JP2014081435A - 両面表示装置 - Google Patents

両面表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014081435A
JP2014081435A JP2012227986A JP2012227986A JP2014081435A JP 2014081435 A JP2014081435 A JP 2014081435A JP 2012227986 A JP2012227986 A JP 2012227986A JP 2012227986 A JP2012227986 A JP 2012227986A JP 2014081435 A JP2014081435 A JP 2014081435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
double
display panels
rigid body
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012227986A
Other languages
English (en)
Inventor
Takasumi Wada
孝澄 和田
Tetsutsugu Ito
哲嗣 伊藤
Kenzo Okubo
憲造 大久保
Yasuhiro Ono
泰宏 小野
Hideki Ichioka
秀樹 市岡
Makoto Masuda
麻言 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012227986A priority Critical patent/JP2014081435A/ja
Publication of JP2014081435A publication Critical patent/JP2014081435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 装置の薄型化および強度の確保が可能な両面表示装置を提供する。
【解決手段】 両面表示装置1は、それぞれの一方の主面21に表示面22を有し、該表示面22に画像を表示する2枚の表示パネル11と、表示パネル11よりも高い剛性を有する板状の剛性体12と、2枚の表示パネル11および剛性体12を、それぞれの厚み方向が一致するように保持する保持部13であって、それぞれの他方の主面23同士が互いに対向し、それぞれの表示面22が外部に露出するように、2枚の表示パネル11を間隔をあけて保持するとともに、剛性体12を2枚の表示パネル11の間で保持する保持部13とを含む。
【選択図】 図3

Description

本発明は、装置の正面および背面に画像を表示する両面表示装置に関する。
従来から、デパートなどの店舗、駅の構内およびプラットフォームなどに設置され、情報を適時に知らせるためのスタンド方式の表示装置や、駅構内などにおいて天井に取り付けられて情報を表示する吊下方式の表示装置などが知られている。これらは、一方側から観察する構造のものがほとんどであり、表示する場所や用途によっては、反対側からも観察できるような表示装置の設置が望まれている。
たとえば特許文献1〜3には、装置の正面および背面に画像を表示するように構成された両面表示装置が開示されている。
特許文献1には、屋外設置用とした両面表示装置であって、2つの縦フレームに2つの表示パネルユニットの両端を固定し、2つの表示パネルユニットの間に、放熱するための空間を設けた両面表示装置が開示されている。
また特許文献2には、各LCD(Liquid Crystal Display)の背面に各LCDへ光を照射する導光板を各々設け、その導光板に設けられた爪によってLCDを固定するように構成された両面表示装置が開示されている。
また特許文献3には、2つの液晶ディスプレイ装置を重ね合わせた、吊り下げ型表示装置やスタンド型表示装置が開示されている。
特開2010−102227号公報 特開2003−185994号公報 特開2000−75815号公報
これら各特許文献1〜3に開示される両面表示装置は、装置の両面にて画像を表示することを可能とするために、従来の片面用の表示装置を単に重ね合わせて構成されるものである。したがって、このように構成される両面表示装置では、装置全体を薄型化していくには限度があるという問題がある。
また、これら各特許文献1〜3には、装置を薄型化していく上で課題となってくる装置の強度について、何ら記載されておらず、これらの各引用文献1〜3を参照しても、両面表示装置における装置の薄型化と強度の確保という2つの課題を解決することができないという問題がある。
本発明の目的は、装置の薄型化および強度の確保が可能な両面表示装置を提供することである。
本発明は、それぞれの一方の主面に表示面を有し、該表示面に画像を表示する2枚の表示パネルと、
前記表示パネルよりも高い剛性を有する板状の剛性体と、
前記2枚の表示パネルおよび前記剛性体を、それぞれの厚み方向が一致するように保持する保持部であって、それぞれの他方の主面同士が互いに対向し、それぞれの表示面が外部に露出するように、前記2枚の表示パネルを間隔をあけて保持するとともに、前記剛性体を前記2枚の表示パネルの間で保持する保持部とを含むことを特徴とする両面表示装置である。
また本発明は、光源をさらに含み、
前記2枚の表示パネルは、いずれも液晶表示パネルであり、
前記剛性体は、前記光源から出射された光を各液晶表示パネルへ導く導光板であることを特徴とする。
また本発明は、前記2枚の表示パネルおよび前記剛性体はそれぞれ、厚み方向に見て矩形状に形成され、
前記保持部は、一対の側方保持部を有し、一方の側方保持部によって、前記2枚の表示パネルおよび前記剛性体における各一の縁辺部をそれぞれ保持し、他方の側方保持部によって、前記2枚の表示パネルおよび前記剛性体において前記一の縁辺部の延在方向に平行に延びる各他の縁辺部をそれぞれ保持することを特徴とする。
また本発明は、各側方保持部は、前記2枚の表示パネルおよび前記剛性体における一または他の各縁辺部を覆う被覆部分と、該被覆部分における、前記各縁辺部の延在方向の一端部に連なり、該延在方向に沿って延設される延設部分とを有することを特徴とする。
また本発明は、前記剛性体と前記保持部とによって構成される部分が、前記表示面に対向して見たときに、H字状またはU字状を呈していることを特徴とする。
本発明によれば、装置の正面および背面に画像を表示する両面表示装置において、装置の薄型化とともに十分な強度を確保することができる。
本発明の一実施形態に係る両面表示装置1の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る両面表示装置1を分解して示した分解斜視図である。 図2における切断面線III−IIIから見た断面の一部を拡大して示す断面図である。 図2における切断面線IV−IVから見た断面の一部を拡大して示す断面図である。
図1は、本発明の一実施形態に係る両面表示装置1の斜視図である。図2は、本発明の一実施形態に係る両面表示装置1を分解して示した分解斜視図である。図3は、図2における切断面線III−IIIから見た断面の一部を拡大して示す断面図である。
両面表示装置1は、装置の正面および背面に、画像データに応じた画像を表示可能に構成された表示装置であり、本実施形態では、スタンド方式の表示装置として構成されている。
具体的には、本実施形態に係る両面表示装置1は、図2に示すように、画像が両面に表示されるように構成された表示部2と、その表示部2を、道路や通路などの床面に対して起立させて設置するためのスタンド部3とによって構成されている。
なお、本実施形態に係る両面表示装置1において、装置の正背方向を「前後方向X」と称し、装置を床面に設置した状態(以下、「床面設置状態」と称する)における上下方向を「高さ方向Z」と称し、前後方向Xおよび高さ方向Zのいずれにも垂直な方向を「幅方向Y」と称することとする。
以下、両面表示装置1における表示部2の構成について、図1〜図3を参照して説明する。
両面表示装置1における表示部2は、大略的に、一方の主面21に表示面22を有し、その表示面22に画像を表示するように構成された2枚の表示パネル11a,11bと、その表示パネル11a,11bよりも高い剛性を有する板状の剛性体12と、それぞれの厚み方向が前後方向Xに一致するような姿勢で、前後方向Xに沿って順に並べて配置された表示パネル11a、剛性体12および表示パネル11bを保持する保持部13とを含んで構成されている。以下、表示パネル11a,11bについて、特に区別する必要が無い場合には、単に「表示パネル11」と記す。
本実施形態では、両面表示装置1の表示部2を構成している各表示パネル11はそれぞれ、TFT(Thin Film Transistor)基板とCF(Color Filter)基板との間に液晶を封入して構成される液晶表示パネルによって実現されているものとする。そのため、両面表示装置1の表示部2は、液晶表示パネルに照射するための光を出射する光源14をさらに含んで構成されている。
また、本実施形態では、両面表示装置1の表示部2を構成している剛性体12は、光源14から出射された光を、各液晶表示パネルへ導く導光板によって実現されており、この導光板の各主面24には、各液晶表示パネルによって表示される画像の表示画質を向上させるための種々の機能が付与された一群の光学シート15が、それぞれ積重されている。この一群の光学シート15には、たとえば拡散シート、レンズシートおよび偏光反射シートなどが含まれる。
以下では、表示パネル11を「液晶表示パネル11」と記し、剛性体12を「導光板12」と記して、両面表示装置1における表示部2の構成について詳細に説明する。
各液晶表示パネル11は、各主面21,23の形状が横長の矩形状となるように形成された板状体であり、本実施形態では、2枚の液晶表示パネル11は、全く同一に構成されている。すなわち、各液晶表示パネル11は、同一の形状であって、同一の大きさに形成されている。
導光板12は、各主面24の形状が横長の矩形状となるように形成された無色透明の板状体であり、たとえばアクリル樹脂などの樹脂から成る。導光板12は、後述するように支柱41に対向して配置される側面を通過して入射した光を、各主面24から出射させるために、各主面24には、白色インクなどでドットプリントが施されている。より詳細には、各主面24に設けられるドットは、厚み方向において互いに重複しないように互い違いに形成されている。
また導光板12は、本実施形態では、主面24の大きさが、液晶表示パネル11における表示面22の大きさよりも大きく、液晶表示パネル11における主面21,23の大きさよりも小さくなるように形成されている。また、各光学シート15は、その主面の大きさが、導光板12の主面24の大きさと略同一となるように形成されている。
保持部13は、高さ方向Zに沿って延びるように設けられ、スタンド部3によって支持される一対の側方保持部31と、幅方向Yに沿って延びるように、この一対の側方保持部31間にわたって架設される上方保持部32および下方保持部33とを含んで構成されている。
一対の側方保持部31は、各液晶表示パネル11を、それぞれの他方の主面23同士が互いに対向し、それぞれの表示面22が外部に露出するように、間隔をあけて保持するとともに、光学シート15が積重された導光板12を、2枚の表示パネル11の間で保持するように構成されている。
本実施形態に係る両面表示装置1では、2枚の液晶表示パネル11は、その主面21,23における長辺が、高さ方向Zに沿って延びるような姿勢で、その表示面22よりも面方向外方の部分である矩形枠状の周縁部のうちの長辺部25が、一対の側方保持部31によって保持されている。
より詳細には、2枚の液晶表示パネル11は、前後方向Xに垂直な仮想一平面に対して、各表示面22を前後方向Xに投影したときに、各表示面22に対する投影領域が互いに一致するように、一対の側方保持部31によって保持されている。
また、導光板12は、その主面24における長辺が、高さ方向Zに沿って延びるような姿勢で、その矩形枠状の周縁部のうちの長辺部26が、一対の側方保持部31によって保持されている。
より詳細には、導光板12は、前後方向Xに垂直な仮想一平面に対して、主面24を前後方向Xに投影したときの投影領域が、2枚の液晶表示パネル11の各表示面22を前後方向Xに投影したときの投影領域を包含するように、一対の側方保持部31によって保持されている。
以下、図3を参照して、側方保持部31の構成について説明する。側方保持部31は、金属製の支柱41と、2枚の金属製の板状部材42と、スペーサ43と、外枠部44とを含んで構成される。
支柱41は、液晶表示パネル11の主面21,23における長辺よりも長尺に形成された棒状体であり、本実施形態では、その長手方向に垂直な仮想一平面で切断したときの断面の形状が、大略的に横長の矩形状となるように形成されており、熱伝導率が良好なアルミニウムから成っている。
この支柱41において、その長手方向に垂直な略矩形状の断面における短辺の延びる方向を厚み方向とし、その長手方向およびその厚み方向のいずれにも垂直な方向を幅方向とすると、支柱41は、その長手方向が高さ方向Zに一致し、その厚み方向が前後方向Xに一致するような姿勢で設けられる。また支柱41は、本実施形態では、その厚み方向の寸法d1が、光学シート15が積重された導光板12の厚み方向の寸法d2よりも大きくなるように形成されているものとする。
そして、このような支柱41における厚み方向の各表面部51に対して、矩形板状に形成された2枚の板状部材42がそれぞれ固定されている。各板状部材42は、その長手方向の寸法が、支柱41の長手方向の寸法と略同一となるように形成され、その長手方向が支柱41の長手方向に一致し、その厚み方向が支柱41の厚み方向に一致するように、支柱41の各表面部51に対して固定されている。
より詳細には、各板状部材42は、図3に示すように、その一部が、支柱41の幅方向における一方の表面部52よりも、該幅方向の外方に突出するように、支柱41の各表面部51に対して固定されている。
以下、支柱41に固定された各板状部材42において、支柱41の表面部52よりも幅方向の外方に突出した部分を、「突出部61」と称することとする。なお、本実施形態では、各板状部材42は、締結具を用いることによって、支柱41に対して締結固定されている。
前記のように支柱41に対して固定された各板状部材42の突出部61によって、光学シート15が積重された導光板12の長辺部26が保持される。具体的には、各板状部材42の突出部61の間に配置された導光板12の長辺部26と、各板状部材42の突出部61との間に、スペーサ43を介装し、図示しない締結具を用いてこれらを締結することによって、導光板12の長辺部26は、各板状部材42の突出部61によって保持される。
ここで、図3に示すように、本実施形態では、支柱41の表面部52には、支柱41の幅方向の外方に向けて光を出射するように、光源14が、支柱41の長手方向に沿って、ブラケット16を介して設置されており、前記のスペーサ43は、各板状部材42によって保持された導光板12の側面が、光源14に対向して配置されるように介装される。なお、本実施形態では、光源14は、LED基板14aに搭載された複数のLED(Light Emitting Diode)素子14bによって実現されている。
外枠部44は、その長手方向の寸法が、支柱41の長手方向の寸法と略同一であって、その長手方向に垂直な仮想一平面で切断したときの断面の形状がU字状となるように形成されており、本実施形態では、前記仮想一平面で切断したときの断面の形状がL字状となるように形成された2つの板状部材62によって構成されている。
各板状部材62はそれぞれ、矩形板状に形成される挟持部63と、矩形板状に形成され、挟持部63に対して直角に屈曲して連なる固定部64とから成り、各挟持部63は、その長手方向およびその厚み方向に垂直な方向における寸法が、板状部材42が固定された支柱41の幅方向における、突出部61の先端から表面部52とは反対側の表面部53までの距離と略同一となるように形成されている。
そして、この各板状部材62の挟持部63における、固定部64が連なる側とは反対側の端部65と、各板状部材42の突出部61とによって、各液晶表示パネル11の長辺部25がそれぞれ保持される。具体的には、板状部材42の突出部61と挟持部63の端部65との間に、液晶表示パネル11の長辺部25を配置し、突出部61と長辺部25および挟持部63と長辺部25の間にスペーサ43を介装して、図示しない締結具を用いてこれらを締結することによって、液晶表示パネル11の長辺部25は、板状部材42と板状部材62とによって保持される。
また、各板状部材62における固定部64は、支柱41の表面部53上に積重され、図示しない締結具を用いてこれらを締結することによって、支柱41に対して固定される。図3では、一方の側方保持部31についてのみ示しているが、他方の側方保持部31についても上記と同様に構成されているものとする。
一方、保持部13における上方保持部32および下方保持部33は、一対の側方保持部31によってその長辺部25,26が保持された各液晶表示パネル11および導光板12において、表示面22よりも高さ方向Zの上方側に配置される各短辺部、および表示面22よりも高さ方向Zの下方側に配置される各短辺部を覆うように構成されている。
すなわち、両面表示装置1の表示部2は、各液晶表示パネル11の周縁部および導光板12の周縁部がそれぞれ、一対の側方保持部31、上方保持部32および下方保持部33によって覆われて構成されている。なお、上方保持部32および下方保持部33は、側方保持部31と同様に構成されているため説明を省略する。
本実施形態に係る両面表示装置1の表示部2は、上方保持部32が、各側方保持部31における高さ方向Zの上端部31a間にわたって架設され、下方保持部33が、各側方保持部31における高さ方向Zの下端部よりも上方の位置において、各側方保持部31間にわたって架設されている。
すなわち、各側方保持部31は、下方保持部33よりも下方にまで延在している。以下、各側方保持部31において、下方保持部33よりも下方に延在している部分を「延設部分34」と称することとする。各側方保持部31において、この延設部分34を除く残余の部分において、各液晶表示パネル11の各長辺部25および導光板12の各長辺部26が覆われる。
このように、本実施形態では、表示部2において、導光板12と保持部13とによって構成される部分が、液晶表示パネル11の表示面22に対向してみたときに、U字状を呈している。なお、他の実施形態では、導光板12と保持部13とによって構成される部分が、液晶表示パネル11の表示面22に対向してみたときに、H字状を呈するように構成されてもよい。
図4は、図2における切断面線IV−IVから見た断面の一部を拡大して示す断面図である。本実施形態では、表示部2は、各側方保持部31の延設部分34によって保持される部品設置体17と、電装部品18とをさらに含んで構成される。
部品設置体17は、液晶表示パネル11よりも高い剛性を有し、各主面27の形状が横長の矩形状となるように形成された金属製の板状体であり、その主面27の大きさは、主面27における長辺の寸法が、導光板12の主面24における短辺の寸法に略一致し、主面27における短辺の寸法が、延設部分34の長手方向の寸法に一致するように形成されている。
そして、この部品設置体17は、その厚み方向が前後方向Xに一致するような姿勢で、その周縁部のうちの各短辺部28が、各側方保持部31の延設部分34における各板状部材42の突出部61によってそれぞれ保持される。
具体的には、各板状部材42の突出部61の間に配置された部品設置体17の短辺部28と、各板状部材42の突出部61との間に、スペーサ43を介装し、図示しない締結具を用いてこれらを締結することによって、部品設置体17の短辺部28は、各板状部材42の突出部61によって保持される。
このように、本実施形態では、部品設置体17は、前後方向Xに垂直な仮想一平面に対して、部品設置体17の主面27を前後方向Xに投影したときに、その投影領域が、各液晶表示パネル11の表示面22を前記仮想一平面に対して投影したときの投影領域と重複しないように配置されて、各側方保持部31の延設部分34によって保持される。
電装部品18は、一方の液晶表示パネル11aを駆動する第1の駆動回路基板18aと、他方の液晶表示パネル11bを駆動する第2の駆動回路基板18bとを含み、第1の駆動回路基板18aは、部品設置体17における各主面27のうち、一方の液晶表示パネル11aが配置される側の主面27に設置され、第2の駆動回路基板18bは、部品設置体17における各主面27のうち、他方の液晶表示パネル11bが配置される側の主面27に設置される。
電装部品18には、第1および第2の駆動回路基板18a,18bのほかに、スピーカ、電源基板および制御基板などが含まれ、これらの電装部品18も、第1および第2の駆動回路基板18a,18bと同様に、部品設置体17におけるいずれかの主面27に対して設置される。
一方、両面表示装置1におけるスタンド部3は、床面に対して当接する部分であって、H字状に形成された当接部71と、表示部2における側方保持部31間の間隔に等しい間隔を空けて、当接部71から高さ方向Zに立設し、それぞれ各側方保持部31の延設部分34における支柱41を差込可能に形成された差込部72と、各差込部72間にわたって架設されたカバー体73とを含んで構成される。
本実施形態に係る両面表示装置1は、表示部2における各側方保持部31の延設部分34における支柱41を、スタンド部3における各差込部72にそれぞれ差し込んで、図示しない締結具を用いて締結固定することによって構成され、これにより、電装部品18が設置された部品設置体17は、外部に露出しないように、前後方向Xの両側からカバー体73によって被覆される。
以上のように、本実施形態に係る両面表示装置1は、一対の側方保持部31によって、画像を表示する2枚の液晶表示パネル11が間隔を空けて保持されるとともに、その2枚の液晶表示パネル11の間で、液晶表示パネル11よりも高い剛性を有する導光板12が保持されて構成されるので、片面用の表示装置を単に重ね合わせて構成される従来の両面表示装置よりも、装置を薄型化することができるとともに、十分な強度を確保することができる。なお、本実施形態によれば、両面表示装置1は、表示部2における前後方向Xの寸法Tを20mm以下とすることができる。
また、液晶表示パネル11よりも高い剛性を有する導光板12に加えて、各側方保持部31における延設部分34によって、液晶表示パネル11よりも高い剛性を有する部品設置体17が保持されて構成されているので、両面表示装置1の強度をさらに高めることができる。
また、本実施形態に係る両面表示装置1は、表示部2における各側方保持部31が、液晶表示パネル11および導光板12を保持している部分よりも下方に延在している延設部分34を有しているので、この一対の延設部分34によって挟まれた領域に、各液晶表示パネル11を駆動するための駆動回路基板18a,18bを含む電装部品18を有効に配置することができる。
また、本実施形態に係る両面表示装置1では、光源14が設置される支柱41が熱伝導率の良好なアルミニウムから成るので、光源14にて発生した熱を効果的に放熱することができる。なお、他の実施形態では、放熱効果をさらに高めるために、支柱41に放熱用のフィンを設けてもよい。
上記の実施形態では、両面表示装置1は、床面に対して起立させて設置されるように構成されているが、他の実施形態では、天井などに吊り下げて設置されるように構成されてもよい。この場合には、両面表示装置1は、上記の実施形態における表示部2と、天井に吊り下げるための吊下げ部とによって構成される。
また上記の実施形態では、両面表示装置1は、表示パネルとして液晶表示パネルを用いることによって構成されているが、他の実施形態では、有機EL(Electroluminescence)パネルを表示パネルとして用いてもよい。この場合には、剛性体は、たとえば金属製の板状部材によって実現される。
また上記の実施形態では、両面表示装置1は、各液晶表示パネル11が、その主面21,23における長辺が高さ方向Zに一致するような姿勢で保持されて構成されているが、他の実施形態では、各液晶表示パネル11が、その主面21,23における短辺が高さ方向Zに一致するような姿勢で保持されて構成されてもよい。
1 両面表示装置
2 表示部
3 スタンド部
11 表示パネル(液晶表示パネル)
12 剛性体(導光板)
13 保持部
14 光源
22 表示面
31 側方保持部
41 支柱
42 板状部材
43 スペーサ
44 外枠部

Claims (5)

  1. それぞれの一方の主面に表示面を有し、該表示面に画像を表示する2枚の表示パネルと、
    前記表示パネルよりも高い剛性を有する板状の剛性体と、
    前記2枚の表示パネルおよび前記剛性体を、それぞれの厚み方向が一致するように保持する保持部であって、それぞれの他方の主面同士が互いに対向し、それぞれの表示面が外部に露出するように、前記2枚の表示パネルを間隔をあけて保持するとともに、前記剛性体を前記2枚の表示パネルの間で保持する保持部とを含むことを特徴とする両面表示装置。
  2. 光源をさらに含み、
    前記2枚の表示パネルは、いずれも液晶表示パネルであり、
    前記剛性体は、前記光源から出射された光を各液晶表示パネルへ導く導光板であることを特徴とする請求項1に記載の両面表示装置。
  3. 前記2枚の表示パネルおよび前記剛性体はそれぞれ、厚み方向に見て矩形状に形成され、
    前記保持部は、一対の側方保持部を有し、一方の側方保持部によって、前記2枚の表示パネルおよび前記剛性体における各一の縁辺部をそれぞれ保持し、他方の側方保持部によって、前記2枚の表示パネルおよび前記剛性体において前記一の縁辺部の延在方向に平行に延びる各他の縁辺部をそれぞれ保持することを特徴とする請求項1または2に記載の両面表示装置。
  4. 各側方保持部は、前記2枚の表示パネルおよび前記剛性体における一または他の各縁辺部を覆う被覆部分と、該被覆部分における、前記各縁辺部の延在方向の一端部に連なり、該延在方向に沿って延設される延設部分とを有することを特徴とする請求項3に記載の両面表示装置。
  5. 前記剛性体と前記保持部とによって構成される部分が、前記表示面に対向して見たときに、H字状またはU字状を呈していることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の両面表示装置。
JP2012227986A 2012-10-15 2012-10-15 両面表示装置 Pending JP2014081435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012227986A JP2014081435A (ja) 2012-10-15 2012-10-15 両面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012227986A JP2014081435A (ja) 2012-10-15 2012-10-15 両面表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014081435A true JP2014081435A (ja) 2014-05-08

Family

ID=50785690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012227986A Pending JP2014081435A (ja) 2012-10-15 2012-10-15 両面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014081435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110456573A (zh) * 2019-09-06 2019-11-15 东莞市惠华电子有限公司 一种纳米双向导光的双面lcd液晶显示设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110456573A (zh) * 2019-09-06 2019-11-15 东莞市惠华电子有限公司 一种纳米双向导光的双面lcd液晶显示设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9488772B2 (en) Display device, electronic apparatus and illumination device
JP5616988B2 (ja) バックライトユニット用の支持部材と、それを備えたバックライトユニットおよび映像表示装置
WO2014199987A1 (ja) 光源ユニット、表示装置及び照明装置
JPWO2014185227A1 (ja) バックライト装置及び表示装置
JP2012155236A (ja) 液晶モジュール
JP2012208254A (ja) 表示装置用照明装置および表示装置
JP2012137672A (ja) 電子機器
EP2887661A1 (en) Apparatus for displaying a three-dimensional image
KR20140108088A (ko) 디스플레이 장치
JP6279736B2 (ja) 表示装置
JP2010177076A (ja) タンデム型面光源装置及びそれを用いた液晶表示装置
US9507078B2 (en) Black light module with mount and displaying apparatus therewith
JP6453896B2 (ja) 表示装置
JP6553326B2 (ja) ディスプレイモジュール及びこれを備えたディスプレイ装置
JP2013037332A (ja) 表示装置、電子機器および照明装置
KR102187828B1 (ko) 표시 장치
JP2010122330A (ja) 液晶表示装置
JP2014081507A (ja) 両面表示装置
JP2014081435A (ja) 両面表示装置
KR101920764B1 (ko) 평판형 영상 표시장치 및 그 조립방법
EP2887659A1 (en) Three dimensional display device and manufacturing method for the same
US20150103258A1 (en) Lighting device, display device and television device
US20140125922A1 (en) Backlight device and liquid-crystal display device comprising said backlight device
JP2014077927A (ja) テレビおよび電子機器
US20160131826A1 (en) Lighting device, display device, and television device