JP2014101044A - Air bag module mounting side frame and vehicle seat including the same - Google Patents

Air bag module mounting side frame and vehicle seat including the same Download PDF

Info

Publication number
JP2014101044A
JP2014101044A JP2012254644A JP2012254644A JP2014101044A JP 2014101044 A JP2014101044 A JP 2014101044A JP 2012254644 A JP2012254644 A JP 2012254644A JP 2012254644 A JP2012254644 A JP 2012254644A JP 2014101044 A JP2014101044 A JP 2014101044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag module
side frame
frame
airbag
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012254644A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jinichi Tanabe
仁一 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2012254644A priority Critical patent/JP2014101044A/en
Priority to CN201380055857.7A priority patent/CN104755319A/en
Priority to PCT/JP2013/079390 priority patent/WO2014069521A1/en
Priority to US14/439,118 priority patent/US9545891B2/en
Publication of JP2014101044A publication Critical patent/JP2014101044A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an air bag module mounting side frame which may efficiently attach an air bag to a side frame, achieves high attachment rigidity, and enables easy attachment, and to provide a vehicle seat including the air bag module mounting side frame.SOLUTION: The invention relates to a side frame forming a seat and on which an air bag module 6 is mounted. The air bag module 6 is arranged at an arrangement recessed part 11a formed on an outer side surface of the side frame. A portion that is a surface forming the upper side of the arrangement recessed part 11a and is located close to an upper end part of the air bag module 6 is formed so as to protrude in an outward direction.

Description

本発明は、エアバッグモジュール搭載サイドフレーム及びこれを備えた車両用シートに係り、特に、エアバッグモジュールを効率的に収容することが可能なエアバッグモジュール搭載サイドフレーム及びこれを備えた車両用シートに関するものである。   The present invention relates to an airbag module-mounted side frame and a vehicle seat including the same, and more particularly, to an airbag module-mounted side frame capable of efficiently storing an airbag module and a vehicle seat including the airbag module. It is about.

従来より、エアバッグモジュールを搭載し、衝突等の大きな衝撃力によりエアバッグを外側へ展開膨出させることが可能な車両用シートが使用されている。
このようなエアバッグモジュールは、車両用シートの骨格となるフレームに取付けられることが多く、この取付け位置には、クッションパッドが存在しない空間が形成され、この空間にエアバッグモジュール及びその周辺部材が収められる。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been used a vehicle seat that is equipped with an airbag module and that can deploy and bulge an airbag outward by a large impact force such as a collision.
Such an air bag module is often attached to a frame which is a skeleton of a vehicle seat, and a space where no cushion pad is present is formed at the attachment position, and the air bag module and its peripheral members are formed in this space. Can be stored.

このように、エアバッグモジュールは、収容ケース内に収められた状態でサイドフレームに取付けられることもあるが、このような収容ケースを使用せずに、例えば、サイドフレーム等に形成された凹部にエアバッグモジュールを搭載する技術が提案されている。
このように、形成された凹部にエアバッグモジュールを搭載するようにすると、外観に影響を与えることなく効率的に格納することができる(例えば、特許文献1参照)。
As described above, the airbag module may be attached to the side frame in a state of being accommodated in the storage case, but without using such a storage case, for example, in the recess formed in the side frame or the like. A technique for mounting an air bag module has been proposed.
Thus, when an airbag module is mounted in the formed recess, it can be efficiently stored without affecting the appearance (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1には、座席の背もたれ用フレームが開示されている。
この技術による背もたれフレームを構成する側方部材(所謂「サイドフレーム」に該当する部分)は、後方側に開口し上下方向に延びる溝形状であり、この溝形形状部分に腰部支持部材を構成するための部材(電動モータ)やエアバッグモジュールを収納することができる。
このように、特許文献1に記載の技術によれば、側方部材(サイドフレーム)にエアバッグを取付けることが可能である。
Patent Document 1 discloses a seat backrest frame.
Side members constituting the back frame by this technique (portions corresponding to so-called “side frames”) have a groove shape that opens to the rear side and extends in the up-down direction, and this waist portion constitutes the waist-shaped support member. Therefore, a member (electric motor) and an airbag module can be accommodated.
Thus, according to the technique described in Patent Document 1, it is possible to attach the airbag to the side member (side frame).

特表2001−501844号公報JP-T-2001-501844

このように、特許文献1の技術では、サイドフレームに凹部を構成し、この凹部にエアバッグモジュールを格納することにより、エアバッグを効率的に取付けることが可能であるが、更に、取付剛性が高く、取付容易な技術の開発が求められていた。   As described above, in the technique of Patent Document 1, it is possible to efficiently attach the airbag by configuring the recess in the side frame and storing the airbag module in the recess. Development of a technology that is expensive and easy to install was required.

本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、サイドフレームにエアバッグモジュールを効率的に取付けることが可能であるとともに、取付剛性が高く、取付容易なエアバッグモジュール搭載サイドフレーム及びこれを備えた車両用シートを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to enable an airbag module to be efficiently attached to a side frame and to have an attachment rigidity high and easy to attach. A module-mounted side frame and a vehicle seat including the module-mounted side frame are provided.

前記課題は、請求項1のエアバッグ搭載サイドフレームによれば、シートを構成し、エアバッグモジュールが搭載されるサイドフレームであって、前記エアバッグモジュールは、前記サイドフレームの外側面に形成された凹部である配設凹部に配設されており、前記配設凹部の上方を構成する面であって、前記エアバッグモジュールの上端部と近接する位置となる部分は、外側方向に突出するよう形成されていることにより解決される。   According to the airbag-mounted side frame of claim 1, the subject is a side frame that constitutes a seat and on which the airbag module is mounted. The airbag module is formed on an outer surface of the side frame. The surface of the upper surface of the air bag module that protrudes outward is disposed on the upper surface of the air bag module. It is solved by being formed.

このように、本発明においては、サイドフレームに配設凹部を形成し、この配設凹部にエアバッグモジュールを格納することとした。
そして、この配設凹部の上方を構成する面を外側方向に突出させる構成とした。
よって、サイドフレームの剛性が向上し、このため、エアバッグモジュールの支持剛性もまた向上する。
なお、ここで指すシートとは、所謂シートバックと着座部とを有するとともに、エアバッグモジュールが搭載されるシートであればよいが、車両用シートとして有効に適用可能である。
Thus, in this invention, the arrangement | positioning recessed part was formed in the side frame, and it decided to store an airbag module in this arrangement | positioning recessed part.
And the surface which comprises the upper direction of this arrangement | positioning recessed part was set as the structure protruded to an outer side direction.
Therefore, the rigidity of the side frame is improved, and therefore the support rigidity of the airbag module is also improved.
The seat referred to here may be any seat that has a so-called seat back and a seating portion and is equipped with an airbag module, but can be effectively applied as a vehicle seat.

また、このとき、請求項2のように、前記配設凹部の上方を構成する面であって、前記エアバッグモジュールの上端面に面する面の外側端辺は、前記エアバッグモジュールの上端面よりも外側に位置しているとともに、前記サイドフレームの外側上端部よりも外側に位置していると好適である。
このように、請求項1の発明において、サイドフレームの上側から配設凹部までを徐々に外側へ張り出すように(外側へ向かう斜面とするように)構成するとともに、配設凹部の上方を構成する面を外側方向に突出させ、エアバッグモジュールの上端面よりも外側へ張り出させる構成とした。
よって、エアバッグモジュールをコンパクトに配置することが可能となる。
Further, at this time, as in claim 2, the outer end side of the surface constituting the upper portion of the arrangement recess and facing the upper end surface of the airbag module is the upper end surface of the airbag module. It is preferable that it is located outside the outer upper end portion of the side frame.
As described above, in the first aspect of the present invention, the upper side of the side frame is arranged so as to gradually project outward from the upper side of the side frame (so as to form an inclined surface toward the outer side), and the upper side of the lower side of the side of the arrangement is configured. The surface to be projected is projected outward, and is projected outward from the upper end surface of the airbag module.
Therefore, it is possible to arrange the airbag module in a compact manner.

更に、このとき、請求項3のように、前記サイドフレームは、前記シートの幅方向に分割可能に構成されており、前記シートの幅方向内側に配設される一方に対して、外側に配設される他方に前記配設凹部が形成されており、前記一方に対して他方が着脱可能であるよう構成されていると好適である。
このように、シートフレームがシート幅方向に分割し、その片方に配設凹部を形成するように構成されている。
そして、後付側の外側のサイドフレームに配設凹部を形成することとしたため、左右のシートバックフレームを共有化(内側に配設される一方側を共用化)し、エアバッグモジュールを取付けない側は、配設凹部が形成されていない別部材をアタッチメントとして取付けることが可能となる。
Further, at this time, as in claim 3, the side frame is configured to be divided in the width direction of the sheet, and is arranged on the outer side with respect to the one arranged on the inner side in the width direction of the sheet. It is preferable that the arrangement recess is formed on the other provided, and that the other is detachable with respect to the one.
In this way, the seat frame is divided in the seat width direction, and the arrangement recess is formed on one side thereof.
Since the arrangement recess is formed in the outer side frame on the rear side, the left and right seat back frames are shared (one side arranged on the inner side is shared), and the airbag module is not attached. On the side, it is possible to attach as an attachment another member in which no arrangement recess is formed.

また、このとき、請求項4のように、前記配設凹部における、前記エアバックモジュールの前方面側には、前記シート幅方向外側に延出する規制部が備えられていると好適である。
このように構成されていると、エアバッグモジュールの前方面側に備えられる規制部により、エアバッグの展開方向の規制を行うことが可能となる。
この規制部は、平板状の壁体として構成されていると好適に使用することができるが、複数の平板を所定の間隙をもって並列させてもよいし、複数のバーを立設してもよく、エアバッグの展開方向の規制を行うという目的を達成するものであれば、形状等どのように構成されていてもよい。
Also, at this time, as in claim 4, it is preferable that a restriction portion extending outward in the seat width direction is provided on the front surface side of the airbag module in the arrangement recess.
If comprised in this way, it will become possible to regulate the deployment direction of an airbag by the regulation part with which the front side of an airbag module is equipped.
The restricting portion can be suitably used when configured as a flat wall, but a plurality of flat plates may be arranged in parallel with a predetermined gap, or a plurality of bars may be erected. Any shape or the like may be used as long as it achieves the purpose of regulating the deployment direction of the airbag.

更に、このとき、具体的な適用としては、請求項5のように、前記規制部は、前記サイドフレームとは別体として形成された取付部材を構成し、該取付部材には、前記規制部から所定の角度をもって延出する後方延出部が複数更に備えられ、隣接する該後方延出部間には、所定の間隙が形成されており、前記後方延出部を前記配設凹部に取付けた際、前記規制部は後方に配設されるとともに、隣接する前記後方延出部間の前記間隙は、前方に向けて凹となるよう構成されると好適である。
このように構成されていると、規制部の取付け部分である後方延出部の取付部分の面積を最小限に抑えることができる。
Further, at this time, as a specific application, as in claim 5, the restricting portion constitutes an attachment member formed separately from the side frame, and the restricting portion includes the restricting portion. A plurality of rearward extending portions extending at a predetermined angle from the rearward extending portion, and a predetermined gap is formed between the adjacent rearward extending portions, and the rearward extending portion is attached to the arrangement recess. In this case, it is preferable that the restricting portion is disposed rearward, and the gap between the adjacent rearward extending portions is configured to be concave toward the front.
If comprised in this way, the area of the attachment part of the back extension part which is an attachment part of a control part can be suppressed to the minimum.

また、このとき、請求項6のように、前記規制部は平板状に形成され、前記規制部は、前記後方延出部に対して回動可能に構成されると好適である。
更に具体的には、請求項7のように、前記規制部は、該規制部と前記後方延出部との境界部分に配設されるヒンジにより、前記後方延出部に対して回動可能に構成されると好適である。
このように構成されているので、効果的にエアバッグの展開方向の規制を行うことができる。
なお、後方延出部に対する規制部の回動は、弾性部材の付勢力の利用等、どのような方法で実現されていてもよいが、請求項7のように、ヒンジを使用すると簡易かつ低コストで実装可能であるため好適である。
Further, at this time, as in claim 6, it is preferable that the restricting portion is formed in a flat plate shape, and the restricting portion is configured to be rotatable with respect to the rearward extending portion.
More specifically, as in claim 7, the restricting portion is rotatable with respect to the rearward extending portion by a hinge disposed at a boundary portion between the restricting portion and the rearward extending portion. It is preferable to be configured as
Since it is comprised in this way, the deployment direction of an airbag can be controlled effectively.
Note that the rotation of the restricting portion with respect to the rearward extending portion may be realized by any method such as the use of the biasing force of the elastic member. This is preferable because it can be mounted at a low cost.

更に、このとき、請求項8のように、前記配設凹部における、前記エアバックモジュールの後方面側には、前記シート幅方向外側に延出する壁部が備えられていると好適である。
このように構成されていると、エアバッグモジュール後方面の保護が可能となるとともに、エアバッグ展開時にエアバッグをしっかりと支持することができる。
Further, at this time, it is preferable that a wall portion that extends outward in the seat width direction is provided on the rear surface side of the airbag module in the arrangement concave portion.
If comprised in this way, while being able to protect an airbag module rear surface, an airbag can be firmly supported at the time of airbag deployment.

また、本発明に係る車両用シートは、請求項1乃至請求項8に記載のサイドフレームを備えたシートバックフレームと、該シートバックフレームの一部と間接的若しくは直接的に連結される着座フレームと、を少なくとも備えて構成される。   A vehicle seat according to the present invention includes a seat back frame including the side frame according to any one of claims 1 to 8, and a seating frame indirectly or directly connected to a part of the seat back frame. And at least.

請求項1に係る発明によれば、サイドフレームの剛性が向上し、このため、エアバッグモジュールの支持剛性もまた向上する。
請求項2に係る発明によれば、エアバッグモジュールをコンパクトに配置することができる。
請求項3に係る発明によれば、左右のシートバックフレームを共有化し、エアバッグモジュールを取付けない側は、配設凹部が形成されていない別部材をアタッチメントとして取付けることが可能となる。
請求項4に係る発明によれば、エアバッグの展開方向の規制を行うことができる。
請求項5に係る発明によれば、規制部の取付け部分の面積を最小限に抑えることができる。
請求項6及び請求項7に係る発明によれば、効果的にエアバッグの展開方向の規制を行うことができる。
請求項8に係る発明によれば、エアバッグモジュール後方面の保護が可能となるとともに、エアバッグ展開時にエアバッグをしっかりと支持することができる。
請求項9に係る発明によれば、取付剛性の向上したエアバッグモジュール搭載サイドフレームを有する車両用シートを提供することができる。
According to the first aspect of the invention, the rigidity of the side frame is improved, and thus the support rigidity of the airbag module is also improved.
According to the invention which concerns on Claim 2, an airbag module can be arrange | positioned compactly.
According to the third aspect of the present invention, the left and right seat back frames are shared, and the side on which the airbag module is not attached can be attached as an attachment with another member having no arrangement recess.
According to the invention which concerns on Claim 4, regulation of the deployment direction of an airbag can be performed.
According to the invention which concerns on Claim 5, the area of the attachment part of a control part can be suppressed to the minimum.
According to the invention which concerns on Claim 6 and Claim 7, regulation of the deployment direction of an airbag can be performed effectively.
According to the eighth aspect of the invention, the rear surface of the airbag module can be protected, and the airbag can be firmly supported when the airbag is deployed.
According to the invention which concerns on Claim 9, the vehicle seat which has an airbag module mounting side frame with improved attachment rigidity can be provided.

本発明の一実施形態に係るエアバッグモジュール装備シートの外観図である。It is an external view of the airbag module equipment sheet | seat which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るシートバックフレームの斜視図である。It is a perspective view of a seat back frame concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るサイドフレームのエアバッグモジュール取付け状態を示す斜視説明図である。It is a perspective explanatory view showing the air bag module attachment state of the side frame concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るサイドフレームのエアバッグモジュール搭載部位を示す斜視説明図である。It is a perspective explanatory view showing an air bag module mounting part of a side frame concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るモジュール取付部材の斜視説明図である。It is a perspective explanatory view of a module attachment member concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るサイドフレームのモジュール取付部材の配設状態を示す斜視説明図である。It is an isometric view explanatory drawing which shows the arrangement | positioning state of the module attachment member of the side frame which concerns on one Embodiment of this invention. 図6のA−A線断面図である。It is the sectional view on the AA line of FIG. 本発明の改変例に係るサイドフレームのエアバッグモジュール搭載部位を示す斜視説明図である。It is an isometric view explanatory drawing which shows the airbag module mounting site | part of the side frame which concerns on the modification of this invention.

以下、本発明の一実施形態に係るエアバッグモジュール装備シートについて、図1乃至図7、及び図8を参照しながら説明する。
以下の構成は、本発明の具現化の一例であり、部品の配置及び個数、形状等はこれに限れるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更することが可能である。
また、当然、均等範囲を含むものとする。
Hereinafter, the airbag module equipment sheet | seat which concerns on one Embodiment of this invention is demonstrated, referring FIG. 1 thru | or FIG. 7, and FIG.
The following configuration is an example of realization of the present invention, and the arrangement, number, shape, and the like of the components are not limited to this, and can be changed without departing from the spirit of the present invention.
Naturally, it shall include an equivalent range.

図1乃至図7は、本発明の第1実施形態を示すものであって、図1はエアバッグモジュール装備シートの外観図、図2はシートバックフレームの斜視図、図3はサイドフレームのエアバッグモジュール取付け状態を示す斜視説明図、図4はサイドフレームのエアバッグモジュール搭載部位を示す斜視説明図、図5はモジュール取付部材の斜視説明図、図6はサイドフレームのモジュール取付部材の配設状態を示す斜視説明図、図7は図6のA−A線断面図である。
また、図8は、本発明の改変例に係るサイドフレームのエアバッグモジュール搭載部位を示す斜視説明図である。
1 to 7 show a first embodiment of the present invention. FIG. 1 is an external view of a seat equipped with an airbag module, FIG. 2 is a perspective view of a seat back frame, and FIG. 3 is an air view of a side frame. FIG. 4 is a perspective explanatory view showing the airbag module mounting portion of the side frame, FIG. 5 is a perspective explanatory view of the module mounting member, and FIG. 6 is an arrangement of the module mounting member of the side frame. FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 6.
FIG. 8 is an explanatory perspective view showing an airbag module mounting portion of a side frame according to a modified example of the present invention.

本実施の形態に係る車両用シートSは、図1で示すように、シートバックS1、着座部S2、ヘッドレストS3より構成されている。   As shown in FIG. 1, the vehicle seat S according to the present embodiment includes a seat back S1, a seating portion S2, and a headrest S3.

車両用シートSの中には、シートフレームFが設けられている。シートフレームFは、後述するが、シートバックフレーム1を構成するサイドフレーム10部分の構造(エアバッグモジュール6取付部分)以外は、公知のフレームが使用される。   A seat frame F is provided in the vehicle seat S. As will be described later, a known frame is used for the seat frame F except for the structure of the side frame 10 portion constituting the seat back frame 1 (attachment portion of the airbag module 6).

一例を簡単に説明すると、図2に示すように、シートフレームFは、シートバックS1のフレームであるシートバックフレーム1と、着座部S2のフレームである着座フレーム2とから構成されている。
着座フレーム2は、平面視で矩形状の枠体をなすように構成されており、特に、本実施形態においては、樹脂材料としての炭素繊維強化プラスチック(CFRP)にて一体成形されていると好適である。
To briefly explain an example, as shown in FIG. 2, the seat frame F includes a seat back frame 1 that is a frame of the seat back S <b> 1 and a seating frame 2 that is a frame of the seating portion S <b> 2.
The seating frame 2 is configured to form a rectangular frame body in plan view. In particular, in the present embodiment, it is preferable that the seating frame 2 is integrally formed of carbon fiber reinforced plastic (CFRP) as a resin material. It is.

また、一般的に、着座フレーム2とシートバックフレーム1とは、リクライニング機構3を介して連結されており、着座フレーム2に対してシートバックフレーム1の角度を変位させることが可能となっている。
これらシートバックフレーム1及び着座フレーム2の外側に、クッション及びトリムカバーが設けられることで、シートバックS1及び着座部S2が構成される。
In general, the seat frame 2 and the seat back frame 1 are connected via a reclining mechanism 3, and the angle of the seat back frame 1 can be displaced with respect to the seat frame 2. .
By providing a cushion and a trim cover outside the seat back frame 1 and the seating frame 2, the seat back S1 and the seating portion S2 are configured.

シートバックS1は、シートバックフレーム1と、シートバックフレーム1上に載置されるクッションパッドと、シートバックフレーム1及びクッションパッドを覆うトリムカバーと、を有して構成されている。
なお、本発明とは直接関係は無いため、本例においては図示を省略するが、トリムカバーの破断部に一端が縫い付けられた一対の力布が備えられており、エアバッグモジュール6に搭載されたエアバッグの展開時にトリムカバーの破断部に展開力を伝達する構成とされる。
The seat back S1 includes a seat back frame 1, a cushion pad placed on the seat back frame 1, and a trim cover that covers the seat back frame 1 and the cushion pad.
Although not shown in the present example because it is not directly related to the present invention, a pair of webbings, one end of which is sewn to the break part of the trim cover, are provided and mounted on the airbag module 6. The deployment force is transmitted to the fracture portion of the trim cover when the airbag is deployed.

シートバックフレーム1は、前述したように、サイドフレーム10部分の構造(エアバッグモジュール6取付部分)以外は、公知のフレームである。
以下、基本構造を簡単に説明すると、シートバックフレーム1は、左右に離間して配置され上下方向に延在するサイドフレーム10と、このサイドフレーム10の上端部を連結する上部フレーム11と、下端部を連結する下部フレーム12とにより枠状に構成されている。
なお、本例においては、サイドフレーム10,10、上部フレーム11、下部フレーム12は、一体的に(連続的に)略矩形枠状に形成されるが、便宜的に各部分に名称を付した。
また、上部フレーム11には、ピラー支持部23が設けられ、ピラー支持部23には、ヘッドレストフレームが設けられる。このヘッドレストフレームの外側にクッション部材を設けることでヘッドレストS3が構成される。
As described above, the seat back frame 1 is a known frame except for the structure of the side frame 10 portion (the attachment portion of the airbag module 6).
Hereinafter, the basic structure will be briefly described. The seat back frame 1 includes a side frame 10 that is spaced apart from each other and extends in the vertical direction, an upper frame 11 that connects the upper ends of the side frames 10, and a lower end. The frame is constituted by a lower frame 12 connecting the parts.
In this example, the side frames 10, 10, the upper frame 11, and the lower frame 12 are integrally (continuously) formed in a substantially rectangular frame shape, but names are given to the respective parts for convenience. .
Further, the upper frame 11 is provided with a pillar support portion 23, and the pillar support portion 23 is provided with a headrest frame. The headrest S3 is configured by providing a cushion member outside the headrest frame.

シートバックフレーム1は、その外側を構成する外側フレーム1Aとその内側を構成する内側フレーム1Bとを組合せることにより、中空状の枠体として構成される。
なお、前述したように、サイドフレーム10部分の構造(エアバッグモジュール6取付部分)以外は、公知のフレームであるので、サイドフレーム10部分の構造(エアバッグモジュール6取付部分)を中心に説明する。
また、サイドフレーム10は、前述の通り、シートバックフレーム1の「部分」であるが、本例においては、説明の便宜上、単に「サイドフレーム10」と記載する(つまり、「〜部分」といった表記は省略する)。サイドフレーム10を構成する各部材も同様である。
The seat back frame 1 is configured as a hollow frame by combining an outer frame 1A constituting the outside and an inner frame 1B constituting the inside.
As described above, since the frame is a known frame except for the structure of the side frame 10 (airbag module 6 mounting portion), the structure of the side frame 10 (airbag module 6 mounting portion) will be mainly described. .
Further, as described above, the side frame 10 is a “part” of the seat back frame 1. However, in this example, for convenience of explanation, the side frame 10 is simply described as “side frame 10” (that is, “˜part”). Is omitted). The same applies to each member constituting the side frame 10.

本実施形態に係るサイドフレーム10は、本実施形態においては、アウタフレーム10Aと、インナフレーム10Bとを組合せることにより構成されている。
アウタフレーム10Aは、図4に示すように、外側面を構成するアウタ側板11Aと、このアウタ側板11Aの前端部を内側にL字状に折り返してなるアウタ前縁部12Aと、後端部をL字型に内側に屈曲させたアウタ後縁部13Aとを有している。
In the present embodiment, the side frame 10 according to the present embodiment is configured by combining an outer frame 10A and an inner frame 10B.
As shown in FIG. 4, the outer frame 10 </ b> A includes an outer side plate 11 </ b> A constituting an outer surface, an outer front edge portion 12 </ b> A formed by folding the front end portion of the outer side plate 11 </ b> A inward in an L shape, and a rear end portion. An outer rear edge portion 13A bent inward in an L shape.

そして、アウタ側板11Aには、配設凹部11aが形成されている。
配設凹部11aは、底部111と、この底部111の上方辺から底部111に対して略垂直外側へ起立する上部面112と、底部111の下方辺から底部111に対して略垂直外側へ起立する下部面113とで形成される空間である。
つまり、配設凹部11aは、アウタ側板11Aに、内側に入り込む凹部として形成された空間である。
また、底部111には、上下方向に並列して部材取付孔111a,111aが形成されている。なお、一方が上部面112に近接する位置に、他方が下部面113に近接する位置に穿たれる。
And the arrangement | positioning recessed part 11a is formed in 11 A of outer side plates.
The disposition recess 11a stands up from the bottom side of the bottom part 111, from the upper side of the bottom part 111 to a substantially vertical outer side with respect to the bottom part 111, and from the lower side of the bottom part 111 to the outside of the vertical part. A space formed by the lower surface 113.
That is, the arrangement recess 11a is a space formed as a recess that enters the outer side plate 11A.
Further, member mounting holes 111a and 111a are formed in the bottom portion 111 in parallel in the vertical direction. One is drilled at a position close to the upper surface 112 and the other is positioned near the lower surface 113.

同様に、インナフレーム10Bは、図4に示すように、ほぼ平板状のインナ側板11Bと、このインナ側板11Bの前端部を外側にL字状に折り返してなるインナ前縁部12Bと、後端部をL字型に外側に屈曲させたインナ後縁部13Bとを有している。   Similarly, as shown in FIG. 4, the inner frame 10B includes a substantially flat inner side plate 11B, an inner front edge portion 12B formed by folding the front end portion of the inner side plate 11B outward in an L shape, and a rear end. And an inner rear edge portion 13B that is bent outward in an L shape.

このように形成されたアウタフレーム10Aとインナフレーム10Bは、アウタ前縁部12Aの自由端辺と、インナ前縁部12Bの自由端辺とを合わせるとともに、アウタ後縁部13Aの自由端辺と、インナ後縁部13Bの自由端辺とを合わせることにより組み合わされる。
このとき、アウタ側板11A内面(アウタ前縁部12Aとアウタ後縁部13Aとが立設する方向を向く側の面)とインナ側板11B内面(インナ前縁部12Bとインナ後縁部13Bとが立設する方向を向く側の面)とが対向することとなる。
The outer frame 10A and the inner frame 10B formed in this way are aligned with the free end side of the outer front edge portion 12A and the free end side of the inner front edge portion 12B, and with the free end side of the outer rear edge portion 13A. The inner rear edge portion 13B is combined with the free end side.
At this time, the outer side plate 11A inner surface (the surface facing the direction in which the outer front edge portion 12A and the outer rear edge portion 13A stand up) and the inner side plate 11B inner surface (the inner front edge portion 12B and the inner rear edge portion 13B) The surface facing the direction of standing).

このように、アウタフレーム10Aとインナフレーム10Bとが組合せられるため、サイドフレーム10完成時には、このサイドフレーム10は略筒状となる。
つまり、閉横断面を有する構造をとることとなる。
なお、これらアウタフレーム10A及びインナフレーム10Bは取り外し可能に構成されている。
よって、後述するエアバッグモジュール6取付け部分のメンテナンス性が向上する。
また、配設凹部11aを使用しない場合(つまり、エアバッグモジュール6を配設しない場合)には、配設凹部11aが形成されていないアウタフレームをインナフレーム10Bに取付けることにより、エアバッグモジュール6を搭載しないサイドフレームにも簡易に転用することができる。
Thus, since the outer frame 10A and the inner frame 10B are combined, the side frame 10 is substantially cylindrical when the side frame 10 is completed.
That is, a structure having a closed cross section is taken.
The outer frame 10A and the inner frame 10B are configured to be removable.
Therefore, the maintainability of the attachment part of the airbag module 6 described later is improved.
When the installation recess 11a is not used (that is, when the airbag module 6 is not installed), the outer frame without the installation recess 11a is attached to the inner frame 10B, whereby the airbag module 6 is installed. It can be easily transferred to a side frame not equipped with.

更に、本実施形態におけるアウタフレーム10A及びインナフレーム10Bは、車両用シートSの幅方向で分離し、後述するエアバッグモジュール6の取付位置を前後方向で挟む位置における少なくとも2箇所で接続されるよう構成されている(本例では2箇所)。
このように構成し、後述するエアバッグモジュール6の支持剛性を向上させている。
また更に、この接合力の付加方向は、後述するエアバッグモジュール6の取付力方向と沿う方向に向くように構成されると、これにより、アウタフレーム10A及びインナフレーム10Bの接合剛性を向上させることができるため好適である。
Further, the outer frame 10A and the inner frame 10B in the present embodiment are separated in the width direction of the vehicle seat S, and are connected at at least two positions in a position sandwiching an attachment position of an airbag module 6 described later in the front-rear direction. It is configured (two places in this example).
This configuration improves the support rigidity of the airbag module 6 described later.
Still further, when the direction in which the joining force is applied is configured to be directed in a direction along the direction of the attaching force of the airbag module 6 described later, this improves the joining rigidity of the outer frame 10A and the inner frame 10B. Is preferable.

そして、サイドフレーム10に形成された配設凹部11aには、エアバッグモジュール6が固定されている。
なお、図3のエアバッグモジュール6は、単にその配設位置を示したものであり、その取付方法等は、図4乃至図6等を参照して後に詳述する。
And the airbag module 6 is being fixed to the arrangement | positioning recessed part 11a formed in the side frame 10. As shown in FIG.
Note that the air bag module 6 in FIG. 3 simply shows the position of the air bag module, and its mounting method will be described in detail later with reference to FIGS.

なお、ここでエアバッグモジュール6について簡単に説明する。
本発明においては、エアバッグモジュール6の取付構造に特徴を有するが、その他エアバッグモジュール6の構成自体は本発明とは直接関係がないため、簡単な説明にとめる。
本実施形態に係るエアバッグモジュール6は、公知のエアバッグモジュールを使用すればよいが、簡単に下記に一例を示す。
エアバッグモジュール6は、インフレータ及びエアバッグ等により構成された公知の機構である。
そして、本実施形態においては、このエアバッグモジュール6は、モジュール取付部材62に支持されて、アウタフレーム10Aの配設凹部11aに配設されている。
Here, the airbag module 6 will be briefly described.
In the present invention, the structure of the airbag module 6 is characterized. However, since the configuration of the airbag module 6 is not directly related to the present invention, only a simple description will be given.
As the airbag module 6 according to the present embodiment, a known airbag module may be used, but an example is briefly shown below.
The airbag module 6 is a known mechanism that includes an inflator and an airbag.
In the present embodiment, the airbag module 6 is supported by the module mounting member 62 and is disposed in the disposition recess 11a of the outer frame 10A.

インフレータは、モジュール取付部材62で保持された状態で、アウタフレーム10Aの配設凹部11aに取付けられるとともに、このインフレータの上端部はエアバッグ内部に挿入されている。
また、エアバッグの基部は、モジュール取付部材62に取付けられている。
The inflator is attached to the arrangement recess 11a of the outer frame 10A while being held by the module attachment member 62, and the upper end of the inflator is inserted into the airbag.
The base of the airbag is attached to the module attachment member 62.

このように、これらの各部材(インフレータ及びエアバッグ)が直接的及び間接的に取付けられたモジュール取付部材62が、サイドフレーム10を構成するアウタフレーム10Aの配設凹部11aに取付けられる。
また、衝撃センサ等の関連機器と回路構成するのに必要なハーネス,コネクタは、この周辺に配設されるが、配設方法及び配設位置は、公知の技術を用いているため説明は省略する。
In this manner, the module mounting member 62 to which these members (inflator and airbag) are directly and indirectly mounted is mounted on the arrangement recess 11 a of the outer frame 10 </ b> A that constitutes the side frame 10.
In addition, harnesses and connectors necessary for circuit configuration with related devices such as impact sensors are arranged around this, but the explanation of the arrangement method and position is omitted because known techniques are used. To do.

このように構成されたエアバッグモジュール6は、車体ドアの外側から車体内へと大きな荷重が加わり(所謂「側方衝突」が起き)、各種センサより当該信号が発信されると、インフレータからガスが放出されてエアバッグが膨張し、シート側方外部(乗員の側方)に展開する。   The airbag module 6 configured as described above is configured so that a large load is applied from the outside of the vehicle body door to the vehicle body (so-called “side collision” occurs), and when the signal is transmitted from various sensors, Is released and the airbag is inflated and deployed outside the side of the seat (side of the occupant).

なお、本実施形態においては、インフレータ等が配設されたモジュール取付部材62をサイドフレーム10(アウタフレーム11Aの配設凹部11a)に取付ける、所謂「ケースレスエアバッグモジュール」の構成例を示した。
しかし、これに限られることはなく、取付に必要な部分を露出させさえすれば、全体若しくは一部分をモジュールケースの内部に収容する構成としてもよい。
In the present embodiment, a configuration example of a so-called “caseless airbag module” in which the module mounting member 62 in which an inflator or the like is disposed is attached to the side frame 10 (the disposition concave portion 11a of the outer frame 11A) is shown. .
However, the present invention is not limited to this, and the whole or a part may be accommodated inside the module case as long as the part necessary for attachment is exposed.

この場合、モジュールケースとしては、例えば、開閉可能なリッドをケース本体にヒンジ接続したもの、または、V溝等による脆弱部を前部面に設けたケース本体とロアプレートとからなるハウジングにより、エアバッグの膨張圧で開放可能なものが備え付けられるとよい。   In this case, the module case may be, for example, an air bag that has an openable / closable lid hinged to the case body, or a housing composed of a case body and a lower plate provided with a fragile portion due to a V groove or the like on the front surface. What can be opened by the inflation pressure of the bag may be provided.

≪エアバッグモジュール取付方法≫
次いで、本発明の主要構成である、エアバッグモジュール6(モジュール取付部材62)のサイドフレーム10への取付構造について説明する。
図3に示すように、本実施形態に係るサイドフレーム10は、中空略筒状の部材であり、エアバッグモジュール6は、アウタ側板11Aに形成された配設凹部11aに配設される。
≪Airbag module installation method≫
Next, a structure for attaching the airbag module 6 (module attachment member 62) to the side frame 10 as a main configuration of the present invention will be described.
As shown in FIG. 3, the side frame 10 according to the present embodiment is a hollow, substantially cylindrical member, and the airbag module 6 is disposed in a disposition recess 11 a formed in the outer side plate 11 </ b> A.

図4乃至図6に示すように、エアバッグモジュール6は、モジュール取付部材62に支持されて、アウタサイドフレーム10Aの配設凹部11aに取付けられる。
モジュール取付部材62は、図5(a)に示すように、基体部62A、締結部62B,62B、規制部62Cを有して構成されている。
基体部62Aは、略矩形状部分であり、その長辺両端部からは、略矩形状の締結部62B,62Bが各々延出している。
そして、この締結部62B,62Bの中央部分には、ボルト孔62b,62bが各々形成されている。
このように略矩形状の締結部62B,62B間に間隙が形成されることにより、規制部62Cの取付け部分を最小の面積に抑えることができる。
なお、これら基体部62A及び締結部62B,62Bが、「後方延出部」に相当する。
As shown in FIGS. 4 to 6, the airbag module 6 is supported by the module attachment member 62 and attached to the arrangement recess 11a of the outer side frame 10A.
As shown in FIG. 5A, the module mounting member 62 includes a base portion 62A, fastening portions 62B and 62B, and a restricting portion 62C.
The base portion 62A is a substantially rectangular portion, and substantially rectangular fastening portions 62B and 62B extend from both end portions of the long side.
Bolt holes 62b and 62b are formed in the central portions of the fastening portions 62B and 62B, respectively.
Thus, by forming a gap between the substantially rectangular fastening portions 62B and 62B, the mounting portion of the restricting portion 62C can be suppressed to a minimum area.
The base portion 62A and the fastening portions 62B and 62B correspond to “rear extension portions”.

また、基体部62Aの他方の長辺からは、基体部62Aに対して略垂直を成して、規制部62Cが起立している。
この規制部62Cの両短辺(基体部62Aから略垂直に立設する短辺)の略中央付近には、締結部62B延出方向と同方向へ向けて、略矩形状のフレーム固定爪62c,62cが各々形成されている。
Further, from the other long side of the base portion 62A, the restricting portion 62C stands up substantially perpendicular to the base portion 62A.
In the vicinity of the approximate center of both short sides (short sides erected substantially vertically from the base portion 62A) of the restricting portion 62C, a substantially rectangular frame fixing claw 62c is directed in the same direction as the extending direction of the fastening portion 62B. , 62c are formed.

このフレーム固定爪62c,62cは、配設凹部11aを形成する上部面112及び下部面113と各々圧接させることができ、配設凹部11a内に、モジュール取付部材62を保持することができる。
このため、保持力が向上するとともに、ボルトでの本固定を行う前に、配設凹部11a内にモジュール取付部材62を仮固定することができ、よって、本固定の作業性を向上させることができる。
The frame fixing claws 62c and 62c can be brought into pressure contact with the upper surface 112 and the lower surface 113 forming the arrangement recess 11a, respectively, and the module mounting member 62 can be held in the arrangement recess 11a.
For this reason, the holding force is improved, and the module mounting member 62 can be temporarily fixed in the arrangement recess 11a before the main fixing with the bolt, and thus the workability of the main fixing can be improved. it can.

なお、このフレーム固定爪62c,62cの形成位置は、適宜変更可能である。
例えば、図5(b)に示すように、規制部62Cの両短辺(基体部62Aから略垂直に立設する短辺)の自由端部に、締結部62B延出方向と同方向へ向けて形成してもよい。
このように構成すると、配設凹部11aを構成する上部面112及び下部面113に圧接させることができるのみならず、配設凹部11aの外側開口部に配設される(必ずしも配設する必要はない)別体カバーにもまた当接させることができ、より取付剛性が向上する。
The formation positions of the frame fixing claws 62c and 62c can be changed as appropriate.
For example, as shown in FIG. 5 (b), the free ends of both short sides of the restricting portion 62C (short sides standing substantially vertically from the base portion 62A) are directed in the same direction as the extending direction of the fastening portion 62B. May be formed.
If comprised in this way, not only can it be press-contacted to the upper surface 112 and the lower surface 113 which comprise the arrangement | positioning recessed part 11a, but it is arrange | positioned at the outer side opening part of the arrangement | positioning recessed part 11a (it is not necessarily necessary to arrange | position). No) It can also be brought into contact with a separate cover, and the mounting rigidity is further improved.

そして、図5乃至図7に示すように、モジュール取付部材62に形成されたボルト孔62b,62bは、配設凹部11aの底部111に形成された部材取付孔111aと連通するように配設され、この連通孔でボルト締めすることにより、モジュール取付部材62が配設凹部11a(底部111)に取付けられる。
なおこのとき、モジュール取付部材62の規制部62Cは、前方側に配設されるように取付けられる。
As shown in FIGS. 5 to 7, the bolt holes 62b and 62b formed in the module mounting member 62 are disposed so as to communicate with the member mounting holes 111a formed in the bottom 111 of the mounting recess 11a. The module attachment member 62 is attached to the arrangement recess 11a (bottom 111) by bolting with the communication hole.
At this time, the restriction portion 62C of the module attachment member 62 is attached so as to be disposed on the front side.

このように構成されているため、規制部62Cがエアバッグモジュール6の前方側に位置し、エアバッグの展開方向を規制する規制部材としての機能を果たす。
なお、基体部62Aと規制部62Cの境界部分は、エアバッグの展開に合わせて回動可能なヒンジにて連結されていると好適である。これにより、より効率的にエアバッグの展開方向を規制することが可能となる。
また、ヒンジの例を示したが、例えば弾性部材の付勢力を使用する等、どのような構成がとられていてもよい。
Since it is configured in this manner, the restricting portion 62C is located on the front side of the airbag module 6 and functions as a restricting member that restricts the deployment direction of the airbag.
It is preferable that the boundary portion between the base portion 62A and the restricting portion 62C is connected by a hinge that can be rotated in accordance with the deployment of the airbag. As a result, the deployment direction of the airbag can be more efficiently regulated.
Moreover, although the example of a hinge was shown, what kind of structure may be taken, such as using the biasing force of an elastic member, for example.

また、図7に示すように、上部面112の外側端部は、エアバッグモジュール6の外側上端部よりも距離L2の分だけ外側へ突出している。
つまり、エアバッグモジュール6の外側上端部は、配設凹部11aの上方を構成する上部面112よりも内側に配置されることとなる。
そして、エアバッグモジュール6の外側面は、上部面112の外側端辺及び下部面113の外側端辺を結ぶ面よりも内側に位置するよう構成される。
As shown in FIG. 7, the outer end portion of the upper surface 112 protrudes outward from the outer upper end portion of the airbag module 6 by a distance L2.
That is, the outer upper end portion of the airbag module 6 is disposed on the inner side of the upper surface 112 that constitutes the upper portion of the arrangement recess 11a.
The outer surface of the airbag module 6 is configured to be located on the inner side of the surface connecting the outer edge of the upper surface 112 and the outer edge of the lower surface 113.

更に、図3に示すように、上部面112の外側端辺は、アウタフレーム10の上端部よりも距離L1分外側に位置するように構成されている。
つまり、アウタフレーム10Aの外側面は、アウタフレーム10Aの上端部から上部面112の外側端辺にかけて外側へ緩やかに張り出す傾斜面若しくは湾曲面となるように構成されている。
このように構成されているため、エアバッグモジュール6をコンパクトに配置することができる。
なお、配設凹部11aの外側の開口部は、エアバッグモジュール6搭載後、別体のカバーで被覆してもよい。
Further, as shown in FIG. 3, the outer side edge of the upper surface 112 is configured to be located outside the upper end portion of the outer frame 10 by a distance L1.
That is, the outer surface of the outer frame 10A is configured to be an inclined surface or a curved surface that gently protrudes outward from the upper end portion of the outer frame 10A to the outer edge of the upper surface 112.
Since it is comprised in this way, the airbag module 6 can be arrange | positioned compactly.
In addition, you may coat | cover the opening part of the outer side of the arrangement | positioning recessed part 11a with a separate cover after the airbag module 6 mounting.

図8は、改変例に係るサイドフレーム10のエアバッグモジュール6搭載部位を示す斜視説明図である。
本例においては、配設凹部11aの底部111の後方端に、外側へ向けて立設する壁部114を形成した。
このように構成することにより、エアバッグモジュール6後面の保護が可能となる。
また、エアバッグ展開時に、エアバッグモジュールをより確実に支持することが可能となる。
FIG. 8 is an explanatory perspective view showing a portion where the airbag module 6 is mounted on the side frame 10 according to the modified example.
In this example, a wall portion 114 standing outward is formed at the rear end of the bottom portion 111 of the arrangement recess 11a.
With this configuration, the rear surface of the airbag module 6 can be protected.
Further, the airbag module can be more reliably supported when the airbag is deployed.

S 車両用シート(シート)
S1 シートバック
S2 着座部
S3 ヘッドレスト
F シートフレーム
1 シートバックフレーム
1A 外側フレーム
1B 内側フレーム
10 サイドフレーム
10A アウタフレーム
11A アウタ側板
11a 配設凹部
111 底部
111a 部材取付孔
112 上部面
113 下部面
114 壁部
12A アウタ前縁部
13A アウタ後縁部
10B インナフレーム
11B インナ側板
12B インナ前縁部
13B インナ後縁部
11 上部フレーム
23 ピラー支持部
12 下部フレーム
2 着座フレーム
3 リクライニング機構
6 エアバッグモジュール
62 モジュール取付部材
62A 基体部(後方延出部)
62B 締結部(後方延出部)
62b ボルト孔
62C 規制部
62c フレーム固定爪
S Vehicle seat (seat)
S1 Seat back S2 Seating part S3 Headrest F Seat frame 1 Seat back frame 1A Outer frame 1B Inner frame 10 Side frame 10A Outer frame 11A Outer side plate
11a Arrangement recess
111 Bottom
111a Member mounting hole
112 Top surface
113 Lower side
114 Wall part 12A Outer front edge part 13A Outer rear edge part 10B Inner frame 11B Inner side plate 12B Inner front edge part 13B Inner rear edge part 11 Upper frame 23 Pillar support part 12 Lower frame 2 Seating frame 3 Reclining mechanism 6 Airbag module 62 Module mounting member 62A Base part (rear extension part)
62B Fastening part (rear extension part)
62b Bolt hole 62C Restriction part 62c Frame fixing claw

Claims (9)

シートを構成し、エアバッグモジュールが搭載されるサイドフレームであって、
前記エアバッグモジュールは、前記サイドフレームの外側面に形成された凹部である配設凹部に配設されており、
前記配設凹部の上方を構成する面であって、前記エアバッグモジュールの上端部と近接する位置となる部分は、外側方向に突出するよう形成されていることを特徴とするエアバッグモジュール搭載サイドフレーム。
A side frame that constitutes a seat and on which an airbag module is mounted,
The airbag module is disposed in a disposition recess that is a recess formed in the outer surface of the side frame,
The airbag module mounting side, characterized in that a part of the surface that forms the upper side of the arrangement recess and is located close to the upper end of the airbag module is formed to protrude outward. flame.
前記配設凹部の上方を構成する面であって、前記エアバッグモジュールの上端面に面する面の外側端辺は、
前記エアバッグモジュールの上端面よりも外側に位置しているとともに、
前記サイドフレームの外側上端部よりも外側に位置していることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグモジュール搭載サイドフレーム。
An outer end side of a surface constituting the upper portion of the arrangement recess and facing an upper end surface of the airbag module,
While located outside the upper end surface of the airbag module,
The airbag module mounting side frame according to claim 1, wherein the side frame is positioned outside an outer upper end portion of the side frame.
前記サイドフレームは、前記シートの幅方向に分割可能に構成されており、前記シートの幅方向内側に配設される一方に対して、外側に配設される他方に前記配設凹部が形成されており、
前記一方に対して他方が着脱可能であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエアバッグモジュール搭載サイドフレーム。
The side frame is configured to be divided in the width direction of the sheet, and the arrangement recess is formed on the other side arranged on the outer side with respect to the one arranged on the inner side in the width direction of the sheet. And
The airbag module mounting side frame according to claim 1 or 2, wherein the other is detachable with respect to the one.
前記配設凹部における、前記エアバックモジュールの前方面側には、前記シート幅方向外側に延出する規制部が備えられていることを特徴とする請求項1乃至請求項3いずれか一項に記載のエアバッグモジュール搭載サイドフレーム。   4. The restricting portion that extends outward in the seat width direction is provided on the front surface side of the airbag module in the arrangement recess. 5. Side frame with the airbag module described. 前記規制部は、前記サイドフレームとは別体として形成された取付部材を構成し、
該取付部材には、前記規制部から所定の角度をもって延出する後方延出部が複数更に備えられ、
隣接する該後方延出部間には、所定の間隙が形成されており、
前記後方延出部を前記配設凹部に取付けた際、前記規制部は後方に配設されるとともに、隣接する前記後方延出部間の前記間隙は、前方に向けて凹となるよう構成されることを特徴とする請求項4に記載のエアバッグモジュール搭載サイドフレーム。
The restricting portion constitutes an attachment member formed separately from the side frame,
The mounting member further includes a plurality of rearward extending portions extending at a predetermined angle from the restricting portion,
A predetermined gap is formed between the adjacent rearward extending portions,
When the rear extension part is attached to the arrangement recess, the restricting part is arranged rearward, and the gap between the adjacent rear extension parts is recessed forward. The airbag module mounting side frame according to claim 4.
前記規制部は平板状に形成され、
前記規制部は、前記後方延出部に対して回動可能に構成されることを特徴とする請求項5に記載のエアバッグモジュール搭載サイドフレーム。
The restricting portion is formed in a flat plate shape,
The airbag module mounting side frame according to claim 5, wherein the restricting portion is configured to be rotatable with respect to the rearward extending portion.
前記規制部は、該規制部と前記後方延出部との境界部分に配設されるヒンジにより、前記後方延出部に対して回動可能に構成されることを特徴とする請求項5に記載のエアバッグモジュール搭載サイドフレーム。   The said restriction | limiting part is comprised by the hinge arrange | positioned in the boundary part of this restriction | limiting part and the said back extension part so that rotation with respect to the said back extension part is possible. Side frame with the airbag module described. 前記配設凹部における、前記エアバックモジュールの後方面側には、前記シート幅方向外側に延出する壁部が備えられていることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載のエアバッグモジュール搭載サイドフレーム。   The airbag according to claim 6 or 7, wherein a wall portion extending outward in the seat width direction is provided on a rear surface side of the airbag module in the arrangement recess. Module-mounted side frame. 請求項1乃至請求項8いずれか一項に記載のサイドフレームを備えたシートバックフレームと、該シートバックフレームの一部と間接的若しくは直接的に連結される着座フレームと、を少なくとも備えたことを特徴とする車両用シート。   A seat back frame including the side frame according to any one of claims 1 to 8, and a seating frame that is indirectly or directly connected to a part of the seat back frame. A vehicle seat characterized by the above.
JP2012254644A 2012-10-31 2012-11-20 Air bag module mounting side frame and vehicle seat including the same Pending JP2014101044A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012254644A JP2014101044A (en) 2012-11-20 2012-11-20 Air bag module mounting side frame and vehicle seat including the same
CN201380055857.7A CN104755319A (en) 2012-10-31 2013-10-30 Airbag module-mounting side frame and vehicle seat provided with same
PCT/JP2013/079390 WO2014069521A1 (en) 2012-10-31 2013-10-30 Airbag module-mounting side frame and vehicle seat provided with same
US14/439,118 US9545891B2 (en) 2012-10-31 2013-10-30 Airbag module-mounting side frame and vehicle seat provided with same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012254644A JP2014101044A (en) 2012-11-20 2012-11-20 Air bag module mounting side frame and vehicle seat including the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014101044A true JP2014101044A (en) 2014-06-05

Family

ID=51023966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012254644A Pending JP2014101044A (en) 2012-10-31 2012-11-20 Air bag module mounting side frame and vehicle seat including the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014101044A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017094872A (en) * 2015-11-20 2017-06-01 テイ・エス テック株式会社 Vehicular seat

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10287196A (en) * 1997-04-17 1998-10-27 Araco Corp Vehicular seat equipped with air bag device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10287196A (en) * 1997-04-17 1998-10-27 Araco Corp Vehicular seat equipped with air bag device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017094872A (en) * 2015-11-20 2017-06-01 テイ・エス テック株式会社 Vehicular seat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014069521A1 (en) Airbag module-mounting side frame and vehicle seat provided with same
CN106660507B (en) Side air bag device
WO2016039160A1 (en) Vehicle occupant restraint device
JP6469546B2 (en) Side airbag device
JP5867295B2 (en) Vehicle seat
JP2011121511A (en) Vehicular seat
CN105073510A (en) Vehicle seat incorporating side airbag
JP7248919B2 (en) vehicle seat
JP6243152B2 (en) Side airbag device
JPWO2017022678A1 (en) Side airbag device
KR20140072285A (en) Safety apparaus for vehicle
US11325553B2 (en) Side airbag device
JP2017521306A (en) Side airbag module and assembly
JP2014101044A (en) Air bag module mounting side frame and vehicle seat including the same
JP2014088133A (en) Side frame equipped with air bag module and vehicle seat including the same
JP2010052669A (en) Knee airbag device
JP2022033340A (en) Vehicular seat
WO2020071397A1 (en) Rear side airbag device
WO2020213382A1 (en) Side airbag device
JP5337015B2 (en) Side airbag mounting structure
JP2007030733A (en) Airbag device
JP5849910B2 (en) Curtain shield airbag device
JP2004203232A (en) Occupant protective device
JP2019156173A (en) Side airbag device
JP3915693B2 (en) Crew protection device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170124