JP2014121816A - Mold - Google Patents
Mold Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014121816A JP2014121816A JP2012278270A JP2012278270A JP2014121816A JP 2014121816 A JP2014121816 A JP 2014121816A JP 2012278270 A JP2012278270 A JP 2012278270A JP 2012278270 A JP2012278270 A JP 2012278270A JP 2014121816 A JP2014121816 A JP 2014121816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- gas vent
- electrode
- resin
- filling space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
Abstract
Description
本発明は、水分を含んだ樹脂を材料とした射出成形に用いる金型において、特に成形時に加熱した樹脂から発生するガスの排出路となるガスベント及び樹脂の充填空間の防食技術に関する。 The present invention relates to a corrosion prevention technique for a gas vent serving as a discharge path for a gas generated from a resin heated during molding, and a resin filling space, particularly in a mold used for injection molding using a resin containing moisture.
射出成形において、従来は石油を主成分とした樹脂を材料に使用することが一般的であったが、近年は環境志向のもと、紙や木などのセルロースを含有した樹脂を使用することが増えている。紙や木などのセルロースは水分及び有機酸成分を含んでおり、これらが成形時に樹脂から染み出してガスとなる。ガスとなった水分及び有機酸成分は、樹脂の充填空間から金型外へと通じるガスベント(ガス排出路)から排出される。ところが、樹脂から発生したこのようなガスは、充填空間やガスベントの表面(内壁面)に停滞することがあり、充填空間やガスベント(又は、金型に使用されるその他の金属部材)の腐食を促進するものであった。特に充填空間に腐食が生じると製品の外観品質が低下するため、セルロースなどを含有した樹脂の成形では金型のメンテナンス頻度が高くなり、コストが嵩んでいた。 In injection molding, it has been common to use a resin mainly composed of petroleum as a material in the past. However, in recent years, a resin containing cellulose such as paper or wood may be used in an environmentally-oriented manner. is increasing. Cellulose such as paper and wood contains moisture and an organic acid component, which exudes from the resin during molding and becomes a gas. Moisture and organic acid components that have become gas are discharged from a gas vent (gas discharge passage) that leads from the resin filling space to the outside of the mold. However, such gas generated from the resin may stagnate in the filling space or the surface (inner wall surface) of the gas vent, and corrode the filling space or gas vent (or other metal member used in the mold). It was to promote. In particular, when corrosion occurs in the filling space, the appearance quality of the product is deteriorated. Therefore, in the molding of a resin containing cellulose or the like, the maintenance frequency of the mold is increased and the cost is increased.
ところで、金型に限らなければ、金属材料の防食方法は以前からあり、一般的なものは以下の4つと考えられる。(1)油脂や樹脂の被膜を金属表面に形成して腐食性物質との接触を防止する方法。(2)メッキにより、形成された金属の不動態層を活用したり、この金属と被メッキ部材の間の電気化学的な均衡により腐食を防止する方法。(3)金属材料を陰極として電子を供給することで電気化学的に腐食を防止する方法。(4)極度に清浄な状態(水分のない状態)として腐食を防止する方法。 By the way, if it is not restricted to a metal mold | die, the corrosion prevention method of a metal material has existed from before, and the general thing is considered to be the following four. (1) A method of preventing contact with corrosive substances by forming a film of oil or fat on the metal surface. (2) A method in which a metal passivation layer formed by plating is used, or corrosion is prevented by an electrochemical balance between the metal and the member to be plated. (3) A method of electrochemically preventing corrosion by supplying electrons using a metal material as a cathode. (4) A method of preventing corrosion in an extremely clean state (state without moisture).
しかし、射出成形に用いる金型に上記(1)〜(4)の防食方法を適用することは以下の理由により困難であった。すなわち、(1)は、樹脂が接触する面には樹脂への汚染を避けるために清浄であることが求められることから、保管中に塗布されていた油脂や樹脂の被膜は成形前に除去する必要がある。そのため、金型にこのような油脂や樹脂の被膜を形成する方法を用いることができない。(2)は、樹脂が接する面のメッキに求められる特性として鏡面性と耐摩耗性があり、これらを実現するために硬質クロムメッキが有効であることが知られている。一方、硬質クロムメッキはクロムによる環境汚染が問題となり、その対策費用も含めて高額な処理費用となる。また、金型による成形加工においては現場で型修正などもあり、メッキが剥離する事態が起きてしまう。そうなると、もはやメッキによる防食効果は期待できない。(3)は、建造物などの鉄材の防食に広く利用されている方法であるが、金型に使用される金属材料は複雑な形状であり、防食電位を得るための電極配置や電流印加がきわめて困難である。そのため、金型の特に充填空間やガスベントに適用された例はなく、特許文献1に開示されるように、金型保管時の冷却水路の保護に利用した例があるに過ぎない。(4)は、環境の維持に高額な費用を要するため、現実的ではない。 However, it has been difficult to apply the anticorrosion methods (1) to (4) to the mold used for injection molding for the following reasons. That is, in (1), since the surface that comes in contact with the resin is required to be clean in order to avoid contamination of the resin, the oil and fat and resin coatings applied during storage are removed before molding. There is a need. Therefore, a method for forming such a film of oil or resin on the mold cannot be used. (2) has specularity and abrasion resistance as characteristics required for plating of the surface in contact with the resin, and it is known that hard chromium plating is effective for realizing these properties. On the other hand, hard chrome plating has a problem of environmental pollution due to chromium, and the cost of the treatment including the cost of countermeasures is high. Further, in the molding process using a mold, there is a mold correction on site, and a situation where the plating peels off occurs. If that happens, the anticorrosion effect by plating can no longer be expected. (3) is a method widely used for corrosion protection of iron materials such as buildings, but the metal material used for the mold has a complicated shape, and electrode arrangement and current application for obtaining corrosion protection potential are not possible. It is extremely difficult. Therefore, there is no example applied to the filling space or gas vent of the mold, and as disclosed in Patent Document 1, there is only an example used for protecting the cooling water channel during mold storage. (4) is not realistic because it requires high costs to maintain the environment.
上記(1)〜(4)の防食方法のうち、(3)の電気防食は下水管の腐食防止や地中に埋められた金属部材の腐食防止に用いられており、(1)〜(4)の中では金型への利用可能性が最も高いものである。なお、電気防食は、通常、1m2 あたり10〜30mAで電圧は2〜5Vで使用され、その平均実効電力は0.15W/m2 程度である。
このような電気防食を金型の冷却水路に用いた特許文献1は、金属部材(金型)の内部に形成された冷却水路の発錆を防止するために、絶縁支持された金型の冷却水路の一端開口をプラグで閉塞するとともに、冷却水路の他端開口に冷却水路内に水を充満させる給水装置を接続して冷却水路内を水で充満させたうえ、金型を陰極として接続する電気防食装置の陽極を給水装置の水中に配置することにより金型に電子が供給されて金属の酸化を防止するうえに金属酸化物の一部を還元するものである。これにより、冷却水路の腐食を長期間にわたり防ぐことができる。
また、特許文献2には商用電源を用いた電気防食装置が開示されている。この電気防食装置では、迷走電流の急激な変化による基準電位の変化に対応するために、実効電圧を瞬時に制御する方法として、従来のサイリスタ位相制御方式に代えて、直流パルス幅変調方式を用いている。
Among the anticorrosion methods (1) to (4) above, the anticorrosion of (3) is used for preventing corrosion of sewage pipes and corrosion of metal members buried in the ground, and (1) to (4 ) Is the most likely to be used for molds. In addition, cathodic protection is normally used at 10 to 30 mA per 1 m 2 and a voltage of 2 to 5 V, and its average effective power is about 0.15 W / m 2 .
In Patent Document 1 in which such an anticorrosion is used for a cooling water channel of a mold, the cooling of the mold supported by insulation is prevented in order to prevent rusting of the cooling water channel formed inside the metal member (mold). One end of the water channel is closed with a plug, and a water supply device that fills the cooling water channel with water is connected to the other end of the cooling water channel to fill the cooling water channel with water, and then the mold is connected as the cathode. By disposing the anode of the cathodic protection device in the water of the water supply device, electrons are supplied to the mold to prevent oxidation of the metal, and a part of the metal oxide is reduced. Thereby, corrosion of a cooling water channel can be prevented over a long period of time.
Patent Document 2 discloses an anticorrosion device using a commercial power source. In this cathodic protection device, a DC pulse width modulation method is used instead of the conventional thyristor phase control method as a method for instantaneously controlling the effective voltage in order to cope with a change in the reference potential due to a sudden change in stray current. ing.
しかしながら、上述した電気防食技術は実用化されているものの、金型の特に樹脂の充填空間やガスベントの防食にこの電気防食技術を応用した例はない。特許文献1に開示される電気防食などは明らかに水分が多量に存在する環境で防食処理を行うものであり、これは電気防食に必要な閉回路の形成に水分を利用しているためである。したがって、現在は電気防食を、水分量がきわめて少ない樹脂成形の金型に応用することは困難と考えられている。 However, although the above-described anticorrosion technology has been put into practical use, there is no example in which this anticorrosion technology is applied to the anti-corrosion of a metal filling space or a gas vent. The anticorrosion etc. disclosed in Patent Document 1 perform the anticorrosion treatment in an environment where a large amount of moisture exists, and this is because the moisture is used to form a closed circuit necessary for the electrocorrosion. . Therefore, at present, it is considered difficult to apply the anticorrosion to a resin-molded die having a very small water content.
ここで、紙や木などが混入された樹脂における水分量の考え方を示す。実際に充填空間などに錆が発生するという不具合があることから、充填空間の表面(内壁面)に100nm以上の水膜はあると考えられる(防錆Q&A,月刊トライボロジ1990.8,p36−37)。
一方、流体と表面(内壁面)の境界層の考え方からも、充填空間に接した面の流速はゼロであるから、やはり、樹脂から出た水分はある程度の厚み(100nm以上)で残ると考えられる。すなわち、充填空間やガスベントと樹脂の界面では、樹脂から発生する微量の水分が存在し、これにより、腐食が生じるものと思われる。しかし、水膜が一定以上の厚さになると、水は粘度の関係から樹脂よりも早く押し出され、最終的には金型外に排出されると考えられるため、金型(充填空間)の水膜はきわめて薄いものと推定される。
また、金型は全体的に良導体であるため、印加した電圧が迷走電流となり、防食に必要な電流を供給できないという問題がある。特許文献2に開示されるように、地中の金属部材の防食技術として、パルス電圧を応用して迷走電流による電圧制御レスポンス劣化に対応した例がある。本来、防食対象の金属部材の面積が広い場合や形状が複雑な場合は、その箇所に応じた目標電位を得るために過度の電圧を印加する必要があるが、そうすると、水の電気分解が促進されて酸素や水素が発生して金属の酸化や水素脆性が危惧されることから、高圧直流で長時間印加することは好ましくない。この例は、電圧をパルス制御することにより、過度の電圧を印加しても、酸素や水素を発生させることなく、金属の酸化を抑制することができる。しかし、この例では、必要な電圧は供給できるが、そもそも細かな電流制御ができないことへの対策であり、必要な電流を供給できないような(水分量が微少な)系に適用するのは困難である。
Here, the concept of the amount of water in the resin mixed with paper, wood, etc. will be described. It is considered that there is a water film of 100 nm or more on the surface (inner wall surface) of the filling space because there is a problem that rust is actually generated in the filling space or the like (rust prevention Q & A, monthly tribology 1990.8, p36-37). ).
On the other hand, from the viewpoint of the boundary layer between the fluid and the surface (inner wall surface), the flow velocity on the surface in contact with the filling space is zero, so the moisture from the resin still remains with a certain thickness (100 nm or more). It is done. That is, it is considered that a trace amount of water generated from the resin exists in the filling space or the interface between the gas vent and the resin, and this causes corrosion. However, when the water film becomes more than a certain thickness, the water is pushed out faster than the resin due to the viscosity, and eventually drained out of the mold, so the water in the mold (filling space) The membrane is estimated to be very thin.
Further, since the mold is a good conductor as a whole, the applied voltage becomes a stray current, and there is a problem that a current necessary for anticorrosion cannot be supplied. As disclosed in Patent Document 2, as an anticorrosion technique for metal members in the ground, there is an example corresponding to voltage control response deterioration due to stray current by applying a pulse voltage. Originally, when the area of the metal member to be protected is large or the shape is complicated, it is necessary to apply an excessive voltage in order to obtain the target potential according to the location. Since oxygen and hydrogen are generated and there is a concern about oxidation of the metal and hydrogen embrittlement, it is not preferable to apply the high voltage direct current for a long time. In this example, by pulse-controlling the voltage, even if an excessive voltage is applied, oxidation of the metal can be suppressed without generating oxygen or hydrogen. However, in this example, the necessary voltage can be supplied, but it is a measure against the fact that fine current control is not possible in the first place, and it is difficult to apply it to a system that cannot supply the necessary current (the amount of water is very small). It is.
一方で、近年は、植物系材料からなる樹脂及び樹脂用添加物が広く用いられるようになっている。これらの植物系材料からなる樹脂や樹脂用添加物は、その分子中に水酸基、アルデヒド基、カルボキシル基などの置換基を有することが知られている。このような置換基を有する分子は、環境中の水分を吸着あるいは結合することができるため、置換基を有しない樹脂と比べて単位重量あたりの含水率が高くなることが知られている。そのため、樹脂メーカーなどは、この樹脂を使用する前に一定の条件で樹脂を乾燥させてそれらの吸着水分を減少させることを奨励している。
しかしながら、このように樹脂を乾燥させてこの樹脂の水分を減じたとしても、成形時に加熱したときに水を生じてしまう。この問題は、樹脂に含まれる結晶水や樹脂分子、添加物分子の熱分解により生成される水が関与することに原因があると考えられる。例えば、木材や植物由来の材料に含まれるセルロースやデンプンは高分子化したブドウ糖である。これらの化合物は、高温下で分解された場合に水を生成する。本発明の発明者等は、このような材料を用いても、射出成形に関わる金属部材(金型)を腐食から守る手段を鋭意研究した。その結果、木材や植物由来の材料に含まれるセルロースやデンプンが熱分解されたときに生じる水においても金型を腐食させることがわかってきた。
On the other hand, in recent years, resins made from plant-based materials and additives for resins have been widely used. It is known that resins and resin additives made of these plant-based materials have a substituent such as a hydroxyl group, an aldehyde group, or a carboxyl group in the molecule. It is known that a molecule having such a substituent has a higher moisture content per unit weight than a resin having no substituent because it can adsorb or bind moisture in the environment. For this reason, resin manufacturers and the like encourage the drying of resins under certain conditions to reduce their adsorbed moisture before using this resin.
However, even if the resin is dried in this way to reduce the water content of the resin, water is produced when heated during molding. This problem is considered to be caused by the involvement of crystal water contained in the resin, water generated by thermal decomposition of resin molecules, and additive molecules. For example, cellulose and starch contained in wood and plant-derived materials are high molecular weight glucose. These compounds produce water when decomposed at high temperatures. The inventors of the present invention have earnestly studied means for protecting metal members (molds) involved in injection molding from corrosion even when such materials are used. As a result, it has been found that the mold is corroded even in water produced when cellulose and starch contained in wood and plant-derived materials are pyrolyzed.
すなわち、本発明は、水分を含んだ樹脂を材料とした射出成形に用いる金型において、成形時に加熱した樹脂から発生する水分を含んだガスの排出路となるガスベントを防食するとともに、樹脂の充填空間の防食も抑制することが可能な金型を提供することを目的としている。 That is, the present invention provides a mold used for injection molding using a resin containing moisture as a material, and prevents corrosion of a gas vent serving as a discharge path for moisture containing gas generated from the resin heated at the time of molding. It aims at providing the metal mold | die which can also suppress corrosion prevention of space.
次に、上記の課題を解決するための手段を、実施の形態に対応する図面を参照して説明する。
本発明に係る請求項1記載の金型は、型閉時にキャビティ4とコア5で形成される充填空間6に加熱した樹脂を充填して成形する射出成形に用いる金型1において、
前記充填空間6から前記金型1外へと通じて、前記加熱した樹脂から発生するガスを排出するときに該ガスの排出路となるガスベント8を備え、
前記ガスベント8内に前記金型1から絶縁された電極9を設けるとともに、該電極9と前記金型1の間に電圧を印加する電圧印加部12を設けることを特徴としている。
Next, means for solving the above problems will be described with reference to the drawings corresponding to the embodiments.
The mold according to claim 1 of the present invention is a mold 1 used for injection molding in which a filling
A
An
請求項2記載の金型は、請求項1記載の金型において、前記電圧印加部12は、前記電極9と前記金型1の間にパルス電圧を印加することを特徴としている。
The mold according to claim 2 is the mold according to claim 1, wherein the
請求項3記載の金型は、請求項1又は2記載の金型において、前記充填空間6と前記ガスベント8の接続部分において、前記充填空間6の幅サイズに対する前記ガスベント8内に設けた前記電極9の幅サイズの比率が0.1〜100%であることを特徴としている。
The mold according to claim 3 is the mold according to claim 1 or 2, wherein the electrode provided in the
本発明に係る請求項1記載の金型によれば、ガスベント内に設けた電極に電圧印加することで金型に電子を供給することが可能となる。これにより、ガスベント周辺の金属原子や水分子のイオン化を抑制することができる。この結果、酸化を抑えることができ、ガスベント内を防食することができる。
また、ガスベント内を防食することで、このガスベントと連通する樹脂の充填空間へ腐食が広がることを防ぐことができる。
したがって、セルロースなどの水分を含有した樹脂を材料として射出成形を行った場合でも、ガスベント及びその周辺を防食することができ、且つ充填空間の防食も行うことができ、金型のメンテナンス頻度を低減することができる。
According to the metal mold of the first aspect of the present invention, it is possible to supply electrons to the metal mold by applying a voltage to the electrode provided in the gas vent. Thereby, ionization of metal atoms and water molecules around the gas vent can be suppressed. As a result, oxidation can be suppressed and the inside of the gas vent can be prevented.
Further, by preventing corrosion inside the gas vent, it is possible to prevent corrosion from spreading to the resin filling space communicating with the gas vent.
Therefore, even when injection molding is performed using a resin containing moisture such as cellulose, the gas vent and its surroundings can be prevented from being corroded, and the filling space can be prevented from being corroded, reducing the maintenance frequency of the mold. can do.
請求項2記載の金型によれば、パルス電圧を印加することにより、直流よりも高い電圧を印加することができ、電極(陽極)から離れた部分にまで電圧降下することなく電子を供給することができる。このように広い面積、複雑な形状の金型のような良導体に対応させるには、パルス電圧により、過度の電圧を印加する方法により、水の電気分解を抑制しつつ電気を供給できるので水による酸化防止を行うことができる。 According to the mold of claim 2, by applying a pulse voltage, a voltage higher than DC can be applied, and electrons are supplied without voltage drop to a portion away from the electrode (anode). be able to. In order to correspond to a good conductor such as a mold having such a large area and a complicated shape, electricity can be supplied while suppressing electrolysis of water by a method of applying an excessive voltage by a pulse voltage. Antioxidation can be performed.
請求項3記載の金型によれば、適度な電圧を印加することができるようになり、これにより、長期間の防食効果を得ることができる。なお、金型のような広い面積、複雑な形状の良導体に対応させるために過度の電圧を印加する方法をとることを先に述べており、本発明の発明者等も実験によりその有効性を確認しているが、同時に、本発明の発明者等は、印加電圧値が高過ぎると電流が不安定になり、改善効果が得られないという実験結果を得ている。そのためにも電極サイズを上記の範囲にすることが必要となる。 According to the mold of the third aspect, an appropriate voltage can be applied, and thereby a long-term anticorrosive effect can be obtained. It should be noted that the method of applying an excessive voltage to cope with a good conductor with a large area such as a mold and a complicated shape has been described previously, and the inventors of the present invention have also demonstrated its effectiveness through experiments. At the same time, the inventors of the present invention have obtained experimental results that the current becomes unstable and the improvement effect cannot be obtained if the applied voltage value is too high. Therefore, it is necessary to set the electrode size within the above range.
まず最初に、金型の構成について説明する。
図1に示すように、金型1は、図示しない射出成形機などの成形装置に固定されている一方の型板としての固定側型板2と、固定側型板2に対して接離移動する他方の型板としての可動側型板3とを備えている。図1において、一点鎖線は、固定側型板2と可動側型板3の境界線(パーティングライン)を示している。
First, the configuration of the mold will be described.
As shown in FIG. 1, the mold 1 is moved toward and away from the fixed-side mold plate 2 as one mold plate fixed to a molding apparatus such as an injection molding machine (not shown). And a movable side template 3 as the other template. In FIG. 1, an alternate long and short dash line indicates a boundary line (parting line) between the fixed side mold plate 2 and the movable side mold plate 3.
固定側型板2には樹脂が充填されるキャビティ4が設けられ、可動側型板3にはキャビティ4と共に樹脂の充填空間6を形成するコア5が設けられている。なお、図示しないが、通常、可動側型板3には成形品を取り出すときにコア5から突出して成形品を押し出すエジェクタピンがその軸方向に摺動自在に設けられている。
The fixed side mold plate 2 is provided with a
また、固定側型板2には充填空間6に樹脂を流入させるためにキャビティ4に通じた樹脂の流入路7が設けられており、この流入路7の入口は射出成形機などの成形装置の樹脂射出口に接続されている。
In addition, the fixed side mold plate 2 is provided with a
射出成形では、成形品の材料となる樹脂を高温に加熱して軟化あるいは溶融した状態にして、所定の射出圧を加えて充填空間6に充填して成形する。
In injection molding, a resin, which is a material of a molded product, is heated to a high temperature to be softened or melted, and a predetermined injection pressure is applied to fill the filling
図1及び2に示すように、充填空間6における流入口7から離れた端部には、充填空間6から金型1外へと通じて、成形時に加熱した樹脂により押し出された空気とこの樹脂から発生するガスを金型1外に排出するためのガス排出路となるガスベント8が設けられている。ガスベント8は、ガスベント8と充填空間6の接続部分に所定サイズの隙間8aを有している。この隙間8aは、気体は通過させるが、樹脂は通過させない程度のサイズに形成されている。なお、本発明の発明者等が試作を重ねて得た好適なサイズは、高さaが0.05〜0.1mm程度、金型1外に向けた長さbが0.01〜5mm程度であり、幅cは可能な限り成形品のサイズにあわせる必要がある。
As shown in FIGS. 1 and 2, at the end of the filling
次に、本発明の要旨であるガスベント8内に設けられた電極構造について説明する。
図1及び2に示すように、ガスベント8内には箔状の電極9がガスベント8内から金型1外にかけて設けられている。また、電極9とガスベント8内の壁面(底面)及び金型1の外面の間には絶縁層10が設けられている。これにより、電極9は金型1から絶縁された状態で配置されるようになる。電極9の材料は金属であればよく、Al、Cu、Feなどが代表的な材料として挙げられる。電極9の腐食を抑制したい場合はTiやPtなどでもよい。電極9の好適なサイズは、高さ(厚さ)が0.1〜1000μm程度、幅が0.1〜2mm程度である。なお、電極9の高さはガスベント8内の空間高さに対応させて設定されるが、配設方法としては、箔を接着するか銀(Ag)などのナノインクを用いて塗布する方法などがある。また、電極9の幅は、流体を介して電圧を有効にガスベント8内の空間に印加することができ、且つ耐圧なども考慮して上記サイズに設定しているが、充填空間6のガスベント8との接続部分における幅サイズに対して0.1〜100%であることが望ましい。0.1〜100%の範囲であれば、電極9を複数に分割することもできる。絶縁層10にはポリイミドなどの樹脂や無機コート被膜を使用している。その厚さは絶縁耐圧が得られればよく、この場合は0.1μm以上であればよい。この実施の形態では、ポリイミドからなる絶縁層10を貼り付け、絶縁層10上に白金(Pt)を材料とした電極を貼り付けた構成である。
Next, the electrode structure provided in the
As shown in FIGS. 1 and 2, a foil-
図1に示すように、金型1には電極9に電圧を印加するための電源11及び電圧印加部12が設けられている。電圧印加部12は、印加電圧をパルス制御するためのパルス変換回路などを備えており、所定のパルス幅及びデューティ比で陽極となる電極9と陰極となる金型1の間にパルス電圧を印加する。
As shown in FIG. 1, the mold 1 is provided with a
ここから、上述した構成において、本発明の発明者等が様々な条件で行ったいくつかの実施例について説明する。
実施例1
この実施例では、ポリプロピレンに50%の紙が混入している樹脂を材料として使用した。なお、この樹脂の含水率は約2%である。また、金型1にはSC(炭素鋼)材を使用した。さらに、電極9は、絶縁層10を厚さ30μmのポリイミドテープで形成した後、その上に厚さ15μmの銅箔を接着して作製しており、幅サイズを充填空間6の幅の10%に設定した。
そして、電極9(及び金型1)に5V、10V、20V、50V、80V、100V、150Vのパルス電圧を印加した。また、パルス電圧のデューティ比を1/5〜1/100として、平均実効電力が0.02W/cm2 (200W/m2 )となるようにした。パルス幅は100μsとした。
上記条件でガスベント8内の壁面の一部に変色が生じるまでのショット数を通電しない場合と比較する形で試行した。
その結果、通電しない場合は200ショット程度で変色が発生したのに対して、通電した場合は、10Vでは2000ショット、20Vでは3000ショット、50Vでは4000ショット、80Vでは4000ショット、100Vでは2500ショット(ショット数はいずれもおおよその数)、150Vでは電流が不安定になり、改善効果が得られなかった。
From here, some examples which the inventors of the present invention performed under various conditions in the above-described configuration will be described.
Example 1
In this example, a resin in which 50% of paper is mixed in polypropylene was used as a material. The water content of this resin is about 2%. Further, an SC (carbon steel) material was used for the mold 1. Further, the
Then, pulse voltages of 5V, 10V, 20V, 50V, 80V, 100V, and 150V were applied to the electrode 9 (and the mold 1). Further, the duty ratio of the pulse voltage is set to 1/5 to 1/100, and the average effective power is set to 0.02 W / cm 2 (200 W / m 2 ). The pulse width was 100 μs.
An attempt was made to compare the number of shots until the discoloration occurred on a part of the wall surface in the
As a result, discoloration occurred in about 200 shots when not energized, whereas when energized, 2000 shots at 10V, 3000 shots at 20V, 4000 shots at 50V, 4000 shots at 80V, 2500 shots at 100V ( The number of shots is an approximate number). At 150V, the current became unstable and no improvement effect was obtained.
実施例2
この実施例では、上記実施例1において、印加電圧を80Vに設定して平均実効電圧を変化させた。すなわち、この実施例では、単位面積あたりの平均実効電力を0.5W/cm2 (500W/m2 )〜0.0002W/cm2 (2W/m2 )の間でディーティ比を変えて試行した。その他は上記実施例1と同じ条件である。
その結果、0.1W/cm2 (100W/m2 )〜0.0005W/cm2 (5W/m2 )で顕著な効果が確認された。また、この実施例では、通常の防食に必要な平均実効電力(0.15W/m2 )よりも30〜600倍の平均実効電力が必要であった。これはガスベント8内の壁面に付着している水分の厚さがきわめて薄いことによるものであり、水が多量に存在し、且つ水を媒体とした回路構成の平均実効電力とは大きく異なっている。
Example 2
In this example, in Example 1 described above, the applied voltage was set to 80 V, and the average effective voltage was changed. That is, in this example, the average effective power per unit area was tried by changing the duty ratio between 0.5 W / cm 2 (500 W / m 2 ) and 0.0002 W / cm 2 (2 W / m 2 ). . Other conditions are the same as those in the first embodiment.
As a result, a remarkable effect was confirmed at 0.1 W / cm 2 (100 W / m 2 ) to 0.0005 W / cm 2 (5 W / m 2 ). Further, in this example, an average effective power 30 to 600 times higher than the average effective power (0.15 W / m 2 ) necessary for normal anticorrosion was required. This is because the thickness of the water adhering to the wall surface in the
実施例3
この実施例では、上記実施例1において、充填空間6の幅サイズに対して電極9の幅サイズを1%に設定した。そして、電極9(及び金型1)に5V、10V、20V、50V、80Vのパルス電圧を印加した。
その結果、10Vでは800ショット、20Vでは1500ショット、50Vでは2000ショット、80Vでは2000ショットでガスベント8内の壁面に変色が確認された。
Example 3
In this embodiment, the width size of the
As a result, 800 shots at 10V, 1500 shots at 20V, 2000 shots at 50V, and 2000 shots at 80V, discoloration was confirmed on the wall surface in the
実施例4
この実施例では、充填空間6の幅サイズに対して電極9の幅サイズを0.1%に設定した。そして、電極9(及び金型1)に5V、10V、20V、50V、80Vのパルス電圧を印加した。その他の条件は上記実施例1及び3と同様である。
その結果、10Vでは200ショット、20Vでは200ショット、50Vでは250ショット、80Vでは400ショットでガスベント8内の壁面に変色が確認された。
Example 4
In this example, the width size of the
As a result, 200 shots at 10V, 200 shots at 20V, 250 shots at 50V, and 400 shots at 80V, discoloration was confirmed on the wall surface in the
実施例5(比較例1)
この実施例では、比較例として、上記実施例1における電圧をパルスではなく直流で印加した。電圧は5V、10V、20V、40V、60Vで試行した。
その結果、5Vでは500ショット、10Vでは700ショット、20Vでは1000ショット、40Vでは1000ショット、60Vでは電流がショートなどして不安定となり、改善効果は得られなかった。また、パルス電圧に比べて防食効果が少ないことがわかった。これは、直流では電圧がまだ低い時点で電極9近傍からの電流量が増加し、この電流量の増加による電圧降下により電極から離れた位置での防食効果が少なくなったためであると考えられる。
Example 5 (Comparative Example 1)
In this example, as a comparative example, the voltage in Example 1 was applied with a direct current instead of a pulse. The voltage was tried at 5V, 10V, 20V, 40V, 60V.
As a result, 500 shots at 5V, 700 shots at 10V, 1000 shots at 20V, 1000 shots at 40V, 1000 shots at 40V, and unstable current due to short-circuiting at 60V, and no improvement effect was obtained. It was also found that the anticorrosion effect was less than the pulse voltage. This is presumably because the amount of current from the vicinity of the
実施例6(比較例2)
この実施例では、上記実施例5(比較例1)とは別の比較例として、上記実施例1における樹脂の含水率を変えて試行した。樹脂には真空乾燥などを行い、含水率を0.1%まで下げたものを使用した。なお、上記実施例1と同様、電極9の幅サイズは充填空間6の幅の10%に設定した。
その結果、通電なしでは10000ショット、50Vでは170000ショットでガスベント内の表面に変色が確認された。
Example 6 (Comparative Example 2)
In this example, as a comparative example different from the example 5 (comparative example 1), the water content of the resin in the example 1 was changed. The resin was vacuum dried and the water content was reduced to 0.1%. Note that the width size of the
As a result, discoloration was confirmed on the surface in the gas vent at 10,000 shots without current and 170000 shots at 50V.
上記実施例1〜4(比較例とした実施例5及び6は除外)の結果から、上述した実施の形態(金型1)の構成における防食効果の有効性が確認された。すなわち、電極9の幅を充填空間6のガスベント8との接続部分における幅サイズに対して0.1〜100%に設定すること、ガスベント8と充填空間6の接続部分である隙間8aの高さaを0.05〜0.1mm程度、金型1外に向けた長さbを0.01〜5mm程度とすること、電極9の高さ(厚さ)を0.1〜1000μm程度に形成する、電極9(正しくは、陽極となる電極9と陰極となる金型1の間)に印加するパルス電圧を5〜100Vとすること、パルス幅及びデューティ比を単位面積あたりの平均実効電力を0.1W/cm2 (100W/m2 )〜0.0005W/cm2 (5W/m2 )とすることにより、金型1において優れた防食効果が得られることが確認された。
From the results of Examples 1 to 4 (excluding Examples 5 and 6 as comparative examples), the effectiveness of the anticorrosion effect in the configuration of the above-described embodiment (mold 1) was confirmed. That is, the width of the
したがって、上述した実施の形態(金型1)によれば、ガスベント8内に設けた電極9に電圧印加することでこの金型1に電子を供給することが可能となる。これにより、ガスベント8周辺の金属原子や水分子のイオン化を抑制することができる。この結果、酸化を抑えることができ、ガスベント内を防食することができる。
また、ガスベント8内を防食することで、このガスベント8と連通する樹脂の充填空間6へガスベント8から腐食が広がることを防ぐことができる。この結果、充填空間6の防食効果も高めることができる。
したがって、セルロースなどの水分を含有した樹脂を材料として射出成形を行った場合でも、ガスベント8及びその周辺を防食することができ、且つ充填空間6の防食も行うことができ、金型1のメンテナンス頻度を低減することができる。
Therefore, according to the above-described embodiment (mold 1), it is possible to supply electrons to the mold 1 by applying a voltage to the
Further, by preventing corrosion inside the
Therefore, even when injection molding is performed using a resin containing moisture such as cellulose, the
また、パルス電圧を印加することにより、直流よりも高い電圧を印加することができ、電極9(陽極)から離れた部分にまで電圧降下することなく電子を供給することができる。このように広い面積、複雑な形状の金型1のような良導体に対応させるには、パルス電圧により、過度の電圧を印加する方法により、水の電気分解を抑制しつつ電気を供給できるので水による酸化防止を行うことができる。 Further, by applying a pulse voltage, a voltage higher than a direct current can be applied, and electrons can be supplied to a portion away from the electrode 9 (anode) without a voltage drop. In order to correspond to a good conductor such as the mold 1 having such a large area and a complicated shape, electricity can be supplied while suppressing electrolysis of water by a method of applying an excessive voltage by a pulse voltage. It is possible to prevent oxidation.
さらに、充填空間6とガスベント8の接続部分にて、充填空間6の幅サイズに対するガスベント8内に設けた電極9の幅サイズの比率を0.1〜100%に設定することにより、適度な電圧を印加することができるようになる。これにより、長期間の防食効果を得ることができる。
Furthermore, by setting the ratio of the width size of the
1…金型
4…キャビティ
5…コア
6…充填空間
8…ガスベント
9…電極
12…電圧印加部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (3)
前記充填空間から前記金型外へと通じて、前記加熱した樹脂から発生するガスを排出するときに該ガスの排出路となるガスベントを備え、
前記ガスベント内に前記金型から絶縁された電極を設けるとともに、該電極と前記金型の間に電圧を印加する電圧印加部を設けることを特徴とする金型。 In the mold used for injection molding to fill and mold the heated resin in the filling space formed by the cavity and core when the mold is closed,
A gas vent that serves as a gas discharge path when the gas generated from the heated resin is discharged from the filling space to the outside of the mold;
An electrode insulated from the mold is provided in the gas vent, and a voltage applying unit for applying a voltage is provided between the electrode and the mold.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012278270A JP2014121816A (en) | 2012-12-20 | 2012-12-20 | Mold |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012278270A JP2014121816A (en) | 2012-12-20 | 2012-12-20 | Mold |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014121816A true JP2014121816A (en) | 2014-07-03 |
Family
ID=51402742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012278270A Pending JP2014121816A (en) | 2012-12-20 | 2012-12-20 | Mold |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014121816A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020250827A1 (en) * | 2019-06-14 | 2020-12-17 | 株式会社ケイプラスモールドジャパン | Mold and method for manufacturing mold gas venting member |
JP2020203473A (en) * | 2019-09-30 | 2020-12-24 | 株式会社ケイプラスモールドジャパン | Method for manufacturing degassing member for mold |
-
2012
- 2012-12-20 JP JP2012278270A patent/JP2014121816A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020250827A1 (en) * | 2019-06-14 | 2020-12-17 | 株式会社ケイプラスモールドジャパン | Mold and method for manufacturing mold gas venting member |
JP2020203473A (en) * | 2019-09-30 | 2020-12-24 | 株式会社ケイプラスモールドジャパン | Method for manufacturing degassing member for mold |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9057242B2 (en) | Method of controlling corrosion rate in downhole article, and downhole article having controlled corrosion rate | |
US20150152994A1 (en) | Outer coating for an iron-based buried piping element, coated piping element and method for depositing the coating | |
CN102720182B (en) | Conductive plastic drain board | |
JP2014121816A (en) | Mold | |
US9499915B2 (en) | Encapsulated impressed current anode for vessel internal cathodic protection | |
JP2017520684A5 (en) | ||
Elbakri et al. | Electrosynthesis of adherent poly (3-amino-1, 2, 4-triazole) films on brass prepared in nonaqueous solvents | |
CN103255467A (en) | Novel material surface modification method and apparatus | |
CN107731434A (en) | A kind of thermistor copper electrode multifunctional protection film layer and preparation method thereof | |
JP2009263739A (en) | Electric corrosion protection method of reinforced concrete structure | |
CN104439575A (en) | Electrolytic machining control system and control method thereof | |
CN103173839A (en) | Method and device for continuous electrophoretic deposition of single side of metal strip | |
CN107749719A (en) | Converter valve screening electrodes | |
CN202145052U (en) | Water-storage hot water supply device with anti-corrosion device | |
CN106148967A (en) | A kind of antisepsis protector of floating roof petroleum storage tank | |
JP2015020089A (en) | Coating apparatus and coating head | |
CN104863683A (en) | Corrosion-resistant technology for avoiding pitting corrosion on surface of automobile exhaust pipe muffler | |
JP4365415B2 (en) | How to produce high adhesion thick protective coating of valve metal parts by micro arc oxidation | |
EP3485064A1 (en) | Autonomous impressed current cathodic protection device on metal surfaces with a spiral magnesium anode | |
JPS6029478A (en) | Cathodic corrosion protection method of aluminum material | |
JP2020109215A (en) | Method of producing metal film | |
KR101781244B1 (en) | Process for removing a coating from workpieces | |
JP2010270366A (en) | Method for forming lubricating film used in warm forging | |
JP2010174273A (en) | Corrosion-preventing film and corrosion-resistant metal material | |
JP2010279853A (en) | Apparatus and method of manufacturing solid lubricant coated metal sheet |