JP2014122893A - フォースリバランス型加速度計におけるバイアス低減 - Google Patents

フォースリバランス型加速度計におけるバイアス低減 Download PDF

Info

Publication number
JP2014122893A
JP2014122893A JP2013261202A JP2013261202A JP2014122893A JP 2014122893 A JP2014122893 A JP 2014122893A JP 2013261202 A JP2013261202 A JP 2013261202A JP 2013261202 A JP2013261202 A JP 2013261202A JP 2014122893 A JP2014122893 A JP 2014122893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
proof mass
signal
servo
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013261202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5705954B2 (ja
Inventor
Robert E Stewart
イー. スチュワート ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Guidance and Electronics Co Inc
Original Assignee
Northrop Grumman Guidance and Electronics Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Northrop Grumman Guidance and Electronics Co Inc filed Critical Northrop Grumman Guidance and Electronics Co Inc
Publication of JP2014122893A publication Critical patent/JP2014122893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5705954B2 publication Critical patent/JP5705954B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P21/00Testing or calibrating of apparatus or devices covered by the preceding groups
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/125Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by capacitive pick-up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/13Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by measuring the force required to restore a proofmass subjected to inertial forces to a null position
    • G01P15/131Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by measuring the force required to restore a proofmass subjected to inertial forces to a null position with electrostatic counterbalancing means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

【課題】加速度計のバイアスを低減するシステムを提供すること。
【解決手段】加速度計は、屈曲サスペンションによって加速度計ハウジングに連結されたプルーフマスと、対向する側面においてプルーフマスから離間された1対の負の静電フォーサ電極とを有し、システムは、フォースリバランスサーボと、負の静電ばねサーボとを含み、フォースリバランスサーボは、加速度計ハウジングに対するプルーフマスの運動を示す電気的ピックオフ信号に応答して、制御信号をプルーフマスに提供し、負の静電ばねサーボは、負の静電ばねDC電圧を1対の負の静電フォーサ電極に印加して、フォースリバランスサーボの出力内の時間変動信号をゼロにすることに応答して、プルーフマスに作用する、組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの正味の正のばね力を打ち消す。
【選択図】図1

Description

(技術分野)
本発明は、概して慣性センサに関し、特に、フォースリバランス型(force rebalanced)加速度計におけるバイアス低減に関する。
(背景)
フォースリバランス型加速度計におけるバイアスの主要な起源のうちの1つは、ピックオフ電気的ヌル(null)と、プルーフマス(proofmass)屈曲サスペンション数値的ヌルとの空間分離に起因する。閉ループ動作において、フォースリバランスサーボは、ピックオフヌルにおいて加速度計プルーフマスを維持する。たわんだ屈曲サスペンションの機械的かつ静電ばね(spring)の結合力に対してピックオフヌルにおいてプルーフマスを保持するために必要とされる力は、加速度計の出力におけるバイアス誤差として見られる。現在の最先端技術において、加速度計バイアスは、測定され、最終校正中に温度に対してモデル化される。その後、モデルは、温度に対するバイアスに対して、測定された加速度を修正するために使用される。熱的モデルに対する残差は、慣性システムの性能能力への制限のうちの1つを示す誤差である。この残余誤差は、加速度計の機械的、電気的および熱的性質のヒステリシスまたは不安定性に起因し得る。それ故、加速度バイアスおよびバイアス変動を最小にすることにより、慣性システム性能を向上させ、産出量を増大させ、コストを低減することが望ましい。
本発明の局面に従って、フォースリバランス型加速度計においてリアルタイムで連続的にバイアスおよびバイアス不安定性を低減させるシステムが提供され、加速度計は、屈曲サスペンションによって加速度計ハウジングに連結されたプルーフマスと、対向する側面においてプルーフマスから離間された1対の負の静電フォーサ電極とを有する。システムは、フォースリバランスサーボをさらに含み、フォースリバランスサーボは、ピックオフヌル位置からのプルーフマスの変位に比例する電気的ピックオフ信号に応答して、プルーフマスに電圧を印加する。DCバイアス電圧に関連して印加された電圧は、ピックオフヌルにおいてプルーフマスを維持するために、プルーフマスに作用する機械的、静電的および慣性的力を相殺する静電力を生成する。時間変動外乱信号は、フォースリバランスサーボ内に注入されて、ピックオフヌル位置からプルーフマスを変位させる。
加速度がない場合に、フォースリバランスサーボの出力は、外乱信号に応答してプルーフマスがピックオフヌルの周囲の前後に移動する場合のプルーフマスに作用する、屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの組み合わせられた正のばねの力の大きさに比例する時間変動信号である。設計によって、屈曲サスペンションの正のばねは、バイアス電圧に関連付けられる負のばねよりも大きい。入力加速度から外乱信号を区別するために、外乱信号は、擬似ランダム周波数特徴を有する。システムは、フォースリバランスサーボの出力をピックオフ信号として使用する負の静電ばねサーボをさらに含む。ピックオフ信号は、外乱信号に対して復調され、積分ゲインおよびサーボ補償で増幅され、DC電圧として1対の負の静電フォーサ電極それぞれに印加して、組み合わせられた正の屈曲サスペンションばねとバイアス電圧に関連付けられる負のばねとの正味の正のばねを実質的に打ち消す負の静電ばねを提供する。
本発明の別の局面に従って、フォースリバランス型加速度計システムが提供される。加速度計システムは、屈曲サスペンションによって加速度計ハウジングに連結されたプルーフマスと、対向する側面においてプルーフマスから離間された1対の負の静電フォーサ電極とを有する。加速度計システムは、フォースリバランスサーボも含み、フォースリバランスサーボは、ピックオフヌル位置からのプルーフマスの変位に比例する電気的ピックオフ信号に応答して、プルーフマスに電圧を印加する。DCバイアス電圧に関連して印加された電圧は、ピックオフヌルにおいてプルーフマスを維持するために、プルーフマスに作用する機械的、静電的および慣性的力を相殺する静電力を生成する。時間変動外乱信号は、フォースリバランスサーボ内に注入されて、ピックオフヌル位置からプルーフマスを変位させる。加速度がない場合に、フォースリバランスサーボの出力は、外乱信号に応答してプルーフマスがピックオフヌルの周囲の前後に移動する場合のプルーフマスに作用する、屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの組み合わせられた正のばねに比例する時間変動信号である。設計によって、屈曲サスペンションの正のばねは、バイアス電圧に関連付けられる負のばねよりも大きい。入力加速度から外乱信号を区別するために、外乱信号は、擬似ランダム周波数特徴を有する。システムは、フォースリバランスサーボの出力をピックオフ信号として使用する負の静電ばねサーボをさらに含む。ピックオフ信号は、外乱信号に対して復調され、積分ゲインおよびサーボ補償で増幅され、DC電圧として1対の負の静電フォーサ電極のそれぞれに印加して、外乱信号に応答してプルーフマスがピックオフヌルの周囲の前後に移動する場合のプルーフマスに作用する、組み合わせられた正の屈曲サスペンションばねとバイアス電圧に関連付けられる負のばねとの正味の正のばねを実質的に打ち消す負の静電ばねを提供する。
なお本発明の別の局面に従って、フォースリバランス加速度計のバイアスを低減する方法が提供され、加速度計は、屈曲サスペンションによって加速度計ハウジングに連結されたプルーフマスと、対向する側面においてプルーフマスから離間された1対の負の静電フォーサ電極とを有する。方法は、時間変動外乱信号をフォースリバランスサーボ内に注入することをさらに含み、時間変動外乱信号は、外乱信号に応答してプルーフマスがピックオフヌルの周囲の前後に移動する場合のプルーフマスに作用する、組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧の負のばねとの正味の正のばねの大きさに対して振幅で対応する時間変動出力電圧を生じさせる。フォースリバランスサーボの出力は、負の静電ばねサーボへの入力として印加され、外乱信号に対して印加された信号を復調させ、負の静電ばねDC電圧を生成して、それを1対の負の静電フォーサ電極のそれぞれに印加して、組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる負のばねとの正味の正のばねを打ち消す。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
加速度計のバイアスを低減するシステムであって、該加速度計は、屈曲サスペンションによって加速度計ハウジングに連結されたプルーフマスと、対向する側面において該プルーフマスから離間された1対の負の静電フォーサ電極とを有し、該システムは、
フォースリバランスサーボと、
負の静電ばねサーボと
を含み、
該フォースリバランスサーボは、該加速度計ハウジングに対する該プルーフマスの運動を示す電気的ピックオフ信号に応答して、制御信号を該プルーフマスに提供し、時間変動外乱信号は、該フォースリバランスサーボ内に注入され、該時間変動外乱信号に応答して該プルーフマスが移動する場合の該プルーフマスに作用する、組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの正味の正のばね力の大きさに対応する時間変動信号の生成を該フォースリバランスサーボの出力において生じさせ、
該負の静電ばねサーボは、負の静電ばねDC電圧を該1対の負の静電フォーサ電極に印加して、該フォースリバランスサーボの出力内の該時間変動信号をゼロにすることに応答して、該プルーフマスに作用する、該組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの該正味の正のばね力を打ち消す、システム。
(項目2)
上記ピックオフ信号は、上記加速度計ハウジングに対する上記プルーフマスの運動と、第1の容量性ピックオフ電極に印加される第1のAC励起信号および第2の容量性ピックオフ電極に印加される第2のAC励起信号との相互作用とによって引き起こされるキャパシタンス変化に応答して、該プルーフマスにおいて生成される位相差信号であり、該第1の容量性ピックオフ電極と該第2の容量性ピックオフ電極とは、該プルーフマスの対向する側面に配置され、該第1のAC励起信号は、該第2のAC励起信号から180°位相がずれている、上記項目に記載のシステム。
(項目3)
第1のDC電圧は、第1の静電フォーサ電極に印加され、第2のDC電圧は、第2の静電フォーサ電極に印加され、該第1の静電フォーサ電極と該第2の静電フォーサ電極とは、上記プルーフマスの対向する側面に配置され、該第1のDC電圧は、該第2のDC電圧と反対の極性であり、その結果、該プルーフマスに印加される上記フォースリバランスサーボの制御信号出力は、該第1のDC電圧および該第2のDC電圧と相互作用し、静電力を生成することにより、該プルーフマスをピックオフ電気的ヌルに移動させる、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目4)
第1のDC電圧は、上記第1の容量性ピックオフ電極に印加され、第2のDC電圧は、上記第2の容量性ピックオフ電極に印加され、該第1のDC電圧は、該第2のDC電圧と反対の極性であり、その結果、上記プルーフマスに印加される上記フォースリバランスサーボの制御信号出力は、該第1のDC電圧および該第2のDC電圧と相互作用し、静電力を生成することにより、該プルーフマスをピックオフ電気的ヌルに移動させる、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目5)
上記フォースリバランスサーボは、上記ピックオフ信号を増幅するゲイン増幅器と、上記第1のAC励起信号に対して増幅されたピックオフを誤差電圧に復調する復調器と含む、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目6)
上記フォースリバランスサーボは、サーボ補償増幅器を含み、該サーボ補償増幅器は、上記誤差電圧を積分し、上記プルーフマスを上記電気的ピックオフヌルへフォースリバランスさせるために印加される制御電圧を提供する、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目7)
時間変動外乱信号は、上記誤差電圧と共に合計ノード内に注入され、上記サーボ補償増幅器に提供される、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目8)
上記負の静電ばねサーボは、上記フォースリバランスサーボの出力に連結されているキャパシタンスを増幅する増幅器と、上記時間変動外乱信号に対してフォースリバランスサーボ信号を復調する復調器とを含む、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目9)
サーボ補償増幅器をさらに含み、該サーボ補償増幅器は、上記復調されたフォースリバランス信号を積分して、負のばねDC電圧を提供する、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目10)
加速度計システムであって、該システムは、
屈曲サスペンションによって加速度計ハウジングに連結されたプルーフマス、および対向する側面において該プルーフマスから離間された1対の負の静電フォーサ電極と、
フォースリバランスサーボと、
負の静電ばねサーボと
を含み、
該フォースリバランスサーボは、該加速度計ハウジングに対する該プルーフマスの運動を示す電気的ピックオフ信号に応答して、制御信号を該プルーフマスに提供し、時間変動外乱信号は、該フォースリバランスサーボの合計ノード内に注入され、該外乱信号に応答して該プルーフマスが移動する場合の該プルーフマスに作用する、組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの正味の正のばね力の大きさに対応する時間変動信号の生成を該フォースリバランスサーボの出力において生じさせ、
該負の静電ばねサーボは、負の静電ばねDC電圧を該1対の負の静電フォーサ電極のそれぞれに印加して、該フォースリバランスサーボの出力内の該時間変動信号をゼロにすることに応答して、該プルーフマスに作用する、該組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの該正味の正のばね力を打ち消す、システム。
(項目11)
上記ピックオフ信号は、上記加速度計ハウジングに対する上記プルーフマスの運動と、第1の容量性ピックオフ電極に印加される第1のAC励起信号および第2の容量性ピックオフ電極に印加される第2のAC励起信号との相互作用とによって引き起こされるキャパシタンス変化に応答して、該プルーフマスにおいて生成される位相差信号であり、該第1の容量性ピックオフ電極と該第2の容量性ピックオフ電極とは、該プルーフマスの対向する側面に配置され、該第1のAC励起信号は、該第2のAC励起信号から180°位相がずれている、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目12)
第1のDC電圧は、第1の静電フォーサ電極に印加され、第2のDC電圧は、第2の静電フォーサ電極に印加され、該第1の静電フォーサ電極と該第2の静電フォーサ電極とは、上記プルーフマスの対向する側面に配置され、該第1のDC電圧は、該第2のDC電圧と反対の極性であり、その結果、該プルーフマスに印加される上記フォースリバランスサーボの制御信号出力は、該第1のDC電圧および該第2のDC電圧と相互作用して、該プルーフマスをピックオフ電気的ヌルに移動させる、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目13)
第1のDC電圧は、上記第1の容量性ピックオフ電極に印加され、第2のDC電圧は、上記第2の容量性ピックオフ電極に印加され、該第1のDC電圧は、該第2のDC電圧と反対の極性であり、その結果、上記プルーフマスに印加される上記フォースリバランスサーボの制御信号出力は、該第1のDC電圧および該第2のDC電圧と相互作用し、静電力を生成することにより、該プルーフマスをピックオフ電気的ヌルに移動させる、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目14)
上記フォースリバランスサーボは、
上記ピックオフ信号を増幅するゲイン増幅器と、
上記第1のAC励起信号に基づいて、増幅されたピックオフを誤差電圧に復調する復調器と、
サーボ補償増幅器と
を含み、
該サーボ補償増幅器は、該誤差電圧を積分して、上記プルーフマスに印加される制御電圧を提供し、時間変動外乱信号は、該誤差電圧と共に合計ノード内に注入され、該サーボ補償増幅器に提供される、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目15)
上記負の静電ばねサーボは、
上記フォースリバランスサーボの出力に連結されるキャパシタンスを増幅する増幅器と、
上記時間変動外乱信号に対して該増幅されたフォースリバランス信号を復調する復調器と、
サーボ補償増幅器と
を含み、
該サーボ補償増幅器は、上記増幅された復調されたフォースリバランス信号を積分して、負のばねDC電圧を提供する、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目16)
加速度計のバイアスを低減する方法であって、該加速度計は、屈曲サスペンションによって加速度計ハウジングに連結されたプルーフマスと、対向する側面において該プルーフマスから離間された1対の負の静電フォーサ電極とを有し、該方法は、
時間変動外乱信号をフォースリバランスサーボ内に注入することであって、該時間変動外乱信号は、該外乱信号に応答して該プルーフマスが移動する場合の該プルーフマスに作用する、組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの正味の正のばね力の大きさに対応する出力電圧の生成を生じさせる、ことと、
負の静電ばねDC電圧を該1対の負の静電フォーサ電極のそれぞれに印加して、該フォースリバランスサーボの出力内の該時間変動信号をゼロにすることに応答して、該プルーフマスに作用する、該組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの該正味の正のばね力を打ち消すことと
を含む、方法。
(項目17)
第1のAC励起信号を第1の容量性ピックオフ電極に印加することと、
第2のAC励起信号を第2の容量性ピックオフ電極に印加することであって、該第1の容量性ピックオフ電極と該第2の容量性ピックオフ電極とは、上記プルーフマスの対向する側面に配置され、該第1のAC励起信号は、該第2のAC励起信号から180°位相がずれている、ことと、
上記加速度計ハウジングに対する該プルーフマスの運動と、該第1のAC励起信号および該第2のAC励起信号との相互作用とに起因するキャパシタンス変化に応答して、該プルーフマスにおいて生成される位相差信号を捕獲および復調して、誤差信号を生成することと、
該誤差信号を積分して、上記フォースリバランス信号に対応する制御電圧を生成することと
をさらに含む、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目18)
第1のDC電圧を第1の静電フォーサ電極に印加することと、
第2のDC電圧を第2の静電フォーサ電極に印加することと
をさらに含み、
該第1の静電フォーサ電極と該第2の静電フォーサ電極とは、上記プルーフマスの対向する側面に配置され、該第1のDC電圧は、該第2のDC電圧と反対の極性であり、その結果、該プルーフマスに印加される上記制御電圧は、該第1のDC電圧および該第2のDC電圧と相互作用し、静電力を生成することにより、該プルーフマスをピックオフ電気的ヌルに移動させる、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目19)
第1のDC電圧を上記第1の容量性ピックオフ電極に印加することと、
第2のDC電圧を上記第2の容量性ピックオフ電極に印加することであって、その結果、上記プルーフマスに印加される上記制御電圧は、該第1のDC電圧および該第2のDC電圧と相互作用し、静電力を生成することにより、該プルーフマスをピックオフ電気的ヌルに移動させる、ことと
をさらに含む、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目20)
上記時間変動外乱信号に対して上記フォースリバランス信号を復調することと、
該復調されたフォースリバランス信号を積分して、負の静電ばねDC電圧を提供することと、
該負の静電ばねDC電圧を上記1対の負の静電フォーサ電極のそれぞれに印加して、上記フォースリバランスサーボの出力内の該時間変動信号をゼロにすることに応答して、上記プルーフマスに作用する、上記組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの上記正味の正のばね力を打ち消すことと
をさらに含む、上記項目のいずれかに記載の方法。
(摘要)
フォースリバランス型加速度計におけるバイアスのリアルタイムでの連続的減少のためのシステムが提供され、加速度計は、屈曲サスペンションによって加速度計ハウジングに連結されたプルーフマスを有する。システムは、閉ループのフォースリバランスサーボを含み、フォースリバランスサーボは、加速度計ハウジングに対するプルーフマスの運動を示す電気的ピックオフ信号をゼロにするように、制御電圧をプルーフマスに提供し、時間変動外乱信号は、フォースリバランスサーボ内に注入され、プルーフマスに作用する、組み合わせられた屈曲サスペンションと静電ばねとの正味の正のばねの大きさに対応する時間変動電圧の生成をフォースリバランスサーボの出力において生じさせる。システムは、負の静電ばねサーボも含み、負の静電ばねサーボは、負の静電ばねDC電圧を1対の負の静電フォーサ電極のそれぞれに印加する。
図1は、本発明の局面に従う、フォースリバランス加速度計においてバイアスを低減するシステムの機能的ブロックダイヤグラムを例示する。 図2は、本発明の局面に従う、フォースリバランス加速度計においてバイアスを低減する方法を例示する。
(詳細な説明)
本発明は、プルーフマスを支持する屈曲ばねの数値的ヌルと、フォースリバランスサーボにおける機械的許容差と電子的オフセットとに起因するピックオフヌルとの間のオフセットに関連付けられるフォースリバランス型加速度計の連続的なリアルタイムバイアス減少を対象としている。フォースリバランス型加速度計におけるバイアスの主要な起源のうちの1つは、ピックオフ電気的ヌルと、屈曲サスペンション数値的ヌルとの空間分離に起因する。閉ループ動作において、フォースリバランスサーボは、ピックオフヌルにおいて加速度計プルーフマスを維持する。屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる負の静電ばねとの正の機械的ばねに対してピックオフ電気的ヌルにおいてプルーフマスを保持するために必要とされる力は、加速度計の出力におけるバイアス誤差として見られる。
本発明の局面に従って、加速度計プルーフマスに作用する正味の正のばね力は、同じ大きさの負の静電ばね力をプルーフマスに印加することによってゼロに減少される。これは、上記のバイアス源を除去する。なぜなら、存在する加速度がない場合に、電気的ピックオフヌルにおいてプルーフマスを維持するために必要とされる力がないからである。これは、フォースリバランスサーボの中へ時間変動外乱信号を合計して、ピックオフヌルの周りにプルーフマスをスルーイングすることによって達成される。この外乱信号は、通常の入力加速度と区別可能である擬似ランダム信号であり得る。それ故、プルーフマスをスルーイングするために必要とされる力は、フォースリバランスサーボの加速度計出力における既知の時間変動バイアスとして思われる。この既知の時間変動バイアスは、負の静電ばねサーボによるピックオフとして使用され、ヌル外乱信号に対して復調される。負の静電ばねサーボは、ピックオフおよびフォーサ(forcer)電極とは別個の静電負のばね電極にDC電圧を印加して、加速度計出力の時間変動バイアスをゼロにする。さらに、負の静電ばねサーボは、負の静電ばねを連続的に(すなわち、リアルタイムに)調整して、屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる負の静電ばねとの正味の正の機械的ばねをゼロにすることによって、加速度計バイアスと、加速度計の温度および寿命に対するバイアス不安定性を低減させる。
図1は、本発明の局面に従う、フォースリバランス型加速度計のバイアスを低減するシステム10を例示する。システム10は、加速度計フォースリバランスサーボ30と、負の静電ばねサーボ40とを含み、その両方が加速度計12に連結されている。加速度計12は、屈曲サスペンション16によって加速度計ハウジング15に連結されたプルーフマス14を含む。プルーフマス14は、例えば、伝導性であるようにドープされている単結晶シリコン材料から形成され得る。加速度計12は、1対の静電フォーサ電極22および24をさらに含み、それらが対向する側面においてプルーフマス14から離間されている。第1の静電フォーサ電極22は、第1のDCバイアス電圧(例えば、−50vDC)を提供され、第2の静電フォーサ電極24は、第2のDCバイアス電圧(例えば、+50vDC)を提供される。
本実施例において、第1および第2のフォーサ電極22および24は、同等で反対の極性のDC電圧バイアスを受け取る。しかしながら、他のDCバイアス電圧は、第1のDC電圧が第2のDC電圧と反対の極性である限り、利用され得ことにより、プルーフマスに印加される、フォースリバランス型サーボ電圧が、第1のDC電圧および第2のDC電圧と相互作用して、プルーフマスを電気的ヌルに移動させる。加速度計14は、1対の容量性ピックオフ励起電極18および20も含み、それらのそれぞれが、互いに180°位相がずれているAC励起信号(例えば、+/−250KHz)を提供される。静電フォーサ電極22および24と、容量性ピックオフ励起電極18および20とは、当業者にとって既知であるように、単一の1対のピックオフ励起/フォーサ電極に組み合わせられ得ることが認識されるべきである。他のフォースリバランス方法、例えば、デジタル制御されたパルス幅変調フォースリバランスが利用され得ることが認識されるべきである。
ピックオフの電気的ヌルに対するプルーフマス14の位置に基づいて、位相差ピックオフ信号が、プルーフマス14から生成され、プルーフマス変位の方向および大きさを示す。電気的ヌルにおいて、1対の励起信号が打ち消し合い、ピックオフ信号はゼロである。しかしながら、ピックオフ信号が、加速度および加速度計バイアスに応答するプルーフマスの変位に起因してヌルではない場合、容量性変化は、ピックオフ信号のDC成分をブロックするために、コンデンサC1を通して、増幅のためのゲイン増幅器32に提供されるべきピックオフ信号を生じる。次に、増幅されたピックオフ信号は、復調器34によってAC励起信号に対して復調されて、サーボ補償増幅器38によって時間に対して積分される誤差信号を生成する。次に、サーボ補償増幅器38は、フォーサDC電圧バイアスと協働して動作するプルーフマス14に電圧を提供して、サーボ補償増幅器38への誤差信号入力がゼロになるまでプルーフマス14をピックオフ電気的ヌルに移動させる。
本発明の局面に従って、加速度計12は、1対の対向する負の静電ばねフォーサ電極26および28も含む。負の静電ばねフォーサ電極26および28のそれぞれは、負の静電ばねDC電圧を受け取り、負の静電ばねDC電圧は、静電力を生成して、屈曲サスペンションとフォーサバイアス電圧の負のばねとの正味の正のばねと同じ大きさの負の静電ばねを誘起する。これは、誤差信号を受け取る合計ノード36内に、時間変動外乱信号42を注入することによって達成される。時間変動外乱信号42は、擬似ランダム周波数AC信号である。次に、サーボ補償増幅器38は、プルーフマス14に印加される、時間変動電圧を提供し、時間変動電圧は、屈曲サスペンションとフォーサバイアス電圧の負の静電ばねとの正味の正のばねの大きさに対応する。時間変動電圧は、プルーフマス14をピックオフヌルの周囲で前後に移動させて、基本的に、屈曲サスペンション16とフォーサ電極22および24上の±50vDCフォーサバイアス電圧に関連付けられる負の静電ばねとの正味の正のばねの測定を提供する。フォースリバランスサーボ30は、プルーフマス14が電気的ピックオフヌルにおいて維持され、かつ、サーボ補償増幅器38への入力がゼロになるまでに、ピックオフ信号に基づいてプルーフマス14にフィードバックされた出力電圧を連続的に調整する。
負の静電ばねサーボ40は、コンデンサC2を通してフォースリバランスサーボ30の出力を受け取り、その出力は、ゲイン増幅器44によって増幅され、かつ、復調器46によって時間変動外乱信号42に対して復調されて、負の静電ばねサーボ40に誤差信号を提供する。誤差信号は、サーボ補償増幅器48によって積分されて、負の静電フォーサ電極26および28のそれぞれに負の静電ばねDC電圧を提供する。負の静電ばねサーボ40は、ピックオフ電極18および20とフォーサ電極22および24とから分離された静電負のばね電極26および28にDC電圧を印加して、加速度計出力の時間変動外乱信号をゼロにする。さらに、負の静電ばねサーボ40は、負の静電ばねDC電圧を連続的に(すなわち、温度変化および老化を考慮してリアルタイムに)調整して、屈曲サスペンション16とフォーサ電極22および24上の±50vDCフォーサバイアス電圧に関連付けられる負の静電ばねとの正味の正の機械的ばねをゼロにすることによって、加速度計12の寿命に対してリアルタイムで加速度計バイアスとバイアス不安定性を連続的に低減させる。
前述の上の構造的および機能的特徴に関して、本発明の様々な局面に従う方法は、図2を参照してよりよく認識される。さらに、説明の簡明さの目的のために、図2の方法は、順次に実行されるように示され、説明されるが、いくつかの局面が本発明に従って示され、かつ説明されるものとは異なる順番および/または他の局面と同時に生じるように、本発明が、例示された順番によって限定されないことが理解および認識されるべきである。
図2は、本発明の局面に従う、加速度計のバイアスを低減する方法100を例示する。加速度計は、屈曲サスペンションによって加速度計ハウジングに連結されたプルーフマスと、対向する側面においてプルーフマスから離間された1対の負の静電フォーサ電極とを含む。方法は、102で開始し、第1のAC励起信号が第1の容量性ピックオフ電極に印加され、第2のAC励起信号が第2の容量性ピックオフ電極に印加され、第1の容量性ピックオフ電極および第2の容量性ピックオフ電極は、プルーフマスの対向する側面に配置され、第1のAC励起信号は、第2のAC励起信号から180°位相がずれている。次に、方法は、104に進む。
104において、第1のDC電圧が、第1の静電フォーサ電極に印加され、第2のDC電圧が、第2の静電フォーサ電極に印加され、第1の静電フォーサ電極および第2の静電フォーサ電極は、プルーフマスの対向する側面に配置され、第1のDC電圧の極性は、第2のDC電圧の極性と反対であり、それによって、プルーフマスに印加されたDC電圧が、第1のDC電圧および第2のDC電圧と相互作用して、プルーフマスを電気的ヌルに移動させる。技術分野において既知であるように、第1の容量性ピックオフ電極は、第1の静電フォーサ電極と組み合わせられ得、第2の容量性ピックオフ電極は、第2の静電フォーサ電極と組み合わせられ得る。次に、方法は106に進む。
106において、時間変動外乱信号は、フォースリバランスサーボ内に注入され、それは、屈曲サスペンションとフォーサバイアス電圧に関連付けられる負の静電ばねとの正味の正のばねの大きさに対応する、時間変動出力電圧の生成をもたらす。注入された時間変動外乱信号は、フォースリバランスサーボにピックオフヌルの周囲の前後にプルーフマスを移動させる。これは、プルーフマスの運動に起因して、かつ、第1の容量性ピックオフ電極に印加された第1のAC励起信号と第2の容量性ピックオフ電極に印加された第2のAC励起信号との容量性変化およびそれらとの相互作用に応答するピックオフ信号がプルーフマスにおいて生成されるようにする。ピックオフ信号は、フォースリバランス信号を生成するために積分される誤差電圧を生成するように復調される。108において、フォースリバランス信号は、時間変動外乱信号に対して復調され、積分ゲインおよびサーボ補償を用いて増幅されて、負の静電ばねDC電圧を提供する。110において、負の静電ばねDC電圧は、1対の負の静電フォーサ電極のそれぞれに印加されて、屈曲サスペンションとフォーサバイアス電圧に関連付けられる負の静電ばねとの正味の正のばねを打ち消す。
本発明の実施例が上に説明された。当然、本発明を説明する目的のために、構成要素または方法のそれぞれの考えられる組み合わせを説明することは可能ではないが、当業者は、本発明の多くのさらなる組み合わせおよび置換が可能であることを認識する。従って、本発明は、添付の請求項を含む本出願の範囲内にある全ての代替、変更、およびバリエーションを網羅するように意図されている。

Claims (20)

  1. 加速度計のバイアスを低減するシステムであって、該加速度計は、屈曲サスペンションによって加速度計ハウジングに連結されたプルーフマスと、対向する側面において該プルーフマスから離間された1対の負の静電フォーサ電極とを有し、該システムは、
    フォースリバランスサーボと、
    負の静電ばねサーボと
    を含み、
    該フォースリバランスサーボは、該加速度計ハウジングに対する該プルーフマスの運動を示す電気的ピックオフ信号に応答して、制御信号を該プルーフマスに提供し、時間変動外乱信号は、該フォースリバランスサーボ内に注入され、該時間変動外乱信号に応答して該プルーフマスが移動する場合の該プルーフマスに作用する、組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの正味の正のばね力の大きさに対応する時間変動信号の生成を該フォースリバランスサーボの出力において生じさせ、
    該負の静電ばねサーボは、負の静電ばねDC電圧を該1対の負の静電フォーサ電極に印加して、該フォースリバランスサーボの出力内の該時間変動信号をゼロにすることに応答して、該プルーフマスに作用する、該組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの該正味の正のばね力を打ち消す、システム。
  2. 前記ピックオフ信号は、前記加速度計ハウジングに対する前記プルーフマスの運動と、第1の容量性ピックオフ電極に印加される第1のAC励起信号および第2の容量性ピックオフ電極に印加される第2のAC励起信号との相互作用とによって引き起こされるキャパシタンス変化に応答して、該プルーフマスにおいて生成される位相差信号であり、該第1の容量性ピックオフ電極と該第2の容量性ピックオフ電極とは、該プルーフマスの対向する側面に配置され、該第1のAC励起信号は、該第2のAC励起信号から180°位相がずれている、請求項1に記載のシステム。
  3. 第1のDC電圧は、第1の静電フォーサ電極に印加され、第2のDC電圧は、第2の静電フォーサ電極に印加され、該第1の静電フォーサ電極と該第2の静電フォーサ電極とは、前記プルーフマスの対向する側面に配置され、該第1のDC電圧は、該第2のDC電圧と反対の極性であり、その結果、該プルーフマスに印加される前記フォースリバランスサーボの制御信号出力は、該第1のDC電圧および該第2のDC電圧と相互作用し、静電力を生成することにより、該プルーフマスをピックオフ電気的ヌルに移動させる、請求項2に記載のシステム。
  4. 第1のDC電圧は、前記第1の容量性ピックオフ電極に印加され、第2のDC電圧は、前記第2の容量性ピックオフ電極に印加され、該第1のDC電圧は、該第2のDC電圧と反対の極性であり、その結果、前記プルーフマスに印加される前記フォースリバランスサーボの制御信号出力は、該第1のDC電圧および該第2のDC電圧と相互作用し、静電力を生成することにより、該プルーフマスをピックオフ電気的ヌルに移動させる、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記フォースリバランスサーボは、前記ピックオフ信号を増幅するゲイン増幅器と、前記第1のAC励起信号に対して増幅されたピックオフを誤差電圧に復調する復調器と含む、請求項2に記載のシステム。
  6. 前記フォースリバランスサーボは、サーボ補償増幅器を含み、該サーボ補償増幅器は、前記誤差電圧を積分し、前記プルーフマスを前記電気的ピックオフヌルへフォースリバランスさせるために印加される制御電圧を提供する、請求項5に記載のシステム。
  7. 時間変動外乱信号は、前記誤差電圧と共に合計ノード内に注入され、前記サーボ補償増幅器に提供される、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記負の静電ばねサーボは、前記フォースリバランスサーボの出力に連結されているキャパシタンスを増幅する増幅器と、前記時間変動外乱信号に対してフォースリバランスサーボ信号を復調する復調器とを含む、請求項1に記載のシステム。
  9. サーボ補償増幅器をさらに含み、該サーボ補償増幅器は、前記復調されたフォースリバランス信号を積分して、負のばねDC電圧を提供する、請求項8に記載のシステム。
  10. 加速度計システムであって、該システムは、
    屈曲サスペンションによって加速度計ハウジングに連結されたプルーフマス、および対向する側面において該プルーフマスから離間された1対の負の静電フォーサ電極と、
    フォースリバランスサーボと、
    負の静電ばねサーボと
    を含み、
    該フォースリバランスサーボは、該加速度計ハウジングに対する該プルーフマスの運動を示す電気的ピックオフ信号に応答して、制御信号を該プルーフマスに提供し、時間変動外乱信号は、該フォースリバランスサーボの合計ノード内に注入され、該外乱信号に応答して該プルーフマスが移動する場合の該プルーフマスに作用する、組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの正味の正のばね力の大きさに対応する時間変動信号の生成を該フォースリバランスサーボの出力において生じさせ、
    該負の静電ばねサーボは、負の静電ばねDC電圧を該1対の負の静電フォーサ電極のそれぞれに印加して、該フォースリバランスサーボの出力内の該時間変動信号をゼロにすることに応答して、該プルーフマスに作用する、該組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの該正味の正のばね力を打ち消す、システム。
  11. 前記ピックオフ信号は、前記加速度計ハウジングに対する前記プルーフマスの運動と、第1の容量性ピックオフ電極に印加される第1のAC励起信号および第2の容量性ピックオフ電極に印加される第2のAC励起信号との相互作用とによって引き起こされるキャパシタンス変化に応答して、該プルーフマスにおいて生成される位相差信号であり、該第1の容量性ピックオフ電極と該第2の容量性ピックオフ電極とは、該プルーフマスの対向する側面に配置され、該第1のAC励起信号は、該第2のAC励起信号から180°位相がずれている、請求項10に記載のシステム。
  12. 第1のDC電圧は、第1の静電フォーサ電極に印加され、第2のDC電圧は、第2の静電フォーサ電極に印加され、該第1の静電フォーサ電極と該第2の静電フォーサ電極とは、前記プルーフマスの対向する側面に配置され、該第1のDC電圧は、該第2のDC電圧と反対の極性であり、その結果、該プルーフマスに印加される前記フォースリバランスサーボの制御信号出力は、該第1のDC電圧および該第2のDC電圧と相互作用して、該プルーフマスをピックオフ電気的ヌルに移動させる、請求項11に記載のシステム。
  13. 第1のDC電圧は、前記第1の容量性ピックオフ電極に印加され、第2のDC電圧は、前記第2の容量性ピックオフ電極に印加され、該第1のDC電圧は、該第2のDC電圧と反対の極性であり、その結果、前記プルーフマスに印加される前記フォースリバランスサーボの制御信号出力は、該第1のDC電圧および該第2のDC電圧と相互作用し、静電力を生成することにより、該プルーフマスをピックオフ電気的ヌルに移動させる、請求項11に記載のシステム。
  14. 前記フォースリバランスサーボは、
    前記ピックオフ信号を増幅するゲイン増幅器と、
    前記第1のAC励起信号に基づいて、増幅されたピックオフを誤差電圧に復調する復調器と、
    サーボ補償増幅器と
    を含み、
    該サーボ補償増幅器は、該誤差電圧を積分して、前記プルーフマスに印加される制御電圧を提供し、時間変動外乱信号は、該誤差電圧と共に合計ノード内に注入され、該サーボ補償増幅器に提供される、請求項12に記載のシステム。
  15. 前記負の静電ばねサーボは、
    前記フォースリバランスサーボの出力に連結されるキャパシタンスを増幅する増幅器と、
    前記時間変動外乱信号に対して該増幅されたフォースリバランス信号を復調する復調器と、
    サーボ補償増幅器と
    を含み、
    該サーボ補償増幅器は、前記増幅された復調されたフォースリバランス信号を積分して、負のばねDC電圧を提供する、請求項10に記載のシステム。
  16. 加速度計のバイアスを低減する方法であって、該加速度計は、屈曲サスペンションによって加速度計ハウジングに連結されたプルーフマスと、対向する側面において該プルーフマスから離間された1対の負の静電フォーサ電極とを有し、該方法は、
    時間変動外乱信号をフォースリバランスサーボ内に注入することであって、該時間変動外乱信号は、該外乱信号に応答して該プルーフマスが移動する場合の該プルーフマスに作用する、組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの正味の正のばね力の大きさに対応する出力電圧の生成を生じさせる、ことと、
    負の静電ばねDC電圧を該1対の負の静電フォーサ電極のそれぞれに印加して、該フォースリバランスサーボの出力内の該時間変動信号をゼロにすることに応答して、該プルーフマスに作用する、該組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの該正味の正のばね力を打ち消すことと
    を含む、方法。
  17. 第1のAC励起信号を第1の容量性ピックオフ電極に印加することと、
    第2のAC励起信号を第2の容量性ピックオフ電極に印加することであって、該第1の容量性ピックオフ電極と該第2の容量性ピックオフ電極とは、前記プルーフマスの対向する側面に配置され、該第1のAC励起信号は、該第2のAC励起信号から180°位相がずれている、ことと、
    前記加速度計ハウジングに対する該プルーフマスの運動と、該第1のAC励起信号および該第2のAC励起信号との相互作用とに起因するキャパシタンス変化に応答して、該プルーフマスにおいて生成される位相差信号を捕獲および復調して、誤差信号を生成することと、
    該誤差信号を積分して、前記フォースリバランス信号に対応する制御電圧を生成することと
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 第1のDC電圧を第1の静電フォーサ電極に印加することと、
    第2のDC電圧を第2の静電フォーサ電極に印加することと
    をさらに含み、
    該第1の静電フォーサ電極と該第2の静電フォーサ電極とは、前記プルーフマスの対向する側面に配置され、該第1のDC電圧は、該第2のDC電圧と反対の極性であり、その結果、該プルーフマスに印加される前記制御電圧は、該第1のDC電圧および該第2のDC電圧と相互作用し、静電力を生成することにより、該プルーフマスをピックオフ電気的ヌルに移動させる、請求項17に記載の方法。
  19. 第1のDC電圧を前記第1の容量性ピックオフ電極に印加することと、
    第2のDC電圧を前記第2の容量性ピックオフ電極に印加することであって、その結果、前記プルーフマスに印加される前記制御電圧は、該第1のDC電圧および該第2のDC電圧と相互作用し、静電力を生成することにより、該プルーフマスをピックオフ電気的ヌルに移動させる、ことと
    をさらに含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記時間変動外乱信号に対して前記フォースリバランス信号を復調することと、
    該復調されたフォースリバランス信号を積分して、負の静電ばねDC電圧を提供することと、
    該負の静電ばねDC電圧を前記1対の負の静電フォーサ電極のそれぞれに印加して、前記フォースリバランスサーボの出力内の該時間変動信号をゼロにすることに応答して、前記プルーフマスに作用する、前記組み合わせられた屈曲サスペンションとバイアス電圧に関連付けられる静電ばねとの前記正味の正のばね力を打ち消すことと
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
JP2013261202A 2012-12-19 2013-12-18 フォースリバランス型加速度計におけるバイアス低減 Active JP5705954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/720,231 US9341646B2 (en) 2012-12-19 2012-12-19 Bias reduction in force rebalanced accelerometers
US13/720,231 2012-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014122893A true JP2014122893A (ja) 2014-07-03
JP5705954B2 JP5705954B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=49759144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013261202A Active JP5705954B2 (ja) 2012-12-19 2013-12-18 フォースリバランス型加速度計におけるバイアス低減

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9341646B2 (ja)
EP (1) EP2746780B1 (ja)
JP (1) JP5705954B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017116474A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社日立製作所 加速度センサ、受振器および地震探査システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3002324B1 (fr) * 2013-02-19 2016-01-22 Sagem Defense Securite Capteur a accelerometre pendulaire electrostatique et procede de commande d'un tel capteur
US9383384B2 (en) * 2013-05-31 2016-07-05 Honeywell International Inc. Extended-range closed-loop accelerometer
GB201317859D0 (en) 2013-10-09 2013-11-20 Atlantic Inertial Systems Ltd Accelerometer control
GB2527595A (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Atlantic Inertial Systems Ltd Accelerometers
JP6358913B2 (ja) * 2014-09-30 2018-07-18 株式会社日立製作所 加速度センサ
DE102015001128B4 (de) * 2015-01-29 2021-09-30 Northrop Grumman Litef Gmbh Beschleunigungssensor mit Federkraftkompensation
ITUA20162173A1 (it) * 2016-03-31 2017-10-01 St Microelectronics Srl Sensore accelerometrico mems avente elevata accuratezza e ridotta sensibilita' nei confronti della temperatura e dell'invecchiamento
ITUA20162172A1 (it) 2016-03-31 2017-10-01 St Microelectronics Srl Sensore accelerometrico realizzato in tecnologia mems avente elevata accuratezza e ridotta sensibilita' nei confronti della temperatura e dell'invecchiamento
EP3404422B1 (en) * 2017-05-19 2019-11-13 NXP USA, Inc. System including a capacitive transducer and an excitation circuit for such a transducer and a method for measuring acceleration with such a system
CN111983259B (zh) * 2020-08-24 2022-03-01 西安微电子技术研究所 伺服控制电路及基于其的石英挠性加速度计和制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2851673B2 (ja) * 1989-02-28 1999-01-27 ブリード・オートモティブ・テクノロジィ・インク パルス駆動型加速度計
JP5237363B2 (ja) * 2007-06-15 2013-07-17 ノースロップ グルマン リテフ ゲーエムベーハー アナログリセットを備える静電容量型マイクロメカニカルセンサの動作方法、および、上記静電容量型マイクロメカニカルセンサ用の回路構成

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4679434A (en) 1985-07-25 1987-07-14 Litton Systems, Inc. Integrated force balanced accelerometer
US5036289A (en) * 1989-03-17 1991-07-30 Infrared Systems, Inc. Method and apparatus for synchronously demodulating detector output of a radiometer
US5142921A (en) 1990-10-29 1992-09-01 Litton Systems, Inc. Force balance instrument with electrostatic charge control
US5205171A (en) 1991-01-11 1993-04-27 Northrop Corporation Miniature silicon accelerometer and method
US5377545A (en) * 1992-12-08 1995-01-03 Alliedsignal Inc. Servo accelerometer with tunnel current sensor and complementary electrostatic drive
US6109114A (en) 1993-08-16 2000-08-29 California Institute Of Technology Caging, calibration, characterization and compensation of microstructural transducers
US5583290A (en) 1994-12-20 1996-12-10 Analog Devices, Inc. Micromechanical apparatus with limited actuation bandwidth
US5900529A (en) * 1997-07-10 1999-05-04 Trw Inc. Apparatus and method for testing an acceleration sensor
US5932803A (en) * 1997-08-01 1999-08-03 Litton Systems, Inc. Counterbalanced triaxial multisensor with resonant accelerometers
US6105427A (en) 1998-07-31 2000-08-22 Litton Systems, Inc. Micro-mechanical semiconductor accelerometer
DE19938206A1 (de) * 1999-08-12 2001-02-15 Bosch Gmbh Robert Mikromechanischer Drehbeschleunigungssensor
GB0000619D0 (en) * 2000-01-13 2000-03-01 British Aerospace Accelerometer
US6619123B2 (en) * 2001-06-04 2003-09-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Micromachined shock sensor
US6792792B2 (en) * 2001-06-04 2004-09-21 Kelsey-Hayes Company Diagnostic test for a resonant micro electro mechanical system
US6705166B2 (en) 2001-06-18 2004-03-16 Honeywell International, Inc. Small size, high capacitance readout silicon based MEMS accelerometer
US6715353B2 (en) * 2002-04-25 2004-04-06 Honeywell International, Inc. MEMS gyroscope with parametric gain
US6701786B2 (en) 2002-04-29 2004-03-09 L-3 Communications Corporation Closed loop analog gyro rate sensor
US6966225B1 (en) 2002-07-12 2005-11-22 Maxtor Corporation Capacitive accelerometer with liquid dielectric
US6934660B2 (en) 2003-02-20 2005-08-23 The Regents Of The University Of California Multi stage control architecture for error suppression in micromachined gyroscopes
US7640786B2 (en) 2007-03-28 2010-01-05 Northrop Grumman Guidance And Electronics Company, Inc. Self-calibrating accelerometer
US8726717B2 (en) * 2011-04-27 2014-05-20 Honeywell International Inc. Adjusting a MEMS gyroscope to reduce thermally varying bias

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2851673B2 (ja) * 1989-02-28 1999-01-27 ブリード・オートモティブ・テクノロジィ・インク パルス駆動型加速度計
JP5237363B2 (ja) * 2007-06-15 2013-07-17 ノースロップ グルマン リテフ ゲーエムベーハー アナログリセットを備える静電容量型マイクロメカニカルセンサの動作方法、および、上記静電容量型マイクロメカニカルセンサ用の回路構成
JP5624073B2 (ja) * 2007-06-15 2014-11-12 ノースロップグルマン リテフ ゲーエムベーハーNorthrop Grumman LITEF GmbH アナログリセットを備える静電容量型マイクロメカニカルセンサの動作方法、および、上記静電容量型マイクロメカニカルセンサ用の回路構成

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017116474A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社日立製作所 加速度センサ、受振器および地震探査システム
WO2017110272A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社日立製作所 加速度センサ、受振器および地震探査システム
US10989733B2 (en) 2015-12-25 2021-04-27 Hitachi, Ltd. Acceleration sensor, geophone, and seismic prospecting system

Also Published As

Publication number Publication date
US20140165691A1 (en) 2014-06-19
EP2746780B1 (en) 2022-02-02
EP2746780A1 (en) 2014-06-25
US9341646B2 (en) 2016-05-17
JP5705954B2 (ja) 2015-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705954B2 (ja) フォースリバランス型加速度計におけるバイアス低減
US10495664B2 (en) Dynamic self-calibration of an accelerometer system
Acar et al. Environmentally robust MEMS vibratory gyroscopes for automotive applications
CN104395695B (zh) 改进的振动陀螺仪
KR101300024B1 (ko) 절대 변위 검출 방법 및 그 방법을 이용한 절대 변위 센서
KR20130052059A (ko) 평행판 전극 타입 공진형 센서의 온도 보상 방법과 온도 및 공진 제어루프 시스템
JP2014529972A (ja) センサ回路によってもたらされる疑似力を単一の増幅器を用いて除去する、変換器フロントエンド用の、線形の静電容量−電圧変換器
JP7007156B2 (ja) 加速度計制御
CN105378430A (zh) 改进的振动式陀螺仪
KR20170023841A (ko) 가속도계
EP3226006B1 (en) Accelerometer sensor system
US20100122577A1 (en) Evaluation electronics system for a rotation-rate sensor
US11169174B2 (en) MEMS electrostatic capacitor type acceleration sensor
Terzioglu et al. A simple out-of-plane capacitive MEMS accelerometer utilizing lateral and vertical electrodes for differential sensing
KR20210101147A (ko) 용량성 가속도계의 폐루프 동작을 위한 방법
Ruan et al. A mode-localized tilt sensor with resolution of 2.4 e-5 degrees within the range of 50 degrees
Pandit et al. Reduction of amplitude ratio dependence on drive level in mode localized resonant MEMS sensors
GB2593132A (en) Methods for closed loop operation of capacitive accelerometers
EP3237844A1 (en) Method for suppresion of g-sensitivity of mems gyroscope
US20220390483A1 (en) Fully differential accelerometer
US7861588B2 (en) Force rebalance control system and method using automatic gain control loop
US9157945B2 (en) Electro-mechanical oscillator and common-mode detection circuit
CN108045262B (zh) 一种无气隙微分反馈的悬浮控制方法
Cao et al. Dual-Mass MEMS Gyroscope Structure, Design, and Electrostatic Compensation
JPH11248741A (ja) 静電容量型多軸加速度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5705954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250