JP2014102068A - 捕捉渦流機構を備えたターボ機械 - Google Patents

捕捉渦流機構を備えたターボ機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2014102068A
JP2014102068A JP2013238394A JP2013238394A JP2014102068A JP 2014102068 A JP2014102068 A JP 2014102068A JP 2013238394 A JP2013238394 A JP 2013238394A JP 2013238394 A JP2013238394 A JP 2013238394A JP 2014102068 A JP2014102068 A JP 2014102068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
fuel
turbomachine
turbomachine according
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013238394A
Other languages
English (en)
Inventor
Lucas John Stoia
ルーカス・ジョン・ストイア
Bryan Wesley Romig
ブライアン・ウェズリー・ロミッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2014102068A publication Critical patent/JP2014102068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/16Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration with devices inside the flame tube or the combustion chamber to influence the air or gas flow
    • F23R3/18Flame stabilising means, e.g. flame holders for after-burners of jet-propulsion plants
    • F23R3/20Flame stabilising means, e.g. flame holders for after-burners of jet-propulsion plants incorporating fuel injection means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/286Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply having fuel-air premixing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • F23R3/346Feeding into different combustion zones for staged combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/00015Trapped vortex combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/03041Effusion cooled combustion chamber walls or domes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】燃焼器のヘッド端部からいずれの空気も奪うことなく、汚染物質の排出が抑えられる二次燃焼を可能にする。
【解決手段】捕捉渦流機構41を備えたターボ機械は、燃焼生成物のための流路を画定するように形成された単体のライナ20であって、第1の半径方向の面を画定する第1および第2の部分401,402と、第2の半径方向の面を画定する第3の部分403と、第1の部分と第3の部分の近位端の間にほぼ半径方向に延在する第4の部分404と、第2の部分と第3の部分の近位端の間にほぼ半径方向に延在する第5の部分405とを含む単体のライナ12と、第3、第4および第5の部分によって部分的に仕切られた空間に燃料または燃料/空気の混合気を送るように構成された燃料噴射装置50とを含む。
【選択図】図2

Description

本明細書に開示された主題は、ターボ機械に関し、より詳細には捕捉渦流機構を備えたターボ機械に関する。
典型的なターボ機械は、入り口空気を圧縮するための圧縮機と、圧縮された入り口空気が燃料と共に燃焼される燃焼器と、発電目的で燃焼生成物を受け取ることができるタービンと、トランジションピースとを含んでいる。トランジションピースは、燃焼器とタービンの間に流体式に挿入されている。
一部のケースでは、典型的なターボ機械は、軸方向に段階式の噴射または遅延希薄噴射を支持するように構成されている。このようなケースでは、燃料と空気が燃焼器またはトランジションピースの下流部分に噴射されることで、燃焼器またはトランジションピースの下流部分において二次燃焼を引き起こす。この二次燃焼は、窒素酸化物などの汚染物質の排出を抑える傾向にある。
米国特許出願公開第2012/0151932号明細書
本発明の一態様によると、ターボ機械が提供され、これは、燃焼生成物のための流路を画定するように形成された単体ライナであって、第1の半径方向の面を画定する第1および第2の部分と、第2の半径方向の面を画定する第3の部分と、第1の部分と第3の部分の近位端の間にほぼ半径方向に延在する第4の部分と、第2の部分と第3の部分の近位端の間にほぼ半径方向に延在する第5の部分とを含む単体のライナと、第3、第4および第5の部分によって部分的に仕切られた空間に燃料または燃料/空気の混合気を送るように構成された燃料噴射装置とを含む。
本発明の別の態様によると、ターボ機械が提供され、これは、燃焼生成物の流路を画定するように形成され、燃焼生成物の一部が流れ込む捕捉渦流機構を画定する目的で形成されている単体のライナと、捕捉渦流機構に燃料または燃料/空気の混合気を送るように構成された燃料噴射装置とを含んでいる。
本発明のさらに別の態様によると、ターボ機械が提供され、これは、燃焼が行なわれる第1の内部、および燃焼生成物が中を通る第2の内部を画定する燃焼ライナと、燃焼ライナから下流に配置された、燃焼生成物を受け入れ、その中を燃焼生成物が継続して流れる第3の内部を画定するトランジションピースとを備え、前述の燃焼器ライナおよび前述のトランジションピースの少なくとも一方が、燃焼生成物の一部が流れ込む凹部を画定するように形成され、ターボ機械はさらに、凹部に燃焼性物質を送るように構成されることで、燃焼性物質および燃焼生成物の一部がそれぞれ捕捉渦流を形成する燃料噴射装置を含む。
これらのおよび他の利点および特徴は、以下の記載を図面と併せることでより明らかになるであろう。
この主題は、本発明としてみなされ、明細書の結びにおいて請求項において特に指摘され明白に主張されている。本発明の上記のおよび他の特徴および利点は、以下の詳細な記載を添付の図面と併せることで明らかである。
ターボ機械の概略図である。 図1のターボ機械の一部の拡大図である。
詳細な記載は、一例として図面を参照して本発明の実施形態を利点および特徴と併せて説明している。
図1および図2を参照すると、ターボ機械10は、入り口空気を圧縮する圧縮機11と、圧縮された入り口空気が燃料と共に燃焼される燃焼器12と、発電目的で燃焼生成物を受け取ることができるタービン13と、トランジションピース14とを含んでいる。トランジションピース14は、燃焼器12とタービン13の間に流体式に挿入されている。ターボ機械10は、軸方向に段階式の噴射または遅延希薄噴射(LLI)を支持するように構成されており、これにより燃料と空気が燃焼器12またはトランジションピース14の下流部分に噴射されて、二次燃焼作用を引き起こす。この二次燃焼は、ターボ機械10からの窒素酸化物などの汚染物質の排出を抑える傾向にある。
一部の軸方向に段階式の噴射またはLLI構成において、ターボ機械の運転に利用可能な空気のほとんど全てが1つの形態から別の形態で燃焼に利用されており、燃焼器希釈空気の形態で迂回される空気は皆無かほとんどないことが分かっている。これは軸方向に段階式の噴射またはLLIで使用される空気は、そうでなければ所与の量の燃料に対してヘッド端部の性能を高めるのに利用されるはずである空気の一部を燃焼器12のヘッド端部から失わせることを意味している。したがってターボ機械10は、捕捉渦流機構(以下に記載される)を備えており、これにより、燃焼に利用できる空気の大部分が燃焼器12のヘッド端部における予混合機を介して提供され、その後軸方向に段階式の噴射またはLLIのために後に再利用できるようにする。
図2を参照すると、燃焼器12は、燃焼器ライナ20と、流れスリーブ21とを含む。燃焼器ライナ20は、燃焼の第1段階が行なわれる第1の内部201と、第2の内部202とを画定するように形成されている。燃焼生成物は、第2の内部202を通ってタービン13に向かって流れる。第1の内部201は一般に、軸方向の上流位置に燃焼器12のヘッド端部に近接して画定され、第2の内部202は、第1の内部201から流体式かつ軸方向下流に画定される。流れスリーブ21は、燃焼ライナ20の周りに配置され第1の環状部22を画定する。
トランジションピース14は、燃焼器12から流体式かつ軸方向下流に配置され、これはトランジションピースライナ30と、インピンジメントスリーブ31とを含む。トランジションピースライナ30は、第3の内部301を画定するように形成され、この第3の内部は、第2の内部202とタービン13の内部の間に流体式に挿入される。よって第3の内部301は、燃焼器12の第2の内部202から燃焼生成物を受け取り、流路に提供し、この流路に沿ってまたはそこを通り抜けて燃焼生成物がタービン13へと継続して流れることができる。インピンジメントスリーブ31は、トランジションピースライナ30の周りに配置され、第2の環状部32を画定する。第2の環状部32は第1の環状部22と流体式に接続される。インピンジメントスリーブ31は、インピンジメント穴310を画定するように形成される。
明確かつ簡潔にする目的で、以下の記載および特許請求の範囲において、燃焼器ライナ20およびトランジションピースライナ30は、別々に呼ばれる場合、あるいは単体ライナとして呼ばれる場合がある。よって単体ライナは、燃焼器ライナ20とトランジションピースライナ30の両方の少なくとも一部を含むことが理解されるだろう。
圧縮空気が、圧縮機11から排気され、圧縮機吐出ケーシング(CDC)に流入する。圧縮空気はCDCの内部から、インピンジメント穴310を介して第2の環状部32に流入する。圧縮空気はその後、第2の環状部32から第1の環状部22を通って燃焼器12のヘッド端部へと流れ、そこで圧縮空気が燃料と混合され燃焼される。
一部のケースでは、第2の環状部32に流入する圧縮空気の一部は、第3の内部301においてトランジションピースライナ30の冷却剤として使用される場合がある。このようなケースでは、トランジションピースライナ30は、フラシール34によってトランジションピースライナ30に対して密閉されたフランジ33を含む場合がある。フランジ33は、圧縮空気の一部を、トランジションピースライナ30の内側の面に沿って第3の内部301に送ることができる冷却路35を画定するように形成されている。
燃焼器ライナ20およびトランジションピースライナ30の少なくとも一方または両方は、燃焼器ライナ20およびトランジションピースライナ30の接続部に近接してほぼ環状の凹部40を画定するように形成される。凹部40は、第2の内部202および/または第3の内部301から半径方向外向きに延在する捕捉渦流機構41として作用する。よって燃焼生成物が主流として第2の内部202を通り、その後第3の内部301を通って下流に進む際、燃焼生成物の一部が、以下に記載される流れパターン(すなわち第2の捕捉渦流70)によって凹部40へと流れ込む。複数の実施形態によると、燃焼生成物の一部は、燃焼器12のヘッド端部における予混合機を介して供給された空気を含んでおり、これは凹部40/捕捉渦流機構41において再利用されることになる。
凹部40を画定する目的で形成する際に、燃焼器ライナ20またはトランジションピースライナ30の少なくとも一方は、第1の軸方向部分401、第2の軸方向部分402、第3の軸方向部分403、第4の半径方向部分404および第5の半径方向部分405を含んでおり、凹部は、第3の軸方向部分403と、第4の半径方向部分404と、第5の半径方向部分405によって少なくとも部分的に仕切られている。第1の軸方向部分401は、第2の軸方向部分402から上流に配置されてよい。第1および第2の軸方向部分401および402は、環状の形状を有することができ、その一方でそれぞれ第1の半径方向の面RP1を画定しており、この面は、互いにほぼ同じものであり得るが、必ずしもその必要はない。第3の軸方向部分403は、環状の形状を有し、第2の半径方向の面RP2を画定し、この面は、第1の半径方向の面RP1から所定の距離だけ半径方向外向きに配置されている。第4の半径方向部分404および第5の半径方向部分405はそれぞれ、ほぼ半径方向に延在することで第1および第2の軸方向部分401および402を第3の軸方向部分403に接続している。すなわち第4の半径方向部分404は、第1の軸方向部分401と第3の軸方向部分403の近位端の間にほぼ半径方向に延在しており、第5の半径方向部分405は、第2の軸方向部分402と第3の軸方向部分403の近位端の間にほぼ半径方向に延在している。
複数の実施形態によると、凹部40は、ほぼ矩形の断面形状を有することができる。別の実施形態によると、凹部40の角は(すなわち、第1の軸方向部分401と第4の半径方向部分404の間の接続部、第4の半径方向部分404と第3の軸方向部分403の間の接続部、第3の軸方向部分403と第5の半径方向部分405の間の接続部および第5の半径方向部分405と第2の軸方向部分402の間の接続部)が丸められることで、流体が滑らかに凹部40に流れ込み、そこから流れ出るのに役立っている。
ターボ機械10はさらに、燃料噴射装置50を含む。燃料噴射装置50は、燃料または燃料と空気の混合気などの燃焼性物質を凹部40に送達するように構成されている。そうする際、燃焼性物質が第1の捕捉渦流60を形成し、その一方で凹部40に流れ込む燃焼生成物の一部が、第2の捕捉渦流70を形成する。燃焼性物質は、例えば燃料と、CDCから抽出された一定量の空気を含むことができる。そういうものとして、燃焼性物質は、一定の圧力PCDを有し、これはCDC内部における圧力とほぼ同じである。
示されるように、第1の捕捉渦流60を形成する燃焼性物質は、第1の渦流巻き状のパターンで流れる傾向にあり、第2の捕捉渦流70を形成する燃焼生成物の一部は、第2の渦流巻き状のパターンで流れる傾向にある。第1および第2の渦流巻き状のパターンは、ほぼ反対方向の向きであってよい。よって第1および第2の渦流60および70は、互いに隣接しているので、それぞれにおける各々の流体が剪断ライン80に沿って混ざることで、燃焼生成物の一部の温度と圧力に起因して、燃料噴射装置50によって凹部40に噴射される燃焼性物質が、自動的に点火される。自動点火される燃焼性物質を含むそれぞれの流体は、主流へと戻されタービン13へと流れていく。
自動的に点火され主流に戻る燃焼性物質は、軸方向に段階式の噴射またはLLI作用に関与する可能性がある。これにより二次燃焼が生じることが可能になり、これには、例えば燃焼器12のヘッド端部から所与の量の燃料に必要ないずれの空気も奪う必要がなく、汚染物質の排出が抑えられるという観点において関連する利点が伴う。
燃料噴射装置50は、ベーン51と、燃料源52とを含むことができる。ベーン51は、CDCから凹部40に圧縮空気を伝えることができる流路510を画定するように形成される。燃料源52は、可撓性のホース520を含むことができ、流路510に対する燃料の供給を実現するように構成されている。ベーン51は、ほぼ半径方向に配向され、第1の環状部22および/または第2の環状部32を横切っている。ベーン51は、円筒形またはそうでなければ航空力学的に形成されることで、第1の環状部22または第2の環状部32を通って移動する圧縮空気にできるだけ乱れを生成しないようにすることができる。ベーン51は、凹部40に噴射される燃焼性物質を混合し、凹部40またはベーン51における保炎の可能性を回避する、あるいは実質的に抑えるマイクロミキサー511を含むことができる。
ベーン51の半径方向の長さの大部分に対して、流路510は、ほぼ半径方向に配向される。しかしながら半径方向内向きの場所では、ベーン51は、流路510がターボ機械10の軸方向の寸法に沿って延びるように構成される場合もある。この方法において、燃料噴射装置50は、燃焼性物質をほぼ軸方向に凹部40に噴射することで、第1の捕捉渦流60の形成を促進させるように構成されている。
別の実施形態によると、第5の半径方向部分405が、貫通穴53を画定するように形成される場合があり、この貫通穴によって圧縮空気が、第2の環状部32から凹部40に流れ込むことができる。この方法において、追加の空気が供給されることで、燃料噴射装置50によって噴射される燃料の燃焼を向上させることができる。さらに貫通穴53は、第5の半径方向部分405を貫通するように画定されるため、この貫通穴は、ほぼ軸方向の向きを有し、これにより貫通穴53を通って流れる圧縮空気が軸方向に流れることで第1の捕捉渦流60の形成を促進させる。第3の軸方向部分403の下流部分を貫通するように画定される貫通穴53によって、同様の効果を達成することができることが理解されるであろう。この場合、凹部に流れ込む圧縮空気は、半径方向に流れ、これもまた第1の捕捉渦流60の形成を促進させる。
本発明を、限られた数の実施形態のみに関連して詳細に記載してきたが、本発明はこのような開示される実施形態に限定されるものではないことを容易に理解すべきである。むしろ本発明は、これまで記載されていないが、本発明の精神および範囲に見合った任意の数の変形形態、代替形態、代用形態または等価な構成を組み込むように修正することができる。これに加えて、本発明の種々の実施形態を記載してきたが、本発明の態様は、記載される実施形態の一部のみを含むことができるものと理解すべきである。したがって本発明は、前述の記載によって制限されるものと理解すべきではなく、添付の特許請求の範囲によってのみ制限されるものである。
10 ターボ機械
11 圧縮機
12 燃焼器
13 タービン
14 トランジションピース
20 燃焼器ライナ
201 第1の内部
202 第2の内部
21 流れスリーブ
22 第1の環状部
30 トランジションピースライナ
301 第3の内部
31 インピンジメントスリーブ
310 インピンジメント穴
32 第2の環状部
33 フランジ
34 フラシール
35 冷却路
40 凹部
401 第1の軸方向部分
402 第2の軸方向部分
403 第3の軸方向部分
404 第4の半径方向部分
405 第5の半径方向部分
41 捕捉渦流機構
50 燃料噴射装置
51 ベーン
510 流路
511 マイクロミキサー
52 燃料源
520 可撓性のホース
53 貫通穴
60 第1の捕捉渦流
70 第2の捕捉渦流
80 剪断ライン

Claims (20)

  1. 燃焼生成物のための流路を画定するように形成された単体のライナであって、
    第1の半径方向の面を画定する第1および第2の部分と、第2の半径方向の面を画定する第3の部分と、前記第1の部分と前記第3の部分の近位端の間にほぼ半径方向に延在する第4の部分と、前記第2の部分と前記第3の部分の近位端の間にほぼ半径方向に延在する第5の部分とを含む単体のライナと、
    前記第3、第4および第5の部分によって部分的に仕切られた空間に燃料または燃料/空気の混合気を送るように構成された燃料噴射装置とを備える、捕捉渦流機構を備えたターボ機械。
  2. 前記燃料噴射装置が、前記燃料または前記燃料/空気の混合気をほぼ軸方向に前記空間に送るように構成された、請求項1記載のターボ機械。
  3. 前記単体ライナが、燃焼器ライナと、トランジションピースライナとを備え、前記空間が、前記燃焼器ライナと前記トランジションピースライナの接続部に近接して画定された、請求項1記載のターボ機械。
  4. 前記空間が環状の形状を有する、請求項1記載のターボ機械。
  5. 前記空間がほぼ矩形の断面形状を有する、請求項1記載のターボ機械。
  6. 燃焼生成物のための流路を画定するように形成され、燃焼生成物の一部が流れ込む捕捉渦流機構を画定するように形成された単体ライナと、
    前記捕捉渦流機構に燃料または燃料/空気の混合気を送るように構成された燃料噴射装置とを備えるターボ機械。
  7. 前記燃料噴射装置が、前記燃料または燃料/空気の混合気をほぼ軸方向に前記捕捉渦流機構に送るように構成された、請求項6記載のターボ機械。
  8. 前記単体ライナが、燃焼器ライナと、トランジションピースライナとを備え、前記捕捉渦流機構が、前記燃焼器ライナと前記トランジションピースライナの接続部に近接して画定された、請求項6記載のターボ機械。
  9. 前記捕捉渦流機構が環状の形状を有する、請求項6記載のターボ機械。
  10. 前記捕捉渦流機構がほぼ矩形の断面形状を有する、請求項6記載のターボ機械。
  11. 燃焼が行なわれる第1の内部、および燃焼生成物が中を通る第2の内部を画定する燃焼ライナと、
    前記燃焼ライナから下流に配置され、第3の内部を画定し、前記第3の内部が前記燃焼生成物を受け入れ、その中を前記燃焼生成物が継続して流れるトランジションピースライナとを備えるターボ機械であって、
    前記燃焼ライナおよび前記トランジションピースライナの少なくとも一方が、前記燃焼生成物の一部が流れ込む凹部を画定するように形成され、ターボ機械がさらに、
    前記凹部に燃焼性物質を送るように構成されることで、前記燃焼性物質および前記燃焼生成物の一部がそれぞれ捕捉渦流を形成する燃料噴射装置を備えるターボ機械。
  12. 前記燃焼性物質が、燃料または圧縮機吐出ケーシング空気と混合された燃料である、請求項11記載のターボ機械。
  13. 前記燃焼ライナの周りに配置され第1の環状部を画定する流れスリーブと、
    前記トランジションピースライナの周りに配置され第2の環状部を画定するインピンジメントスリーブとをさらに備え、
    前記第2の環状部が、前記第1の環状部に流体式に結合された、請求項11記載のターボ機械。
  14. 前記燃料噴射装置が、
    空気を圧縮機吐出ケーシングから前記凹部に伝える流路を画定するように形成されたベーンと、
    前記流路に対する燃料の供給を実現するように構成された燃料源とを備える、請求項11記載のターボ機械。
  15. 前記ベーンがマイクロミキサーを備える、請求項14記載のターボ機械。
  16. 前記燃料源が可撓性のホースを備える、請求項14記載のターボ機械。
  17. 前記燃料噴射装置が、前記燃焼性物質をほぼ軸方向に前記凹部に送るように構成された、請求項11記載のターボ機械。
  18. 前記凹部が、前記燃焼器ライナと前記トランジションピースライナの接続部に近接して画定された、請求項11記載のターボ機械。
  19. 前記凹部が環状の形状を有する、請求項11記載のターボ機械。
  20. 前記凹部が、ほぼ矩形の断面形状を有する、請求項11記載のターボ機械。
JP2013238394A 2012-11-21 2013-11-19 捕捉渦流機構を備えたターボ機械 Pending JP2014102068A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/683,015 2012-11-21
US13/683,015 US20140137560A1 (en) 2012-11-21 2012-11-21 Turbomachine with trapped vortex feature

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014102068A true JP2014102068A (ja) 2014-06-05

Family

ID=49552210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013238394A Pending JP2014102068A (ja) 2012-11-21 2013-11-19 捕捉渦流機構を備えたターボ機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140137560A1 (ja)
EP (1) EP2735799A2 (ja)
JP (1) JP2014102068A (ja)
CN (1) CN103835772A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10024163B2 (en) * 2016-03-01 2018-07-17 General Electric Company In situ tip repair of an airfoil tip in a gas turbine engine via frictional welding
US20190017441A1 (en) * 2017-07-17 2019-01-17 General Electric Company Gas turbine engine combustor
EP3450850A1 (en) 2017-09-05 2019-03-06 Siemens Aktiengesellschaft A gas turbine combustor assembly with a trapped vortex cavity
US11572835B2 (en) * 2021-05-11 2023-02-07 General Electric Company Combustor dilution hole

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3474714D1 (en) * 1983-12-07 1988-11-24 Toshiba Kk Nitrogen oxides decreasing combustion method
US5857339A (en) * 1995-05-23 1999-01-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Combustor flame stabilizing structure
US5813232A (en) * 1995-06-05 1998-09-29 Allison Engine Company, Inc. Dry low emission combustor for gas turbine engines
US5791148A (en) * 1995-06-07 1998-08-11 General Electric Company Liner of a gas turbine engine combustor having trapped vortex cavity
US20010049932A1 (en) * 1996-05-02 2001-12-13 Beebe Kenneth W. Premixing dry low NOx emissions combustor with lean direct injection of gas fuel
US8272219B1 (en) * 2000-11-03 2012-09-25 General Electric Company Gas turbine engine combustor having trapped dual vortex cavity
US6735949B1 (en) * 2002-06-11 2004-05-18 General Electric Company Gas turbine engine combustor can with trapped vortex cavity
KR20060089233A (ko) * 2003-10-03 2006-08-08 에이엘엠 블루플레임 엘엘씨 연소 방법 및 연소 장치
US7225623B2 (en) * 2005-08-23 2007-06-05 General Electric Company Trapped vortex cavity afterburner
US7779866B2 (en) * 2006-07-21 2010-08-24 General Electric Company Segmented trapped vortex cavity
US8322142B2 (en) * 2007-05-01 2012-12-04 Flexenergy Energy Systems, Inc. Trapped vortex combustion chamber
US8011188B2 (en) * 2007-08-31 2011-09-06 General Electric Company Augmentor with trapped vortex cavity pilot
US8387398B2 (en) * 2007-09-14 2013-03-05 Siemens Energy, Inc. Apparatus and method for controlling the secondary injection of fuel
US8291711B2 (en) * 2008-07-25 2012-10-23 United Technologies Corporation Flow sleeve impingement cooling baffles
EP2475934A4 (en) * 2009-09-13 2015-02-11 Lean Flame Inc FORWARD PRE-MIXING APPARATUS FOR COMBUSTION APPARATUS
US20110162375A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 General Electric Company Secondary Combustion Fuel Supply Systems

Also Published As

Publication number Publication date
US20140137560A1 (en) 2014-05-22
EP2735799A2 (en) 2014-05-28
CN103835772A (zh) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6567854B2 (ja) 渦停留型燃料噴射器および製造方法
JP6134559B2 (ja) 燃焼器および燃焼器に燃料を供給する方法
JP6138584B2 (ja) タービンエンジンに使用するための燃料注入組立体及びそれを組み立てる方法
US9182122B2 (en) Combustor and method for supplying flow to a combustor
US9182123B2 (en) Combustor fuel nozzle and method for supplying fuel to a combustor
JP2014132214A (ja) 燃焼器に燃料を供給する燃料噴射器
CN106066048B (zh) 预混引导喷嘴
JP2015114096A (ja) 遅延希薄噴射マニホールド混合システム
JP2014122784A (ja) 燃焼器に燃料を供給するためのシステム
US20140013762A1 (en) Combustor and gas turbine provided with same
JP2011141113A (ja) 内蔵通路を備えた燃料ノズル及びその作動方法
JP2017072361A (ja) 予混合燃料ノズル組立体カートリッジ
JP2015105821A (ja) 燃焼用空気および燃料を混合するための予混合器アセンブリ
JP2011140952A (ja) 受動的パージ空気通路を有するタービンエンジン用の燃料ノズル
US20180347385A1 (en) Seal member assembly structure and assembly method, seal member, and gas turbine
JP2014169853A (ja) 燃焼装置および燃焼装置の圧力変動を低減する方法
JP2014102068A (ja) 捕捉渦流機構を備えたターボ機械
JP2015105766A (ja) ノズル、燃焼器、及びガスタービン
JP7071028B2 (ja) 燃焼器ライナの冷却
JP5998041B2 (ja) ターボ機械構成要素の流れスリーブ
JP6239938B2 (ja) ガスタービン燃焼器
US9500369B2 (en) Fuel nozzle and method for operating a combustor
CN110207148A (zh) 燃气轮机燃烧器及过渡构件
US20130189632A1 (en) Fuel nozzel
US20150007571A1 (en) Gas turbine combustor