JP2014065275A - Printer - Google Patents

Printer Download PDF

Info

Publication number
JP2014065275A
JP2014065275A JP2012213870A JP2012213870A JP2014065275A JP 2014065275 A JP2014065275 A JP 2014065275A JP 2012213870 A JP2012213870 A JP 2012213870A JP 2012213870 A JP2012213870 A JP 2012213870A JP 2014065275 A JP2014065275 A JP 2014065275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specifying
display unit
tape
character
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012213870A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5998803B2 (en
Inventor
Yuichiro Suzuki
雄一郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012213870A priority Critical patent/JP5998803B2/en
Publication of JP2014065275A publication Critical patent/JP2014065275A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5998803B2 publication Critical patent/JP5998803B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer which allows a user to perform input operation through touch panels while satisfactorily viewing images displayed in a display part.SOLUTION: A printer includes: a display part 5 which displays at least characters 51 to be printed on tape; and touch panels 61-64 provided on circulating portions surrounding the display part 5. A CPU of the printer detects a touched spot on the touch panel 61 as coordinate information indicating a position in a circulating direction of the display part. The CPU specifies input operation performed by a user through a touch panel 6 as operation for moving a cursor, on the basis of positions 611 and 612 indicated by the detected coordinate information. The CPU moves a position of the cursor 11 displayed in the display part 5, in accordance with the specified input operation. The CPU prints the characters 51 on the tape under a printing condition based on the changed display contents.

Description

本発明は、表示部にタッチパネルを備えた印刷装置に関する。   The present invention relates to a printing apparatus including a touch panel on a display unit.

液晶ディスプレイ等の表示部にタッチパネルを備えた印刷装置が知られている。例えば特許文献1には、表示部に設けられたタッチパネルを介してテープの切断方法を入力することが可能な印刷装置が提案されている。   2. Description of the Related Art Printing apparatuses that include a touch panel on a display unit such as a liquid crystal display are known. For example, Patent Document 1 proposes a printing apparatus that can input a tape cutting method via a touch panel provided in a display unit.

特開2011−62985号公報JP2011-62985A

特許文献1に記載された印刷装置では、表示部全体にタッチパネルが設けられる。このため、ユーザがスタイラスや指等をタッチパネルに接触させてテープの切断方法を入力する場合、表示部に表示中の画像はスタイラス等で隠れてしまう。従ってユーザは、タッチパネルを介した入力操作時に、表示部に表示された画像が見難くなるという問題点がある。   In the printing apparatus described in Patent Document 1, a touch panel is provided on the entire display unit. For this reason, when a user inputs a tape cutting method by bringing a stylus or a finger into contact with the touch panel, an image displayed on the display unit is hidden by the stylus or the like. Therefore, there is a problem that it is difficult for the user to view the image displayed on the display unit when performing an input operation via the touch panel.

本発明の目的は、表示部に表示された画像を良好に視認しつつ、タッチパネルを介して入力操作を行うことが可能な印刷装置を提供することである。   The objective of this invention is providing the printing apparatus which can perform input operation via a touchscreen, confirming the image displayed on the display part favorably.

本発明に係る印刷装置は、テープに対して文字の印刷を行う印刷手段を備えた印刷装置であって、テープに印刷する文字を少なくとも表示する表示部と、前記表示部を取り巻く周回部分の少なくとも一部分に設けられたタッチパネルと、前記タッチパネル上のタッチされた場所を、前記表示部の周回方向の位置を示す位置情報として検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された前記位置情報によって示される前記タッチパネル上の場所である接触場所、又は、前記接触場所の変化の傾向に基づいて、ユーザが前記タッチパネルを介して行う入力操作を特定する特定手段と、前記特定手段によって特定された前記入力操作に応じて前記表示部の表示内容を変更する制御手段とを備えている。   A printing apparatus according to the present invention is a printing apparatus including a printing unit that prints characters on a tape, and includes at least a display unit that displays characters to be printed on the tape, and at least a surrounding portion surrounding the display unit. It is indicated by a touch panel provided in a part, detection means for detecting a touched location on the touch panel as position information indicating a position of the display unit in a rotating direction, and the position information detected by the detection means. Based on a touch location that is a location on the touch panel or a tendency of change in the touch location, a specifying means for specifying an input operation performed by the user via the touch panel, and the input operation specified by the specifying means And a control means for changing the display content of the display unit according to the above.

本発明の印刷装置によれば、表示部の周回部分の少なくとも一部分にタッチパネルが設けられているので、ユーザがスタイラスや指等でタッチパネルにタッチした状態でも、表示部に表示された文字がスタイラス等で隠れてしまうことがない。従って、ユーザは表示部に表示された文字を良好に視認しながら、タッチパネルを介して入力操作を行うことが可能となる。   According to the printing apparatus of the present invention, since the touch panel is provided on at least a part of the peripheral portion of the display unit, even when the user touches the touch panel with a stylus or a finger, the characters displayed on the display unit are stylus or the like. It will not be hidden by. Therefore, the user can perform an input operation through the touch panel while visually recognizing the characters displayed on the display unit.

本発明において、前記表示部にはカーソルが表示され、前記特定手段は、前記カーソルの位置を指定する入力操作を特定する第一特定手段を備え、前記制御手段は、前記第一特定手段によって前記カーソルの位置を指定する入力操作が特定された場合、前記表示部の表示領域のうち前記接触場所に近接する位置に前記カーソルを表示する制御を行い、前記印刷手段は、前記第一制御手段によって表示された前記カーソルが示す位置に表示された文字が編集された場合に、編集された文字を印刷してもよい。ユーザは、表示部に表示された文字のうち編集する文字を、タッチパネルを介してカーソルの位置を指定することで容易に指定できる。従ってユーザは、テープに印刷する文字の編集作業を効率的に実行できる。また、表示部の周回部分の少なくとも一部分にのみタッチパネルが設けられる場合でも、ユーザは所望する入力操作を適切に実行することが可能となる。   In the present invention, a cursor is displayed on the display unit, and the specifying unit includes a first specifying unit that specifies an input operation for specifying a position of the cursor, and the control unit is configured to perform the operation by the first specifying unit. When an input operation for specifying the position of the cursor is specified, control is performed to display the cursor at a position close to the contact location in the display area of the display unit, and the printing unit is controlled by the first control unit. When the character displayed at the position indicated by the displayed cursor is edited, the edited character may be printed. The user can easily specify the character to be edited among the characters displayed on the display unit by specifying the position of the cursor via the touch panel. Therefore, the user can efficiently execute the editing operation of characters to be printed on the tape. Further, even when the touch panel is provided only in at least a part of the periphery of the display unit, the user can appropriately perform a desired input operation.

本発明において、前記表示部にはポインタが表示され、前記特定手段は、前記ポインタの位置を指定する入力操作を特定する第二特定手段を備え、前記制御手段は、前記第二特定手段によって前記ポインタの位置を指定する入力操作が特定された場合、前記表示部の表示領域のうち前記接触場所に基づいて特定される位置に前記ポインタを表示する制御を行ってもよい。ユーザは、タッチパネルを介してポインタの位置を指定することで、表示部に表示された文字やその他の情報を容易に指定できる。従ってユーザは、印刷装置に対する入力操作を容易に実行できる。   In the present invention, a pointer is displayed on the display unit, and the specifying unit includes a second specifying unit that specifies an input operation for specifying a position of the pointer, and the control unit is configured by the second specifying unit. When an input operation for specifying the position of the pointer is specified, control for displaying the pointer at a position specified based on the contact location in the display area of the display unit may be performed. The user can easily specify characters and other information displayed on the display unit by specifying the position of the pointer via the touch panel. Therefore, the user can easily execute an input operation on the printing apparatus.

本発明において、前記表示部の周回部分の異なる複数の部分に設けられた複数のタッチパネルを備え、前記第二特定手段は、前記検出手段によって複数の位置情報が検出された場合、前記ポインタの位置を指定する入力操作として特定し、前記制御手段は、前記複数の位置情報によって示される複数の接触場所に基づいて一意に決定される位置に前記ポインタを表示してもよい。ユーザは、複数のタッチパネルをタッチすることによって、ポインタの位置を多元的に指定することが容易に可能となる。   In the present invention, the display device includes a plurality of touch panels provided at a plurality of different portions around the display portion, and the second specifying unit detects the position of the pointer when a plurality of pieces of position information are detected by the detection unit. The control means may display the pointer at a position uniquely determined based on a plurality of contact locations indicated by the plurality of position information. The user can easily specify the position of the pointer in a multiple manner by touching a plurality of touch panels.

本発明において、前記表示部にはテープの長さが表示され、前記特定手段は、前記テープの長さを指定する入力操作を特定する第三特定手段を備え、前記制御手段は、前記第三特定手段によって前記テープの長さを指定する入力操作が特定された場合に、前記表示部に表示された前記テープの長さを変更し、前記印刷手段は、文字が印刷されたテープの長さが、前記表示部に表示された前記テープの長さと略同一となるように印刷を行ってもよい。ユーザは、テープの長さを容易に指定できるため、印刷実行時の設定条件の入力操作を効率化できる。従ってユーザは印刷作業を効率化できる。   In the present invention, the length of the tape is displayed on the display unit, the specifying unit includes a third specifying unit that specifies an input operation for specifying the length of the tape, and the control unit includes the third unit. When an input operation for specifying the length of the tape is specified by the specifying means, the length of the tape displayed on the display unit is changed, and the printing means is the length of the tape on which characters are printed. However, printing may be performed so as to be substantially the same as the length of the tape displayed on the display unit. Since the user can easily specify the length of the tape, the input operation of the setting conditions at the time of printing can be made efficient. Therefore, the user can improve the printing work efficiency.

本発明において、前記第三特定手段は、前記接触場所が前記周回方向に移動した場合、前記テープの長さを指定する入力操作として特定し、前記移動の移動量に基づいて前記テープの長さを算出する算出手段を更に備え、前記印刷手段は、文字が印刷されたテープの長さが、前記算出手段によって算出された長さと略同一となるように印刷を行ってもよい。ユーザは、テープの長さを感覚的に指定できるので、テープの長さを思い通りに指定することが可能となる。   In the present invention, the third specifying means specifies an input operation for designating a length of the tape when the contact location moves in the circulation direction, and determines the length of the tape based on the movement amount of the movement. The printing unit may perform printing so that the length of the tape on which the character is printed is substantially the same as the length calculated by the calculating unit. Since the user can specify the length of the tape sensuously, it is possible to specify the length of the tape as desired.

本発明において、前記表示部には、文字の様式が表示され、前記特定手段は、前記文字の様式を指定する入力操作を特定する第四特定手段を備え、前記制御手段は、前記第四特定手段によって前記文字の様式を指定する入力操作が特定された場合に、前記表示部に表示された前記文字の様式を変更し、前記印刷手段は、前記表示部に表示された様式で文字を印刷してもよい。ユーザは文字の様式を容易に指定できるため、印刷実行時の設定条件の入力操作を効率化できる。従ってユーザは印刷作業を効率化できる。   In the present invention, a character style is displayed on the display unit, the specifying means includes a fourth specifying means for specifying an input operation for specifying the character style, and the control means includes the fourth specifying means. When an input operation for specifying the character style is specified by the means, the character style displayed on the display section is changed, and the printing means prints the character in the style displayed on the display section. May be. Since the user can easily specify the character style, the input operation of the setting condition at the time of executing printing can be made more efficient. Therefore, the user can improve the printing work efficiency.

本発明において、前記制御手段は、前記表示部の表示領域のうち前記接触場所に近接する位置に表示された前記文字の様式を変更してもよい。ユーザは文字の様式を感覚的に指定し、表示部の表示を変更させることができる。これによって、ユーザによる入力操作の利便性を高めることができる。   In this invention, the said control means may change the style of the said character displayed in the position close | similar to the said contact location among the display areas of the said display part. The user can sensuously specify the character style and change the display on the display unit. Thereby, the convenience of the input operation by the user can be enhanced.

本発明において、前記表示部は矩形状を有し、前記タッチパネルは、前記表示部のうち直交する2辺の夫々に設けられてもよい。ユーザは、2辺の夫々に設けられたタッチパネルを夫々タッチすることによって、表示部に表示された座標を漏れなく適切に指定することができる。   In the present invention, the display unit may have a rectangular shape, and the touch panel may be provided on each of two orthogonal sides of the display unit. The user can appropriately specify the coordinates displayed on the display unit without omission by touching the touch panels provided on each of the two sides.

本発明において、前記様式は、前記文字の書体、サイズ、装飾、字揃え、文字幅、および文字間のうち少なくともいずれかであってもよい。ユーザは文字の書体、サイズ、装飾、字揃え、文字幅、および文字間のうち少なくともいずれかを容易に指定できる。   In the present invention, the style may be at least one of the typeface, size, decoration, character alignment, character width, and character spacing of the character. The user can easily specify at least one of the font type, size, decoration, character alignment, character width, and character spacing.

プリンタ1の斜視図である。1 is a perspective view of a printer 1. FIG. 表示部5近傍の拡大図である。It is an enlarged view of the display part 5 vicinity. タッチパネル6を介した編集作業(1)を示す図である。It is a figure which shows the edit operation (1) via the touch panel. タッチパネル6を介した編集作業(2)を示す図である。It is a figure which shows the edit work (2) via the touch panel 6. FIG. タッチパネル6を介した編集作業(3)を示す図である。It is a figure which shows the edit work (3) via the touch panel 6. FIG. タッチパネル6を介した編集作業(3)を示す図である。It is a figure which shows the edit work (3) via the touch panel 6. FIG. タッチパネル6を介した編集作業(4)を示す図である。It is a figure which shows the edit work (4) via the touch panel 6. FIG. プリンタ1の電気的構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an electrical configuration of the printer 1. 検出処理のフローチャートである。It is a flowchart of a detection process. 特定処理のフローチャートである。It is a flowchart of a specific process. ポインタ位置編集処理のフローチャートである。It is a flowchart of a pointer position edit process. テープ長編集処理のフローチャートである。It is a flowchart of a tape length edit process. 様式編集処理のフローチャートである。It is a flowchart of a style edit process. カーソル位置編集処理のフローチャートである。It is a flowchart of a cursor position edit process. 印刷処理のフローチャートである。It is a flowchart of a printing process.

本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。図1を参照して、テーププリンタ1(以下、単に「プリンタ1」という)の物理的構成について説明する。図1の左下、右上、左上、右下方向は、夫々、プリンタ1の下、上、左、右方向である。プリンタ1にはテープカセット(図示外)が装着される。プリンタ1は、テープカセットから引き出され、搬送されるテープ状の印字媒体(以下、単に「テープ」という)に対して、テープ幅方向に1列毎にドットを形成することで、印刷を行うことが可能なプリンタである。   An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. A physical configuration of a tape printer 1 (hereinafter simply referred to as “printer 1”) will be described with reference to FIG. The lower left, upper right, upper left, and lower right directions in FIG. 1 are the lower, upper, left, and right directions of the printer 1, respectively. A tape cassette (not shown) is attached to the printer 1. The printer 1 performs printing by forming dots for each column in the tape width direction on a tape-like print medium (hereinafter simply referred to as “tape”) that is pulled out and transported from the tape cassette. It is a printer that can.

プリンタ1の表面の下側に、キーボード3が設けられる。なお、プリンタ1では、文字、数字、記号等の各種キャラクタの印刷が可能である。キーボード3は、テープに印刷される印刷対象のデータを入力するためのキャラクタキー、確定キー等を含む。キーボード3の上側に、電源キー、印刷キー等を含む機能キー群4が設けられる。以下、機能キー群4とキーボード3とを総称し、「操作部2」ともいう。操作部2に対する操作は、夫々のキーに内蔵されたメカニカルスイッチによって検出される。なお、本発明において操作部2の構成は変更できる。例えば操作部2は、タッチパネルによって構成されていてもよい。機能キー群4の上側に、矩形状の表示部5が設けられる。表示部5は、印刷対象のキャラクタ、印刷の様式設定(書体、文字サイズ)、及びテープ長等を表示する液晶ディスプレイである。プリンタ1の最上部に、開閉可能なカバー7が設けられる。カバー7は、カセット装着部に装着されたテープカセットを覆う。   A keyboard 3 is provided below the surface of the printer 1. The printer 1 can print various characters such as letters, numbers, and symbols. The keyboard 3 includes a character key, a confirmation key, and the like for inputting data to be printed to be printed on the tape. A function key group 4 including a power key, a print key, and the like is provided on the upper side of the keyboard 3. Hereinafter, the function key group 4 and the keyboard 3 are collectively referred to as “operation unit 2”. An operation on the operation unit 2 is detected by a mechanical switch built in each key. In the present invention, the configuration of the operation unit 2 can be changed. For example, the operation unit 2 may be configured by a touch panel. A rectangular display unit 5 is provided above the function key group 4. The display unit 5 is a liquid crystal display that displays characters to be printed, printing style settings (typeface, character size), tape length, and the like. A cover 7 that can be opened and closed is provided at the top of the printer 1. The cover 7 covers the tape cassette mounted on the cassette mounting unit.

図2に示すように、表示部5を取り巻く周回部分にタッチパネル6が設けられる。タッチパネル6の検出方式は抵抗膜方式である。タッチパネル6は、表示部5の下辺に沿って配置するタッチパネル61、上辺に沿って配置するタッチパネル62、左辺に沿って配置するタッチパネル63、及び、右辺に沿って配置するタッチパネル64を備える。タッチパネル61〜64の形状は、夫々、表示部5の各辺に沿った方向を長手方向とする長方形である。   As shown in FIG. 2, a touch panel 6 is provided in a surrounding portion surrounding the display unit 5. The detection method of the touch panel 6 is a resistive film method. The touch panel 6 includes a touch panel 61 disposed along the lower side of the display unit 5, a touch panel 62 disposed along the upper side, a touch panel 63 disposed along the left side, and a touch panel 64 disposed along the right side. The shapes of the touch panels 61 to 64 are each a rectangle whose longitudinal direction is a direction along each side of the display unit 5.

タッチパネル61〜64は、夫々、図示外の電圧印加部及び電圧検出部を備える。電圧印加部は、タッチパネル61〜64の夫々の長手方向の両端に設けられた電極間に電圧を印加する。電圧検出部は、電極間の電圧を検出する。プリンタ1のCPU401(図8参照、後述)は、タッチパネル61〜64の夫々に設けられた電圧検出部によって検出された電圧を、タッチパネル61〜64の夫々から取得する。CPU401は、取得した電圧に基づき、タッチパネル61〜64に対してタッチされた場所(以下、「接触場所」ともいう。)を特定する。より具体的には、CPU401は、タッチパネル61〜64の夫々の接触場所を示す情報として、表示部5の周回に沿った方向(即ち、タッチパネル61〜64の夫々の長手方向)の座標情報を算出する。座標情報は、タッチパネル6の左右方向をX方向、上下方向とY方向とし、表示部5の左下の頂点を原点とする。CPU401は、タッチパネル61、62から取得した電圧に基づき、X方向の位置を示す座標情報を算出する。CPU401は、タッチパネル63、64から取得した電圧に基づき、Y方向の位置を示す座標情報を算出する。なお、タッチパネル6の検出方式は、抵抗膜方式以外に変更できる。   Each of the touch panels 61 to 64 includes a voltage application unit and a voltage detection unit that are not shown. A voltage application part applies a voltage between the electrodes provided in the both ends of each longitudinal direction of the touchscreens 61-64. The voltage detector detects a voltage between the electrodes. The CPU 401 (see FIG. 8, described later) of the printer 1 acquires the voltage detected by the voltage detection unit provided in each of the touch panels 61 to 64 from each of the touch panels 61 to 64. The CPU 401 specifies a place touched on the touch panels 61 to 64 (hereinafter, also referred to as “contact place”) based on the acquired voltage. More specifically, the CPU 401 calculates coordinate information in a direction along the circumference of the display unit 5 (that is, each longitudinal direction of the touch panels 61 to 64) as information indicating each contact location of the touch panels 61 to 64. To do. In the coordinate information, the left-right direction of the touch panel 6 is the X direction, the up-down direction, and the Y direction, and the lower left vertex of the display unit 5 is the origin. The CPU 401 calculates coordinate information indicating the position in the X direction based on the voltage acquired from the touch panels 61 and 62. The CPU 401 calculates coordinate information indicating the position in the Y direction based on the voltage acquired from the touch panels 63 and 64. Note that the detection method of the touch panel 6 can be changed to other than the resistance film method.

表示部5には、複数のキャラクタ51、様式設定52、及びテープ長53が表示される。表示部5の上下略中央に、横方向に延びる直線が表示される。複数のキャラクタ51は、直線の下側に表示される。様式設定52は、直線の上側且つ左側に表示される。テープ長53は、直線の上側且つ右側に表示される。表示部5に表示された複数のキャラクタ51は、テープに印刷されるキャラクタを示している。複数のキャラクタ51は、2段分表示される場合もある。様式設定52は、書体521及び文字サイズ522を含む。なお図2における文字サイズ522は、テープの幅にあわせて文字サイズが自動的に調整される動作モードであることを示している。テープ長53は、プリンタ1によって印刷されるテープの長さを示す。   On the display unit 5, a plurality of characters 51, a style setting 52, and a tape length 53 are displayed. A straight line extending in the horizontal direction is displayed at a substantially vertical center of the display unit 5. The plurality of characters 51 are displayed below the straight line. The style setting 52 is displayed on the upper side and the left side of the straight line. The tape length 53 is displayed on the upper side and the right side of the straight line. A plurality of characters 51 displayed on the display unit 5 indicate characters printed on the tape. The plurality of characters 51 may be displayed for two levels. The style setting 52 includes a typeface 521 and a character size 522. Note that the character size 522 in FIG. 2 indicates an operation mode in which the character size is automatically adjusted according to the tape width. The tape length 53 indicates the length of the tape printed by the printer 1.

ユーザは、表示部5に表示された複数のキャラクタ51、様式設定52、及びテープ長53を、タッチパネル6に対して入力操作を行うことで編集できる。タッチパネル6は表示部5を取り巻く周囲部分に設けられているため、指やスタイラス等でタッチパネル6をタッチした状態でも、表示部5が指やスタイラス等に隠れて視認性が悪くなることがない。また、キーボード3に対する入力操作によって編集作業を行う場合と比較して、ユーザは編集作業を直感的に行うことができる。タッチパネル6に対する入力操作によって実行できる編集作業は、(1)編集するキャラクタの位置指定(カーソル移動)、(2)編集するキャラクタの位置指定(ポインタ移動)、(3)様式設定(書体、文字サイズ)の編集、及び、(4)テープ長の編集である。なお、プリンタ1は従来通り、キーボード3を介して各種編集作業を行うこともできる。   The user can edit a plurality of characters 51, style setting 52, and tape length 53 displayed on the display unit 5 by performing an input operation on the touch panel 6. Since the touch panel 6 is provided in a peripheral portion surrounding the display unit 5, even when the touch panel 6 is touched with a finger, a stylus, or the like, the display unit 5 is not hidden by the finger, the stylus, or the like, and the visibility is not deteriorated. Further, the user can intuitively perform the editing work as compared with the case where the editing work is performed by an input operation on the keyboard 3. Editing operations that can be executed by an input operation on the touch panel 6 are: (1) position specification of the character to be edited (cursor movement), (2) position specification of the character to be edited (pointer movement), and (3) style setting (typeface, character size). ) Editing and (4) tape length editing. The printer 1 can also perform various editing operations via the keyboard 3 as is conventional.

タッチパネル6を介して行われる編集作業の具体例について、図3から図7を参照して説明する。図3を参照し、(1)編集するキャラクタの位置指定(カーソル移動)について説明する。なお、表示部5に表示された複数のキャラクタ51のうちいずれかを編集する方法は、カーソルを用いた方法と、ポインタを用いた方法との2つの方法がある。(1)は、カーソルを用いた方法である。(1)では、カーソル11を特定のキャラクタの下側に移動させ、この状態で、キーボード3を介してキーが選択されることによって、カーソル11上の特定のキャラクタが編集される。   A specific example of editing work performed via the touch panel 6 will be described with reference to FIGS. With reference to FIG. 3, (1) the position designation (cursor movement) of the character to be edited will be described. Note that there are two methods for editing any one of the plurality of characters 51 displayed on the display unit 5, a method using a cursor and a method using a pointer. (1) is a method using a cursor. In (1), the cursor 11 is moved to the lower side of the specific character, and in this state, the key is selected via the keyboard 3, whereby the specific character on the cursor 11 is edited.

ユーザは、タッチパネル6を介して次のように入力操作を行う。はじめにユーザは、タッチパネル61の位置611を指でタッチする。表示部5のうちタッチされた位置611の上側の位置111に、カーソル11が表示される。次いでユーザは、タッチした状態の指を、編集を行うキャラクタ「3」の下側の位置612に移動させる。カーソル11は、指の移動に追従して左方向に移動し、キャラクタ「3」の下側の位置112に表示された状態になる。この状態でユーザは、キーボード3のうちいずれかのキーを選択する。カーソル11の上側に配置するキャラクタ「3」は、選択されたキーに対応するキャラクタに変更される。   The user performs an input operation through the touch panel 6 as follows. First, the user touches a position 611 on the touch panel 61 with a finger. The cursor 11 is displayed at a position 111 above the touched position 611 in the display unit 5. Next, the user moves the touched finger to a position 612 below the character “3” to be edited. The cursor 11 moves to the left following the movement of the finger and is displayed at a position 112 below the character “3”. In this state, the user selects any key on the keyboard 3. The character “3” placed above the cursor 11 is changed to the character corresponding to the selected key.

なお、上述した具体例は変更できる。例えば図3に示すように、複数のキャラクタ51が2段分表示されている場合、はじめにユーザは、タッチパネル63のうち上段の複数のキャラクタ51の左側の位置、又は、下段の複数のキャラクタ51の左側の位置をタッチすることによって、上段又は下段の複数のキャラクタ51のうちいずれを編集するかを指定してもよい。次に、ユーザがタッチパネル61をタッチすることによって、指定された段の複数のキャラクタ51のうち特定のキャラクタの下側に、カーソル11が表示されてもよい。この状態でユーザがキーボード3のうちいずれかのキーを選択することによって、カーソル11の上側に配置するキャラクタが変更されてもよい。   In addition, the specific example mentioned above can be changed. For example, as shown in FIG. 3, when a plurality of characters 51 are displayed in two stages, the user firstly positions the left side of the upper characters 51 in the touch panel 63 or the lower characters 51. By touching the position on the left side, it may be specified which of the upper or lower character 51 is to be edited. Next, when the user touches the touch panel 61, the cursor 11 may be displayed below a specific character among the plurality of characters 51 in the designated stage. When the user selects any key of the keyboard 3 in this state, the character arranged above the cursor 11 may be changed.

また例えば、複数のキャラクタ51が2段分表示されている場合であって上段の複数のキャラクタ51のうちいずれかを編集する場合、ユーザはタッチパネル62をタッチすることによってカーソル11の位置を指定できるようにしてもよい。一方、下段の複数のキャラクタ51のうちいずれかを編集する場合は、上述した方法と同一の方法で、ユーザはタッチパネル61をタッチすることによってカーソル11の位置を指定できるようにしてもよい。   Further, for example, when a plurality of characters 51 are displayed in two stages and one of the upper characters 51 is edited, the user can specify the position of the cursor 11 by touching the touch panel 62. You may do it. On the other hand, when editing any one of the plurality of characters 51 in the lower row, the user may be able to specify the position of the cursor 11 by touching the touch panel 61 by the same method as described above.

図4を参照し、(2)編集するキャラクタの位置指定(ポインタ移動)について説明する。(2)は、表示部5に表示された複数のキャラクタ51のうちいずれかを編集する方法のうち、ポインタを用いた方法である。(2)では、ポインタ12を特定のキャラクタの近傍に移動させ、この状態でキーボード3を介してキーが選択されることによって、ポインタ12の近傍の特定のキャラクタが編集される。   With reference to FIG. 4, (2) position designation (pointer movement) of the character to be edited will be described. (2) is a method using a pointer among methods of editing any one of the plurality of characters 51 displayed on the display unit 5. In (2), the pointer 12 is moved to the vicinity of the specific character, and a key is selected via the keyboard 3 in this state, whereby the specific character in the vicinity of the pointer 12 is edited.

ユーザは、タッチパネル6を介して次のように入力操作を行う。はじめにユーザは、タッチパネル61の位置613を指でタッチする。次いでユーザは、タッチパネル63の位置633を指でタッチする。位置613、633は同時にタッチされてもよいし、別々のタイミングでタッチされてもよい。表示部5のうちタッチされた位置613を通りX方向に垂直な直線、及び、位置633を通りY方向に垂直な直線の交点が特定される。特定された交点にポインタ12が表示される。ポインタ12は、キャラクタ「5」の近傍に配置する。この状態でユーザは、キーボード3のうちいずれかのキーを選択する。ポインタ12近傍のキャラクタ「5」は、選択されたキーに対応するキャラクタに変更される。   The user performs an input operation through the touch panel 6 as follows. First, the user touches the position 613 of the touch panel 61 with a finger. Next, the user touches the position 633 of the touch panel 63 with a finger. The positions 613 and 633 may be touched at the same time, or may be touched at different timings. An intersection of a straight line passing through the touched position 613 in the display unit 5 and perpendicular to the X direction and a straight line passing through the position 633 and perpendicular to the Y direction are specified. A pointer 12 is displayed at the identified intersection. The pointer 12 is placed in the vicinity of the character “5”. In this state, the user selects any key on the keyboard 3. The character “5” near the pointer 12 is changed to a character corresponding to the selected key.

なお、上述した具体例は変更できる。例えばユーザは、タッチパネル61、63を指でタッチすることによって、様式設定52又はテープ長53の近傍にポインタ12を表示させてもよい。この状態で、キーボード3を介してキーが選択されることによって、様式設定52又はテープ長53が編集されてもよい。   In addition, the specific example mentioned above can be changed. For example, the user may display the pointer 12 near the style setting 52 or the tape length 53 by touching the touch panels 61 and 63 with a finger. In this state, the style setting 52 or the tape length 53 may be edited by selecting a key via the keyboard 3.

図5を参照し、(3)様式設定について説明する。ユーザは、表示部5に表示された様式設定52のうち書体521及び文字サイズ522のいずれかを編集できる。ユーザは、タッチパネル6を介して次のようにして入力操作を行う。はじめにユーザは、書体521及び文字サイズ522のいずれかを選択するために、タッチパネル62をタッチする。書体521の編集を行う場合、ユーザは表示部5のうち書体521が表示された部分(表示部5の左上の部分)の上側の位置621をタッチする。一方、文字サイズ522の編集を行う場合、ユーザは表示部5のうち文字サイズ522が表示された部分(表示部5のうち書体521が表示された部分の右側の部分)の上側の位置622をタッチする。   With reference to FIG. 5, (3) style setting is demonstrated. The user can edit either the typeface 521 or the character size 522 among the style settings 52 displayed on the display unit 5. The user performs an input operation through the touch panel 6 as follows. First, the user touches the touch panel 62 to select either the typeface 521 or the character size 522. When editing the typeface 521, the user touches a position 621 above the portion of the display unit 5 where the typeface 521 is displayed (the upper left portion of the display unit 5). On the other hand, when editing the character size 522, the user sets the position 622 above the portion of the display unit 5 where the character size 522 is displayed (the portion on the right side of the portion of the display unit 5 where the typeface 521 is displayed). touch.

例えば図5に示すように、タッチパネル62上の位置621がタッチされた場合を例に挙げる。この場合、表示部5には、図6に示すように、複数の書体の候補54が表示される。ユーザは、複数の書体の候補54のうちいずれかを選択するために、タッチパネル64をタッチする。ゴシック541、明朝542、ポップ543の順で縦に並んだ書体の候補54のうちゴシック541を選択する場合、ユーザは、表示部5のうちゴシック541が表示された部分の右側の位置641をタッチする。これによって、テープに印刷される文字の書体はゴシック体に変更される。なお、書体を明朝体又はポップ体に変更する場合も同様に、ユーザは、表示部5のうち明朝542又はポップ543が表示された部分の右側のタッチパネル64の位置をタッチする。   For example, as shown in FIG. 5, a case where a position 621 on the touch panel 62 is touched is taken as an example. In this case, a plurality of typeface candidates 54 are displayed on the display unit 5 as shown in FIG. The user touches the touch panel 64 in order to select one of the plurality of typeface candidates 54. When selecting the Gothic 541 among the typeface candidates 54 arranged vertically in the order of Gothic 541, Mincho 542, and Pop 543, the user sets the position 641 on the right side of the portion of the display unit 5 where the Gothic 541 is displayed. touch. As a result, the typeface of characters printed on the tape is changed to Gothic. Similarly, when the typeface is changed to the Mincho style or the Pop style, the user touches the position of the touch panel 64 on the right side of the display unit 5 where the Mincho 542 or the pop 543 is displayed.

なお図示しないが、タッチパネル62上の位置622(図5参照)がタッチされた場合、表示部5には複数の文字サイズの候補(例えば、「7pt」「9pt」「18pt」)が表示される。ユーザは、複数の文字サイズの候補のうちいずれかを選択するために、タッチパネル64をタッチする。これによって、テープに印刷される文字のサイズは、指定された文字サイズに変更される。   Although not shown, when a position 622 (see FIG. 5) on the touch panel 62 is touched, a plurality of character size candidates (for example, “7pt”, “9pt”, “18pt”) are displayed on the display unit 5. . The user touches the touch panel 64 to select any one of a plurality of character size candidates. As a result, the size of characters printed on the tape is changed to the designated character size.

なお、上述した具体例は変更できる。例えば様式設定は、図5に示す画面のみで編集できるようにしてもよい。この場合、例えばユーザが位置621をタッチした状態が所定時間以上連続した場合、書体521の文字「ゴシック」が「明朝」及び「ポップ」に順番に切り替わってもよい。同様に、例えばユーザが位置622をタッチした状態が所定時間以上連続した場合、文字サイズ522の表示が「7pt」「9pt」及び「18pt」に順番に切り替わってもよい。   In addition, the specific example mentioned above can be changed. For example, the style setting may be edited only on the screen shown in FIG. In this case, for example, when the state where the user touches the position 621 continues for a predetermined time or longer, the character “Gothic” of the typeface 521 may be switched to “Mincho” and “Pop” in order. Similarly, for example, when the state in which the user touches the position 622 continues for a predetermined time or longer, the display of the character size 522 may be sequentially switched to “7 pt”, “9 pt”, and “18 pt”.

図7を参照し、(4)テープ長の編集について説明する。例えばユーザは、テープの長手方向の長さを予め指定したい場合、テープ長を予めプリンタ1に設定する必要がある。またユーザは、長手方向の長さが予め規定されたダイカットテープ等に印刷を行う場合、テープ長を予めプリンタ1に設定する必要がある。ユーザは、タッチパネル6を介して次のようにして入力操作を行う。はじめにユーザは、タッチパネル62の位置614を指でタッチする。次にユーザは、表示部5に表示されたテープ長53を長くしたい場合、指を右方向に移動する。タッチした位置は、位置614から位置616に移動する。タッチパネル62にタッチした指の右方向への移動量、即ち、位置614と位置616との間の距離に応じ、表示部5に表示されたテープ長53は大きくなる。このようにしてユーザは、テープ長53を長くすることができる。一方、ユーザは、表示部5に表示されたテープ長53を短くしたい場合、指を左方向に移動する。タッチした位置は、位置614から位置615に移動する。タッチパネル62にタッチした指の左方向への移動量、即ち、位置614と位置615との間の距離に応じ、表示部5に表示されたテープ長53は短くなる。このようにしてユーザは、テープ長53を短くすることができる。   With reference to FIG. 7, (4) editing of the tape length will be described. For example, when the user wants to specify the length in the longitudinal direction of the tape in advance, it is necessary to set the tape length in the printer 1 in advance. Further, the user needs to set the tape length in the printer 1 in advance when printing on a die-cut tape or the like having a predetermined length in the longitudinal direction. The user performs an input operation through the touch panel 6 as follows. First, the user touches the position 614 of the touch panel 62 with a finger. Next, when the user wants to increase the tape length 53 displayed on the display unit 5, the user moves his / her finger in the right direction. The touched position moves from position 614 to position 616. The tape length 53 displayed on the display unit 5 increases in accordance with the amount of movement of the finger touching the touch panel 62 in the right direction, that is, the distance between the position 614 and the position 616. In this way, the user can increase the tape length 53. On the other hand, when the user wants to shorten the tape length 53 displayed on the display unit 5, the user moves his / her finger to the left. The touched position moves from position 614 to position 615. The tape length 53 displayed on the display unit 5 is shortened according to the movement amount of the finger touching the touch panel 62 in the left direction, that is, the distance between the position 614 and the position 615. In this way, the user can shorten the tape length 53.

なお、上述した具体例は変更できる。例えばユーザは、タッチパネル63、64に対してタッチした指を上下方向に移動させることによって、テープ長53を変更できるようにしてもよい。   In addition, the specific example mentioned above can be changed. For example, the user may be able to change the tape length 53 by moving a finger touched on the touch panels 63 and 64 in the vertical direction.

図8を参照し、プリンタ1の電気的構成について説明する。プリンタ1は、制御基板上に形成される制御回路部400を備えている。制御回路部400は、各機器を制御するCPU401、CPU401にデータバス410を介して接続されたROM402、CGROM403、RAM404、フラッシュメモリ409および入出力インタフェイス411等を含む。   The electrical configuration of the printer 1 will be described with reference to FIG. The printer 1 includes a control circuit unit 400 formed on a control board. The control circuit unit 400 includes a CPU 401 that controls each device, a ROM 402, a CGROM 403, a RAM 404, a flash memory 409, an input / output interface 411, and the like connected to the CPU 401 via a data bus 410.

ROM402には、プリンタ1の制御上必要な各種のプログラム、様式設定及びテープ長の初期値等が記憶されている。CPU401は、各種のプログラムに基づいて各種演算を行う。CGROM403には、各種キャラクタやバーコードを印刷するための印刷用ドットパターンデータが、書体やサイズ毎に分類され、コードデータに対応させて記憶されている。RAM404には、テキストメモリ、設定メモリ、プリントバッファ等、複数の記憶エリアが設けられている。テキストメモリには、キーボード3及びタッチパネル6から入力された印刷対象のキャラクタのデータが格納される。設定メモリには、テキストメモリに記憶されたキャラクタをテープに印刷する場合の様式設定(書体、文字サイズ)及びテープ長が記憶される。プリントバッファには、印刷対象の印刷用ドットパターンが格納される。その他記憶エリアには、各種演算データ等が記憶される。フラッシュメモリ409には、各種テーブル、各種設定値等が記憶されている。   The ROM 402 stores various programs necessary for control of the printer 1, format settings, initial values of tape length, and the like. The CPU 401 performs various calculations based on various programs. In the CGROM 403, printing dot pattern data for printing various characters and bar codes is classified for each typeface and size and stored in correspondence with the code data. The RAM 404 is provided with a plurality of storage areas such as a text memory, a setting memory, and a print buffer. The text memory stores character data to be printed input from the keyboard 3 and the touch panel 6. The setting memory stores the style setting (typeface and character size) and the tape length when the character stored in the text memory is printed on the tape. The print buffer stores a print dot pattern to be printed. In the other storage area, various calculation data and the like are stored. The flash memory 409 stores various tables, various setting values, and the like.

入出力インタフェイス411には、操作部2、タッチパネル6、液晶駆動回路(LCDC)405、駆動回路406、407、408等が接続されている。LCDC405は、表示部5に表示データを出力するためのビデオRAM(図示外)を有し、表示部5に対する表示制御を行う。駆動回路406は、テープに印刷を行うサーマルヘッド10の発熱素子を通電させることによって、テープに印刷を行う。駆動回路407は、テープを送るテープ送りモータ23を駆動する。駆動回路408は、カッタモータ24を駆動して印刷済みのテープを切断する。   The input / output interface 411 is connected to the operation unit 2, the touch panel 6, a liquid crystal driving circuit (LCDC) 405, driving circuits 406, 407, 408, and the like. The LCDC 405 includes a video RAM (not shown) for outputting display data to the display unit 5 and performs display control for the display unit 5. The drive circuit 406 performs printing on the tape by energizing the heating element of the thermal head 10 that performs printing on the tape. The drive circuit 407 drives the tape feed motor 23 that feeds the tape. The drive circuit 408 drives the cutter motor 24 to cut the printed tape.

図9から図15を参照し、プリンタ1のCPU401が実行する検出処理(図9参照)特定処理(図10〜図14参照)、及び印刷処理(図15参照)について説明する。CPU401は、ROM403に記憶されたプログラムを実行することによって、検出処理、特定処理、及び印刷処理を実行する。CPU401は、検出処理、特定処理、及び印刷処理を並列して実行する。CPU401は、プリンタ1の電源キーが押下された場合に、検出処理、特定処理、及び印刷処理を開始する。   A detection process (see FIG. 9) identification process (see FIGS. 10 to 14) and a printing process (see FIG. 15) executed by the CPU 401 of the printer 1 will be described with reference to FIGS. The CPU 401 executes detection processing, identification processing, and printing processing by executing a program stored in the ROM 403. The CPU 401 executes detection processing, identification processing, and printing processing in parallel. When the power key of the printer 1 is pressed, the CPU 401 starts detection processing, identification processing, and printing processing.

図9を参照し、検出処理について説明する。CPU401は、タッチパネル61〜64毎に検出処理を実行する。従って、タッチパネル61〜64の夫々に対応する合計4つの検出処理が並列して実行されることになる。検出処理においてCPU401は、RAM404に記憶された変数Nn(n=1、2、3、4)、変数Pn(0)、Pn(1)、・・・Pn(Nn)を使用する。なおn(=1、2、3、4)は、夫々、タッチパネル61、62、63、64に対応する。検出処理では、タッチパネル61〜64のうち接触場所の位置を示す座標情報を、タッチパネル61〜64の電圧検出部によって検出された電圧に基づき算出し、変数Pn(1)、Pn(2)、・・・Pn(Nn)に順番に記憶する。   The detection process will be described with reference to FIG. CPU401 performs a detection process for every touchscreen 61-64. Therefore, a total of four detection processes corresponding to each of the touch panels 61 to 64 are executed in parallel. In the detection process, the CPU 401 uses variables Nn (n = 1, 2, 3, 4) and variables Pn (0), Pn (1),... Pn (Nn) stored in the RAM 404. Note that n (= 1, 2, 3, 4) corresponds to the touch panels 61, 62, 63, and 64, respectively. In the detection process, coordinate information indicating the position of the touch location among the touch panels 61 to 64 is calculated based on the voltage detected by the voltage detection unit of the touch panels 61 to 64, and the variables Pn (1), Pn (2),. ..Store in order in Pn (Nn).

はじめにCPU401は、変数Nnに0を記憶して初期化する(S11)。CPU401は、タッチパネル6の電圧検出部によって検出された電圧Vnを取得する(S13)。タッチパネル61に対応する検出処理の場合、タッチパネル61の電圧検出部によって検出された電圧V1が取得される。同様に、タッチパネル62〜64に対応する検出処理の場合、タッチパネル62〜64の夫々の電圧検出部によって検出されたV2〜V4が取得される。   First, the CPU 401 stores 0 in the variable Nn and initializes it (S11). CPU401 acquires voltage Vn detected by the voltage detection part of touch panel 6 (S13). In the case of detection processing corresponding to the touch panel 61, the voltage V1 detected by the voltage detection unit of the touch panel 61 is acquired. Similarly, in the case of the detection process corresponding to the touch panels 62 to 64, V2 to V4 detected by the voltage detection units of the touch panels 62 to 64 are acquired.

CPU401は、取得した電圧Vnが所定の閾値電圧Vmax未満であるか判断する(S15)。タッチパネル6がタッチされた場合に電圧検出部によって検出される電圧は、タッチパネル6がタッチされない場合に検出される電圧と比較して小さくなる。このため、電圧検出部によって検出された電圧Vnを閾値電圧Vmaxと比較することによって、タッチパネル6がタッチされているか否かを判断できる。   The CPU 401 determines whether the acquired voltage Vn is less than a predetermined threshold voltage Vmax (S15). The voltage detected by the voltage detection unit when the touch panel 6 is touched is smaller than the voltage detected when the touch panel 6 is not touched. Therefore, it is possible to determine whether or not the touch panel 6 is touched by comparing the voltage Vn detected by the voltage detection unit with the threshold voltage Vmax.

タッチパネル6の電圧検出部から取得した電圧Vnが閾値電圧Vmax未満である場合(S15:YES)、タッチパネル6のいずれかの位置がタッチされていることになる。CPU401は、接触場所のX方向(タッチパネル61、62)又はY方向(タッチパネル63、64)の位置を示す座標情報を、電圧Vnに基づいて算出する(S17)。以下、タッチパネル61〜64上の接触場所の位置を示す座標情報を、Rn(n=1、2、3、4)又はRという。なお、タッチパネル6の電圧検出部において検出された電圧Vnに基づき座標情報Rnを算出する方法は、抵抗膜方式のタッチパネルにおいて通常行われている周知の算出方法に基づいている。   When the voltage Vn acquired from the voltage detection unit of the touch panel 6 is less than the threshold voltage Vmax (S15: YES), any position on the touch panel 6 is touched. The CPU 401 calculates coordinate information indicating the position of the touch location in the X direction (touch panels 61, 62) or the Y direction (touch panels 63, 64) based on the voltage Vn (S17). Hereinafter, the coordinate information indicating the position of the contact place on the touch panels 61 to 64 is referred to as Rn (n = 1, 2, 3, 4) or R. Note that the method of calculating the coordinate information Rn based on the voltage Vn detected by the voltage detection unit of the touch panel 6 is based on a known calculation method that is normally performed in a resistive film type touch panel.

CPU401は、算出した座標情報Rnを、変数Pn(Nn)に記憶する(S19)。CPU401は、変数Nnに1を加算して更新する(S21)。処理はS13に戻り、処理が繰り返される。以上の処理が繰り返された結果、変数Pn(0)、Pn(1)・・・Pn(Nn)には、タッチパネル61〜64の夫々の接触場所の位置を示す座標情報Rnの履歴が、順番に記憶された状態になる。なお、後述する特定処理では、変数Pn(0)、Pn(1)・・・Pn(Nn)に記憶された座標情報Rnに基づいて入力操作が判断される。   The CPU 401 stores the calculated coordinate information Rn in the variable Pn (Nn) (S19). The CPU 401 updates the variable Nn by adding 1 (S21). The process returns to S13 and the process is repeated. As a result of the above processing being repeated, the history of coordinate information Rn indicating the position of each touch location on the touch panels 61 to 64 is stored in the variables Pn (0), Pn (1)... Pn (Nn) in order. Will be stored in the state. In the specific process described later, an input operation is determined based on the coordinate information Rn stored in the variables Pn (0), Pn (1)... Pn (Nn).

一方、タッチパネル6の電圧検出部から取得した電圧Vnが閾値電圧Vmax以上である場合(S15:NO)、タッチパネル6はタッチされていないことになる。この場合、CPU401は、変数Pn(0)〜Pn(Nn)に0を記憶して初期化する(S23)。CPU401は、変数Nnに0を記憶して初期化する(S25)。処理はS13に戻る。   On the other hand, when the voltage Vn acquired from the voltage detection unit of the touch panel 6 is equal to or higher than the threshold voltage Vmax (S15: NO), the touch panel 6 is not touched. In this case, the CPU 401 stores 0 in variables Pn (0) to Pn (Nn) and initializes them (S23). The CPU 401 stores 0 in the variable Nn and initializes it (S25). The process returns to S13.

図10〜図14を参照し、特定処理について説明する。はじめにCPU401は、検出処理(図9参照)において変数Nnが更新された(S21、図9参照)か判断する(S31)。変数Nnが更新されていない場合(S31:NO)、変数Pn(Nn)に新たな座標情報Rnが全く記憶されておらず、タッチパネル61〜64のいずれもタッチされていないことになる(S31:NO)。この場合、処理はS31に戻る。   The specifying process will be described with reference to FIGS. First, the CPU 401 determines whether or not the variable Nn has been updated (S21, see FIG. 9) in the detection process (see FIG. 9) (S31). If the variable Nn is not updated (S31: NO), no new coordinate information Rn is stored in the variable Pn (Nn), and none of the touch panels 61 to 64 is touched (S31: NO). In this case, the process returns to S31.

一方、変数Nnが更新された場合(S31:YES)、タッチパネル61〜64の少なくともいずれかがタッチされていることになる。このため、変数Pn(Nn)に新たな座標情報Rnが記憶されている。CPU401は、タッチパネル61、63の両方がタッチされているか判断する(S33)。変数N1が更新されてP1(N1)に座標情報R1が新たに記憶され、且つ、変数N3が更新されてP3(N3)に座標情報R3が新たに記憶されている場合、CPU401はタッチパネル61、63の両方がタッチされたと判断する(S33:YES)。この場合、CPU401は、ユーザがポインタ12(図4参照)の位置を指定する入力操作(2)を行っていると判断する(図4参照)。CPU401は、ポインタの位置を編集する処理(ポインタ位置編集処理、図11参照)を実行する(S35)。   On the other hand, when the variable Nn is updated (S31: YES), at least one of the touch panels 61 to 64 is touched. Therefore, new coordinate information Rn is stored in the variable Pn (Nn). The CPU 401 determines whether both touch panels 61 and 63 are touched (S33). When the variable N1 is updated and the coordinate information R1 is newly stored in P1 (N1), and the variable N3 is updated and the coordinate information R3 is newly stored in P3 (N3), the CPU 401 It is determined that both 63 have been touched (S33: YES). In this case, the CPU 401 determines that the user is performing an input operation (2) for designating the position of the pointer 12 (see FIG. 4) (see FIG. 4). The CPU 401 executes processing for editing the position of the pointer (pointer position editing processing, see FIG. 11) (S35).

図11を参照し、ポインタ位置編集処理について説明する。CPU401は、変数P1(N1)で示されるX方向の座標情報R1、及び、変数P3(N3)で示されるY方向の座標情報R3に基づき、表示部5内の特定の位置を示す座標情報(R1,R3)を、ポインタ12を表示する位置として特定する(S73)。CPU401は、特定した位置にポインタ12を表示する(S75)。なお、既に別の位置にポインタ12が表示された状態である場合、CPU401は、特定した位置にポインタ12を移動する。   The pointer position editing process will be described with reference to FIG. The CPU 401 uses the coordinate information R1 indicating a specific position in the display unit 5 based on the coordinate information R1 in the X direction indicated by the variable P1 (N1) and the coordinate information R3 in the Y direction indicated by the variable P3 (N3). R1, R3) is specified as the position where the pointer 12 is displayed (S73). The CPU 401 displays the pointer 12 at the specified position (S75). If the pointer 12 is already displayed at another position, the CPU 401 moves the pointer 12 to the specified position.

CPU401は、変数N1及びN3が更新されたか判断する(S79)。変数N1及びN3が更新された場合(S79:YES)、処理はS73に戻る。S73、S75の処理が繰り返されることによって、表示部5に表示されたポインタ12の位置は移動する。一方、変数N1及びN3が更新されていない場合(S79:NO)、CPU401は、変数N1及びN3の少なくともいずれかが0となったか判断する(S80)。変数N1及びN3のいずれも0となっていない場合(S80:NO)、処理はS79に戻る。変数N1及びN3のいずれかが0となった場合(S80:YES)、タッチパネル61、63の少なくとも一方へのタッチが解除されたことになる。この場合、ユーザによるポインタ12の位置を編集する入力操作は完了したことになるので、処理はS81に進む。   The CPU 401 determines whether the variables N1 and N3 have been updated (S79). When the variables N1 and N3 are updated (S79: YES), the process returns to S73. By repeating the processing of S73 and S75, the position of the pointer 12 displayed on the display unit 5 moves. On the other hand, when the variables N1 and N3 are not updated (S79: NO), the CPU 401 determines whether at least one of the variables N1 and N3 has become 0 (S80). If neither of the variables N1 and N3 is 0 (S80: NO), the process returns to S79. When either of the variables N1 and N3 becomes 0 (S80: YES), the touch on at least one of the touch panels 61 and 63 is released. In this case, since the input operation for editing the position of the pointer 12 by the user is completed, the process proceeds to S81.

CPU401は、操作部2を介したキャラクタの入力操作を受け付けたか判断する(S81)。入力操作を受け付けない場合(S81:NO)、処理はS81に戻る。一方、キャラクタの入力操作を受け付けた場合(S81:YES)、CPU401は、現時点で表示部5に表示されている複数のキャラクタ51のうち、ポインタ12に最も近接するキャラクタ51を特定する(S83)。CPU401は、S83で特定したキャラクタを、S81で受け付けたキャラクタに変更して表示する(S85)。またCPU401は、RAM404のテキストメモリに記憶されたキャラクタのデータを同様に変更する。ポインタ位置編集処理は終了し、処理は特定処理(図10参照)に戻る。図10に示すように、ポインタ位置編集処理(S35)の終了後、処理はS31に戻る。   The CPU 401 determines whether a character input operation via the operation unit 2 has been received (S81). When the input operation is not accepted (S81: NO), the process returns to S81. On the other hand, when the character input operation is received (S81: YES), the CPU 401 specifies the character 51 closest to the pointer 12 among the plurality of characters 51 currently displayed on the display unit 5 (S83). . The CPU 401 changes and displays the character specified in S83 to the character received in S81 (S85). The CPU 401 similarly changes the character data stored in the text memory of the RAM 404. The pointer position editing process ends, and the process returns to the specifying process (see FIG. 10). As shown in FIG. 10, after the end of the pointer position editing process (S35), the process returns to S31.

図10のS33で、タッチパネル61、63の両方がタッチされていないと判断された場合(S33:NO)、CPU401は、タッチパネル62がタッチされ、且つ、接触場所がX方向に移動しているか判断する(S37)。CPU401は、変数N2が更新されて変数P2(N2)に座標情報R2が新たに記憶され、且つ、P2(N2−1)によって示される座標情報R2と比較して、P2(N2)によって示される座標情報R2が変化している場合、CPU401は、タッチパネル62がタッチされており、且つ、接触場所がX方向に移動していると判断する(S37:YES)。この場合、CPU401は、ユーザがテープ長53(図7参照)を変更する入力操作を行なっていると判断する(図7参照)。CPU401は、テープ長を編集する処理(テープ長編集処理、図12参照)を実行する(S39)。   When it is determined in S33 of FIG. 10 that both of the touch panels 61 and 63 are not touched (S33: NO), the CPU 401 determines whether the touch panel 62 is touched and the contact location is moved in the X direction. (S37). The CPU 401 updates the variable N2 so that the coordinate information R2 is newly stored in the variable P2 (N2), and is indicated by P2 (N2) as compared with the coordinate information R2 indicated by P2 (N2-1). When the coordinate information R2 is changing, the CPU 401 determines that the touch panel 62 is touched and the contact location is moving in the X direction (S37: YES). In this case, the CPU 401 determines that the user is performing an input operation to change the tape length 53 (see FIG. 7) (see FIG. 7). The CPU 401 executes processing for editing the tape length (tape length editing processing, see FIG. 12) (S39).

図12を参照し、テープ長編集処理について説明する。テープ長編集処理においてCPU401は、RAM404に記憶された変数Lを使用する。CPU401は、変数Lに、テープ長の初期値である2(inch)を記憶して初期化する(S101)。処理はS103に進む。   The tape length editing process will be described with reference to FIG. In the tape length editing process, the CPU 401 uses the variable L stored in the RAM 404. The CPU 401 initializes the variable L by storing 2 (inch), which is the initial value of the tape length (S101). The process proceeds to S103.

CPU401は、ユーザがテープ長を長くする操作を行ったか、又は、短くする操作を行ったかを判断する。具体的には次の通りである。CPU401は、変数P2(0)、P2(N2)を比較する(S103)。P2(N2)の方が変数P2(0)よりも大きい場合(S103:YES)、ユーザはタッチパネル62にタッチした指を、右側に移動させていることになる。この場合、CPU401は、変数P2(N2)で示される位置と、変数P2(0)で示される位置との間の距離(P2(N2)−P2(0))に所定の変換係数kを乗算することによって、テープ長の変化量を算出する。CPU401は、算出した変化量を変数Lに加算することによって、変数Lを更新する(S105)。処理はS109に進む。   The CPU 401 determines whether the user has performed an operation to increase the tape length or an operation to shorten the tape length. Specifically, it is as follows. The CPU 401 compares the variables P2 (0) and P2 (N2) (S103). When P2 (N2) is larger than the variable P2 (0) (S103: YES), the user has moved the finger touching the touch panel 62 to the right side. In this case, the CPU 401 multiplies the distance (P2 (N2) −P2 (0)) between the position indicated by the variable P2 (N2) and the position indicated by the variable P2 (0) by a predetermined conversion coefficient k. As a result, the amount of change in the tape length is calculated. The CPU 401 updates the variable L by adding the calculated change amount to the variable L (S105). The process proceeds to S109.

一方、P2(N2)が変数P2(0)以下である場合(S103:NO)、ユーザはタッチパネル62にタッチした指を、左側に移動させていることになる。この場合、CPU401は、変数P2(N2)で示される位置と、変数P2(0)で示される位置との間の距離(P2(0)−P2(N2))に所定の変換係数kを乗算することによって、テープ長の変化量を算出する。CPU401は、変数Lから算出した変化量を減算することによって、変数Lを更新する(S107)。処理はS109に進む。   On the other hand, when P2 (N2) is equal to or smaller than the variable P2 (0) (S103: NO), the user has moved the finger touching the touch panel 62 to the left side. In this case, the CPU 401 multiplies the distance (P2 (0) −P2 (N2)) between the position indicated by the variable P2 (N2) and the position indicated by the variable P2 (0) by a predetermined conversion coefficient k. As a result, the amount of change in the tape length is calculated. The CPU 401 updates the variable L by subtracting the amount of change calculated from the variable L (S107). The process proceeds to S109.

CPU401は、更新した変数Lを、テープ長53(図7参照)として表示部5に表示することによって、表示内容を変更する(S109)。またCPU401は、変更後のテープ長としてRAM404の設定メモリに記憶する。CPU401は、変数N2が0となったか判断する(S111)。変数Nが0となっていない場合(S111:NO)、タッチパネル62は継続してタッチされた状態であることになるので、処理はS103に戻る。変数N2が0となった場合(S111:YES)、タッチパネル62へのタッチが解除されたことになる。この場合、ユーザによるテープ長の入力操作は完了したことになるので、テープ長編集処理は終了し、処理は特定処理(図10参照)に戻る。図10に示すように、テープ長編集処理(S39)の終了後、処理はS31に戻る。   The CPU 401 changes the display content by displaying the updated variable L on the display unit 5 as the tape length 53 (see FIG. 7) (S109). The CPU 401 stores the changed tape length in the setting memory of the RAM 404. The CPU 401 determines whether the variable N2 has become 0 (S111). If the variable N is not 0 (S111: NO), the touch panel 62 is continuously touched, and the process returns to S103. When the variable N2 becomes 0 (S111: YES), the touch on the touch panel 62 is released. In this case, since the user has completed the tape length input operation, the tape length editing process ends, and the process returns to the specific process (see FIG. 10). As shown in FIG. 10, after the end of the tape length editing process (S39), the process returns to S31.

図10のS37で、タッチパネル62の接触場所がX方向に移動していないと判断された場合(S37:NO)、CPU401は、タッチパネル62がタッチされているか判断する(S41)。変数N2が更新されて変数P2(N2)に座標情報R2が新たに記憶されている場合、CPU401は、タッチパネル62がタッチされていると判断する(S41:YES)。この場合、CPU401は、ユーザが様式設定52(書体521、文字サイズ522、図5参照)を変更する入力操作を行なっていると判断する(図5参照)。CPU401は、様式設定を編集する処理(様式編集処理、図13参照)を実行する(S43)。   When it is determined in S37 of FIG. 10 that the touch location of the touch panel 62 has not moved in the X direction (S37: NO), the CPU 401 determines whether the touch panel 62 is touched (S41). When the variable N2 is updated and the coordinate information R2 is newly stored in the variable P2 (N2), the CPU 401 determines that the touch panel 62 is touched (S41: YES). In this case, the CPU 401 determines that the user is performing an input operation to change the style setting 52 (typeface 521, character size 522, see FIG. 5) (see FIG. 5). The CPU 401 executes processing for editing the style setting (style editing processing, see FIG. 13) (S43).

図13を参照し、様式編集処理について説明する。CPU401は、変数P2(N2)で示されるX方向の座標情報R2に基づき、タッチパネル62上の接触場所が、表示部5に表示された書体521(図5参照)に近接しているか、又は、文字サイズ522(図5参照)に近接しているかを判断する。これによってCPU401は、編集を行う様式設定を特定する(S121)。CPU401は、特定した様式設定の候補を選択することが可能な別の画面(図6参照)を、表示部5に表示することによって、表示部5の表示を切り替える(S123)。   The style editing process will be described with reference to FIG. Based on the coordinate information R2 in the X direction indicated by the variable P2 (N2), the CPU 401 determines that the touch location on the touch panel 62 is close to the font 521 (see FIG. 5) displayed on the display unit 5, or It is determined whether it is close to the character size 522 (see FIG. 5). As a result, the CPU 401 identifies the style setting for editing (S121). The CPU 401 switches the display of the display unit 5 by displaying another screen (see FIG. 6) on which the specified style setting candidate can be selected on the display unit 5 (S123).

CPU401は、変数N4が更新されたか判断する(S125)。変数N4が更新されていない場合(S125:NO)、処理はS125に戻る。一方、変数N4が更新された場合(S125:YES)、タッチパネル64がタッチされていることになる。CPU401は、変数P4(N4)で示されるY方向の座標情報R4に基づき、タッチパネル64上の接触場所が、表示部5に表示された様式設定の候補のうちいずれに最も近接するかを判断することによって、様式設定の候補のうち一を選択する(S127)。例えば、図6におけるゴシック541、明朝542、及びポップ543のうち、接触場所に最も近接する書体が選択される。CPU401は、選択された様式設定の候補を、様式設定52として表示部5に表示することによって、表示内容を変更する(S131)。またCPU401は、選択された様式設定の候補を、変更後の様式設定としてRAM404の設定メモリに記憶する。様式編集処理は終了し、処理は特定処理(図10参照)に戻る。図10に示すように、様式編集処理(S43)の終了後、処理はS31に戻る。   The CPU 401 determines whether the variable N4 has been updated (S125). If the variable N4 has not been updated (S125: NO), the process returns to S125. On the other hand, when the variable N4 is updated (S125: YES), the touch panel 64 is touched. Based on the coordinate information R4 in the Y direction indicated by the variable P4 (N4), the CPU 401 determines which of the style setting candidates displayed on the display unit 5 is closest to the touch location on the touch panel 64. Thus, one of the style setting candidates is selected (S127). For example, among the Gothic 541, the Mincho 542, and the pop 543 in FIG. 6, the typeface closest to the contact location is selected. The CPU 401 changes the display content by displaying the selected style setting candidates on the display unit 5 as the style setting 52 (S131). Further, the CPU 401 stores the selected style setting candidate in the setting memory of the RAM 404 as the changed style setting. The style editing process ends, and the process returns to the specific process (see FIG. 10). As shown in FIG. 10, after the style editing process (S43) ends, the process returns to S31.

図10のS41で、タッチパネル62がタッチされていないと判断された場合(S41:NO)、CPU401は、タッチパネル61がタッチされているか判断する(S45)。変数N1が更新されて変数P(N1)に座標情報R1が新たに記憶されている場合、CPU401は、タッチパネル61がタッチされていると判断する(S45:YES)。この場合、CPU401は、ユーザがカーソル11(図3参照)の位置を指定する入力操作を行っていると判断する(図3参照)。CPU401は、カーソル11の位置を編集する処理(カーソル位置編集処理、図14参照)を実行する(S47)。   When it is determined in S41 of FIG. 10 that the touch panel 62 is not touched (S41: NO), the CPU 401 determines whether the touch panel 61 is touched (S45). When the variable N1 is updated and the coordinate information R1 is newly stored in the variable P (N1), the CPU 401 determines that the touch panel 61 is touched (S45: YES). In this case, the CPU 401 determines that the user is performing an input operation for designating the position of the cursor 11 (see FIG. 3) (see FIG. 3). The CPU 401 executes processing for editing the position of the cursor 11 (cursor position editing processing, see FIG. 14) (S47).

図14を参照し、カーソル位置編集処理について説明する。CPU401は、変数P1(N1)で示されるX方向の座標情報R1と、表示部5に表示された複数のキャラクタ51の下部分のY方向の位置を示す座標情報(「Y0」という。)に基づき、表示部5内の特定の位置を示す座標情報(R1,Y0)を、カーソル11(図3参照)を表示する位置として特定する(S153)。CPU401は、特定した位置にカーソル11(図3参照)を表示する(S155)。なお、既に別の位置にカーソル11が表示された状態である場合、CPU401は、特定した位置にカーソル11を移動する。   The cursor position editing process will be described with reference to FIG. The CPU 401 uses the coordinate information R1 in the X direction indicated by the variable P1 (N1) and the coordinate information (referred to as “Y0”) indicating the positions in the Y direction of the lower portions of the plurality of characters 51 displayed on the display unit 5. Based on this, coordinate information (R1, Y0) indicating a specific position in the display unit 5 is specified as a position for displaying the cursor 11 (see FIG. 3) (S153). The CPU 401 displays the cursor 11 (see FIG. 3) at the specified position (S155). When the cursor 11 is already displayed at another position, the CPU 401 moves the cursor 11 to the specified position.

CPU401は、変数N1が更新されたか判断する(S159)。変数N1が更新された場合(S159:YES)、処理はS153に戻る。S153、S155の処理が繰り返されることによって、表示部5に表示されたカーソル11の位置は移動する。一方、変数N1が更新されていない場合(S159:NO)、ユーザによるカーソル11の位置を編集する入力操作は完了したことになるので、処理はS161に進む。   The CPU 401 determines whether the variable N1 has been updated (S159). When the variable N1 is updated (S159: YES), the process returns to S153. By repeating the processes of S153 and S155, the position of the cursor 11 displayed on the display unit 5 moves. On the other hand, if the variable N1 has not been updated (S159: NO), the input operation for editing the position of the cursor 11 by the user has been completed, and the process proceeds to S161.

CPU401は、操作部2を介したキャラクタの入力操作を受け付けたか判断する(S161)。入力操作を受け付けない場合(S161:NO)、処理はS161に戻る。一方、キャラクタの入力操作を受け付けた場合(S161:YES)、CPU401は、現時点で表示部5に表示されている複数のキャラクタ51のうち、カーソル11の上側に配置するキャラクタ51を特定する(S163)。CPU401は、S163で特定したキャラクタを、S161で受け付けたキャラクタに変更して表示する(S165)。またCPU401は、RAM404のテキストメモリに記憶されたキャラクタのデータを同様に変更する。カーソル位置編集処理は終了し、処理は特定処理(図10参照)に戻る。図10に示すように、ポインタ位置編集処理(S47)の終了後、処理はS31に戻る。   The CPU 401 determines whether a character input operation via the operation unit 2 has been received (S161). When the input operation is not accepted (S161: NO), the process returns to S161. On the other hand, when the character input operation is received (S161: YES), the CPU 401 specifies the character 51 to be placed above the cursor 11 among the plurality of characters 51 currently displayed on the display unit 5 (S163). ). The CPU 401 changes the character specified in S163 to the character received in S161 and displays it (S165). The CPU 401 similarly changes the character data stored in the text memory of the RAM 404. The cursor position editing process ends, and the process returns to the specific process (see FIG. 10). As shown in FIG. 10, after the pointer position editing process (S47) ends, the process returns to S31.

図10のS45で、タッチパネル61がタッチされていないと判断された場合(S45:NO)、処理はS31に戻る。   If it is determined in S45 of FIG. 10 that the touch panel 61 is not touched (S45: NO), the process returns to S31.

図15を参照し、印刷処理について説明する。CPU401は、印刷キーを選択する操作を受け付けたか判断する(S171)。印刷キーを選択する操作を受け付けていない場合(S171:NO)、処理はS171に戻る。一方、印刷キーを選択する操作を受け付けた場合(S171:YES)、ユーザはテープへの印刷を指示していることになる。CPU401は、RAM404の設定メモリに記憶された様式設定(書体及び文字サイズ)及びテープ長を読み出す(S173)。なお、特定処理(図10参照)において様式設定及びテープ長が変更されている場合、設定メモリには、変更後の様式設定及びテープ長が記憶されているので、CPU401は、変更後の様式設定及びテープ長を読み出すことになる。   The printing process will be described with reference to FIG. The CPU 401 determines whether an operation for selecting a print key has been received (S171). If an operation for selecting the print key has not been accepted (S171: NO), the process returns to S171. On the other hand, when an operation for selecting a print key is received (S171: YES), the user has instructed printing on the tape. The CPU 401 reads the style setting (typeface and character size) and tape length stored in the setting memory of the RAM 404 (S173). If the format setting and the tape length are changed in the specific process (see FIG. 10), the changed format setting and the tape length are stored in the setting memory. Therefore, the CPU 401 sets the changed format setting. And the tape length is read out.

CPU401は、テキストメモリに記憶されたキャラクタをテープに印刷するため印刷用ドットパターンを、読み出した様式設定及びテープ長に基づいて作成し、プリントバッファに記憶する。なお、特定処理(図10参照)においてキャラクタが変更されている場合、テキストメモリには、変更後のキャラクタが記憶されているので、CPU401は、変更後のキャラクタをテープに印刷するための印刷用ドットパターンを作成することになる。ドットパターンは、読み出した様式設定に基づき、書体及び文字サイズが調整されたキャラクタを印刷するためのものである。またドットパターンは、読み出したテープ長とキャラクタ列の長さがほぼ一致するように、より具体的には、読み出したテープ長よりも文字列の長さが僅かに短くなるように余白が調整されたキャラクタを印刷するためのものである。これによって、例えばダイカットテープが使用された場合でも、プリンタ1はテープの長さに収まる文字列を印刷することができる。   The CPU 401 creates a printing dot pattern for printing the character stored in the text memory on the tape based on the read style setting and the tape length, and stores it in the print buffer. If the character is changed in the specific process (see FIG. 10), the text memory stores the changed character, so the CPU 401 prints the changed character on the tape. A dot pattern will be created. The dot pattern is for printing a character whose font and character size are adjusted based on the read style setting. In addition, the margin of the dot pattern is adjusted so that the length of the character string is slightly shorter than the length of the read tape so that the length of the read tape and the length of the character string are almost the same. This is for printing the character. Thereby, for example, even when a die-cut tape is used, the printer 1 can print a character string that fits in the length of the tape.

CPU401は、プリントバッファに記憶したドットパターンに基づいて駆動回路406を駆動し、サーマルヘッド10の発熱素子を通電させることによって、テープに印刷を行う。またCPU401は、駆動回路407を駆動し、テープ送りモータ23を駆動してテープを送る。これによって、テープにキャラクタが印刷される(S175)。印刷後、CPU401は、必要に応じて、駆動回路408を駆動してカッタモータ24を駆動し、設定メモリに記憶されたテープ長となるように印刷済みのテープを切断する(S177)。なお、ダイカットテープが使用される場合、ユーザは印刷済みのテープが切断されないようにプリンタ1に設定することもできる。処理はS171に戻る。   The CPU 401 prints on the tape by driving the drive circuit 406 based on the dot pattern stored in the print buffer and energizing the heating elements of the thermal head 10. The CPU 401 drives the drive circuit 407 and drives the tape feed motor 23 to feed the tape. As a result, the character is printed on the tape (S175). After printing, if necessary, the CPU 401 drives the drive circuit 408 to drive the cutter motor 24, and cuts the printed tape so as to have the tape length stored in the setting memory (S177). When a die-cut tape is used, the user can set the printer 1 so that the printed tape is not cut. The process returns to S171.

以上説明したように、プリンタ1は、表示部5を取り巻く周回部分にタッチパネル6が設けられる。ユーザが指でタッチパネル6にタッチした状態でも、表示部5に表示された文字が指で隠れてしまうことがない。従って、ユーザは表示部5に表示された文字を良好に視認しながら、タッチパネル6を介して入力操作を行うことが可能となる。   As described above, in the printer 1, the touch panel 6 is provided in the surrounding portion surrounding the display unit 5. Even when the user touches the touch panel 6 with a finger, the character displayed on the display unit 5 is not hidden with the finger. Therefore, the user can perform an input operation via the touch panel 6 while viewing the characters displayed on the display unit 5 well.

またユーザは、表示部5に表示された複数のキャラクタ51のうち編集するキャラクタ51を、タッチパネル61を介してカーソル11の位置を指定することで容易に指定できる。またユーザは、表示部5に表示された複数のキャラクタ51のうち編集するキャラクタ51を、タッチパネル61、63を介してポインタ12の位置を指定することで容易に指定できる。従ってユーザは、テープに印刷するキャラクタ51の編集作業を効率的に実行できる。なお、表示部5の周回部分に沿ってのみタッチパネル6が設けられた場合でも、ユーザは所望する入力操作を適切に実行することが可能となる。従って、表示部5全体にタッチパネルを設ける必要がないので、プリンタ1のコストを抑制できる。   Further, the user can easily specify the character 51 to be edited among the plurality of characters 51 displayed on the display unit 5 by specifying the position of the cursor 11 via the touch panel 61. The user can easily specify the character 51 to be edited among the plurality of characters 51 displayed on the display unit 5 by specifying the position of the pointer 12 via the touch panels 61 and 63. Therefore, the user can efficiently execute the editing operation of the character 51 to be printed on the tape. Even when the touch panel 6 is provided only along the periphery of the display unit 5, the user can appropriately perform a desired input operation. Therefore, since it is not necessary to provide a touch panel on the entire display unit 5, the cost of the printer 1 can be suppressed.

なおユーザは、タッチパネル61、63をタッチすることによって、ポインタ12の多元的な位置を指定することが容易に可能となる。従ってユーザは、タッチパネル6を介して表示部5上の位置を詳細に特定することが可能となる。   Note that the user can easily specify the multiple positions of the pointer 12 by touching the touch panels 61 and 63. Therefore, the user can specify the position on the display unit 5 in detail via the touch panel 6.

またユーザは、タッチパネル62をタッチすることによって、様式設定(書体及び文字サイズ)及びテープの長さを容易に指定できる。従ってユーザは、印刷実行時の印刷条件の入力操作を効率化できるので、印刷作業を効率化できる。なおユーザは、タッチパネル62にタッチした指のX方向の移動量に応じてテープの長さを感覚的に指定できるので、テープの長さを思い通りに指定できる。またユーザは、様式設定として書体又は文字サイズが指定された場合、別画面(図6参照)を表示部5に表示することによって、ユーザによる様式設定の指定を容易化している。このためユーザは、タッチパネル6を介して様式設定を容易に指定できる。   The user can easily specify the style setting (typeface and character size) and the tape length by touching the touch panel 62. Therefore, the user can improve the efficiency of the printing condition input operation at the time of execution of printing, and the printing work can be made more efficient. Since the user can sensibly specify the length of the tape according to the amount of movement of the finger touching the touch panel 62 in the X direction, the length of the tape can be specified as desired. In addition, when the font or the character size is designated as the style setting, the user displays the separate screen (see FIG. 6) on the display unit 5 to facilitate the designation of the style setting by the user. For this reason, the user can easily specify the style setting via the touch panel 6.

なお、本発明は上記実施形態に限定されず、種々の変更が可能である。上記実施形態では、表示部5の下辺、上辺、左辺、及び右辺に接するようにタッチパネル6が設けられていた。タッチパネル6の配置は変更できる。例えばタッチパネル6は、表示部5の各辺のうちいずれか一辺、二辺、及び三辺に接するように設けられていてもよい。例えば、表示部5の左辺及び下辺に接するようにタッチパネル6が設けられてもよい。タッチパネル6はスタイラスによってタッチされてもよい。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible. In the above embodiment, the touch panel 6 is provided so as to be in contact with the lower side, the upper side, the left side, and the right side of the display unit 5. The arrangement of the touch panel 6 can be changed. For example, the touch panel 6 may be provided so as to be in contact with any one side, two sides, and three sides among the sides of the display unit 5. For example, the touch panel 6 may be provided so as to contact the left side and the lower side of the display unit 5. The touch panel 6 may be touched with a stylus.

表示部5に表示される様式設定52は、書体521及び文字サイズ522に限定されない。例えば表示部5には、文字の装飾が様式設定52として表示されてもよい。また、タッチパネル6を介して文字の装飾が選択された場合、標準、太字、袋文字、影付き、立体、斜体等を文字の装飾として選択することが可能な別の画面を表示部5に表示してもよい。ユーザは、タッチパネル6を介していずれかの装飾を選択できるようにしてもよい。また例えば表示部5には、字揃えが様式設定52として表示されてもよい。また、タッチパネル6を介して字揃えが選択された場合、左揃え、中央揃え、右揃え、均等等を字揃えとして選択することが可能な別の画面を選択できるようにしてもよい。また例えば表示部5には、文字幅が様式設定52として表示されてもよい。また、タッチパネル6を介して文字幅が選択された場合、×1(標準)、×3/2、×2、×1/2、及び×2/3を文字幅として選択することが可能な別の画面を選択できるようにしてもよい。また例えば表示部5には、文字間が様式設定52として表示されてもよい。また、タッチパネル6を介して文字間が選択された場合、「普通」、及び「狭い」を文字間として選択することが可能な別の画面を選択できるようにしてもよい。以上によってユーザは、文字の書体や文字サイズだけでなく、装飾、字揃え、文字幅、および文字間の設定を容易に実行できるため、印刷実行時の様式設定の入力操作を効率化できる。従ってユーザは印刷作業を効率化できる。   The style setting 52 displayed on the display unit 5 is not limited to the font 521 and the character size 522. For example, a decoration of characters may be displayed as the style setting 52 on the display unit 5. When character decoration is selected via the touch panel 6, another screen is displayed on the display unit 5 that can select standard, bold, bag character, shaded, three-dimensional, italic, etc. as character decoration. May be. The user may be able to select any decoration via the touch panel 6. For example, the display unit 5 may display character alignment as the style setting 52. In addition, when the character alignment is selected via the touch panel 6, another screen on which left alignment, center alignment, right alignment, equality, or the like can be selected as the character alignment may be selected. For example, the character width may be displayed as the style setting 52 on the display unit 5. In addition, when the character width is selected via the touch panel 6, x1 (standard), x3 / 2, x2, x1 / 2, and x2 / 3 can be selected as the character width. This screen may be selectable. Further, for example, a space between characters may be displayed as the style setting 52 on the display unit 5. In addition, when a space between characters is selected via the touch panel 6, another screen that can select “normal” and “narrow” as the space between characters may be selected. As described above, since the user can easily execute not only the typeface and character size of characters but also the setting of decoration, character alignment, character width, and character spacing, it is possible to make the input operation of the style setting at the time of printing execution more efficient. Therefore, the user can improve the printing work efficiency.

なお、S11〜S25の処理を行うCPU401が本発明の「検出手段」に相当する。S31〜S47の処理を行うCPU401が本発明の「特定手段」に相当する。S171〜S175の処理を行うCPU401が本発明の「印刷手段」に相当する。S45の処理を行うCPU401が本発明の「第一特定手段」に相当する。S75、S109、S131、S155の処理を行うCPU401が本発明の「制御手段」に相当する。S33の処理を行うCPU401が本発明の「第二特定手段」に相当する。S37の処理を行うCPU401が本発明の「第三特定手段」に相当する。S105、S107の処理を行うCPU401が本発明の「算出手段」に相当する。S41の処理を行うCPU401が本発明の「第四特定手段」に相当する。   The CPU 401 that performs the processes of S11 to S25 corresponds to the “detection unit” of the present invention. The CPU 401 that performs the processes of S31 to S47 corresponds to the “specifying means” of the present invention. The CPU 401 that performs the processes of S171 to S175 corresponds to the “printing unit” of the invention. The CPU 401 that performs the process of S45 corresponds to the “first specifying unit” of the present invention. The CPU 401 that performs the processes of S75, S109, S131, and S155 corresponds to the “control unit” of the present invention. The CPU 401 that performs the process of S33 corresponds to the “second specifying unit” of the present invention. The CPU 401 that performs the process of S37 corresponds to the “third specifying means” of the present invention. The CPU 401 that performs the processes of S105 and S107 corresponds to the “calculation unit” of the present invention. The CPU 401 that performs the process of S41 corresponds to the “fourth identification unit” of the present invention.

1 印刷装置
1 プリンタ
2 操作部
5 表示部
6、61、62、63、64 タッチパネル
11 カーソル
12 ポインタ
51 キャラクタ
52 様式設定
53 テープ長
401 CPU
521 書体
522 文字サイズ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printing apparatus 1 Printer 2 Operation part 5 Display part 6, 61, 62, 63, 64 Touch panel 11 Cursor 12 Pointer 51 Character 52 Format setting 53 Tape length 401 CPU
521 Font 522 Character size

Claims (9)

テープに対して文字の印刷を行う印刷手段を備えた印刷装置であって、
テープに印刷する文字を少なくとも表示する表示部と、
前記表示部を取り巻く周回部分の少なくとも一部分に設けられたタッチパネルと、
前記タッチパネル上のタッチされた場所を、前記表示部の周回方向の位置を示す位置情報として検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出された前記位置情報によって示される前記タッチパネル上の場所である接触場所、又は、前記接触場所の変化の傾向に基づいて、ユーザが前記タッチパネルを介して行う入力操作を特定する特定手段と、
前記特定手段によって特定された前記入力操作に応じて前記表示部の表示内容を変更する制御手段と
を備えたことを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus comprising a printing means for printing characters on a tape,
A display for displaying at least the characters to be printed on the tape;
A touch panel provided on at least a part of a surrounding portion surrounding the display unit;
Detecting means for detecting a touched location on the touch panel as position information indicating a position of the display unit in a rotating direction;
Specification that specifies an input operation performed by the user via the touch panel based on a touch location that is a location on the touch panel indicated by the position information detected by the detection means or a tendency of change in the touch location Means,
And a control unit configured to change display content of the display unit in accordance with the input operation specified by the specifying unit.
前記表示部にはカーソルが表示され、
前記特定手段は、
前記カーソルの位置を指定する入力操作を特定する第一特定手段を備え、
前記制御手段は、
前記第一特定手段によって前記カーソルの位置を指定する入力操作が特定された場合、前記表示部の表示領域のうち前記接触場所に近接する位置に前記カーソルを表示する制御を行い、
前記印刷手段は、
前記制御手段によって表示された前記カーソルが示す位置に表示された文字が編集された場合に、編集された文字を印刷することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
A cursor is displayed on the display unit,
The specifying means is:
Comprising first specifying means for specifying an input operation for specifying the position of the cursor;
The control means includes
When an input operation for specifying the position of the cursor is specified by the first specifying means, control is performed to display the cursor at a position close to the contact location in the display area of the display unit,
The printing means includes
The printing apparatus according to claim 1, wherein when the character displayed at the position indicated by the cursor displayed by the control unit is edited, the edited character is printed.
前記表示部にはポインタが表示され、
前記特定手段は、
前記ポインタの位置を指定する入力操作を特定する第二特定手段を備え、
前記制御手段は、
前記第二特定手段によって前記ポインタの位置を指定する入力操作が特定された場合、前記表示部の表示領域のうち前記接触場所に基づいて特定される位置に前記ポインタを表示する制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
A pointer is displayed on the display unit,
The specifying means is:
A second specifying means for specifying an input operation for specifying the position of the pointer;
The control means includes
When an input operation for specifying the position of the pointer is specified by the second specifying means, control is performed to display the pointer at a position specified based on the contact location in the display area of the display unit. The printing apparatus according to claim 1, wherein:
前記表示部の周回部分の異なる複数の部分に設けられた複数のタッチパネルを備え、
前記第二特定手段は、
前記検出手段によって複数の位置情報が検出された場合、前記ポインタの位置を指定する入力操作として特定し、
前記制御手段は、
前記複数の位置情報によって示される複数の接触場所に基づいて一意に決定される位置に前記ポインタを表示することを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
A plurality of touch panels provided in a plurality of different portions of the display portion around the periphery,
The second specifying means includes
When a plurality of position information is detected by the detection means, specify as an input operation to specify the position of the pointer,
The control means includes
The printing apparatus according to claim 3, wherein the pointer is displayed at a position uniquely determined based on a plurality of contact locations indicated by the plurality of position information.
前記表示部にはテープの長さが表示され、
前記特定手段は、
前記テープの長さを指定する入力操作を特定する第三特定手段を備え、
前記制御手段は、
前記第三特定手段によって前記テープの長さを指定する入力操作が特定された場合に、前記表示部に表示された前記テープの長さを変更し、
前記印刷手段は、
文字が印刷されたテープの長さが、前記表示部に表示された前記テープの長さと略同一となるように印刷を行うことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
The display section displays the length of the tape,
The specifying means is:
Comprising a third specifying means for specifying an input operation for specifying the length of the tape;
The control means includes
When an input operation for specifying the length of the tape is specified by the third specifying means, the length of the tape displayed on the display unit is changed,
The printing means includes
The printing apparatus according to claim 1, wherein printing is performed such that a length of a tape on which characters are printed is substantially the same as a length of the tape displayed on the display unit.
前記第三特定手段は、
前記接触場所が前記周回方向に移動した場合、前記テープの長さを指定する入力操作として特定し、
前記接触場所の移動量に基づいて前記テープの長さを算出する算出手段を更に備え、
前記印刷手段は、
文字が印刷されたテープの長さが、前記算出手段によって算出された長さと略同一となるように印刷を行うことを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
The third specifying means includes
When the contact location moves in the circumferential direction, specify as an input operation to specify the length of the tape,
Further comprising a calculating means for calculating the length of the tape based on the amount of movement of the contact location;
The printing means includes
6. The printing apparatus according to claim 5, wherein printing is performed so that a length of a tape on which characters are printed is substantially the same as a length calculated by the calculation unit.
前記表示部には、文字の様式が表示され、
前記特定手段は、
前記文字の様式を指定する入力操作を特定する第四特定手段を備え、
前記制御手段は、
前記第四特定手段によって前記文字の様式を指定する入力操作が特定された場合に、前記表示部に表示された前記文字の様式を変更し、
前記印刷手段は、
前記表示部に表示された文字の様式で文字を印刷することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
The display unit displays a character style,
The specifying means is:
A fourth specifying means for specifying an input operation for designating the character style;
The control means includes
When an input operation for specifying the character format is specified by the fourth specifying means, the character format displayed on the display unit is changed,
The printing means includes
The printing apparatus according to claim 1, wherein a character is printed in a style of a character displayed on the display unit.
前記制御手段は、
前記表示部の表示領域のうち前記接触場所に近接する位置に表示された前記文字の様式を変更することを特徴とする請求項7に記載の印刷装置。
The control means includes
The printing apparatus according to claim 7, wherein a style of the character displayed at a position close to the contact place in the display area of the display unit is changed.
前記表示部は矩形状を有し、
前記タッチパネルは、前記表示部のうち直交する2辺の夫々に設けられたことを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の印刷装置。
The display unit has a rectangular shape,
The printing apparatus according to claim 1, wherein the touch panel is provided on each of two orthogonal sides of the display unit.
JP2012213870A 2012-09-27 2012-09-27 Printing device Active JP5998803B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012213870A JP5998803B2 (en) 2012-09-27 2012-09-27 Printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012213870A JP5998803B2 (en) 2012-09-27 2012-09-27 Printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014065275A true JP2014065275A (en) 2014-04-17
JP5998803B2 JP5998803B2 (en) 2016-09-28

Family

ID=50742144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012213870A Active JP5998803B2 (en) 2012-09-27 2012-09-27 Printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5998803B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017154352A (en) * 2016-03-01 2017-09-07 富士ゼロックス株式会社 Image forming device
CN112829004A (en) * 2020-12-29 2021-05-25 安捷利(番禺)电子实业有限公司 Automatic die-cut covers membrane device
CN115033318A (en) * 2021-11-22 2022-09-09 荣耀终端有限公司 Character recognition method for image, electronic device and storage medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203130A (en) * 1999-01-13 2000-07-25 King Jim Co Ltd Printer
JP2004206206A (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Casio Comput Co Ltd Input device and electronic device
JP2007140944A (en) * 2005-11-18 2007-06-07 Sharp Corp Touch sense device and touch sense method
JP2009099067A (en) * 2007-10-18 2009-05-07 Sharp Corp Portable electronic equipment, and operation control method of portable electronic equipment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203130A (en) * 1999-01-13 2000-07-25 King Jim Co Ltd Printer
JP2004206206A (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Casio Comput Co Ltd Input device and electronic device
JP2007140944A (en) * 2005-11-18 2007-06-07 Sharp Corp Touch sense device and touch sense method
JP2009099067A (en) * 2007-10-18 2009-05-07 Sharp Corp Portable electronic equipment, and operation control method of portable electronic equipment

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017154352A (en) * 2016-03-01 2017-09-07 富士ゼロックス株式会社 Image forming device
CN107145049A (en) * 2016-03-01 2017-09-08 富士施乐株式会社 Image forming apparatus
CN107145049B (en) * 2016-03-01 2021-06-04 富士施乐株式会社 Image forming apparatus with a toner supply unit
CN112829004A (en) * 2020-12-29 2021-05-25 安捷利(番禺)电子实业有限公司 Automatic die-cut covers membrane device
CN115033318A (en) * 2021-11-22 2022-09-09 荣耀终端有限公司 Character recognition method for image, electronic device and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP5998803B2 (en) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4888502B2 (en) Graph display control device and program
TWI541713B (en) Apparatus for creating ladder program
JP2008021248A (en) Tape printer and tape printing program
JP5998803B2 (en) Printing device
JP6036731B2 (en) Data processing apparatus, printing apparatus, and program
JP2011143648A (en) Tape printing device, label forming method, and storage medium storing program for forming label
JP5907387B2 (en) Printing apparatus and printing method
JPH087796B2 (en) Character and graphics processor
US9373231B2 (en) Print data generation apparatus and non-transitory computer-readable storage medium
JP2016221940A5 (en)
JP4779902B2 (en) Image editing apparatus and image editing program
JP6264277B2 (en) Data processing apparatus, printing apparatus, and data processing program
US9373232B2 (en) Print data generation apparatus and non-transitory computer-readable storage medium
KR101433519B1 (en) Apparatus And Method For Inputing Hangul Of Terminal
JP2012083883A (en) Screen data preparation device
JP7494865B2 (en) Editing method, program, information processing device, and printing device
JP6003622B2 (en) Printing device
JP6245067B2 (en) Editing device and printing device
JP6168473B2 (en) Electronics
JP2007052695A (en) Information processing system
JP2015219558A (en) Printing device
JP2024092717A (en) Printing control device
JP2021133551A (en) Printing system
JP2005135268A (en) Apparatus, method and program for laying out space
JPH10187136A (en) Document processing device and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5998803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150