JP2014090287A - Video reception terminal and video transmission and reception system - Google Patents

Video reception terminal and video transmission and reception system Download PDF

Info

Publication number
JP2014090287A
JP2014090287A JP2012238620A JP2012238620A JP2014090287A JP 2014090287 A JP2014090287 A JP 2014090287A JP 2012238620 A JP2012238620 A JP 2012238620A JP 2012238620 A JP2012238620 A JP 2012238620A JP 2014090287 A JP2014090287 A JP 2014090287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
chapter
buffer memory
connection
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012238620A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomomi Takizawa
朋美 滝澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung R&D Institute Japan Co Ltd
Original Assignee
Samsung R&D Institute Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung R&D Institute Japan Co Ltd filed Critical Samsung R&D Institute Japan Co Ltd
Priority to JP2012238620A priority Critical patent/JP2014090287A/en
Publication of JP2014090287A publication Critical patent/JP2014090287A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform reproduction from the head quickly, in response to a jump request to the head of a chapter currently reproduced or the head of a next chapter, while suppressing the network load.SOLUTION: A video reception terminal includes a ring buffer memory 21, first and second buffer memories 22, 23, and a data management unit 24 for receiving video data from a distribution server 1. The data management unit 24 stores the video data of a desired chapter in the ring buffer memory 21, stores the opening data of the desired chapter in the first buffer memory 22, and after the video data of a predetermined capacity is stored in the ring buffer memory 21, establishes a second connection with the distribution server 1, receives the opening data of the next chapter to the desired chapter and stores that data in the second buffer memory 23, and disconnects the second connection after the opening data of the next chapter is stored in the second buffer memory.

Description

本発明は、複数のチャプタを有する映像データを受信する映像受信端末及び当該映像受信端末を用いた映像送受信システムに関するものである。   The present invention relates to a video reception terminal that receives video data having a plurality of chapters, and a video transmission / reception system using the video reception terminal.

従来のビデオ・オン・デマンド(VOD)における映像送受信システムにおいては、ネットワークの負荷状況の影響を避けるために、映像受信端末は一定サイズのリングバッファメモリを有し、当該リングバッファメモリに所定容量の映像データが蓄積された後に再生を開始する仕様となっている。   In a conventional video transmission / reception system in video on demand (VOD), in order to avoid the influence of the network load situation, the video reception terminal has a ring buffer memory of a certain size, and the ring buffer memory has a predetermined capacity. It is designed to start playback after video data is stored.

しかしながら、リングバッファメモリに所定容量の映像データが蓄積された後に再生を開始することから、ユーザの操作に遅滞なくストリーミング再生を行うことができないという問題がある。   However, since the reproduction is started after the predetermined amount of video data is stored in the ring buffer memory, there is a problem that the streaming reproduction cannot be performed without delay in the user operation.

ここで、特許文献1に示すように、映像受信端末が複数のチャプタと同数の複数のバッファメモリを有しており、それら複数のバッファメモリそれぞれに複数のチャプタの映像データをバッファリングすることで、ジャンプ再生を適切に行うものが考えられている。   Here, as shown in Patent Document 1, the video receiving terminal has the same number of buffer memories as a plurality of chapters, and the video data of the plurality of chapters is buffered in each of the plurality of buffer memories. The one that performs jump playback appropriately is considered.

しかしながら、複数のチャプタと同数のバッファメモリを用意する必要があるだけでなく、配信サーバとの間に一度に複数のコネクションを確立する必要があるため、現在再生している映像データの受信速度が遅くなってしまい、ストリーミング再生が停止し、再生待ちの状態となってしまう。また、バッファメモリ及びネットワークリソースが潤沢にある場合には、上記の映像受信端末でも有効であるが、一般的な映像受信端末ではバッファメモリ及びネットワークリソースを潤沢に準備することは難しい。   However, since it is necessary not only to prepare the same number of buffer memories as a plurality of chapters but also to establish a plurality of connections at one time with the distribution server, the reception speed of the currently reproduced video data is high. It becomes late, streaming playback stops, and it becomes a state waiting for playback. Further, when there are plenty of buffer memory and network resources, the above video receiving terminal is effective, but it is difficult to prepare buffer memory and network resources with a general video receiving terminal.

国際公開WO2007/148777号公報International Publication WO2007 / 148777

そこで本発明は、上記課題を解決すべくなされたものであり、全てのチャプタの映像データをバッファリングするのではなく、現在再生しているチャプタ及び当該再生しているチャプタの次のチャプタの間のジャンプ再生に素早く行うことに注目し、ネットワーク負荷を抑えながらも、現在再生されているチャプタの先頭又は次のチャプタの先頭へのジャンプ要求に対して、その先頭からの再生を素早く行うことを所期課題とするものである。   Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problem, and does not buffer the video data of all chapters, but between the chapter being played back and the next chapter of the chapter being played back. Focusing on the quick jump playback of the current chapter, while reducing the network load, in response to a jump request to the beginning of the currently played chapter or the beginning of the next chapter It is intended.

すなわち本発明に係る映像受信端末は、配信サーバから、ネットワークを介して、複数のチャプタを有する映像データを受信し、当該映像データをストリーミング再生するための映像受信端末であって、前記映像データを一時的に蓄積するためのリングバッファメモリと、前記チャプタの先頭から所定容量の冒頭データを格納するための第1バッファメモリ及び第2バッファメモリと、前記ネットワークを介して前記配信サーバとコネクションを確立し、前記配信サーバに対して所望チャプタの先頭位置からの映像データを要求する要求信号を送信し、その要求に応じて前記配信サーバから送信された映像データを受信するデータ管理部とを備えている。
そして、前記データ管理部が、前記配信サーバとの間で確立された第1コネクションによって前記所望チャプタの映像データを前記リングバッファメモリに蓄積させるとともに、前記所望チャプタの映像データにおける先頭から所定容量の冒頭データを第1バッファメモリに格納し、前記リングバッファメモリに所定容量の映像データが蓄積された後、前記第1コネクションを維持しつつ、前記配信サーバとの間で第2コネクションを確立して、前記所望チャプタの次のチャプタの冒頭データを受信して前記第2バッファメモリに格納し、前記第2バッファメモリに前記次のチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断することを特徴とする。
That is, a video receiving terminal according to the present invention is a video receiving terminal for receiving video data having a plurality of chapters from a distribution server via a network, and streaming the video data. A ring buffer memory for temporarily accumulating, a first buffer memory and a second buffer memory for storing initial data of a predetermined capacity from the beginning of the chapter, and establishing a connection with the distribution server via the network And a data management unit that transmits a request signal for requesting video data from a head position of a desired chapter to the distribution server, and receives the video data transmitted from the distribution server in response to the request. Yes.
The data management unit stores the video data of the desired chapter in the ring buffer memory through a first connection established with the distribution server, and has a predetermined capacity from the top of the video data of the desired chapter. First data is stored in a first buffer memory, and after a predetermined amount of video data is accumulated in the ring buffer memory, a second connection is established with the distribution server while maintaining the first connection. The beginning data of the next chapter of the desired chapter is received and stored in the second buffer memory, and after the beginning data of the next chapter is stored in the second buffer memory, the second connection is disconnected. It is characterized by that.

このようなものであれば、第1バッファメモリに所望チャプタの冒頭データを格納し、第2バッファメモリに所望チャプタの次のチャプタの冒頭データを格納しているので、所望チャプタをストリーミング再生している際に、当該所望チャプタの先頭へのジャンプ要求及び次のチャプタの先頭へのジャンプ要求があった場合に、第1バッファメモリ及び第2バッファメモリに格納された冒頭データを用いて素早く再生することができる。また、リングバッファメモリに所定容量の映像データが蓄積された後に、第2コネクションを確立して次のチャプタの冒頭データを受信し、第2バッファメモリに次のチャプタの冒頭データが格納された後に第2コネクションを切断しているので、ネットワークの負荷を可及的に小さくして第1コネクションの回線速度の低下を抑えることができる。   If this is the case, the beginning data of the desired chapter is stored in the first buffer memory, and the beginning data of the next chapter of the desired chapter is stored in the second buffer memory. When there is a jump request to the head of the desired chapter and a jump request to the head of the next chapter, playback is quickly performed using the beginning data stored in the first buffer memory and the second buffer memory. be able to. After the video data of a predetermined capacity is accumulated in the ring buffer memory, the second connection is established and the beginning data of the next chapter is received. After the beginning data of the next chapter is stored in the second buffer memory Since the second connection is disconnected, it is possible to reduce the load on the network as much as possible and suppress a decrease in the line speed of the first connection.

映像受信端末への負荷を可及的に小さくするためには、前記データ管理部が、前記リングバッファメモリに、前記所望チャプタの映像データにおける先頭から所定容量の冒頭データが蓄積された後に、当該リングバッファメモリに蓄積された前記冒頭データを前記第1バッファメモリにコピーすることが望ましい。   In order to reduce the load on the video receiving terminal as much as possible, the data management unit stores the initial data of a predetermined capacity from the beginning of the video data of the desired chapter in the ring buffer memory. It is desirable to copy the initial data stored in the ring buffer memory to the first buffer memory.

ストリーム再生に伴い、現在再生しているチャプタから次にチャプタに移行した場合には、前記データ管理部が、前記第1コネクションによって現在再生しているチャプタ(以下、現在チャプタという。)から次のチャプタ(以下、次チャプタという。)の映像データを受信し始めた後、又は前記現在チャプタから前記次チャプタの映像データを再生し始めた後に、前記第1コネクションを維持しつつ、前記配信サーバとの間で第2コネクションを確立して、前記次チャプタの次のチャプタ(以下、次々チャプタという。)の冒頭データを受信して、前記第1バッファメモリ又は前記第2バッファメモリの一方に格納された前記現在チャプタの冒頭データを前記次々チャプタの冒頭データに置き換えて格納し、前記第1バッファメモリ又は前記第2バッファメモリの一方に前記次々チャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断することが望ましい。   When the current playback chapter shifts to the next chapter along with the stream playback, the data management unit starts from the chapter currently played back by the first connection (hereinafter referred to as the current chapter). After starting to receive the video data of the chapter (hereinafter referred to as the next chapter) or starting to reproduce the video data of the next chapter from the current chapter, the distribution server and the distribution server A second connection is established between the first chapter memory and the beginning data of the next chapter of the next chapter (hereinafter referred to as the next chapter), and is stored in one of the first buffer memory and the second buffer memory. The beginning data of the current chapter is replaced with the beginning data of the next chapter and stored, and the first buffer memory or the previous data is stored. After beginning data of the successive chapters are stored in one of the second buffer memory, it is desirable to cut the second connection.

現在再生しているチャプタにおいて当該チャプタの先頭にジャンプした場合に、すぐに当該チャプタの先頭から再生できるようにするためには、前記データ管理部が、現在再生しているチャプタ(現在チャプタ)の先頭へのジャンプ要求を受け付けた場合に、前記第1バッファメモリ又は前記第2バッファメモリの一方に格納された前記現在チャプタの冒頭データを用いて、前記現在チャプタの冒頭データを再生するとともに、前記第1コネクションによって前記現在チャプタの冒頭データに繋がる映像データを受信して前記リングバッファメモリに蓄積させることが望ましい。   In order to immediately start playback from the beginning of the chapter when the current playback chapter jumps to the beginning of the chapter, the data management unit determines whether the current playback chapter (current chapter) When a jump request to the top is accepted, the beginning data of the current chapter is reproduced using the beginning data of the current chapter stored in one of the first buffer memory or the second buffer memory, and It is preferable that video data connected to the beginning data of the current chapter is received through a first connection and stored in the ring buffer memory.

現在再生しているチャプタの次のチャプタの先頭にジャンプした場合に、すぐに次のチャプタの先頭から再生できるようにするためには、前記データ管理部が、現在再生しているチャプタ(現在チャプタ)の次のチャプタ(次チャプタ)の先頭へのジャンプ要求を受け付けた場合に、前記第1バッファメモリ又は前記第2バッファメモリの他方に格納された前記次チャプタの冒頭データを用いて、前記次チャプタの冒頭データを再生するとともに、前記第1コネクションによって前記次チャプタの冒頭データに繋がる映像データを受信して前記リングバッファメモリに蓄積させ、前記第1コネクションを維持しつつ、前記配信サーバとの間で第2コネクションを確立して、前記次チャプタの次のチャプタ(次々チャプタ)の冒頭データを受信して前記第1バッファメモリ又は前記第2バッファメモリの一方に格納し、前記第2バッファメモリに前記次々チャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断することが望ましい。このように次々チャプタの冒頭データを受信してバッファメモリに格納するように構成しているので、次チャプタから、さらに、次々チャプタにジャンプした場合に、すぐに次々チャプタの先頭から再生できる。   When jumping to the beginning of the next chapter of the chapter currently being played back, in order to be able to immediately start playing from the beginning of the next chapter, the data management unit is responsible for the chapter being played back (current chapter). ) Using the beginning data of the next chapter stored in the other of the first buffer memory or the second buffer memory when a jump request to the head of the next chapter (next chapter) is received. While reproducing the beginning data of the chapter, the video data connected to the beginning data of the next chapter is received and stored in the ring buffer memory through the first connection, and while maintaining the first connection, A second connection is established, and the beginning data of the next chapter of the next chapter is received. Stored in one of said first buffer memory and the second buffer memory Te, after the successive beginning data of the chapter in the second buffer memory is stored, it is desirable to cut the second connection. Since the beginning data of the chapters are received and stored in the buffer memory in this way, when jumping from the next chapter to the next chapter, it is possible to immediately reproduce from the top of the next chapter.

現在再生しているチャプタの次のチャプタの先頭にジャンプした場合であっても、次のチャプタの冒頭データの受信が完了していない場合がある。この場合には、前記データ管理部が、現在再生しているチャプタ(現在チャプタ)の次のチャプタ(次チャプタ)の先頭へのジャンプ要求を受け付けた場合であって、前記次チャプタの冒頭データが受信未完了の場合には、前記第1コネクションを切断して、前記第2コネクションにより前記冒頭データの受信を行い、前記第2コネクションによる前記冒頭データの受信完了後に、前記第2コネクションを新たに第1コネクションとして、当該第1コネクションによって受信された次チャプタの映像データを前記リングバッファメモリに蓄積し、前記第1コネクションを維持しつつ、前記配信サーバとの間で新たに第2コネクションを確立して、前記次チャプタの次のチャプタ(次々チャプタ)の冒頭データを受信して前記第1バッファメモリ又は前記第2バッファメモリの一方に格納し、前記第2バッファメモリに前記次々チャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断することが望ましい。これならば、次チャプタにジャンプしても、すぐにストリーム再生されないが、第1コネクションを切断しているので、ネットワーク負荷を軽減して、第2コネクションによる冒頭データの受信を速くすることができる。   Even when jumping to the beginning of the next chapter of the chapter currently being played back, reception of the beginning data of the next chapter may not be completed. In this case, the data management unit receives a jump request to the head of the next chapter (next chapter) of the chapter that is currently reproduced (current chapter), and the beginning data of the next chapter is If reception has not been completed, the first connection is disconnected, the beginning data is received through the second connection, and the reception of the beginning data through the second connection is completed, and the second connection is newly established. As the first connection, video data of the next chapter received by the first connection is accumulated in the ring buffer memory, and a second connection is newly established with the distribution server while maintaining the first connection. Then, the beginning data of the next chapter (next chapter) of the next chapter is received and the first buffer memory is received. Or stored either in the second buffer memory, after the successive beginning data of the chapter in the second buffer memory is stored, it is desirable to cut the second connection. In this case, even if jumping to the next chapter, the stream is not reproduced immediately, but the first connection is disconnected, so the network load can be reduced and the reception of the initial data through the second connection can be accelerated. .

また、本発明に係る映像受信端末は、配信サーバから、ネットワークを介して、複数のチャプタを有する映像データを受信し、当該映像データをストリーミング再生するための映像受信端末であって、前記映像データを一時的に蓄積するためのリングバッファメモリと、前記チャプタの先頭から所定容量の冒頭データを格納するための第1バッファメモリ及び第2バッファメモリと、前記ネットワークを介して前記配信サーバとデータコネクションを確立し、前記配信サーバに対して所望チャプタの途中位置からの映像データを要求する要求信号を送信し、その要求に応じて前記配信サーバから送信された映像データを受信するデータ管理部とを備えている。
そして、前記データ管理部が、前記配信サーバとの間で確立された第1コネクションにより前記要求により前記配信サーバから受信した映像データを前記リングバッファメモリに蓄積し、前記リングバッファメモリに所定容量の映像データが蓄積された後、前記配信サーバとの間で第2コネクションを確立して、前記途中位置を含むチャプタの冒頭データを受信して前記第1バッファメモリに格納し、前記第1バッファメモリに前記途中位置を含むチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを確立して、前記途中位置を含むチャプタの次のチャプタの冒頭データを受信して前記第2バッファメモリに格納し、前記第2バッファメモリに前記次のチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断することを特徴とする。
A video receiving terminal according to the present invention is a video receiving terminal for receiving video data having a plurality of chapters from a distribution server via a network, and streaming the video data. A ring buffer memory for temporarily storing data, a first buffer memory and a second buffer memory for storing beginning data of a predetermined capacity from the beginning of the chapter, and a data connection with the distribution server via the network A data management unit that transmits a request signal for requesting video data from an intermediate position of a desired chapter to the distribution server, and receives the video data transmitted from the distribution server in response to the request; I have.
Then, the data management unit stores the video data received from the distribution server in response to the request by the first connection established with the distribution server in the ring buffer memory, and stores a predetermined capacity in the ring buffer memory. After the video data is accumulated, a second connection is established with the distribution server, the beginning data of the chapter including the halfway position is received and stored in the first buffer memory, and the first buffer memory After the beginning data of the chapter including the halfway position is stored, the second connection is established, and the beginning data of the chapter next to the chapter including the halfway position is received and stored in the second buffer memory. The second connection is disconnected after the beginning data of the next chapter is stored in the second buffer memory. And wherein the door.

このようなものであれば、第1バッファメモリに所望チャプタの冒頭データを格納し、第2バッファメモリに所望チャプタの次のチャプタの冒頭データを格納しているので、所望チャプタをストリーミング再生している際に、当該所望チャプタの先頭へのジャンプ要求及び次のチャプタの先頭へのジャンプ要求があった場合に、第1バッファメモリ及び第2バッファメモリに格納された冒頭データを用いて素早く再生することができる。また、リングバッファメモリに所定容量の映像データが蓄積された後に、第2コネクションを確立して、途中位置を含むチャプタの冒頭データを第1バッファメモリに格納し、また、次のチャプタの冒頭データを第2バッファメモリに格納し、その後に第2コネクションを切断しているので、ネットワークの負荷を可及的に小さくして第1コネクションの回線速度の低下を抑えることができる。   If this is the case, the beginning data of the desired chapter is stored in the first buffer memory, and the beginning data of the next chapter of the desired chapter is stored in the second buffer memory. When there is a jump request to the head of the desired chapter and a jump request to the head of the next chapter, playback is quickly performed using the beginning data stored in the first buffer memory and the second buffer memory. be able to. Further, after the video data of a predetermined capacity is accumulated in the ring buffer memory, the second connection is established, the beginning data of the chapter including the halfway position is stored in the first buffer memory, and the beginning data of the next chapter is stored. Is stored in the second buffer memory, and then the second connection is disconnected, so that the load on the network can be reduced as much as possible to suppress a decrease in the line speed of the first connection.

第1コネクション及び第2コネクションの2本のコネクションによりデータ受信を行った場合には、回線速度が低下し、第1コネクションによる映像データの受信が遅くなり、リングバッファメモリに蓄積された映像データが枯渇してストリーミング再生が継続できなくなるという問題がある。このため、前記データ管理部が、前記リングバッファメモリに蓄積された映像データのデータサイズが一定量以下となった場合に、前記第2コネクションを切断することが望ましい。   When data is received through two connections, the first connection and the second connection, the line speed decreases, the reception of the video data through the first connection is delayed, and the video data stored in the ring buffer memory is There is a problem that streaming playback cannot be continued due to exhaustion. For this reason, it is preferable that the data management unit disconnects the second connection when the data size of the video data stored in the ring buffer memory is equal to or smaller than a predetermined amount.

また、回線速度の低下を回避するその他の手段としては、前記データ管理部が、前記第1コネクションにおける回線速度が一定速度以下となった場合に、前記第2コネクションを切断することが望ましい。   As another means for avoiding a decrease in the line speed, it is preferable that the data management unit disconnects the second connection when the line speed in the first connection is equal to or lower than a predetermined speed.

さらに、回線速度の低下を回避するその他の手段としては、前記データ管理部は、前記第2コネクションによって前記冒頭データの複数回に分けて受信することが望ましい。   Further, as another means for avoiding a decrease in the line speed, it is desirable that the data management unit receives the initial data divided into a plurality of times through the second connection.

また本発明に係る映像送受信システムは、複数のチャプタを有する映像データを配信する配信サーバと、前記映像データをストリーミング再生するための映像受信端末とがネットワークを介して接続された映像送受信システムであって、前記映像受信端末が、前記映像データを一時的に蓄積するためのリングバッファメモリと、前記チャプタの先頭から所定容量の冒頭データを格納するための第1バッファメモリ及び第2バッファメモリと、前記ネットワークを介して前記配信サーバとコネクションを確立し、前記配信サーバに対して所望チャプタの先頭位置からの映像データを要求する要求信号を送信し、その要求に応じて前記配信サーバから送信された映像データを受信するデータ管理部とを備え、前記データ管理部は、前記配信サーバとの間で確立された第1コネクションによって前記所望チャプタの映像データを前記リングバッファメモリに蓄積させるとともに、前記所望チャプタの映像データにおける先頭から所定容量の冒頭データを第1バッファメモリに格納し、前記リングバッファメモリに所定容量の映像データが蓄積された後、前記第1コネクションを維持しつつ、前記配信サーバとの間で第2コネクションを確立して、前記所望チャプタの次のチャプタの冒頭データを受信して前記第2バッファメモリに格納し、前記第2バッファメモリに前記次のチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断することを特徴とする。   A video transmission / reception system according to the present invention is a video transmission / reception system in which a distribution server for distributing video data having a plurality of chapters and a video reception terminal for streaming playback of the video data are connected via a network. A ring buffer memory for temporarily storing the video data, a first buffer memory and a second buffer memory for storing initial data of a predetermined capacity from the beginning of the chapter, A connection is established with the distribution server via the network, a request signal for requesting video data from a head position of a desired chapter is transmitted to the distribution server, and transmitted from the distribution server in response to the request. A data management unit that receives video data, and the data management unit includes: The video data of the desired chapter is accumulated in the ring buffer memory by the first connection established between the first chapter and the beginning data of a predetermined capacity from the head of the video data of the desired chapter is stored in the first buffer memory, After a predetermined amount of video data is accumulated in the ring buffer memory, the second connection is established with the distribution server while maintaining the first connection, and the beginning data of the next chapter after the desired chapter is obtained. The second connection is received and stored in the second buffer memory. After the beginning data of the next chapter is stored in the second buffer memory, the second connection is disconnected.

さらに本発明に係る映像送受信システムは、複数のチャプタを有する映像データを配信する配信サーバと、前記映像データをストリーミング再生するための映像受信端末とがネットワークを介して接続された映像送受信システムであって、前記映像受信端末が、前記映像データを一時的に蓄積するためのリングバッファメモリと、前記チャプタの先頭から所定容量の冒頭データを格納するための第1バッファメモリ及び第2バッファメモリと、前記ネットワークを介して前記配信サーバとデータコネクションを確立し、前記配信サーバに対して所望チャプタの途中位置からの映像データを要求する要求信号を送信し、その要求に応じて前記配信サーバから送信された映像データを受信するデータ管理部とを備え、前記データ管理部が、前記配信サーバとの間で確立された第1コネクションにより前記要求により前記配信サーバから受信した映像データを前記リングバッファメモリに蓄積し、前記リングバッファメモリに所定容量の映像データが蓄積された後、前記配信サーバとの間で第2コネクションを確立して、前記途中位置を含むチャプタの冒頭データを受信して前記第1バッファメモリに格納し、前記第1バッファメモリに前記途中位置を含むチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを確立して、前記途中位置を含むチャプタの次のチャプタの冒頭データを受信して前記第2バッファメモリに格納し、前記第2バッファメモリに前記次のチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断することを特徴とする。   The video transmission / reception system according to the present invention is a video transmission / reception system in which a distribution server that distributes video data having a plurality of chapters and a video reception terminal for streaming playback of the video data are connected via a network. A ring buffer memory for temporarily storing the video data, a first buffer memory and a second buffer memory for storing initial data of a predetermined capacity from the beginning of the chapter, A data connection is established with the distribution server via the network, a request signal for requesting video data from a halfway position of a desired chapter is transmitted to the distribution server, and transmitted from the distribution server in response to the request. A data management unit that receives the received video data, and the data management unit includes the distribution unit. The video data received from the distribution server according to the request by the first connection established with the server is stored in the ring buffer memory, and after the predetermined amount of video data is stored in the ring buffer memory, the distribution A second connection is established with the server, the beginning data of the chapter including the halfway position is received and stored in the first buffer memory, and the beginning data of the chapter including the halfway position is stored in the first buffer memory. Is stored, the beginning data of the next chapter of the chapter including the halfway position is received and stored in the second buffer memory, and the next buffer memory is stored in the second buffer memory. The second connection is disconnected after the beginning data of the chapter is stored.

このように構成した本発明によれば、現在再生されているチャプタの先頭又は次のチャプタの先頭へのジャンプ要求に対して、その先頭からの再生を素早く行うことができるとともに、ネットワーク負荷を低減することができる。   According to the present invention configured as described above, in response to a jump request to the head of the currently played chapter or the head of the next chapter, playback from the head can be quickly performed and the network load is reduced. can do.

本発明の一実施形態に係る映像送受信システムを示す模式図。1 is a schematic diagram showing a video transmission / reception system according to an embodiment of the present invention. 同実施形態の映像受信端末の機器構成図。The equipment block diagram of the video receiving terminal of the embodiment. 同実施形態の映像受信端末の機能構成図。FIG. 3 is a functional configuration diagram of the video receiving terminal of the embodiment. チャプタの先頭から再生する場合のデータ格納態様を示す模式図。The schematic diagram which shows the data storage aspect in the case of reproducing | regenerating from the head of a chapter. チャプタの途中から再生する場合のデータ格納態様を示す模式図。The schematic diagram which shows the data storage aspect in the case of reproducing | regenerating from the middle of a chapter. 現在チャプタから次チャプタから移行する場合のデータ格納態様を示す模式図。The schematic diagram which shows the data storage mode in the case of transfering from the next chapter to the next chapter. 現在チャプタの先頭にジャンプして再生する場合のデータ格納態様を示す模式図。The schematic diagram which shows the data storage mode in the case of jumping to the head of the present chapter, and reproducing | regenerating. 次チャプタ(冒頭データ受信完了)にジャンプして再生する場合のデータ格納態様を示す模式図。The schematic diagram which shows the data storage mode in the case of jumping to the next chapter (the beginning data reception completion) and reproducing | regenerating. 次チャプタ(冒頭データ受信未完了)にジャンプして再生する場合のデータ格納態様を示す模式図。The schematic diagram which shows the data storage mode in the case of jumping to the next chapter (beginning data reception incomplete) and reproducing | regenerating.

以下に本発明に係る映像送受信システムの一実施形態について図面を参照して説明する。   An embodiment of a video transmission / reception system according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

本実施形態に係る映像送受信システム100は、図1に示すように、複数のチャプタを有する映像データを配信する配信サーバ1と、映像データをストリーミング再生するための映像受信端末2とがネットワークNTを介して接続されたものであり、VODシステムに用いられる。   As shown in FIG. 1, in the video transmission / reception system 100 according to the present embodiment, a distribution server 1 that distributes video data having a plurality of chapters and a video reception terminal 2 for streaming playback of video data are connected to a network NT. And is used in a VOD system.

そして映像受信端末2は、図2に示すように、CPU201、メモリ202、入出力インターフェース203、入力手段204、表示手段205、通信手段206等を有する専用乃至汎用のコンピュータである。そして、この映像受信端末2は、図3に示すように、映像データを一時的に蓄積するためのリングバッファメモリ21と、チャプタの先頭から所定容量の冒頭データを格納するための第1バッファメモリ22及び第2バッファメモリ23と、ネットワークNTを介して配信サーバ1とコネクションを確立して配信サーバ1から送信された映像データを受信するデータ管理部24とを備えている。   As shown in FIG. 2, the video receiving terminal 2 is a dedicated or general-purpose computer having a CPU 201, a memory 202, an input / output interface 203, an input unit 204, a display unit 205, a communication unit 206, and the like. As shown in FIG. 3, the video receiving terminal 2 includes a ring buffer memory 21 for temporarily storing video data, and a first buffer memory for storing beginning data of a predetermined capacity from the beginning of the chapter. 22 and a second buffer memory 23, and a data management unit 24 that establishes a connection with the distribution server 1 via the network NT and receives video data transmitted from the distribution server 1.

リングバッファメモリ21と、第1バッファメモリ22及び第2バッファメモリ23は、前記メモリ202を構成するものであり、第1バッファメモリ22及び第2バッファメモリ23は、リングバッファメモリ21よりも容量が小さい構成である。   The ring buffer memory 21, the first buffer memory 22 and the second buffer memory 23 constitute the memory 202, and the first buffer memory 22 and the second buffer memory 23 have a capacity larger than that of the ring buffer memory 21. It is a small configuration.

データ管理部24は、前記CPU、通信手段206等から構成されるものであり、ユーザが入力手段204を操作することによって入力された所望チャプタの要求信号を、配信サーバ1に送信し、その要求に応じて配信サーバ1から送信された映像データを受信するものである。なお、要求信号には、複数のチャプタのうちの1つのチャプタの先頭から再生させるための要求信号を示す場合もあるが、複数のチャプタのうちの1つのチャプタの途中から再生させるための要求信号を示す場合もある。   The data management unit 24 includes the CPU, the communication unit 206, and the like. The data management unit 24 transmits a request signal of a desired chapter input by the user operating the input unit 204 to the distribution server 1, and the request Accordingly, the video data transmitted from the distribution server 1 is received. The request signal may indicate a request signal for reproduction from the beginning of one of the chapters, but the request signal for reproduction from the middle of one chapter of the plurality of chapters. May also be indicated.

以下、データ管理部24の機能について詳述する。   Hereinafter, functions of the data management unit 24 will be described in detail.

(1)チャプタの先頭位置からストリーミング再生する場合(図4参照) (1) When streaming playback from the beginning of a chapter (see FIG. 4)

まずユーザにより入力された入力信号が、所定のチャプタの先頭から再生させるものの場合、データ管理部24は、当該入力信号が示すチャプタの先頭を指定して、配信サーバ1との間で、第1コネクション(connection−A)を確立する(図4の(1))。   First, when the input signal input by the user is to be reproduced from the beginning of a predetermined chapter, the data management unit 24 designates the beginning of the chapter indicated by the input signal, and sends the first to the distribution server 1. A connection (connection-A) is established ((1) in FIG. 4).

次に、データ管理部24は、当該要求信号に応じて配信サーバ1から送信された所定のチャプタの先頭位置からの映像データを受信してリングバッファメモリ21に蓄積させる(図4の(1))。なお、このリングバッファメモリ21に所定容量のデータが蓄積されると、データ管理部24により、所定のチャプタ(以下、「現在チャプタN(Nは1以上の整数)」という。)の先頭から、表示手段205(例えばディスプレイ)において再生される。   Next, the data management unit 24 receives video data from the start position of a predetermined chapter transmitted from the distribution server 1 in response to the request signal, and accumulates it in the ring buffer memory 21 ((1) in FIG. 4). ). When a predetermined amount of data is accumulated in the ring buffer memory 21, the data management unit 24 starts from the beginning of a predetermined chapter (hereinafter referred to as “current chapter N (N is an integer of 1 or more)”). It is reproduced on the display means 205 (for example, a display).

そして、データ管理部24は、リングバッファメモリ21に、前記現在チャプタNの映像データにおける先頭から所定容量のデータである冒頭データが蓄積されると、当該リングバッファメモリ21に蓄積された冒頭データを第1バッファメモリ22にコピーする(図4の(2))。このとき、データ管理部24は、第1バッファメモリ22に、“現在チャプタNのデータ”、“先頭データ位置/ストリーム長”、“現在”というラベルを付ける。なお、この冒頭データは、前記第1バッファメモリ22及び第2バッファメモリ23と同一の容量を有するデータである。このように、リングバッファメモリ21に冒頭データが蓄積された後に、当該冒頭データを第1バッファメモリ22にコピーすることで、映像受信端末2の負荷を可及的に小さくしている。   When the beginning data, which is data of a predetermined capacity from the beginning of the video data of the current chapter N, is accumulated in the ring buffer memory 21, the data management unit 24 stores the beginning data accumulated in the ring buffer memory 21. Copy to the first buffer memory 22 ((2) in FIG. 4). At this time, the data management unit 24 labels the first buffer memory 22 as “current chapter N data”, “first data position / stream length”, and “current”. The initial data is data having the same capacity as the first buffer memory 22 and the second buffer memory 23. As described above, after the initial data is accumulated in the ring buffer memory 21, the initial data is copied to the first buffer memory 22, thereby reducing the load on the video receiving terminal 2 as much as possible.

その後、データ管理部24は、前記現在チャプタNの次のチャプタ(以下、次チャプタN+1という。)の先頭を指定して、配信サーバ1との間で、第2コネクション(connection−B)を確立する。そして、データ管理部24は、配信サーバ1から送信された次チャプタN+1の先頭位置から所定容量の冒頭データを受信して、第2バッファメモリ23に格納する(図4の(3))。そして、データ管理部24は、第2バッファメモリ23に、“次チャプタN+1のデータ”、“先頭データ位置/ストリーム長”、“未来”というラベルを付ける。   Thereafter, the data management unit 24 designates the head of the next chapter of the current chapter N (hereinafter referred to as the next chapter N + 1) and establishes a second connection (connection-B) with the distribution server 1. To do. Then, the data management unit 24 receives the beginning data of a predetermined capacity from the head position of the next chapter N + 1 transmitted from the distribution server 1, and stores it in the second buffer memory 23 ((3) in FIG. 4). Then, the data management unit 24 labels the second buffer memory 23 as “next chapter N + 1 data”, “first data position / stream length”, and “future”.

そして、データ管理部24は、第2バッファメモリ23への次チャプタN+1の冒頭データの格納が完了すると、第2コネクションを切断する(図4の(4))。   Then, when the storage of the beginning data of the next chapter N + 1 in the second buffer memory 23 is completed, the data management unit 24 disconnects the second connection ((4) in FIG. 4).

(2)チャプタの途中位置からストリーミング再生する場合(図5参照) (2) When streaming playback from the middle of a chapter (see Fig. 5)

まずユーザにより入力された入力信号が、所定のチャプタの途中から再生させるものの場合、データ管理部24は、当該入力信号が示すチャプタの途中位置を指定して、配信サーバ1との間で第1コネクション(connection−A)を確立する(図5の(1))。   First, in the case where the input signal input by the user is reproduced from the middle of a predetermined chapter, the data management unit 24 designates the middle position of the chapter indicated by the input signal, and makes a first call with the distribution server 1. A connection (connection-A) is established ((1) in FIG. 5).

次に、データ管理部24は、当該要求信号に応じて配信サーバ1から送信された所定のチャプタの途中位置からの映像データを受信してリングバッファメモリ21に蓄積させる(図5の(1))。なお、このリングバッファメモリ21に所定容量のデータが蓄積されると、データ管理部24により、所定のチャプタ(以下、「現在チャプタN(Nは1以上の整数)」という。)の途中から、表示手段205(例えばディスプレイ)において再生される。   Next, the data management unit 24 receives video data from a middle position of a predetermined chapter transmitted from the distribution server 1 in response to the request signal, and accumulates it in the ring buffer memory 21 ((1) in FIG. 5). ). When a predetermined amount of data is accumulated in the ring buffer memory 21, the data management unit 24 starts from the middle of a predetermined chapter (hereinafter referred to as “current chapter N (N is an integer of 1 or more)”). It is reproduced on the display means 205 (for example, a display).

そして、データ管理部24は、リングバッファメモリ21に、前記現在チャプタNの映像データにおける途中から所定容量のデータである冒頭データが蓄積されると、途中位置を含む現在チャプタNの先頭を指定して、配信サーバ1との間で第2コネクション(connection−B)を確立する。その後、データ管理部24は、途中位置を含む現在チャプタNの映像データにおける先頭から所定容量のデータである冒頭データを受信して第1バッファメモリ22に格納する(図5の(2))。ここで、データ管理部24は、第1バッファメモリ22に、“現在チャプタNのデータ”、“先頭データ位置/ストリーム長”、“現在”というラベルを付ける。   The data management unit 24 designates the beginning of the current chapter N including the middle position when the beginning data, which is data of a predetermined capacity, is accumulated from the middle of the video data of the current chapter N in the ring buffer memory 21. Then, a second connection (connection-B) is established with the distribution server 1. Thereafter, the data management unit 24 receives the beginning data, which is data of a predetermined capacity, from the beginning of the video data of the current chapter N including the midway position, and stores it in the first buffer memory 22 ((2) in FIG. 5). Here, the data management unit 24 labels the first buffer memory 22 as “current chapter N data”, “first data position / stream length”, and “current”.

その後、データ管理部24は、前記現在チャプタNの次のチャプタ(以下、次チャプタN+1という。)の先頭を指定して、配信サーバ1との間で、第2コネクション(connection−B)を確立する。そして、データ管理部24は、配信サーバ1から送信された次チャプタN+1の先頭位置から所定容量の冒頭データを受信して、第2バッファメモリ23に格納する(図5の(3))。そして、データ管理部24は、第2バッファメモリ23に、“次チャプタN+1のデータ”、“先頭データ位置/ストリーム長”、“未来”というラベルを付ける。   Thereafter, the data management unit 24 designates the head of the next chapter of the current chapter N (hereinafter referred to as the next chapter N + 1) and establishes a second connection (connection-B) with the distribution server 1. To do. Then, the data management unit 24 receives the beginning data of a predetermined capacity from the head position of the next chapter N + 1 transmitted from the distribution server 1, and stores it in the second buffer memory 23 ((3) in FIG. 5). Then, the data management unit 24 labels the second buffer memory 23 as “next chapter N + 1 data”, “first data position / stream length”, and “future”.

そして、データ管理部24は、第2バッファメモリ23への次チャプタN+1の冒頭データの格納が完了すると、第2コネクションを切断する(図5の(4))。   Then, when the storage of the beginning data of the next chapter N + 1 in the second buffer memory 23 is completed, the data management unit 24 disconnects the second connection ((4) in FIG. 5).

(3)ストリーム再生に伴い、現在チャプタから次チャプタに移行する場合(図6参照) (3) When moving from the current chapter to the next chapter with stream playback (see FIG. 6)

データ管理部24は、ストリーミング再生により、第1コネクションによって現在チャプタNから次チャプタN+1の映像データを連続的に受信し始めた後(図6の(1))、又は現在チャプタNから次チャプタN+1の映像データを連続的に再生し始める際には、以下のように機能する。   The data management unit 24 starts to continuously receive the video data of the next chapter N + 1 from the current chapter N through the first connection by streaming reproduction ((1) in FIG. 6) or from the current chapter N to the next chapter N + 1. When starting to continuously reproduce the video data, the following functions are performed.

データ管理部24は、第1コネクションを維持しつつ、次チャプタN+1の次の次々チャプタN+2の先頭を指定して、配信サーバ1との間で第2コネクションを確立する。   The data management unit 24 establishes the second connection with the distribution server 1 by specifying the head of the next chapter N + 2 next to the next chapter N + 1 while maintaining the first connection.

その後、データ管理部24は、次々チャプタN+2の冒頭データを受信して(図6の(2))、第1バッファメモリ22に格納された現在チャプタNの冒頭データを次々チャプタN+2の冒頭データに置き換えて格納する(図6の(3))。   Thereafter, the data management unit 24 receives the beginning data of the chapter N + 2 one after another ((2) in FIG. 6), and uses the beginning data of the current chapter N stored in the first buffer memory 22 as the beginning data of the chapter N + 2 one after another. Replace and store ((3) in FIG. 6).

そして、データ管理部24は、第1バッファメモリ22への次々チャプタN+2の冒頭データの格納が完了すると、第2コネクションを切断する(図6の(4))。   Then, when the storage of the beginning data of chapter N + 2 in the first buffer memory 22 is completed, the data management unit 24 disconnects the second connection ((4) in FIG. 6).

このように、第1バッファメモリ22には、N、N+2、N+4、・・・のチャプタ番号の冒頭データが格納され、第2バッファメモリ23には、N+1、N+3、N+5、・・・のチャプタ番号の冒頭データが格納される。   In this way, the first buffer memory 22 stores the beginning data of chapter numbers N, N + 2, N + 4,..., And the second buffer memory 23 stores chapters N + 1, N + 3, N + 5,. The beginning data of the number is stored.

(4)現在再生しているチャプタの先頭にジャンプする場合(図7参照) (4) When jumping to the beginning of the currently playing chapter (see FIG. 7)

データ管理部24は、現在再生している現在チャプタNの先頭へのジャンプ要求を受け付けた場合(図7の(1))に、前記第1バッファメモリ22に格納された現在チャプタNの冒頭データを用いて、現在チャプタNを先頭から、表示手段205(例えばディスプレイ)において再生する(図7の(2))。   When the data management unit 24 receives a jump request to the head of the current chapter N that is currently being reproduced ((1) in FIG. 7), the beginning data of the current chapter N stored in the first buffer memory 22 Is used to reproduce the current chapter N from the beginning on the display means 205 (for example, display) ((2) in FIG. 7).

また、上記処理と並行して、データ管理部24は、前記第1バッファメモリ22に付けられた“先頭データ位置/ストリーム長”を用いて、当該“先頭データ位置/ストリーム長”+前記所定容量、つまり冒頭データに繋がる映像データの接続位置を指定して、配信サーバ1との間で、第1コネクション(connection−A)を確立する(図7の(2))。   In parallel with the above-described processing, the data management unit 24 uses the “first data position / stream length” attached to the first buffer memory 22 and uses the “first data position / stream length” + the predetermined capacity. That is, the connection position of the video data connected to the beginning data is designated, and the first connection (connection-A) is established with the distribution server 1 ((2) in FIG. 7).

そして、データ管理部24は、第1コネクションによって、現在チャプタNの冒頭データに繋がる映像データを受信してリングバッファメモリ21に先頭から蓄積させる。ここで、配信サーバ1から送信される映像データがGOPデータの場合には、当該配信サーバ1から送信される映像データの先頭位置が、映像受信端末2が要求した接続位置と一致するとは限らない。このため、映像受信端末2は、受信した映像データのヘッダー情報(例えばIデータ)を参照し、その受信した映像データのヘッダー情報を用いて、既に取得済みの冒頭データと繋がるようにリングバッファメモリ21及び第1バッファメモリ22とを管理する。つまり、受信した映像データのIデータと、既に取得済みの冒頭データのIデータとが一致するように、リングバッファメモリ21及び第1バッファメモリ22とを管理する。そして、データ管理部24は、第1バッファメモリ22に格納された冒頭データを再生した後に、当該冒頭データに繋げられた映像データを再生する(図7の(3))。   Then, the data management unit 24 receives the video data connected to the beginning data of the current chapter N through the first connection and accumulates it in the ring buffer memory 21 from the top. Here, when the video data transmitted from the distribution server 1 is GOP data, the head position of the video data transmitted from the distribution server 1 does not always match the connection position requested by the video receiving terminal 2. . For this reason, the video receiving terminal 2 refers to the header information (for example, I data) of the received video data, and uses the header information of the received video data to connect to the already acquired initial data. 21 and the first buffer memory 22 are managed. In other words, the ring buffer memory 21 and the first buffer memory 22 are managed so that the I data of the received video data matches the I data of the first data already acquired. Then, the data management unit 24 reproduces the start data stored in the first buffer memory 22, and then reproduces the video data linked to the start data ((3) in FIG. 7).

(5)現在再生しているチャプタから次のチャプタにジャンプする場合(図8参照) (5) Jumping from the currently playing chapter to the next chapter (see FIG. 8)

データ管理部24は、現在再生している現在チャプタNの次の次チャプタN+1の先頭へのジャンプ要求を受け付けた場合(図8の(1))に、前記第2バッファメモリ23に格納された次チャプタN+1の冒頭データを用いて、次チャプタN+1を先頭から、表示手段205(例えばディスプレイ)において再生する(図8の(2))。   When the data management unit 24 receives a jump request to the head of the next chapter N + 1 next to the current chapter N being reproduced ((1) in FIG. 8), the data management unit 24 stores the data in the second buffer memory 23. Using the beginning data of the next chapter N + 1, the next chapter N + 1 is reproduced from the head on the display means 205 (for example, a display) ((2) in FIG. 8).

また、上記処理と並行して、データ管理部24は、前記第2バッファメモリ23に付けられた“先頭データ位置/ストリーム長”を用いて、当該“先頭データ位置/ストリーム長”+所定容量、つまり冒頭データに繋がる映像データの接続位置を指定して、配信サーバ1との間で、第1コネクション(connection−A)を確立する(図8の(2))。   In parallel with the above processing, the data management unit 24 uses the “head data position / stream length” attached to the second buffer memory 23, the “head data position / stream length” + a predetermined capacity, That is, the connection position of the video data connected to the beginning data is specified, and the first connection (connection-A) is established with the distribution server 1 ((2) in FIG. 8).

そして、データ管理部24は、第1コネクションによって、次チャプタN+1の冒頭データに繋がる映像データを受信してリングバッファメモリ21に先頭から蓄積させる。また、データ管理部24は、第2バッファメモリ23に付けられたラベルを“未来”から“現在”に変更する。   Then, the data management unit 24 receives the video data connected to the beginning data of the next chapter N + 1 through the first connection and accumulates it in the ring buffer memory 21 from the top. The data management unit 24 changes the label attached to the second buffer memory 23 from “future” to “present”.

また、データ管理部24は、第1コネクションを維持しつつ、次チャプタN+1の次のチャプタ(以下、次々チャプタN+2という。)の先頭を指定して、配信サーバ1との間で、第2コネクション(connection−B)を確立する。そして、データ管理部24は、前記次々チャプタN+2の冒頭データを受信して第1バッファメモリ22に格納する(図8の(3))。このとき、データ管理部24は、第1バッファメモリ22に、“次々チャプタN+2のデータ”、“先頭データ位置/ストリーム長”、“未来”というラベルを付ける。   In addition, the data management unit 24 designates the head of the next chapter of the next chapter N + 1 (hereinafter referred to as the next chapter N + 2) while maintaining the first connection, and the second connection with the distribution server 1. (Connection-B) is established. Then, the data management unit 24 receives the beginning data of the chapter N + 2 one after another and stores it in the first buffer memory 22 ((3) in FIG. 8). At this time, the data management unit 24 labels the first buffer memory 22 as “data of chapter N + 2 one after another”, “head data position / stream length”, and “future”.

そして、データ管理部24は、第1バッファメモリ22への次々チャプタN+2の冒頭データの格納が完了すると、第2コネクションを切断する(図8の(4))。   Then, when the storage of the beginning data of chapter N + 2 in the first buffer memory 22 is completed, the data management unit 24 disconnects the second connection ((4) in FIG. 8).

(6)次のチャプタの冒頭データの受信が未完了の場合(図9参照) (6) When the beginning data of the next chapter has not been received yet (see FIG. 9)

データ管理部24は、現在再生している現在チャプタNの次の次チャプタN+1の先頭へのジャンプ要求を受け付けた場合であって、次チャプタN+1の冒頭データが受信未完了の場合(図9の(1))には、第1コネクション(connection−A)を切断して、第2コネクション(connection−B)により冒頭データの受信を行う(図9の(2))。これにより、ネットワークNT負荷を低減して、第2バッファメモリ23への次チャプタN+1の冒頭データの受信を優先させる。   The data management unit 24 receives a jump request to the head of the next chapter N + 1 next to the current chapter N that is currently being played back, and the initial data of the next chapter N + 1 has not been received (see FIG. 9). In (1)), the first connection (connection-A) is disconnected, and the initial data is received through the second connection (connection-B) ((2) in FIG. 9). As a result, the load on the network NT is reduced, and the reception of the beginning data of the next chapter N + 1 to the second buffer memory 23 is prioritized.

そして、データ管理部24は、第2コネクションによる次チャプタN+1の冒頭データの受信完了後に、第2コネクション(connection−B)を新たに第1コネクション(connection−A)として、当該第1コネクション(connection−A)によって受信された次チャプタN+1の映像データをリングバッファメモリ21に蓄積する(図9の(3))。   Then, after the reception of the beginning data of the next chapter N + 1 by the second connection is completed, the data management unit 24 sets the second connection (connection-B) as the first connection (connection-A) as a new first connection (connection-). The video data of the next chapter N + 1 received by -A) is stored in the ring buffer memory 21 ((3) in FIG. 9).

また、データ管理部24は、第1コネクションを維持しつつ、次チャプタN+1の次の次々チャプタN+2の先頭を指定して、配信サーバ1との間で新たに第2コネクションを確立する。そして、データ管理部24は、次々チャプタN+2の冒頭データを受信して、第1バッファメモリ22に格納する(図9の(3))。   Further, the data management unit 24 specifies the head of the next chapter N + 2 next to the next chapter N + 1 while maintaining the first connection, and newly establishes a second connection with the distribution server 1. Then, the data management unit 24 receives the beginning data of chapter N + 2 one after another and stores it in the first buffer memory 22 ((3) in FIG. 9).

そして、データ管理部24は、第1バッファメモリ22への次々チャプタN+2の冒頭データの格納が完了すると、第2コネクションを切断する(図9の(4))。   Then, when the storage of the beginning data of chapter N + 2 in the first buffer memory 22 is completed, the data management unit 24 disconnects the second connection ((4) in FIG. 9).

(7)回線速度(Network speed)が低下した場合 (7) When the network speed decreases

上記の通り、第1コネクション及び第2コネクションの2つのコネクションを確立した場合、回線速度が低下することが予想される。これにより、第1コネクションからの映像データの受信速度が遅くなり、リングバッファメモリ21に蓄積された映像データが枯渇すると、ストリーミング再生が継続できなくなる。   As described above, when two connections of the first connection and the second connection are established, it is expected that the line speed decreases. As a result, the reception speed of the video data from the first connection becomes slow, and when the video data stored in the ring buffer memory 21 is exhausted, streaming playback cannot be continued.

このため、データ管理部24が、以下の制御を行うことが考えられる。   For this reason, it is conceivable that the data management unit 24 performs the following control.

まず、データ管理部24が、リングバッファメモリ21に蓄積された映像データのデータサイズを監視しておき、当該リングバッファメモリ21に蓄積された映像データのデータサイズが一定量以下となった場合に、第2コネクションを切断することが考えられる。   First, the data management unit 24 monitors the data size of the video data stored in the ring buffer memory 21, and when the data size of the video data stored in the ring buffer memory 21 becomes a certain amount or less. It is conceivable to disconnect the second connection.

また、データ管理部24が、第1コネクションにおける回線速度を監視しておき、当該第1コネクションにおける回線速度が一定速度以下となった場合に、第2コネクションを切断することが考えられる。   In addition, it is conceivable that the data management unit 24 monitors the line speed in the first connection, and disconnects the second connection when the line speed in the first connection becomes equal to or lower than a predetermined speed.

さらに、データ管理部24が、第2コネクションによって受信する冒頭データを例えば前記所定容量よりも小さい容量等に分割して複数回に分けて受信することが考えられる。   Further, it is conceivable that the data management unit 24 divides the initial data received by the second connection into, for example, a capacity smaller than the predetermined capacity and receives the data in multiple times.

このように構成した本実施形態によれば、第1バッファメモリ22に現在チャプタNの冒頭データを格納し、第2バッファメモリ23に次チャプタN+1の冒頭データを格納しているので、現在チャプタNをストリーミング再生している際に、当該現在チャプタNの先頭へのジャンプ要求及び次チャプタN+1の先頭へのジャンプ要求があった場合に、第1バッファメモリ22及び第2バッファメモリ23に格納された冒頭データを用いて素早く再生することができる。また、リングバッファメモリ21に所定容量の映像データが蓄積された後に、第2コネクションを確立して次チャプタN+1の冒頭データを受信し、第2バッファメモリ23に次チャプタN+1の冒頭データが格納された後に第2コネクションを切断しているので、ネットワークNTの負荷を可及的に小さくして第1コネクションの回線速度の低下を抑えることができる。   According to the present embodiment configured as described above, the beginning data of the current chapter N is stored in the first buffer memory 22, and the beginning data of the next chapter N + 1 is stored in the second buffer memory 23. Is streamed and stored in the first buffer memory 22 and the second buffer memory 23 when there is a jump request to the top of the current chapter N and a jump request to the top of the next chapter N + 1. It can be played back quickly using the opening data. Further, after the video data of a predetermined capacity is accumulated in the ring buffer memory 21, the second connection is established and the beginning data of the next chapter N + 1 is received, and the beginning data of the next chapter N + 1 is stored in the second buffer memory 23. Since the second connection is disconnected after that, the load on the network NT can be reduced as much as possible to suppress a decrease in the line speed of the first connection.

なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。   The present invention is not limited to the above embodiment.

例えば、前記実施形態では、リングバッファメモリ21に冒頭データが蓄積された後に、当該冒頭データを第1バッファメモリ22にコピーしていたが、リングバッファメモリ21に冒頭データを蓄積すると同時に第1バッファメモリ22に冒頭データを蓄積させるようにしても良い。   For example, in the embodiment, after the initial data is accumulated in the ring buffer memory 21, the initial data is copied to the first buffer memory 22, but at the same time as the initial data is accumulated in the ring buffer memory 21, the first buffer is stored. The beginning data may be stored in the memory 22.

また、前記実施形態では、各チャプタのデータサイズが、第1バッファメモリ及び第2バッファメモリのメモリサイズよりも大きいものであったが、チャプタのデータサイズが、第1バッファメモリ及び第2バッファメモリのメモリサイズよりも小さい場合には、データ管理部が、当該チャプタのみが第1バッファメモリ又は第2バッファメモリに格納することが考えられる。   In the above embodiment, the data size of each chapter is larger than the memory size of the first buffer memory and the second buffer memory. However, the data size of the chapter is the first buffer memory and the second buffer memory. If the data size is smaller than the memory size, the data management unit may store only the chapter in the first buffer memory or the second buffer memory.

その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。   In addition, it goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

100・・・映像送受信システム
1・・・配信サーバ
NT・・・ネットワーク
2・・・映像受信端末
21・・・リングバッファメモリ
22・・・第1バッファメモリ
23・・・第2バッファメモリ
24・・・データ管理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Video transmission / reception system 1 ... Distribution server NT ... Network 2 ... Video receiving terminal 21 ... Ring buffer memory 22 ... First buffer memory 23 ... Second buffer memory 24- ..Data management department

Claims (14)

配信サーバから、ネットワークを介して、複数のチャプタを有する映像データを受信し、当該映像データをストリーミング再生するための映像受信端末であって、
前記映像データを一時的に蓄積するためのリングバッファメモリと、
前記チャプタの先頭から所定容量の冒頭データを格納するための第1バッファメモリ及び第2バッファメモリと、
前記ネットワークを介して前記配信サーバとコネクションを確立し、前記配信サーバに対して所望チャプタの先頭位置からの映像データを要求する要求信号を送信し、その要求に応じて前記配信サーバから送信された映像データを受信するデータ管理部とを備え、
前記データ管理部は、
前記配信サーバとの間で確立された第1コネクションによって前記所望チャプタの映像データを前記リングバッファメモリに蓄積させるとともに、前記所望チャプタの映像データにおける先頭から所定容量の冒頭データを第1バッファメモリに格納し、
前記リングバッファメモリに所定容量の映像データが蓄積された後、前記第1コネクションを維持しつつ、前記配信サーバとの間で第2コネクションを確立して、前記所望チャプタの次のチャプタの冒頭データを受信して前記第2バッファメモリに格納し、
前記第2バッファメモリに前記次のチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断することを特徴とする映像受信端末。
A video receiving terminal for receiving video data having a plurality of chapters from a distribution server via a network and streaming the video data,
A ring buffer memory for temporarily storing the video data;
A first buffer memory and a second buffer memory for storing beginning data of a predetermined capacity from the beginning of the chapter;
A connection is established with the distribution server via the network, a request signal for requesting video data from a head position of a desired chapter is transmitted to the distribution server, and transmitted from the distribution server in response to the request. A data management unit for receiving video data;
The data management unit
The video data of the desired chapter is stored in the ring buffer memory by the first connection established with the distribution server, and the beginning data of a predetermined capacity from the head of the video data of the desired chapter is stored in the first buffer memory. Store and
After a predetermined amount of video data is accumulated in the ring buffer memory, the second connection is established with the distribution server while maintaining the first connection, and the beginning data of the next chapter after the desired chapter Is stored in the second buffer memory,
The video receiving terminal, wherein after the beginning data of the next chapter is stored in the second buffer memory, the second connection is disconnected.
前記データ管理部は、
前記リングバッファメモリに、前記所望チャプタの映像データにおける先頭から所定容量の冒頭データが蓄積された後に、当該リングバッファメモリに蓄積された前記冒頭データを前記第1バッファメモリにコピーする請求項1記載の映像受信端末装置。
The data management unit
2. The initial data stored in the ring buffer memory is copied to the first buffer memory after initial data of a predetermined capacity is stored in the ring buffer memory from the beginning of video data of the desired chapter. Video receiving terminal device.
前記データ管理部は、
前記第1コネクションによって現在再生しているチャプタ(以下、現在チャプタという。)から次のチャプタ(以下、次チャプタという。)の映像データを受信し始めた後、又は前記現在チャプタから前記次チャプタの映像データを再生し始めた後に、
前記第1コネクションを維持しつつ、前記配信サーバとの間で第2コネクションを確立して、前記次チャプタの次のチャプタ(以下、次々チャプタという。)の冒頭データを受信して、前記第1バッファメモリ又は前記第2バッファメモリの一方に格納された前記現在チャプタの冒頭データを前記次々チャプタの冒頭データに置き換えて格納し、
前記第1バッファメモリ又は前記第2バッファメモリの一方に前記次々チャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断する請求項1又は2記載の映像受信端末。
The data management unit
After starting to receive video data of the next chapter (hereinafter referred to as the next chapter) from the chapter currently reproduced by the first connection (hereinafter referred to as the current chapter), or from the current chapter to the next chapter. After starting to play the video data,
While maintaining the first connection, a second connection is established with the distribution server, and the beginning data of the next chapter of the next chapter (hereinafter, referred to as the next chapter) is received. The beginning data of the current chapter stored in one of the buffer memory or the second buffer memory is replaced with the beginning data of the next chapter, and stored.
3. The video receiving terminal according to claim 1, wherein after the beginning data of the next chapter is stored in one of the first buffer memory and the second buffer memory, the second connection is disconnected.
前記データ管理部は、
現在再生しているチャプタ(以下、現在チャプタという。)の先頭へのジャンプ要求を受け付けた場合に、前記第1バッファメモリ又は前記第2バッファメモリの一方に格納された前記現在チャプタの冒頭データを用いて、前記現在チャプタの冒頭データを再生するとともに、
前記第1コネクションによって前記現在チャプタの冒頭データに繋がる映像データを受信して前記リングバッファメモリに蓄積させる請求項1乃至3の何れかに記載の映像受信端末。
The data management unit
When a jump request to the head of the chapter currently being played back (hereinafter referred to as the current chapter) is received, the beginning data of the current chapter stored in one of the first buffer memory or the second buffer memory is Use to play back the beginning data of the current chapter,
4. The video receiving terminal according to claim 1, wherein video data connected to the beginning data of the current chapter is received by the first connection and stored in the ring buffer memory. 5.
前記データ管理部は、
現在再生しているチャプタ(以下、現在チャプタという。)の次のチャプタ(以下、次チャプタという。)の先頭へのジャンプ要求を受け付けた場合に、前記第1バッファメモリ又は前記第2バッファメモリの他方に格納された前記次チャプタの冒頭データを用いて、前記次チャプタの冒頭データを再生するとともに、
前記第1コネクションによって前記次チャプタの冒頭データに繋がる映像データを受信して前記リングバッファメモリに蓄積させ、
前記第1コネクションを維持しつつ、前記配信サーバとの間で第2コネクションを確立して、前記次チャプタの次のチャプタ(以下、次々チャプタという。)の冒頭データを受信して前記第1バッファメモリ又は前記第2バッファメモリの一方に格納し、
前記第2バッファメモリに前記次々チャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断する請求項1乃至4の何れかに記載の映像受信端末。
The data management unit
When a jump request to the head of the next chapter (hereinafter referred to as the next chapter) of the chapter currently being reproduced (hereinafter referred to as the current chapter) is received, the first buffer memory or the second buffer memory Using the beginning data of the next chapter stored on the other side, reproducing the beginning data of the next chapter,
The video data connected to the beginning data of the next chapter is received by the first connection and stored in the ring buffer memory,
While maintaining the first connection, a second connection is established with the distribution server, the beginning data of the next chapter of the next chapter (hereinafter referred to as the next chapter) is received, and the first buffer is received. Storing in one of the memory or the second buffer memory;
5. The video receiving terminal according to claim 1, wherein after the beginning data of the next chapter is stored in the second buffer memory, the second connection is disconnected.
前記データ管理部は、
現在再生しているチャプタ(以下、現在チャプタという。)の次のチャプタ(以下、次チャプタという。)の先頭へのジャンプ要求を受け付けた場合であって、前記次チャプタの冒頭データが受信未完了の場合には、前記第1コネクションを切断して、前記第2コネクションにより前記冒頭データの受信を行い、
前記第2コネクションによる前記冒頭データの受信完了後に、前記第2コネクションを新たに第1コネクションとして、当該第1コネクションによって受信された次チャプタの映像データを前記リングバッファメモリに蓄積し、
前記第1コネクションを維持しつつ、前記配信サーバとの間で新たに第2コネクションを確立して、前記次チャプタの次のチャプタ(以下、次々チャプタという。)の冒頭データを受信して前記第1バッファメモリ又は前記第2バッファメモリの一方に格納し、
前記第2バッファメモリに前記次々チャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断する請求項1乃至5の何れかに記載の映像受信端末。
The data management unit
When a jump request to the head of the next chapter (hereinafter referred to as the next chapter) of the chapter currently being played back (hereinafter referred to as the next chapter) is received, the start data of the next chapter has not been received yet In this case, the first connection is disconnected and the initial data is received through the second connection.
After completion of reception of the initial data by the second connection, the second connection is newly set as the first connection, and the video data of the next chapter received by the first connection is stored in the ring buffer memory,
While maintaining the first connection, a second connection is newly established with the distribution server, and the beginning data of the next chapter of the next chapter (hereinafter referred to as the chapters) is received and the first connection is received. Storing in one buffer memory or the second buffer memory;
6. The video receiving terminal according to claim 1, wherein after the beginning data of the next chapter is stored in the second buffer memory, the second connection is disconnected.
配信サーバから、ネットワークを介して、複数のチャプタを有する映像データを受信し、当該映像データをストリーミング再生するための映像受信端末であって、
前記映像データを一時的に蓄積するためのリングバッファメモリと、
前記チャプタの先頭から所定容量の冒頭データを格納するための第1バッファメモリ及び第2バッファメモリと、
前記ネットワークを介して前記配信サーバとデータコネクションを確立し、前記配信サーバに対して所望チャプタの途中位置からの映像データを要求する要求信号を送信し、その要求に応じて前記配信サーバから送信された映像データを受信するデータ管理部とを備え、
前記データ管理部が、
前記配信サーバとの間で確立された第1コネクションにより前記要求により前記配信サーバから受信した映像データを前記リングバッファメモリに蓄積し、
前記リングバッファメモリに所定容量の映像データが蓄積された後、前記配信サーバとの間で第2コネクションを確立して、前記途中位置を含むチャプタの冒頭データを受信して前記第1バッファメモリに格納し、
前記第1バッファメモリに前記途中位置を含むチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを確立して、前記途中位置を含むチャプタの次のチャプタの冒頭データを受信して前記第2バッファメモリに格納し、前記第2バッファメモリに前記次のチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断することを特徴とする映像受信端末。
A video receiving terminal for receiving video data having a plurality of chapters from a distribution server via a network and streaming the video data,
A ring buffer memory for temporarily storing the video data;
A first buffer memory and a second buffer memory for storing beginning data of a predetermined capacity from the beginning of the chapter;
A data connection is established with the distribution server via the network, a request signal for requesting video data from a halfway position of a desired chapter is transmitted to the distribution server, and transmitted from the distribution server in response to the request. A data management unit that receives received video data,
The data management unit
Storing the video data received from the distribution server by the request by the first connection established with the distribution server in the ring buffer memory;
After a predetermined amount of video data is stored in the ring buffer memory, a second connection is established with the distribution server, and the beginning data of the chapter including the halfway position is received and stored in the first buffer memory. Store and
After the beginning data of the chapter including the halfway position is stored in the first buffer memory, the second connection is established, the beginning data of the chapter next to the chapter including the halfway position is received, and the second data is received. A video receiving terminal that stores in a buffer memory and disconnects the second connection after the beginning data of the next chapter is stored in the second buffer memory.
前記データ管理部は、前記リングバッファメモリに蓄積された映像データのデータサイズが一定量以下となった場合に、前記第2コネクションを切断する請求項1乃至7の何れかに記載の映像受信端末。   8. The video receiving terminal according to claim 1, wherein the data management unit disconnects the second connection when a data size of the video data stored in the ring buffer memory becomes a predetermined amount or less. 9. . 前記データ管理部は、前記第1コネクションにおける回線速度が一定速度以下となった場合に、前記第2コネクションを切断する請求項1乃至8の何れかに記載の映像受信端末。   The video receiving terminal according to any one of claims 1 to 8, wherein the data management unit disconnects the second connection when a line speed in the first connection becomes equal to or lower than a predetermined speed. 前記データ管理部は、前記第2コネクションによって前記冒頭データの複数回に分けて受信する請求項1乃至9の何れかに記載の映像受信端末。   The video receiving terminal according to claim 1, wherein the data management unit receives the initial data divided into a plurality of times through the second connection. 複数のチャプタを有する映像データを配信する配信サーバと、前記映像データをストリーミング再生するための映像受信端末とがネットワークを介して接続された映像送受信システムであって、
前記映像受信端末が、
前記映像データを一時的に蓄積するためのリングバッファメモリと、
前記チャプタの先頭から所定容量の冒頭データを格納するための第1バッファメモリ及び第2バッファメモリと、
前記ネットワークを介して前記配信サーバとコネクションを確立し、前記配信サーバに対して所望チャプタの先頭位置からの映像データを要求する要求信号を送信し、その要求に応じて前記配信サーバから送信された映像データを受信するデータ管理部とを備え、
前記データ管理部は、
前記配信サーバとの間で確立された第1コネクションによって前記所望チャプタの映像データを前記リングバッファメモリに蓄積させるとともに、前記所望チャプタの映像データにおける先頭から所定容量の冒頭データを第1バッファメモリに格納し、
前記リングバッファメモリに所定容量の映像データが蓄積された後、前記第1コネクションを維持しつつ、前記配信サーバとの間で第2コネクションを確立して、前記所望チャプタの次のチャプタの冒頭データを受信して前記第2バッファメモリに格納し、
前記第2バッファメモリに前記次のチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断することを特徴とする映像送受信システム。
A video transmission / reception system in which a distribution server for distributing video data having a plurality of chapters and a video receiving terminal for streaming reproduction of the video data are connected via a network,
The video receiving terminal is
A ring buffer memory for temporarily storing the video data;
A first buffer memory and a second buffer memory for storing beginning data of a predetermined capacity from the beginning of the chapter;
A connection is established with the distribution server via the network, a request signal for requesting video data from a head position of a desired chapter is transmitted to the distribution server, and transmitted from the distribution server in response to the request. A data management unit for receiving video data;
The data management unit
The video data of the desired chapter is stored in the ring buffer memory by the first connection established with the distribution server, and the beginning data of a predetermined capacity from the head of the video data of the desired chapter is stored in the first buffer memory. Store and
After a predetermined amount of video data is accumulated in the ring buffer memory, the second connection is established with the distribution server while maintaining the first connection, and the beginning data of the next chapter after the desired chapter Is stored in the second buffer memory,
The video transmission / reception system for disconnecting the second connection after the beginning data of the next chapter is stored in the second buffer memory.
複数のチャプタを有する映像データを配信する配信サーバと、前記映像データをストリーミング再生するための映像受信端末とがネットワークを介して接続された映像送受信システムであって、
前記映像受信端末が、
前記映像データを一時的に蓄積するためのリングバッファメモリと、
前記チャプタの先頭から所定容量の冒頭データを格納するための第1バッファメモリ及び第2バッファメモリと、
前記ネットワークを介して前記配信サーバとデータコネクションを確立し、前記配信サーバに対して所望チャプタの途中位置からの映像データを要求する要求信号を送信し、その要求に応じて前記配信サーバから送信された映像データを受信するデータ管理部とを備え、
前記データ管理部が、
前記配信サーバとの間で確立された第1コネクションにより前記要求により前記配信サーバから受信した映像データを前記リングバッファメモリに蓄積し、
前記リングバッファメモリに所定容量の映像データが蓄積された後、前記配信サーバとの間で第2コネクションを確立して、前記途中位置を含むチャプタの冒頭データを受信して前記第1バッファメモリに格納し、
前記第1バッファメモリに前記途中位置を含むチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを確立して、前記途中位置を含むチャプタの次のチャプタの冒頭データを受信して前記第2バッファメモリに格納し、前記第2バッファメモリに前記次のチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断することを特徴とする映像送受信システム。
A video transmission / reception system in which a distribution server for distributing video data having a plurality of chapters and a video receiving terminal for streaming reproduction of the video data are connected via a network,
The video receiving terminal is
A ring buffer memory for temporarily storing the video data;
A first buffer memory and a second buffer memory for storing beginning data of a predetermined capacity from the beginning of the chapter;
A data connection is established with the distribution server via the network, a request signal for requesting video data from a halfway position of a desired chapter is transmitted to the distribution server, and transmitted from the distribution server in response to the request. A data management unit that receives received video data,
The data management unit
Storing the video data received from the distribution server by the request by the first connection established with the distribution server in the ring buffer memory;
After a predetermined amount of video data is stored in the ring buffer memory, a second connection is established with the distribution server, and the beginning data of the chapter including the halfway position is received and stored in the first buffer memory. Store and
After the beginning data of the chapter including the halfway position is stored in the first buffer memory, the second connection is established, the beginning data of the chapter next to the chapter including the halfway position is received, and the second data is received. A video transmission / reception system that stores in a buffer memory and disconnects the second connection after the beginning data of the next chapter is stored in the second buffer memory.
配信サーバから、ネットワークを介して、複数のチャプタを有する映像データを受信し、当該映像データをストリーミング再生するものであり、前記ネットワークを介して前記配信サーバとコネクションを確立し、前記配信サーバに対して所望チャプタの先頭位置からの映像データを要求する要求信号を送信し、その要求に応じて前記配信サーバから送信された映像データを受信する映像受信方法であって、
前記配信サーバとの間で確立された第1コネクションによって所望チャプタの映像データをリングバッファメモリに蓄積させるとともに、前記所望チャプタの映像データにおける先頭から所定容量の冒頭データを第1バッファメモリに格納し、
前記リングバッファメモリに所定容量の映像データが蓄積された後、前記第1コネクションを維持しつつ、前記配信サーバとの間で第2コネクションを確立して、前記所望チャプタの次のチャプタの冒頭データを受信して前記第2バッファメモリに格納し、
前記第2バッファメモリに前記次のチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断することを特徴とする映像受信方法。
Video data having a plurality of chapters is received from a distribution server via a network, and the video data is streamed and reproduced. The connection is established with the distribution server via the network, and Transmitting a request signal for requesting video data from the head position of a desired chapter, and receiving the video data transmitted from the distribution server in response to the request,
The video data of the desired chapter is accumulated in the ring buffer memory by the first connection established with the distribution server, and the beginning data of a predetermined capacity from the head of the video data of the desired chapter is stored in the first buffer memory. ,
After a predetermined amount of video data is accumulated in the ring buffer memory, the second connection is established with the distribution server while maintaining the first connection, and the beginning data of the next chapter after the desired chapter Is stored in the second buffer memory,
The video receiving method, wherein after the beginning data of the next chapter is stored in the second buffer memory, the second connection is disconnected.
配信サーバから、ネットワークを介して、複数のチャプタを有する映像データを受信し、当該映像データをストリーミング再生するものであり、前記ネットワークを介して前記配信サーバとデータコネクションを確立し、前記配信サーバに対して所望チャプタの途中位置からの映像データを要求する要求信号を送信し、その要求に応じて前記配信サーバから送信された映像データを受信する映像受信方法であって、
前記配信サーバとの間で確立された第1コネクションにより前記要求により前記配信サーバから受信した映像データを前記リングバッファメモリに蓄積し、
前記リングバッファメモリに所定容量の映像データが蓄積された後、前記配信サーバとの間で第2コネクションを確立して、前記途中位置を含むチャプタの冒頭データを受信して前記第1バッファメモリに格納し、
前記第1バッファメモリに前記途中位置を含むチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを確立して、前記途中位置を含むチャプタの次のチャプタの冒頭データを受信して前記第2バッファメモリに格納し、前記第2バッファメモリに前記次のチャプタの冒頭データが格納された後に、前記第2コネクションを切断することを特徴とする映像受信方法。
Receiving video data having a plurality of chapters from a distribution server via a network, streaming the video data, establishing a data connection with the distribution server via the network, and A video reception method for transmitting a request signal for requesting video data from an intermediate position of a desired chapter and receiving video data transmitted from the distribution server in response to the request,
Storing the video data received from the distribution server by the request by the first connection established with the distribution server in the ring buffer memory;
After a predetermined amount of video data is stored in the ring buffer memory, a second connection is established with the distribution server, and the beginning data of the chapter including the halfway position is received and stored in the first buffer memory. Store and
After the beginning data of the chapter including the halfway position is stored in the first buffer memory, the second connection is established, the beginning data of the chapter next to the chapter including the halfway position is received, and the second data is received. A video receiving method, comprising: storing in a buffer memory; and disconnecting the second connection after the beginning data of the next chapter is stored in the second buffer memory.
JP2012238620A 2012-10-30 2012-10-30 Video reception terminal and video transmission and reception system Pending JP2014090287A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012238620A JP2014090287A (en) 2012-10-30 2012-10-30 Video reception terminal and video transmission and reception system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012238620A JP2014090287A (en) 2012-10-30 2012-10-30 Video reception terminal and video transmission and reception system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014090287A true JP2014090287A (en) 2014-05-15

Family

ID=50791884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012238620A Pending JP2014090287A (en) 2012-10-30 2012-10-30 Video reception terminal and video transmission and reception system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014090287A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502920B2 (en) Streaming multimedia content
KR101737325B1 (en) Method and apparatus for reducing decreasing of qualitly of experience in a multimedia system
US9118814B2 (en) Set-top box peer-assisted video-on-demand
US8726327B2 (en) System and method for peer-to-peer live streaming
KR20180031547A (en) Method and apparatus for adaptively providing multiple bit rate stream media in server
EP3207686B1 (en) Adaptive bit rates during broadcast transmission in distributed content delivery networks
WO2017063574A1 (en) Streaming media adaptive transmission method and device
JP6485865B2 (en) Delivery control device, relay device, delivery system, delivery control method, and program
JP2009188981A (en) Method for distributing content, and reception device
CN110602545A (en) Distributed recording execution method for network live broadcast
KR20130099515A (en) Apparatas and method of displaying a contents using for key frame in a terminal
JP2014090287A (en) Video reception terminal and video transmission and reception system
US20160173551A1 (en) System and method for session mobility for adaptive bitrate streaming
JP2012222530A (en) Receiving device and method, and program
JP4877856B2 (en) Data communication apparatus and data communication method
WO2013039042A1 (en) Reproduction device, reproduction method, distribution device, distribution system, reproduction program, and recording medium
JP6740110B2 (en) Data distribution system, communication terminal, and program
CN101552684B (en) Method, device and system for controlling real time streaming media protocol conversation state
WO2017071524A1 (en) Multimedia resource publishing method and apparatus
JP4877855B2 (en) Data communication apparatus and data communication method
JP4440274B2 (en) Data communication device
CN113612728B (en) Streaming media playing method, transmission equipment and system
US20140317670A1 (en) Method and apparatus for reproducing contents in multimedia system
KR102491247B1 (en) Method and Apparatus for Controlling User's QoE in Real-time Multimedia Service
JP2009200725A (en) Information delivery system, method of forming hierarchical structure in the system, and program