JP2014137665A - 無線印刷システム、プリンター、端末 - Google Patents

無線印刷システム、プリンター、端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2014137665A
JP2014137665A JP2013005189A JP2013005189A JP2014137665A JP 2014137665 A JP2014137665 A JP 2014137665A JP 2013005189 A JP2013005189 A JP 2013005189A JP 2013005189 A JP2013005189 A JP 2013005189A JP 2014137665 A JP2014137665 A JP 2014137665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print
terminal
wireless connection
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013005189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6107152B2 (ja
Inventor
Mamoru Sakai
護 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013005189A priority Critical patent/JP6107152B2/ja
Publication of JP2014137665A publication Critical patent/JP2014137665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6107152B2 publication Critical patent/JP6107152B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】無線端末から無線通信でプリンターに印刷対象を送信して印刷を実行させる場合の使い勝手を向上させる。
【解決手段】端末は、ユーザーによる印刷要求操作を受け付け、前記印刷要求操作を受け付けると、プリンターに印刷要求を無線で送信し、前記プリンターとの無線接続を制御し、無線接続を確立した前記プリンターに前記印刷要求に対応する印刷データを無線で送信し当該プリンターに印刷を実行させる。プリンターは、前記端末からの前記印刷要求を受信した後に前記ユーザーによる前記印刷開始操作を受け付けると、前記端末と無線接続を確立し、無線接続を確立した前記端末から送信された前記印刷データに基づいて印刷を実行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線印刷システム、プリンター、端末に関し、特に、無線通信によって端末からプリンターを利用する技術に関する。
従来、無線LANアクセスポイント(親機)と端末(子機)との両方において特定の操作(親機側で自動設定用のボタンを押下する、子機側で自動設定用プログラムを起動させる、等)をユーザーが行うと、無線LANアクセスポイントと端末とにおいて無線LAN接続の自動設定が実行される技術が知られている(例えば特許文献1)。ユーザーは無線LAN接続のための設定を手動で行う必要がないため便利である。
特開2011−193225号公報
ユーザーが使用するPC等の無線通信可能な端末の近くに複数の無線通信可能なプリンターがあり、そのうちの例えば端末の一番近くにあるプリンターに端末が無線通信で印刷対象データを送信して当該プリンターから印刷物を出力するというシチュエーションについて考える。例えばユーザーは端末上で、無線経由で使用可能なプリンター一覧を表示させることができる場合、ユーザーは当該一覧の中から一番近くにあるプリンターの名前を選択して印刷実行を指示することで所望のプリンターから印刷物を出力することができる。しかし、一番近くにあるプリンターの名前をユーザーがすぐに認識できるとは限らない。そのため、複数のプリンターのうちユーザー所望のプリンターから印刷物を出力する場合に使い勝手が悪いという問題があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、無線端末から無線通信でプリンターに印刷対象を送信して印刷を実行させる場合の使い勝手を向上させることを目的とする。
上記目的を達成するための無線印刷システムは、端末と無線で接続するプリンターにより印刷を行うシステムであり、端末とプリンターとを備える。端末は、印刷要求操作受付手段と、印刷要求送信手段と、端末側無線接続制御手段と、印刷指示手段と、を備える。印刷要求操作受付手段は、ユーザーによる印刷要求操作、すなわちユーザーが端末に対して行う印刷要求操作を受け付ける。印刷要求送信手段は、印刷要求操作を受け付けると、プリンター(不特定のプリンターでよい)に印刷要求を無線で送信する。端末側無線接続制御手段は、印刷要求を受信した後にユーザーの印刷開始操作を受け付けた(特定の)プリンターとの無線接続を制御する。印刷指示手段は、無線接続を確立したプリンターに印刷要求に対応する印刷データを無線で送信し当該プリンターに印刷を実行させる。
また、プリンターは、印刷要求受信手段と、印刷開始操作受付手段と、プリンター側無線接続制御手段と、印刷制御手段と、を備える。印刷要求受信手段は、端末からの印刷要求を受信する。印刷開始操作受付手段は、ユーザーによる印刷開始操作、すなわちユーザーがプリンターに対して行う印刷開始操作を受け付ける。プリンター側無線接続制御手段は、印刷要求を受信した後に印刷開始操作を受け付けると、端末と無線接続を確立する。印刷制御手段は、無線接続を確立した端末から送信された印刷データに基づいて印刷を実行する。
この構成の場合、ユーザーが印刷物を出力したいプリンターそのものに対して直接印刷開始操作をすることで、印刷物を出力するためのプリンターを指定して印刷を実行させることができる。例えば端末上で表示される端末が利用可能なプリンター一覧の中から利用したいプリンターをユーザーが指定する構成の場合、利用したいプリンターの名前をユーザーが認識している必要があるが、本構成の場合は利用したいプリンターの名前をユーザーが認識していなくても、利用したいプリンターを容易に指定して印刷を実行させることができる。そのため、端末から無線経由でプリンターに印刷を実行させる場合の使い勝手を向上させることができる。
また本構成の場合、印刷を要求する端末側においては、プリンターとの無線接続要求と印刷要求とを一つの操作で実現している。すなわち本構成の場合ユーザーは、端末において印刷要求操作を行った後に所望のプリンターにおいて印刷開始操作を行うことで、当該プリンターで印刷を実行させることができる。そのため、端末とプリンターとの無線接続を確立するために端末およびプリンターのそれぞれにおいて操作を行った後に、端末において所望のプリンターを指定して印刷要求の操作を行ってはじめて当該プリンターで印刷が実行される構成と比較すると、端末側におけるユーザーの操作回数を削減することができる。その結果、端末から無線経由でプリンターに印刷を実行させる場合の使い勝手を向上させることができる。
さらに、上記目的を達成するための無線印刷システムにおいて、端末側無線接続制御手段およびプリンター側無線接続制御手段は、印刷データに基づく印刷が完了すると、端末とプリンターとの無線接続を切断する。
一旦無線接続が確立したプリンターと端末とにおいて、ユーザーが無線接続を切断する操作を意図的に行うか、あるいは、無線通信可能な距離より両者の距離が離れること等の事象が発生しない限り無線接続関係が継続する構成の場合であって、なおかつ、プリンターと同時に無線接続可能な端末数の上限に当該プリンターと現在無線接続を確立している端末数が達している場合、他の端末は当該プリンターと新たに無線接続を確立することができない。しかし、本構成の場合、印刷終了後に端末とプリンターとの無線接続関係が自動的に解消されるため、長時間に渡って無用に無線接続関係が継続することを防止できる。その結果、プリンターと同時に無線接続可能な端末数の上限に当該プリンターと現在無線接続を確立している端末数が達している状態が長時間に渡って継続することを防止できる。そのため、他の端末はプリンターと無線接続を新たに確立し印刷を実行しやすい構成を実現することができる。
さらに、上記目的を達成するための無線印刷システムにおいて、プリンターは、印刷要求を受信すると、ユーザーによる印刷開始操作を受け付け可能である旨を案内する案内手段を有する。
プリンターが案内手段を有していることにより、ユーザーによる印刷開始操作を受け付ける準備が出来ていることユーザーに案内することができる。ユーザーは、案内手段によってこの案内がなされているプリンターのうちのいずれかに対して印刷開始操作を行えばよいことを容易に認識することができる。
さらに、上記目的を達成するための無線印刷システムにおいて、端末は、案内を行っているプリンターのうち印刷開始操作がなされなかったプリンターに対して、案内終了要求を無線で送信する案内終了要求信手段を有する。そして案内手段は、案内終了要求を受信すると案内を終了する。
案内手段による案内は、印刷開始操作を受け付け可能であることを案内するためのものであるため、印刷要求を受信して当該案内を行っている複数のプリンターのうちの一つのプリンターにおいてユーザーによる印刷開始操作がなされた場合、その他のプリンター(印刷開始操作がなされなかったプリンター)は当該案内を継続する必要がない。しかし、印刷開始操作がなされなかったプリンター側は、他のプリンターにおいて印刷開始操作がなされたことを知ることができないため、案内を終了することができない。本構成の場合、端末は、印刷開始操作がなされたプリンターとそれ以外のプリンターとを識別できるため、印刷開始操作がなされなかったプリンターに対して案内終了要求を送信することが可能であり、印刷開始操作がなされなかったプリンターは端末からの案内終了要求によって案内を終了することができる。
さらに、上記目的を達成するための無線印刷システムにおいて、印刷要求は、無線通信のプローブ要求信号であり、プリンター側無線接続制御手段は、プローブ要求信号を受信した後に印刷開始操作を受け付けると、プローブ要求信号の送信元の端末との無線ネットワーク接続を行うことで、端末との無線接続を確立する。
なお、以上のような装置、プログラム、方法は、単独の装置として実現される場合もあれば、複合的な機能を有する装置において共有の部品を利用して実現される場合もあり、各種の態様を含むものである。例えば本発明は、印刷要求受信手段と、印刷開始操作受付手段と、プリンター側無線接続制御手段と、印刷制御手段と、を有するプリンターの発明としても成立する。また本発明は、印刷要求操作受付手段と、印刷要求送信手段と、端末側無線接続制御手段と、印刷指示手段と、を有する端末の発明としても成立する。
無線印刷システムの構成を示すブロック図。 (2A)はPCの構成を示すブロック図、(2B)はプリンターの構成を示すブロック図。 印刷シーケンスを示すシーケンスチャート。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照しながら説明する。尚、各図において対応する構成要素には同一の符号が付され、重複する説明は省略される。
1.第一実施形態
1−1.印刷システムの構成
図1は本発明の一実施形態にかかる無線印刷システムの構成を示すブロック図である。本実施形態における無線印刷システム100は、1台以上のプリンター(P1,P2,P3…)と、PC(Personal Computer)10とを含んでいる。PC10は「端末」に相当する。各プリンターとPCとは、Wi−Fi Directによって互いに通信可能な距離に位置している。
図2AはPC10の構成を示すブロック図である。本実施形態におけるPC10はノートPCとして構成されており、CPU10aとRAM10bとROM10cと通信部10dとハードディスク装置(HDD)10eとユーザーI/F部10f等を備えており、ROM10cやHDD10eに記録されているプログラムをRAM10bにロードしCPU10aで実行することができる。当該プログラムには各種の通信プロトコルに従った通信を実現するためのプログラムや後述する様々な機能を実現するためのプログラムが含まれている。通信部10dは、Wi−Fi Direct等の無線LAN通信を実現するための無線LANインターフェースを含んでおり、受信した無線信号をプロトコルに従って変換して内部バスに送出し、内部バスから取り込んだ信号をプロトコルに従って変換して無線信号として送出する。
ユーザーI/F部10fは、ディスプレイやキーボードやタッチパッド等を備えており、各種情報を表示して案内するとともに、ユーザーによる各種操作を入力することができる。例えばユーザーはキーボードやタッチパッドを操作することによって後述する「印刷要求操作」を行うことができ、その場合にCPU10aとユーザーI/F部10fは「印刷要求操作受付手段」に相当する。また、CPU10aと通信部10dは「印刷要求送信手段」、「端末側無線接続制御手段」、「印刷指示手段」および「案内終了要求送信手段」に相当する。
図2BはプリンターP1,P2,P3…の構成を示すブロック図である。同図に示すように、本実施形態のプリンターは、コントローラー51と通信部52と印刷エンジン53とユーザーI/F部54とを備えている。コントローラー51は、CPUや不揮発性メモリやRAMやASIC等からなり、不揮発性メモリに記録された通信プログラムや印刷プログラムなどの各種のプログラムをCPUが実行することによってプリンターの各種機能を実現することができる。
通信プログラムは、Wi−Fi Directに準拠した通信を行うためのプログラムを含んでいる。印刷プログラムは、印刷データを取得すると、取得した印刷データに基づいて、印刷エンジン53を制御して印刷を実行するためのプログラムを含んでいる。印刷エンジン53は、インクジェット方式、電子写真方式など周知の印刷方式で写真紙・普通紙・OHPシートなどの印刷媒体に印刷を実行するためのアクチュエーターやセンサーや駆動回路や機械部品を備えている。コントローラー51と印刷エンジン53は「印刷制御手段」に相当する。
通信部52は、PC10等のWi−Fi Direct対応機器と通信するための無線LANインターフェースを含んでおり、受信した無線信号をプロトコルに従って変換して内部バスに送出し、内部バスから取り込んだ信号をプロトコルに従って変換して無線信号として送出する。コントローラー51と通信部52は、「印刷要求受信手段」および「プリンター側無線接続制御手段」に相当する。
ユーザーI/F部54はタッチパネルディスプレイ54aやLED54bや印刷ボタン54cやその他の図示しない操作キー等を備えている。タッチパネルディスプレイ54aは、ユーザーに各種情報を案内するとともにユーザーの各種指示を入力する。印刷ボタン54cは、ユーザーが「印刷開始操作」を行うためのボタンである。コントローラー51と印刷ボタン54cは、「印刷開始操作受付手段」に相当する。LED54bはコントローラー51の制御によって点滅表示状態と消灯状態とを切り換えることができる。LED54bが点滅表示状態の場合、「印刷開始操作」を受け付け可能な状態であることを示している。この場合にコントローラー51とLED54bは「案内手段」に相当する。
1−2.印刷シーケンス
図3は、無線印刷システム100における印刷シーケンスを示すシーケンスチャートである。本実施形態では、例えばカーディーラー等の商談スペースで営業担当者が顧客と商談し、営業担当者が見積書を作成して印刷するというシチュエーションを例として説明する。商談スペースには複数の商談テーブルが配置されており、商談テーブルごとに1台のプリンターが備えられている。また、営業担当者は1人1台のノートPCを所持しており、商談テーブルにてノートPCを操作して見積書を作成し、当該商談テーブルに備えられたプリンターにて見積書を印刷して顧客に提示する。なお、図3のシーケンスチャートにおいてはスペースの都合上、複数のプリンターのうち2台のプリンター(P1とP2)のみを記載している。
まず営業担当者(無線印刷システム100における「ユーザー」に相当する)はキーボードやタッチパッドを操作してPC10で見積書を作成し、PC10のディスプレイに印刷ダイアログを表示させ、印刷ダイアログ上の印刷ボタンをクリックすることで、見積書に対する印刷要求操作を行う(ステップS100)。PC10は印刷要求操作を受け付けると、プローブ要求(Probe Request)信号をブロードキャストで送信する(ステップS105,ステップS120)。このプローブ要求(Probe Request)信号には「印刷要求」を示す情報がIE(Information Element)として付加されている。
プリンターP1は、プローブ要求(Probe Request)信号を受信すると、プリンターP1のLED54bを点滅させ(ステップS110)、プローブ応答(Probe Response)信号をPC10に送信する(ステップS115)。同様にプリンターP2も、プローブ要求(Probe Request)信号を受信すると、プリンターP2のLED54bを点滅させ(ステップS125)、プローブ応答(Probe Response)信号をPC10に送信する(ステップS130)。図3には図示していないが無線印刷システム100が備える他のプリンターにおいても同様に、プローブ要求(Probe Request)信号を受信すると、自身のLED54bを点滅させ、プローブ応答(Probe Response)信号をPC10に送信する。したがってユーザーはPC10において印刷ボタンをクリックすると、商談スペースに配置されている複数のプリンターのLEDがそれぞれ点滅を開始する。プリンターのLEDが点滅することにより、ユーザーに印刷ボタンを押下すると印刷を実行することができる状態であることをユーザーに認識させ印刷ボタンの押下を促すことができる。ユーザーは、LEDが点滅しているプリンターのうちのいずれかに対して印刷ボタンを押下すればよいことを容易に認識することができる。
営業担当者(ユーザー)はLEDが点滅している複数のプリンターのうち、自身が利用したいプリンター(本実施形態の場合自身が使用している商談テーブルに備えられたプリンター)の印刷ボタン54cを押下することによって印刷開始操作を行う(ステップS135)。本実施形態では営業担当者が印刷ボタン54cを押下したのがプリンターP1の印刷ボタン54cであるとして以降の説明を行う。印刷ボタン54cを押下されたことを検出するとプリンターP1は、プリンターP1のLED54bの点滅を停止し(点滅表示状態から消灯状態にし)、PC10との間でグループオーナー(GO)を決定するためのシーケンスを実行する(ステップS140)。具体的には、プリンターP1がPC10にGOネゴシエーションリクエスト(GO Negotiation Request)信号を送信すると(ステップS140a)、PC10がプリンターP1にGOネゴシエーションレスポンス(GO Negotiation Response)信号を送信し(ステップS140b)、続いてGOネゴシエーションコンファーム(GO Negotiation Confirm)信号を送信する(ステップS140c)。
続いてPC10とプリンターP1とは、WPS(Wi-Fi Protected Setup)にしたがってPC10とプリンターP1との間で無線接続を確立するための周知のシーケンスを実行する(ステップS145)。ステップS145のシーケンスを終えると、PC10とプリンターP1との無線接続が確立する。本実施形態の場合、ステップS140およびステップS145が「無線ネットワーク接続」のためのシーケンスに相当する。PC10はプリンターP1との無線接続が確立した後、プリンターP1以外の他のプリンター(図3においてはプリンターP2)に対してIEとして「案内終了要求」を示す情報が付加されたプローブ要求(Probe Request)信号を送信する(ステップS150)。図3には図示していないが、無線印刷システム100が備えるプリンターP1以外のプリンター(すなわちPC10と無線接続を確立していないプリンター)のうちプリンターP2以外のプリンターに対してもプリンターP2と同様に、IEとして「案内終了要求」を示す情報が付加されたプローブ要求(Probe Request)信号が送信される。
PC10は、ステップS105〜S130で印刷要求を示す情報を付加したプローブ要求(Probe Request)に対するプローブ応答(Probe Response)を送信してきたプリンターを把握しているため、そのうちの無線接続を確立したプリンター以外のプリンターに対して案内終了要求を示す情報を付加したプローブ要求を送信することができる。IEとして「案内終了要求」を示す情報が付加されたプローブ要求(Probe Request)信号を受信したプリンターP2は、LED54bの点滅を終了し、プローブ応答(Probe Response)をPC10に送信する(ステップS155)。図3には図示していないが、IEとして「案内終了要求」を示す情報が付加されたプローブ要求(Probe Request)信号を受信した他のプリンターもプリンターP2と同様に、LED54bの点滅を終了しプローブ応答(Probe Response)をPC10に送信する。このように、プリンターはIEとして「案内終了要求」を示す情報が付加されたプローブ要求(Probe Request)信号を受信するとLED54bの点滅を終了する(消灯する)機能を有していることにより、プリンターP1とPC10との無線接続が確立された後も、プリンターP1以外のプリンターのLED54bが点滅し続けることを防止することができる。
なお、IEとして「案内終了要求」を示す情報が付加されたプローブ要求(Probe Request)信号は、ステップS105〜S130で送信されたプローブ要求(Probe Request)信号と同様にPC10からブロードキャストで送信されてもよい。ブロードキャストされる場合、既にPC10と無線接続を確立しているプリンターP1はIEとして「案内終了要求」を示す情報が付加されたプローブ要求(Probe Request)信号を受信しても無視すればよい。
続いてPC10は、印刷データをプリンターP1に送信する(ステップS160)。プリンターP1はPC10から印刷データを受信すると印刷エンジン53を制御して印刷を実行する(ステップS165)。印刷終了後プリンターP1はPC10に印刷終了を通知する(ステップS170)。印刷終了の通知を受けてPC10はプリンターP1との無線接続を切断する(ステップS175)。
このように、本実施形態ではユーザーが印刷物を出力したいプリンターそのものに対して印刷ボタンを押下するという印刷開始操作を直接行うことで、印刷物を出力するためのプリンターを指定して印刷を実行させることができる。例えばPC10上で表示される利用可能なプリンター一覧の中から利用したいプリンターをユーザーが指定する構成の場合、利用したいプリンターの名前をユーザーが認識している必要があるが、本実施形態の場合は利用したいプリンターの名前をユーザーが認識していなくても、利用したいプリンターを容易に指定して印刷を実行させることができる。そのため、PC10等の端末から無線経由でプリンターに印刷を実行させる場合の使い勝手を向上させることができる。
また本実施形態の場合、PC10側においては、プリンターP1との無線接続要求と印刷要求とを一つの操作で実現している。すなわち本実施形態の場合ユーザーは、PC10において印刷ボタンをクリックするという印刷要求操作を行った後に所望のプリンターP1において印刷ボタン54cを押下するという印刷開始操作を行うことで、プリンターP1で印刷を実行させることができる。そのため、PC10とプリンターP1との無線接続を確立するためにPC10およびプリンターP1のそれぞれにおいて操作を行った後に、PC10においてプリンターP1を指定して印刷要求の操作を行ってはじめてプリンターP1で印刷が実行される構成と比較すると、PC10側におけるユーザーの操作回数を削減することができる。その結果、PC10から無線経由でプリンターに印刷を実行させる場合の使い勝手を向上させることができる。
また、本実施形態の場合ステップS175に示すように、印刷終了後にPC10とプリンターP1との無線接続関係が自動的に解消されるため、他の営業担当者が次にプリンターP1を使用したい場面で、プリンターP1に接続できる端末数の上限数に達しているためにプリンターP1と他の営業担当者のPCが無線接続を確立できないといった問題が発生することを防止することが可能である。そのため、他の営業担当者のPCはプリンターP1と無線接続を新たに確立し、無線経由で印刷を実行することができる。
2.他の実施形態
尚、本発明の技術的範囲は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば「案内手段」による案内は、ユーザーによる前記印刷開始操作を受け付け可能である旨の案内できる限りにおいてどのような態様が採用されてもよい。上記実施形態では印刷ボタンとは別にLEDが設けられている例を示したがこの態様に限定される訳ではもちろんなく、例えば印刷ボタン自体が点滅してもよい。点滅に限らず、様々な態様の強調表示を採用可能である。また視覚を通じてユーザーに案内することに限定される訳ではなく、それ以外にも例えば聴覚を通じて(音声によって)案内する構成であってもよい。
なお例えば、印刷要求を送信したPCの情報をタッチパネルディスプレイに表示する等してもよい。そうすることによって自身がPCに対して行った印刷要求操作に対応する「印刷開始操作」の受付可能状態であることをユーザーが認識した上で印刷開始操作をプリンターに対して行うことができる。その結果、例えば営業担当者が複数並行して商談を行っているような場合に、営業担当者Aの印刷要求操作に対応する点滅表示状態であるにも関わらず誤って営業担当者Bが、営業担当者Aよりも早く、営業担当者Aが利用したいプリンターとは別のプリンターに印刷開始操作をしてしまうことを防止することができる。
また、ステップS140のシーケンスは、シンプルAPモード(プリンターが簡易的にアクセスポイントの役割を果たすモード)が有効にされている場合には、省略される。すなわちシンプルAPモードの場合は、S145のWPSシーケンスが実行されればよい。なお、シンプルAPモードは、ステップS135で印刷ボタンが押下されたことに応じてプリンターP1においてONされてもよく、S175の切断信号でシンプルAPモードがOFFされてもよい。
10…PC、10a…CPU、10b…RAM、10c…ROM、10d…通信部、10e…HDD、10f…ユーザーI/F部、51…コントローラー、52…通信部、53…印刷エンジン、54…ユーザーI/F部、54a…タッチパネルディスプレイ、54b…LED、54c…印刷ボタン、100…無線印刷システム、P1,P2,P3…プリンター

Claims (7)

  1. 端末と無線で接続するプリンターにより印刷を行う無線印刷システムであって、
    前記端末は、
    ユーザーによる印刷要求操作を受け付ける印刷要求操作受付手段と、
    前記印刷要求操作を受け付けると、前記プリンターに印刷要求を無線で送信する印刷要求送信手段と、
    前記プリンターとの無線接続を制御する端末側無線接続制御手段と、
    無線接続を確立した前記プリンターに前記印刷要求に対応する印刷データを無線で送信し当該プリンターに印刷を実行させる印刷指示手段と、
    を有し、
    前記プリンターは、
    前記端末からの前記印刷要求を受信する印刷要求受信手段と、
    前記ユーザーによる前記印刷開始操作を受け付ける印刷開始操作受付手段と、
    前記印刷要求を受信した後に前記印刷開始操作を受け付けると、前記端末と無線接続を確立するプリンター側無線接続制御手段と、
    無線接続を確立した前記端末から送信された前記印刷データに基づいて印刷を実行する印刷制御手段と、
    を有する、
    無線印刷システム。
  2. 前記端末側無線接続制御手段および前記プリンター側無線接続制御手段は、前記印刷データに基づく印刷が完了すると、前記端末と前記プリンターとの無線接続を切断する、
    請求項1に記載の無線印刷システム。
  3. 前記プリンターは、前記印刷要求を受信すると、前記ユーザーによる前記印刷開始操作を受け付け可能である旨の案内を行う案内手段を有する、
    請求項1または請求項2に記載の無線印刷システム。
  4. 前記端末は、前記案内を行っているプリンターのうち前記印刷開始操作がなされなかったプリンターに対して、案内終了要求を無線で送信する案内終了要求送信手段を有し、
    前記案内手段は、前記案内終了要求を受信すると前記案内を終了する、
    請求項3に記載の無線印刷システム。
  5. 前記印刷要求は、無線通信のプローブ要求信号であり、
    前記プリンター側無線接続制御手段は、前記プローブ要求信号を受信した後に前記印刷開始操作を受け付けると、前記プローブ要求信号の送信元との無線ネットワーク接続を行うことで、前記端末との無線接続を確立することを特徴とする、
    請求項1〜請求項4のいずれかに記載の無線印刷システム。
  6. 端末から無線で送信された印刷要求を受信する印刷要求受信手段と、
    ユーザーによる印刷開始操作を受け付ける印刷開始操作受付手段と、
    前記印刷要求を受信した後に前記印刷開始操作を受け付けると、前記端末と無線接続を確立するプリンター側無線接続制御手段と、
    無線接続を確立した前記端末から無線で送信された印刷データに基づいて印刷を実行する印刷制御手段と、
    を備えるプリンター。
  7. ユーザーによる印刷要求操作を受け付ける印刷要求操作受付手段と、
    前記印刷要求操作を受け付けると、プリンターに印刷要求を無線で送信する印刷要求送信手段と、
    前記プリンターとの無線接続を制御する端末側無線接続制御手段と、
    無線接続を確立した前記プリンターに前記印刷要求に対応する印刷データを無線で送信し当該プリンターに印刷を実行させる印刷指示手段と、
    を備える端末。
JP2013005189A 2013-01-16 2013-01-16 無線印刷システム、プリンター Active JP6107152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013005189A JP6107152B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 無線印刷システム、プリンター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013005189A JP6107152B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 無線印刷システム、プリンター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014137665A true JP2014137665A (ja) 2014-07-28
JP6107152B2 JP6107152B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=51415141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013005189A Active JP6107152B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 無線印刷システム、プリンター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6107152B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150156347A1 (en) * 2013-11-29 2015-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method of controlling communication apparatus and storage medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070940A (ja) * 2003-07-03 2004-03-04 Sharp Corp 情報機器及びプリンタ
JP2004179872A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Canon Inc 機器登録方法
JP2007116737A (ja) * 2006-12-26 2007-05-10 Canon Inc 無線通信装置
JP2007215005A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Canon Inc 通信装置、通信方法、通信装置の制御方法並びに通信システム
JP2013005096A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Brother Ind Ltd 無線通信装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179872A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Canon Inc 機器登録方法
JP2004070940A (ja) * 2003-07-03 2004-03-04 Sharp Corp 情報機器及びプリンタ
JP2007215005A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Canon Inc 通信装置、通信方法、通信装置の制御方法並びに通信システム
JP2007116737A (ja) * 2006-12-26 2007-05-10 Canon Inc 無線通信装置
JP2013005096A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Brother Ind Ltd 無線通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150156347A1 (en) * 2013-11-29 2015-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method of controlling communication apparatus and storage medium
US9794431B2 (en) * 2013-11-29 2017-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method of controlling communication apparatus and storage medium that reduce user operation load for printing an image

Also Published As

Publication number Publication date
JP6107152B2 (ja) 2017-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10241729B2 (en) Communication device, and method and computer readable medium for the same
US9021145B2 (en) Function executing apparatus, non-transitory storage medium storing instructions executable by the function executing apparatus, and method of controlling the function executing apparatus
US11102830B2 (en) Communication system, communication apparatus, control method thereof, and storage medium
US8958100B2 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, and image processing method for processing a print job transmitted from the information processing apparatus to the image forming apparatus via communication protocol
EP2750364B1 (en) Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same
US9325879B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus and image processing method
US20150109640A1 (en) Communication device and control method thereof
EP3567467A1 (en) Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same
US20140044010A1 (en) Wireless communication device, method for setting communication configuration, and program for setting communication configuration
JP6341785B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
US8743398B2 (en) Using a button provided in an image forming apparatus to start a Wi-Fi protected setup
CN108153500B (zh) 能够进行近场无线通信的打印装置及打印装置的控制方法
JP6481462B2 (ja) 画像形成装置の検索方法、携帯端末及びプログラム
JP2010140160A (ja) 電子機器及び情報処理システム
JP6107152B2 (ja) 無線印刷システム、プリンター
US11237775B2 (en) Communication device, method of controlling communication device, and non-transitory computer-readable recording medium therefor
JP6458828B2 (ja) 画像記録装置
KR20170031682A (ko) 화상형성장치 및 화상형성장치에서의 무선랜 설정 방법
JP2017208805A (ja) 通信システム、プログラム、情報処理装置、及び通信方法
JP2010186311A (ja) 情報処理装置及びその制御方法
KR101637817B1 (ko) 인쇄 시스템 및 방법
JP2015231158A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160614

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6107152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150