JP2014096865A - Control device and energy management system - Google Patents

Control device and energy management system Download PDF

Info

Publication number
JP2014096865A
JP2014096865A JP2012245580A JP2012245580A JP2014096865A JP 2014096865 A JP2014096865 A JP 2014096865A JP 2012245580 A JP2012245580 A JP 2012245580A JP 2012245580 A JP2012245580 A JP 2012245580A JP 2014096865 A JP2014096865 A JP 2014096865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
schedule
solar cell
time
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012245580A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaomi Yoshikawa
正臣 吉川
Yoshitomi Sameda
芳富 鮫田
Shunya Maruchi
俊也 丸地
Yoshiki Nanba
由樹 難波
Yoshiro Hasegawa
義朗 長谷川
Toshiaki Edahiro
俊昭 枝広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012245580A priority Critical patent/JP2014096865A/en
Publication of JP2014096865A publication Critical patent/JP2014096865A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control device and an energy management system, capable of highly efficiently operating a system including a solar cell.SOLUTION: According to an embodiment, a control device for controlling a system including a solar cell and a converter which converts power generated by the solar cell comprises calendar processing means and control instruction means. The calendar processing means acquires calendar information about an installation location of the solar cell. The control instruction means controls on/off of power supply to the converter on the basis of the calendar information acquired by the calendar processing means.

Description

本発明の実施形態は、制御装置およびエネルギーマネージメントシステムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a control device and an energy management system.

近年、太陽電池(太陽光発電)、風力発電あるいは地熱発電などの再生可能なエネルギー源は、分散型電源として一般家庭においても広く普及しつつある。たとえば、太陽電池は、発電状態が天候などの自然条件に大きく左右されることから、蓄電池或いはEVなどの蓄電装置、燃料電池などの発電装置、および、電力会社から電力が供給される系統を組合せたエネルギーマネージメントシステムの技術開発が進められている。このようなエネルギーマネージメントシステムでは、効率良く運用するために、発電装置あるいは蓄電装置を制御するための動作用の電源による電力消費を削減することが課題である。   In recent years, renewable energy sources such as solar cells (solar power generation), wind power generation, and geothermal power generation are becoming widely used in general households as distributed power sources. For example, since the power generation state of solar cells depends greatly on natural conditions such as the weather, a combination of a power storage device such as a storage battery or EV, a power generation device such as a fuel cell, and a system supplied with power from an electric power company Technology development of an energy management system is underway. In such an energy management system, in order to operate efficiently, it is a subject to reduce the power consumption by the power supply for operation | movement for controlling an electric power generating apparatus or an electrical storage apparatus.

特開2012−50236号公報JP 2012-50236 A

本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、電力を効率良く運用できる制御装置およびエネルギーマネージメントシステムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a control device and an energy management system that can efficiently operate electric power.

実施形態によれば、制御装置は、太陽電池と太陽電池が発電する電力を変換する変換器とを有するシステムの制御装置であって、暦処理手段と、制御指示手段とを有する。歴処理手段は、太陽電池の設置場所における暦情報を取得する。制御指示手段は、暦処理手段により取得した暦情報に基づいて変換器に対する電源供給のオンオフを制御する。   According to the embodiment, the control device is a control device for a system including a solar cell and a converter that converts electric power generated by the solar cell, and includes a calendar processing unit and a control instruction unit. The history processing means acquires calendar information at the installation location of the solar cell. The control instruction means controls on / off of power supply to the converter based on the calendar information acquired by the calendar processing means.

図1は、第1の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係る暦基準値DBの例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a calendar reference value DB according to the first embodiment. 図3は、第1の実施形態に係る暦基準値DBの例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the calendar reference value DB according to the first embodiment. 図4は、第1の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおける運転制御の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart for explaining a flow of operation control in the energy management system according to the first embodiment. 図5は、第1の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart for explaining a flow of schedule setting processing in the energy management system according to the first embodiment. 図6は、第1の実施形態に係る位置情報取得処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart for explaining the flow of the position information acquisition process according to the first embodiment. 図7は、第1の実施形態に係る位置情報の新規取得処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart for explaining the flow of a new acquisition process of position information according to the first embodiment. 図8は、第2の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of the energy management system according to the second embodiment. 図9は、第2の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart for explaining the flow of the schedule setting process in the energy management system according to the second embodiment. 図10は、第3の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system according to the third embodiment. 図11は、第3の実施形態に係る太陽電池による発電量と変換器の電力消費との関係例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a relationship between the amount of power generated by the solar battery according to the third embodiment and the power consumption of the converter. 図12は、第3の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart for explaining a flow of schedule setting processing in the energy management system according to the third embodiment. 図13は、第4の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system according to the fourth embodiment. 図14は、第4の実施形態に係る太陽電池の設置場所の標高と発電量との関係例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the relationship between the altitude of the installation location of the solar cell according to the fourth embodiment and the power generation amount. 図15は、第4の実施形態に係る位置情報取得処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart for explaining a flow of position information acquisition processing according to the fourth embodiment. 図16は、第4の実施形態に係る位置情報の新規取得処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart for explaining the flow of a new acquisition process of position information according to the fourth embodiment. 図17は、第4の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart for explaining a flow of schedule setting processing in the energy management system according to the fourth embodiment. 図18は、第5の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system according to the fifth embodiment. 図19は、第5の実施形態に係る太陽電池の設置環境の例を示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating an example of an installation environment of the solar cell according to the fifth embodiment. 図20は、第5の実施形態に係る位置情報取得処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart for explaining a flow of position information acquisition processing according to the fifth embodiment. 図21は、第5の実施形態に係る位置情報の新規取得処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 21 is a flowchart for explaining the flow of new position information acquisition processing according to the fifth embodiment. 図22は、第5の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart for explaining a flow of schedule setting processing in the energy management system according to the fifth embodiment. 図23は、第6の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。FIG. 23 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system according to the sixth embodiment. 図24は、第7の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。FIG. 24 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system according to the seventh embodiment. 図25は、第7の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムに対する運転制御用のスケジュールの例を示す図である。FIG. 25 is a diagram illustrating an example of an operation control schedule for the energy management system according to the seventh embodiment. 図26は、第7の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 26 is a flowchart for explaining a flow of schedule setting processing in the energy management system according to the seventh embodiment. 図27は、第8の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。FIG. 27 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system according to the eighth embodiment. 図28は、第8の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理の流れを説明するためのフローチャートである。FIG. 28 is a flowchart for explaining a flow of schedule setting processing in the energy management system according to the eighth embodiment.

以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。
第1の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムは、太陽電池11、変換器12、負荷13、系統14、電源15、および、制御部16Aなどにより構成されている。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system according to the first embodiment.
The energy management system according to the first embodiment includes a solar cell 11, a converter 12, a load 13, a system 14, a power source 15, and a control unit 16A.

太陽電池11は、太陽光を電力に変換することにより発電する太陽光発電装置である。太陽電池11は、光電変換器などから構成されるパネルを有する。太陽電池11のパネルは、太陽光などの光を受けるように設置される。太陽電池11は、パネルに設けた光電変換器が受光した光を電力に変換することにより発電する。また、太陽電池11が発電する電力は、直流電力である。   The solar cell 11 is a solar power generation device that generates electric power by converting sunlight into electric power. The solar cell 11 has a panel composed of a photoelectric converter and the like. The panel of the solar cell 11 is installed so as to receive light such as sunlight. The solar cell 11 generates electric power by converting light received by a photoelectric converter provided on the panel into electric power. Further, the power generated by the solar cell 11 is DC power.

変換器12は、電力を変換する装置である。変換器12は、たとえば、直流電力を交流電力へ変換したり、交流電力を直流電力へ変換したりする装置(DC/ACコンバータ)である。また、変換器12は、電力の調整用として、直流電力を直流電力に変換する装置(DC/DCコンバータ)であっても良い。また、変換器12は、複数の変換器を組み合わせて構成したものであっても良い。   The converter 12 is a device that converts electric power. The converter 12 is, for example, a device (DC / AC converter) that converts direct current power into alternating current power or converts alternating current power into direct current power. Moreover, the converter 12 may be a device (DC / DC converter) that converts DC power into DC power for power adjustment. Moreover, the converter 12 may be configured by combining a plurality of converters.

負荷13は、本エネルギーマネージメントシステムにより供給される電力(エネルギー)を消費する機器である。すなわち、負荷13は、本エネルギーマネージメントシステムにより供給される電力により動作する機器である。負荷13は、たとえば、宅内に存在する冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどの電気機器であり、一般には、系統14から供給される交流電力により動作する機器である。   The load 13 is a device that consumes electric power (energy) supplied by the energy management system. That is, the load 13 is a device that operates with the power supplied by the energy management system. The load 13 is, for example, an electric device such as a refrigerator, a washing machine, and an air conditioner that is present in the house, and is generally a device that operates with AC power supplied from the system 14.

系統14は、電力会社との間で電力を送受するものである。たとえば、電力会社から供給される電力は、系統14から本エネルギーマネージメントシステムに供給される。また、太陽電池11で発電した電力のうち余剰電力を電力会社へ送る場合(売電のために太陽電池11から電力を逆潮流させる場合)、太陽電池11が発電した電力は、変換器12などを介して系統14へ送電され、系統14から電力会社へ送電される。   The grid | system 14 transmits / receives electric power between electric power companies. For example, electric power supplied from an electric power company is supplied from the grid 14 to the energy management system. Moreover, when surplus power is sent to the electric power company among the power generated by the solar cell 11 (when power is reversely flowed from the solar cell 11 for power sale), the power generated by the solar cell 11 is converted to the converter 12 or the like. The power is transmitted to the grid 14 through the grid 14 and transmitted from the grid 14 to the power company.

電源15は、各部を動作(制御)させるための動作用の電源として機能する電源装置である。たとえば、電源15は、変換器12或いは制御部16Aなどへ動作用の電源電力を供給する。電源15は、系統14、太陽電池11、あるいは、別の蓄電装置などの電源から供給される電力を動作用の電源電力として各部へ供給する。   The power supply 15 is a power supply device that functions as an operation power supply for operating (controlling) each unit. For example, the power supply 15 supplies power for operation to the converter 12 or the control unit 16A. The power supply 15 supplies power supplied from a power supply such as the grid 14, the solar battery 11, or another power storage device to each unit as power supply power for operation.

制御部16Aは、本エネルギーマネージメントシステムの制御を司る装置である。制御部16Aは、各部の動作制御、あるいは、各種の演算処理などを実行する。制御部16Aは、例えば、CPUなどのプロセッサ、各種のメモリ、及び各種インターフェースなどにより構成される。制御部16Aは、プロセッサがメモリに記憶したプログラムを実行することにより種々の処理が実現できる。また、制御部16Aは、変換器12の中にある機能として実現するようにしても良い。   The control unit 16A is a device that controls the energy management system. The control unit 16A executes operation control of each unit or various arithmetic processes. The control unit 16A includes, for example, a processor such as a CPU, various memories, and various interfaces. The control unit 16A can realize various processes by executing a program stored in the memory by the processor. Further, the control unit 16A may be realized as a function in the converter 12.

次に、第1の実施形態に係るシステムにおける制御部16Aの機能について説明する。
図1に示すように、制御部16Aは、機能として、位置情報取得部21、暦処理部22、暦基準値DB23、スケジュール生成部24、制御指示部25、及びクロック26などを有する。
Next, the function of the control unit 16A in the system according to the first embodiment will be described.
As shown in FIG. 1, the control unit 16A includes a position information acquisition unit 21, a calendar processing unit 22, a calendar reference value DB 23, a schedule generation unit 24, a control instruction unit 25, a clock 26, and the like as functions.

位置情報取得部21は、太陽電池11の設置場所(太陽電池11のパネルの設置場所)を示す位置情報を取得する。位置情報取得部21は、たとえば、太陽電池の設置位置を示す位置情報として、緯度および経度の情報を取得する。位置情報取得部21は、位置情報を格納する機能を有する。位置情報取得部21は、キーボードなどの入力装置、携帯電話機などの携帯端末装置、あるいは、ネットワーク通信可能なコンピュータなどから位置情報を取得する。たとえば、位置情報取得部21は、太陽電池11を設置する場合に、キーボードなどの入力装置により保守員或いは利用者が入力する位置情報を取得するようにしても良い。また、位置情報取得部21は、保守員あるいは利用者が操作するGPS機能を持った携帯電話機などの携帯端末装置から位置情報を取得するようにしても良いし、インターネット端末などのコンピュータがネットワーク上の地図情報を活用して取得する位置情報を取得するようにしても良い。   The position information acquisition unit 21 acquires position information indicating the installation location of the solar cell 11 (installation location of the panel of the solar cell 11). For example, the position information acquisition unit 21 acquires latitude and longitude information as position information indicating the installation position of the solar cell. The position information acquisition unit 21 has a function of storing position information. The position information acquisition unit 21 acquires position information from an input device such as a keyboard, a mobile terminal device such as a mobile phone, or a computer capable of network communication. For example, when the solar cell 11 is installed, the position information acquisition unit 21 may acquire position information input by a maintenance person or a user using an input device such as a keyboard. The location information acquisition unit 21 may acquire location information from a mobile terminal device such as a mobile phone having a GPS function operated by a maintenance staff or a user, or a computer such as an Internet terminal may be connected to a network. The position information acquired using the map information may be acquired.

暦処理部22は、位置情報取得部21により取得する位置情報を用いて、太陽電池11の設置場所において、太陽電池11のパネルが光を受光する時間を示す時刻情報としての暦情報を算出する。第1実施形態において、暦処理部22は、太陽電池11の設置場所における日の出時刻及び日の入時刻を暦情報として算出する。暦処理部22は、太陽電池11の設置場所の位置情報に対して、暦に関する高度な計算により歴情報(日の出及び日の入時刻)を行うようにしても良い。本実施形態においては、暦処理部22は、暦情報を算出する処理として、暦基準値DB23を参照して暦情報を算出するものとする。   The calendar processing unit 22 uses the position information acquired by the position information acquisition unit 21 to calculate calendar information as time information indicating the time at which the panel of the solar cell 11 receives light at the installation location of the solar cell 11. . In the first embodiment, the calendar processing unit 22 calculates the sunrise time and sunset time at the place where the solar cell 11 is installed as calendar information. The calendar processing unit 22 may perform history information (sunrise and sunset time) on the position information of the installation location of the solar cell 11 by advanced calculation related to the calendar. In the present embodiment, the calendar processing unit 22 calculates calendar information with reference to the calendar reference value DB 23 as a process of calculating calendar information.

暦基準値DB23は、基準地における日付ごとの日の出時刻および日の入時刻(暦情報)を基準値情報として記憶するものであっても良いし、複数の地域ごとに設置場所をグループ化し、グループ化された各地域における日付ごとの日の出時刻および日の入時刻を記憶するものであって良い。   The calendar reference value DB 23 may store the sunrise time and the sunset time (calendar information) for each date in the reference location as reference value information, or group the installation locations for a plurality of regions. It is also possible to store the sunrise time and sunset time for each date in each converted area.

図2は、基準地における暦情報を基準値情報として記憶する暦基準値DB23aの例を示す図である。図2に示すような暦基準値DB23aである場合、暦処理部22は、暦基準値DB23aが基準値情報として記憶している基準地の位置情報(経度及び緯度)と位置情報取得部21により取得する実際の太陽電池11の設置場所における位置情報(経度及び緯度)との差分を算出する。暦処理部22は、算出した基準地と設置場所との位置情報(経度及び緯度)の差分に応じて、基準地と設置場所との日の出時刻及び日の入時刻の差分を算出する。暦処理部22は、基準地における日の出時刻及び日の入時刻に対して、算出した基準地と設置場所との差分を加算或いは減算して、実際の太陽電池11の設置場所における日の出時刻及び日の入時刻を算出し、算出結果を太陽電池11の設置場所の暦情報(日の出時刻及び日の入時刻)として出力する。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a calendar reference value DB 23a that stores calendar information at a reference location as reference value information. In the case of the calendar reference value DB 23a as shown in FIG. 2, the calendar processing unit 22 uses the positional information (longitude and latitude) of the reference location stored in the calendar reference value DB 23a as reference value information and the position information acquisition unit 21. The difference with the positional information (longitude and latitude) at the installation location of the actual solar cell 11 to be acquired is calculated. The calendar processing unit 22 calculates the difference between the sunrise time and the sunset time between the reference location and the installation location according to the difference in the position information (longitude and latitude) between the calculated reference location and the installation location. The calendar processing unit 22 adds or subtracts the difference between the calculated reference location and the installation location with respect to the sunrise time and sunset time at the reference location, and the sunrise time and date at the actual installation location of the solar cell 11 Is calculated, and the calculation result is output as calendar information (sunrise time and sunset time) of the place where the solar cell 11 is installed.

図3は、複数の地域ごとの暦情報を記憶する暦基準値DB23bの例を示す図である。図3に示すような暦基準値DB23bである場合、暦処理部22は、位置情報取得部21により取得する位置情報により、実際の太陽電池11の設置場所が暦基準値DB23bに登録されているどの地域(グループ)に属するかを判定する。太陽電池11の設置場所が属する地域を判定すると、暦処理部22は、当該地域における暦情報(日の出時刻及び日の入時刻)を読み出して、読み出した暦情報を太陽電池11の設置場所における暦情報と判定し、判定結果を太陽電池11の設置場所の暦情報(日の出時刻及び日の入時刻)として出力する。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a calendar reference value DB 23b that stores calendar information for each of a plurality of regions. In the case of the calendar reference value DB 23b as shown in FIG. 3, the calendar processing unit 22 registers the actual installation location of the solar cell 11 in the calendar reference value DB 23b based on the position information acquired by the position information acquisition unit 21. Determine which region (group) it belongs to. When determining the region to which the installation location of the solar cell 11 belongs, the calendar processing unit 22 reads the calendar information (sunrise time and sunset time) in the region, and uses the read calendar information as the calendar in the installation location of the solar cell 11. It is determined as information, and the determination result is output as calendar information (sunrise time and sunset time) of the installation location of the solar cell 11.

スケジュール生成部24は、暦処理部22により算出した太陽電池11の設定場所における日の出及び日の入時刻を示す暦情報に基づいて当該エネルギーマネージメントシステムの運転制御用のスケジュール(運転スケジュールとも称する)を生成する。運転スケジュールは、たとえば、変換器12への動作用の電源電力の供給をオンオフする時刻を含む情報である。図1に示す第1の実施形態に係るシステムにおいて、スケジュール生成部24は、太陽電池11が発電状態となる日の出時刻に変換器12への電源をオンし、日の入時刻に変換器12への電源をオフする運転スケジュールを生成するものとする。   The schedule generation unit 24 generates an operation control schedule (also referred to as an operation schedule) of the energy management system based on the calendar information indicating the sunrise and sunset times at the set location of the solar cell 11 calculated by the calendar processing unit 22. Generate. The operation schedule is, for example, information including a time when the supply of power for operation to the converter 12 is turned on / off. In the system according to the first embodiment shown in FIG. 1, the schedule generation unit 24 turns on the power to the converter 12 at the sunrise time when the solar cell 11 is in the power generation state, and goes to the converter 12 at the sunset time. It is assumed that an operation schedule for turning off the power is generated.

制御指示部25は、スケジュール生成部24が生成する運転スケジュールとクロック26が計時する現在時刻とを比較し、運転スケジュールに沿った制御指示を出力する。図1に示す構成例においては、制御指示部25は、変換器12に対して電源供給のオンオフを指示する制御信号(待機/復帰の切り替えを指示する制御信号)を出力する。   The control instruction unit 25 compares the operation schedule generated by the schedule generation unit 24 with the current time measured by the clock 26, and outputs a control instruction according to the operation schedule. In the configuration example shown in FIG. 1, the control instruction unit 25 outputs a control signal (control signal instructing switching between standby / return) to instruct the converter 12 to turn on / off the power supply.

たとえば、スケジュール生成部24が太陽電池11の設置場所における日の出時刻及び日の入時刻に応じて変換器12への電源供給をオンオフするスケジュールを生成したものとする。すると、制御指示部25は、クロック26が計時する現在時刻が暦情報の日の出時刻になったと判断した場合には、太陽電池11が発電可能な状態であると判断して変換器12への電源供給をオン(復帰)させる制御信号を出力する。制御指示部25が変換器12への電源供給をオンさせる制御信号を出力すると、変換器12は、電源15からの電力供給がオン状態となり、復帰処理を実行することにより起動する。   For example, it is assumed that the schedule generation unit 24 generates a schedule for turning on / off the power supply to the converter 12 according to the sunrise time and sunset time at the place where the solar cell 11 is installed. Then, when the control instruction unit 25 determines that the current time measured by the clock 26 is the sunrise time of the calendar information, the control instruction unit 25 determines that the solar cell 11 is in a state capable of generating power and supplies power to the converter 12. A control signal for turning on (returning) the supply is output. When the control instruction unit 25 outputs a control signal for turning on the power supply to the converter 12, the converter 12 is activated when the power supply from the power supply 15 is turned on and the return process is executed.

また、制御指示部25は、クロック26が計時する現在時刻が暦情報の日の入時刻になったと判断すれば、太陽電池11による発電がない状態であると判断して変換器12への電源供給をオフさせる制御信号を出力する。制御指示部25が変換器12への電源供給をオフ(待機)させる制御信号を出力すると、変換器12は、電源15からの電力供給がオフ状態(待機状態)となる。   Also, if the control instruction unit 25 determines that the current time measured by the clock 26 is the sunset time of the calendar information, the control instruction unit 25 determines that there is no power generation by the solar cell 11 and supplies power to the converter 12. A control signal for turning off the supply is output. When the control instruction unit 25 outputs a control signal for turning off (standby) the power supply to the converter 12, the converter 12 is turned off (standby) by the power supply from the power supply 15.

図1に示す構成のエネルギーマネージメントシステムによれば、太陽電池の設置場所における日照時間に合わせて、交換器などの機器への動作用電源電力のオンオフを制御する。これにより、太陽電池による発電状態を監視することになく、交換器への動作用電源電力の供給を低減でき、発電状態を監視機能などに要する電力消費も削減できる。この結果として、太陽電池から系統へ逆潮させる電力量(売電量)を増加させたり、系統から供給される電力量(買電量)を削減したりすることができる。また、系統からの電力供給が停止してしまった場合(停電時)などの自立運転においても効率良く負荷へ電力を供給することが可能となる。   According to the energy management system having the configuration shown in FIG. 1, the on / off operation power supply to devices such as exchangers is controlled in accordance with the sunshine hours at the solar cell installation location. Thereby, without monitoring the power generation state by the solar cell, it is possible to reduce the supply of operating power to the exchanger, and it is possible to reduce the power consumption required for the power generation state monitoring function and the like. As a result, it is possible to increase the amount of power (amount of power sold) to be reversed from the solar cell to the system, or to reduce the amount of power (amount of power purchased) supplied from the system. In addition, it is possible to efficiently supply power to the load even in independent operation such as when power supply from the system is stopped (during power failure).

次に、第1の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおける制御の流れについて説明する。
図4は、エネルギーマネージメントシステムにおける運転制御の流れを説明するためのフローチャートである。
まず、エネルギーマネージメントシステムの起動時或いはリセット時などにおいて、制御部16Aは、制御プログラムの起動および各部の動作チェックなどの初期化処理を行う(ステップS11)。
Next, a control flow in the energy management system according to the first embodiment will be described.
FIG. 4 is a flowchart for explaining the flow of operation control in the energy management system.
First, at the time of starting or resetting the energy management system, the control unit 16A performs initialization processing such as starting the control program and checking the operation of each unit (step S11).

初期化処理を行うと、制御部16Aは、運転制御用のスケジュールを設定するスケジュール設定処理を行う(ステップS12)。制御部16Aは、変換器12への電源15からの電力供給のオンオフ状態を切り替える時刻を示すスケジュールを設定するスケジュール設定処理を実行する。運転スケジュールの設定処理は、後で詳細に説明するものとする。   When the initialization process is performed, the control unit 16A performs a schedule setting process for setting a schedule for operation control (step S12). The control unit 16A executes a schedule setting process for setting a schedule indicating a time at which an on / off state of power supply from the power supply 15 to the converter 12 is switched. The operation schedule setting process will be described later in detail.

スケジュールが設定されると、制御部16Aは、設定したスケジュールに基づく運転制御を開始する(ステップS13)。スケジュールに基づく運転制御を開始すると、制御部16Aは、変換器12への電源供給をオンする時刻になったか否かを判断する(ステップS14)。たとえば、日の出とともに変換器12への電源供給をオンする運用スケジュールであれば、制御部16Aは、クロック26が計時する現在時刻が運転スケジュールで設定された日の出時刻になったか否かにより変換器12への電源供給をオンするか否かを判断する。変換器12への電源供給をオンする時刻になったと判断すると、制御部16Aは、変換器12への電源供給をオン状態とする制御指示を出力する(ステップS15)。   When the schedule is set, the control unit 16A starts operation control based on the set schedule (step S13). When the operation control based on the schedule is started, the control unit 16A determines whether or not it is time to turn on the power supply to the converter 12 (step S14). For example, if the operation schedule is to turn on the power supply to the converter 12 at sunrise, the control unit 16A determines whether the current time measured by the clock 26 is the sunrise time set in the operation schedule. It is determined whether or not the power supply to the is turned on. If it is determined that it is time to turn on the power supply to the converter 12, the control unit 16A outputs a control instruction to turn on the power supply to the converter 12 (step S15).

また、制御部16Aは、変換器12への電源供給をオフする時刻になったか否かを判断する(ステップS16)。日の入とともに変換器12への電源供給をオフする運用スケジュールであれば、制御部16Aは、クロック26が計時する現在時刻が運転スケジュールで設定された日の入時刻になったか否かにより変換器12への電源供給をオフするか否かを判断する。変換器12への電源供給をオフする時刻になったと判断すると、制御部16Aは、変換器12への電源供給をオフ状態とする制御指示を出力する(ステップS17)。   Further, the control unit 16A determines whether or not it is time to turn off the power supply to the converter 12 (step S16). If the operation schedule is to turn off the power supply to the converter 12 with the sunset, the control unit 16A converts the current time measured by the clock 26 according to whether or not the sunset time set in the operation schedule is reached. It is determined whether or not the power supply to the device 12 is turned off. When it is determined that it is time to turn off the power supply to the converter 12, the control unit 16A outputs a control instruction to turn off the power supply to the converter 12 (step S17).

また、運転スケジュールには、変換器12に対する電源制御以外のイベントについてもスケジュールを設定しても良い。制御部16Aは、変換器12に対する電源制御以外のイベントについても運転スケジュールに基づいて実行すべきか否かを判断する(ステップS18)。イベントを実行すべきと判断すると(ステップS18、YES)、制御部16Aは、実行すべきと判断したイベントを実行する(ステップS19)。   Moreover, you may set a schedule also about an event other than the power supply control with respect to the converter 12 in an operation schedule. The control unit 16A determines whether an event other than the power supply control for the converter 12 should be executed based on the operation schedule (step S18). If it is determined that the event should be executed (step S18, YES), the control unit 16A executes the event determined to be executed (step S19).

また、制御部16Aは、運転制御を行っている間、運転を停止すべきか否かを監視している(ステップS20)。運転を停止すると判断するまで(ステップS20、NO)、制御部16Aは、上記ステップS14〜20の運転スケジュールに基づく運転制御を継続的に実行する。また、運転を停止すると判断した場合(ステップS20、YES)、制御部16Aは、当該システムの運転を終了する(ステップS21)。   Further, the control unit 16A monitors whether or not to stop the operation while performing the operation control (step S20). Until it is determined that the operation is to be stopped (step S20, NO), the control unit 16A continuously performs the operation control based on the operation schedule of steps S14 to S20. If it is determined that the operation is to be stopped (step S20, YES), the controller 16A ends the operation of the system (step S21).

次に、第1の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理について説明する。
図5は、第1の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理の流れを説明するためのフローチャートである。
運転制御用のスケジュールの設定処理において、制御部16Aは、スケジュール生成部24により新規にスケジュールを生成する必要があるか否かを判断する(ステップS31)。たとえば、制御部16Aは、運用可能な生成済みのスケジュールがスケジュール生成部24のメモリ24aに保存されている場合、スケジュールの生成が必要ないと判断する。また、運用可能なスケジュールが保存されていない場合、制御部16Aは、スケジュールを生成する必要があると判断する。また、太陽電池11の設置位置の変更があった場合、暦基準値DBの更新があった場合、あるいは、スケジュールの再設定がオペレータにより指示された場合なども、制御部16Aは、スケジュールを生成する必要があると判断するようにしても良い。
Next, schedule setting processing in the energy management system according to the first embodiment will be described.
FIG. 5 is a flowchart for explaining a flow of schedule setting processing in the energy management system according to the first embodiment.
In the schedule setting process for operation control, the control unit 16A determines whether or not a schedule needs to be newly generated by the schedule generation unit 24 (step S31). For example, the control unit 16A determines that the generation of the schedule is not necessary when the generated schedule that can be operated is stored in the memory 24a of the schedule generation unit 24. If the operable schedule is not stored, the control unit 16A determines that the schedule needs to be generated. In addition, the control unit 16A generates a schedule when the installation position of the solar cell 11 is changed, when the calendar reference value DB is updated, or when an operator instructs to reset the schedule. You may make it judge that it is necessary to do.

スケジュールが既にメモリ24aに保存されている場合(ステップS31、NO)、制御部16Aは、スケジュール生成部24により既存のスケジュールを読込む(ステップS32)。スケジュールを読込むと、制御部16Aは、読み込んだスケジュールに異常が無いかをチェックする(ステップS33)。読み込んだスケジュールに異常が無ければ、制御部16Aは、スケジュール生成部24により読み込んだスケジュールを実際の運転制御に用いるスケジュールとして設定し(ステップS38)、スケジュール設定処理を終了する。   When the schedule is already stored in the memory 24a (step S31, NO), the control unit 16A reads the existing schedule by the schedule generation unit 24 (step S32). When the schedule is read, the control unit 16A checks whether there is any abnormality in the read schedule (step S33). If there is no abnormality in the read schedule, the control unit 16A sets the schedule read by the schedule generation unit 24 as a schedule used for actual operation control (step S38), and ends the schedule setting process.

スケジュールを生成すると判断した場合(ステップS31、YES)、制御部16Aは、位置情報取得部21により太陽電池11の設置場所を示す位置情報を取得するための位置情報取得処理を行う(ステップS34)。ここで、位置情報取得部21は、太陽電池11の設置場所(太陽電池11のパネルの設置場所)を示す位置情報として経度及び緯度を取得するものとする。位置情報取得処理については、後で詳細に説明するものとする。   When it is determined that the schedule is to be generated (step S31, YES), the control unit 16A performs position information acquisition processing for acquiring position information indicating the installation location of the solar cell 11 by the position information acquisition unit 21 (step S34). . Here, the position information acquisition unit 21 acquires longitude and latitude as position information indicating the installation location of the solar cell 11 (installation location of the panel of the solar cell 11). The position information acquisition process will be described later in detail.

位置情報取得部21により位置情報を取得すると、制御部16Aは、暦処理部22により暦基準値DB23から暦情報の基準値情報を読込む(ステップS35)。例えば、暦基準値DB23が図2に示すような暦基準値DB23aであれば、制御部16Aは、基準地における暦情報を基準値情報として取得する。また、暦基準値DB23が図3に示すような暦基準値DB23bであれば、制御部16Aは、太陽電池11の設置場所を含む地域に対応する基準値情報を読込む。   When the position information is acquired by the position information acquisition unit 21, the control unit 16A reads the reference value information of the calendar information from the calendar reference value DB 23 by the calendar processing unit 22 (step S35). For example, if the calendar reference value DB 23 is the calendar reference value DB 23a as shown in FIG. 2, the control unit 16A acquires the calendar information at the reference location as the reference value information. If the calendar reference value DB 23 is the calendar reference value DB 23b as shown in FIG. 3, the control unit 16A reads the reference value information corresponding to the area including the installation location of the solar cell 11.

基準値DB23から基準値情報を読込むと、制御部16Aは、暦処理部22により太陽電池11の設置場所における暦情報(日の出時刻及び日の入時刻)を算出する暦処理を行う(ステップS36)。暦処理部22により太陽電池11の設置場所における暦情報を算出すると、制御部16Aは、スケジュール生成部24により暦情報に基づくスケジュールを生成する(ステップS37)。   When the reference value information is read from the reference value DB 23, the control unit 16A performs a calendar process in which the calendar processing unit 22 calculates calendar information (sunrise time and sunset time) at the installation location of the solar cell 11 (step S36). . When the calendar processing unit 22 calculates the calendar information at the place where the solar cell 11 is installed, the control unit 16A generates a schedule based on the calendar information by the schedule generation unit 24 (step S37).

本第1の実施形態に係るシステムにおいて、スケジュール生成部24は、暦情報としての日の出時刻に変換器12への電源供給をオンし、日の入時刻に変換器12への電源供給をオフするような運転制御用のスケジュールを生成する。暦情報に基づくスケジュールを生成すると、スケジュール生成部24は、生成したスケジュールを実際の運転制御に用いるスケジュールとして設定する(ステップS38)。   In the system according to the first embodiment, the schedule generation unit 24 turns on the power supply to the converter 12 at the sunrise time as calendar information, and turns off the power supply to the converter 12 at the sunset time. Such a schedule for operation control is generated. When the schedule based on the calendar information is generated, the schedule generation unit 24 sets the generated schedule as a schedule used for actual operation control (step S38).

次に、位置情報取得部21による位置情報取得処理について説明する。
図6は、位置情報取得処理の流れを説明するためのフローチャートである。
位置情報取得処理において、制御部16Aは、位置情報取得部21により新規に位置情報を取得する必要があるか否かを判断する(ステップS41)。たとえば、太陽電池11の設定場所を示す位置情報がメモリ21aに保存されている場合、制御部16Aは、新規に位置情報を取得する必要が無いと判断する。また、位置情報が保存されていない場合、制御部16Aは、新規に太陽電池11の設置場所を示す位置情報を取得する必要があると判断する。また、太陽電池11の設置場所の変更があった場合、あるいは、位置情報の再設定がオペレータにより指示された場合なども、制御部16Aは、新規に位置情報を取得する必要があると判断するようにしても良い。
Next, the position information acquisition process by the position information acquisition unit 21 will be described.
FIG. 6 is a flowchart for explaining the flow of the position information acquisition process.
In the position information acquisition process, the control unit 16A determines whether or not the position information acquisition unit 21 needs to newly acquire position information (step S41). For example, when position information indicating the set location of the solar battery 11 is stored in the memory 21a, the control unit 16A determines that it is not necessary to newly acquire position information. Moreover, when position information is not preserve | saved, 16 A of control parts judge that it is necessary to acquire the position information which shows the installation place of the solar cell 11 newly. Further, when there is a change in the installation location of the solar cell 11 or when the operator instructs to reset the position information, the control unit 16A determines that it is necessary to newly acquire the position information. You may do it.

新規に位置情報を取得すると判断した場合(ステップS41、YES)、制御部16Aは、位置情報取得部21により新規に位置情報を取得する処理(新規取得処理)を行う(ステップS42)。たとえば、位置情報取得部21は、新規取得処理により太陽電池の設置場所を示す位置情報を新たに取得し、取得した位置情報をメモリ21aに保存する。新規取得処理については、後で詳細に説明する。   When it is determined that position information is newly acquired (step S41, YES), the control unit 16A performs a process (new acquisition process) in which the position information acquisition unit 21 newly acquires position information (step S42). For example, the position information acquisition unit 21 newly acquires position information indicating the installation location of the solar cell by a new acquisition process, and stores the acquired position information in the memory 21a. The new acquisition process will be described later in detail.

位置情報が既に保存されている場合(ステップS41、NO)、あるいは、新規取得処理により新規に位置情報を取得した場合、制御部16Aは、メモリ21aに保存した位置情報を読込む(ステップS43)。位置情報を読込むと、制御部16Aは、読み込んだ位置情報の異常の有無をチェックする異常チェック処理を行う(ステップS44)。たとえば、異常チェック処理では、読み込んだ位置情報が所定の範囲内となるような妥当な値であるか否かをチェックする。   When the position information is already stored (step S41, NO), or when the position information is newly acquired by the new acquisition process, the control unit 16A reads the position information stored in the memory 21a (step S43). . When the position information is read, the control unit 16A performs an abnormality check process for checking whether or not the read position information is abnormal (step S44). For example, in the abnormality check process, it is checked whether or not the read position information is an appropriate value that falls within a predetermined range.

読込んだ位置情報に異常が無いと判断した場合(ステップS44、YES)、制御部16Aは、位置情報取得部21により読み込んだ位置情報を太陽電池11の設置場所を示す位置情報として設定する(ステップS45)。また、読み込んだ位置情報に異常があると判断した場合(ステップS44、NO)、制御部16Aは、ステップS42へ戻り、再度、新規位置情報の取得処理を実行する。   When it is determined that there is no abnormality in the read position information (step S44, YES), the control unit 16A sets the position information read by the position information acquisition unit 21 as position information indicating the installation location of the solar cell 11 ( Step S45). If it is determined that there is an abnormality in the read position information (step S44, NO), the control unit 16A returns to step S42, and again executes a process for acquiring new position information.

次に、位置情報取得部21による位置情報の新規取得処理について説明する。
図7は、位置情報の新規取得処理の流れを説明するためのフローチャートである。
位置情報の新規取得処理において、制御部16Aは、位置情報を入力する装置を選択する(ステップS51)。位置情報を入力する入力装置は、ユーザの選択に応じて選択されるものであり、制御部16Aに接続可能なインターフェースを有する機器であれば良い。
Next, position information new acquisition processing by the position information acquisition unit 21 will be described.
FIG. 7 is a flowchart for explaining the flow of new acquisition processing of position information.
In the new position information acquisition process, the control unit 16A selects a device for inputting position information (step S51). The input device for inputting the position information is selected according to the user's selection, and may be any device having an interface connectable to the control unit 16A.

たとえば、位置情報を入力する入力装置としては、オペレータが直接的に位置情報を入力する装置として、キーボード、テンキー、タッチパネルなどの装置がある。また、位置情報を入力する装置としては、GPS機能(位置検知機能)により取得する位置情報を入力する装置として、携帯電話機などの携帯端末装置がある。また、位置情報を入力する装置としては、ネットワーク上の地図情報による位置情報を入力する装置として、ネットワーク端末装置などがある。   For example, as an input device for inputting position information, there are devices such as a keyboard, a numeric keypad, and a touch panel as devices for an operator to directly input position information. In addition, as a device for inputting position information, there is a mobile terminal device such as a mobile phone as a device for inputting position information acquired by a GPS function (position detection function). Further, as a device for inputting position information, there is a network terminal device or the like as a device for inputting position information based on map information on a network.

制御部16Aは、選択された入力装置による位置情報の入力を受け付ける(ステップS52)。この状態において、制御部16Aは、選択された入力装置で入力される位置情報を位置情報取得部21により取得し(ステップS53)、取得した位置情報をメモリ21aに保存する(ステップS54)。   The control unit 16A receives position information input from the selected input device (step S52). In this state, the control unit 16A acquires the position information input from the selected input device by the position information acquisition unit 21 (step S53), and stores the acquired position information in the memory 21a (step S54).

上記のような第1の実施形態のエネルギーマネージメントシステムによれば、太陽電池の設置場所による日照時間(日の出時刻および日の入時刻)に応じて、変換器への動作用の電源電力の供給をオンオフ制御する。これにより、第1の実施形態のエネルギーマネージメントシステムによれば、センサなどの計測機器を用いることなく、太陽電池が発電しない時間帯における変換器での無駄な電力消費を抑えることができ、効率的な電力の管理を行うことができる。   According to the energy management system of the first embodiment as described above, the power supply for operation is supplied to the converter according to the sunshine hours (sunrise time and sunset time) depending on the installation location of the solar cell. ON / OFF control. As a result, according to the energy management system of the first embodiment, it is possible to suppress wasteful power consumption in the converter in a time zone where the solar cell does not generate power without using a measuring device such as a sensor. Power management.

(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。
図8は、第2の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。
第2の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムは、太陽電池11、変換器12、負荷13、系統14、電源15、制御部16B、電源制御部31、及びクロック32などにより構成されている。太陽電池11、変換器12、負荷13、系統14および電源15は、図1に示す第1の実施形態として説明したものと同様なもので良い。図8では、図1と同様な構成については同一符号を付して詳細な説明を省略するものとする。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described.
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of the energy management system according to the second embodiment.
The energy management system according to the second embodiment includes a solar cell 11, a converter 12, a load 13, a system 14, a power supply 15, a control unit 16B, a power supply control unit 31, a clock 32, and the like. The solar cell 11, the converter 12, the load 13, the system 14, and the power supply 15 may be the same as those described as the first embodiment shown in FIG. In FIG. 8, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

図8に示す構成例において、制御部16Bには、電源制御部31が接続され、電源制御部31には、クロック32が接続される。
図8に示す制御部16Bは、図1に示す制御部16Aと同様に、エネルギーマネージメントシステムの制御を司る装置である。制御部16Bは、各部の動作制御、あるいは、各種の演算処理などを実行する。制御部16Bは、例えば、CPUなどのプロセッサ、各種のメモリ、及び各種インターフェースなどにより構成される。制御部16Bは、プロセッサがメモリに記憶したプログラムを実行することにより種々の処理が実現できる。また、制御部16Bは、変換器12の中にある機能として実現するようにしても良い。
In the configuration example shown in FIG. 8, a power supply control unit 31 is connected to the control unit 16 </ b> B, and a clock 32 is connected to the power supply control unit 31.
The control unit 16B illustrated in FIG. 8 is a device that controls the energy management system, similarly to the control unit 16A illustrated in FIG. The control unit 16B executes operation control of each unit or various arithmetic processes. The control unit 16B includes, for example, a processor such as a CPU, various memories, various interfaces, and the like. The control unit 16B can implement various processes by executing a program stored in the memory by the processor. Further, the control unit 16B may be realized as a function in the converter 12.

また、制御部16Bは、機能として、位置情報取得部21、暦処理部22、暦基準値DB23、スケジュール生成部24、および、制御指示部35を有する。位置情報取得部21、暦処理部22、暦基準値DB23、および、スケジュール生成部24は、図1に示す構成と同様な機能を有するもので良いため、同一箇所の同一符号を付して詳細な説明を省略するものとする。   In addition, the control unit 16B includes a position information acquisition unit 21, a calendar processing unit 22, a calendar reference value DB 23, a schedule generation unit 24, and a control instruction unit 35 as functions. Since the position information acquisition unit 21, the calendar processing unit 22, the calendar reference value DB 23, and the schedule generation unit 24 may have the same functions as the configuration illustrated in FIG. Such explanation will be omitted.

制御指示部35は、制御指示部25と同様に、スケジュール生成部24により設定されたスケジュールに従って変換器12に対する電源制御を行う機能を有する。
また、制御指示部35は、電源制御部31による制御に従って制御部16Bの電源のオンオフを制御する。たとえば、制御指示部35は、スケジュール生成部24により設定されたスケジュールの情報を電源制御部31へ通知するようにしても良いし、スケジュール生成部24により設定されたスケジュールに従って当該制御部16Bがオンオフすべき時間を示す情報を電源制御部31へ通知するようにしても良い。
Similar to the control instruction unit 25, the control instruction unit 35 has a function of performing power control on the converter 12 in accordance with the schedule set by the schedule generation unit 24.
Further, the control instruction unit 35 controls the power on / off of the control unit 16 </ b> B according to the control by the power control unit 31. For example, the control instruction unit 35 may notify the power supply control unit 31 of the schedule information set by the schedule generation unit 24, or the control unit 16B may be turned on / off according to the schedule set by the schedule generation unit 24. Information indicating the time to be used may be notified to the power supply control unit 31.

また、制御指示部35は、当該制御部16B自体への電源オフを自身で制御し、当該制御部16Bを電源オン(再起動)するタイミングを電源制御部31に制御されるようにしても良い。この場合、制御指示部35は、当該制御部16Bの電源をオフする前(電源オンしている間)に、当該制御部16Bを再起動させる時間を電源制御部31に通知(設定)すれば良い。   In addition, the control instruction unit 35 may control power off to the control unit 16B itself, and the power control unit 31 may control the timing of powering on (restarting) the control unit 16B. . In this case, if the control instruction unit 35 notifies (sets) the power control unit 31 of the time for restarting the control unit 16B before turning off the power of the control unit 16B (while the power is on). good.

電源制御部31は、制御部16B全体の電源のオンオフを制御するものである。電源制御部31は、少なくとも制御部16Bが消費する電力よりも、低消費電力で動作する機器である。また、クロック32は、現在の時刻を計時するものである。クロック32は、電源制御部31が現在の時刻を確認できるものであれば良い。
たとえば、電源制御部31は、制御指示部35から制御部16Bの電源をオンオフする時刻を含むスケジュール情報を取得し、クロック32が計時する時刻が制御部16Bの電源をオンオフする時刻になるごとに制御部16Bへ電源をオンオフさせる制御信号を出力する。
The power supply control unit 31 controls on / off of the power supply of the entire control unit 16B. The power supply control unit 31 is a device that operates with lower power consumption than at least the power consumed by the control unit 16B. The clock 32 measures the current time. The clock 32 may be any clock that allows the power supply control unit 31 to check the current time.
For example, the power supply control unit 31 acquires schedule information including the time to turn on and off the power supply of the control unit 16B from the control instruction unit 35, and every time the time counted by the clock 32 becomes the time to turn on and off the power supply of the control unit 16B. A control signal for turning on / off the power supply is output to the control unit 16B.

また、電源制御部31は、電源がオフ状態の制御部16Bを起動(電源オン)させる機能を有するものであっても良い。この場合、電源制御部31は、制御指示部35から制御部16Bの電源をオン(再起動)する時刻情報を取得し、クロック32が計時する時刻が制御部16Bの電源をオフする時刻になると制御部16Bへの電源をオンさせる制御信号を出力する。   Further, the power supply control unit 31 may have a function of starting (powering on) the control unit 16B whose power is off. In this case, the power supply control unit 31 acquires time information for turning on (restarting) the power of the control unit 16B from the control instruction unit 35, and the time counted by the clock 32 is the time for turning off the power of the control unit 16B. A control signal for turning on the power to the control unit 16B is output.

次に、第2の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおける制御の流れについて説明する。
図9は、第2の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおける運転制御の流れを説明するためのフローチャートである。
まず、電源がオフの状態において、制御部16Bは、電源制御部31からの電源オンを指示する制御信号を受信可能な状態(待機状態)となっている(ステップS61)。電源制御部31からの電源オンを指示する制御信号を受けると(ステップS61、YES)、制御部16Bは、電源15からの動作用の電力供給をオン状態にする(ステップS62)。電源15からの電力供給が開始されると、制御部16Bは、制御プログラムの起動および各部の動作チェックなどの初期化処理を行う(ステップS63)。
Next, a control flow in the energy management system according to the second embodiment will be described.
FIG. 9 is a flowchart for explaining a flow of operation control in the energy management system according to the second embodiment.
First, in a state where the power is off, the control unit 16B is in a state (standby state) where it can receive a control signal for instructing power on from the power control unit 31 (step S61). When receiving a control signal for instructing power-on from the power supply control unit 31 (step S61, YES), the control unit 16B turns on the power supply for operation from the power supply 15 (step S62). When power supply from the power supply 15 is started, the control unit 16B performs initialization processing such as activation of a control program and operation check of each unit (step S63).

初期化処理を行うと、制御部16Bは、位置情報取得部21および運転スケジュールの設定処理を行う(ステップS64)。制御部16Bは、変換器12への電源15からの電力供給のオンオフ状態を切り替える時刻を示す運転スケジュールを設定するスケジュール設定処理を実行する。スケジュール設定処理としては、第1の実施形態で説明した図5に示すような処理が適用できる。ただし、本第2の実施形態では、スケジュールとしては、変換器12への電源をオンオフするのに前後して、制御部16B全体の電源をオンオフする時刻も設定する。   When the initialization process is performed, the control unit 16B performs the position information acquisition unit 21 and the operation schedule setting process (step S64). The control unit 16B executes a schedule setting process for setting an operation schedule indicating a time at which an on / off state of power supply from the power supply 15 to the converter 12 is switched. As the schedule setting process, the process shown in FIG. 5 described in the first embodiment can be applied. However, in the second embodiment, as the schedule, the time for turning on / off the power supply of the entire control unit 16B is also set before and after the power supply to the converter 12 is turned on / off.

運転スケジュールが設定されると、制御部16は、設定した運転スケジュールに基づく運転制御を開始する(ステップS65)。運転スケジュールに基づく運転制御を開始すると、制御部16は、変換器12への電源供給をオンする時刻になったか否かを判断する(ステップS66)。   When the operation schedule is set, the control unit 16 starts operation control based on the set operation schedule (step S65). When the operation control based on the operation schedule is started, the control unit 16 determines whether or not it is time to turn on the power supply to the converter 12 (step S66).

たとえば、日の出とともに変換器12への電源供給をオンする運用スケジュールであれば、制御部16B自体は、日の出時刻(あるいは日の出時刻直前であっても良い)に起動するものとする。これにより、制御部16Bは、クロック32が計時する現在時刻が運転スケジュールで設定された日の出時刻になったか否かにより変換器12への電源供給をオンするか否かを判断する。また、制御部16B自身が起動する時刻が日の出時刻である場合、制御部16Bは、自身が起動するとともに、変換器12への電源供給をオンすると判断するようにしても良い。   For example, if the operation schedule is to turn on the power supply to the converter 12 at sunrise, the control unit 16B itself is activated at the sunrise time (or may be just before the sunrise time). Thereby, the control unit 16B determines whether or not to turn on the power supply to the converter 12 based on whether or not the current time measured by the clock 32 is the sunrise time set in the operation schedule. Further, when the time when the control unit 16B itself starts is the sunrise time, the control unit 16B may determine that the control unit 16B is started and that the power supply to the converter 12 is turned on.

変換器12への電源供給をオンすると判断した場合(ステップS66、YES)、制御部16Bは、変換器12への電源供給をオン状態とする制御指示を行う(ステップS67)。
また、制御部16Bは、変換器12への電源供給をオフする時刻になったか否かを判断する(ステップS68)。たとえば、日の入とともに変換器12への電源供給をオフする運用スケジュールであれば、制御部16は、クロック32が計時する現在時刻が運転スケジュールで設定された日の入時刻になったか否かにより変換器12への電源供給をオフするか否かを判断する。
When it is determined that the power supply to the converter 12 is turned on (YES in step S66), the control unit 16B issues a control instruction to turn on the power supply to the converter 12 (step S67).
Further, the control unit 16B determines whether or not it is time to turn off the power supply to the converter 12 (step S68). For example, if the operation schedule is to turn off the power supply to the converter 12 with the sunset, the control unit 16 determines whether or not the current time counted by the clock 32 is the sunset time set in the operation schedule. Thus, it is determined whether or not the power supply to the converter 12 is turned off.

また、電源制御部31は電源オフの判断を行うようにしても良い。たとえば、変換器12への電源供給をオフするとともに制御部16Bへの電源供給もオフする運用スケジュールとする場合、電源制御部31は、変換器12及び制御部16Bの電源オフを判断しても良い。この場合、電源制御部31は、クロック32が計時する現在時刻が日の入時刻になったか否かにより電源をオフするか否かを判断する。電源をオフすると判断した場合、電源制御部31は、電源供給をオフするための制御信号を制御部16Bへ供給する。すると、制御部16Bは、電源制御部31からの電源をオフする旨の制御信号に応じて変換器12及び自身の電源供給をオフすると判断するようにすれば良い。   Further, the power supply control unit 31 may determine whether the power is off. For example, when the operation schedule is such that the power supply to the converter 12 is turned off and the power supply to the control unit 16B is also turned off, the power supply control unit 31 may determine that the converter 12 and the control unit 16B are turned off. good. In this case, the power supply control unit 31 determines whether to turn off the power supply based on whether the current time measured by the clock 32 is the sunset time. When it is determined that the power is to be turned off, the power control unit 31 supplies a control signal for turning off the power supply to the control unit 16B. Then, the control unit 16B may determine to turn off the converter 12 and its own power supply in response to a control signal to turn off the power from the power supply control unit 31.

変換器12への電源供給がオン状態の間、つまり、変換器12の電源をオフするまでの間(ステップS68、NO)、制御部16Bは、変換器12への電源制御以外の各種イベントについても、クロック32が計時する現在時刻を参照しつつ、運転スケジュールに基づいて実行すべきイベントを判断する(ステップS69)。あるイベントを実行すべきと判断した場合(ステップS69、YES)、制御部16Bは、実行すべきと判断したイベントを随時実行する(ステップS70)。   While the power supply to the converter 12 is on, that is, until the power of the converter 12 is turned off (step S68, NO), the control unit 16B performs various events other than the power control to the converter 12. Also, an event to be executed is determined based on the operation schedule while referring to the current time measured by the clock 32 (step S69). When it is determined that an event should be executed (step S69, YES), the control unit 16B executes the event determined to be executed as needed (step S70).

また、制御部16Bは、運転制御を行っている間、運転を停止すべきか否かを監視している(ステップS71)。運転を停止すると判断するまで(ステップS71、NO)、制御部16Bは、上記ステップS66〜71の運転スケジュールに基づく運転制御を継続的に実行する。また、運転を停止すると判断した場合(ステップS71、YES)、制御部16は、当該システムの運転を終了する(ステップS72)。   Further, the control unit 16B monitors whether or not to stop the operation while performing the operation control (step S71). Until it is determined that the operation is to be stopped (NO in step S71), the control unit 16B continuously performs the operation control based on the operation schedule in steps S66 to S71. When it is determined that the operation is to be stopped (step S71, YES), the control unit 16 ends the operation of the system (step S72).

また、変換器12への電源供給をオフすると判断した場合、つまり、現在時刻が日の入時刻になったと判断した場合(ステップS68、YES)、制御部16Bは、変換器12への電源供給をオフ状態とする制御指示を出力する(ステップS73)。制御部16Bは、変換器12への電源供給をオフ状態とする制御指示を出力すると、制御部16Bは、自身を待機状態(電源供給をオフ)とした後に再起動すべき時刻(つまり、制御部16B自身への電源供給をオンする時刻)を算出する(ステップS74)。たとえば、制御部16Bは、再起動すべき時刻(制御部16Bへの電源供給をオンする時刻)を、次に変換器12をオンする時刻(次の日の出時刻)の所定時間前として計算する。また、再起動すべき時刻(制御部16Bへの電源供給をオンする時刻)は、スケジュールとして変換器12への電源をオンオフする時刻とともに設定しておくようにしても良い。この場合、制御部16Bは、スケジュールに従って再起動すべき時刻を特定する。   Further, when it is determined that the power supply to the converter 12 is turned off, that is, when it is determined that the current time is the sunset time (step S68, YES), the control unit 16B supplies the power to the converter 12. A control instruction to turn off is output (step S73). When the control unit 16B outputs a control instruction to turn off the power supply to the converter 12, the control unit 16B sets the time (ie, the control time) at which the control unit 16B should be restarted after putting itself in the standby state (power supply off). The time at which the power supply to the unit 16B is turned on is calculated (step S74). For example, the control unit 16B calculates the time to restart (the time when the power supply to the control unit 16B is turned on) as a predetermined time before the time when the converter 12 is next turned on (the next sunrise time). Further, the time to restart (the time to turn on the power supply to the control unit 16B) may be set together with the time to turn on / off the power to the converter 12 as a schedule. In this case, the control unit 16B specifies the time to restart according to the schedule.

再起動すべき時刻を決定すると、制御部16Bは、電源制御部31へ再起動すべき時刻を通知(設定)する(ステップS75)。電源制御部31へ再起動すべき時刻を通知すると、制御部16Bは、電源15から自身への電源供給をオフする処理(待機状態に移行する処理)を行う(ステップS76)。たとえば、制御部16Bは、電源制御部31から再起動時刻の設定完了の通知、あるいは、電源制御部31からの電源オフの制御信号に応じて、電源15から自身への電源供給をオフする。制御部16Bは、電源15から自身への電源供給をオフした状態(待機状態)において、ステップS61へ戻り、電源制御部31からの電源をオン(復帰)する旨の制御信号を受信できるようになっている。   When the time to restart is determined, the control unit 16B notifies (sets) the time to restart to the power supply control unit 31 (step S75). When the time to restart is notified to the power supply control unit 31, the control unit 16B performs a process of turning off the power supply from the power supply 15 to itself (a process of shifting to a standby state) (step S76). For example, the control unit 16B turns off the power supply from the power supply 15 to itself in response to the notification of the completion of the setting of the restart time from the power supply control unit 31 or the power-off control signal from the power supply control unit 31. In a state where the power supply from the power supply 15 to the control unit 16B is turned off (standby state), the control unit 16B returns to step S61 so that it can receive a control signal from the power supply control unit 31 to turn on (return) the power supply. It has become.

電源制御部31は、制御部16Bからの再起動すべき時刻の通知に基づいて、当該制御部16Bを再起動させる時刻(復帰時刻)を設定する。復帰時刻を設定すると、電源制御部31は、クロック32が計時する現在時刻を監視し、現在時刻が再起動時刻に達したか否かを監視する。電源制御部31は、現在時刻が再起動時刻に達した場合、制御部16Bへ電源15からの電源をオン(復帰)させる旨の制御信号を送信する。これにより、制御部16Bは、電源制御部31からの制御信号を受けて電源をオンして再起動(復帰)できるようになっている。   The power supply control unit 31 sets a time (return time) for restarting the control unit 16B based on the notification of the time to restart from the control unit 16B. When the return time is set, the power control unit 31 monitors the current time measured by the clock 32 and monitors whether the current time has reached the restart time. When the current time reaches the restart time, the power supply control unit 31 transmits a control signal for turning on (returning) the power supply from the power supply 15 to the control unit 16B. Thus, the control unit 16B can be turned on and restarted (returned) by receiving a control signal from the power supply control unit 31.

上記のように、第2の実施形態によれば、変換器だけでなく、制御部自体に供給される動作用の電源電力を日の出及び日の入に基づくスケジュールによってオンオフを制御する。これにより、夜間などの太陽電池が発電しない時間帯において、制御用の機器が消費する電力を削減でき、効率良くシステムを稼働させることができる。   As described above, according to the second embodiment, on / off of the power supply for operation supplied to not only the converter but also the control unit itself is controlled according to a schedule based on sunrise and sunset. Thereby, in the time zone when the solar cell does not generate power, such as at night, the power consumed by the control device can be reduced, and the system can be operated efficiently.

(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。
図10は、第3の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。
第3の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムは、太陽電池11、変換器12、負荷13、系統14、電源15、および制御部16Cなどにより構成されている。太陽電池11、変換器12、負荷13、系統14および電源15は、図1に示す第1の実施形態として説明したものと同様なもので良い。図10では、図1と同様なもので構成できる部分については同一符号を付して詳細な説明を省略するものとする。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment will be described.
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system according to the third embodiment.
The energy management system according to the third embodiment includes a solar cell 11, a converter 12, a load 13, a system 14, a power supply 15, and a control unit 16C. The solar cell 11, the converter 12, the load 13, the system 14, and the power supply 15 may be the same as those described as the first embodiment shown in FIG. 10, parts that can be configured by the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

また、図10に示す制御部16Cは、第3の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの制御を司る装置である。また、制御部16Cは、図1に示す制御部16Aと同様に、例えば、CPUなどのプロセッサ、各種のメモリ、及び各種インターフェースなどにより構成され、プロセッサがメモリに記憶したプログラムを実行することにより種々の処理が実現できる。また、制御部16Cは、変換器12の中にある機能として実現するようにしても良い。   Further, the control unit 16C illustrated in FIG. 10 is a device that controls the energy management system according to the third embodiment. The control unit 16C is configured by, for example, a processor such as a CPU, various memories, various interfaces, and the like, similar to the control unit 16A illustrated in FIG. 1, and the processor 16C executes various programs by executing programs stored in the memory. Can be realized. Further, the control unit 16C may be realized as a function in the converter 12.

また、図10に示す構成例において、制御部16Cは、機能として、位置情報取得部21、暦処理部22、暦基準値DB23、スケジュール生成部24、制御指示部25、クロック26、および、時差設定部41を有する。位置情報取得部21、暦処理部22、暦基準値DB23、および、スケジュール生成部24、制御指示部25およびクロック26は、図1に示す構成と同様な機能を有するもので良いため、同一箇所の同一符号を付して詳細な説明を省略するものとする。   In the configuration example shown in FIG. 10, the control unit 16C functions as a position information acquisition unit 21, a calendar processing unit 22, a calendar reference value DB 23, a schedule generation unit 24, a control instruction unit 25, a clock 26, and a time difference. A setting unit 41 is included. Since the position information acquisition unit 21, the calendar processing unit 22, the calendar reference value DB 23, the schedule generation unit 24, the control instruction unit 25, and the clock 26 may have functions similar to the configuration illustrated in FIG. The same reference numerals are assigned and detailed description is omitted.

時差設定部41は、太陽電池11が発電する電力が有効な電力量となる時刻と日の出及び日の入時刻との時差を設定する。例えば、図11は、太陽電池11が発電する電力量の例を示す図である。図11に示すように、太陽電池11は、日の出と共に期待する電力(負荷あるいは系統に供給できる有効な電力量)が得られる訳ではなく、日の入時刻まで有効な電力量が得られる訳でもない。このため、時差設定部41は、暦処理部22が算出する日の出時刻および日の入時刻に対して、太陽電池11が発電する電力が有効な電力量となる時間(時差)を設定(補正)する。   The time difference setting unit 41 sets the time difference between the time when the power generated by the solar cell 11 becomes an effective amount of power and the sunrise and sunset times. For example, FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the amount of power generated by the solar cell 11. As shown in FIG. 11, the solar cell 11 does not obtain the expected power (effective power amount that can be supplied to the load or the system) with sunrise, but also obtains the effective power amount until the sunset time. Absent. For this reason, the time difference setting unit 41 sets (corrects) a time (time difference) in which the power generated by the solar cell 11 is an effective power amount with respect to the sunrise time and sunset time calculated by the calendar processing unit 22. To do.

たとえば、時差設定部41は、日の出時刻を日の出時刻から太陽電池11の発電が有効な電力量となるまでの時間(時差)で補正した時刻(電源オン時刻)を算出し、日の入時刻を日の入前に太陽電池11の発電が有効な電力量でなくなる時間(時差)で補正した時刻(電源オフ時刻)を算出する。この場合、時差設定部41は、日の出時刻及び日の入時刻を、太陽電池11による発電が有効な電力量となる時間(時差)で補正した情報をスケジュール生成部24へ供給する。また、時差設定部41は、日の出時刻、日の入時刻、日の出から太陽電池11の発電が有効な電力量となるまでの時間(時差)、および、日の入前に太陽電池11の発電が有効な電力量でなくなる時間(時差)、をスケジュール生成部24へ供給するようにしても良い。   For example, the time difference setting unit 41 calculates a time (power on time) in which the sunrise time is corrected by the time (time difference) from the sunrise time until the power generation of the solar cell 11 becomes an effective amount of power, and the sunset time is calculated. The time (power-off time) corrected by the time (time difference) at which the power generation of the solar cell 11 is no longer effective before the sunset is calculated. In this case, the time difference setting unit 41 supplies the schedule generation unit 24 with information obtained by correcting the sunrise time and sunset time with the time (time difference) at which the power generation by the solar cell 11 is effective. The time difference setting unit 41 also includes the sunrise time, the sunset time, the time from the sunrise until the power generation of the solar cell 11 becomes an effective amount of power (time difference), and the power generation of the solar cell 11 before the sunset. You may make it supply the time (time difference) when it is not effective electric energy to the schedule production | generation part 24. FIG.

図11の例によれば、変換器12による消費電力W1によりも太陽電池11の発電電力W2が大きくなるまで、太陽電池11は、有効な電力を発電(供給)できていない。すなわち、図11に示す例では、日の出からW1≦W2になるまでの時間(第1時差)t1とW1>W2となってから日の入時刻になるまでの時間(第2時差)t2との間、太陽電池11は、有効な電力を発電できていない。この場合、時差設定部41は、W1≦W2となる時間帯において変換器12への電源がオンとなるように、日の出時刻に時間t1を加算した時間を電源オン時間として計算し、日の入時刻から時間t2を減算した時間を電源オフ時間として計算する。時差設定部41は、日の出時刻を時間t1で補正した電源オン時刻(日の出時刻+t1)と、日の入時刻を時間t2で補正した電源オフ時刻(日の入時刻−t2)とをスケジュール生成部24へ供給する。   According to the example of FIG. 11, the solar cell 11 cannot generate (supply) effective power until the generated power W2 of the solar cell 11 becomes larger than the power consumption W1 of the converter 12. That is, in the example shown in FIG. 11, the time from the sunrise to W1 ≦ W2 (first time difference) t1 and the time from W1> W2 to the sunset time (second time difference) t2 Meanwhile, the solar cell 11 cannot generate effective power. In this case, the time difference setting unit 41 calculates the time obtained by adding the time t1 to the sunrise time as the power-on time so that the power to the converter 12 is turned on in the time zone where W1 ≦ W2, The time obtained by subtracting the time t2 from the time is calculated as the power-off time. The time difference setting unit 41 schedules a power-on time (sunrise time + t1) in which the sunrise time is corrected by the time t1, and a power-off time (sunset time-t2) in which the sunset time is corrected by the time t2. 24.

スケジュール生成部24は、時差設定部41から供給される電源オン時刻および電源オフ時刻に基づいてスケジュールを生成する。スケジュール生成部24は、第1の実施形態において説明した日の出時刻及び日の入時刻に基づいてスケジュールを生成する方法と同様な方法でスケジュールを作成するもので良い。   The schedule generation unit 24 generates a schedule based on the power-on time and the power-off time supplied from the time difference setting unit 41. The schedule generation unit 24 may generate a schedule by a method similar to the method of generating a schedule based on the sunrise time and the sunset time described in the first embodiment.

次に、第3の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理について説明する。
図12は、第3の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理の流れを説明するためのフローチャートである。
スケジュール設定処理において、制御部16Cは、スケジュール生成部24により新規に運転スケジュールを生成する必要があるか否かを判断する(ステップS81)。たとえば、制御部16Cは、運用可能な生成済みの運転スケジュールがスケジュール生成部24のメモリ24aに保存されている場合、スケジュールの生成が必要ないと判断する。また、運用可能な運転スケジュールが保存されていない場合、制御部16Cは、スケジュールを生成する必要があると判断する。また、太陽電池11の設置位置の変更があった場合、暦基準値DBの更新があった場合、あるいは、運転スケジュールの再設定がオペレータにより指示された場合なども、制御部16Cは、スケジュールを生成する必要があると判断するようにしても良い。
Next, schedule setting processing in the energy management system according to the third embodiment will be described.
FIG. 12 is a flowchart for explaining a flow of schedule setting processing in the energy management system according to the third embodiment.
In the schedule setting process, the control unit 16C determines whether or not it is necessary to newly generate an operation schedule by the schedule generation unit 24 (step S81). For example, when the generated operation schedule that can be operated is stored in the memory 24a of the schedule generation unit 24, the control unit 16C determines that the generation of the schedule is not necessary. In addition, when the operation schedule that can be operated is not stored, the control unit 16C determines that the schedule needs to be generated. In addition, when the installation position of the solar battery 11 is changed, when the calendar reference value DB is updated, or when the operator instructs to reset the operation schedule, the control unit 16C sets the schedule. You may make it judge that it needs to produce | generate.

運転スケジュールが既に保存されている場合(ステップS81、NO)、制御部16Cは、スケジュール生成部24のメモリ24aに記憶されている既存の運転スケジュールを読込む(ステップS82)。スケジュール生成部24は、読み込んだ運転スケジュールに異常が無いかをチェックする(ステップS83)。読み込んだ運転スケジュールに異常が無ければ(ステップS83、YES)、スケジュール生成部24は、読み込んだ運転スケジュールを実際の運転制御に用いるスケジュールとして設定し(ステップS90)、スケジュールの設定処理を終了する。   When the operation schedule is already stored (step S81, NO), the control unit 16C reads the existing operation schedule stored in the memory 24a of the schedule generation unit 24 (step S82). The schedule generation unit 24 checks whether there is any abnormality in the read operation schedule (step S83). If there is no abnormality in the read operation schedule (step S83, YES), the schedule generation unit 24 sets the read operation schedule as a schedule used for actual operation control (step S90), and ends the schedule setting process.

新規にスケジュールを生成すると判断した場合(ステップS81、YES)、あるいは、既存のスケジュールに不具合があると判断した場合(ステップS83、NO)、制御部16Cは、位置情報取得部21により太陽電池11の設置場所を示す位置情報を取得するための位置情報取得処理を行う(ステップS84)。位置情報取得処理については、第1の実施形態で説明した処理が適用できる。   When it is determined that a new schedule is to be generated (step S81, YES), or when it is determined that there is a problem with the existing schedule (step S83, NO), the control unit 16C causes the position information acquisition unit 21 to execute the solar cell 11. Position information acquisition processing is performed to acquire position information indicating the installation location (step S84). As the position information acquisition process, the process described in the first embodiment can be applied.

位置情報取得部21が位置情報を取得すると、制御部16Cは、暦処理部22により暦基準値DB23から暦情報の基準値情報を読込む(ステップS85)。基準値DB23から基準値情報を読込むと、制御部16は、暦処理部22により太陽電池11の設置場所における暦情報(日の出及び日の入時刻)を算出する(ステップS86)。暦処理部22は、基準値情報に基づいて太陽電池11の設置場所における暦情報としての日の出時刻及び日の入時刻を算出する。   When the position information acquisition unit 21 acquires the position information, the control unit 16C reads the reference value information of the calendar information from the calendar reference value DB 23 by the calendar processing unit 22 (step S85). When the reference value information is read from the reference value DB 23, the control unit 16 calculates the calendar information (sunrise and sunset time) at the installation location of the solar cell 11 by the calendar processing unit 22 (step S86). The calendar processing unit 22 calculates the sunrise time and sunset time as calendar information at the installation location of the solar cell 11 based on the reference value information.

日の出時刻と日の入時刻とを算出すると、制御部16Cは、時差設定部41により日の出時刻に対して太陽電池11による発電が有効となる時間t1と、日の入前に太陽電池11による発電が有効でなくなる時間t2とを決定する(ステップS87)。時間t1、t2は、固定値であっても良いし、設置環境(設置場所、日付等)によって変動する値であっても良い。前者の場合、時間t1、t2は、予め時差設定部41などに記憶しておくようにすれば良い。後者の場合、時間t1、t2は、時差設定部41などに記憶した基準値と設置場所或いは日付などの情報とにより算出するようにすれば良い。   When the sunrise time and the sunset time are calculated, the control unit 16C determines that the time difference setting unit 41 makes the power generation by the solar cell 11 effective for the sunrise time and the power generation by the solar cell 11 before sunset. The time t2 at which is no longer valid is determined (step S87). The times t1 and t2 may be fixed values or values that vary depending on the installation environment (installation location, date, etc.). In the former case, the times t1 and t2 may be stored in advance in the time difference setting unit 41 or the like. In the latter case, the times t1 and t2 may be calculated from the reference value stored in the time difference setting unit 41 and information such as the installation location or date.

時間t1、t2を決定すると、制御部16Cは、時差設定部41により日の出時刻および日の入時刻を時間(時差)t1、t2によって補正する(ステップS88)。たとえば、時差設定部41は、日の出時刻を時間t1で補正(日の出時刻+t1を算出)することにより電源オン時刻を計算し、日の入時刻を時間t2で補正(日の入時刻−t2を算出)することにより電源オフ時刻を計算する。   When the times t1 and t2 are determined, the control unit 16C corrects the sunrise time and sunset time with the time (time difference) t1 and t2 by the time difference setting unit 41 (step S88). For example, the time difference setting unit 41 calculates the power-on time by correcting the sunrise time with time t1 (calculates sunrise time + t1), and corrects the sunset time with time t2 (calculates sunset time-t2). ) To calculate the power off time.

暦情報(日の出時刻および日の入時刻)を時間t1、t2によって補正すると、制御部16Cは、スケジュール生成部24により補正した暦情報(電源オン時刻および電源オフ時刻)に基づくスケジュールを生成する(ステップS89)。第3の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムでは、スケジュール生成部24は、日の出時刻を時間t1によって補正した電源オン時刻に変換器12への電源供給をオンし、日の入時刻を時間t2により補正した電源オフ時刻に変換器12への電源供給をオフするような運転のスケジュールを生成する。スケジュールを生成すると、制御部16Cは、スケジュール生成部24のメモリ24aに生成したスケジュールを保存して実際の運転制御に用いるスケジュールとして設定する(ステップS90)。   When the calendar information (sunrise time and sunset time) is corrected by the times t1 and t2, the control unit 16C generates a schedule based on the calendar information (power-on time and power-off time) corrected by the schedule generation unit 24 ( Step S89). In the energy management system according to the third embodiment, the schedule generation unit 24 turns on the power supply to the converter 12 at the power-on time in which the sunrise time is corrected by the time t1, and the sunset time is corrected by the time t2. The operation schedule is generated so that the power supply to the converter 12 is turned off at the power-off time. When the schedule is generated, the control unit 16C stores the generated schedule in the memory 24a of the schedule generation unit 24 and sets it as a schedule used for actual operation control (step S90).

上記のような第3の実施形態によれば、太陽電池の設置場所における日の出時刻及び日の入時刻を、日の出後に太陽電池が有効な電力を発電する時間t1と日の入前に太陽電池の発電量が有効でなくなる時間t2とにより補正した電源オン時刻と電源オフ時刻とを算出し、電源オン時刻と電源オフ時刻とに基づいて運転スケジュールを生成する。これにより、実際に太陽電池による発電が有効な発電量となる時間帯に、電源がオンとなるような制御が可能となり、効率の良い動作を実現することが可能である。   According to the third embodiment as described above, the sunrise time and sunset time at the place where the solar cell is installed are the time t1 when the solar cell generates effective power after sunrise and the solar cell before sunset. The power-on time and the power-off time corrected by the time t2 when the power generation amount becomes ineffective are calculated, and an operation schedule is generated based on the power-on time and the power-off time. As a result, it is possible to perform control such that the power is turned on in a time zone where the power generation by the solar cell is actually an effective power generation amount, and it is possible to realize an efficient operation.

また、第3の実施形態に係るシステムは、スケジュール設定処理以外の運転制御および位置情報取得処理などの処理については、第1の実施形態あるいは第2の実施形態で説明した処理が適用できる。たとえば、第3の実施形態は、第1の実施形態と組み合わせれば、上述したスケジュール設定処理によって生成したスケジュールに基づいて変換器への電源のオンオフも制御できる。また、第3の実施形態は、第2の実施形態と組み合わせて実施することも可能である。この場合、上述したスケジュール設定処理によって生成したスケジュールに基づいて、変換器だけでなく制御部自身への電源のオンオフも制御するようにしても良い。   In addition, the system according to the third embodiment can apply the processing described in the first embodiment or the second embodiment for processing such as operation control and position information acquisition processing other than the schedule setting processing. For example, when the third embodiment is combined with the first embodiment, the power supply to the converter can be controlled on and off based on the schedule generated by the schedule setting process described above. Further, the third embodiment can be implemented in combination with the second embodiment. In this case, on / off of power to not only the converter but also the control unit itself may be controlled based on the schedule generated by the schedule setting process described above.

(第4の実施形態)
次に、第4の実施形態について説明する。
図13は、第4の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。
第4の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムは、太陽電池11、変換器12、負荷13、系統14、電源15、および制御部16Dなどにより構成されている。太陽電池11、変換器12、負荷13、系統14および電源15は、図1に示す第1の実施形態として説明したものと同様なもので良い。図13では、図1と同様なもので構成できる部分については同一符号を付して詳細な説明を省略するものとする。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment will be described.
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system according to the fourth embodiment.
The energy management system according to the fourth embodiment includes a solar cell 11, a converter 12, a load 13, a system 14, a power source 15, a control unit 16D, and the like. The solar cell 11, the converter 12, the load 13, the system 14, and the power supply 15 may be the same as those described as the first embodiment shown in FIG. In FIG. 13, parts that can be configured with the same components as those in FIG.

また、図13に示す制御部16Dは、第4の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの制御を司る装置である。また、制御部16Dは、図1に示す制御部16Aと同様に、例えば、CPUなどのプロセッサ、各種のメモリ、及び各種インターフェースなどにより構成され、プロセッサがメモリに記憶したプログラムを実行することにより種々の処理が実現できる。また、制御部16Dは、変換器12の中にある機能として実現するようにしても良い。   A control unit 16D shown in FIG. 13 is a device that controls the energy management system according to the fourth embodiment. The control unit 16D is configured by, for example, a processor such as a CPU, various memories, various interfaces, and the like, similar to the control unit 16A illustrated in FIG. 1, and the processor 16D performs various programs by executing programs stored in the memory. Can be realized. Further, the control unit 16D may be realized as a function in the converter 12.

図13に示す構成例において、制御部16Dは、機能として、位置情報取得部51、暦処理部52、暦基準値DB23、標高DB53、スケジュール生成部24、制御指示部25、および、クロック26を有する。暦基準値DB23、および、スケジュール生成部24、制御指示部25およびクロック26は、図1に示す構成と同様な機能を有するもので良いため、同一箇所の同一符号を付して詳細な説明を省略するものとする。   In the configuration example shown in FIG. 13, the control unit 16D includes, as functions, a position information acquisition unit 51, a calendar processing unit 52, a calendar reference value DB 23, an altitude DB 53, a schedule generation unit 24, a control instruction unit 25, and a clock 26. Have. Since the calendar reference value DB 23, the schedule generation unit 24, the control instruction unit 25, and the clock 26 may have the same functions as the configuration shown in FIG. Shall be omitted.

位置情報取得部51は、太陽電池11の設置場所(太陽電池11のパネルの設置場所)について、緯度情報および経度情報に加えて、標高を示す情報(標高情報)を取得する。暦処理部52は、緯度及び経度だけでなく、太陽電池11の設置位置における標高を加味して日の出時刻及び日の入時刻を算出する。太陽電池11の設置場所における日の出時刻及び日の入時刻(日照時間)は、正確には、経度及び緯度だけでなく、標高にも依存する。このため、暦処理部52は、経度および緯度による位置情報に標高の情報を加味することにより、太陽電池の設置場所における日の出時刻及び日の入時刻の精度を良く算出する。   The position information acquisition unit 51 acquires information indicating the altitude (elevation information) in addition to the latitude information and the longitude information for the installation location of the solar cell 11 (installation location of the panel of the solar cell 11). The calendar processing unit 52 calculates the sunrise time and the sunset time in consideration of not only the latitude and longitude but also the altitude at the installation position of the solar cell 11. The sunrise time and sunset time (sunshine time) at the place where the solar cell 11 is installed accurately depend not only on longitude and latitude but also on altitude. For this reason, the calendar processing unit 52 calculates the accuracy of the sunrise time and the sunset time at the installation location of the solar cell by adding the altitude information to the position information based on the longitude and latitude.

標高DB53は、標高に応じた日の出時刻および日の入時刻の補正値などを記憶する。また、暦基準値DB23と標高DB53とを合わせて、経度、緯度および標高から直接的に日の出時刻および日の入時刻を得られるようなデータベースを構成しても良い。この場合、暦処理部52は、経度、緯度および標高に応じた日の出時刻および日の入時刻を読込むようにすれば良い。   The elevation DB 53 stores a correction value for the sunrise time and the sunset time according to the elevation. Further, the calendar reference value DB 23 and the altitude DB 53 may be combined to constitute a database that can obtain the sunrise time and the sunset time directly from the longitude, latitude, and altitude. In this case, the calendar processing unit 52 may read the sunrise time and sunset time according to the longitude, latitude, and altitude.

すなわち、太陽電池11による発電量(太陽電池11のパネルが受光する光量)は、パネルを設置する場所の標高(建物などの構造物の高さを含めた標高)により異なる。図14は、標高と地平線と発電量との関係の例を模式的に示す図である。一般に、図14に示すように、標高が高くなるほど発電量は増加し、低いほど発電量は低下する。これは、標高が高くなるほど地平線或いは水平線が下がり、より遠方まで見通せるようになるためである。   That is, the amount of power generated by the solar cell 11 (the amount of light received by the panel of the solar cell 11) varies depending on the altitude (the altitude including the height of a structure such as a building) where the panel is installed. FIG. 14 is a diagram schematically illustrating an example of the relationship among the altitude, the horizon, and the amount of power generation. In general, as shown in FIG. 14, the power generation amount increases as the altitude increases, and the power generation amount decreases as the altitude decreases. This is because the higher the altitude, the lower the horizon or horizon, so that you can see farther away.

図14では、標高Aに対して、地平線A及び発電量Waが対応しており、標高Bに対して、地平線B及び発電量Wbが対応している。図14に示す例では、太陽電池11の設置位置が標高Bよりも高い標高Aである場合、地平線の位置が、地平線Bよりも相対的に低い地平線Aとなる。これにより、標高Bよりも高い標高Aに設置した太陽電池11は、標高Bに設置した太陽電池よりも受光する光量が増大し(太陽光を受光する時間が長くなり)、発電量Waも標高Bに設置した太陽電池の発電量Wbよりも大きくなる。逆に、標高Aよりも低い標高Bに設置した太陽電池11は、標高Aに設置した太陽電池よりも受光する光量が減少し(太陽光を受光する時間が短くなり)、発電量Wbも標高Aに設置した太陽電池の発電量Waよりも大きくなる。   In FIG. 14, the horizon A and the power generation amount Wa correspond to the altitude A, and the horizon B and the power generation amount Wb correspond to the altitude B. In the example shown in FIG. 14, when the installation position of the solar cell 11 is an altitude A higher than the altitude B, the position of the horizon is a horizon A that is relatively lower than the horizon B. As a result, the solar cell 11 installed at an altitude A higher than the altitude B increases the amount of light received from the solar cell installed at the altitude B (the time for receiving sunlight increases), and the power generation amount Wa is also at an altitude. It becomes larger than the electric power generation amount Wb of the solar cell installed in B. Conversely, the solar cell 11 installed at an altitude B lower than the altitude A has a smaller amount of light received than the solar cell installed at the altitude A (the time for receiving sunlight is shorter), and the power generation amount Wb is also at an altitude. It becomes larger than the power generation amount Wa of the solar cell installed in A.

次に、第4の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおける位置情報取得処理について説明する。
図15は、第4の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおける位置情報取得処理の流れを説明するためのフローチャートである。
位置情報取得処理において、制御部16Dは、位置情報取得部51により新規に位置情報(経度、緯度及び標高)を取得する必要があるか否かを判断する(ステップS101)。たとえば、太陽電池11の設定場所を示す位置情報がメモリ51aに保存されている場合、制御部16Dは、新規に位置情報を取得する必要が無いと判断する。また、位置情報が保存されていない場合、制御部16Dは、新規に太陽電池11の設置場所を示す位置情報を取得する必要があると判断する。また、太陽電池11の設置場所の変更があった場合、あるいは、位置情報の再設定がオペレータにより指示された場合なども、新規に位置情報を取得する必要があると判断するようにしても良い。
Next, position information acquisition processing in the energy management system according to the fourth embodiment will be described.
FIG. 15 is a flowchart for explaining a flow of position information acquisition processing in the energy management system according to the fourth embodiment.
In the position information acquisition process, the control unit 16D determines whether or not the position information acquisition unit 51 needs to newly acquire position information (longitude, latitude, and altitude) (step S101). For example, when position information indicating the set location of the solar cell 11 is stored in the memory 51a, the control unit 16D determines that there is no need to newly acquire position information. Moreover, when position information is not preserve | saved, it is judged that control part 16D needs to acquire the position information which shows the installation place of the solar cell 11 newly. Further, when there is a change in the installation location of the solar cell 11 or when the operator instructs to reset the position information, it may be determined that it is necessary to newly acquire the position information. .

新規に位置情報を取得すると判断した場合(ステップS101、YES)、制御部16Dは、位置情報取得部51により新規に位置情報を取得する処理(新規取得処理)を行う(ステップS102)。たとえば、位置情報取得部51は、新規取得処理により太陽電池11の設置場所を示す位置情報を新たに取得し、取得した位置情報をメモリ51aに保存する。新規取得処理については、後で詳細に説明する。   When it is determined that new position information is to be acquired (step S101, YES), the control unit 16D performs a process (new acquisition process) in which the position information acquisition unit 51 acquires new position information (step S102). For example, the position information acquisition unit 51 newly acquires position information indicating the installation location of the solar cell 11 by the new acquisition process, and stores the acquired position information in the memory 51a. The new acquisition process will be described later in detail.

位置情報が既にメモリ51aに保存されている場合(ステップS101、NO)、あるいは、新規取得処理により新規に位置情報を取得した場合、制御部16Dは、メモリ51aに保存した位置情報を読込む(ステップS103)。位置情報を読込むと、制御部16Dは、読み込んだ位置情報の異常の有無をチェックする異常チェック処理を行う(ステップS104)。たとえば、異常チェック処理では、読み込んだ位置情報が所定の範囲内となるような妥当な値であるか否かをチェックする。   When the position information is already stored in the memory 51a (step S101, NO), or when the position information is newly acquired by the new acquisition process, the control unit 16D reads the position information stored in the memory 51a ( Step S103). When the position information is read, the control unit 16D performs an abnormality check process for checking whether the read position information is abnormal (step S104). For example, in the abnormality check process, it is checked whether or not the read position information is an appropriate value that falls within a predetermined range.

読込んだ位置情報に異常が無いと判断した場合(ステップS104、YES)、制御部16Dは、読み込んだ位置情報を太陽電池11の設置場所を示す位置情報として設定する(ステップS105)。また、読み込んだ位置情報に異常があると判断した場合(ステップS104、NO)、制御部16Dは、ステップS102へ戻り、位置情報取得部51により新規に位置情報を取得する新規位置情報の取得処理を実行する。   When it is determined that there is no abnormality in the read position information (step S104, YES), the control unit 16D sets the read position information as position information indicating the installation location of the solar cell 11 (step S105). When it is determined that the read position information is abnormal (NO in step S104), the control unit 16D returns to step S102, and obtains new position information by the position information acquisition unit 51. Execute.

次に、位置情報取得部51による新規位置情報の取得処理(新規取得処理)について説明する。
図16は、新規取得処理の流れを説明するためのフローチャートである。
新規取得処理において、制御部16Dは、位置情報を入力する入力装置を選択する。位置情報を入力する入力装置は、ユーザの選択に応じて選択されるものであり、制御部16に接続可能なインターフェースを有するものであれば良い。
Next, new position information acquisition processing (new acquisition processing) by the position information acquisition unit 51 will be described.
FIG. 16 is a flowchart for explaining the flow of the new acquisition process.
In the new acquisition process, the control unit 16D selects an input device for inputting position information. The input device for inputting the position information is selected according to the user's selection, and may be any device having an interface connectable to the control unit 16.

たとえば、位置情報を入力する装置としては、オペレータが直接的に位置情報を入力する装置として、キーボード、テンキー、タッチパネルなどの装置がある。また、位置情報を入力する装置としては、GPS機能(位置検知機能)により取得する位置情報を入力する装置として、携帯電話機などの携帯端末装置がある。また、位置情報を入力する装置としては、ネットワーク上の地図情報による位置情報を入力する装置として、ネットワーク端末装置などがある。   For example, devices for inputting position information include devices such as a keyboard, a numeric keypad, and a touch panel as devices for an operator to directly input position information. In addition, as a device for inputting position information, there is a mobile terminal device such as a mobile phone as a device for inputting position information acquired by a GPS function (position detection function). Further, as a device for inputting position information, there is a network terminal device or the like as a device for inputting position information based on map information on a network.

制御部16Dは、位置情報取得部51により選択された入力装置による位置情報の入力を受け付ける(ステップS112)。この状態において、制御部16Dは、位置情報取得部51により選択された入力装置で入力される位置情報を取得し(ステップS113)、取得した位置情報をメモリ51aに保存する(ステップS114)。   The control unit 16D receives an input of position information from the input device selected by the position information acquisition unit 51 (step S112). In this state, the control unit 16D acquires the position information input by the input device selected by the position information acquisition unit 51 (step S113), and stores the acquired position information in the memory 51a (step S114).

たとえば、第4の実施形態では、オペレータが、太陽電池11の設定場所を示す地理的な位置情報とともに、太陽電池11の設置場所の標高を示す情報を入力装置により入力し、制御部16Dは、入力装置により入力された太陽電池11の設定場所における地理的な位置情報と標高に関する情報とを位置情報として取得する。   For example, in 4th Embodiment, an operator inputs the information which shows the altitude of the installation place of the solar cell 11 with an input device with the geographical position information which shows the setting place of the solar cell 11, and control part 16D is the following. The geographical position information and the information related to the altitude at the set location of the solar cell 11 input by the input device are acquired as position information.

次に、第4の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理について説明する。
図12は、第4の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理の流れを説明するためのフローチャートである。
運転スケジュールの設定処理において、制御部16Dは、スケジュール生成部24により新規に運転スケジュールを生成する必要があるか否かを判断する(ステップS121)。たとえば、制御部16Dは、運用可能な生成済みの運転スケジュールがスケジュール生成部24のメモリ24aに保存されている場合、運転スケジュールの生成が必要ないと判断する。また、運用可能な運転スケジュールが保存されていない場合、制御部16Dは、運転スケジュールを生成する必要があると判断する。また、太陽電池11の設置位置の変更があった場合、暦基準値DBの更新があった場合、あるいは、運転スケジュールの再設定がオペレータにより指示された場合なども、制御部16Dは、運転スケジュールを生成する必要があると判断するようにしても良い。
Next, schedule setting processing in the energy management system according to the fourth embodiment will be described.
FIG. 12 is a flowchart for explaining a flow of schedule setting processing in the energy management system according to the fourth embodiment.
In the operation schedule setting process, the control unit 16D determines whether or not a new operation schedule needs to be generated by the schedule generation unit 24 (step S121). For example, the control unit 16D determines that it is not necessary to generate the operation schedule when the generated operation schedule that can be operated is stored in the memory 24a of the schedule generation unit 24. In addition, when the operation schedule that can be operated is not stored, the control unit 16D determines that the operation schedule needs to be generated. In addition, when the installation position of the solar cell 11 is changed, when the calendar reference value DB is updated, or when the operator instructs the resetting of the operation schedule, the control unit 16D performs the operation schedule. It may be determined that it is necessary to generate.

運転スケジュールが既に保存されている場合(ステップS121、NO)、制御部16Dは、スケジュール生成部24のメモリ24aに記憶されている既存の運転スケジュールを読込む(ステップS122)。制御部16Dは、読み込んだ運転スケジュールに異常が無いかをチェックする(ステップS123)。読み込んだ運転スケジュールに異常が無ければ(ステップS123、YES)、スケジュール生成部24は、読み込んだ運転スケジュールを実際の運転制御に用いるスケジュールとして設定し(ステップS130)、スケジュールの設定処理を終了する。   When the operation schedule is already stored (step S121, NO), the control unit 16D reads the existing operation schedule stored in the memory 24a of the schedule generation unit 24 (step S122). The control unit 16D checks whether there is no abnormality in the read operation schedule (step S123). If there is no abnormality in the read operation schedule (step S123, YES), the schedule generation unit 24 sets the read operation schedule as a schedule used for actual operation control (step S130), and ends the schedule setting process.

新規にスケジュールを生成すると判断した場合(ステップS121、YES)、あるいは、既存のスケジュールに不具合があると判断した場合(ステップS123、NO)、制御部16Dは、位置情報取得部51により太陽電池11の設置場所における位置情報を取得するための位置情報取得処理を行う(ステップS124)。位置情報取得処理については、上述した図15及び図16に示すような処理が適用できる。   When it is determined that a new schedule is to be generated (step S121, YES), or when it is determined that there is a problem with the existing schedule (step S123, NO), the control unit 16D causes the position information acquisition unit 51 to execute the solar cell 11. The position information acquisition process for acquiring the position information at the installation location is performed (step S124). As the position information acquisition process, the processes shown in FIGS. 15 and 16 described above can be applied.

位置情報取得部51が位置情報を取得すると、制御部16Dは、暦処理部52により暦基準値DB23から暦情報の基準値情報を読込む(ステップS125)。基準値DB23から基準値情報を読込むと、制御部16Dは、暦処理部52により太陽電池11の設置場所における暦情報(日の出時刻及び日の入時刻)を算出する(ステップS126)。   When the position information acquisition unit 51 acquires the position information, the control unit 16D reads the reference value information of the calendar information from the calendar reference value DB 23 by the calendar processing unit 52 (step S125). When the reference value information is read from the reference value DB 23, the control unit 16D calculates the calendar information (sunrise time and sunset time) at the installation location of the solar cell 11 by using the calendar processing unit 52 (step S126).

日の出時刻と日の入時刻とを算出すると、制御部16Dは、暦処理部52により標高DB53から基準値情報に対する標高による補正値を読込む(ステップS127)。標高DB53から標高による補正値を読込むと、制御部16Dは、太陽電池11の設置場所における標高に対する補正値を決定する(ステップS128)。標高に応じた補正値を決定すると、制御部16Dは、太陽電池11の設置場所における暦情報(日の出時刻及び日の入時刻)を標高に応じた補正値により補正する(ステップS129)。   After calculating the sunrise time and the sunset time, the control unit 16D causes the calendar processing unit 52 to read the correction value based on the altitude for the reference value information from the altitude DB 53 (step S127). When the correction value based on the altitude is read from the altitude DB 53, the control unit 16D determines a correction value for the altitude at the installation location of the solar cell 11 (step S128). When the correction value according to the altitude is determined, the control unit 16D corrects the calendar information (sunrise time and sunset time) at the installation location of the solar cell 11 with the correction value according to the altitude (step S129).

標高に応じて補正した暦情報を算出すると、制御部16Dは、スケジュール生成部24により標高に応じて補正した暦情報(日の出時刻および日の入時刻)に基づくスケジュールを生成する(ステップS130)。第4の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムでは、スケジュール生成部24は、経度及び緯度に基づく日の出時刻および日の入時刻を、さらに太陽電池の設置場所の標高に応じて補正して変換器12の電源をオフするような運転のスケジュールを生成する。このようなスケジュールを生成すると、制御部16Dは、スケジュール生成部24のメモリ24aに生成したスケジュールを保存して実際の運転制御に用いるスケジュールとして設定する(ステップS131)。   When the calendar information corrected according to the altitude is calculated, the control unit 16D generates a schedule based on the calendar information (sunrise time and sunset time) corrected according to the altitude by the schedule generating unit 24 (step S130). In the energy management system according to the fourth embodiment, the schedule generation unit 24 further corrects the sunrise time and sunset time based on longitude and latitude according to the altitude of the solar cell installation location, and Generate an operation schedule that turns off the power. When such a schedule is generated, the control unit 16D stores the generated schedule in the memory 24a of the schedule generation unit 24 and sets it as a schedule used for actual operation control (step S131).

上記のように、第4の実施形態に係るシステムは、経度及び緯度だけでなく、実際の太陽電池を設置した標高を考慮して日の出時刻および日の入時刻を算出し、経度、緯度及び標高を考慮した日の出時刻及び日の出時刻に基づいて変換器への電源のオンオフを制御するためのスケジュールを生成する。これにより、第4の実施形態によれば、経度及び緯度だけでなく標高に基づいて日の出時刻および日の入時刻の精度を高めることができ、太陽電池の設置場所に適した高精度なスケジュールを生成でき、効率の良い運転制御が可能となる。   As described above, the system according to the fourth embodiment calculates the sunrise time and the sunset time in consideration of the altitude at which the actual solar cell is installed as well as the longitude and latitude, and the longitude, latitude, and altitude. And a schedule for controlling on / off of power to the converter based on the sunrise time and the sunrise time. Thereby, according to the fourth embodiment, it is possible to improve the accuracy of the sunrise time and the sunset time based on the altitude as well as the longitude and latitude, and a high-accuracy schedule suitable for the place where the solar cell is installed. It can be generated and efficient operation control becomes possible.

また、上記第4の実施形態に係るシステムは、位置情報取得処理以外の運転制御およびスケジュール設定処理などの処理については第1、第2、第3の実施形態で説明した処理が適用できる。たとえば、第4の実施形態は、第1の実施形態と組み合わせれば、経度及び緯度だけでなく、標高をも考慮した高精度な日の出時刻および日の入時刻を設定でき、そのような日の出時刻及び日の入時刻に基づくスケジュールを設定できる。また、第4の実施形態は、第2の実施形態と組み合わせて実施すれば、高精度な日の出時刻および日の入時刻に基づくスケジュールにより、変換器だけでなく制御部自身への電源のオンオフも制御できる。さらに、第4の実施形態は、第2の実施形態と組み合わせて実施すれば、高精度な日の出時刻および日の入時刻に対して太陽電池が有効な電力を発電する時間t1と日の入前に太陽電池の発電量が有効でなくなる時間t2とにより補正した電源オン時間と電源オフ時間とに基づいてスケジュールを生成できる。   In addition, the system according to the fourth embodiment can apply the processes described in the first, second, and third embodiments for processes such as operation control and schedule setting processes other than the position information acquisition process. For example, in combination with the first embodiment, the fourth embodiment can set a highly accurate sunrise time and sunset time considering not only longitude and latitude but also altitude, and such sunrise time. And a schedule based on the sunset time can be set. In addition, if the fourth embodiment is implemented in combination with the second embodiment, the power supply to not only the converter but also the control unit itself can be turned on and off according to a schedule based on the highly accurate sunrise time and sunset time. Can be controlled. Furthermore, when the fourth embodiment is implemented in combination with the second embodiment, the time t1 when the solar cell generates effective power for the highly accurate sunrise time and sunset time and the sunset time. In addition, the schedule can be generated based on the power-on time and the power-off time corrected by the time t2 when the power generation amount of the solar cell is not effective.

(第5の実施形態)
次に、第5の実施形態について説明する。
図18は、第5の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。
第5の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムは、太陽電池11、変換器12、負荷13、系統14、電源15、および制御部16Eなどにより構成されている。太陽電池11、変換器12、負荷13、系統14および電源15は、図1に示す第1の実施形態として説明したものと同様なもので良い。図18では、図1と同様なもので構成できる部分については同一符号を付して詳細な説明を省略するものとする。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment will be described.
FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system according to the fifth embodiment.
The energy management system according to the fifth embodiment includes a solar cell 11, a converter 12, a load 13, a system 14, a power source 15, a control unit 16E, and the like. The solar cell 11, the converter 12, the load 13, the system 14, and the power supply 15 may be the same as those described as the first embodiment shown in FIG. In FIG. 18, parts that can be configured with the same components as those in FIG.

また、図18に示す制御部16Eは、第5の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの制御を司る装置である。また、制御部16Eは、図1に示す制御部16Aと同様に、例えば、CPUなどのプロセッサ、各種のメモリ、及び各種インターフェースなどにより構成され、プロセッサがメモリに記憶したプログラムを実行することにより種々の処理が実現できる。また、制御部16Eは、変換器12の中にある機能として実現するようにしても良い。   A control unit 16E shown in FIG. 18 is a device that controls the energy management system according to the fifth embodiment. Further, like the control unit 16A shown in FIG. 1, the control unit 16E includes, for example, a processor such as a CPU, various memories, various interfaces, and the like, and the processor 16E executes various programs stored in the memory. Can be realized. Further, the control unit 16E may be realized as a function in the converter 12.

図18に示す構成例において、制御部16Eは、機能として、位置情報取得部61、暦処理部62、暦基準値DB23、設置環境DB63、スケジュール生成部24、制御指示部25、および、クロック26を有する。暦基準値DB23、および、スケジュール生成部24、制御指示部25およびクロック26は、図1に示す構成と同様な機能を有するもので良いため、同一箇所の同一符号を付して詳細な説明を省略するものとする。   In the configuration example illustrated in FIG. 18, the control unit 16E functions as a position information acquisition unit 61, a calendar processing unit 62, a calendar reference value DB 23, an installation environment DB 63, a schedule generation unit 24, a control instruction unit 25, and a clock 26. Have Since the calendar reference value DB 23, the schedule generation unit 24, the control instruction unit 25, and the clock 26 may have the same functions as the configuration shown in FIG. Shall be omitted.

位置情報取得部61は、太陽電池11の設置場所(太陽電池11のパネルの設置場所)について、緯度情報および経度情報に加えて、設置環境に関する情報を取得する。設置環境に関する情報としては、太陽電池11への太陽光を遮る建造物或いは地形などの障害物に関する情報である。設置環境に関する情報としては、太陽電池11の設置場所に対する障害物の位置および障害物の大きさなどの情報が考えられる。   The position information acquisition unit 61 acquires information related to the installation environment in addition to the latitude information and the longitude information for the installation location of the solar cell 11 (installation location of the panel of the solar cell 11). The information related to the installation environment is information related to an obstacle such as a building or terrain that blocks sunlight from the solar cell 11. As information about the installation environment, information such as the position of the obstacle with respect to the installation location of the solar cell 11 and the size of the obstacle can be considered.

暦処理部62は、太陽電池11の設置場所における日の出時刻及び日の入時刻だけでなく、太陽電池11の設置位置に対する設置環境情報を加味して、太陽電池11が発電を行える日照時間(日照開始時刻および日照終了時刻)を算出する。つまり、暦処理部62は、太陽電池11の設置場所における日の出時刻および日の入時刻に対して、設置環境による日照状態を加味して補正した時刻を日照開始時刻及び日照終了時刻を算出する。障害物の位置および形状を示す情報を加味することで、太陽電池11の設置場所における日照開始時刻及び日照終了時刻を精度良く算出できる。   The calendar processing unit 62 takes into account not only the sunrise time and sunset time at the place where the solar cell 11 is installed, but also the installation environment information for the installation position of the solar cell 11 so that the solar cell 11 can generate power (sunshine). Start time and sunshine end time). That is, the calendar processing unit 62 calculates the sunshine start time and the sunshine end time by correcting the time of sunrise and sunset at the place where the solar battery 11 is installed in consideration of the sunshine state according to the installation environment. By adding information indicating the position and shape of the obstacle, the sunshine start time and sunshine end time at the installation location of the solar cell 11 can be calculated with high accuracy.

設置環境DB63は、設置環境に対する日の出時刻および日の入時刻の補正値などを記憶する。たとえば、設置環境DB63は、太陽電池11の設置場所に対する障害物の位置および形状(高さなどの大きさ)によって太陽光が遮られる時間を算出するための情報を記憶する。また、暦基準値DB23と設置環境DB63とを合わせて、経度および緯度から直接的に障害物を考慮した日照開始時刻および日照終了時刻を得られるようなデータベースを構成しても良い。この場合、暦処理部62は、経度および緯度に応じた日照開始時刻および日照終了時刻を読込むようにすれば良い。   The installation environment DB 63 stores correction values for the sunrise time and sunset time for the installation environment. For example, the installation environment DB 63 stores information for calculating the time during which sunlight is blocked by the position and shape (size such as height) of an obstacle with respect to the installation location of the solar cell 11. In addition, the calendar reference value DB 23 and the installation environment DB 63 may be combined to constitute a database that can obtain the sunshine start time and sunshine end time in consideration of obstacles directly from the longitude and latitude. In this case, the calendar processing unit 62 may read the sunshine start time and the sunshine end time according to the longitude and latitude.

すなわち、実際の設置環境において、障害物のない設置環境は少なく、標高に応じた地平線或いは水平線の望める環境も少ない。図19は、設置環境の例を模式的に示す図である。図19に示す例では、近接する建物などの構造物、森林或いは山などの地形などが、太陽光を遮る障害物として存在している。図19に示すような設置環境では、日の出時刻及び日の入時刻だけでなく、日中であっても障害物が太陽光を一定時間遮り、日陰となり発電が得られないことが想定される。   That is, in an actual installation environment, there are few installation environments without obstacles, and there are few environments in which the horizon or horizon according to altitude can be expected. FIG. 19 is a diagram schematically illustrating an example of an installation environment. In the example shown in FIG. 19, a structure such as a nearby building, or a landform such as a forest or a mountain exists as an obstacle that blocks sunlight. In the installation environment as shown in FIG. 19, it is assumed that not only the sunrise time and the sunset time but also the obstacles block sunlight for a certain period of time even in the daytime and become shaded and cannot generate power.

このため、第5の実施形態に係るシステムでは、図19に示すように、太陽電池11と太陽との間の障害物を考慮し、設置する太陽電池11と障害物との位置関係として方位及び距離、障害物の形状(大きさ)、および、太陽電池と障害物との標高差などを加味し、日の出時刻及び日の入時刻に合わせた制御だけでなく、障害物が太陽光を遮る時間も含めた日照時刻を高精度に算出し、設置環境に応じた効率の良い運用を実現するものである。   For this reason, in the system according to the fifth embodiment, as shown in FIG. 19, the obstacle between the solar cell 11 and the sun is taken into consideration, and the orientation and the positional relationship between the solar cell 11 to be installed and the obstacle are Considering the distance, the shape (size) of the obstacle, and the difference in elevation between the solar cell and the obstacle, not only the control according to the sunrise time and sunset time, but also the time when the obstacle blocks the sunlight The sunshine time including the time is calculated with high accuracy to realize efficient operation according to the installation environment.

次に、第5の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおける位置情報取得処理について説明する。
図20は、第5の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおける位置情報取得処理の流れを説明するためのフローチャートである。
位置情報取得処理において、制御部16Eは、位置情報取得部61により新規に位置情報(経度、緯度及び設置環境情報)を取得する必要があるか否かを判断する(ステップS141)。第5の実施形態では、位置情報には、経度及び緯度だけでなく、設置環境情報(太陽光を遮る障害物に関する情報)も含まれるものとする。
Next, position information acquisition processing in the energy management system according to the fifth embodiment will be described.
FIG. 20 is a flowchart for explaining the flow of position information acquisition processing in the energy management system according to the fifth embodiment.
In the position information acquisition process, the control unit 16E determines whether or not the position information acquisition unit 61 needs to newly acquire position information (longitude, latitude, and installation environment information) (step S141). In the fifth embodiment, it is assumed that the position information includes not only longitude and latitude but also installation environment information (information on obstacles that block sunlight).

たとえば、太陽電池11の設定場所における位置情報がメモリ51aに保存されている場合、制御部16Eは、新規に位置情報を取得する必要が無いと判断する。また、位置情報が保存されていない場合、制御部16Eは、新規に太陽電池11の設置場所における位置情報を取得する必要があると判断する。また、太陽電池11の設置場所の変更があった場合、あるいは、位置情報の再設定がオペレータにより指示された場合なども、新規に位置情報を取得する必要があると判断するようにしても良い。   For example, when the position information on the setting location of the solar cell 11 is stored in the memory 51a, the control unit 16E determines that it is not necessary to newly acquire the position information. Moreover, when position information is not preserve | saved, the control part 16E judges that it is necessary to acquire the position information in the installation place of the solar cell 11 newly. Further, when there is a change in the installation location of the solar cell 11 or when the operator instructs to reset the position information, it may be determined that it is necessary to newly acquire the position information. .

新規に位置情報を取得すると判断した場合(ステップS141、YES)、制御部16Eは、位置情報取得部61により新規に位置情報を取得する処理(新規取得処理)を行う(ステップS142)。たとえば、位置情報取得部61は、新規取得処理により太陽電池11の設置場所における位置情報を新たに取得し、取得した位置情報をメモリ61aに保存する。新規取得処理については、後で詳細に説明する。   When it is determined that position information is newly acquired (step S141, YES), the control unit 16E performs a process (new acquisition process) in which the position information acquisition unit 61 newly acquires position information (step S142). For example, the position information acquisition unit 61 newly acquires position information at the installation location of the solar cell 11 by a new acquisition process, and stores the acquired position information in the memory 61a. The new acquisition process will be described later in detail.

位置情報が既にメモリ61aに保存されている場合(ステップS141、NO)、あるいは、新規取得処理により新規に位置情報を取得した場合、制御部16Eは、メモリ61aに保存した位置情報を読込む(ステップS143)。位置情報を読込むと、制御部16Eは、読み込んだ位置情報の異常の有無をチェックする異常チェック処理を行う(ステップS144)。たとえば、異常チェック処理では、読み込んだ位置情報が所定の範囲内となるような妥当な値であるか否かをチェックする。   When the position information is already stored in the memory 61a (step S141, NO), or when the position information is newly acquired by the new acquisition process, the control unit 16E reads the position information stored in the memory 61a ( Step S143). When the position information is read, the control unit 16E performs an abnormality check process for checking whether or not the read position information is abnormal (step S144). For example, in the abnormality check process, it is checked whether or not the read position information is an appropriate value that falls within a predetermined range.

読込んだ位置情報に異常が無いと判断した場合(ステップS144、YES)、制御部16Eは、読み込んだ位置情報を太陽電池11の設置場所における位置情報として設定する(ステップS145)。また、読み込んだ位置情報に異常があると判断した場合(ステップS144、NO)、制御部16Eは、ステップS122へ戻り、位置情報取得部61により新規に位置情報を取得する新規位置情報の取得処理を実行する。   When it is determined that there is no abnormality in the read position information (step S144, YES), the control unit 16E sets the read position information as position information at the installation location of the solar cell 11 (step S145). If it is determined that there is an abnormality in the read position information (step S144, NO), the control unit 16E returns to step S122, and the position information acquisition unit 61 acquires new position information newly. Execute.

次に、位置情報取得部61による新規位置情報の取得処理について説明する。
図21は、新規位置情報の取得処理の流れを説明するためのフローチャートである。
新規位置情報の取得処理において、制御部16Eは、位置情報(地理的な位置情報、および、設定環境(障害物)に関する情報を含む情報)を入力する入力装置を選択する(ステップS151)。位置情報を入力する入力装置は、制御部16Eに接続可能なインターフェースを有するものであれば良い。
Next, a process for acquiring new position information by the position information acquiring unit 61 will be described.
FIG. 21 is a flowchart for explaining the flow of the process for acquiring new position information.
In the acquisition process of new position information, the control unit 16E selects an input device for inputting position information (information including geographical position information and information related to a setting environment (obstacle)) (step S151). The input device for inputting the position information only needs to have an interface that can be connected to the control unit 16E.

たとえば、位置情報を入力する装置としては、オペレータが直接的に位置情報を入力する装置として、キーボード、テンキー、タッチパネルなどの装置がある。また、位置情報を入力する装置は、GPS機能(位置検知機能)により取得する位置情報を入力する装置として、携帯電話機などの携帯端末装置であっても良い。また、位置情報を入力する装置としては、ネットワーク上の地図情報による位置情報を入力する装置として、ネットワーク端末装置などがある。   For example, devices for inputting position information include devices such as a keyboard, a numeric keypad, and a touch panel as devices for an operator to directly input position information. Further, the device for inputting the position information may be a mobile terminal device such as a mobile phone as a device for inputting the position information acquired by the GPS function (position detection function). Further, as a device for inputting position information, there is a network terminal device or the like as a device for inputting position information based on map information on a network.

制御部16Eは、位置情報取得部61により選択された入力装置による位置情報の入力を受け付ける(ステップS152)。この状態において、制御部16Eは、選択された入力装置で入力される位置情報を位置情報取得部61により取得し(ステップS153)、取得した位置情報をメモリ61aに保存する(ステップS154)。   The control unit 16E receives position information input from the input device selected by the position information acquisition unit 61 (step S152). In this state, the control unit 16E acquires the position information input by the selected input device by the position information acquisition unit 61 (step S153), and stores the acquired position information in the memory 61a (step S154).

たとえば、第5の実施形態では、オペレータが、太陽電池11の設定場所を示す地理的な位置情報とともに、太陽電池11への太陽光を遮るような障害物に関する情報(障害物の位置、形状などの情報)を入力装置により入力し、制御部16Eは、入力装置により入力された太陽電池11の設定場所における地理的な位置情報と障害物に関する情報とを位置情報として取得する。   For example, in the fifth embodiment, the operator includes geographical position information indicating the set location of the solar cell 11 and information related to an obstacle that blocks sunlight to the solar cell 11 (the position and shape of the obstacle). The control unit 16E acquires, as position information, the geographical position information and the information related to the obstacle at the set location of the solar cell 11 input by the input apparatus.

次に、第5の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理について説明する。
図22は、第5の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理の流れを説明するためのフローチャートである。
スケジュール設定処理において、制御部16Eは、スケジュール生成部24により新規に運転スケジュールを生成する必要があるか否かを判断する(ステップS161)。たとえば、制御部16Eは、運用可能な生成済みの運転スケジュールがメモリ24aに保存されている場合、スケジュールの生成が必要ないと判断する。また、運用可能な運転スケジュールが保存されていない場合、制御部16Eは、スケジュールを生成する必要があると判断する。また、太陽電池11の設置位置の変更があった場合、暦基準値DBの更新があった場合、あるいは、運転スケジュールの再設定がオペレータにより指示された場合なども、制御部16Eは、スケジュールを生成する必要があると判断するようにしても良い。
Next, schedule setting processing in the energy management system according to the fifth embodiment will be described.
FIG. 22 is a flowchart for explaining a flow of schedule setting processing in the energy management system according to the fifth embodiment.
In the schedule setting process, the control unit 16E determines whether or not a new operation schedule needs to be generated by the schedule generation unit 24 (step S161). For example, when a generated operation schedule that can be operated is stored in the memory 24a, the control unit 16E determines that generation of the schedule is not necessary. Further, when the operational schedule is not stored, the control unit 16E determines that it is necessary to generate a schedule. In addition, when the installation position of the solar battery 11 is changed, when the calendar reference value DB is updated, or when the operator instructs to reset the operation schedule, the control unit 16E sets the schedule. You may make it judge that it needs to produce | generate.

運転スケジュールが既に保存されている場合(ステップS161、NO)、制御部16Eは、スケジュール生成部24のメモリ24aに記憶されている既存の運転スケジュールを読込む(ステップS162)。制御部16Eは、読み込んだ運転スケジュールに異常が無いかをチェックする(ステップS163)。読み込んだ運転スケジュールに異常が無ければ(ステップS163、YES)、スケジュール生成部24は、読み込んだ運転スケジュールを実際の運転制御に用いるスケジュールとして設定し(ステップS170)、スケジュールの設定処理を終了する。   When the operation schedule is already stored (step S161, NO), the control unit 16E reads the existing operation schedule stored in the memory 24a of the schedule generation unit 24 (step S162). The control unit 16E checks whether there is no abnormality in the read operation schedule (step S163). If there is no abnormality in the read operation schedule (step S163, YES), the schedule generation unit 24 sets the read operation schedule as a schedule used for actual operation control (step S170), and ends the schedule setting process.

新規にスケジュールを生成すると判断した場合(ステップS161、YES)、あるいは、既存のスケジュールに不具合があると判断した場合(ステップS163、NO)、制御部16Eは、位置情報取得部61により太陽電池11の設置場所における位置情報を取得するための位置情報取得処理を行う(ステップS164)。位置情報取得処理については、上述した図20及び図21に示すような処理が適用できる。   When it is determined that a schedule is newly generated (step S161, YES), or when it is determined that there is a defect in the existing schedule (step S163, NO), the control unit 16E causes the position information acquisition unit 61 to execute the solar cell 11. The position information acquisition process for acquiring the position information at the installation location is performed (step S164). As the position information acquisition process, the processes shown in FIGS. 20 and 21 described above can be applied.

位置情報取得部61により位置情報を取得すると、制御部16Eは、暦処理部62により暦基準値DB23から暦情報の基準値情報を読込む(ステップS165)。基準値DB23から基準値情報を読込むと、制御部16Eは、暦処理部62により太陽電池11の設置場所における暦情報(日の出時刻及び日の入時刻)を算出する(ステップS166)。   When the position information is acquired by the position information acquisition unit 61, the control unit 16E reads the reference value information of the calendar information from the calendar reference value DB 23 by the calendar processing unit 62 (step S165). When the reference value information is read from the reference value DB 23, the control unit 16E calculates the calendar information (sunrise time and sunset time) at the installation location of the solar cell 11 by the calendar processing unit 62 (step S166).

暦情報(日の出時刻及び日の入時刻)を算出すると、制御部16Eは、暦処理部62により設置環境DB63から日の出時刻及び日の入時刻に対する設置環境による補正値を決定するための情報を読込む(ステップS167)。たとえば、設置環境による補正値を決定するための情報は、障害物の位置および形状(大きさ)に応じて日の出時刻及び日の入時刻から日照開始時刻及び日照終了時刻を得るための補正値を算出する情報である。   After calculating the calendar information (sunrise time and sunset time), the control unit 16E reads the information for determining the correction value according to the installation environment for the sunrise time and sunset time from the installation environment DB 63 by the calendar processing unit 62. (Step S167). For example, the information for determining the correction value according to the installation environment includes the correction value for obtaining the sunshine start time and the sunshine end time from the sunrise time and the sunset time according to the position and shape (size) of the obstacle. Information to be calculated.

設置環境DB63から設置環境による補正値を決定するための情報を読込むと、制御部16Eは、暦処理部62により読み込んだ情報に基づいて太陽電池11の設置場所の設置環境(例えば、障害物の位置及び形状)に応じた暦情報に対する補正値を決定する(ステップS168)。設置環境に応じた補正値を決定すると、制御部16Eは、太陽電池11の設置場所における暦情報(日の出時刻及び日の入時刻)を設置環境に応じた補正値により補正することにより日照開始時刻及び日照終了時刻を算出する(ステップS129)。   When the information for determining the correction value according to the installation environment is read from the installation environment DB 63, the control unit 16 </ b> E is installed based on the information read by the calendar processing unit 62. A correction value for the calendar information corresponding to the position and shape is determined (step S168). When the correction value according to the installation environment is determined, the control unit 16E corrects the calendar information (sunrise time and sunset time) at the installation location of the solar cell 11 with the correction value according to the installation environment, thereby starting the sunshine start time. And the sunshine end time is calculated (step S129).

設置環境に応じた日照開始時刻及び日照終了時刻を算出すると、制御部16Eは、スケジュール生成部24により設置環境に応じた日照開始時刻および日照終了時刻に基づくスケジュールを生成する(ステップS170)。第5の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムでは、スケジュール生成部24は、経度及び緯度に基づく日の出時刻および日の入時刻を、さらに実際の太陽電池の設置場所における設置環境(太陽光を遮る障害物)に応じて補正して変換器12の電源をオフするような運転のスケジュールを生成する。このようなスケジュールを生成すると、制御部16Eは、スケジュール生成部24のメモリ24aに生成したスケジュールを保存して実際の運転制御に用いるスケジュールとして設定する(ステップS171)。   After calculating the sunshine start time and the sunshine end time according to the installation environment, the control unit 16E generates a schedule based on the sunshine start time and the sunshine end time according to the installation environment by the schedule generation unit 24 (step S170). In the energy management system according to the fifth embodiment, the schedule generation unit 24 sets the sunrise time and sunset time based on the longitude and latitude, and the installation environment (the obstacle that blocks sunlight) at the actual solar cell installation location. The operation schedule is generated in such a manner that the power of the converter 12 is turned off. When such a schedule is generated, the control unit 16E stores the generated schedule in the memory 24a of the schedule generation unit 24 and sets it as a schedule used for actual operation control (step S171).

上記のように、第5の実施形態に係るシステムは、経度及び緯度だけでなく、実際の太陽電池の設置環境に基づいて日照開始時刻および日照終了時刻を算出し、実際の設置環境を考慮した日照開始時刻及び日照終了時刻に基づいて変換器への電源のオンオフを制御するためのスケジュールを生成する。これにより、第5の実施形態によれば、太陽電池の設置場所における日の出及び日の入時刻だけでなく、障害物などの太陽光が遮られる時間帯なども考慮してスケジュールを生成でき、効率の良い運転制御が可能となる。   As described above, the system according to the fifth embodiment calculates the sunshine start time and the sunshine end time based on the actual installation environment of the solar cell as well as the longitude and latitude, and considers the actual installation environment. A schedule for controlling on / off of power to the converter is generated based on the sunshine start time and the sunshine end time. Thereby, according to the fifth embodiment, it is possible to generate a schedule in consideration of not only the sunrise and sunset times at the installation location of the solar cell but also the time zone where sunlight such as an obstacle is blocked, and the efficiency. Better operational control.

また、上記第5の実施形態に係るシステムは、位置情報取得処理以外の運転制御およびスケジュール設定処理などの処理については、第1、第2、第3、第4の実施形態で説明した処理が適用できる。たとえば、第5の実施形態は、第1の実施形態と組み合わせれば、経度及び緯度だけでなく、設置環境をも考慮した高精度な日照開始時刻および日照終了時刻を設定でき、そのような日照時間帯に基づいて電源制御を行うようなスケジュールを設定できる。   In the system according to the fifth embodiment, the processes described in the first, second, third, and fourth embodiments are the same as the operation control and schedule setting process other than the position information acquisition process. Applicable. For example, when combined with the first embodiment, the fifth embodiment can set a highly accurate sunshine start time and sunshine end time considering not only longitude and latitude but also the installation environment. A schedule for performing power control based on a time zone can be set.

また、第5の実施形態は、第2の実施形態と組み合わせて実施すれば、設置環境を考慮した日照時間帯に基づくスケジュールによって、変換器だけでなく制御部自身への電源のオンオフも制御できる。さらに、第5の実施形態は、第3の実施形態と組み合わせて実施すれば、設置環境を考慮した日照時間帯に対して、さらに太陽電池が有効な電力を発電する時間t1と日の入前に太陽電池の発電量が有効でなくなる時間t2とにより補正した電源オン時間と電源オフ時間とに基づいてスケジュールを生成できる。   In addition, if the fifth embodiment is implemented in combination with the second embodiment, it is possible to control on / off of the power supply not only to the converter but also to the control unit itself according to a schedule based on the sunshine hours in consideration of the installation environment. . Furthermore, if the fifth embodiment is implemented in combination with the third embodiment, the solar cell will generate more effective power for the sunshine hours in consideration of the installation environment. In addition, the schedule can be generated based on the power-on time and the power-off time corrected by the time t2 when the power generation amount of the solar cell is not effective.

(第6の実施形態)
次に、第6の実施形態について説明する。
図23は、第6の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。
第6の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムは、太陽電池11、変換器12、負荷13、系統14、電源15、制御部16F、および、上位システム71などにより構成されている。太陽電池11、変換器12、負荷13、系統14および電源15は、図1に示す第1の実施形態として説明したものと同様なもので良い。図23では、図1と同様なもので構成できる部分については同一符号を付して詳細な説明を省略するものとする。
(Sixth embodiment)
Next, a sixth embodiment will be described.
FIG. 23 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system according to the sixth embodiment.
The energy management system according to the sixth embodiment includes a solar cell 11, a converter 12, a load 13, a system 14, a power source 15, a control unit 16F, a host system 71, and the like. The solar cell 11, the converter 12, the load 13, the system 14, and the power supply 15 may be the same as those described as the first embodiment shown in FIG. In FIG. 23, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

図23に示す制御部16Fは、図1に示す制御部16Aと同様に、例えば、CPUなどのプロセッサ、各種のメモリ、及び各種インターフェースなどにより構成され、プロセッサがメモリに記憶したプログラムを実行することにより種々の処理が実現できる。また、制御部16Eは、変換器12の中にある機能として実現するようにしても良い。   Like the control unit 16A shown in FIG. 1, the control unit 16F shown in FIG. 23 includes, for example, a processor such as a CPU, various memories, and various interfaces, and the processor executes a program stored in the memory. Thus, various processes can be realized. Further, the control unit 16E may be realized as a function in the converter 12.

また、上位システム71は、制御部16Fとの通信機能を有するデータ処理装置で構成される。上位システム71は、例えば、CPUなどのプロセッサ、各種のメモリ、及び各種インターフェースなどを有するコンピュータなどにより構成され、プロセッサがメモリに記憶したプログラムを実行することにより種々の処理が実現できる。   The host system 71 is configured by a data processing device having a communication function with the control unit 16F. The host system 71 includes, for example, a processor such as a CPU, various memories, and a computer having various interfaces, and various processes can be realized by the processor executing programs stored in the memory.

図23に示す構成例において、制御部16Fは、機能として、メモリ24a、制御指示部25、および、クロック26を有し、上位システム71は、機能として、位置情報取得部61、暦処理部62、暦基準値DB23、設置環境DB63、スケジュール生成部24を有する。図23では、制御部16F及び上位システム71の機能として、第5の実施形態で説明した図17に示す各構成要素と同様な機能を有するものについては、同一箇所に同一符号を付して詳細な説明を省略するものとする。   In the configuration example shown in FIG. 23, the control unit 16F includes a memory 24a, a control instruction unit 25, and a clock 26 as functions, and the host system 71 includes a position information acquisition unit 61 and a calendar processing unit 62 as functions. A calendar reference value DB 23, an installation environment DB 63, and a schedule generation unit 24. In FIG. 23, as functions of the control unit 16F and the host system 71, those having the same functions as those of the components shown in FIG. 17 described in the fifth embodiment are denoted by the same reference numerals and detailed. Such explanation will be omitted.

図23に示すように、第6の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムは、図17に示す第5の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおける制御部16Eが有する機能の一部を上位システム71で実現する構成となっている。すなわち、第6の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおいて、上位システム71は、第5の実施形態で説明した位置情報取得部61、暦処理部62およびスケジュール生成部24と同様に、太陽電池11の設置場所における位置及び設置環境など考慮したスケジュールを生成する。制御部16Fは、上位システム71で生成したスケジュールに従ってエネルギーマネージメントシステムにおける運転制御を行う。   As shown in FIG. 23, the energy management system according to the sixth embodiment realizes part of the functions of the control unit 16E in the energy management system according to the fifth embodiment shown in FIG. It has a configuration. That is, in the energy management system according to the sixth embodiment, the host system 71 is similar to the position information acquisition unit 61, the calendar processing unit 62, and the schedule generation unit 24 described in the fifth embodiment. Generate a schedule that takes into account the location and installation environment at the installation location. The control unit 16F performs operation control in the energy management system according to the schedule generated by the host system 71.

上位システム71は、位置情報取得部61により第5の実施形態で説明した図20及び図21に示す位置情報取得処理で設置環境を加味した位置情報を取得する。上位システム71は、暦処理部62により設置環境を加味した位置情報に応じて太陽電池11による発電が有効な時間帯としての日照時間帯(日照開始時刻および日照終了時刻)を算出する。上位システム71は、スケジュール生成部24により太陽電池11による発電が有効な時間帯としての日照時間帯に応じたスケジュールを生成する。   The host system 71 acquires position information that takes the installation environment into account in the position information acquisition process shown in FIGS. 20 and 21 described in the fifth embodiment by the position information acquisition unit 61. The host system 71 calculates a sunshine time zone (a sunshine start time and a sunshine end time) as a time zone in which the power generation by the solar battery 11 is effective according to the position information in consideration of the installation environment by the calendar processing unit 62. The host system 71 generates a schedule according to the sunshine time zone as a time zone in which the power generation by the solar cell 11 is effective by the schedule generation unit 24.

さらに、上位システム71は、スケジュール生成部24により生成したスケジュールをローカル側となる制御部16Fへ指示する。制御部16Fは、上位システム71から指示されるスケジュールを受信し、受信したスケジュールをメモリ24aに記憶する。制御部16Fは、クロック26が計時する現在時刻とメモリ24aに記憶したスケジュールとに基づいて変換器12に対する電源のオンオフ制御などの運転制御を行う。   Furthermore, the host system 71 instructs the schedule generated by the schedule generation unit 24 to the control unit 16F on the local side. The control unit 16F receives the schedule instructed from the host system 71, and stores the received schedule in the memory 24a. The control unit 16F performs operation control such as power on / off control for the converter 12 based on the current time measured by the clock 26 and the schedule stored in the memory 24a.

上記のような第6の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムでは、太陽電池の設置環境としての障害物の方位、距離、大きさ、および高さなどの情報を加味した日照時間帯を算出する暦処理およびスケジュールの生成を上位システム側で実行し、制御部では上位システムで算出したスケジュールに従って運転制御を行う。これにより、システム内の制御部では、設置環境などを加味した暦処理などの処理量を軽減でき、メモリの使用量なども低減することができ、安価なシステムを構築することが可能となる。   In the energy management system according to the sixth embodiment as described above, a calendar process for calculating a sunshine time zone in consideration of information such as the direction, distance, size, and height of an obstacle as an installation environment of a solar cell. The schedule is generated on the host system side, and the control unit performs operation control according to the schedule calculated by the host system. As a result, the control unit in the system can reduce the amount of processing such as calendar processing in consideration of the installation environment, the amount of memory used can be reduced, and an inexpensive system can be constructed.

なお、上記第6の実施形態に係るシステムは、第1、第2、第3、第4の実施形態で説明した構成にも適用できる。たとえば、第6の実施形態で説明したように、第1、第2、第3、第4の実施形態で説明したシステムは、スケジュールを生成するための処理を上位システムで実行し、スケジュールに従う電源制御を制御部で行うような構成にすることができる。   The system according to the sixth embodiment can also be applied to the configurations described in the first, second, third, and fourth embodiments. For example, as described in the sixth embodiment, the system described in the first, second, third, and fourth embodiments executes a process for generating a schedule in the host system, and the power source according to the schedule. It can be configured such that control is performed by the control unit.

(第7の実施形態)
次に、第7の実施形態について説明する。
図24は、第7の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。
第7の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムは、太陽電池11、変換器12、負荷13、系統14、電源15、制御部16G、変換器81、および蓄電装置82などにより構成されている。太陽電池11、変換器12、負荷13、系統14、および電源15は、図1に示す第1の実施形態として説明したものと同様なもので良い。図24では、図1と同様なもので構成できる部分については同一符号を付して詳細な説明を省略するものとする。すなわち、図24に示すように、第7の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムは、第1の実施形態で説明したシステムに変換器81および蓄電装置82を加えた構成となっている。
(Seventh embodiment)
Next, a seventh embodiment will be described.
FIG. 24 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system according to the seventh embodiment.
The energy management system according to the seventh embodiment includes a solar cell 11, a converter 12, a load 13, a system 14, a power source 15, a control unit 16G, a converter 81, a power storage device 82, and the like. The solar cell 11, the converter 12, the load 13, the system 14, and the power supply 15 may be the same as those described as the first embodiment shown in FIG. 24, parts that can be configured with the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. That is, as shown in FIG. 24, the energy management system according to the seventh embodiment has a configuration in which a converter 81 and a power storage device 82 are added to the system described in the first embodiment.

蓄電装置82は、蓄電池あるいはEVなどである。蓄電装置82は、電源15に接続されるとともに、変換器81を介して系統14に接続される。蓄電装置82は、直流電力を充放電するものである。蓄電装置82は、本システムにおいて、変換器81を介さずに電源15にも接続される。このため、蓄電装置82は、直接的に直流電力を電源15へ供給できる。また、蓄電装置82と系統14との間に設けられる変換器81は、系統14が交流電力を入出力するものであるため、AC/DCコンバータにより構成さる。   The power storage device 82 is a storage battery or EV. The power storage device 82 is connected to the power supply 15 and is connected to the system 14 via the converter 81. The power storage device 82 charges and discharges DC power. In this system, the power storage device 82 is also connected to the power supply 15 without going through the converter 81. For this reason, the power storage device 82 can directly supply DC power to the power supply 15. The converter 81 provided between the power storage device 82 and the system 14 is configured by an AC / DC converter because the system 14 inputs and outputs AC power.

たとえば、蓄電装置82は、負荷13へ電力を供給する場合、放電する直流電力を変換器81により交流電力に変換させて負荷13へ供給する。また、系統14からの電力を蓄電する場合、蓄電装置82は、変換器81を介して系統14から供給される電力を蓄電する。また、太陽電池11が発電した電力を蓄電する場合にも、蓄電装置82は、変換器81を介して供給される電力を蓄電する。   For example, when supplying power to the load 13, the power storage device 82 converts the discharged DC power into AC power by the converter 81 and supplies the AC power to the load 13. Further, when storing power from the grid 14, the power storage device 82 stores the power supplied from the grid 14 via the converter 81. In addition, when storing the power generated by the solar battery 11, the power storage device 82 stores the power supplied via the converter 81.

また、蓄電装置82は、太陽電池11などの発電装置が発電する直流電力(あるいは他の蓄電装置が放電する直流電力)を直接的に入力して蓄電するようにしても構成しても良い。つまり、本システムにおいては、太陽電池などの個々の発電装置および蓄電装置は、交流に連係して負荷13へ供給されるが、たとえば、変換器(例えば、変換器12及び81)同士を直接接続するなどの構成によって個々の発電装置および蓄電装置間で直流での電力をやりとりできるようにしても良い。ただし、運用形態として、蓄電装置82から系統14への電力の逆潮流が認められていない場合においては、蓄電装置82から放電された電力が系統14に逆潮流しないような構成とする必要がある。   The power storage device 82 may be configured to directly input and store DC power generated by a power generation device such as the solar battery 11 (or DC power discharged by another power storage device). That is, in this system, individual power generation devices such as solar cells and power storage devices are supplied to the load 13 in conjunction with alternating current. For example, converters (for example, converters 12 and 81) are directly connected to each other. For example, direct power may be exchanged between the individual power generation devices and the power storage devices. However, as a mode of operation, when a reverse power flow from the power storage device 82 to the grid 14 is not recognized, it is necessary to configure so that the power discharged from the power storage device 82 does not flow back to the grid 14. .

制御部16Gは、図1に示す制御部16Aと同様に、例えば、CPUなどのプロセッサ、各種のメモリ、及び各種インターフェースなどにより構成され、プロセッサがメモリに記憶したプログラムを実行することにより種々の処理が実現できる。また、制御部16Gは、変換器12あるいは変換器81の中にある機能として実現するようにしても良い。   The control unit 16G is configured by, for example, a processor such as a CPU, various memories, various interfaces, and the like, similar to the control unit 16A illustrated in FIG. 1, and various processes are performed by the processor executing programs stored in the memory. Can be realized. Further, the control unit 16G may be realized as a function in the converter 12 or the converter 81.

図24に示す構成例において、制御部16Gは、機能として、位置情報取得部21、暦処理部22、暦基準値DB23、スケジュール生成部84、制御指示部85、および、クロック26を有する。位置情報取得部21、暦処理部22、暦基準値DB23、および、およびクロック26は、図1に示す構成と同様な機能を有するもので良いため、同一箇所の同一符号を付して詳細な説明を省略するものとする。   In the configuration example illustrated in FIG. 24, the control unit 16G includes a position information acquisition unit 21, a calendar processing unit 22, a calendar reference value DB 23, a schedule generation unit 84, a control instruction unit 85, and a clock 26 as functions. The position information acquisition unit 21, the calendar processing unit 22, the calendar reference value DB 23, and the clock 26 may have the same functions as the configuration shown in FIG. The explanation will be omitted.

スケジュール生成部84は、第1の実施形態で説明したスケジュール生成部24と同様に暦情報(日の出時刻および日の入時刻)に基づいて変換器12への電源供給をオンオフするスケジュールを生成する機能に加えて、蓄電装置82に接続する変換器81への電源供給をオンオフするスケジュールを生成する機能を有する。また、太陽電池11、蓄電装置82以外に、燃料電池などの他の発電装置あるいはEVなどの蓄電装置が当該システムに接続される場合には、それらの装置に接続される変換器などの機器に対しても当該装置の運転時間帯に応じて電源供給をオンオフするスケジュールを生成する。   The schedule generation unit 84 generates a schedule for turning on / off the power supply to the converter 12 based on the calendar information (sunrise time and sunset time) similarly to the schedule generation unit 24 described in the first embodiment. In addition, it has a function of generating a schedule for turning on / off the power supply to the converter 81 connected to the power storage device 82. In addition to the solar battery 11 and the power storage device 82, when other power generation devices such as fuel cells or power storage devices such as EVs are connected to the system, devices such as converters connected to these devices are used. In contrast, a schedule for turning on and off the power supply is generated according to the operation time zone of the apparatus.

また、制御指示部85は、第1の実施形態で説明した制御指示部25と同様にスケジュールに従って変換器12への電源供給をオンオフする制御機能に加えて、蓄電装置82に接続する変換器81への電源供給をスケジュールに従ってオンオフする制御機能を有する。また、制御指示部85は、太陽電池11、蓄電装置82以外に、燃料電池などの装置が当該システムに接続される場合には、それらの装置に接続される変換器などの機器に対してもスケジュールに従って電源供給のオンオフを制御する。   In addition to the control function for turning on / off the power supply to the converter 12 according to the schedule, the control instruction unit 85 is connected to the power storage device 82 in the same manner as the control instruction unit 25 described in the first embodiment. It has a control function to turn on / off the power supply to the computer according to the schedule. In addition to the solar cell 11 and the power storage device 82, the control instruction unit 85 also applies to devices such as a converter connected to these devices when devices such as fuel cells are connected to the system. Control power on / off according to schedule.

次に、第7の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理について説明する。
第7の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムでは、第1の実施形態のシステムに蓄電装置82を付加した構成であるため、制御部16がシステムを運転制御するためのスケジュールには蓄電装置82の充放電を制御するスケジュールを付加するものとする。なお、スケジュールに基づく運転制御および位置情報取得処理などの処理は、第1の実施形態で説明した処理が適用できる。
Next, schedule setting processing in the energy management system according to the seventh embodiment will be described.
The energy management system according to the seventh embodiment has a configuration in which the power storage device 82 is added to the system of the first embodiment. Therefore, the schedule for the control unit 16 to control the operation of the system is not charged. A schedule for controlling discharge is added. Note that the processing described in the first embodiment can be applied to processing such as operation control based on the schedule and position information acquisition processing.

図25は、第7の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムに対する運転制御用のスケジュールの例を示す図である。
図25に示す例において、太陽電池11は、上述した暦処理により算出される日の出及び日の入時刻に応じて発電時間帯が設定され、蓄電装置82は、太陽電池11が発電していない時間帯において充放電を行う。この場合、制御部16Gでは、蓄電装置82に接続される変換器81への電源を日の出時刻にオフし、日の入時刻にオンするようなスケジュールを設定する。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of an operation control schedule for the energy management system according to the seventh embodiment.
In the example illustrated in FIG. 25, the solar cell 11 has a power generation time zone set according to the sunrise and sunset times calculated by the calendar process described above, and the power storage device 82 is a time during which the solar cell 11 is not generating power. Charge and discharge in the band. In this case, the control unit 16G sets a schedule such that the power to the converter 81 connected to the power storage device 82 is turned off at the sunrise time and turned on at the sunset time.

ただし、図25に示す例においては、蓄電装置82が充電する時間帯は、系統14から供給される電力が安い(深夜電力の割引される)時間帯とするという運用形態を想定している。このため、図25に示す例では、蓄電装置82は、太陽電池11が発電していない時間帯のうち深夜時間帯に充電を行い、深夜時間帯以外の時間帯には放電を行うようにスケジュールされている。   However, in the example illustrated in FIG. 25, an operation mode is assumed in which the time zone in which the power storage device 82 is charged is a time zone in which the power supplied from the grid 14 is low (the midnight power is discounted). For this reason, in the example shown in FIG. 25, the power storage device 82 is scheduled to charge in the midnight time zone of the time zone when the solar cell 11 is not generating power and to discharge in the time zone other than the midnight time zone. Has been.

なお、蓄電装置82が充放電するスケジュールは、運用形態および利用状況などにより適宜設定されるものであり、たとえば、太陽電池11が発電している間にも充放電するようにしても良い。このような場合であっても、蓄電装置82が充放電を行わない時間帯(正確には系統14への充放電を行わない時間帯)には、変換器81への電源供給もオフするようにスケジュールできる。   Note that the schedule for charging / discharging the power storage device 82 is set as appropriate depending on the operation mode, usage status, and the like. For example, the charging / discharging may be performed while the solar cell 11 is generating power. Even in such a case, the power supply to the converter 81 is also turned off in a time zone in which the power storage device 82 does not charge / discharge (exactly, a time zone in which charging / discharging to the grid 14 is not performed). Can be scheduled.

また、図25に示す例では、燃料電池が発電する時間帯の例も示しており、本システムに燃料電池が接続される場合には、図25に示すようなスケジュールが設定可能である。燃料電池についても、変換器を介して負荷13に接続されることが想定される。このような場合も、燃料電池が発電を行わない時間帯には、燃料電池に接続する変換器への電源供給をオフするような運転制御のスケジュールが設定可能である。   In addition, the example shown in FIG. 25 also shows an example of a time zone in which the fuel cell generates power. When the fuel cell is connected to this system, a schedule as shown in FIG. 25 can be set. The fuel cell is also assumed to be connected to the load 13 via a converter. Even in such a case, it is possible to set an operation control schedule such that the power supply to the converter connected to the fuel cell is turned off during the time period when the fuel cell does not generate power.

図26は、第7の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理の流れを説明するためのフローチャートである。
スケジュールの設定処理において、制御部16Gは、スケジュール生成部84により新規にスケジュールを生成する必要があるか否かを判断する(ステップS181)。たとえば、制御部16Gは、運用可能な生成済みのスケジュールがスケジュール生成部84のメモリ84aに保存されている場合、スケジュールの生成が必要ないと判断する。また、運用可能なスケジュールが保存されていない場合、制御部16Gは、スケジュールを生成する必要があると判断する。また、太陽電池11の設置位置の変更があった場合、暦基準値DBの更新があった場合、あるいは、スケジュールの再設定がオペレータにより指示された場合なども、制御部16Gは、スケジュールを生成する必要があると判断するようにしても良い。
FIG. 26 is a flowchart for explaining a flow of schedule setting processing in the energy management system according to the seventh embodiment.
In the schedule setting process, the control unit 16G determines whether or not a schedule needs to be newly generated by the schedule generation unit 84 (step S181). For example, when the generated schedule that can be operated is stored in the memory 84a of the schedule generation unit 84, the control unit 16G determines that the generation of the schedule is not necessary. If the operable schedule is not stored, the control unit 16G determines that a schedule needs to be generated. Further, the control unit 16G generates a schedule when the installation position of the solar cell 11 is changed, when the calendar reference value DB is updated, or when an operator instructs to reset the schedule. You may make it judge that it is necessary to do.

スケジュールが既に保存されている場合(ステップS181、NO)、制御部16Gは、スケジュール生成部84のメモリ84aに記憶されている既存のスケジュールを読込む(ステップS182)。制御部16Gは、読み込んだスケジュールに異常が無いかをチェックする(ステップS183)。読み込んだスケジュールに異常が無ければ(ステップS183、YES)、スケジュール生成部84は、読み込んだスケジュールを実際の運転制御に用いるスケジュールとして設定し(ステップS191)、スケジュール設定処理を終了する。   When the schedule is already stored (step S181, NO), the control unit 16G reads the existing schedule stored in the memory 84a of the schedule generation unit 84 (step S182). The control unit 16G checks whether there is any abnormality in the read schedule (step S183). If there is no abnormality in the read schedule (step S183, YES), the schedule generation unit 84 sets the read schedule as a schedule used for actual operation control (step S191), and ends the schedule setting process.

新規にスケジュールを生成すると判断した場合(ステップS181、YES)、あるいは、既存のスケジュールに不具合があると判断した場合(ステップS183、NO)、制御部16Gは、位置情報取得部21により太陽電池11の設置場所における位置情報を取得するための位置情報取得処理を行う(ステップS184)。位置情報取得処理については、上述した図6及び図7に示すような処理が適用できる。   When it is determined that a new schedule is to be generated (step S181, YES), or when it is determined that there is a problem with the existing schedule (step S183, NO), the control unit 16G causes the position information acquisition unit 21 to execute the solar cell 11. Position information acquisition processing for acquiring position information at the installation location is performed (step S184). As the position information acquisition process, the processes shown in FIGS. 6 and 7 described above can be applied.

位置情報取得部21により位置情報を取得すると、制御部16Gは、暦処理部22により暦基準値DB23から暦情報の基準値情報を読込む(ステップS185)。基準値DB23から基準値情報を読込むと、制御部16Gは、暦処理部22により太陽電池11の設置場所における暦情報(日の出時刻及び日の入時刻)を算出する(ステップS186)。   When the position information is acquired by the position information acquisition unit 21, the control unit 16G reads the reference value information of the calendar information from the calendar reference value DB 23 by the calendar processing unit 22 (step S185). When the reference value information is read from the reference value DB 23, the control unit 16G calculates the calendar information (sunrise time and sunset time) at the installation location of the solar cell 11 by the calendar processing unit 22 (step S186).

日の出時刻と日の入時刻とを算出すると、制御部16Gは、蓄電装置82の運転時間帯を決定する(ステップS187)。蓄電装置82の運転時間帯は、運用形態あるいは利用状況などに応じた任意の時間帯を設定できる。例えば、蓄電装置82の運転時間帯は、日の出時刻及び日の入時刻に応じて想定される太陽電池11の稼働時間帯に応じて決定する。図25に示す例では、蓄電装置82は、太陽電池11が発電しない時間帯に稼働(運転)し、太陽電池11が発電する時間帯に稼働を停止するスケジュールとなっている。蓄電装置82の運転時間帯を決定すると、制御部16Gは、燃料電池などの他の発電装置或いは他の蓄電装置に対する運転時間帯も決定する(ステップS188)。   After calculating the sunrise time and the sunset time, control unit 16G determines the operating time zone of power storage device 82 (step S187). The operation time zone of the power storage device 82 can be set to an arbitrary time zone according to the operation mode or usage status. For example, the operation time zone of the power storage device 82 is determined according to the operation time zone of the solar cell 11 assumed according to the sunrise time and the sunset time. In the example illustrated in FIG. 25, the power storage device 82 is scheduled to operate (operate) during a time period when the solar cell 11 does not generate power, and stop operation during a time period when the solar cell 11 generates power. When the operation time zone of power storage device 82 is determined, control unit 16G also determines the operation time zone for another power generation device such as a fuel cell or another power storage device (step S188).

当該システム内の各蓄電装置および各発電装置に対する運転時間帯を決定すると、制御部16Gは、スケジュール生成部84により暦情報および各装置の運転時間帯に基づく運転制御用のスケジュールを生成する(ステップS189)。たとえば、スケジュール生成部84は、暦情報に基づいて変換器12への電源供給をオンオフするスケジュールを生成し、さらに、蓄電装置82の運転時間帯に基づいて変換器81への電源供給をオンオフするスケジュールを生成する。このようなスケジュールを生成すると、制御部16Gは、スケジュール生成部84のメモリ84aに生成したスケジュールを保存して実際の運転制御に用いるスケジュールとして設定する(ステップS190)。   When the operation time zone for each power storage device and each power generation device in the system is determined, control unit 16G uses schedule generation unit 84 to generate a schedule for operation control based on the calendar information and the operation time zone of each device (step). S189). For example, the schedule generation unit 84 generates a schedule for turning on / off the power supply to the converter 12 based on the calendar information, and further turns on / off the power supply to the converter 81 based on the operation time zone of the power storage device 82. Generate a schedule. When such a schedule is generated, the control unit 16G stores the schedule generated in the memory 84a of the schedule generation unit 84 and sets it as a schedule used for actual operation control (step S190).

上記のような第7の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムは、電力の充放電が行える蓄電装置、あるいは太陽電池以外の発電を行える発電装置をシステム内に加えることにより、発電する電力量に変動のある太陽電池が発電した電力を蓄電装置に貯めて安定的に負荷13へ電力を供給でき、停電(系統14からの電力供給が停止状態)などの場合においても自立的な運転制御が安定して行える。   In the energy management system according to the seventh embodiment as described above, a power storage device that can charge and discharge power, or a power generation device that can generate power other than solar cells, is added to the system, so that the amount of power generated varies. The electric power generated by a certain solar cell can be stored in the power storage device and can be stably supplied to the load 13, and independent operation control is stable even in the event of a power failure (power supply from the grid 14 is stopped). Yes.

また、エネルギーマネージメントシステム自体は、第1の実施形態で説明したような運転制御により、各変換器への電源供給のオンオフを制御できる行われるため、系統あるいは蓄電装置から制御用の電源に供給される電力を効率的に運用でき、停電時などにおいても稼働時間を伸長することが可能となる。
なお、上記第7の実施形態に係るシステムは、第1の実施形態だけでなく、第2、第3、第4、第5、第6の実施形態で説明した構成にも適用できる。
In addition, the energy management system itself can be controlled to turn on and off the power supply to each converter by the operation control as described in the first embodiment, so that it is supplied from the grid or the power storage device to the control power supply. Power can be operated efficiently, and the operating time can be extended even during power outages.
The system according to the seventh embodiment can be applied not only to the first embodiment but also to the configurations described in the second, third, fourth, fifth, and sixth embodiments.

(第8の実施形態)
次に、第8の実施形態について説明する。
図27は、第8の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムの構成例を示す図である。
第8の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムは、太陽電池11´、変換器12、負荷13、系統14、電源15、および制御部16Hなどにより構成されている。変換器12、負荷13、系統14および電源15は、図1に示す第1の実施形態として説明したものと同様なもので良い。図27では、図1と同様なもので構成できる部分については同一符号を付して詳細な説明を省略するものとする。
第8の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおける太陽電池11´は、太陽光だけでなく、月の光でも発電することが可能な機能を有する。このような太陽電池11´では、太陽光がパネルに照射される時間帯(日の出時刻から日の入時刻までの時間帯)だけでなく、所定の光量以上となる月光がパネルに照射される時間帯も発電時間帯となる。
(Eighth embodiment)
Next, an eighth embodiment will be described.
FIG. 27 is a diagram illustrating a configuration example of an energy management system according to the eighth embodiment.
The energy management system according to the eighth embodiment includes a solar cell 11 ′, a converter 12, a load 13, a system 14, a power supply 15, and a control unit 16H. The converter 12, the load 13, the system 14, and the power supply 15 may be the same as those described as the first embodiment shown in FIG. In FIG. 27, parts that can be configured in the same manner as in FIG.
The solar battery 11 ′ in the energy management system according to the eighth embodiment has a function capable of generating power not only with sunlight but also with moonlight. In such a solar cell 11 ′, not only the time zone in which sunlight is applied to the panel (the time zone from the sunrise time to the sunset time), but also the time in which the panel is irradiated with moonlight having a predetermined light amount or more. The belt is also the power generation time zone.

制御部16Hは、図1に示す制御部16Aと同様に、例えば、CPUなどのプロセッサ、各種のメモリ、及び各種インターフェースなどにより構成され、プロセッサがメモリに記憶したプログラムを実行することにより種々の処理が実現できる。また、制御部16Hは、変換器12の中にある機能として実現するようにしても良い。   The control unit 16H is configured by, for example, a processor such as a CPU, various memories, various interfaces, and the like, similar to the control unit 16A illustrated in FIG. 1, and performs various processes by executing programs stored in the memory by the processor. Can be realized. Further, the control unit 16H may be realized as a function in the converter 12.

図27に示す構成例において、制御部16Hは、機能として、位置情報取得部21、暦処理部92、暦基準値DB93、スケジュール生成部94、制御指示部25、および、クロック26を有する。位置情報取得部21、制御指示部25およびクロック26は、図1に示す構成と同様な機能を有するもので良いため、同一箇所の同一符号を付して詳細な説明を省略するものとする。   In the configuration example illustrated in FIG. 27, the control unit 16H includes a position information acquisition unit 21, a calendar processing unit 92, a calendar reference value DB 93, a schedule generation unit 94, a control instruction unit 25, and a clock 26 as functions. Since the position information acquisition unit 21, the control instruction unit 25, and the clock 26 may have the same function as the configuration illustrated in FIG. 1, the same reference numerals are assigned to the same portions, and detailed description thereof is omitted.

暦処理部92は、太陽電池11´の設置場所における日の出時刻及び日の入時刻だけでなく、月の出時刻、月の入時刻および月の満ち欠けなどの月(月光)の状態を示す情報も算出する。また、暦基準値DB23は、太陽電池11´の設置場所における、日の出時刻、日の入時刻、月の満ち欠け、月の出時刻および月の入時刻を算出するための基準値情報を記憶する。   The calendar processing unit 92 includes not only the sunrise time and the sunset time at the place where the solar battery 11 ′ is installed, but also information indicating the state of the moon (moonlight) such as the moon departure time, the moon sunset time, and the moon phase. calculate. In addition, the calendar reference value DB 23 stores reference value information for calculating the sunrise time, sunset time, moon phases, moon departure time, and moon sunset time at the installation location of the solar battery 11 ′.

暦基準値DB23は、基準地における日付ごとに、日の出時刻および日の入時刻だけでなく、月の満ち欠け、月の出時刻および月の入時刻を基準値情報として記憶するものであっても良いし、複数の地域ごとに設置場所をグループ化し、グループ化された各地域における日付、日の出時刻、日の入時刻、月の満ち欠け、月の出時刻、および、月の入時刻を基準値情報として記憶するものであって良い。   The calendar reference value DB 23 may store, as reference value information, not only the sunrise time and sunset time but also the moon phase, the moon departure time, and the moon sunset time for each date in the reference location. The installation location is grouped into multiple regions, and the date, sunrise time, sunset time, moon phases, moon departure time, and moon sunset time in each grouped region are used as reference value information. It may be memorized.

たとえば、暦処理部92は、暦基準値DB93の基準値情報に基づいて太陽電池11´の設置場所における日の出時刻および日の入時刻を算出する。また、暦処理部92は、暦基準値DB93の基準値情報に基づいて太陽電池11´の設置場所における月の満ち欠けの状態を特定し、特定した月の満ち欠けの状態で太陽電池11´が発電できる月光量があるか否かを判断する。太陽電池11´が発電できる月光量があると判断した場合、暦処理部92は、暦基準値DB93の基準値情報に基づいて太陽電池11´の設置場所における月の出時刻および月の入時刻を算出する。なお、月の満ち欠けは、周期的に変化するものであり、1日ごとに変化量の大きいため、暦処理部92は、1日ごとに暦情報を算出するものとする。   For example, the calendar processing unit 92 calculates the sunrise time and sunset time at the installation location of the solar battery 11 ′ based on the reference value information in the calendar reference value DB 93. Further, the calendar processing unit 92 specifies the state of the moon in the installation location of the solar cell 11 ′ based on the reference value information in the calendar reference value DB 93, and the solar cell 11 ′ generates power in the specified state of the moon. It is determined whether there is a monthly light amount that can be produced. When it is determined that there is a monthly light amount that can be generated by the solar battery 11 ′, the calendar processing unit 92 determines the time when the moon comes out and the time when the moon enters based on the reference value information in the calendar reference value DB 93. Is calculated. Note that the fullness of the moon changes periodically and the amount of change is large every day, so the calendar processing unit 92 calculates calendar information every day.

また、スケジュール生成部94は、暦処理部92が算出した日の出時刻、日の入時刻、月の出時刻、および、月の入時刻に応じて変換器12への電源供給をオンオフするためのスケジュールを生成する。スケジュール生成部94は、生成したスケジュールをメモリ94aに保存する。これにより、制御指示部25は、メモリ94aに記憶されたスケジュールを参照して運転制御を行う。   The schedule generation unit 94 also turns on / off the power supply to the converter 12 according to the sunrise time, the sunset time, the moon departure time, and the moon sunset time calculated by the calendar processing unit 92. Is generated. The schedule generation unit 94 stores the generated schedule in the memory 94a. Thereby, the control instruction | indication part 25 performs driving | operation control with reference to the schedule memorize | stored in the memory 94a.

図28は、第8の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムにおけるスケジュール設定処理の流れを説明するためのフローチャートである。
スケジュールの設定処理において、制御部16Hは、スケジュール生成部94により新規にスケジュールを生成する必要があるか否かを判断する(ステップS201)。たとえば、制御部16Hは、運用可能な生成済みのスケジュールがメモリ94aに保存されている場合、スケジュールの生成が必要ないと判断する。また、運用可能なスケジュールが保存されていない場合、制御部16Hは、スケジュールを生成する必要があると判断する。また、太陽電池11´の設置位置の変更があった場合、暦基準値DBの更新があった場合、あるいは、スケジュールの再設定がオペレータにより指示された場合なども、制御部16Hは、スケジュールを生成する必要があると判断するようにしても良い。
FIG. 28 is a flowchart for explaining a flow of schedule setting processing in the energy management system according to the eighth embodiment.
In the schedule setting process, the control unit 16H determines whether or not a schedule needs to be newly generated by the schedule generation unit 94 (step S201). For example, when a generated schedule that can be operated is stored in the memory 94a, the control unit 16H determines that it is not necessary to generate a schedule. If the operable schedule is not stored, the control unit 16H determines that a schedule needs to be generated. In addition, when the installation position of the solar battery 11 ′ is changed, when the calendar reference value DB is updated, or when the operator instructs to reset the schedule, the control unit 16H sets the schedule. You may make it judge that it needs to produce | generate.

スケジュールが既にメモリ94aに保存されている場合(ステップS201、NO)、制御部16Hは、スケジュール生成部94のメモリ94aに記憶されている既存のスケジュールを読込む(ステップS202)。制御部16Hは、読み込んだスケジュールに異常が無いかをチェックする(ステップS203)。読み込んだスケジュールに異常が無ければ(ステップS203、YES)、スケジュール生成部94は、読み込んだスケジュールを実際の運転制御に用いるスケジュールとして設定し(ステップS211)、スケジュール設定処理を終了する。   When the schedule is already stored in the memory 94a (step S201, NO), the control unit 16H reads the existing schedule stored in the memory 94a of the schedule generation unit 94 (step S202). The control unit 16H checks whether there is an abnormality in the read schedule (step S203). If there is no abnormality in the read schedule (step S203, YES), the schedule generation unit 94 sets the read schedule as a schedule used for actual operation control (step S211), and ends the schedule setting process.

新規にスケジュールを生成すると判断した場合(ステップS201、YES)、あるいは、既存のスケジュールに不具合があると判断した場合(ステップS203、NO)、制御部16Hは、位置情報取得部21により太陽電池11´の設置場所における位置情報を取得するための位置情報取得処理を行う(ステップS204)。位置情報取得処理については、上述した図6及び図7に示すような処理が適用できる。   When it is determined that a new schedule is generated (step S201, YES), or when it is determined that there is a problem with the existing schedule (step S203, NO), the control unit 16H causes the position information acquisition unit 21 to execute the solar cell 11. Position information acquisition processing for acquiring position information at the installation location of 'is performed (step S204). As the position information acquisition process, the processes shown in FIGS. 6 and 7 described above can be applied.

位置情報取得部21により位置情報を取得すると、制御部16Hは、暦処理部92により暦基準値DB93から暦情報の基準値情報を読込む(ステップS205)。基準値DB92から基準値情報を読込むと、制御部16Hは、暦処理部92により太陽電池11´の設置場所における暦情報として日の出時刻及び日の入時刻を算出する(ステップS206)。   When the position information is acquired by the position information acquisition unit 21, the control unit 16H reads the reference value information of the calendar information from the calendar reference value DB 93 by the calendar processing unit 92 (step S205). When the reference value information is read from the reference value DB 92, the control unit 16H calculates the sunrise time and the sunset time as the calendar information at the installation location of the solar cell 11 ′ by the calendar processing unit 92 (step S206).

日の出時刻と日の入時刻とを算出すると、制御部16Hは、暦処理部92により基準値情報に基づいて月の満ち欠けの状態を特定し、月の満ち欠けの状態に応じた月光量を算出(予測)する(ステップS207)。月光量を算出すると、制御部16Hは、算出した月光量が太陽電池11´による発電可能な状態であるか否かを判断する(ステップS208)。月光量が発電可能な状態であれば(ステップS208、YES)、制御部16Hは、暦処理部92により基準値情報に基づいて太陽電池11´の設置場所における暦情報として月の出時刻及び月の入時刻を算出する(ステップS209)。また、月光量が発電可能な状態でなければ(ステップS208、NO)、制御部16Hは、月の出時刻及び月の入時刻を算出する処理を省略する。   When the sunrise time and the sunset time are calculated, the control unit 16H specifies the state of fullness of the moon based on the reference value information by the calendar processing unit 92, and calculates the amount of moon light according to the state of fullness of the moon ( Prediction) (step S207). After calculating the monthly light amount, the control unit 16H determines whether or not the calculated monthly light amount is in a state in which power generation by the solar battery 11 ′ is possible (step S208). If the amount of moon light can be generated (step S208, YES), the control unit 16H uses the calendar processing unit 92 based on the reference value information as the calendar information at the installation location of the solar cell 11 'and the month Is calculated (step S209). If the amount of moon light is not in a state where power generation is possible (step S208, NO), the control unit 16H omits the process of calculating the moon start time and the moon start time.

暦処理部92による暦情報の算出が完了すると、制御部16Gは、スケジュール生成部94により暦情報としての日の出時刻、日の入時刻、月の出時刻および月の入時刻に基づく運転制御用のスケジュールを生成する(ステップS210)。たとえば、スケジュール生成部84は、日の出時刻および月の出時刻に変換器12への電源供給をオンし、日の入時刻および月の入時刻に変換器12への電源供給をオフするスケジュールを生成する。このようなスケジュールを生成すると、制御部16Hは、スケジュール生成部94のメモリ94aに生成したスケジュールを保存して実際の運転制御に用いるスケジュールとして設定する(ステップS211)。   When the calculation of the calendar information by the calendar processing unit 92 is completed, the control unit 16G uses the schedule generation unit 94 for operation control based on the sunrise time, the sunset time, the moon departure time, and the month entry time as calendar information. A schedule is generated (step S210). For example, the schedule generation unit 84 generates a schedule for turning on the power supply to the converter 12 at the sunrise time and the moonrise time, and turning off the power supply to the converter 12 at the sunset time and the moon entry time. To do. When such a schedule is generated, the control unit 16H stores the generated schedule in the memory 94a of the schedule generation unit 94 and sets it as a schedule used for actual operation control (step S211).

上記のような第8の実施形態に係るエネルギーマネージメントシステムは、月の光あるいは夜間の照明光などの光でも発電することが可能である太陽電池を有し、太陽電池の設置場所において、日の出時刻及び日の入時刻だけでなく月の出時刻および月の入時刻にも基づいて、変換器への電源供給のオンオフを制御するようにしたものである。これにより、日の出時刻及び日の入時刻だけでなく、月の出時刻および月の入時刻に基づいて、夜間を含めた24時間体制で当該システムを効率良く運用できる。   The energy management system according to the eighth embodiment as described above has a solar cell that can generate power even with light such as moonlight or night illumination light, and the sunrise time at the place where the solar cell is installed. In addition, on / off of power supply to the converter is controlled based on not only the sunset time but also the moon departure time and the moon sunset time. Thereby, based on not only the sunrise time and the sunset time, but also the moon departure time and the moon sunset time, the system can be efficiently operated in a 24-hour system including nighttime.

また、第8の実施形態では、単なる月の出時刻および月の入時刻だけではなく、月の満ち欠けに応じて月光量が発電可能な状態における月の出時刻および月の入時刻を判断することにより、発電可能な月光量が無い状態では月の出および月の入に応じた電源制御を行うことなく、夜間において無駄な運用を避けることも可能となる。
なお、上記第8の実施形態に係るシステムは、第1の実施形態だけでなく、第2、第3、第4、第5、第6、第7の実施形態で説明した構成にも適用できる。
In the eighth embodiment, not only the moon start time and moon start time, but also the moon start time and moon start time in a state where the amount of moon light can be generated is determined according to whether the moon is full or not. Therefore, in the state where there is no monthly light quantity that can be generated, it is possible to avoid wasteful operation at night without performing power supply control according to the moon rise and the moon sunset.
The system according to the eighth embodiment can be applied not only to the first embodiment, but also to the configurations described in the second, third, fourth, fifth, sixth, and seventh embodiments. .

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

11、11´…太陽電池、12…変換器、13…負荷、14…系統、15…電源、16A、16B、16C、16D、16E、16F、16G、16H…制御部(制御装置)、21、51、61…位置情報取得部(情報取得手段)、21a、51a、61a…メモリ、22、52、62、92…暦処理部(歴処理手段、補正手段)、23(23a、23b)、93…歴基準値DB、24、84、94…スケジュール生成部、24a、84a、94a…メモリ、25、35、85…制御指示部(制御手段)、26、32…クロック、31…電源制御部、41…時差設定部(補正手段)、53…標高DB、63…設置環境DB、71…上位システム(外部装置)、81…変換器(第2の変換器)、82…蓄電装置。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11, 11 '... Solar cell, 12 ... Converter, 13 ... Load, 14 ... System | strain, 15 ... Power supply, 16A, 16B, 16C, 16D, 16E, 16F, 16G, 16H ... Control part (control apparatus), 21, 51, 61: Position information acquisition unit (information acquisition unit), 21a, 51a, 61a ... Memory, 22, 52, 62, 92 ... Calendar processing unit (history processing unit, correction unit), 23 (23a, 23b), 93 ... history reference value DB, 24, 84, 94 ... schedule generation unit, 24a, 84a, 94a ... memory, 25, 35, 85 ... control instruction unit (control means), 26, 32 ... clock, 31 ... power supply control unit, DESCRIPTION OF SYMBOLS 41 ... Time difference setting part (correction means), 53 ... Elevation DB, 63 ... Installation environment DB, 71 ... Upper system (external device), 81 ... Converter (second converter), 82 ... Power storage device.

Claims (14)

太陽電池と前記太陽電池が発電する電力を変換する変換器とを有するシステムの制御装置において、
前記太陽電池の設置場所における暦情報を取得する暦処理手段と、
前記暦処理手段により取得した暦情報に基づいて前記変換器に対する電源供給のオンオフを制御する制御指示手段と、
を有する制御装置。
In a control device of a system having a solar cell and a converter that converts electric power generated by the solar cell,
Calendar processing means for acquiring calendar information at the installation location of the solar cell;
Control instruction means for controlling on / off of power supply to the converter based on calendar information acquired by the calendar processing means;
Control device.
さらに、前記暦処理手段により取得した暦情報に基づいて当該制御装置に対する電源供給のオンオフを制御する電源制御手段を有する、
前記請求項1に記載の制御装置。
Furthermore, it has power control means for controlling on / off of power supply to the control device based on the calendar information acquired by the calendar processing means.
The control device according to claim 1.
さらに、前記暦処理手段により取得した暦情報を前記太陽電池による発電が有効となるまでの補正値により補正する補正手段を有し、
前記制御指示手段は、前記補正手段により補正された暦情報に基づいて前記変換器に対する電源供給のオンオフを制御する、
前記請求項1又は2の何れか1項に記載の制御装置。
Furthermore, it has a correction means for correcting the calendar information acquired by the calendar processing means with a correction value until power generation by the solar cell becomes effective,
The control instruction means controls on / off of power supply to the converter based on the calendar information corrected by the correction means;
The control device according to claim 1 or 2.
前記補正手段は、前記暦処理手段により取得した暦情報を前記太陽電池が発電する電力が前記変換器の消費電力に対して有効な電力量となるまでの時差により補正する、
前記請求項3に記載の制御装置。
The correction means corrects the calendar information acquired by the calendar processing means by a time difference until the power generated by the solar cell becomes an effective power amount with respect to the power consumption of the converter,
The control device according to claim 3.
前記補正手段は、前記暦処理手段により取得した暦情報を前記太陽電池の設置場所における標高に基づいて補正する、
前記請求項3に記載の制御装置。
The correction means corrects the calendar information acquired by the calendar processing means based on the altitude at the installation location of the solar cell,
The control device according to claim 3.
前記補正手段は、前記暦処理手段により取得した暦情報を前記太陽電池への太陽光を遮る障害物に関する情報に基づいて補正する、
前記請求項3に記載の制御装置。
The correction means corrects the calendar information acquired by the calendar processing means based on information about obstacles that block sunlight to the solar cell,
The control device according to claim 3.
さらに、前記障害物の位置および形状に関する情報を取得する情報取得手段を有し、
前記補正手段は、前記障害物の位置および形状に基づいて前記障害物が太陽光を遮る時間帯を算出し、前記暦処理手段により取得した暦情報を前記障害物が太陽光を遮る時間帯に基づいて補正する、
前記請求項6に記載の制御装置。
Furthermore, it has information acquisition means for acquiring information on the position and shape of the obstacle,
The correction means calculates a time zone during which the obstacle blocks sunlight based on the position and shape of the obstacle, and uses the calendar information acquired by the calendar processing means as a time zone during which the obstacle blocks sunlight. Correct based on,
The control device according to claim 6.
前記暦処理手段は、前記太陽電池による発電が有効となるまでの補正値により補正した暦情報を外部装置から取得する、
前記請求項1又は2の何れか1項に記載の制御装置。
The calendar processing means obtains calendar information corrected by a correction value until power generation by the solar cell becomes effective from an external device,
The control device according to claim 1 or 2.
前記暦処理手段は、前記太陽電池への太陽光を遮る障害物に関する情報に基づいて補正した暦情報を外部装置から取得する、
前記請求項8に記載の制御装置。
The calendar processing means obtains calendar information corrected based on information on an obstacle that blocks sunlight to the solar cell from an external device.
The control device according to claim 8.
前記システムは、さらに、前記変換器に対する電源に電力を供給する蓄電装置を有する、
前記請求項1乃至9の何れか1項に記載の制御装置。
The system further includes a power storage device that supplies power to a power source for the converter.
The control device according to any one of claims 1 to 9.
前記システムは、さらに、蓄電装置と前記蓄電装置が充放電する電力を変換する第2の変換器とを有し、
前記制御指示手段は、さらに、前記蓄電装置の運転時間帯に応じて前記第2の変換器に対する電源供給のオンオフを制御する、
前記請求項1乃至10の何れか1項に記載の制御装置。
The system further includes a power storage device and a second converter that converts power charged and discharged by the power storage device,
The control instruction means further controls on / off of power supply to the second converter according to an operation time zone of the power storage device.
The control device according to any one of claims 1 to 10.
前記暦処理手段は、前記太陽電池の設置場所における暦情報として、日の出、日の入、月の出、および、月の入時刻を算出し、
前記制御指示手段は、前記暦処理手段により算出した日の出及び月の出時刻に前記変換器に対する電源供給をオンし、前記暦処理手段により算出した日の入及び月の入時刻に前記変換器に対する電源供給をオフする、
前記請求項1乃至11の何れか1項に記載の制御装置。
The calendar processing means calculates sunrise, sunset, moonrise, and moon sunset time as calendar information at the solar cell installation location,
The control instruction means turns on the power supply to the converter at the sunrise and moon departure times calculated by the calendar processing means, and applies the power to the converter at the sunset and moon sunset times calculated by the calendar processing means. Turn off the power supply,
The control device according to any one of claims 1 to 11.
光を受光して電力を発電する太陽電池と、
前記太陽電池が発電する電力を変換する変換器と、
前記太陽電池の設置場所における暦情報を取得し、取得した暦情報に基づいて前記変換器に対する電源供給のオンオフを制御する制御装置と、
を有するエネルギーマネージメントシステム。
A solar cell that receives light and generates electric power;
A converter for converting electric power generated by the solar cell;
A control device that acquires calendar information at the installation location of the solar cell and controls on / off of power supply to the converter based on the acquired calendar information;
Energy management system.
光を受光して電力を発電する太陽電池と、
前記太陽電池が発電する電力を変換する変換器と、
前記太陽電池の設置場所における暦情報を算出し、算出した暦情報に基づいて前記変換器に対する電源供給のオンオフするスケジュールを生成する上位システムと、
前記上位システムが生成したスケジュールに従って前記変換器に対する電源供給のオンオフを制御する制御装置と、
を有するエネルギーマネージメントシステム。
A solar cell that receives light and generates electric power;
A converter for converting electric power generated by the solar cell;
Calculating the calendar information at the installation location of the solar cell, and generating a schedule for turning on and off the power supply to the converter based on the calculated calendar information;
A control device for controlling on / off of power supply to the converter according to a schedule generated by the host system;
Energy management system.
JP2012245580A 2012-11-07 2012-11-07 Control device and energy management system Pending JP2014096865A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012245580A JP2014096865A (en) 2012-11-07 2012-11-07 Control device and energy management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012245580A JP2014096865A (en) 2012-11-07 2012-11-07 Control device and energy management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014096865A true JP2014096865A (en) 2014-05-22

Family

ID=50939531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012245580A Pending JP2014096865A (en) 2012-11-07 2012-11-07 Control device and energy management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014096865A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016053255A (en) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社ケイエスジェイ Electrically-driven solar shading device
JP2016059210A (en) * 2014-09-11 2016-04-21 日本電気株式会社 Power generation control system, power generation controller, power generation control method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016053255A (en) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社ケイエスジェイ Electrically-driven solar shading device
JP2016059210A (en) * 2014-09-11 2016-04-21 日本電気株式会社 Power generation control system, power generation controller, power generation control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10243396B2 (en) Control device, power control system, and power control method
EP3247016A1 (en) Electrical power management device
KR101212343B1 (en) System and method for operating microgrid
JPWO2017199604A1 (en) Control device, control method, and power storage control device
JP5841817B2 (en) Power feeding system and method for controlling power feeding system
US20180262003A1 (en) Power control device, operation plan planning method, and recording medium
JP6426922B2 (en) Electric power system, control device and charge / discharge control method
JP2012186950A (en) Electric power supply system
JP5836164B2 (en) Solar power system
JP6029713B1 (en) POWER MANAGEMENT DEVICE, DEVICE SYSTEM, POWER MANAGEMENT METHOD, AND PROGRAM
JPWO2019053941A1 (en) Distributed power system
JPWO2015122196A1 (en) Home status determination device, delivery system, home status determination method, home status determination program, and delivery terminal
JP2011250673A (en) Energy controller and control method
JP2014064449A (en) Power management device, power management method, and program
JP2015142460A (en) Power control device, power control system, and power control method
JP2015177606A (en) Controller for distributed power supply system, power conditioner, distributed power supply system, and control method for distributed power supply system
JP6042775B2 (en) Control device, program
JP6043576B2 (en) Storage battery system and power plant control system
JP2014096865A (en) Control device and energy management system
JP6037678B2 (en) Storage battery charge / discharge control device and storage battery charge / discharge control system
JP2008136259A (en) Network system, power supply system control method of the network system, and control program thereof
KR20170134072A (en) System for managing solar power generation device, method for managing solar power generation device, and computer readable storage medium
JP2016126983A (en) Fuel cell controller, fuel cell control system, fuel cell control method and computer program
JP5969365B2 (en) Power control system
JP2012135064A (en) Charging system, charging method and program