JP2014114575A - Wall reinforcement structure, reinforcement wall, and wall reinforcement method - Google Patents
Wall reinforcement structure, reinforcement wall, and wall reinforcement method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014114575A JP2014114575A JP2012268503A JP2012268503A JP2014114575A JP 2014114575 A JP2014114575 A JP 2014114575A JP 2012268503 A JP2012268503 A JP 2012268503A JP 2012268503 A JP2012268503 A JP 2012268503A JP 2014114575 A JP2014114575 A JP 2014114575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- existing
- porous sound
- sound absorbing
- reinforcement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Abstract
Description
本発明は、既存壁の外側に設けて壁を補強する壁補強構造、この壁補強構造を備えた補強壁及び壁補強方法に関する。 The present invention relates to a wall reinforcing structure that is provided outside an existing wall and reinforces the wall, a reinforcing wall including the wall reinforcing structure, and a wall reinforcing method.
集合住宅やホテルの客室などをリニューアルする場合、遮音補強を行なうことがある。この場合、遮音性能を向上させるために、既存壁から離隔して面部材(ボード)を配置して、既存壁と面部材との間に空気層を形成することがある(例えば、特許文献1参照)。この文献においては、躯体壁と、これに平行なボードと、これら壁材の間に介する空気層とからなる二重構造の壁が開示されている。このような壁構造においては、既存壁とボードとが質量として作用し、空気層とボードとの共鳴透過現象が発生することがある。そこで、この文献に記載された技術では、この共鳴透過現象を減少するために、共鳴透過強度のピーク近傍の周波数の波長と同じ長さの仕切り材で空気層を分割させている。 When renewing apartment buildings or hotel rooms, sound insulation may be reinforced. In this case, in order to improve the sound insulation performance, a surface member (board) is arranged apart from the existing wall, and an air layer may be formed between the existing wall and the surface member (for example, Patent Document 1). reference). In this document, a double-structured wall composed of a frame wall, a board parallel to the frame wall, and an air layer interposed between these wall materials is disclosed. In such a wall structure, the existing wall and the board act as masses, and a resonance transmission phenomenon between the air layer and the board may occur. Therefore, in the technique described in this document, in order to reduce this resonance transmission phenomenon, the air layer is divided by a partition material having the same length as the wavelength of the frequency near the peak of the resonance transmission intensity.
このように、補強壁においては、ボード自体の共振による遮音低下(コインシデンス効果)や、空気層がバネとして作用し、ボードが質量として作用する共鳴透過現象による遮音性能の低下が問題になる。この共鳴透過現象によって、共鳴透過周波数(通常125Hz付近)における遮音性能が低下する。この場合、この周波数帯においては、既存壁単体よりも遮音性が低下することが知られている。そこで、従来、壁からボードまでの間隔(空気層)として100mm以上を確保することにより、共鳴透過現象による遮音性能の低下を回避していた。しかし、この場合、壁からボード(面部材)までの距離が長くなるため、この補強壁によって区切られた部屋の容積が小さくなるという課題があった。 As described above, in the reinforcing wall, there is a problem in that sound insulation is reduced due to resonance of the board itself (coincidence effect) and sound insulation performance is lowered due to a resonance transmission phenomenon in which the air layer acts as a spring and the board acts as mass. Due to this resonance transmission phenomenon, the sound insulation performance at the resonance transmission frequency (usually around 125 Hz) is lowered. In this case, in this frequency band, it is known that the sound insulation performance is lower than that of the existing wall alone. Therefore, conventionally, a decrease in sound insulation performance due to a resonance transmission phenomenon has been avoided by securing 100 mm or more as an interval (air layer) from the wall to the board. However, in this case, since the distance from the wall to the board (surface member) is increased, there is a problem in that the volume of the room partitioned by the reinforcing wall is reduced.
本発明は、上述の課題に鑑みてなされ、その目的は、既存壁から面部材までの距離を短くしても、共鳴透過周波数を分散させて全体の遮音性能を向上させるための壁補強構造、補強壁及び壁補強方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and its purpose is to provide a wall reinforcement structure for improving the overall sound insulation performance by dispersing the resonant transmission frequency even when the distance from the existing wall to the surface member is shortened. To provide a reinforcing wall and a wall reinforcing method.
上記課題を解決する壁補強構造は、既存壁の外側に設けられる壁の補強構造であって、前記既存壁から離隔して、前記既存壁と並列させて配置した壁下地部材と、前記壁下地部材の間に配置される多孔質吸音部材と、前記壁下地部材の外側表面を連結する面部材とを備え、前記既存壁から前記壁下地部材と面部材との接触面までの距離より厚い多孔質吸音部材を、前記既存壁と面部材との間に圧縮して詰め込んだこと要旨とする。 A wall reinforcing structure that solves the above problem is a wall reinforcing structure provided outside an existing wall, and is a wall base member that is arranged in parallel with the existing wall at a distance from the existing wall, and the wall base A porous sound-absorbing member disposed between the members and a surface member connecting the outer surface of the wall base member, and having a thickness greater than the distance from the existing wall to the contact surface between the wall base member and the surface member The quality sound absorbing member is compressed and packed between the existing wall and the surface member.
この構成によれば、多孔質吸音部材は、面部材によって圧縮された状態で壁下地部材の間に詰め込まれるので、既存壁から面部材までの距離を短くしても、共鳴透過周波数を分散させて全体の遮音性能を向上させることができる。 According to this configuration, since the porous sound absorbing member is packed between the wall base members while being compressed by the surface member, the resonance transmission frequency is dispersed even if the distance from the existing wall to the surface member is shortened. The overall sound insulation performance can be improved.
上記壁補強構造について、面部材は、厚さの異なる複数の板状部材が、厚さ方向に貼り合わされて形成されていることが好ましい。この構成によれば、各板状部材の共振周波数が異なるため、これらを張り合わせることにより、共振周波数を分散させることができ、よりいっそう遮音性能を向上させることができる。 About the said wall reinforcement structure, it is preferable that the surface member is formed by bonding together a plurality of plate-like members having different thicknesses in the thickness direction. According to this configuration, since the resonance frequencies of the respective plate-like members are different, the resonance frequencies can be dispersed by bonding them together, and the sound insulation performance can be further improved.
上記壁補強構造について、多孔質吸音部材は、密度の異なる複数の多孔質吸音部材を用いていることが好ましい。この構成によれば、異なる密度の複数の多孔質吸音部材を用いることにより、共振周波数を更に分散させることが期待できる。 About the said wall reinforcement structure, it is preferable that the porous sound-absorbing member uses the several porous sound-absorbing member from which density differs. According to this configuration, it is expected that the resonance frequency is further dispersed by using a plurality of porous sound absorbing members having different densities.
上記課題を解決する補強壁は、既存壁と、この既存壁の外側に設けられた壁補強構造とを備えた補強壁であって、前記壁補強構造は、前記既存壁から離隔して、前記既存壁と並列させて配置した壁下地部材と、前記壁下地部材の間に配置される多孔質吸音部材と、前記壁下地部材の外側表面を連結する面部材とを備え、前記既存壁から前記壁下地部材と面部材との接触面までの距離より厚い多孔質吸音部材を、前記既存壁と面部材との間に圧縮して詰め込んだこと要旨とする。 The reinforcing wall that solves the above problem is a reinforcing wall that includes an existing wall and a wall reinforcing structure provided outside the existing wall, the wall reinforcing structure being separated from the existing wall, and A wall base member disposed in parallel with the existing wall; a porous sound absorbing member disposed between the wall base members; and a surface member that connects an outer surface of the wall base member; The gist is that a porous sound-absorbing member thicker than the distance between the wall base member and the surface member is compressed and packed between the existing wall and the surface member.
この構成によれば、多孔質吸音部材は、面部材によって圧縮された状態で壁下地部材の間に詰め込まれるので、既存壁から面部材までの距離を短くしても、共鳴透過周波数を分散させて全体の遮音性能を向上させることができる。 According to this configuration, since the porous sound absorbing member is packed between the wall base members while being compressed by the surface member, the resonance transmission frequency is dispersed even if the distance from the existing wall to the surface member is shortened. The overall sound insulation performance can be improved.
上記課題を解決する壁補強方法は、既存壁の外側に壁を設ける方法であって、前記既存壁から離隔して、前記既存壁に対して複数の壁下地部材を並列させて配置し、前記既存壁から前記壁下地部材の外側表面までの距離よりも厚い多孔質吸音部材を、壁下地部材の間に配置し、前記壁下地部材及び前記多孔質吸音部材の表面を被覆する面部材を固着すること要旨とする。 A wall reinforcing method for solving the above-mentioned problem is a method of providing a wall outside an existing wall, wherein a plurality of wall base members are arranged in parallel to the existing wall, spaced apart from the existing wall, A porous sound absorbing member thicker than the distance from the existing wall to the outer surface of the wall base member is disposed between the wall base members, and the surface member covering the surface of the wall base member and the porous sound absorbing member is fixed. It is a summary.
この構成によれば、多孔質吸音部材は、面部材によって圧縮された状態で壁下地部材の間に詰め込まれるので、既存壁から面部材までの距離を短くしても、共鳴透過周波数を分散させて全体の遮音性能を向上させることができる。 According to this configuration, since the porous sound absorbing member is packed between the wall base members while being compressed by the surface member, the resonance transmission frequency is dispersed even if the distance from the existing wall to the surface member is shortened. The overall sound insulation performance can be improved.
本発明によれば、既存壁から面部材までの距離を短くしても、共鳴透過周波数を分散させて全体の遮音性能を向上することができる。 According to the present invention, even if the distance from the existing wall to the surface member is shortened, the resonance transmission frequency can be dispersed and the overall sound insulation performance can be improved.
以下、本発明を具体化した一実施形態を図1〜図3に従って説明する。
図1に示すように、補強壁10は、躯体壁等の既存壁11と、この外側の壁補強構造20とを備えている。この壁補強構造20は、複数の壁下地部材21と、多孔質吸音部材25と、面部材30とを含んで構成されている。
Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1, the
壁下地部材21は、略C字形状の軽量鉄骨材料(例えば、軽量形鋼等)で構成されており、既存壁11に対して所定間隔をおいて配置されている。具体的には、壁下地部材21は、開口側が既存壁11に向いた状態で、既存壁11と反対側の表面(外側表面)が面一となるように、既存壁11と平行一列で配置されている。
The
更に、図2(a)に示すように、壁下地部材21は、既存壁11から外側表面までの間隔が距離L1となるように配置されている。本実施形態においては、距離L1=47mmとしている。
Further, as shown in FIG. 2A, the
図1に示すように、壁下地部材21の間には、例えば繊維質部材からなる多孔質吸音部材25が圧縮して詰め込まれる。
図2(a)に示すように、この多孔質吸音部材25の厚さtwが、距離L1よりも大きいものを用いる。本実施形態では、この多孔質吸音部材25として、24kg/m3で厚さtw=50mmのグラスウールを用いる。
As shown in FIG. 1, a porous
As shown in FIG. 2A, the porous
図2(b)に示すように、壁下地部材21及び多孔質吸音部材25の外側表面に面部材30が配置されている。本実施形態では、面部材30は、少なくとも2つの壁下地部材21に掛け渡せる幅を有しており、壁下地部材21に固着される。面部材30は、厚さ方向に対して、複数の板状部材を貼り合わせた構成をしている。本実施形態では、厚さが異なる石膏ボード31,32を2枚貼り合わせている。本実施形態では、石膏ボード31,32の厚さt1,t2は、それぞれ12.5mm、9.5mmである。
As shown in FIG. 2B, the
次に、図2を用いて、この補強壁10の施工方法について説明する。
まず、図2(a)に示すように、既存壁11に対して、壁下地部材21を配置する。具体的には、壁下地部材21の外側表面が面一となり、かつ既存壁11から壁下地部材21の外側表面までの間隔が距離L1となるように、複数の壁下地部材21を一列に配置する。
Next, the construction method of this
First, as shown in FIG. 2A, the
次に、壁下地部材21の間に、多孔質吸音部材25を配置する。この場合、多孔質吸音部材25の外側表面は、壁下地部材21の外側表面(接触面)の面一位置から外側に突出することになる。そこで、図2(b)に示すように、壁下地部材21の外側表面に面部材30を配置し、この面部材30を壁下地部材21にネジ等により固着する。この場合、面部材30は、多孔質吸音部材25を既存壁11側に押圧する。そして、多孔質吸音部材25は、既存壁11と面部材30との間で圧縮して詰め込まれる。以上により、本実施形態の補強壁10が形成される。
Next, the porous
次に、図3を用いて、本実施形態の補強壁10における音響透過損失の測定値について説明する。図3において、横軸は1/3オクターブバンド中心周波数(Hz)であり、縦軸が音響透過損失(dB)である。図3において、「○」は施工前の既存壁11における音響透過損失である。これに対して、2つの仕様での測定結果を比較している。仕様Aにおける音響透過損失(「△」で示す)は、制振シート付き石膏ボード(東邦亜鉛株式会社製、商品名:SP−4D)を、既存壁11に増し貼りしたものである。また、仕様Bにおける音響透過損失(「□」で示す)は、本実施形態の補強壁10(壁下地部材は、45mm厚のスタッド(軽量形鋼)、空気層47mm、多孔質吸音部材は24kg/m3で50mm厚のグラスウール、面部材は12.5mm厚と9.5mm厚の2枚石膏ボードを貼り合わせたもの)である。図3における仕様B(本実施形態の補強壁10)においては、共鳴透過周波数(125Hz程度)において音響透過損失が低下せず、かつ既存壁(○)や増し貼り壁(△)の場合よりも遮音性能が向上している。
Next, the measured value of the sound transmission loss in the reinforcing
本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態では、補強壁10は、既存壁11の外側に、壁補強構造20を設けている。この壁補強構造20は、既存壁11に対して平行に並んだ複数の壁下地部材21と、既存壁11から壁下地部材21の外側表面までの距離L1より大きい厚さの多孔質吸音部材25と、多孔質吸音部材25の外側表面を押圧するように配置された面部材30とから構成されている。これにより、多孔質吸音部材25は、面部材30によって圧縮された状態で壁下地部材21の間に詰め込まれる。従って、既存壁11から面部材30までの距離L1を50mm程度に設定しても、共鳴透過周波数における音響透過損失の低下を回避して、既存壁や増し貼り壁の場合よりも遮音性能を向上させることができる。このため、遮音性能を向上しても、既存壁11から面部材30までの距離を短くして、壁補強構造20の厚みを薄くできる。この結果、部屋の容積を大きく確保することができる。
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In this embodiment, the reinforcing
(2)本実施形態の補強壁10は、厚さの異なる2枚の石膏ボード31,32を貼り合わせた面部材30を用いた。このため、各石膏ボード31,32の共振周波数が異なるため、それぞれを貼り合わせることにより、共振周波数を分散させることができ、更に遮音性能を向上させることができる。
(2) As the reinforcing
また、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
・ 上記実施形態の補強壁10においては、既存壁11から壁下地部材21の外側表面までの距離L1よりも3mm厚い多孔質吸音部材25を用いて、面部材30によって多孔質吸音部材25を圧縮して詰め込んだ。多孔質吸音部材25の厚さは、これに限られず、面部材30を壁下地部材21に固着した場合に、この面部材30により圧縮しながら詰め込み可能な厚さであればよい。
Moreover, you may change the said embodiment as follows.
In the reinforcing
・ 上記実施形態の補強壁10においては、1種類の多孔質吸音部材25を用いた。これに限られず、複数種類の多孔質吸音部材を用いてもよい。例えば、図4に示すように、密度の異なる2つの多孔質吸音部材25a,25bを、壁下地部材21の間で交互に配置する。具体的には、多孔質吸音部材25aとして24kg/m3で厚さtw=50mmのグラスウール、多孔質吸音部材25bとして48kg/m3で厚さtw=50mmのグラスウールを用いる。そして、既存壁11に対して所定間隔をおいて壁下地部材21を配置し、壁下地部材21の間に、多孔質吸音部材25aを一つ置きに配置し、多孔質吸音部材25aの間に、多孔質吸音部材25bを配置する。この場合、図2(a)のように、多孔質吸音部材25の外側表面は、壁下地部材21の外側表面よりも外側に突出している。そして、上記実施形態と同様に、壁下地部材21の外側に面部材30を配置し、固着する。この場合、面部材30は、多孔質吸音部材25a,25bを押圧するため、多孔質吸音部材25a,25bは、既存壁11と面部材30との間に圧縮して詰め込まれる。これにより、異なる密度の複数の多孔質吸音部材25a,25bを用いることにより、共振周波数を更に分散させることが期待できる。
In the reinforcing
また、上記実施形態において、多孔質吸音部材25としてグラスウールを用いたが、多孔質吸音部材25は、これに限られず、例えばロックウール等であってもよい。
更に、上記実施形態においては、壁下地部材21同士の間に多孔質吸音部材25を配置するようにしたが、壁下地部材21と既存壁11との間にも多孔質吸音部材25が配置されるようにしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although glass wool was used as the porous
Furthermore, in the above embodiment, the porous
・ 上記実施形態の補強壁10においては、略C字形状の軽量鉄骨材料の壁下地部材21を用いたが、壁下地部材21は、これに限られず、他の形状の軽量鉄骨材料であってもよいし、例えば木材等の他の材料であってもよい。
・ 上記実施形態の補強壁10においては、厚みの異なる石膏ボード31,32を2枚貼り合わせた面部材30を用いた。面部材30の構成は、これに限定されるものではない。例えば、厚さ12.5mmの石膏ボードと、厚さ4mmのアスファルト基材の制振遮音板とを2枚貼り合わせた制振シート付き石膏ボード等を用いることも可能である。また、貼り合わせるボードの厚みも、これらに限定されるものではない。
In the reinforcing
-In the reinforcing
L1…距離、t1,t2,tw…厚さ、10…補強壁、11…既存壁、20…壁補強構造、21…壁下地部材、25,25a,25b…多孔質吸音部材、30…面部材、31,32…石膏ボード。 L1, distance, t1, t2, tw, thickness, 10, reinforcing wall, 11 ... existing wall, 20 ... wall reinforcing structure, 21 ... wall foundation member, 25, 25a, 25b ... porous sound absorbing member, 30 ... surface member , 31, 32 ... gypsum board.
Claims (5)
前記既存壁から離隔して、前記既存壁と並列させて配置した壁下地部材と、
前記壁下地部材の間に配置される多孔質吸音部材と、
前記壁下地部材の外側表面を連結する面部材とを備え、
前記既存壁から前記壁下地部材と面部材との接触面までの距離より厚い多孔質吸音部材を、前記既存壁と面部材との間に圧縮して詰め込んだことを特徴とする壁補強構造。 A wall reinforcement structure provided outside an existing wall,
A wall base member arranged in parallel with the existing wall, apart from the existing wall;
A porous sound absorbing member disposed between the wall base members;
A surface member for connecting the outer surface of the wall base member,
A wall reinforcing structure characterized in that a porous sound absorbing member thicker than a distance from the existing wall to the contact surface between the wall base member and the surface member is compressed and packed between the existing wall and the surface member.
前記壁補強構造は、
前記既存壁から離隔して、前記既存壁と並列させて配置した壁下地部材と、
前記壁下地部材の間に配置される多孔質吸音部材と、
前記壁下地部材の外側表面を連結する面部材とを備え、
前記既存壁から前記壁下地部材と面部材との接触面までの距離より厚い多孔質吸音部材を、前記既存壁と面部材との間に圧縮して詰め込んだことを特徴とする補強壁。 A reinforcing wall comprising an existing wall and a wall reinforcing structure provided outside the existing wall,
The wall reinforcing structure is
A wall base member arranged in parallel with the existing wall, apart from the existing wall;
A porous sound absorbing member disposed between the wall base members;
A surface member for connecting the outer surface of the wall base member,
A reinforcing wall comprising a porous sound-absorbing member that is thicker than a distance from the existing wall to the contact surface between the wall base member and the surface member and compressed between the existing wall and the surface member.
前記既存壁から離隔して、前記既存壁に対して複数の壁下地部材を並列させて配置し、
前記既存壁から前記壁下地部材の外側表面までの距離よりも厚い多孔質吸音部材を、壁下地部材の間に配置し、
前記壁下地部材及び前記多孔質吸音部材の表面を被覆する面部材を固着することを特徴とする壁補強方法。 A wall reinforcement method for providing a wall outside an existing wall,
Separated from the existing wall, a plurality of wall base members are arranged in parallel to the existing wall,
A porous sound absorbing member that is thicker than the distance from the existing wall to the outer surface of the wall base member is disposed between the wall base members,
A wall reinforcing method comprising fixing a surface member covering surfaces of the wall base member and the porous sound absorbing member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012268503A JP2014114575A (en) | 2012-12-07 | 2012-12-07 | Wall reinforcement structure, reinforcement wall, and wall reinforcement method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012268503A JP2014114575A (en) | 2012-12-07 | 2012-12-07 | Wall reinforcement structure, reinforcement wall, and wall reinforcement method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014114575A true JP2014114575A (en) | 2014-06-26 |
Family
ID=51170876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012268503A Pending JP2014114575A (en) | 2012-12-07 | 2012-12-07 | Wall reinforcement structure, reinforcement wall, and wall reinforcement method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014114575A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019056516A (en) * | 2017-09-21 | 2019-04-11 | 富士フイルム株式会社 | Noise suppression system |
-
2012
- 2012-12-07 JP JP2012268503A patent/JP2014114575A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019056516A (en) * | 2017-09-21 | 2019-04-11 | 富士フイルム株式会社 | Noise suppression system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6789645B1 (en) | Sound-insulating sandwich element | |
EP2809852B1 (en) | Building construction panels | |
CN104968870A (en) | Soundproofing panel | |
US2528049A (en) | Acoustic panel | |
JP6482040B2 (en) | Sound absorbing panel using paper core material | |
JP6222628B2 (en) | Sound absorbing panel using paper core material | |
EP0965701A1 (en) | Sound insulating panel | |
JP2017101402A (en) | door | |
JP6178072B2 (en) | Drywall structure | |
JP2014114575A (en) | Wall reinforcement structure, reinforcement wall, and wall reinforcement method | |
JP2013023962A (en) | Sound insulation panel | |
JPH10292610A (en) | Sound-proof floor structure | |
JP7276747B2 (en) | wall structure | |
JP7248474B2 (en) | wall structure | |
JP7285671B2 (en) | wall structure | |
JP7178690B2 (en) | acoustic building | |
JP5406399B2 (en) | Sound insulation interior structure | |
JP2004116118A (en) | Structural panel | |
JP2004084216A (en) | Partition wall | |
JPS649422B2 (en) | ||
JP2001262730A (en) | Sound insulating wall structure | |
JP6511249B2 (en) | Construction method of sound absorber | |
JP2024029435A (en) | Wooden sound insulation floor | |
GB510522A (en) | Improvements in or relating to acoustical arrangements for studios, concert halls and the like | |
JP2013222191A (en) | Sound adjustment device and sound adjustment unit |