JP2014072142A - Lighting apparatus - Google Patents
Lighting apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014072142A JP2014072142A JP2012219559A JP2012219559A JP2014072142A JP 2014072142 A JP2014072142 A JP 2014072142A JP 2012219559 A JP2012219559 A JP 2012219559A JP 2012219559 A JP2012219559 A JP 2012219559A JP 2014072142 A JP2014072142 A JP 2014072142A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- lighting fixture
- light emitting
- emitting unit
- fixing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、連続配置することにより、切れ目なく一体化された面光源を設けることができる照明器具に関するものである。 The present invention relates to a luminaire that can be provided with a continuous surface light source by being continuously arranged.
従来、限られた狭スペースに設置可能であり、かつ、光を連結して、切れ目なく一体化された面光源を形成できるような照明器具が望まれている。
しかし、狭スペースに設置可能となるように照明器具を小型化すると、照明器具自体の放熱領域も小さくなってしまうので、放熱性が低下してしまう。
また、光を連結しようとしても、従来の蛍光灯などでは、その両端にソケットや金具などが配置されているので、間隔が生じてしまい、光を連結して切れ目なく一体化された面光源を得ることが困難であった。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been a demand for a lighting fixture that can be installed in a limited narrow space and that can form a surface light source that is integrated with light by connecting light.
However, if the luminaire is reduced in size so that it can be installed in a narrow space, the heat dissipation area of the luminaire itself is also reduced, resulting in a reduction in heat dissipation.
Moreover, even if it is going to connect light, in the conventional fluorescent lamp etc., since a socket, metal fittings, etc. are arranged at the both ends, a space | interval arises and the surface light source which connected light and was integrated without a break is used. It was difficult to get.
そこで、近年、照明器具の小型化と放熱性向上とを両立させる技術として、照明器具に複数の放熱フィンを設ける技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、光を連結して、切れ目なく一体化された面光源を形成する技術として、光源であるLED基板の端面同士を、接続端子を介さずに、銅線にて橋渡しして連結できる照明器具が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
Therefore, in recent years, a technique for providing a plurality of heat radiating fins in a lighting fixture has been proposed as a technology for achieving both reduction in size of the lighting fixture and improvement in heat dissipation (see, for example, Patent Document 1).
In addition, as a technique for connecting light and forming a surface light source integrated seamlessly, a lighting fixture that can bridge and connect the end faces of LED substrates as light sources with a copper wire without using a connection terminal Has been proposed (see, for example, Patent Document 2).
しかしながら、特許文献1に記載の照明器具のように放熱フィンを用いると、放熱フィンが嵩張るため小型化が困難であり、また、部材点数が増加するため、組立作業性が低下したり、部材コストが増加したりするなどの問題点がある。
また、特許文献2に記載の照明器具では、LED基板上に銅線が設けられているので、複数の照明器具を組み合わせて一体化された面光源を形成する際に、銅線により遮光されて影が生じるという問題がある。
However, if the heat radiating fins are used as in the lighting apparatus described in
Moreover, in the lighting fixture of patent document 2, since the copper wire is provided on the LED substrate, when forming the surface light source integrated by combining a plurality of lighting fixtures, it is shielded by the copper wire. There is a problem that shadows occur.
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、放熱性を確保しつつ小型化が可能で、連続配置することにより影を生じることなく一体化された面光源を形成することができる照明器具を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the conventional problems, and can be miniaturized while ensuring heat dissipation, and by continuously arranging it, an integrated surface light source can be formed without causing a shadow. It aims at providing the lighting fixture which can be performed.
本発明の照明器具は、筒状の筐体と、前記筐体に取り付けられた発光部と、前記筐体における前記発光部の照射方向に対して交差する方向に設けられ、前記筐体の内外を連通する第1の開口と、前記筐体に前記発光部を固定するための固定部材と、を備え、前記発光部が、帯状の回路基板と、前記回路基板の長手方向に沿って配列された複数のLEDユニットと、前記各LEDユニットを覆うカバーとを有し、前記固定部材が、前記各LEDユニットのうちの長手方向最端部のLEDユニットよりも前記発光部の中央部寄りに設けられているものである。 The lighting fixture of the present invention is provided in a direction that intersects the irradiation direction of the light emitting unit in the casing, a cylindrical casing, a light emitting unit attached to the casing, and the inside and outside of the casing And a fixing member for fixing the light emitting part to the casing, the light emitting part being arranged along a longitudinal direction of the circuit board and the circuit board A plurality of LED units and a cover that covers each LED unit, and the fixing member is provided closer to the center of the light emitting unit than the LED unit at the end in the longitudinal direction of the LED units. It is what has been.
また、本発明の照明器具は、前記固定部材を複数有し、前記各固定部材が、前記発光部
の長手方向に沿った線を中心とする対称位置に設けられているものである。
Moreover, the lighting fixture of this invention has two or more said fixing members, and each said fixing member is provided in the symmetrical position centering on the line along the longitudinal direction of the said light emission part.
また、本発明の照明器具は、前記筐体に対する前記固定部材の頭頂部が前記LEDユニットの出射面よりも低いものである。 Moreover, the lighting fixture of this invention is a thing in which the top part of the said fixing member with respect to the said housing | casing is lower than the output surface of the said LED unit.
また、本発明の照明器具は、前記筐体の表面積に対して前記第1の開口の開口面積が10%以上35%未満であるものである。 In the lighting fixture of the present invention, the opening area of the first opening is 10% or more and less than 35% with respect to the surface area of the housing.
また、本発明の照明器具は、前記発光部を支持するとともに前記発光部を前記筐体に固定するための反射部材を有し、前記筐体と前記反射部材との間に隙間が形成されているものである。 In addition, the lighting fixture of the present invention has a reflective member for supporting the light emitting unit and fixing the light emitting unit to the housing, and a gap is formed between the housing and the reflecting member. It is what.
さらに、本発明の照明器具は、前記筐体における前記発光部の照射方向とは反対側に設けられ、前記筐体の内外を連通する第2の開口を有するものである。 Furthermore, the lighting fixture of this invention is provided in the opposite side to the irradiation direction of the said light emission part in the said housing | casing, and has a 2nd opening which connects the inside and outside of the said housing | casing.
本発明は、筐体の内部には電源部が収容され、筐体には、発光部の照射方向に対して交差する方向に内外を連通する開口が設けられているので、放熱性を確保することができる。また、固定部材が、各LEDユニットのうちの長手方向最端部のLEDユニットよりも発光部の中央部寄りに設けられているので、固定部材が影にならず、一体化された面光源を形成することができるという効果を有する照明器具を提供できる。 In the present invention, the power supply unit is housed inside the housing, and the housing is provided with an opening that communicates the inside and the outside in a direction that intersects the irradiation direction of the light emitting unit, thus ensuring heat dissipation. be able to. In addition, since the fixing member is provided closer to the center of the light emitting unit than the LED unit at the end in the longitudinal direction of each LED unit, the fixing member does not become a shadow and an integrated surface light source is used. The lighting fixture which has the effect that it can form can be provided.
以下、本発明に係る実施形態の照明器具について、図面を用いて説明する。
図1(A)乃至(C)に示すように、本発明に係る実施形態の照明器具10は、例えば被取付面である天井面11に設けられた取付孔12に、複数(ここでは、例えば2個)長手方向に連結して使用することができる。
なお、以下の説明においては、照射方向を下方とし、照射方向と反対側を上方とした場合について説明する。
Hereinafter, the lighting fixture of embodiment which concerns on this invention is demonstrated using drawing.
As shown in FIGS. 1A to 1C, a
In the following description, a case will be described in which the irradiation direction is downward and the opposite side to the irradiation direction is upward.
図2および図3に示すように、照明器具10は、細長い矩形筒状の器具本体(筐体)20を有する。
器具本体20は、下方に開口した(筐体開口21)断面コ字状の上筐体22と、上筐体22の内部に水平に取り付けられる取付板23を有する。器具本体20の長手方向両端は、端板28によって塞がれており、埃等の浸入を防止している(図2参照)。
上筐体22は、天板221と、左右一対の側板222、222を有し、側板222の下端は外側に折曲げられて係止部223を有する。
器具本体20を長手方向に連結して照明器具10を連結する際には、隣接する照明器具10の天板221同士を、上側から連結板29を用いて連結することができる(図1(A)、図1(B)参照)。
As shown in FIG. 2 and FIG. 3, the
The
The upper housing 22 has a
When connecting the
図1(A)および図2に示すように、側板222には、器具本体20の内外を水平方向に連通する第1の開口25が適宜の位置に設けられている。
第1の開口25の開口面積は、器具本体20の表面積の10%以上35%未満となるように設定されている。
第1の開口25の形状は特に限定されないが、同じ開口領域であっても、1個の開口ではなく、複数の開口を設けることが好ましい。
例えば、第1の開口25を長孔にすると強度が低下するので、複数の円形にするのがよい。
なお、器具本体20の強度の観点から、第1の開口25は、両側板222において、LEDユニット32を挟んで、左右対称の位置に、同じ開口面積で設けることが好ましい。
As shown in FIGS. 1A and 2, the
The opening area of the first opening 25 is set to be 10% or more and less than 35% of the surface area of the
Although the shape of the
For example, if the
In addition, from the viewpoint of the strength of the
図1(C)に示すように、天板221には、長手方向に少なくとも2個のボルト孔24が設けられている。
また、天板221には、器具本体20の内外を上下方向に連通する第2の開口27が適宜の位置に設けられている。この第2の開口27は、器具本体20内部の熱を放出可能であるとともに、電源線(図示省略)等の配線に用いることができる。
As shown in FIG. 1C, the
Further, the
図2および図3に示すように、ボルト孔24にはアンカーボルト13の下端部がナット14により取り付けられる。
なお、ボルト孔24の位置には、ボルト孔(図示省略)を有し、断面コ字状の補強材26が天板221の下面に取り付けられており、天板221を補強する。
なお、天板221下面には、電源部40が取り付けられており、ボルト孔24は電源部40を避けて設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the lower end portion of the
The
A
図3に示すように、器具本体20の内部における取付板23の下側には、反射板50を介して発光部30が取り付けられる。
反射板50は、上板51と、一対の側板52とを有して断面コ字状を呈しており、上板51の下面および側板52の内面は、例えば白に塗装されて、発光部30の光を反射する。側板52の下端は外側に折曲げられ、さらに先端を上側に折曲げて、断面L字形状の枠部53が設けられている。
As shown in FIG. 3, the
The reflecting
反射板50は、反射性を備える部材であって、ねじ(固定部材)34によって取付板23に取り付けられる。このとき、反射板50と取付板23との間には、隙間35が形成される。なお、本発明に適用可能な反射部材としては、反射板に限らず、反射性を備える部材として利用されているものであればよい。
隙間35は、ねじ34にスペーサ(図示省略)を設けることで確保することができる。あるいは、ねじ34を締めたときに、枠部53の上端面531が天井に当接することにより隙間35を形成してもよい。
The
The
発光部30は、反射板50に取り付けられる回路基板31と、回路基板31に実装されるLEDユニット32、回路基板31およびLEDユニット32を覆う透光性のカバー33とを有する。
回路基板31は、例えばセラミックやアルミ製で帯状を呈しており、長手方向に沿って複数のLEDユニット32が実装される。
The
The
図4(A)に示すように、ねじ34は、各LEDユニット32のうちの長手方向最端部のLEDユニット36よりも発光部30の中央部寄りに設けられている。
また、ねじ34は、発光部30の長手方向に沿った線CLを中心として対称位置に設けられる。
あるいは、図4(B)に示すように、対称位置ではないが、長手方向に沿った線CLの両側に千鳥状に配置することもできる。
As shown in FIG. 4A, the
Further, the
Alternatively, as shown in FIG. 4B, although not symmetrical, it can be arranged in a staggered manner on both sides of the line CL along the longitudinal direction.
図5に示すように、器具本体20に対するねじ34の頭頂部341の高さH1は、LEDユニット32の出射面321の高さH2よりも低くなる。すなわち、H1<H2となるように設定されている。こうすることで、ねじ34の頭頂部341が壁となってLEDユニット32から出射される光の妨げとはならないので、光のロスを抑え、高光束を維持することが可能となる。
As shown in FIG. 5, the height H <b> 1 of the top 341 of the
本発明の実施形態に係る照明器具10の作用効果について説明する。
図2に示すように、発光部30は、ねじ34により筒状の器具本体20に取り付けられており、帯状の回路基板31と、回路基板31の長手方向に沿って配列された複数のLEDユニット32と、各LEDユニット32を覆うカバー33とを有する。
図1(A)、図1(B)および図2に示すように、器具本体20の内部には電源部40が収容され、器具本体20の側板222には、発光部30の照射方向に対して交差する方向である水平方向に内外を連通する第1の開口25を設けた。
The effect of the
As shown in FIG. 2, the
As shown in FIG. 1A, FIG. 1B, and FIG. 2, the
このため、LEDユニット32や電源部40から発生する熱を器具本体20内に滞留させずに適宜器具本体20の外に放熱することができ、放熱性を確保することができる。
また、図4(A)に示すように、ねじ34は、各LEDユニット32のうちの長手方向最端部のLEDユニット36よりも発光部30の中央部寄りに設けられている。
このため、照明器具10を連続配置した際に、ねじ34が影にならず、一体化された面光源を形成することができる。
For this reason, the heat generated from the
Further, as shown in FIG. 4A, the
For this reason, when the
図4(A)に示すように、ねじ34を複数設け、各ねじ34が、発光部30の長手方向に沿った線CLを中心とする対称位置に設けられているので、製作性および汎用性に富む。
また、回路基板31上ではなく、回路基板31の外側にねじ34を設けたので、長手方向に沿って回路基板31を連結する際に、つなぎ目が形成されない。このため、連続した光を実現することができる。
As shown in FIG. 4 (A), a plurality of
Further, since the
図5に示すように、器具本体20に対するねじ34の頭頂部341が、LEDユニット32の出射面321よりも低いので、ねじ34による影ができない。
As shown in FIG. 5, since the top 341 of the
図2に示すように、器具本体20の表面積に対して第1の開口25の開口面積が10%未満だと放熱性が劣り、35%以上だと器具本体20部の剛性が不足する。
このため、第1の開口25の開口面積を10%以上35%未満にしたので、器具本体20の剛性を確保しつつ、開口面積を大きくして放熱性を向上できる。
As shown in FIG. 2, if the opening area of the
For this reason, since the opening area of the
図3に示すように、発光部30を支持して器具本体20に固定する反射板50と、器具本体20との間に隙間35を設けたので、放熱性が向上する。
また、隙間35を設けることにより、器具本体20の第1の開口25の開口面積を必要最低限に抑えて、器具本体20の強度を確保することができる。
As shown in FIG. 3, since the
In addition, by providing the
図1(C)に示すように、発光部30の照射方向とは反対側である器具本体20の天板221に、器具本体20の内外を連通する第2の開口27を設けたので、器具本体20内に上下方向の空気の流れを形成し、放熱性をより向上させることができる。
As shown in FIG. 1 (C), since the
本発明の照明器具は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形、改良等が可能である。
例えば、前述した実施形態においては、筒状の器具本体として矩形筒状の場合を例示したが、本発明は円筒状の場合にも適用可能である。
The lighting fixture of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and appropriate modifications and improvements can be made.
For example, in the above-described embodiment, the case of a rectangular cylinder is illustrated as the cylindrical instrument body, but the present invention can also be applied to a cylinder.
また、前述した実施形態においては、図2に示すように、器具本体20の長手方向両端が、端板28によって塞がれている場合について例示した。
このほか、図6に示すように、器具本体20の長手方向両端を開放するようにすることも可能である。
また、前述した実施形態においては、図3に示すように、断面コ字状の反射板50の内部に発光部30が収容される場合について例示した。
このほか、図示はしないが、平板状の反射板の下側に露出して発光部30を取り付けることも可能である。
Moreover, in embodiment mentioned above, as shown in FIG. 2, the case where the longitudinal direction both ends of the instrument
In addition, as shown in FIG. 6, it is also possible to open both ends of the
Moreover, in embodiment mentioned above, as shown in FIG. 3, it illustrated about the case where the
In addition, although not shown, it is possible to attach the
また、LEDユニット32は、SMD(Surface Mount Device)タイプでもCOB(Chip On Board)タイプでもよい。
また、照明器具10は、直線状のみならず、放射状に配置することも可能である。
The
Moreover, the
10 照明器具
20 器具本体(筐体)
25 第1の開口
27 第2の開口
30 発光部
31 回路基板
32 LEDユニット
321 出射面
33 カバー
34 ねじ(固定部材)
341 頭頂部
35 隙間
36 長手方向最端部のLEDユニット
40 電源部
50 反射板
CL 長手方向に沿った線
10
25 1st opening 27
341
Claims (6)
前記筐体に取り付けられた発光部と、
前記筐体における前記発光部の照射方向に対して交差する方向に設けられ、前記筐体の内外を連通する第1の開口と、
前記筐体に前記発光部を固定するための固定部材と、を備え、
前記発光部が、帯状の回路基板と、前記回路基板の長手方向に沿って配列された複数のLEDユニットと、前記各LEDユニットを覆うカバーとを有し、
前記固定部材が、前記各LEDユニットのうちの長手方向最端部のLEDユニットよりも前記発光部の中央部寄りに設けられている照明器具。 A cylindrical housing;
A light emitting unit attached to the housing;
A first opening provided in a direction intersecting an irradiation direction of the light emitting unit in the housing and communicating between the inside and the outside of the housing;
A fixing member for fixing the light emitting unit to the housing,
The light emitting unit includes a strip-shaped circuit board, a plurality of LED units arranged along the longitudinal direction of the circuit board, and a cover that covers the LED units,
The lighting fixture in which the fixing member is provided closer to the center of the light emitting unit than the LED unit at the end in the longitudinal direction of the LED units.
前記固定部材を複数有し、
前記各固定部材が、前記発光部の長手方向に沿った線を中心とする対称位置に設けられている照明器具。 The lighting fixture according to claim 1,
A plurality of the fixing members;
The lighting fixture in which each said fixing member is provided in the symmetrical position centering on the line along the longitudinal direction of the said light emission part.
前記筐体に対する前記固定部材の頭頂部が前記LEDユニットの出射面よりも低い照明器具。 The lighting fixture according to claim 1 or 2,
The lighting fixture in which the top of the fixing member with respect to the housing is lower than the emission surface of the LED unit.
前記筐体の表面積に対して前記第1の開口の開口面積が10%以上35%未満である照明器具。 In the lighting fixture of any one of Claims 1 thru | or 3,
The lighting fixture whose opening area of said 1st opening is 10% or more and less than 35% with respect to the surface area of the said housing | casing.
前記発光部を支持するとともに前記発光部を前記筐体に固定するための反射部材を有し、
前記筐体と前記反射部材との間に隙間が形成されている照明器具。 In the lighting fixture of any one of Claims 1 thru | or 4,
A reflective member for supporting the light emitting unit and fixing the light emitting unit to the housing;
The lighting fixture in which the clearance gap is formed between the said housing | casing and the said reflection member.
前記筐体における前記発光部の照射方向とは反対側に設けられ、前記筐体の内外を連通する第2の開口を有する照明器具。 In the lighting fixture of any one of Claim 1 thru | or 5,
A luminaire having a second opening that is provided on the opposite side of the housing from the direction of irradiation of the light emitting unit and communicates with the inside and outside of the housing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012219559A JP5991587B2 (en) | 2012-10-01 | 2012-10-01 | lighting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012219559A JP5991587B2 (en) | 2012-10-01 | 2012-10-01 | lighting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014072142A true JP2014072142A (en) | 2014-04-21 |
JP5991587B2 JP5991587B2 (en) | 2016-09-14 |
Family
ID=50747152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012219559A Expired - Fee Related JP5991587B2 (en) | 2012-10-01 | 2012-10-01 | lighting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5991587B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016162496A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-05 | 三菱電機株式会社 | Lighting fixture |
JP2016162495A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-05 | 三菱電機株式会社 | Lighting fixture |
JP2016207623A (en) * | 2015-04-28 | 2016-12-08 | 三菱電機株式会社 | Luminaire |
JP2020155413A (en) * | 2019-03-01 | 2020-09-24 | 三菱電機株式会社 | Fixture body and lighting fixture |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4934575U (en) * | 1972-06-21 | 1974-03-27 | ||
JP2011034041A (en) * | 2009-05-22 | 2011-02-17 | Sharp Corp | Display device |
JP2012022987A (en) * | 2010-07-16 | 2012-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | Light source module and lighting device |
JP2012104345A (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Panasonic Corp | Lighting fixture |
-
2012
- 2012-10-01 JP JP2012219559A patent/JP5991587B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4934575U (en) * | 1972-06-21 | 1974-03-27 | ||
JP2011034041A (en) * | 2009-05-22 | 2011-02-17 | Sharp Corp | Display device |
JP2012022987A (en) * | 2010-07-16 | 2012-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | Light source module and lighting device |
JP2012104345A (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Panasonic Corp | Lighting fixture |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016162496A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-05 | 三菱電機株式会社 | Lighting fixture |
JP2016162495A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-05 | 三菱電機株式会社 | Lighting fixture |
JP2016207623A (en) * | 2015-04-28 | 2016-12-08 | 三菱電機株式会社 | Luminaire |
JP2020155413A (en) * | 2019-03-01 | 2020-09-24 | 三菱電機株式会社 | Fixture body and lighting fixture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5991587B2 (en) | 2016-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5718071B2 (en) | LED lighting unit, LED lighting device, and LED lighting system | |
JP5467547B2 (en) | lighting equipment | |
JP5565955B2 (en) | lighting equipment | |
JP6519769B2 (en) | lighting equipment | |
JP2010198919A (en) | Led lamp | |
JP2014072194A (en) | Heat radiation module and combination type lighting device having the same | |
KR101012326B1 (en) | Led lighting apparatus | |
JP5991587B2 (en) | lighting equipment | |
JP2018077956A (en) | Light fitting | |
JP2012138370A (en) | Lighting fixture | |
JP6508552B2 (en) | LED light fixture | |
JP2012160264A (en) | Lighting fixture | |
JP5511290B2 (en) | Light emitting device | |
JP6297299B2 (en) | lighting equipment | |
JP2013243033A (en) | Light source unit, light source device, and lighting device | |
JP2018181744A (en) | Luminaire | |
JP2013069626A (en) | Lighting fixture | |
JP2016162706A (en) | Lighting fixture | |
TW201339493A (en) | Housing and lighting device having the same | |
JP2014216116A (en) | Led illumination device | |
JP5983103B2 (en) | Lamps and lighting fixtures | |
TW201812206A (en) | Light emitting diode bulb and headlamp module having the same | |
JP5968647B2 (en) | LED lamp and LED lighting device | |
JP6792201B2 (en) | lighting equipment | |
JP2016091738A (en) | Circuit unit and lighting equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150212 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160804 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5991587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |