JP2014089152A - ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014089152A
JP2014089152A JP2012240315A JP2012240315A JP2014089152A JP 2014089152 A JP2014089152 A JP 2014089152A JP 2012240315 A JP2012240315 A JP 2012240315A JP 2012240315 A JP2012240315 A JP 2012240315A JP 2014089152 A JP2014089152 A JP 2014089152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link data
route
destination
server
route search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012240315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5913045B2 (ja
Inventor
Kenji Honda
健司 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2012240315A priority Critical patent/JP5913045B2/ja
Publication of JP2014089152A publication Critical patent/JP2014089152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5913045B2 publication Critical patent/JP5913045B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】目的地までのルートを検索する。
【解決手段】出発地から目的地までのルートを案内するナビゲーション装置であって、所定のサーバと通信を行う通信手段と、所定地域に対して、上位の階層ほど詳細度が低く、下位の階層ほど詳細度の高い、複数の階層を有するリンクデータであって、リンクデータの各階層は、上位の階層ほど大きく、下位の階層ほど小さいメッシュサイズを有する複数のメッシュで構成されているリンクデータを、メッシュの単位でサーバから取得する分割取得手段と、分割取得手段の取得したリンクデータを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されているリンクデータに基づいて、出発地から目的地までのルートを検索するローカルルート検索手段と、検索したルートを表示する表示手段とを有し、分割取得手段が、上位の階層から優先的に前記メッシュ単位でリンクデータを取得する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラムの技術に関する。
近年の携帯電話及びスマートフォン等のモバイル端末は、無線通信器及びGPS(Global Positioning System)受信器等を搭載し、出発地から目的地までのルートを検索して案内することができる。このモバイル端末におけるルート検索は、主に以下の2つの方法の何れかが採用されている。
第1の方法は、所定のサーバにルートを検索させる方法である。つまり、モバイル端末が、無線通信器を介して、所定のサーバにルート検索を依頼し、そのサーバからルート検索結果を取得して表示する。
第2の方法は、モバイル端末自身がルートを検索する方法である。つまり、モバイル端末が、自ら保持する地図データ及びリンクデータ等を用いてルートを検索し、そのルート検索結果を表示する。
しかし、第1の方法は、モバイル端末が無線通信の不可能な場所に存在するときは、サーバにルート検索を依頼できないため、ルートを検索することができない。
また、第2の方法は、モバイル端末が、地図データ及びリンクデータ等を保持していないときは、ルートを検索することができない。この地図データ及びリンクデータ等は、比較的データサイズが大きいため、例えば、モバイル端末が、3Gネットワーク網を使用してこのデータをダウンロードする場合、ダウンロードに時間がかかってしまう虞がある。つまり、第2の方法に係るモバイル端末は、地図データ及びリンクデータのダウンロードが完了するまで、ルート検索を行うことができない虞がある。
そこで、本発明の目的は、無線通信が不可能な場所において、リンクデータ等のダウンロードが全て完了していない場合であっても、ルートを検索することのできるナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラムを提供することにある。
本発明の一つの実施態様に従うナビゲーション装置は、出発地から目的地までのルートを案内するナビゲーション装置であって、所定のサーバと通信を行う通信手段と、所定地域に対して、上位の階層ほど詳細度が低く、下位の階層ほど詳細度の高い、複数の階層を有するリンクデータであって、リンクデータの各階層は、上位の階層ほど大きく、下位の階層ほど小さいメッシュサイズを有する複数のメッシュで構成されているリンクデータを、メッシュの単位でサーバから取得する分割取得手段と、分割取得手段の取得したリンクデータを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されているリンクデータに基づいて、出発地から目的地までのルートを検索するローカルルート検索手段と、検索したルートを表示する表示手段とを有し、分割取得手段が、上位の階層から優先的に前記メッシュ単位でリンクデータを取得する。
本発明に係るナビゲーション装置は、無線通信が不可能な場所において、リンクデータ等のダウンロードが全て完了していない場合であってもルートを検索することができる。
ナビゲーション装置のハードウェア構成を示すブロック図。 ナビゲーション装置及びルート検索サーバの機能構成を示すブロック図。 ナビゲーション装置に保持されるデータ構造の例。 リンクデータの模式図の例。 所定の階層が保持されていない場合のリンクデータの模式図の例。 分割リンクデータの優先度を説明するための第1の図。 分割リンクデータの優先度を説明するための第2の図。 分割リンクデータの優先度を説明するための第3の図。 分割リンクデータの優先度を説明するための第4の図。 リンクデータ分割取得手段に係る処理のフローチャートの例。 ルート検索手段に係る処理のフローチャートの例。 ローカルルート検索手段に係る処理のフローチャートの例。 広域地図に仮のルートを表示した画面の例。 狭域地図に仮のルートを表示した画面の例。
以下、サーバにルートを検索させること及びローカルでルートを検索することの何れも実行可能なナビゲーション装置に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は、ナビゲーション装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。
ナビゲーション装置1は、CPU(Central Processing Unit)12と、メモリ13と、GPSモジュール11と、記憶デバイス14と、入力デバイス15と、表示デバイス16、無線通信モジュール17とを備える。これら要素11〜17は、双方向にデータ通信可能なバス19で接続されている。
CPU12は、記憶デバイス14に保持されているコンピュータプログラム(以下「プログラム」と言う)を読み出して、メモリ13に展開する。そして、CPU12は、そのメモリ13に展開されたプログラムを読み出して実行する。これにより、ナビゲーション装置1は、後述する様々な機能を実現する。
記憶デバイス14は、様々なプログラム及びデータを保持する。記憶デバイス14は、例えば、フラッシュメモリ又はHDD(Hard Disk Drive)等で構成される。
GPSモジュール11は、衛星測位システムであるGPS衛星3からGPS信号を受信し、そのGPS信号に含まれる情報に基づいて、測定時刻、経度及び緯度等を含むGPS情報を生成する。GPSモジュール11は、その生成したGPS情報を、CPU12に通知する。GPSモジュール11は、GPS信号を受信できないときは、その旨をCPU12に通知しても良い。なお、ナビゲーション装置1は、GPS以外の手段によって現在位置を特定しても良い。例えば、ナビゲーション装置1は、携帯電話の基地局又はWi−Fi通信の基地局等を用いて現在位置を特定しても良い。
無線通信モジュール17は、無線信号の送受信を制御する。無線通信モジュール17は、無線信号を受信し、その無線信号に含まれる情報をCPU12に伝えたり、CPU12から伝えられた情報を無線信号に載せて送信したりする。無線通信モジュール17は、例えば、Wi−Fi規格又はMIT−2000規格等に準拠するモジュールである。無線通信モジュール17は、例えば、ナビゲーション処理に係るデータを、ネットワーク90を通じてルート検索サーバ5と送受信する。
表示デバイス16は、CPU12から伝えられた画像情報を表示する。表示デバイス16は、例えば、液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイ等によって構成される。
入力デバイス15は、ユーザからの操作を入力信号に変換してCPU12に伝える。入力デバイス15は、例えば、物理的なボタン又はタッチパネル式ディスプレイ等によって構成される。
図2は、ナビゲーション装置1及びルート検索サーバ5の機能構成を示すブロック図である。
ルート検索サーバ5は、機能として例えば、サーバ側でルートを検索するサーバルート検索手段41を有する。これら機能は、所定のプログラムが、ルート検索サーバ5に備えられたCPU(不図示)等で実行されることによって実現される。
ルート検索サーバ5は、例えば、ルートを検索するための情報を含むリンクデータ51と、地図を表示するための情報を含む地図データ52と、地図上の拠点に関する情報を含むPOI(Point Of Interest)データ53と、交通状態等に関する情報を含む交通情報データ54とを有する。
ルート検索サーバ5は、ナビゲーション装置1からの要求に応じて、所定の地図データ52をナビゲーション装置1に返す。地図データ52の詳細については後述するが、ルート検索サーバ5は、地図データ52を、図3に示すように、エリア毎に分割して管理しても良い。この場合、ルート検索サーバ5は、ナビゲーション装置1からの要求に応じて、所定のエリアの地図データ52のみをナビゲーション装置1に返しても良い。
ルート検索サーバ5は、ナビゲーション装置1からの要求に応じて、所定のリンクデータ51を返す。リンクデータ51の詳細については後述するが、ルート検索サーバ5は、図3に示すように、リンクデータ51を分割して管理しても良い。以下、リンクデータ51を分割した各々のデータを、分割リンクデータ56と言う。この場合、ルート検索サーバ5は、ナビゲーション装置1からの要求に応じて、所定の分割リンクデータ56のみをナビゲーション装置1に返しても良い。
ルート検索サーバ5は、ナビゲーション装置1からの要求に応じて、所定のPOIデータ53をナビゲーション装置1に返しても良い。ルート検索サーバ5は、ナビゲーション装置1からの要求に応じて、所定の交通情報データ54を、ナビゲーション装置1に返しても良い。
サーバルート検索手段41は、ナビゲーション装置1からの要求に応じて、出発地から目的地までのルートを検索し、その検索結果(以下「ルート検索結果」と言う)をナビゲーション装置1に返す。サーバルート検索手段41は、リンクデータ51、地図データ52、POIデータ53、及び交通情報データ54等を用いて、その時々の適切なルートを検索しても良い。また、サーバルート検索手段41は、複数のルートを検索して、それら複数のルート検索結果をナビゲーション装置1に返しても良い。
ナビゲーション装置1は、機能として例えば、ルートを検索するルート検索手段31と、記憶デバイス14に保持する分割リンクデータ56を用いてルートを検索するローカルルート検索手段32と、リンクデータ51を分割して取得するリンクデータ分割取得手段33と、地図データ52等を取得する地図データ取得手段35と、を有する。これら機能は、所定のプログラムが、ナビゲーション装置1の備えるCPU12で実行されることによって実現される。
ナビゲーション装置1は、ルート検索サーバ5から取得したリンクデータ51、地図データ52、POIデータ53及び交通情報データ54等を、記憶デバイス14に保持することができる。但し、ナビゲーション装置1は、必ずしも取得した全てのデータを記憶デバイス14に保持する必要はない。つまり、ナビゲーション装置1は、必要なデータのみを記憶デバイス14に保持しても良い。
図3は、ナビゲーション装置1に保持されるデータ構造の一例を示す。
地図データ52は、例えば、道路、河川及び建築物等を表示するための画像データ等を含む。地図データ52は、地図の縮尺の大きさに応じて、詳細度の異なる複数の地図データ52を含んで良い。つまり、縮尺を示す分数の値が大きい(分母の値が小さい)地図には、詳細度の高い(詳しい)地図データ52が対応し、縮尺を示す分数の値が小さい(分母の値が大きい)地図には、詳細度の低い(大まかな)地図データ52が対応する。また、地図データ52は、比較的データサイズが大きいので、図3に示すように、所定のエリア毎に分割して管理されても良い。この場合、ナビゲーション装置1は、所定のエリア毎に地図データ52を取得及び更新しても良い。
アプリケーション58は、ナビゲーション装置1の機能を実現するためのプログラムである。つまり、このアプリケーション58がCPU12で実行されることによって、様々な機能が実現される。アプリケーション58は、ナビゲーション装置1の記憶デバイス14に予め保持されていても良いし、所定のサーバからダウンロードされて保持されても良い。
リンクデータ51は、ルートを検索するための情報を有する。従来、リンクデータは、一つのデータとして管理されていた。つまり、リンクデータの一部だけが更新された場合であっても、ナビゲーション装置は、全てのリンクデータをダウンロードして更新しなければならなかった。しかし、本実施形態は、リンクデータ51を所定のメッシュで分割して管理する。このメッシュで分割された各々のリンクデータを、分割リンクデータ56と言う。したがって、本実施形態は、リンクデータ51の一部だけが更新された場合、その更新された部分を含む分割リンクデータ56のみをダウンロードして更新することができる。
リンクデータ51は、所定地域に対して、上位の階層ほど詳細度が低く、下位の階層ほど詳細度の高い、複数の階層を有するリンクデータであって、各階層のリンクデータは、上位の階層ほど大きく、下位の階層ほど小さいメッシュで分割された複数の分割リンクデータ56から構成されている。
例えば、リンクデータ51は、地図の縮尺の大きさに応じて、詳細度の異なる複数の分割リンクデータ56を含む。つまり、リンクデータ51は、縮尺を示す分数の値が大きい(分母の値が小さい)地図に対応する詳細度の細かい(詳細な)分割リンクデータ56と、縮尺を示す分数の値が小さい(分母の値が大きい)地図に対応する詳細度の荒い(大まかな)分割リンクデータ56を含む。分割リンクデータ56は、詳細度別に階層化されても良い。つまり、同じ詳細度の分割リンクデータ56が、同じ階層に属する。本実施形態に係る分割リンクデータ56は、図3に示すように、階層が上がるにつれて、詳細度が荒くなるとする。例えば、図3において、第1階層に属する分割リンクデータ56の詳細度が最も細かく(高く)、第4階層に属する分割リンクデータ56の詳細度が最も荒い(低い)。
リンクデータ51は、各階層において、地図上の対象領域の異なる複数の区画に区切られても良い。つまり、各階層のリンクデータ51は、複数の区画の分割リンクデータ56から構成されているとも言える。階層が上がるにつれて、1区画の対象領域が大きくなっても良い。つまり、上位の階層の1区画と、下位の階層の複数の区画とが対応関係を有しても良い。例えば、図3において、第4階層の1区画の分割リンクデータ56は、第3階層の3区画の分割リンクデータ56と対応関係を有している。
地図データ取得手段35は、地図データ52を取得し、ナビゲーション装置1に保持する。地図データ取得手段35は、例えば、ルート検索サーバ5から、ネットワーク90を通じて地図データ52をダウンロードし、記憶デバイス14に保持する。地図データ取得手段35は、地図データ52が分割されている場合、分割された地図データ52を個別に取得しても良い。
ルート検索手段31は、出発地から目的地までのルートを検索する。ルート検索手段31は、無線通信モジュール17を通じてルート検索サーバ5と通信可能な場合、ルート検索サーバ5に出発地から目的地までのルート検索を依頼する。ルート検索手段31は、無線通信モジュール17を通じてルート検索サーバ5と通信可能な場合、後述するローカルルート検索手段32に出発地から目的地までのルートを検索させる。そして、ルート検索手段31は、ルート検索サーバ5又はローカルルート検索手段32によって検索されたルート検索結果を取得し、そのルート検索結果を後述する表示処理手段34に提供する。ルート検索手段31は、ローカルルート検索手段32がルートを検索した後に、無線通信モジュール17がルート検索サーバ5と通信可能となった場合、ルート検索サーバ5にルートの再検索を依頼しても良い。なお、ルート検索手段31は、ローカルルート検索手段32が後述する仮のルートを検索した場合に、後に無線通信モジュール17がルート検索サーバ5と通信可能となったとき、ルート検索サーバ5にルートの再検索を依頼しても良い。ルート検索手段31の処理の詳細については、後にフローチャートを用いて説明する。
ローカルルート検索手段32は、ローカルのナビゲーション装置1の備える記憶デバイス14に保持されている分割リンクデータ56を用いて、出発地から目的地までのルートを検索する。しかし、記憶デバイス14には、出発地から目的地までのルートにおける全ての階層及び全ての区画の分割リンクデータ56が保持されているとは限らない。つまり、ローカルルート検索手段32は、記憶デバイス14に保持されている分割リンクデータ56を用いて、出発地から目的地までのルートを検索する。例えば、ローカルルート検索手段32は、その階層よりも上位の階層の分割リンクデータ56を用いて、次のようにルートを検索する。
まず、ローカルルート検索手段32は、記憶デバイス14に保持されている分割リンクデータ56の内、出発地を含む最も階層の低い(詳細度の高い)分割リンクデータ56から、仮の出発地を特定する。同様に、ローカルルート検索手段32は、記憶デバイス14に保持されている分割リンクデータ56の内、目的地を含む最も階層の低い(詳細度の高い)分割リンクデータ56から、仮の目的地を特定する。
つまり、ローカルルート検索手段32は、記憶デバイス14に、リンクデータ51の有する全階層における最も下位の階層の分割リンクデータ56であって、目的地を含む分割リンクデータ56が記憶されていない場合、記憶デバイス14に記憶されている分割リンクデータ56の内で、目的地を含む最も下位の階層の分割リンクデータ56を用いて仮の目的地を特定し、出発地から仮の目的地までの仮のルートを検索する。
次に、ローカルルート検索手段32は、通常のルート検索と同様に、仮の出発地から仮の目的地までのルートを検索する。以下、当該処理について、図面を用いて更に説明する。
図4は、リンクデータのデータ構造の模式図の例を示す。
リンクデータ51には、複数のリンクK及び複数のノードNの繋がりに関するデータが含まれている。リンクKは、通常、車両等が走行可能な経路を示す。リンクKは、ナビゲーションの対象によって異なり得る。例えば、ナビゲーションの対象が自動車の場合のリンクKには、一般道路及び高速道路が含まれる。
ノードNは、通常、リンクKの分岐点を示す。ノードNには、例えば、道路の交差点、分岐点及び高速道路のIC等が含まれる。ノードNもまた、リンクK同様、ナビゲーションの対象によって異なり得る。
階層間の分割リンクデータ56は、所定のノードNが重複している。つまり、上位の階層の所定のノードNと、下位の階層の所定のノードNとが同じ地点のノードを示す。例えば、図4に示すように、第1階層の区画L1−1のノードN101、N102、N103、N104はそれぞれ、第2階層の区画L2−1のノードN201、N202、N203、N204と同じ地点を示す。同様に、第1階層の区画L1−2のノードN105、N106、N107、N108はそれぞれ、第2階層の区画L2−1のノードN205、N206、N207、N208と同じ地点を示す。
以下、ルート検索サーバ5等による通常のルート検索の方法を、図4を用いて説明する。まず、出発地Sと目的地Gが設定されると、詳細度の最も高い(第1階層)の分割リンクデータ56から、出発地Sに対応するノードN100と、目的地Gに対応するノードN109を特定する。次に、出発地SのノードN100から、目的地GのノードN109までのルートを検索する。図4の場合、出発地SのノードN100が含まれる第1階層の同じ区画L1−1に、目的地GのノードN109が存在しないので、出発地SのノードN100から近い、第2階層のノードN201と同じ地点を示すノードN101までのルートR10を検索する。次に、第2階層のノードN201から、目的地GのノードN109から近い、第2階層のノードN207までのルートR11〜R14を検索する。次に、第2階層のノードN207と同じ地点を示す第1階層の区画L1−2のノードN107から目的地のノードN109までのルートR15を検索する。
これらルートは、例えば、ダイクストラ法等のアルゴリズムによって算出される。これにより、ナビゲーション装置1は、出発地Sから目的地Gまでのルートを検索することができる。
上述のルート検索は、全ての階層及び全ての区画の分割リンクデータ56が保持されている場合に可能な方法である。つまり、ルート検索サーバ5、又は全ての階層及び全ての区画の分割リンクデータ56を保持するナビゲーション装置1は、上述の通常のルート検索が可能である。
しかし、ナビゲーション装置1は、各階層及び各区画の分割リンクデータ56を個別に取得し得るので、必ずしも全ての階層及び全ての区画の分割リンクデータ56を、記憶デバイス14に保持しているとは限らない。そこで、このような場合におけるルート検索の方法を、以下に説明する。
図5は、第1階層(最下位層)が保持されていない場合のリンクデータのデータ構造の模式図の例を示す。
目的地(又は出発地)を含む第1階層の分割リンクデータ56が、ナビゲーション装置1に保持されていない場合、ローカルルート検索手段32は、それよりも上位の階層の分割リンクデータ56から、目的地(又は出発地)の最寄りのノードを特定し、そのノードを仮の目的地(又は仮の出発地)とする。
図5において、第2階層の分割リンクデータL2−1はナビゲーション装置1に保持されているが、目的地G(出発地S)を含む第1階層の区画L1−2(L1−1)の分割リンクデータ56はナビゲーション装置1に保持されていない。この場合、図4の場合とは異なり、詳細度の最も高い第1階層の区画L1−2(L1−1)の分割リンクデータ56から、目的地G(出発地S)のノードN109(N100)を特定することができない。そこで、ローカルルート検索手段32は、第2階層の区画L2−1の分割リンクデータ56から、目的地G(出発地S)の最寄りのノードN207(N201)を特定し、そのノードN207(N201)を仮の目的地G2(仮の出発地S2)とする。
そして、ローカルルート検索手段32は、第2階層の区画L2−1の分割リンクデータ56を用いて、仮の出発地S2から仮の目的地G2までのルートを検索する。これによって、ローカルルート検索手段32は、仮の出発地S2から仮の目的地G2までの仮のルートR11〜R14を算出することができる。つまり、ローカルルート検索手段32は、出発地S又は目的地Gを含む詳細度の高い区画L1−1又はL1−2の分割リンクデータ56を保持していない場合であっても、大まかなルート(仮のルートR11〜R14)を算出することができる。以下、図2の説明に戻る。
表示処理手段34は、表示デバイス16を制御して、ルート案内に関する情報(画像及び文字等)を表示する。つまり、表示処理手段34は、地図データ取得手段35が取得した地図データ52、及びルート検索手段31によって算出されたルート検索結果等に関する情報を表示する。表示処理手段34は、その地図データ及びルート検索結果に関する画面上に、現在地を示すマーク等を表示しても良い。
表示処理手段34は、検索されたルートが仮のルートである場合、その仮のルートと共に、当該ルートが仮のルートである旨を示す情報を表示しても良い。例えば、表示処理手段34は、仮のルートを実際のルートとは異なる色で表示しても良い。例えば、表示処理手段34は、仮の目的地(仮の出発地)と実際の目的地(実際の出発地)との位置関係を示す情報を表示しても良い。例えば、表示処理手段34は、図5に示すように、実際の出発地S1から仮の出発地S2までを結んだ方角線V1を、地図上に表示しても良い(図13、図14も参照)。同様に、表示処理手段34は、仮の目的地G2から実施の目的地G1までを結んだ方角線V2を、地図上に表示しても良い。これにより、ユーザは、仮のルートであっても、実際の出発地からどの方角に向かえば、仮の出発地に近づくのかを知ることができる。同様に、ユーザは、仮の目的地からどの方角に向かえば、実際の目的地に近づくのかを知ることができる。
リンクデータ分割取得手段33は、リンクデータ51の所定の一部を取得することができる。つまり、リンクデータ分割取得手段33は、リンクデータ51を、地図上の詳細度の異なる複数の階層及び地図上の対象領域の異なる複数の区画によって分割した場合の1つの分割リンクデータ56を個別に取得することができる。
また、リンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に保持されている分割リンクデータ56に基づいて、何れの分割リンクデータ56を優先的に取得すべきかを判断しても良い。例えば、リンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に保持されていない分割リンクデータ56を優先的に取得しても良い。例えば、リンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に保持されていない分割リンクデータ56の内、詳細度の低い階層に属する分割リンクデータ56を優先的に取得しても良い。例えば、リンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に保持されていない分割リンクデータ56の内、出発地又は目的地を含む区画に属する分割リンクデータ56を優先的に取得しても良い。例えば、リンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に保持されていない分割リンクデータ56の内、出発地から目的地までのルートを含む区画に属する分割リンクデータ56を優先的に取得しても良い。以下、リンクデータ分割取得手段33が、何れの分割リンクデータを優先的に取得すべきかを判断する方法について、更に説明する。
図6は、分割リンクデータの優先度を説明するための第1の図である。
第1に、リンクデータ分割取得手段33は、階層の最も高い(詳細度の低い)分割リンクデータ56を優先的に取得する。なぜなら、一般的に、階層の高い分割リンクデータ56は、1つの分割リンクデータ56がカバーするエリアが広いので、それを優先的に取得することで、仮のルートを検索できる可能性が高くなるからである。
例えば、図6において、リンクデータ分割取得手段33は、第1に、第4階層の区画L4−1の分割リンクデータ56を取得して記憶デバイス14に保持する。この状態でルートを検索する場合、ローカルルート検索手段32は、第4階層の区画L4−1の分割リンクデータ56から、仮の出発地S2と仮の目的地G2を特定する。そして、記憶デバイス14に保持されている区画L4−1の分割リンクデータ56を用いて、仮の出発地S2から仮の目的地G2までの仮のルートR21を検索する。このとき、表示処理手段34は、上述の通り、実際の出発地S1から仮の出発地S2までを結んだ直線V21と、仮の目的地G2から実際の目的地G1までを結んだ直線V22を地図上に表示しても良い。
図7は、分割リンクデータの優先度を説明するための第2の図である。
第2に、リンクデータ分割取得手段33は、出発地Sを含む上位の階層の分割リンクデータ56から順に取得する。なぜなら、出発地S周辺のルートは、目的地G周辺のルートに比べて、すぐに使用される可能性が高いからである。
例えば、図7において、リンクデータ分割取得手段33は、第2に、出発地Sを含む第3階層の区画L3−1の分割リンクデータ56、第2階層の区画L2−1の分割リンクデータ56、第1階層の区画L1−2の分割リンクデータ56の順に取得する。なお、リンクデータ分割取得手段33は、既に取得済みである区画L4−1の分割リンクデータ56は取得しない。この状態でルートを検索する場合、ローカルルート検索手段32は、第1階層の区画L1−2の分割リンクデータ56から、実際の出発地Sを特定することができる。したがって、ローカルルート検索手段32は、区画L1−2、L2−1、L3−1及びL4−1の分割リンクデータ56を用いて、実際の出発地Sから仮の目的地G2までのルートR22を検索することができる。
図8は、分割リンクデータの優先度を説明するための第3の図である。
第3に、リンクデータ分割取得手段33は、目的地Gを含む上位の階層の分割リンクデータ56から順に取得する。なぜなら、これにより、実際の出発地Sから実際の目的地Gまでのルートが検索できるようになるからである。
例えば、図8において、リンクデータ分割取得手段33は、第3に、目的地Gを含む第3階層の区画L3−3のリンクデータ56、第2階層の区画L2−6の分割リンクデータ56、第1階層の区画L1−11の分割リンクデータ56の順に取得する。この状態でルートを検索する場合、ローカルルート検索手段32は、第1階層の区画L1−11の分割リンクデータ56から、実際の目的地Gを特定することができる。したがって、ローカルルート検索手段32は、区画L1−2、L2−1、L3−1、L4−1、L3−3、L2−6及びL1−11の分割リンクデータ56を用いて、実際の出発地Sから実際の目的地GまでのルートR23を検索することができる。
また、この状態まで分割リンクデータ56が保持された場合、仮に目的地G周辺がルート検索サーバ5との通信が不可能であっても、ナビゲーション装置1は、ローカルルート検索手段32を用いて、目的地Gから出発地SまでのルートR24、つまり、帰りのルートを検索することができる。
図9は、分割リンクデータの優先度を説明するための第4の図である。
第4に、リンクデータ分割取得手段33は、ルートを含む上位の階層の分割リンクデータ56から順に取得する。なぜなら、ルートを外れた場合に、より詳細な(より下位の階層の)分割リンクデータ56を用いてリルートができるようにするためである。
例えば、図9において、リンクデータ分割取得手段33は、第4に、ルートR23を含む第3階層の区画L3−2の分割リンクデータ56、第2階層の区画2−2の分割リンクデータ56といった順に取得する。なお、リンクデータ分割取得手段33は、同一階層の区画L2−2、L2−3等の分割リンクデータ56を取得する場合、現在地Pを含む又は現在地Pにより近い区画L2−2の分割リンクデータ56を優先的に取得しても良い。この状態で、現在地Pにおいてリルートを行った場合、ローカルルート検索手段32は、第3階層の区画3−1よりも詳細な第2階層の区画L2−2の分割リンクデータ56を用いてリルートを行うことができる。
図10は、リンクデータ分割取得手段33に係る処理のフローチャートの例である。なお、当該処理は、ルート検索サーバ5との通信が不可能になったときは中断され、ルート検索サーバ5との通信が可能になったときに再開されても良い。また、当該処理は、全ての分割リンクデータ56が記憶デバイス14に保持されたときは実行されてなくても良い。
リンクデータ分割取得手段33は、最上位の階層の分割リンクデータ56をルート検索サーバ5から取得して、記憶デバイス14に保持する(S101)。
リンクデータ分割取得手段33は、出発地及び目的地が設定されているか否かを判定する(S102)。出発地及び目的地が設定されていない場合、リンクデータ分割取得手段33は、ステップS109に進む。
出発地及び目的地が設定されている場合、リンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に、全階層において出発地を含む区画の分割リンクデータ56が保持されているか否かを判定する(S103)。
全階層において出発地を含む区画の分割リンクデータ56が保持されているわけではない場合(S103:YES)、リンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に保持されていない分割リンクデータ56の中で、最も上位の階層の出発地を含む区画の分割リンクデータ56をルート検索サーバ5から取得して、記憶デバイス14に保持する(S104)。そして、リンクデータ分割取得手段33は、ステップS103に戻る。
全階層において出発地を含む区画の分割リンクデータ56が保持されている場合(S103:NO)、次にリンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に、全階層において目的地を含む区画の分割リンクデータ56が保持されているか否かを判定する(S105)。
全階層において目的地を含む区画の分割リンクデータ56が保持されているわけではない場合(S105:NO)、リンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に保持されていない分割リンクデータ56の内、最も上位の階層の目的地を含む区画の分割リンクデータ56をルート検索サーバ5から取得して、記憶デバイス14に保持する(S104)。そして、リンクデータ分割取得手段33は、ステップS105に戻る。
全階層において目的地を含む区画の分割リンクデータ56が保持されている場合(S105:YES)、次にリンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に、全階層においてルートを含む区画の分割リンクデータ56が保持されているか否かを判定する(S107)。
全階層においてルートを含む区画の分割リンクデータ56が保持されているわけではない場合(S107:NO)、リンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に保持されていない分割リンクデータ56の内、最も上位の階層のルートを含む区画の分割リンクデータ56をルート検索サーバ5から取得して、記憶デバイス14に保持する(S108)。そして、リンクデータ分割取得手段33は、ステップS107に戻る。
全階層においてルートを含む区画の分割リンクデータ56が保持されている場合(S107:YES)、次にリンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に、全階層において現在地を含む区画の分割リンクデータ56が保持されているか否かを判定する(S109)。
全階層において現在地を含む区画の分割リンクデータ56が保持されているわけではない場合(S109:NO)、リンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に保持されていない分割リンクデータ56の内、最も上位の階層の現在地を含む区画の分割リンクデータ56をルート検索サーバ5から取得して、記憶デバイス14に保持する(S110)。そして、リンクデータ分割取得手段33は、ステップS109に戻る。
全階層において現在地を含む区画の分割リンクデータ56が保持されている場合(S109:YES)、次にリンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に、全ての分割リンクデータ56が保持されているか否かを判定する(S111)。
全ての分割リンクデータ56が保持されているわけではない場合(S111:NO)、リンクデータ分割取得手段33は、記憶デバイス14に保持されていない分割リンクデータ56の内、最も上位の階層の分割リンクデータ56をサーバから取得して、記憶デバイス14に保持する(S112)。そして、リンクデータ分割取得手段33は、ステップS109に戻る。なぜなら、現在地が移動した場合に、ステップS109の判定も変化するからである。
全ての分割リンクデータ56が保持されている場合(S111:YES)、リンクデータ分割取得手段33は、当該処理を終了する。
以上の処理により、分割リンクデータ56が一部保持されていない場合であってもローカルルート検索手段32が適切なルートを検索できるようになる。
図11は、ルート検索手段31に係る処理のフローチャートの例である。当該処理は、入力デバイス15を介して出発地及び目的地が設定された場合に実行されても良い。
ルート検索手段31は、入力デバイス15を介して設定された出発地と目的地を取得する(S201)。ルート検索手段31は、無線通信モジュール17を通じて、ルート検索サーバ5と通信可能であるか否かを判定する(S202)。
ルート検索サーバ5との通信が不可能な場合(S202:NO)、ルート検索手段31は、ローカルルート検索手段32にルートを検索させ(S204)、ステップS206に進む。ローカルルート検索手段32によるルート検索については後述する。
ルート検索サーバ5との通信が可能な場合(S202:YES)、ルート検索手段31は、取得した出発地と目的地をルート検索サーバ5に送信し、出発地から目的地までのルートの検索を依頼する(S203)。そして、ルート検索手段31は、ルート検索サーバ5からルート検索結果を取得し(S205)、ステップS206に進む。
次に、ルート検索手段31は、表示処理手段34に、ルート検索サーバ5又はローカルルート検索手段32によって算出されたルート検索結果を表示させ(S206)、当該処理を終了する。
図12は、ローカルルート検索手段32に係る処理のフローチャートの例である。当該処理は、図11のフローチャートのステップS204の処理に該当する。
ローカルルート検索手段32は、最下位の階層であって出発地を含む区画の分割リンクデータ56が記憶デバイス14に保持されているか否かを判定する(S301)。
最下位の階層であって出発地を含む区画の分割リンクデータ56が保持されている場合(S301:YES)、ローカルルート検索手段32は、その区画の分割リンクデータ56から、出発地のノードを特定し(S302)、ステップS304に進む。
最下位の階層であって出発地を含む区画の分割リンクデータ56が保持されていない場合(S301:NO)、ローカルルート検索手段32は、記憶デバイス14に保持されている分割リンクデータ56の内、最も下位の階層の出発地を含む区画の分割リンクデータ56から、仮の出発地のノードを特定し(S303)、ステップS304に進む。
次に、ローカルルート検索手段32は、最下位の階層であって目的地を含む区画の分割リンクデータ56が記憶デバイス14に保持されているか否かを判定する(S304)。
最下位の階層であって目的地を含む区画の分割リンクデータ56が保持されている場合(S304:YES)、ローカルルート検索手段32は、その区画の分割リンクデータ56から、目的地のノードを特定し(S305)、ステップS307に進む。
最下位の階層であって出発地を含む区画の分割リンクデータ56が保持されていない場合(S304:NO)、ローカルルート検索手段32は、記憶デバイス14に保持されている分割リンクデータ56の内、最も下位の階層の目的地を含む区画の分割リンクデータ56から、仮の目的地のノードを特定し(S306)、ステップS307に進む。
次に、ローカルルート検索手段32は、記憶デバイス14に保持されている分割リンクデータ56を用いて、出発地又は仮の出発地のノードから、目的地又は仮の目的地のノードまでのルートを検索し、このルート検索結果をルート検索手段31に返す(S307)。
以上の処理により、ナビゲーション装置1は、無線通信が不可能な場所において、記憶デバイス14に、全ての分割リンクデータ56が保持されているわけではない場合であっても、ルートを検索することができる。
次に、図13及び図14を用いて、地図上に仮のルートを表示した場合の例を示す。図13及び図14は、図7に示した状態を、地図と共に表示した場合の例である。図13及び図14に示す地図等は、例えば、ナビゲーショ装置1の備える表示デバイス16に表示される。
図13及び図14は、白丸の「S」は出発地Sを示し、白丸の「G」は実際の目的地Gを示し、黒丸の「G2」は仮の目的地G2を示す。実線の「R22」は、出発地から仮の目的地までの仮のルートR22を示す。破線の「V22」は、仮の目的地と実際の目的地との位置関係(仮の目的地から実際の目的地に対する方角)を示す方角線V22である。
図13は、広域地図(詳細度の低い地図)に仮のルートを表示した画面401の例を示す。つまり、ナビゲーション装置1は、図7で示したように、ナビゲーション装置1は、目的地を含む詳細度の高い第1階層の区画L1−11の分割リンクデータ56を保持しておらず、目的地を含む詳細度の比較的低い第4階層の区画L4−1の分割リンクデータ56しか保持していなかったとしても、図13の画面401に示すように、仮の目的地G2までの仮のルートR22を案内することができる。これにより、ユーザの利便性を高めることができる。なぜなら、従来であれば、全てのリンクデータ51が保持又は更新されていない場合は、全くルートを案内することができなかったが、本実施形態に係るナビゲーション装置1は、仮のルートR22を案内することができるからである。
これは、特に長距離のルートを案内する場合に効果的である。なぜなら、当初ルートを検索した場所ではルート検索サーバ5との通信が不可能で仮のルートしか検索できなかったとしても、とりあえず仮のルートに従って走行している途中に通信が可能となって、実際のルートを検索できるようになる可能性が高いからである。
図14は、狭域地図に仮のルートを表示した画面402の例を示す。図14の画面402は、図13の目的地G付近の詳細度を高くした地図を表示したものである。画面402に示すように、例えば、実際の目的地G付近のIC(インターチェンジ)が、仮の目的地G2として設定される。このとき、画面402に示すように、仮の目的地G2から実際の目的地Gまでを方角線V22で結んでも良い。この方角線V22は、更に詳細度を高くしても同じように表示されて良い。
これにより、ユーザは、仮の目的地G2から実際の目的地Gまでの実際のルートはわからないとしても、方角線V22によって、どちらの方角に進めば実際の目的地Gに到達できるかを知ることができる。
上述した本発明の実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。
例えば、ルートを検索するサーバと、地図データ及びリンクデータ等をナビゲーション装置1に提供するサーバとが異なっていても良い。
図6〜図9及び図10を用いて説明したリンクデータ分割手段33の分割リンクデータ56に係る優先度の設定は一例であり、異なる優先度が設定されても良い。例えば、目的地を含む区画の分割リンクデータ56の優先度を、出発地を含む区画の分割リンクデータ56よりも高くしても良い。
1…ナビゲーション装置 5…ルート検索サーバ 31…ルート検索手段 32…ローカルルート検索手段 33…リンクデータ分割取得手段 34…表示処理手段 35…地図データ取得手段

Claims (9)

  1. 出発地から目的地までのルートを案内するナビゲーション装置であって、
    所定のサーバと通信を行う通信手段と、
    所定地域に対して、上位の階層ほど詳細度が低く、下位の階層ほど詳細度の高い、複数の階層を有するリンクデータであって、前記リンクデータの各階層は、上位の階層ほど大きく、下位の階層ほど小さいメッシュサイズを有する複数のメッシュで構成されている前記リンクデータを、前記メッシュの単位で前記サーバから取得する分割取得手段と、
    前記分割取得手段の取得した前記リンクデータを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶されているリンクデータに基づいて、前記出発地から目的地までのルートを検索するローカルルート検索手段と、
    検索したルートを表示する表示手段と、を有し、
    前記分割取得手段が、上位の階層から優先的に前記メッシュ単位でリンクデータを取得する
    ナビゲーション装置。
  2. 前記ローカルルート検索手段は、前記記憶手段に、前記リンクデータの最下位層であって、前記目的地を含むメッシュのリンクデータが記憶されていない場合、前記記憶手段に記憶されているリンクデータの内で、前記目的地を含む最下位層のメッシュのリンクデータを用いて仮の目的地を特定し、前記出発地から前記仮の目的地までの仮のルートを検索し、
    前記表示手段は、前記仮のルートを表示する
    請求項1に記載のナビゲーション装置。
  3. 前記表示手段は、前記仮のルートと共に、当該ルートが仮のルートである旨を示す情報を表示する
    請求項2に記載のナビゲーション装置。
  4. 前記通信手段が前記サーバと通信可能な場合は、前記サーバに前記出発地から前記目的地までのルート検索を依頼し、前記通信手段が前記サーバと通信不可能な場合は、前記ローカルルート検索手段に前記出発地から前記目的地又は前記仮の目的地までのルートを検索させる、ルート検索指示手段を更に有し、
    前記表示手段は、前記サーバが検索したルート又は前記ローカルルート検索手段が検索したルートの何れかを表示する
    請求項1乃至3の何れか一項に記載のナビゲーション装置。
  5. 前記ルート検索指示手段は、前記ローカルルート検索手段に前記仮のルートを検索させた後に、前記通信手段が前記サーバと通信可能となった場合は、前記サーバにルートの検索を依頼し、
    前記表示手段は、前記サーバが検索したルートを再表示する
    請求項4に記載のナビゲーション装置。
  6. 前記分割取得手段は、前記記憶手段に記憶されていないリンクデータの内で、前記目的地を含むメッシュのリンクデータを優先的に取得する
    請求項1乃至5の何れか一項に記載のナビゲーション装置。
  7. 前記分割取得手段は、前記記憶手段に記憶されていないリンクデータの内で、前記出発地から前記目的地までのルートを含むメッシュのリンクデータを優先的に取得する
    請求項1乃至6の何れか一項に記載のナビゲーション装置。
  8. 計算機を用いて出発地から目的地までのルートを案内するナビゲーション方法であって、
    所定のサーバと通信を行って、
    所定地域に対して、上位の階層ほど詳細度が低く、下位の階層ほど詳細度の高い、複数の階層を有するリンクデータであって、前記リンクデータの各階層は、上位の階層ほど大きく、下位の階層ほど小さいメッシュサイズを有する複数のメッシュで構成されている前記リンクデータを、前記メッシュの単位で前記サーバから取得する際に、上位の階層から優先的に前記メッシュ単位でリンクデータを取得し、
    その取得したリンクデータを記憶手段に記憶し、
    前記記憶手段に記憶されているリンクデータに基づいて、前記出発地から目的地までのルートを検索し、
    その検索したルートを表示する
    ナビゲーション方法。
  9. 出発地から目的地までのルートを案内するコンピュータプログラムであって、計算機に実行されると、
    所定のサーバと通信を行って、
    所定地域に対して、上位の階層ほど詳細度が低く、下位の階層ほど詳細度の高い、複数の階層を有するリンクデータであって、前記リンクデータの各階層は、上位の階層ほど大きく、下位の階層ほど小さいメッシュサイズを有する複数のメッシュで構成されている前記リンクデータを、前記メッシュの単位で前記サーバから取得する際に、上位の階層から優先的に前記メッシュ単位でリンクデータを取得し、
    その取得した前記分割リンクデータを記憶手段に記憶し、
    前記記憶手段に記憶されているリンクデータに基づいて、前記出発地から目的地までのルートを検索し、
    その検索したルートを表示手段に表示させる
    コンピュータプログラム。


JP2012240315A 2012-10-31 2012-10-31 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP5913045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012240315A JP5913045B2 (ja) 2012-10-31 2012-10-31 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012240315A JP5913045B2 (ja) 2012-10-31 2012-10-31 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014089152A true JP2014089152A (ja) 2014-05-15
JP5913045B2 JP5913045B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=50791155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012240315A Expired - Fee Related JP5913045B2 (ja) 2012-10-31 2012-10-31 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5913045B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020041829A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 パイオニア株式会社 移動体装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147132A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Equos Research Co Ltd 通信型経路案内システム、及び、車両用経路案内装置
JP2002290718A (ja) * 2001-12-10 2002-10-04 Dream Technologies Kk 画像表示システム及び方法
JP2003315062A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2008249624A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びその地図データ更新方法
JP2009156605A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Corp 通信型ナビゲーション装置、方法及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147132A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Equos Research Co Ltd 通信型経路案内システム、及び、車両用経路案内装置
JP2002290718A (ja) * 2001-12-10 2002-10-04 Dream Technologies Kk 画像表示システム及び方法
JP2003315062A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2008249624A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びその地図データ更新方法
JP2009156605A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Corp 通信型ナビゲーション装置、方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020041829A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 パイオニア株式会社 移動体装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5913045B2 (ja) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102478156B1 (ko) 관심 포인트 정보를 제공하는 방법 및 장치
KR102478150B1 (ko) 관심 포인트 정보를 제공하는 방법 및 장치
EP1750092A1 (en) Position information reception device and shape matching method
EP1544832A1 (en) Map data product and map data processing device
JP6813347B2 (ja) 通信端末、移動案内システム及びコンピュータプログラム
CN103493116A (zh) 路线导引的方法和装置
US20090216771A1 (en) Map update system, methods, and programs
JP2004226215A (ja) 案内誘導システム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4849237B2 (ja) 車両用走行経路案内装置
JP2004226218A (ja) 地物案内情報のデータ構造、地物案内情報を記録した記録媒体、案内誘導装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4502335B2 (ja) 地図表示システム、端末装置、地図表示サーバ及び地図表示方法
US20090043488A1 (en) Navigation system, server, method, and program
CN104471352A (zh) 路径生成装置
JP4520839B2 (ja) 地図更新システム、ナビゲーション装置、配信装置
JP7028539B2 (ja) 道路地図情報の生成方法および電子装置
WO2015059872A1 (ja) 地図データ配信システム、サーバ、及びナビゲーション装置
JP6747098B2 (ja) サーバ装置、通信端末、情報配信システム及びコンピュータプログラム
JP5913045B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びコンピュータプログラム
US20130261968A1 (en) Navigation device
JP6630818B2 (ja) 移動案内装置及びコンピュータプログラム
US20130297644A1 (en) Relation information generating method, relation information generating device, and database data structure
JP6747097B2 (ja) サーバ装置及びコンピュータプログラム
JP2003315075A (ja) ルート探索システム及びルート探索方法、並びにコンピュータプログラム
JP6385255B2 (ja) 経路探索システム、経路探索方法、コンピュータプログラム
JP6374772B2 (ja) 経路探索システム、経路探索方法、コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5913045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees