JP2014078296A - Memory inspection device, memory inspection method and memory inspection program - Google Patents
Memory inspection device, memory inspection method and memory inspection program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014078296A JP2014078296A JP2012225318A JP2012225318A JP2014078296A JP 2014078296 A JP2014078296 A JP 2014078296A JP 2012225318 A JP2012225318 A JP 2012225318A JP 2012225318 A JP2012225318 A JP 2012225318A JP 2014078296 A JP2014078296 A JP 2014078296A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- capacity
- address
- data
- written
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Memory System (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、メモリ検査装置、メモリ検査方法及びメモリ検査プログラムに関する。 The present invention relates to a memory inspection device, a memory inspection method, and a memory inspection program.
空調機などには、制御用のマイクロコンピュータ(マイコン)と、動作プログラム等が記憶された不揮発性のメモリが搭載されている。しかし、製品の生産過程において、想定した容量とは異なる容量のメモリが実装されてしまうことがある。実装されたメモリの容量が想定した容量と異なる場合には、動作プログラムを記憶させることができない等の問題が生じる。そのため、実装されたメモリを検査し、容量を判定する必要がある。メモリの容量を判定する手段としては、様々なものが知られている。 An air conditioner or the like is equipped with a control microcomputer (microcomputer) and a nonvolatile memory in which an operation program and the like are stored. However, in the production process of a product, a memory having a capacity different from the assumed capacity may be mounted. When the capacity of the mounted memory is different from the assumed capacity, there arises a problem that the operation program cannot be stored. Therefore, it is necessary to inspect the mounted memory and determine the capacity. Various means are known as means for determining the memory capacity.
特許文献1には、メモリサイズが未知のメモリ1のDIポートに、書き込みコマンドに続き4バイトのゼロ(00h)を与えて書き込み処理(ステップf1)を行い、次に、読み出しコマンドに続き4バイトのゼロ(00h)を与えて判定データの読み出し処理(ステップf2)を行い、そして、読み出し処理で読み出された判定データにおける00hの出力パターンからメモリのアクセスモードを判定する技術が開示されている。しかしながら、特許文献1に開示された技術では、ページ概念があることを前提としており、不揮発性メモリに与える書き込みコマンドと該コマンドに続く、それぞれ1バイトの00h、00h、00h、00hの定型ビット列を、アドレスとデータのバイト境界がずれて認識されることを利用して、書き込みデータと読み出しデータの一致不一致からメモリのアクセスモードを自動判定している。
In
しかしながら、シリアルアクセス方式のメモリにおいて、アドレスを直接指定して書き込みまたは読み出しする場合(ページ概念を有していない場合)には、メモリ容量によってアクセスコマンド長が異なるため、データのアクセスコマンド長とメモリのアクセスコマンド長が異なると、受信したコマンドを認識することができず、書き込みまたは読み出しができないという問題点があった。従って、アクセスするメモリの容量に応じてアクセスコマンド長を決定し、アドレスを直接指定して書き込みまたは読み出しするシリアルアクセス方式のメモリでは、アクセスコマンド長が不明なメモリに対しては、データを読み書きできないなどの問題点があった。 However, in the serial access type memory, when the address is directly specified for writing or reading (when the page concept is not provided), the access command length differs depending on the memory capacity. If the access command lengths are different, there is a problem that the received command cannot be recognized and cannot be written or read. Therefore, in the serial access type memory in which the access command length is determined according to the capacity of the memory to be accessed and the address is directly specified to write or read, data cannot be read from or written to the memory whose access command length is unknown. There were problems such as.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、実装されたメモリの容量が不明であり、メモリのアクセスコマンド長が不明であっても、異常を検知し、またはアクセスすることが可能なメモリ検査装置を得ることを目的の一つとする。 The present invention has been made in view of the above, and it is possible to detect or access an abnormality even if the capacity of the mounted memory is unknown and the access command length of the memory is unknown. One object is to obtain a memory inspection device.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のメモリ検査装置は、アドレスを直接指定するシリアルアクセス方式のメモリと、該メモリのメモリ容量判定部と、を備えた製品に適用可能に構成されるメモリ検査装置であって、前記メモリの良否を判定するメモリ良否判定部を備え、前記製品の前記メモリ容量判定部は、前記メモリに想定される最小のメモリ容量に対応するアクセスコマンド長のデータから書き込みを開始し、前記データのアクセスコマンド長を順次長くして前記メモリの異常を検知するまで、または前記メモリへの書き込みができるまで前記データの書き込みを行って前記メモリのメモリ容量を判定するとともに前記メモリ良否判定部に前記メモリ容量値若しくは前記メモリが異常である旨を送信し、前記メモリ良否判定部は、前記送信された前記メモリ容量値または前記メモリが異常である旨に基づいて前記メモリの良否判定を行うことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the memory inspection device of the present invention can be applied to a product including a serial access type memory that directly specifies an address and a memory capacity determination unit of the memory. A memory inspection device configured to determine whether the memory is good or not, and the memory capacity determination unit of the product includes an access command corresponding to a minimum memory capacity assumed for the memory. The memory capacity of the memory is started by starting the writing from the long data and sequentially increasing the access command length of the data until the abnormality of the memory is detected, or until the data can be written to the memory. And sends a message indicating that the memory capacity value or the memory is abnormal to the memory quality determination unit, Determination unit, and performing a quality determination of the memory based on the effect that the memory capacity value or the memory the transmitted is abnormal.
本発明のメモリ検査装置によれば、アドレスを直接指定するシリアルアクセス方式のメモリにおいて、実装されたメモリの容量が不明であっても、異常を検知し、またはアクセスすることができるという効果を奏する。さらには、メモリの容量を容易に判定することができるという効果を奏する。また、本発明を利用することにより、メモリが製品に誤実装されることを防止することができる。 According to the memory inspection device of the present invention, in a serial access type memory that directly designates an address, even if the capacity of the mounted memory is unknown, an abnormality can be detected or accessed. . Furthermore, there is an effect that the capacity of the memory can be easily determined. Further, by utilizing the present invention, it is possible to prevent the memory from being erroneously mounted on the product.
以下に、本発明にかかるメモリ検査装置及びメモリ検査方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Embodiments of a memory inspection apparatus and a memory inspection method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
実施の形態.
まず、本発明のメモリ検査装置について説明する。図1は、本発明のメモリ検査装置及び該メモリ検査装置によって検査される製品の構成を示すブロック図の一例である。図1には、検査装置10、及び検査装置10により検査される製品20が示されている。図1において、検査装置10は、通信部12及びメモリ良否判定部14を備え、製品20は、マイコン22及びメモリ30を備える。マイコン22は、通信部24、メモリ容量判定部26及びメモリアクセス部28を備える。
Embodiment.
First, the memory inspection device of the present invention will be described. FIG. 1 is an example of a block diagram showing a configuration of a memory inspection device of the present invention and a product inspected by the memory inspection device. FIG. 1 shows an
検査装置10に備えられた通信部12は、マイコン22に備えられた通信部24と有線または無線により信号の送受信を行う。
The
検査装置10に備えられたメモリ良否判定部14は、通信部12と信号の送受信を行い、製品20に備えられたメモリ30が正常であるか異常であるかを判定する。また、メモリ良否判定部14は、メモリ30が製品20に適したメモリ容量値であるか否かについても、判定を行う。
The memory
製品20は、マイコン22とメモリ30が搭載された製品である。製品20としては、空調機を例示することができる。製品20が空調機である場合には、マイコン22は、空調機を制御するマイコンである。
The
マイコン22は、製品20を制御する機能などを有し、通信部24、メモリ容量判定部26及びメモリアクセス部28を備える。ここで、メモリアクセス部28は、通信部24とメモリ30のインターフェースとして機能し、必要に応じて送受信する信号の加工などを行う。
The microcomputer 22 has a function of controlling the
通信部24は、検査装置10に備えられた通信部12と有線または無線により通信を行う。
The communication unit 24 communicates with the
メモリ容量判定部26は、メモリ30を検査するに際して、メモリアクセス部28を介してメモリ30と信号の送受信を行う。メモリ容量判定部26は記憶領域を有しており、該記憶領域には、メモリ30を検査するに際して用いられるプログラムなどが組み込まれているとよい。なお、メモリ容量判定部26には、後に説明するテーブル26aが含まれている。 The memory capacity determination unit 26 transmits and receives signals to and from the memory 30 via the memory access unit 28 when inspecting the memory 30. The memory capacity determination unit 26 has a storage area, and a program used when the memory 30 is inspected is preferably incorporated in the storage area. The memory capacity determination unit 26 includes a table 26a described later.
メモリアクセス部28は、メモリ容量判定部26とメモリ30のインターフェースとして機能し、送受信する信号の加工などを必要に応じて行う。 The memory access unit 28 functions as an interface between the memory capacity determination unit 26 and the memory 30, and performs processing of signals to be transmitted and received as necessary.
メモリ30は、製品20に実装されたシリアルアクセス方式のメモリであって、アドレスを直接指定して書き込みまたは読み出しを行う。メモリ30は、検査装置10によって検査され、さらにはそのメモリ容量が判定される。
The memory 30 is a serial access type memory mounted on the
ただし、本発明のメモリ検査装置の構成は図1に示すものに限定されず、メモリ容量判定部が検査装置10に備えられていてもよい。
However, the configuration of the memory inspection device of the present invention is not limited to that shown in FIG. 1, and the memory capacity determination unit may be provided in the
次に、本発明のメモリ検査方法について説明する。 Next, the memory inspection method of the present invention will be described.
図2(a)には、本発明におけるアクセスコマンドフォーマットの一例を示す。図2(a)の上段は、64バイトのメモリにおけるアクセスコマンドフォーマットの一例を示し、図2(a)の下段は、128バイトのメモリにおけるアクセスコマンドフォーマットの一例を示す。 FIG. 2A shows an example of an access command format in the present invention. The upper part of FIG. 2A shows an example of an access command format in a 64-byte memory, and the lower part of FIG. 2A shows an example of an access command format in a 128-byte memory.
図2(b)にも、本発明におけるアクセスコマンドフォーマットの一例を示す。図2(b)の上段は、256バイトのメモリにおけるアクセスコマンドフォーマットの一例を示し、図2(b)の下段は、512バイトのメモリにおけるアクセスコマンドフォーマットの一例を示す。 FIG. 2B also shows an example of the access command format in the present invention. The upper part of FIG. 2B shows an example of an access command format in a 256-byte memory, and the lower part of FIG. 2B shows an example of an access command format in a 512-byte memory.
図2(a)及び(b)において、Aと数字の組み合わせはアドレスビットを表し、Dと数字の組み合わせはデータビットを表す。すなわち、A0はアドレスの最下位ビットを表し、D0はデータの最下位ビットを表す。図2(a)及び(b)の上段において、アドレスの最上位ビットに示されるAxは、ダミービットである。なお、図2(a)では、アクセスコマンド長は18ビットであり、図2(b)では、アクセスコマンド長は20ビットである。 2A and 2B, a combination of A and a number represents an address bit, and a combination of D and a number represents a data bit. That is, A0 represents the least significant bit of the address, and D0 represents the least significant bit of the data. In the upper part of FIGS. 2A and 2B, Ax shown in the most significant bit of the address is a dummy bit. In FIG. 2A, the access command length is 18 bits, and in FIG. 2B, the access command length is 20 bits.
図2(a)及び(b)において、第1〜3ビット目のビット列は「データ書き込みコマンド」を表し、データの書き込みを実行させるためのコマンドである。ここでは、例えばデータ書き込みコマンドを“110”とする。図2(a)において、第4〜10ビット目のビット列は「アドレス」を表す。図2(b)において、第4〜12ビット目のビット列は「アドレス」を表す。すなわち、該ビット列は、アクセスコマンドがアクセスするアドレスを表す。図2(a)において、第11〜18ビット目のビット列は「書き込みデータ」を表す。図2(b)において、第13〜20ビット目のビット列は「書き込みデータ」を表す。すなわち、該ビット列は、アクセスコマンドが書き込むデータを表す。 2A and 2B, the bit string of the first to third bits represents a “data write command”, which is a command for executing data write. Here, for example, the data write command is “110”. In FIG. 2A, the fourth to tenth bit strings represent “addresses”. In FIG. 2B, the bit string of the 4th to 12th bits represents “address”. That is, the bit string represents an address accessed by the access command. In FIG. 2A, the 11th to 18th bit strings represent “write data”. In FIG. 2B, the bit string of the 13th to 20th bits represents “write data”. That is, the bit string represents data written by the access command.
なお、ここで「データ書き込みコマンド」の長さは「コマンド長」と呼ばれ、図2(a)及び(b)に示す例では、コマンド長は3ビットである。このように、本明細書中において、「アクセスコマンド長」と「コマンド長」は区別して用いられており、「コマンド長」はコマンドのビット列の長さを表し、「アクセスコマンド長」は、コマンドのビット列と、アドレスのビット列と、データのビット列を合計した長さである。 Here, the length of the “data write command” is called “command length”, and in the example shown in FIGS. 2A and 2B, the command length is 3 bits. Thus, in this specification, “access command length” and “command length” are distinguished from each other, “command length” represents the length of the bit string of the command, and “access command length” represents the command , The address bit string, and the data bit string.
図2(a)に示す64(26)バイトのメモリではアドレス長6ビットですべての領域にアクセス可能であり、128(27)バイトのメモリではアドレス長7ビットですべての領域にアクセス可能である。なお、図2(a)に示す64バイトのメモリでは、アドレス長が7ビットのアクセスコマンドであっても、最上位ビットを0にすることでアクセス可能である。 In the 64 (2 6 ) byte memory shown in FIG. 2A, all areas can be accessed with an address length of 6 bits, and in the 128 (2 7 ) byte memory, all areas can be accessed with an address length of 7 bits. It is. Note that the 64-byte memory shown in FIG. 2A can be accessed by setting the most significant bit to 0 even for an access command having an address length of 7 bits.
図2(b)に示す256(28)バイトのメモリではアドレス長8ビットですべての領域にアクセス可能であり、512(29)バイトのメモリではアドレス長9ビットですべての領域にアクセス可能である。なお、図2(b)に示す256バイトのメモリでは、アドレス長が9ビットのアクセスコマンドであっても最上位ビットを0にすることでアクセス可能である。 In the memory of 256 (2 8 ) bytes shown in FIG. 2B, all areas can be accessed with an address length of 8 bits, and in the memory of 512 (2 9 ) bytes, all areas can be accessed with an address length of 9 bits. It is. Note that the 256-byte memory shown in FIG. 2B can be accessed by setting the most significant bit to 0 even for an access command having an address length of 9 bits.
なお、図2(a)及び(b)には、コマンド長が3ビットである場合を例示しているが、これに限定されるものではない。 2A and 2B exemplify a case where the command length is 3 bits, the present invention is not limited to this.
アドレスを直接指定するシリアルアクセス方式のメモリにおいて、書き込むデータのアクセスコマンド長がメモリのアクセスコマンド長と異なる場合には、デバイスの誤書き込み防止機能が働いて、書き込みができずエラーとなる。すなわち、アクセスコマンド長が20ビットのデータを、アクセスコマンド長が18ビットのメモリに書き込むことはできない。このようにデータのアクセスコマンド長とメモリのアクセスコマンド長が異なる場合には書き込みができないことを利用して、アクセスコマンド長が短いデータから順に書き込んでいくことにより、メモリの容量判定を行うことができる。 If the access command length of the data to be written is different from the access command length of the memory in the serial access type memory in which the address is directly specified, the erroneous write prevention function of the device works and an error occurs because writing cannot be performed. That is, data with an access command length of 20 bits cannot be written into a memory with an access command length of 18 bits. In this way, by using the fact that data cannot be written when the data access command length is different from the memory access command length, it is possible to determine the memory capacity by writing data in order from the shortest access command length. it can.
図3は、本発明のメモリ検査方法の一例を説明するフローチャートを示す図である。ここで、実装されたメモリの想定最大容量をMと表記する。実装されたメモリの容量に対するアクセスコマンド長などについては、図4に示されているテーブルが、メモリ容量判定部26に含まれているものとする(図1のテーブル26aを参照)。 FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of the memory inspection method of the present invention. Here, the assumed maximum capacity of the mounted memory is denoted as M. As for the access command length with respect to the capacity of the mounted memory, the table shown in FIG. 4 is included in the memory capacity determination unit 26 (see the table 26a in FIG. 1).
なお、以下の説明において、“0x”は後に続く数値が16進数であることを表すものとする。 In the following description, “0x” represents that the numerical value that follows is a hexadecimal number.
まず、実装されたメモリの容量が256バイトである場合を例示して説明する。はじめに、動作を開始し、検査装置10によって、メモリ識別番号A=0とする(ステップS30)。
First, a case where the installed memory capacity is 256 bytes will be described as an example. First, the operation is started, and the
次に、検査装置10からメモリ識別番号A=0の通知を受けたメモリ容量判定部26が、メモリ識別番号A=0におけるアドレス1に識別データ1を書き込む(ステップS31)。ここでは、アドレス1は、64*2A−1とする。メモリ識別番号A=0では、アドレス1は[0x03F]である。また、識別データ1は[0x55]である。
Next, the memory capacity determination unit 26 that has received the notification of the memory identification number A = 0 from the
そして、識別データ1をアドレス1に正しく書けたか否か、メモリ識別番号A=0におけるアドレス1のデータを読み出して、メモリ容量判定部26がベリファイする(ステップS32)。ここで、図4を参照すると、メモリ識別番号A=0ではアクセスコマンド長は18ビットであるが、実装されたメモリは256バイトであるためアクセスコマンド長は20ビットである。このように、書き込むデータのアクセスコマンド長と実装されたメモリのアクセスコマンド長が一致していない場合には、アドレス1[0x03F]に識別データ1[0x55]が書き込まれずに書き込みエラーまたはベリファイエラーが生じる。書き込みエラーまたはベリファイエラーが生じた場合には、検査装置10にエラーを送信し、検査装置10によって、A=A+1を実行する(ステップS38)。
Then, whether or not the
そして、S38の後に、現在のメモリ識別番号Aが、想定最大容量Mにおけるメモリ識別番号AMを超えているか否か(A>AM)を検査装置10によって判定する(ステップS39)。
Then, after S38, the
S39において、A>AMである場合には、検査装置10は、メモリ異常であると判定する(ステップS40)。すなわち、実装されたメモリの容量が、想定最小容量(メモリ識別番号A=0におけるメモリ容量)よりも小さいか、想定最大容量Mよりも大きいか、または、メモリが実装されていないと判断できる。
In S39, if it is A> A M determines that the
S39において、A>AMでない場合には、メモリ容量判定部26が、このメモリ識別番号Aにおけるアドレス1に識別データ1を書き込み(ステップS31)、再びベリファイする(ステップS32)。エラーが生じた場合には、検査装置10が、さらにメモリ識別番号Aに1を加算し(ステップS38)、A>AMであるか否かを判定する(ステップS39)。この判定により、メモリ異常を検知するか(ステップS40)、または、このメモリ識別番号Aにおけるアドレス1に、再度識別データ1を書き込むステップ(ステップS31)へと移行する。
In S39, if not A> A M is the memory capacity determination unit 26 writes the
その後、S39においてA>AMであると判定されるか、または、S32において書き込みエラーまたはベリファイエラーが生じなくなるまで、上記のプロセスを繰り返す。 Thereafter, either determined to be A> A M in S39, or until a write error or verification error does not occur in S32, and repeats the above process.
上記のようにメモリ識別番号Aに1を加算すると、図4のテーブルに示されるように、アクセスコマンド長が増加する。図4は、メモリ識別番号Aと、このメモリ識別番号Aに対応する識別アドレスと、アクセスコマンド長と、アドレス長と、識別データと、メモリ容量の関係を例示する図である。 When 1 is added to the memory identification number A as described above, the access command length increases as shown in the table of FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating the relationship between the memory identification number A, the identification address corresponding to the memory identification number A, the access command length, the address length, the identification data, and the memory capacity.
なお、図4では、想定最小容量を64バイトとし、想定最大容量Mを2048バイトとしている。 In FIG. 4, the assumed minimum capacity is 64 bytes and the assumed maximum capacity M is 2048 bytes.
書き込むデータのアクセスコマンド長と実装されたメモリのアクセスコマンド長が一致すると、一致したときのメモリ識別番号Aにおけるアドレス1に識別データ1が書き込まれる。その後、ベリファイすると、メモリ素子自体に不良がある場合などを除けば、識別データ1が正しく書けていると判定され、次のステップへと進む(ステップS32)。
When the access command length of the data to be written matches the access command length of the mounted memory, the
ここでは、S38においてメモリ識別番号A=1となり、想定最大容量Mにおけるメモリ識別番号AM=5を超えていないため、S39からS31に戻る。 Here, since the memory identification number A = 1 in S38 and does not exceed the memory identification number A M = 5 in the assumed maximum capacity M, the process returns from S39 to S31.
その後、メモリ識別番号A=1におけるアドレス1に識別データ1を書き込む(ステップS31)。メモリ識別番号A=1ではアクセスコマンド長は18ビットであるが、実装されたメモリは256バイトであるためアクセスコマンド長は20ビットであり、書き込むデータのアクセスコマンド長と実装されたメモリのアクセスコマンド長が一致していない。そのため、書き込みエラーまたはベリファイエラーとなる(ステップS32)。そして、再度、A=A+1を実行し、メモリ識別番号A=2となる(ステップS38)。メモリ識別番号A=2は、想定最大容量Mにおけるメモリ識別番号AM=5を超えておらず(ステップS39)、S31に戻る。
Thereafter,
その後、メモリ識別番号A=2におけるアドレス1[0x0FF]に識別データ1[0x55]を書き込む(ステップS31)。メモリ識別番号A=2ではアクセスコマンド長は20ビットであり、実装されたメモリは256バイトであるためアクセスコマンド長は20ビットである。そのため、書き込むデータのアクセスコマンド長と実装されたメモリのアクセスコマンド長が一致し、ベリファイしてもエラーは生じず、識別データ1は正しく書かれたものと認識される。
Thereafter, identification data 1 [0x55] is written to address 1 [0x0FF] at memory identification number A = 2 (step S31). In the memory identification number A = 2, the access command length is 20 bits, and since the installed memory is 256 bytes, the access command length is 20 bits. Therefore, the access command length of the data to be written matches the access command length of the mounted memory, and no error occurs even if verification is performed, and the
次に、アドレス2に識別データ2を書き込む(ステップS33)。ここで、アドレス2は、例えば64*2A+1−1とする。ここでは、アドレス2[0x1FF]に識別データ2[0xAA]を書き込む。しかし、実装されたメモリは256バイトであるため、アドレス2[0x1FF]が存在せず、アドレスの最上位ビットが認識されない。そのため、実際にはアドレス1[0x0FF]に識別データ2[0xAA]が上書きされてしまうことになる。
Next,
なお、識別データ2[0xAA]を二進数で表すと、(10101010)2であり、識別データ1の数値[0x55]を二進数で表すと、(01010101)2であり、識別データ2と識別データ1では、ビットが反転している。
When the identification data 2 [0xAA] is represented by a binary number, it is (10101010) 2 , and when the numerical value [0x55] of the
ここで、アドレス2[0x1FF]に対して書き込んだ識別データ2[0xAA]をベリファイする。ここで、実装されたメモリが256バイトである場合には、アドレス2[0x1FF]が存在せず、アドレスの最上位ビットが認識されないため、データの読み出しに際してもアドレス1[0x0FF]に書き込まれた識別データ2[0xAA]を読み出すことになる。従って、S33において「アドレス2に識別データ2」を書き込んだ場合であっても、実際には「アドレス1に識別データ2」を書き込んだ場合であっても、正しく書かれたと認識される(ステップS34)。
Here, the identification data 2 [0xAA] written to the address 2 [0x1FF] is verified. Here, when the mounted memory is 256 bytes, the address 2 [0x1FF] does not exist and the most significant bit of the address is not recognized. The identification data 2 [0xAA] is read out. Therefore, even if “
ただし、S34において、メモリ素子自体に不良がある場合などには、正しく書かれたものと認識されない。その場合にはエラーが生じてS38に移行し、A=A+1を実行(ステップS39)し、上記した動作を繰り返すことになる。 However, if the memory element itself is defective in S34, it is not recognized that the memory element is correctly written. In that case, an error occurs and the process proceeds to S38, A = A + 1 is executed (step S39), and the above operation is repeated.
次に、アドレス1とアドレス2を比較する(ステップS35)。実装されたメモリが256バイトである場合には、アドレス2[0x1FF]が存在せず、アドレスの最上位ビットはダミーであるため、アドレス2[0x1FF]はアドレス1[0x0FF]と認識される。換言すると、アドレス1とアドレス2は同じアドレスとして認識される。そのため、S36へと移行し、メモリ容量は、64*2A=256バイトであると判定される。なお、ここでメモリ容量の判定に用いる数値「64」は、想定最小容量のバイト数であればよく、想定最小容量に応じて適宜設定すればよい。
Next,
以上説明したように、メモリが正常であるかまたは異常であるかを判定し、正常である場合にはメモリ容量値を判定して、終了する。 As described above, it is determined whether the memory is normal or abnormal. If the memory is normal, the memory capacity value is determined, and the process ends.
次に、実装されたメモリが512バイトである場合を例示して説明する。なお、メモリ識別番号A=2において、書き込むデータのアクセスコマンド長と実装されたメモリのアクセスコマンド長が一致して、識別データ1が正しく書かれたものと認識されるステップまでは、256バイトの場合と同様であるため、ここでの説明は省略する。
Next, a case where the installed memory is 512 bytes will be described as an example. When the memory identification number A = 2, the access command length of the data to be written and the access command length of the mounted memory coincide with each other until the step of recognizing that the
メモリ識別番号A=2におけるアドレス1[0x0FF]に識別データ1[0x55]を書き込み(ステップS31)、アドレス1[0x0FF]に識別データ1[0x55]が正しく書けていると判定された後(ステップS32)に、アドレス2に識別データ2を書き込む(ステップS33)。ここで、アドレス2は、例えば64*2A+1−1であるため、アドレス2[0x1FF]に識別データ2[0xAA]を書き込む。
After the identification data 1 [0x55] is written to the address 1 [0x0FF] in the memory identification number A = 2 (step S31) and it is determined that the identification data 1 [0x55] is correctly written to the address 1 [0x0FF] (step S31) In S32), the
ここで、アドレス2[0x1FF]に対して書き込んだ識別データ2[0xAA]をベリファイする(ステップS34)。ここで、メモリ素子自体に不良がある場合などを除けば、識別データ2[0xAA]は、アドレス2[0x1FF]に対して、正しく書かれたと認識される(ステップS34)。メモリ素子自体に不良がある場合などには、256バイトの場合と同様にS38に移行してA=A+1を実行し、上記した動作を繰り返すことになる。 Here, the identification data 2 [0xAA] written to the address 2 [0x1FF] is verified (step S34). Here, it is recognized that the identification data 2 [0xAA] is written correctly with respect to the address 2 [0x1FF] except when there is a defect in the memory element itself (step S34). When there is a defect in the memory element itself, as in the case of 256 bytes, the process proceeds to S38, A = A + 1 is executed, and the above operation is repeated.
次に、アドレス1とアドレス2を比較する(ステップS35)。ここでは、256バイトの場合と異なり、アドレス2[0x1FF]が存在する。そのため、アドレス1とアドレス2は異なるアドレスであると認識されてS37へと移行し、メモリ容量は、64*2A+1=512バイトであると判定(正常であるかまたは異常であるか、正常である場合にはメモリ容量値を含む。)されて終了する。なお、ここでメモリ容量の判定に用いる数値「64」は、想定最小容量のバイト数であればよく、想定最小容量に応じて適宜設定すればよい。
Next,
なお、上記の説明において、アドレス長のビット数をkとすると、判定されるメモリの容量値は、アドレス1とアドレス2が等しいと認識される場合には、2k−1であり、アドレス1とアドレス2が異なると認識される場合には、2kである。すなわち、上記した、256バイト及び512バイトの説明は、k=9の場合の説明に相当する。
In the above description, if the number of bits of the address length is k, the capacity value of the determined memory is 2 k-1 when
以上説明した本実施の形態のメモリ検査方法をまとめると、本実施の形態のメモリ検査方法は、アドレスを直接指定するシリアルアクセス方式のメモリの想定最小容量から想定最大容量までのメモリ容量と、アクセスコマンド長と、アドレス長のビット数k(kは自然数)の対応関係を参照してメモリ容量判定工程と、メモリ良否判定工程と、を含むメモリ検査方法であって、前記メモリ容量判定工程は、前記メモリの想定最小容量から判定を開始する開始工程と、前記メモリの第2k−1−1番目のアドレスである第1のアドレスに第1の識別データを書き込み、該第1の識別データが前記第1のアドレスに書き込まれたことを確認する第1の工程と、前記第1の工程における前記確認によりエラーが出る場合には、前記第1の工程を行ったメモリの2倍のメモリ容量が前記想定最大容量より大きいか否かを判定する第2の工程と、前記第2の工程における前記判定により、前記2倍のメモリ容量が前記想定最大容量より大きい場合には異常であると判定し、または、前記2倍のメモリ容量が前記想定最大容量以下の場合には前記アクセスコマンド長を長くして前記第1の工程に戻り、前記第1の工程における前記確認によりエラーが出なくなるかまたは異常であると判定されるまで、前記第1及び第2の工程を繰り返す第3の工程と、前記第1の工程における前記確認によりエラーが出ない場合には、第2k−1番目のアドレスである第2のアドレスに第2の識別データを書き込み、該第2の識別データが書き込まれたことを確認する第4の工程と、前記第1のアドレスと前記第2のアドレスが、等しい場合にはメモリ容量値を2k−1と判定し、異なる場合にはメモリ容量値を2kと判定する第5の工程と、前記第3の工程において異常であると判定した後、または前記第5の工程においてメモリ容量値を判定した後に判定を終了する終了工程と、を含み、前記メモリ良否判定工程は、前記判定したメモリ容量値または異常である旨に基づいて前記メモリの良否を判定する工程を含むことを特徴とする。
Summarizing the memory inspection method of the present embodiment described above, the memory inspection method of the present embodiment includes the memory capacity from the assumed minimum capacity to the assumed maximum capacity of the serial access type memory that directly specifies an address, and the access. A memory inspection method including a memory capacity determination step and a memory pass / fail determination step with reference to a correspondence relationship between a command length and a bit number k (k is a natural number) of an address length, wherein the memory capacity determination step includes: A starting step of starting determination from the assumed minimum capacity of the memory; and writing first identification data to a first address that is the second k−1 −1th address of the memory, and the first identification data is A first step of confirming that writing has been performed to the first address; and if an error occurs due to the confirmation in the first step, the first step is performed. A second step of determining whether or not a memory capacity twice as large as the estimated memory is greater than the assumed maximum capacity, and the determination in the second step indicates that the doubled memory capacity is greater than the assumed maximum capacity. If the double memory capacity is less than or equal to the assumed maximum capacity, the access command length is increased and the process returns to the first process. In the case where there is no error due to the third step in which the first and second steps are repeated until no error is found or abnormal is determined by the confirmation, and the confirmation in the first step. , A fourth step of writing the second identification data to the second address, which is the 2 k −1th address, and confirming that the second identification data has been written, and the first address Previous Second address, determines the
なお、本実施の形態ではアクセスコマンド長を長くするに際して2ビットずつ長くし、識別データとして識別データ1及び識別データ2を用いる形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
In this embodiment, the access command length is increased by 2 bits when the access command length is increased, and the
なお、本実施の形態にて説明したメモリ検査方法は、メモリ容量判定部26にプログラムとして記憶させて実行させることができる。 Note that the memory inspection method described in the present embodiment can be stored in the memory capacity determination unit 26 as a program and executed.
本実施の形態にて説明したように、本発明によれば、アドレスを直接指定するシリアルアクセス方式のメモリにおいて、実装されたメモリの容量が不明であっても、異常を検知し、またはアクセスすることができるという効果を奏する。さらには、メモリの容量を容易に判定することができるという効果を奏する。また、本発明を利用することにより、メモリが製品に誤実装されることを防止することができる。 As described in the present embodiment, according to the present invention, in a serial access type memory that directly specifies an address, even if the capacity of the mounted memory is unknown, an abnormality is detected or accessed. There is an effect that can be. Furthermore, there is an effect that the capacity of the memory can be easily determined. Further, by utilizing the present invention, it is possible to prevent the memory from being erroneously mounted on the product.
以上のように、本発明にかかるメモリ検査装置、メモリ検査方法及びメモリ検査プログラムは、製品に実装されたメモリの検査に有用である。 As described above, the memory inspection device, the memory inspection method, and the memory inspection program according to the present invention are useful for inspecting a memory mounted on a product.
10 検査装置、12,24 通信部、14 メモリ良否判定部、20 製品、22 マイコン、26 メモリ容量判定部、26a テーブル、28 メモリアクセス部、30 メモリ、S30〜S40 ステップ。 10 inspection devices, 12, 24 communication unit, 14 memory pass / fail judgment unit, 20 products, 22 microcomputer, 26 memory capacity judgment unit, 26a table, 28 memory access unit, 30 memory, S30 to S40 steps.
Claims (5)
前記メモリの良否を判定するメモリ良否判定部を備え、
前記製品の前記メモリ容量判定部は、前記メモリに想定される最小のメモリ容量に対応するアクセスコマンド長のデータから書き込みを開始し、前記データのアクセスコマンド長を順次長くして前記メモリの異常を検知するまで、または前記メモリへの書き込みができるまで前記データの書き込みを行って前記メモリのメモリ容量を判定するとともに前記メモリ良否判定部に前記メモリ容量値若しくは前記メモリが異常である旨を送信し、
前記メモリ良否判定部は、前記送信された前記メモリ容量値または前記メモリが異常である旨に基づいて前記メモリの良否判定を行うことを特徴とするメモリ検査装置。 A memory inspection device configured to be applicable to a product including a memory of a serial access method that directly specifies an address and a memory capacity determination unit of the memory,
A memory pass / fail judgment unit for judging pass / fail of the memory;
The memory capacity determination unit of the product starts writing from data having an access command length corresponding to the minimum memory capacity assumed in the memory, and sequentially increases the access command length of the data to correct the memory abnormality. The data is written until the data is detected or the data can be written to the memory, and the memory capacity of the memory is determined, and the memory capacity value determination unit is notified that the memory capacity value or the memory is abnormal. ,
The memory inspection device, wherein the memory pass / fail judgment unit judges pass / fail of the memory based on the transmitted memory capacity value or the fact that the memory is abnormal.
前記メモリ容量判定工程は、
前記メモリの想定最小容量から判定を開始する開始工程と、
前記メモリの第2k−1−1番目のアドレスである第1のアドレスに第1の識別データを書き込み、該第1の識別データが前記第1のアドレスに書き込まれたことを確認する第1の工程と、
前記第1の工程における前記確認によりエラーが出る場合には、前記第1の工程を行ったメモリの2倍のメモリ容量が前記想定最大容量より大きいか否かを判定する第2の工程と、
前記第2の工程における前記判定により、
前記2倍のメモリ容量が前記想定最大容量より大きい場合には異常であると判定し、
または、前記2倍のメモリ容量が前記想定最大容量以下の場合には前記アクセスコマンド長を長くして前記第1の工程に戻り、前記第1の工程における前記確認によりエラーが出なくなるかまたは異常であると判定されるまで、前記第1及び第2の工程を繰り返す第3の工程と、
前記第1の工程における前記確認によりエラーが出ない場合には、第2k−1番目のアドレスである第2のアドレスに第2の識別データを書き込み、該第2の識別データが書き込まれたことを確認する第4の工程と、
前記第1のアドレスと前記第2のアドレスが、等しい場合にはメモリ容量値を2k−1と判定し、異なる場合にはメモリ容量値を2kと判定する第5の工程と、
前記第3の工程において異常であると判定した後、または前記第5の工程においてメモリ容量値を判定した後に判定を終了する終了工程と、を含み、
前記メモリ良否判定工程は、前記判定したメモリ容量値または異常である旨に基づいて前記メモリの良否を判定する工程を含むことを特徴とするメモリ検査方法。 Determine the memory capacity by referring to the correspondence between the memory capacity from the assumed minimum capacity to the assumed maximum capacity of the serial access type memory that directly specifies the address, the access command length, and the number k of bits of the address length (k is a natural number). A memory inspection method including a process and a memory quality determination process,
The memory capacity determination step includes
A starting step of starting determination from the assumed minimum capacity of the memory;
The first identification data is written to the first address which is the 2 k-1 -th address of the memory, and the first identification data is confirmed to be written to the first address. And the process of
A second step of determining whether or not a memory capacity that is twice as large as the memory that has performed the first step is larger than the assumed maximum capacity when an error occurs due to the confirmation in the first step;
By the determination in the second step,
If the double memory capacity is larger than the assumed maximum capacity, it is determined to be abnormal,
Alternatively, when the doubled memory capacity is less than or equal to the assumed maximum capacity, the access command length is lengthened and the process returns to the first process, and no error occurs due to the confirmation in the first process or an error occurs. A third step that repeats the first and second steps until it is determined that
If no error is generated by the confirmation in the first step, the second identification data is written to the second address which is the 2 k −1th address, and the second identification data is written A fourth step to confirm that,
A fifth step of determining the memory capacity value as 2 k-1 when the first address and the second address are equal, and determining the memory capacity value as 2 k when they are different;
An end step of ending the determination after determining that there is an abnormality in the third step or after determining the memory capacity value in the fifth step,
The memory inspection method includes a step of determining the quality of the memory based on the determined memory capacity value or an abnormality.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012225318A JP5794965B2 (en) | 2012-10-10 | 2012-10-10 | Memory inspection apparatus, memory inspection method, and memory inspection program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012225318A JP5794965B2 (en) | 2012-10-10 | 2012-10-10 | Memory inspection apparatus, memory inspection method, and memory inspection program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014078296A true JP2014078296A (en) | 2014-05-01 |
JP2014078296A5 JP2014078296A5 (en) | 2014-07-31 |
JP5794965B2 JP5794965B2 (en) | 2015-10-14 |
Family
ID=50783481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012225318A Expired - Fee Related JP5794965B2 (en) | 2012-10-10 | 2012-10-10 | Memory inspection apparatus, memory inspection method, and memory inspection program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5794965B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04167154A (en) * | 1990-10-31 | 1992-06-15 | Omron Corp | Memory capacity detecting method for extension storage device of information processor |
JPH11232167A (en) * | 1998-02-16 | 1999-08-27 | Sony Corp | Automatic judging method and device for memory capacity |
JP2004046649A (en) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Method for automatically identifying serial memory |
JP2004265283A (en) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Method and device for automatically discriminating access mode of spi memory |
JP2007305035A (en) * | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Sharp Corp | Transfer format determination device and transfer format determination method |
JP2013175014A (en) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Renesas Electronics Corp | Address byte count determination device, address byte count determination method, program, and semiconductor device |
-
2012
- 2012-10-10 JP JP2012225318A patent/JP5794965B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04167154A (en) * | 1990-10-31 | 1992-06-15 | Omron Corp | Memory capacity detecting method for extension storage device of information processor |
JPH11232167A (en) * | 1998-02-16 | 1999-08-27 | Sony Corp | Automatic judging method and device for memory capacity |
JP2004046649A (en) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Method for automatically identifying serial memory |
JP2004265283A (en) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Method and device for automatically discriminating access mode of spi memory |
JP2007305035A (en) * | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Sharp Corp | Transfer format determination device and transfer format determination method |
JP2013175014A (en) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Renesas Electronics Corp | Address byte count determination device, address byte count determination method, program, and semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5794965B2 (en) | 2015-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5100663B2 (en) | Test apparatus and test method | |
US20070170268A1 (en) | Memory cards, nonvolatile memories and methods for copy-back operations thereof | |
US20120185740A1 (en) | Data writing method for non-volatile memory module and memory controller and memory storage apparatus using the same | |
JP4373615B2 (en) | Initial bad block marking method | |
JP2009181425A (en) | Memory module | |
TWI395226B (en) | Method for testing storage apparatus and system thereof | |
JP5794965B2 (en) | Memory inspection apparatus, memory inspection method, and memory inspection program | |
JPWO2012032595A1 (en) | Memory control device and memory control method | |
TWI511158B (en) | Memory sparing on memory modules | |
US7484147B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP4936271B2 (en) | Semiconductor memory device | |
US20100146224A1 (en) | Request processing device, request processing system, and access testing method | |
CN115168115A (en) | Data repair method based on OTP module, OTP controller and chip | |
JP4863472B2 (en) | Memory management method | |
JP2017059278A (en) | Semiconductor memory and verification method of semiconductor memory | |
TW201506942A (en) | Address wire test system and method | |
JP2013061887A (en) | Fault position determining circuit, storage device and information processing apparatus | |
JP2007148536A (en) | Ram-diagnosing device and method | |
TWI845062B (en) | Method for testing flash memory module and associated flash memory controller and memory device | |
TWI779610B (en) | Method for detecting flash memory module and associated system on chip | |
TW201335844A (en) | Controller, address selector and methods for replacing defective instructions | |
JP2001243121A (en) | Method for detecting defect of circuit on memory board | |
JP2012048277A (en) | Semiconductor integrated circuit, debugging system, debugging method, debugging program, and recording medium | |
JP6184121B2 (en) | Storage device inspection system, storage device inspection method, and nonvolatile semiconductor storage device | |
JP7012520B2 (en) | Data writing method and storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140618 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5794965 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |