JP2014121091A - マイクロストリップ−スロットライン遷移回路 - Google Patents

マイクロストリップ−スロットライン遷移回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2014121091A
JP2014121091A JP2013251920A JP2013251920A JP2014121091A JP 2014121091 A JP2014121091 A JP 2014121091A JP 2013251920 A JP2013251920 A JP 2013251920A JP 2013251920 A JP2013251920 A JP 2013251920A JP 2014121091 A JP2014121091 A JP 2014121091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microstrip
frequency band
slot line
circuit
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013251920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014121091A5 (ja
Inventor
Hine Tong Dominique Lo
ロ ヒーネ トン ドミニク
Philippe Minard
ミナール フィリップ
Robert Jean-Luc
ロバート ジャン−リュック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2014121091A publication Critical patent/JP2014121091A/ja
Publication of JP2014121091A5 publication Critical patent/JP2014121091A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/203Strip line filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0153Electrical filters; Controlling thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/10Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices for coupling balanced lines or devices with unbalanced lines or devices
    • H01P5/1007Microstrip transitions to Slotline or finline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • H01P5/19Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port of the junction type
    • H01P5/20Magic-T junctions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

【課題】2つの周波数バンドにおいて動作するマイクロストリップ−スロットライン遷移回路を提供する。
【解決手段】第1フィルタリング回路32は、マイクロストリップライン30の第1の部分と第1入出力ポートP10との間に接続され、第1フィルタリング回路32及び第1の部分は、第1周波数バンドの周波数を受け入れ且つ第2周波数バンドの周波数を拒絶するよう構成される。第2フィルタリング回路33は、マイクロストリップライン30の第2の部分と第2入出力ポートP20との間に接続され、第2フィルタリング回路32及び第2の部分は、第2周波数バンドの周波数を受け入れ且つ第1の周波数バンドの周波数を拒絶するよう構成される。スロットライン31は、マイクロストリップラインとスロットラインとの間の結合区間で開回路のインピーダンスと略等しいインピーダンスを提供するようサイジングされる。
【選択図】図6

Description

本発明は、2つの異なる周波数バンドにおいて動作するマイクロストリップ−スロットライン遷移回路(microstrip-slotline transition circuit)に関する。本発明は、その応用を、IEEE−802.11a/b/g/n標準に従って動作するシステムのような、2つの周波数バンドにおいて同時に動作する無線システムの分野において見出す。上記の標準に従って、無線システムは、約2.4GHzの周波数バンドで且つ約5GHzの周波数バンドで動作することができる。
本発明は、従って、2つの周波数バンドにおいて動作するマイクロストリップ−スロットライン遷移回路であって、特に、無線周波数通信システムにおいてスロットアンテナに給電するために使用され得る遷移回路に関する。
ゲートウェイ又はデコーダに組み込まれる無線通信システムは、ますますマルチモード及びマルチスタンダードとなりつつある。それらは、少なくとも2つの異なる周波数バンドにおいて機能することができる。これは、従って、それらが、利用可能な周波数のスペクトルをより有効に使用し、且つ、容量及びロバスト性に対する必要性の増大を満足することを可能にする。それらのニーズを満たすよう、IEEE−802.11a/b/g標準に基づく無線システムにおいて、有用な解決法は、同時に2つの無線バンドを使用することであり、第1には、データのみを送信するよう2.4GHzバンドで動作し、第2には、映像のみを送信するよう5GHzバンドで動作する。
両方の送信チャネルが単一のデバイスにおいて共存することを可能にするよう、両方の周波数バンドは、通常要求されるように、RFフロントエンド回路において約40dBだけ隔てられるべきである。必要とされる分離を提供するための最も一般的な解決法は、図1における解決法A、B及びCによって示される。
図解的に、解決法Aは、比較的狭いバンドにおいて放射する2つのアンテナ(アンテナ#1及びアンテナ#2)を用いることから成る。それらのアンテナは、最大の分離を可能にするよう装置の回路基板上で物理的に離され得る。夫々のアンテナは、ポートF1及びF2で、フィルタ1又は2を介して特定の処理回路へ接続される。フィルタ1及び2は、夫々フィルタ1についてはローパスフィルタであり且つフィルタ2についてはハイパスフィルタであり、図示される実施形態では、2つのアンテナの間の分離を改善する。この解決法の主な欠点は、そのサイズであり、複数のアンテナを必要とするデュアルバンドMIMOシステムに受け入れられない。
解決法Bは、符号A3により参照される広帯域アンテナを示し、アンテナA3は、2つのバンドを分離してそれらを入出力ポートF1及びF2を手段として処理回路へ送信するために使用されるダイプレクサ3へ、単一の伝送線路によって接続される。この解決法は、解決法Aと比べて扱いやすい。しかし、広帯域アンテナの設計はより難しく、40dB分離はフィルタにより得られる。これは、解決法Aにおけるフィルタと比べて達成するにはより複雑である。
解決法Cでは、広帯域アンテナA4も使用されるが、この場合には、アンテナは2つのアクセスラインによってダイプレクサ4へ接続される。2つのアクセス端子F1及びF2で、約15乃至20dBの分離が得られ、これは、フィルタリングに対する制約を軽減する。
既知の方法において、広帯域アンテナは、TSAアンテナ(Tapered Slot Antenna)またはビバルディ(Vivaldi)アンテナのようなスロットアンテナを用いることによって、実現され得る。図2及び図3で示されるように、ビバルディアンテナは、基板の端に向かって広がった端部を有するスロット10がエッチングされている金属層によって形成される接地面を備えた基板Sにおいて実現される。このスロット10は、接地面から所定の距離にある基板上のマイクロストリップライン11によって給電され得る。このマイクロストリップライン11は、図2に示されるように、入出力ポートP1から延在し、スロット10と略直角にスロット10と交差する。この場合に、ビバルディアンテナは、クノール遷移(Knorr transition)として知られる、マイクロストリップ/スロットライン遷移回路に沿った電磁結合によって給電される。上記の解決法Cを達成するよう、図3に示されるように、2つの異なる結合区間へとビバルディアンテナを延長するスロットラインを横断する2つのマイクロストリップライン12、13により、ビバルディタイプのスロットアンテナ10に給電することが可能である。図3に示されるもののようなスロットアンテナは、国際公開第06/108567号(特許文献1)の下で公開されている特許出願において記載されている。2つの入出力ポートP′1及びP′2の間の適切な分離と、結合区間での正規化されたインピーダンスとを得て、ビバルディアンテナが2つのバンドにおいて動作することを可能にするよう、マイクロストリップライン12、13と結合区間と間の具体的な大きさは、上記の特許文献1において記載されるように、留意されるべきである。
上記の解決法は、幾つかの欠点を有する。図2を参照して記載される従来のマイクロストリップ−スロットライン遷移をダイプレクサによりカスケード接続することを伴う解決法Bは、挿入損失、すなわち、クノール遷移による挿入損失及びダイプレクサと共有される接合による挿入損失、の増大を引き起こす。
解決法Cに関して、それは、周波数バンド幅及びバンド間距離を制限する複数の4分の1波長及び半波長の線路の使用に基づくために、改善するには複雑である。
国際公開第06/108567号
よって、本発明は、特に、可能な限り多くの挿入損失を制限する簡単な構造において広帯域アンテナが2つの別個の周波数バンドで動作することを可能にする、2つの周波数バンドにおいて動作するマイクロストリップ−スロットライン遷移回路を提案することを目的とする。
本発明の他の目的は、低コスト技術において達成可能なマイクロストリップ−スロットライン遷移回路を提案することである。
よって、本発明は、2つの周波数バンドにおいて動作するマイクロストリップ−スロットライン遷移回路であって、
接地面を設けられた基板と、
第1の入出力ポートと第2の入出力ポートとの間で前記接地面からの決定された距離にある前記基板上のマイクロストリップラインと、
遷移回路結合区間と呼ばれる区間において前記マイクロストリップラインを横断する前記接地面内のスロットラインと
を有し、
前記マイクロストリップラインは、前記第1の入出力ポートと前記結合区間との間で第1の周波数バンドからの信号を送信する第1マイクロストリップライン部分と、前記第2の入出力ポートと前記結合区間との間で第2の周波数バンドからの信号を送信する第2マイクロストリップライン部分とを有し、
前記スロットラインは、前記結合区間と第3の入出力ポートとの間で前記信号を送信する第1スロットライン部分と、前記結合区間を越えて当該スロットラインを延長する第2スロットライン部分とを有する、マイクロストリップ−スロットライン遷移回路において、
第1のフィルタリング回路が前記第1マイクロストリップライン部分と前記第1の入出力ポートとの間に接続され、前記第1のフィルタリング回路及び前記第1マイクロストリップライン部分は、前記第1の周波数バンドの周波数を受け入れ且つ前記第2の周波数バンドの周波数を拒絶するよう構成され、
第2のフィルタリング回路が前記第2マイクロストリップライン部分と前記第2の入出力ポートとの間に接続され、前記第2のフィルタリング回路及び前記第2マイクロストリップライン部分は、前記第2の周波数バンドの周波数を受け入れ且つ前記第1の周波数バンドの周波数を拒絶するよう構成され、
前記第2スロットライン部分は、前記第1の周波数バンド及び前記第2の周波数バンドをカバーする周波数バンドにおいて前記結合区間における開回路のインピーダンスと略等しいインピーダンスを提供する、
ことを特徴するマイクロストリップ−スロットライン遷移回路に関する。
本発明の一実施形態に従って、前記第1のフィルタリング回路及び前記第1マイクロストリップライン部分は、前記結合区間における前記マイクロストリップラインにおいて、前記第1の周波数バンドについて前記第2スロットライン部分によって提供されるインピーダンスと略等しいインピーダンスを、及び前記第2の周波数バンドについて短絡回路インピーダンスと略等しいインピーダンスを提供するよう構成され、前記第2のフィルタリング回路及び前記第2マイクロストリップライン部分は、前記結合区間における前記マイクロストリップラインにおいて、前記第2の周波数バンドについて前記第2スロットライン部分によって提供されるインピーダンスと略等しいインピーダンスを、及び前記第1の周波数バンドについて短絡回路インピーダンスと略等しいインピーダンスを提供するよう構成される。
望ましくは、前記第1のフィルタリング回路はローパスフィルタであり、前記第2のフィルタリング回路はハイパスフィルタであり、あるいは、その逆である。
他の実施形態に従って、前記第1のフィルタリング回路及び前記第2のフィルタリング回路は、カットオフ周波数が前記第1の周波数バンド及び前記第2の周波数バンドに夫々対応するバンドパスフィルタ又はバンドストップフィルタである。前記第1の周波数バンド及び前記第2の周波数バンドは、IEEE802.11a/b/g/n標準に適応したマルチスタンダード・マルチモード端末において使用可能であるように、約2.4GHzの周波数バンド及び約5GHzの周波数バンドに夫々対応する。
本発明の他の特徴及び利点は、異なる実施形態の記載を読むことで明らかであろう。この記載は、添付の図面を参照して明確に理解される。
本発明の実施形態によれば、可能な限り多くの挿入損失を制限する簡単な構造において広帯域アンテナが2つの別個の周波数バンドで動作することを可能にする、2つの周波数バンドにおいて動作するマイクロストリップ−スロットライン遷移回路を提供することが可能となる。
マルチスタンダード・マルチモード端末におけるアンテナアーキテクチャのための3つの可能な解決法のブロック図を示す。 クノール原理に従うマイクロストリップ−スロットライン遷移によって給電されるビバルディタイプの広帯域アンテナの上面図である。 クノール原理に従うマイクロストリップ−スロットライン遷移を夫々用いる2つのアクセスを備えたビバルディタイプのスロットアンテナの上面図である。 クノール原理に従うマイクロストリップ−スロットライン遷移の平面図及び断面図を図解的に示す。 図4の回路のシミュレーションされた伝送応答S(2.1)を表すチャートである。 本発明に従うマイクロストリップ−スロットライン遷移回路の実施形態の概略図である。 ローパスフィルタの概略図、該ローパスフィルタのシミュレーションされた伝送及び戻り応答を表すチャート、並びにそのスミスチャートである。 ハイパスフィルタの概略図、該ハイパスフィルタのシミュレーションされた伝送及び戻り応答を表すチャート、並びにそのスミスチャートである。 図6の回路のシミュレーションされた伝送及び戻り応答を表すチャートを示す。
記載は、最初に、従来のクノールタイプのマイクロストリップ−スロットライン遷移回路について、図4及び図5を参照して与えられる。図4を参照すると、遷移回路は、接地面を設けられた基板Sにおいて実現される。それは、マイクロストリップライン20と、接地面にエッチングされているスロットライン21とを含む。マイクロストリップライン20は、図4の断面図から分かるように、接地面から所定距離を有する。マイクロストリップライン20は、入出力ポートP1によって第1の端部20aで、及び開回路OCによって第2の端部20bで、終端する。スロットライン21は、短絡回路CCによって第1の端部21aで、及び入出力ポートP1によって第2の端部21bで、終端する。ポートP1は伝送システムへ接続され、ポートP2はスロットアンテナへ接続される。図4で示されるように、マイクロストリップライン20はスロットライン21と略直角に延在し、2つのラインは、遷移回路の結合区間Zと呼ばれる領域において交差する。前記結合区間は、従って、2つのラインの交差部でスロットラインの部分を覆うマイクロストリップラインの部分によって構成される。従って、ポートP1からポートP2へのエネルギの伝達は、結合区間に配置されるマイクロストリップライン及びスロットラインの各部分の電磁結合によって行われる。
マイクロストリップライン20とスロットライン21との間で最適な電磁結合条件を得るよう、結合区間とマイクロストリップラインの端部20bとの間のマイクロストリップラインの部分L2は、遷移区間Zにおいて短絡回路を提供すべきであり、一方、スロットラインの端部21aと結合区間との間のスロットラインの部分L1は、遷移区間Zにおいて開回路を提供すべきである。このために、部分L2の長さは、λm/4と略等しくなければならず、ここで、λmは、遷移回路の動作周波数に関連するマイクロストリップラインにおける導波長であり、一方、部分L1の長さは、λf/4と略等しくなければならず、ここで、λfは、遷移回路の動作周波数に関連するスロットラインにおける導波長である。最後に、ポートP1又はP2と遷移区間との間のライン部分は、夫々、ポートP1及びP2にポートP1及びP2のインピーダンスに近いインピーダンス、すなわち、一般的に、ポートP1については50オーム及びポートP2については約80〜100オームのインピーダンスを提供する関数を有する。
図4で示される遷移回路は、基板材料FR4が1.4mmの厚さを有する基板を基板として用いてシミュレーションされた。このような伝送は、約5GHzのWiFiバンドにおいて動作するようシミュレーションされた。図4における遷移からの伝送応答を示す図5において得られた結果は、約6GHzの極めて広いバンド幅を示す。
図6において、図は、本発明の一実施形態に従うデュアルバンドのマイクロストリップ−スロットライン遷移回路について示されている。本発明に従って、2つの周波数バンドにおいて動作するマイクロストリップ−スロットライン遷移回路は、各端部が遷移面においてフィルタリング回路へ接続されるマイクロストリップラインを有し、各フィルタリング回路は周波数バンドを受け入れるが他のフィルタの周波数バンドを拒絶し、一方、全てのフィルタリング回路はクノール原理に従う結合条件を満足する。よって、図6で示されるように、マイクロストリップライン30は、第1の端部30b及び第2の端部30aを有して示されており、このライン30は、図4で示される遷移の場合と同様に、接地面を備えた基板の上で実現される。マイクロストリップライン30は、基板の接地面内で実現されるスロットライン31から決定された距離で配置される。スロットライン31は、短絡された端部31aと、ビバルディアンテナ(図示せず。)のようなスロットアンテナに給電するよう入出力ポートP30へ接続された他の端部31bとを有する。マイクロストリップライン30とスロットライン31との間の結合は、図4を参照して記載された態様で結合区間において実現される。図6で示されるように、マイクロストリップライン30の端部30aは、第1のフィルタ32によって入出力ポートP10へ接続され、一方、マイクロストリップライン30の他の端部30bは、第2のフィルタ33を介して第2の入出力ポートP20へ接続される。図6で示されるように、フィルタ32は、ローパス応答を有するフィルタであり、フィルタ33は、ハイパス応答を有するフィルタである。2つのフィルタ32及び33は、実際には、ダイプレクサを形成する。他方で、スロットライン31の短絡された端部31aは、スロットライン31とマイクロストリップライン30との間の結合区間から距離L′1に位置付けられる。よって、図6で示される構造は、マイクロストリップ−スロットライン遷移を介してテイパード・スロット又はビバルディタイプのスロットアンテナに直接給電する中継線を有するダイプレクサを形成する。しかし、この遷移がクノールタイプの結合の条件を完全に満たすためには、信号が一方のポートから他方のポートへ、すなわち、ポートP10からポートP30へ、又はポートP20からポートP30へ、同時に送信される場合に挿入損失が最低限であるように、次の条件が満足されなければならない:
フィルタ32は、接合Aで、フィルタ33のバンド幅において短絡回路を有さなければならない。
反対に、フィルタ33は、接合Bで、フィルタ32のバンド幅において短絡回路を有さなければならない。
最後に、短絡回路スロットラインは、フィルタ32及び33の両方の周波数バンドをカバーする周波数バンドにおいて接合で開回路を有さなければならない。
これは、全体の周波数バンドの特定の周波数で長さλf/4と等しくなるようにスロットライン31の長さL′1を調整することによって、得られる。
複数のシミュレーションが、アジレント/ADSシミュレーションソフトウェアにより実行されている。
よって、図7において、ローパスフィルタ、すなわち、ADSモデルに従うローパス楕円フィルタが示され、このフィルタは、2.4GHz周波数バンドを受け入れるが、30dBよりも大きい5GHzの周波数バンドを拒絶する。シミュレーションの間、伝送線路が加えられ、その長さは、5GHzバンドにおいて必要とされる短絡回路を得るために調整された。結果は、図7の右に示されたスミスチャートにおいて与えられる。中央の図は、周波数に基づき、楕円フィルタのローパス動作を実証する伝送及び反射曲線を示す。
図8において、ハイパス楕円フィルタがADSモデルに従って示されており、このフィルタは、5GHz周波数バンドを受け入れるが、30dBよりも大きい2.4GHz周波数バンドを拒絶する。この場合に、前述同様に、スミスチャートからの応答は、フィルタが2.4GHzバンドにおいて短絡されることを示し、中央の図は、周波数に基づき、ハイパスフィルタの動作を実証する伝送曲線及び反射曲線を提供する。
シミュレーションはまた、図7で示されるように、マイクロストリップ−スロットライン遷移回路に関して実行されている。この場合に、短絡スロットラインの長さL1はλf/4であり、ここで、λfは、約4.5GHzの周波数での波長である。スロットアンテナの給電ポートである入出力ポートP30でのインピーダンスは90オームであり、一方、入出力ポートP10及びP20でのインピーダンスは50オームである。図9において、マイクロストリップ−スロットライン遷移からのシミュレーションされた応答が示されており、次の2つの経路、すなわち、入出力ポートP10から入出力ポートP30へ至る経路及び入出力ポートP20から入出力ポートP30へ至る経路を含む。バンド幅の夫々における挿入損失は著しく低く、各入力ポートでのインピーダンスは、両方のWiFiバンド、すなわち、2.4GHzバンド及び5GHzバンドにおける15dBよりも少ない低反射損失を有して所与のインピーダンスと整合する点に留意されたい。更に、夫々の相補的なバンドは、少なくとも40dBの減衰を有する。
他の実施形態に従って、ローパスフィルタ及びハイパスフィルタは、第1の周波数バンド及び第2の周波数バンドに夫々対応するカットオフ周波数を有するバンドパスフィルタ、又はバンドストップフィルタによって置換され得る。
よって、2つの別個の周波数バンドにおいて動作するマイクロストリップ−スロットライン遷移回路は、幾つかの利点を有する。この遷移回路は、実現するのが容易且つ単純である。それはよりコンパクトであり、結果として得られるサイズは主としてフィルタのサイズに依存する。バンド幅及び分離に関して2つの周波数バンドの特性に起因する制約は、少ない。制限は主に、クノールタイプの遷移バンド幅に由来する。挿入損失は、ダイプレクサの共通接合点からのアンテナの直接給電により、極めて低い。
30 マイクロストリップライン
31 スロットライン
32 第1のフィルタ
33 第2のフィルタ
P10 入出力ポート
P20 第2の入出力ポート
P30 入出力ポート(給電ポート)

Claims (7)

  1. 2つの周波数バンドにおいて動作するマイクロストリップ−スロットライン遷移回路であって、
    接地面を設けられた基板と、
    第1の入出力ポートと第2の入出力ポートとの間で前記接地面からの決定された距離にある前記基板上のマイクロストリップラインと、
    遷移回路結合区間と呼ばれる区間において前記マイクロストリップラインを横断する前記接地面内のスロットラインと
    を有し、
    前記マイクロストリップラインは、前記第1の入出力ポートと前記結合区間との間で第1の周波数バンドからの信号を送信する第1マイクロストリップライン部分と、前記第2の入出力ポートと前記結合区間との間で第2の周波数バンドからの信号を送信する第2マイクロストリップライン部分とを有し、
    前記スロットラインは、前記結合区間と第3の入出力ポートとの間で前記信号を送信する第1スロットライン部分と、前記結合区間を越えて当該スロットラインを延長する第2スロットライン部分とを有する、マイクロストリップ−スロットライン遷移回路において、
    第1のフィルタリング回路が前記第1マイクロストリップライン部分と前記第1の入出力ポートとの間に接続され、前記第1のフィルタリング回路及び前記第1マイクロストリップライン部分は、前記第1の周波数バンドの周波数を受け入れ且つ前記第2の周波数バンドの周波数を拒絶するよう構成され、
    第2のフィルタリング回路が前記第2マイクロストリップライン部分と前記第2の入出力ポートとの間に接続され、前記第2のフィルタリング回路及び前記第2マイクロストリップライン部分は、前記第2の周波数バンドの周波数を受け入れ且つ前記第1の周波数バンドの周波数を拒絶するよう構成され、
    前記第2スロットライン部分は、前記第1の周波数バンド及び前記第2の周波数バンドをカバーする周波数バンドにおいて前記結合区間における開回路のインピーダンスと略等しいインピーダンスを提供する、
    ことを特徴するマイクロストリップ−スロットライン遷移回路。
  2. 前記第1のフィルタリング回路及び前記第1マイクロストリップライン部分は、前記結合区間における前記マイクロストリップラインにおいて、前記第1の周波数バンドについて前記第2スロットライン部分によって提供されるインピーダンスと略等しいインピーダンスを、及び前記第2の周波数バンドについて短絡回路インピーダンスと略等しいインピーダンスを提供するよう構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマイクロストリップ−スロットライン遷移回路。
  3. 前記第2のフィルタリング回路及び前記第2マイクロストリップライン部分は、前記結合区間における前記マイクロストリップラインにおいて、前記第2の周波数バンドについて前記第2スロットライン部分によって提供されるインピーダンスと略等しいインピーダンスを、及び前記第1の周波数バンドについて短絡回路インピーダンスと略等しいインピーダンスを提供するよう構成される、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のマイクロストリップ−スロットライン遷移回路。
  4. 前記第1のフィルタリング回路はローパスフィルタであり、前記第2のフィルタリング回路はハイパスフィルタである、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載のマイクロストリップ−スロットライン遷移回路。
  5. 前記第1のフィルタリング回路はハイパスフィルタであり、前記第2のフィルタリング回路はローパスフィルタである、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載のマイクロストリップ−スロットライン遷移回路。
  6. 前記第1のフィルタリング回路及び前記第2のフィルタリング回路は、カットオフ周波数が前記第1の周波数バンド及び前記第2の周波数バンドに夫々対応するバンドパスフィルタ又はバンドストップフィルタである、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載のマイクロストリップ−スロットライン遷移回路。
  7. 前記第1の周波数バンド及び前記第2の周波数バンドは、約2.4GHzの周波数バンド及び約5GHzの周波数バンドに夫々対応する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマイクロストリップ−スロットライン遷移回路。
JP2013251920A 2012-12-12 2013-12-05 マイクロストリップ−スロットライン遷移回路 Withdrawn JP2014121091A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1261943 2012-12-12
FR1261943A FR2999337A1 (fr) 2012-12-12 2012-12-12 Circuit de transition d'une ligne micro-ruban vers une ligne fente duale bande

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014121091A true JP2014121091A (ja) 2014-06-30
JP2014121091A5 JP2014121091A5 (ja) 2017-01-19

Family

ID=48224872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013251920A Withdrawn JP2014121091A (ja) 2012-12-12 2013-12-05 マイクロストリップ−スロットライン遷移回路

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9154105B2 (ja)
EP (1) EP2744038B1 (ja)
JP (1) JP2014121091A (ja)
KR (1) KR20140076512A (ja)
CN (1) CN103872417A (ja)
AU (1) AU2013260736A1 (ja)
BR (1) BR102013031691A2 (ja)
FR (1) FR2999337A1 (ja)
HK (1) HK1199151A1 (ja)
TW (1) TW201424127A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9978732B2 (en) 2014-09-30 2018-05-22 Skyworks Solutions, Inc. Network with integrated passive device and conductive trace in packaging substrate and related modules and devices
US11528068B2 (en) 2018-07-30 2022-12-13 Innophase, Inc. System and method for massive MIMO communication
US11532897B2 (en) 2018-11-01 2022-12-20 Innophase, Inc. Reconfigurable phase array
US11450962B1 (en) * 2019-03-01 2022-09-20 Lockheed Martin Corporation Multiplexed ultra-wideband radiating antenna element
CN110362915B (zh) * 2019-07-08 2023-04-07 南京信息工程大学 一种基于耦合线和环形微带线的双频负群时延电路
CN114730994A (zh) * 2019-10-28 2022-07-08 盈诺飞公司 多频段大规模mimo天线阵列
CN113471688B (zh) * 2021-06-15 2022-11-29 西安电子科技大学 一种渐变槽线加载的双频天线
CN113540782B (zh) * 2021-07-20 2022-09-23 西安电子科技大学 一种基于结构复用的大频率比双频天线

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142255A (en) * 1990-05-07 1992-08-25 The Texas A&M University System Planar active endfire radiating elements and coplanar waveguide filters with wide electronic tuning bandwidth
FR2857165A1 (fr) 2003-07-02 2005-01-07 Thomson Licensing Sa Antenne bi-bande avec double acces
FR2873857A1 (fr) * 2004-07-28 2006-02-03 Thomson Licensing Sa Dispositif rayonnant a filtrage de frequence integre et procede de filtrage correspondant
FR2882468A1 (fr) 2005-02-18 2006-08-25 France Telecom Antenne dipole imprimee multibandes
CN101189754B (zh) * 2005-03-08 2012-05-23 波流公司 用于增大基于波导的空间功率合成器的性能的方法和设备
DE102005016466B3 (de) 2005-04-11 2006-06-14 Aml Lanxide Europe Gmbh Vorrichtung zum Herausarbeiten von abstehenden Vorsprüngen, Zähnen, Spänen, Krimpen oder dergleichen aus einer Bremsbelagträgerplatte
EP1911124A1 (en) 2005-07-21 2008-04-16 Fractus, S.A. Handheld device with two antennas, and method of enhancing the isolation between the antennas
US8294628B2 (en) * 2005-11-30 2012-10-23 Thomson Licensing Dual-band antenna front-end system
US8059049B2 (en) 2006-10-11 2011-11-15 Raytheon Company Dual band active array antenna
FR2923658A1 (fr) * 2007-11-09 2009-05-15 Thomson Licensing Sas Systeme de deux antennes isolees a une frequence de travail

Also Published As

Publication number Publication date
EP2744038A1 (en) 2014-06-18
TW201424127A (zh) 2014-06-16
US9154105B2 (en) 2015-10-06
US20140159835A1 (en) 2014-06-12
HK1199151A1 (en) 2015-06-19
BR102013031691A2 (pt) 2015-03-03
KR20140076512A (ko) 2014-06-20
CN103872417A (zh) 2014-06-18
FR2999337A1 (fr) 2014-06-13
EP2744038B1 (en) 2015-09-16
AU2013260736A1 (en) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014121091A (ja) マイクロストリップ−スロットライン遷移回路
US20160156373A1 (en) Millimeter Wave Dual-Mode Diplexer and Method
US20150222004A1 (en) Terminationless power splitter/combiner
JP2018113717A (ja) モジュール
CN107785641A (zh) 双向耦合器
US9893409B2 (en) Branch-line coupler
CN107732399A (zh) 一种用于无线移动通信系统的超宽带三频四端口微带合路器
US10079420B2 (en) Broadband high power microwave combiner/divider
US20100171566A1 (en) Splitter/combiner circuit
US9105983B2 (en) Method for producing an antenna, operating in a given frequency band, from a dual-band antenna
US20160006408A1 (en) Module
CN105489980A (zh) 高隔离度低通带通三工器
CN206116581U (zh) 功分器及其组件
JP4965880B2 (ja) アンテナ装置
CN109378592A (zh) 一种具有稳定波束宽度和低副瓣的宽带天线阵列馈电网络
US10374275B2 (en) Pluggable receiver splitter for two-transmitter two-receiver microwave digital radios
US20070236311A1 (en) Low-pass filter
CN205621822U (zh) 高隔离度低通带通三工器
US20180248240A1 (en) Compact antenna feeder with dual polarization
CN110011009B (zh) 一种带通滤波器
CN105789765A (zh) 基于双模谐振器的可控uwb 双频带通滤波器
US20190190107A1 (en) Planar orthomode transducer
KR100893683B1 (ko) 하이브리드 커플러
US20090051463A1 (en) Splitter/combiner circuit
TW201906315A (zh) 通訊模組

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161201

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20170324