JP2014085931A - Image forming system, image forming apparatus, and option device - Google Patents

Image forming system, image forming apparatus, and option device Download PDF

Info

Publication number
JP2014085931A
JP2014085931A JP2012235789A JP2012235789A JP2014085931A JP 2014085931 A JP2014085931 A JP 2014085931A JP 2012235789 A JP2012235789 A JP 2012235789A JP 2012235789 A JP2012235789 A JP 2012235789A JP 2014085931 A JP2014085931 A JP 2014085931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
command
status data
forming apparatus
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012235789A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Chihara
博司 千原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012235789A priority Critical patent/JP2014085931A/en
Publication of JP2014085931A publication Critical patent/JP2014085931A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a time required for collection of status data from option devices.SOLUTION: An image forming apparatus body 100 includes a body control unit 200 that transmits a command to request status data to option devices 170 to 172 and receives status data transmitted from the option devices. The option devices 170 to 172 include option control units 250b to 250d, respectively, that receive the command transmitted from the image forming apparatus body 100 and transmit the status data in response to the command. The communication between the image forming apparatus body and the option devices is performed in a first protocol (S819) in which each of the option control units 250b to 250d transmits one piece of status data in response to one command transmitted from the image forming apparatus body 100, and a second protocol (S823 to S826) in which each of the option control units 250b to 250d sequentially transmits a plurality of pieces of status data in response to one command transmitted from the image forming apparatus body 100.

Description

本発明は、複写機等の電子写真プロセスによって画像形成を行う画像形成装置における通信制御、画像形成装置に接続されるオプション装置における通信制御、及び画像形成装置にオプション装置を接続した画像形成システムにおける通信制御に関する。   The present invention relates to communication control in an image forming apparatus that forms an image by an electrophotographic process such as a copying machine, communication control in an optional device connected to the image forming apparatus, and an image forming system in which the optional device is connected to the image forming apparatus. It relates to communication control.

画像形成装置においては、必要に応じてオプション装置を装着し、画像形成装置本体は、オプション装置との通信によりオプション装置を制御することにより、給紙搬送、排紙搬送等を連携させた動作を行う。例えば、特許文献1では、画像形成装置本体とカスケード接続された複数のオプション装置との間にクロック用信号線及びデータ用信号線を共通に設け、データの送受信を共通のクロック信号に同期させたシリアル通信を行うシステムが開示されている。画像形成装置本体は、各オプション装置にそれぞれ異なるID番号(識別番号)を付与する。そして、画像形成装置本体は、特定のオプション装置と通信する場合には、通信データにID番号を設定して送信し、受信した各オプション装置のうちID番号が一致するオプション装置のみが、受信した通信データの処理を行う。また、特許文献2においては、画像形成装置本体が全オプション装置と同時に通信する方法が提案されている。各オプション装置に付与したID番号とは異なる、全オプション装置を意味するID番号(ブロードキャストID番号)を設け、画像形成装置本体は、全オプション装置と同時に通信する場合には、ブロードキャストID番号を設定した通信データを送信する。画像形成装置本体から送信された通信データを受信した各オプション装置は、通信データ中のID番号がブロードキャストID番号であることを検知し、受信した通信データに対する処理を行う。   In the image forming apparatus, an optional device is installed as necessary, and the image forming apparatus main body performs an operation in which paper feed conveyance, paper discharge conveyance, and the like are linked by controlling the optional device through communication with the optional device. Do. For example, in Patent Document 1, a clock signal line and a data signal line are commonly provided between the image forming apparatus main body and a plurality of cascade-connected optional devices, and data transmission / reception is synchronized with a common clock signal. A system for performing serial communication is disclosed. The image forming apparatus main body assigns a different ID number (identification number) to each option device. When the image forming apparatus main body communicates with a specific option device, the ID number is set in the communication data and transmitted, and only the option device having the same ID number is received among the received option devices. Process communication data. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 proposes a method in which the image forming apparatus main body communicates with all the optional devices at the same time. An ID number (broadcast ID number) that is different from the ID number assigned to each option device is provided, and the image forming apparatus body sets a broadcast ID number when communicating simultaneously with all option devices. Send the communication data. Each option device that has received the communication data transmitted from the image forming apparatus main body detects that the ID number in the communication data is a broadcast ID number, and performs processing on the received communication data.

特開2006−133996号公報JP 2006-133996 A 特開2006−270447号公報JP 2006-270447 A

画像形成装置本体の制御部は、オプション装置を含めた画像形成装置全体の制御を行っており、オプション装置を制御するためには、オプション装置の状態を短時間で把握する必要がある。そのため、画像形成装置本体の制御部は、電源投入時や省電力モードから通常モードへの復帰時に各オプション装置にID番号を付与した後、オプション装置の状態を把握するために、各オプション装置からステータスデータの収集を行う。全てのステータスデータの収集が終了した後は、画像形成装置本体の制御部は、状態変化を報知するオプション装置からのステータスデータをポーリングし、状態変化を示すステータスデータを確認することにより、オプション装置の状態を把握することができる。   The control unit of the image forming apparatus main body controls the entire image forming apparatus including the optional apparatus. In order to control the optional apparatus, it is necessary to grasp the state of the optional apparatus in a short time. For this reason, the control unit of the image forming apparatus main body assigns an ID number to each option device when the power is turned on or when returning from the power saving mode to the normal mode. Collect status data. After the collection of all the status data is completed, the control unit of the image forming apparatus main body polls the status data from the optional device for notifying the state change, and confirms the status data indicating the state change, thereby confirming the optional device. You can grasp the state of.

昨今、画像形成装置の省電力モード中に、ネットワーク経由でパーソナルコンピュータ等の外部機器からプリントを指示された場合を考慮し、省電力モードからの復帰時間とプリント動作時間を合わせて短縮する画像形成装置の構成が検討されている。これに伴い、省電力モードからの通常モードへの復帰時に、画像形成装置本体の制御部が各オプション装置のステータスデータを収集するのに要する時間を短縮させることが課題となっている。例えば、特許文献2のようにブロードキャストID番号を用いることにより、画像形成装置本体からの指示を一度に複数のオプション装置に伝えることはできる。ところが、オプション装置から複数のステータスデータを収集しようとすると、ステータスデータを1つずつ指定せねばならず、ステータスデータの収集時間が長くなってしまう可能性があった。また、オプション装置が1台の場合にも、複数のステータスデータを収集しようとすると、同じようにステータスデータを1つずつ指定せねばならず、やはりステータスデータの収集時間が長くなってしまう可能性があった。   Recently, considering the case where printing is instructed from an external device such as a personal computer via a network during the power saving mode of the image forming apparatus, image formation that shortens the return time from the power saving mode and the printing operation time together. The configuration of the device is being studied. Accordingly, there is a problem of reducing the time required for the control unit of the image forming apparatus main body to collect the status data of each option device when returning from the power saving mode to the normal mode. For example, by using a broadcast ID number as in Patent Document 2, an instruction from the image forming apparatus main body can be transmitted to a plurality of option devices at a time. However, when collecting a plurality of status data from the optional device, the status data must be specified one by one, and there is a possibility that the time for collecting the status data becomes long. Even when there is only one optional device, if a plurality of status data are to be collected, the status data must be specified one by one in the same way, and the status data collection time may be prolonged. was there.

本発明は、このような状況のもとでなされたもので、オプション装置からのステータスデータの収集に要する時間を短縮することを目的とする。   The present invention has been made under such circumstances, and an object thereof is to shorten the time required for collecting status data from an optional device.

前述の課題を解決するために、本発明は以下の構成を備える。   In order to solve the above-described problems, the present invention has the following configuration.

(1)画像形成装置と、前記画像形成装置に接続可能なオプション装置と、から成る画像形成システムであって、前記画像形成装置は、前記オプション装置にステータスデータを要求するコマンドを送信するコマンド送信手段と、前記コマンドに応じた前記オプション装置からのステータスデータを受信するステータスデータ受信手段と、を備え、前記オプション装置は、前記画像形成装置から送信されたコマンドを受信するコマンド受信手段と、前記コマンドに対するステータスデータを送信するステータスデータ送信手段と、を備え、前記画像形成装置から前記コマンド送信手段により送信される1つのコマンドに応じて、前記オプション装置から1つのステータスデータを前記ステータスデータ送信手段により前記画像形成装置に送信する第1の通信手順と、前記画像形成装置から前記コマンド送信手段により送信される1つのコマンドに応じて、前記オプション装置から複数のステータスデータを前記ステータスデータ送信手段により連続して前記画像形成装置に送信する第2の通信手順と、により通信を実行することが可能であることを特徴とする画像形成システム。   (1) An image forming system comprising an image forming apparatus and an optional device connectable to the image forming apparatus, wherein the image forming apparatus transmits a command for requesting status data to the optional apparatus. And status data receiving means for receiving status data from the optional device according to the command, wherein the optional device receives command transmitted from the image forming apparatus, and Status data transmission means for transmitting status data for the command, and in response to one command transmitted from the image forming apparatus by the command transmission means, one status data from the option device is sent to the status data transmission means. To the image forming apparatus In response to a first communication procedure and one command transmitted from the image forming apparatus by the command transmitting unit, a plurality of status data from the optional device are continuously transmitted by the status data transmitting unit. An image forming system capable of executing communication according to a second communication procedure transmitted to the network.

(2)オプション装置が着脱可能な画像形成装置であって、前記オプション装置にステータスデータを要求するコマンドを送信するコマンド送信手段と、前記コマンドに応じた前記オプション装置からのステータスデータを受信するステータスデータ受信手段と、を備え、前記コマンド送信手段により送信する1つのコマンドに対して、前記オプション装置から1つのステータスデータを前記ステータスデータ受信手段により受信する第1の通信手順と、前記コマンド送信手段により送信する1つのコマンドに対して、前記オプション装置から複数のステータスデータを前記ステータスデータ受信手段により連続して受信する第2の通信手順と、により通信を実行することが可能であることを特徴とする画像形成装置。   (2) An image forming apparatus in which an optional device is detachable, and a command transmission unit that transmits a command requesting status data to the optional device, and a status that receives status data from the optional device according to the command A first communication procedure for receiving one status data from the option device by the status data receiving unit for one command transmitted by the command transmitting unit, and the command transmitting unit. It is possible to execute communication in accordance with a second communication procedure in which a plurality of status data is continuously received from the option device by the status data receiving means with respect to one command transmitted by An image forming apparatus.

(3)画像形成装置に着脱可能なオプション装置であって、前記画像形成装置から送信されたコマンドを受信するコマンド受信手段と、前記コマンドに対するステータスデータを送信するステータスデータ送信手段と、を備え、前記コマンド受信手段により受信する1つのコマンドに対して、前記画像形成装置に1つのステータスデータを前記ステータスデータ送信手段により送信する第1の通信手順と、前記コマンド受信手段により受信する1つのコマンドに対して、前記画像形成装置に複数のステータスデータを前記ステータスデータ送信手段により連続して送信する第2の通信手順と、により通信を実行することが可能であることを特徴とするオプション装置。   (3) An optional device detachable from the image forming apparatus, comprising: a command receiving means for receiving a command transmitted from the image forming apparatus; and a status data transmitting means for transmitting status data for the command, In response to one command received by the command receiving means, a first communication procedure for transmitting one status data to the image forming apparatus by the status data transmitting means, and one command received by the command receiving means. On the other hand, it is possible to execute communication by a second communication procedure in which a plurality of status data is continuously transmitted to the image forming apparatus by the status data transmitting unit.

本発明によれば、オプション装置からのステータスデータの収集に要する時間を短縮することができる。   According to the present invention, it is possible to reduce the time required for collecting status data from an optional device.

実施例1、2の画像形成装置の構成を示す断面図Sectional drawing which shows the structure of the image forming apparatus of Example 1,2. 実施例1、2の画像形成装置の装置構成を示すブロック図FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of an image forming apparatus according to first and second embodiments. 実施例1のユニキャスト通信時の通信タイムチャートを示す図The figure which shows the communication time chart at the time of the unicast communication of Example 1. 実施例1のブロードキャスト通信時の通信タイムチャートを示す図The figure which shows the communication time chart at the time of broadcast communication of Example 1. FIG. 実施例1のユニキャスト通信によるオプション制御部から全ステータスデータを収集する場合の通信タイムチャートを示した図The figure which showed the communication time chart in the case of collecting all the status data from the option control part by the unicast communication of Example 1. 実施例1のオプション制御部のリカバリー処理の通信タイムチャートを示した図The figure which showed the communication time chart of the recovery process of the option control part of Example 1 実施例1の本体制御部がユニキャストコマンドによりオプション制御部からステータス情報を収集する場合の制御シーケンスを示すフローチャートThe flowchart which shows the control sequence in case the main body control part of Example 1 collects status information from an option control part by a unicast command 実施例1のオプション制御部が本体制御部との通信プロトコルを判断する制御シーケンスを示すフローチャートThe flowchart which shows the control sequence in which the option control part of Example 1 judges the communication protocol with a main body control part. 実施例1のオプション制御部が本体制御部からのユニキャストコマンドに対してSTS信号を送信する制御シーケンスを示すフローチャートThe flowchart which shows the control sequence which the option control part of Example 1 transmits an STS signal with respect to the unicast command from a main body control part. 実施例2のブロードキャスト通信によるオプション制御部から全ステータスデータを収集する場合の通信タイムチャートを示した図The figure which showed the communication time chart in the case of collecting all the status data from the option control part by the broadcast communication of Example 2.

以下に、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[画像形成装置の概要]
図1は、実施例1の画像形成装置本体と3台のオプション装置から構成された画像形成装置の構成を示す断面図であり、図1には、後述する画像形成装置本体とオプション装置間の通信インタフェースも図示されている。図1に示すように、本実施例の画像形成装置は、レーザビームプリンタである画像形成装置本体100に、着脱可能なオプション装置として給紙機能を有する1段タイプのオプション給紙装置170、171、172を積み重ねて装着することにより構成されている。
[Outline of image forming apparatus]
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of an image forming apparatus that includes an image forming apparatus main body and three optional devices according to the first exemplary embodiment. FIG. A communication interface is also shown. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment is a single-stage type optional paper feeding device 170 or 171 having a paper feeding function as an optional device that can be attached to and detached from the image forming apparatus main body 100 that is a laser beam printer. , 172 are stacked and mounted.

(1)給送部
まず、画像形成装置本体100(以下、「本体100」とも記す)の給送部20aについて説明する。本体100に備えられた本体給送部20aは、記録紙Sを収納するカセット101a、カセット101a内の記録紙Sの有無を検知するカセット紙有無センサ102a、カセット101a内の記録紙Sのサイズを検知するカセットサイズセンサ103aを備える。更に、本体給送部20aは、カセット101aから記録紙Sを給紙するための給紙ローラ104aと、給紙ローラ104aにより給紙された記録紙Sを1枚ずつ分離して搬送するフィードローラ105aとリタードローラ106aを備える。画像形成時に本体給送部20aから給紙する際には、給紙ローラ104a、フィードローラ105a、リタードローラ106aによって、本体給送部20aから1枚ずつ記録紙Sが分離給送され、分離された記録紙Sは中間ローラ107により搬送される。また、中間ローラ107の搬送方向下流側には、記録紙Sの給紙が正常に行われたかどうかを検知するプレフィードセンサ108が設けられている。
(1) Feed Unit First, the feed unit 20a of the image forming apparatus main body 100 (hereinafter also referred to as “main body 100”) will be described. The main body feeding unit 20a provided in the main body 100 includes a cassette 101a for storing the recording paper S, a cassette paper presence / absence sensor 102a for detecting the presence / absence of the recording paper S in the cassette 101a, and the size of the recording paper S in the cassette 101a. A cassette size sensor 103a for detection is provided. Further, the main body feeding unit 20a includes a feed roller 104a for feeding the recording paper S from the cassette 101a and a feed roller for separating and feeding the recording paper S fed by the paper feed roller 104a one by one. 105a and a retard roller 106a. When paper is fed from the main body feeding unit 20a during image formation, the recording paper S is separated and fed one by one from the main body feeding unit 20a by the paper feeding roller 104a, the feed roller 105a, and the retard roller 106a. The recording sheet S is conveyed by the intermediate roller 107. Further, a pre-feed sensor 108 that detects whether or not the recording paper S has been normally fed is provided on the downstream side of the intermediate roller 107 in the transport direction.

オプション給紙装置170、171、172は、それぞれ給送部20b、20c、20dとオプション制御部250b、250c、250dから構成されている。また、給送部20b、20c、20dには、本体給送部20aと同様に、それぞれカセット101b、101c、101d、カセット紙有無センサ102b、102c、102d、カセットサイズセンサ103b、103c、103dが設けられている。更に、給送部20b、20c、20dには、本体給送部20aと同様に、それぞれ給紙ローラ104b、104c、104d、フィードローラ105b、105c、105d、リタードローラ106b、106c、106dが設けられている。そして、オプション給紙装置170〜172のいずれかから記録紙Sを給紙して画像形成する場合には、給紙ローラ104b〜104d、フィードローラ105b〜105d、リタードローラ106b〜106dによって、1枚ずつ記録紙Sが分離給送される。分離された記録紙Sは、搬送センサ21b、21c、21dにより検知され、搬送ローラ22b、22c、22dによって中間ローラ107に搬送される。   The optional paper feeders 170, 171, and 172 are configured by feeding units 20b, 20c, and 20d and option control units 250b, 250c, and 250d, respectively. Similarly to the main body feeding unit 20a, the feeding units 20b, 20c, and 20d are provided with cassettes 101b, 101c, and 101d, cassette paper presence / absence sensors 102b, 102c, and 102d, and cassette size sensors 103b, 103c, and 103d, respectively. It has been. Further, similarly to the main body feeding unit 20a, the feeding units 20b, 20c, and 20d are respectively provided with paper feeding rollers 104b, 104c, and 104d, feed rollers 105b, 105c, and 105d, and retard rollers 106b, 106c, and 106d. ing. When the recording paper S is fed from any of the optional paper feeding devices 170 to 172 to form an image, one sheet is fed by the paper feeding rollers 104b to 104d, the feed rollers 105b to 105d, and the retard rollers 106b to 106d. The recording sheets S are separated and fed one by one. The separated recording paper S is detected by the conveyance sensors 21b, 21c, and 21d, and is conveyed to the intermediate roller 107 by the conveyance rollers 22b, 22c, and 22d.

(2)画像形成部
記録紙Sが搬送される中間ローラ107から転写ローラ122までの搬送路には、レジストローラ対109、トップセンサ110、紙幅センサ111、112が配置されている。レジストローラ対109は、記録紙Sの斜行を補正し、トップセンサ110は、記録紙S先端を検知する。更に、紙幅センサ111、112は、記録紙Sの幅を検知するセンサであり、記録紙Sの搬送方向に向かって幅方向の右側に紙幅センサ111、左側に紙幅センサ112がそれぞれ設けられている。
(2) Image Forming Unit A registration roller pair 109, a top sensor 110, and paper width sensors 111 and 112 are disposed in the conveyance path from the intermediate roller 107 to which the recording paper S is conveyed to the transfer roller 122. The registration roller pair 109 corrects the skew of the recording paper S, and the top sensor 110 detects the leading edge of the recording paper S. Further, the paper width sensors 111 and 112 are sensors that detect the width of the recording paper S, and are provided with a paper width sensor 111 on the right side in the width direction and a paper width sensor 112 on the left side in the conveyance direction of the recording paper S, respectively. .

次に、画像形成装置本体100の画像形成部(後述する図2の画像形成部31)について説明する。画像形成部31は、レジストローラ対109の搬送方向下流に設けられ、記録紙S上にトナー像を形成するカートリッジ118と、カートリッジ118内の感光ドラム上に静電潜像を形成するレーザスキャナ部から構成される。更に、レーザスキャナ部は、レーザユニット113、回転多面鏡114、モータ115、結像レンズ116、折り返しミラー117から構成される。レーザユニット113は、後述する外部機器290(図2)から送出される画像情報を処理して作成された画像信号(VDO信号)に基づいて、変調されたレーザ光を発光する。モータ115は、レーザユニット113からのレーザ光を後述する感光ドラム119上に走査するために、回転多面鏡114を回転させる。結像レンズ116、折り返しミラー117は、回転多面鏡114からのレーザ光を感光ドラム119上に結像させて、静電潜像を形成する。   Next, an image forming unit (image forming unit 31 in FIG. 2 described later) of the image forming apparatus main body 100 will be described. The image forming unit 31 is provided downstream of the registration roller pair 109 in the conveying direction, and forms a toner image on the recording paper S and a laser scanner unit that forms an electrostatic latent image on the photosensitive drum in the cartridge 118. Consists of Further, the laser scanner unit includes a laser unit 113, a rotary polygon mirror 114, a motor 115, an imaging lens 116, and a folding mirror 117. The laser unit 113 emits a modulated laser beam based on an image signal (VDO signal) created by processing image information sent from an external device 290 (FIG. 2) described later. The motor 115 rotates the rotary polygon mirror 114 in order to scan the laser beam from the laser unit 113 onto a photosensitive drum 119 described later. The imaging lens 116 and the folding mirror 117 image the laser light from the rotary polygon mirror 114 on the photosensitive drum 119 to form an electrostatic latent image.

また、カートリッジ118は、電子写真方式で画像を記録紙S上に形成するため、感光ドラム119、一次帯電ローラ120、現像ローラ121、クリーナ123から構成されている。一次帯電ローラ120は、感光ドラム119の表面を一様な電位に帯電し、一様な電位に帯電された感光ドラム119の表面には、レーザスキャナ部からのレーザ光により静電潜像が形成される。現像ローラ121は、レーザ光により露光されて感光ドラム119の表面に形成された静電潜像をトナーにて現像し、トナー像を形成させる。感光ドラム119上のトナー像をレジストローラ対109により搬送される記録紙Sに転写するために、転写ローラ122は、記録紙Sの裏面から感光ドラム119に対してトナーと逆極性の電圧を印加し、トナー像を記録紙Sに転写する。クリーナ123は、記録紙Sへ転写されずに感光ドラム119上に残留したトナーを回収する。   Further, the cartridge 118 includes a photosensitive drum 119, a primary charging roller 120, a developing roller 121, and a cleaner 123 in order to form an image on the recording paper S by an electrophotographic method. The primary charging roller 120 charges the surface of the photosensitive drum 119 to a uniform potential, and an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 119 charged to the uniform potential by laser light from the laser scanner unit. Is done. The developing roller 121 develops the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 119 by being exposed to a laser beam with toner, thereby forming a toner image. In order to transfer the toner image on the photosensitive drum 119 to the recording paper S conveyed by the registration roller pair 109, the transfer roller 122 applies a voltage having a polarity opposite to that of the toner to the photosensitive drum 119 from the back surface of the recording paper S. Then, the toner image is transferred to the recording paper S. The cleaner 123 collects toner remaining on the photosensitive drum 119 without being transferred to the recording paper S.

続いて、トナー像が転写された記録紙Sは、定着部(後述する図2の定着部32)である定着器124に搬送される。定着器124は、カートリッジ118の搬送方向下流に設けられ、記録紙S上に形成されたトナー像を熱定着する。定着器124は、定着フィルム125、加圧ローラ126、定着フィルム125の内部に設けられ発熱により記録紙S上のトナー像を加熱するセラミックヒータ127、セラミックヒータ127の表面温度を検知するサーミスタ128等から構成されている。また、定着器124の搬送方向下流には記録紙Sの有無を検知する定着センサ129が配置されている。   Subsequently, the recording sheet S to which the toner image has been transferred is conveyed to a fixing device 124 which is a fixing unit (a fixing unit 32 in FIG. 2 described later). The fixing device 124 is provided downstream in the conveying direction of the cartridge 118 and heat-fixes the toner image formed on the recording paper S. The fixing device 124 includes a fixing film 125, a pressure roller 126, a ceramic heater 127 that is provided inside the fixing film 125 and heats the toner image on the recording paper S by heat generation, a thermistor 128 that detects the surface temperature of the ceramic heater 127, and the like. It is composed of A fixing sensor 129 that detects the presence or absence of the recording sheet S is disposed downstream of the fixing device 124 in the conveyance direction.

(3)排紙搬送部
次に、画像形成装置本体100の排紙搬送部(後述する図2の排紙部33)について説明する。定着器124の搬送方向下流には、トナー像が定着された記録紙Sを排紙部又は両面搬送路へ搬送するための3連ローラ130が配置されている。定着器124の搬送方向下流には、記録紙Sの搬送路として3つの搬送路が設けられている。1つ目の搬送路は、画像形成面を下向きに記録紙Sを排紙するフェースダウン搬送路(以下、「FD搬送路」と記す)であり、図1中のa点からb点、及びb点からc点への搬送路により構成される。2つ目の搬送路は、画像形成面を上向きに記録紙Sを排紙するフェースアップ搬送路(以下、「FU搬送路」と記す)であり、図1中のa点からc点への搬送路により構成される。3つ目の搬送路は、両面印刷の2面目を印刷するために記録紙Sの画像形成面を表裏反転して搬送する両面搬送路であり、記録紙Sは画像形成面の表裏反転を行うために両面ユニット140に搬送される。両面ユニット140は、斜送ローラ141a、斜送ローラ141b、両面記録紙センサ142、両面給紙ローラ143から構成されている。
(3) Paper Discharge Transport Unit Next, a paper discharge transport unit (paper discharge unit 33 in FIG. 2 described later) of the image forming apparatus main body 100 will be described. A triple roller 130 for conveying the recording sheet S on which the toner image is fixed to the paper discharge unit or the double-sided conveyance path is disposed downstream of the fixing device 124 in the conveyance direction. Three transport paths are provided as transport paths for the recording paper S downstream of the fixing device 124 in the transport direction. The first transport path is a face-down transport path (hereinafter referred to as “FD transport path”) for discharging the recording paper S with the image forming surface facing downward, and points a to b in FIG. It is constituted by a conveyance path from point b to point c. The second transport path is a face-up transport path (hereinafter referred to as “FU transport path”) that discharges the recording sheet S with the image forming surface facing upward, and is from point a to point c in FIG. Consists of a transport path. The third transport path is a double-sided transport path that transports the image forming surface of the recording paper S upside down in order to print the second side of double-sided printing. The recording paper S reverses the front and back of the image forming surface. Therefore, it is conveyed to the duplex unit 140. The duplex unit 140 includes a skew feeding roller 141 a, a skew feeding roller 141 b, a duplex recording paper sensor 142, and a duplex feeding roller 143.

FD/FU切替フラッパ148は、排紙時の記録紙Sの画像形成面の向きに応じて、記録紙Sの搬送路をFU搬送路又はFD搬送路に切り替える。FD搬送路には、a点からb点へのFD搬送路上に設けられ、記録紙Sの有無を検知する反転センサ149の他に、合流ローラ144、反転ローラ145、排紙中間ローラ146が設けられている。FU搬送路及びFD搬送路が合流する搬送方向下流には、記録紙Sの有無を検知する排紙センサ150、排紙ローラ147が設けられ、搬送された記録紙Sは、排紙ローラ147により積載トレイ151に排紙される。なお、本体制御部200、オプション制御部250b、250c、250dについては後述する。   The FD / FU switching flapper 148 switches the transport path of the recording paper S to the FU transport path or the FD transport path according to the orientation of the image forming surface of the recording paper S at the time of paper discharge. In the FD conveyance path, a merging roller 144, a reverse roller 145, and a paper discharge intermediate roller 146 are provided in addition to the reverse sensor 149 that is provided on the FD conveyance path from the point a to the point b and detects the presence or absence of the recording paper S. It has been. A paper discharge sensor 150 that detects the presence or absence of the recording paper S and a paper discharge roller 147 are provided downstream in the transport direction where the FU transport path and the FD transport path merge. The transported recording paper S is fed by the paper discharge roller 147. The paper is discharged onto the stacking tray 151. The main body control unit 200 and option control units 250b, 250c, and 250d will be described later.

[画像形成装置の装置構成]
図2は、本実施例の画像形成装置における装置構成を示すブロック図である。以下では、図2を用いて画像形成装置の機能構成について説明する。
[Device Configuration of Image Forming Apparatus]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a device configuration of the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. Hereinafter, the functional configuration of the image forming apparatus will be described with reference to FIG.

画像形成装置本体100は、オプション給紙装置170、171、172の制御を含め、画像形成装置全体を制御する本体制御部200を有している。本体制御部200は、制御を行うCPUの他に、ROM、RAMを有している。ROMは、画像形成装置を制御するプログラムやデータが格納されたメモリであり、RAMは、CPUが実行する制御プログラムが一時的に情報を保存するために使用するメモリである。本体制御部200は、LAN(ローカルエリアネットワーク)等のネットワークを介して、パーソナルコンピュータ(PCと図示)などの外部機器290から印刷画像データを受信したり、画像形成装置の状態を送信したりする。外部機器290から印刷画像データを受信すると、本体制御部200は、給送部20aに対して記録紙Sの給送制御を行って記録紙Sの給送を行い、画像形成部31に記録紙Sを搬送する。続いて、本体制御部200は、画像形成部31に対してレーザ駆動や高圧駆動などの電子写真プロセスを制御して形成されたトナー画像を記録紙Sに画像形成させ、定着部32に対して定着温度を制御して記録紙Sのトナー画像を加熱定着させる。そして、本体制御部200は、排紙部33に対して記録紙Sの排出搬送を制御して、印刷された記録紙Sを排出する。また、画像形成装置本体100は表示操作パネル34を有しており、本体制御部200は、表示操作パネル34を介して、ユーザからの入力操作を受け付けたり、ユーザに対するメッセージを表示したりする。   The image forming apparatus main body 100 includes a main body control unit 200 that controls the entire image forming apparatus including control of the optional paper feeding apparatuses 170, 171, and 172. The main body control unit 200 includes a ROM and a RAM in addition to a CPU that performs control. The ROM is a memory storing a program and data for controlling the image forming apparatus, and the RAM is a memory used by the control program executed by the CPU to temporarily store information. The main body control unit 200 receives print image data from an external device 290 such as a personal computer (PC and the like) via a network such as a LAN (local area network), and transmits the status of the image forming apparatus. . When the print image data is received from the external device 290, the main body control unit 200 controls the feeding of the recording paper S to the feeding unit 20a, feeds the recording paper S, and sends the recording paper S to the image forming unit 31. Transport S. Subsequently, the main body control unit 200 causes the image forming unit 31 to form an image of the toner image formed by controlling an electrophotographic process such as laser driving or high voltage driving on the recording paper S, and to the fixing unit 32. The toner image on the recording paper S is heated and fixed by controlling the fixing temperature. Then, the main body control unit 200 controls the discharge conveyance of the recording paper S to the paper discharge unit 33 and discharges the printed recording paper S. Further, the image forming apparatus main body 100 includes a display operation panel 34, and the main body control unit 200 receives an input operation from the user or displays a message for the user via the display operation panel 34.

オプション給紙装置170、171、172は、画像形成装置本体100と同様に、オプション給紙装置を制御するオプション制御部250b、250c、250dを有している。オプション制御部250b、250c、250dは、本体制御部200と同様に、それぞれ制御を行うCPUの他に、ROM、RAMを有している。ROMは、オプション給紙装置を制御するプログラムやデータが格納されたメモリであり、RAMは、CPUが実行する制御プログラムが一時的に情報を保存するために使用するメモリである。オプション制御部250b、250c、250dは、シリアルインタフェース(シリアルI/F)を介して、本体制御部200からの制御指示に基づいて、それぞれ給送部20b、20c、20dに対して記録紙Sの給送制御を行う。   Similar to the image forming apparatus main body 100, the optional paper feeders 170, 171, and 172 have option controllers 250b, 250c, and 250d that control the optional paper feeder. Similar to the main body control unit 200, the option control units 250b, 250c, and 250d have a ROM and a RAM in addition to a CPU that performs control. The ROM is a memory storing a program and data for controlling the optional sheet feeding device, and the RAM is a memory used for temporarily storing information by a control program executed by the CPU. The option control units 250b, 250c, and 250d are configured to transfer the recording paper S to the feeding units 20b, 20c, and 20d, respectively, based on a control instruction from the main body control unit 200 via a serial interface (serial I / F). Feed control is performed.

[通信インタフェースの概要]
次に、画像形成装置本体100とオプション給紙装置170、171、172の間の通信インタフェースについて、図1を用いて説明する。図1では、画像形成装置本体100の本体制御部200と、オプション給紙装置170、171、172のオプション制御部250b、250c、250dは、インタフェース信号の送受を行う信号線を介して、カスケード(縦続、直列)接続されている。信号線は、本体制御部200からオプション制御部250b、250c、250dへクロック信号、コマンド信号を送信する信号線と、オプション制御部250b、250c、250dから本体制御部200へステータス信号を送信する信号線から構成されている。
[Outline of communication interface]
Next, a communication interface between the image forming apparatus main body 100 and the optional paper feeders 170, 171, and 172 will be described with reference to FIG. In FIG. 1, the main body control unit 200 of the image forming apparatus main body 100 and the option control units 250 b, 250 c, and 250 d of the option paper feeding devices 170, 171, and 172 are cascaded via signal lines that transmit and receive interface signals. Cascade and series). The signal lines are a signal line for transmitting a clock signal and a command signal from the main body control unit 200 to the option control units 250b, 250c, 250d, and a signal for transmitting a status signal from the option control units 250b, 250c, 250d to the main body control unit 200. It is composed of lines.

通信の同期を取るためのクロック信号(以下、「CLK信号」とも記す)は、本体制御部200の端子201から出力され、オプション制御部250b、250c、250dの各端子251b、251c、251dに入力される。同様に、コマンド信号(以下、「CMD信号」とも記す)は、本体制御部200からオプション制御部250b、250c、250dへ制御指示を行うときに使用されるインタフェース信号である。コマンド信号は、本体制御部200の端子202から出力され、オプション制御部250b、250c、250dの端子252b、252c、252dに入力される。また、ステータス信号(以下、「STS信号」とも記す)は、コマンド信号に対して返信するためのインタフェース信号である。ステータス信号は、オプション制御部250b、250c、250dの端子253b、253c、253dから出力され、本体制御部200の端子203に入力される。   A clock signal for synchronization of communication (hereinafter also referred to as “CLK signal”) is output from the terminal 201 of the main body control unit 200 and input to the terminals 251b, 251c, and 251d of the option control units 250b, 250c, and 250d. Is done. Similarly, the command signal (hereinafter also referred to as “CMD signal”) is an interface signal used when a control instruction is issued from the main body control unit 200 to the option control units 250b, 250c, and 250d. The command signal is output from the terminal 202 of the main body control unit 200 and is input to the terminals 252b, 252c, and 252d of the option control units 250b, 250c, and 250d. A status signal (hereinafter also referred to as “STS signal”) is an interface signal for returning a command signal. The status signal is output from the terminals 253b, 253c, and 253d of the option controllers 250b, 250c, and 250d, and is input to the terminal 203 of the main body controller 200.

更に、コマンド信号が流れる信号線(以下、「CMD信号線」とも記す)は、オプション給紙装置170、171、172内で分岐し、端子252b、252c、252dの他に、割込ポート254b、254c、254dにも接続されている。本体制御部200は、コマンド信号を送信する際には、CMD信号線にロー(Low)レベルを出力する。オプション制御部250b、250c、250dは、割込ポート254b、254c、254dに入力される信号がローレベルになると、割込を発生させる設定をしておく。これにより、CMD信号線がローレベルになると、オプション制御部250b、250c、250dに割込が発生し、本体制御部200からコマンド信号が送信されることを検知できる。   Further, a signal line through which a command signal flows (hereinafter also referred to as “CMD signal line”) branches in the optional paper feeders 170, 171, and 172, and in addition to the terminals 252b, 252c, and 252d, the interrupt port 254b, It is also connected to 254c, 254d. When transmitting the command signal, the main body control unit 200 outputs a low level to the CMD signal line. The option controllers 250b, 250c, and 250d are set to generate an interrupt when a signal input to the interrupt ports 254b, 254c, and 254d is at a low level. As a result, when the CMD signal line becomes low level, it is possible to detect that an interrupt is generated in the option control units 250b, 250c, and 250d and a command signal is transmitted from the main body control unit 200.

オプション制御部250b、250c、250dは、スイッチ255b、255c、255dにより、CMD信号線の下流方向にカスケード接続されたオプション給紙装置へのCMD信号線の接続状態(接続もしくは非接続)を切替えることができる。例えば、スイッチ255bが非接続状態に設定されている場合には、CMD信号線はオプション制御部250bと250c間で切断された状態となっており、CMD信号はオプション制御部250c、250dには送信されない。スイッチ255bが接続状態に設定されている場合には、CMD信号はオプション制御部250cにも送信される。更に、スイッチ255cが接続状態に設定されていれば、CMD信号はオプション制御部250dにも送信されるが、スイッチ255cが非接続状態に設定されていれば、CMD信号はオプション制御部250dには送信されない。   The option control units 250b, 250c, and 250d switch the connection state (connected or not connected) of the CMD signal line to the option sheet feeders cascaded in the downstream direction of the CMD signal line by the switches 255b, 255c, and 255d. Can do. For example, when the switch 255b is set to the non-connected state, the CMD signal line is disconnected between the option control units 250b and 250c, and the CMD signal is transmitted to the option control units 250c and 250d. Not. When the switch 255b is set to the connected state, the CMD signal is also transmitted to the option control unit 250c. Further, if the switch 255c is set to the connected state, the CMD signal is also transmitted to the option control unit 250d. If the switch 255c is set to the non-connected state, the CMD signal is sent to the option control unit 250d. Not sent.

[オプション制御部へのID番号の付与]
本体制御部200は、例えばオプション給紙装置170、171、172のようなオプション装置毎に、すなわち個々のオプション制御部250b、250c、250dを指定して、CMD信号、STS信号の送受信を行う。そのため、本体制御部200は、予め、オプション制御部の識別情報であるID番号をCMD信号に設定し、オプション制御部250b、250c、250dに送信する。オプション制御部250b、250c、250dは受信したID番号を自身の識別情報として使用することにより、本体制御部200は、特定のオプション制御部との通信を行うことができる。ところが、オプション給紙装置の電源がオンされたときには、オプション制御部にはID番号が付与されていない状態となっている。そのため、本体制御部200は、画像形成装置の電源がオンされると、カスケード接続されたオプション給紙装置170、171、172のオプション制御部250b、250c、250dを識別するID番号を順次付与していく処理を行う。以下に、オプション制御部へのID番号の付与手順について説明する。
[Grant ID number to option control unit]
The main body control unit 200 transmits and receives CMD signals and STS signals for each option device such as the option sheet feeding devices 170, 171, and 172, that is, by specifying the individual option control units 250b, 250c, and 250d. Therefore, the main body control unit 200 previously sets an ID number, which is identification information of the option control unit, in the CMD signal, and transmits the CMD signal to the option control units 250b, 250c, and 250d. The option control units 250b, 250c, and 250d use the received ID number as their identification information, so that the main body control unit 200 can communicate with a specific option control unit. However, when the option sheet feeder is turned on, the option control unit is not assigned an ID number. Therefore, when the image forming apparatus is powered on, the main body control unit 200 sequentially assigns ID numbers for identifying the option control units 250b, 250c, and 250d of the cascade-connected option sheet feeding devices 170, 171, and 172. Process. The procedure for assigning ID numbers to the option control unit will be described below.

オプション制御部250b、250c、250dは、画像形成装置の電源オン時などID番号が一度も付与されていない場合には、スイッチ255b、255c、255dを非接続状態に設定する。これにより、オプション制御部250bと250c間、及びオプション制御部250cと250d間で、CMD信号線は切断された状態になっている。   The option control units 250b, 250c, and 250d set the switches 255b, 255c, and 255d to a non-connected state when the ID number has never been given, such as when the image forming apparatus is turned on. As a result, the CMD signal line is disconnected between the option control units 250b and 250c and between the option control units 250c and 250d.

オプション制御部250b、250c、250dは、それぞれのRAMに自身のID番号を格納する領域を有し、そこに格納された内容を参照することにより、自身のID番号が既に設定(付与)されているか否かを判断する。そして、ID番号が未設定の場合には、オプション制御部250b、250c、250dは、スイッチ255b、255c、255dを非接続状態に設定する。なお、本実施例では、オプション制御部250b、250c、250dのID番号を格納するRAMは、オプション給紙装置170、171、172が電源オンされたときには、ID番号データが未設定の状態となっているものとする。   Each of the option control units 250b, 250c, and 250d has an area for storing its own ID number in each RAM, and its own ID number is already set (assigned) by referring to the contents stored therein. Determine whether or not. When the ID number is not set, the option controllers 250b, 250c, and 250d set the switches 255b, 255c, and 255d to a non-connected state. In the present embodiment, the RAM for storing the ID numbers of the option control units 250b, 250c, and 250d is in a state in which the ID number data is not set when the option paper feeders 170, 171, and 172 are powered on. It shall be.

本体制御部200は、接続されたオプション制御部250bに対して、ID番号を付与する場合、ID番号(例えば、ID番号を「1」)を設定したID割り振りコマンドを送信する。このとき、CMD信号線上で本体制御部200からの距離が最も短いオプション制御部250bは、スイッチ255bを非接続状態にしている。そのため、本体制御部200から送信されたID割り振りコマンドは、オプション制御部250bの下流にあるオプション制御部250cには届かない。オプション制御部250bは、ID番号が未設定の場合にID割り振りコマンドを受信すると、設定されたID番号(ID番号「1」)を自身のID番号として、RAMに保存する。その後、オプション制御部250bはID番号が付与されたので、スイッチ255bを接続状態に切り替えると共に、ステータス信号によって、ID番号(ID番号「1」)を登録した旨を本体制御部200に通知する。   When assigning an ID number to the connected option control unit 250b, the main body control unit 200 transmits an ID allocation command in which an ID number (for example, ID number “1”) is set. At this time, the option control unit 250b having the shortest distance from the main body control unit 200 on the CMD signal line has the switch 255b disconnected. For this reason, the ID allocation command transmitted from the main body control unit 200 does not reach the option control unit 250c downstream of the option control unit 250b. When the option control unit 250b receives an ID allocation command when the ID number is not set, the option control unit 250b stores the set ID number (ID number “1”) as its own ID number in the RAM. After that, since the ID number is given, the option control unit 250b switches the switch 255b to the connected state and notifies the main body control unit 200 that the ID number (ID number “1”) is registered by the status signal.

本体制御部200は、接続されているオプション制御部へのID付与処理として、STS信号によりID番号登録の通知を返送したオプション制御部のID番号情報を、例えばテーブル形式で、RAMに格納する。そして、本体制御部200は、このテーブルを参照して、オプション制御部へコマンド信号を送信する。なお、本実施例では、本体制御部200のオプション制御部のID番号情報を格納したテーブルが保存されるRAMも、前述したオプション制御部のRAMと同様に、画像形成装置の電源オン時には、ID番号情報が設定されていない状態となっているものとする。   The main body control unit 200 stores the ID number information of the option control unit that has returned the ID number registration notification by the STS signal in the RAM in a table format, for example, as an ID assigning process to the connected option control unit. Then, the main body control unit 200 refers to this table and transmits a command signal to the option control unit. In this embodiment, the RAM in which the table storing the ID number information of the option control unit of the main body control unit 200 is also stored when the power of the image forming apparatus is turned on, like the RAM of the option control unit described above. It is assumed that the number information is not set.

オプション制御部250bは、一旦、ID番号を付与されると、本体制御部200から受信したコマンド信号のうち、自身のID番号が指定されたコマンド信号に対してのみステータス信号を返送し、そうでないコマンド信号は無視する。   Once the option control unit 250b is given an ID number, it returns a status signal only to the command signal for which its own ID number is specified among the command signals received from the main body control unit 200, and not so. Ignore command signals.

本体制御部200は、接続されているオプション制御部250bがID番号(ID番号「1」)を設定したことを確認すると、次に、異なるID番号(例えば、ID番号を「2」)を設定したID割り振りコマンドを送信する。このとき、スイッチ255bは接続状態となっているため、ID割り振りコマンドは、オプション制御部250b、250cの両方へ送信されることになる。ところが、オプション制御部250bは、既にID番号を付与(ID番号「1」)されているため、ID割り振りコマンド(ID番号「2」)を無視する。一方、オプション制御部250cは、ID番号が未設定なので、ID割り振りコマンド(ID番号「2」)を受信すると、設定されたID番号(ID番号「2」)を自身のID番号としてRAMに設定する。その後、オプション制御部250cは、スイッチ255cを接続状態に切り替えると共に、ステータス信号によって、ID番号(ID番号「2」)を登録した旨を本体制御部200に通知する。   After confirming that the connected option control unit 250b has set the ID number (ID number “1”), the main body control unit 200 then sets a different ID number (for example, ID number “2”). Send the assigned ID command. At this time, since the switch 255b is in a connected state, the ID allocation command is transmitted to both the option control units 250b and 250c. However, the option control unit 250b ignores the ID allocation command (ID number “2”) because the ID number has already been assigned (ID number “1”). On the other hand, since the ID number is not set, the option control unit 250c receives the ID allocation command (ID number “2”) and sets the set ID number (ID number “2”) as its own ID number in the RAM. To do. Thereafter, the option control unit 250c switches the switch 255c to the connected state and notifies the main body control unit 200 that the ID number (ID number “2”) has been registered by a status signal.

このように、本体制御部200は、異なるID番号を設定したID割り振りコマンドを順次送信し、カスケード接続された全てのオプション制御部に固有のID番号を付与する。   In this way, the main body control unit 200 sequentially transmits ID allocation commands in which different ID numbers are set, and assigns unique ID numbers to all the cascade-connected option control units.

[ユニキャスト通信の概要]
図3は、本実施例の画像形成装置において、本体制御部200とオプション制御部250b、250c、250dとがユニキャスト通信を行った場合の通信タイムチャートを示した図である。ユニキャスト通信とは、本体制御部200が通信対象としてID番号により指定された特定のオプション制御部と行う1対1の通信のことであり、このとき本体制御部200が送信するCMD信号をユニキャストコマンドという。ユニキャスト通信においては、本体制御部200からの1個のユニキャストコマンドに対して、指定されたオプション制御部は1個のSTS信号を返信する。図3(a)において、上側3つの信号は、本体制御部200から送信されるCLK信号、CMD信号、及び本体制御部200が受信するSTS信号を示しており、括弧内の数字は本体制御部200の端子番号を示す。また、下側3つの信号は、オプション制御部250b、250c、250dが本体制御部200に送信するSTS信号を示しており、括弧内の数字は、オプション制御部250b、250c、250dの端子番号を示す。
[Outline of unicast communication]
FIG. 3 is a diagram illustrating a communication time chart when the main body control unit 200 and the option control units 250b, 250c, and 250d perform unicast communication in the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. Unicast communication is one-to-one communication performed by the main body control unit 200 with a specific option control unit specified by an ID number as a communication target. At this time, the CMD signal transmitted by the main body control unit 200 is transmitted as a unicast communication. This is called a cast command. In unicast communication, the designated option control unit returns one STS signal in response to one unicast command from the main body control unit 200. In FIG. 3A, the upper three signals indicate a CLK signal, a CMD signal transmitted from the main body control unit 200, and an STS signal received by the main body control unit 200, and the numbers in parentheses indicate the main body control unit. 200 terminal numbers are shown. The lower three signals indicate STS signals that the option control units 250b, 250c, and 250d transmit to the main body control unit 200, and the numbers in parentheses indicate the terminal numbers of the option control units 250b, 250c, and 250d. Show.

オプション制御部250b、250c、250dは、本体制御部200からのCMD信号を検知するために、通信開始前に、割込ポート254b、254c、254dの割込を許可状態にする。本実施例では、割込ポート254b、254c、254dの入力レベルがローレベルになると、割込が入るように設定されている。画像形成装置本体100の本体制御部200は、CMD信号を出力する端子202の出力レベルをローレベルにした後、通信を開始する。オプション制御部250b、250c、250dは、割込ポート254b、254c、254dの入力レベルがローレベルになって割込が発生するので、本体制御部200からの通信開始を検知することができる。オプション制御部250b、250c、250dは、ID番号が付与された後に、ステータスデータを送信したかどうかに基づいて、本体制御部200への通信プロトコルとして第1のプロトコルを用いるか、第2のプロトコルを用いるかを判断する。なお、詳細な説明は図8にて行う。   The option controllers 250b, 250c, and 250d enable interrupts of the interrupt ports 254b, 254c, and 254d before the start of communication in order to detect the CMD signal from the main body controller 200. In this embodiment, the interrupt ports 254b, 254c, and 254d are set to receive an interrupt when the input level becomes low. The main body control unit 200 of the image forming apparatus main body 100 starts communication after setting the output level of the terminal 202 that outputs the CMD signal to a low level. The option control units 250b, 250c, and 250d can detect the start of communication from the main body control unit 200 because an interrupt occurs when the input levels of the interrupt ports 254b, 254c, and 254d are low. The option control units 250b, 250c, and 250d use the first protocol as the communication protocol to the main body control unit 200 based on whether or not the status data is transmitted after the ID number is assigned. Determine whether to use. Detailed description will be given with reference to FIG.

第1の通信手順である第1のプロトコルとは、上述した本体制御部200から送信された1個のユニキャストコマンドに対して、オプション制御部が1個のSTS信号を返信する通信手順のことである。そのため、例えば、本体制御部200が5つのステータスデータをオプション制御部から収集するには、本体制御部200からユニキャストコマンドが5回送信され、オプション制御部からは、ユニキャストコマンドに対するSTS信号が5回送信されることになる。   The first protocol that is the first communication procedure is a communication procedure in which the option control unit returns one STS signal in response to one unicast command transmitted from the main body control unit 200 described above. It is. Therefore, for example, in order for the main body control unit 200 to collect five status data from the option control unit, a unicast command is transmitted five times from the main body control unit 200, and an STS signal for the unicast command is transmitted from the option control unit. It will be sent 5 times.

一方、第2の通信手順である第2のプロトコルとは、オプション制御部へのID番号を付与後、本体制御部200からオプション制御部に最初のステータス0データを要求するコマンドに対してステータスデータを送信する際に使用する通信手順である。前述したように、本体制御部200は、オプション制御部にID番号を付与した後、オプション給紙装置の状態を把握するために、各オプション制御部から内部ステータス情報の収集を行う。そして、オプション制御部が有する内部ステータス情報は、例えば、(N+1)個に分割されて、それぞれ番号付けがなされており、「ステータス0データ」とは、番号が「0」と付けられた内部ステータス情報を指す。第2のプロトコルを使用した場合には、オプション制御部は、本体制御部200に対して、内部ステータス情報で構成されたステータスデータを設定したSTS信号を本体制御部200からのCLK信号に同期させて、連続的に複数回送信することができる。これにより、本体制御部200は、オプション制御部250b、250c、250dのステータスデータの収集を短時間で行うことができる。   On the other hand, the second protocol, which is the second communication procedure, refers to status data for a command requesting the first status 0 data from the main body control unit 200 to the option control unit after giving an ID number to the option control unit. It is a communication procedure used when transmitting. As described above, after assigning an ID number to the option control unit, the main body control unit 200 collects internal status information from each option control unit in order to grasp the state of the option sheet feeding device. The internal status information of the option control unit is, for example, divided into (N + 1) pieces and numbered, and “status 0 data” is an internal status numbered “0”. Refers to information. When the second protocol is used, the option control unit causes the main body control unit 200 to synchronize the STS signal in which the status data configured by the internal status information is set with the CLK signal from the main body control unit 200. Thus, it can be transmitted continuously several times. As a result, the main body control unit 200 can collect the status data of the option control units 250b, 250c, and 250d in a short time.

そして、オプション制御部250b、250c、250dは、用いるべきプロトコルを決定すると、本体制御部200へのプロトコルステータスデータの送信準備と、本体制御部200からのCMD信号の受信準備を行う。更に、オプション制御部250b、250c、250dは、STS信号を送信するために、端子253b、253c、253dの出力をローレベルにする。本体制御部200は、CLK信号に同期させて、2つのコマンドデータをCMD信号により送信すると共に、オプション制御部250b、250c、250dからのプロトコルステータスデータが設定されたSTS信号を受信する。そして、オプション制御部250b、250c、250dは、CLK信号に同期して、コマンドデータが設定された2つのCMD信号を受信すると共に、プロトコルステータスデータをSTS信号に設定して送信する。本実施例では、1回の通信データ量を8ビット(bit)(1バイト)として、CMD信号とSTS信号は、2回の通信で送信される16ビット(2バイト)を1つのデータとしている。図3(c)は、CMD信号のデータ構成を示す図である。CMD信号は16ビット構成であり、図3(c)に示すように、ID番号を示す3ビット(識別情報部)とコマンド内容を示す11ビットとパリティ(P)を示す1ビット等で構成されている。   When the option control units 250b, 250c, and 250d determine a protocol to be used, the option control units 250b, 250c, and 250d prepare to transmit protocol status data to the main body control unit 200 and prepare to receive a CMD signal from the main body control unit 200. Further, the option controllers 250b, 250c, and 250d set the outputs of the terminals 253b, 253c, and 253d to a low level in order to transmit the STS signal. The main body control unit 200 transmits two command data by a CMD signal in synchronization with the CLK signal, and receives an STS signal in which protocol status data is set from the option control units 250b, 250c, and 250d. The option control units 250b, 250c, and 250d receive two CMD signals in which command data is set in synchronization with the CLK signal, and set the protocol status data to the STS signal and transmit it. In the present embodiment, the amount of communication data at one time is 8 bits (1 byte), and the CMD signal and the STS signal have 16 bits (2 bytes) transmitted by two communication as one data. . FIG. 3C shows a data structure of the CMD signal. As shown in FIG. 3C, the CMD signal is composed of 3 bits (identification information part) indicating an ID number, 11 bits indicating command contents, 1 bit indicating parity (P), and the like. ing.

オプション制御部250b、250c、250dは、CMD信号の1回目の受信(1バイト目の信号受信)が完了したら、CMD信号に設定されているID番号が自身のID番号と同じかどうか判断する。図3(a)は、ID番号として「3」が設定された場合のCMD信号の例を示しており、オプション制御部250dがCMD信号の対象となっている。対象外のオプション制御部250b、250cは、自身のID番号と異なると判断し、プロトコルステータスデータの送信準備をして、STS信号の出力をハイ(High)レベル(16進数の「FF」)に設定する。   When the first reception of the CMD signal (reception of the first byte) is completed, the option control units 250b, 250c, and 250d determine whether the ID number set in the CMD signal is the same as its own ID number. FIG. 3A shows an example of the CMD signal when “3” is set as the ID number, and the option control unit 250d is the target of the CMD signal. The non-target option control units 250b and 250c determine that they are different from their own ID numbers, prepare for transmission of protocol status data, and set the output of the STS signal to a high level (hexadecimal "FF"). Set.

図3(b)は、プロトコルステータスを返信するSTS信号のデータ構成を示す図である。通常のSTS信号は16ビット構成であるが、プロトコルステータスを返信するSTS信号は8ビット構成である。図3(b)に示すように、データ構成としては、ID番号を示す3ビットと、各オプション制御部毎に設けられた、プロトコル状態(第2のプロトコルを使用中かどうか)を示すビット(計3ビット)で構成されている。CMD信号の対象となったオプション制御部250dは、CMD信号に設定されているID番号が自身のID番号と同じであり、受信したCMD信号はオプション制御部250dへのコマンドデータと判断する。そして、オプション制御部250dは、図3(b)に示す自身のID番号と使用中のプロトコルの種別が設定されたプロトコルステータスデータを作成する。ところで、本実施例では、オプション給紙装置が3台装着された場合について説明している。そのため、図3(b)では、ID番号が「1」〜「3」までのオプション制御部のプロトコル状態が設定できるフォーマットになっている。図3(b)のフォーマットでは、下位2ビットが空きビットとなっているので、更にもう2台のオプション給紙装置を装着し、制御することができる。   FIG. 3B shows the data structure of the STS signal that returns the protocol status. A normal STS signal has a 16-bit configuration, but an STS signal that returns a protocol status has an 8-bit configuration. As shown in FIG. 3B, the data structure includes 3 bits indicating an ID number, and a bit (whether or not the second protocol is being used) provided for each option control unit ( (3 bits in total). The option control unit 250d that is the target of the CMD signal determines that the ID number set in the CMD signal is the same as its own ID number, and that the received CMD signal is command data to the option control unit 250d. Then, the option control unit 250d creates protocol status data in which its own ID number and the type of protocol being used are set as shown in FIG. By the way, in this embodiment, a case where three optional sheet feeding devices are installed is described. Therefore, in FIG. 3B, the format is such that the protocol state of the option control unit with ID numbers “1” to “3” can be set. In the format of FIG. 3B, since the lower 2 bits are empty bits, two more optional sheet feeding devices can be mounted and controlled.

オプション制御部250dは、2バイト目のCMD信号を受信時に、プロトコルステータスデータを設定したSTS信号を送信すると共に、受信した1バイト目、2バイト目のCMD信号に設定された16ビットのコマンドデータのパリティチェックを行う。オプション制御部250dは、受信したCMD信号中のコマンド内容を解析し、そのコマンドデータに対するステータス内容を設定したデータの送信準備を行い、STS信号を出力する端子253dの出力レベルをハイレベルに設定する。図3(d)は、オプション制御部250b、250c、250dが本体制御部200に送信するSTS信号の構成を示す図である。STS信号は、図に示すように、受信したCMD信号のエラーの有無を示すエラービット(E)1ビット、CMD信号のコマンド内容に対するステータス内容を示す14ビット、パリティ(P)を示す1ビットから構成される。オプション制御部250dは、受信したCMD信号のコマンド解析やコマンドに対するステータスデータの作成を行うため、図3(a)に示すように、対象外のオプション制御部250b、250cに比べて、STS信号をハイレベルにするタイミングが遅くなる。   When receiving the second byte CMD signal, the option control unit 250d transmits the STS signal in which the protocol status data is set, and the received 16-bit command data set in the first byte and the second byte CMD signal. Parity check is performed. The option control unit 250d analyzes the command content in the received CMD signal, prepares to transmit data in which the status content for the command data is set, and sets the output level of the terminal 253d that outputs the STS signal to a high level. . FIG. 3D is a diagram illustrating a configuration of an STS signal that the option control units 250b, 250c, and 250d transmit to the main body control unit 200. As shown in the figure, the STS signal consists of an error bit (E) 1 bit indicating the presence / absence of an error in the received CMD signal, 14 bits indicating the status content for the command content of the CMD signal, and 1 bit indicating the parity (P). Composed. Since the option control unit 250d performs command analysis of the received CMD signal and creates status data for the command, as shown in FIG. 3A, the option control unit 250d outputs the STS signal compared to the non-target option control units 250b and 250c. The timing to set to high level is delayed.

STS信号が流れる信号線(以下、「STS信号線」と記す)は、オプション制御部250b、250c、250dの端子253b、253c、253dと、ローレベルが真となる(LowTrue)のワイヤードオア接続(WiredOR接続)されている。そのため、オプション制御部250b、250c、250dのSTS信号が出力される端子253b、253c、253dの出力が全てハイレベルになると、本体制御部200のSTS信号を受信する端子203の入力レベルもハイレベルになる。本体制御部200は、STS信号がハイレベルになったことを検知した後、CLK信号に同期して、端子203からステータスデータが設定されたSTS信号を受信する。   The signal line through which the STS signal flows (hereinafter referred to as “STS signal line”) is connected to the terminals 253b, 253c, and 253d of the option control units 250b, 250c, and 250d, and the wired OR connection (LowTrue) in which the low level is true (LowTrue). WiredOR connection). For this reason, when the outputs of the terminals 253b, 253c, and 253d from which the STS signals of the option controllers 250b, 250c, and 250d are all output are high, the input level of the terminal 203 that receives the STS signal of the main body controller 200 is also high. become. After detecting that the STS signal has become high level, the main body control unit 200 receives the STS signal in which the status data is set from the terminal 203 in synchronization with the CLK signal.

一方、オプション制御部250b、250c、250dは、CLK信号に同期させて、それぞれの端子253b、253c、253dからステータスデータを設定したSTS信号を送信する。STS信号線はワイヤードオア接続されているので、STS信号が入力される本体制御部200の端子203には、オプション制御部250dが出力したSTS信号と同じデータが入力される。そして、本体制御部200は、受信したオプション制御部250dからのステータスデータの解析を行う。オプション制御部250b、250c、250dは、STS信号の送信が終了すると、それぞれのSTS信号を出力する端子253b、253c、253dの出力レベルをローレベルにし、次の通信準備が整ったら、STS信号の出力レベルをハイレベルに設定する。CMD信号の対象であったオプション制御部250dは、本体制御部200から受信したコマンドの実行を行うことにより、他の対象外のオプション制御部に比べて、次の通信準備の完了が遅れる。そのため、STS信号がハイレベルに設定されるタイミングが遅くなる。本体制御部200は、全てのオプション制御部のSTS信号がハイレベルになるのを確認して、次の通信の処理を行う。   On the other hand, the option control units 250b, 250c, and 250d transmit STS signals in which status data is set from the respective terminals 253b, 253c, and 253d in synchronization with the CLK signal. Since the STS signal line is wired or connected, the same data as the STS signal output by the option control unit 250d is input to the terminal 203 of the main body control unit 200 to which the STS signal is input. Then, the main body control unit 200 analyzes the received status data from the option control unit 250d. When the transmission of the STS signal is completed, the option control units 250b, 250c, and 250d set the output levels of the terminals 253b, 253c, and 253d that output the respective STS signals to a low level. Set the output level to high level. By executing the command received from the main body control unit 200, the option control unit 250d that has been the target of the CMD signal delays the completion of the next communication preparation compared to the other non-target option control units. Therefore, the timing at which the STS signal is set to the high level is delayed. The main body control unit 200 confirms that the STS signals of all the option control units become high level, and performs the next communication process.

[ブロードキャスト通信の概要]
図4(a)は、本実施例の画像形成装置において、本体制御部200とオプション制御部250b、250c、250dとがブロードキャスト通信を行った場合の通信タイムチャートを示した図である。図4(a)に示す信号等は、図3(a)と同じであり、説明を省略する。ブロードキャスト通信とは、本体制御部200が全てのオプション制御部を通信対象として行う1対Nの通信であり、このとき本体制御部200が送信するCMD信号をブロードキャストコマンドという。ブロードキャスト通信においては、本体制御部200からの1個のブロードキャストコマンドに対して、各オプション制御部は1個のSTS信号中の対応するビットに返信データを設定して、本体制御部200に返信する。
[Broadcast communication overview]
FIG. 4A is a diagram illustrating a communication time chart when the main body control unit 200 and the option control units 250b, 250c, and 250d perform broadcast communication in the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. The signals and the like shown in FIG. 4A are the same as those in FIG. Broadcast communication is 1-to-N communication performed by the main body control unit 200 using all option control units as communication targets, and the CMD signal transmitted by the main body control unit 200 at this time is referred to as a broadcast command. In broadcast communication, for each broadcast command from the main body control unit 200, each option control unit sets reply data in a corresponding bit in one STS signal, and sends it back to the main body control unit 200. .

本実施例では、CMD信号に設定されたID番号が「0」の場合には、全てのオプション制御部を対象とするブロードキャストIDを意味する。オプション制御部250b、250c、250dは、ID番号が「0」に設定されたCMD信号を受信すると、全てのオプション制御部に対するCMD信号だと判断して、CMD信号に設定されているコマンド内容を解析して処理を実行する。ユニキャスト通信の場合には、対象となるオプション制御部がプロトコルステータスデータを設定したSTS信号を送信する。一方、ブロードキャスト通信の場合には、全てのオプション制御部がプロトコルステータスデータを設定してSTS信号を送信する点が、ユニキャスト通信の場合とは異なる。図4(b)は、オプション制御部250b、250c、250dがプロトコルステータスを送信するSTS信号のデータ構成を示す図であり、図3(b)と同様のデータ構成なので、説明を省略する。プロトコルステータスデータの構成は、図3(b)のユニキャスト通信でも、図4(b)のブロードキャスト通信でも同じである。ところが、図4(a)に示すように、各オプション制御部250b、250c、250dは、プロトコルステータスデータ中の対応するビットのみを設定し、その他のビットについては「1」(ハイレベル)が設定されたSTS信号が本体制御部200に出力される。   In this embodiment, when the ID number set in the CMD signal is “0”, it means a broadcast ID for all option control units. When the option control units 250b, 250c, and 250d receive the CMD signal whose ID number is set to “0”, the option control units 250b, 250c, and 250d determine that the option control unit 250b, 250c, and 250d are CMD signals for all option control units, Analyze and execute the process. In the case of unicast communication, the target option control unit transmits an STS signal in which protocol status data is set. On the other hand, broadcast communication is different from unicast communication in that all option control units set protocol status data and transmit STS signals. FIG. 4B is a diagram showing the data structure of the STS signal to which the option control units 250b, 250c, and 250d transmit the protocol status. The data structure is the same as that in FIG. The configuration of the protocol status data is the same for the unicast communication in FIG. 3B and the broadcast communication in FIG. 4B. However, as shown in FIG. 4A, each option control unit 250b, 250c, 250d sets only the corresponding bit in the protocol status data, and “1” (high level) is set for the other bits. The STS signal is output to the main body control unit 200.

図4(d)は、オプション制御部250b、250c、250dが本体制御部200に送信するSTS信号の構成を示す図である。図4(d)に示すように、ブロードキャスト通信のSTS信号の構成は、図3(d)のユニキャスト通信と異なり、オプション制御部毎に情報通知用に2ビットが割り振られた構成となっている。そして、各オプション制御部は、CMD信号の受信状態、受信したコマンド内容の実施結果を対応するビットに設定する。即ち、情報通知用の2ビットには、コマンドを正常に受信できない受信エラーの場合には「00」、コマンド受信は正常にできたが、受信したコマンドが未対応コマンドであったため、コマンドエラーとなった場合には「01」が設定される。更に、コマンドは正常に受信できたが、実行条件を満たしておらず実行エラーだった場合には「10」、コマンドを正常に受信し、実行可能な正常状態だった場合には「11」が、ステータスデータの所定のビット位置に設定され、本体制御部200に送信される。その結果、対象となるのは全てのオプション制御部なので、受信したコマンドを実行し、次の通信準備を完了してSTS信号をハイレベルにするまでに要する時間は、ユニキャストコマンドの場合と比べて長くなる。   FIG. 4D is a diagram illustrating a configuration of an STS signal that the option control units 250b, 250c, and 250d transmit to the main body control unit 200. As shown in FIG. 4D, the configuration of the STS signal in broadcast communication is different from the unicast communication in FIG. 3D, in which 2 bits are allocated for information notification for each option control unit. Yes. Each option control unit sets the reception state of the CMD signal and the execution result of the received command content in the corresponding bits. That is, 2 bits for information notification are “00” in the case of a reception error in which the command cannot be normally received, and the command reception is normal, but the received command is an unsupported command. If it becomes, “01” is set. Furthermore, although the command was successfully received, “10” is displayed when the execution condition is not satisfied and an execution error is detected, and “11” is received when the command is received normally and is in a normal state that can be executed. The status data is set to a predetermined bit position and transmitted to the main body control unit 200. As a result, since all the option control units are targeted, the time required to execute the received command, complete the next communication preparation, and set the STS signal to the high level is compared with the case of the unicast command. Become longer.

[ユニキャストコマンドによる全ステータスデータ収集の信号シーケンス]
図5は、本実施例のユニキャスト通信によって、オプション制御部から全てのステータスデータを収集する場合の通信タイムチャートを示した図である。図5に示す信号等は、図3(a)、図4(a)と同じであり、説明を省略する。図5では、本体制御部200からのステータスデータ送信要求に基づいて、1つのオプション制御部からは、ステータスデータが設定されたSTS信号が(N+1)回送信されるものとする。また、本体制御部200は、全てのオプション制御部へのID番号付与を完了し、オプション制御部250bにはID番号として「1」が、オプション制御部250cには「2」が、オプション制御部250dには「3」が付与されているものとする。
[Signal sequence for collecting all status data by unicast command]
FIG. 5 is a diagram showing a communication time chart when all status data is collected from the option control unit by unicast communication according to the present embodiment. Signals and the like shown in FIG. 5 are the same as those in FIGS. 3A and 4A, and a description thereof will be omitted. In FIG. 5, it is assumed that an STS signal in which status data is set is transmitted (N + 1) times from one option control unit based on a status data transmission request from the main body control unit 200. Further, the main body control unit 200 completes assigning ID numbers to all option control units, and the option control unit 250b has “1” as the ID number, the option control unit 250c has “2”, and the option control unit. It is assumed that “3” is assigned to 250d.

本体制御部200及びオプション制御部250b、250c、250dは、ID番号が付与された後は、ステータスデータの収集が完了するまでは、通信プロトコルとして第2のプロトコルを選択している。本体制御部200は、オプション制御部250bを指定するため、ID番号として「1」を設定した、ステータス0データの送信を要求するステータス0要求コマンド(Status0Requestコマンド、以下、「SR0コマンド」とも記す)を送信する。オプション制御部250bは、自身のID番号を指定したSR0コマンドであることを判断し、本体制御部200に、プロトコルステータスデータを設定したSTS信号(図3(b))を返信する。一方、ID番号が異なるオプション制御部250c、250dは、STS信号として0xFFh(16進数の「FF」)を返信する。   After the ID number is assigned, the main body control unit 200 and the option control units 250b, 250c, and 250d select the second protocol as the communication protocol until the collection of status data is completed. The main body control unit 200 sets the ID number “1” in order to designate the option control unit 250b, and a status 0 request command (Status 0 Request command, hereinafter also referred to as “SR0 command”) that requests transmission of status 0 data. Send. The option control unit 250b determines that the command is an SR0 command specifying its own ID number, and returns an STS signal (FIG. 3B) in which protocol status data is set to the main body control unit 200. On the other hand, the option controllers 250c and 250d having different ID numbers return 0xFFh (hexadecimal "FF") as the STS signal.

本体制御部200は、受信したプロトコルステータスデータよりオプション制御部250bが第2のプロトコルを選択していることを確認すると、クロック信号を送信する準備を行う。オプション制御部250bは、ステータスデータの送信準備をして、STS信号を出力する端子253bの出力レベルをハイレベルに設定する。本体制御部200は、STS信号線がハイレベルになったのを検知すると、オプション制御部250bからステータス0データをSTS信号により受信するため、ステータス0データが設定されたSTS信号を送信するのに必要なクロック信号を送信する。オプション制御部250bは、クロック信号に同期して、STS信号(図3(d))を送信する。オプション制御部250bは、STS信号を送信後、STS信号線にはローレベルを出力し、次のステータス1データの送信準備が完了すると、STS信号を出力する端子253bからハイレベルを出力する。以降、オプション制御部250bからのステータスNデータまでの一連のステータスデータ送信が終了するまで、同様の処理が繰り返される。   When the main body control unit 200 confirms that the option control unit 250b selects the second protocol from the received protocol status data, the main body control unit 200 prepares to transmit a clock signal. The option control unit 250b prepares for transmission of status data and sets the output level of the terminal 253b that outputs the STS signal to a high level. When the main body control unit 200 detects that the STS signal line has become high level, the main body control unit 200 receives the status 0 data from the option control unit 250b by the STS signal, and therefore transmits the STS signal in which the status 0 data is set. Send the necessary clock signals. The option control unit 250b transmits an STS signal (FIG. 3D) in synchronization with the clock signal. After transmitting the STS signal, the option control unit 250b outputs a low level to the STS signal line. When preparation for transmission of the next status 1 data is completed, the option control unit 250b outputs a high level from the terminal 253b that outputs the STS signal. Thereafter, the same processing is repeated until a series of status data transmission up to the status N data from the option control unit 250b is completed.

そして、オプション制御部250bからステータスNデータが設定されたSTS信号の受信が完了すると、本体制御部200は、次に、ID番号として「2」を設定したSR0コマンド送信を行う。オプション制御部250cは、自身のID番号を指定したSR0コマンドであることを判断し、本体制御部200にプロトコルステータスデータを返信し、以下、オプション制御部250bと同様に全ステータスデータの返信を行う。更に、本体制御部200はオプション制御部250dについても、同様に全ステータスデータの収集を行う。   When the reception of the STS signal in which the status N data is set from the option control unit 250b is completed, the main body control unit 200 then transmits an SR0 command in which “2” is set as the ID number. The option control unit 250c determines that the command is an SR0 command specifying its own ID number, returns protocol status data to the main body control unit 200, and thereafter returns all status data in the same manner as the option control unit 250b. . Further, the main body control unit 200 collects all status data in the same manner for the option control unit 250d.

本体制御部200、及び各オプション制御部250b、250c、250dは、それぞれ全ステータスデータの返信が完了すると、通信プロトコルを通常のユニキャスト通信でのプロトコルである第1のプロトコルに切り替える。   The main body control unit 200 and each of the option control units 250b, 250c, and 250d switch the communication protocol to the first protocol that is a protocol in normal unicast communication when the return of all status data is completed.

図3に示したユニキャスト通信において通常時に使用される第1のプロトコルでは、コマンド信号と、コマンド信号に対する返信であるステータスデータが設定されたSTS信号とは1対1に対応している。そのため、例えば5つの個々のステータスデータを収集するためには、5つのコマンド信号と、コマンド信号に対応した5つのSTS信号が必要になる。しかし、図5に示す第2のプロトコルの場合には、コマンド信号とSTS信号とは1対Nに対応しており、例えば5つのステータスデータを収集するためには、1つのコマンド信号と5つのSTS信号で実現できる。その結果、ほぼ1/2の通信回数で、本体制御部200は、各オプション制御部のステータスデータの収集を完了することができる。   In the first protocol that is normally used in the unicast communication shown in FIG. 3, the command signal and the STS signal in which status data that is a reply to the command signal is set have a one-to-one correspondence. Therefore, for example, in order to collect five individual status data, five command signals and five STS signals corresponding to the command signals are required. However, in the case of the second protocol shown in FIG. 5, the command signal and the STS signal correspond to 1 to N. For example, in order to collect five status data, one command signal and five STS signals are collected. This can be realized with an STS signal. As a result, the main body control unit 200 can complete the collection of the status data of each option control unit with approximately half the number of communications.

[リカバリー処理の概要]
図6は、本実施例のプロトコルステータスの収集時に、本体制御部200の選択する通信プロトコルとオプション制御部が選択する通信プロトコルが一致しなかった場合のリカバリーを行うエラー処理におけるタイムチャートを示した図である。図6に示す信号等は、図3(a)、図4(a)等と同じであり、説明を省略する。本体制御部200は、全てのオプション制御部へのID番号付与が完了し、オプション制御部250bにはID番号として「1」が、オプション制御部250cには「2」が、オプション制御部250dには「3」が付与されているものとする。また、オプション制御部250bは、本体制御部200との通信プロトコルとして、第1のプロトコルを選択しているものとする。
[Overview of recovery processing]
FIG. 6 shows a time chart in error processing for recovery when the communication protocol selected by the main body control unit 200 and the communication protocol selected by the option control unit do not match when collecting the protocol status of this embodiment. FIG. Signals and the like shown in FIG. 6 are the same as those in FIG. 3A and FIG. The main body control unit 200 completes assigning ID numbers to all option control units, and the option control unit 250b has “1” as the ID number, the option control unit 250c has “2”, and the option control unit 250d. Is given “3”. Further, it is assumed that the option control unit 250b selects the first protocol as a communication protocol with the main body control unit 200.

図6において、本体制御部200は、第2のプロトコルを選択し、オプション制御部250bを指定するために、ID番号に「1」を設定したSR0コマンドを送信する。ところが、オプション制御部250bは、第1のプロトコルを選択しているため、STS信号のプロトコルステータスデータによって、第1のプロトコルを選択していることを本体制御部200に通知する。   In FIG. 6, the main body control unit 200 selects the second protocol and transmits an SR0 command in which “1” is set in the ID number in order to specify the option control unit 250b. However, since the option control unit 250b has selected the first protocol, it notifies the main body control unit 200 that the first protocol has been selected by the protocol status data of the STS signal.

本体制御部200は、プロトコルステータスデータにより通信プロトコルが不一致であると判断する。そして、本体制御部200は、次のステータスデータ受信のためのクロック信号送信時に、CMD信号として、通信リセット指示を意味するオール0からなるコマンドデータを送信する(図6の通信リセット指示)。   The main body control unit 200 determines that the communication protocols do not match based on the protocol status data. And the main body control part 200 transmits the command data which consists of all 0 which means a communication reset instruction | indication as a CMD signal at the time of the clock signal transmission for the next status data reception (communication reset instruction | indication of FIG. 6).

オプション制御部250b、250c、250dは、コマンド信号受信時、及びSTS信号の送信時の場合であっても、オール0からなるCMD信号を受信した場合には、通信リセット指示と判断する。そして、オプション制御部250b、250c、250dは、自身のID番号を格納したRAMの内容を消去し、付与されていたID番号を破棄する。更に、オプション制御部250b、250c、250dは、スイッチ255b、255c、255dを制御し、カスケード接続されたオプション制御部250b、250c、250dのCMD信号線の接続状態を非接続状態に切替える。また、この処理は、画像形成装置のスリープ時にオプション給紙装置170、171、172の電源がオフされる場合には、オプション給紙装置170、171、172の電源を再びオンするスリープ復帰時にも実施される。   The option control units 250b, 250c, and 250d determine that the command is a communication reset instruction when a CMD signal including all 0s is received even when the command signal is received and when the STS signal is transmitted. Then, the option control units 250b, 250c, and 250d erase the contents of the RAM that stores their ID numbers, and discard the assigned ID numbers. Furthermore, the option control units 250b, 250c, and 250d control the switches 255b, 255c, and 255d, and switch the connection state of the CMD signal lines of the cascade-connected option control units 250b, 250c, and 250d to a non-connection state. This processing is also performed when the power of the optional paper feeders 170, 171 and 172 is turned off at the time of sleep of the image forming apparatus and when the power of the optional paper feeders 170, 171 and 172 is turned on again. To be implemented.

そして、前述したID番号の付与手順に基づいて、本体制御部200は、改めてオプション制御部250bから順番にID番号の付与(ID番号の再設定)を行う(図6のID割り振りコマンド)。なお、図6に示す非指定IDステータス信号は、本体制御部200が付与したID番号が、オプション制御部で正しく受信されたことを確認するために、オプション制御部が自身に割り振られたID番号を本体制御部200に通知するSTS信号である。   Then, based on the ID number assigning procedure described above, the main body control unit 200 assigns ID numbers (reset ID numbers) in order from the option control unit 250b (ID allocation command in FIG. 6). The non-designated ID status signal shown in FIG. 6 is an ID number assigned to the option control unit itself in order to confirm that the ID number assigned by the main body control unit 200 has been correctly received by the option control unit. Is an STS signal to notify the main body control unit 200.

[全ステータスデータ収集時の本体制御部の制御シーケンス]
図7は、ID番号付与後の本体制御部200がユニキャスト通信により、オプション制御部250b、250c、250dからステータス情報を収集する場合の制御シーケンスを示したフローチャートである。なお、図7に示す制御シーケンスの実行に先立ち、本体制御部200は、全ての接続されたオプション制御部250b、250c、250dへのID番号付与を完了させているものとする。また、オプション制御部250bにはID番号として「1」が、オプション制御部250cにはID番号として「2」が、オプション制御部250dにはID番号として「3」が付与されているものとする。
[Control sequence of main unit control when collecting all status data]
FIG. 7 is a flowchart showing a control sequence when the main body control unit 200 after giving the ID number collects status information from the option control units 250b, 250c, and 250d by unicast communication. Prior to the execution of the control sequence shown in FIG. 7, it is assumed that the main body controller 200 has completed the ID number assignment to all the connected option controllers 250b, 250c, 250d. Further, it is assumed that the option control unit 250b is assigned “1” as the ID number, the option control unit 250c is assigned “2” as the ID number, and the option control unit 250d is assigned “3” as the ID number. .

ステップ701(以下、S701のように記す)では、本体制御部200は、まず、ID番号が「1」であるオプション制御部250bから、全ステータスデータの収集を開始するために、通信対象のID番号を「1」とする。そして、S702では、本体制御部200は、通信開始を知らせるため、CMD信号をローレベルにし、ID番号として「1」を設定したCMD信号(SR0コマンド)の1バイト目をCLK信号に同期させて送信する。続いて、S703では、本体制御部200は、CMD信号(SR0コマンド)の2バイト目をCLK信号に同期させて送信する。S704では、本体制御部200は、CLK信号に同期して、オプション制御部250bより送信されたSTS信号を受信する。   In step 701 (hereinafter referred to as S701), the main body control unit 200 first starts the collection of all status data from the option control unit 250b whose ID number is “1” in order to start collecting IDs of communication targets. The number is “1”. In S702, the main body control unit 200 synchronizes the first byte of the CMD signal (SR0 command) in which the CMD signal is set to low level and “1” is set to the CLK signal in order to notify the start of communication. Send. In step S703, the main body control unit 200 transmits the second byte of the CMD signal (SR0 command) in synchronization with the CLK signal. In S704, the main body control unit 200 receives the STS signal transmitted from the option control unit 250b in synchronization with the CLK signal.

S705では、本体制御部200は、受信したSTS信号のプロトコルステータスデータに設定されているID番号がオプション制御部250bのID番号である「1」と一致するかどうか判断する。本体制御部200は、プロトコルステータスデータに設定されているID番号が「1」であれば、S706に進み、ID番号が「1」でなければ、S707に進む。S706では、本体制御部200は、受信したSTS信号のプロトコルステータスデータより、ID番号が1であるオプション制御部250bは第2のプロトコルを使用中かどうかを判断する。そして、本体制御部200は、オプション制御部250bが第2のプロトコルを使用中であればS708に進み、使用中でなければS707に進む。S707では、本体制御部200は、前述したオプション制御部のID番号の再付与を行うエラー処理を行う。   In step S705, the main body control unit 200 determines whether the ID number set in the protocol status data of the received STS signal matches “1” that is the ID number of the option control unit 250b. If the ID number set in the protocol status data is “1”, the main body control unit 200 proceeds to S706, and if the ID number is not “1”, the main body control unit 200 proceeds to S707. In S706, the main body control unit 200 determines from the protocol status data of the received STS signal whether the option control unit 250b whose ID number is 1 is using the second protocol. Then, the main body control unit 200 proceeds to S708 if the option control unit 250b is using the second protocol, and proceeds to S707 if not. In step S <b> 707, the main body control unit 200 performs error processing for reassigning the ID number of the option control unit described above.

S708では、本体制御部200は、各オプション制御部から受信したステータスデータを保存するメモリアドレスを示すステータス保存アドレス(ここでは、オプション制御部250bのステータス0データを保存するメモリアドレス)を設定する。   In S708, the main body control unit 200 sets a status storage address (here, a memory address for storing the status 0 data of the option control unit 250b) indicating a memory address for storing the status data received from each option control unit.

S709では、本体制御部200は、オプション制御部250bがSTS信号の送信準備が完了したかどうか検知するため、STS信号線がハイレベルかどうか判断し、ハイレベルであればS710に進み、ハイレベルでなければS709の処理を繰り返す。S710では、本体制御部200は、CLK信号を送信し、CLK信号に同期してオプション制御部250bから送信されるSTS信号(2バイト分)を受信する。S711では、本体制御部200は、受信したステータスデータを解析し、エラービットの設定の有無や、パリティビットと受信したデータのパリティとが一致するかどうかを判断する。そして、本体制御部200は、エラービットが設定されていたり、パリティの不一致がある場合には、S707の処理に進み、そうでなければ、S712に進む。   In step S709, the main body control unit 200 determines whether the STS signal transmission preparation is completed by the option control unit 250b. Therefore, the main body control unit 200 determines whether the STS signal line is high level, and if high level, proceeds to step S710. Otherwise, the process of S709 is repeated. In S710, the main body control unit 200 transmits the CLK signal and receives the STS signal (for two bytes) transmitted from the option control unit 250b in synchronization with the CLK signal. In step S <b> 711, the main body control unit 200 analyzes the received status data and determines whether or not an error bit is set and whether the parity bit matches the parity of the received data. If the error bit is set or there is a parity mismatch, the main body control unit 200 proceeds to the process of S707, otherwise proceeds to S712.

S712では、本体制御部200は、ステータス保存アドレスで示されたステータス保存バッファに、受信したステータスデータを保存する。S713では、本体制御部200は、次のステータスデータを保存するステータス保存バッファのアドレスをステータス保存アドレスに設定する。S714では、本体制御部200は、対象となるオプション制御部250bからステータスNデータを受信し、全ステータスデータ受信が完了したかどうか判断し、完了していなければS709に戻り、完了していれば、S715の処理に進む。S715では、本体制御部200は、通信対象となるオプション制御部のID番号を更新する。S716では、本体制御部200は、通信対象となるオプション制御部のID番号が、ID番号を付与したオプション制御部のID番号情報を格納したテーブルにあるかどうかにより、オプション制御部からのステータスデータの収集が完了したかどうか判断する。そして、本体制御部200は、ステータスデータの収集が完了していなければS702の処理に戻り、完了していれば、オプション制御部との通信に使用する通信プロトコルを第1のプロトコルに切り替えて、通常の制御を開始する。   In step S712, the main body control unit 200 stores the received status data in the status storage buffer indicated by the status storage address. In S713, the main body control unit 200 sets the address of the status storage buffer that stores the next status data as the status storage address. In S714, the main body control unit 200 receives the status N data from the target option control unit 250b, determines whether or not the reception of all the status data is completed, returns to S709 if not completed, and if completed. , The process proceeds to S715. In S715, the main body control unit 200 updates the ID number of the option control unit to be communicated. In step S716, the main body control unit 200 determines whether the ID number of the option control unit to be communicated is in the table storing the ID number information of the option control unit to which the ID number is assigned. Determine whether the collection is complete. If the status data collection is not completed, the main body control unit 200 returns to the processing of S702, and if completed, switches the communication protocol used for communication with the option control unit to the first protocol, Start normal control.

[全ステータスデータ収集時のオプション制御部の制御シーケンス]
図8、図9は、本実施例のオプション制御部250b、250c、250dのユニキャスト通信における通信制御シーケンスを示すフローチャートである。図8、図9においては、図7と同様に、オプション制御部250b、250c、250dにはID番号が付与され、スイッチ255b、255c、255dは接続状態になっているものとする。
[Control sequence of optional control unit when collecting all status data]
8 and 9 are flowcharts showing a communication control sequence in the unicast communication of the option controllers 250b, 250c, and 250d of this embodiment. In FIG. 8 and FIG. 9, similarly to FIG. 7, it is assumed that the option controllers 250b, 250c, and 250d are assigned ID numbers, and the switches 255b, 255c, and 255d are in a connected state.

図8は、オプション制御部250b、250c、250dにおいて、本体制御部200との通信プロトコルを判断する制御シーケンスを示すフローチャートである。図8、図9に示すフローチャートの処理は、各オプション制御部250b、250c、250dに共通している処理なので、以下のフローチャートの説明においては、オプション制御部250bをオプション制御部の代表として、説明を行う。   FIG. 8 is a flowchart showing a control sequence for determining a communication protocol with the main body control unit 200 in the option control units 250b, 250c, and 250d. The processes of the flowcharts shown in FIGS. 8 and 9 are processes common to the option control units 250b, 250c, and 250d. Therefore, in the following description of the flowcharts, the option control unit 250b is described as a representative of the option control unit. I do.

S801では、オプション制御部250bは、ID番号が付与され、確定したかどうか判断し、確定している場合にはS803に進み、確定していない場合にはS802に進む。S802では、オプション制御部250bは、本体制御部200によるID番号の付与待ちとして、処理を終了する。S803では、オプション制御部250bは、本体制御部200への全ステータスデータの送信が完了しているかどうか判断し、完了している場合には、S804に進み、完了していない場合には、S805の処理に進む。S804では、オプション制御部250bは、本体制御部200との通信プロトコルとして第1のプロトコルを選択し、処理を終了する。S805では、オプション制御部250bは、本体制御部200との通信プロトコルとして第2のプロトコルを選択し、処理を終了する。   In step S801, the option control unit 250b determines whether the ID number is assigned and confirmed. If it is confirmed, the process proceeds to step S803. If not, the process proceeds to step S802. In step S802, the option control unit 250b waits for the ID number to be assigned by the main body control unit 200 and ends the process. In step S803, the option control unit 250b determines whether transmission of all status data to the main body control unit 200 is completed. If completed, the process proceeds to step S804. If not completed, the option control unit 250b proceeds to step S805. Proceed to the process. In step S804, the option control unit 250b selects the first protocol as the communication protocol with the main body control unit 200, and ends the process. In step S805, the option control unit 250b selects the second protocol as the communication protocol with the main body control unit 200, and ends the process.

次に、図9は、オプション制御部250b、250c、250dにおいて、本体制御部200からのCMD信号を受信し、CMD信号に対する返信データを設定したSTS信号を本体制御部200に送信する制御シーケンスを示すフローチャートである。   Next, FIG. 9 shows a control sequence in which the option control units 250b, 250c, and 250d receive the CMD signal from the main body control unit 200 and transmit the STS signal in which the reply data for the CMD signal is set to the main body control unit 200. It is a flowchart to show.

S810では、オプション制御部250bは、本体制御部200が通信開始を通知するために、CMD信号線のレベルをローレベルにすることによる割込ポート254bからの割込が発生したかどうか判断する。オプション制御部250bは、割込が発生していればS811の処理に進み、割込が発生していなければ、S810の処理を繰り返す。S811では、オプション制御部250bは、本体制御部200から送信されたCMD信号の1バイト目を受信する。S812では、オプション制御部250bは、受信したCMD信号に設定されているID番号が自身のID番号と一致するか判断し、一致すればS814に進み、不一致であればS813に進む。S813では、オプション制御部250bは、プロトコルステータスデータに0xFFh(16進数の「FF」)を設定したSTS信号を本体制御部200に送信して、処理を終了する。   In S810, the option control unit 250b determines whether or not an interrupt has occurred from the interrupt port 254b by setting the level of the CMD signal line to a low level so that the main body control unit 200 notifies the start of communication. The option control unit 250b proceeds to the process of S811 if an interrupt has occurred, and repeats the process of S810 if an interrupt has not occurred. In S811, the option control unit 250b receives the first byte of the CMD signal transmitted from the main body control unit 200. In S812, the option control unit 250b determines whether the ID number set in the received CMD signal matches its own ID number. If they match, the process proceeds to S814, and if they do not match, the process proceeds to S813. In step S813, the option control unit 250b transmits an STS signal in which 0xFFh (hexadecimal "FF") is set in the protocol status data to the main body control unit 200, and the process ends.

S814では、オプション制御部250bは、選択している通信プロトコルは第2のプロトコルかどうか判断し、第2のプロトコルであればS815に進み、第1のプロトコルであればS816に進む。S815では、オプション制御部250bは、プロトコルステータスデータに「第2のプロトコルを使用中」を設定したSTS信号を本体制御部200に送信する。S816では、オプション制御部250bは、プロトコルステータスデータに「第2のプロトコルを使用中」を設定していない(第1のプロトコル使用中)STS信号を本体制御部200に送信する。   In S814, the option control unit 250b determines whether the selected communication protocol is the second protocol, and if it is the second protocol, the process proceeds to S815, and if it is the first protocol, the process proceeds to S816. In S815, the option control unit 250b transmits an STS signal in which “second protocol is being used” is set in the protocol status data to the main body control unit 200. In S816, the option control unit 250b transmits an STS signal in which “using the second protocol” is not set in the protocol status data (using the first protocol) to the main body control unit 200.

S817では、オプション制御部250bは、本体制御部200から送信されたCMD信号2バイト目を受信する。S818では、オプション制御部250bは、選択している通信プロトコルは第2のプロトコルかどうか判断し、第2のプロトコルであればS820に進み、第1のプロトコルであればS819に進む。S819では、オプション制御部250bは、本体制御部200からのコマンドに対する返信データを設定したSTS信号を、第1のプロトコルを使用してSTS信号を送信し、処理を終了する。   In S817, the option control unit 250b receives the second byte of the CMD signal transmitted from the main body control unit 200. In S818, the option control unit 250b determines whether the selected communication protocol is the second protocol, and if it is the second protocol, the process proceeds to S820, and if it is the first protocol, the process proceeds to S819. In step S819, the option control unit 250b transmits an STS signal in which reply data for the command from the main body control unit 200 is set using the first protocol, and ends the process.

S820では、オプション制御部250bは、本体制御部200からのCMD信号のコマンド内容がステータス0データを要求するSR0コマンドかどうか判断し、SR0コマンドであればS821に進み、そうでなければS822に進む。S821では、オプション制御部250bは、パリティエラー(受信したCMD信号のパリティビットと受信したデータのパリティとが一致するかどうか)の有無を判断する。オプション制御部250bは、パリティエラーがあればS822に進み、パリティエラーがなければS823に進む。S822では、オプション制御部250bは、エラービットにエラーステータスを設定したステータスデータからなるSTS信号を本体制御部200に送信して、S827に進む。S823では、オプション制御部250bは、送信すべきステータスデータを示すステータスカウンタをリセットする。   In step S820, the option control unit 250b determines whether the command content of the CMD signal from the main body control unit 200 is an SR0 command requesting status 0 data. If the command content is an SR0 command, the option control unit 250b proceeds to S821. . In S821, the option control unit 250b determines whether or not there is a parity error (whether the parity bit of the received CMD signal matches the parity of the received data). If there is a parity error, the option control unit 250b proceeds to S822, and if there is no parity error, the option control unit 250b proceeds to S823. In step S822, the option control unit 250b transmits an STS signal including status data in which an error status is set in the error bit to the main body control unit 200, and proceeds to step S827. In S823, the option control unit 250b resets the status counter indicating the status data to be transmitted.

S824では、オプション制御部250bは、STS信号線にハイレベルを出力した後、ステータスカウンタのカウンタ値に対応するステータスデータを設定したSTS信号を本体制御部200に送信し、送信完了後、STS信号線にローレベルを出力する。S825では、オプション制御部250bは、ステータスカウンタのカウンタ値を更新する。S826では、オプション制御部250bは、ステータスカウンタのカウンタ値に基づいて、全てのステータスデータの送信が完了したかどうか判断し、完了していなければS824の処理に戻り、完了していればS827に進む。S827では、オプション制御部250bは、STS信号線にハイレベルを出力して、処理を終了する。   In S824, the option control unit 250b outputs a high level to the STS signal line, then transmits an STS signal in which status data corresponding to the counter value of the status counter is set to the main body control unit 200, and after the transmission is completed, the STS signal Output a low level on the line. In S825, the option control unit 250b updates the counter value of the status counter. In S826, the option control unit 250b determines whether transmission of all status data has been completed based on the counter value of the status counter. If not completed, the process returns to S824, and if completed, the process proceeds to S827. move on. In S827, the option control unit 250b outputs a high level to the STS signal line and ends the process.

以上説明したように、本実施例によれば、ユニキャストコマンドを使用して、オプション装置からのステータスデータの収集に要する時間を短縮することができる。ID番号が付与された後の本体制御部からの最初のステータスデータ要求コマンドに対する返信時のプロトコルを、通常時のプロトコルから、連続してステータスデータを本体制御部に送信するプロトコルに切り替える。これにより、ステータスデータを収集するために、本体制御部から各オプション制御部に対して、ステータスデータ毎に送信を要求するコマンドの送信が不要になり、全ステータス収集に要する時間を短縮することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to shorten the time required for collecting the status data from the option device by using the unicast command. The protocol at the time of replying to the first status data request command from the main body control unit after the ID number is assigned is switched from the normal protocol to a protocol for continuously transmitting status data to the main body control unit. As a result, in order to collect the status data, it is not necessary to send a command requesting transmission for each status data from the main body control unit to each option control unit, and the time required for collecting all statuses can be shortened. it can.

本体制御部は、画像形成装置の電源投入時や、画像形成装置がスリープ時にオプション給紙装置の電源をオフしている場合には、オプション給紙装置の電源を再びオンするスリープ復帰時に、オプション給紙装置のステータスデータを収集する必要がある。上述したステータスデータの収集方法により、イニシャル処理に要する時間を短縮することができ、その結果、プリント可能状態に遷移するまでの時間が短縮される。   When the image forming apparatus is turned on, or when the image forming apparatus is in the sleep mode, the main body control unit turns on the option sheet feeding apparatus. It is necessary to collect paper feeder status data. With the status data collection method described above, the time required for the initial process can be shortened, and as a result, the time until the transition to the printable state is shortened.

本実施例では、本体制御部は各オプション制御部から全ステータスデータを収集する場合について説明したが、例えば、必要なステータスデータに絞って収集する場合も考えられる。この場合でも、予め送信すべきステータスデータを決めておけば、上述した方法を適用することができる。また、本実施例では、ステータスデータの収集をID番号の小さいオプション制御部から実施したが、逆にID番号の大きなオプション制御部から開始してもよいし、ステータスデータの収集における順番には特に制約はなく、ランダムに実施してもよい。   In the present embodiment, the case where the main body control unit collects all the status data from each option control unit has been described. Even in this case, if the status data to be transmitted is determined in advance, the above-described method can be applied. In this embodiment, the status data is collected from the option control unit having a small ID number. However, the status data may be started from the option control unit having a large ID number. There is no restriction, and it may be performed randomly.

実施例1では、ユニキャストコマンドによるオプション制御部からのステータスデータ収集に要する時間の短縮について説明した。実施例2では、ブロードキャストコマンドによるオプション制御部からのステータスデータ収集に要する時間短縮について説明する。なお、実施例1の図1、図2に示す本体制御部やオプション制御部等の構成は、本実施例においても同様であり、説明を省略する。   In the first embodiment, the reduction of the time required for collecting status data from the option control unit by the unicast command has been described. In the second embodiment, time reduction required for collecting status data from the option control unit using a broadcast command will be described. The configurations of the main body control unit, the option control unit, and the like shown in FIGS. 1 and 2 of the first embodiment are the same in the present embodiment, and the description thereof is omitted.

[ブロードキャストコマンドによる全ステータスデータ収集の信号シーケンス]
図10は、本実施例のブロードキャスト通信によって、各オプション制御部から全てのステータスデータを収集する場合の通信タイムチャートを示した図である。図10に示す信号等は、実施例1の図5と同じであり、説明を省略する。図10では、本体制御部200からのステータスデータ送信要求に基づいて、1つのオプション制御部からは、ステータスデータが設定されたSTS信号が(N+1)個、送信されるものとする。なお、図10に示す制御シーケンスの実行に先立ち、本体制御部200は、全ての接続されたオプション制御部250b、250c、250dへのID番号付与を完了させているものとする。また、オプション制御部250bにはID番号として「1」が、オプション制御部250cにはID番号として「2」が、オプション制御部250dにはID番号として「3」が付与されているものとする。
[Signal sequence for collecting all status data by broadcast command]
FIG. 10 is a diagram showing a communication time chart when all status data is collected from each option control unit by broadcast communication according to the present embodiment. The signals and the like shown in FIG. 10 are the same as those in FIG. In FIG. 10, it is assumed that (N + 1) STS signals set with status data are transmitted from one option control unit based on a status data transmission request from the main body control unit 200. Prior to the execution of the control sequence shown in FIG. 10, it is assumed that the main body control unit 200 has completed giving ID numbers to all the connected option control units 250b, 250c, and 250d. Further, it is assumed that the option control unit 250b is assigned “1” as the ID number, the option control unit 250c is assigned “2” as the ID number, and the option control unit 250d is assigned “3” as the ID number. .

本体制御部200及びオプション制御部250b、250c、250dは、ID番号が付与された後は、ステータスデータの収集が完了するまでは、通信プロトコルとして第2のプロトコルを選択している。本体制御部200は、全てのオプション制御部250b、250c、250dを指定するために、ID番号に「0」を設定した、ステータス0データの送信を要求するSR0コマンドを送信する。オプション制御部250b、250c、250dは、受信したコマンドに設定されたID番号が「0」であることから、ブロードキャストコマンドであることを判断する。そして、各オプション制御部250b、250c、250dは、プロトコルステータスデータ中の対応するビットに使用中のプロトコルに関するデータを設定し、CLK信号に同期してSTS信号が本体制御部200に出力される。   After the ID number is assigned, the main body control unit 200 and the option control units 250b, 250c, and 250d select the second protocol as the communication protocol until the collection of status data is completed. The main body control unit 200 transmits an SR0 command requesting transmission of status 0 data, in which “0” is set in the ID number, in order to designate all the option control units 250b, 250c, and 250d. The option control units 250b, 250c, and 250d determine that the command is a broadcast command because the ID number set in the received command is “0”. Each option control unit 250b, 250c, 250d sets data relating to the protocol in use in the corresponding bit in the protocol status data, and the STS signal is output to the main body control unit 200 in synchronization with the CLK signal.

本体制御部200は、受信したSTS信号から、全てのオプション制御部250b、250c、250dで使用中のプロトコルが第2のプロトコルとなっていることを確認する。そして、確認処理が完了すると、本体制御部200は、オプション制御部250bがステータス0〜ステータスNまでのステータスデータを設定したSTS信号を送信するのに必要なCLK信号を送信する。オプション制御部250bからのステータスデータの収集が完了すると、次に、本体制御部200は、オプション制御部250bの場合と同様に、オプション制御部250cに対して、ステータスデータを設定したSTS信号の送信に必要なCLK信号を送信する。そして、オプション制御部250cからのステータスデータの収集が完了すると、続いて、本体制御部200は、オプション制御部250dに対して同様の処理を行う。   The main body control unit 200 confirms from the received STS signal that the protocol being used in all the option control units 250b, 250c, and 250d is the second protocol. When the confirmation process is completed, the main body control unit 200 transmits a CLK signal necessary for the option control unit 250b to transmit an STS signal in which status data from status 0 to status N is set. When the collection of status data from the option control unit 250b is completed, the main body control unit 200 then transmits an STS signal in which status data is set to the option control unit 250c, as in the case of the option control unit 250b. The CLK signal necessary for the transmission is transmitted. When the collection of status data from the option control unit 250c is completed, the main body control unit 200 subsequently performs the same processing on the option control unit 250d.

一方、各オプション制御部250b、250c、250dは、本体制御部200からのCLK信号数を数えることにより、ID番号順に自身のステータスデータ送信のためのSTS信号送信の送信タイミングを検知する。そして、自身のステータスデータを送信するタイミングになると、各オプション制御部250b、250c、250dは、CLK信号に同期させて、ステータス0〜ステータスNまでのステータスデータを設定したSTS信号を送信する。なお、第2のプロトコルを用いている場合のブロードキャストコマンドに対する返信は、図4(a)に示すステータスデータとはデータ構成が異なり、図3(a)に示すユニキャストコマンドで送信されたCMD信号に対するSTS信号と同じデータ構成になる。   On the other hand, each option control unit 250b, 250c, 250d detects the transmission timing of STS signal transmission for transmitting its own status data in order of ID number by counting the number of CLK signals from the main body control unit 200. Then, when it is time to transmit its own status data, each option control unit 250b, 250c, 250d transmits an STS signal in which status data from status 0 to status N is set in synchronization with the CLK signal. Note that the reply to the broadcast command when the second protocol is used has a data structure different from that of the status data shown in FIG. 4A, and the CMD signal transmitted by the unicast command shown in FIG. Has the same data structure as the STS signal.

以上説明したように、本実施例によれば、ブロードキャストコマンドを使用して、オプション装置からのステータスデータの収集に要する時間を短縮することができる。実施例1と同様に、ID番号が付与された後の本体制御部からの最初のステータスデータ要求コマンドに対する返信時のプロトコルを、通常時のプロトコルから、連続してステータスデータを本体制御部に送信するプロトコルに切り替える。これにより、ステータスデータを収集するために、本体制御部から各オプション制御部に対して、ステータスデータ毎に送信を要求するコマンドの送信が不要になり、全ステータス収集に要する時間を短縮することができる。更に、本実施例の場合には、SR0コマンドを設定したブロードキャストコマンドを1回送信するのみで、全オプション制御部のステータスデータを収集することができる。その結果、実施例1のユニキャストコマンドを使用した場合よりも、全ステータスデータ収集に要する時間を短縮することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to shorten the time required for collecting status data from the optional device by using the broadcast command. As in the first embodiment, the status data is continuously transmitted from the normal protocol to the main body control unit in response to the first status data request command from the main body control unit after the ID number is assigned. Switch to the desired protocol. As a result, in order to collect the status data, it is not necessary to send a command requesting transmission for each status data from the main body control unit to each option control unit, and the time required for collecting all statuses can be shortened. it can. Furthermore, in the case of the present embodiment, it is possible to collect the status data of all option control units only by transmitting the broadcast command in which the SR0 command is set once. As a result, the time required for collecting all status data can be reduced as compared with the case where the unicast command of the first embodiment is used.

また、本実施例では、ステータスデータの収集をID番号の小さいオプション制御部から実施したが、逆にID番号の大きなオプション制御部から開始してもよい。本体制御部と各オプション制御部との間で、ステータスデータの収集における順番が整合されていればよく、データ収集の順番には特に制約はない。   In this embodiment, status data is collected from an option control unit with a small ID number, but it may be started from an option control unit with a large ID number. It is sufficient that the order of collecting status data is consistent between the main body control unit and each option control unit, and the order of data collection is not particularly limited.

なお、上述した実施例においては、オプション給紙装置が電源オンされたときには、オプション制御部のID番号は、未設定の状態となっているものとして説明を行った。例えば、オプション制御部は本体制御部から付与されたID番号を不揮発性のRAMに保存することにより、オプション給紙装置の電源オン・オフによりID番号が未設定となる事態を回避することができる。その結果、本体制御部が各オプション制御部にID番号を付与するために要する時間が不要となり、オプション給紙装置の電源オンから、全オプション制御部からのステータスデータの収集完了までに要する時間を短縮することができる。   In the above-described embodiment, the description has been made assuming that the ID number of the option control unit is not set when the option sheet feeding device is turned on. For example, the option control unit stores the ID number assigned by the main body control unit in a nonvolatile RAM, thereby avoiding a situation in which the ID number is not set due to power on / off of the optional sheet feeding device. . As a result, the time required for the main body control unit to assign an ID number to each option control unit is unnecessary, and the time required from the power-on of the optional sheet feeding device to the completion of status data collection from all option control units is eliminated. It can be shortened.

また、上述した実施例においては、モノクロ画像を形成する画像形成装置の構成を前提に説明したが、本発明はカラー画像形成装置にも適用可能である。カラー画像形成装置としては、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色の画像を形成するための像担持体としての感光ドラムを並べて配置して、各感光ドラムから記録材、または、中間転写体に画像を転写する方式のカラー画像形成装置に適用できる。また、1つの像担持体(感光ドラム)に対して各色の画像を順次形成して、中間転写体にカラー画像を形成して記録材に転写する方式のカラー画像形成装置にも適用できる。   In the above-described embodiments, the description has been made on the assumption that the image forming apparatus forms a monochrome image, but the present invention is also applicable to a color image forming apparatus. As a color image forming apparatus, a photosensitive drum as an image carrier for forming an image of each color of yellow, magenta, cyan, and black is arranged side by side, and an image is transferred from each photosensitive drum to a recording material or an intermediate transfer member. The present invention can be applied to a color image forming apparatus of a system for transferring the image. Further, the present invention can be applied to a color image forming apparatus in which images of respective colors are sequentially formed on one image carrier (photosensitive drum), a color image is formed on an intermediate transfer member, and transferred to a recording material.

更に、上述した実施例においては、画像形成装置本体に装着されるオプション装置を含んだ画像形成装置について説明を行った。例えば、画像形成装置に接続されて、画像形成装置で印刷された記録材を自動的に仕分け、整列、ステイプル、製本などの処理を行う「フィニッシャー」と呼ばれるオプション装置がある。このような画像形成装置に接続可能なオプション装置と画像形成装置を接続して構成される画像形成システムにおいても、上述した通信インタフェースをオプション装置と画像形成装置との間に設けることにより、上記実施例と同様の効果を奏することができる。   Further, in the above-described embodiments, the image forming apparatus including the optional device mounted on the image forming apparatus main body has been described. For example, there is an optional device called a “finisher” that is connected to the image forming apparatus and automatically sorts recording materials printed by the image forming apparatus and performs processing such as alignment, stapling, and bookbinding. Even in an image forming system configured by connecting an image forming apparatus and an optional device that can be connected to such an image forming apparatus, the communication interface described above is provided between the option apparatus and the image forming apparatus, thereby implementing the above-described implementation. The same effect as the example can be achieved.

100 画像形成装置本体
170〜172 オプション装置
200 本体制御部
250b〜250d オプション制御部
100 Image forming apparatus main body 170 to 172 Option apparatus 200 Main body control section 250b to 250d Option control section

Claims (16)

画像形成装置と、前記画像形成装置に接続可能なオプション装置と、から成る画像形成システムであって、
前記画像形成装置は、前記オプション装置にステータスデータを要求するコマンドを送信するコマンド送信手段と、前記コマンドに応じた前記オプション装置からのステータスデータを受信するステータスデータ受信手段と、を備え、
前記オプション装置は、前記画像形成装置から送信されたコマンドを受信するコマンド受信手段と、前記コマンドに対するステータスデータを送信するステータスデータ送信手段と、を備え、
前記画像形成装置から前記コマンド送信手段により送信される1つのコマンドに応じて、前記オプション装置から1つのステータスデータを前記ステータスデータ送信手段により前記画像形成装置に送信する第1の通信手順と、前記画像形成装置から前記コマンド送信手段により送信される1つのコマンドに応じて、前記オプション装置から複数のステータスデータを前記ステータスデータ送信手段により連続して前記画像形成装置に送信する第2の通信手順と、により通信を実行することが可能であることを特徴とする画像形成システム。
An image forming system comprising an image forming apparatus and an optional device connectable to the image forming apparatus,
The image forming apparatus includes: a command transmission unit that transmits a command requesting status data to the option device; and a status data reception unit that receives status data from the option device according to the command,
The optional device includes command receiving means for receiving a command transmitted from the image forming apparatus, and status data transmitting means for transmitting status data for the command.
A first communication procedure for transmitting one status data from the optional device to the image forming apparatus by the status data transmitting unit in response to one command transmitted from the image forming apparatus by the command transmitting unit; A second communication procedure for continuously transmitting a plurality of status data from the option device to the image forming apparatus by the status data transmitting means in response to one command transmitted from the image forming apparatus by the command transmitting means; And an image forming system characterized in that communication can be executed.
前記第2の通信手順は、オプション装置毎の識別を行うためにオプション装置毎に異なる識別情報が設定された後、前記オプション装置が前記画像形成装置から最初の所定のコマンドを受信し、前記オプション装置が前記所定のコマンドに対する前記複数のステータスデータを前記画像形成装置に送信し、前記画像形成装置が前記複数のステータスデータを受信するまで使用されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。   In the second communication procedure, after different identification information is set for each option device in order to identify each option device, the option device receives an initial predetermined command from the image forming apparatus, and the option device The image according to claim 1, wherein the apparatus transmits the plurality of status data corresponding to the predetermined command to the image forming apparatus, and is used until the image forming apparatus receives the plurality of status data. Forming system. 前記所定のコマンドとは、前記画像形成装置が前記オプション装置の内部ステータス情報を収集するためのコマンドであることを特徴とする請求項2に記載の画像形成システム。   The image forming system according to claim 2, wherein the predetermined command is a command for the image forming apparatus to collect internal status information of the optional apparatus. 前記コマンドは、前記画像形成装置がステータスデータを要求するオプション装置として、特定のオプション装置を指定するための前記識別情報を設定する識別情報部を有し、
前記特定のオプション装置は、前記識別情報部に設定された前記識別情報により指定された前記特定のオプション装置を対象とする最初の前記所定のコマンドを受信すると、前記所定のコマンドに応じた一連のステータスデータを連続して送信することを特徴とする請求項3に記載の画像形成システム。
The command includes an identification information section for setting the identification information for designating a specific option device as an option device from which the image forming apparatus requests status data.
When the specific option device receives the first predetermined command directed to the specific option device specified by the identification information set in the identification information section, a series of sequences corresponding to the predetermined command are received. The image forming system according to claim 3, wherein the status data is continuously transmitted.
前記コマンドは、前記画像形成装置がステータスデータを要求するオプション装置として、全てのオプション装置を指定するために前記識別情報を設定する識別情報部を有し、
前記全てのオプション装置は、前記識別情報部に設定された前記識別情報により指定された前記全てのオプション装置を対象とする最初の前記所定のコマンドを受信すると、順次、各々のオプション装置の個々の前記所定のコマンドに応じた一連のステータスデータを連続して送信することを特徴とする請求項3に記載の画像形成システム。
The command includes an identification information section for setting the identification information in order to designate all the optional devices as optional devices for which the image forming apparatus requests status data.
When all the optional devices receive the first predetermined command for all the optional devices designated by the identification information set in the identification information section, the individual optional devices are sequentially The image forming system according to claim 3, wherein a series of status data corresponding to the predetermined command is continuously transmitted.
前記画像形成装置は、前記画像形成装置が電源オンされた場合、前記オプション装置が電源オンされた場合、及び使用する前記第1又は前記第2の通信手順が前記画像形成装置と前記オプション装置とで異なる場合に、前記オプション装置に設定された前記識別情報を再設定することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の画像形成システム。   In the image forming apparatus, when the image forming apparatus is powered on, when the optional apparatus is powered on, and when the first or second communication procedure to be used is the image forming apparatus and the optional apparatus 6. The image forming system according to claim 2, wherein the identification information set in the option device is reset if the options differ. オプション装置が着脱可能な画像形成装置であって、
前記オプション装置にステータスデータを要求するコマンドを送信するコマンド送信手段と、
前記コマンドに応じた前記オプション装置からのステータスデータを受信するステータスデータ受信手段と、を備え、
前記コマンド送信手段により送信する1つのコマンドに対して、前記オプション装置から1つのステータスデータを前記ステータスデータ受信手段により受信する第1の通信手順と、前記コマンド送信手段により送信する1つのコマンドに対して、前記オプション装置から複数のステータスデータを前記ステータスデータ受信手段により連続して受信する第2の通信手順と、により通信を実行することが可能であることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus in which an optional device is detachable,
Command transmitting means for transmitting a command requesting status data to the optional device;
Status data receiving means for receiving status data from the optional device according to the command,
In response to one command transmitted by the command transmitting means, a first communication procedure for receiving one status data from the option device by the status data receiving means, and one command transmitted by the command transmitting means An image forming apparatus characterized in that communication can be executed by a second communication procedure in which a plurality of status data is continuously received from the option device by the status data receiving means.
前記第2の通信手順は、オプション装置毎の識別を行うためにオプション装置毎に異なる識別情報を設定した後、前記オプション装置に最初の所定のコマンドを送信し、前記オプション装置から前記複数のステータスデータを受信するまで使用されることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。   In the second communication procedure, after setting different identification information for each option device in order to identify each option device, an initial predetermined command is transmitted to the option device, and the plurality of statuses are transmitted from the option device. The image forming apparatus according to claim 7, wherein the image forming apparatus is used until data is received. 前記所定のコマンドとは、前記オプション装置の内部ステータス情報を収集するためのコマンドであることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。   9. The image forming apparatus according to claim 8, wherein the predetermined command is a command for collecting internal status information of the optional device. 前記コマンドは、ステータスデータを要求するオプション装置として、特定のオプション装置を指定するために前記識別情報を設定する識別情報部を有し、
前記識別情報部に設定された前記識別情報により指定されたオプション装置を対象とする最初の前記所定のコマンドをオプション装置に送信すると、前記所定のコマンドに応じた一連のステータスデータを連続して受信することを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
The command has an identification information part for setting the identification information to designate a specific option device as an option device for requesting status data,
When the first predetermined command targeting the optional device specified by the identification information set in the identification information section is transmitted to the optional device, a series of status data corresponding to the predetermined command is continuously received. The image forming apparatus according to claim 9.
前記コマンドは、ステータスデータを要求するオプション装置として、全てのオプション装置を指定するために前記識別情報を設定する識別情報部を有し、
前記識別情報部に設定された前記識別情報により指定された全てのオプション装置を対象とする最初の前記所定のコマンドをオプション装置に送信すると、順次、各々のオプション装置の個々の前記所定のコマンドに応じた一連のステータスデータを連続して受信することを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
The command has an identification information part for setting the identification information in order to designate all option devices as optional devices for requesting status data,
When the first predetermined command for all the optional devices specified by the identification information set in the identification information section is transmitted to the optional device, the individual predetermined commands of the respective optional devices are sequentially transmitted. The image forming apparatus according to claim 9, wherein a series of corresponding status data is continuously received.
画像形成装置が電源オンされた場合、前記オプション装置が電源オンされた場合、及び使用する前記第1又は前記第2の通信手順が画像形成装置と前記オプション装置とで異なる場合には、前記オプション装置に設定した前記識別情報を再設定することを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置。   When the image forming apparatus is powered on, when the optional apparatus is powered on, and when the first or second communication procedure to be used is different between the image forming apparatus and the optional apparatus, the option The image forming apparatus according to claim 8, wherein the identification information set in the apparatus is reset. 画像形成装置に着脱可能なオプション装置であって、
前記画像形成装置から送信されたコマンドを受信するコマンド受信手段と、
前記コマンドに対するステータスデータを送信するステータスデータ送信手段と、を備え、
前記コマンド受信手段により受信する1つのコマンドに対して、前記画像形成装置に1つのステータスデータを前記ステータスデータ送信手段により送信する第1の通信手順と、前記コマンド受信手段により受信する1つのコマンドに対して、前記画像形成装置に複数のステータスデータを前記ステータスデータ送信手段により連続して送信する第2の通信手順と、により通信を実行することが可能であることを特徴とするオプション装置。
An optional device detachable from the image forming apparatus,
Command receiving means for receiving a command transmitted from the image forming apparatus;
Status data transmission means for transmitting status data for the command,
In response to one command received by the command receiving means, a first communication procedure for transmitting one status data to the image forming apparatus by the status data transmitting means, and one command received by the command receiving means. On the other hand, it is possible to execute communication by a second communication procedure in which a plurality of status data is continuously transmitted to the image forming apparatus by the status data transmitting unit.
前記第2の通信手順は、オプション装置毎の識別を行うためにオプション装置毎に異なる識別情報が設定された後、前記オプション装置が前記画像形成装置から最初の所定のコマンドを受信し、前記所定のコマンドに対する前記複数のステータスデータを前記画像形成装置に送信するまで使用されることを特徴とする請求項13に記載のオプション装置。   In the second communication procedure, after different identification information is set for each option device in order to identify each option device, the option device receives an initial predetermined command from the image forming apparatus, and The optional apparatus according to claim 13, wherein the optional apparatus is used until the plurality of status data for the command is transmitted to the image forming apparatus. 前記所定のコマンドとは、前記画像形成装置が前記オプション装置の内部ステータス情報を収集するためのコマンドであることを特徴とする請求項14に記載のオプション装置。   15. The option device according to claim 14, wherein the predetermined command is a command for the image forming apparatus to collect internal status information of the option device. 前記画像形成装置が電源オンされた場合、オプション装置が電源オンされた場合、及び使用する前記第1又は前記第2の通信手順が前記画像形成装置とオプション装置とで異なる場合に、設定された前記識別情報が再設定されることを特徴とする請求項14又は15に記載のオプション装置。   Set when the image forming apparatus is powered on, when an optional apparatus is powered on, and when the first or second communication procedure to be used is different between the image forming apparatus and the optional apparatus The optional device according to claim 14, wherein the identification information is reset.
JP2012235789A 2012-10-25 2012-10-25 Image forming system, image forming apparatus, and option device Pending JP2014085931A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235789A JP2014085931A (en) 2012-10-25 2012-10-25 Image forming system, image forming apparatus, and option device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235789A JP2014085931A (en) 2012-10-25 2012-10-25 Image forming system, image forming apparatus, and option device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014085931A true JP2014085931A (en) 2014-05-12

Family

ID=50788918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012235789A Pending JP2014085931A (en) 2012-10-25 2012-10-25 Image forming system, image forming apparatus, and option device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014085931A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004033A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 キヤノン株式会社 Image forming apparatus enabling extension of function thereof while suppressing cost, and microcomputer device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004033A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 キヤノン株式会社 Image forming apparatus enabling extension of function thereof while suppressing cost, and microcomputer device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8498007B2 (en) Image forming apparatus
US7796909B2 (en) Communication control device and image forming device
US11080575B2 (en) Image forming apparatus and control method
JP5317837B2 (en) Image forming apparatus and optional apparatus
US9602690B2 (en) Image forming system, image forming apparatus and post processing apparatus
JP2014085931A (en) Image forming system, image forming apparatus, and option device
JP2006225108A (en) Image forming device, and data communication method
US8290422B2 (en) Image forming device
JP2009103832A (en) Image forming apparatus and control method for same
JP2019049933A (en) Information processing device and image forming device
EP1482384B1 (en) Image generating apparatus with power supply control of detachable sheet conveyance units after sleep mode
JP2017144695A (en) Image formation system, image formation apparatus and control program
JP5559372B2 (en) Image forming apparatus
JP5951052B2 (en) Image forming system and paper feeding device
JP2004054246A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2015074208A (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and program
JP2009260785A (en) Image forming system
JP2012226433A (en) Printing system to which multiple image formation apparatuses are connected, and method of controlling printing system
JP5864860B2 (en) Image forming system
JP7242223B2 (en) Image forming system, image forming apparatus
JP2004271627A (en) Image forming apparatus
JP2006215869A (en) Synchronization method for control unit, distributed controller and image forming device with distributed controller
JP2016147455A (en) Image forming system, image forming apparatus, and control method
JP2021132270A (en) Image forming apparatus, image forming system, and method for controlling image forming system
JP2020069702A (en) Image forming system