JP2014139479A - Seal member, annular member, and method of manufacturing seal member - Google Patents
Seal member, annular member, and method of manufacturing seal member Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014139479A JP2014139479A JP2014042412A JP2014042412A JP2014139479A JP 2014139479 A JP2014139479 A JP 2014139479A JP 2014042412 A JP2014042412 A JP 2014042412A JP 2014042412 A JP2014042412 A JP 2014042412A JP 2014139479 A JP2014139479 A JP 2014139479A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base member
- annular
- hole
- seal member
- elastic member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Gasket Seals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シール部材、環状部材、及びシール部材の製造方法に関する。 The present invention relates to a seal member, an annular member, and a method for manufacturing a seal member.
特許文献1には、開閉器ケース用パッキンが記載されている。この開閉器ケース用パッキンのシール面には、周方向に少なくとも一条のシール突条が形成されている。
この開閉器ケース用パッキンによれば、シール性が向上する。
According to this switch case packing, the sealing performance is improved.
本発明は、信頼性を向上させることが可能なシール部材、環状部材、及びシール部材の製造方法を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the manufacturing method of the sealing member which can improve reliability, an annular member, and a sealing member.
上記課題を解決するため、本発明の一の観点によれば、中央部に孔が形成されたベース部材と、
前記孔よりも外周側にて前記ベース部材の両面からそれぞれ該孔に沿って厚み方向に突出する第1の突出部及び外周側の端面に沿って形成された第1の溝部が設けられ、前記ベース部材よりも柔らかい環状の第1の環状部材と、
前記第1の突出部よりも外周側にて前記ベース部材の両面からそれぞれ該ベース部材の外周に沿って厚み方向に突出する第2の突出部及び内周側の端面に沿って形成された第2の溝部が設けられ、前記ベース部材よりも柔らかい環状の第2の環状部材とを備えたシール部材が適用される。
In order to solve the above-described problem, according to one aspect of the present invention, a base member having a hole formed in the center portion;
A first protrusion projecting in the thickness direction along the hole from both surfaces of the base member on the outer peripheral side of the hole, and a first groove formed along the outer peripheral end surface; An annular first annular member that is softer than the base member;
A second protrusion that protrudes in the thickness direction along the outer periphery of the base member from both surfaces of the base member on the outer peripheral side of the first protrusion, and a second protrusion that is formed along the end surface on the inner peripheral side. A seal member provided with two groove portions and an annular second annular member that is softer than the base member is applied.
また、他の観点によれば、前記シール部材が備える第1の環状部材が適用される。 Moreover, according to another viewpoint, the 1st annular member with which the said sealing member is provided is applied.
また、他の観点によれば、前記シール部材が備える第2の環状部材が適用される。 Moreover, according to another viewpoint, the 2nd annular member with which the said sealing member is provided is applied.
また、他の観点によれば、前記シール部材の製造方法であって、
前記第1の溝部に、前記ベース部材の孔の周縁部を挿入し、該第1の環状部材を前記ベース部材に組み付ける工程Aと、
前記第2の溝部に、前記ベース部材の外側の周縁部を挿入し、該第2の環状部材を前記ベース部材に組み付ける工程Bとを含むシール部材の製造方法が適用される。
According to another aspect, there is provided a method for manufacturing the seal member,
Inserting the peripheral edge of the hole of the base member into the first groove, and assembling the first annular member to the base member;
A sealing member manufacturing method including a step B of inserting an outer peripheral edge of the base member into the second groove and assembling the second annular member to the base member is applied.
本発明によれば、本発明の構成を有しない場合に比べて、より信頼性を向上させることができる。 According to the present invention, the reliability can be further improved compared to the case where the configuration of the present invention is not provided.
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。なお、各図において、説明に関連しない部分は図示を省略する場合がある。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings for understanding of the present invention. In each drawing, portions not related to the description may be omitted.
本発明の一実施の形態に係る開閉器10は、図1及び図2に示すように、ケース12と、ケース12から外側に延びる計6つの端子Tと、各端子Tを絶縁して支持する碍子14と、開閉器10を柱上に固定するための固定具16とを備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ケース12は、上側の上側ケース12Uと、下側の下側ケース12Lとにより構成されている。上側ケース12Uには、一方の側面に例えば図3に示す3つの孔(第1の孔)H1が形成されており、他方の側にも3つの孔H1が形成されている。ケース12の内部には、接点及びこの接点を開閉する開閉部が収められている。
The
各端子Tは、各孔H1を通ってケース12の内部に設けられた接点へと接続される。
各碍子14は、各孔H1を貫通して設けられている。碍子14は、上側ケース12Uに固定される。
固定具16は、上側ケース12Uの上面から上方に向かって延びている。各固定具16の先端にはフック17が設けられている。
なお、上側ケース12Uの下部側面に設けられた脚部24は、開閉器10を床面に置くための支持部材である。図3に示すハンドル26は、開閉部を手動で操作するための部材である。
Each terminal T is connected to a contact provided inside the
Each
The
In addition, the
次に、各碍子14の取り付け構造について詳細に説明する。
図3及び図4に示すように、各碍子14には、径方向が大きく形成されたフランジ状の固定部32が設けられている。
この固定部32の上側ケース12Uの側の面には、シール部材40が接している。開閉器10は、このシール部材40によって防水される。
各固定部32の上側ケース12Uの側と反対の側の面には、固定部材42が接する。
Next, the attachment structure of each
As shown in FIGS. 3 and 4, each
The
The
図5に示すように、固定部材42は、矩形状の板材の各辺部を上側ケース12Uの側に折り曲げた形状をしている。
端子Tが延びる方向からみると、各固定部材42の中央部には、端子T及び碍子14が通る孔H2が形成されている。各固定部材42の各角部には、孔H3が形成されている。
As shown in FIG. 5, the
When viewed from the direction in which the terminal T extends, a hole H2 through which the terminal T and the
同図5に示すように、上側ケース12Uに形成された各孔H1の周囲には、外側に延びる4つのスタッドSTDが配置されている。各スタッドSTDは、固定部材42の孔H3を通っている。各スタッドSTDには外側からナットNが締結される。
各スタッドSTDにナットNが締結されると、図6及び図7に示すように、碍子14の固定部32は固定部材42によって上側ケース12Uに押さえつけられる。すなわち、碍子14の固定部32がシール部材40を介して上側ケース12Uに固定される。
As shown in FIG. 5, four studs STD extending outward are arranged around each hole H1 formed in the
When the nut N is fastened to each stud STD, the
次に、シール部材40について詳細に説明する。
図8〜図10に示すように、シール部材40は、ベース部材50と、第1の弾性部材(第1の環状部材、第1のシール用環状部材の一例)51と、第2の弾性部材(第2の環状部材、第2のシール用環状部材の一例)52とを有している。
Next, the
As shown in FIGS. 8 to 10, the sealing
ベース部材50は、例えば円環状の板状部材である。平面視すると、ベース部材50の中央部には、端子T及び碍子14が通る孔(第2の孔)H4(図9参照)が形成されている。ベース部材50は、第1及び第2の弾性部材51、52よりも硬い材質で形成されている。ベース部材50の材質は、例えば金属やセラミックである。
The
第1の弾性部材51は、例えば中央部に孔H5が形成された、円環状の部材である。第1の弾性部材51は、ベース部材50の内周側に取り付けられる。第1の弾性部材51は、ベース部材50よりも柔らかい材質で形成されている。第1の弾性部材51の材質は、例えばゴム等の弾性体である。第1の弾性部材51の材質は、シール部材40のシール性能、耐候性能及び耐久性能を考慮して、適宜選択することが可能である。
第1の弾性部材51には、ベース部材50に形成された孔H4の周囲の内周縁部(孔H4よりも外周側)にて、ベース部材50の両面からそれぞれ孔H4に沿って厚み方向に突出する第1の突出部61が形成されている。
第1の弾性部材51は、第1の突出部61の内周側に、碍子14に対して第1の弾性部材51の径方向の位置を位置決めするための位置決め部65を有している。位置決め部65の厚みは、ベース部材50の厚みよりも薄い。
第1の弾性部材51の中央部に形成された孔H5の大きさは、孔H5の内部を通る碍子14の外径よりも僅かに大きい。そのため、この位置決め部65によって、孔H5の内部を通る碍子14に対する第1の弾性部材51の径方向の位置(シール部材40の径方向の位置)が予め決められた範囲に定まる。
The first
The first
The first
The size of the hole H5 formed in the central portion of the first
第1の弾性部材51の単体について、図11を参照して説明すると、第1の弾性部材51には、両面からそれぞれ孔H5に沿って厚み方向に突出する第1の突出部61が形成されている。
また、第1の弾性部材51は、外周側の端面に沿って溝部71が形成されている。ベース部材50に形成された孔H4の内周縁部は、この溝部71に挿入されている。
The first
Further, the first
第2の弾性部材52は、図8〜図10に示すように、例えば中央部に孔H6が形成された、円環状の部材である。第2の弾性部材52は、ベース部材50の外周側に取り付けられる。第2の弾性部材52は、ベース部材50よりも柔らかい材質で形成されている。第2の弾性部材52の材質は、例えばゴム等の弾性体である。第2の弾性部材52の材質は、シール部材40のシール性能、耐候性能及び耐久性能を考慮して、適宜選択することが可能である。第2の弾性部材52の材質は、第1の弾性部材51の材質と異なっていてもよい。
第2の弾性部材52には、ベース部材50の外側の外周縁部(第1の弾性部材51よりも外周側)にて、ベース部材50の両面からそれぞれベース部材50の外周に沿って厚み方向に突出する第2の突出部62が形成されている。
第2の弾性部材52は、図12及び図13に示すように、第2の突出部62の外周側に、ベース部材50の厚みよりも薄く、半径方向に突出した薄肉部75を有していてもよい。
なお、薄肉部75は、第2の突出部62の外周の一部分だけでなく、全周に亘って突出して設けられてもよい。
As shown in FIGS. 8 to 10, the second
The second
As shown in FIGS. 12 and 13, the second
Note that the thin-
第2の弾性部材52の単体について、図14を参照して説明すると、両面からそれぞれ孔H6(図8参照)に沿って厚み方向に突出する第2の突出部62が形成されている。
また、第2の弾性部材52は、内周側の端面に沿って溝部72が形成されている。ベース部材50の外周縁部は、この溝部72に挿入されている。
When the single unit of the second
Further, the second
シール部材40は、第1及び第2の突出部61、62がケース12の外側の面及び碍子14の固定部32によって潰されて取り付けられている。ベース部材50は、その潰し量を制御する機能を有することができる。
In the
次に、シール部材40の製造方法について説明する。
図15に示すように、まず、工程Aとして、図11に示す第1の弾性部材51の溝部71(第1の溝部)に、ベース部材50の孔H4(図9参照)周囲の内周縁部を挿入する。その際、作業者は第1の弾性部材51の位置決め部65を引っ張って、ベース部材50に第1の弾性部材51をはめ込むこともできる。なお、溝部71とベース部材50の内周縁部とは接着又は融着されてもよい。
Next, a method for manufacturing the
As shown in FIG. 15, first, as step A, the inner peripheral edge around the hole H4 (see FIG. 9) of the
次に、工程Bとして、図14に示す第2の弾性部材52の溝部72(第2の溝部)に、ベース部材50の外周縁部を挿入する。第2の弾性部材52が図12及び図13に示す薄肉部75を有している場合には、作業者は第2の弾性部材52の薄肉部75を引っ張って、ベース部材50を第2の弾性部材52にはめ込むこともできる。なお、溝部72とベー
ス部材50の外周縁部とは、接着又は融着されてもよい。
以上、工程A及び工程Bが実行されることによって、シール部材40が製造される。
工程Aと工程Bは、順序を逆にして実行することも可能である。
Next, as step B, the outer peripheral edge of the
As described above, the
Process A and process B can be performed in the reverse order.
本実施の形態に係るシール部材40によれば、開閉器10が、第1の弾性部材51及び第2の弾性部材52にてそれぞれシールされるので、シール部材40の信頼性が向上する。特に、第2の弾性部材52の環境による劣化が、第1の弾性部材51まで進行することが抑制される。
According to the
なお、本発明は、前述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲での変更は可能である。例えば、前述の実施の形態や変形例の一部又は全部を組み合わせて発明を構成する場合も本発明の技術的範囲に含まれる。 In addition, this invention is not limited to the above-mentioned embodiment, The change in the range which does not change the summary of this invention is possible. For example, a case where the invention is configured by combining some or all of the above-described embodiments and modifications is also included in the technical scope of the present invention.
前述の実施の形態に示したシール部材は、開閉器以外の機器に使用されるシール部材として適用することもできる。
端子の数(第1の孔の数)は、6つに限定されるものではない。
The seal member shown in the above-described embodiment can also be applied as a seal member used for equipment other than a switch.
The number of terminals (the number of first holes) is not limited to six.
10:開閉器、12:ケース、12L:下側ケース、12U:上側ケース、14:碍子、16:固定具、17:フック、24:脚部、26:ハンドル、32:固定部、40:シール部材、42:固定部材、50:ベース部材、51:弾性部材、52:弾性部材、61:第1の突出部、62:第2の突出部、65:位置決め部、71、72:溝部、75:薄肉部、H1、H2、H3、H4、H5、H6:孔、N:ナット、T:端子、STD:スタッド 10: Switch, 12: Case, 12L: Lower case, 12U: Upper case, 14: Insulator, 16: Fixing tool, 17: Hook, 24: Leg part, 26: Handle, 32: Fixed part, 40: Seal Member: 42: fixing member, 50: base member, 51: elastic member, 52: elastic member, 61: first protrusion, 62: second protrusion, 65: positioning part, 71, 72: groove part, 75 : Thin part, H1, H2, H3, H4, H5, H6: Hole, N: Nut, T: Terminal, STD: Stud
Claims (4)
前記孔よりも外周側にて前記ベース部材の両面からそれぞれ該孔に沿って厚み方向に突出する第1の突出部及び外周側の端面に沿って形成された第1の溝部が設けられ、前記ベース部材よりも柔らかい環状の第1の環状部材と、
前記第1の突出部よりも外周側にて前記ベース部材の両面からそれぞれ該ベース部材の外周に沿って厚み方向に突出する第2の突出部及び内周側の端面に沿って形成された第2の溝部が設けられ、前記ベース部材よりも柔らかい環状の第2の環状部材とを備えたシール部材。 A base member having a hole in the center,
A first protrusion projecting in the thickness direction along the hole from both surfaces of the base member on the outer peripheral side of the hole, and a first groove formed along the outer peripheral end surface; An annular first annular member that is softer than the base member;
A second protrusion that protrudes in the thickness direction along the outer periphery of the base member from both surfaces of the base member on the outer peripheral side of the first protrusion, and a second protrusion that is formed along the end surface on the inner peripheral side. A seal member provided with an annular second annular member provided with two groove portions and softer than the base member.
前記第1の溝部に、前記ベース部材の孔の周縁部を挿入し、該第1の環状部材を前記ベース部材に組み付ける工程Aと、
前記第2の溝部に、前記ベース部材の外側の周縁部を挿入し、該第2の環状部材を前記ベース部材に組み付ける工程Bとを含むシール部材の製造方法。
It is a manufacturing method of the sealing member according to claim 1, Comprising:
Inserting the peripheral edge of the hole of the base member into the first groove, and assembling the first annular member to the base member;
A method of manufacturing a seal member, comprising: a step B of inserting an outer peripheral edge portion of the base member into the second groove portion and assembling the second annular member to the base member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014042412A JP2014139479A (en) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | Seal member, annular member, and method of manufacturing seal member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014042412A JP2014139479A (en) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | Seal member, annular member, and method of manufacturing seal member |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011179813A Division JP5496970B2 (en) | 2011-08-19 | 2011-08-19 | Switch, seal member, annular member, and manufacturing method of seal member |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014139479A true JP2014139479A (en) | 2014-07-31 |
Family
ID=51416264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014042412A Pending JP2014139479A (en) | 2014-03-05 | 2014-03-05 | Seal member, annular member, and method of manufacturing seal member |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014139479A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017219134A (en) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | ナブテスコ株式会社 | Seal member and gear device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0725311U (en) * | 1993-10-20 | 1995-05-12 | キーパー株式会社 | Valve for fuel tank |
JP2005195091A (en) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Gasket |
-
2014
- 2014-03-05 JP JP2014042412A patent/JP2014139479A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0725311U (en) * | 1993-10-20 | 1995-05-12 | キーパー株式会社 | Valve for fuel tank |
JP2005195091A (en) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Gasket |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017219134A (en) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | ナブテスコ株式会社 | Seal member and gear device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5880804B1 (en) | Grommet | |
JP2014211224A (en) | Hole plug | |
JP2014139479A (en) | Seal member, annular member, and method of manufacturing seal member | |
US10553372B2 (en) | Vacuum interrupter with one movable contact | |
JP5496970B2 (en) | Switch, seal member, annular member, and manufacturing method of seal member | |
JP5068570B2 (en) | Waterproof sound equipment | |
JP2018106993A5 (en) | ||
JP2008259969A (en) | Masking tool | |
JP2009074643A (en) | Sealing structure of electronic device | |
JP2012240155A (en) | Tool for mounting snap ring | |
JP5806774B2 (en) | Manufacturing method of high-voltage fuse and casing for high-voltage fuse | |
JP6340901B2 (en) | Portable electronic device and fingerprint sensor unit | |
JP6372160B2 (en) | Gasket and gasket mounting structure | |
JP2019075234A (en) | Grommet | |
JP6513894B1 (en) | gasket | |
JP2019193106A (en) | Ultrasonic sensor | |
JP6666456B2 (en) | Housing assembly with shielding element for connector and protruding cut | |
JP3201396U (en) | Thin solid state disk structure | |
EP3418584A1 (en) | Accumulator | |
JP6447088B2 (en) | Fan cover mounting structure | |
JP2019078325A (en) | gasket | |
WO2016006017A1 (en) | Cable gland | |
JP5865150B2 (en) | Vibration isolator | |
JP7015206B2 (en) | Retaining unit for car plug and power socket | |
KR101622189B1 (en) | Vacuum Interrupter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150525 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151002 |