき、所定時間の計測を開始し、
計測されている時間が所定時間に達しないとき、撮影操作に応答して前記カメラモジュールから出力された撮影画像を保存し、そして
計測された時間が所定時間に達したとき、通話可能な状態に遷移させる、制御方法。
A control method for a mobile phone having a detection unit for detecting an incoming call, a display unit, and a camera module,
When an incoming call is detected by the detection unit in a state where a preview image based on the output of the camera module is displayed on the display unit, measurement of a predetermined time is started,
When the measured time does not reach the predetermined time, the captured image output from the camera module is saved in response to the shooting operation, and when the measured time reaches the predetermined time, the telephone is ready for a call. Control method to make transition.
JP2013010721A 2013-01-24 2013-01-24 Mobile phone, control program, and control method Expired - Fee Related JP6029987B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010721A JP6029987B2 (en) 2013-01-24 2013-01-24 Mobile phone, control program, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010721A JP6029987B2 (en) 2013-01-24 2013-01-24 Mobile phone, control program, and control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014143565A true JP2014143565A (en) 2014-08-07
JP6029987B2 JP6029987B2 (en) 2016-11-24

Family

ID=51424539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013010721A Expired - Fee Related JP6029987B2 (en) 2013-01-24 2013-01-24 Mobile phone, control program, and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6029987B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016062398A (en) * 2014-09-19 2016-04-25 ヤフー株式会社 Terminal device, information processing method, and information processing program
JP2017130030A (en) * 2016-01-20 2017-07-27 コニカミノルタ株式会社 Operation terminal, and image processing device allowing the same to be attached/detached
CN111246013A (en) * 2020-01-09 2020-06-05 Oppo广东移动通信有限公司 Mobile terminal message reminding method and device, mobile terminal and storage medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001078078A (en) * 1999-09-02 2001-03-23 Canon Inc Photographing device and its control method
JP2005159507A (en) * 2003-11-21 2005-06-16 Casio Comput Co Ltd Imaging apparatus
JP2005333296A (en) * 2004-05-19 2005-12-02 Konica Minolta Opto Inc Portable telephone with imaging function

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001078078A (en) * 1999-09-02 2001-03-23 Canon Inc Photographing device and its control method
JP2005159507A (en) * 2003-11-21 2005-06-16 Casio Comput Co Ltd Imaging apparatus
JP2005333296A (en) * 2004-05-19 2005-12-02 Konica Minolta Opto Inc Portable telephone with imaging function

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016062398A (en) * 2014-09-19 2016-04-25 ヤフー株式会社 Terminal device, information processing method, and information processing program
JP2017130030A (en) * 2016-01-20 2017-07-27 コニカミノルタ株式会社 Operation terminal, and image processing device allowing the same to be attached/detached
CN111246013A (en) * 2020-01-09 2020-06-05 Oppo广东移动通信有限公司 Mobile terminal message reminding method and device, mobile terminal and storage medium
CN111246013B (en) * 2020-01-09 2021-09-07 Oppo广东移动通信有限公司 Mobile terminal message reminding method and device, mobile terminal and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP6029987B2 (en) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805503B2 (en) Portable terminal, display direction control program, and display direction control method
JP6393021B2 (en) Electronic device, control method, and control program
JP5739303B2 (en) Mobile terminal, lock control program, and lock control method
JP7480931B2 (en) Method and electronic device for displaying application icons
KR101933642B1 (en) Method and apparatus for triggering execution of operation instruction
US9503630B2 (en) Method of executing fast association function of camera and portable device including the same
CN112947823A (en) Session processing method, device, equipment and storage medium
JP5816571B2 (en) Mobile terminal, shooting key control program, and shooting key control method
JP2013074349A (en) Portable terminal, folder management program, and folder management method
CN109068008B (en) Ringtone setting method, device, terminal and storage medium
JP6266450B2 (en) Mobile communication terminal, incoming call control program, and incoming call control method
KR20150122574A (en) Method and device for executing user instructions
JP6029987B2 (en) Mobile phone, control program, and control method
JP2020021976A (en) Electronic device, control method, and control program
WO2019227752A1 (en) Method for operating electronic device and electronic device
CN113485596A (en) Virtual model processing method and device, electronic equipment and storage medium
CN110493448A (en) Communication message processing method, device and storage medium
JP2017027563A (en) Electronic apparatus
JP6139138B2 (en) Mobile communication terminal, transmission control program, and transmission control method
JP2014064222A (en) Mobile terminal, brightness control program, and brightness control method
JP2015144492A (en) Portable terminal, lock control program, and lock control method
JP2013062777A (en) Portable terminal, power saving control program, and power saving control method
JP5922460B2 (en) Communication terminal, communication control program, and communication control method
CN110933237A (en) Call method, device, electronic equipment and medium
KR101689599B1 (en) Terminal and method for sharing contents thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6029987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees