JP2014076318A - Game medium counter - Google Patents
Game medium counter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014076318A JP2014076318A JP2013194558A JP2013194558A JP2014076318A JP 2014076318 A JP2014076318 A JP 2014076318A JP 2013194558 A JP2013194558 A JP 2013194558A JP 2013194558 A JP2013194558 A JP 2013194558A JP 2014076318 A JP2014076318 A JP 2014076318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- game medium
- unit
- counting device
- counting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遊技媒体を計数する遊技媒体計数装置に関し、特に、遊技媒体の投入口を開閉させるシャッターを備える遊技媒体計数装置に関する。 The present invention relates to a game medium counting device that counts game media, and more particularly to a game medium counting device that includes a shutter that opens and closes a slot for game media.
一般に、パチンコ機やスロットマシンなどの遊技機が設置されるホールには、遊技者が獲得した遊技球等の遊技媒体を計数する遊技媒体計数装置が備えられている。この種の遊技媒体計数装置では、例えば、計数対象を遊技球とする計数装置の場合、すり鉢状に形成されたホッパーに投入された遊技球がホッパー底面の投入口から装置内部に順次流入するとともに、流入した遊技球が複数の誘導路からなるレーンを転動し、所定の計数手段に誘導されて計数されるようになっている。 In general, a hall in which a gaming machine such as a pachinko machine or a slot machine is installed is provided with a game medium counting device that counts game media such as game balls acquired by the player. In this type of game medium counting device, for example, in the case of a counting device that uses a game ball as a counting target, the game balls thrown into the hopper formed in a mortar shape flow into the inside of the device sequentially from the slot at the bottom of the hopper. The inflowing game ball rolls on a lane composed of a plurality of guide paths, and is guided by a predetermined counting means to be counted.
近年、遊技球等の遊技媒体の計数は、遊技場の店員の操作で行われるようになっている。このため、通常はホッパーにカバーを掛けて、遊技媒体計数装置を計数禁止状態にしておき、遊技者から遊技媒体の計数の依頼があると、店員がカバーを開けて遊技媒体をホッパーに投入していた。 In recent years, counting of game media such as game balls has been performed by operations of store clerk in a game hall. For this reason, usually, the cover is put on the hopper and the game medium counting device is set in the count prohibition state, and when the player requests to count the game medium, the store clerk opens the cover and throws the game medium into the hopper. It was.
遊技媒体計数装置のホッパーにカバーを掛ける構成では、カバーの脱着や計数時のカバーの保管等、店員の操作に手間がかかる。そこで、所定の駆動手段により開閉動作を行うシャッターを投入口に設けた遊技媒体計数装置が提案されている(例えば、特許文献1)。 In the configuration in which the cover is put on the hopper of the game medium counting device, it takes time and effort for the store clerk to perform operations such as attaching and detaching the cover and storing the cover during counting. Therefore, a game medium counting device has been proposed in which a shutter that opens and closes by a predetermined driving means is provided at the slot (for example, Patent Document 1).
しかしながら、駆動されて開閉する従来のシャッターを備える遊技媒体計数装置では、以下のような弊害が生じていた。
遊技媒体計数装置は、ごみの付着した遊技媒体がそのまま投入されることがあり、そうすると、そのごみがレーン(誘導路)に付着し、遊技媒体詰まりが発生する。このような遊技媒体詰まりの発生を抑えるためには、レーンに対する清掃作業を頻繁に行う必要がある。
ところが、シャッターを備える遊技媒体計数装置では、レーンを覆うようにシャッターを配置せざるを得ないことから、レーンを清掃可能に露出させるには、シャッターを取り外さなければならない。
シャッターは、モータやソレノイドなどの駆動源により駆動されるので、シャッターを取り外すには、駆動源ごと取り外さなければならず、そのためには、駆動源に電源や信号を伝送する配線やコネクタを脱抜しなければならない。
このような脱抜作業は、誤配線や動作不良の要因となり、頻繁に行う清掃作業などのメンテナンス作業には不向きであった。
However, in the game medium counting device having a conventional shutter that is driven to open and close, the following adverse effects have occurred.
In the game medium counting device, there is a case where the game medium to which the garbage is attached is thrown in as it is, so that the garbage adheres to the lane (guidance path) and the game medium is clogged. In order to suppress the occurrence of such game media clogging, it is necessary to frequently clean the lane.
However, in a game medium counting device provided with a shutter, the shutter must be disposed so as to cover the lane, and therefore the shutter must be removed in order to expose the lane so that it can be cleaned.
Since the shutter is driven by a drive source such as a motor or solenoid, in order to remove the shutter, the drive source must be removed. To that end, the wiring and connectors that transmit power and signals to the drive source must be removed. Must.
Such removal and removal work is a cause of erroneous wiring and malfunction, and is unsuitable for maintenance work such as frequent cleaning work.
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、駆動源に電源や信号を伝送する配線やコネクタを脱抜せずに、シャッターを取り外すことができ、清掃作業などのメンテナンス時の作業性を向上させた遊技媒体計数装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and the shutter can be removed without removing the wiring and connector for transmitting the power source and the signal to the driving source, and during maintenance such as cleaning work. An object of the present invention is to provide a game medium counting device with improved workability.
上記目的を達成するため、本発明の遊技媒体計数装置は、投入された遊技媒体を機内に流入させる投入口と、所定の駆動手段により駆動されて前記投入口を開閉させるシャッターと、前記シャッターの下部に設けられ、前記投入口から流入した遊技媒体を所定の計数手段に誘導する誘導路と、を備える遊技媒体計数装置であって、前記シャッターと前記誘導路とを分離可能、かつ、前記シャッターと前記駆動手段とを分離可能に構成してある。 In order to achieve the above object, a game medium counting device according to the present invention includes an input port for allowing an input game medium to flow into the machine, a shutter that is driven by predetermined driving means to open and close the input port, A game medium counting device provided at a lower portion and guiding a game medium flowing in from the insertion port to a predetermined counting means, wherein the shutter and the guide path are separable, and the shutter And the drive means are separable.
本発明の遊技媒体計数装置によれば、配線やコネクタを脱抜せずに、シャッターを取り外すことができ、清掃作業などのメンテナンス時の作業性が向上する。 According to the game medium counting device of the present invention, the shutter can be removed without removing the wiring or connector, and the workability during maintenance such as cleaning work is improved.
以下、本発明に係る遊技媒体計数装置の好ましい実施形態について、各図を参照して説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the game medium counting device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
本実施形態に係る計数装置1は、各図に示すように、計数対象を遊技球とする計数装置であり、すり鉢形状のホッパー5に投入された遊技球が、その底面に配置された投入口41aから機内に流入するとともに、複数の誘導路(レーン部31)により分流・整流されつつ、遊技球を検出する複数のセンサ(計数センサ部32)に誘導されて計数されるように構成されている。
また、計数装置1は、所定の駆動手段(シャッター駆動部33)により駆動されて投入口41aを開閉し、機内への遊技球の流入を制限可能なシャッター41を備えている。
シャッター41は、機内への遊技球の流入を制限する機能を実現するために、誘導路(レーン部31)を覆うようにその上部に配置せざるを得ないが、本実施形態のシャッター41は、誘導路(レーン部31)から分離可能に構成してある。
以下、本実施形態の計数装置1の具体的な構成について説明する。
As shown in the drawings, the
In addition, the
The
Hereinafter, a specific configuration of the
計数装置1は、図1に示すように、計数値が記録されたレシートを発行するレシート発行部21と、操作によりレシートの発行が開始される発行ボタン21aと、計数値等を表示するとともに、タッチ操作により所定の入力操作が可能なタッチパネルからなる表示部22と、店員の携行するリモコンと赤外線通信を行うリモコン受信部23と、店員の所持する店員カードから店員を特定可能なID情報を読取るカードリーダ部24などを外装に備えている。
As shown in FIG. 1, the
また、計数装置1は、図2に示すように、遊技球を検出する複数の近接センサで構成された計数センサ部32と、シャッター41を開閉させるシャッター駆動部33と、所定の交流電源から機内各部に適した電源を生成・供給する電源部25aと、停電時等に電力を供給する二次電池で構成されたバックアップ電源部25bと、計数値やID情報などを記憶する記憶部26と、異常時に警報を出力するスピーカやアンプ等で構成された警報部27と、上記各部を制御するコンピュータとして構成された制御部28などを内装に備えている。
制御部28は、CPU(中央演算処理装置)、各部を制御するプログラムとデータが記録されたROM、ワーク領域となるRAM、上記各部とCPUとを接続するI/Oポートなどで構成され、ROMに記録されたプログラムが実行されることで、各部が制御されて、遊技球を計数する計数装置として動作するようになっている。
As shown in FIG. 2, the
The
本実施形態の計数装置1は、図3に示すように、装置本体2と、計数部3と、シャッター部4と、ホッパー5とにそれぞれ分離可能に構成され、同図に示す順序で積層されて装置本体2に収容されている。
計数部3は、図4に示すように、レーン部31と、計数センサ部32と、シャッター駆動部33とで構成されている。
レーン部31は、誘導路の一例であり、仕切り板で仕切られた複数の誘導路(レーン)を備え、投入口41aから落下する遊技球を各レーンで分流させるとともに、一列に整流させつつ、計数センサ部32に誘導するように動作する。
計数センサ部32は、計数手段の一例であり、レーン部31の各誘導路(レーン)を流下する遊技球を検出する近接センサ(不図示)を備えている。各近接センサからの検出信号は制御部28に入力され、制御部28はこの入力回数を計数して計数値を算出する。
As shown in FIG. 3, the
As shown in FIG. 4, the counting unit 3 includes a lane unit 31, a
The lane portion 31 is an example of a guideway, and includes a plurality of guideways (lanes) partitioned by a partition plate. The game balls falling from the
The
シャッター駆動部33は、駆動手段の一例であり、モータ331、カム332、アーム333、係合凸部334、アームガイド335、位置センサ336などを備え、これらはレーン部31の露出を妨げないように計数部3の端面に配置してある。これにより、レーン部31に対するアクセスが容易となり、清掃作業などのメンテナンス時の作業性が向上する。
The
カム332は、モータ331に直結されるとともに、アーム333に係合され、モータ331の回転動作をアーム333の首振り動作に変換する。
アーム333は、可動片の一例であり、先端に遊嵌された係合凸部334を動作させる。
アームガイド335は、係合凸部334が摺動するガイド孔を備え、係合凸部334の動作方向を、シャッター41の開閉方向に案内する。
係合凸部334は、シャッター41に形成された係合凹部411に係合し、シャッター41を従動させる
位置センサ336は、開閉動作検出手段の一例であり、フォトインタラプタで構成され、シャッター41の開閉状態(開閉位置)を検出する。
また、アーム333の下部には、シャッター41の開閉状態に対応したアーム333の位置を検出するアーム位置センサ(不図示)を備えている。
The
The
The arm guide 335 includes a guide hole through which the
The
An arm position sensor (not shown) that detects the position of the
このような構成により、モータ331の回転動作がアーム333の首振り動作に変換されるとともに、係合凸部334の動作方向がシャッター41の開閉方向に沿った直線方向に変換されることから、この係合凸部334と係合するシャッター41に開閉動作を行わせることができる。
また、位置センサ336とアーム位置センサからの検出信号は制御部28に入力され、制御部28はこれらの検出信号からシャッター41の開閉状態とアーム333の位置を認識することができる。
すなわち、制御部28は、位置センサ336とアーム位置センサからの検出信号を監視しつつ、モータ331を回転制御して、アーム333の位置をシャッター41の開閉状態に対応した開位置又は閉位置にすることで、シャッター41を開状態又は閉状態にすることができる(図6参照)。
With such a configuration, the rotation operation of the
Detection signals from the
That is, the
シャッター部4は、図5に示すように、箱状に形成された本体40と、可動体であるシャッター41とを備え、シャッター41がスライド移動することで投入口41aが開閉されるように構成されている。
投入口41aは、ホッパー5底面に形成された連通口51と連通するとともに、レーン部31に遊技球を流出する投下口(不図示)と連通している。すなわち、シャッター部4は、図5(b)に示すように、シャッター41が開状態では、A方向から流入する遊技球をレーン部31に誘導するように動作するとともに、図5(a)に示すように、シャッター41が閉状態では、連通口51と投下口との連通を妨げるように動作する。
As shown in FIG. 5, the shutter unit 4 includes a
The
また、シャッター部4には、係合凹部411、ガイドピン412、ガイドレール413、遮光板414、ラック415a、ピニオン415b、バネ416、突出板417、ロックピン418などが設けられている。
係合凹部411は、係合凸部334と係合される部位であり、シャッター41の一部として形成されている。
係合凹部411には、係合孔が開口され、この係合孔に係合凸部334が挿入されることで、シャッター41が係合凸部334の動作に従動して開閉される。
すなわち、この係合孔に係合凸部334が挿入されるように、シャッター部4を計数部3に装着することで、シャッター41は開閉動作を行うことができる。
また、係合凹部411にはテーパ面が形成されている、このテーパ面は、係合時における係合凸部334との当接を避けるように、上方に向かって傾斜した傾斜面となっている。これにより、係合凸部334が係合凹部411底面から滑らかに挿入される(図7参照)。
Further, the shutter portion 4 is provided with an
The engagement
An engagement hole is opened in the
That is, the
The engaging
ガイドピン412は、シャッター41の一部として形成され、本体40側面に形成されたガイドレール413に遊嵌されて、シャッター41の動作方向を開閉方向かつ水平方向に規制する。
遮光板414は、シャッター41の一部として形成され、シャッター41が開状態又は閉状態となることで、位置センサ336を遮光又は通光状態にする板状部材である。
ラック415aとピニオン415bは互いに噛合することで動作する機構部品であり、ラック415aをシャッター41側に設けるとともに、ピニオン415bを本体40側に設け、シャッター41の開閉動作に伴い、ピニオン415bが回動するように構成してある。
本実施形態のピニオン415bには、回転を減速するロータリーダンパーで構成され、バネ416による付勢力を緩和するように作用する。
The
The
The
The
バネ416は、付勢手段の一例であり、シャッター41と本体40それぞれに取り付けられ、シャッター41を閉状態(初期位置)に付勢するように作用する。
これにより、係合凹部411が係合凸部334と係合していない状態、すなわち、外力が加わらない状態では、シャッター41は閉状態を維持する。
突出板417は、投入口41aに向って下方斜めに突出する板状部材で、シャッター41が閉じる際、シャッター41と本体40周縁部との間で発生する玉噛みを防止する。
ロックピン418は、計数部3に設けられたピン孔30に挿入可能に形成された樹脂製の係止具で、プッシュ/プル操作でロック/ロック解除となり、シャッター部4を計数部3に対して自在に着脱することができる
The
Thereby, the
The protruding plate 417 is a plate-like member that protrudes obliquely downward toward the
The
このようにシャッター部4は、電気部品を設けずに、係合凹部411を係合凸部334に係合させることで、シャッター41の開閉動作が確保されるように構成してある。言い換えれば、何らハーネスやコネクタを脱抜することなく、ロックピン418のロックを解除するとともに、係合凹部411と係合凸部334との係合を解除させるだけで、シャッター部4とシャッター駆動部33とが分離される。
また、シャッター駆動部33を計数部3に設けたため、シャッター部4とシャッター駆動部33とが分離されることで、同時にシャッター部4と計数部3とが分離されることになる。
As described above, the shutter unit 4 is configured to ensure the opening / closing operation of the
Further, since the
また、前述したように、係合凸部334と係合凹部411は、係合凸部334を係合凹部411の下方から挿入して係合するように構成してある。
そうすると、係合凹部411を有するシャッター部4は、係合凸部334を有する計数部3の上方に配置されていることから、シャッター部4を持ち上げるだけでこれらの係合が解除されるため、係合状態を頓着することなく、シャッター部4を計数部3から取り外すことができる。
Further, as described above, the engaging
Then, since the shutter portion 4 having the engagement
さらに、シャッター部4を計数部3に装着する際にも、ロックピン418をロックさせてシャッター部4を計数部3に取り付けるだけで、係合凸部334と係合凹部411との係合状態を頓着せずに、これらを自動的に係合させることができる。
具体的には、図7に示すように、まず、ロックピン418がピン孔30に挿入するように、シャッター部4を計数部3の上に載せ、ロックピン418をロックしてシャッター部4を計数部3に揺動不能に固定する。シャッター41は、バネ416により付勢されて閉状態(初期位置)となっていることから、制御部28がアーム位置センサを監視しつつ、モータ331を回転制御し、アーム333をB方向に回転させて、閉位置(初期位置)まで移動させる。その結果、係合凸部334が係合凹部411底面に摺接しつつ、係合孔に達して挿入される。また、この際、係合凹部411は上方に向かって傾斜するテーパ面を有していることから、係合凸部334が係合孔に滑らかに挿入される。
Furthermore, when the shutter unit 4 is mounted on the counting unit 3, the engagement state between the engaging
Specifically, as shown in FIG. 7, first, the shutter unit 4 is placed on the counting unit 3 so that the
このように、シャッター部4を計数部3に装着する際、係合凸部334と係合凹部411とが自動的に係合されるので、メンテナンス時の作業性を向上させることができる。
なお、係合凸部334と係合凹部411との係合を確実なものとするために、係合凸部334を上方側に付勢させる、又は、係合凹部411を下方側に付勢させるバネ等の付勢手段を設けることが好ましい。
In this way, when the shutter unit 4 is mounted on the counting unit 3, the engaging
In order to ensure the engagement between the engaging
上記の係合凸部334と係合凹部411とを係合させる制御は、計数機1を電源投入した際に制御部28で実行される初期化処理に基づいて行われる。以下、図8を参照して初期化処理について説明する。
制御部28は、電源が投入されると、電源部25aに印加される電位をチェックし、電源が正常か否かを判定する(S1)。
電源が正常と判定したときは(S1−Yes)、RAM等の電子部品に初期値を設定し、システムを起動するとともに(S2)、バックアップ電源部25bの充電を開始する(S3)。
続いて、制御部28は、位置センサ336とアーム位置センサからの検出信号に基づいて、シャッター41及びアーム333が閉位置(閉状態)か否か判定する(S4)。
閉位置であると判定したときには(S4−Yes)、係合凸部334と係合凹部411とが既に係合されているものとして、アーム333を開位置まで回転させる(S6)。
一方、閉位置でないと判定したときには(S4−No)、一旦、アーム333を閉位置まで回転させ(S5)、係合凹部411と係合凸部334とを係合させてから、アーム333を開位置まで回転させる(S6)。
The control for engaging the engaging
When the power source is turned on, the
When it is determined that the power supply is normal (S1-Yes), initial values are set in the electronic components such as RAM, the system is activated (S2), and charging of the backup
Subsequently, the
When it is determined that it is in the closed position (S4-Yes), the
On the other hand, when it is determined that the position is not the closed position (S4-No), the
次いで、制御部28は、位置センサ336からの検出信号に基づいて、シャッター41の開閉状態を判定し(S7)、シャッター41が開位置(開状態)にあると判定したときには(S7−Yes)、係合凹部411と係合凸部334とが係合されたものと判断して(係合成立の判定)、その状態で待機し(S8)、処理を終了する。そして、その後の処理で、アーム333を閉位置まで回転させ、シャッター41を閉状態にする。
一方、シャッター41が閉位置(閉状態)にあると判定したときには(S7−No)、係合凸部334と係合凹部411とが係合されていないものと判断して(係合不成立の判定)、再度アーム333を閉位置まで回転させる動作(S5)に戻るリトライ動作を行う(S9)。そして、リトライ動作後、シャッター41が閉位置(閉状態)にあると判定したときには(S9−Yes)、何らかの要因で係合凸部334と係合凹部411とが係合されない不具合が発生したものと判断して(係合不成立の判定)、警報部27を駆動して係合不成立を示すエラー警報を出力し(S10)、処理を終了する。
このような初期化処理を行うことで、電源を投入する度に、係合凸部334と係合凹部411との確実な係合が図られる。これにより、遊技場の店員が清掃作業などのメンテナンス時に、係合凸部334と係合凹部411とを係合し忘れても、自動的に係合させることができる。
また、係合成立/不成立を判定するので、シャッター部4の計数部3への誤った装着を容易に発見できる。
Next, the
On the other hand, when it is determined that the
By performing such an initialization process, the engagement
In addition, since it is determined whether the engagement is established or not, erroneous attachment of the shutter unit 4 to the counting unit 3 can be easily found.
次に、本実施形態に係る計数装置1の計数動作について、図9に示す制御部28で実行される計数処理に基づいて説明する。
制御部28は、シャッター41の開放に先立ち、カードリーダ部24に対する店員カードの挿入を監視する(S20)。挿入されると(S20−Yes)、この店員カードから店員IDを読取り(S21)、記憶部26に記憶したID情報と照合する(S22)。店員IDとID情報とが一致していないときには、処理を終了し(S22−No)、一致しているときには(S22−Yes)、認証OKとし、モータ331を回転させ、シャッター41を開放(開状態)する(S23)。
続いて、店員により遊技球がホッパー5に投入されると、制御部28は、投入された遊技球数として、計数部3から入力される検出信号数を計数し(S24)、さらに、その計数値を表示部22に表示させる(S25)。
次いで、制御部28は、操作による発行ボタン21aからの入力を監視し(S26)、操作があると(S26−Yes)、レシート発行部21を制御して、計数値が印字されたレシートを発行し(S27)、さらに、モータ331を回転させて、シャッター41を閉塞(閉状態)させ(S28)、処理を終了する。
Next, the counting operation of the
Prior to opening the
Subsequently, when a game ball is thrown into the
Next, the
以上説明したように、本実施形態に係る計数装置1によれば、配線やコネクタを脱抜せずに、シャッター部4を取り外すことができ、レーン部31に対する清掃作業などのメンテナンス時の作業性を向上させることができる。
As described above, according to the
以上、本発明の遊技媒体計数装置において、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明に係る遊技媒体計数装置は、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、本実施形態では、シャッター41に付勢手段を設けて初期位置(閉状態)に付勢させたが、付勢手段を設けなくてもよい。この場合には、シャッター部4を計数部3に装着する際、シャッター41を閉状態にして装着すれば足りる。
また、本実施形態では、シャッターの閉状態を初期位置としたが、開状態を初期位置とすることもできる。
また、本実施形態では、計数対象を遊技球としたが、計数対象をメダルとすることもできる。
As described above, in the game medium counting device of the present invention, the preferred embodiment has been shown and described. However, the game medium counting device according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various in the scope of the present invention. Needless to say, it is possible to implement this change.
For example, in the present embodiment, the urging means is provided in the
Further, in the present embodiment, the closed state of the shutter is the initial position, but the open state can also be the initial position.
In this embodiment, the counting object is a game ball, but the counting object may be a medal.
本発明は、遊技球、メダル等の遊技媒体を計数する遊技媒体計数装置に適用することができる。 The present invention can be applied to a game medium counting device that counts game media such as game balls and medals.
1 計数装置(遊技媒体計数装置)
2 装置本体
3 計数部
31 レーン部(誘導路)
32 計数センサ部(計数手段)
33 シャッター駆動部(駆動手段)
336 位置センサ(開閉動作検出手段)
333 アーム(可動片)
4 シャッター部
41 シャッター
411 係合凹部(係合部)
41a 投入口
416 バネ(付勢手段)
5 ホッパー
1 Counting device (game media counting device)
2 Device body 3 Counting section 31 Lane section (guidance path)
32 Counting sensor unit (counting means)
33 Shutter drive unit (drive means)
336 Position sensor (opening / closing operation detecting means)
333 Arm (movable piece)
4 Shutter
5 Hopper
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、メンテナンス時の作業性を向上させた遊技媒体計数装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a game medium counting device with improved workability during maintenance.
本発明によれば、清掃作業などのメンテナンス時の作業性が向上する。 According to the present invention , workability during maintenance such as cleaning work is improved.
Claims (6)
前記シャッターと前記誘導路とを分離可能、かつ、前記シャッターと前記駆動手段とを分離可能に構成したことを特徴とする遊技媒体計数装置。 A slot that allows the inserted game medium to flow into the machine, a shutter that is driven by a predetermined driving means to open and close the slot, and a game medium that flows from the slot into the predetermined slot. A game medium counting device comprising a guide path for guiding to the counting means,
A game medium counting device characterized in that the shutter and the guide path can be separated, and the shutter and the driving means can be separated.
前記シャッターは、前記可動片と係合する係合部と、を備え、
前記駆動手段は、前記可動片を所定の初期位置に移動させて前記係合部と係合させる請求項1又は2記載の遊技媒体計数装置。 The driving means includes a movable piece that causes the shutter to open and close,
The shutter includes an engaging portion that engages with the movable piece,
The game medium counting device according to claim 1, wherein the driving means moves the movable piece to a predetermined initial position to engage the engaging portion.
前記駆動手段が前記可動片を前記初期位置に移動させるとともに、その後初期位置と異なる位置に前記可動片を移動させた場合において、前記開閉動作検出手段が前記シャッターの開閉動作を検出しないとき、係合不成立と判定する請求項3〜5のいずれか一項に記載の遊技媒体計数装置。 Comprising an opening / closing operation detecting means for detecting an opening / closing operation of the shutter;
When the driving means moves the movable piece to the initial position and then moves the movable piece to a position different from the initial position, the opening / closing operation detecting means does not detect the opening / closing operation of the shutter. The game medium counting device according to any one of claims 3 to 5, wherein it is determined that the combination is not established.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013194558A JP5499293B2 (en) | 2013-09-19 | 2013-09-19 | Game medium counting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013194558A JP5499293B2 (en) | 2013-09-19 | 2013-09-19 | Game medium counting device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009245646A Division JP5382523B2 (en) | 2009-10-26 | 2009-10-26 | Game medium counting device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014024322A Division JP5610364B2 (en) | 2014-02-12 | 2014-02-12 | Game medium counting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014076318A true JP2014076318A (en) | 2014-05-01 |
JP5499293B2 JP5499293B2 (en) | 2014-05-21 |
Family
ID=50782157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013194558A Active JP5499293B2 (en) | 2013-09-19 | 2013-09-19 | Game medium counting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5499293B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014230994A (en) * | 2014-08-22 | 2014-12-11 | 株式会社北電子 | Game medium counter |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09313728A (en) * | 1996-05-30 | 1997-12-09 | Mars Eng:Kk | Winning ball display device and ball counter for pachinko machine |
JPH10249049A (en) * | 1997-03-13 | 1998-09-22 | San Denshi Kk | Prize ball counting device for pachinko machine |
JP2002177622A (en) * | 2000-12-11 | 2002-06-25 | Kyoraku Sangyo | Game medium counter |
JP2007136100A (en) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Mars Engineering Corp | Game medium counter |
JP2011087853A (en) * | 2009-10-26 | 2011-05-06 | Kita Denshi Corp | Game medium counting device |
-
2013
- 2013-09-19 JP JP2013194558A patent/JP5499293B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09313728A (en) * | 1996-05-30 | 1997-12-09 | Mars Eng:Kk | Winning ball display device and ball counter for pachinko machine |
JPH10249049A (en) * | 1997-03-13 | 1998-09-22 | San Denshi Kk | Prize ball counting device for pachinko machine |
JP2002177622A (en) * | 2000-12-11 | 2002-06-25 | Kyoraku Sangyo | Game medium counter |
JP2007136100A (en) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Mars Engineering Corp | Game medium counter |
JP2011087853A (en) * | 2009-10-26 | 2011-05-06 | Kita Denshi Corp | Game medium counting device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014230994A (en) * | 2014-08-22 | 2014-12-11 | 株式会社北電子 | Game medium counter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5499293B2 (en) | 2014-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5336642B1 (en) | Game media lending machine | |
JP5382523B2 (en) | Game medium counting device | |
US8960529B2 (en) | Fare box | |
JP5473973B2 (en) | Card processing device | |
JP5499293B2 (en) | Game medium counting device | |
JP5716204B2 (en) | Game medium counting device | |
JP5610364B2 (en) | Game medium counting device | |
JP5463489B2 (en) | Game medium counting device | |
JP5419010B2 (en) | Game medium counting device | |
JP5374401B2 (en) | Electronic component mounting apparatus, component supply apparatus, and electronic component mounting method | |
JP2009101171A (en) | Valuable medium carrier in game parlor | |
JP2017213197A (en) | Game machine | |
JP2015088127A (en) | Ticket issuing device | |
JP4921496B2 (en) | Valuable medium transport device in amusement hall | |
JP2017213198A (en) | Game machine | |
JP4987403B2 (en) | IC coin processing device and pedestal machine for gaming table | |
JP5527144B2 (en) | Adjustment machine | |
JP4723332B2 (en) | Coin handling unit and game machine | |
JP6678024B2 (en) | Gaming machine | |
JP5799374B2 (en) | Game medium counting device | |
JP5184120B2 (en) | Game machine | |
JP6226937B2 (en) | Amusement hall equipment | |
JP4734958B2 (en) | Medium storage device | |
JP4921449B2 (en) | Valuable medium transport device in amusement hall | |
JP2021074459A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5499293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |