JP2014136903A - Shutter device and construction method of the same - Google Patents
Shutter device and construction method of the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014136903A JP2014136903A JP2013005913A JP2013005913A JP2014136903A JP 2014136903 A JP2014136903 A JP 2014136903A JP 2013005913 A JP2013005913 A JP 2013005913A JP 2013005913 A JP2013005913 A JP 2013005913A JP 2014136903 A JP2014136903 A JP 2014136903A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide rail
- intermediate member
- shutter
- locked
- shutter device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シャッターカーテンの上下方向の開閉移動を案内するためのガイドレールと、内部がシャッターカーテンを収納するための収納空間となっているシャッターケースとを有するシャッター装置及びその施工方法に係り、例えば、車庫用シャッター装置や、店舗用シャッター装置、窓用シャッター装置を含む各種のシャッター装置に利用できるものである。 The present invention relates to a shutter device having a guide rail for guiding the opening and closing movement of the shutter curtain in the vertical direction, and a shutter case having a storage space for storing the shutter curtain inside, and a construction method thereof. For example, it can be used for various shutter devices including a garage shutter device, a store shutter device, and a window shutter device.
下記の特許文献1には、シャッターカーテンの上下方向の開閉移動を案内するために躯体に取り付けられ、長さ方向が上下方向となっているガイドレールと、内部がシャッターカーテンを収納するための収納空間となっているシャッターケースと、を有するシャッター装置が示されている。また、このシャッター装置では、ガイドレールの上部がシャッターケースに内部に挿入されており、これにより、シャッターケースの内外へのシャッターカーテンの各部分の案内が、ガイドレールの上部によって一層確実に行えるようになっている。
In
各種の用途で用いられるシャッター装置には、シャッター装置が設置される車庫やビル等の構造物の躯体にガイドレールを容易に取り付けることができるようにする等のために、この躯体にガイドレールを直接取り付けるのではなく、躯体に長さ方向が上下方向となっている中間部材を取り付け、この中間部材にガイドレールを結合するようにしているものがある。このようにガイドレールを躯体に中間部材を介して取り付けるシャッター装置では、中間部材にガイドレールを結合するための構造の一つとして、ガイドレールに上下方向に延びる係止部を設けるとともに、中間部材に上下方向に延びる被係止部を設け、係止部を被係止部に係止することにより、ガイドレールを中間部材に結合することができる。 The shutter device used in various applications is provided with a guide rail in order to make it possible to easily attach the guide rail to the housing of a structure such as a garage or a building where the shutter device is installed. In some cases, an intermediate member whose longitudinal direction is the vertical direction is attached to the housing, and a guide rail is coupled to the intermediate member, instead of being directly attached. In the shutter device in which the guide rail is attached to the housing via the intermediate member in this way, as one of the structures for coupling the guide rail to the intermediate member, the guide rail is provided with a locking portion extending in the vertical direction, and the intermediate member The guide rail can be coupled to the intermediate member by providing a locked portion that extends in the vertical direction and locking the locking portion to the locked portion.
しかし、このような中間部材へのガイドレール結合構造を採用する場合には、上下方向に延びる長さを有している係止部を同じく上下方向に延びる被係止部に係止させなければならない一方で、前述のとおり、ガイドレールの上部をシャッターケースの内部に挿入しなければならないため、この挿入を行っても、ガイドレールの係止部を中間部材の被係止部に係止できるように工夫することが求められる。 However, when such a guide rail coupling structure to the intermediate member is adopted, the locking portion having a length extending in the vertical direction must be locked to the locked portion similarly extending in the vertical direction. On the other hand, as described above, since the upper part of the guide rail has to be inserted into the shutter case, the locking part of the guide rail can be locked to the locked part of the intermediate member even if this insertion is performed. It is required to devise as follows.
本発明の目的は、ガイドレールの上部をシャッターケースの内部に挿入しても、ガイドレールの上下方向に延びる係止部を中間部材の上下方向に延びる被係止部に係止できるようになるシャッター装置及びその施工方法を提供するところにある。 An object of the present invention is to be able to lock the locking portion extending in the vertical direction of the guide rail to the locked portion extending in the vertical direction of the intermediate member even if the upper portion of the guide rail is inserted into the shutter case. A shutter device and a construction method thereof are provided.
本発明に係るシャッター装置は、シャッターカーテンの上下方向の開閉移動を案内するために躯体に取り付けられ、長さ方向が上下方向となっているガイドレールと、このガイドレールの上部が内部に挿入され、この内部が前記シャッターカーテンを収納するための収納空間となっているシャッターケースと、を有するシャッター装置において、前記ガイドレールは、前記躯体に、長さ方向が上下方向となっている中間部材を介して取り付けられ、これらの中間部材とガイドレールは、前記ガイドレールに上下方向に延びて設けられている係止部が、前記中間部材に上下方向に延びて設けられている被係止部に係止することにより結合されているとともに、前記係止部と前記被係止部とのうち、少なくとも一方は、上部が欠落しているものとなっていることを特徴とするものである。 The shutter device according to the present invention is attached to a housing for guiding the opening and closing movement of the shutter curtain in the vertical direction, and a guide rail whose length direction is the vertical direction, and an upper portion of the guide rail are inserted therein. A shutter case having a storage space for storing the shutter curtain inside, wherein the guide rail includes an intermediate member having a longitudinal direction in the casing. The intermediate member and the guide rail are attached to each other, and the engaging portion provided in the guide rail so as to extend in the vertical direction is connected to the locked portion provided in the intermediate member so as to extend in the vertical direction. It is combined by locking, and at least one of the locking part and the locked part has an upper part missing. And it is characterized in that it Tsu.
以上のように構成されている本発明に係るシャッター装置では、初めに、躯体に長さ方向が上下方向となっている中間部材を取り付けるための中間部材取り付け工程が行われ、次いで、中間部材にガイドレールを結合するためのガイドレール結合工程が行われ、このガイドレール結合工程は、ガイドレールに上下方向に延びて設けられている係止部を、中間部材に上下方向に延びて設けられている被係止部に係止するための係止工程であり、係止部と被係止部とのうち、少なくとも一方は上部が欠落しているものとなっており、この欠落部が設けられている上部の側から下部の側へと係止部を被係止部に係止することが行われる。 In the shutter device according to the present invention configured as described above, first, an intermediate member attaching step for attaching an intermediate member whose longitudinal direction is the vertical direction is performed on the housing, and then the intermediate member is attached to the intermediate member. A guide rail coupling step for coupling the guide rail is performed. In the guide rail coupling step, a latching portion that is provided to extend in the vertical direction on the guide rail is provided to extend in the vertical direction on the intermediate member. A locking step for locking to the locked portion, and at least one of the locking portion and the locked portion is missing the upper portion, and this missing portion is provided. The locking part is locked to the locked part from the upper side to the lower side.
すなわち、本発明に係るシャッター装置の施工方法は、シャッターカーテンの上下方向の開閉移動を案内するために躯体に取り付けられ、長さ方向が上下方向となっているガイドレールと、このガイドレールの上部が内部に挿入され、この内部が前記シャッターカーテンを収納するための収納空間となっているシャッターケースと、を有するシャッター装置の施工方法において、前記躯体に長さ方向が上下方向となっている中間部材を取り付けるための中間部材取り付け工程と、前記中間部材に前記ガイドレールを結合するためのガイドレール結合工程と、を有し、このガイドレール結合工程は、前記ガイドレールに上下方向に延びて設けられている係止部を、前記中間部材に上下方向に延びて設けられている被係止部に係止するための係止工程であり、前記係止部と前記被係止部とのうち、少なくとも一方は上部が欠落しているものとなっており、この欠落部が設けられている上部の側から下部の側へと前記係止部を前記被係止部に係止することを特徴とするものである。 That is, the construction method of the shutter device according to the present invention includes a guide rail that is attached to the casing to guide the opening and closing movement of the shutter curtain in the vertical direction, and the length direction is the vertical direction, and an upper portion of the guide rail. In the construction method of the shutter device having a shutter case in which the inside is a storage space for storing the shutter curtain, and the longitudinal direction of the casing is an intermediate direction An intermediate member attaching step for attaching the member, and a guide rail connecting step for connecting the guide rail to the intermediate member, and the guide rail connecting step is provided to extend in the vertical direction on the guide rail. A latch for latching the latched portion to a latched portion that extends in the vertical direction on the intermediate member Of the locking part and the locked part, at least one of the locking part and the locked part has a missing upper part, from the upper side where the missing part is provided to the lower side. The locking portion is locked to the locked portion.
本発明によると、係止部と被係止部が共に上下方向に延びるものとなっていて、係止部が設けられているガイドレールの上部がシャッターケースの内部に挿入されても、係止部と被係止部とのうち、少なくとも一方は上部が欠落しているものとなっているため、この欠落部が設けられている上部の側から下部の側へと係止部を被係止部に係止することにより、係止部と被係止部とをこれらの全長に渡って係止させることができるようになる。 According to the present invention, both the locking portion and the locked portion extend in the vertical direction, and even when the upper portion of the guide rail provided with the locking portion is inserted into the shutter case, the locking portion Since at least one of the part and the locked part is missing the upper part, the locked part is locked from the upper side where the missing part is provided to the lower side. By locking to the part, the locking part and the locked part can be locked over their entire length.
そして、本発明に係るシャッター装置の施工方法において、係止部と被係止部とをこれらの全長に渡って係止させるための一例は、前記係止工程を、欠落部が設けられている前記上部において中間部材にガイドレールを近づけ、前記下部において中間部材からガイドレールを遠ざけることにより、このガイドレールを中間部材に対し斜めに配置することによって開始される工程とし、この後に、中間部材の下部にガイドレールの下部を近づけていくことにより、係止部の全長を被係止部に係止することができる。 And in the construction method of the shutter device according to the present invention, as an example for locking the locking portion and the locked portion over their entire length, the locking step is provided with the missing portion. The guide rail is moved closer to the intermediate member at the upper part and the guide rail is moved away from the intermediate member at the lower part, and the guide rail is arranged obliquely with respect to the intermediate member. By bringing the lower portion of the guide rail closer to the lower portion, the entire length of the locking portion can be locked to the locked portion.
本発明に係るシャッター装置において、ガイドレールを中間部材に正確に配置できるようにするために、係止部が被係止部に係止することによって中間部材に結合されたガイドレールを中間部材に対し位置決めできるようにすることが好ましい。 In the shutter device according to the present invention, in order to allow the guide rail to be accurately arranged on the intermediate member, the guide rail coupled to the intermediate member by the locking portion being locked to the locked portion is used as the intermediate member. It is preferable to enable positioning.
この位置決めを行うためには、例えば、ガイドレールに突片部を設け、この突片部を中間部材の外面に当接することによってガイドレールをこの中間部材に対し位置決めできるようにする。 In order to perform this positioning, for example, a protruding piece portion is provided on the guide rail, and the protruding portion is brought into contact with the outer surface of the intermediate member so that the guide rail can be positioned with respect to the intermediate member.
そして、ガイドレールを、前記突片部を貫通する止着具によって中間部材の前記外面に止着することが好ましい。 And it is preferable to fasten a guide rail to the said outer surface of an intermediate member with the fastening tool which penetrates the said protrusion piece part.
これによると、係止部を被係止部に係止させることによってガイドレールを中間部材に結合できるとともに、止着具によってもガイドレールを中間部材に止着でき、中間部材に対するガイドレールの取付強度を大きくすることができる。 According to this, the guide rail can be coupled to the intermediate member by locking the locking portion to the locked portion, and the guide rail can be fixed to the intermediate member also by the fastener, and the guide rail is attached to the intermediate member. The strength can be increased.
また、前記突片部を貫通する前記止着具によってガイドレールが止着される中間部材の前記外面は、この中間部材におけるシャッターカーテン幅方向の内側の側面であって、シャッターカーテンよりも、このシャッターカーテンで閉鎖される空間側の面とすることが好ましい。 Further, the outer surface of the intermediate member to which the guide rail is fixed by the fixing tool penetrating the protruding piece portion is an inner side surface in the shutter curtain width direction of the intermediate member, and is more than the shutter curtain. It is preferable to use a space-side surface that is closed by a shutter curtain.
これによると、シャッターカーテンが全閉となったときに、止着具はシャッターカーテンによって隠されることになり、このため、ガイドレールを中間部材から分離するために止着具を取り外す作業を関係者以外の者が行うことを阻止できることになる。 According to this, when the shutter curtain is fully closed, the fastener is hidden by the shutter curtain. For this reason, the person who removes the fastener to separate the guide rail from the intermediate member is concerned. It is possible to prevent other people from doing.
以上において、中間部材とガイドレールの上下寸法を同じとし、これにより、中間部材の上部もシャッターケースの内部に挿入してもよいが、中間部材の上下寸法をガイドレールの上下寸法よりも短い寸法とし、中間部材の上部をシャッターケースの内部に挿入しないようにしてもよい。 In the above, the upper and lower dimensions of the intermediate member and the guide rail may be the same so that the upper part of the intermediate member may be inserted into the shutter case. However, the vertical dimension of the intermediate member is shorter than the vertical dimension of the guide rail. The upper part of the intermediate member may not be inserted into the shutter case.
これによると、中間部材を前記躯体に取り付けるための作業と、シャッターケースを前記躯体に取り付けるための作業とを、互いに独立した作業として実施できることになり、これにより、これらの作業の容易化を達成できる。 According to this, the work for attaching the intermediate member to the housing and the work for attaching the shutter case to the housing can be carried out as work independent of each other, thereby achieving the ease of these work. it can.
また、中間部材に、この中間部材の内外を連通させる開口部が設けられ、この開口部から内部に挿入された結合具により中間部材が前記躯体に結合される場合には、前記開口部を、前記係止部が前記被係止部に係止することによって中間部材に取り付けられたガイドレールによって塞ぐことが好ましい。 Further, the intermediate member is provided with an opening for communicating the inside and outside of the intermediate member, and when the intermediate member is coupled to the housing by a coupling member inserted into the inside from the opening, the opening is It is preferable that the locking portion is closed by a guide rail attached to the intermediate member by being locked to the locked portion.
これによると、中間部材に、前記結合具を中間部材の内部に挿入するための開口部を設けても、この開口部を、ガイドレールによって塞ぐことができ、これにより、中間部材を躯体から分離等するために結合具を取り外す作業を関係者以外の者が行うことを阻止できることになる。 According to this, even if the intermediate member is provided with an opening for inserting the coupler into the intermediate member, the opening can be closed by the guide rail, thereby separating the intermediate member from the housing. Therefore, it is possible to prevent a person other than the related person from performing the operation of removing the coupling tool in order to achieve the same.
本発明において、前記係止部と前記被係止部とのうち、前記上部が欠落しているものは、前記ガイドレールに設けられている係止部だけでもよく、中間部部材に設けられている被係止部だけでもよく、係止部と被係止部の両方でもよい。 In the present invention, among the locking portion and the locked portion, the portion lacking the upper portion may be only the locking portion provided on the guide rail, or provided on the intermediate member. Only the to-be-latched part may be sufficient, and both a latching | locking part and a to-be-latched part may be sufficient.
また、ガイドレールと中間部材は、係止部と被係止部が一体に形成されている押し出し成形品又は引き抜き成形品でもよい。 Further, the guide rail and the intermediate member may be an extruded molded product or a pultruded molded product in which the locking portion and the locked portion are integrally formed.
これによると、ガイドレールに係止部や前記突片部をガイドレールの長さ方向に連続して形成すること、及び中間部材に被係止部を中間部材の長さ方向に連続して形成することを容易に行えるとともに、係止部と被係止部とのうち、少なくとも一方の上部を欠落させることを、この一方の上部を切除加工することによって容易に行えることになる。 According to this, the locking portion and the protruding piece portion are continuously formed on the guide rail in the length direction of the guide rail, and the locked portion is continuously formed on the intermediate member in the length direction of the intermediate member. In addition, it is possible to easily perform the removal of at least one upper portion of the locking portion and the locked portion by cutting out one of the upper portions.
以上説明した本発明に係るシャッター装置及びその施工方法において、中間部材が取り付けられる前記躯体は、壁でもよく、柱等でもよい。 In the shutter device and its construction method according to the present invention described above, the casing to which the intermediate member is attached may be a wall or a pillar.
また、躯体が柱を含んで構成されている場合には、前記中間部材はこの柱でもよい。すなわち、本発明は、ガイドレールを、躯体の構成部材となっている柱に取り付けるためにも適用することができ、この場合における躯体とは、柱を除いた躯体の部分のことになる。 Further, when the frame is configured to include a column, the intermediate member may be the column. That is, the present invention can also be applied to attach the guide rail to a pillar which is a constituent member of the casing. In this case, the casing is a portion of the casing excluding the pillar.
さらに、本発明に係るシャッター装置及びその施工方法は、各種の用途で用いられるシャッター装置に適用することができ、本発明に係るシャッター装置は、車両の出入り口をシャッターカーテンで開閉するための車庫用シャッター装置でもよく、店舗の出入口をシャッターカーテンで開閉するための店舗用シャッター装置でもよく、窓をシャッターカーテンで開閉するための窓用シャッター装置でもよい。 Furthermore, the shutter device and its construction method according to the present invention can be applied to a shutter device used in various applications, and the shutter device according to the present invention is for a garage for opening and closing a doorway of a vehicle with a shutter curtain. It may be a shutter device, a store shutter device for opening and closing a store entrance with a shutter curtain, or a window shutter device for opening and closing a window with a shutter curtain.
本発明によると、ガイドレールの上部をシャッターケースの内部に挿入しても、ガイドレールの上下方向に延びる係止部を中間部材の上下方向に延びる被係止部に係止できるという効果を得られる。 According to the present invention, even if the upper portion of the guide rail is inserted into the shutter case, the locking portion extending in the vertical direction of the guide rail can be locked to the locked portion extending in the vertical direction of the intermediate member. It is done.
以下に本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。本実施形態に係るシャッター装置は、シャッターカーテンで開閉される開口部が車両出入口となっている車庫用シャッター装置であり、図1には、この車庫用シャッター装置の全体の正面図が示されている。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated based on drawing. The shutter device according to the present embodiment is a garage shutter device in which an opening that is opened and closed by a shutter curtain serves as a vehicle entrance and exit. FIG. 1 shows a front view of the entire garage shutter device. Yes.
最初に、この車庫用シャッター装置について説明する。 First, the garage shutter device will be described.
車庫用シャッター装置のシャッターカーテン1は、多数のスラット2が上下に連設されることにより形成されているとともに、シャッターカーテン1の幅方向両端部である左右両端部は、構築物である車庫の躯体となっている壁3に取り付けられた左右のガイドレール4の内部に上下スライド自在に挿入され、これらのガイドレール4に案内されてシャッターカーテン1が上下に移動することにより、壁3に形成された開口部となっている車両出入口5が開閉される。
A
壁3には、車両出入口5の上側において、シャッターケース6が設置されており、このシャッターケース6の内部に巻取軸7が回転自在に収納され、シャッターケース6の下面に配置されている外まぐさ部材と内まぐさ部材との間のスリットからシャッターカーテン1がシャッターケース6の内部に挿入されていて、シャッターカーテン1の上端部が巻取軸7に結合されているため、巻取軸7がシャッターケース6の内部に配置されている開閉機で回転することにより、あるいは、シャッターカーテン1の下端部を形成している座板8等に人為的な引き上げ力や引き下げ力を作用させて巻取軸7が回転することにより、シャッターカーテン1は、巻取軸7の巻き取り、繰り出しによって車両出入口5を開閉する上下の開閉移動を行う。
A
シャッターカーテン1が巻取軸7で巻き取られると、シャッターカーテン1はシャッターケース6の内部に収納されるため、このシャッターケース6の内部は、シャッターカーテン1が収納される収納空間となっている。
When the
なお、巻取軸7に、シャッターカーテン1が下方へ閉じ移動するときの巻取軸7の正回転によりばね力が蓄圧されるリターンばねを配置し、シャッターカーテン1が上方へ開き移動するための巻取軸7の逆回転を、このリターンばねの蓄圧されたばね力によって補助するようにしてもよい。
A return spring is arranged on the winding
次に、シャッターケース6について説明する。
Next, the
図2は、図1で示されているシャッターケース6を示しており、また、図3は、このシャッターケース6の骨組みを示しており、図4は、この骨組みの底面図である。図2に示されているように、シャッターケース6の表面は、シャッターケース6の骨組みに取り付けられている化粧パネル9で覆われており、この化粧パネル9には、シャッターケース6の左右の側面を覆う第1化粧部材9Aと、シャッターケース6の上面を覆う第2化粧部材9Bと、シャッターケース6の正面と下面の一部とを覆う第3化粧部材9Cとを有するものとなっている。本実施形態では、第2及び第3化粧部材9B,9Cはそれぞれ左右2個あり、第2化粧部材9B同士の接続部及び第3化粧部材9C同士の接続部が、帯状の化粧部材9D,9Eで隠されている。
2 shows the
図3に示されているように、シャッターケース6の骨組みは、左右2個のブラケット10と、これらのブラケット10に架け渡された架け渡し部材となっていて、左右方向(横方向)の長さを有している横部材11,12と、これらの横部材11,12と同じく架け渡し部材となっていて、左右方向の長さを有している前述の外まぐさ部材13、内まぐさ部材14と、シャッターケース6の長さ方向(左右方向)の途中箇所において、横部材11と横部材12に架け渡された帯状の補強部材15と、この補強部材15と同じシャッターケース6の長さ方向の途中箇所において、横部材12と内まぐさ部材14に架け渡された帯状の補強部材16とを含んで構成されている。これらの横部材11,12と、外まぐさ部材13と、内まぐさ部材14と、補強部材15,16は、車庫の壁3にシャッターケース6の骨組みを取り付けたときの状態を示している図5に示されている。
As shown in FIG. 3, the framework of the
なお、この図5に示されているように、ブラケット10における壁3側である後端部の上部に配設されている横部材11は、リップ付きのチャンネル材によって形成され、ブラケット10における壁3側とは反対側である前端部の上部に配設されている横部材12も、リップ付きのチャンネル材によって形成されている。
As shown in FIG. 5, the
図3及び図4で示されている左右のブラケット10は、図2で説明した左右の第1化粧部材9Aで隠され、これらのブラケット10におけるシャッターケース6の内側の面には、図1で示した巻取軸7の端部7Aを支持するための軸受け部材17が結合されている。本実施形態に係る巻取軸7は、シャッターカーテン1の上端部が結合されている回転部材と、この回転部材の内部に非回転の状態で配置され、回転部材の回転中心軸となっている中心軸とを含んで構成されており、図1で示した巻取軸7の端部7Aは、中心軸の端部であるため、軸受け部材17は、端部7Aを回転不能に支持するものとなっている。また、図4において、外まぐさ部材13と内まぐさ部材14との間は、シャッターカーテン1が上下に挿通するスリットSとなっている。
The left and
左右2個のブラケット10は、左右対称の形状及び構造を有するものとなっており、図6は、これらのブラケット10の代表として、図1における右側のブラケット10の斜視図を示している。板金の折り曲げ品であるブラケット10は、軸受け部材17が結合されていることによって巻取軸7を支持する部分となっているブラケット本体部20と、このブラケット本体部20の周端部から巻取軸7の軸方向へ折り曲げられることにより、ブラケット本体部20から巻取軸7の軸方向へ延出しているフランジ部21とを有する。このフランジ部21は、ブラケット本体部20における壁3側の後端部に形成された後端フランジ部21Aと、ブラケット本体部20の上端部に形成された上端フランジ部21Bと、壁3側とは反対側である前端部に、上端フランジ部21Bと前後の間隔をあけて形成された前端フランジ部21Cと、ブラケット本体部20における外まぐさ部材13及び内まぐさ部材14の配設箇所を除く下端部に形成された下端フランジ部21Dとを有するものとなっており、本実施形態に係るブラケット10は、前端部と下端部との間が斜めに傾斜した傾斜部となっているため、この傾斜部には、前端フランジ部21C及び下端フランジ部21Dと連続している傾斜フランジ部21Eが形成されている。
The left and
ブラケット本体部20における内まぐさ部材14の配設箇所と対応する下端部には、板金の折り曲げ品となっているまぐさ補助部材22が溶接で結合されている。ブラケット本体部20から巻取軸7の軸方向へ延出しているこのまぐさ補助部材22は、前後2箇所で立ち上がっている立上り部22A,22Bと、これらの立上り部22Aと22Bの下端同士を連結している底面部22Cとを有し、まぐさ補助部材22のブラケット10側の端部には、舌片部22Dが折り曲げで形成されており、この舌片部22Dと立上り部22A,22Bの端部とがブラケット本体部20に工場で溶接によって結合されることにより、ブラケット10には、予め工場でまぐさ補助部材22が取り付けられている。
A lintel
そして、まぐさ補助部材22の立上り部22Aと22Bのうち、壁3側の立上り部22Aの上端には、ブラケット本体部20から間隔をあけた箇所において、壁3側へ水平又は略水平に延出する延出部22Eが折り曲げで形成され、この延出部22Eの先端は鉛直又は略鉛直に上方へ起立した起立部22Fとなっており、この起立部22Fには、シャッターカーテン1が内まぐさ部材14に直接接触することを防止するための緩衝部材23が上から挿入されて固定保持されている。そして、立上り部22Aのうち、延出部22E及び起立部22Fが形成されていないブラケット本体部20側の箇所は、起立部22Fよりも大きく立ち上がった状態で残されている残存部22Gとなっている。
Of the rising
図3及び図4で示されている内まぐさ部材14は、図6に示されているように、前後2箇所で立ち上がっている立上り部14A,14Bと、これらの立上り部14Aと14Bの下端同士を連結している底面部14Cとを有し、2個の立上り部14A,14Bのうち、壁3側とは反対側の立上り部14Bの上端には、壁3側とは反対側へ水平又は略水平に延出する延出部14Dが折り曲げで形成されている。2個の立上り部14A,14Bの間隔は、まぐさ補助部材22の2個の立上り部22A,22Bの間隔よりも小さいため、内まぐさ部材14の底面部14Cをまぐさ補助部材22の底面部22Cの上に載せて、内まぐさ部材14の長さ方向の端部をまぐさ補助部材22に内側嵌合させることができる。そして、内まぐさ部材14の長さは、巻取軸7の全長と同じ又は略同じとなっているため、内まぐさ部材14の全長は、左右に配設されるブラケット10の間隔と対応する長さとなっている。
As shown in FIG. 6, the
このため、左右のブラケット10が巻取軸7の長さ寸法と対応する間隔で配設されたときに、内まぐさ部材14を、これらのブラケット10に結合されているまぐさ補助部材22に架け渡すことができるようになっている。
For this reason, when the left and
図6に示されているように、ブラケット10のフランジ部21のうち、後端フランジ部21Aは、ブラケット10のブラケット本体部20の下端部まで延びておらず、ブラケット本体部20の上端から下へ延びているこの後端フランジ部21Aの下端部には、ブラケット本体部20の上下方向の途中において、壁3側とは反対側へ水平又は略水平へ折り曲げられた第1折り曲げ部24が形成され、水平方向又は略水平方向への長さが短くなっているこの第1折り曲げ部24の先端には、下方へ鉛直又は略鉛直に折り曲げられた第2折り曲げ部25が形成されており、この第2折り曲げ部25の下端は、ブラケット本体部20の下端まで達していない。
As shown in FIG. 6, among the flange portions 21 of the
図7には、図3及び図4で示した外まぐさ部材13が示されている。この外まぐさ部材13も、前後2箇所で立ち上がっている立上り部13A,13Bと、これらの立上り部13Aと13Bの下端同士を連結している底面部13Cとを有し、2個の立上り部13A,13Bのうち、壁3側の立上り部13Aの立ち上がり寸法は、壁3側とは反対側の立上り部13Bの立ち上がり寸法よりも長いため、外まぐさ部材13は、J字形又は略J字形の断面形状を有するものとなっている。そして、この外まぐさ部材13の長さは、巻取軸7の全長と同じ又は略同じとなっており、このため、この外まぐさ部材13の全長も、左右に配設されるブラケット10の間隔と対応する長さとなっている。
FIG. 7 shows the
また、外まぐさ部材13には、この外まぐさ部材13の長さ方向の両端から間隔を開けた箇所において、左右方向の寸法が外まぐさ部材13よりも短くなっている緩衝部材用保持部材26が取り付けられている。立上り部26A,26Bと、これらの立上り部26Aと26Bの下端同士を連結している底面部26Cとを有しているこの緩衝部材用保持部材26は、壁3側の立上り部26Aが、外まぐさ部材13の立上り部13Aにおける壁3側とは反対側の面に工場で溶接によって結合されることにより、外まぐさ部材13に工場で取り付けられており、立上り部26Bには、シャッターカーテン1が外まぐさ部材13に直接接触することを防止するための緩衝部材27が上から挿入されて固定保持されている。
Further, the
この緩衝部材27と図6で説明した緩衝部材23は、例えば、摩擦力に対する耐久性を備えた軟質の合成樹脂で形成されている。
The
次に、本実施形態に係る車庫用シャッター装置を設置するための現場となっている車庫でのシャッターケース6の配設施工作業について説明する。
Next, the installation work of the
工場で生産された車庫用シャッター装置の各種の構成部材は上記現場に搬入され、これらの構成部材には、シャッターケース6の前述した骨組みを構成する部材や、図1で示したガイドレール4、巻取軸7及びシャッターカーテン1が含まれる。現場では、最初に、シャッターケース6の骨組みを図3の横部材11,12と共に構成する部材となっている外まぐさ部材13と内まぐさ部材14とのうち、車庫の躯体である壁3側に配置されるまぐさ部材となっている外まぐさ部材13を壁3における図1の車両出入口5の上側に取り付ける作業が行われる。図8には、この外まぐさ部材13の取り付け作業が終了した状態が示されており、外まぐさ部材13の立上り部13Aには釘等の結合具30を挿入するための下孔が形成されており、この立上り部13Aおける緩衝部材用保持部材26が結合されている面とは反対側の面を壁3に押し当てて外まぐさ部材13を水平姿勢とした後に、外まぐさ部材13は、下孔に挿入した結合具30により壁3に結合される。結合具30は外まぐさ部材13の長さ方向に複数本あり、緩衝部材用保持部材26の配置箇所と一致している部分では、この緩衝部材用保持部材26の立上り部26Aにも結合具30を挿入するための下孔が形成されているため、結合具30はこの立上り部26Aにも挿入されて壁3に打ち込まれる。
Various components of the garage shutter device produced at the factory are carried into the site, and these components include the members that constitute the framework of the
なお、以上のように外まぐさ部材13を壁3に取り付ける作業は、外まぐさ部材13を取付基準に対して位置決め配置した後に行われる。すなわち、予め設けられている車両出入口5や車庫の梁等の建物躯体等を取付基準とし、この取付基準から上方の所定箇所や、取付基準から右側又は左側の所定箇所に外まぐさ部材13を配置し、この後に、外まぐさ部材13を結合具30により壁3の所定箇所に結合する。このため、本実施形態では、左右のブラケット10に架け渡される架け渡し部材となっている外まぐさ部材13は、車両出入口5や車庫の梁等の建物躯体等により決定される所定基準に基づいて所定箇所に位置決め配置された後に、壁3に結合される。
In addition, the operation | work which attaches the
このように壁3の所定箇所に外まぐさ部材13を結合した後に、図8に示されているように、左右のブラケット10のうち、一方のブラケット10を、外まぐさ部材13の長さ方向の端部よりも少し外側の位置において、壁3に沿って上から下へ落とし込む作業を行う。これにより、図7で示す外まぐさ部材13の立上り部13Aにおける長さ方向の端部Aが、言い換えると、緩衝部材用保持部材26が配置されていない立上り部13Aの端部Aが、図8で示されている壁3の表面と、ブラケット10の後端フランジ部21Aの第2折り曲げ部25との間に形成されている隙間31に挿入されることになる。すなわち、この隙間31は、外まぐさ部材13の立上り部13Aの端部Aを挿入するためにブラケット10に設けられた挿入部となり、また、第2折り曲げ部25は、壁3と前後方向に対面して端部Aを押えるためのブラケット10の押え部となる。このため、ブラケット10の後端フランジ部21Aの水平方向又は略水平方向へ折り曲げられている第1折り曲げ部24の折り曲げ長さ寸法は、端部Aの厚さ寸法と同じ又はこの寸法より若干大きい寸法となっている。
After the
これにより、ブラケット10は、壁3と、押え部となっている第2折り曲げ部25とにより、前後方向に位置決めされることになり、この位置決めを行うための位置決め部が、壁3と、第2折り曲げ部25による押え部との間に形成された隙間31による上記挿入部によって形成されていることになる。
As a result, the
また、本実施形態では、上記挿入部となっている隙間31は下面側に開口部を有するものとなっているため、外まぐさ部材13の立上り部13Aの端部Aを隙間31に挿入する作業を、壁3に結合された外まぐさ部材13に対し、ブラケット10を壁3に沿って上から下に落とし込むという簡単な作業により容易に行える。
Moreover, in this embodiment, since the
以上の作業後に、左右のブラケット10のうち、他方のブラケット10についても、以上と同様の作業を、図7で示す外まぐさ部材13の立上り部13Aの端部Aとは反対側の端部Bに対して行う。
After the above operation, the same operation as described above is performed on the
この作業を行ったときには、左右のブラケット10が、外まぐさ部材13の長さ方向の両端部よりも少し外側の位置に配置されているため、これらのブラケット10を内側へ移動させ、これにより、図7で示す外まぐさ部材13の立上り部13Aの長さ方向の両方の端面13D,13Eに左右のブラケット10のブラケット本体部20を突き当てる。これにより、前述したとおり、外まぐさ部材13の長さは巻取軸7の長さと対応する寸法に予め設定されていて、この寸法は、左右に配設されるブラケット10の本来の間隔と同じ又は略同じになっているため、左右のブラケット10は、外まぐさ部材13が基準部材となって壁3に正しい間隔を開けて配設されたことになる。
When this operation is performed, since the left and
この後に、図9に示されているように、それぞれのブラケット10の後端フランジ部21Aを釘等の結合具32によって壁3に取り付ける作業を行い、これにより、左右のブラケット10を壁3に固定する。
Thereafter, as shown in FIG. 9, an operation of attaching the rear end flange portion 21 </ b> A of each
図10には、左右のブラケット10が外まぐさ部材13の長さ寸法で規定される間隔でこの外まぐさ部材13の両端に配設された状態が、壁3が省略されて示されている。
FIG. 10 shows a state in which the left and
次いで、左右のブラケット10に結合されているまぐさ補助部材22に図6で説明した内まぐさ部材14を架け渡す作業を行うとともに、図4に示されているように、内まぐさ部材14の両端部をそれぞれのまぐさ補助部材22にビス等の結合具33により結合する。
Next, the work of bridging the
次いで、図5で示した横部材11を壁3に釘等の結合具34により結合して、この横部材11の両端部を左右のブラケット10に溶接等で連結する作業や、図5で示した横部材12の両端部を左右のブラケット10に溶接等で連結する作業を行い、また、予めシャッターカーテン1が前述した回転部材で巻き取られている図1で示した巻取軸7の端部7Aを左右2個のブラケット10に軸受け部材17で支持させる作業や、図3で説明した帯状の補強部材15を横部材11と横部材12に架け渡してビス等の結合具でこれらの横部材11と12に結合する作業、及び帯状の補強部材16を横部材12と内まぐさ部材14に架け渡してビス等の結合具でこれらの横部材12と内まぐさ部材14に結合する作業を行う。これにより、シャッターケース6の前述した骨組みが形成され、この骨組みの内部に、シャッターカーテン1が回転部材で巻き取られている巻取軸7が収納されることになる。
Next, the
次に、図1で示されているガイドレール4を車庫の躯体である壁3に取り付けるための構造について説明する。
Next, a structure for attaching the
図11は、図1のS11−S11線断面図である。この図11に示されているように、左右2個のガイドレール4は、それぞれ中間部材40を介して壁3に取り付けられており、上下方向が長さ方向となっているこれらのガイドレール4及び中間部材40は、アルミ製又はアルミ合金製の押し出し成形品又は引き抜き成形品である。このため、ガイドレール4は、後述する部分を除き、同じ平断面形状が上下方向に連続したものとなっており、中間部材40も、後述する部分を除き、同じ平断面形状が上下方向に連続したものとなっている。
11 is a cross-sectional view taken along line S11-S11 in FIG. As shown in FIG. 11, the two left and
左右2個のガイドレール4は互いに左右対称形状となっており、左右2個の中間部材40も左右対称形状となっている。図12は、これらのガイドレール4及び中間部材40の代表として、図11で示されている右側のガイドレール4と中間部材40を示す拡大図である。中間部材40は、壁3に結合具41で結合されるベース部40Aと、このベース部40Aにおけるシャッターカーテン幅方向の内側から壁3側とは反対側へ延出した内側延出部40Bと、ベース部40Aにおけるシャッターカーテン幅方向の外側から壁3側とは反対側へ延出した外側延出部40Cとを有し、これらの内側延出部40Bの先端と外側延出部40Cの先端とを連結する連結部は存在していない。このため、内側延出部40Bの先端と外側延出部40Cの先端との間は、中間部材40の内外を連通させる開口部42となっている。
The two left and
そして、内側延出部40Bの先端部には、中間部材40の内部へ屈曲して壁3側とは反対側へ延出している結合部40Dが設けられているとともに、外側延出部40Cの先端部には、シャッターカーテン幅方向の内側へ延びる被係止部40Eが形成されている。この被係止部40Eは、ガイドレール4側へ近づきながらシャッターカーテン幅方向の内側へ延びるアーム部40Fと、このアーム部40Fの先端から壁3側へ突出した突出部40Gとを有する。
The front end portion of the
ガイドレール4は、中間部材40と同じ寸法又は略同じ寸法となっているシャッターカーテン幅方向の寸法を有するとともに、中間部材40側の第1面部4Aと、中間部材40側とは反対側の第2面部4Bと、これらの第1面部4Aと第2面部4Bのシャッターカーテン幅方向の両側の端部同士の間に設けられた第3面部4C及び第4面部4Dとからなる平断面四角形又は平断面略四角形の部材となっている。第3面部4Cと第4面部4Dとのうち、シャッターカーテン幅方向の内側の面部となっている第3面部4Cには、ガイドレール4の上下全長に渡るスリット43が形成されており、このスリット43からシャッターカーテン1の幅方向の端部がガイドレール4の内部に上下スライド自在に挿入されている。
The
また、ガイドレール4の内部の奥には、第3面部4Cと第4面部4Dから互いに近づく方向に延出している2個の第1仕切り壁44,45と、これらの第1仕切り壁44,45の延出方向の途中部と、第3面部4Cと第4面部4Dとのうち、シャッターカーテン幅方向の外側の面部となっている第4面部4Dとの間を連結している2個の第2仕切り壁46,47とが設けられ、これらの仕切り壁44〜47によって形成されている小空間部48に、シャッターカーテン1の幅方向の端部に取り付けられていて、シャッターカーテン1を形成している図1のスラット2に設けられている抜け止め部材49が、2個の第1仕切り壁44,45の間に形成されている隙間50を通過して配置されている。この抜け止め部材49は、上下に連設されている複数個のスラット2ごとに、1個のスラット2について設けられており、また、抜け止め部材49の先端には、シャッターカーテン1の厚さ方向の幅を有する突起部49Aが設けられている。このため、例えば、風圧等でシャッターカーテン1の幅方向中央部等がシャッターカーテン1の厚さ方向に撓み変形することがあっても、突起部49Aが第1仕切り壁44,45に当接することにより、シャッターカーテン1の幅方向の端部がガイドレール4の内部から抜け出すことが防止される。
Further, at the back of the inside of the
さらに、ガイドレール4の第3面部4Cは、前記スリット43と、第1面部4Aと第2面部4Bから互いに近づく方向に延出し、それぞれの先端部がスリット43の間隔をあけて対向している閉塞部51,52とからなり、これらの閉塞部51,52からガイドレール4の内部に延出している延出部51A,52Aに、例えば、合成樹脂製の軟質弾性材料で形成された消音部材53の基部が取り付けられている。これにより、シャッターカーテン1がガイドレール4に案内されて上下の開閉移動を行うとき及びシャッターカーテン1が停止したときに、シャッターカーテン1の厚さ方向の両面に消音部材53が接触し、このため、全閉となったシャッターカーテン1で区画される空間(本実施形態に係るシャッター装置は車庫用シャッター装置であるため、車庫内の自動車収納空間)の気密性等を確保できるとともに、開閉移動時のシャッターカーテン1とガイドレール4とが直接接触することによる異音が生ずることを防止できる。
Further, the
また、図12に示されているように、ガイドレール4の第1面部4Aには、第4面部4Dに近い箇所において、中間部材40の被係止部40Eに係止するために中間部材40側へ突出形成された係止部54が設けられている。この係止部54は、第1面部4Aから中間部材40側へ突出した突出部54Aと、この突出部54Aからシャッターカーテン幅方向の外側へ延びるアーム部54Bと、このアーム部54Bの先端からガイドレール4側へ屈曲した屈曲部54Cとを有し、この係止部54は、中間部材40の被係止部40Eに、被係止部40Eの壁3側である外面において係止するものとなっている。
Further, as shown in FIG. 12, the
さらに、第1面部4Aには、第3面部4Cに近い箇所において、中間部材40側へ延出した突片部55が設けられている。この突片部55は、中間部材40の前述した結合部40Dの外面にビス等の止着具56により止着されるようになっている。このように止着具56でガイドレール4の突片部55が止着される結合部40Dの外面は、中間部材40におけるシャッターカーテン幅方向の内側の側面であって、シャッターカーテン1よりも、このシャッターカーテン1で閉鎖される車庫の自動車収納空間側の面となっている。
Further, the
中間部材40は、シャッターカーテン1で開閉される図1の前述の車両出入口5の下面を形成している床5Aから、図5に示されているように、前述のシャッターケース6の下面又はこの下面の近傍まで達する上下方向の長さを有し、このため、中間部材40の上部は、シャッターケース6の内部に挿入されていない。また、ガイドレール4は、床5Aからシャッターケース6の内部まで達する上下方向の長さを有し、このため、中間部材40の上下寸法はガイドレール4の上下寸法よりも短くなっている。
As shown in FIG. 5, the
図13は、中間部材40とガイドレール4とをシャッターカーテン幅方向の内側から見た図である。この図13から分かるように、中間部材40に設けられている前述の結合部40Dは、中間部材40の上下の全長に渡って形成されており、この結合部40Dに止着具56で結合されるガイドレール4の突片部55は、中間部材40の下端と高さ位置が一致又は略一致しているガイドレール4の下端から、中間部材40の結合部40Dの上端と同じ又は略同じ高さ位置まで延びる上下の長さを有している。
FIG. 13 is a view of the
また、図13から分かるように、中間部材40の内側延出部40B及び外側延出部40Cの上端には、壁3側の角部において、切欠部57が形成されている。図11及び図12で示した結合具41により中間部材40を壁3に取り付けるときには、図5に示されているように、切欠部57に、前述した外まぐさ部材13の長さ方向(左右方向)の端部を挿入配置することにより、この取り付け作業が行われる。なお、このような切欠部57が設けられた中間部材40は、長尺のアルミ製又はアルミ合金製の押し出し成形品又は引き抜き成形品を中間部材40と同じ長さで切断することによって中間部材素材を生産した後に、この中間部材素材の端部に切欠部57を設ける切断加工を行うことにより、製造されている。このため、中間部材40の前述した結合部40Dと被係止部40Eは、中間部材40に一体に形成されているとともに、中間部材40の全長に渡って上下に連続して形成されている。
As can be seen from FIG. 13,
図14は、ガイドレール4をシャッターカーテン幅方向の外側から見た図である。この図14に示されているように、ガイドレール4の前述した係止部54は、ガイドレール4の下端から上方へ連続して延びる長さを有しているとともに、この係止部54の上端は突片部55の上端と同じ高さ位置まで達しておらず、このため、ガイドレール4の上部には、係止部54が欠落している欠落部58が設けられている。言い換えると、係止部54は、上部が欠落したものとなってガイドレール4に形成されている。図15及び図16は、このようにガイドレール4の上部に、係止部54が設けられていない欠落部58が存在していることを示す図14のS15−S15線断面図及びS16−S16線断面図である。
FIG. 14 is a view of the
また、図14に示されているように、ガイドレール4には、突片部55の上端と同じ又は略同じ高さ位置から上方へ延びる2個のガイド部60,61が、シャッターカーテン1の厚さ方向の間隔をあけて設けられている。上端の高さ位置が異なっているこれらのガイド部60,61は、図12で説明したガイドレール4の第1面部4A及び第2面部4Bと、これらの第1面部4A及び第2面部4Bのシャッターカーテン幅方向の両端部からシャッターカーテン1の厚さ方向に直角に屈曲している小寸法の部分(第3面部4Cでは、前述した閉塞部51,52に相当する部分)とで形成されている。
As shown in FIG. 14, the
以上のように係止部54が欠落している欠落部58と、2個のガイド部60,61とが設けられているガイドレール4は、長尺のアルミ製又はアルミ合金製の押し出し成形品又は引き抜き成形品を、2個のガイド部60,61のうち、上下寸法が長いガイド部60を含むガイドレール4と同じ長さで切断することによってガイドレール素材を生産した後に、このガイドレール素材に、欠落部58と、2個のガイド部60,61とを設ける切断加工を行うことにより、製造されている。このため、係止部54は、ガイドレール4に一体に形成されている。
As described above, the
前述したように中間部材40は、図12のベース部40Aが結合具41によって壁3に結合されることにより、壁3に鉛直姿勢で取り付けられる。中間部材40におけるベース部40Aとは反対側の部分は、中間部材40の内外を連通させている前述した開口部42となっているため、結合具41をこの開口部42から中間部材40の内部に挿入して、この結合具41により中間部材40を壁3に結合するための作業を容易に行うことができる。
As described above, the
図17には、以上のように壁3に取り付けられた中間部材40にガイドレール4を結合するための作業が示されている。なお、この図17では、ガイドレール4は二点鎖線で示され、また、シャッターケース6の骨組みの内部に既に収納されている巻取軸7は省略されている。図5でも、巻取軸7は省略されている。
FIG. 17 shows an operation for coupling the
中間部材40にガイドレール4を結合するためには、図17に示されているように、ガイドレール4の上部を中間部材40に近づけ、ガイドレール4の下部を中間部材40からシャッターカーテン幅方向の内側へ遠ざけることにより、ガイドレール4を鉛直姿勢となっている中間部材40に対して斜めに配置し、次いで、ガイドレール4の下部を矢印Cで示すように中間部材40の下部に近づけていく。
In order to couple the
なお、ガイドレール4を鉛直姿勢となっている中間部材40に対して斜めに配置するときには、ガイドレール4の上部をシャッターケース6の骨組みに内部に挿入して、このガイドレール4の斜めの配置を行う。そして、ガイドレール4の上部をシャッターケース6の骨組みに内部に挿入することは、ガイドレール4の上部に形成されている2個のガイド部60,61を、図4で示されているまぐさ補助部材22と外まぐさ部材13と2個の緩衝部材23,27とブラケット10とで囲まれる空間部62であって、図6で説明したまぐさ補助部材22の残存部22Gによって形成されている箇所に下から挿入することにより行う。
When the
ガイドレール4の下部を図17の矢印Cで示すように中間部材40の下部に近づけていくと、ガイドレール4に形成されている係止部54の上端が中間部材40の図12で示されている被係止部40Eに当接することにより、係止部54が壁3側へ弾性的に開き変形し、これにより、係止部54の上端が、被係止部40Eの外側において、この被係止部40Eに係止することを開始することになる。そして、ガイドレール4の下部を図17の矢印Cで示すように中間部材40の下部に近づけていくことを継続すると、係止部54が被係止部40Eに係止することは、係止部54の上端から下端まで連続して行われることになり、これにより、ガイドレール4は、係止部54の全長が中間部材40の被係止部40Eに係止することにより、中間部材40に結合されることになる。
When the lower portion of the
そして、本実施形態では、ガイドレール4に設けられている係止部54は、図14で示した欠落部58の下側に設けられていて、この欠落部58には係止部54が形成されていないため、前述のようにガイドレール4の上部の2個のガイド部60,61がシャッターケース6の骨組みの内部に挿入されていても、ガイドレール4の下部を図17の矢印Cで示すように中間部材40の下部に近づけていくことにより、係止部54を被係止部40Eに、係止部54の上端から下端へと連続させて係止させることができる。
And in this embodiment, the latching | locking
言い換えると、係止部54をガイドレール4の上端まで形成すると、ガイドレール4の上部において、係止部54が中間部材40の被係止部40Eと干渉してしまい、係止部54を被係止部40Eに、これらの係止部54と被係止部40Eの全長に渡って係止させることができないが、ガイドレール4の上部に係止部54が形成されていない欠落部58を設けることにより、ガイドレール4の下部を図17の矢印Cで示すように中間部材40の下部に近づけていくことにより、係止部54を被係止部40Eに、これらの係止部54と被係止部40Eの全長に渡って係止させることができる。
In other words, when the locking
また、本実施形態では、以上のように係止部54を被係止部40Eに係止したときには、図12で示したガイドレール4の突片部55は、中間部材40の外面を形成している結合部40Dに当接しており、この当接により、ガイドレール4は中間部材40に対してシャッターカーテン幅方向に位置決めされている。このため、ガイドレール4を中間部材40に対してシャッターカーテン幅方向に位置決めすることができ、この位置決め後に、突片部55と結合部40Dとを貫通する止着具56により、ガイドレール4を中間部材40に止着する作業を行う。
Further, in the present embodiment, when the locking
これにより、ガイドレール4は、係止部54の被係止部40Eへの係止と、止着具56による止着とにより、中間部材40に大きな強度で取り付けられることになる。
As a result, the
また、本実施形態では、ガイドレール4が中間部材40に取り付けられる箇所は、中間部材40に設けられている開口部42の箇所であるため、この開口部42をガイドレール4によって塞ぐことができ、これにより、中間部材40を壁3から分離等するために図12で示した結合具41を取り外す作業を関係者以外の者が行うことを阻止できることになる。
In the present embodiment, the location where the
また、ガイドレール4の突片部55が当接する中間部材40の外面は、中間部材40の結合部40Dの外面であり、この結合部40Dは、中間部材40におけるシャッターカーテン幅方向の内側の側面を形成している部分であって、シャッターカーテン1よりも、このシャッターカーテン1で閉鎖される車庫の自動車収納空間側の面を形成している部分となっているため、本実施形態に係る車庫用シャッター装置の全体の施工作業終了後に、シャッターカーテン1を全閉としたときには、このシャッターカーテン1によって止着具56が隠されることになる。このため、シャッターカーテン1が全閉となっているときに、ガイドレール4を中間部材40から分離するために止着具56を取り外す作業を関係者以外の者が行うことを阻止できることになる。
The outer surface of the
前述したように係止部54と被係止部40E、及び止着具56により、ガイドレール4を中間部材40に結合することは、左右2個のガイドレール4のそれぞれについて行われ、そして、それぞれのガイドレール4の上部に設けられていて、シャッターケース6の内部に挿入されている2個のガイド部60,61を、図13の二点鎖線で示すように、シャッターカーテン1の厚さ方向の両側である互いに反対側へ湾曲変形させる作業を行う。この作業後の状態が、巻取軸7が省略されている図5に示されている。
As described above, the coupling of the
次いで、シャッターケース6の内部に収納されている巻取軸7の前述の回転部材を回転させ、この回転部材に巻き取られているシャッターカーテン1の下端のシャッターカーテン幅方向の両端部を、ガイド部60,61で案内させてガイドレール4の内部に挿入する作業や、シャッターケース6の骨組みに図2で説明した化粧パネル9を取り付けなどの残余の作業を行うことにより、本実施形態に係る車庫用シャッター装置の車庫への施工作業が終了する。
Next, the aforementioned rotating member of the take-up
なお、シャッターケース6の内部に挿入されているそれぞれのガイドレール4の上部は、図5に示されているように、反対側へ湾曲変形している2個のガイド部60,61となっているため、巻取軸7の回転部材の回転によりシャッターカーテン1を上下に開閉移動させたときに、シャッターケース6の内外へのシャッターカーテン1の各部分の案内を、これらのガイド部60,61により一層確実に行える。
In addition, the upper part of each
本発明は、シャッターカーテンの上下方向の開閉移動を案内するためのガイドレールと、内部がシャッターカーテンを収納するための収納空間となっているシャッターケースとを有する車庫用シャッター装置や、店舗用シャッター装置、窓用シャッター装置を含む各種のシャッター装置に利用することができる。 The present invention relates to a garage shutter device having a guide rail for guiding opening and closing movement of a shutter curtain in the vertical direction and a shutter case having a storage space for storing the shutter curtain inside, and a shutter for a store The present invention can be used for various shutter devices including a device and a window shutter device.
1 シャッターカーテン
3 躯体である壁
4 ガイドレール
5 シャッターカーテンで開閉される車両出入口
6 シャッターケース
7 巻取軸
40 中間部材
40D ガイドレールの突片部が止着具で止着される中間部材の外面を形成している結合部
40E 被係止部
41 中間部材を躯体に結合するための結合具
42 開口部
54 被係止部
55 突片部
56 止着具
58 係止部の欠落部
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記ガイドレールは、前記躯体に、長さ方向が上下方向となっている中間部材を介して取り付けられ、これらの中間部材とガイドレールは、前記ガイドレールに上下方向に延びて設けられている係止部が、前記中間部材に上下方向に延びて設けられている被係止部に係止することにより結合されているとともに、前記係止部と前記被係止部とのうち、少なくとも一方は、上部が欠落しているものとなっていることを特徴とするシャッター装置。 A guide rail that is attached to the housing to guide the opening and closing movement of the shutter curtain in the vertical direction and whose length direction is the vertical direction, and the upper portion of the guide rail are inserted into the interior, and this interior is used to connect the shutter curtain. In a shutter device having a shutter case serving as a storage space for storing,
The guide rail is attached to the housing via an intermediate member whose length direction is the vertical direction, and the intermediate member and the guide rail are provided to extend in the vertical direction on the guide rail. A locking part is coupled by locking to a locked part provided extending in the vertical direction on the intermediate member, and at least one of the locking part and the locked part is The shutter device is characterized in that the upper part is missing.
前記躯体に長さ方向が上下方向となっている中間部材を取り付けるための中間部材取り付け工程と、
前記中間部材に前記ガイドレールを結合するためのガイドレール結合工程と、を有し、
このガイドレール結合工程は、前記ガイドレールに上下方向に延びて設けられている係止部を、前記中間部材に上下方向に延びて設けられている被係止部に係止するための係止工程であり、前記係止部と前記被係止部とのうち、少なくとも一方は上部が欠落しているものとなっており、この欠落部が設けられている上部の側から下部の側へと前記係止部を前記被係止部に係止することを特徴するシャッター装置の施工方法。 A guide rail that is attached to the housing to guide the opening and closing movement of the shutter curtain in the vertical direction and whose length direction is the vertical direction, and the upper portion of the guide rail are inserted into the interior, and this interior is used to connect the shutter curtain. In the construction method of the shutter device having a shutter case that is a storage space for storing,
An intermediate member attaching step for attaching an intermediate member whose longitudinal direction is the vertical direction to the housing;
A guide rail coupling step for coupling the guide rail to the intermediate member,
In this guide rail coupling step, the locking portion provided to extend in the vertical direction on the guide rail is locked to the locked portion provided to extend in the vertical direction on the intermediate member. And at least one of the locking portion and the locked portion is missing an upper portion, from the upper side where the missing portion is provided to the lower side. A construction method of a shutter device, wherein the locking portion is locked to the locked portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013005913A JP6151920B2 (en) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | Shutter device and construction method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013005913A JP6151920B2 (en) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | Shutter device and construction method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014136903A true JP2014136903A (en) | 2014-07-28 |
JP6151920B2 JP6151920B2 (en) | 2017-06-21 |
Family
ID=51414581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013005913A Active JP6151920B2 (en) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | Shutter device and construction method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6151920B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170128081A (en) * | 2016-05-12 | 2017-11-22 | 도요타 지도샤(주) | SiC SINGLE CRYSTAL AND METHOD FOR PRODUCING SAME |
JP2020033703A (en) * | 2018-08-27 | 2020-03-05 | 文化シヤッター株式会社 | Structure mounting construction of building opening portion |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711697U (en) * | 1993-07-29 | 1995-02-21 | 東工シャッター株式会社 | Shutter guide rail structure |
JP2008081930A (en) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Sanwa Shutter Corp | Guide rail of opening/closing device for building |
-
2013
- 2013-01-17 JP JP2013005913A patent/JP6151920B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711697U (en) * | 1993-07-29 | 1995-02-21 | 東工シャッター株式会社 | Shutter guide rail structure |
JP2008081930A (en) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Sanwa Shutter Corp | Guide rail of opening/closing device for building |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170128081A (en) * | 2016-05-12 | 2017-11-22 | 도요타 지도샤(주) | SiC SINGLE CRYSTAL AND METHOD FOR PRODUCING SAME |
JP2020033703A (en) * | 2018-08-27 | 2020-03-05 | 文化シヤッター株式会社 | Structure mounting construction of building opening portion |
JP7046761B2 (en) | 2018-08-27 | 2022-04-04 | 文化シヤッター株式会社 | Building opening structure mounting structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6151920B2 (en) | 2017-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6792466B2 (en) | Manufacturing method of shutter device and its guide rail | |
JP2005351082A (en) | Guide rail structure for closed body | |
JP6126898B2 (en) | sash | |
JP6151920B2 (en) | Shutter device and construction method thereof | |
JP2001146884A (en) | Structure of guide rail for closing body | |
KR101044837B1 (en) | Mothproof apparatus linked with a chassis | |
JP6944396B2 (en) | Joinery | |
JP4668715B2 (en) | Shutter curtain guide structure | |
WO2013150823A1 (en) | Wire regulator | |
JP5058502B2 (en) | Locking device for switchgear | |
JP4522742B2 (en) | Shutter device with locking device | |
JP5236167B2 (en) | Opening and closing body device | |
JP4794989B2 (en) | Locking device for switchgear | |
JP4155518B2 (en) | Shutter curtain panel structure | |
JP6112825B2 (en) | Shutter case for shutter device and construction method thereof | |
JP6342630B2 (en) | Opening / closing body storage case | |
JP6151921B2 (en) | Shutter case for shutter device and construction method thereof | |
JP2011196026A (en) | Gate | |
JP7091224B2 (en) | Guide rail structure of shutter device and its manufacturing method | |
JP5362184B2 (en) | Sliding door device with brake device | |
JP4168396B2 (en) | Locking structure in shutter device | |
JP4368745B2 (en) | Electric elevator window device | |
JP6688526B2 (en) | Shutter device | |
JP4025241B2 (en) | Guide rail structure of switchgear | |
JP4260692B2 (en) | Electric elevator window device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151215 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160113 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6151920 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |