JP2014110061A - System and data providing method and electronic equipment - Google Patents

System and data providing method and electronic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2014110061A
JP2014110061A JP2014002298A JP2014002298A JP2014110061A JP 2014110061 A JP2014110061 A JP 2014110061A JP 2014002298 A JP2014002298 A JP 2014002298A JP 2014002298 A JP2014002298 A JP 2014002298A JP 2014110061 A JP2014110061 A JP 2014110061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke data
terminal
stroke
content
handwritten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014002298A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5813792B2 (en
Inventor
Hiromasa Hirabayashi
弘匡 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014002298A priority Critical patent/JP5813792B2/en
Publication of JP2014110061A publication Critical patent/JP2014110061A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5813792B2 publication Critical patent/JP5813792B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve a system capable of sharing handwritten information.SOLUTION: The system includes: reception means; control means; and transmission means. The reception means receives a plurality of stroke data corresponding to a plurality of strokes handwritten by a plurality of terminals on a first content from the plurality of terminals. The control means stores the plurality of stroke data in association with the identifiers of the transmission source terminals of the stroke data in a storage medium. The transmission means transmits, to a first terminal among the plurality of terminals, one or more first stroke data among the plurality of stroke data associated with the identifiers of the other terminals other than the first terminal.

Description

本発明の実施形態は、手書きデータを処理するための技術に関する。   Embodiments described herein relate generally to a technique for processing handwritten data.

近年、タブレット、PDA、スマートフォンといった種々の電子機器が開発されている。この種の電子機器の多くは、ユーザによる入力操作を容易にするために、タッチスクリーンディスプレイを備えている。   In recent years, various electronic devices such as tablets, PDAs, and smartphones have been developed. Many electronic devices of this type are equipped with a touch screen display to facilitate an input operation by a user.

ユーザは、タッチスクリーンディスプレイ上に表示されるメニューまたはオブジェクトを指などでタッチすることにより、これらメニューまたはオブジェクトに関連づけられた機能の実行を電子機器に指示することができる。   The user can instruct the electronic device to execute a function associated with the menu or object by touching the menu or object displayed on the touch screen display with a finger or the like.

しかし、タッチスクリーンディスプレイを備える既存の電子機器の多くは、画像、音楽、他の各種メディアデータに対する操作性を追求したコンシューマ向け製品であり、会議、商談、商品開発などのビジネスシーンにおける利用については必ずしも適していない場合がある。このため、ビジネスシーンにおいては、いまなお、紙の手帳が広く利用されている。   However, many of the existing electronic devices equipped with touch screen displays are consumer products that pursue operability for images, music, and other media data. For use in business scenes such as conferences, business negotiations, and product development It may not always be suitable. For this reason, paper notebooks are still widely used in business scenes.

特開2011−103035号公報JP 2011-103035 A

ビジネスシーンにおいては、電子機器は、会議のような協調作業に有用なデジタルツールとして機能することが期待される場合がある。したがって、手書き情報を容易に共有することが可能な新たな技術の実現が必要とされる。   In a business scene, an electronic device may be expected to function as a digital tool useful for collaborative work such as a conference. Therefore, it is necessary to realize a new technology that can easily share handwritten information.

本発明の一形態の目的は、手書き情報を共有することができるシステムおよびデータ提供方法並びに電子機器を提供することを目的とする。   An object of one embodiment of the present invention is to provide a system, a data providing method, and an electronic apparatus that can share handwritten information.

実施形態によれば、システムは、システムは、受信手段と、制御手段と、送信手段とを具備する。前記受信手段は、複数の端末のいずれかにおいてコンテンツ上に手書きされる複数のストロークに対応する複数のストロークデータを前記複数の端末のいずれかから受信する。前記制御手段は、前記複数のストロークデータの各々を、当該ストロークデータの送信元の端末の識別子と、当該ストロークデータが手書きされたコンテンツの識別子とに対応付けて記憶媒体に格納する。前記送信手段は、前記複数の端末内の第1の端末からの要求の後、1以上の第1のストロークデータを前記第1の端末に送信する。前記1以上の第1のストロークデータは、前記第1の端末以外の他の端末の識別子と前記要求によって指定される第1のコンテンツの識別子との双方に対応付けられ、且つ前記第1の端末に未送信のストロークデータである。前記第1の端末において前記第1のコンテンツが開かれる場合、前記送信手段は、複数の第2のストロークデータを前記第1の端末に送信する。前記複数の第2のストロークデータは、前記第1の端末において前記第1のコンテンツが開かれるよりも前に前記複数の端末のいずれかにおいて手書きされたストロークデータ群の内、前記第1のコンテンツの識別子に対応付けられているストロークデータ群である。   According to the embodiment, the system includes a reception unit, a control unit, and a transmission unit. The receiving means receives a plurality of stroke data corresponding to a plurality of strokes handwritten on the content in any of the plurality of terminals from any of the plurality of terminals. The control means stores each of the plurality of stroke data in a storage medium in association with an identifier of a terminal that is the transmission source of the stroke data and an identifier of content in which the stroke data is handwritten. The transmission means transmits one or more first stroke data to the first terminal after a request from the first terminal in the plurality of terminals. The one or more first stroke data is associated with both an identifier of a terminal other than the first terminal and an identifier of a first content specified by the request, and the first terminal Stroke data not yet transmitted. When the first content is opened in the first terminal, the transmission means transmits a plurality of second stroke data to the first terminal. The plurality of second stroke data includes the first content in a stroke data group handwritten in any of the plurality of terminals before the first content is opened in the first terminal. Is a stroke data group associated with the identifier.

実施形態に係る電子機器の外観を示す斜視図。FIG. 2 is a perspective view illustrating an appearance of the electronic apparatus according to the embodiment. 実施形態に係るシステムと各端末との間のデータの流れを示す図。The figure which shows the flow of the data between the system which concerns on embodiment, and each terminal. 図1の電子機器の表示画面の例を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a display screen of the electronic device in FIG. 1. 図1の電子機器のタッチスクリーンディスプレイ上に手書きされる手書き文書の例を示す図。The figure which shows the example of the handwritten document handwritten on the touchscreen display of the electronic device of FIG. 図1の電子機器によって記憶媒体に保存される、図4の手書き文書に対応する時系列情報(手書きページデータ)を説明するための図。The figure for demonstrating the time series information (handwritten page data) corresponding to the handwritten document of FIG. 4 preserve | saved at a storage medium by the electronic device of FIG. 図1の電子機器のシステム構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of the electronic apparatus of FIG. 1. 図1の電子機器によって実行される手書きノートアプリケーションプログラムの機能構成を示すブロック図。The block diagram which shows the function structure of the handwritten note application program performed by the electronic device of FIG. 図2のサーバシステムのデータベースに保存されるストローク情報管理テーブルを示す図。The figure which shows the stroke information management table preserve | saved at the database of the server system of FIG. 図2のシステムによって実行される、送信側端末から受信されるストロークデータを受信側端末に配信する動作を示す図。The figure which shows the operation | movement which delivers the stroke data received from the transmission side terminal performed by the system of FIG. 2 to a reception side terminal. 図2のシステムによって実行される、2つの送信側端末から受信されるストロークデータそれぞれを受信側端末に配信する動作を示す図。The figure which shows the operation | movement which distributes each stroke data received from two transmission side terminals performed by the system of FIG. 2 to a reception side terminal. 図2のシステムによって実行される、複数の端末間でストロークデータを交換する動作を示す図。The figure which shows the operation | movement which exchanges stroke data between the some terminals performed by the system of FIG. 図2のシステムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the system of FIG. 図2のシステムによって実行されるストローク配信処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the stroke delivery process performed by the system of FIG. 図1の電子機器によって実行される手書き情報共有処理の手順を示すフローチャート。5 is a flowchart showing a procedure of handwritten information sharing processing executed by the electronic apparatus of FIG. 1.

以下、実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、一実施形態に係る電子機器の外観を示す斜視図である。この電子機器は、例えば、ペンまたは指によって手書き入力可能なペン・ベースの携帯型電子機器である。この電子機器は、タブレットコンピュータ、ノートブック型パーソナルコンピュータ、スマートフォン、PDA等として実現され得る。以下では、この電子機器がタブレットコンピュータ10として実現されている場合を想定する。タブレットコンピュータ10は、タブレットまたはストレートコンピュータとも称される携帯型電子機器であり、図1に示すように、本体11とタッチスクリーンディスプレイ17とを備える。タッチスクリーンディスプレイ17は、本体11の上面に重ね合わせるように取り付けられている。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view illustrating an external appearance of an electronic apparatus according to an embodiment. This electronic device is, for example, a pen-based portable electronic device that can be handwritten with a pen or a finger. This electronic device can be realized as a tablet computer, a notebook personal computer, a smartphone, a PDA, or the like. Below, the case where this electronic device is implement | achieved as the tablet computer 10 is assumed. The tablet computer 10 is a portable electronic device also called a tablet or a straight computer, and includes a main body 11 and a touch screen display 17 as shown in FIG. The touch screen display 17 is attached to be superposed on the upper surface of the main body 11.

本体11は、薄い箱形の筐体を有している。タッチスクリーンディスプレイ17には、フラットパネルディスプレイと、フラットパネルディスプレイの画面上のペンまたは指の接触位置を検出するように構成されたセンサとが組み込まれている。フラットパネルディスプレイは、例えば、液晶表示装置(LCD)であってもよい。センサとしては、例えば、静電容量方式のタッチパネル、電磁誘導方式のデジタイザなどを使用することができる。以下では、デジタイザとタッチパネルの2種類のセンサの双方がタッチスクリーンディスプレイ17に組み込まれている場合を想定する。   The main body 11 has a thin box-shaped housing. The touch screen display 17 incorporates a flat panel display and a sensor configured to detect a contact position of a pen or a finger on the screen of the flat panel display. The flat panel display may be, for example, a liquid crystal display (LCD). As the sensor, for example, a capacitive touch panel, an electromagnetic induction digitizer, or the like can be used. In the following, it is assumed that two types of sensors, a digitizer and a touch panel, are incorporated in the touch screen display 17.

デジタイザおよびタッチパネルタッチの各々は、フラットパネルディスプレイの画面を覆うように設けられる。このタッチスクリーンディスプレイ17は、指を使用した画面に対するタッチ操作のみならず、ペン100を使用した画面に対するタッチ操作も検出することができる。ペン100は例えば電磁誘導ペンであってもよい。ユーザは、外部オブジェクト(ペン100又は指)を使用してタッチスクリーンディスプレイ17上で手書き入力操作を行うことができる。手書き入力操作中においては、画面上の外部オブジェクト(ペン100又は指)の動きの軌跡、つまり手書き入力操作によって手書きされるストロークの軌跡(筆跡)がリアルタイムに描画され、これによって各ストロークの軌跡が画面上に表示される。外部オブジェクトが画面に接触されている間の外部オブジェクトの動きの軌跡が1ストロークに相当する。手書きされた文字または図形などに対応する多数のストロークの集合、つまり多数の軌跡(筆跡)の集合が手書き文書を構成する。   Each of the digitizer and the touch panel touch is provided so as to cover the screen of the flat panel display. The touch screen display 17 can detect not only a touch operation on a screen using a finger but also a touch operation on a screen using the pen 100. The pen 100 may be an electromagnetic induction pen, for example. The user can perform a handwriting input operation on the touch screen display 17 using an external object (the pen 100 or a finger). During the handwriting input operation, the trajectory of the movement of the external object (the pen 100 or the finger) on the screen, that is, the stroke trajectory (handwriting) handwritten by the handwriting input operation is drawn in real time. Displayed on the screen. The trajectory of the movement of the external object while the external object is in contact with the screen corresponds to one stroke. A set of many strokes corresponding to handwritten characters or figures, that is, a set of many trajectories (handwriting) constitutes a handwritten document.

本実施形態では、この手書き文書は、イメージデータではなく、各ストロークの軌跡の座標列とストローク間の順序関係を示す時系列情報として記憶媒体に保存される。この時系列情報の詳細は図5を参照して後述するが、この時系列情報は、複数のストロークが手書きされた順を示し、且つ複数のストロークにそれぞれ対応する複数のストロークデータを含む。換言すれば、この時系列情報は、複数のストロークにそれぞれ対応する時系列のストロークデータの集合を意味する。各ストロークデータは、ある一つのストロークに対応し、このストロークの軌跡上の点それぞれに対応する座標データ系列(時系列座標)を含む。これらストロークデータの並びの順序は、ストロークそれぞれが手書きされた順序つまり筆順に相当する。   In the present embodiment, the handwritten document is stored in the storage medium as time series information indicating the order relationship between the coordinate sequence of the trajectory of each stroke and the stroke, instead of image data. The details of this time series information will be described later with reference to FIG. 5. This time series information indicates the order in which a plurality of strokes are handwritten, and includes a plurality of stroke data respectively corresponding to the plurality of strokes. In other words, this time-series information means a set of time-series stroke data respectively corresponding to a plurality of strokes. Each stroke data corresponds to a certain stroke, and includes a coordinate data series (time series coordinates) corresponding to each point on the locus of this stroke. The order of arrangement of the stroke data corresponds to the order in which the strokes are handwritten, that is, the stroke order.

タブレットコンピュータ10は、記憶媒体から既存の任意の時系列情報を読み出し、この時系列情報に対応する手書き文書、つまりこの時系列情報によって示される複数のストロークそれぞれに対応する軌跡を画面上に表示することができる。さらに、タブレットコンピュータ10は編集機能を有している。この編集機能は、「消しゴム」ツール、範囲指定ツール、および他の各種ツール等を用いたユーザによる編集操作に応じて、表示中の手書き文書内の任意のストロークまたは任意の手書き文字等を削除または移動することができる。「消しゴム」ツールとしては、消去モードにおいて手書きされるストロークに対応するストロークデータ(消去ストロークデータ)を使用し得る。消去ストロークデータに対応するストロークは、他のストロークを消す(透明にする)という属性を有する消去ストロークである。消去ストロークと他の通常のストロークとが交差する交差部分は、透明とされる。換言すれば、他のストローク内の当該交差部分は消される(透明にされる)。ユーザは、この透明の交差部分を介して、背景レイヤ、または他のコンテンツが表示される下層レイヤを視認することができる。   The tablet computer 10 reads any existing time-series information from the storage medium, and displays a handwritten document corresponding to the time-series information, that is, a trajectory corresponding to each of a plurality of strokes indicated by the time-series information on the screen. be able to. Furthermore, the tablet computer 10 has an editing function. This editing function deletes or deletes arbitrary strokes or arbitrary handwritten characters in the displayed handwritten document according to the editing operation by the user using the “eraser” tool, range specification tool, and other various tools. Can move. As the “eraser” tool, stroke data (erase stroke data) corresponding to a stroke handwritten in the erase mode can be used. The stroke corresponding to the erasing stroke data is an erasing stroke having an attribute of erasing (making transparent) other strokes. The intersection where the erasing stroke intersects with another normal stroke is transparent. In other words, the intersection in the other stroke is erased (made transparent). The user can visually recognize the background layer or the lower layer on which other content is displayed through the transparent intersection.

さらに、この編集機能は、幾つかの手書き操作の履歴を取り消す機能も含んでいる。さらに、この編集機能は、表示中の手書き文書に、任意の手書き文字または手書き記号などを追加することができる。   Further, this editing function includes a function for canceling a history of some handwriting operations. Furthermore, this editing function can add arbitrary handwritten characters or handwritten symbols to the displayed handwritten document.

本実施形態では、時系列情報は、1つまたは複数のページとして管理されうる。この場合、時系列情報を1つの画面に収まる面積単位で区切ることによって、1つの画面に収まる時系列情報のまとまりを1つのページとして記録してもよい。あるいは、ページのサイズを可変できるようにしてもよい。この場合、ページのサイズは1つの画面のサイズよりも大きい面積に広げることができるので、画面のサイズよりも大きな面積の手書き文書を一つのページとして扱うことができる。1つのページ全体をディスプレイに同時に表示できない場合は、そのページを縮小してするようにしてもよいし、縦横スクロールによってページ内の表示対象部分を移動するようにしてもよい。   In this embodiment, the time series information can be managed as one or a plurality of pages. In this case, a group of time-series information that fits on one screen may be recorded as one page by dividing the time-series information into area units that fit on one screen. Alternatively, the page size may be variable. In this case, since the page size can be expanded to an area larger than the size of one screen, a handwritten document having an area larger than the screen size can be handled as one page. When one entire page cannot be displayed simultaneously on the display, the page may be reduced, or the display target portion in the page may be moved by vertical and horizontal scrolling.

このように、時系列情報はページデータとして管理することができるので、以下では、時系列情報を手書きページデータあるいは単に手書きデータとも称する。   As described above, since the time series information can be managed as page data, hereinafter, the time series information is also referred to as handwritten page data or simply handwritten data.

タブレットコンピュータ10は、ネットワーク通信機能を有しており、他のパーソナルコンピュータやインターネット上のサーバなどと連携することができる。すなわち、タブレットコンピュータ10は、無線LANなどの無線通信デバイスを備えており、他のパーソナルコンピュータとの無線通信を実行することができる。さらに、タブレットコンピュータ10は、インターネット上の各種サーバとの通信を実行することもできる。   The tablet computer 10 has a network communication function, and can cooperate with other personal computers and servers on the Internet. That is, the tablet computer 10 includes a wireless communication device such as a wireless LAN, and can execute wireless communication with other personal computers. Furthermore, the tablet computer 10 can also execute communication with various servers on the Internet.

サーバはハードディスクドライブ(HDD)のような大容量の記憶媒体を備えている。タブレットコンピュータ10は、時系列情報(手書きページデータ)をネットワーク越しにサーバに送信して、サーバの記憶媒体に格納することができる(アップロード)。タブレットコンピュータ10とサーバとの間のセキュアな通信を確保するために、通信開始時には、サーバがタブレットコンピュータ10を認証するようにしてもよい。この場合、タブレットコンピュータ10の画面上にユーザに対してIDまたはパスワードの入力を促すダイアログを表示してもよいし、タブレットコンピュータ10のIDなどを自動的にタブレットコンピュータ10からサーバに送信してもよい。   The server includes a large-capacity storage medium such as a hard disk drive (HDD). The tablet computer 10 can transmit time-series information (handwritten page data) to the server via the network and store it in the storage medium of the server (upload). In order to ensure secure communication between the tablet computer 10 and the server, the server may authenticate the tablet computer 10 at the start of communication. In this case, a dialog prompting the user to input an ID or password may be displayed on the screen of the tablet computer 10, or the ID of the tablet computer 10 may be automatically transmitted from the tablet computer 10 to the server. Good.

これにより、タブレットコンピュータ10内のストレージの容量が少ない場合でも、タブレットコンピュータ10が多数の時系列情報(手書きページデータ)あるいは大容量の時系列情報(手書きページデータ)を扱うことが可能となる。   Thereby, even when the storage capacity of the tablet computer 10 is small, the tablet computer 10 can handle a large amount of time-series information (handwritten page data) or a large amount of time-series information (handwritten page data).

さらに、タブレットコンピュータ10は、サーバの記憶媒体に格納されている任意の1以上の時系列情報(手書きページデータ)を読み出し(ダウンロード)、その読み出した時系列情報によって示されるストロークそれぞれの軌跡をタブレットコンピュータ10のディスプレイ17の画面に表示することができる。この場合、複数の時系列情報(手書きページデータ)それぞれのページを縮小することによって得られるサムネイル(サムネイル画像)の一覧をディスプレイ17の画面上に表示してもよいし、これらサムネイルから選ばれた1ページをディスプレイ17の画面上に通常サイズで表示してもよい。   Furthermore, the tablet computer 10 reads (downloads) any one or more time-series information (handwritten page data) stored in the storage medium of the server, and displays the trajectory of each stroke indicated by the read time-series information on the tablet. It can be displayed on the screen of the display 17 of the computer 10. In this case, a list of thumbnails (thumbnail images) obtained by reducing each page of a plurality of time-series information (handwritten page data) may be displayed on the screen of the display 17 or selected from these thumbnails. One page may be displayed in a normal size on the screen of the display 17.

このように、本実施形態では、時系列情報が格納される記憶媒体は、タブレットコンピュータ10内のストレージ、サーバ内のストレージのいずれであってもよい。タブレットコンピュータ10のユーザは、任意の時系列情報を、タブレットコンピュータ10内のストレージおよびサーバ2内のストレージから選択される任意のストレージに格納することができる。   Thus, in this embodiment, the storage medium in which the time series information is stored may be either a storage in the tablet computer 10 or a storage in the server. The user of the tablet computer 10 can store arbitrary time-series information in an arbitrary storage selected from the storage in the tablet computer 10 and the storage in the server 2.

さらに、タブレットコンピュータ10は、Webページ、テキスト、画像、他の各種コンテンツ上に文字、図形のようなオブジェクトを手書きすることもできる。この場合、手書きされたストロークは、表示されているコンテンツ上に設定される透明レイヤ上に描画し得る。これにより、このストロークの軌跡を上述のコンテンツ上に重ねて表示することができる。また、さらに、タブレットコンピュータ10は、コンテンツ上に手書きされた各ストロークに対応するストロークデータを他の端末との間で共有することができる。   Furthermore, the tablet computer 10 can also hand-write objects such as characters and figures on web pages, texts, images, and other various contents. In this case, the handwritten stroke can be drawn on a transparent layer set on the displayed content. Thereby, the trajectory of this stroke can be displayed over the above-mentioned content. Furthermore, the tablet computer 10 can share stroke data corresponding to each stroke handwritten on the content with other terminals.

例えば、会議においては、複数の会議参加者は自身のタブレットコンピュータの画面上に同じコンテンツ(同じ会議資料)を表示する。会議中においては、議長あるいは各発言者は、そのタブレットコンピュータの画面上に表示されるコンテンツ上に文字、図形などを手書きする場合がある。手書きされた文字や図形に対応する複数のストロークデータは、サーバシステムを介して他の各会議参加者のタブレットコンピュータに配信される。そして、議長あるいは各発言者によって手書きされた文字、図形等に対応するストロークが、各タブレットコンピュータの画面上のコンテンツ上に描画される。これにより、会議参加者間で互いの手書き情報(手書き文字、手書き図形等)を交換・共有することができる。   For example, in a conference, a plurality of conference participants display the same content (the same conference material) on the screen of their tablet computer. During the meeting, the chairperson or each speaker may handwrite characters, figures, etc. on the content displayed on the screen of the tablet computer. A plurality of stroke data corresponding to handwritten characters and figures are distributed to tablet computers of other conference participants via the server system. Then, strokes corresponding to characters, figures and the like handwritten by the chairperson or each speaker are drawn on the content on the screen of each tablet computer. Thereby, mutual handwritten information (handwritten characters, handwritten figures, etc.) can be exchanged and shared among the conference participants.

図2は、複数の端末間で手書き情報を共有するための処理を実行するように構成されたストローク管理サーバシステム2を示す。ストローク管理サーバシステム2は、同一のコンテンツに手書きされたストロークを複数の端末間で共有するためのシステムである。このストローク管理サーバシステム2は、1以上のサーバによって実現される。このストローク管理サーバシステム2は、インターネット、イントラネットのようなネットワーク1を介して複数の端末(ここでは、端末10A、10B、10C)と通信する。端末10AはユーザAによって使用されるタブレットコンピュータであり、端末BはユーザBによって使用されるタブレットコンピュータであり、端末10CはユーザCによって使用されるタブレットコンピュータである。   FIG. 2 shows a stroke management server system 2 configured to execute processing for sharing handwritten information among a plurality of terminals. The stroke management server system 2 is a system for sharing a stroke handwritten in the same content among a plurality of terminals. This stroke management server system 2 is realized by one or more servers. The stroke management server system 2 communicates with a plurality of terminals (here, terminals 10A, 10B, and 10C) via a network 1 such as the Internet or an intranet. The terminal 10A is a tablet computer used by the user A, the terminal B is a tablet computer used by the user B, and the terminal 10C is a tablet computer used by the user C.

端末10A、10B、10Cの各々は本実施形態のタブレットコンピュータ10と同等の手書き機能を有する端末である。端末10A、10B、10Cの各々は、インターネットを介してストローク管理サーバシステム2およびWebサーバ3の各々との通信をする能力を有している。ここでは、端末10A、10B、10C間で共有される同一のコンテンツが、Webサーバ3から受信される特定のWebページである場合を想定する。端末10A、10B、10Cの各々は、Webサーバ3から上述の特定のWebページを取得し、この特定のWebページを各端末のディスプレイ画面上に表示する。   Each of the terminals 10A, 10B, and 10C is a terminal having a handwriting function equivalent to that of the tablet computer 10 of the present embodiment. Each of the terminals 10A, 10B, and 10C has a capability of communicating with each of the stroke management server system 2 and the Web server 3 via the Internet. Here, it is assumed that the same content shared between the terminals 10A, 10B, and 10C is a specific Web page received from the Web server 3. Each of the terminals 10A, 10B, and 10C acquires the specific Web page described above from the Web server 3, and displays the specific Web page on the display screen of each terminal.

ユーザAが端末10Aのディスプレイ画面上のWebページ上で手書き入力操作を行うと、その手書き入力操作によって書かれた第1のストロークがWebページ上に表示される。   When the user A performs a handwriting input operation on the Web page on the display screen of the terminal 10A, the first stroke written by the handwriting input operation is displayed on the Web page.

端末10Aは、端末10Aのディスプレイに表示されるWebページ(コンテンツ)上にユーザAによって手書きされる第1のストロークに対応する第1のストロークデータをストローク管理サーバシステム2に送信する。端末10Aは、他の端末10Bのディスプレイに表示される上述のWebページ(コンテンツ)上にユーザBによって手書きされる第2のストロークに対応する第2のストロークデータをストローク管理サーバシステム2から受信することができる。端末10Aは、第2のストロークデータに基づいて、第2のストロークを端末10Aのディスプレイに表示されるWebページ(コンテンツ)上に表示することができる。   The terminal 10A transmits the first stroke data corresponding to the first stroke handwritten by the user A on the web page (content) displayed on the display of the terminal 10A to the stroke management server system 2. The terminal 10A receives from the stroke management server system 2 second stroke data corresponding to the second stroke handwritten by the user B on the above-described Web page (content) displayed on the display of the other terminal 10B. be able to. The terminal 10A can display the second stroke on the Web page (content) displayed on the display of the terminal 10A based on the second stroke data.

さらに、端末10Aは、他の端末10Cのディスプレイに表示される上述のWebページ(コンテンツ)上にユーザCによって手書きされる第3のストロークに対応する第3のストロークデータもストローク管理サーバシステム2から受信することができる。端末10Aは、第3のストロークデータに基づいて、第3のストロークを端末10Aのディスプレイに表示されるWebページ(コンテンツ)上に表示することができる。   Further, the terminal 10A also receives third stroke data corresponding to the third stroke handwritten by the user C on the above-described Web page (content) displayed on the display of the other terminal 10C from the stroke management server system 2. Can be received. The terminal 10A can display the third stroke on the Web page (content) displayed on the display of the terminal 10A based on the third stroke data.

したがって、端末10Aのディスプレイにおいては、ユーザAの手書きオブジェクトがWebページ上に表示されるだけでなく、ユーザBの手書きオブジェクト、さらにはユーザCの手書きオブジェクトもWebページ上に表示される。   Therefore, on the display of the terminal 10A, not only the handwritten object of the user A is displayed on the web page, but also the handwritten object of the user B and further the handwritten object of the user C are displayed on the web page.

同様にして、端末10Bのディスプレイにおいても、ユーザBの手書きオブジェクトがWebページ上に表示されるだけでなく、ユーザAの手書きオブジェクト、さらにはユーザCの手書きオブジェクトがWebページ上に表示される。また同様に、端末10Cのディスプレイにおいても、ユーザCの手書きオブジェクトがWebページ上に表示されるだけでなく、ユーザAの手書きオブジェクト、さらにはユーザBの手書きオブジェクトがWebページ上に表示される。   Similarly, on the display of the terminal 10B, not only the handwritten object of the user B is displayed on the web page, but also the handwritten object of the user A and further the handwritten object of the user C are displayed on the web page. Similarly, on the display of the terminal 10C, not only the handwritten object of the user C is displayed on the web page, but also the handwritten object of the user A and further the handwritten object of the user B are displayed on the web page.

ストローク管理サーバシステム2は、同一のWebページ(同一のコンテンツ)を閲覧している複数の端末の各々からストロークデータを受信する。すなわち、ストローク管理サーバシステム2は、上述のWebページ上に端末10A,10B,10Cにおいてそれぞれ手書きされる複数のストロークに対応する複数のストロークデータを、これら端末10A,10B,10Cから受信する。そして、ストローク管理サーバシステム2は、これら複数のストロークデータの各々を当該ストロークデータの送信元の端末の識別子に対応付けてデータベース2Aに格納する。例えば、端末10Aから受信される個々のストロークデータは、端末10Aの識別子(またはユーザAの識別子)に対応付けてデータベース2Aに格納される。同様に、端末10Bから受信される個々のストロークデータは端末10Bの識別子(またはユーザBの識別子)に対応付けてデータベース2Aに格納され、端末10Cから受信される個々のストロークデータは端末10Cの識別子(またはユーザCの識別子)に対応付けてデータベース2Aに格納される。識別子とは、端末を識別可能な情報であればどのような情報であっても良く、例えば、MACアドレスやIPアドレスのような既存の情報や、端末10A,10B,10Cが属するシステムで設定される情報であっても良く、ストローク管理サーバシステム2で各端末10A,10B,10Cに付与される情報であっても良く、乱数に基づいて端末ごとに設定される情報であっても良い。   The stroke management server system 2 receives stroke data from each of a plurality of terminals browsing the same Web page (the same content). That is, the stroke management server system 2 receives, from these terminals 10A, 10B, and 10C, a plurality of stroke data corresponding to a plurality of strokes handwritten on the above-described Web pages at the terminals 10A, 10B, and 10C, respectively. Then, the stroke management server system 2 stores each of the plurality of stroke data in the database 2A in association with the identifier of the terminal that has transmitted the stroke data. For example, individual stroke data received from the terminal 10A is stored in the database 2A in association with the identifier of the terminal 10A (or the identifier of the user A). Similarly, the individual stroke data received from the terminal 10B is stored in the database 2A in association with the identifier of the terminal 10B (or the identifier of the user B), and the individual stroke data received from the terminal 10C is the identifier of the terminal 10C. (Or the identifier of user C) and stored in the database 2A. The identifier may be any information as long as it can identify the terminal. For example, existing information such as a MAC address or an IP address, or a system to which the terminals 10A, 10B, and 10C belong is set. May be information provided to each terminal 10A, 10B, 10C by the stroke management server system 2, or information set for each terminal based on a random number.

そして、ストローク管理サーバシステム2は、端末10A,10B,10C内のある第1の端末に、第1の端末以外の他の端末の識別子に対応付けられている、上述の複数のストロークデータ内の1以上の第1のストロークデータを送信する。端末10Aに他の各端末(端末10B、10C)のストロークデータを送信する場合には、ストローク管理サーバシステム2は、上述の複数のストロークデータから、端末10Bの識別子に対応付けられているストロークデータと端末10Cの識別子に対応付けられているストロークデータとを選択する。そして、ストローク管理サーバシステム2は、これら選択されたストロークデータを上述の第1のストロークデータ(他の端末において手書きされたストローク)として端末10Aに送信する。   The stroke management server system 2 then associates the first terminal in the terminals 10A, 10B, and 10C with the identifiers of other terminals other than the first terminal in the plurality of stroke data described above. One or more first stroke data is transmitted. When transmitting stroke data of other terminals (terminals 10B, 10C) to the terminal 10A, the stroke management server system 2 uses the stroke data associated with the identifier of the terminal 10B from the plurality of stroke data described above. And stroke data associated with the identifier of the terminal 10C are selected. Then, the stroke management server system 2 transmits the selected stroke data to the terminal 10A as the above-described first stroke data (strokes handwritten in another terminal).

さらに、ストローク管理サーバシステム2は、上述の複数のストロークデータの各々をその手書きタイミングに対応する時間情報に対応付けてデータベース2Aに格納することができる。この場合、ストローク管理サーバシステム2は、ストロークデータとこのストロークデータに対応する時間情報とのセットを各端末に送信する。たとえば、端末10Aに他の各端末(端末10B、10C)のストロークデータを提供する場合には、ストローク管理サーバシステム2は、上述の複数のストロークデータから端末10Bの識別子に対応付けられているストロークデータを選択し、この選択したストロークデータとこの選択したストロークデータに対応する時間情報とを端末10Aに送信する。さらに、ストローク管理サーバシステム2は、上述の複数のストロークデータから端末10Cの識別子に対応付けられているストロークデータを選択し、この選択したストロークデータとこの選択したストロークデータに対応する時間情報とを端末10Aに送信する。   Furthermore, the stroke management server system 2 can store each of the plurality of stroke data in the database 2A in association with time information corresponding to the handwriting timing. In this case, the stroke management server system 2 transmits a set of stroke data and time information corresponding to the stroke data to each terminal. For example, when providing stroke data of other terminals (terminals 10B and 10C) to the terminal 10A, the stroke management server system 2 uses the strokes associated with the identifier of the terminal 10B from the plurality of stroke data described above. Data is selected, and the selected stroke data and time information corresponding to the selected stroke data are transmitted to the terminal 10A. Further, the stroke management server system 2 selects the stroke data associated with the identifier of the terminal 10C from the plurality of stroke data described above, and selects the selected stroke data and time information corresponding to the selected stroke data. Transmit to terminal 10A.

このように各ストロークデータのみならず各ストロークデータに対応する時間情報をも端末10Aに送信することにより、端末10Aにおいては、ストローク間の順序関係(筆順、ストロークが手書きされたタイミング)を再現することができる。さらに、端末10Bにおいて書かれた手書き文字のようなストローク群と端末10Cにおいて書かれた手書き文字のようなストローク群との間の順序関係も再現できる。   Thus, by transmitting not only each stroke data but also time information corresponding to each stroke data to the terminal 10A, the terminal 10A reproduces the order relationship between strokes (stroke order, timing when the stroke is handwritten). be able to. Furthermore, the order relationship between a stroke group such as a handwritten character written in the terminal 10B and a stroke group such as a handwritten character written in the terminal 10C can also be reproduced.

各端末とストローク管理サーバシステム2との間の通信の手順の例を説明する。
端末10Aは、上述のWebページが表示されている端末10Aのディスプレイ上に1つのストロークが手書きされる度に、その手書きされた1つのストロークに対応する1つのストロークデータと上述のWebページの識別子(URI)とのセットを、ストローク管理サーバシステム2に送信する。ストロークデータは、対応するストロークが手書きされた時間を示す時間情報(タイムスタンプ)を含み得る。この時間情報は、絶対時間(GMTなど)であっても良いし、相対時間であってもよい。相対時間は、一つ前のストロークが手書きされたタイミングと現在の送信対象のストロークが手書きされたタイミングとの間の差分を示す情報である。さらに、ストロークデータは、対応するストロークのペン種別情報(ストロークの太さ、ストロークの色など)を含み得る。さらに、ペン種別情報には、消去モードにおいて手書きされるストロークを識別するための情報が含まれていても良い。
An example of a communication procedure between each terminal and the stroke management server system 2 will be described.
Each time one stroke is handwritten on the display of the terminal 10A on which the above-described Web page is displayed, the terminal 10A has one stroke data corresponding to the one handwritten stroke and the above-described Web page identifier. A set with (URI) is transmitted to the stroke management server system 2. The stroke data may include time information (time stamp) indicating the time when the corresponding stroke was handwritten. This time information may be an absolute time (such as GMT) or a relative time. The relative time is information indicating a difference between the timing when the previous stroke is handwritten and the timing when the current transmission target stroke is handwritten. Further, the stroke data may include pen type information (stroke thickness, stroke color, etc.) of the corresponding stroke. Further, the pen type information may include information for identifying a stroke handwritten in the erasing mode.

また、上述のWebページをより精度良く特定できるようにするために、上述のWebページの識別子(URI)のみならず、このWebページの更新日時情報も併せて端末10Aからストローク管理サーバシステム2に送信するようにしてもよい。   In addition, in order to be able to specify the above-described Web page with higher accuracy, not only the above-described Web page identifier (URI) but also the update date / time information of this Web page is also sent from the terminal 10A to the stroke management server system 2. You may make it transmit.

端末10Bも、上述のWebページが表示されている端末10Bのディスプレイ上に1つのストロークが手書きされる度に、その手書きされた1つのストロークに対応する1つのストロークデータと上述のWebページの識別子(URI)とのセットを、ストローク管理サーバシステム2に送信する。同様に、端末10Cも、上述のWebページが表示されている端末10Bのディスプレイ上に1つのストロークが手書きされる度に、その手書きされた1つのストロークに対応する1つのストロークデータと上述のWebページの識別子(URI)とのセットを、ストローク管理サーバシステム2に送信する。   Every time one stroke is handwritten on the display of the terminal 10B on which the above-described Web page is displayed, the terminal 10B also includes one stroke data corresponding to the one handwritten stroke and the above-described Web page identifier. A set with (URI) is transmitted to the stroke management server system 2. Similarly, every time one stroke is handwritten on the display of the terminal 10B on which the above-described web page is displayed, the terminal 10C also includes one stroke data corresponding to the handwritten stroke and the above-described web. A set with a page identifier (URI) is transmitted to the stroke management server system 2.

ストローク管理サーバシステム2は、ストロークデータとURIをセットとしてデータベース2Aに保存する。端末10A,10B,10Cの各々は、定期的(たとえば1〜2秒毎)にストローク管理サーバシステム2をポーリングして、ストローク管理サーバシステム2から上述のURIに関連付けられたストロークデータを取得する。ポーリングにおいては、端末10A,10B,10Cの各々は、上述のWebページのURIをストローク管理サーバシステム2に送信する。このURIに関連し且つ未取得の新しいストロークデータがストローク管理サーバシステム2にあれば、端末10A,10B,10Cの各々は、その新しいストロークデータをストローク管理サーバシステム2から取得する。ストローク管理サーバシステム2においては、各ストロークデータはその送信元の端末の端末IDに対応付けて管理されている。したがって、端末10Aに対しては端末10Bまたは10Cに対応付けられたストロークデータが提供され、端末10Bに対しては端末10Aまたは10Cに対応付けられたストロークデータが提供され、端末10Cに対しては端末10Aまたは10Bに対応付けられたストロークデータが提供される。   The stroke management server system 2 stores the stroke data and URI as a set in the database 2A. Each of the terminals 10A, 10B, and 10C polls the stroke management server system 2 periodically (for example, every 1 to 2 seconds), and acquires the stroke data associated with the above-described URI from the stroke management server system 2. In polling, each of the terminals 10 </ b> A, 10 </ b> B, and 10 </ b> C transmits the above-described Web page URI to the stroke management server system 2. If there is new stroke data related to this URI and not acquired in the stroke management server system 2, each of the terminals 10 </ b> A, 10 </ b> B, 10 </ b> C acquires the new stroke data from the stroke management server system 2. In the stroke management server system 2, each stroke data is managed in association with the terminal ID of the transmission source terminal. Therefore, stroke data associated with the terminal 10B or 10C is provided for the terminal 10A, stroke data associated with the terminal 10A or 10C is provided for the terminal 10B, and for the terminal 10C. Stroke data associated with the terminal 10A or 10B is provided.

端末10A,10B,10Cの各々は、取得した各ストロークデータに対応するストロークをWebページ上に描画する。この場合、端末10A,10B,10Cの各々においては、所定時間分のストロークデータ群をバッファリングしておいてもよい。これにより、各ストロークが手書きされたタイミングの順に、各ストロークをWebページ上に描画することができる。   Each of the terminals 10A, 10B, and 10C draws a stroke corresponding to each acquired stroke data on the Web page. In this case, in each of the terminals 10A, 10B, and 10C, a stroke data group for a predetermined time may be buffered. Thereby, each stroke can be drawn on the Web page in the order of the timing when each stroke was handwritten.

図3は、端末10Aの表示画面の例を示している。ここでは、端末10A、10B、10CがURL“http//www.awebpage.com/howtoaccess”のWebページを閲覧している場合を想定する。Webページの画面イメージ30A上には透明のレイヤ(手書きレイヤ)30Bが設定される。ユーザによって手書きされる各ストロークはレイヤ30B上に描画され、これによってWebページの画面イメージ30A上に各ストローク(各ストロークの軌跡)が表示される(オーバーレイ)。Webページの画面イメージ30A上に手書きされるストローク群は、1ストローク単位でストローク管理サーバシステム2に逐次送信される。   FIG. 3 shows an example of the display screen of the terminal 10A. Here, it is assumed that the terminals 10A, 10B, and 10C are browsing the Web page of the URL “http://www.webpage.com/howtoaccess”. A transparent layer (handwriting layer) 30B is set on the screen image 30A of the Web page. Each stroke handwritten by the user is drawn on the layer 30B, whereby each stroke (trajectory of each stroke) is displayed on the screen image 30A of the Web page (overlay). A stroke group handwritten on the screen image 30A of the Web page is sequentially transmitted to the stroke management server system 2 in units of one stroke.

図3では、Webページ内の矩形オブジェクト“YYY駅”を囲む楕円のストロークがユーザAによって手書きされた場合が想定されている。このストロークに対応するストロークデータはURL“http//www.awebpage.com/howtoaccess”などのメタ情報と一緒にストローク管理サーバシステム2に送信され、ストロークデータとメタ情報とがデータベース2Aに蓄積される。端末10Aは、URL“http//www.awebpage.com/howtoaccess”に関するストロークデータを定期的にストローク管理サーバシステム2に要求する。端末10BのユーザBが端末10Bのディスプレイに表示されているURL“http//www.awebpage.com/howtoaccess”のWebページ上に文字などを手書きしたならば、その手書き文字に対応するストロークデータ群がストローク管理サーバシステム2のデータベース2Aに蓄積される。端末10Aは、端末10Bのこれらストロークデータをストローク管理サーバシステム2から受信することができる。これらストロークデータに対応するストロークはレイヤ30B上に描画され、これによってWebページの画面イメージ30A上にユーザBの各ストローク(各ストロークの軌跡)が表示される(オーバーレイ)。   In FIG. 3, it is assumed that an ellipse stroke surrounding the rectangular object “YYY station” in the Web page is handwritten by the user A. The stroke data corresponding to this stroke is transmitted to the stroke management server system 2 together with meta information such as URL “http://www.webpage.com/howtoaccess”, and the stroke data and meta information are accumulated in the database 2A. . The terminal 10A periodically requests the stroke management server system 2 for stroke data related to the URL “http://www.webpage.com/howtoaccess”. If user B of terminal 10B has handwritten characters on the web page of URL “http://www.webpage.com/howtoaccess” displayed on the display of terminal 10B, stroke data group corresponding to the handwritten characters Are stored in the database 2A of the stroke management server system 2. The terminal 10A can receive the stroke data of the terminal 10B from the stroke management server system 2. Strokes corresponding to these stroke data are drawn on the layer 30B, whereby each stroke of the user B (trajectory of each stroke) is displayed on the screen image 30A of the Web page (overlay).

次に、図4および図5を参照して、ユーザによって手書きされたストローク(文字、マーク、図形、表など)と時系列情報との関係について説明する。図4は、ペン100などを使用してタッチスクリーンディスプレイ17上に手書きされる手書き文書(手書き文字列)の例を示している。   Next, the relationship between strokes (characters, marks, figures, tables, etc.) handwritten by the user and time-series information will be described with reference to FIGS. FIG. 4 shows an example of a handwritten document (handwritten character string) handwritten on the touch screen display 17 using the pen 100 or the like.

手書き文書では、一旦手書きされた文字や図形などの上に、さらに別の文字や図形などが手書きされるというケースが多い。図4においては、「ABC」の手書き文字列が「A」、「B」、「C」の順番で手書きされ、この後に、手書きの矢印が、手書き文字「A」のすぐ近くに手書きされた場合が想定されている。   In a handwritten document, there are many cases where another character or graphic is handwritten on the character or graphic once handwritten. In FIG. 4, the handwritten character string “ABC” is handwritten in the order of “A”, “B”, and “C”, and then the handwritten arrow is handwritten near the handwritten character “A”. The case is envisaged.

手書き文字「A」は、ペン100などを使用して手書きされる2つのストローク(「∧」形状の軌跡、「−」形状の軌跡)によって、つまり2つの軌跡によって表現される。最初に手書きされる「∧」形状のペン100の軌跡は例えば等時間間隔でリアルタイムにサンプリングされ、これによって「∧」形状のストロークの時系列座標SD11、SD12、…SD1nが得られる。同様に、次に手書きされる「−」形状のペン100の軌跡も等時間間隔でリアルタイムにサンプリングされ、これによって「−」形状のストロークの時系列座標SD21、SD21、…SD2nが得られる。   The handwritten character “A” is represented by two strokes (“∧” -shaped trajectory, “−”-shaped trajectory) handwritten using the pen 100 or the like, that is, two trajectories. The trajectory of the first “∧” -shaped pen 100 handwritten is sampled in real time, for example, at equal time intervals, thereby obtaining the time-series coordinates SD11, SD12,... SD1n of the “∧” -shaped stroke. Similarly, the trajectory of the “−” shaped pen 100 to be handwritten next is also sampled in real time at equal time intervals, thereby obtaining the time series coordinates SD21, SD21,... SD2n of the “−” shaped stroke.

手書き文字「B」は、ペン100などを使用して手書きされた2つのストローク、つまり2つの軌跡によって表現される。手書き文字「C」は、ペン100などを使用して手書きされた1つのストローク、つまり1つの軌跡によって表現される。手書きの「矢印」は、ペン100などを使用して手書きされた2つのストローク、つまり2つの軌跡によって表現される。   The handwritten character “B” is expressed by two strokes handwritten using the pen 100 or the like, that is, two trajectories. The handwritten character “C” is represented by one stroke handwritten using the pen 100 or the like, that is, one locus. The handwritten “arrow” is expressed by two strokes handwritten using the pen 100 or the like, that is, two trajectories.

図5は、図4の手書き文書に対応する時系列情報(手書きページデータ)200を示している。時系列情報は、複数のストロークデータSD1、SD2、…、SD7を含む。時系列情報200内においては、これらストロークデータSD1、SD2、…、SD7は、筆跡順に、つまり複数のストロークが手書きされた順に時系列に並べている。   FIG. 5 shows time-series information (handwritten page data) 200 corresponding to the handwritten document of FIG. The time series information includes a plurality of stroke data SD1, SD2,. In the time series information 200, these stroke data SD1, SD2,..., SD7 are arranged in time series in the order of handwriting, that is, the order in which a plurality of strokes are handwritten.

時系列情報200において、先頭の2つのストロークデータSD1、SD2は、手書き文字「A」の2つのストロークをそれぞれ示している。3番目と4番目のストロークデータSD3、SD4は、手書き文字「B」を構成する2つのストロークをそれぞれ示している。5番目のストロークデータSD5は、手書き文字「C」を構成する1つのストロークを示している。6番目と7番目のストロークデータSD6、SD7は、手書き「矢印」を構成する2つのストロークをそれぞれ示している。   In the time series information 200, the first two stroke data SD1 and SD2 indicate two strokes of the handwritten character “A”, respectively. The third and fourth stroke data SD3 and SD4 indicate two strokes constituting the handwritten character “B”, respectively. The fifth stroke data SD5 indicates one stroke constituting the handwritten character “C”. The sixth and seventh stroke data SD6 and SD7 indicate two strokes constituting the handwritten “arrow”, respectively.

各ストロークデータは、一つのストロークに対応する座標データ系列(時系列座標)、つまり一つのストロークの軌跡上の複数の点それぞれに対応する複数の座標を含む。各ストロークデータにおいては、複数の座標はストロークが書かれた順に時系列に並べられている。例えば、手書き文字「A」に関しては、ストロークデータSD1は、手書き文字「A」の「∧」形状のストロークの軌跡上の点それぞれに対応する座標データ系列(時系列座標)、つまりn個の座標データSD11、SD12、…SD1nを含む。ストロークデータSD2は、手書き文字「A」の「−」形状のストロークの軌跡上の点それぞれに対応する座標データ系列、つまりn個の座標データSD21、SD22、…SD2nを含む。なお、座標データの数はストロークデータ毎に異なっていてもよい。   Each stroke data includes a coordinate data series (time series coordinates) corresponding to one stroke, that is, a plurality of coordinates corresponding to a plurality of points on the trajectory of one stroke. In each stroke data, a plurality of coordinates are arranged in time series in the order in which the strokes are written. For example, for the handwritten character “A”, the stroke data SD1 is a coordinate data series (time series coordinates) corresponding to each point on the locus of the stroke of the “∧” shape of the handwritten character “A”, that is, n coordinates. Data SD11, SD12,... SD1n are included. The stroke data SD2 includes coordinate data series corresponding to each point on the trajectory of the stroke of the “−” shape of the handwritten character “A”, that is, n pieces of coordinate data SD21, SD22,. Note that the number of coordinate data may be different for each stroke data.

各座標データは、対応する軌跡内のある1点に対応するX座標およびY座標を示す。例えば、座標データSD11は、「∧」形状のストロークの始点のX座標(X11)およびY座標(Y11)を示す。SD1nは、「∧」形状のストロークの終点のX座標(X1n)およびY座標(Y1n)を示す。   Each coordinate data indicates an X coordinate and a Y coordinate corresponding to a certain point in the corresponding locus. For example, the coordinate data SD11 indicates the X coordinate (X11) and the Y coordinate (Y11) of the start point of the “∧” -shaped stroke. SD1n indicates the X coordinate (X1n) and Y coordinate (Y1n) of the end point of the “∧” -shaped stroke.

さらに、各座標データは、その座標に対応する点が手書きされた時点に対応するタイムスタンプ情報Tを含んでいてもよい。手書きされた時点は、絶対時間(例えば、年月日時分秒)またはある時点を基準とした相対時間のいずれであってもよい。例えば、各ストロークデータに、ストロークが書き始められた絶対時間(例えば、年月日時分秒)をタイムスタンプ情報として付加し、さらに、ストロークデータ内の各座標データに、絶対時間との差分を示す相対時間をタイムスタンプ情報Tとして付加してもよい。   Further, each coordinate data may include time stamp information T corresponding to the time when a point corresponding to the coordinate is handwritten. The handwritten time may be either absolute time (for example, year / month / day / hour / minute / second) or relative time based on a certain time. For example, the absolute time (for example, year / month / day / hour / minute / second) when the stroke is started is added to each stroke data as time stamp information, and each coordinate data in the stroke data indicates a difference from the absolute time. The relative time may be added as time stamp information T.

このように、各座標データにタイムスタンプ情報Tが追加された時系列情報を使用することにより、ストローク間の時間的関係をより精度よく表すことができる。   As described above, by using the time series information in which the time stamp information T is added to each coordinate data, the temporal relationship between the strokes can be expressed more accurately.

さらに、各座標データには、筆圧を示す情報(Z)を追加してもよい。   Furthermore, information (Z) indicating writing pressure may be added to each coordinate data.

図5で説明したような構造を有する時系列情報200は、個々のストロークの筆跡だけでなく、ストローク間の時間的関係も表すことができる。したがって、この時系列情報200を使用することにより、図4に示すようにたとえ手書き「矢印」の先端部が手書き文字「A」上に重ねてまたは手書き文字「A」に近接して書かれたとしても、手書き文字「A」と手書き「矢印」の先端部とを異なる文字または図形として扱うことが可能となる。   The time-series information 200 having the structure as described in FIG. 5 can represent not only the handwriting of each stroke but also the temporal relationship between the strokes. Therefore, by using this time-series information 200, as shown in FIG. 4, the tip of the handwritten “arrow” is written over the handwritten character “A” or close to the handwritten character “A”. However, the handwritten character “A” and the tip of the handwritten “arrow” can be handled as different characters or figures.

なお、ストロークデータSD1のタイムスタンプ情報としては、ストロークデータSD1の内の複数の座標それぞれに対応する複数のタイムスタンプ情報T11からT1nから選択される任意の一つを、あるいはタイムスタンプ情報T11からT1nの平均値などを使用してもよい。同様に、ストロークデータSD2のタイムスタンプ情報としては、ストロークデータSD2の内の複数の座標点それぞれに対応する複数のタイムスタンプ情報T21からT2nから選択される任意の一つを、あるいはタイムスタンプ情報T21からT2nの平均値などを使用してもよい。また、同様に、ストロークデータSD7のタイムスタンプ情報としては、ストロークデータSD7の内の複数の座標点それぞれに対応する複数のタイムスタンプ情報T71からT7nから選択される任意の一つを、あるいはタイムスタンプ情報T71からT7nの平均値などを使用してもよい。   The time stamp information of the stroke data SD1 is any one selected from a plurality of time stamp information T11 to T1n corresponding to each of a plurality of coordinates in the stroke data SD1, or the time stamp information T11 to T1n. You may use the average value of. Similarly, as the time stamp information of the stroke data SD2, any one selected from a plurality of time stamp information T21 to T2n corresponding to each of a plurality of coordinate points in the stroke data SD2 or time stamp information T21. To the average value of T2n may be used. Similarly, as the time stamp information of the stroke data SD7, any one selected from a plurality of time stamp information T71 to T7n corresponding to each of a plurality of coordinate points in the stroke data SD7, or a time stamp An average value of the information T71 to T7n may be used.

本実施形態の時系列情報200においては、上述したように、ストロークデータSD1、SD2、…、SD7の並びは手書き文字の筆順を示す。例えば、ストロークデータSD1およびSD2の並びは、最初に「∧」形状のストロークが手書きされ、次に「−」形状のストロークが手書きされたことを表す。したがって、たとえ2つの手書き文字の筆跡同士が互いに類似していても、それら2つの手書き文字の筆順が互いに異なる場合には、それら2つの手書き文字を異なる文字として区別することができる。   In the time series information 200 of the present embodiment, as described above, the arrangement of the stroke data SD1, SD2,..., SD7 indicates the stroke order of handwritten characters. For example, the arrangement of the stroke data SD1 and SD2 indicates that the stroke of the “∧” shape is first handwritten and then the stroke of the “−” shape is handwritten. Therefore, even if the handwriting of two handwritten characters are similar to each other, when the writing order of the two handwritten characters is different from each other, the two handwritten characters can be distinguished as different characters.

さらに、本実施形態では、上述したように、手書き文書は、イメージまたは文字認識結果ではなく、複数のストロークに対応する複数のストロークデータの集合から構成される時系列情報200として記憶されるので、手書き文字の言語に依存せずに手書き文字を扱うことができる。よって、本実施形態の時系列情報200の構造は、使用言語の異なる世界中の様々な国で共通に使用できる。   Further, in the present embodiment, as described above, the handwritten document is not stored as an image or character recognition result, but is stored as time series information 200 including a set of a plurality of stroke data corresponding to a plurality of strokes. Handwritten characters can be handled without depending on the language of handwritten characters. Therefore, the structure of the time-series information 200 according to the present embodiment can be commonly used in various countries around the world with different languages.

図6は、タブレットコンピュータ10のシステム構成を示す図である。
タブレットコンピュータ10は、図6に示されるように、CPU101、システムコントローラ102、主メモリ103、グラフィクスコントローラ105、BIOS−ROM105、不揮発性メモリ106、無線通信デバイス107、エンベデッドコントローラ(EC)108等を備える。
FIG. 6 is a diagram showing a system configuration of the tablet computer 10.
As shown in FIG. 6, the tablet computer 10 includes a CPU 101, a system controller 102, a main memory 103, a graphics controller 105, a BIOS-ROM 105, a nonvolatile memory 106, a wireless communication device 107, an embedded controller (EC) 108, and the like. .

CPU101は、タブレットコンピュータ10内の各種モジュールの動作を制御するプロセッサである。CPU101は、ストレージデバイスである不揮発性メモリ106から主メモリ103にロードされる各種ソフトウェアを実行する。これらソフトウェアには、オペレーティングシステム(OS)201、および各種アプリケーションプログラムが含まれている。アプリケーションプログラムには、手書きノートアプリケーションプログラム202が含まれている。この手書きノートアプリケーションプログラム202は、Webページのようなコンテンツを閲覧するためのブラウザ機能、コンテンツ上に手書きストロークを描画する機能、ストローク管理サーバシステム2と連携する機能等を有している。   The CPU 101 is a processor that controls the operation of various modules in the tablet computer 10. The CPU 101 executes various software loaded into the main memory 103 from the nonvolatile memory 106 that is a storage device. These software include an operating system (OS) 201 and various application programs. The application program includes a handwritten note application program 202. The handwritten note application program 202 has a browser function for browsing content such as a Web page, a function of drawing a handwritten stroke on the content, a function of cooperating with the stroke management server system 2, and the like.

また、CPU101は、BIOS−ROM105に格納された基本入出力システム(BIOS)も実行する。BIOSは、ハードウェア制御のためのプログラムである。   The CPU 101 also executes a basic input / output system (BIOS) stored in the BIOS-ROM 105. The BIOS is a program for hardware control.

システムコントローラ102は、CPU101のローカルバスと各種コンポーネントとの間を接続するデバイスである。システムコントローラ102には、主メモリ103をアクセス制御するメモリコントローラも内蔵されている。また、システムコントローラ102は、PCI EXPRESS規格のシリアルバスなどを介してグラフィクスコントローラ104との通信を実行する機能も有している。   The system controller 102 is a device that connects the local bus of the CPU 101 and various components. The system controller 102 also includes a memory controller that controls access to the main memory 103. The system controller 102 also has a function of executing communication with the graphics controller 104 via a PCI Express standard serial bus or the like.

グラフィクスコントローラ104は、本タブレットコンピュータ10のディスプレイモニタとして使用されるLCD17Aを制御する表示コントローラである。このグラフィクスコントローラ104によって生成される表示信号はLCD17Aに送られる。LCD17Aは、表示信号に基づいて画面イメージを表示する。このLCD17A上にはタッチパネル17Bおよびデジタイザ17Cが配置されている。タッチパネル17Bは、LCD17Aの画面上で入力を行うための静電容量式のポインティングデバイスである。指が接触される画面上の接触位置および接触位置の動き等はタッチパネル17Bによって検出される。デジタイザ17CはLCD17Aの画面上で入力を行うための電磁誘導式のポインティングデバイスである。ペン100が接触される画面上の接触位置および接触位置の動き等はデジタイザ17Cによって検出される。   The graphics controller 104 is a display controller that controls the LCD 17 </ b> A used as a display monitor of the tablet computer 10. A display signal generated by the graphics controller 104 is sent to the LCD 17A. The LCD 17A displays a screen image based on the display signal. A touch panel 17B and a digitizer 17C are disposed on the LCD 17A. The touch panel 17B is a capacitance-type pointing device for inputting on the screen of the LCD 17A. The touch position on the screen where the finger is touched and the movement of the touch position are detected by the touch panel 17B. The digitizer 17C is an electromagnetic induction type pointing device for inputting on the screen of the LCD 17A. The digitizer 17C detects the contact position on the screen where the pen 100 is touched, the movement of the contact position, and the like.

無線通信デバイス107は、無線LANまたは3G移動通信などの無線通信を実行するように構成されたデバイスである。EC108は、電力管理のためのエンベデッドコントローラを含むワンチップマイクロコンピュータである。EC108は、ユーザによるパワーボタンの操作に応じて本タブレットコンピュータ10を電源オンまたは電源オフする機能を有している。   The wireless communication device 107 is a device configured to perform wireless communication such as wireless LAN or 3G mobile communication. The EC 108 is a one-chip microcomputer including an embedded controller for power management. The EC 108 has a function of turning on or off the tablet computer 10 in accordance with the operation of the power button by the user.

次に、図7を参照して、手書きノートアプリケーションプログラム202の機能構成について説明する。   Next, the functional configuration of the handwritten note application program 202 will be described with reference to FIG.

手書きノートアプリケーションプログラム202は、ペン種別・消しゴム制御部300、ペン軌跡描画処理部301、ストロークデータ生成部302、ストローク送信処理部304、ストローク受信処理部305、ストローク描画処理部307、ブラウザ308、および合成処理部309等を備える。   The handwritten note application program 202 includes a pen type / eraser control unit 300, a pen locus drawing processing unit 301, a stroke data generation unit 302, a stroke transmission processing unit 304, a stroke reception processing unit 305, a stroke drawing processing unit 307, a browser 308, and A synthesis processing unit 309 and the like are provided.

手書きノートアプリケーションプログラム202は、タッチスクリーンディスプレイ17を用いて入力されるストロークデータを使用することによって、手書きページデータの作成、表示、編集等を行う。タッチスクリーンディスプレイ17は、「タッチ」、「移動(スライド)」、「リリース」等のイベントの発生を検出するように構成されている。「タッチ」は、画面上に外部オブジェクトが接触したことを示すイベントである。「移動(スライド)」は、画面上に外部オブジェクトが接触されている間に接触位置が移動されたことを示すイベントである。「リリース」は、画面から外部オブジェクトが離されたことを示すイベントである。   The handwritten note application program 202 creates, displays, and edits handwritten page data by using stroke data input using the touch screen display 17. The touch screen display 17 is configured to detect the occurrence of events such as “touch”, “move (slide)”, and “release”. “Touch” is an event indicating that an external object has touched the screen. “Move (slide)” is an event indicating that the contact position has been moved while an external object is in contact with the screen. “Release” is an event indicating that an external object has been released from the screen.

ペン種別・消しゴム制御部300はタッチスクリーンディスプレイ17上にメニュー又はボタンのようなグラフィカルユーザインタフェースを表示する。ペン種別・消しゴム制御部300は、タッチスクリーンディスプレイ17によって発生される「タッチ」のイベントを受信し、これによってユーザによるグラフィカルユーザインタフェースの操作を検出する。「タッチ」イベントには、接触位置の座標が含まれている。したがって、ペン種別・消しゴム制御部300はグラフィカルユーザインタフェース上のボタンやメニューがタッチされたことを検出することができる。手書きノートアプリケーションプログラム202は、文字や図形等を手書きするための入力モードと、上述の消去ストロークを手書きするための消去モードとを有している。消去モードにおいて手書きされたストロークは上述の消去ストロークとして扱われる。また、ユーザは、描画されるストローク(ストロークに対応する軌跡)の太さや色を指定することができる。   The pen type / eraser control unit 300 displays a graphical user interface such as a menu or a button on the touch screen display 17. The pen type / eraser control unit 300 receives a “touch” event generated by the touch screen display 17, and thereby detects an operation of the graphical user interface by the user. The “touch” event includes the coordinates of the contact position. Therefore, the pen type / eraser control unit 300 can detect that a button or menu on the graphical user interface is touched. The handwriting note application program 202 has an input mode for handwriting a character, a figure, and the like, and an erasing mode for handwriting the erasing stroke. A stroke handwritten in the erasing mode is treated as the above-described erasing stroke. Also, the user can specify the thickness and color of the stroke to be drawn (trajectory corresponding to the stroke).

ペン軌跡描画処理部301およびストロークデータ生成部302は、タッチスクリーンディスプレイ17によって発生される「タッチ」または「移動(スライド)」のイベントを受信し、これによって手書き入力操作を検出する。上述したように「タッチ」イベントには、接触位置の座標が含まれている。「移動(スライド)」イベントにも、移動先の接触位置の座標が含まれている。したがって、ペン軌跡描画処理部301および時系列情報生成部302は、タッチスクリーンディスプレイ17から、接触位置の動きの軌跡に対応する座標列を受信することができる。   The pen locus drawing processing unit 301 and the stroke data generation unit 302 receive a “touch” or “move (slide)” event generated by the touch screen display 17, thereby detecting a handwriting input operation. As described above, the “touch” event includes the coordinates of the contact position. The “movement (slide)” event also includes the coordinates of the contact position of the movement destination. Therefore, the pen locus drawing processing unit 301 and the time-series information generating unit 302 can receive a coordinate sequence corresponding to the movement locus of the touch position from the touch screen display 17.

ペン軌跡描画処理部301は、タッチスクリーンディスプレイ17から座標列を受信し、この座標列に基づいて、ペン100等を使用した手書き入力操作によって手書きされる各ストロークの軌跡を上述のレイヤ30B上に、ペン種別・消しゴム制御部300によって指定された太さおよび色で表示する。このペン軌跡描画処理部301により、画面にペン100が接触している間のペン100の軌跡、つまり各ストロークの軌跡がレイヤ30B上に描かれる。   The pen locus drawing processing unit 301 receives the coordinate sequence from the touch screen display 17, and based on the coordinate sequence, the locus of each stroke handwritten by the handwriting input operation using the pen 100 or the like is placed on the above-described layer 30B. The pen type / eraser control unit 300 displays the thickness and color specified. The pen locus drawing processing unit 301 draws the locus of the pen 100 while the pen 100 is in contact with the screen, that is, the locus of each stroke on the layer 30B.

ストロークデータ生成部302は、タッチスクリーンディスプレイ17から出力される上述の座標列を受信し、この座標列に基づいて、図5で詳述したような構造を有するストロークデータを生成する。この場合、ストロークデータ、つまりストロークの各点に対応する座標およびタイムスタンプ情報は作業メモリ303に一時保存してもよい。   The stroke data generation unit 302 receives the above-described coordinate sequence output from the touch screen display 17, and generates stroke data having the structure described in detail in FIG. 5 based on the coordinate sequence. In this case, the stroke data, that is, the coordinates and time stamp information corresponding to each point of the stroke may be temporarily stored in the work memory 303.

ストローク送信処理部304は、ブラウザによって表示されているWebページ上に1つのストロークが手書きされる度に、このWebページのURI(URL)とこのWebページに手書きされた1ストロークに対応するストロークデータとをストローク管理サーバシステム2に送信する。   Each time one stroke is handwritten on the web page displayed by the browser, the stroke transmission processing unit 304 has a URI (URL) of the web page and stroke data corresponding to the one stroke handwritten on the web page. Are transmitted to the stroke management server system 2.

ストローク受信処理部305は、定期的(たとえば1〜2秒毎)にストローク管理サーバシステム2をポーリングして、ブラウザによって現在表示されているWebページに関連するストロークデータをストローク管理サーバシステム2から受信する。この場合、ストロークデータと上述の時間情報とペン種別情報とのセットがストローク管理サーバシステム2から送信されるので、ストローク受信処理部305は、ストロークデータと時間情報とペン種別情報とのセットを受信する。受信されるストロークデータと時間情報とペン種別情報のセットはバッファ306に一時格納されてもよい。   The stroke reception processing unit 305 polls the stroke management server system 2 periodically (for example, every 1 to 2 seconds) and receives stroke data related to the Web page currently displayed by the browser from the stroke management server system 2. To do. In this case, since the set of stroke data, the above time information, and pen type information is transmitted from the stroke management server system 2, the stroke reception processing unit 305 receives the set of stroke data, time information, and pen type information. To do. The set of received stroke data, time information, and pen type information may be temporarily stored in the buffer 306.

ストローク描画処理部307は、受信されるストロークデータに対応するストローク(ストロークの軌跡)を、ペン種別情報によって指定される太さおよび色でレイヤ30B上に描画する。ストローク描画処理部307は上述の消去ストロークデータを取り扱う機能を有しており、受信されるストロークデータが消去ストロークデータである場合には、他のストロークを透明にするためのストローク(消去ストローク)をレイヤ30B上に描画する。この消去ストロークの軌跡の下側に位置する、既存の各ストローク内の部分は、透明にされる。   The stroke drawing processing unit 307 draws a stroke (stroke trajectory) corresponding to the received stroke data on the layer 30B with the thickness and color specified by the pen type information. The stroke drawing processing unit 307 has a function of handling the above-described erasing stroke data. When the received stroke data is erasing stroke data, a stroke (erasing stroke) for making other strokes transparent is used. Draw on layer 30B. A portion in each existing stroke located below the locus of the erasing stroke is made transparent.

合成処理部309は、ブラウザ308によって描画されるWebコンテンツの画面イメージとレイヤ30Bとを合成することによって、Webコンテンツの画面イメージ上に各ストロークを表示する。   The composition processing unit 309 displays each stroke on the screen image of the Web content by combining the screen image of the Web content drawn by the browser 308 and the layer 30B.

図8は、ストローク管理サーバシステム2のデータベース2Aに保存されるストローク情報管理テーブルを示す。ストローク情報管理テーブルは多数のレコードを含む。ストローク情報管理テーブルの1レコードには1つのストローク(1画)が割り当てられる。各レコードにおいては、コンテンツを同定するURI、ストロークが書かれた時間を示す時間情報(GMTやローカル時間)、ユーザID(デバイスID)、ストローク(座標列)、ペン種別情報等が格納される。ストローク管理サーバシステム2は、各端末から受信されるストロークデータに付加されたタイムスタンプ情報を絶対時間(年月日時分秒)に換算し、この絶対時間を時間情報としてレコードに登録することができる。もちろん、ストロークデータに付加されたタイムスタンプ情報を上述の時間情報としてレコードに登録してもよい。ユーザID(デバイスID)は、ストロークデータを送信した送信元の端末の識別子である。   FIG. 8 shows a stroke information management table stored in the database 2A of the stroke management server system 2. The stroke information management table includes a large number of records. One stroke (one stroke) is assigned to one record of the stroke information management table. Each record stores a URI for identifying content, time information (GMT or local time) indicating a time when a stroke is written, a user ID (device ID), a stroke (coordinate sequence), pen type information, and the like. The stroke management server system 2 can convert time stamp information added to stroke data received from each terminal into an absolute time (year / month / day / hour / minute / second), and register the absolute time in the record as time information. . Of course, the time stamp information added to the stroke data may be registered in the record as the above time information. The user ID (device ID) is an identifier of the transmission source terminal that has transmitted the stroke data.

URIは、リソース(コンテンツ、情報資源等を含む)の場所または名前の少なくとも一方を識別可能な情報であればどのような情報であっても良い。URIは、例えば、httpスキームなどのような、インターネット上にあるコンテンツの識別子であっても良く、システムで独自に拡張したスキームであって良く、各端末がローカルに持つ同一コンテンツ(たとえば電子書籍)の同定が可能な情報であっても良い。   The URI may be any information as long as it is information that can identify at least one of the location and / or name of a resource (including content and information resources). The URI may be an identifier of content on the Internet, such as an http scheme, or may be a scheme uniquely extended by the system, and the same content (for example, an electronic book) locally held by each terminal. It may be information that can be identified.

各端末は、あるコンテンツのファイルを最初に開いた時は、(1)開いたコンテンツのURIに対応し且つ現在時刻の一定時間前の時点から現在時刻までの期間内に属する時間を各々が有するストロークデータ群、または(2)開いたコンテンツのURIに対応し且つ基準データ数以内のストロークデータ群、または(3)開いたコンテンツの最終更新日以降の時間を各々が有するストロークデータ群をストローク管理サーバシステム2から取得する。その後は、各端末は、一定時間毎にストローク管理サーバシステム2をアクセスして、前回取得時間から現在取得時間までの期間内に属する時間を各々が有するストロークデータ群をストローク管理サーバシステム2から取得する。   When each terminal first opens a file of a certain content, (1) each terminal has a time corresponding to the URI of the opened content and belonging to a period from a certain time before the current time to the current time. Stroke data group, or (2) Stroke data group corresponding to the URI of the opened content and within the number of reference data, or (3) Stroke data group each having time after the last update date of the opened content Obtained from the server system 2. Thereafter, each terminal accesses the stroke management server system 2 at regular intervals, and acquires from the stroke management server system 2 a stroke data group each having a time belonging to the period from the previous acquisition time to the current acquisition time. To do.

図9は、端末10Aの画面上に表示されるコンテンツ上に手書きされたストロークが端末10Bの画面上に表示される様子を示している。   FIG. 9 shows a state in which strokes handwritten on the content displayed on the screen of the terminal 10A are displayed on the screen of the terminal 10B.

端末10Aの画面上に表示されるコンテンツ上に1つのストロークが書かれると、そのストロークに対応するストロークデータがストローク管理サーバシステム2に送信される。図9では、端末10Aと端末10Bとが同じWebページを閲覧しており、端末10Aの画面上に表示されるWebページ上にユーザAによって文字列50Aが手書きされた場合が想定されている。端末10Bは、一定時間毎にストローク管理サーバシステム2をポーリングしており、新たな1以上のストロークデータがストローク管理サーバシステム2上に存在すると、その新たな1以上のストロークデータを受信する。端末10Bでは、受信された各ストロークデータはバッファリングされ、一定時間待った後にストロークの描画が開始される。この待ち時間は、リアルタイム性を優先するのであればゼロ若しくは極短い時間に設定すれば良い。あるいは、書き方の再現性を求めるならば、この待ち時間は、比較的長い時間に設定すれば良い。   When one stroke is written on the content displayed on the screen of the terminal 10 </ b> A, stroke data corresponding to the stroke is transmitted to the stroke management server system 2. In FIG. 9, it is assumed that the terminal 10A and the terminal 10B are browsing the same Web page, and the character string 50A is handwritten by the user A on the Web page displayed on the screen of the terminal 10A. The terminal 10B polls the stroke management server system 2 at regular intervals. When one or more new stroke data exists on the stroke management server system 2, the terminal 10B receives the new one or more stroke data. In the terminal 10B, the received stroke data is buffered, and drawing of a stroke is started after waiting for a predetermined time. This waiting time may be set to zero or extremely short time if priority is given to real-time characteristics. Alternatively, this wait time may be set to a relatively long time if the reproducibility of the writing method is required.

図9では、端末10Aの画面上に書かれたストロークがほぼリアルタイムに端末10Bの画面上に表示される例が示されている。   FIG. 9 shows an example in which the strokes written on the screen of the terminal 10A are displayed on the screen of the terminal 10B almost in real time.

なお、ここでは、端末10Aが送信側、端末10Bが受信側の場合を例示的に示したが、端末間の通信は全二重方式で実行され得る。   Note that, here, the case where the terminal 10A is the transmission side and the terminal 10B is the reception side is exemplarily shown, but communication between the terminals can be executed in a full-duplex manner.

図10は、端末10Aの画面上に表示されるコンテンツ上に手書きされたストロークと端末10Cの画面上に表示されるコンテンツ上に手書きされたストロークとが、端末10Bの画面上に表示される様子を示している。   FIG. 10 shows a state in which strokes handwritten on the content displayed on the screen of the terminal 10A and strokes handwritten on the content displayed on the screen of the terminal 10C are displayed on the screen of the terminal 10B. Is shown.

端末10Aの画面上に表示されるコンテンツ上に1つのストロークが書かれると、そのストロークに対応するストロークデータがストローク管理サーバシステム2に送信される。図10では、3つの端末10A,10B,10Cが同じWebページを閲覧しており、端末10Aの画面上に表示されるWebページ上にユーザAによって文字列50Aが手書きされ、その後に、端末10Cの画面上に表示されるWebページ上にユーザCによって文字列50Cが手書きされ場合が想定されている。この場合、ストローク情報管理テーブルにおいては、手書き文字列50Cに対応するストロークデータそれぞれの時間は、手書き文字列50Aに対応するストロークデータのどの時間よりも遅い。   When one stroke is written on the content displayed on the screen of the terminal 10 </ b> A, stroke data corresponding to the stroke is transmitted to the stroke management server system 2. In FIG. 10, three terminals 10A, 10B, and 10C are browsing the same web page, and the character string 50A is handwritten by the user A on the web page displayed on the screen of the terminal 10A, and then the terminal 10C. It is assumed that the character string 50C is handwritten by the user C on the Web page displayed on the screen. In this case, in the stroke information management table, the time of each stroke data corresponding to the handwritten character string 50C is later than any time of the stroke data corresponding to the handwritten character string 50A.

端末10Bは、手書き文字列50Aに対応する各ストロークデータと手書き文字列50Cに対応する各ストロークデータを受信するが、上述したように各ストロークデータと一緒に時間情報も受信する。したがって、端末10Bにおいては、最初に文字列50Aに対応するストローク群が、端末10Bの画面に表示されているWebページ上に表示され、その後に、文字列50Cに対応するストローク群がWebページ上に表示される。   The terminal 10B receives each stroke data corresponding to the handwritten character string 50A and each stroke data corresponding to the handwritten character string 50C, but also receives time information together with each stroke data as described above. Therefore, in the terminal 10B, a stroke group corresponding to the character string 50A is first displayed on the Web page displayed on the screen of the terminal 10B, and thereafter, a stroke group corresponding to the character string 50C is displayed on the Web page. Is displayed.

なお、ここでは、端末10A,10Cが送信側、端末10Bが受信側の場合を例示的に示したが、端末間の通信は全二重方式で実行され得る。つまり、端末10Aは送信側だけでなく、端末10B,10Cにおいて手書きされるストロークを受信する受信側となり得る。同様に、端末10Cは送信側だけでなく、端末10A,10Bにおいて手書きされるストロークを受信する受信側となり得る。端末10Bは受信側だけでなく、端末10Bにおいて手書きされるストロークを送信する送信側となり得る。   Here, the case where the terminals 10A and 10C are the transmitting side and the terminal 10B is the receiving side is exemplarily shown, but the communication between the terminals can be executed in a full-duplex manner. That is, the terminal 10A can be not only the transmitting side but also the receiving side that receives strokes handwritten in the terminals 10B and 10C. Similarly, the terminal 10C can be not only the transmitting side but also the receiving side that receives strokes handwritten in the terminals 10A and 10B. The terminal 10B can be not only the reception side but also the transmission side that transmits strokes handwritten in the terminal 10B.

図11は3つの端末10A,10B,10Cが相互に全二重で通信する場合を示している。ユーザAによって手書きされた文字列50Aの各ストロークに対応するストロークデータは端末10Aからストローク管理サーバシステム2に送信され、そしてストローク管理サーバシステム2から端末10B,10Cに送信される。よって、文字列50Aの各ストロークが、端末10Bの画面に表示されているWebページ上に表示される。同様に、文字列50Aの各ストロークが、端末10Cの画面に表示されているWebページ上に表示される。   FIG. 11 shows a case where three terminals 10A, 10B, and 10C communicate with each other at full duplex. Stroke data corresponding to each stroke of the character string 50A handwritten by the user A is transmitted from the terminal 10A to the stroke management server system 2, and is transmitted from the stroke management server system 2 to the terminals 10B and 10C. Therefore, each stroke of the character string 50A is displayed on the Web page displayed on the screen of the terminal 10B. Similarly, each stroke of the character string 50A is displayed on the Web page displayed on the screen of the terminal 10C.

ユーザCによって手書きされた文字列50Cの各ストロークに対応するストロークデータは端末10Cからストローク管理サーバシステム2に送信され、そしてストローク管理サーバシステム2から端末10A,10Bに送信される。よって、文字列50Cの各ストロークが、端末10Aの画面に表示されているWebページ上に表示される。同様に、文字列50Cの各ストロークが、端末10Bの画面に表示されているWebページ上に表示される。   Stroke data corresponding to each stroke of the character string 50C handwritten by the user C is transmitted from the terminal 10C to the stroke management server system 2, and then transmitted from the stroke management server system 2 to the terminals 10A and 10B. Therefore, each stroke of the character string 50C is displayed on the Web page displayed on the screen of the terminal 10A. Similarly, each stroke of the character string 50C is displayed on the Web page displayed on the screen of the terminal 10B.

図12は、ストローク管理サーバシステム2の機能構成を示す。ストローク管理サーバシステム2は、ストローク受信処理部21、ストローク送信処理部22、およびストローク管理部23を備える。ストローク受信処理部21は、同一コンテンツ上に端末10A,10B,10Cにおいて手書きされる複数のストロークに対応する複数のストロークデータを端末10A,10B,10Cから受信する。ストローク管理部23は、これら受信された複数のストロークデータの各々を当該ストロークデータの送信元の端末の識別子に対応付けてデータベース2A(記憶媒体)に格納するように構成された制御部として機能する。ストローク送信処理部22は、端末10A,10B,10C内の任意の端末(第1の端末)に、第1の端末以外の他の端末から受信された1以上の第1のストロークデータを送信する。データベース2Aにおいては、各ストロークデータにはその送信元の端末の端末IDが関連付けられている。上述の1以上の第1のストロークデータは、第1の端末以外の他の端末の端末IDに対応付けられているストロークデータである。   FIG. 12 shows a functional configuration of the stroke management server system 2. The stroke management server system 2 includes a stroke reception processing unit 21, a stroke transmission processing unit 22, and a stroke management unit 23. The stroke reception processing unit 21 receives a plurality of stroke data corresponding to a plurality of strokes handwritten in the terminals 10A, 10B, and 10C on the same content from the terminals 10A, 10B, and 10C. The stroke management unit 23 functions as a control unit configured to store each of the received plurality of stroke data in the database 2A (storage medium) in association with the identifier of the terminal that transmitted the stroke data. . The stroke transmission processing unit 22 transmits one or more first stroke data received from another terminal other than the first terminal to an arbitrary terminal (first terminal) in the terminals 10A, 10B, and 10C. . In the database 2A, each stroke data is associated with the terminal ID of the transmission source terminal. The one or more first stroke data described above is stroke data associated with a terminal ID of another terminal other than the first terminal.

次に、図13のフローチャートを参照して、ストローク管理サーバシステム2によって実行されるストローク配信処理の手順を説明する。   Next, a procedure of stroke delivery processing executed by the stroke management server system 2 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ストローク管理サーバシステム2のストローク受信処理部21は、同じコンテンツを共有する端末10A,10B,10Cから、これら端末10A,10B,10CのユーザA,B,Cによってコンテンツ上にそれぞれ手書きされる複数のストロークに対応する複数のストロークデータを受信する(ステップS11)。ストローク管理サーバシステム2のストローク管理部23は、受信した各ストロークデータを、そのストロークデータを送信した端末のID、そのストロークが手書きされた時間を示す時間情報、そのストロークデータに対応するペン種別情報と対応付けて管理する。   The stroke reception processing unit 21 of the stroke management server system 2 includes a plurality of terminals 10A, 10B, and 10C that share the same content and are handwritten on the content by the users A, B, and C of the terminals 10A, 10B, and 10C, respectively. A plurality of stroke data corresponding to the stroke is received (step S11). The stroke management unit 23 of the stroke management server system 2 uses the received stroke data, the ID of the terminal that transmitted the stroke data, the time information indicating the time when the stroke was handwritten, and the pen type information corresponding to the stroke data. Are managed in association with each other.

ストローク管理サーバシステム2のストローク送信処理部22は、端末10A,10B,10C内のある送信対象端末に、この送信対象端末以外の他の端末から受信されたストロークデータとこのストロークデータに対応する時間情報およびペン種別情報を送信する(ステップS13)。例えば、端末10Aが送信対象端末であれば、ストローク送信処理部22は、端末10Bから受信された各ストロークデータと、この各ストロークデータに対応する時間情報およびペン種別情報を端末10Aに送信する。さらに、ストローク送信処理部22は、端末10Cから受信された各ストロークデータと、この各ストロークデータに対応する時間情報およびペン種別情報を端末10Aに送信する。   The stroke transmission processing unit 22 of the stroke management server system 2 sends, to a certain transmission target terminal in the terminals 10A, 10B, and 10C, stroke data received from other terminals other than the transmission target terminal and time corresponding to this stroke data. Information and pen type information are transmitted (step S13). For example, if the terminal 10A is a transmission target terminal, the stroke transmission processing unit 22 transmits each stroke data received from the terminal 10B, time information and pen type information corresponding to each stroke data, to the terminal 10A. Further, the stroke transmission processing unit 22 transmits each stroke data received from the terminal 10C, time information and pen type information corresponding to each stroke data to the terminal 10A.

次に、図14のフローチャートを参照して、タブレットコンピュータ10によって実行される手書き情報共有処理の手順について説明する。ここでは、端末間で共有されるコンテンツがWebページである場合を例示して手書き情報共有処理を説明するが、共有されるコンテンツはWebページに限られず、例えば、電子書籍、テキストデータ、画像データ(静止画、動画)、等の任意のコンテンツを使用し得る。   Next, a procedure of handwritten information sharing processing executed by the tablet computer 10 will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, the case where the content shared between the terminals is a web page will be described as an example, but the handwritten information sharing process will be described. However, the shared content is not limited to the web page. For example, electronic books, text data, and image data Any content such as (still image, moving image) can be used.

タブレットコンピュータ10の手書きノートアプリケーションプログラム202は、Webサーバ3からWebページのようなコンテンツを取得する(ステップS21)。そして、手書きノートアプリケーションプログラム202は、Webページの画面イメージを描画することによってそのWebページの画面イメージをタッチスクリーンディスプレイ17に表示する(ステップS22)。手書きノートアプリケーションプログラム202は、ユーザによる手書き入力操作によってタッチスクリーンディスプレイ17に手書きされる各ストロークをWebページの画面イメージ上のレイヤ30A上に描画する(ステップS23)。これにより、Webページ上に手書き文字等が表示される(オーバーレイ)。   The handwritten note application program 202 of the tablet computer 10 acquires content such as a web page from the web server 3 (step S21). Then, the handwritten note application program 202 displays the screen image of the Web page on the touch screen display 17 by drawing the screen image of the Web page (Step S22). The handwritten note application program 202 draws each stroke handwritten on the touch screen display 17 by a user's handwriting input operation on the layer 30A on the screen image of the Web page (step S23). Thereby, a handwritten character etc. are displayed on a web page (overlay).

そして、手書きノートアプリケーションプログラム202は、手書きされたストロークに対応するストロークデータとWebページのURIのセットをストローク管理サーバシステム2に送信する(ステップS24)。ストロークデータとWebページのURIのセットの送信は、1ストローク単位で実行される。手書きノートアプリケーションプログラム202は、例えば、定期的にポーリングすることによって、ストローク管理サーバシステム2から、他の端末において上述のWebページに手書きされるストロークに対応するストロークデータとこのストロークデータの時間情報とを受信する(ステップS25)。   Then, the handwritten note application program 202 transmits a set of stroke data corresponding to the handwritten stroke and the URI of the Web page to the stroke management server system 2 (step S24). Transmission of a set of stroke data and a URI of a Web page is executed in units of one stroke. The handwritten note application program 202, for example, by periodically polling, from the stroke management server system 2, the stroke data corresponding to the stroke handwritten on the above-mentioned Web page in another terminal and the time information of this stroke data Is received (step S25).

手書きノートアプリケーションプログラム202は、受信されたストロークデータと時間情報とに基づいて、他の端末において上述のWebページに手書きされたストロークと同じストロークを、表示中のWebページ上に描画する(ステップS26)。これにより、他の端末上で手書きされた文字等が、タブレットコンピュータ10の画面上のWebページ上に表示される。   Based on the received stroke data and time information, the handwritten note application program 202 draws the same stroke as the stroke handwritten on the above-described web page on another terminal on the currently displayed web page (step S26). ). Thereby, characters handwritten on other terminals are displayed on the web page on the screen of the tablet computer 10.

以上説明したように、本実施形態においては、第1のコンテンツ(共有コンテンツ)上に複数の端末10A,10B,10Cにおいて手書きされる複数のストロークに対応する複数のストロークデータがこれら複数の端末10A,10B,10Cから受信され、これら複数のストロークデータの各々が当該ストロークデータの送信元の端末の識別子に対応付けてデータベース(記憶媒体)2Aに格納される。そして、端末10A,10B,10C内のある第1の端末(送信対象端末)に、この第1の端末以外の他の端末の識別子に対応付けられているストロークデータが送信される。よって、同じコンテンツ上に書かされる手書き情報を端末10A,10B,10C間で共有することができるので、例えば、会議においては、会議参加者間で同じ資料(コンテンツ)上に書かれた手書き情報(手書き文字、手書き図形等)を容易に交換・共有することが可能となる。また、コンテンツとストロークデータの双方が端末間で交換されるのではなく、ストロークデータだけが端末間で交換されるので、比較的少ない通信データ量で手書き情報の交換・共有を実現することができる。   As described above, in the present embodiment, a plurality of stroke data corresponding to a plurality of strokes handwritten on the plurality of terminals 10A, 10B, and 10C on the first content (shared content) is the plurality of terminals 10A. , 10B, 10C, and each of the plurality of stroke data is stored in the database (storage medium) 2A in association with the identifier of the terminal that transmitted the stroke data. Then, stroke data associated with an identifier of a terminal other than the first terminal is transmitted to a certain first terminal (transmission target terminal) in the terminals 10A, 10B, and 10C. Therefore, since handwritten information written on the same content can be shared between the terminals 10A, 10B, and 10C, for example, in a meeting, handwritten information written on the same material (content) between conference participants (Handwritten characters, handwritten figures, etc.) can be easily exchanged and shared. Also, since both content and stroke data are not exchanged between terminals, but only stroke data is exchanged between terminals, it is possible to exchange and share handwritten information with a relatively small amount of communication data. .

さらに、ストロークデータと時間情報のセットを第1の端末に送信することにより、第1の端末においては、ある他の端末で書かれた手書き文字のようなストローク群と別の他の端末で書かれた手書き文字のようなストローク群との間の順序関係を再現することができる。   Furthermore, by sending a set of stroke data and time information to the first terminal, the first terminal can write a stroke group such as handwritten characters written on one other terminal and another terminal. It is possible to reproduce the order relationship between stroke groups such as written handwritten characters.

なお、本実施形態では、時間情報として絶対時間を使用する場合を例示的に説明したが、動画のようなコンテンツの場合には、ストロークが書かれた時間としては、そのコンテンツの再生を開始してからの経過時間を示すオフセット値を使用しても良い。   In the present embodiment, the case where absolute time is used as the time information has been exemplarily described. However, in the case of content such as a moving image, reproduction of the content is started as the time when the stroke is written. An offset value indicating the elapsed time since then may be used.

また、本実施形態では、各端末がサーバからコンテンツを取得する場合を例示したが、各端末のローカルストレージに格納されているコンテンツを各端末のディスプレイに表示しても良い。   Moreover, although the case where each terminal acquires content from a server was illustrated in this embodiment, the content stored in the local storage of each terminal may be displayed on the display of each terminal.

また、同じURIで同定できる電子教科書を複数の端末に配布し、講義中講師が書いたストロークがリアルタイムに各端末の電子教科書上に表示されるようにしてもよい。講義であれば、ストロークの情報以外に、講義内容の進行とストロークが実際に書かれるタイミングとの関係が重要であるので、ストロークデータと時間情報のセットを各端末に送信することが有効である。   Also, electronic textbooks that can be identified with the same URI may be distributed to a plurality of terminals so that strokes written by the lecturer during the lecture are displayed on the electronic textbooks of each terminal in real time. For lectures, it is effective to send a set of stroke data and time information to each terminal because the relationship between the progress of the lecture content and the timing at which the stroke is actually written is important in addition to the stroke information. .

なお、本実施形態のストローク管理サーバシステム2の処理はコンピュータプログラムによって実現することができるので、このコンピュータプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を通じてこのコンピュータプログラムをサーバコンピュータにインストールして実行するだけで、本実施形態と同様の効果を容易に実現することができる。   Since the processing of the stroke management server system 2 of the present embodiment can be realized by a computer program, the computer program is only installed and executed on a server computer through a computer-readable storage medium storing the computer program. Thus, the same effect as in the present embodiment can be easily realized.

本実施形態のタブレットコンピュータ10の処理もコンピュータプログラムによって実現することができるので、このコンピュータプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を通じてこのコンピュータプログラムを通常のコンピュータにインストールして実行するだけで、本実施形態と同様の効果を容易に実現することができる。   Since the processing of the tablet computer 10 of the present embodiment can also be realized by a computer program, the computer program can be simply installed and executed on a normal computer through a computer-readable storage medium storing the computer program. Effects similar to those of the embodiment can be easily realized.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

2…ストローク管理サーバシステム、10…タブレットコンピュータ、21…ストローク受信処理部、22…ストローク管理部、23…ストローク送信処理部、200…時系列情報、301…ペン軌跡描画処理部、302…ストロークデータ生成部、304…ストローク送信処理部、305…ストローク受信処理部、307…ストローク描画処理部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 2 ... Stroke management server system, 10 ... Tablet computer, 21 ... Stroke reception process part, 22 ... Stroke management part, 23 ... Stroke transmission process part, 200 ... Time series information, 301 ... Pen locus drawing process part, 302 ... Stroke data Generating unit, 304 ... stroke transmission processing unit, 305 ... stroke reception processing unit, 307 ... stroke drawing processing unit

Claims (20)

複数の端末のいずれかにおいてコンテンツ上に手書きされる複数のストロークに対応する複数のストロークデータを前記複数の端末のいずれかから受信する受信手段と、
前記複数のストロークデータの各々を、当該ストロークデータの送信元の端末の識別子と、当該ストロークデータが手書きされたコンテンツの識別子とに対応付けて記憶媒体に格納する制御手段と、
前記複数の端末内の第1の端末からの要求の後、1以上の第1のストロークデータを前記第1の端末に送信する送信手段とを具備し、
前記1以上の第1のストロークデータは、前記第1の端末以外の他の端末の識別子と前記要求によって指定される第1のコンテンツの識別子との双方に対応付けられ、且つ前記第1の端末に未送信のストロークデータであって、
前記第1の端末において前記第1のコンテンツが開かれる場合、前記送信手段は、複数の第2のストロークデータを前記第1の端末に送信するものであって、
前記複数の第2のストロークデータは、前記第1の端末において前記第1のコンテンツが開かれるよりも前に前記複数の端末のいずれかにおいて手書きされたストロークデータ群の内、前記第1のコンテンツの識別子に対応付けられているストロークデータ群である、システム。
Receiving means for receiving, from any of the plurality of terminals, a plurality of stroke data corresponding to a plurality of strokes handwritten on the content in any of the plurality of terminals;
Control means for storing each of the plurality of stroke data in a storage medium in association with an identifier of a terminal that is the transmission source of the stroke data and an identifier of content in which the stroke data is handwritten;
Transmission means for transmitting one or more first stroke data to the first terminal after a request from the first terminal in the plurality of terminals;
The one or more first stroke data is associated with both an identifier of a terminal other than the first terminal and an identifier of a first content specified by the request, and the first terminal Stroke data not yet sent to
When the first content is opened in the first terminal, the transmission means transmits a plurality of second stroke data to the first terminal,
The plurality of second stroke data includes the first content in a stroke data group handwritten in any of the plurality of terminals before the first content is opened in the first terminal. A system, which is a stroke data group associated with the identifier.
前記複数の第2のストロークデータは、前記第1の端末において前記第1のコンテンツが開かれる直前の第1の時間内に前記複数の端末のいずれかにおいて手書きされたストロークデータ群の内、前記第1のコンテンツの識別子に対応付けられているストロークデータ群である請求項1記載のシステム。   The plurality of second stroke data is the stroke data group handwritten in any one of the plurality of terminals within a first time immediately before the first content is opened in the first terminal. The system according to claim 1, wherein the system is a stroke data group associated with the identifier of the first content. 前記制御手段は、前記複数のストロークデータの各々をその手書きタイミングに対応する時間情報に対応付けて前記記憶媒体に格納し、
前記送信手段は、前記第1の端末に、前記1以上の第1のストロークデータおよび前記1以上の第1のストロークデータに対応する時間情報を送信する請求項1記載のシステム。
The control means stores each of the plurality of stroke data in the storage medium in association with time information corresponding to the handwriting timing,
2. The system according to claim 1, wherein the transmission unit transmits time information corresponding to the one or more first stroke data and the one or more first stroke data to the first terminal.
前記複数のストロークデータの各々は、前記複数のストロークデータの各々に対応するストロークの太さまたは色を示す情報を含む請求項1記載のシステム。   The system according to claim 1, wherein each of the plurality of stroke data includes information indicating a thickness or a color of a stroke corresponding to each of the plurality of stroke data. 前記複数のストロークデータは、消去モードにおいて前記第1のコンテンツ上に手書きされるストロークに対応する消去ストロークデータを含む請求項1記載のシステム。   The system according to claim 1, wherein the plurality of stroke data includes erase stroke data corresponding to a stroke handwritten on the first content in an erase mode. 前記送信手段は、前記第1の端末からの要求に応じて、前記第1の端末にどの端末からのストロークデータを提供すべきかを決定する請求項1記載のシステム。   2. The system according to claim 1, wherein the transmission unit determines which terminal should provide stroke data to the first terminal in response to a request from the first terminal. 複数の端末のいずれかにおいてコンテンツ上に手書きされる複数のストロークに対応する複数のストロークデータを前記複数の端末のいずれかから受信することと、
前記複数のストロークデータの各々を、当該ストロークデータの送信元の端末の識別子と、当該ストロークデータが手書きされたコンテンツの識別子とに対応付けて記憶媒体に格納することと、
前記複数の端末内の第1の端末からの要求の後、1以上の第1のストロークデータを前記第1の端末に送信することとを具備し、
前記1以上の第1のストロークデータは、前記第1の端末以外の他の端末の識別子と前記要求によって指定される第1のコンテンツの識別子との双方に対応付けられ、且つ前記第1の端末に未送信のストロークデータであって、
前記第1の端末において前記第1のコンテンツが開かれる場合、前記送信することは、複数の第2のストロークデータを前記第1の端末に送信することを含み、
前記複数の第2のストロークデータは、前記第1の端末において前記第1のコンテンツが開かれるよりも前に前記複数の端末のいずれかにおいて手書きされたストロークデータ群の内、前記第1のコンテンツの識別子に対応付けられているストロークデータ群である、データ提供方法。
Receiving a plurality of stroke data corresponding to a plurality of strokes handwritten on content in any of the plurality of terminals from any of the plurality of terminals;
Storing each of the plurality of stroke data in a storage medium in association with an identifier of a terminal that is the transmission source of the stroke data and an identifier of content in which the stroke data is handwritten;
Sending one or more first stroke data to the first terminal after a request from a first terminal in the plurality of terminals;
The one or more first stroke data is associated with both an identifier of a terminal other than the first terminal and an identifier of a first content specified by the request, and the first terminal Stroke data not yet sent to
When the first content is opened at the first terminal, the transmitting includes transmitting a plurality of second stroke data to the first terminal;
The plurality of second stroke data includes the first content in a stroke data group handwritten in any of the plurality of terminals before the first content is opened in the first terminal. A data providing method, which is a stroke data group associated with the identifier.
前記複数の第2のストロークデータは、前記第1の端末において前記第1のコンテンツが開かれる直前の第1の時間内に前記複数の端末のいずれかにおいて手書きされたストロークデータ群の内、前記第1のコンテンツの識別子に対応付けられているストロークデータ群である請求項7記載のデータ提供方法。   The plurality of second stroke data is the stroke data group handwritten in any one of the plurality of terminals within a first time immediately before the first content is opened in the first terminal. The data providing method according to claim 7, wherein the data is a stroke data group associated with an identifier of the first content. 前記格納することは、前記複数のストロークデータの各々をその手書きタイミングに対応する時間情報に対応付けて前記記憶媒体に格納することを含み、
前記送信することは、前記第1の端末に、前記1以上の第1のストロークデータおよび前記1以上の第1のストロークデータに対応する時間情報を送信することを含む請求項7記載のデータ提供方法。
The storing includes storing each of the plurality of stroke data in the storage medium in association with time information corresponding to the handwriting timing;
8. The data provision according to claim 7, wherein the transmitting includes transmitting the one or more first stroke data and time information corresponding to the one or more first stroke data to the first terminal. Method.
前記複数のストロークデータの各々は、前記複数のストロークデータの各々に対応するストロークの太さまたは色を示す情報を含む請求項7記載のデータ提供方法。   The data providing method according to claim 7, wherein each of the plurality of stroke data includes information indicating a thickness or a color of a stroke corresponding to each of the plurality of stroke data. 前記複数のストロークデータは、消去モードにおいて前記第1のコンテンツ上に手書きされるストロークに対応する消去ストロークデータを含む請求項7記載のデータ提供方法。   The data providing method according to claim 7, wherein the plurality of stroke data includes erase stroke data corresponding to a stroke handwritten on the first content in an erase mode. 前記送信することは、前記第1の端末からの要求に応じて、前記第1の端末にどの端末からのストロークデータを提供すべきかを決定することを含む請求項7記載のデータ提供方法。   The data providing method according to claim 7, wherein the transmitting includes determining which terminal should provide stroke data to the first terminal in response to a request from the first terminal. 複数の端末のいずれかにおいてコンテンツ上に手書きされる複数のストロークに対応する複数のストロークデータを前記複数の端末のいずれかから受信する手順と、
前記複数のストロークデータの各々を、当該ストロークデータの送信元の端末の識別子と、当該ストロークデータが手書きされたコンテンツの識別子とに対応付けて記憶媒体に格納する手順と、
前記複数の端末内の第1の端末からの要求の後、1以上の第1のストロークデータを前記第1の端末に送信する手順とをコンピュータに実行させ、
前記1以上の第1のストロークデータは、前記第1の端末以外の他の端末の識別子と前記要求によって指定される第1のコンテンツの識別子との双方に対応付けられ、且つ前記第1の端末に未送信のストロークデータであって、
前記第1の端末において前記第1のコンテンツが開かれる場合、前記送信する手順は、複数の第2のストロークデータを前記第1の端末に送信することを含み、
前記複数の第2のストロークデータは、前記第1の端末において前記第1のコンテンツが開かれるよりも前に前記複数の端末のいずれかにおいて手書きされたストロークデータ群の内、前記第1のコンテンツの識別子に対応付けられているストロークデータ群である、プログラム。
Receiving a plurality of stroke data corresponding to a plurality of strokes handwritten on the content in any of the plurality of terminals from any of the plurality of terminals;
Storing each of the plurality of stroke data in a storage medium in association with the identifier of the terminal that is the source of the stroke data and the identifier of the content in which the stroke data is handwritten;
After the request from the first terminal in the plurality of terminals, causing the computer to execute a procedure of transmitting one or more first stroke data to the first terminal;
The one or more first stroke data is associated with both an identifier of a terminal other than the first terminal and an identifier of a first content specified by the request, and the first terminal Stroke data not yet sent to
When the first content is opened in the first terminal, the transmitting procedure includes transmitting a plurality of second stroke data to the first terminal;
The plurality of second stroke data includes the first content in a stroke data group handwritten in any of the plurality of terminals before the first content is opened in the first terminal. A program, which is a stroke data group associated with the identifier.
前記複数の第2のストロークデータは、前記第1の端末において前記第1のコンテンツが開かれる直前の第1の時間内に前記複数の端末のいずれかにおいて手書きされたストロークデータ群の内、前記第1のコンテンツの識別子に対応付けられているストロークデータ群である請求項13記載のプログラム。   The plurality of second stroke data is the stroke data group handwritten in any one of the plurality of terminals within a first time immediately before the first content is opened in the first terminal. The program according to claim 13, which is a stroke data group associated with the identifier of the first content. 前記格納する手順は、前記複数のストロークデータの各々をその手書きタイミングに対応する時間情報に対応付けて前記記憶媒体に格納する手順を含み、
前記送信する手順は、前記第1の端末に、前記1以上の第1のストロークデータおよび前記1以上の第1のストロークデータに対応する時間情報を送信する手順を含む請求項13記載のプログラム。
The storing procedure includes a procedure of storing each of the plurality of stroke data in the storage medium in association with time information corresponding to the handwriting timing,
The program according to claim 13, wherein the transmitting step includes a step of transmitting time information corresponding to the one or more first stroke data and the one or more first stroke data to the first terminal.
前記複数のストロークデータの各々は、前記複数のストロークデータの各々に対応するストロークの太さまたは色を示す情報を含む請求項13記載のプログラム。   The program according to claim 13, wherein each of the plurality of stroke data includes information indicating a thickness or a color of a stroke corresponding to each of the plurality of stroke data. 前記複数のストロークデータは、消去モードにおいて前記第1のコンテンツ上に手書きされるストロークに対応する消去ストロークデータを含む請求項13記載のプログラム。   The program according to claim 13, wherein the plurality of stroke data includes erase stroke data corresponding to a stroke handwritten on the first content in an erase mode. 前記送信する手順は、前記第1の端末からの要求に応じて、前記第1の端末にどの端末からのストロークデータを提供すべきかを決定する手順を含む請求項13記載のプログラム。   14. The program according to claim 13, wherein the transmitting step includes a step of determining which terminal to provide stroke data to the first terminal in response to a request from the first terminal. 電子機器であって、
ディスプレイに表示される第1のコンテンツ上に手書きされるストロークデータと前記第1のコンテンツの識別子とをシステムに送信する送信手段と、
前記第1のコンテンツに対応するストロークデータを前記システムに要求することにより、1以上の第1のストロークデータを前記システムから受信する受信手段とを具備し、
前記1以上の第1のストロークデータは、前記電子機器以外の他の機器の識別子と前記第1のコンテンツの識別子との双方に対応付けられ、且つ前記電子機器が未取得のストロークデータであって、
前記受信手段は、前記第1のコンテンツが開かれる場合、複数の第2のストロークデータを前記システムから受信するものであって、
前記複数の第2のストロークデータは、前記電子機器において前記第1のコンテンツが開かれるよりも前に前記他の機器のいずれかにおいて手書きされたストロークデータ群の内、前記第1のコンテンツの識別子に対応付けられているストロークデータ群である、電子機器。
Electronic equipment,
Transmitting means for transmitting stroke data handwritten on the first content displayed on the display and the identifier of the first content to the system;
Receiving one or more first stroke data from the system by requesting the system for stroke data corresponding to the first content;
The one or more first stroke data is associated with both an identifier of a device other than the electronic device and an identifier of the first content, and the electronic device is unacquired stroke data. ,
The receiving means receives a plurality of second stroke data from the system when the first content is opened,
The plurality of second stroke data is an identifier of the first content in a stroke data group handwritten in any of the other devices before the first content is opened in the electronic device. An electronic device that is a stroke data group associated with the.
前記複数の第2のストロークデータ群は、前記第1の端末において前記第1のコンテンツが開かれる直前の第1の時間内に前記他の機器のいずれかにおいて手書きされたストロークデータ群の内、前記第1のコンテンツの識別子に対応付けられているストロークデータ群である請求項19記載の電子機器。   The plurality of second stroke data groups are stroke data groups handwritten in any of the other devices within a first time immediately before the first content is opened in the first terminal, The electronic device according to claim 19, wherein the electronic device is a stroke data group associated with the identifier of the first content.
JP2014002298A 2014-01-09 2014-01-09 System, data providing method, and electronic apparatus Active JP5813792B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002298A JP5813792B2 (en) 2014-01-09 2014-01-09 System, data providing method, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002298A JP5813792B2 (en) 2014-01-09 2014-01-09 System, data providing method, and electronic apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012262298 Division 2012-11-30 2012-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014110061A true JP2014110061A (en) 2014-06-12
JP5813792B2 JP5813792B2 (en) 2015-11-17

Family

ID=51030606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014002298A Active JP5813792B2 (en) 2014-01-09 2014-01-09 System, data providing method, and electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5813792B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016024329A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 株式会社 東芝 System and method for sharing handwriting information
JP5886487B1 (en) * 2015-03-31 2016-03-16 株式会社ワコム Ink file output method and output device
JP2017151502A (en) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社東芝 Electronic instrument and method
JP2017215833A (en) * 2016-06-01 2017-12-07 株式会社リコー Information processing system, information processing method, information processing device, and program
KR20190039767A (en) * 2016-08-16 2019-04-15 마이스크립트 System and method for collaborative ink management
JP2020086679A (en) * 2018-11-19 2020-06-04 治 寺田 program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116774877B (en) * 2023-08-21 2023-12-19 福昕鲲鹏(北京)信息科技有限公司 Method and device for erasing graffiti handwriting in OFD document page

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004206658A (en) * 2002-10-29 2004-07-22 Fuji Xerox Co Ltd Display control method, information display processing system, client terminal, management server, and program
JP2006039868A (en) * 2004-07-26 2006-02-09 Ricoh Co Ltd Writing information input device, document processing system, writing information input program and recording medium
JP2006511112A (en) * 2002-12-18 2006-03-30 オランジュ エス.アー. Mobile graphic display
US20070244970A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Conference System
JP2011065348A (en) * 2009-09-16 2011-03-31 Konica Minolta Business Technologies Inc Conference system, display device, display control method, and display control program
JP2012054881A (en) * 2010-09-03 2012-03-15 Sharp Corp Conference system, information processing apparatus, information processing method and computer program
JP2012185824A (en) * 2011-03-07 2012-09-27 Ricoh Co Ltd Automatically performing action upon login
JP2012194625A (en) * 2011-03-15 2012-10-11 Ricoh Co Ltd Document management device, document editing method and program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004206658A (en) * 2002-10-29 2004-07-22 Fuji Xerox Co Ltd Display control method, information display processing system, client terminal, management server, and program
JP2006511112A (en) * 2002-12-18 2006-03-30 オランジュ エス.アー. Mobile graphic display
JP2006039868A (en) * 2004-07-26 2006-02-09 Ricoh Co Ltd Writing information input device, document processing system, writing information input program and recording medium
US20070244970A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Conference System
JP2011065348A (en) * 2009-09-16 2011-03-31 Konica Minolta Business Technologies Inc Conference system, display device, display control method, and display control program
JP2012054881A (en) * 2010-09-03 2012-03-15 Sharp Corp Conference system, information processing apparatus, information processing method and computer program
JP2012185824A (en) * 2011-03-07 2012-09-27 Ricoh Co Ltd Automatically performing action upon login
JP2012194625A (en) * 2011-03-15 2012-10-11 Ricoh Co Ltd Document management device, document editing method and program

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016024329A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 株式会社 東芝 System and method for sharing handwriting information
JPWO2016024329A1 (en) * 2014-08-12 2017-05-25 株式会社東芝 System and method for sharing handwritten information
JP5886487B1 (en) * 2015-03-31 2016-03-16 株式会社ワコム Ink file output method and output device
WO2016157400A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社ワコム Ink file output method, output device and program
JP2017151502A (en) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社東芝 Electronic instrument and method
JP2017215833A (en) * 2016-06-01 2017-12-07 株式会社リコー Information processing system, information processing method, information processing device, and program
KR20190039767A (en) * 2016-08-16 2019-04-15 마이스크립트 System and method for collaborative ink management
JP2019531540A (en) * 2016-08-16 2019-10-31 マイスクリプト System and method for collaborative ink management
US11409952B2 (en) 2016-08-16 2022-08-09 Myscript System and method for collaborative ink management
KR102531796B1 (en) * 2016-08-16 2023-05-11 마이스크립트 Systems and methods for collaborative ink management
US11709992B2 (en) 2016-08-16 2023-07-25 Myscript System and method for collaborative ink management
JP2020086679A (en) * 2018-11-19 2020-06-04 治 寺田 program
JP7270876B2 (en) 2018-11-19 2023-05-11 治 寺田 program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5813792B2 (en) 2015-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5813792B2 (en) System, data providing method, and electronic apparatus
US20140152543A1 (en) System, data providing method and electronic apparatus
US10599923B2 (en) Mobile device utilizing multiple cameras
JP5284524B1 (en) Electronic device and handwritten document processing method
US8374992B2 (en) Organization of user generated content captured by a smart pen computing system
JP6109625B2 (en) Electronic device and data processing method
US20160154482A1 (en) Content Selection in a Pen-Based Computing System
JP5270018B1 (en) System and handwritten document management method
US20160321025A1 (en) Electronic apparatus and method
JP5925957B2 (en) Electronic device and handwritten data processing method
US10419230B2 (en) Electronic apparatus and method
JP5634617B1 (en) Electronic device and processing method
JP6100013B2 (en) Electronic device and handwritten document processing method
JP5284523B1 (en) Information processing system, program, and processing method of information processing system
JP2015138494A (en) Electronic device and method
US10567577B2 (en) Information processing system and information processing method
CN110537164A (en) The inking ability of enhancing for content creation applications
JP6151005B2 (en) System, information providing method, and electronic apparatus
JP5377708B2 (en) Data processing system, data processing method and program
JP2012221503A (en) Server device and command transmission method
WO2016046902A1 (en) System, method, and program for sharing handwritten information
AU2012258779A1 (en) Content selection in a pen-based computing system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5813792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350