JP2014100988A - Seat device - Google Patents

Seat device Download PDF

Info

Publication number
JP2014100988A
JP2014100988A JP2012253482A JP2012253482A JP2014100988A JP 2014100988 A JP2014100988 A JP 2014100988A JP 2012253482 A JP2012253482 A JP 2012253482A JP 2012253482 A JP2012253482 A JP 2012253482A JP 2014100988 A JP2014100988 A JP 2014100988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion side
pair
side frame
link member
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012253482A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotaka Takei
浩崇 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2012253482A priority Critical patent/JP2014100988A/en
Priority to PCT/JP2013/081043 priority patent/WO2014077390A1/en
Publication of JP2014100988A publication Critical patent/JP2014100988A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve attachment rigidity of a driving device to a cushion side frame.SOLUTION: A seat device includes: a seat back frame; a pair of cushion side frames which are respectively disposed at left and right portions of a lower part of the seat back frame; a pair of support frames which respectively support the pair of cushion side frames; and a driving device which is attached to one of the pair of cushion side frames for moving up and down the pair of cushion side frames relative to the pair of support frames and adjusting a seat surface position. A recessed part for housing the driving device is formed in the one cushion side frame. A step part forming the recessed part encloses an entire periphery of the driving device.

Description

本発明は、シート装置に係り、特に車両に搭載されるシート装置に関する。   The present invention relates to a seat device, and more particularly to a seat device mounted on a vehicle.

従来、車両等のシート装置においては、座面位置調整用の駆動装置(例えばハイトブレーキ(ブレーキユニット14))を搭載したシート装置が知られている(例えば特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a seat device such as a vehicle, a seat device equipped with a seat surface position adjustment driving device (for example, a height brake (brake unit 14)) is known (see, for example, Patent Document 1).

実開2011−157026号公報Japanese Utility Model Publication No. 2011-157026

ハイトブレーキを操作する際においては操作レバーを介して大きなトルクがクッションサイドフレームに作用するために、ハイトブレーキの取付剛性をより一層高めることが望まれている。
そこで、本発明の課題は、クッションサイドフレームに対するハイトブレーキの取付剛性の向上化を図ることである。
When operating the height brake, since a large torque acts on the cushion side frame via the operation lever, it is desired to further increase the mounting rigidity of the height brake.
Therefore, an object of the present invention is to improve the mounting rigidity of the height brake with respect to the cushion side frame.

以上の課題を解決するため、請求項1記載の発明に係るシート装置は、
シートバックフレームと、
前記シートバックフレームの下部の左右にそれぞれ配置された一対のクッションサイドフレームと、
前記一対のクッションサイドフレームをそれぞれ支持する一対の支持フレームと、
前記一対のクッションサイドフレームを前記一対の支持フレームに対して昇降させて座面位置を調整するため、前記一対のクッションサイドフレームのうち一方のクッションサイドフレームに取り付けられた駆動装置とを備え、
前記一方のクッションサイドフレームには、前記駆動装置を収容する凹部が形成されていて、
前記凹部をなす段差部が前記駆動装置の全周を囲っていることを特徴としている。
In order to solve the above problems, a seat device according to the invention of claim 1
A seat back frame;
A pair of cushion side frames respectively disposed on the left and right of the lower portion of the seat back frame;
A pair of support frames that respectively support the pair of cushion side frames;
A drive device attached to one cushion side frame of the pair of cushion side frames to adjust the seat surface position by raising and lowering the pair of cushion side frames relative to the pair of support frames;
The one cushion side frame has a recess for accommodating the driving device,
The step portion forming the recess surrounds the entire circumference of the driving device.

請求項2記載の発明は、請求項1記載のシート装置において、
前記凹部内であって前記駆動装置の後方に形成され、当該駆動装置の取付位置とは段差が異なる第二段差部と、
前記凹部の後方に取り付けられ、前記一対のクッションサイドフレームを連結する連結部材とを備えることを特徴としている。
The invention according to claim 2 is the seat apparatus according to claim 1,
A second step portion that is formed in the recess and behind the drive device, and has a different step from the mounting position of the drive device;
A connecting member that is attached to the rear of the recess and connects the pair of cushion side frames.

請求項3記載の発明は、請求項2記載のシート装置において、
前記一対のクッションサイドフレームの内側には、前記駆動装置に連動して駆動する前後一対のリンク部材が設けられており、
前記一方のクッションサイドフレームの前記凹部には、後方の前記リンク部材に側方から当接するように、他方のクッションサイドフレームに向けて凸となるビードが形成されていることを特徴としている。
The invention according to claim 3 is the seat apparatus according to claim 2,
Inside the pair of cushion side frames, a pair of front and rear link members that are driven in conjunction with the drive device are provided,
In the concave portion of the one cushion side frame, a bead that is convex toward the other cushion side frame is formed so as to abut on the rear link member from the side.

請求項4記載の発明は、請求項3記載のシート装置において、
前記一対の支持フレームには、後方の前記リンク部材の一端部を回転自在に支持する第一後部回転軸が設けられるとともに、前方の前記リンク部材の一端部を回転自在に支持する第一前部回転軸が設けられていて、
前記一対のクッションサイドフレームには、後方の前記リンク部材の他端部を回転自在に支持する第二後部回転軸が設けられるとともに、前方の前記リンク部材の他端部を回転自在に支持する第二前部回転軸が設けられていて、
前記一方のクッションサイドフレームの前記凹部には、前記第一後部回転軸が近接した際に当該第一後部回転軸との接触を避けるように形成された回転軸用凹部が備えられていることを特徴としている。
The invention according to claim 4 is the seat apparatus according to claim 3,
The pair of support frames is provided with a first rear rotating shaft that rotatably supports one end of the link member at the rear, and a first front portion that rotatably supports one end of the link member at the front A rotation axis is provided,
The pair of cushion side frames are provided with a second rear rotating shaft for rotatably supporting the other end of the link member at the rear, and a second support for rotatably supporting the other end of the link member at the front. There are two front rotating shafts,
The concave portion of the one cushion side frame is provided with a rotary shaft concave portion formed so as to avoid contact with the first rear rotary shaft when the first rear rotary shaft approaches. It is a feature.

請求項5記載の発明は、請求項4記載のシート装置において、
前記凹部をなす前記段差部のうち、前側部分は前記第二前部回転軸よりも後方に配置されていることを特徴としている。
The invention according to claim 5 is the seat device according to claim 4,
Of the stepped portion that forms the recess, the front portion is disposed rearward of the second front rotation shaft.

請求項6記載の発明は、請求項5記載のシート装置において、
前記一方のクッションサイドフレームの下部中央には、上方に向かって凸となるくびれ部が形成されていて、
前記凹部をなす前記段差部のうち、前側部分は前記くびれ部に対向配置されていることを特徴としている。
The invention according to claim 6 is the seat device according to claim 5,
In the center of the lower portion of the one cushion side frame, a constricted portion that is convex upward is formed,
Of the stepped portion forming the recess, a front portion is disposed to face the constricted portion.

請求項7記載の発明は、請求項2〜6のいずれか一項に記載のシート装置において、
前記駆動装置には周方向に所定の間隔を空けて設けられたブレーキ固定部が前後それぞれに一対ずつ設けられていて、
前記駆動装置は、前記後方の一対のブレーキ固定部間に、前記駆動装置の軸心と、前記連結部材の軸心とを結んだ線が存在するように配置されていることを特徴としている。
The invention according to claim 7 is the seat device according to any one of claims 2 to 6,
The driving device is provided with a pair of front and rear brake fixing portions provided at predetermined intervals in the circumferential direction,
The drive device is characterized in that a line connecting the shaft center of the drive device and the shaft center of the connecting member exists between the pair of rear brake fixing portions.

請求項8記載の発明は、請求項1〜7のいずれか一項に記載のシート装置において、
前記一方のクッションサイドフレームには、被支持部材を支持するための支持ワイヤが少なくとも前後二箇所の取付部で固定されていて、
前記凹部は、前記二箇所の取付部間に対向するように配置されていることを特徴としている。
The invention according to claim 8 is the seat device according to any one of claims 1 to 7,
A support wire for supporting the supported member is fixed to the one cushion side frame at least at two front and rear attachment portions,
The said recessed part is arrange | positioned so that it may oppose between the said two attachment parts.

請求項9記載の発明は、請求項8記載のシート装置において、
前記一方のクッションサイドフレームの上縁部には、前端部から後方に延在するフランジが形成されていて、
前記フランジは、前記二箇所の取付部のうち後方の取付部まで延在していることを特徴としている。
The invention according to claim 9 is the seat device according to claim 8,
A flange extending rearward from the front end is formed on the upper edge of the one cushion side frame,
The flange is characterized by extending to a rear mounting portion of the two mounting portions.

請求項10記載の発明は、請求項9記載のシート装置において、
前記フランジの後端部は前記後方の取付部近傍で切り欠かれていることを特徴としている。
The invention according to claim 10 is the seat apparatus according to claim 9, wherein
The rear end portion of the flange is cut out in the vicinity of the rear mounting portion.

請求項1記載の発明によれば、駆動装置を収容する凹部をなす段差部が駆動装置の全周を囲っているので、駆動装置の全周にわたって剛性を高めることができる。したがって、クッションサイドフレームに対する駆動装置の取付剛性を向上させることができる。   According to the first aspect of the present invention, since the stepped portion that forms the concave portion that accommodates the drive device surrounds the entire circumference of the drive device, the rigidity can be increased over the entire circumference of the drive device. Therefore, the mounting rigidity of the drive device with respect to the cushion side frame can be improved.

請求項2記載の発明によれば、一対のクッションサイドフレームを連結する連結部材と、駆動装置との間であって凹部内に第二段差部が形成されているので、連結部材と駆動装置との間の剛性をより高めることができる。   According to the second aspect of the present invention, since the second step portion is formed in the recess between the connecting member that connects the pair of cushion side frames and the driving device, the connecting member and the driving device The rigidity between the two can be further increased.

請求項3記載の発明によれば、一方のクッションサイドフレームの凹部に、後方のリンク部材に側方から当接するビードが形成されているので、ビードによって剛性を高め、なおかつリンク部材の側方へのぶれを抑制することができる。   According to the third aspect of the present invention, since the bead that contacts the rear link member from the side is formed in the concave portion of the one cushion side frame, the rigidity is increased by the bead and the side of the link member is laterally formed. It is possible to suppress shaking.

請求項4記載の発明によれば、一方のクッションサイドフレームの凹部に、第一後部回転軸が近接した際に当該第一後部回転軸との接触を避けるように形成された回転軸用凹部が備えられているので、当該回転軸要凹部によって剛性を高めつつも、リンク部材が駆動することによる接触を防止することができる。   According to the fourth aspect of the present invention, when the first rear rotating shaft approaches the concave portion of one cushion side frame, the rotating shaft concave portion formed so as to avoid contact with the first rear rotating shaft. Since it is provided, it is possible to prevent contact due to the driving of the link member while enhancing the rigidity by the concave portion required for the rotation shaft.

請求項5記載の発明によれば、凹部をなす段差部のうち、前側部分が第二前部回転軸よりも後方に配置されているので、前記前側部分と駆動装置とが離れすぎてしまうことがなく、駆動装置近傍の剛性を高めることができる。   According to the fifth aspect of the present invention, since the front portion of the stepped portion that forms the recess is disposed rearward of the second front rotation shaft, the front portion and the drive device are too far apart. The rigidity in the vicinity of the drive device can be increased.

請求項6記載の発明によれば、凹部をなす段差部のうち、前側部分がくびれ部に対向配置されているので、前記前側部分と駆動装置とをより近づけることができ、駆動装置近傍の剛性を高めることができる。   According to the sixth aspect of the present invention, since the front portion of the stepped portion forming the recess is disposed opposite to the constricted portion, the front portion and the drive device can be brought closer to each other, and the rigidity in the vicinity of the drive device can be achieved. Can be increased.

請求項7記載の発明によれば、後方の一対のブレーキ固定部間に、駆動装置の軸心と、連結部材の軸心とを結んだ線が存在するように駆動装置が配置されているので、駆動装置の軸心と連結部材の軸心との間隔を極力小さくすることができ、駆動装置と連結部材とをコンパクトに配置することができる。   According to the seventh aspect of the present invention, the drive device is arranged so that a line connecting the shaft center of the drive device and the shaft center of the connecting member exists between the pair of rear brake fixing portions. The distance between the shaft center of the drive device and the shaft center of the connecting member can be made as small as possible, and the drive device and the connecting member can be arranged compactly.

請求項8記載の発明によれば、支持ワイヤの少なくとも前後二箇所の取付部間に対向する位置に凹部が形成されているので、支持ワイヤが凹部を補強することとなり、凹部内の強度を高めることができる。   According to the eighth aspect of the present invention, since the concave portion is formed at a position facing at least the two front and rear attachment portions of the support wire, the support wire reinforces the concave portion and increases the strength in the concave portion. be able to.

請求項9記載の発明によれば、一方のクッションサイドフレームの上縁部に形成されたフランジが、当該クッションサイドフレームの前端から二箇所の取付部のうち後方の取付部まで延在しているので、このフランジによって支持ワイヤの取付剛性を高めることができる。したがって、凹部内の強度も向上することになる。   According to invention of Claim 9, the flange formed in the upper edge part of one cushion side frame is extended from the front end of the said cushion side frame to the back attachment part among the two attachment parts. Therefore, the mounting rigidity of the support wire can be increased by this flange. Therefore, the strength in the recess is also improved.

請求項10記載の発明によれば、フランジの後端部が後方の取付部近傍で切り欠かれているので、シートバックフレームがリクライニングされる際に、当該シートバックフレームを覆うクッションパッドとフランジとの接触を防止することができ、クッションパッドの損傷を抑制することができる。   According to the invention of claim 10, since the rear end portion of the flange is cut out in the vicinity of the rear mounting portion, when the seat back frame is reclined, the cushion pad and the flange covering the seat back frame are provided. Can be prevented, and damage to the cushion pad can be suppressed.

本実施形態に係るシート装置の要部構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the principal part structure of the sheet | seat apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る最下降状態の右のクッションサイドフレーム側の昇降機構を内側から示す側面図である。It is a side view which shows the raising / lowering mechanism by the side of the right cushion side frame of the lowest state which concerns on this embodiment from an inner side. 本実施形態に係る最上昇状態の右のクッションサイドフレーム側の昇降機構を内側から示す側面図である。It is a side view which shows the raising / lowering mechanism by the side of the right cushion side frame of the highest state which concerns on this embodiment from an inner side. 本実施形態に係る右のクッションサイドフレームを外側から示す側面図である。It is a side view which shows the right cushion side frame which concerns on this embodiment from the outer side. 本実施形態に係るクッションサイドフレームの後端部付近を外側から拡大して示す側面図である。It is a side view which expands and shows the rear-end part vicinity of the cushion side frame which concerns on this embodiment from the outer side. 図5に対してブラケットを想像線で追加した側面図である。It is the side view which added the bracket with the imaginary line with respect to FIG. 図5のクッションサイドフレームの後端部付近を後方から拡大して示す背面図である。It is a rear view which expands and shows the rear-end part vicinity of the cushion side frame of FIG. 5 from back. 本実施形態に係る凹部を内側から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the recessed part which concerns on this embodiment from the inner side. 図8の凹部を外側から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the recessed part of FIG. 8 from the outer side.

以下に、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。   EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated using drawing. However, although various technically preferable limitations for implementing the present invention are given to the embodiments described below, the scope of the invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples.

図1は本実施形態に係るシート装置の要部構成を示す斜視図である。図1に示すようにシート装置1には、シートバックフレーム2と、シートバックフレーム2の下部の左右にそれぞれ配置された左右一対のクッションサイドフレーム3と、クッションサイドフレーム3に対してシートバックフレーム2を傾動させるリクライニング機構4と、一対のクッションサイドフレーム3をそれぞれ支持する左右一対の支持フレーム5と、支持フレーム5を前後方向に案内する左右一対のガイドレール6と、一対のクッションサイドフレーム3を一対の支持フレーム5に対して昇降させて座面位置を調整する昇降機構7(図2参照)と、昇降機構7を駆動するための駆動装置としてのハイトブレーキ8と、が備えられている。
以下の説明において、特に断りのない限り、「内側」とは一対のクッションサイドフレーム3の間に挟まれた空間側を示し、「外側」とは一対のクッションサイドフレーム3よりも外の空間側を示す。
FIG. 1 is a perspective view showing a main part configuration of a sheet apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the seat device 1 includes a seat back frame 2, a pair of left and right cushion side frames 3 disposed on the left and right of the lower portion of the seat back frame 2, and a seat back frame with respect to the cushion side frame 3. 2, a pair of left and right support frames 5 that respectively support the pair of cushion side frames 3, a pair of left and right guide rails 6 that guide the support frame 5 in the front-rear direction, and a pair of cushion side frames 3 Is provided with a lifting mechanism 7 (see FIG. 2) that moves the lifting and lowering of the pair of support frames 5 to adjust the seat surface position, and a height brake 8 as a driving device for driving the lifting mechanism 7. .
In the following description, unless otherwise specified, “inner side” refers to the space side sandwiched between the pair of cushion side frames 3, and “outer side” refers to the space side outside the pair of cushion side frames 3. Indicates.

シートバックフレーム2は、正面視略凸型形状となるようにパイプ材を形成したシートバック本体部21と、シートバック本体部21の右側部に取り付けられ上下方向に延在するサイドフレーム22と、シートバック本体部21の左下端部に取り付けられたヒンジ部23と、シートバック本体部21の左側部及びヒンジ部23に架け渡されたサイドワイヤ24とを備えている。
サイドフレーム22は、金属板から形成されていて、その前縁部及び後縁部には上下方向に沿うフランジ221が形成されている。サイドフレーム22の下端部は、リクライニング機構4を介して右のクッションサイドフレーム3に連結されている。
ヒンジ部23は、左のクッションサイドフレーム3の後端部に回転自在に支持されている。
サイドワイヤ24は、金属製の棒部材から形成されていて、サイドフレーム22の前側の外形に沿うようにシートバック本体部21の左側部及びヒンジ部23に架け渡されている。
ここで、サイドフレーム22に対してサイドワイヤ24は剛性が弱いために、シートバックフレーム2自体の剛性も左右で異なることになる。
The seat back frame 2 includes a seat back main body 21 in which a pipe material is formed so as to have a substantially convex shape when viewed from the front, a side frame 22 attached to the right side of the seat back main body 21 and extending in the vertical direction, The hinge part 23 attached to the lower left part of the seat back main-body part 21 and the side wire 24 spanned over the left side part of the seat back main-body part 21 and the hinge part 23 are provided.
The side frame 22 is formed of a metal plate, and a flange 221 extending in the vertical direction is formed on the front edge portion and the rear edge portion thereof. A lower end portion of the side frame 22 is connected to the right cushion side frame 3 via the reclining mechanism 4.
The hinge portion 23 is rotatably supported at the rear end portion of the left cushion side frame 3.
The side wire 24 is formed of a metal bar member, and spans the left side portion of the seat back main body portion 21 and the hinge portion 23 so as to follow the outer shape of the front side of the side frame 22.
Here, since the side wire 24 is less rigid than the side frame 22, the rigidity of the seat back frame 2 itself is also different on the left and right.

一対のクッションサイドフレーム3の内側には、当該一対のクッションサイドフレーム3間に架け渡されて、これらを連結する3本の連結部材9が設けられている。三本の連結部材9のうち、一本目の連結部材9は一対のクッションサイドフレーム3の前端部に固定されており、二本目の連結部材9は一対のクッションサイドフレーム3の後端部に固定されており、三本目の連結部材9は一対のクッションサイドフレーム3の中央付近に固定されている。   Inside the pair of cushion side frames 3, there are provided three connecting members 9 that span between the pair of cushion side frames 3 and connect them. Of the three connecting members 9, the first connecting member 9 is fixed to the front end portions of the pair of cushion side frames 3, and the second connecting member 9 is fixed to the rear end portions of the pair of cushion side frames 3. The third connecting member 9 is fixed near the center of the pair of cushion side frames 3.

一対のクッションサイドフレーム3の内側には、昇降機構7が設けられており、右のクッションサイドフレーム3の外側にはハイトブレーキ8が設けられている。ハイトブレーキ8は右のクッションサイドフレーム3を介して昇降機構7に係合している。   A lifting mechanism 7 is provided inside the pair of cushion side frames 3, and a height brake 8 is provided outside the right cushion side frame 3. The height brake 8 is engaged with the lifting mechanism 7 via the right cushion side frame 3.

図2は最下降状態の右のクッションサイドフレーム3側の昇降機構7を内側から示す側面図である。
昇降機構7は、左右一対の後部リンク部材71と、左右一対の前部リンク部材72とを備えている。左の後部リンク部材71及び前部リンク部材72は左のクッションサイドフレーム3の内側に連結されていて、右の後部リンク部材71及び前部リンク部材72は右のクッションサイドフレーム3の内側に連結されている。
FIG. 2 is a side view showing the lifting mechanism 7 on the right cushion side frame 3 side in the lowest lowered state from the inside.
The lifting mechanism 7 includes a pair of left and right rear link members 71 and a pair of left and right front link members 72. The left rear link member 71 and the front link member 72 are connected to the inside of the left cushion side frame 3, and the right rear link member 71 and the front link member 72 are connected to the inside of the right cushion side frame 3. Has been.

ここで、一対のクッションサイドフレーム3のそれぞれには、ほぼ同じように後部リンク部材71及び前部リンク部材72が取り付けられているので、以下の説明においては右のクッションサイドフレーム3と、後部リンク部材71及び前部リンク部材72との関係を例示して左のクッションサイドフレーム3の説明は省略する。   Here, since the rear link member 71 and the front link member 72 are attached to each of the pair of cushion side frames 3 in substantially the same manner, in the following description, the right cushion side frame 3 and the rear link The relationship between the member 71 and the front link member 72 is illustrated and the description of the left cushion side frame 3 is omitted.

後部リンク部材71の前端部は、第一後部回転軸711を介して支持フレーム5に回転自在に軸支されている。後部リンク部材71における第一後部回転軸711よりも先端には、後部リンク部材71が起立した際に支持フレーム5に当接してそれ以上の回転を規制する規制部712が形成されている。後部リンク部材71の後端部は、第二後部回転軸713を介してクッションサイドフレーム3に回転自在に軸支されている。この第二後部回転軸713はパイプ部材であり、右のクッションサイドフレーム3の後部リンク部材71に連結されている。後部リンク部材71の回転軸711,713の間には、最下降状態時に支持フレーム5に当接する直線状の当接縁714が形成されている。また、後部リンク部材71の第二後部回転軸713の前方斜め上方には、ハイトブレーキ8に係合するギア部715が形成されている。   The front end portion of the rear link member 71 is rotatably supported on the support frame 5 via a first rear rotation shaft 711. A restricting portion 712 that abuts against the support frame 5 and restricts further rotation when the rear link member 71 stands up is formed at the front end of the first rear rotation shaft 711 in the rear link member 71. A rear end portion of the rear link member 71 is rotatably supported by the cushion side frame 3 via a second rear rotation shaft 713. The second rear rotating shaft 713 is a pipe member and is connected to the rear link member 71 of the right cushion side frame 3. Between the rotating shafts 711 and 713 of the rear link member 71, a linear contact edge 714 that contacts the support frame 5 in the lowest lowered state is formed. Further, a gear portion 715 that engages with the height brake 8 is formed on the front and obliquely upper side of the second rear rotating shaft 713 of the rear link member 71.

また、前部リンク部材72の前端部は、第一前部回転軸721を介して支持フレーム5に回転自在に軸支されている。また、前部リンク部材72の後端部は、第二前部回転軸722を介してクッションサイドフレーム3に回転自在に軸支されている。また、前部リンク部材72の第二前部回転軸722の下方には、最下降状態時に支持フレーム5に当接する直線状の当接縁723が形成されている。また、前部リンク部材72の第一前部回転軸721の後ろ斜め上方には、右のクッションサイドフレーム3の前部リンク部材72に連結されたパイプ部材73が取り付けられている。
つまり、後部リンク部材71、前部リンク部材72、支持フレーム5及びクッションサイドフレーム3によって1つのリンク機構が形成されている。また、右のクッションサイドフレーム3と左のクッションサイドフレーム3とは、三本の連結部材9によって一体化されていて、なおかつ左右の後部リンク部材71は第二後部回転軸713によって連結され、左右の前部リンク部材72はパイプ部材73で連結されているため、左右のリンク機構は同じ動作をすることになる。
Further, the front end portion of the front link member 72 is rotatably supported on the support frame 5 via a first front rotation shaft 721. Further, the rear end portion of the front link member 72 is rotatably supported by the cushion side frame 3 via the second front rotation shaft 722. In addition, a linear contact edge 723 that contacts the support frame 5 in the lowest lowered state is formed below the second front rotation shaft 722 of the front link member 72. Further, a pipe member 73 connected to the front link member 72 of the right cushion side frame 3 is attached to the front link member 72 obliquely above and behind the first front rotary shaft 721.
That is, one link mechanism is formed by the rear link member 71, the front link member 72, the support frame 5, and the cushion side frame 3. The right cushion side frame 3 and the left cushion side frame 3 are integrated by three connecting members 9, and the left and right rear link members 71 are connected by a second rear rotating shaft 713, Since the front link member 72 is connected by the pipe member 73, the left and right link mechanisms perform the same operation.

図2に示すようにクッションサイドフレーム3が最下降状態である場合に、後部リンク部材71が起立するようにハイトブレーキ8が操作されると、後部リンク部材71が第一後部回転軸711を中心に回転して起立するとともに、前部リンク部材72も第一前部回転軸721を中心に回転して起立する。この回転によって、後部リンク部材71の規制部712が支持フレーム5に当接するとそれ以上の上昇が規制される(図3参照)。   As shown in FIG. 2, when the height brake 8 is operated so that the rear link member 71 rises when the cushion side frame 3 is in the lowest lowered state, the rear link member 71 is centered on the first rear rotation shaft 711. And the front link member 72 is also rotated and raised about the first front rotation shaft 721. When the restricting portion 712 of the rear link member 71 comes into contact with the support frame 5 by this rotation, the further rise is restricted (see FIG. 3).

図3は最上昇状態の右のクッションサイドフレーム3側の昇降機構7を内側から示す側面図である。図3に示すように、クッションサイドフレーム3が最上昇状態である場合に、後部リンク部材71が傾倒するようにハイトブレーキ8が操作されると、後部リンク部材71が第一後部回転軸711を中心に回転して傾倒するとともに、前部リンク部材72も第一前部回転軸721を中心に回転して傾倒する。この回転によって、後部リンク部材71の当接縁714及び前部リンク部材72の当接縁723が支持フレーム5に当接するとそれ以上の下降が規制される(図2参照)。
ここで、上昇時或いは下降時においてクッションサイドフレーム3は、第二後部回転軸713及び第二前部回転軸722を中心に回転していて常に水平状態を維持している。
FIG. 3 is a side view showing the elevating mechanism 7 on the right cushion side frame 3 side in the most elevated state from the inside. As shown in FIG. 3, when the height brake 8 is operated so that the rear link member 71 tilts when the cushion side frame 3 is in the highest position, the rear link member 71 moves the first rear rotation shaft 711. While rotating to the center and tilting, the front link member 72 also rotates and tilts about the first front rotating shaft 721. By this rotation, when the contact edge 714 of the rear link member 71 and the contact edge 723 of the front link member 72 are in contact with the support frame 5, further lowering is restricted (see FIG. 2).
Here, the cushion side frame 3 rotates around the second rear rotating shaft 713 and the second front rotating shaft 722 when rising or lowering, and always maintains a horizontal state.

次に、クッションサイドフレーム3について詳細に説明する。なお、一対のクッションサイドフレーム3は、両者共にほぼ同じ形状であるが、右のクッションサイドフレーム3はハイトブレーキ8が取り付けられるのでその部分のみが左のクッションサイドフレーム3とは異なる。このため、以下の説明においては右のクッションサイドフレーム3を例示して左のクッションサイドフレーム3の説明は省略する。   Next, the cushion side frame 3 will be described in detail. The pair of cushion side frames 3 have substantially the same shape, but the right cushion side frame 3 is different from the left cushion side frame 3 only in that portion because the height brake 8 is attached. For this reason, in the following description, the right cushion side frame 3 is illustrated and description of the left cushion side frame 3 is omitted.

図4は右のクッションサイドフレーム3を外側から示す側面図である。クッションサイドフレーム3の後端部には、リクライニング機構4のブラケット41が取り付けられている。ブラケット41には、シートバックフレーム2のサイドフレーム22が回転自在に支持されている。   FIG. 4 is a side view showing the right cushion side frame 3 from the outside. A bracket 41 of the reclining mechanism 4 is attached to the rear end portion of the cushion side frame 3. The side frame 22 of the seat back frame 2 is rotatably supported by the bracket 41.

図5はクッションサイドフレーム3の後端部付近を外側から拡大して示す側面図であり、図6は図5に対してブラケットを想像線で追加した側面図であり、図7はクッションサイドフレーム3の後端部付近を後方から拡大して示す背面図である。図5〜図7に示すように、クッションサイドフレーム3の後端部には、ブラケット41を前後の二箇所で固定する一対のブラケット用固定部31,32が取り付けられている。ブラケット用固定部31,32は例えばボルトなどの固定具である。クッションサイドフレーム3のブラケット用固定部31,32の取付位置は、それぞれ外側に凸となる突出部33,34となっている。前方の突出部33は、後方の突出部34よりも上方に配置されている。突出部33,34にはネジ孔が形成されている。また、突出部33,34との間も外側に向けて凸となる突出部35となっており、これにより、ブラケット用固定部31,32の取付位置が連続した突出部33,34,35となっている。   5 is a side view showing the rear end portion of the cushion side frame 3 in an enlarged manner from the outside, FIG. 6 is a side view in which brackets are added by imaginary lines to FIG. 5, and FIG. 7 is a cushion side frame. It is a rear view which expands and shows the rear-end part vicinity of 3 from back. As shown in FIG. 5 to FIG. 7, a pair of bracket fixing portions 31 and 32 that fix the bracket 41 at two positions on the front and rear are attached to the rear end portion of the cushion side frame 3. The bracket fixing portions 31 and 32 are fixing tools such as bolts. The mounting positions of the bracket fixing portions 31 and 32 of the cushion side frame 3 are projecting portions 33 and 34 that protrude outward. The front protrusion 33 is disposed above the rear protrusion 34. The protrusions 33 and 34 are formed with screw holes. Further, a protrusion 35 is formed between the protrusions 33 and 34 so as to protrude outward, whereby the protrusions 33, 34, and 35 where the bracket fixing portions 31 and 32 are continuously attached are provided. It has become.

一方、ブラケット41の下部には、前後それぞれに貫通孔42(図4参照)が形成されている。この貫通孔42がそれぞれ突出部33,34に対向配置された状態で、当該貫通孔42内にブラケット用固定部31,32を挿入し突出部33,34のネジ孔に螺合させることで、ブラケット41がクッションサイドフレーム3に固定される。また、図7に示すようにブラケット41の中段付近から上部には、内側に向けて凸となる段差部44が形成されている。また、ブラケット41の下端部43は、上方に向けて凸となる湾曲した形状に形成されている。   On the other hand, through holes 42 (see FIG. 4) are formed in the lower part of the bracket 41 in the front and rear directions. By inserting the bracket fixing portions 31 and 32 into the through holes 42 and screwing them into the screw holes of the protrusions 33 and 34 in a state where the through holes 42 are opposed to the protrusions 33 and 34, respectively. The bracket 41 is fixed to the cushion side frame 3. Further, as shown in FIG. 7, a stepped portion 44 that protrudes inward is formed from the vicinity of the middle portion of the bracket 41 to the upper portion. Further, the lower end portion 43 of the bracket 41 is formed in a curved shape that is convex upward.

ここで、図5及び図6に示すように、クッションサイドフレーム3の後側上端部36は、一対のブラケット用固定部31,32のうち、前方のブラケット用固定部31の下端部(図5に示す水平線S1)よりも上方に突出している。また、クッションサイドフレーム3の後側上端部36は、図7に示すようにブラケット41の段差部44に沿うように内側に向けて傾倒している。   Here, as shown in FIGS. 5 and 6, the rear upper end portion 36 of the cushion side frame 3 is the lower end portion of the front bracket fixing portion 31 of the pair of bracket fixing portions 31 and 32 (FIG. 5). It protrudes above the horizontal line S1) shown in FIG. Further, the rear upper end portion 36 of the cushion side frame 3 is inclined inwardly along the stepped portion 44 of the bracket 41 as shown in FIG.

図4に示すように、クッションサイドフレーム3の下部中央には上方に向かって凸となるくびれ部37が形成されている。
クッションサイドフレーム3には、前方の連結部材9の後方から、後方の連結部材9の前方に掛けて内側に凹んだ補強凹部38が形成されている。この補強凹部38によってクッションサイドフレーム3の剛性が確保されている。補強凹部38内には、中央の連結部材9が配置されている。また、補強凹部38内であって連結部材9の後方斜め下には、第二前部回転軸722が取り付けられている。
クッションサイドフレーム3の後部である補強凹部38の後部内であって、リクライニング機構4よりも前方にはハイトブレーキ8が配置されている。具体的に説明すると、補強凹部38の後部には、ハイトブレーキ8を収容する凹部10が設けられている。この凹部10をなす段差部11は、ハイトブレーキ8の全周を囲っている。図5及び図6に示すように凹部10の外側に、ブラケット用固定部31,32が配置されているが、これらブラケット用固定部31,32のうち、前方のブラケット用固定部31は、上下方向で凹部10に重なる位置に配置されている。また、凹部10をなす段差部11のうち、前側部分11aは、第二前部回転軸722よりも後方に配置され、なおかつくびれ部37に対向配置されている。
As shown in FIG. 4, a constricted portion 37 that protrudes upward is formed in the lower center of the cushion side frame 3.
The cushion side frame 3 is formed with a reinforcing recess 38 that is recessed from the rear of the front connecting member 9 to the front of the rear connecting member 9 and recessed inward. The rigidity of the cushion side frame 3 is ensured by the reinforcing recess 38. A central connecting member 9 is disposed in the reinforcing recess 38. A second front rotating shaft 722 is attached in the reinforcing recess 38 and obliquely below the rear of the connecting member 9.
A height brake 8 is disposed in the rear part of the reinforcing recess 38 which is the rear part of the cushion side frame 3 and in front of the reclining mechanism 4. More specifically, a recessed portion 10 for accommodating the height brake 8 is provided at the rear portion of the reinforcing recessed portion 38. The step portion 11 forming the recess 10 surrounds the entire circumference of the height brake 8. As shown in FIGS. 5 and 6, bracket fixing portions 31 and 32 are arranged outside the recess 10. Of these bracket fixing portions 31 and 32, the front bracket fixing portion 31 is vertically It arrange | positions in the position which overlaps with the recessed part 10 by direction. Further, in the step portion 11 forming the recess 10, the front side portion 11 a is disposed rearward of the second front rotation shaft 722 and is disposed opposite to the neck portion 37.

ハイトブレーキ8は、後部リンク部材71のギア部715に係合するピニオンギア(図示省略)と、ピニオンギアに一体的に連結された回転軸81と、回転軸81を回転させるための操作レバー(図示省略)と、操作レバーから手が離されたときに回転軸81の回転位置を保持するブレーキ機構(図示省略)とを備えている。操作レバーは常時は付勢によってその操作前の初期位置となる中立位置に保持されており、これを上下に動かす操作によって、回転軸81をその操作した方向に回転操作して、操作から手を離すことによって、ブレーキ機構によって回転軸81の回転位置を保持したまま、操作レバーのみが付勢によって中立位置に戻される構成となっている。
また、ハイトブレーキ8には周方向に所定の間隔を空けて設けられたブレーキ用固定部82,83が前後に一対ずつ備えられている。このブレーキ用固定部82,83がクッションサイドフレーム3に固定されている。
The height brake 8 includes a pinion gear (not shown) that engages with the gear portion 715 of the rear link member 71, a rotating shaft 81 that is integrally connected to the pinion gear, and an operation lever (for rotating the rotating shaft 81). And a brake mechanism (not shown) that holds the rotational position of the rotary shaft 81 when the hand is released from the operation lever. The operation lever is always held at the neutral position that is the initial position before the operation by urging, and by operating this to move up and down, the rotary shaft 81 is rotated in the operated direction, and the hand is moved from the operation. By separating, only the operating lever is returned to the neutral position by urging while maintaining the rotational position of the rotating shaft 81 by the brake mechanism.
Further, the height brake 8 is provided with a pair of brake fixing portions 82 and 83 provided at predetermined intervals in the circumferential direction. The brake fixing portions 82 and 83 are fixed to the cushion side frame 3.

凹部10内には、後部リンク部材71に対して側方から当接するように、内側に向けて凸となるビード13が形成されている。
また、凹部10内には、ハイトブレーキ8の後方に形成され、当該ハイトブレーキ8の取付位置とは段差が異なる第二段差部12が設けられている。第二段差部12の方がハイトブレーキ8の取付位置よりも外側となっている。この第二段差部12に第二後部回転軸713が取り付けられている。そして、凹部10の後方には、クッションサイドフレーム3の後端部に配置される連結部材9が取り付けられている。つまり、内側から順に、ハイトブレーキ8、第二後部回転軸713、後方の連結部材9、ブラケット用固定部31,32が配置されている。これらが異なる垂直面上に配置されるように段差(段差11,12、突出部33,34,35)が形成されている。
また、ブラケット41の下端部43は後方の連結部材9に対向することになるが、当該下端部43が上方に向けて凸となる湾曲した形状となっているために、後方の連結部材9を避けることとなる。
A bead 13 that protrudes inward is formed in the recess 10 so as to abut against the rear link member 71 from the side.
Further, a second step portion 12 is provided in the recessed portion 10, which is formed behind the height brake 8 and has a step difference from the mounting position of the height brake 8. The second step portion 12 is on the outer side than the mounting position of the height brake 8. A second rear rotating shaft 713 is attached to the second step portion 12. A connecting member 9 disposed at the rear end of the cushion side frame 3 is attached to the rear of the recess 10. That is, the height brake 8, the second rear rotating shaft 713, the rear connecting member 9, and the bracket fixing portions 31 and 32 are arranged in order from the inside. Steps (steps 11 and 12, protrusions 33, 34, and 35) are formed so that they are arranged on different vertical planes.
Further, the lower end portion 43 of the bracket 41 faces the rear connecting member 9, but since the lower end portion 43 has a curved shape protruding upward, the rear connecting member 9 is Will be avoided.

そしてハイトブレーキ8は、凹部10内であって、後方の一対のブレーキ用固定部83が前方のブラケット用固定部31よりも前方となるように配置されている。さらに図4に示すように、ハイトブレーキ8は、後方の一対のブレーキ用固定部83の間に、ハイトブレーキ8の軸心と、後方の連結部材9の軸心とを結んだ線Lが存在するように配置されている。   The height brake 8 is disposed in the recess 10 so that the pair of rear brake fixing portions 83 are in front of the front bracket fixing portion 31. Further, as shown in FIG. 4, the height brake 8 has a line L connecting the axis of the height brake 8 and the axis of the rear connecting member 9 between the pair of rear brake fixing portions 83. Are arranged to be.

図8は凹部10を内側から見た斜視図であり、図9は凹部10を外側から見た斜視図である。
図8に示すように、凹部10には、ハイトブレーキ8のピニオンギアをより一層内側に配置するためのピニオンギア用凹部14が形成されている。ピニオンギア用凹部14は、凹部10よりもより内側に凹んでいる。そしてピニオンギア用凹部14における後部には、ピニオンギアと、後部リンク部材71のギア部715とを係合させるためのスリット15が上下方向に沿って形成されている。
また、図8及び図9に示すように、凹部10には、クッションサイドフレーム3が下降して第一後部回転軸711が近接した際に、当該第一後部回転軸711との接触を避けるように形成された回転軸用凹部16が設けられている。この回転軸用凹部16は、図8に示すように内側から見ると凹部10をなす段差部11が当該凹部10の中心に向けて窪んでいる。他方、図9に示すように外側から見ると凹部10をなす段差部11が当該凹部10の中心に向けて突出している。
FIG. 8 is a perspective view of the recess 10 viewed from the inside, and FIG. 9 is a perspective view of the recess 10 viewed from the outside.
As shown in FIG. 8, a pinion gear recess 14 for arranging the pinion gear of the height brake 8 further inside is formed in the recess 10. The pinion gear recess 14 is recessed more inside than the recess 10. A slit 15 for engaging the pinion gear and the gear portion 715 of the rear link member 71 is formed along the vertical direction at the rear portion of the pinion gear recess 14.
Further, as shown in FIGS. 8 and 9, when the cushion side frame 3 is lowered and the first rear rotating shaft 711 approaches the recess 10, contact with the first rear rotating shaft 711 is avoided. A recess 16 for the rotating shaft formed in the above is provided. As shown in FIG. 8, the rotary shaft recess 16 has a stepped portion 11 that forms the recess 10 when viewed from the inside, and is recessed toward the center of the recess 10. On the other hand, as shown in FIG. 9, when viewed from the outside, the stepped portion 11 forming the concave portion 10 protrudes toward the center of the concave portion 10.

また、図4に示すように、クッションサイドフレーム3には、例えばシートベルトなどの被支持部材(図示省略)を支持するための支持ワイヤ17が取り付けられている。支持ワイヤ17には前後方向に沿う長辺部171と、上下方向に沿う短辺部172と、長辺部171及び短辺部172を連結する折り曲げ部173とを備えている。短辺部172は、補強凹部38内に溶接により固定されている。また、長辺部171の後端部はクッションサイドフレーム3の上縁部であってブラケット41の直前部分に溶接により固定されている。他方、長辺部171の前端部はクッションサイドフレーム3の上縁部であってハイトブレーキ8よりも前方に溶接により固定されている。この長辺部171の溶接部分を前後二箇所の取付部174,175とする。前後二箇所の取付部174,175間は、凹部10に対向している。   Further, as shown in FIG. 4, a support wire 17 for supporting a supported member (not shown) such as a seat belt is attached to the cushion side frame 3. The support wire 17 includes a long side portion 171 along the front-rear direction, a short side portion 172 along the up-down direction, and a bent portion 173 that connects the long side portion 171 and the short side portion 172. The short side portion 172 is fixed in the reinforcing recess 38 by welding. The rear end portion of the long side portion 171 is the upper edge portion of the cushion side frame 3 and is fixed to the portion immediately before the bracket 41 by welding. On the other hand, the front end portion of the long side portion 171 is the upper edge portion of the cushion side frame 3 and is fixed to the front side of the height brake 8 by welding. The welded portion of the long side portion 171 is referred to as two front and rear attachment portions 174 and 175. Between the front and rear mounting portions 174 and 175, the concave portion 10 is opposed.

また、図8に示すように、クッションサイドフレーム3の上縁部には、内側に折り曲げ形成されたフランジ39が設けられている。このフランジ39はクッションサイドフレーム3の前端部から、前後二箇所の取付部174,175のうち後方の取付部174まで延在している。そして、フランジ39の後端部は後方の取付部174近傍で切り欠かれている(図8に示す円S2内参照)。この切欠の近傍ではシートバックフレーム2がリクライニングされる際に、当該シートバックフレーム2を覆うクッションパッドが近接することになるが、この切欠によってクッションパッドとの接触が抑制されている。   As shown in FIG. 8, a flange 39 that is bent inward is provided at the upper edge of the cushion side frame 3. The flange 39 extends from the front end portion of the cushion side frame 3 to the rear mounting portion 174 among the two front and rear mounting portions 174 and 175. And the rear-end part of the flange 39 is notched in the back attachment part 174 vicinity (refer in the circle | round | yen S2 shown in FIG. 8). When the seat back frame 2 is reclined in the vicinity of the notch, a cushion pad that covers the seat back frame 2 comes close to the notch, but contact with the cushion pad is suppressed by the notch.

以上のように、本実施形態によれば、ハイトブレーキ8を収容する凹部10をなす段差部11がハイトブレーキ8の全周を囲っているので、ハイトブレーキ8の全周にわたって剛性を高めることができる。したがって、クッションサイドフレーム3に対するハイトブレーキ8の取付剛性を向上させることができる。   As described above, according to the present embodiment, the stepped portion 11 forming the recess 10 that accommodates the height brake 8 surrounds the entire circumference of the height brake 8, so that the rigidity can be increased over the entire circumference of the height brake 8. it can. Therefore, the mounting rigidity of the height brake 8 with respect to the cushion side frame 3 can be improved.

また、一対のクッションサイドフレーム3を連結する後方の連結部材9と、ハイトブレーキ8との間であって凹部10内に第二段差部12が形成されているので、後方の連結部材9とハイトブレーキ8との間の剛性をより高めることができる。
また、右のクッションサイドフレーム3の凹部10に、後部リンク部材71に側方から当接するビード13が形成されているので、ビード13によって剛性を高め、なおかつ後部リンク部材71の側方へのぶれを抑制することができる。
また、右のクッションサイドフレーム3の凹部10には、第一後部回転軸711が近接した際に当該第一後部回転軸711との接触を避けるように形成された回転軸用凹部16が備えられているので、当該回転軸用凹部16によって剛性を高めつつも、後部リンク部材71が駆動することによる接触を防止することができる。
Moreover, since the 2nd level | step-difference part 12 is formed in the recessed part 10 between the back connection member 9 which connects a pair of cushion side frames 3, and the height brake 8, the back connection member 9 and height The rigidity between the brake 8 and the brake 8 can be further increased.
Further, since the bead 13 is formed in the concave portion 10 of the right cushion side frame 3 so as to come into contact with the rear link member 71 from the side, the rigidity is increased by the bead 13 and the rear link member 71 is laterally shaken. Can be suppressed.
The recess 10 of the right cushion side frame 3 is provided with a rotating shaft recess 16 formed so as to avoid contact with the first rear rotating shaft 711 when the first rear rotating shaft 711 approaches. Therefore, it is possible to prevent contact by driving the rear link member 71 while increasing the rigidity by the concave portion 16 for the rotating shaft.

また、凹部10をなす段差部11のうち、前側部分11aが第二前部回転軸722よりも後方に配置されているので、前記前側部分11aとハイトブレーキ8とが離れすぎてしまうことがなく、ハイトブレーキ8近傍の剛性を高めることができる。
凹部10をなす段差部11のうち、前側部分11aがくびれ部37に対向配置されているので、前記前側部分11aとハイトブレーキ8とをより近づけることができ、ハイトブレーキ8近傍の剛性を高めることができる。
また、後方の一対のブレーキ用固定部83間に、ハイトブレーキ8の軸心と、後方の連結部材9の軸心とを結んだ線Lが存在するようにハイトブレーキ8が配置されているので、ハイトブレーキ8の軸心と後方の連結部材9の軸心との間隔を極力小さくすることができ、ハイトブレーキ8と後方の連結部材9とをコンパクトに配置することができる。
Moreover, since the front side part 11a is arrange | positioned back rather than the 2nd front part rotating shaft 722 among the level | step-difference parts 11 which make the recessed part 10, the said front side part 11a and the height brake 8 do not leave | separate too much. The rigidity in the vicinity of the height brake 8 can be increased.
Since the front portion 11a of the step portion 11 forming the recess 10 is disposed opposite to the constricted portion 37, the front portion 11a and the height brake 8 can be brought closer to each other, and the rigidity in the vicinity of the height brake 8 is increased. Can do.
Further, since the height brake 8 is arranged between the pair of rear brake fixing portions 83 so that a line L connecting the axis of the height brake 8 and the axis of the rear connecting member 9 exists. The distance between the shaft center of the height brake 8 and the shaft center of the rear connecting member 9 can be made as small as possible, and the height brake 8 and the rear connecting member 9 can be arranged compactly.

また、支持ワイヤ17の少なくとも前後二箇所の取付部174,175間に対向する位置に凹部10が形成されているので、支持ワイヤ17が凹部10を補強することとなり、凹部10内の強度を高めることができる。
また、右のクッションサイドフレーム3の上縁部に形成されたフランジ39が、当該クッションサイドフレーム3の前端から後方の取付部174まで延在しているので、このフランジ39によって支持ワイヤ17の取付剛性を高めることができる。したがって、凹部10内の強度も向上することになる。
また、フランジ39の後端部が後方の取付部174近傍で切り欠かれているので、シートバックフレーム2がリクライニングされる際に、当該シートバックフレーム2を覆うクッションパッドとフランジ39との接触を防止することができ、クッションパッドの損傷を抑制することができる。
Moreover, since the recessed part 10 is formed in the position which opposes between the attaching parts 174 and 175 of at least two places before and behind the support wire 17, the support wire 17 reinforces the recessed part 10, and raises the intensity | strength in the recessed part 10. be able to.
Further, since the flange 39 formed at the upper edge of the right cushion side frame 3 extends from the front end of the cushion side frame 3 to the rear mounting portion 174, the mounting of the support wire 17 by the flange 39 is performed. Stiffness can be increased. Therefore, the strength in the recess 10 is also improved.
Further, since the rear end portion of the flange 39 is cut out in the vicinity of the rear mounting portion 174, when the seat back frame 2 is reclined, contact between the cushion pad covering the seat back frame 2 and the flange 39 is prevented. It is possible to prevent the cushion pad from being damaged.

また、シートバックフレーム2における剛性の強い側の下部に連結された右のクッションサイドフレーム3の後部にハイトブレーキ8が取り付けられているので、シートバックフレーム2の剛性の弱い側の下部に連結された左のクッションサイドフレーム3にハイトブレーキ8を設けた場合と比べて剛性を維持することができる。
また、右のクッションサイドフレーム3におけるリクライニング機構4よりも前方にハイトブレーキ8が配置されているので、前後方向で見るとリクライニング機構4とハイトブレーキ8とが重なり合うことになり、上下方向への大型化を抑制することができる。
Further, since the height brake 8 is attached to the rear portion of the right cushion side frame 3 connected to the lower portion of the seat back frame 2 on the strong side, the lower portion of the seat back frame 2 is connected to the lower portion of the lower side of the rigid side. The rigidity can be maintained as compared with the case where the height brake 8 is provided on the left cushion side frame 3.
Further, since the height brake 8 is disposed in front of the reclining mechanism 4 in the right cushion side frame 3, the reclining mechanism 4 and the height brake 8 overlap each other when viewed in the front-rear direction, and a large size in the vertical direction. Can be suppressed.

また、右のクッションサイドフレーム3の後側上端部36が、前方のブラケット用固定部31の下端部よりも上方に突出していて、なおかつ内側に向けて傾倒しているので、右のクッションサイドフレーム3の後部の剛性を高めることができる。
また、内側に向けて凸となる段差44がブラケット41に形成されているので、ブラケット41自体の剛性を高めることができる。なおかつ、ブラケット41の段差44に沿って右のクッションサイドフレーム3の後側上端部36が傾倒しているので、当該傾倒している部分にブラケット41の段差44を収めることができ、両者をコンパクトに配置することができる。
また、ハイトブレーキ8の前後二箇所のブレーキ用固定部82,83のうち、後方のブレーキ用固定部83が、前方のブラケット用固定部31よりも前方に配置されているので、ハイトブレーキ8とブラケット41とが前後方向にずらして配置され、両者が高さ方向で重なることを防止することができる。したがって高さ方向への大型化を抑制することができる。
Further, since the rear upper end portion 36 of the right cushion side frame 3 protrudes upward from the lower end portion of the front bracket fixing portion 31 and is tilted inward, the right cushion side frame 3 The rigidity of the rear part of 3 can be improved.
Further, since the step 44 that protrudes inward is formed in the bracket 41, the rigidity of the bracket 41 itself can be increased. Moreover, since the rear upper end portion 36 of the right cushion side frame 3 is tilted along the step 44 of the bracket 41, the step 44 of the bracket 41 can be accommodated in the tilted portion, and both of them are compact. Can be arranged.
Of the two brake fixing portions 82 and 83 at the front and rear of the height brake 8, the rear brake fixing portion 83 is disposed in front of the front bracket fixing portion 31, so that the height brake 8 and The bracket 41 is arranged so as to be shifted in the front-rear direction, and both can be prevented from overlapping in the height direction. Therefore, the enlargement in the height direction can be suppressed.

また、ブレーキ用固定部82,83とともにハイトブレーキ8を収容する凹部10が右のクッションサイドフレーム3に形成されているので、ハイトブレーキ8の周囲が凹部10によって囲まれ、剛性を確保することができる。
また、ブラケット用固定部31,32が凹部10の外側に配置されているので、ブラケット用固定部31,32が凹部の内側にある場合と比べて露出された状態となり、ブラケット41の取付作業を容易に行うことができる。
また、前方のブラケット用固定部31が凹部10の外側であって、上下方向で凹部10に重なる位置に配置されているので、後方のブラケット用固定部32との間隔を大きくすることができる。一対のブラケット用固定部31,32の前後方向の間隔を大きくすることができると、ブラケット41自体の安定性を確保することが可能となる。
Moreover, since the recessed part 10 which accommodates the height brake 8 with the fixing parts 82 and 83 for brakes is formed in the right cushion side frame 3, the circumference | surroundings of the height brake 8 are surrounded by the recessed part 10, and rigidity can be ensured. it can.
In addition, since the bracket fixing portions 31 and 32 are disposed outside the concave portion 10, the bracket fixing portions 31 and 32 are exposed as compared with the case where the bracket fixing portions 31 and 32 are inside the concave portion, and the bracket 41 is attached. It can be done easily.
Further, since the front bracket fixing portion 31 is disposed outside the concave portion 10 and overlaps the concave portion 10 in the vertical direction, the distance from the rear bracket fixing portion 32 can be increased. If the distance between the pair of bracket fixing portions 31 and 32 in the front-rear direction can be increased, the stability of the bracket 41 itself can be ensured.

また、一対のブラケット用固定部31,32の取付位置が、それぞれ外側に向かって突出した突出部33,34となっているので、ブラケット用固定部31,32の剛性を向上させることができる。そして、後方の連結部材9が一対のブラケット用固定部31,32の下方に固定されているので、後方の連結部材9及びブラケット41をコンパクトに右のクッションサイドフレーム3に配置することができる。
また、一対のブラケット用固定部31,32の取付位置が連続した突出部33,34,35となっているので、より高い剛性を確保することができる。
また、一対のブラケット用固定部31,32の取付位置、ハイトブレーキ8の取付位置及び後方の連結部材9の取付位置がそれぞれ異なる垂直面上に配置されるように、右のクッションサイドフレーム3に段差(段差11,12、突出部33,34,35)が形成されているので、各取付位置の近傍に段差が形成されることになる。この段差によって各取付位置の剛性を向上させることができる。
Further, since the mounting positions of the pair of bracket fixing portions 31 and 32 are the protruding portions 33 and 34 protruding outward, respectively, the rigidity of the bracket fixing portions 31 and 32 can be improved. Since the rear connecting member 9 is fixed below the pair of bracket fixing portions 31 and 32, the rear connecting member 9 and the bracket 41 can be compactly arranged on the right cushion side frame 3.
Further, since the mounting positions of the pair of bracket fixing portions 31 and 32 are the continuous protrusions 33, 34, and 35, higher rigidity can be ensured.
Further, the right cushion side frame 3 is arranged so that the mounting position of the pair of bracket fixing portions 31, 32, the mounting position of the height brake 8, and the mounting position of the rear connecting member 9 are arranged on different vertical planes. Since the steps (steps 11 and 12, projecting portions 33, 34, and 35) are formed, steps are formed in the vicinity of each mounting position. This step can improve the rigidity of each mounting position.

なお、本発明を適用可能な実施形態は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。   The embodiments to which the present invention can be applied are not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.

1 シート装置
2 シートバックフレーム
3 クッションサイドフレーム
4 リクライニング機構
5 支持フレーム
6 ガイドレール
7 昇降機構
8 ハイトブレーキ(駆動装置)
9 連結部材
10 凹部
11 段差部
11a 前側部分
12 第二段差部
13 ビード
16 回転軸用凹部
17 支持ワイヤ
31,32 ブラケット用固定部
33,34,35 突出部
36 後側上端部
37 くびれ部
38 補強凹部
39 フランジ
41 ブラケット
43 下端部
44 段差部
71 後部リンク部材(後方のリンク部材)
72 前部リンク部材(前方のリンク部材)
73 パイプ部材
81 回転軸
82,83 ブレーキ用固定部
174,175 取付部
711 第一後部回転軸
713 第二後部回転軸
721 第一前部回転軸
722 第二前部回転軸
L 線
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Seat apparatus 2 Seat back frame 3 Cushion side frame 4 Reclining mechanism 5 Support frame 6 Guide rail 7 Lifting mechanism 8 Height brake (drive device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 9 Connecting member 10 Concave part 11 Step part 11a Front part 12 Second step part 13 Bead 16 Rotating shaft recessed part 17 Support wire 31, 32 Bracket fixing part 33, 34, 35 Projection part 36 Rear upper part 37 Constriction part 38 Reinforcement Concave portion 39 Flange 41 Bracket 43 Lower end portion 44 Step portion 71 Rear link member (rear link member)
72 Front link member (front link member)
73 Pipe member 81 Rotating shaft 82, 83 Brake fixing portion 174, 175 Mounting portion 711 First rear rotating shaft 713 Second rear rotating shaft 721 First front rotating shaft 722 Second front rotating shaft L line

Claims (10)

シートバックフレームと、
前記シートバックフレームの下部の左右にそれぞれ配置された一対のクッションサイドフレームと、
前記一対のクッションサイドフレームをそれぞれ支持する一対の支持フレームと、
前記一対のクッションサイドフレームを前記一対の支持フレームに対して昇降させて座面位置を調整するため、前記一対のクッションサイドフレームのうち一方のクッションサイドフレームに取り付けられた駆動装置とを備え、
前記一方のクッションサイドフレームには、前記駆動装置を収容する凹部が形成されていて、
前記凹部をなす段差部が前記駆動装置の全周を囲っていることを特徴とするシート装置。
A seat back frame;
A pair of cushion side frames respectively disposed on the left and right of the lower portion of the seat back frame;
A pair of support frames that respectively support the pair of cushion side frames;
A drive device attached to one cushion side frame of the pair of cushion side frames to adjust the seat surface position by raising and lowering the pair of cushion side frames relative to the pair of support frames;
The one cushion side frame has a recess for accommodating the driving device,
The sheet device characterized in that the stepped portion forming the recess surrounds the entire circumference of the driving device.
請求項1記載のシート装置において、
前記凹部内であって前記駆動装置の後方に形成され、当該駆動装置の取付位置とは段差が異なる第二段差部と、
前記凹部の後方に取り付けられ、前記一対のクッションサイドフレームを連結する連結部材とを備えることを特徴とするシート装置。
The seat device according to claim 1,
A second step portion that is formed in the recess and behind the drive device, and has a different step from the mounting position of the drive device;
A seat device comprising: a connecting member that is attached to the rear of the recess and connects the pair of cushion side frames.
請求項2記載のシート装置において、
前記一対のクッションサイドフレームの内側には、前記駆動装置に連動して駆動する前後一対のリンク部材が設けられており、
前記一方のクッションサイドフレームの前記凹部には、後方の前記リンク部材に側方から当接するように、他方のクッションサイドフレームに向けて凸となるビードが形成されていることを特徴とするシート装置。
The seat device according to claim 2, wherein
Inside the pair of cushion side frames, a pair of front and rear link members that are driven in conjunction with the drive device are provided,
The seat device, wherein a bead that protrudes toward the other cushion side frame is formed in the concave portion of the one cushion side frame so as to abut against the rear link member from the side. .
請求項3記載のシート装置において、
前記一対の支持フレームには、後方の前記リンク部材の一端部を回転自在に支持する第一後部回転軸が設けられるとともに、前方の前記リンク部材の一端部を回転自在に支持する第一前部回転軸が設けられていて、
前記一対のクッションサイドフレームには、後方の前記リンク部材の他端部を回転自在に支持する第二後部回転軸が設けられるとともに、前方の前記リンク部材の他端部を回転自在に支持する第二前部回転軸が設けられていて、
前記一方のクッションサイドフレームの前記凹部には、前記第一後部回転軸が近接した際に当該第一後部回転軸との接触を避けるように形成された回転軸用凹部が備えられていることを特徴とするシート装置。
In the sheet apparatus according to claim 3,
The pair of support frames is provided with a first rear rotating shaft that rotatably supports one end of the link member at the rear, and a first front portion that rotatably supports one end of the link member at the front A rotation axis is provided,
The pair of cushion side frames are provided with a second rear rotating shaft for rotatably supporting the other end of the link member at the rear, and a second support for rotatably supporting the other end of the link member at the front. There are two front rotating shafts,
The concave portion of the one cushion side frame is provided with a rotary shaft concave portion formed so as to avoid contact with the first rear rotary shaft when the first rear rotary shaft approaches. Characteristic sheet device.
請求項4記載のシート装置において、
前記凹部をなす前記段差部のうち、前側部分は前記第二前部回転軸よりも後方に配置されていることを特徴とするシート装置。
The sheet apparatus according to claim 4, wherein
Of the step portion forming the concave portion, a front side portion is disposed rearward of the second front rotation shaft.
請求項5記載のシート装置において、
前記一方のクッションサイドフレームの下部中央には、上方に向かって凸となるくびれ部が形成されていて、
前記凹部をなす前記段差部のうち、前側部分は前記くびれ部に対向配置されていることを特徴とするシート装置。
The sheet apparatus according to claim 5, wherein
In the center of the lower portion of the one cushion side frame, a constricted portion that is convex upward is formed,
The sheet device according to claim 1, wherein a front side portion of the stepped portion forming the concave portion is disposed to face the constricted portion.
請求項2〜6のいずれか一項に記載のシート装置において、
前記駆動装置には周方向に所定の間隔を空けて設けられたブレーキ固定部が前後それぞれに一対ずつ設けられていて、
前記駆動装置は、前記後方の一対のブレーキ固定部間に、前記駆動装置の軸心と、前記連結部材の軸心とを結んだ線が存在するように配置されていることを特徴とするシート装置。
In the sheet apparatus according to any one of claims 2 to 6,
The driving device is provided with a pair of front and rear brake fixing portions provided at predetermined intervals in the circumferential direction,
The drive device is arranged such that a line connecting the shaft center of the drive device and the shaft center of the connecting member exists between the pair of rear brake fixing portions. apparatus.
請求項1〜7のいずれか一項に記載のシート装置において、
前記一方のクッションサイドフレームには、被支持部材を支持するための支持ワイヤが少なくとも前後二箇所の取付部で固定されていて、
前記凹部は、前記二箇所の取付部間に対向するように配置されていることを特徴とするシート装置。
In the sheet apparatus according to any one of claims 1 to 7,
A support wire for supporting the supported member is fixed to the one cushion side frame at least at two front and rear attachment portions,
The seat device is characterized in that the concave portion is disposed so as to face between the two attachment portions.
請求項8記載のシート装置において、
前記一方のクッションサイドフレームの上縁部には、前端部から後方に延在するフランジが形成されていて、
前記フランジは、前記二箇所の取付部のうち後方の取付部まで延在していることを特徴とするシート装置。
The sheet apparatus according to claim 8, wherein
A flange extending rearward from the front end is formed on the upper edge of the one cushion side frame,
The flange extends to the rear mounting portion of the two mounting portions.
請求項9記載のシート装置において、
前記フランジの後端部は前記後方の取付部近傍で切り欠かれていることを特徴とするシート装置。
The seat device according to claim 9, wherein
The seat device according to claim 1, wherein a rear end portion of the flange is cut out in the vicinity of the rear mounting portion.
JP2012253482A 2012-11-19 2012-11-19 Seat device Pending JP2014100988A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012253482A JP2014100988A (en) 2012-11-19 2012-11-19 Seat device
PCT/JP2013/081043 WO2014077390A1 (en) 2012-11-19 2013-11-18 Seat device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012253482A JP2014100988A (en) 2012-11-19 2012-11-19 Seat device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014100988A true JP2014100988A (en) 2014-06-05

Family

ID=51023925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012253482A Pending JP2014100988A (en) 2012-11-19 2012-11-19 Seat device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014100988A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203948A (en) * 2015-04-28 2016-12-08 テイ・エス テック株式会社 Vehicular seat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203948A (en) * 2015-04-28 2016-12-08 テイ・エス テック株式会社 Vehicular seat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018052500A (en) Seat device
WO2014077387A1 (en) Seat device
JP6005163B2 (en) Seat frame for vehicle seat
JP2006123715A (en) Seat for vehicle
JP2008302921A (en) Vehicle seat
JPWO2014033929A1 (en) Seat frame for vehicle seat
JP2014100987A (en) Seat device
JP2014148216A (en) Seat device
JP6279130B2 (en) Sheet device
JP2016166020A (en) Seat frame of vehicle seat
JP2014100988A (en) Seat device
JP6139113B2 (en) Sheet device
JP6091858B2 (en) Sheet device
JP6554878B2 (en) Vehicle seat
JP2014100992A (en) Seat device
JP2013001484A (en) Reach type forklift and suspension mechanism
JP2018024317A (en) Vehicle seat
JP2014129006A (en) Seat device
JP2017114435A (en) Vehicle seat
JP6860792B2 (en) Seat device
WO2013099977A1 (en) Seat for vehicle
JP7252474B2 (en) vehicle seat
JP2014113966A (en) Seat device
JP2013035520A (en) Vehicle seat
JP6586770B2 (en) Vehicle seat