JP2014081361A - 光センサの受光角を増大させる方法及び構造体、並びに携帯端末 - Google Patents

光センサの受光角を増大させる方法及び構造体、並びに携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2014081361A
JP2014081361A JP2013175662A JP2013175662A JP2014081361A JP 2014081361 A JP2014081361 A JP 2014081361A JP 2013175662 A JP2013175662 A JP 2013175662A JP 2013175662 A JP2013175662 A JP 2013175662A JP 2014081361 A JP2014081361 A JP 2014081361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
touch screen
screen glass
optical sensor
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013175662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5755296B2 (ja
Inventor
磊磊 ▲ぱん▼
Leilei Pang
Hui Shao
慧 邵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Device Co Ltd
Original Assignee
Huawei Device Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Device Co Ltd filed Critical Huawei Device Co Ltd
Publication of JP2014081361A publication Critical patent/JP2014081361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5755296B2 publication Critical patent/JP5755296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0233Handheld
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0474Diffusers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4204Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors with determination of ambient light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】 外部光を受ける光センサの角度を増大させるとともに単純な組立と低コストとを実現するような、光センサの受光角を増大させる方法及び構造体、並びに携帯端末を提供する。
【解決手段】 光センサの受光角を増大させる構造体は、タッチスクリーンガラスと、光センサと、メイン基板とを含み、周辺光孔が前記タッチスクリーンガラスに設けられ、前記光センサは前記タッチスクリーンガラスと前記メイン基板との間に配置され、光均一化膜が、前記タッチスクリーンガラスと前記光センサとの間に配設され、前記タッチスクリーンガラスと接触し、且つ前記周辺光孔を完全に覆う。携帯端末は、上述の光センサの受光角を増大させる構造体を含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯(ハンドヘルド)端末の分野に関し、特に、光センサの受光角を増大させる方法及び構造体並びに携帯端末に関する。
現在、光センサがタッチスクリーン式モバイルフォン(移動式電話)に広く適用されている。光センサは、外部の周辺光を受け、この外部周辺光の強度を検知することによって、モバイルフォンのディスプレイの明るさを制御する。ユーザがモバイルフォンを使用するとき、外部周辺光は様々な方向から入射する。光センサが受光する角度には一定の限界が存在し、また、タッチスクリーンのガラス構造も光センサが受光する角度に影響を及ぼすので、モバイルフォン全体の受光角は比較的小さく、それにより、異なる外部周辺光の下でのモバイルフォンのディスプレイの明るさが影響を受ける。
現在、光センサの受光角を増大させるため1つの技術は、タッチスクリーンのガラス周辺光孔上に、光を均一にするインクを印刷するものであり、他の1つの技術は、タッチスクリーンのガラス周辺光孔と光センサとの間に光を導くカラム(柱状物)を付加するものである。
これらの技術的解決法を実現する過程において、本発明の発明者により、これらの従来技術は少なくとも以下の問題を有することが見出された。
一方では、光センサの受光角を増大させるためにタッチスクリーンのガラス周辺光孔上に光均一化インクを印刷することは、タッチスクリーンの生産速度を低下させ、他方では、光センサの受光角を増大させるためにタッチスクリーンのガラス周辺光孔と光センサとの間に光を導くカラムを付加することは、組立の難度を上げてしまう。故に、何れの方法もコストが高くつく。
本発明の実施形態により、光センサの受光角を増大させるとともに単純な組立と低コストとを実現するような、光センサの受光角を増大させる方法及び構造体並びに携帯端末を提供する。
上記目的を達成するため、本発明の実施形態は以下の技術的解決法を採用する。
第1の態様において、光センサの受光角を増大させる構造体提供される。当該構造体は、タッチスクリーンガラスと、光センサと、メイン基板とを含み、周辺光孔が前記タッチスクリーンガラスに設けられ、前記光センサは前記タッチスクリーンガラスと前記メイン基板との間に配置され、光均一化膜が、前記タッチスクリーンガラスと前記光センサとの間に配設され、前記タッチスクリーンガラスと接触し、且つ前記周辺光孔を完全に覆う。
第2の態様において、携帯端末が提供される。当該携帯端末は、ケースと、上述の光センサの受光角を増大させる構造体とを含み、前記光センサの受光角を増大させる構造体内の前記タッチスクリーンガラスが前記ケースに組み込まれ、前記光センサの受光角を増大させる構造体内の前記メイン基板が前記ケースの内部に固定される。
第3の態様において、光センサの受光角を増大させる方法が提供される。当該方法は:
光均一化膜によって、タッチスクリーンガラスを通過した入射外部周辺光を収集し、且つ該入射外部周辺光を光センサへと導くことと、前記光センサによって、受けた光の強度に従って液晶ディスプレイ(LCD)の明るさを制御することとを含む。
第4の態様において、光均一化膜を取り付ける方法が提供される。当該方法は:
液晶ディスプレイ(LCD)及びタッチスクリーンガラスモジュールを固定することと;
前記タッチスクリーンガラスの周辺光孔に対して、光均一化膜を近付け且つアライメントすることと;
前記光均一化膜と前記タッチスクリーンガラスとを接合することと;
前記タッチスクリーンガラスをプレスして、前記光均一化膜と前記タッチスクリーンガラスとを完全に接触させることとを含む。
本発明の実施形態によって提供される、光センサの受光角を増大させる方法及び構造体並びに携帯端末において、外部周辺光は、タッチスクリーンガラスを通過して光均一化膜に入射し、光均一化膜が、外部周辺光を収集し且つそれを光センサへと導く。光均一化膜は光均一化粒子を含有し、光均一化粒子は様々な方向から入射する光を受けることができるので、光センサの受光角が増大される。光均一化膜を付着させる処理方法は単純である。故に、タッチスクリーンガラスの生産速度が向上されるのみでなく、低コストでもある。
本発明の一実施形態に係る、光センサの受光角を増大させる構造を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、光センサの受光角を増大させる方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る、光センサにより検知される光強度と液晶ディスプレイの明るさとの間の関係を示す図である。 光均一化膜が付加されないときの、2つのタイプの携帯端末の光センサが入射光を受ける受光範囲を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、光均一化膜が付加されるときの、2つのタイプの携帯端末の光センサが入射光を受ける受光範囲を示す図である。
以下、本発明の実施形態の範囲内の添付図面を参照して、本発明の実施形態における技術的解決法を明瞭に説明する。明らかなように、以下に説明される実施形態は、本発明の実施形態の全てではなく一部に過ぎない。本発明のこれらの実施形態に基づいて当業者が創作努力なく得ることができるその他の実施形態も全て、本発明の保護範囲に入るべきものである。
本発明により、光センサの受光角を増大させる構造が提供される。図1に示すように、該構造は、タッチスクリーンガラス101、光均一化膜102、光センサ103、及びメイン基板104を含んでいる。
タッチスクリーンガラス101は、この構造体の頂部側にあり、周辺光孔を備えている。光均一化膜102は、タッチスクリーンガラス101と光センサ103との間であり、光センサ103は、光均一化膜102とメイン基板104との間である。光均一化膜102は、タッチスクリーンガラス101と接触しており、メイン基板104はこの構造体の底部側にある。
光均一化膜102は、例えば、テフロン(登録商標)材料を含有することができ、テフロン材料は光を均一化する粒子を含有し得る。それら光均一化粒子は、様々な方向から入射する光を受けることができ、故に、光センサの受光角が増大される。
光センサの受光角を増大させるための上述の構造は、タッチスクリーンガラス101が携帯端末のケースに組み込まれ且つメイン基板104が該ケースの内部に固定されるようにして、携帯端末内に配置され得る。
タッチスクリーンガラス101と光センサ103との間に光均一化膜102の層を付着させるステップ群は、例えば、以下の通りとし得る:
先ず、ピンセットを用いて光均一化膜102を拾い上げ;そして、LCD(液晶ディスプレイ)及びタッチスクリーンガラス101モジュールを固定し、光均一化膜102をタッチスクリーンガラス101の周辺光孔に近付け、光均一化膜102をタッチスクリーンガラス101の周辺光孔とアライメントする。なお、光均一化膜102は、タッチスクリーンガラス101のエッジに露出されてはならない。そして最後に、光均一化膜102とタッチスクリーンガラス101とを接合してタッチスクリーンガラス101をプレスし、光均一化膜102とタッチスクリーンガラス101とが完全に接触するようにする。
光センサの受光角を増大させるためにタッチスクリーンガラスと光センサとの間に光均一化膜の層を付着させる上述のステップ群から理解され得るように、光均一化膜を付着させる処理方法は単純であり、コストが低い。
本発明の一実施形態は更に、光センサの受光角を増大させる方法を提供する。図2に示すように、この方法は以下のステップを含む。
ステップ201:タッチスクリーンガラスを通過した入射外部周辺光を光均一化膜が収集する。
ユーザが携帯端末を使用するとき、外部周辺光が携帯端末のタッチスクリーンガラスを通過する。タッチスクリーンガラスの下側に光均一化膜が付着されているので、外部周辺光がタッチスクリーンガラスを通過した後、光均一化膜がタッチスクリーンガラスを通過した入射外部周辺光を収集する。
ステップ202:光均一化膜が外部周辺光を光センサへと導く。
光均一化膜の材料は光均一化粒子を含有しており、光均一化粒子は、様々な方向から入射する光を受けることができる。故に、光均一化膜は、様々な方向からタッチスクリーンガラスを通過した入射外部周辺光を収集し得る。タッチスクリーンガラスを通過した入射外部周辺光を収集した後、光均一化膜は、収集した外部周辺光を光センサへと導く。
ステップ203:光センサが受けた光の強度に従ってLCDの明るさを制御する。
光均一化膜により導かれた光を受け取った後、光センサは、受けた光の強度を検知し、検知した光強度に従ってLCDの明るさを制御する。
具体的には、ステップ203にて、先ず、光強度と明るさとの間の予め設定された対応関係に従って、受けた光の強度に対応する輝度データを決定し、そして、この輝度データに従ってLCDの明るさを調整する。例えば、光強度と明るさとの間の対応関係は図3のように示される。この図において、Y軸のnitはLCDの明るさ(ニット)を表し、X軸のluxは光センサによって検知される光強度(ルクス)を表している。この図から分かるように、例えば:光センサによって検知される光強度が0から1ルクスの範囲であるとき、LCDの明るさは30ニットであり;光センサによって検知される光強度が1ルクスから500ルクスの範囲であるとき、LCDの明るさは100ニットであり;光センサによって検知される光強度が500ルクスから800ルクスの範囲であるとき、LCDの明るさは130ニットであり;そして、光センサによって検知される光強度が800ルクスより高いとき、LCDの明るさは300ニットである。故に、理解されるように、光センサによって検知される光強度が高いほどLCDの明るさの値が大きくされ、その逆もまた然りである。本発明のこの実施形態においては、光均一化膜が付加されており、故に、光センサは、可能な限り大きい光入射角範囲内の外部周辺光の強度を正確に検知することができ、外部周辺光の強度を検知することによりLCDの明るさを制御することができる。
本発明の一実施形態に係る光センサにより検知される光強度とLCDの明るさとの間の関係の図は、単なる参考図である。実際の適用状況において、光センサにより検知される光強度とLCDの明るさとの間の関係は、外部環境の違いに従って、それに対応して変わり得る。当業者は容易に、本発明にて開示される技術範囲内で変更又は置換を得ることができ、故に、ここでは詳細は繰り返し述べないこととする。
図4Aは、タッチスクリーンガラスと光センサとの間に光均一化膜が付着されないときの光センサの受光角を示している。図4Bは、タッチスクリーンガラスと光センサとの間に光均一化膜が付着されるときの光センサの受光角を示している。
図4A及び図4Bの双方の横軸は光センサの受光角を表し、縦軸は光エネルギー減衰の割合を表している。図4Aと図4Bとを比較することによって分かるように、相対光強度が20%以上であることが必要とされる場合に、第1タイプの携帯端末の受光角はトータルで69°の受光範囲である57°から126°までであり、第2タイプの携帯端末の受光角はトータルで48°の受光範囲である67°から115°までである。
図4Bにおいては、やはり相対光強度が20%以上であることが必要とされる場合に、第1タイプの携帯端末の受光角はトータルで119°の受光範囲である32°から151°までであり、第2タイプの携帯端末の受光角はトータルで97°の受光範囲である41°から138°までである。光均一化膜の付加なしと光均一化膜の付加ありとの間の比較から分かるように、相対光強度が20%以上であるとき、第1タイプの携帯端末の受光角の範囲は50°増大し、第2タイプの携帯端末の受光角の範囲は49°増大する。比較結果から理解されるように、第1タイプの携帯端末及び第2タイプの携帯端末は何れも、光均一化膜が付加された後、光センサの受光角を大幅に増大させ得る。
タッチスクリーンガラスと光センサとの間に光均一化膜を付着させることによって光センサの受光角を増大させることは、組立が単純であるのみでなく、タッチスクリーンガラスの生産速度を高め、且つ低コストである。
以上の説明は、単に、本発明の特定の実現法であり、本発明の保護範囲を限定することを意図したものではない。本発明にて開示された技術範囲内で当業者によって容易に考え出される如何なる変形又は置換も、本発明の保護範囲の範囲内である。故に、本発明の保護範囲は請求項の範囲のみによって決定されるものである。
101 タッチスクリーンガラス
102 光均一化膜
103 光センサ
104 メイン基板

Claims (6)

  1. タッチスクリーンガラス、光センサ、及びメイン基板を有し、前記タッチスクリーンガラスに周辺光孔が設けられ、前記光センサは前記タッチスクリーンガラスと前記メイン基板との間に配置され、
    前記タッチスクリーンガラスと前記光センサとの間に光均一化膜が配設され、該光均一化膜は、前記タッチスクリーンガラスと接触して前記周辺光孔を完全に覆っている、
    光センサの受光角を増大させる構造体。
  2. 前記光均一化膜はテフロン(登録商標)材料を含有し、該テフロン材料は光均一化粒子を含有している、請求項1に記載の光センサの受光角を増大させる構造体。
  3. ケースを有する携帯端末であって、
    当該携帯端末は更に、請求項1又は2に記載の光センサの受光角を増大させる構造体を有し、
    前記光センサの受光角を増大させる構造体内の前記タッチスクリーンガラスが前記ケースに組み込まれ、前記光センサの受光角を増大させる構造体内の前記メイン基板が前記ケースの内部に固定されている、
    携帯端末。
  4. 光センサの受光角を増大させる方法であって、
    光均一化膜によって、タッチスクリーンガラスを通過した入射外部周辺光を収集し、且つ該入射外部周辺光を光センサへと導くステップと、
    前記光センサによって、受けた光の強度に従って液晶ディスプレイ(LCD)の明るさを制御するステップと、
    を有する方法。
  5. 受けた光の強度に従って液晶ディスプレイ(LCD)の明るさを制御する前記ステップは、
    光強度と明るさとの間の予め設定された対応関係に従って、前記受けた光の強度に対応する輝度データを決定することと、
    前記輝度データに従って前記LCDの明るさを調整することと、
    を有する、請求項4に記載の方法。
  6. 光均一化膜を取り付ける方法であって、
    液晶ディスプレイ(LCD)及びタッチスクリーンガラスモジュールを固定するステップと、
    前記タッチスクリーンガラスの周辺光孔に対して、光均一化膜を近付け且つアライメントするステップと、
    前記光均一化膜と前記タッチスクリーンガラスとを接合するステップと、
    前記タッチスクリーンガラスをプレスして、前記光均一化膜と前記タッチスクリーンガラスとを完全に接触させるステップと、
    を有する方法。
JP2013175662A 2012-10-15 2013-08-27 光センサの受光角を増大させる方法及び構造体、並びに携帯端末 Active JP5755296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210389982.9 2012-10-15
CN201210389982.9A CN103731518B (zh) 2012-10-15 2012-10-15 一种增加光传感器接收角度的方法、结构及手持终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014081361A true JP2014081361A (ja) 2014-05-08
JP5755296B2 JP5755296B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=49118287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013175662A Active JP5755296B2 (ja) 2012-10-15 2013-08-27 光センサの受光角を増大させる方法及び構造体、並びに携帯端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9127980B2 (ja)
EP (1) EP2731316A1 (ja)
JP (1) JP5755296B2 (ja)
CN (2) CN106969830B (ja)
WO (1) WO2014059903A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106969830B (zh) * 2012-10-15 2018-12-07 华为终端(东莞)有限公司 一种增加光传感器接收角度的方法、结构及手持终端
EP2966491B1 (en) 2014-07-09 2022-02-02 ams AG Lens assembly, optoelectronic package and method of producing an optoelectronic package with lens assembly
CN104777387A (zh) * 2015-04-23 2015-07-15 南京五石金传感技术有限公司 一种具有广角度和宽光谱的电弧光传感器
CN105094616B (zh) * 2015-08-12 2019-02-12 小米科技有限责任公司 触摸屏控制方法及装置
CN105208152B (zh) * 2015-10-12 2017-10-27 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端
CN105468157A (zh) * 2015-12-02 2016-04-06 小米科技有限责任公司 光检测装置和终端设备
EP3435045B1 (en) 2017-07-27 2023-12-13 ams AG Optical sensor package
CN108051370A (zh) * 2017-11-30 2018-05-18 北京小米移动软件有限公司 环境光检测方法及装置、电子设备
CN108132733A (zh) * 2017-12-13 2018-06-08 北京小米移动软件有限公司 触控面板、电子设备
CN108307020B (zh) * 2017-12-25 2020-09-22 维沃移动通信有限公司 检测方法及移动终端
CN108512956A (zh) * 2018-03-09 2018-09-07 广东欧珀移动通信有限公司 电子装置及其制造方法
CN108924278B (zh) * 2018-06-01 2021-03-09 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置及其制造方法
EP3813341B1 (en) * 2018-07-16 2022-04-20 Honor Device Co., Ltd. Terminal
CN109144334B (zh) * 2018-07-18 2021-11-16 青岛海信医疗设备股份有限公司 一种电容触控式显示装置及显示参数检测方法
CN109992047B (zh) * 2019-03-22 2024-02-13 华勤技术股份有限公司 一种光感装置
CN110049157A (zh) * 2019-04-17 2019-07-23 维沃移动通信有限公司 一种终端

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033238A (ja) * 2006-07-03 2008-02-14 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置および電子機器
JP2009017306A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Olympus Corp 画像表示装置及びそれを用いた撮像装置
JP2010212204A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Toppan Printing Co Ltd El素子、表示装置、ディスプレイ装置及び液晶ディスプレイ装置
US20100282953A1 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Apple Inc. Light sensing device having a color sensor and a clear sensor for infrared rejection
JP2011220769A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Topcon Corp 測光機器の受光装置
WO2012020594A1 (ja) * 2010-08-09 2012-02-16 アルプス電気株式会社 入力装置
JP2012070356A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc センサ付き表示装置および電子機器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831268B2 (en) * 2002-01-10 2004-12-14 Gentex Corporation Sensor configuration for substantial spacing from a small aperture
ITTO20050249A1 (it) 2005-04-14 2006-10-15 Infm Istituto Naizonale Per La Radiometro con risposta spettrale equivalente alla curva cie di azione dell'eritema, per misure di irradiamento totale efficace
CN101341527B (zh) * 2005-12-22 2012-04-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 显示器中的自动照度补偿
US8031174B2 (en) * 2007-01-03 2011-10-04 Apple Inc. Multi-touch surface stackup arrangement
US8434909B2 (en) * 2007-10-09 2013-05-07 Flex Lighting Ii, Llc Light emitting display with light mixing within a film
US8581212B2 (en) 2009-01-23 2013-11-12 Chimei Innolux Corporation Portable UV monitoring device
US8096695B2 (en) 2009-05-08 2012-01-17 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light guide for ambient light sensor in a portable electronic device
JP2012083592A (ja) 2010-10-13 2012-04-26 Hitachi Displays Ltd 光センサ内蔵表示装置
US9891098B2 (en) * 2010-12-30 2018-02-13 Apple Inc. Diffuser and filter structures for light sensors
US9370073B2 (en) * 2012-04-17 2016-06-14 Axlen, Inc. Solid-state lighting systems having intelligent controls
CN106969830B (zh) * 2012-10-15 2018-12-07 华为终端(东莞)有限公司 一种增加光传感器接收角度的方法、结构及手持终端

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033238A (ja) * 2006-07-03 2008-02-14 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置および電子機器
JP2009017306A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Olympus Corp 画像表示装置及びそれを用いた撮像装置
JP2010212204A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Toppan Printing Co Ltd El素子、表示装置、ディスプレイ装置及び液晶ディスプレイ装置
US20100282953A1 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Apple Inc. Light sensing device having a color sensor and a clear sensor for infrared rejection
JP2011220769A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Topcon Corp 測光機器の受光装置
WO2012020594A1 (ja) * 2010-08-09 2012-02-16 アルプス電気株式会社 入力装置
JP2012070356A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc センサ付き表示装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2731316A1 (en) 2014-05-14
US9127980B2 (en) 2015-09-08
CN103731518B (zh) 2017-04-26
CN106969830B (zh) 2018-12-07
JP5755296B2 (ja) 2015-07-29
CN106969830A (zh) 2017-07-21
US20140103816A1 (en) 2014-04-17
WO2014059903A1 (zh) 2014-04-24
CN103731518A (zh) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5755296B2 (ja) 光センサの受光角を増大させる方法及び構造体、並びに携帯端末
US11012600B2 (en) Display device and manufacturing method of the same
US11503143B2 (en) Handheld electronic device
EP3832993B1 (en) Handheld electronic device
EP3832797A1 (en) Handheld electronic device
US8681291B2 (en) Display apparatus
JP6473809B2 (ja) 色が可変な端末
WO2020118631A1 (zh) 指纹识别装置和电子设备
JP2017519253A (ja) 移動装置のディスプレイモジュール及び移動装置
WO2021087741A1 (zh) 屏下指纹识别装置、lcd指纹识别系统和电子设备
CN105159409A (zh) 一种具有指纹传感器的移动终端
EP4064662A2 (en) Handheld electronic device
US20110285668A1 (en) Touch input device
CN205788131U (zh) 触控显示模组、压力触控显示装置
KR102109920B1 (ko) 휴대형 전자장치 및 그 이미지 캡처 모듈과 캐리어 어셈블리
US20100253649A1 (en) Optical touch module
KR101684392B1 (ko) 터치 스크린 패널
CN106055155A (zh) 集成压力感应显示面板和电子设备
JP2008117214A (ja) 表示装置
CN106526936B (zh) 一种背光模组及液晶显示装置
CN107291285B (zh) 触摸显示装置及其背光单元
CN110769099B (zh) 电子设备
CN104317095A (zh) 液晶显示模组结构及应用其的手机
CN209590811U (zh) 一种防静电触摸显示装置
JP6084875B2 (ja) 入力機能付き表示装置、および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5755296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350