JP2014094794A - 配達システム並びにそれを構成する区分システム、サーバ及び携帯端末 - Google Patents

配達システム並びにそれを構成する区分システム、サーバ及び携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2014094794A
JP2014094794A JP2012246011A JP2012246011A JP2014094794A JP 2014094794 A JP2014094794 A JP 2014094794A JP 2012246011 A JP2012246011 A JP 2012246011A JP 2012246011 A JP2012246011 A JP 2012246011A JP 2014094794 A JP2014094794 A JP 2014094794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
server
tag
person
sorting system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012246011A
Other languages
English (en)
Inventor
Yohei Murayama
陽平 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012246011A priority Critical patent/JP2014094794A/ja
Publication of JP2014094794A publication Critical patent/JP2014094794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract


【課題】小包等配達物の配達員に対して配達残件や配達順番情報を提供すると共に、不在による配達順番の再構築情報の提供を行うことができる配達システム並びにそれを構成する区分システム、サーバ及び携帯端末を提供する。
【解決手段】区分システム100は、配達物検知装置20によって読み取った配達区分情報に基づいて当該配達物の区分先を判定し(S03)、指定の場所に区分し(S04)、ID番号と区分結果(配達希望時間等を含む)をサーバ200に送信する(S05)。サーバは、図3に示すデータ領域の確保及びID番号に関連付けられた配達区分情報のデータセットを行い、ID番号及び区分結果に基づいて担当者毎にグループ分けされた配達リストを作成する(S06)。また、配達員毎に同一グループの中で、配達先住所と配達希望時間から配達順組立処理を行い(S07)、図3に示す双方向連結リストを作成する。
【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、配達物処理システム並びにそれを構成する区分システム、サーバ及び携帯端末に関する。
近年、郵便物又は小包等配達物は、当該配達物に記載された郵便番号、住所又は特殊番号などの配達区分情報を読み取り区分する配達物処理装置によって自動的に区分されるようになってきた。
特に、小包等配達物に張り付けた宅配用伝票に、配送時における配達物自身を識別する識別コードを記憶させたICを張り付けると共に当該識別コードを表示し、さらに手書き記入欄を設けた電子荷札を用い、配送から発送までをコンピュータ処理する方法がある(例えば、特許文献1参照。)。
特開平4−354721号公報
小包等配達物の配達では、配達員が配達物を運搬車Cに積載する場合、単純に配達経路順に積み込むのではなく、配達希望時間帯や上積み、下積みなどを加味して積み込む必要がある。また、再配達によるリスケジューリング(予定変更)や配達残件の確認等、作業員の負担が大きく、人的ミスの発生につながる可能性があった。
また、特許文献1記載の方法は、配達員が携帯する携帯端末を使用し、当該配達員に対して配達残件や配達順番の再構築情報の提供を行うことができないという課題がある。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたもので、IDが書き込まれた媒体を配達物に張り付け、サーバ上で区分情報と関連付けることで、各配達員の配達物を機械的に管理でき、配達漏れや配達時間遅れを未然に防止すると共に、配達員が携帯する携帯端末とサーバを接続することにより、再配達時のリスケジューリングが容易になる配達システム並びにそれを構成する区分システム、サーバ及び携帯端末を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1記載の配達システムは、ID番号が登録されたICタグが埋め込まれた伝票が貼り付けられた配達物を配達エリアごとに区分集積する区分システムと、配達物を前記ID番号で管理するサーバと、前記区分システムにより区分された配達物を配達する配達員が携帯する携帯端末がネットワーク接続された配達システムであって、前記区分システムは、搬送される配達物に貼り付けられた伝票に記載された配達区分情報を光学的に読取る読取手段と、この読取手段で読み取った画像を認識するOCR手段と、前記伝票に埋め込まれたICタグと通信して当該ICタグのID番号を読取るICタグ読取手段と、前記OCR手段で認識された配達区分情報に基づいて配達エリアごとに区分する区分集積手段と、前記OCR手段で認識した配達区分情報及び前記ICタグ読取手段によって読み取ったID番号及び配達エリアごとに設定された配達区分情報を前記サーバに送信する送信手段と、を備え、前記サーバは、前記区分システムから受信した配達物のID番号及びこのID番号に関連付けられた配達区分情報に基づいて、当該配達物を配達するための道順を組み立てる配達順組立手段と、前記配達順組立手段によって組み立てられた道順に基づいて配達物ごとの配達順番を前記配達員が携帯する携帯端末に送信する送信手段と、を備え、前記携帯端末は、前記サーバから受信した配達物の配達道順を表示する表示手段と、前記伝票に埋め込まれたICタグと通信して当該ICタグのID番号を読取るICタグ読取手段と、配達物の配達情報を入力する操作手段と、前記表示手段に表示された配達物の配達道順の指示に従って配達物の配達を完了した際、前記ICタグ読取手段で読み取った当該配達済み配達物のID番号及び当該ID番号に係る配達物の配達完了通知又は受取人不在通知などの配達情報を前記サーバに送信する送信手段と、を備える。
実施例1に係るシステムの概略構成図 区分システムの概略構成図 サーバによる配達順組立処理を説明する図 ICタグが埋め込まれた伝票Lの一例 区分システムの処理シーケンス 配達処理シーケンス(1)(通常処理) 配達処理シーケンス(2)(不在時処理) 配達処理シーケンス(3)(配達希望時間到達処理) 配達処理シーケンス(4)(再配達依頼時処理) 配達処理シーケンス(5)(配達順誤り処理)
配達物処理システムは、小包等配達物Bを区分処理する区分システム100、サーバ200及び携帯端末Kがネットワーク300に接続されて構成される。
区分システム100は、集められた配達物Bを区分するシステムで、郵便番号、住所などの配達区分情報及びID番号が登録されたICタグTが埋め込まれた伝票Lが貼り付けられた配達物をコンベアで搬送する搬送路と、この搬送路で搬送される配達物Bを撮像するスキャナ部と、このスキャナ部で撮像された画像を基にバーコードを読取るBCR(Bar Code Reader:バーコード読取装置)部及び当該画像を基に郵便番号及び住所を認識するOCR(Optical Character Recognition)部と、係員が配達区分情報を確認し、当該情報に基づく仕訳番号を手入力するVCD(Video Coding Disk:ビデオコーディングデスク)装置及びICタグTを読み取るICタグ読取装置などを有して構成される。
ICタグ読取装置は上記伝票Lに埋め込まれているICタグTと非接触通信を行って上記ID番号を読取る。このID番号は、伝票Lごとにユニークな番号で構成される。
上記区分システムで区分された配達物は、配達員によって配達される。配達完了の際には、当該配達物に貼り付けられたICタグTのID番号を読み込んで上記サーバに対して配達完了報告を行うことができる。また、サーバは、配達員から受信した配達完了報告に基づき未配達となっている配達物の配達順に関する配達順組立を行い、その結果を当該配達員に送信する。配達員は、当該サーバからの指示に基づいて配達物の配達を行うことにより、配達の間違を減らすことができる。その結果、配達効率のよい配達物処理システムを提供することができる。以下、図面を参照して本実施例を説明する。
図1は、実施例1に係るシステムの概略構成図である。配達システムは、配達物Bを区分処理する区分システム100、サーバ200及び携帯端末Kがネットワーク300に接続されて構成される。
区分システム100は、集められた配達物Bを区分するシステムである。この区分システム100によって区分された配達物Bは、配達区域ごとに設定された運搬車Cに積載され、当該運搬車Cを運転する配達員Aにより送り先(お届け先)に届けられる。
また、配達員Aは、携帯端末Kを携帯しており、配達物Bを送り先に届けた際には、当該携帯端末Kで、当該配達物Bに貼り付けられた伝票Lに埋め込まれたICタグTのID番号を読み込み、配達完了をサーバ200に送信することができる。
サーバ200は、携帯端末Kから受信した配達完了報告を受信して配達順組立を行い、次に配達すべき配達物を設定し、配達員Aが携帯する携帯端末Kに通知する。配達員Aは、次に配達すべき配達物Bをサーバ200から受信し、当該配達物Bを運搬車Cから取り出して送り先に届ける。その後の処理は上述した通りである。
サーバ200は、CPU(Central Processing Unit)部、操作表示部、記憶部及び通信部を有して構成され、ネットワーク300を介して区分システム100及び配達員Aが携帯する携帯端末Kと通信可能に構成される。
全ての配達物Bは、区分システム100によって当該配達物Bに貼り付けられたICタグTに登録されたID番号が読み取られる。読み取られたID番号は、配達物Bの配達区分情報と共にサーバ200に送信されて記憶部に登録される。
図2は、区分システム100の概略構成図である。区分システム100は、サブコンベア10、配達物検知装置20、メインコンベア30、搬送制御部41、シュート部40、VCD(Video Coding Disk:ビデオコーディングデスク)装置50、クライアントPC60、OCR/VCSサーバ(ビデオコーディングサーバ70及び情報管理サーバ80などが通信回線としてのLAN(Local Area Net work:特定領域内の通信ネットワーク)110を介して接続されて構成される。
サブコンベア10は、運搬車Cなどにより運ばれてきた配達物Bをメインコンベア30の方向に搬送する。このサブコンベア10は、取り扱う配達物Bの量により複数台設置される。図示した例は、3台のサブコンベア10が2か所に設置されている場合を示す。
配達物検知装置20は、配達物検知部、BCR制御部及び光学読取部を有して構成され、配達物に貼り付けられている配達区分情報及びBCR制御部からの印刷位置情報を基にしてバーコードを読取る。
OCR部は、読み取られた情報から配達物を検知し、さらに、配達物の中の伝票Lを検知する。また、検知された伝票L内の位置情報に基づいて郵便番号、住所などの文字認識を行う。また、配達区分情報としてバーコードを用いている場合には、当該読み取られた情報からバーコードを認識する。
配達物検知装置20はまた、配達物Bに貼り付けられたICタグTと通信し、当該ICタグTに登録されているID番号を読み取る。この読み取ったID番号と上述した配達区分情報は、搬送制御部41に送信される。
搬送制御部41は、配達物検知装置20から受信した配達区分情報に基づいてシュート部40を制御して配達物Bを配達区域(エリア)ごとに区分して集積(シュート)(区分集積手段)する。区分集積された配達物Bの配達区分情報及びID番号は、サーバ200に送信される。
なお、VCD装置50は、上述したバーコード、郵便番号、住所などの配達区分情報が認識できない場合、係員が、当該配達物Bの配達区分情報を目視で確認し、配達区分情報(又は仕分コード)を入力する装置である。この配達区分情報(仕分コード)の入力は、配達物Bがメインコンベア30上を搬送されている最中に行われる。
この結果、メインコンベア30上を搬送される配達物Bは搬送中に搬送先が決定し、上述したシュート部40によって区分集積される。
図3は、サーバ200による配達順組立処理を説明する図である。図4は、ICタグTが埋め込まれた伝票Lの一例である。配達物Bには伝票Lが貼り付けられる。この種の伝票Lは配達物ごとに複数枚重ねて構成された1組の伝票が使用される場合が多く、配達物を受取人に引き渡す際に、その中の受領書となる1枚に受領印を押印してもらい持ち帰っている。上述したICタグTはこの受領書となる1枚に埋め込むと好適である。受取人に配達物を引き渡した後に当該受領書のICタグTを携帯端末で読み込み、サーバに対する配達完了を行うことができるからである。また、ICタグの回収ができる点でも効果がある。
サーバ200は、上記ICタグTごとに複数のデータ領域(エリア)を確保する。そのエリアに設定されたユニークなID番号ごとに、下記情報が登録されている。図はその状態をわかりやすく表示している。
(1)ID番号・・・・・・0003
(2)届け先住所・・・東京都**
(3)配達員/エリア・A
(4)配達希望日時・・×月×日 10時
(5)配達状況・・・・未→完(配達完了後、配達員がサーバ200に配達完了を報告すると未(未配達)状態が完(配達完了)状態になる。)
(6)その他
なお、必要に応じて、配達物送り人情報なども登録される。
以下、図を参照しながら説明する。
(1)ID番号:0003の配達物は正常に配達が完了し、配達員が当該配達物伝票LのID番号を読み込んで配達完了報告を行った場合、配達状況は以下のように変化する。
配達状況:未→完
(2)次に配達が指示されたID番号:0004の配達物の受取人が不在の場合、配達員は当該ID番号:0004が不在であることをサーバ200に通知すると、当該ID番号:0004の配達情報が未→不在に変更される。その後、不在者から再配達希望時間が8時から14時に変更されると、配達情報が不在→未(未配達)に変更される。
その間に配達物の受け取り時間(12時)が指定されているID番号:0005の配達物がある場合には、当該ID番号:0005の配達物の配達を優先する配達順組立が設定される。この指示に基づいて、ID番号:0005の配達物の配達が完了すると、配達状況は未(未配達)から完(配達完了)に変化する。
(3)次に、配達予定だったID番号:0006の配達希望時間が16時であるため、配達希望時間が14時であるID番号:0004の配達物を再配達する配達順組立が設定される(再配達依頼割込)。図は、この割り込み状態を示す。
(4)次に、ID番号:0006の配達物の配達が指示される。配達終了後に配達完了報告を行うと、未→完に変更されるのは上述同様である。
(5)次に、同一配達エリア内で配達希望時間が設定されていないID番号:0007の配達が指示される。配達時の不在処理又は配達完了時の配達完了報告処理は上述した通りであるため、その説明を省略する。
図5〜図10は上述した配達システムの動作を説明するシーケンス図である。以下、このシーケンス図を用いて詳細に説明する。
図5は、区分システム100の処理シーケンスである。集荷された配達物は係員によりサブコンベア10にセット(供給)される。供給された配達物は、配達物検知装置20に搭載された光学読取部及びICタグ読取装置により配達区分情報など下記情報が読み取られる(S02)。
(1)ID番号(ICタグ読取+伝票記載ID番号読取)
(2)配達先住所
(3)配達希望時間
(4)その他(冷凍/冷蔵等)
区分システム100は、配達物検知装置20によって読み取った配達区分情報に基づいて当該配達物の区分先を判定し(S03)、指定の場所に区分する(S04)。
区分システム100はまた、ID番号と区分結果(配達希望時間等を含む)をサーバ200に送信する(S05)。
サーバ200は、区分システム100から受信したID番号及び区分結果に基づいて配達リスト作成処理を行う。この処理の過程において、図3に示すデータ領域の確保及びID番号に関連付けられた配達区分情報のデータセットが行われる行われ、担当者毎にグループ分けされた配達リストが作成される(S06)。なお、配達区分情報には、配達先住所、配達希望時間、配達エリア、配達員氏名及び配達状況が含まれる。
サーバ200はまた、配達員毎に同一グループの中で、配達先住所と配達希望時間から配達順を組み立てる配達順組立処理を行う(S07)。この処理の中で、図3に示す双方向連結リストを作成する。
サーバ200はまた、配達順組立処理の中で、配達員から送信された配達完了、不在通知及び不在者からの配達希望時間などの配達情報に変更が発生した場合は、当該配達情報に基づいて、配達順組立処理を再度行う。なお、この配達順組立処理の再処理は別途後述する。
サーバ200は、配達員の携帯端末Kへ配達順を送信する(S08)。
図6は、配達処理シーケンス(1)(通常処理)を説明するシーケンス図である。配達員は、区分された配達物を受け取る(S11)。
また、当該配達物を配達する配達員が携帯する携帯端末Kは、サーバ200から送信された配達順通知(配達順リスト)を受信する(S12)。
配達員はサーバ200から受信した配達順に基づいて運搬車Cに配達物の積み込みを行う(S13)。この積み込みの際には、配達順を考慮して上積み、下積みなど配達員の経験則に基づく作業性が考慮される。しかしながら、区分時に配達順に並べても、その通りに積み込めるとは限らない。
積み込みが完了した運搬車Cが配達場所まで移動する(S14)。配達員は、届け先に受取人が在宅であれば、当該配達物を受け渡す(S15)。
配達員は、当該配達物Bの受け渡しの際に受領した伝票に埋め込まれているICタグTのID(以下、伝票のIDと称する。)を携帯端末Kで読み取り、携帯端末Kの操作表示部に表示された操作案内に従って、当該IDに係る配達物の配達完了報告をサーバ200に対して行う(S16)。
サーバ200は、携帯端末Kから受信した配達物Bの完了報告を受信し、当該IDに係る配達状況に「完了」をセットする(S17)。すなわち、図3の配達状況欄が「未」から「完」になる。
図7は、配達処理シーケンス(2)(不在処理時)を説明するシーケンス図である。不在処理であっても、図6に示す通常処理に示された区分された配達物受け取り(S11)から運搬車Cによる移動中(S14)までの処理は、届け先へ到着するまでの処理であり、通常処理と同様である(S21)。
配達員は、届け先が不在であれば、不在通知を投函し(S22)、当該配達物Bの伝票のIDを携帯端末Kで読み取り、携帯端末Kの操作表示部に表示された操作案内に従って、当該IDに係る配達物Bの不在通知をサーバ200に対して行う(S24)。
配達員は、不在通知に係る配達物Bを運搬車Cに再度積み込む(S24)。
サーバ200は、携帯端末Kから受信した不在通知を基に図3に示す当該IDに係る配達物のデータ領域の配達状況に「不在」をセットする(S25)。
図8は、配達処理シーケンス(3)(配達希望時間到達処理)を説明するシーケンス図である。
サーバ200は、定期的に、現在時刻と配達希望時間をチェックし(S31)、下記(1)又は(2)の状態が検知された場合は、当該状態に応じた処理を行う。
(1)希望時間が迫っている又は過ぎている配達物Bがある場合は、配達員へ通知する(警告通知、S32)。
(2)希望時間が迫っている又は過ぎている配達物Bがない場合は、なにもしない。
上記チェック条件は、自由に設定可能。例えば、10分毎にチェックし、希望時間の5分前に警告するなどの設定をすることができる。
配達員は、警告された配達物Bを確認し、当該配達物の伝票に届け先の電話番号が記載されており、かつ、希望時間が過ぎている場合には、到着予定時間を連絡する。
図9は、配達処理シーケンス(4)(再配達依頼時処理)を説明するシーケンス図である。配達員は、届け出先が不在であれば、不在通知を投函する(S41)。なお、不在通知には、配達物BのID番号が記載されている。
配達員は、当該配達物Bの伝票のIDを携帯端末Kで読み取り、携帯端末Kの操作表示部に表示された操作案内に従って、当該IDに係る配達物Bの不在通知をサーバ200に対して行う(S42)。
配達員は、不在通知に係る配達物Bを運搬車Cに再度積み込む。
サーバ200は、携帯端末Kから受信した不在通知を基に図3に示す当該IDに係る配達物Bのデータ領域の配達状況に「不在」をセットする(S44)。以上の処理は、配達処理シーケンス(2)(不在時処理)と同様である。
配達員は、他の配達物Bを配達する(S45)。
サーバ200は、配達物BのID番号及び当該IDに係る配達物Bの再配達希望時間などの情報を受信し(S46)、下記(1)、(2)の処理を行う。
(1)ID番号から配達状況に「未配達」を再セットする(S47)。
(2)配達順再組立処理を行う(S48)。
ここでは、同一グループの中の配達状況が「未配達」のものを対象に、配達順を再組立する。
配達順再組立処理の結果は、携帯端末Kに対して配達順変更通知を行う(S49)。
なお、ここでの配達順変更通知は、サーバ200の当該IDに係る配達物Bのデータ領域の配達状況が「配達完了」、「配達時不在」になっている配達物Bは対象外とする。配達完了の配達物Bは再配達の必要はない、また、配達時不在の配達物Bは受取人が在であることが明確でない限り、再配達しても配達物Bの配達を完了することはできないからである。
図10は、配達処理シーケンス(5)(配達順誤り時処理)を説明するシーケンス図である。
配達員は、届け先が在宅であれば、配達物Bを受け渡し(S51)、「配達完了」をサーバ200に通知する(S52)。
サーバ200は、携帯端末Kから受信した配達完了通知を基に図3に示す当該IDに係る配達物Bのデータ領域の配達状況に{配達完了}をセットする(S53)。ここでは、配達処理シーケンス(1)(通常時処理)と同様である。
サーバ200は、図3に示すデータ領域に示す連結リストを遡り、配達状況に下記(1)、(2)に関する「未(未配達)」の配達物Bがないかチェックする(S54)。
(1)配達状況が「未(未配達)」の配達物Bがある場合→配達員に未配達の配達物Bがあることを通知する。
(2)配達状況が「未(未配達)」の配達物Bがない場合→何もしない
サーバ200は、遡って配達状況「未(未配達)」の配達物Bがあるときは、下記(A)及び(B)の可能性が考えられる(S55)。
(A)配達員が配達順を間違えた。
(B)配達完了報告を忘れた。
サーバ200は、配達状況が上記(1)の場合であって、配達物Bの配達希望時間が迫っている又は既に過ぎている場合は、当該携帯端末Kに警告を通知する(S56)。
警告を受けた配達員は、配達物をチェック(S57)した結果、上記(A)に示す配達順を間違えたことに気付いた場合、携帯端末Kから配達順再組立を要求する(S58)。
サーバ200は、携帯端末Kからの配達順再組立要求に対して配達順再組立処理を行い(S59)、配達順変更通知を当該携帯端末Kに送信する(S60)。
配達員は、サーバから受信した配達順変更通知に従って配達物Bを配達した場合、携帯端末Kから当該配達物Bの配達完了通知を行う。
配達員は、サーバ200の配達状況が上記(1)の場合であって、上記(B)に示す配達完了報告を忘れた場合は、当該サーバ200に対して当該配達物Bの配達完了を通知する(S61)。
サーバ200は、携帯端末Kから受信した配達完了通知を受信し、当該IDに係る配達物Bの配達状況に「配達完了」をセットする。
以上説明したように、本実施例1によれば、サーバは、区分システムから受信したID番号及び区分情報に基づいて、配達リスト作成処理及び配達順組立処理を実行し、その結果を配達員が携帯する携帯端末Kに送信するため、配達員による配達漏れや配達時間遅れを未然に防止すると共に、携帯端末がサーバと接続されるため、再配達時のリスケジューリングが容易になる。
A 配達員
B 配達物
L 伝票
T ICタグ
K 携帯端末
100 区分システム
200 サーバ
300 ネットワーク
10 サブコンベア
20 配達物検知装置
30 メインコンベア
40 シュート部
50 VCD装置
60 クライアントPC
70 OCR/VCSサーバ
80 情報管理サーバ
110 LAN

Claims (5)

  1. ID番号が登録されたICタグが埋め込まれた伝票が貼り付けられた配達物を配達エリアごとに区分集積する区分システムと、配達物を前記ID番号で管理するサーバと、前記区分システムにより区分された配達物を配達する配達員が携帯する携帯端末がネットワーク接続された配達システムであって、
    前記区分システムは、
    搬送される配達物に貼り付けられた伝票に記載された配達区分情報を光学的に読取る読取手段と、
    この読取手段で読み取った画像を認識するOCR手段と、
    前記伝票に埋め込まれたICタグと通信して当該ICタグのID番号を読取るICタグ読取手段と、
    前記OCR手段で認識された配達区分情報に基づいて配達エリアごとに区分する区分集積手段と、
    前記OCR手段で認識した配達区分情報及び前記ICタグ読取手段によって読み取ったID番号及び配達エリアごとに設定された配達区分情報を前記サーバに送信する送信手段と、を備え、
    前記サーバは、
    前記区分システムから受信した配達物のID番号及びこのID番号に関連付けられた配達区分情報に基づいて、当該配達物を配達するための道順を組み立てる配達順組立手段と、
    前記配達順組立手段によって組み立てられた道順に基づいて配達物ごとの配達順番を前記配達員が携帯する携帯端末に送信する送信手段と、を備え、
    前記携帯端末は、
    前記サーバから受信した配達物の配達道順を表示する表示手段と、
    前記伝票に埋め込まれたICタグと通信して当該ICタグのID番号を読取るICタグ読取手段と、
    配達物の配達情報を入力する操作手段と、
    前記表示手段に表示された配達物の配達道順の指示に従って配達物の配達を完了した際、前記ICタグ読取手段で読み取った当該配達済み配達物のID番号及び当該ID番号に係る配達物の配達完了通知又は受取人不在通知などの配達情報を前記サーバに送信する送信手段と、
    を備えた配達システム。
  2. ID番号が登録されたICタグが埋め込まれた伝票が貼り付けられた配達物を配達エリアごとに区分集積する区分システムと、配達物を前記ID番号で管理するサーバと、前記区分システムにより区分された配達物を配達する配達員が携帯する携帯端末がネットワーク接続された配達システムであって、
    前記携帯端末から受信した配達情報若しくは不在通知に基づいて通知された再配達希望日時に基づき前記配達情報に変動があった場合には前記配達順組立を再度行い、その結果を前記携帯端末に送信する請求項1記載の配達システム。
  3. ID番号が登録されたICタグが埋め込まれた伝票が貼り付けられた配達物を配達エリアごとに区分集積する区分システムと、配達物を前記ID番号で管理するサーバと、前記区分システムにより区分された配達物を配達する配達員が携帯する携帯端末がネットワーク接続された配達システムのサーバであって、
    前記区分システムから受信した配達物の配達区分情報に基づいて、当該配達物を配達するための道順を組み立てる配達順組立手段と、
    前記配達順組立手段によって組み立てられた道順に基づいて配達物ごとの配達順番を前記配達員が携帯する携帯端末に送信する送信手段と、
    を備えた配達システムのサーバ。
  4. 前記配達システムのサーバはさらに、
    配達エリアごと若しくは当該配達エリア内の配達を行う運搬車ごと若しくは配達員が担当する未配達の配達物ごとに前記配達順組立手段により組み立てた配達順番及び配達する配達物リストを前記携帯端末に送信する請求項3記載の配達システムのサーバ。
  5. ID番号が登録されたICタグが埋め込まれた伝票が貼り付けられた配達物を配達エリアごとに区分集積する区分システムと、配達物を前記ID番号で管理するサーバと、前記区分システムにより区分された配達物を配達する配達員が携帯する携帯端末がネットワーク接続された配達システムの携帯端末であって、
    前記サーバから受信した配達物の配達道順を表示する表示手段と、
    前記伝票に埋め込まれたICタグと通信して当該ICタグのID番号を読取るICタグ読取手段と、
    配達物の配達情報を入力する操作手段と、
    前記表示手段に表示された配達物の配達道順の指示に従って配達物の配達を完了した際、前記ICタグ読取手段で読み取った当該配達済み配達物のID番号及び当該ID番号に係る配達物の配達完了通知又は受取人不在通知などの配達情報を前記サーバに送信する送信手段と、
    を備えた配達システムの携帯端末。
JP2012246011A 2012-11-08 2012-11-08 配達システム並びにそれを構成する区分システム、サーバ及び携帯端末 Pending JP2014094794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246011A JP2014094794A (ja) 2012-11-08 2012-11-08 配達システム並びにそれを構成する区分システム、サーバ及び携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246011A JP2014094794A (ja) 2012-11-08 2012-11-08 配達システム並びにそれを構成する区分システム、サーバ及び携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014094794A true JP2014094794A (ja) 2014-05-22

Family

ID=50938214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012246011A Pending JP2014094794A (ja) 2012-11-08 2012-11-08 配達システム並びにそれを構成する区分システム、サーバ及び携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014094794A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021044976A1 (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 投影指示装置、投影指示システムおよびプランデータ管理システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225926A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Hitachi Ltd 電子タグを用いた配送支援装置,仕分け支援装置及び配送方法
JP2005225576A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 配達管理システム及び配達管理プログラム
JP2007008129A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Dainippon Printing Co Ltd 小荷物等の配達における個人情報の保護
JP2010055150A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Sakano Kazuhito 配送支援ナビゲーションシステム、荷物配送方法、管理サーバ、アドレスマッチングプログラム及びコンピュータ等で読み取り可能な記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225926A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Hitachi Ltd 電子タグを用いた配送支援装置,仕分け支援装置及び配送方法
JP2005225576A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 配達管理システム及び配達管理プログラム
JP2007008129A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Dainippon Printing Co Ltd 小荷物等の配達における個人情報の保護
JP2010055150A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Sakano Kazuhito 配送支援ナビゲーションシステム、荷物配送方法、管理サーバ、アドレスマッチングプログラム及びコンピュータ等で読み取り可能な記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021044976A1 (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 投影指示装置、投影指示システムおよびプランデータ管理システム
US12093877B2 (en) 2019-09-03 2024-09-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Projection instruction device, projection instruction system, and plan data management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI748564B (zh) 基於即時風險決策來收集退還物件的資訊站、方法及系統
US7278568B2 (en) Mail sorting systems and methods
TWI831628B (zh) 電腦實施的系統與方法
US6539360B1 (en) Special handling processing in a package transportation system
CN107274019A (zh) 智能调度货运管理系统
US20070226088A1 (en) Item management systems and associated methods
JP7156929B2 (ja) 物品の配送方法及び配送情報処理システム
CN107358383A (zh) 物流货运系统
MX2007012768A (es) Rastreo de paquetes de visibilidad de siguiente generacion.
TWI759891B (zh) 用於向使用者提供指令的電腦實施系統及電腦實施方法、以及用於在資訊的受限存取下工作的使用者有效分類物件的電腦實施系統
US20170098188A1 (en) System and method of entering item into distribution network or service
CN104751310A (zh) 一种通过手机app来实现货物运输和递送的新方法
US20100121670A1 (en) Method and system for facilitating shipping
CN107274126A (zh) 物流货运考核系统
US20070050313A1 (en) Radio Frequency Identification tag for postal logistics processing apparatus and data configuration method thereof
CN107274127A (zh) 分级货运管理系统
JP4907932B2 (ja) サーバ装置、情報処理システム、紙葉類処理システム、区分情報の処理方法、および区分方法
US20070050312A1 (en) Apparatus for processing postal logistics using radio frequency identification and method using the same
JP2014094794A (ja) 配達システム並びにそれを構成する区分システム、サーバ及び携帯端末
TWI841898B (zh) 自動智慧包裹擷取之系統以及方法
JP2001205199A (ja) 輸送システム及び輸送方法
KR100706941B1 (ko) 핸디 터미널을 이용한 택배 상품의 집하/배송정보자동처리방법
JP3881200B2 (ja) 出荷管理システム
KR100658912B1 (ko) 피오에스 시스템을 이용한 택배 시스템 및 그 방법
US20200134544A1 (en) Systems, Methods and Devices for Donation of Unsaleable Inventory

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20150218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150821

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170203