JP2014090407A - フライトモードを備える頭部装着型デバイス - Google Patents

フライトモードを備える頭部装着型デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2014090407A
JP2014090407A JP2013197322A JP2013197322A JP2014090407A JP 2014090407 A JP2014090407 A JP 2014090407A JP 2013197322 A JP2013197322 A JP 2013197322A JP 2013197322 A JP2013197322 A JP 2013197322A JP 2014090407 A JP2014090407 A JP 2014090407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
mounted device
battery cover
transceiver
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013197322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5792249B2 (ja
Inventor
Brian Dam Pedersen
ブライアン ダム ペダルセン
Lund Nielsen Jesper
ジェスパー ルンド ニールセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GN Hearing AS
Original Assignee
GN Resound AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GN Resound AS filed Critical GN Resound AS
Publication of JP2014090407A publication Critical patent/JP2014090407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5792249B2 publication Critical patent/JP5792249B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/554Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired using a wireless connection, e.g. between microphone and amplifier or using Tcoils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/55Communication between hearing aids and external devices via a network for data exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/61Aspects relating to mechanical or electronic switches or control elements, e.g. functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/03Aspects of the reduction of energy consumption in hearing devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/552Binaural
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/602Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】飛行中の民間航空機内で無線信号の発着信を禁止するフライトモードを備える頭部装着型デバイス(例えば補聴器)を提供する。
【解決手段】頭部装着型デバイス10は、他のデバイスとの無線相互接続のためのトランシーバ22と、ハウジングとを備える。前記ハウジングは、バッテリ28を収納するためのバッテリ収納部と、それを閉鎖するバッテリカバー40とを有する。前記バッテリカバー40の開閉操作の繰り返しに応じて、他の部分は動作可能でありながら、前記トランシーバ22を無効化するように構成されたコントローラ24を有する。
【選択図】図1

Description

フライトモードを備える頭部装着型デバイス、例えば補聴器が開示される。追加のユーザインターフェースハードウェアを必要とすることなく、フライトモードへ移行するためのユーザコマンドが提供される。
信号を送信または受信するデバイスの動作は、航空機のアビオニクスに及ぼす潜在的な影響と、地上セルラーネットワークとの干渉の可能性のため、飛行中の民間航空機内では一般的に禁止されている。
フライトモードは、多くの電子機器において利用可能とされている設定である。フライトモードに設定されると、信号送信を必要としない他の機能、例えば携帯電話のゲームや、内蔵カメラ、MP3プレーヤは利用可能でありながら、デバイスの多くの信号送信機能、例えば携帯電話の通話やテキストメッセージの発着信機能が停止され、それによって無効化される。
フライトモードでは、飛行中の民間航空機内で、ユーザがデバイスを操作することを可能にする。
その他の名称としては、機内モード、飛行機モード、オフラインモード、スタンドアロンモードなどが含まれる。
他のデバイスとの無線通信のためのトランシーバを備えており、無線通信を必要としない他の機能を備えている頭部装着型デバイスとしては、例えば補聴器がよく知られている。
飛行中の民間航空機において、デバイスの信号送受信の機能が無効化され、デバイスの他の機能の動作が可能である、フライトモードを備える頭部装着型デバイスが必要とされている。
したがって、本明細書では、頭部装着型デバイスが提供される。その頭部装着型デバイスは、頭部装着型デバイスの他のデバイスとの無線相互接続のためのトランシーバと、頭部装着型デバイスの少なくとも幾つかの部分を収容するためのハウジングを備えている。そのハウジングは、頭部装着型デバイスの電力供給のためのバッテリを収容するためのバッテリ収容部と、バッテリ収容部を閉鎖するためのバッテリカバーを有している。その頭部装着型デバイスはさらに、バッテリカバーの開閉操作の繰り返しに応じて、頭部装着型デバイスの他の部分が動作可能でありながら、トランシーバを無効化するように構成されている。
例えばトランシーバをオフにすることによってデバイスのトランシーバを無効化するフライトモードへ移行するように、ユーザがデバイスを操作することができ、それによって飛行中の民間航空機においてデバイスの他の機能の利用を可能にすることは、新規な頭部装着型デバイスの重要な利点である。
頭部装着型デバイス、例えば補聴器は、主に美容上の理由から、より小さくなってきている。従って、ユーザインターフェースコントロールのために利用可能なエリアはより小さくなってきており、特に耳あな型(ITE)補聴器においては、補聴器がユーザの耳の内部に挿入されたときに、バッテリカバーはユーザに対して露出するエリアのかなりの部分を占めており、典型的には、さらなるユーザコントロールのための十分なスペースは存在しない。
フライトモードへ移行するためのユーザコマンドを提供するために、ユーザインターフェースが追加のハードウェアを必要としないということは、新規な頭部装着型デバイスの重要な利点である。
好ましくは、バッテリカバーが閉鎖されてからの経過時間を監視するために、タイマが設けられている。
好ましくは、起動時間しきい値が経過する前にバッテリカバーが開放される事象をカウントするために、短期起動カウンタが設けられている。
以下では、「短期起動」という用語は、起動時間しきい値よりも短い期間、バッテリカバーが閉鎖していることを意味しており、「長期起動」という用語は、起動時間しきい値よりも長い期間、バッテリカバーが閉鎖していることを意味している。
典型的には、バッテリはハウジング内の支持構造によって形成される区画に収容される。支持構造は、バッテリによって頭部装着型デバイスの回路に電力を供給するために、バッテリの電極へアクセスすることを許容する。支持構造は、ユーザが開放することができ、それによってユーザがバッテリへアクセスし、バッテリを交換することを可能とする、バッテリカバー、例えばバッテリリッドやバッテリドアを含んでいる。支持構造は、バッテリが引き出しのようにバッテリリッドと一緒にハウジングの外に引き出されるように設けられていてもよいし、バッテリドアがハウジングにヒンジ結合されていて、バッテリドアを回し開くことによって、回転動作でデバイスのハウジングからバッテリが抜き出されるようになっていてもよい。バッテリカバーが開放されるとデバイスはオフにされ、バッテリカバーが完全に閉鎖されるとデバイスはオンにされる。デバイスへの電力供給のために、バッテリの電極を頭部装着型デバイスの回路と接続するために、電気端子がバッテリ収容部に設けられている。
バッテリカバーの開放は、バッテリカバーとともにバッテリが電気端子との接触から外れるように動いて、頭部装着型デバイスの電力供給が失われることとして、検出することができる。この場合、頭部装着型デバイスの以前の電力供給期間において頭部装着型デバイスがフライトモードにあったか否か、および以前の電力供給期間の継続時間に関連するフラグおよびカウンタの更新された値は、不揮発性メモリ内に継続的に格納されて、頭部装着型デバイスの次回の電力投入時に利用可能とされる。
あるいは、バッテリカバーの開放は、当該技術分野でよく知られているような、バッテリカバーに関連付けられたスイッチを用いて検出することができる。スイッチは、ドアと一緒に開閉し、スイッチの出力は頭部装着型デバイスのコントローラに入力される。コントローラは、スイッチの状態に応じて、バッテリカバーの開閉の検出を実行する。このような構成は、電力が失われる前にバッテリカバーの開放の検出を可能にし、それによって、頭部装着型デバイスの以前の電力供給期間において、頭部装着型デバイスがフライトモードにあったか否か、および以前の電力供給期間の継続時間に関連するフラグおよびカウンタの値を、電力が失われる前に不揮発性メモリに格納することができる。
一実施形態において、バッテリドアが閉鎖されたときに、頭部装着型デバイスが以前の電力供給期間においてフライトモードではなかった場合で、かつ頭部装着型デバイスが起動時間しきい値、例えば10秒間よりも長い期間にわたって電力を供給されていた場合、トランシーバを含む頭部装着型デバイスはオンにされ、もし必要であれば有効化される。そして、トランシーバを含む頭部装着型デバイスは、バッテリドアが閉鎖されている限り、オンにされ有効化されたまま維持される。
以前の起動が長期起動であり、かつバッテリカバーが閉鎖されてから起動時間しきい値が経過する前にバッテリカバーが開放される場合、すなわち1回目の短期起動となる場合、短期起動カウンタの値が0から1へ増分されて不揮発性メモリに格納され、トランシーバを含む頭部装着型デバイスはオフにされる。
バッテリカバーがその後に閉鎖されると、トランシーバを含む頭部装着型デバイスは再びオンにされ、もし必要であれば有効化される。そして、トランシーバを含む頭部装着型デバイスは、バッテリカバーが閉鎖されている限り、オンにされ有効化されたまま維持される。
バッテリカバーが閉鎖されてから起動時間しきい値が経過する前にバッテリカバーが開放されると、短期起動カウンタの値は1から2へ増分され、不揮発性メモリに格納される。そして、トランシーバを含む頭部装着型デバイスはオフにされる。
バッテリカバーがその後に閉鎖されると、頭部装着型デバイスはオンにされる。しかしながら、短期起動カウンタの値が2以上であるから、トランシーバは有効化されない、例えばオンにされない。そして、フライトモードフラグが、頭部装着型デバイスがフライトモードにある、すなわちトランシーバが無効化されている、例えばオンにされていないことを示すように設定される。さらに、短期起動カウンタの値が0にリセットされる。
バッテリカバーを閉鎖してから起動時間しきい値が経過する前にバッテリカバーが開放されると、短期起動カウンタの値は2より大きな値へ増分され、不揮発性メモリ内に格納される。そして、頭部装着型デバイスはオフにされる。
コントローラは、頭部装着型デバイスがフライトモードにあり、かつユーザがバッテリを交換する必要がある場合に、再びフライトモードへ移行するために、ユーザがバッテリカバーの開閉動作を繰り返さなければならないように、構成することができる。
コントローラは、フライトモードにおいてバッテリカバーが開放され、その後に閉鎖されたときに、トランシーバを除く頭部装着型デバイスがオンにされ、あるいはトランシーバが無効化されており、さらにバッテリカバーが起動時間しきい値より長く閉鎖されたままである場合に、トランシーバもオンにされ、あるいはトランシーバが有効化されて、フライトモードフラグがリセットされるように、構成することもできる。
明らかに、上記の機能は、様々なカウンタ値およびフラグを用いて具現化することができる。例えば、他の実施形態では、フライトモードへの移行は、バッテリカバーの3またはそれ以上の連続的な開閉操作であって、それぞれの閉鎖操作の継続時間が起動時間しきい値より短い開閉操作を必要としてもよい。別の実施例では、一連の連続的な開閉操作において、異なる閉鎖操作に対して、異なる起動時間しきい値が適用されてもよい。また、フライトモードにおいては、起動時間しきい値より長くバッテリカバーを閉鎖することが、フライトモードの維持につながり、バッテリカバーの連続的な開閉操作によって、ノーマルモードまたは非フライトモードへの移行、すなわちトランシーバの有効化がされてもよい。
新規な頭部装着型デバイスのコントローラは、ハードウェアまたはソフトウェアに関連して、あるいは、適切な場合には両者の組み合わせと関連して、具現化することができる。
本明細書で使用される、「プロセッサ」「信号プロセッサ」「コントローラ」「システム」等の用語は、CPUに関連するエンティティ、すなわちハードウェア、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせ、ソフトウェア、あるいは実行中のソフトウェアを意味している。
たとえば、「プロセッサ」「信号プロセッサ」「コントローラ」「システム」等は、プロセッサ上で実行中のプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行可能ファイル、命令スレッド、および/またはプログラムであってもよい。ただし、これらに限定されるものではない。
例として、「プロセッサ」「信号プロセッサ」「コントローラ」「システム」等の用語は、プロセッサ上で実行中のプロセスおよびハードウェアプロセッサの両方を意味する。1またはそれ以上の「プロセッサ」「信号プロセッサ」「コントローラ」「システム」等およびそれらの任意の組み合わせは、プロセスおよび/または実行スレッド内に存在していてもよいし、1またはそれ以上の「プロセッサ」「信号プロセッサ」「コントローラ」「システム」等およびそれらの任意の組み合わせは、場合によっては他のハードウェア回路と組合されている、1つのハードウェアプロセッサ上に偏在していてもよいし、および/または、場合によっては他のハードウェア回路と組合されている、2またはそれ以上のハードウェアプロセッサ上に分散されていてもよい。
トランシーバは、頭部装着型デバイスを無線ネットワークと相互接続するように構成されていてもよい。無線ネットワークは、ネットワーク内の複数の他のデバイス、例えばリモコン、フィッティング装置、携帯電話、ヘッドセット、ドアベル、アラームシステム、放送システムなどとの相互接続を容易にすることができる。
頭部装着型デバイスは、補聴器であってもよい。その補聴器は、音響音声を電気音声信号に変換する入力トランスデューサと、電気音声信号を聴力損失補償済み信号に処理する信号プロセッサと、聴力損失補償済み信号を補聴器のユーザの鼓膜に向けて伝送するための音響出力信号に変換する出力トランスデューサを備えている。
補聴器は、両耳用補聴器システムの一部を形成していてもよい。
有利な点として、フライトモードは省電力につながる。デバイスがネットワークへの接続性を持っていないので、受信を継続的に探索する必要がなく、電力が大幅に節約される。
以下では、新規な頭部装着型デバイスについて、以下の図面を参照しながら、さらに説明する。
新規な頭部装着型デバイスの実施形態を概略的に示す。 バッテリカバーのユーザによる操作を示すプロットである。 ユーザインターフェースのフローチャートである。
新規な頭部装着型デバイスについて、種々の実施形態が示されている添付図面を参照しながら、以下でより詳細に説明する。添付図面は分かりやすくするために概略的で簡略化されており、それらは新規な補聴器の理解に不可欠な詳細のみを示しており、その他の詳細は省略されている。新規な頭部装着型デバイスは、添付図面に示されていない様々な形態に具現化することができ、本明細書に記載の実施形態および実施例に限定されると解釈すべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が徹底的かつ完全なものとなり、当業者に本発明の範囲を完全に伝えることを目的として提供されている。
同様の参照番号は、図面において同様の構成要素を指す。
図1は、補聴器10の形態の頭部装着型デバイスを概略的に示している。補聴器10は、音響音声を電気音声信号14に変換するための入力トランスデューサ12、典型的にはマイクロホンと、電気音声信号14を聴力損失補償済み信号18に処理するための信号プロセッサ16と、聴力損失補償済み信号18を補聴器10のユーザの鼓膜へ向けて伝送される音響出力信号に変換するための出力トランスデューサ20を備えている。
補聴器10は、補聴器10を他のデバイスと無線相互接続するためのトランシーバ22と、補聴機10の少なくとも幾つかの部分を収容するためのハウジング(図示せず)も有している。ハウジングは、補聴器10の電力供給のためのバッテリ28を収容するためのバッテリ収容部(図示せず)と、バッテリ収容部を閉鎖するためのバッテリドア40(破線で示されている)を有している。
補聴器10はさらに、当該技術分野においてよく知られているように、トランシーバの有効化または無効化を制御する論理入力26を制御することによって、あるいは(図示されていないが)単にトランシーバ22を電源28と接続または接続解除することによって、トランシーバ22を有効化または無効化するように構成された、コントローラ24を有している。
コントローラ24は、以下でさらに説明するように、バッテリドアの開閉操作の繰り返しに応じて、トランシーバ22を有効化または無効化する。
ユーザがデバイスをフライトモードに移行させるように操作可能であり、フライトモードでは、例えばトランシーバをオフにすることによって、デバイス10のトランシーバ22が無効化されており、それによって飛行中の民間航空機内でデバイス22の他の機能が使用可能となることは、新規な補聴器10の重要な利点である。
補聴器は、主に美容上の理由から、より小さくなってきている。従って、ユーザインターフェースコントロールのために利用可能なエリアはより小さくなってきており、特に耳あな型(ITE)補聴器においては、補聴器がユーザの耳の内部に挿入されたときに、バッテリドアはユーザに対して露出するエリアのかなりの部分を占めており、典型的には、さらなるユーザコントロールのための十分なスペースは存在しない。
フライトモードへ移行するためのユーザコマンドを提供するために、ユーザインターフェースが追加のハードウェアを必要としないということは、新規な補聴器10の重要な利点である。
バッテリドアが閉鎖されてからの経過時間を監視するために、タイマ(図示せず)が設けられている。
起動時間しきい値が経過する前にバッテリドアが開放される事象をカウントするために、短期起動カウンタ(図示せず)が設けられている。
図2および図3を参照しながら、図示された補償器10の動作を説明する。
図示された補聴器10では、バッテリカバー40を開放することで、バッテリがバッテリカバー40とともに電気端子との接触から外れるように移動して、バッテリ28がバッテリ収容部の電気端子から接続解除され、頭部装着型デバイスの電力供給が失われる。
電力が供給されている間、
頭部装着型デバイスの以前の電力供給期間において、頭部装着型デバイスがフライトモードであった(値=1)か、否(値=0)かを示す、フライトモードフラグと、
起動時間しきい値と比較した、バッテリカバーが閉鎖してからの経過時間をカウントするタイマの現在の値に応じて、頭部装着型デバイスの以前の電力供給期間が、短期起動であった(値=1)か、否(値=0)かを示す、短期起動フラグと、
短期起動の回数をカウントする、短期起動カウンタの更新された値が、
不揮発性メモリ内に継続的に格納されて、頭部装着型デバイスの次回の電力オンの際に利用可能とされる。
バッテリカバー40が閉鎖されたときに、コントローラ24はフライトモードフラグの値をチェックする。すなわち、コントローラ24は、頭部装着型デバイス10の以前の電力供給期間において頭部装着型デバイス10がフライトモードであったか否かをテストする。
以前にフライトモードではなかった場合、コントローラ24はトランシーバ22を有効化し、バッテリカバー40が閉鎖している限り、トランシーバ22を有効なまま維持する。
短期起動カウンタの値は増分されて、更新された値が不揮発性メモリ内に格納されて、現在の期間が短期起動となるか長期起動となるかは未だ不明であるにも関わらず、現在の電力供給期間が短期起動期間として不揮発性メモリ内に格納される。短期起動カウンタの値がしきい値、例えば2を超える場合、コントローラは、現在の電力供給期間が長期起動に突入するのであれば、フライトモードへ移行するように、頭部装着型デバイスを制御する。
起動時間しきい値が経過する前にバッテリカバー40が開放される場合、正しく記録された(短期起動)値が不揮発性メモリにすでに格納されている。しかしながら、頭部装着デバイスが起動時間しきい値よりも長い期間にわたって電力供給されている場合、短期起動フラグおよび短期起動カウンタはクリアされて、不揮発性メモリ内に格納されて、その電力供給期間は頭部装着型デバイスがフライトモードではなかった長期起動期間として格納される。
補聴器10がフライトモードであり、かつユーザがバッテリを交換する必要がある場合、上述のように、ユーザはバッテリドアの開閉操作を繰り返して、フライトモードに再移行させなければならない。
ユーザがフライトモードからノーマルモードに移行させたい場合、ユーザは、フライトモードにおいてバッテリドアを開放して、長期起動を実行するだけでよい。起動時間しきい値が経過すると、トランシーバはオンになる。バッテリドアが早く閉鎖されること、すなわちフライトモードに留まらせるためのユーザコマンドとなる短期起動を考慮に入れるために、それ以前にはオンにならない。
明らかに、上述の機能は、他のカウンタ値やフラグを用いて実装することもできる。例えば、他の実施形態では、フライトモードへの移行は、バッテリドアの3またはそれ以上の連続的な開閉操作であって、それぞれの閉鎖操作の継続時間が起動時間しきい値よりも短いものを、必要としてもよい。別の実施例では、一連の連続的な開閉操作において、異なる閉鎖操作に対して異なる起動時間しきい値が適用されてもよい。また、フライトモードでは、起動時間しきい値よりも長くバッテリドアを閉鎖することがフライトモードを維持することにつながり、トランシーバが有効となるノーマルモードまたは非フライトモードには、バッテリドアの連続的な開閉操作によって移行してもよい。
トランシーバ22は、補聴器10を無線ネットワークと相互接続させるように構成されていてもよい。無線ネットワークは、ネットワーク内の複数の他のデバイス、例えばリモコン、フィッティング装置、携帯電話、ヘッドセット、ドアベル、アラームシステム、放送システム等との相互接続を円滑にすることができる。
補聴器10は、両耳用補聴器システムの一部を形成することができる。
有利な点として、フライトモードは省電力につながる。デバイスがネットワークへの接続性を有さないので、受信信号を継続的に探索する必要がなく、電力が大幅に節約される。
別の頭部装着型デバイス(図示せず)では、バッテリカバーは、バッテリと回路の間の接続を解除することなく、バッテリカバーが開放されることを示すスイッチ30と協調動作する。スイッチの状態は、コントローラに入力される。コントローラは、上記のものと同様に、スイッチの状態に応じて、ノーマルモードとフライトモードを制御する。

Claims (11)

  1. 頭部装着型デバイスであって、
    前記頭部装着型デバイスの他のデバイスとの無線相互接続のためのトランシーバと、
    前記頭部装着型デバイスの少なくとも幾つかの部分を収容するためのハウジングを備えており、
    前記ハウジングが、前記頭部装着型デバイスの電力供給のためのバッテリを収容するためのバッテリ収容部と、前記バッテリ収容部を閉鎖するバッテリカバーを有しており、
    前記バッテリカバーの開閉操作の繰り返しに応じて、前記頭部装着型デバイスの他の部分が動作可能でありながら、前記トランシーバを無効化するように構成されたコントローラをさらに有している、頭部装着型デバイス。
  2. 前記コントローラが、前記頭部装着型デバイスの前記他の部分が動作可能でありながら、前記トランシーバが無効化された後に、前記トランシーバを有効化するように構成されている、請求項1の頭部装着型デバイス。
  3. 前記バッテリカバーが閉鎖されてからの経過時間を監視するタイマを備えている、請求項1または2の頭部装着型デバイス。
  4. 起動時間しきい値が経過する前に前記バッテリカバーが開放される事象をカウントする短期起動カウンタを備えている、請求項3の頭部装着型デバイス。
  5. 前記コントローラが、前記バッテリカバーの少なくとも2回の連続的な開閉操作であって、その際に前記起動時間しきい値よりも短い期間で前記バッテリカバーが閉鎖されている開閉操作に応じて、前記トランシーバを無効化するように構成されている、請求項4の頭部装着型デバイス。
  6. 前記コントローラが、前記トランシーバが無効化された後に、前記バッテリカバーの閉鎖操作であって、その際に前記起動時間しきい値よりも長い期間で前記バッテリカバーが閉鎖されている閉鎖操作に応じて、前記トランシーバを有効化するように構成されている、請求項5の頭部装着型デバイス。
  7. 前記トランシーバが、前記頭部装着型デバイスを無線ネットワークと相互接続するように構成されている、請求項1から6の何れか一項の頭部装着型デバイス。
  8. 前記頭部装着型デバイスが補聴器であって、
    前記補聴器が、
    音響音声を電気音声信号に変換する入力トランスデューサと、
    前記電気音声信号を聴力損失補償済み信号に処理する信号プロセッサと、
    前記聴力損失補償済み信号を前記補聴器のユーザの鼓膜に向けて伝送するための音響出力信号に変換する出力トランスデューサを備えている、請求項1から7の何れか一項の頭部装着型デバイス。
  9. 前記補聴器が両耳用補聴器システムの一部を形成している、請求項8の頭部装着型デバイス。
  10. 前記バッテリカバーの開放が、前記バッテリカバーとともに前記バッテリが前記電気端子との接触から外れるように動いて、前記頭部装着型デバイスの電力供給が失われることとして検出される、請求項1から9の何れか一項の頭部装着型デバイス。
  11. 前記バッテリカバーの開放が、前記バッテリカバーに関連付けられたスイッチを用いて検出される、請求項1から9の何れか一項の頭部装着型デバイス。
JP2013197322A 2012-09-25 2013-09-24 フライトモードを備える頭部装着型デバイス Expired - Fee Related JP5792249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12185947 2012-09-25
EP12185947.4A EP2712210B1 (en) 2012-09-25 2012-09-25 A head-worn device with flight mode
US13/633851 2012-10-02
US13/633,851 US9161138B2 (en) 2012-09-25 2012-10-02 Head-worn device with flight mode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014090407A true JP2014090407A (ja) 2014-05-15
JP5792249B2 JP5792249B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=47257422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013197322A Expired - Fee Related JP5792249B2 (ja) 2012-09-25 2013-09-24 フライトモードを備える頭部装着型デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9161138B2 (ja)
EP (1) EP2712210B1 (ja)
JP (1) JP5792249B2 (ja)
DK (1) DK2712210T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3512215A1 (en) 2018-01-16 2019-07-17 Rion Co., Ltd. Hearing aid

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3577911A1 (en) 2017-02-03 2019-12-11 Widex A/S Communication channels between a personal communication device and at least one head-worn device
EP3358812B1 (en) 2017-02-03 2019-07-03 Widex A/S Communication channels between a personal communication device and at least one head-worn device
WO2019029810A1 (en) 2017-08-10 2019-02-14 Sonova Ag ACTIVATION OF A MODE OF A HEARING DEVICE
DK3525487T3 (da) 2018-02-09 2020-10-12 Widex As En kommunikationskanal mellem en fjernstyring og en høreunderstøttende indretning
US11853768B2 (en) * 2022-04-22 2023-12-26 Snap Inc. Lockscreen for head-worn augmented reality device
US12014187B2 (en) * 2022-05-04 2024-06-18 Micron Technology, Inc. Boot processes for storage systems

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141841A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Corp 頭部装着型情報処理装置
JP2003069669A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Sharp Corp 携帯型通信装置
JP2003125075A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2003134562A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Sharp Corp 携帯電話機
JP2009542055A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 ジーエヌ リザウンド エー/エス 細長部材を有する補聴器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5721783A (en) * 1995-06-07 1998-02-24 Anderson; James C. Hearing aid with wireless remote processor
US8265314B2 (en) * 2007-04-25 2012-09-11 Schumaier Daniel R Preprogrammed hearing assistance device with program selection based on patient usage
CN101711485B (zh) * 2007-04-25 2013-06-12 丹尼尔·R·舒梅尔 用户可编程听力辅助装置
US8804988B2 (en) * 2010-04-13 2014-08-12 Starkey Laboratories, Inc. Control of low power or standby modes of a hearing assistance device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141841A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Corp 頭部装着型情報処理装置
JP2003069669A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Sharp Corp 携帯型通信装置
JP2003125075A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2003134562A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Sharp Corp 携帯電話機
JP2009542055A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 ジーエヌ リザウンド エー/エス 細長部材を有する補聴器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3512215A1 (en) 2018-01-16 2019-07-17 Rion Co., Ltd. Hearing aid
US10609495B2 (en) 2018-01-16 2020-03-31 Rion Co., Ltd. Hearing aid

Also Published As

Publication number Publication date
JP5792249B2 (ja) 2015-10-07
US9161138B2 (en) 2015-10-13
EP2712210B1 (en) 2018-05-02
EP2712210A1 (en) 2014-03-26
US20140087675A1 (en) 2014-03-27
DK2712210T3 (en) 2018-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5792249B2 (ja) フライトモードを備える頭部装着型デバイス
EP2378794B1 (en) Control of low power or standby modes of a hearing assistance device
JP5783352B2 (ja) 会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法
CN112075006A (zh) 对无线通信设备充电的系统
CN105159675A (zh) 电子设备、电子设备的唤醒方法及装置
US20160127842A1 (en) Method for operating a hearing system and a device of a hearing system
US10419838B1 (en) Headset with proximity user interface
JP2016046576A (ja) 見守りシステム、見守り検知装置および見守り通報装置
US11310594B2 (en) Portable smart speaker power control
CN103004094A (zh) 耳机连接感测和零上电按钮
US11622205B2 (en) Activating a mode of a hearing device
CN111314833B (zh) 可通过冲击重启的头戴式听力设备
CN112806023B (zh) 无线耳机的控制方法及相关产品
WO2017013937A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2017060156A (ja) 通信装置、及びそれを備えた無線通信システム
US20220295198A1 (en) Buttonless on/off switch for hearing assistance device
WO2023020322A1 (zh) 无线耳机、耳机盒及无线耳机系统
EP3780648B1 (en) Speaker device and assignment method
CN103686573B (zh) 带有飞行模式的头戴式装置
CN111970751A (zh) 控制方法、电子设备
KR101584345B1 (ko) 이어셋 및 이를 포함하는 전력공급 및 오디오 신호 처리 시스템
CN212909961U (zh) 一种低功耗的蓝牙耳机
EP3883263A1 (en) Hearing device
CN113727465A (zh) 控制方法及装置
US10506319B2 (en) Audio electronic device and an operating method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5792249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees