JP2014092947A - Communication medium - Google Patents

Communication medium Download PDF

Info

Publication number
JP2014092947A
JP2014092947A JP2012243265A JP2012243265A JP2014092947A JP 2014092947 A JP2014092947 A JP 2014092947A JP 2012243265 A JP2012243265 A JP 2012243265A JP 2012243265 A JP2012243265 A JP 2012243265A JP 2014092947 A JP2014092947 A JP 2014092947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information data
data
address
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012243265A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6040712B2 (en
Inventor
Haru Chin
春 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2012243265A priority Critical patent/JP6040712B2/en
Publication of JP2014092947A publication Critical patent/JP2014092947A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6040712B2 publication Critical patent/JP6040712B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display various presentation data on a display unit of a communication medium.SOLUTION: When a control microcomputer 4 and an IC chip 8 detect pressing force on a pressing button 6, information data (balance information data, point information data, ID information data, authentication information data, history information data) stored in one of multiple information data storage areas 8con the basis of addresses (addresses A, B, C, D, E) stored in an address storage area 8cis acquired as presentation data. Then, a display unit 5 displays the acquired presentation data.

Description

本発明は、外部機器とデータの授受を行い、受信されたデータを演算処理する通信媒体に関する。   The present invention relates to a communication medium that exchanges data with an external device and performs arithmetic processing on the received data.

従来、この種の技術としては、例えば、特許文献1に記載のIC(integrated circuit)カードがある。このICカードでは、リーダライタから受信されたデータを演算処理する。続いて、このICカードでは、演算処理されたデータである情報データを記憶部に記憶させる。そして、このICカードでは、記憶部に記憶されている情報データを表示部に表示させる。これにより、このICカードでは、情報データを提示する。   Conventionally, as this type of technology, for example, there is an IC (integrated circuit) card described in Patent Document 1. In this IC card, the data received from the reader / writer is processed. Subsequently, in this IC card, information data, which is data that has undergone arithmetic processing, is stored in the storage unit. In this IC card, the information data stored in the storage unit is displayed on the display unit. Thereby, this IC card presents information data.

また、この種の技術としては、例えば、ICカードの外部に押圧ボタンを設け、押圧ボタンの押圧を検出すると表示中の情報データを更新するものもある。
また、この種の技術としては、例えば、1つのICカードで電子財布機能やポイント記憶機能等の複数種類の機能を実現する複数の演算処理を行うものもある。
Further, as this type of technology, for example, there is a technique in which a push button is provided outside the IC card, and information data being displayed is updated when pressing of the push button is detected.
In addition, as this type of technology, for example, there is a method of performing a plurality of arithmetic processes for realizing a plurality of types of functions such as an electronic wallet function and a point storage function with one IC card.

特開平11−120312号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-120212

しかしながら、上記ICカードでは、記憶部に記憶されている1つの情報データ(例えば、電子財布機能の残高情報データ)のみを表示部に表示するようになっていた。それゆえ、上記ICカードでは、多様な提示データを表示部に表示することが困難であった。
本発明は、上記のような点に着目し、通信媒体の表示部に、多様な提示データを表示可能とすることを課題とする。
However, in the IC card, only one piece of information data (for example, balance information data for the electronic wallet function) stored in the storage unit is displayed on the display unit. Therefore, with the IC card, it is difficult to display various presentation data on the display unit.
This invention pays attention to the above points, and makes it a subject to make it possible to display various presentation data on the display part of a communication medium.

前記課題を解決するために、本発明の一態様の通信媒体は、外部機器とデータの授受を行い、受信されたデータを演算処理する通信媒体であって、演算処理されたデータである情報データを記憶する複数の情報データ記憶領域と、前記複数の情報データ記憶領域の1つのアドレスを記憶するアドレス記憶領域と、使用者が表示要求のために操作可能な操作部と、前記操作部の操作を検出する要求操作検出部と、前記要求操作検出部が前記操作部の操作を検出すると、前記アドレス記憶領域に記憶されているアドレスに基づいて前記複数の情報データ記憶領域の1つに記憶されている情報データを提示データとして取得するデータ取得部と、前記データ取得部が取得した提示データが表す情報を表示する表示部と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, a communication medium according to one embodiment of the present invention is a communication medium that exchanges data with an external device and performs arithmetic processing on received data, and is information data that has been arithmetically processed. A plurality of information data storage areas for storing information, an address storage area for storing one address of the plurality of information data storage areas, an operation unit operable by a user for a display request, and operation of the operation unit When the requested operation detection unit detects the operation of the operation unit, it is stored in one of the plurality of information data storage areas based on the address stored in the address storage area. And a display unit for displaying information represented by the presentation data acquired by the data acquisition unit.

また、前記複数の情報データ記憶領域のいずれかに対応付けられるとともに、受信されたデータを演算処理し、演算処理されたデータである情報データを前記複数の情報データ記憶領域のうち対応付けられている情報データ記憶領域に記憶させる複数の演算処理実行部を備える構成としてもよい。
さらに、前記データ取得部は、前記要求操作検出部が前記操作部の操作を予め設定された設定時間以内の間隔で連続して検出すると、前記要求操作検出部が前記操作部の操作を検出するたびに、前記複数の情報データ記憶領域のそれぞれに記憶されている情報データを提示データとして順次取得する構成としてもよい。
また、前記通信媒体はICカードである構成としてもよい。
In addition, the received data is associated with one of the plurality of information data storage areas, the received data is processed, and the information data that is the processed data is associated with the plurality of information data storage areas. It is good also as a structure provided with the some arithmetic processing execution part memorize | stored in the information data storage area.
Further, the data acquisition unit detects the operation of the operation unit when the request operation detection unit continuously detects the operation of the operation unit at an interval within a preset time set in advance. The information data stored in each of the plurality of information data storage areas may be sequentially acquired as presentation data each time.
The communication medium may be an IC card.

本発明の一態様によれば、例えば、アドレス記憶領域が記憶しているアドレスを書き換えることで、通信媒体の表示部に、多様な提示データを表示することができる。   According to one aspect of the present invention, for example, various presentation data can be displayed on the display unit of the communication medium by rewriting the address stored in the address storage area.

ICカード1の外観構成を示す図である。1 is a diagram showing an external configuration of an IC card 1. FIG. ICカード1の構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration example of an IC card 1. FIG. 記憶部8cを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the memory | storage part 8c. 演算処理部8dを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the arithmetic processing part 8d. コマンド送信処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing command transmission processing. データ取得処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing a data acquisition process. ICカード1の動作を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing the operation of the IC card 1 コマンド送信処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing command transmission processing. データ取得処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing a data acquisition process.

以下、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
図1は、ICカードの外観構成を示す図である。
図1に示すように、本実施形態は、本発明の通信媒体として、ICカード1を例にあげて説明する。このICカード1は、電子財布機能、ポイント記憶機能、ID情報管理機能、および認証用情報管理機能を実現する4つの演算処理を行うものである。電子財布機能としては、例えば、電子マネーの残高を記憶する機能がある。また、ポイント記憶機能としては、例えば、商品の購入等に応じて付与されるポイントを記憶する機能がある。さらに、ID情報管理機能としては、例えば、ID情報を管理する機能がある。また、認証用情報管理機能としては、例えば、認証用情報を管理する機能がある。
なお、本実施形態では、ICカード1が、電子財布機能、ポイント記憶機能、ID情報管理機能、および認証用情報管理機能を実現する4つの演算処理を行う例を示したが、他の構成を採用することもできる。例えば、ICカード1が、これら4つの演算処理のうちの、少なくとも2つ以上の演算処理を行う構成としてもよい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an external configuration of an IC card.
As shown in FIG. 1, in the present embodiment, an IC card 1 will be described as an example of the communication medium of the present invention. The IC card 1 performs four arithmetic processes for realizing an electronic wallet function, a point storage function, an ID information management function, and an authentication information management function. As the electronic wallet function, for example, there is a function of storing a balance of electronic money. Moreover, as a point storage function, there exists a function which memorize | stores the point provided according to the purchase etc. of goods, for example. Furthermore, as an ID information management function, for example, there is a function of managing ID information. As an authentication information management function, for example, there is a function of managing authentication information.
In the present embodiment, the IC card 1 performs an example of performing four arithmetic processes for realizing an electronic wallet function, a point storage function, an ID information management function, and an authentication information management function. It can also be adopted. For example, the IC card 1 may be configured to perform at least two of the four arithmetic processes.

(第1実施形態)
(構成)
図2は、本実施形態のICカード1の構成例を示すブロック図である。
図2に示すように、ICカード1は、非接触通信用アンテナ2と、電源部3と、制御マイコン4と、表示部5と、押圧ボタン6と、スイッチ7と、ICチップ8と、を備える。
非接触通信用アンテナ2は、外部のリーダライタ(不図示)から出力される電磁波を電力に変換し、変換した電力をICチップ8に供給する。また、非接触通信用アンテナ2は、外部のリーダライタから出力される電磁波で生じた電流、つまり、データが変調された電流をICチップ8に出力する。さらに、非接触通信用アンテナ2は、ICチップ8から出力される電流、つまり、データが変調された電流で生じた電磁波を外部のリーダライタに出力する。これにより、非接触通信用アンテナ2は、外部のリーダライタとデータの授受(無線通信)を行う。非接触通信用アンテナ2としては、例えば、巻き線アンテナ、エッチングアンテナ、印刷アンテナ等がある。非接触通信用アンテナ2は、スイッチ7のON状態およびOFF状態が切り換えられることによって、ICチップ8の非接触インターフェース8a(後述)との電気的な接続状態が断続可能とされている。
なお、本実施形態では、非接触通信用アンテナ2が無線通信を介してデータの授受(通信)を行う例を示したが、他の構成を採用することもできる。例えば、有線その他を利用した接触通信を介して通信を行う構成としてもよい。
(First embodiment)
(Constitution)
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the IC card 1 of the present embodiment.
As shown in FIG. 2, the IC card 1 includes a non-contact communication antenna 2, a power supply unit 3, a control microcomputer 4, a display unit 5, a push button 6, a switch 7, and an IC chip 8. Prepare.
The non-contact communication antenna 2 converts electromagnetic waves output from an external reader / writer (not shown) into electric power, and supplies the converted electric power to the IC chip 8. The non-contact communication antenna 2 outputs to the IC chip 8 a current generated by an electromagnetic wave output from an external reader / writer, that is, a current in which data is modulated. Further, the non-contact communication antenna 2 outputs an electric current output from the IC chip 8, that is, an electromagnetic wave generated by a current in which data is modulated, to an external reader / writer. Thereby, the non-contact communication antenna 2 exchanges data (wireless communication) with an external reader / writer. Examples of the non-contact communication antenna 2 include a wound antenna, an etching antenna, and a printed antenna. The contactless communication antenna 2 can be intermittently connected to the contactless interface 8a (described later) of the IC chip 8 by switching the ON state and the OFF state of the switch 7.
In the present embodiment, an example in which the non-contact communication antenna 2 transmits and receives data (communication) via wireless communication has been described, but other configurations may be employed. For example, it is good also as a structure which communicates via contact communication using a cable etc.

電源部3は、電力を制御マイコン4に供給する。電源部3としては、例えば、一次電池、二次電池、コンデンサー等がある。また、電源部3としては、例えば、非接触通信用アンテナ2と同様に、外部のリーダライタから出力される電磁波を電力に変換し、変換した電力を制御マイコン4に供給するアンテナであってもよい。この場合、制御マイコン4は、リーダライタにICカード1がかざされているときのみ動作できる。   The power supply unit 3 supplies power to the control microcomputer 4. Examples of the power supply unit 3 include a primary battery, a secondary battery, and a capacitor. The power supply unit 3 may be an antenna that converts electromagnetic waves output from an external reader / writer into electric power and supplies the converted electric power to the control microcomputer 4, for example, as with the non-contact communication antenna 2. Good. In this case, the control microcomputer 4 can operate only when the IC card 1 is held over the reader / writer.

制御マイコン4は、押圧ボタン6の操作(押圧)を検出する。そして、制御マイコン4は、押圧ボタン6の操作(押圧)が検出されると、ICチップ8の接触インターフェース8b(後述)と電気的に接続される。続いて、制御マイコン4は、接触インターフェース8bと電気的に接続されると、接触インターフェース8bを介して、ICチップ8の演算処理部8d(後述)と読出コマンド(第1読出コマンド(後述)、第2読出コマンド(後述))の送信等を行うコマンド送信処理を実行する。コマンド送信処理では、制御マイコン4は、接触インターフェース8bおよび演算処理部8dを介して取得したICチップ8の記憶部8c(後述)に記憶されているデータに基づいて、表示部5に電圧を印加して表示部5を駆動する。これにより、制御マイコン4は、表示部5の表示内容を制御する。コマンド送信処理の詳細については後述する。一方、制御マイコン4は、押圧ボタン6の操作(押圧)が検出されないと、接触インターフェース8bと電気的に切断する。   The control microcomputer 4 detects an operation (press) of the push button 6. When the operation (pressing) of the push button 6 is detected, the control microcomputer 4 is electrically connected to a contact interface 8b (described later) of the IC chip 8. Subsequently, when the control microcomputer 4 is electrically connected to the contact interface 8b, the operation processing unit 8d (described later) of the IC chip 8 and a read command (first read command (described later), A command transmission process for transmitting a second read command (described later) is executed. In the command transmission process, the control microcomputer 4 applies a voltage to the display unit 5 based on data stored in the storage unit 8c (described later) of the IC chip 8 acquired via the contact interface 8b and the arithmetic processing unit 8d. Then, the display unit 5 is driven. Thereby, the control microcomputer 4 controls the display content of the display unit 5. Details of the command transmission process will be described later. On the other hand, if the operation (press) of the push button 6 is not detected, the control microcomputer 4 is electrically disconnected from the contact interface 8b.

表示部5は、ICカード1の外部に表示面が露出して配置されている。そして、表示部5は、制御マイコン4から供給される電力によって駆動される。これにより、表示部5は、電力に応じた各種情報を表示する。表示部5としては、例えば、電気泳動、強誘電液晶、コレステリック液晶等の電子ペーパー、エレクトロクロミック液晶等がある。
押圧ボタン6は、ICカード1の外部に押圧面が露出して配置されている。そして、押圧ボタン6は、ICカード1の使用者によって表示要求のために操作される。
The display unit 5 is arranged with the display surface exposed outside the IC card 1. The display unit 5 is driven by electric power supplied from the control microcomputer 4. Thereby, the display part 5 displays the various information according to electric power. Examples of the display unit 5 include electrophoretic, ferroelectric liquid crystal, electronic paper such as cholesteric liquid crystal, and electrochromic liquid crystal.
The pressing button 6 is arranged with the pressing surface exposed outside the IC card 1. The push button 6 is operated by the user of the IC card 1 for a display request.

スイッチ7は、押圧ボタン6の操作(押圧)を検出する。そして、スイッチ7は、押圧ボタン6の操作(押圧)が検出されると、ON状態になる。続いて、スイッチ7は、ON状態になると、非接触通信用アンテナ2と非接触インターフェース8aとを電気的に切断する。これにより、スイッチ7は、非接触インターフェース8aを介して、非接触通信用アンテナ2と演算処理部8dとのデータのやりとりを不能とする。一方、スイッチ7は、押圧ボタン6の操作(押圧)が検出されないと、OFF状態になる。続いて、スイッチ7は、OFF状態になると、非接触通信用アンテナ2と非接触インターフェース8aとを電気的に接続する。これにより、スイッチ7は、非接触インターフェース8aを介して、非接触通信用アンテナ2と演算処理部8dとのデータのやりとりを可能とする。   The switch 7 detects an operation (pressing) of the pressing button 6. And switch 7 will be in ON state, if operation (press) of push button 6 is detected. Subsequently, when the switch 7 is turned on, the non-contact communication antenna 2 and the non-contact interface 8a are electrically disconnected. Accordingly, the switch 7 disables data exchange between the non-contact communication antenna 2 and the arithmetic processing unit 8d via the non-contact interface 8a. On the other hand, the switch 7 is turned off when the operation (press) of the push button 6 is not detected. Subsequently, when the switch 7 is turned off, the non-contact communication antenna 2 and the non-contact interface 8a are electrically connected. Accordingly, the switch 7 enables data exchange between the non-contact communication antenna 2 and the arithmetic processing unit 8d via the non-contact interface 8a.

ICチップ8は、非接触インターフェース8aと、接触インターフェース8bと、記憶部8cと、演算処理部8dと、を備える。
非接触インターフェース8aは、スイッチ7のON状態およびOFF状態が切り換えられることによって、非接触通信用アンテナ2との電気的な接続状態が断続される。
接触インターフェース8bは、非接触インターフェース8aと非接触通信用アンテナ2との電気的な接続を検出する。そして、接触インターフェース8bは、非接触インターフェース8aと非接触通信用アンテナ2との電気的な接続が検出されると、制御マイコン4と電気的に切断する。一方、接触インターフェース8bは、非接触インターフェース8aと非接触通信用アンテナ2との切断が検出されると、制御マイコン4と電気的に接続する。
The IC chip 8 includes a non-contact interface 8a, a contact interface 8b, a storage unit 8c, and an arithmetic processing unit 8d.
The non-contact interface 8a is intermittently connected to the non-contact communication antenna 2 by switching the ON state and OFF state of the switch 7.
The contact interface 8b detects an electrical connection between the non-contact interface 8a and the non-contact communication antenna 2. The contact interface 8b is electrically disconnected from the control microcomputer 4 when an electrical connection between the contactless interface 8a and the contactless communication antenna 2 is detected. On the other hand, the contact interface 8b is electrically connected to the control microcomputer 4 when the disconnection between the contactless interface 8a and the contactless communication antenna 2 is detected.

図3は、記憶部8cを説明するための図である。
図3に示すように、記憶部8cは、演算処理部8dで演算処理されたデータ(以下、情報データとも呼ぶ)を記憶する複数の情報データ記憶領域8c1を有する。情報データとしては、例えば、残高情報データ、ポイント情報データ、ID情報データ、認証用情報データ、履歴情報データがある。残高情報データとしては、例えば、電子財布機能が記憶させる電子マネーの残高のデータがある。また、ポイント情報データとしては、例えば、ポイント記憶機能が記憶させるポイントのデータがある。さらに、ID情報データとしては、例えば、ID情報管理機能が管理するID情報のデータがある。また、認証用情報データとしては、例えば、認証用情報管理機能が管理する認証用情報のデータがある。さらに、履歴情報データとしては、例えば、ICカード1の使用履歴のデータがある。複数の情報データ記憶領域8c1それぞれには、互いに異なるアドレス(例えば、アドレスA、B、C、D、E)が対応付けられている。また、記憶部8cは、複数の情報データ記憶領域8c1の1つのアドレスを記憶するアドレス記憶領域8c2を有する。アドレス記憶領域8c2には、予め定められたアドレス(例えば、アドレス1)が対応付けられている。記憶部8cとしては、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、フラッシュメモリ(flash memory)等がある。
FIG. 3 is a diagram for explaining the storage unit 8c.
As shown in FIG. 3, the storage unit 8c has a plurality of information data storage areas 8c 1 for storing data (hereinafter also referred to as information data) calculated by the calculation processing unit 8d. Examples of the information data include balance information data, point information data, ID information data, authentication information data, and history information data. The balance information data includes, for example, electronic money balance data stored by the electronic wallet function. The point information data includes, for example, point data stored by the point storage function. Further, the ID information data includes, for example, ID information data managed by the ID information management function. The authentication information data includes, for example, authentication information data managed by the authentication information management function. Furthermore, as the history information data, for example, there is usage history data of the IC card 1. Different addresses (for example, addresses A, B, C, D, and E) are associated with each of the plurality of information data storage areas 8c 1 . The storage unit 8c has an address storage area 8c 2 for storing one address of the plurality of information data storage areas 8c 1 . The address storage area 8c 2, predetermined address (e.g., address 1) is associated. Examples of the storage unit 8c include an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), a flash memory, and the like.

図4は、演算処理部8dを説明するための図である。
演算処理部8dは、A/D(Analog to Digital)変換回路、D/A(Digital to Analog)変換回路、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、およびRAM(Random Access Memory)等から構成した集積回路を備える。ROMは、ICカード1の各種機能を実現する演算処理を実行するためのプログラムを記憶している。CPU(演算処理部8d)は、ROMが記憶しているプログラムに従って、非接触インターフェース8aから出力されるデータ、つまり、電流に変調されているデータ(以下、変調データとも呼ぶ)に各種演算処理(処理内容選択処理(後述)、電子財布処理(後述)、ポイント記憶処理(後述)、ID情報管理処理(後述)、認証用情報管理処理(後述)、コマンド送信処理(後述))を実行する。そして、CPU(演算処理部8d)は、図4に示すように、処理内容選択処理を実行する処理内容判定部8d1と、電子財布処理を実行する電子財布機能部8d2と、ポイント記憶処理を実行するポイント記憶機能部8d3と、ID情報管理処理を実行するID情報管理機能部8d4と、認証用情報管理処理を実行する認証用情報管理機能部8d5と、データ取得処理を実行するデータ取得部8d6を実現する。
FIG. 4 is a diagram for explaining the arithmetic processing unit 8d.
The arithmetic processing unit 8d includes an A / D (Analog to Digital) conversion circuit, a D / A (Digital to Analog) conversion circuit, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. An integrated circuit comprising: The ROM stores a program for executing arithmetic processing for realizing various functions of the IC card 1. The CPU (arithmetic processing unit 8d) performs various arithmetic processings on the data output from the non-contact interface 8a, that is, the data modulated into current (hereinafter also referred to as modulation data) according to the program stored in the ROM. Processing content selection processing (described later), electronic wallet processing (described later), point storage processing (described later), ID information management processing (described later), authentication information management processing (described later), command transmission processing (described later) are executed. Then, as shown in FIG. 4, the CPU (arithmetic processing unit 8d) includes a processing content determination unit 8d 1 that executes processing content selection processing, an electronic wallet function unit 8d 2 that executes electronic wallet processing, and point storage processing. Point storage function unit 8d 3 for executing ID information management function unit 8d 4 for executing ID information management processing, authentication information management function unit 8d 5 for executing authentication information management processing, and data acquisition processing The data acquisition unit 8d 6 is realized.

処理内容判定部8d1は、変調データおよび該変調データのヘッダを取得する。ここで、変調データのヘッダは、変調データに対して、電子財布機能、ポイント記憶機能、ID情報管理機能、および認証用情報管理機能を実現する4つの演算処理(電子財布処理、ポイント記憶処理、ID情報管理処理、および認証用情報管理処理)のいずれを実行するのかを表す情報を含んでいる。続いて、処理内容判定部8d1は、取得したヘッダが含んでいる情報に従って、取得した変調データに電子財布処理、ポイント記憶処理、ID情報管理処理、および認証用情報管理処理のいずれを実行するのかを判定する。 The processing content determination unit 8d 1 acquires the modulation data and the header of the modulation data. Here, the header of the modulation data includes four arithmetic processes (electronic wallet processing, point storage processing, realization of an electronic wallet function, a point storage function, an ID information management function, and an authentication information management function for the modulation data. ID information management processing and authentication information management processing) are included. Subsequently, the processing content determination unit 8d 1 executes any of the electronic wallet processing, the point storage processing, the ID information management processing, and the authentication information management processing on the acquired modulation data according to the information included in the acquired header. It is determined whether.

電子財布機能部8d2は、複数の情報データ記憶領域8c1のうちアドレスAが対応付けられている情報データ記憶領域8c1に対応付けられている。そして、電子財布機能部8d2は、処理内容判定部8d1が電子財布処理を実行すると判定すると、非接触インターフェース8aから出力される変調データ(例えば、ICカード1からの電子マネーの支出額や、ICカード1への電子マネーの預入額の情報データ)を演算処理する電子財布処理を実行する。演算処理としては、ICカード1からの電子マネーの支出やICカード1への電子マネーの預入後の残高(残高情報データ)を算出する処理がある。続いて、電子財布機能部8d2は、複数の情報データ記憶領域8c1のうち対応付けられている情報データ記憶領域8c1(アドレスAの情報データ記憶領域8c1)に演算処理された変調データ(残高情報データ)を記憶させる。続いて、電子財布機能部8d2が、記憶させた情報データ記憶領域8c1に対応付けられているアドレス(アドレスA)を記憶部8cのアドレス記憶領域8c2に記憶させる(上書きする)。続いて、電子財布機能部8d2は、複数の情報データ記憶領域8c1のうちアドレスEが対応付けられている情報データ記憶領域8c1にICカード1の使用履歴のデータ(履歴情報データ)を記憶させる。 The electronic wallet function unit 8d 2 is associated with the information data storage area 8c 1 associated with the address A among the plurality of information data storage areas 8c 1 . When the electronic wallet function unit 8d 2 determines that the processing content determination unit 8d 1 executes the electronic wallet processing, the electronic wallet function unit 8d 2 modulates data output from the non-contact interface 8a (for example, the amount of money spent on electronic money from the IC card 1 , An electronic wallet process for calculating the information data of the deposit amount of electronic money to the IC card 1 is executed. As the arithmetic processing, there is processing for calculating the electronic money expenditure from the IC card 1 and the balance (balance information data) after depositing the electronic money into the IC card 1. Subsequently, the electronic wallet function portion 8d 2 are modulated data calculated processed information associated among the plurality of information data storage area 8c 1 data storage area 8c 1 (address A in the information data storage area 8c 1) (Balance information data) is stored. Subsequently, the electronic wallet function unit 8d 2 stores (overwrites) the address (address A) associated with the stored information data storage area 8c 1 in the address storage area 8c 2 of the storage unit 8c. Subsequently, the electronic wallet function unit 8d 2 stores use history data (history information data) of the IC card 1 in the information data storage area 8c 1 associated with the address E among the plurality of information data storage areas 8c 1. Remember.

ポイント記憶機能部8d3は、複数の情報データ記憶領域8c1のうちアドレスBが対応付けられている情報データ記憶領域8c1に対応付けられている。そして、ポイント記憶機能部8d3は、処理内容判定部8d1がポイント記憶処理を実行すると判定すると、非接触インターフェース8aから出力される変調データ(例えば、ICカード1からのポイントの支出額や、ICカード1へのポイントの付与額の情報データ)を演算処理するポイント記憶処理を実行する。演算処理としては、ICカード1からのポイントの支出やICカード1へのポイントの付与後の残ポイント(ポイント情報データ)を算出する処理がある。続いて、ポイント記憶機能部8d3は、複数の情報データ記憶領域8c1のうち対応付けられている情報データ記憶領域8c1(アドレスBの情報データ記憶領域8c1)に演算処理された変調データ(ポイント情報データ)を記憶させる。続いて、ポイント記憶機能部8d3が、記憶させた情報データ記憶領域8c1に対応付けられているアドレス(アドレスB)を記憶部8cのアドレス記憶領域8c2に記憶させる(上書きする)。続いて、ポイント記憶機能部8d3は、複数の情報データ記憶領域8c1のうちアドレスEが対応付けられている情報データ記憶領域8c1に履歴情報データを記憶させる。 The point storage function unit 8d 3 is associated with the information data storage area 8c 1 associated with the address B among the plurality of information data storage areas 8c 1 . When the point storage function unit 8d 3 determines that the processing content determination unit 8d 1 executes the point storage process, the point storage function unit 8d 3 modulates data output from the non-contact interface 8a (for example, the amount of points spent from the IC card 1, A point storage process is executed to calculate (information data on the amount of points given to the IC card 1). As the calculation process, there is a process of calculating the points spent from the IC card 1 and the remaining points (point information data) after the points are given to the IC card 1. Subsequently, point storage function unit 8d 3 is modulated data processing into a plurality of information data information associated with one of the storage area 8c 1 data storage area 8c 1 (address B of information data storage area 8c 1) (Point information data) is stored. Subsequently, the point storage function unit 8d 3 stores (overwrites) the address (address B) associated with the stored information data storage region 8c 1 in the address storage region 8c 2 of the storage unit 8c. Subsequently, the point storage function unit 8d 3 stores the history information data in the information data storage area 8c 1 associated with the address E among the plurality of information data storage areas 8c 1 .

ID情報管理機能部8d4は、複数の情報データ記憶領域8c1のうちアドレスCが対応付けられている情報データ記憶領域8c1に対応付けられている。そして、ID情報管理機能部8d4は、処理内容判定部8d1がID情報管理処理を実行すると判定すると、非接触インターフェース8aから出力される変調データ(例えば、ID情報が使用されたことを表す情報データ)を演算処理するID情報管理処理を実行する。続いて、ID情報管理機能部8d4は、複数の情報データ記憶領域8c1のうち対応付けられている情報データ記憶領域8c1(アドレスCの情報データ記憶領域8c1)に演算処理された変調データ(ID情報データ)を記憶させる。続いて、ID情報管理機能部8d4が、記憶させた情報データ記憶領域8c1に対応付けられているアドレス(アドレスC)を記憶部8cのアドレス記憶領域8c2に記憶させる(上書きする)。続いて、ID情報管理機能部8d4は、複数の情報データ記憶領域8c1のうちアドレスEが対応付けられている情報データ記憶領域8c1に履歴情報データを記憶させる。 ID information management function unit 8d 4 is associated with information data storage area 8c 1 address among the plurality of information data storage area 8c 1 C is associated. When the process content determination unit 8d 1 determines that the ID information management process is to be executed, the ID information management function unit 8d 4 represents modulation data (for example, that ID information is used) output from the non-contact interface 8a. ID information management processing for calculating (information data) is executed. Subsequently, ID information management function unit 8d 4 was processing a plurality of information data storage area association its dependent information data storage area 8c of the 8c 1 1 (information of the address C data storage area 8c 1) modulation Data (ID information data) is stored. Subsequently, the ID information management function unit 8d 4 stores (overwrites) the address (address C) associated with the stored information data storage region 8c 1 in the address storage region 8c 2 of the storage unit 8c. Subsequently, the ID information management function unit 8d 4 stores the history information data in the information data storage area 8c 1 associated with the address E among the plurality of information data storage areas 8c 1 .

認証用情報管理機能部8d5は、複数の情報データ記憶領域8c1のうちアドレスDが対応付けられている情報データ記憶領域8c1に対応付けられている。そして、認証用情報管理機能部8d5は、処理内容判定部8d1が認証用情報管理処理を実行すると判定すると、非接触インターフェース8aから出力される変調データ(例えば、認証用情報が使用されたことを表す情報データ)を演算処理する認証用情報管理処理を実行する。続いて、認証用情報管理機能部8d5は、複数の情報データ記憶領域8c1のうち対応付けられている情報データ記憶領域8c1(アドレスDの情報データ記憶領域8c1)に演算処理された変調データ(認証用情報データ)を記憶させる。続いて、認証用情報管理機能部8d5が、記憶させた情報データ記憶領域8c1に対応付けられているアドレス(アドレスD)を記憶部8cのアドレス記憶領域8c2に記憶させる。続いて、認証用情報管理機能部8d5は、複数の情報データ記憶領域8c1のうちアドレスEが対応付けられている情報データ記憶領域8c1に履歴情報データを記憶させる。 The authentication information management function unit 8d 5 is associated with the information data storage area 8c 1 associated with the address D among the plurality of information data storage areas 8c 1 . When the authentication information management function unit 8d 5 determines that the processing content determination unit 8d 1 executes the authentication information management process, the modulation data output from the non-contact interface 8a (for example, the authentication information is used). Information management processing for authentication is performed. Subsequently, the authentication information management function unit 8d 5 was processing a plurality of information data information associated with one of the storage area 8c 1 data storage area 8c 1 (information of the address D data storage area 8c 1) Modulation data (authentication information data) is stored. Subsequently, the authentication information management function unit 8d 5 stores the address (address D) associated with the stored information data storage region 8c 1 in the address storage region 8c 2 of the storage unit 8c. Subsequently, the authentication information management function unit 8d 5 stores the history information data in the information data storage area 8c 1 associated with the address E among the plurality of information data storage areas 8c 1 .

これにより、電子財布機能部8d2、ポイント記憶機能部8d3、ID情報管理機能部8d4および認証用情報管理機能部8d5(演算処理部8dの各部)は、複数の情報データ記憶領域8c1のうち、演算処理の各部8d2、8d3、8d4、8d5のいずれかが最後に残高情報データ、ポイント情報データ、ID情報データ、認証用情報データ、または履歴情報データ(情報データ)を記憶させた情報データ記憶領域8c1のアドレスをアドレス記憶領域8c2(アドレス1のアドレス記憶領域8c2)に記憶させる。 As a result, the electronic wallet function unit 8d 2 , the point storage function unit 8d 3 , the ID information management function unit 8d 4 and the authentication information management function unit 8d 5 (each unit of the arithmetic processing unit 8d) have a plurality of information data storage areas 8c. 1 of any one of the processing units 8d 2 , 8d 3 , 8d 4 , and 8d 5 is the last balance information data, point information data, ID information data, authentication information data, or history information data (information data) and stores the information stored thereon data address of the storage area 8c 1 address storage area 8c 2 (address storage area 8c 2 address 1).

データ取得部8d6は、制御マイコン4から読出コマンド(第1読出コマンド、第2読出コマンド)が送信されると、読出コマンドに従って記憶部8cの記憶領域(情報データ記憶領域8c1、アドレス記憶領域8c2)からアドレスや情報データを取得するデータ取得処理を実行する。データ取得処理では、データ取得部8d6は、取得したアドレスや情報データを制御マイコン4に送信する。データ取得処理の詳細については後述する。
なお、本実施形態では、電子財布機能部8d2、ポイント記憶機能部8d3、ID情報管理機能部8d4および認証用情報管理機能部8d5(ICカード1の機能)と情報データ記憶領域8c1とを1対1に対応付ける例を示したが、他の構成を採用してもよい。例えば、ICカード1の機能と情報データ記憶領域8c1とを1対1以外で対応付けてもよい。
When a read command (first read command, second read command) is transmitted from the control microcomputer 4, the data acquisition unit 8d 6 stores the storage area (information data storage area 8c 1 , address storage area) of the storage unit 8c according to the read command. 8c 2 ) Data acquisition processing for acquiring address and information data is executed. In the data acquisition process, the data acquisition unit 8d 6 transmits the acquired address and information data to the control microcomputer 4. Details of the data acquisition process will be described later.
In this embodiment, the electronic wallet function unit 8d 2 , the point storage function unit 8d 3 , the ID information management function unit 8d 4 and the authentication information management function unit 8d 5 (function of the IC card 1) and the information data storage area 8c Although an example in which 1 is associated with one-to-one is shown, other configurations may be adopted. For example, the function of the IC card 1 and the information data storage area 8c 1 may be associated other than one-to-one.

(演算処理)
次に、制御マイコン4が実行するコマンド送信処理について説明する。コマンド送信処理は、押圧ボタン6の押圧が検出された場合に実行される。
図5は、コマンド送信処理を表すフローチャートである。
図5に示すように、ステップS101では、制御マイコン4は、接触インターフェース8bを介して、ICチップ8に電力の供給を開始する。
続いてステップS102に移行して、制御マイコン4は、接触インターフェース8bを介して、制御マイコン4とICチップ8との間の通信を確立する。
続いてステップS103に移行して、制御マイコン4は、接触インターフェース8bを介して、通信が可能であるか演算処理部8dにポーリングを行う。
(Calculation processing)
Next, command transmission processing executed by the control microcomputer 4 will be described. The command transmission process is executed when pressing of the push button 6 is detected.
FIG. 5 is a flowchart showing command transmission processing.
As shown in FIG. 5, in step S101, the control microcomputer 4 starts supplying power to the IC chip 8 via the contact interface 8b.
Then, it transfers to step S102 and the control microcomputer 4 establishes communication between the control microcomputer 4 and the IC chip 8 via the contact interface 8b.
Subsequently, the process proceeds to step S103, and the control microcomputer 4 polls the arithmetic processing unit 8d through the contact interface 8b to determine whether communication is possible.

続いてステップS104に移行して、制御マイコン4は、接触インターフェース8bを介して、アドレス1に対応付けられているアドレス記憶領域8c2からアドレスを取得させるコマンドである第1読出コマンドをICチップ8に送信する。これにより、ICチップ8は、制御マイコン4から第1読出コマンドが送信されると、送信された第1読出コマンドに従ってアドレス1に対応付けられているアドレス記憶領域8c2からアドレスを取得する。そして、ICチップ8は、取得したアドレスを制御マイコン4に送信する。 Then the process proceeds to step S104, the control microcomputer 4, the contact interface 8b through the first read command IC chip which is a command to retrieve the address from the address storage area 8c 2 associated with the address 1 8 Send to. Thus, when the first read command is transmitted from the control microcomputer 4, the IC chip 8 acquires an address from the address storage area 8 c 2 associated with the address 1 in accordance with the transmitted first read command. Then, the IC chip 8 transmits the acquired address to the control microcomputer 4.

続いてステップS105に移行して、制御マイコン4は、接触インターフェース8bを介して、ICチップ8からアドレス1に対応付けられているアドレス記憶領域8c2に記憶されているアドレスが送信されると、送信されたアドレスを変数Xの変数値とする。
続いてステップS106に移行して、制御マイコン4は、接触インターフェース8bを介して、変数Xの変数値が表すアドレス(以下、取得アドレスとも呼ぶ)に対応付けられている情報データ記憶領域8c1から情報データを取得させるコマンドである第2読出コマンドをICチップ8に送信する。これにより、ICチップ8は、制御マイコン4から第2読出コマンドが送信されると、送信された第2読出コマンドに従って取得アドレスに対応付けられている情報データ記憶領域8c1から情報データ(残高情報データ、ポイント情報データ、ID情報データ、認証用情報データ、履歴情報データ)を取得する。そして、ICチップ8は、取得した情報データを提示データとして制御マイコン4に送信する。
Then the process proceeds to step S105, the control microcomputer 4, the contact interface 8b through, the address stored from the IC chip 8 in the address storage area 8c 2 associated with the address 1 is transmitted, The transmitted address is set as the variable value of the variable X.
Then the process proceeds to step S106, the control microcomputer 4 via a contact interface 8b, the address represented by the variable value of the variable X (hereinafter, also referred to as acquisition address) from the information data storage area 8c 1 associated with the A second read command, which is a command for acquiring information data, is transmitted to the IC chip 8. Thus, IC chip 8, the second read command is sent from the control microcomputer 4, the transmitted second read acquires address information from the information data storage area 8c 1 associated with the data (balance information in accordance with the command Data, point information data, ID information data, authentication information data, history information data). Then, the IC chip 8 transmits the acquired information data to the control microcomputer 4 as presentation data.

続いてステップS107に移行して、制御マイコン4は、接触インターフェース8bを介して、ICチップ8から提示データが送信されると、送信された提示データを取得する。
続いてステップS108に移行して、制御マイコン4は、接触インターフェース8bを介して、ICチップ8への電力の供給を停止する。
続いてステップS109に移行して、制御マイコン4は、前記ステップS107で取得した提示データに基づいて表示部5を駆動させた後、この演算処理を終了する。これにより、表示部5が、取得した提示データが表す情報を表示面に表示する。
Subsequently, the process proceeds to step S107, and when the presentation data is transmitted from the IC chip 8 via the contact interface 8b, the control microcomputer 4 acquires the transmitted presentation data.
Subsequently, the process proceeds to step S108, and the control microcomputer 4 stops the supply of power to the IC chip 8 via the contact interface 8b.
Subsequently, the process proceeds to step S109, and the control microcomputer 4 drives the display unit 5 based on the presentation data acquired in step S107, and then ends this calculation process. Thereby, the display part 5 displays the information which the acquired presentation data represents on a display surface.

次に、データ取得部8d6が実行するデータ取得処理について説明する。データ取得処理は、接触インターフェース8bを介して、制御マイコン4から読出コマンド(第1読出コマンド、第2読出コマンド)が送信された場合に実行される。
図6は、データ取得処理を表すフローチャートである。
図6に示すように、ステップS201では、データ取得部8d6は、接触インターフェース8bを介して、制御マイコン4から読出コマンド(第1読出コマンド、第2読出コマンド)が送信されると、送信された読出コマンドに従って該読出コマンドが表すアドレスに対応付けられている記憶部8cの記憶領域(情報データ記憶領域8c1、アドレス記憶領域8c2)からアドレスや情報データを取得する。そして、データ取得部8d6は、接触インターフェース8bを介して、取得したアドレスや情報データを制御マイコン4に送信した後、この演算処理を終了する。これにより、データ取得部8d6は、接触インターフェース8bを介して、制御マイコン4から第1読出コマンドが送信されると、送信された第1読出コマンドに従ってアドレス1に対応付けられているアドレス記憶領域8c2からアドレスを取得する。続いて、データ取得部8d6は、取得したアドレス(取得アドレス)を制御マイコン4に送信する。一方、データ取得部8d6は、制御マイコン4から第2読出コマンドが送信されると、送信された第2読出コマンドに従って取得アドレスに対応付けられている情報データ記憶領域8c1から情報データ(残高情報データ、ポイント情報データ、ID情報データ、認証用情報データ、履歴情報データ)を取得する。続いて、データ取得部8d6は、取得したデータを提示データとして制御マイコン4に送信する。
Next, data acquisition processing executed by the data acquisition unit 8d 6 will be described. The data acquisition process is executed when a read command (first read command, second read command) is transmitted from the control microcomputer 4 via the contact interface 8b.
FIG. 6 is a flowchart showing the data acquisition process.
As shown in FIG. 6, in step S201, the data acquisition unit 8d 6 is transmitted when a read command (first read command, second read command) is transmitted from the control microcomputer 4 via the contact interface 8b. According to the read command, the address and information data are acquired from the storage area (information data storage area 8c 1 , address storage area 8c 2 ) of the storage unit 8c associated with the address indicated by the read command. Then, the data acquisition unit 8d 6 transmits the acquired address and information data to the control microcomputer 4 via the contact interface 8b, and then ends this calculation process. Thus, when the first read command is transmitted from the control microcomputer 4 via the contact interface 8b, the data acquisition unit 8d 6 is associated with the address 1 in accordance with the transmitted first read command. to get the address from 8c 2. Subsequently, the data acquisition unit 8d 6 transmits the acquired address (acquisition address) to the control microcomputer 4. On the other hand, when the second read command is transmitted from the control microcomputer 4, the data acquisition unit 8 d 6 receives information data (balance) from the information data storage area 8 c 1 associated with the acquisition address according to the transmitted second read command. Information data, point information data, ID information data, authentication information data, history information data). Subsequently, the data acquisition unit 8d 6 transmits the acquired data to the control microcomputer 4 as presentation data.

(動作、作用等)
次に、ICカード1の動作を説明する。
図7は、ICカード1の動作を説明するための説明図である。
まず、ICカード1の使用者が、ICカード1の電子財布機能によって支払いを行うために、ICカード1をカードリーダライタにかざしたとする。すると、演算処理部8dが、支払い後の電子マネーの残高情報を算出するための加減算等の演算処理を行う。続いて、演算処理部8dが、演算処理後の情報データを記憶部8cの情報データ記憶領域8c1(アドレスAが対応付けられている情報データ記憶領域8c1)に記憶させる。続いて、演算処理部8dが、記憶させた情報データ記憶領域8c1に対応付けられているアドレス(アドレスA)を記憶部8cのアドレス記憶領域8c2に記憶させる(上書きする)。
(Operation, action, etc.)
Next, the operation of the IC card 1 will be described.
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining the operation of the IC card 1.
First, it is assumed that the user of the IC card 1 holds the IC card 1 over the card reader / writer in order to make payment using the electronic wallet function of the IC card 1. Then, the arithmetic processing unit 8d performs arithmetic processing such as addition and subtraction for calculating the balance information of the electronic money after payment. Subsequently, the arithmetic processing section 8d is to store the information data after processing in the information storage section 8c data storage area 8c 1 (information address A is associated with a data storage area 8c 1). Subsequently, the arithmetic processing section 8d is the cause (overwrites) stores the address (address A) in the address storage area 8c 2 of the storage unit 8c associated with the information data storage area 8c 1 having stored.

続いて、ICカード1の使用者が、押圧ボタン6を押圧したとする。すると、制御マイコン4が、第1読出コマンドをICチップ8に送信する(図5のステップS101、S102、S103、S104)。制御マイコン4から第1読出コマンドが送信されると、ICチップ8は、送信された第1読出コマンドに従ってアドレス1に対応付けられているアドレス記憶領域8c2からアドレス(アドレスA)を取得する(図6のステップS201)。そして、ICチップ8は、取得したアドレス(アドレスA)を制御マイコン4に送信する(図6のステップS201)。続いて、ICチップ8からアドレス(アドレスA)が送信されると、制御マイコン4が、送信されたアドレス(アドレスA)を変数Xの変数値とする(図5のステップS105)。続いて、制御マイコン4が、接触インターフェース8bを介して第2読出コマンドをICチップ8に送信する(図5のステップS106)。制御マイコン4から第2読出コマンドが送信されると、ICチップ8が、送信された第2読出コマンドに従って変数Xの変数値が表すアドレス(アドレスA)に対応付けられている情報データ記憶領域8c1から情報データ(残高情報データ)を取得し、取得した情報データ(残高情報データ)を提示データとして制御マイコン4に送信する。 Subsequently, it is assumed that the user of the IC card 1 presses the pressing button 6. Then, the control microcomputer 4 transmits a first read command to the IC chip 8 (steps S101, S102, S103, and S104 in FIG. 5). When the first read command is sent from the control microcomputer 4, IC chip 8 acquires an address (address A) from the address storage area 8c 2 associated with the address 1 in accordance with a first read command transmitted ( Step S201 in FIG. 6). Then, the IC chip 8 transmits the acquired address (address A) to the control microcomputer 4 (step S201 in FIG. 6). Subsequently, when an address (address A) is transmitted from the IC chip 8, the control microcomputer 4 sets the transmitted address (address A) as a variable value of the variable X (step S105 in FIG. 5). Subsequently, the control microcomputer 4 transmits a second read command to the IC chip 8 via the contact interface 8b (step S106 in FIG. 5). When the second read command is transmitted from the control microcomputer 4, the IC chip 8 causes the information data storage area 8c associated with the address (address A) represented by the variable value of the variable X according to the transmitted second read command. 1 acquires information data (balance information data) from, and transmits to the control microcomputer 4 the acquired information data (balance information data) as the presentation data.

続いて、ICチップ8から提示データが送信されると、制御マイコン4が、接触インターフェース8bを介して、送信された提示データを取得する(図5のステップS107)。続いて、制御マイコン4が、取得した提示データに基づいて表示部5を駆動する(図5のステップS108、S109)。これにより、表示部5は、アドレスAの情報データ記憶領域8c1に記憶されている情報データが表す情報を表示する。すなわち、表示部5は、図7(a)に示すように、残高情報データが表す電子マネーの残高を表示する。その際、表示部5は、残高を表す英単語balanceの頭文字「B」も表示する。 Subsequently, when the presentation data is transmitted from the IC chip 8, the control microcomputer 4 acquires the transmitted presentation data via the contact interface 8b (step S107 in FIG. 5). Subsequently, the control microcomputer 4 drives the display unit 5 based on the acquired presentation data (Steps S108 and S109 in FIG. 5). As a result, the display unit 5 displays the information represented by the information data stored in the information data storage area 8c 1 at the address A. That is, as shown in FIG. 7A, the display unit 5 displays the balance of electronic money represented by the balance information data. At that time, the display unit 5 also displays the initial letter “B” of the English word balance representing the balance.

同様に、ICカード1の使用者が、ICカード1のポイント記憶機能によってポイントの授受を行うために、ICカード1をカードリーダライタにかざしたとする。すると、演算処理部8dが、授受後のポイントを算出するための加減算等の演算処理を行う。続いて、演算処理部8dが、演算処理後の情報データを記憶部8cの情報データ記憶領域8c1(アドレスBが対応付けられている情報データ記憶領域8c1)に記憶させる。続いて、演算処理部8dが、記憶させた情報データ記憶領域8c1に対応付けられているアドレス(アドレスB)を記憶部8cのアドレス記憶領域8c2に記憶させる(上書きする)。 Similarly, it is assumed that the user of the IC card 1 holds the IC card 1 over the card reader / writer in order to exchange points using the point storage function of the IC card 1. Then, the arithmetic processing unit 8d performs arithmetic processing such as addition and subtraction for calculating the points after giving and receiving. Subsequently, the arithmetic processing section 8d is to store the information data after processing in the information storage section 8c data storage area 8c 1 (information address B is associated with a data storage area 8c 1). Subsequently, the arithmetic processing section 8d is the cause (overwrites) stores the address (address B) in the address storage area 8c 2 of the storage unit 8c associated with the information data storage area 8c 1 having stored.

続いて、ICカード1の使用者が、押圧ボタン6を押圧したとする。すると、制御マイコン4が、第1読出コマンドをICチップ8に送信する(図5のステップS101、S102、S103、S104)。制御マイコン4から第1読出コマンドが送信されると、ICチップ8は、送信された第1読出コマンドに従ってアドレス1に対応付けられているアドレス記憶領域8c2からアドレス(アドレスB)を取得する(図6のステップS201)。そして、ICチップ8は、取得したアドレス(アドレスB)を制御マイコン4に送信する(図6のステップS201)。続いて、ICチップ8からアドレス(アドレスB)が送信されると、制御マイコン4が、送信されたアドレス(アドレスB)を変数Xの変数値とする(図5のステップS105)。続いて、制御マイコン4が、接触インターフェース8bを介して第2読出コマンドをICチップ8に送信する(図5のステップS106)。制御マイコン4から第2読出コマンドが送信されると、ICチップ8が、送信された第2読出コマンドに従って変数Xの変数値が表すアドレス(アドレスB)に対応付けられている情報データ記憶領域8c1から情報データ(ポイント情報データ)を取得し、取得した情報データ(ポイント情報データ)を提示データとして制御マイコン4に送信する。 Subsequently, it is assumed that the user of the IC card 1 presses the pressing button 6. Then, the control microcomputer 4 transmits a first read command to the IC chip 8 (steps S101, S102, S103, and S104 in FIG. 5). When the first read command is sent from the control microcomputer 4, IC chip 8 acquires an address (address B) from the address storage area 8c 2 associated with the address 1 in accordance with a first read command transmitted ( Step S201 in FIG. 6). Then, the IC chip 8 transmits the acquired address (address B) to the control microcomputer 4 (step S201 in FIG. 6). Subsequently, when an address (address B) is transmitted from the IC chip 8, the control microcomputer 4 sets the transmitted address (address B) as a variable value of the variable X (step S105 in FIG. 5). Subsequently, the control microcomputer 4 transmits a second read command to the IC chip 8 via the contact interface 8b (step S106 in FIG. 5). When the second read command is transmitted from the control microcomputer 4, the IC chip 8 causes the information data storage area 8c associated with the address (address B) represented by the variable value of the variable X according to the transmitted second read command. 1 acquires information data (point information data) from, and transmits to the control microcomputer 4 the acquired information data (point information data) as the presentation data.

続いて、ICチップ8から提示データが送信されると、制御マイコン4が、接触インターフェース8bを介して、送信された提示データを取得する(図5のステップS107)。続いて、制御マイコン4が、取得した提示データに基づいて表示部5を駆動する(図5のステップS108、S109)。これにより、表示部5は、アドレスBの情報データ記憶領域8c1に記憶されている情報データが表す情報を表示する。すなわち、表示部5は、図7(b)に示すように、ポイント情報データが表すポイントを表示する。その際、表示部5は、ポイントを表す英単語pointの頭文字「P」も表示する。 Subsequently, when the presentation data is transmitted from the IC chip 8, the control microcomputer 4 acquires the transmitted presentation data via the contact interface 8b (step S107 in FIG. 5). Subsequently, the control microcomputer 4 drives the display unit 5 based on the acquired presentation data (Steps S108 and S109 in FIG. 5). As a result, the display unit 5 displays information represented by the information data stored in the information data storage area 8c 1 at the address B. That is, the display unit 5 displays the points represented by the point information data as shown in FIG. At that time, the display unit 5 also displays the initial letter “P” of the English word “point” representing the point.

このように、本実施形態では、押圧ボタン6が押圧されると、制御マイコン4およびICチップ8が、アドレス記憶領域8c2に記憶されているアドレス(アドレスA、B等)に基づいて複数の情報データ記憶領域8c1の1つに記憶されている情報データ(残高情報データ、ポイント情報データ等)を提示データとして取得する。そして、表示部5が、取得した提示データ(残高情報データ、ポイント情報データ等)を表示する。このような構成によれば、アドレス記憶領域8c2が記憶しているアドレスを書き換えることで、通信媒体の表示部5に、多様な提示データを表示することができる。 Thus, in the present embodiment, when the push button 6 is pressed, the control microcomputer 4 and the IC chip 8, an address storage area 8c 2 to the stored address (A, B, etc.) more on the basis of obtaining information data (balance information data, point information data, etc.) stored in one of the information data storage area 8c 1 as presentation data. The display unit 5 displays the acquired presentation data (balance information data, point information data, etc.). According to such a configuration, by rewriting the address address storage area 8c 2 is stored, the display unit 5 of the communication medium, it is possible to display a variety of presentation data.

本実施形態では、図1のICカード1が通信媒体を構成する。以下同様に、外部のリーダライタが外部機器を構成する。また、図2の記憶部8c、図3の情報データ記憶領域8c1が情報データ記憶領域を構成する。さらに、図2の記憶部8c、図3のアドレス記憶領域8c2がアドレス記憶領域を構成する。また、図1、図2の押圧ボタン6が操作部を構成する。さらに、図2の制御マイコン4が要求操作検出部を構成する。また、図2の制御マイコン4、接触インターフェース8b、演算処理部8dがデータ取得部を構成する。さらに、図1、図2の表示部5が表示部を構成する。また、図1のICカード1がICカードを構成する。さらに、図4の電子財布機能部8d2、ポイント記憶機能部8d3、ID情報管理機能部8d4、認証用情報管理機能部8d5が演算処理実行部を構成する。 In the present embodiment, the IC card 1 in FIG. 1 constitutes a communication medium. Similarly, an external reader / writer constitutes an external device. The storage unit 8c of FIG. 2, the information data storage area 8c 1 in FIG. 3 constitutes the information data storage area. Further, the storage unit 8c of FIG. 2, the address storage area 8c 2 in FIG. 3 constituting the address storage area. Moreover, the press button 6 of FIG. 1, FIG. 2 comprises an operation part. Further, the control microcomputer 4 in FIG. 2 constitutes a requested operation detection unit. Further, the control microcomputer 4, the contact interface 8b, and the arithmetic processing unit 8d in FIG. 2 constitute a data acquisition unit. Further, the display unit 5 in FIGS. 1 and 2 constitutes a display unit. Further, the IC card 1 of FIG. 1 constitutes an IC card. Further, the electronic wallet function unit 8d 2 , the point storage function unit 8d 3 , the ID information management function unit 8d 4 , and the authentication information management function unit 8d 5 of FIG. 4 constitute an arithmetic processing execution unit.

(本実施形態の効果)
本実施形態は、次のような効果を奏する。
(1)制御マイコン4およびICチップ8が、押圧ボタン6の押圧を検出すると、アドレス記憶領域8c2に記憶されているアドレス(アドレスA、B、C、D、E)に基づいて複数の情報データ記憶領域8c1の1つに記憶されている情報データ(残高情報データ、ポイント情報データ、ID情報データ、認証用情報データ、履歴情報データ)を提示データとして取得する。そして、表示部5が、取得した提示データを表示する。
このような構成によれば、アドレス記憶領域8c2が記憶しているアドレスを書き換えることで、通信媒体の表示部5に、多様な提示データを表示することができる。
(Effect of this embodiment)
This embodiment has the following effects.
(1) control microcomputer 4 and the IC chip 8 has detected the pressing of the push button 6, a plurality of information based on the address stored in the address storage area 8c 2 (address A, B, C, D, E) one for the stored information data in the data storage area 8c 1 acquires (balance information data, point information data, ID information data, authentication information data, history information data) as the presentation data. And the display part 5 displays the acquired presentation data.
According to such a configuration, by rewriting the address address storage area 8c 2 is stored, the display unit 5 of the communication medium, it is possible to display a variety of presentation data.

(2)電子財布機能部8d2、ポイント記憶機能部8d3、ID情報管理機能部8d4および認証用情報管理機能部8d5のそれぞれ(演算処理部8dの各部)が、複数の情報データ記憶領域8c1のいずれかに対応付けられる。また、演算処理部8dの各部が、受信されたデータを演算処理し、演算処理されたデータである情報データを複数の情報データ記憶領域8c1のうち対応付けられている情報データ記憶領域8c1に記憶させる。
このような構成によれば、電子財布機能部8d2、ポイント記憶機能部8d3、ID情報管理機能部8d4および認証用情報管理機能部8d5、つまり、ICカード1の各種機能と情報データ記憶領域8c1それぞれとを対応付けることができる。
(2) Each of the electronic wallet function unit 8d 2 , the point storage function unit 8d 3 , the ID information management function unit 8d 4 and the authentication information management function unit 8d 5 (each unit of the arithmetic processing unit 8d) stores a plurality of information data It is associated with one of the areas 8c1. Further, each part of the arithmetic processing unit 8d is and processing the received data, information information data is an arithmetic processing data associated with one of the plurality of information data storage area 8c 1 data storage area 8c 1 Remember me.
According to such a configuration, the electronic wallet function unit 8d 2 , the point storage function unit 8d 3 , the ID information management function unit 8d 4 and the authentication information management function unit 8d 5 , that is, various functions and information data of the IC card 1 The storage areas 8c 1 can be associated with each other.

(変形例)
なお、制御マイコン4およびICチップ8が、押圧ボタン6の操作(押圧)を予め設定された設定時間(例えば、1秒)以内の間隔で連続して検出すると、押圧ボタン6の操作(押圧)を検出するたびに、複数の情報データ記憶領域8c1のそれぞれに記憶されている情報データを提示データとして順次取得する構成としてもよい。具体的には、制御マイコン4が、押圧ボタン6の操作(押圧)を検出するたびに、変数Xの変数値をアドレスA、B、C、D、Eの順に順次書き換える。続いて、制御マイコン4が、書き換えた変数Xの変数値が表すアドレス(以下、書換アドレスとも呼ぶ)に対応付けられている情報データ記憶領域8c1から情報データを取得させるコマンドである第3読出コマンドをICチップ8に送信する。また、ICチップ8が、制御マイコン4から第3読出コマンドが送信されると、送信された第3読出コマンドに従って書換アドレスに対応付けられている情報データ記憶領域8c1から情報データ(残高情報データ、ポイント情報データ、ID情報データ、認証用情報データ、履歴情報データ)を取得する。続いて、ICチップ8が、取得した情報データを提示データとして制御マイコン4に送信する。このような構成によれば、任意の情報データを提示データとして表示することができる。
(Modification)
When the control microcomputer 4 and the IC chip 8 continuously detect the operation (press) of the push button 6 at intervals within a preset setting time (for example, 1 second), the operation (press) of the push button 6 is detected. the each time it detects, may be configured to sequentially acquire the information data stored in each of the plurality of information data storage area 8c 1 as the presentation data. Specifically, whenever the control microcomputer 4 detects an operation (press) of the push button 6, the variable value of the variable X is sequentially rewritten in the order of addresses A, B, C, D, and E. Subsequently, the third read is a command for the control microcomputer 4 to acquire information data from the information data storage area 8c 1 associated with an address (hereinafter also referred to as a rewrite address) represented by the variable value of the rewritten variable X. A command is transmitted to the IC chip 8. Moreover, IC chip 8, the control by the microcomputer 4 when the third read command is transmitted, the transmitted third read command information data from the storage area 8c 1 Information data (balance information data associated with the rewrite address according , Point information data, ID information data, authentication information data, history information data). Subsequently, the IC chip 8 transmits the acquired information data to the control microcomputer 4 as presentation data. According to such a configuration, arbitrary information data can be displayed as presentation data.

また、押圧ボタン6を複数備える構成としてもよい。この場合、複数の押圧ボタン6それぞれに異なる情報データ記憶領域8c1のアドレスを対応付けておき、制御マイコン4が、押圧ボタン6の操作(押圧)を検出するたびに、操作(押圧)された押圧ボタン6に対応付けられている情報データ記憶領域8c1のアドレスを取得する構成としてもよい。 Moreover, it is good also as a structure provided with two or more press buttons 6. FIG. In this case, each of the plurality of push buttons 6 is associated with an address of a different information data storage area 8c 1 and is operated (pressed) each time the control microcomputer 4 detects the operation (press) of the push button 6. may obtain the address information data storage area 8c 1 associated with the push button 6.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図面を参照して説明する。
なお、第1実施形態と同様な構成等については同一の符号を使用する。
本実施形態は、ICチップ8が、読出コマンド(第4読出コマンド(後述))を受信すると、アドレス記憶領域8c2からのアドレスの取得と、情報データ記憶領域8c1からの情報データの取得との両方を行う点が第1実施形態と異なる。
図8は、コマンド送信処理を表すフローチャートである。
図9は、データ取得処理を表すフローチャートである。
具体的には、本実施形態では、第1実施形態の図5のステップS104〜S106に代えて図8のステップS301を採用する。また、本実施形態では、第1実施形態の図6のステップS201に代えて図9のステップS401、S402を採用する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In addition, the same code | symbol is used about the structure similar to 1st Embodiment.
In the present embodiment, when the IC chip 8 receives a read command (fourth read command (described later)), the acquisition of an address from the address storage area 8c 2 and the acquisition of information data from the information data storage area 8c 1 This is different from the first embodiment in that both are performed.
FIG. 8 is a flowchart showing command transmission processing.
FIG. 9 is a flowchart showing data acquisition processing.
Specifically, in this embodiment, step S301 in FIG. 8 is adopted instead of steps S104 to S106 in FIG. 5 of the first embodiment. In the present embodiment, steps S401 and S402 in FIG. 9 are employed instead of step S201 in FIG. 6 of the first embodiment.

前記ステップS301では、制御マイコン4は、接触インターフェース8bを介して、アドレス1に対応付けられているアドレス記憶領域8c2からアドレスを取得させるとともに取得させたアドレス(取得アドレス)に対応付けられている情報データ記憶領域8c1から提示データを取得させるコマンドである第4読出コマンドをICチップ8に送信する。これにより、ICチップ8は、制御マイコン4から第4読出コマンドが送信されると、送信された第4読出コマンドに従ってアドレス1に対応付けられているアドレス記憶領域8c2からアドレスを取得する。続いて、ICチップ8は、取得したアドレス(取得アドレス)に対応付けられている情報データ記憶領域8c1から情報データ(残高情報データ、ポイント情報データ、ID情報データ、認証用情報データ、履歴情報データ)を取得する。そして、ICチップ8は、取得した情報データを提示データとして制御マイコン4に送信する。 In the step S301, the control microcomputer 4 via a contact interface 8b, are associated with the address is acquired together to obtain an address from the address storage area 8c 2 associated with the address 1 (acquisition address) a fourth read command is a command for acquiring the presentation data from the information data storage area 8c 1 transmits to the IC chip 8. Thus, when the fourth read command is transmitted from the control microcomputer 4, the IC chip 8 acquires an address from the address storage area 8 c 2 associated with the address 1 in accordance with the transmitted fourth read command. Subsequently, the IC chip 8 receives information data (balance information data, point information data, ID information data, authentication information data, history information) from the information data storage area 8c 1 associated with the acquired address (acquired address). Data). Then, the IC chip 8 transmits the acquired information data to the control microcomputer 4 as presentation data.

前記ステップS401では、ICチップ8は、制御マイコン4から第4読出コマンドが送信されると、送信された第4読出コマンドに従ってアドレス1に対応付けられているアドレス記憶領域8c2からアドレスを取得する。
前記ステップS402では、ICチップ8は、前記ステップS401で取得したアドレス(取得アドレス)に対応付けられている情報データ記憶領域8c1から情報データ(残高情報データ、ポイント情報データ、ID情報データ、認証用情報データ、履歴情報データ)を取得する。そして、ICチップ8は、取得した情報データを提示データとして制御マイコン4に送信した後、この演算処理を終了する。
なお、その他の構成は、第1実施形態の構成と同様である。
In the step S401, IC chip 8, the fourth read command is sent from the control microcomputer 4, to obtain the address from the address storage area 8c 2 associated with the address 1 in accordance with a fourth read command transmitted .
In the step S402, IC chip 8, the address information obtained data from the information data storage area 8c 1 associated with the (acquisition address) (balance information data in the step S401, the point information data, ID information data, authentication Business information data, history information data). Then, the IC chip 8 transmits the acquired information data as presentation data to the control microcomputer 4 and then ends this calculation process.
Other configurations are the same as those of the first embodiment.

1 ICカード(通信媒体、ICカード)
2 非接触通信用アンテナ
3 電源部
4 制御マイコン(要求操作検出部、データ取得部)
5 表示部(表示部)
6 押圧ボタン(操作部)
7 スイッチ
8 ICチップ
8a 非接触インターフェース
8b 接触インターフェース(データ取得部)
8c 記憶部(情報データ記憶領域、アドレス記憶領域)
8c1 情報データ記憶領域(情報データ記憶領域)
8c2 アドレス記憶領域(アドレス記憶領域)
8d 演算処理部(データ取得部)
8d2 電子財布機能部(演算処理実行部)
8d3 ポイント記憶機能部(演算処理実行部)
8d4 ID情報管理機能部(演算処理実行部)
8d5 認証用情報管理機能部(演算処理実行部)
1 IC card (communication medium, IC card)
2 Non-contact communication antenna 3 Power supply unit 4 Control microcomputer (request operation detection unit, data acquisition unit)
5 Display part (display part)
6 Press button (operation part)
7 Switch 8 IC chip 8a Non-contact interface 8b Contact interface (data acquisition unit)
8c storage unit (information data storage area, address storage area)
8c 1 information data storage area (information data storage area)
8c 2 address storage area (address storage area)
8d arithmetic processing unit (data acquisition unit)
8d 2 electronic wallet function unit (calculation processing execution unit)
8d 3 point memory function part (calculation process execution part)
8d 4 ID information management function part (arithmetic processing execution part)
8d 5 authentication information management function part (calculation process execution part)

Claims (4)

外部機器とデータの授受を行い、受信されたデータを演算処理する通信媒体であって、
演算処理されたデータである情報データを記憶する複数の情報データ記憶領域と、
前記複数の情報データ記憶領域の1つのアドレスを記憶するアドレス記憶領域と、
使用者が表示要求のために操作可能な操作部と、
前記操作部の操作を検出する要求操作検出部と、
前記要求操作検出部が前記操作部の操作を検出すると、前記アドレス記憶領域に記憶されているアドレスに基づいて前記複数の情報データ記憶領域の1つに記憶されている情報データを提示データとして取得するデータ取得部と、
前記データ取得部が取得した提示データが表す情報を表示する表示部と、を備えたことを特徴とする通信媒体。
A communication medium for exchanging data with an external device and processing the received data,
A plurality of information data storage areas for storing information data, which is data subjected to arithmetic processing;
An address storage area for storing one address of the plurality of information data storage areas;
An operation unit that can be operated by a user to request display;
A requested operation detection unit for detecting an operation of the operation unit;
When the requested operation detection unit detects an operation of the operation unit, information data stored in one of the plurality of information data storage areas is acquired as presentation data based on an address stored in the address storage area A data acquisition unit to
And a display unit that displays information represented by the presentation data acquired by the data acquisition unit.
前記複数の情報データ記憶領域のいずれかに対応付けられるとともに、受信されたデータを演算処理し、演算処理されたデータである情報データを前記複数の情報データ記憶領域のうち対応付けられている情報データ記憶領域に記憶させる複数の演算処理実行部を備えたことを特徴とする請求項1に記載の通信媒体。   Information associated with one of the plurality of information data storage areas, the received data is subjected to arithmetic processing, and the information data that is the arithmetic processed data is associated with the information data among the plurality of information data storage areas The communication medium according to claim 1, further comprising a plurality of arithmetic processing execution units stored in a data storage area. 前記データ取得部は、前記要求操作検出部が前記操作部の操作を予め設定された設定時間以内の間隔で連続して検出すると、前記要求操作検出部が前記操作部の操作を検出するたびに、前記複数の情報データ記憶領域のそれぞれに記憶されている情報データを提示データとして順次取得することを特徴とする請求項1または2に記載の通信媒体。   When the requested operation detection unit detects the operation of the operation unit continuously at intervals within a preset time, the requested operation detection unit detects an operation of the operation unit. The communication medium according to claim 1, wherein information data stored in each of the plurality of information data storage areas is sequentially acquired as presentation data. 前記通信媒体はICカードであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信媒体。
The communication medium according to any one of claims 1 to 3, wherein the communication medium is an IC card.
JP2012243265A 2012-11-05 2012-11-05 Communication medium Active JP6040712B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243265A JP6040712B2 (en) 2012-11-05 2012-11-05 Communication medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243265A JP6040712B2 (en) 2012-11-05 2012-11-05 Communication medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014092947A true JP2014092947A (en) 2014-05-19
JP6040712B2 JP6040712B2 (en) 2016-12-07

Family

ID=50936975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012243265A Active JP6040712B2 (en) 2012-11-05 2012-11-05 Communication medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6040712B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168683A (en) * 1984-09-12 1986-04-09 Toshiba Corp Portable medium
JPH02176887A (en) * 1988-12-06 1990-07-10 Tonen Corp Information recording system used by passenger
JPH10162111A (en) * 1996-11-29 1998-06-19 Stanley Electric Co Ltd Ic card

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168683A (en) * 1984-09-12 1986-04-09 Toshiba Corp Portable medium
JPH02176887A (en) * 1988-12-06 1990-07-10 Tonen Corp Information recording system used by passenger
JPH10162111A (en) * 1996-11-29 1998-06-19 Stanley Electric Co Ltd Ic card

Also Published As

Publication number Publication date
JP6040712B2 (en) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102725767B (en) Communicator and communication means
CN102169536B (en) Portable terminal device and information displaying method for displaying information for user
TW201643787A (en) Card and application program product
CN109214478B (en) Electronic tag control method and device, control host and electronic tag system
US20160070418A1 (en) Data communication device and program
EP2230632A1 (en) Mobile electronic device and control method of mobile electronic device
CN102088454A (en) Network system, content providing method, server, communication terminal, and content obtaining method
JP6040712B2 (en) Communication medium
JP5053685B2 (en) Reader / writer for storage media
JP2006033038A (en) Optical communication system and receiver employing solar cell
JP2014109973A (en) Communication medium
JP5998664B2 (en) Non-contact communication medium
JP6095716B2 (en) Method, computer program and portable electronic device for assisting management of stylus pen
US10263772B2 (en) Smart card chip for generating private key and public key pair, and generation method therefor
JP2014119783A (en) Communication medium
JPH10214179A (en) Portable terminal equipment for ic card
JP5030523B2 (en) Power failure support system
JP2009064260A (en) Reader-writer for storage medium
KR100798682B1 (en) A smart card
JP4257261B2 (en) Portable device and method for measuring electric energy consumption of electrical products using the portable device
JP5261149B2 (en) Reader / writer for information storage media
JP4734844B2 (en) Holder for portable information storage medium and program thereof
JP5035201B2 (en) Portable terminal information management system, portable terminal device with portable terminal information management function, connection device with portable terminal information management function, portable terminal information management method, and portable terminal information management program
JP2011060121A (en) Non-contact ic card and non-contact communication device
CN210639875U (en) Automatic cigarette zero pack display electronic price tag box of demonstration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6040712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250