JP2014107866A - 電子装置及びrf信号受信方法 - Google Patents

電子装置及びrf信号受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014107866A
JP2014107866A JP2013227993A JP2013227993A JP2014107866A JP 2014107866 A JP2014107866 A JP 2014107866A JP 2013227993 A JP2013227993 A JP 2013227993A JP 2013227993 A JP2013227993 A JP 2013227993A JP 2014107866 A JP2014107866 A JP 2014107866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
operating frequency
electronic device
electronic
frequency range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013227993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu-Tung Yu
祐東 余
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2014107866A publication Critical patent/JP2014107866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/02Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus
    • H04B15/04Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus the interference being caused by substantially sinusoidal oscillations, e.g. in a receiver or in a tape-recorder
    • H04B15/06Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus the interference being caused by substantially sinusoidal oscillations, e.g. in a receiver or in a tape-recorder by local oscillators of receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電子装置及びRF信号受信方法を提供する。
【解決手段】本発明の電子装置は、特定周波数範囲を有するRF信号を受信する受信ユニットと、電子装置の電子素子の動作周波数が特定周波数範囲内にあるか否かを検出する検出ユニットと、電子素子の動作周波数を調整して、調整後の電子素子の動作周波数が特定周波数範囲を有するRF信号に干渉しないようにする処理ユニットと、を備える。本発明のRF信号受信方法は、少なくとも1つの電子素子を有する電子装置に用いられ、特定周波数範囲を有するRF信号を受信するステップと、少なくとも1つの電子素子の動作周波数が特定周波数範囲内にあるか否かを検出するステップと、少なくとも1つの電子素子の動作周波数を調整して、調整後の少なくとも1つの電子素子の動作周波数が特定周波数範囲を有するRF信号に干渉しないようにするステップと、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子装置及びRF信号受信方法に関するものである。
テレビジョンのような無線周波数(RF)受信装置は、受信ユニットによって特定周波数範囲を有するチャンネル信号のようなRF信号を受信するが、テレビジョンの電子素子(例えば、ダブルデータレート(DDR))の動作周波数とチャンネル信号の特定周波数が近似する場合、チャンネル信号は干渉を受ける。このため、電磁妨害(EMI)制御素子を増加する又はアルミニウム箔などによって接地性を改善することにより、電子素子の動作時に、その動作周波数が及ぼすチャンネル信号に対する干渉を避けることが行われる。
しかし、EMI制御素子又はアルミニウム箔などの他の素子を増加すると、生産過程で作業操作を増加するため、生産コストを高める。
本発明の目的は、前記課題を解決し、他の素子を増加しなくても自身の電子素子の動作周波数が及ぼすRF信号に対する干渉を避けることができる電子装置及びRF信号受信方法を提供することである。
本発明に係る電子装置は、特定周波数範囲を有するRF信号を受信する受信ユニットと、電子装置の電子素子の動作周波数が特定周波数範囲内にあるか否かを検出する検出ユニットと、電子素子の動作周波数が特定周波数範囲内にあると、調整後の電子素子の動作周波数が特定周波数範囲を有するRF信号に干渉しないように電子素子の動作周波数を調整する処理ユニットと、を備える。
本発明に係るRF信号受信方法は、少なくとも1つの電子素子を有する電子装置に用いられ、特定周波数範囲を有するRF信号を受信するステップと、少なくとも1つの電子素子の動作周波数が特定周波数範囲内にあるか否かを検出するステップと、少なくとも1つの電子素子の動作周波数が特定周波数範囲内にあると、調整後の少なくとも1つの電子素子の動作周波数が特定周波数範囲を有するRF信号に干渉しないように少なくとも1つの電子素子の動作周波数を調整するステップと、を備える。
本発明の電子装置及びRF信号受信方法は、他の素子を増やさずに、電子素子の動作周波数を調整することにより、電子素子の動作周波数が及ぼすRF信号に対する干渉を避けることができる。
本発明の実施形態に係る電子装置の機能ブロック図である。 図1に示す電子装置のRF信号受信方法のフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1を参照すると、本発明の実施形態に係る電子装置100は、入力ユニット110と、受信ユニット120と、取得ユニット130と、検出ユニット140と、処理ユニット150と、を備える。電子装置100は、さらにダブルデータレート(DDR)(図示せず)などの他の電子素子を備える。本実施形態において、電子装置100はテレビジョンである。
入力ユニット110は、ユーザーのRF信号を受信する操作によって対応する入力信号を生成する。入力ユニット110は、電子装置100に設置されたボタン又はタッチパネル、電子装置100を遠隔に制御するためのリモコンなどであることができる。
受信ユニット120は、入力ユニット110によって生成された入力信号に応じてRF信号を受信する。
取得ユニット130は、受信したRF信号の特定周波数範囲を取得する。一般的にRF信号の特定周波数範囲Fは下限値f1、下限値f1より大きい上限値f2、下限値f1と上限値f2との間に位置する中心周波数f0を有し、特定周波数範囲Fは〔f1,f2〕で表示することができ、f0=f2−μ又はf1+μであり、μ=(f2−f1)/2である。例えば、受信したRF信号の特定周波数範囲Fが〔595MHz,605MHz〕であり、μ=5であり、対応する中心周波数f0は(595+μ)MHzであり、即ち600MHzである。
検出ユニット140は、電子素子の動作周波数を検出して、電子素子の動作周波数が特定周波数範囲内にあると検出信号を生成する。
処理ユニット150は、検出ユニット140からの検出信号を受信すると、電子素子の動作周波数を調整して、調整後の電子素子の動作周波数が受信した特定周波数範囲を有するRF信号と干渉しないようにする。本実施形態において、処理ユニット150は電子素子の動作周波数を調整して、調整後の電子素子の動作周波数が特定周波数範囲内にないようにして、電子素子の動作時に受信した特定周波数範囲を有するRF信号に対する干渉を避ける。
処理ユニット150は、受信したRF信号の中心周波数f0と検出した電子素子の動作周波数fを比較する。電子素子の動作周波数fが受信したRF信号の中心周波数f0より小さいと、処理ユニット150は動作周波数fを下限値より小さい値に調整し、例えば、電子素子の動作周波数fを(f−μ)MHzに調整する。電子素子の動作周波数が受信したRF信号の中心周波数f0より大きいと、処理ユニット150は動作周波数fを上限値より大きい値に調整し、例えば、電子素子の動作周波数fを(f+μ)MHzに調整する。
本発明を理解し易く説明するために、テレビジョンが特定周波数範囲を有するチャンネル信号を受信する場合を例に挙げて、電子装置100の動作原理を説明する。
ユーザーが入力ユニット110によってチャンネル(例えば、財政経済チャンネルS1である)を選択する場合、受信ユニット120は選択したチャンネル、即ち財政経済チャンネルS1に対応するチャンネル信号を受信する。取得ユニット130は、財政経済チャンネルS1に対応するチャンネル信号の特定周波数範囲F(例えば、601MHz〜617MHzである)を取得し、μ=8であり、f0=609MHzである。検出ユニット140は、電子素子の動作周波数を検出する。電子素子(例えば、DDR)の動作周波数f(例えば、604MHz)が特定周波数範囲F内にあり且つ中心周波数f0より小さいと、処理ユニット150は、DDRの動作周波数fを(f−μ)MHzに調整して、DDRの動作周波数が特定周波数範囲F内にないようする。電子素子の動作時の動作周波数が受信したチャンネル信号の特定周波数範囲内にないので、受信したチャンネル信号への干渉を避けることができる。
図2を参照すると、RF信号受信方法は電子装置100に用いられる。RF信号受信方法は、以下のステップを備える。
ステップS210:受信ユニット120は、ユーザーの操作によってRF信号を受信する。本実施形態において、ユーザーがチャンネルを選択する場合、受信ユニット120は選択されたチャンネルに対応するチャンネル信号を受信する。
ステップS220:取得ユニット130は、受信したRF信号の特定周波数範囲Fを取得する。ここで、特定周波数範囲Fは下限値f1、下限値f1より大きい上限値f2、下限値f1と上限値f2との間に位置する中心周波数f0を有する。
ステップS230:検出ユニット140は、電子素子の動作周波数fを検出する。
ステップS240:検出ユニット140は、さらに検出した電子素子の動作周波数fが受信したRF信号の特定周波数範囲F内にあるか否かを判断して、もし検出した電子素子の動作周波数fが受信したRF信号の特定周波数範囲F内にないと、プログラムは終了し、もし検出した電子素子の動作周波数fが受信したRF信号の特定周波数範囲F内にあると、処理ユニット150は、電子素子の動作周波数を調整して、調整後の電子素子の動作周波数が特定周波数範囲内にないようにして、電子素子の動作時に受信した特定周波数範囲を有するRF信号への干渉を避ける。具体的に説明すると、処理ユニット150は、電子素子の動作周波数fが受信したRF信号の中心周波数f0より大きいか否かを判断し(ステップS250)、もし電子素子の動作周波数fが受信したRF信号の中心周波数f0より小さいと、処理ユニット150は、電子素子の動作周波数fを受信したRF信号の下限値f1より小さい値に調整し(ステップS260)、もし電子素子の動作周波数fが受信したRF信号の中心周波数f0より大きいと、処理ユニット150は、電子素子の動作周波数fを受信したRF信号の上限値f2より大きい値に調整する(ステップS270)。
100 電子装置
110 入力ユニット
120 受信ユニット
130 取得ユニット
140 検出ユニット
150 処理ユニット

Claims (10)

  1. 特定周波数範囲を有するRF信号を受信する受信ユニットと、
    電子装置の電子素子の動作周波数が前記特定周波数範囲内にあるか否かを検出する検出ユニットと、
    前記電子素子の動作周波数が前記特定周波数範囲内にあると、調整後の前記電子素子の動作周波数が前記特定周波数範囲を有する前記RF信号に干渉しないように、前記電子素子の動作周波数を調整する処理ユニットと、
    を備えることを特徴とする電子装置。
  2. 前記処理ユニットは、前記電子素子の動作周波数が特定周波数範囲を有する前記RF信号に干渉しないように、前記電子素子の動作周波数を前記特定周波数範囲内にないように調整することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記特定周波数範囲は、下限値、下限値より大きい上限値、下限値と上限値との間に位置する中心周波数を備えることを特徴とする請求項2に記載の電子装置。
  4. 前記処理ユニットは、前記電子素子の動作周波数と前記中心周波数を比較して、前記電子素子の動作周波数が前記中心周波数より小さいと、前記電子素子の動作周波数を前記下限値よりに小さくなるように調整し、前記電子素子の動作周波数が前記中心周波数より大きいと、前記電子素子の動作周波数を前記上限値より大きくなるように調整することを特徴とする請求項3に記載の電子装置。
  5. 前記電子装置は、ユーザーのRF信号を受信する操作によって対応する入力信号を生成する入力ユニットをさらに備え、前記受信ユニットは、前記入力信号に応じて前記RF信号を受信することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  6. 前記電子装置は、受信した前記RF信号の特定周波数範囲を取得する取得ユニットをさらに備えることを特徴とする請求項5に記載の電子装置。
  7. 少なくとも1つの電子素子を有する電子装置に用いられるRF信号受信方法であって、
    特定周波数範囲を有するRF信号を受信するステップと、
    少なくとも1つの前記電子素子の動作周波数が前記特定周波数範囲内にあるか否かを検出するステップと、
    少なくとも1つの前記電子素子の動作周波数が前記特定周波数範囲内にあると、調整後の少なくとも1つの前記電子素子の動作周波数が前記特定周波数範囲を有する前記RF信号に干渉しないように、少なくとも1つの前記電子素子の動作周波数を調整するステップと、
    を備えることを特徴とするRF信号受信方法。
  8. 少なくとも1つの前記電子素子の動作周波数が前記特定周波数範囲を有する前記RF信号に干渉しないように、少なくとも1つの前記電子素子の動作周波数を前記特定周波数範囲内にないように調整して、することを特徴とする請求項7に記載のRF信号受信方法。
  9. 前記特定周波数範囲は、下限値、下限値より大きい上限値、下限値と上限値との間に位置する中心周波数を備えることを特徴とする請求項8に記載のRF信号受信方法。
  10. 前記RF信号受信方法は、
    少なくとも1つの前記電子素子の動作周波数と前記中心周波数を比較するステップと、
    少なくとも1つの前記電子素子の動作周波数が前記中心周波数より小さいと、少なくとも1つの前記電子素子の動作周波数を前記下限値よりに小さくなるように調整するステップと、
    少なくとも1つの前記電子素子の動作周波数が前記中心周波数より大きいと、少なくとも1つの前記電子素子の動作周波数を前記上限値よりに大きくなるように調整するステップと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項9に記載のRF信号受信方法。
JP2013227993A 2012-11-26 2013-11-01 電子装置及びrf信号受信方法 Pending JP2014107866A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101144235A TW201421917A (zh) 2012-11-26 2012-11-26 電子裝置及射頻訊號接收方法
TW101144235 2012-11-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014107866A true JP2014107866A (ja) 2014-06-09

Family

ID=50773701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013227993A Pending JP2014107866A (ja) 2012-11-26 2013-11-01 電子装置及びrf信号受信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140148111A1 (ja)
JP (1) JP2014107866A (ja)
TW (1) TW201421917A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104867498A (zh) * 2014-12-26 2015-08-26 深圳市微纳集成电路与系统应用研究院 一种移动通讯终端及其语音增强方法和模块
US10455511B2 (en) * 2015-09-30 2019-10-22 Intel IP Corporation Wireless circuitry with scalable accuracy
CN105872535B (zh) * 2016-02-05 2017-11-10 四川长虹电器股份有限公司 一种电视机ddr系统辐射干扰射频信号的处理方法
CN112738435A (zh) * 2021-01-11 2021-04-30 谢子进 一种具有电子感应器的电视

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4975692A (en) * 1987-12-26 1990-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for driving electroluminescence panel
WO2007047248A2 (en) * 2005-10-11 2007-04-26 L-3 Communications Integrated Systems L.P. Nyquist folded bandpass sampling receivers and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
TW201421917A (zh) 2014-06-01
US20140148111A1 (en) 2014-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014107866A (ja) 電子装置及びrf信号受信方法
US8842714B2 (en) Electronic device with dynamic noise spectrum control
US8957870B2 (en) Noise frequency detection method and touch apparatus
EP2680018A1 (en) Method and apparatus for detecting key
EP3293666A2 (en) Near field communication device
US9164634B2 (en) Touch screen apparatus and processing method thereof
EP3079043A1 (en) Interference suppression method and apparatus for touch screen and terminal device
WO2020098388A1 (zh) 电磁干扰的调整方法及相关产品
US20120252378A1 (en) Electronic device, electronic device controlling method and computer program product thereof
JP2014098571A5 (ja) 物体検知方法、物体検知プログラム、及び動作制御システム
TW201918039A (zh) 無線通訊方法及相關裝置
CN107276688B (zh) 射频干扰处理方法、装置、存储介质及移动终端
US10088379B2 (en) Data transmitting device capable of configuring different operating frequencies for use by tire pressure monitoring detector
JP2011199825A (ja) 放送受信装置及び、放送受信装置の雑音成分検出方法
US9350323B2 (en) Mitigation of interference between FM radio and display subsystems on a mobile device
US20180139553A1 (en) Method for Operating Mobile Terminal Based on Blowing Action and Mobile Terminal
JP2012105185A5 (ja)
JP2008022490A (ja) 距離推定方法ならびにそれを利用した無線装置および無線通信システム
EP2582057A2 (en) Apparatus and method for matching antenna in wireless terminal
CN110297542B (zh) 参数调整方法及相关设备
TWI483562B (zh) 可降低射頻干擾的系統、電子裝置及其降低射頻干擾的方法
TW202234840A (zh) 電子裝置
CN105490704B (zh) 一种信息处理方法及电子设备
KR20180041663A (ko) 근접 검출기
CN106933408B (zh) 触控方法、触控处理系统与电子装置