JP2014130473A - 管理サーバ及び情報提供システム - Google Patents

管理サーバ及び情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014130473A
JP2014130473A JP2012287736A JP2012287736A JP2014130473A JP 2014130473 A JP2014130473 A JP 2014130473A JP 2012287736 A JP2012287736 A JP 2012287736A JP 2012287736 A JP2012287736 A JP 2012287736A JP 2014130473 A JP2014130473 A JP 2014130473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identification information
management server
tag
connection destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012287736A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Okubo
佳美 大久保
Yasushi Oyama
裕史 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2012287736A priority Critical patent/JP2014130473A/ja
Publication of JP2014130473A publication Critical patent/JP2014130473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】携帯端末に提供する情報を、読み取りに応じて異なるものにする管理サーバ及び情報提供システムを提供する。
【解決手段】情報提供システム100の管理サーバ3は、配信情報接続先を、ICタグ10のタグID11の読み取り順序に対応付けて記憶する配信情報接続先テーブル31と、タグID11の読み取り順序と、端末IDとを対応付けて記憶するID記憶部32と、携帯端末2からタグID11と、端末ID23とを受信するID受信部36と、受信した端末ID23及びタグID11を、ID記憶部32に反映させ、配信情報接続先テーブル31を参照し、反映したタグID11の読み取り順序に応じた配信情報接続先を、携帯端末2に送信する情報接続先送信部37と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ICタグを利用して、携帯端末に情報を出力する管理サーバ及び情報提供システムに関する。
従来、駅に設置されたリーダライタによって、携帯端末に情報を提供するシステムがあった(例えば、特許文献1)。このシステムでは、携帯端末を駅に設置されたリーダライタ端末に近づけてかざすと、携帯端末がリーダライタ端末からURLを受信して、ウェブサーバに接続することで、携帯端末が駅周辺情報を取得する。
また、リーダライタ端末に代わって、記憶媒体(ICチップ等)を用いて携帯端末に対して同様に情報を提供するシステムがある(例えば、特許文献2)。
特開2010−123006号公報 特開2002−185565号公報
上述の特許文献は、リーダライタや記憶媒体に、情報提供先を示すURLが予め記憶されているものであった。よって、携帯端末に提供される情報は、読み取りの都度一律のものであった。
そこで、本発明は、携帯端末に提供する情報を、読み取りに応じて異なるものにする管理サーバ及び情報提供システムを提供することを目的とする。
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。また、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。
第1の発明は、複数のICタグ(10X,10Y)と、利用者が携行する携帯端末(2)と、情報提供サーバ(4)と、管理サーバ(3)とを備え、前記複数のICタグが、前記管理サーバの接続先情報である管理サーバ接続先と、タグ識別情報(11X,11Y)とを記憶し、1つ又は複数の所持体(1X,1Y)に設けられ、前記携帯端末が、前記情報提供サーバと、前記管理サーバとに対して通信ネットワーク(N)を介して接続されており、前記ICタグに近づけた状態で、前記ICタグとの間で近距離通信をするためのアンテナ(21)と、端末識別情報(23)を記憶する記憶部(22)と、前記アンテナを介して前記ICタグから前記管理サーバ接続先を読み取って前記管理サーバに接続する管理サーバ接続部(26)と、前記タグ識別情報と、前記端末識別情報とを前記管理サーバに対して送信する識別情報送信部(27)と、を備え、前記情報提供サーバが、複数の配信情報接続先の各々に配信情報を備える、情報提供システム(100)の前記管理サーバであって、前記配信情報接続先を、前記タグ識別情報の読み取り順序に対応付けて記憶する配信情報接続先テーブル(31)と、前記タグ識別情報の読み取り順序と、前記端末識別情報とを対応付けて記憶する識別情報記憶部(32)と、前記携帯端末から前記タグ識別情報と、前記端末識別情報とを受信する識別情報受信部(36)と、前記識別情報受信部により受信した前記端末識別情報及び前記タグ識別情報を、前記識別情報記憶部に反映させ、前記配信情報接続先テーブルを参照し、反映した前記タグ識別情報の読み取り順序に応じた前記配信情報接続先を、前記携帯端末に送信する情報接続先送信部(37)と、を備えること、を特徴とする管理サーバである。
第2の発明は、第1の発明の管理サーバ(3)において、前記配信情報は、広告対象に関する一覧表情報、及び1つの前記広告対象の詳細情報のうちのいずれかの情報であり、前記配信情報接続先テーブル(31)は、前記タグ識別情報(11X,11Y)の読み取り回数が1回目の場合に、前記一覧表情報を出力する前記配信情報接続先を対応付けて記憶し、同一の前記タグ識別情報の読み取りが連続していない場合に、前記一覧表情報を出力する前記配信情報接続先を対応付けて記憶し、同一の前記タグ識別情報の読み取りが連続した場合に、前記詳細情報を出力する前記配信情報接続先を対応付けて記憶していること、を特徴とする管理サーバである。
第3の発明は、第2の発明の管理サーバ(3)において、前記配信情報接続先テーブル(31)は、同一の前記タグ識別情報(11X,11Y)の読み取りが連続していない場合であっても、同一の前記タグ識別情報の読み取り回数が所定回数以上である場合に、前記詳細情報を出力する前記配信情報接続先を対応付けて記憶していること、を特徴とする管理サーバである。
第4の発明は、第1の発明から第3の発明までのいずれかの管理サーバ(3)において、前記複数のICタグ(10X,10Y)が複数の前記所持体(1X,1Y)に設けられている場合には、前記複数の所持体は、近接して配置されていること、を特徴とする管理サーバである。
第5の発明は、第1の発明から第4の発明までのいずれかの管理サーバ(3)において、前記所持体(1X,1Y)には、2つの前記ICタグ(10X,10Y)が設けられており、前記配信情報は、前記ICタグの前記タグ識別情報(11X,11Y)に関連付けられ、広告対象の評価情報及び価格情報のいずれかの情報であること、を特徴とする管理サーバである。
第6の発明は、複数のICタグ(10X,10Y)と、利用者が携行する携帯端末(2)と、情報提供サーバ(4)と、管理サーバ(3)とを備え、前記携帯端末は、前記情報提供サーバと前記管理サーバとに対して通信ネットワーク(N)を介して接続されており、前記複数のICタグは、前記管理サーバの接続先情報である管理サーバ接続先と、タグ識別情報(11X,11Y)とを記憶し、1つ又は複数の所持体(1X,1Y)に設けられ、前記携帯端末は、前記ICタグに近づけた状態で、前記ICタグとの間で近距離通信をするためのアンテナ(21)と、前記携帯端末を識別する端末識別情報(23)を記憶する記憶部(22)と、前記アンテナを介して前記ICタグから前記管理サーバ接続先を読み取って前記管理サーバに接続する管理サーバ接続部(26)と、前記タグ識別情報と、前記端末識別情報とを前記管理サーバに対して送信する識別情報送信部(27)と、を備え、前記情報提供サーバは、複数の配信情報接続先の各々に配信情報を備え、前記管理サーバは、前記配信情報接続先を、前記タグ識別情報の読み取り順序に対応付けて記憶する配信情報接続先テーブル(31)と、前記タグ識別情報の読み取り順序と、前記端末識別情報とを対応付けて記憶する識別情報記憶部(32)と、前記携帯端末から前記タグ識別情報と、前記端末識別情報とを受信する識別情報受信部(36)と、前記識別情報受信部により受信した前記端末識別情報及び前記タグ識別情報を、前記識別情報記憶部に反映させ、前記配信情報接続先テーブルを参照し、反映した前記タグ識別情報の読み取り順序に応じた前記配信情報接続先を、前記携帯端末に送信する情報接続先送信部(37)と、を備え、前記携帯端末は、前記管理サーバから前記配信情報接続先を受信する情報接続先受信部(28)と、受信した前記配信情報接続先に基づいて前記情報提供サーバに接続して、前記配信情報を出力する配信情報出力部(29)と、を備えること、を特徴とする情報提供システムである。
本発明によれば、携帯端末に提供する情報を、読み取りに応じて異なるものにする管理サーバ及び情報提供システムを提供することができる。
本実施形態に係る情報提供システムの全体構成を示す図である。 本実施形態に係る携帯端末、管理サーバ及び情報提供サーバの機能ブロックを示す図である。 本実施形態に係る配信情報接続先テーブルの例を示す図である。 本実施形態に係るID記憶部及び配信情報記憶部の例を示す図である。 本実施形態に係る情報提供システムの情報配信処理のフローチャートである。 本実施形態に係る配信情報決定処理のフローチャートである。 本実施形態に係る携帯端末に出力される配信情報の具体例を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図を参照しながら説明する。なお、これは、あくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
(実施形態)
図1は、本実施形態に係る情報提供システム100の全体構成を示す図である。
図2は、本実施形態に係る携帯端末2、管理サーバ3及び情報提供サーバ4の機能ブロックを示す図である。
図3は、本実施形態に係る配信情報接続先テーブル31の例を示す図である。
図4は、本実施形態に係るID記憶部32及び配信情報記憶部41の例を示す図である。
図1に示すように、情報提供システム100は、携帯端末2への情報提供に関するシステムである。各利用者が携行する携帯端末2を、ポスター1(1X、1Y)(所持体)のICタグ10(10X、10Y)にかざすと、携帯端末2が管理サーバ3に接続される。そして、管理サーバ3は、リダイレクト機能により、ICタグ10にかざされた携帯端末2を、情報提供サーバ4に接続する。そして、情報提供サーバ4は、携帯端末2に配信情報を出力する。
この配信情報は、例えば、ビデオカメラの価格や評価に関するものである。利用者は、携帯端末2が出力した配信情報を確認することにより、利用者のニーズに合ったビデオカメラを確認でき、ビデオカメラの購入の際の参考にできる。
情報提供システム100は、ポスター1と、携帯端末2と、管理サーバ3と、情報提供サーバ4とを備える。携帯端末2と、管理サーバ3と、情報提供サーバ4とは、インターネット等の通信ネットワークNを介して通信可能になっている。
ポスター1は、紙材、樹脂シート材等から形成された広告媒体である。ポスター1は、ある家電量販店Aのビデオカメラ売場の近くの壁等、利用者の目に付きやすい場所に掲示されている。
ポスター1Xと、ポスター1Yとは、利用者が移動をすることなく、手を伸ばして届く程度のごく近い範囲に配置されている。
ポスター1は、ICタグ10と、印刷15とを備える。
ICタグ10は、RFID(Radio Frequency IDentification)タグである。RFIDタグは、ポスター1の表面に印刷された枠16内に配置されている。
ICタグ10は、ループアンテナ(図示せず)を備えており、携帯端末2との間で通信できる。これらの間の通信は、例えば、数mm〜数十mm程度である。ICタグ10は、例えば、NFC(Near Field Communication)の規格(ISO/IEC18092(NFC IP−1)、ISO/IEC21481(NFC IP−2))に基づいて、13.56MHzの電磁波を利用する。
ICタグ10は、ICタグ10を統括的に制御する制御部(図示せず)と、ICタグ10の動作に必要なプログラムや情報を記憶する記憶部(図示せず)とを備える。この記憶部は、タグID11(タグ識別情報)と、管理サーバURI(Uniform Resource Identifier)12とを記憶している。
タグID11は、ICタグ10ごとに割り当てられた識別情報である。このため、タグID11は、ICタグ10Xと、ICタグ10Yとでは異なるものである。この例では、タグID11Xは、「00X」であり、タグID11Yは、「00Y」である。タグID11は、どのICタグ10に基づいて携帯端末2が接続されたか等を、管理サーバ3が解析して配信情報を決定するために用いられる。
管理サーバURI12は、通信ネットワークN上の管理サーバ3の接続先情報である。管理サーバURI12は、複数のICタグ10に共通であってよい。このため、携帯端末2は、どのICタグ10にかざされても、管理サーバ3に接続する。
印刷15は、ポスター1の表面に設けられている。印刷15の内容は、ビデオカメラに関する情報として、「枠内に情報端末をかざすと価格情報を表示します」、又は「枠内に情報端末をかざすと評価情報を表示します」というものであり、利用者に対して、携帯端末2をかざすことを促す内容である。
携帯端末2は、各利用者が携行する携帯情報端末であり、例えば、スマートフォン等の多機能型携帯電話である。
図2に示すように、携帯端末2は、表示部20と、アンテナ21と、記憶部22と、制御部25とを備える。
表示部20は、例えば、液晶表示装置、有機EL表示装置等の表示装置である。表示部20は、情報提供サーバ4から受信した配信情報を表示する。
アンテナ21は、ループアンテナである。アンテナ21は、ICタグ10が携帯端末2との間で通信するためのものである。携帯端末2をポスター1にかざすと、アンテナ21とポスター1のICタグ10とが近づく。これにより、携帯端末2は、アンテナ21を介してICタグ10と通信できる。
記憶部22は、携帯端末2の動作に必要なプログラム、データ等を記憶するための半導体メモリ素子等の記憶装置である。記憶部22は、端末ID23(端末識別情報)を記憶する。
端末ID23は、携帯端末2を識別可能な記号である。端末ID23は、例えば、携帯端末2のUIM(User Identity Module)(図示せず)の利用者識別番号であってよい。
制御部25は、携帯端末2の全体を制御する中央処理装置(CPU)である。制御部25は、記憶部22に記憶されているオペレーティングシステム(OS)や、各種のアプリケーションプログラムを適宜読み出して実行することにより、上述したハードウェアと協働し、各種機能を実行する。
制御部25は、管理サーバ接続部26と、ID送信部27(識別情報送信部)と、情報接続先受信部28と、配信情報出力部29とを備える。
管理サーバ接続部26は、携帯端末2が管理サーバURI12を読み取って、管理サーバ3への接続処理を行う制御部である。
ID送信部27は、携帯端末2が読み取ったタグID11と、端末ID23とを管理サーバ3に送信する制御部である。
情報接続先受信部28は、管理サーバ3から情報提供サーバ4のURIを受信する制御部である。
配信情報出力部29は、情報提供サーバ4に接続して、情報提供サーバ4から受信した配信情報を表示部20に出力する制御部である。
これらの各機能の詳細については、後述する。
管理サーバ3は、携帯端末2を、情報提供サーバ4に接続させるためのサーバである。
図2に示すように、管理サーバ3は、記憶部30と、制御部35とを備える。
記憶部30は、制御部35の処理を実行するために必要なプログラム、データ等を記憶するためのハードディスク、半導体メモリ素子等の記憶装置である。
記憶部30は、配信情報接続先テーブル31と、ID記憶部32(識別情報記憶部)とを備える。
図3に示すように、配信情報接続先テーブル31は、情報提供サーバ4の配信情報への接続先である配信情報URI(配信情報接続先)を記憶するテーブルである。配信情報URIは、情報提供サーバ4の配信情報の所在を示すアドレスである。
配信情報接続先テーブル31は、タグID11の読み取り順序と、配信情報URIとを関連付けて記憶している。
図4(a)に示すように、ID記憶部32は、端末IDと、タグIDとを、携帯端末2から受信した受信日時に対応付けて記憶する。ID記憶部32は、例えば、受信日時が現在日時から24時間以内のデータを記憶する。図4(a)には、端末ID23が「xxx1」の携帯端末2からの受信履歴が4つある。これは、携帯端末2が、過去24時間以内にICタグ10に4回かざされたことで、携帯端末2がその都度送信した端末ID及びタグIDが記憶されたものである。
図2に戻り、制御部35は、管理サーバ3の全体を制御するCPUである。制御部35は、記憶部30に記憶されているOSや、各種のアプリケーションプログラムを適宜読み出して実行することにより、上述したハードウェアと協働し、各種機能を実行する。
制御部35は、ID受信部36(識別情報受信部)と、情報接続先送信部37とを備える。
ID受信部36は、携帯端末2からタグID11と、端末ID23とを受信する制御部である。
情報接続先送信部37は、受信したタグID11と、端末ID23とを、ID記憶部32に反映させる。また、情報接続先送信部37は、配信情報接続先テーブル31を参照して、反映したタグID11の読み取り順序に応じた情報提供サーバ4のURIを、携帯端末2に送信する。
これらの各機能の詳細については、後述する。
情報提供サーバ4は、携帯端末2からの要求に応じて、配信情報を携帯端末2に送信するサーバである。本実施形態では、情報提供サーバ4は、1つのサーバにより行うものとして説明するが、情報提供サーバ4の数は、これに限定されない。
情報提供サーバ4は、記憶部40と、制御部45とを備える。
記憶部40は、制御部45を実行するために必要なプログラム、データ等を記憶するためのハードディスク、半導体メモリ素子等の記憶装置である。
記憶部40は、配信情報記憶部41を備える。
配信情報記憶部41は、配信情報を記憶する。図4(b)に示すように、配信情報記憶部41は、配信情報を、ディレクトリに分けて記憶している。配信情報は、ビデオカメラの価格情報として、一覧表情報と、一覧表に掲載されたもののうち1つのビデオカメラの詳細情報とがある。また、配信情報は、ビデオカメラの評価情報として、一覧表情報と、一覧表に掲載されたもののうち1つのビデオカメラの詳細情報とがある。
価格情報の一覧表情報は、複数のビデオカメラのメーカ名及び商品名を価格の安いものから有する。また、評価情報の一覧表情報は、複数のビデオカメラのメーカ名及び商品名を評価の高いものから有する。詳細情報は、図4(b)に例示するように、ビデオカメラのスペックに関する情報を有する。詳細情報は、その他、他のユーザの評価(口コミ)等を有してもよい。
図2に戻り、制御部45は、情報提供サーバ4の全体を制御するCPUである。制御部45は、記憶部40に記憶されているOSや、各種のアプリケーションプログラムを適宜読み出して実行することにより、上述したハードウェアと協働し、各種機能を実行する。
制御部45は、携帯端末2からの要求に応じて、配信情報を送信したりする処理を行う。制御部45の詳細な処理は、後述する。
次に、情報提供システム100の処理について説明する。
図5は、本実施形態に係る情報提供システム100の情報配信処理のフローチャートである。
図6は、本実施形態に係る配信情報接続先決定処理のフローチャートである。
図7は、本実施形態に係る携帯端末2に出力される配信情報の具体例を示す図である。
図5のステップS(以下、単に「S」という。)1において、家電量販店Aでビデオカメラの購入を検討している利用者が携帯端末2をポスター1にかざすことで、そのアンテナ21及びポスター1のICタグ10間が通信距離内に近づく。これにより、携帯端末2の制御部25は、ICタグ10との間で通信して、ICタグ10からタグID11と、管理サーバURI12とを読み出す。
S2において、制御部25(管理サーバ接続部26)は、管理サーバURI12に基づいて管理サーバ3に接続する。そして、制御部25(ID送信部27)は、ICタグ10のタグID11と、携帯端末2の端末ID23とを送信して、配信情報の要求を行う。
S3において、管理サーバ3の制御部35(ID受信部36)は、携帯端末2からタグID11と端末ID23とを受信する。
S4において、管理サーバ3の制御部35は、配信情報URIを、タグID11の読み取り順序に応じて決定する配信情報決定処理を行う。
ここで、配信情報決定処理について説明する。
図6のS11において、制御部35は、受信したタグID11と端末ID23とをID記憶部32に記憶させる。
S12において、制御部35は、受信した端末ID23のレコードをID記憶部32から抽出する。
S13において、制御部35は、抽出したレコードを時系列に並べる。
S14において、制御部35は、時系列に並んだレコードのタグID11の順番に、配信情報接続先テーブル31を照合する(たどる)ことで、配信情報URIを決定する。
ここで、図4(a)に示す端末ID23が「xxx1」の携帯端末2での配信情報決定処理の具体例について、図7に基づき説明する。
(1)1回目は、利用者が、ポスター1XのICタグ10Xに携帯端末2を近づけてかざした場合である。
この場合は、携帯端末2が読み取ったのがタグID11X(00X)である(図5のS1)ので、制御部35は、配信情報接続先テーブル31を参照して、読取が1回目のタグID11X(00X)である「価格リスト」(#1)を決定する(図6のS14)。その際、ID記憶部32には、図4(a)の(1)のレコードが追加される(図6のS11)。
このように、初めて携帯端末2がICタグ10にかざされた場合には、読み取られたICタグ10に対応する情報の状況を利用者に提供するため、携帯端末2は、一覧表を表示する。
(2)2回目は、利用者が、ポスター1XのICタグ10Xに携帯端末2を近づけてかざした場合である。
この場合は、携帯端末2が読み取ったのがタグID11X(00X)である(図5のS1)ので、制御部35は、配信情報接続先テーブル31を参照して、読取が2回目のタグID11X(00X)である「価格お勧め(その1)」(#2)を決定する(図6のS14)。その際、ID記憶部32には、図4(a)の(2)のレコードが追加される。
このように、携帯端末2が連続して同じICタグ10にかざされた場合には、利用者が1度読み取られて表示された情報に興味があるため、再度読み取ったと考えられる。よって、携帯端末2は、1回目とは異なり、リストの中の1つの詳細情報を表示する。
(3)3回目は、利用者が、ポスター1YのICタグ10Yに携帯端末2を近づけてかざした場合である。
この場合は、携帯端末2が読み取ったのがタグID11Y(00Y)である(図5のS1)ので、制御部35は、配信情報接続先テーブル31を参照して、読取が3回目のタグID11Y(00Y)である「評価リスト」(#3)を決定する(図6のS14)。その際、ID記憶部32には、図4(a)の(3)のレコードが追加される。
このように、携帯端末2が異なるICタグ10にかざされた場合には、読み取られたICタグ10に対応する情報の状況を利用者に提供するため、携帯端末2は、一覧表を表示する。
(4)4回目は、利用者が、ポスター1XのICタグ10Xに携帯端末2を近づけてかざした場合である。
この場合は、携帯端末2が読み取ったのがタグID11X(00X)である(図5のS1)ので、制御部35は、配信情報接続先テーブル31を参照して、読取が4回目のタグID11X(00X)である「価格お勧め(その1)」(#4)を決定する(図6のS14)。その際、ID記憶部32には、図4(a)の(4)のレコードが追加される。
このように、携帯端末2が連続せずに複数回同じICタグ10にかざされた場合には、利用者が以前に表示された情報に興味があると考えられる。よって、携帯端末2は、リストの中の1つの詳細情報を表示する。
図5に戻り、S5において、制御部35(情報接続先送信部37)は、決定した配信情報URIを、情報配信の要求のあった携帯端末2に送信する。
S6において、携帯端末2の制御部25(情報接続先受信部28)は、管理サーバ3から配信情報URIを受信する。携帯端末2の制御部25は、リダイレクト処理により、その配信情報URIに基づいて、情報提供サーバ4に接続して、配信情報を要求する。
S7において、情報提供サーバ4の制御部45は、携帯端末2からの接続に応じて、携帯端末2が要求する配信情報URIに対応した配信情報を、記憶部40(配信情報記憶部41)から読み出す。
S8において、情報提供サーバ4の制御部45は、読み出した配信情報を、接続のあった携帯端末2に送信する。
S9において、携帯端末2の制御部25(配信情報出力部29)は、情報提供サーバ4から受信した配信情報を、表示部20に出力する。
このように、本実施形態によれば、以下のような効果がある。
(1)情報提供システム100は、タグID11と、携帯端末2の端末ID23とを携帯端末2から受信して、ID記憶部32に反映させた上で、配信情報接続先テーブル31を参照し、タグID11の読み取り順序に応じた配信情報接続先を、携帯端末2に送信する。よって、携帯端末2でのICタグ10の読み取り順序を反映して、配信情報を異なるものにできる。
(2)情報提供システム100は、配信情報として、広告対象に関する一覧表情報及び1つの広告対象の詳細情報のうちのいずれかを携帯端末2に送信する。よって、携帯端末2の利用者に一覧表情報又は詳細情報として、広告に関する情報を提供できる。
(3)情報提供システム100は、携帯端末2がICタグ10を読み取った回数が1回目の場合又は携帯端末2が同一のICタグ10を連続しないで読み取った場合には、一覧表情報を携帯端末2に送信する。また、情報提供システム100は、携帯端末2が同一のICタグ10を連続して読み取った場合には、詳細情報を携帯端末2に送信する。携帯端末2が同一のICタグ10を連続して読み取った場合は、携帯端末2の利用者が、一度ICタグ10を読み取って携帯端末2に出力された情報に興味があるので、再度同一のICタグ10を読み取ったと考えられる。よって、同一のICタグ10を連続して読み取った場合には、詳細情報を携帯端末2に送信することで、利用者がより興味のある情報を携帯端末2に出力できる。そして、情報提供システム100は、利用者をより興味のある情報へ案内することで、利用者に、例えば、広告主の商品購入を促すことができる。
(4)情報提供システム100は、携帯端末2が同一のICタグ10を連続せずに読み取った場合であっても、読み取り回数が所定回数以上には、詳細情報を携帯端末2に送信する。携帯端末2が同一のICタグ10を所定回数以上読み取った場合は、携帯端末2の利用者が、そのICタグ10を読み取って携帯端末2に出力された情報に興味があると考えられる。よって、同一のICタグ10を所定回数以上読み取った場合には、詳細情報を携帯端末2に送信することで、利用者がより興味のある情報を携帯端末2に出力できる。
(5)情報提供システム100は、複数のICタグ10を、例えば、利用者が移動せずに読み取りができる程度の近くに配置することで、利用者に、複数のICタグ10を読み取らせるようにすることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。また、実施形態に記載した効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、実施形態に記載したものに限定されない。なお、上述した実施形態及び後述する変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。
(変形形態)
(1)本実施形態では、配信情報接続先テーブルを、読取回数が4回目までの配信情報URIを有するものとして説明した。しかし、配信情報接続先テーブルは、読取回数が5回目以降の場合の配信情報URIを有するものであってもよい。また、配信情報接続先テーブルを有さず、配信情報接続先テーブルを作成するにあたっての一定のルールに基づくアルゴリズムを有して、その都度、配信情報接続先を算出するものであってもよい。
(2)本実施形態では、1つのポスターに1つのICタグを備えるものとして説明した。しかし、1つのポスターに複数のICタグを備えるものであってもよい。例えば、1つのポスターに、価格情報を出力させるICタグと、評価情報を出力させるICタグとを有してもよい。この場合、利用者は、ポスターの前に立って移動することなく、携帯端末を複数のICタグにかざすことができる。また、複数のICタグを設ける対象物は、ポスターに限定するものではない。
(3)本実施形態では、端末IDとして、UIMの利用者識別番号を例に説明した。しかし、端末IDは、これに限定されず、例えば、Cookieのようなユーザの識別ができるものであってもよい。その他、ユーザ登録することで管理サーバが発行するユーザIDであってもよい。
(4)本実施形態では、ポスターをビデオカメラの価格情報や評価情報に関するものを例に説明した。しかし、ポスターの内容は、これに限定されない。
(5)本実施形態では、連続しなくても、同一のICタグが3回以上読み取られた場合には、詳細な情報を出力するものとして説明した。この回数は、ある程度興味があるものと考えられる回数であるので、3回に限定されるものではない。また、その場合に出力する詳細な情報は、(その1)を出力するものとして説明したが、以前に(その1)を出力している場合に、(その2)を出力してもよい。
(6)本実施形態では、ICタグが読み取られた場合に、読取順として追跡するものを過去24時間以内のものとして説明した。しかし、この時間は、ICタグを読み取った際に連続するか否かを判断するためのものであり、出力する情報によって異なってもよい。そして、過去24時間以内に限定するものではない。
1,1X,1Y ポスター
2 携帯端末
3 管理サーバ
4 情報提供サーバ
10,10X,10Y ICタグ
20 表示部
21 アンテナ
22,30,40 記憶部
23 端末ID
25,35,45 制御部
26 管理サーバ接続部
27 ID送信部
28 情報接続先受信部
29 配信情報出力部
31 配信情報接続先テーブル
32 ID記憶部
36 ID受信部
37 情報接続先送信部
41 配信情報記憶部
100 情報提供システム

Claims (6)

  1. 複数のICタグと、利用者が携行する携帯端末と、情報提供サーバと、管理サーバとを備え、
    前記複数のICタグが、前記管理サーバの接続先情報である管理サーバ接続先と、タグ識別情報とを記憶し、1つ又は複数の所持体に設けられ、
    前記携帯端末が、
    前記情報提供サーバと、前記管理サーバとに対して通信ネットワークを介して接続されており、
    前記ICタグに近づけた状態で、前記ICタグとの間で近距離通信をするためのアンテナと、
    端末識別情報を記憶する記憶部と、
    前記アンテナを介して前記ICタグから前記管理サーバ接続先を読み取って前記管理サーバに接続する管理サーバ接続部と、
    前記タグ識別情報と、前記端末識別情報とを前記管理サーバに対して送信する識別情報送信部と、
    を備え、
    前記情報提供サーバが、複数の配信情報接続先の各々に配信情報を備える、
    情報提供システムの前記管理サーバであって、
    前記配信情報接続先を、前記タグ識別情報の読み取り順序に対応付けて記憶する配信情報接続先テーブルと、
    前記タグ識別情報の読み取り順序と、前記端末識別情報とを対応付けて記憶する識別情報記憶部と、
    前記携帯端末から前記タグ識別情報と、前記端末識別情報とを受信する識別情報受信部と、
    前記識別情報受信部により受信した前記端末識別情報及び前記タグ識別情報を、前記識別情報記憶部に反映させ、前記配信情報接続先テーブルを参照し、反映した前記タグ識別情報の読み取り順序に応じた前記配信情報接続先を、前記携帯端末に送信する情報接続先送信部と、
    を備えること、
    を特徴とする管理サーバ。
  2. 請求項1に記載の管理サーバにおいて、
    前記配信情報は、広告対象に関する一覧表情報、及び1つの前記広告対象の詳細情報のうちのいずれかの情報であり、
    前記配信情報接続先テーブルは、
    前記タグ識別情報の読み取り回数が1回目の場合に、前記一覧表情報を出力する前記配信情報接続先を対応付けて記憶し、
    同一の前記タグ識別情報の読み取りが連続していない場合に、前記一覧表情報を出力する前記配信情報接続先を対応付けて記憶し、
    同一の前記タグ識別情報の読み取りが連続した場合に、前記詳細情報を出力する前記配信情報接続先を対応付けて記憶していること、
    を特徴とする管理サーバ。
  3. 請求項2に記載の管理サーバにおいて、
    前記配信情報接続先テーブルは、同一の前記タグ識別情報の読み取りが連続していない場合であっても、同一の前記タグ識別情報の読み取り回数が所定回数以上である場合に、前記詳細情報を出力する前記配信情報接続先を対応付けて記憶していること、
    を特徴とする管理サーバ。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれかに記載の管理サーバにおいて、
    前記複数のICタグが複数の前記所持体に設けられている場合には、前記複数の所持体は、近接して配置されていること、
    を特徴とする管理サーバ。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれかに記載の管理サーバにおいて、
    前記所持体には、2つの前記ICタグが設けられており、
    前記配信情報は、前記ICタグの前記タグ識別情報に関連付けられ、広告対象の評価情報及び価格情報のいずれかの情報であること、
    を特徴とする管理サーバ。
  6. 複数のICタグと、利用者が携行する携帯端末と、情報提供サーバと、管理サーバとを備え、
    前記携帯端末は、前記情報提供サーバと前記管理サーバとに対して通信ネットワークを介して接続されており、
    前記複数のICタグは、前記管理サーバの接続先情報である管理サーバ接続先と、タグ識別情報とを記憶し、1つ又は複数の所持体に設けられ、
    前記携帯端末は、
    前記ICタグに近づけた状態で、前記ICタグとの間で近距離通信をするためのアンテナと、
    前記携帯端末を識別する端末識別情報を記憶する記憶部と、
    前記アンテナを介して前記ICタグから前記管理サーバ接続先を読み取って前記管理サーバに接続する管理サーバ接続部と、
    前記タグ識別情報と、前記端末識別情報とを前記管理サーバに対して送信する識別情報送信部と、
    を備え、
    前記情報提供サーバは、複数の配信情報接続先の各々に配信情報を備え、
    前記管理サーバは、
    前記配信情報接続先を、前記タグ識別情報の読み取り順序に対応付けて記憶する配信情報接続先テーブルと、
    前記タグ識別情報の読み取り順序と、前記端末識別情報とを対応付けて記憶する識別情報記憶部と、
    前記携帯端末から前記タグ識別情報と、前記端末識別情報とを受信する識別情報受信部と、
    前記識別情報受信部により受信した前記端末識別情報及び前記タグ識別情報を、前記識別情報記憶部に反映させ、前記配信情報接続先テーブルを参照し、反映した前記タグ識別情報の読み取り順序に応じた前記配信情報接続先を、前記携帯端末に送信する情報接続先送信部と、
    を備え、
    前記携帯端末は、
    前記管理サーバから前記配信情報接続先を受信する情報接続先受信部と、
    受信した前記配信情報接続先に基づいて前記情報提供サーバに接続して、前記配信情報を出力する配信情報出力部と、
    を備えること、
    を特徴とする情報提供システム。
JP2012287736A 2012-12-28 2012-12-28 管理サーバ及び情報提供システム Pending JP2014130473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287736A JP2014130473A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 管理サーバ及び情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287736A JP2014130473A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 管理サーバ及び情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014130473A true JP2014130473A (ja) 2014-07-10

Family

ID=51408815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012287736A Pending JP2014130473A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 管理サーバ及び情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014130473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019086893A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 大日本印刷株式会社 Rfタグを利用するコンテンツ配信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019086893A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 大日本印刷株式会社 Rfタグを利用するコンテンツ配信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2762227T3 (es) Sistema y método de información de producto que usa una etiqueta y un dispositivo móvil
US8413882B1 (en) Mobile application for customer feedback
US10902438B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method to designate incentives for content transfer
US8444048B1 (en) System and method for providing transaction-related communication using machine-readable encoded information
US20130339122A1 (en) Method and apparatus for providing an integrated shopping experience
JP5494730B2 (ja) 管理サーバ及び情報配信システム
US10187787B2 (en) Beacon device using GS1 code, operating method thereof and service providing method using the same
US11049140B2 (en) Product package and associated system for improving user-product engagement
US10068262B1 (en) Application for transaction information delivery
US20160180300A1 (en) Method and apparatus for managing digital receipts
US20150058254A1 (en) Method and arrangement for electronic signs
KR20120087203A (ko) 사용자 위치기반 포인트정보 제공 시스템 및 방법
JP2011014065A (ja) 携帯端末、商品情報源特定システム、及び商品情報源特定方法
JP2014130473A (ja) 管理サーバ及び情報提供システム
JP2014142690A (ja) 管理サーバ及び移動証明システム
JP6331411B2 (ja) 情報管理サーバ、情報提供システム、情報提供方法、および、情報管理プログラム
JP4900415B2 (ja) サービス提供システム、端末装置、サーバ、シナリオサーバ、サービスの提供方法およびプログラム
KR101468574B1 (ko) Nfc 태그를 이용한 광고 서비스 제공 방법
JP6946945B2 (ja) Rfタグを利用するコンテンツ配信システム
KR20140145639A (ko) Nfc를 이용한 sns 광고비 정산 장치 및 방법
KR20140122321A (ko) Nfc 기술을 활용한 sns 포스팅 및 보상 시스템, 및 방법
KR20130033516A (ko) 2차원 코드를 이용한 동적 정보 제공 방법
JP2015138280A (ja) 情報管理サーバ、情報提供システム、情報提供方法、および、情報管理プログラム
JP6722975B2 (ja) ユーザ装置にインストールされるプログラムおよびサーバ装置にインストールされるプログラム
KR102220507B1 (ko) 고객카드를 이용한 전자쿠폰 제공 시스템, 서비스 장치 및 방법