JP2014116687A - Imaging apparatus, imaging method, and program - Google Patents
Imaging apparatus, imaging method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014116687A JP2014116687A JP2012267461A JP2012267461A JP2014116687A JP 2014116687 A JP2014116687 A JP 2014116687A JP 2012267461 A JP2012267461 A JP 2012267461A JP 2012267461 A JP2012267461 A JP 2012267461A JP 2014116687 A JP2014116687 A JP 2014116687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- zoom
- imaging
- user
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮像装置、撮像方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to an imaging apparatus, an imaging method, and a program.
コンパクトデジタルカメラやデジタル1眼レフカメラ等の撮影に特化した機器におけるズーム操作は、一般的にレンズ部に搭載されたズームリング操作、またはWide/Teleキーや矢印キー等のズーム操作レバーにて行うものが大半である。しかし、携帯音楽端末や携帯電話等、タッチパネルを搭載した機器においては、タッチパネル上でのピンチ(2本の指でつまんだり開いたり)やフリック(1本指で1方向にスライドする)、またはタッチパネル上に表示されたズームボタン(ズームバー)にてズーム操作を行うものが多い。 Zoom operations on devices specializing in photography, such as compact digital cameras and digital single-lens reflex cameras, are generally performed using the zoom ring operation mounted on the lens, or the zoom operation lever such as the Wide / Tele key or arrow keys. Most do. However, in devices equipped with touch panels, such as portable music terminals and mobile phones, pinch on the touch panel (pinch or open with two fingers), flick (slide in one direction with one finger), or touch panel Many zoom operations are performed using the zoom button (zoom bar) displayed above.
従来、撮影した画像中の被写体を認識し、被写体の認識結果に応じて、撮影時の構図の決定を補助するための撮影ガイドを表示する撮像装置がある。この撮影ガイドとして、特許文献1には、カメラ画像に重ねる水平な補助線や、構図の是非を判断し、好ましくない構図であることの使用者への警告などが開示されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is an imaging apparatus that recognizes a subject in a photographed image and displays a photographing guide for assisting determination of a composition at the time of photographing according to the recognition result of the subject. As this photographing guide, Patent Document 1 discloses a horizontal auxiliary line to be superimposed on a camera image, a warning to the user that the composition is unfavorable by judging whether the composition is right or wrong.
しかしながら、非特許文献1のように、構図の決定を補助する撮影ガイドを表示する撮像装置においては、上述のタッチパネルを搭載した機器のようにズーム機能をタッチパネル上で操作する場合、どのように操作すればズーム機能を操作できるのか、ユーザーに分かり難いという問題がある。 However, as in Non-Patent Document 1, in an imaging apparatus that displays a shooting guide that assists in determining the composition, how to operate the zoom function on the touch panel like the above-described device equipped with the touch panel. There is a problem that it is difficult for the user to know whether the zoom function can be operated.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ユーザーがズーム機能の操作方法を容易に把握できる撮像装置、撮像方法およびプログラムを提供する。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides an imaging apparatus, an imaging method, and a program that allow a user to easily grasp an operation method of a zoom function.
この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様は、ズーム機能付きの撮像部と、前記撮像部が撮像した画像から所定の被写体を検出し、該検出した被写体の画像中の大きさを算出する被写体検出部と、前記検出した大きさを用いて、ユーザーにズーム操作方法を通知するか否かを判定する判定部と、前記判定部が通知すると判定したときは、ユーザーにズーム操作方法を通知する通知部とを具備することを特徴とする撮像装置である。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and one aspect of the present invention is to detect a predetermined subject from an imaging unit with a zoom function and an image captured by the imaging unit, and detect the subject. A subject detection unit that calculates the size of the image in the image, a determination unit that determines whether or not to notify the user of the zoom operation method using the detected size, and when the determination unit determines to notify Is an imaging device including a notification unit that notifies a user of a zoom operation method.
この発明によれば、ユーザーがズーム機能の操作方法を容易に把握できる。 According to the present invention, the user can easily grasp the operation method of the zoom function.
[第1の実施形態]
以下、図面を参照して、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、この発明の第1の実施形態による撮像装置10の構成を示す概略ブロック図である。本実施形態における撮像装置10は、例えば、カメラ付きのスマートフォンである。本実施形態における撮像装置10は、カメラ部11、カメラ画像振り分け部12、物体検出部13、制御部14、表示部15、操作部16、撮影画像記憶部17を含んで構成される。
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of an
カメラ部11(撮像部)は、入射光を画像信号に変換する撮像素子と、撮像素子の面上に被写体の像を結像させるレンズ系とを有し、被写体を撮像して画像信号を生成する。カメラ部11は、ズーム機能を有するが、該ズーム機能は、レンズ系の焦点距離を変更することで実現してもよいし、撮像素子が撮像した画像を拡大や縮小することで実現してもよい。
The camera unit 11 (imaging unit) includes an imaging device that converts incident light into an image signal, and a lens system that forms an image of the subject on the surface of the imaging device, and captures the subject to generate an image signal. To do. Although the
カメラ画像振り分け部12は、カメラ部11が生成した画像信号を、制御部14からの指示に従い、物体検出部13、表示部15、撮影画像記憶部17に振り分ける。カメラ画像振り分け部12は、シャッターボタンが押下されて、制御部14から撮像を指示されたときは、画像信号を撮影画像記憶部17に入力し、撮影画像として記憶させる。また、カメラ画像振り分け部12は、制御部14から撮像を指示されていないときは、画像信号を表示部15と物体検出部13とに入力する。
The camera
物体検出部13(被写体検出部)は、カメラ画像振り分け部12から入力された画像信号が表す画像中から所定の物体を検出し、該物体の画像中の大きさを算出する。所定の物体の検出には、パターン認識など、公知の方法を用いることができる。物体検出部13は、算出した大きさを示す情報を、制御部14に入力する。本実施形態では、所定の物体として、人間の顔を検出し、大きさとして、顔として検出した領域の画素数を算出する。
The object detection unit 13 (subject detection unit) detects a predetermined object from the image represented by the image signal input from the camera
なお、検出する所定の物体は、花や、車など、主要な被写体となる物体であれば何であってもよい。また、大きさとしては、検出した領域の縦または横の長さを算出してもよいし、両眼間の距離など特定部位間の長さを算出するようにしてもよい。また、物体検出部13は、所定の物体を複数検出したときは、検出した複数の物体各々の大きさを算出し、それらのうち、最も大きいものの大きさを示す情報を制御部14に入力するようにしてもよいし、それらの合計を示す情報を、大きさを示す情報として制御部14に入力するようにしてもよい。
The predetermined object to be detected may be any object as long as it is a main subject such as a flower or a car. As the size, the length or width of the detected region may be calculated, or the length between specific parts such as the distance between both eyes may be calculated. Further, when a plurality of predetermined objects are detected, the
制御部14(判定部)は、大きさを示す情報を用いた、ユーザーにズーム操作方法を通知するか否かの判定と、操作部16から入力された操作指示情報を用いた、撮像装置10全体の制御とを行う。具体的には、制御部14は、物体検出部13から入力された情報が示す顔の大きさが、予め設定された閾値よりも小さいときは、ユーザーにズーム操作方法を通知すると判定し、ズームガイドの表示を表示部15に設定する。
The control unit 14 (determination unit) uses the information indicating the size to determine whether to notify the user of the zoom operation method, and uses the operation instruction information input from the
また、制御部14は、物体検出部13から入力された大きさを示す情報が、予め設定された閾値よりも大きくなったときは、ズーム操作方法を通知しないと判定し、ズームガイドの非表示を表示部15に設定する。また、制御部14は、シャッターボタンが押下されたことを示す操作指示情報が操作部16から入力されると、カメラ画像振り分け部12に撮像を指示する。すなわち、カメラ画像振り分け部12に画像信号を撮影画像記憶部17に入力するように指示する。なお、制御部14は、カメラ部11のズーム機能の制御も行うが、詳細な説明を省略する。
In addition, when the information indicating the size input from the
表示部15(通知部)は、液晶ディスプレイなどの表示デバイスを備え、カメラ画像振り分け部12から入力された画像信号が表す画像に、制御部14から指示されたズームガイドなどを重ねた画像を生成し、カメラビューとして表示する。なお、表示部15がズームガイドを重ねるのは、制御部14により、ズームガイドの表示を設定されているときのみである。
The display unit 15 (notification unit) includes a display device such as a liquid crystal display, and generates an image in which the zoom guide instructed by the
操作部16は、表示部15を覆うように配置され、表示部15が表示している画像を透過させるタッチパネルを備える。すなわち、操作部16は、タッチパネル付きディスプレイのタッチパネル部分を含み、表示部15は、タッチパネル付きディスプレイのディスプレイ部分を含む。操作部16は、該タッチパネルが検出した接触位置と、該接触位置に対応する位置に、表示部15が表示しているオブジェクトとに基づき、操作指示情報を生成し、制御部14に入力する。例えば、タッチパネルが検出した接触位置に対応する位置に、表示部15が表示しているオブジェクトがシャッターボタンであれば、操作部16は、シャッターボタンが押下されたことを示す操作指示情報を、制御部14に入力する。
The
撮影画像記憶部17は、ハードディスク、フラッシュメモリなどの書き込み可能なメモリであり、カメラ画像振り分け部12から入力された画像信号を記憶する。なお、撮影画像記憶部17は、入力された画像信号を、JPEG(Joint Picture Experts Group)ファイルなどの電子ファイルに変換して記憶するようにしてもよい。
The captured
図2は、撮像装置10の撮影処理を説明するフローチャートである。撮像装置10にて、撮影用のアプリケーションが起動されるなどして、撮影処理が開始されると、制御部14は、シャッターボタンが押下されたか否かを判定する(S1)。この判定は、シャッターボタンが押下されたことを示す操作指示情報が、操作部16から入力されたか否かにより行われる。すなわち、シャッターボタンが押下されたことを示す操作指示情報が入力されたときは、シャッターボタンが押下されたと判定し、該操作指示情報が入力されていないときは、シャッターボタンは押下されていないと判定する。
FIG. 2 is a flowchart for describing a photographing process of the
ステップS1にて、シャッターボタンが押下されたと判定したときは(S1−Yes)、制御部14は、カメラ画像振り分け部12に撮像を指示する。カメラ画像振り分け部12は、撮像を指示されると、カメラ部11から入力された画像信号を、撮影画像記憶部17に入力し、記憶させ(S2)、撮影処理を終了する。
When it is determined in step S1 that the shutter button has been pressed (S1-Yes), the
また、ステップS1にて、シャッターボタンが押下されていないと判定したときは(S1−No)、制御部14は、カメラ画像振り分け部12に撮像を指示しないので、カメラb振り分け部12は、カメラ部11から入力された画像信号を、物体検出部13と表示部15に入力する。表示部15は、入力された画像信号が表す画像を、カメラビューとして表示する(S3)。このとき、表示部15は、制御部14によりズームガイド表示を設定されていれば、ズームガイドを重ねたカメラビューを表示する。
If it is determined in step S1 that the shutter button has not been pressed (S1-No), the
次に、物体検出部13が、カメラ画像振り分け部12から入力された画像信号に対して、顔の検出処理を行う。該検出処理により顔が検出されなかったときは(S4−No)、ステップS1に戻る。一方、該検出処理により顔が検出されたときは(S4−Yes)、ステップS5に進み、物体検出部13は、検出した顔の大きさを示す情報を制御部14に入力する。制御部14は、入力された情報が示す大きさが、所定の閾値以下であるか否かを判定する(S5)。制御部14は、該情報が示す大きさが所定の閾値以下であると判定したときは(S5−Yes)、ズームガイドの表示を表示部15に設定し、ステップS1に戻る。
Next, the
また、ステップS5にて、該情報が示す大きさが所定の閾値以下でないと判定したときは(S5−No)、制御部14は、現在の設定がズームガイド表示であるか否かを判定する(S7)。ズームガイド表示でないと判定したときは(S7−No)、ステップS1に戻る。なお、ズームガイド表示でないと判定するのは、設定が何もされていないときか、設定がズームガイド非表示のときである。また、ステップS7に、設定がズームガイド表示であると判定したときは(S7−Yes)、制御部14は、ズームガイドの非表示を表示部15に設定した後(S8)、ステップS1に戻る。
In Step S5, when it is determined that the size indicated by the information is not equal to or smaller than the predetermined threshold (S5-No), the
図3は、表示部15が表示するカメラビューの例V1を示す図である。図3に示すカメラビューV1は、検出された顔の大きさが閾値を超えておらず、ズームガイドG1が重ねられたカメラビューである。ボタンSBは、シャッターボタンである。ズームガイドG1は、「画面を2本の指でつまんで広げるとズームインできます!!」というように、ズーム機能の操作方法を記載した文字列である。すなわち、本実施形態におけるズームガイドは、ズーム機能の操作方法を記載した文字列を表示することで、ユーザーにズーム操作方法を通知している。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example V1 of the camera view displayed on the
図4は、表示部15が表示するカメラビューの例V2を示す図である。図4に示すカメラビューV2は、検出された顔の大きさが閾値を超えており、ズームガイドが重ねられていないカメラビューである。なお、ボタンSBは、シャッターボタンである。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example V2 of the camera view displayed by the
このように、本実施形態における撮像装置10は、主要な被写体(顔)の撮影画像中の大きさを検出し、閾値を超えていなければ、ズームガイドを表示するので、ユーザーは、ズーム操作が必要なときに、容易にズーム機能の操作方法を把握することができる。
なお、ズームガイドの表示を、主要な被写体の大きさが閾値を超えていないときのみ、すなわちズーム操作が必要なときとしたので、常に表示して、ユーザーがカメラビューを把握し難くなるのを防ぐことができる。
As described above, the
Since the zoom guide is displayed only when the size of the main subject does not exceed the threshold, that is, when zoom operation is required, it is always displayed and it is difficult for the user to grasp the camera view. Can be prevented.
[第2の実施形態]
第1の実施形態におけるズームガイドは、ズーム機能の操作方法を通知する文字列であったが、第2の実施形態として、ズームガイドが、ズーム操作用のオブジェクトである場合を説明する。第2の実施形態における撮像装置10の構成は、図1の撮像装置10と同様であるが、表示するズームガイドが異なる。
[Second Embodiment]
Although the zoom guide in the first embodiment is a character string for notifying the operation method of the zoom function, a case where the zoom guide is an object for zoom operation will be described as a second embodiment. The configuration of the
図5は、本実施形態における表示部15が表示するカメラビューの例V3を示す図である。図5に示すカメラビューV3は、検出された顔の大きさが閾値を超えておらず、ズームガイドG3が重ねられたカメラビューである。ボタンSBは、シャッターボタンである。ズームガイドG3は、左側にスライドさせるとズームインし、右側にスライドさせるとズームアウトする、ズーム機能を操作するためのスライドオブジェクトである。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example V3 of the camera view displayed by the
このように、本実施形態における撮像装置10は、主要な被写体(顔)の撮影画像中の大きさを検出し、閾値を超えていなければ、ズーム機能を操作するためのオブジェクトを表示するので、ユーザーは、ズーム操作が必要なときに、容易にズーム機能の操作方法を把握することができる。また、第1の実施形態と同様、ズーム機能を操作するためのオブジェクトの表示を、ズーム操作が必要なときとしたので、常に表示して、ユーザーがカメラビューを把握し難くなるのを防ぐことができる。
As described above, the
なお、上述の各実施形態において、制御部14は、顔の大きさと比較する閾値を、状況に応じて変更するようにしてもよい。例えば、検出された顔の数が多いほど、閾値を小さくするようにしてもよい。あるいは、該閾値を、構図に応じて変更するようにしてもよい。例えば、検出された顔が画像の中央にあるときの方が、画像の端にあるときよりも閾値を大きくする、撮像装置10を横にし、横長のフレームにしたときの方が、縦長のフレームにしたときよりも閾値を大きくするなどがある。
In each of the above-described embodiments, the
また、上述の各実施形態において、表示部15は、ズームガイドをカメラビューに重ねて表示しているが、カメラビューの表示領域とは別の領域にズームガイドを表示するようにしてもよい。その場合、表示部15は、カメラビューのみ表示するときは、表示部15の表示領域全体を、カメラビューの表示領域とし、ズームガイドも表示するときは、表示部15の表示領域を分割し、分割した一方にカメラビューを表示し、もう一方にズームガイドを表示するようにしてもよい。
In the above-described embodiments, the
また、図1における撮像装置10の全機能あるいは一部機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより撮像装置10を実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
1 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed. Thus, the
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。 The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, and a program that holds a program for a certain period of time are also included. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.
以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。 The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design changes and the like within a scope not departing from the gist of the present invention.
(1)本発明の一態様は、ズーム機能付きの撮像部と、前記撮像部が撮像した画像から所定の被写体を検出し、該検出した被写体の画像中の大きさを算出する被写体検出部と、前記検出した大きさを用いて、ユーザーにズーム操作方法を通知するか否かを判定する判定部と、前記判定部が通知すると判定したときは、ユーザーにズーム操作方法を通知する通知部とを具備することを特徴とする撮像装置である。 (1) According to one aspect of the present invention, an imaging unit with a zoom function, a subject detection unit that detects a predetermined subject from an image captured by the imaging unit, and calculates a size of the detected subject in the image, A determination unit that determines whether to notify the user of a zoom operation method using the detected size, and a notification unit that notifies the user of the zoom operation method when it is determined that the determination unit notifies It is an imaging device characterized by comprising.
これにより、ユーザーは、ズーム操作が必要なときに、容易にズーム機能の操作方法を把握することができる。 Thereby, the user can easily grasp the operation method of the zoom function when the zoom operation is necessary.
(2)本発明の他の態様は、(1)に記載の撮像装置であって、前記通知部は、タッチパネル付きの表示部を具備し、ズーム操作用のオブジェクトを前記表示部に表示することで、ユーザーにズーム操作方法を通知することを特徴とする。 (2) Another aspect of the present invention is the imaging apparatus according to (1), in which the notification unit includes a display unit with a touch panel and displays an object for zoom operation on the display unit. Thus, the zoom operation method is notified to the user.
(3)本発明の他の態様は、(1)に記載の撮像装置であって、前記通知部は、ズーム機能の操作方法を記載した文字列をユーザーに通知することで、ユーザーにズーム操作方法を通知することを特徴とする。 (3) Another aspect of the present invention is the imaging apparatus according to (1), in which the notification unit notifies the user of a character string describing an operation method of the zoom function, so that the user can perform a zoom operation. The method is notified.
(4)本発明の他の態様は、ズーム機能付きの撮像装置における撮像方法であって、前記撮像装置が、撮像した画像から所定の被写体を検出し、該検出した被写体の画像中の大きさを算出する第1の過程と、前記撮像装置が、前記検出した大きさを用いて、ユーザーにズーム操作方法を通知するか否かを判定する第2の過程と、前記撮像装置が、前記第2の過程にて、通知すると判定したときは、ユーザーにズーム操作方法を通知する第3の過程とを有することを特徴とする。 (4) Another aspect of the present invention is an imaging method in an imaging device with a zoom function, wherein the imaging device detects a predetermined subject from the captured image, and the size of the detected subject in the image A first step of calculating the image, a second step of determining whether or not the imaging device notifies the user of a zoom operation method using the detected size, and the imaging device When it is determined in step 2 that notification is to be made, a third step of notifying the user of the zoom operation method is provided.
(5)本発明の他の態様は、ズーム機能付きの撮像装置のコンピュータを、前記撮像部が撮像した画像から所定の被写体を検出し、該検出した被写体の画像中の大きさを算出する被写体検出部、前記検出した大きさを用いて、ユーザーにズーム操作方法を通知するか否かを判定する判定部、前記判定部が通知すると判定したときは、ユーザーにズーム操作方法を通知する通知部として機能させるためのプログラムである。 (5) According to another aspect of the present invention, a computer of an imaging apparatus with a zoom function detects a predetermined subject from an image captured by the imaging unit, and calculates a size of the detected subject in the image A detection unit, a determination unit that determines whether or not to notify the user of a zoom operation method using the detected size, and a notification unit that notifies the user of the zoom operation method when the determination unit determines to notify It is a program to make it function as.
10…撮像装置 11…カメラ部 12…カメラ画像振り分け部 13…物体検出部 14…制御部
15…表示部 16…操作部 17…撮影画像記憶部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記撮像部が撮像した画像から所定の被写体を検出し、該検出した被写体の画像中の大きさを算出する被写体検出部と、
前記検出した大きさを用いて、ユーザーにズーム操作方法を通知するか否かを判定する判定部と、
前記判定部が通知すると判定したときは、ユーザーにズーム操作方法を通知する通知部と
を具備することを特徴とする撮像装置。 An imaging unit with a zoom function;
A subject detection unit that detects a predetermined subject from an image captured by the imaging unit and calculates a size of the detected subject in the image;
A determination unit that determines whether to notify the user of a zoom operation method using the detected size;
An imaging apparatus comprising: a notification unit that notifies a user of a zoom operation method when the determination unit determines to notify.
前記撮像装置が、撮像した画像から所定の被写体を検出し、該検出した被写体の画像中の大きさを算出する第1の過程と、
前記撮像装置が、前記検出した大きさを用いて、ユーザーにズーム操作方法を通知するか否かを判定する第2の過程と、
前記撮像装置が、前記第2の過程にて、通知すると判定したときは、ユーザーにズーム操作方法を通知する第3の過程と
を有することを特徴とする撮像方法。 An imaging method in an imaging apparatus with a zoom function,
A first process in which the imaging device detects a predetermined subject from the captured image and calculates a size of the detected subject in the image;
A second step of determining whether or not the imaging device notifies the user of a zoom operation method using the detected size;
An imaging method comprising: a third step of notifying a user of a zoom operation method when the imaging device determines to notify in the second step.
前記撮像部が撮像した画像から所定の被写体を検出し、該検出した被写体の画像中の大きさを算出する被写体検出部、
前記検出した大きさを用いて、ユーザーにズーム操作方法を通知するか否かを判定する判定部、
前記判定部が通知すると判定したときは、ユーザーにズーム操作方法を通知する通知部
として機能させるためのプログラム。 The computer of the imaging device with the zoom function,
A subject detection unit that detects a predetermined subject from an image captured by the imaging unit and calculates a size of the detected subject in the image;
A determination unit that determines whether to notify the user of a zoom operation method using the detected size,
A program for functioning as a notification unit for notifying a user of a zoom operation method when the determination unit determines to notify.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012267461A JP2014116687A (en) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | Imaging apparatus, imaging method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012267461A JP2014116687A (en) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | Imaging apparatus, imaging method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014116687A true JP2014116687A (en) | 2014-06-26 |
Family
ID=51172303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012267461A Pending JP2014116687A (en) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | Imaging apparatus, imaging method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014116687A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006033370A (en) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image pickup device |
JP2009232151A (en) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Sony Corp | Imaging apparatus, control method therefor and program |
-
2012
- 2012-12-06 JP JP2012267461A patent/JP2014116687A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006033370A (en) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image pickup device |
JP2009232151A (en) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Sony Corp | Imaging apparatus, control method therefor and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8659681B2 (en) | Method and apparatus for controlling zoom using touch screen | |
US10222903B2 (en) | Display control apparatus and control method thereof | |
US9438789B2 (en) | Display control apparatus and display control method | |
RU2653230C2 (en) | Method and device for the images reproduction for preview | |
JP5410887B2 (en) | Display device and imaging device | |
US20180227489A1 (en) | Electronic apparatus, electronic apparatus operating method, and non-transitory computer readable recording medium | |
JP6590666B2 (en) | Electronic device and control method thereof | |
JP2018125612A (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2018133674A (en) | Imaging apparatus and control method of the same | |
KR20130092196A (en) | Apparatus and method for dispalying shutter key of a camera | |
JP2013098862A (en) | Portable device | |
US10120496B2 (en) | Display control apparatus and control method thereof | |
US10904442B2 (en) | Image sensing apparatus with improved user operability when performing an enlarged display of a live view image and control method of image sensing apparatus | |
JPWO2017018043A1 (en) | Electronic device, operation method of electronic device, and control program | |
US20240089598A1 (en) | Image capturing device and method of controlling thereof | |
JP6198459B2 (en) | Display control device, display control device control method, program, and storage medium | |
JP2009224882A (en) | Image pickup device, display method of image pickup device, program, and computer readable recording medium | |
JP6123562B2 (en) | Imaging device | |
JP2014116687A (en) | Imaging apparatus, imaging method, and program | |
US20150100919A1 (en) | Display control apparatus and control method of display control apparatus | |
US20240323519A1 (en) | Imaging device | |
JP2018022291A (en) | Display control apparatus, control method thereof, program, and recording medium | |
JP2005333340A (en) | Imaging apparatus | |
US10139940B2 (en) | Electronic device | |
KR20130061510A (en) | Digital image processing apparatus and digital photographing appratus including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150515 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161213 |