JP2014062904A - 運動する被検体のpet画像データセットの作成方法およびそのための装置 - Google Patents

運動する被検体のpet画像データセットの作成方法およびそのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014062904A
JP2014062904A JP2013191044A JP2013191044A JP2014062904A JP 2014062904 A JP2014062904 A JP 2014062904A JP 2013191044 A JP2013191044 A JP 2013191044A JP 2013191044 A JP2013191044 A JP 2013191044A JP 2014062904 A JP2014062904 A JP 2014062904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data set
pet
anatomical
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013191044A
Other languages
English (en)
Inventor
Sebastian Schmidt
シュミット セバスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2014062904A publication Critical patent/JP2014062904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0035Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for acquisition of images from more than one imaging mode, e.g. combining MRI and optical tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • A61B6/5264Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to motion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/541Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving acquisition triggered by a physiological signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5238Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
    • A61B8/5261Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image combining images from different diagnostic modalities, e.g. ultrasound and X-ray
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • A61B2576/02Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part
    • A61B2576/023Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part for the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5247Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from an ionising-radiation diagnostic technique and a non-ionising radiation diagnostic technique, e.g. X-ray and ultrasound
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/464Dual or multimodal imaging, i.e. combining two or more imaging modalities
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】低い放射線被曝を維持しながら改善された時間分解能を有するPET画像データセット又はSPECT画像データセットの検出および表示を可能にする。
【解決手段】第1のPET開始画像データセット(P1)を収集又は算出する。解剖学的な特徴を撮像するイメージング装置により少なくとも1つの第1の解剖学的画像データセット(M1,R1)を収集する。解剖学的な特徴を撮像するイメージング装置により第2の解剖学的画像データセット(M2,R2)を収集する。第1および第2の解剖学的画像データセットから変換規則(T12,T13,…,T1n)を算出する。変換規則(T12,T13,…,T1n)をPET開始画像データセット(P1)に適用することによってPET画像データセット(P2)を作成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも部分的に運動する被検体のPET画像データセットの作成方法に関する。
PETと略称される陽電子放出トモグラフィは、被検体内における放射性物質の分布が表示可能であるイメージング法である。PETでは、陽電子を放出する放射性核種が使用され、測定データを収集するために被検体の周囲に検出器リングが配置されている。電子により放出された陽電子の消滅の際に、2つの光子が解放されて、互いに反対方向に飛び出す。検出器リングにより2つの光子が規定の時間枠内に検出された場合、これは、同時発生とみなされ、消滅事象として評価される。陽電子が出発点から出発して互いに反対方向に飛び出すので、検出器を結ぶ線が、いわゆる「応答線(line of response)」であり、LORと略称される。
従って、検出された単独の消滅事象は、まだ空間分解能を持っていない情報を供給する。複数の消滅事象を検出して、前述のようにして求めた複数の応答線を重ね合わせることによってはじめて、PET画像データセットを発生させることができる。
使用される放射性核種の放射能とPET画像データセットの生成時間との間には関連性がある。被検体としての患者での放射線被曝を少なくするために、弱い放射性物質が使用される。それによって、PET画像データセットを収集するための測定時間は約1分である。従って、PET画像データセットはリアルタイムで表示することができない。リアルタイムイメージングとは、運動を表示することである。運動の種類によって時間枠を予め設定し、その時間枠内において複数の画像データセットを収集すべきである。
実際のリアルタイムイメージングと、疑似リアルタイムイメージングとは区別されるべきである。実際のリアルタイムイメージングの場合には複数の画像データセットが予め設定された時間枠内において収集されるが、疑似リアルタイムイメージングの場合には一部の画像データセットしか収集されない。疑似リアルタイムイメージングの例が、マウス心臓における高分解能磁気共鳴トモグラフィ(MRT)である。1分当たり600の心拍数の場合に、従来技術によれば、周期的な心臓運動の1サイクル内に5個以上の完全なフラッシュ画像データセットを収集することは不可能である。従って、心臓運動がECG(心電図)により検出され、ECG信号の特定部分、例えばR波に依存してトリガ信号が発生させられ、それに続いてフラッシュ画像データセットごとに1つ又は複数のk空間ラインが収集される。
それによって、画像データセットの1つの完全な単位を収集するのに数分の時間がかかる。それにも拘らず、測定データに対して常に必要な後処理(ポストプロセッシング)のステップの実行後には、マウス心臓の全運動に関する情報が存在し、心拍動の位相が複数のMR画像データセットにより表示されている。
実際のリアルタイムイメージングの場合、予め設定された時間枠内に複数の画像データセットが収集される。例えば、磁気共鳴検査の際に、被検体の内部器官の運動がTrueFISPイメージングにより表示される。このイメージングモダリティの他の高速イメージング技術は、EPI、FLASH、HASTEおよびPROPELLERである。スピンエコーに基づく方法は、好ましくは、気泡を有する組織において使用され、傾斜磁場エコーに基づく方法は、均一な組織において使用される。
特許文献1から、PET画像データセットにおける運動アーチファクトを低減する方法が知られている。この方法では、PET画像データセットの測定データが、複数の磁気共鳴トモグラフィ画像データセット又はコンピュータトモグラフィ画像データセットに基づいて、運動補正される。PET画像データセットのリアルタイム表示は、もちろん開示されていない。
独国特許出願公開第10231061号明細書
本発明の課題は、低い放射線被曝を維持しながら改善された時間分解能を有するPET画像データセット又はSPECT画像データセットの取得および表示を可能にする方法および装置を提供することにある。
この課題は、本発明によれば、請求項1によるPET画像データセット又はSPECT画像データセットの作成方法によって解決される。本発明による有利な実施形態は従属請求項の対象である。
以下において、PET画像データセットだけに関して説明するが、その説明は同じようにSPECT画像データセットにも当てはまる。
本発明によれば、先ずPET開始画像データセットおよび解剖学的画像データセットが収集される。画像データセットの収集は、イメージングモダリティに相当する検出器を用いて、測定データ又は生データとも呼ばれる信号を収集し、これらの信号を少なくとも不揮発性メモリに保存し、本発明による方法に従って後処理(ポストプロセシング)し、その後表示又は保存することを意味する。磁気共鳴イメージングにおける後処理ステップは、例えば測定データのソーティング、測定データもしくはソーティングされた測定データのフーリエ変換又はいわゆるゼロフィリングである。
PET開始画像データセットおよび第1の解剖学的画像データセットの収集ステップは時間的な順序を交換可能であり、特にそれらは同時にも行うことができる。
解剖学的画像データセットは、以下において解剖学的イメージングモダリティとも呼ぶ相応のイメージングモダリティにより収集される。そのイメージングモダリティは、例えば磁気共鳴装置又はコンピュータトモグラフィ装置又はX線装置又は超音波装置である。そのイメージングモダリティは、PETイメージングと比較して同程度の空間分解能でより高い時間分解能を可能にすることが前提である。このイメージングモダリティは、少なくとも変換規則の算出を可能にしなければならない。
従って、解剖学的イメージングモダリティにより、改善された時間分解能、特にリアルタイムイメージングを実現することができる。この時間分解能をPET画像データセットに伝達可能にするためには、第1の解剖学的画像データセットの後に、第2の解剖学的画像データセットを収集するとよい。第1の解剖学的画像データセットは、任意の方法、特に僅かな時間分解能を有する方法により収集してよい。周期運動のどの時点で第1の解剖学的画像データセットを収集したかが分かればよい。代わりに、第1の解剖学的画像データセットは、運動していない被検体又は運動していない被検体部分において収集されてもよい。
第1の解剖学的画像データセットに基づいて、第2の解剖学的画像データセットにより運動情報を求めることができ、その結果として1つ又は複数の変換規則を求めることができる。特に、少なくとも解剖学的画像データセットの1つの領域内の各画像エレメントに対して、固有の変換規則を求めることができる。
代替として、第1又は第2の解剖学的画像データセットがセグメント化され、各任意のセグメントについて変換規則を決定してもよい。画像エレメントは一般にピクセル又は画素とも呼ばれる。
変換規則は、画像エレメントが第1の解剖学的画像データセットから出発してどのように移動したかを表す2次元、3次元、又は多次元の数値ベクトルである。第1の解剖学的画像データセットとしては、PET開始画像データセットが収集された時点又は位置において被検体を示すあらゆる解剖学的画像データセットを使用することができる。周期的運動と不規則運動とは区別されるべきである。周期的運動は、例えば被検体の心拍動又は呼吸によって生じる。不規則運動は、とりわけ、例えば被検体が横たわるテーブルの移動に基づく被検体全体の運動である。
以下においては、周期的運動のケースとして、拍動する心臓の例が利用される。心臓の運動は、収縮期と拡張期との2つの主期間に細分される。収縮期には心筋が収縮して血液が心臓から送り出される。これに対し拡張期には血液が心臓内に流入する。収縮期の持続時間は比較的一定であるのに対して、収縮期の持続時間は心拍数が変化すると変化する。流出段階の開始は、ECGにおいてR波と相関し、従ってトリガのための標識として使用可能である。一定の心拍数において拡張期および収縮期は同じままの変化を有する。例えば周期的な心臓運動のR波から出発して、又はどれか1つの特定時点を指定する標識から出発して、心臓運動のあらゆる時点で、心臓を描出する画像データセットを算出もしくは測定することができる。特に、第1の解剖学的画像データセットは収縮期の前に、第2の解剖学的画像データセットは収縮期の終端で測定又は算出することが可能である。第1の解剖学的画像データセットと、第2の解剖学的画像データセットとから、任意の個数の変換規則を獲得することができる。これらの変換規則は、1つの特定の画像エレメントが、又は複数の画像エレメントを有する予め設定された部位が、どのように変化したかについての情報を含む。拍動する心臓の場合、変換規則の生成に関して要求が多い。なぜならば、並進運動および回転運動も、心臓の大きさ変化も考慮しなければならないからである。
変換規則が求められたならば、その変換規則がPET開始画像データセットに適用される。従って、発生した運動をPET開始画像データセットに伝達できるように変換規則を使用することを可能にするためには、PET開始画像データセットと、第1の解剖学的画像データセットとが、周期的運動の同じ時点で被検体を表示しなければならない。このようにして、解剖学的な特徴を撮像するイメージング装置の高い時間分解能を、PET画像データセットに伝達することができる。
疑似リアルタイムイメージングの場合に、完全な一組の解剖学的画像データセットが収集されるとよい。解剖学的画像データセットをインターベンション処置の実施時に使用する際に、第1組の解剖学的画像データセットをその処置の開始前に収集し、処置中に他の組の解剖学的画像データセットを収集するとよい。解剖学的画像データセットの1つは第1の解剖学的画像データセットとして定めることができ、この場合に、その組の他の解剖学的画像データセットが第2の解剖学的画像データセットである。
変換規則は、第1の解剖学的画像データセットに基づいて、各第2の解剖学的画像データセットに対して、少なくとも1つの変換規則を算出することによって求められる。これらの変換規則がPET開始画像データセットに適用され、そのようにして、1組の疑似リアルタイムPET画像データセットである1組のPET画像データセットが得られる。同じままの第1の解剖学的画像データセットに基づいて算出される変換規則は、以下において完全な変換規則と呼ぶ。
代替的な実施形態では、周期的運動の時間経過において相前後する2つの解剖学的画像データセットのもとで開始して少なくとも1つの変換規則を算出することによって、少なくとも1つの変換規則が獲得される。これは、全ての解剖学的画像データセットに関して、各解剖学的画像データセットと、その後に続く解剖学的画像データセットとに対して、少なくとも1つの変換規則が決定されるまで繰り返される。従って、各解剖学的画像データセットは、ある時は第1の解剖学的データセットであり、またある時は第2の解剖学的画像データセットである。この場合には最初に測定されたPET開始画像データセットから出発して新たに算出されるPET画像データセットの各々が、新たなPET開始画像データセットとなる。変換規則のこの種の算出は以下において逐次算出と呼ぶ。
実際のリアルタイムイメージングの場合にも、複数の第2の解剖学的画像データセットの収集時に、変換規則は、第1の解剖学的画像データセットに基づいて完全に又は逐次に算出することができる。
好ましくは、少なくとも1つの変換規則が、第1の解剖学的画像データセットと第2の解剖学的画像データセットとの弾性レジストレーションによって発生させられるとよい。弾性レジストレーション法により、複雑な局所的な歪みを格別に良好に求めることができる。少なくとも1つの変換規則を算出するために、第1および第2の解剖学的画像データセットのそれぞれの部分領域を使用すると、非常に有利である。その際にもちろん常に、解剖学的画像データセットが、被検体の検査領域であってPETイメージングのためのPET信号が由来する領域を少なくとも描出することが前提とされる。さもなければ、変換規則の算出又はPET開始画像データセットへの伝達ができないからである。例えば磁気共鳴イメージングの場合には、画像生成時にエリアシング(折返し)を回避するために被検体の横断面全体をスキャンすることが必要である。従って、常に、PET信号が見込まれる被検体の部分を取り巻く大きな領域が撮像される。しかし、解剖学的画像データセットからの変換規則の算出は、PET開始画像データセットが信号を有する領域についてのみ必要である。従って、PET開始画像データセットに基づいて、第1の解剖学的画像データセット内においていわゆる関心領域(ROI)を確定し、その確定した関心領域に対して変換規則を算出するとよい。
部分領域を限定するために、PET開始画像データセットの信号強度に対して閾値を予め設定するとよい。
好ましくは、第1および/又は第2の解剖学的画像データセットから、前記部分領域を自動的に算出するとよい。特定の器官を検査する場合、投与装置による器官への薬剤投与によって、解剖学的画像データセットにおいて、その器官をパターン認識アルゴリズムにより自動的に分離することができる。この情報は、最適化された弾性レジストレーション法の使用も可能にする。この弾性レジストレーション法は、変換規則の算出前に被検体の各器官について、例えば最適化された1組の開始値により開始することができる。
もちろん、検査される器官の選択を除いて全ての既述の方法ステップ、算出および測定が少なくとも1つの制御装置により行われることが前提である。
PET開始画像データセットは、運動補正された測定データから算出することが好ましい。最初に既に述べたように、ぼやけとしての運動アーチファクトを最小にするために、PET測定の測定データ又は生データに運動補正を施すことは知られている。この方法は、運動アーチファクトを低減するために、本発明による方法に対して補足的に適用されるとよい。少なくとも1つの変換規則を二重に利用すると非常に有利である。先ず、変換規則はPET信号に運動補正を施すために利用される。その後、変換規則はPET画像データセットを発生させるためにPET開始画像データセットに適用される。
PET測定と、解剖学的な特徴を撮像するイメージング装置による測定とが並行して行われるとよい。コンピュータトモグラフィ装置においても、磁気共鳴装置においても、PET装置、特に検出器リングを組み込むことは知られている。この種のハイブリッド装置においては、画像データセットのレジストレーションが省略できる点で有利である。
第1のPET開始画像データセットの収集は、使用される放射性薬剤の型および線量と要求される信号雑音比に依存して規定時間、例えば1分を要する。第1のPET開始画像データセットの収集後に測定されるPET測定データは、他のPET開始画像データセットの発生のため使用することができ、あるいは連続的に信号雑音比を高めるべくPET開始画像データセットに加えることができる。第2の解剖学的画像データセットおよび第2のPET画像データセットの収集前に、部分的に被検体を監視下で移動すると非常に有利である。この実施形態は、腫瘍を評価する際に使用するとよい。解剖学的画像データセットにおいて視認できない腫瘍は、周囲の組織、例えば胸膜又は腹膜と癒合した状態で移動させられる場合に周囲組織と一緒に移動させられるので、解剖学的画像データセットにおいて変化を起こさせる。少なくとも1つの変換規則の算出後に、その変換規則がPET開始画像データセットに適用される。それによって、第2の解剖学的画像データセットにおいて第1の解剖学的画像データセットに対比して描出される運動が第1のPET開始画像データセットに伝達される。この算出されたPET画像データセットと、被検体の運動後、特に移動後に収集されるPET画像データセットと比較すると、腫瘍と周囲組織との癒合に関する尺度が得られる。完全な癒合の場合には、算出されたPET画像データセットと測定されたPET画像データセットとの100%の一致が得られ、癒合でない場合には、完全に等しい信号がもはや生じない。これらの極端な状態は、たいてい現実とならない。何故ならば、例えば完全に自由状態にある腫瘍の場合にも、隣接する組織のために自由度が少なく、従って一致が避けがたいからである。
腫瘍の移動は針又はカテーテルにより行うことができる。これらのインターベンション器具は解剖学的画像データセットにおいて視認可能である。それらの器具をPET画像データセットにおいて表示させたい場合には、PET画像データセット中に放射性薬剤が存在しなければならない。放射性薬剤はインターベンション器具の遠位端部の空洞に格納されるとよく、又は器具内の孔を通してインターベンション中にはじめてインターベンション器具中に導入されてもよい。
更に、本発明は、解剖学的特徴を撮像するイメージング装置、特に磁気共鳴装置又はX線装置又はコンピュータトモグラフィ装置又は超音波装置と、PET装置又はSPECT装置と、制御装置とを含む、少なくとも1つのPET画像データセット又はSPECT画像データセットを作成するためのイメージング装置にも関する。
制御装置における先に述べた方法は、ソフトウェアとして実現することができるが、(固定配線された)ハードウェアとして実現してもよい。
以下における本発明の有利な実施形態の説明から本発明の他の利点、特徴および独自性を明らかにする。
図1は本発明による方法の流れ図である。 図2は完全な変換規則によりPET画像データセットを算出する実施形態の概略説明図である。 図3はMR画像データセットとPET画像データセットとを合成表示する実施形態の概略説明図である。 図4は逐次変換規則によりPET画像データセットを算出する実施形態の概略説明図である。 図5はPET測定データの運動補正をする実施形態の概略説明図である。 図6は運動補正を有するPET画像データセットを算出する実施形態の概略説明図である。 図7はPET疑似リアルタイム画像データセットを使用する実施形態の概略説明図である。 図8は検査領域の運動監視をする実施形態の概略説明図である。 図9は被検体内の運動性部分領域を決定する実施形態の概略説明図である。 図10は運動性部分を決定する実施形態の概略説明図である。
以下に示された諸図は本発明による方法を単純化して示す。一つにはこの方法を2次元で示しているが、同じようにして3次元で実施することができる。そのために変換規則は3次元で作成されている。更に、表示要素の中心点および並進に関する変換規則だけが示されている。もちろん、レジストレーション方法、特に弾性レジストレーションを行うレジストレーション方法が知られており、本発明による方法においても、運動する被検体のために、より複雑な変換規則をもたらすことができる。これらの条件に基づいて、変換規則は、矢印により表示できる2次元ベクトルに単純化されている。
後にアラビア数字を付した表記、例えばM1,M2およびM3は、時間的な順序の表示を目ざしている。従って、MR画像データセットM2はMR画像データセットM1の後に収集されている。明白に言及していない場合に、絶対的に見た第1、第2および第3のMR画像データセットであると解釈する必要はない。同じように、小文字を後に付して使用している。これは順序が定まらない数を示す。しかし、例えば記号Moは、このMR画像データセットがMR画像データセットMnの後に取得されたことを示す。
図1は、本発明による方法の基本的な流れを示す。ステップS1において2つの解剖学的画像データセットが収集され、これらの画像データセットからステップS2において変換規則が求められる。ステップS1およびS2の前に、又はステップS1およびS2の期間中に、又はステップS1およびS2の後に、ステップS3においてPET開始画像データセットP1が収集される。このPET開始画像データセットP1には、ステップS4として、ステップS2において得られた変換規則が適用される。それによってPET画像データセットP2が発生される。このPET画像データセットP2は、直ぐ次のステップにおいて、単独に又は第2の解剖学的画像データセットとの組み合わせで、表示装置1に表示し、又は不揮発性メモリ2に保存することができ、又はその表示と保存の両方を行うことができる。
ステップS1による2つの解剖学的画像データセットの収集の期間は、ステップS3に基づくPET開始画像データセットの収集時間、例えば1分よりも遥かに短い時間、例えば2秒である。それによって、PET画像データセットP2は、もしもPET画像データセットP2が測定された場合におけるよりも遥かに迅速に発生される。このようにしてPET画像データセットを迅速に更新し、特にリアルタイムで表示することができる。それによって、PET画像データセットにより、PET装置の時間分解能以下にある運動を表示することができる。
図2は、磁気共鳴装置の助けによる運動補正なしのPET画像データセットの作成を示す。先ず、PET開始画像データセットP1が収集されて表示される。被検体の運動に起因して、PET開始画像データセットP1内に描出される放射性核種の信号3は、擦って塗り付けたように表示される。被検体の輪郭4は一般に視認可能でないが、より良い位置確認のためにだけ示されている。
PET開始画像データセットP1の収集後に又は収集期間中に、第1の解剖学的画像データセットとしてMR画像データセットM1が収集される。これは被検体5の横断面を胃6の高さにおいて描出する。胃の中心が中心点7により表されている。撮像シーケンスとしては、短い測定時間を実現するためにTrueFISPシーケンスが使用される。
MR画像データセットM1の後にMR画像データセットM2が収集され、それらのMR画像データセットM1およびM2から変換規則T12が求められ、その変換規則がPET開始画像データセットP1のデータ点に適用される。これ以外に既に述べたように、図示の簡略化のために、単に1つの変換規則T12がPET信号3の中心点8にだけ適用される。もちろん、並進のみならず回転および拡張も考慮するために、PET開始画像データセットP1の各画像エレメントについて固有の変換規則を求めることができる。それによって、変換規則T12に含まれるベクトルだけPET信号3が移動されているPET画像データセットP2が得られる。画像データセットP1,P2,P3,P4およびPnにおいて被検体5および胃6の輪郭が、画像データセットP1,P2,P3,P4およびPnでは描出できないにもかかわらず、より良い位置確認のために破線で示されている。
MR画像データセットM2に続いてMR画像データセットM3が取得され、MR画像データセットM1およびM3により変換規則T13が獲得される。変換規則T13をPET画像データセットP1に適用することによって、算出されたPET画像データセットP3が得られる。
この経過は、MR画像データセットM4,…,Mn、それぞれ算出される変換規則T14,…,T1nおよびPET画像データセットP4,…,Pnにより続けられ、第2のPET開始画像データセットPoが測定されたときに終わる。第2のPET開始画像データセットPoの収集は、MR画像データセットM2〜Mnの収集に並行して行われる。
変換規則T12,…,T1nがそれぞれ第1の磁気共鳴画像データセットM1に基づいて決定されているので、変換規則T12,…,T1nは完全な変換規則である。
第2のPET開始画像データセットPoの終端位相において測定されるMR画像データセットMoは、そのPET開始画像データセットPoと共に、新たなPET画像データセットPp,Pq,…を求めるための新たな出発基礎を成す。基本的には、本発明による方法を実施するために、改めて第2のPET開始画像データセットを必要としないが、しかし、それによってデータベースが最新状態に保たれる。
PET画像データセットの純粋な測定時にPET開始画像データセットP1およびPoだけが約1分の時間間隔を使用している間、本発明による方法によってこのような時間間隔をPET画像データセットP2〜Pnで埋めることができる。このようにしてPET画像データセットP1〜Pnが、PET情報のリアルタイム表示を可能にする一組の画像データを形成する。それによって、これらのPET情報は例えばインターベンション処置の際に使用することができる。
検査又はインターベンション処置の際には、MR画像データセットおよびPET画像データセットが繰り返し収集される。特定の時間インターバル後には、その都度新たなPET開始画像データセットの準備ができており、その新たなPET開始画像データセットに対して新たに算出された変換規則が適用される。
図3は、画像データセットの好ましい表示形態を示す。対応するMR画像データセットとPET画像データセットとが重ねて表示される。これにより一連の合成画像データセットMi+Piがもたらされる。ただし、iは任意の数を表している。各合成画像データセットは、必要ならばその算出直後に表示装置1に表示され、これに並行して不揮発性メモリ2に保存される。
図4は、変換規則の算出のための代替案を示す。変換規則を常に第1のMR画像データセットM1に基づいて算出する代わりに、変換規則が、逐次に、1つのMR画像データセットから次のMR画像データセットに対して、例えばM3からM4に対して決定される。それにより、相応の表記法では、変換規則T12,T23,T34,…,Tmnが得られる。変換規則は、もはや全てがPET開始画像データセットP1に対して適用されるのではなくて、それぞれ最後のPET画像データセットに適用される。PET画像データセットP2への変換規則T23の適用はPET画像データセットP3をもたらし、PET画像データセットP3への変換規則T34の適用はPET画像データセットP4をもたらし、以下これが繰り返される。PET画像データセットP2は、かくして新たなPET開始画像データセットとなる。
従って、これらの変換規則は逐次的に適用することができる。
図5および図6は、運動補正されたPET画像データセットを用いた本発明による方法を示す。図5はPET開始画像データセットP1の算出までの段階を示し、図6はそれに続く段階を示す。図示の簡略化のため、例えば胃6のような画像内容が示されていない。PET装置の測定データN1,N2,…,Nnに並行して、それぞれX線画像データセットR1,R2,…,Rmが取得される。X線画像データセットR1,R2,…,Rmの個数は測定データN1,N2,…,Nnの個数に一致する必要はない。もはや運動補正が要求される精度で行われなくてもよいように、2つのX線画像データセットの収集の間に測定データNiがある場合には、相応の変換規則を獲得するために、測定データNiの収集時点での被検体5の運動状態に相当する中間画像データセットを、2つのX線画像データセットから補間することができる。というのは、既に説明した変換規則は運動アーチファクトの補正にも適しているからである。それに応じて、測定データN1,N2,…,Nnの運動補正を実施するために、PET測定データN1,N2,…,NnとX線画像データセットR1,R2,…,Rmとの時間的なレジストレーションが必要である。運動補正された測定データN1,N2,…,Nnから第1のPET開始画像データセットP1を作成した後に、続いて収集されるX線画像データセットRn,Ro,Rp,…が、完全な変換規則T1n,T1o,…を求めてPET画像データセットP2,P3,…を決定するために使用される。PET開始画像データセットP1への変換規則T1nの適用はPET画像データセットP2をもたらし、PET開始画像データセットP1への変換規則T1oの適用はPET画像データセットP3をもたらし、以下これが繰り返される。
X線画像データセットに並行して更に別に取得されたPET装置の測定データNo,Np,Nq,…は、X線画像データセットRn,Ro,Rp,…により運動補正され、PET開始画像データセットP1に付加される。即ち、PET開始画像データセットP1は最初の生成後に連続的に変化する。その際に、特に信号雑音比が改善される。
図2、図4、図5および図6には、実際のリアルタイム画像データセットの収集、即ちMR画像データセットM1,…,MoおよびX線画像データセットR1,R2,…,Ruの収集が示されている。これに対して図7には疑似リアルタイム画像データセットの使用が示されている。MR画像データセットM1,…,M8が、例えばインターベンション処置の開始直前又は開始時に収集される。PET開始画像データセットP1が同時に又はその後に取得される。PET測定データの運動補正を行い得るように、PET測定データは、MR測定と同様に、R波でトリガされ、もしくは当該心時相が1つの測定データに対して記憶される。MR画像データセットM1,…,M8は、収縮期および拡張期からなる1つの心拍動サイクルにおける被検体の心臓を描出する。最初の4つのMR画像データセットM1,M2,M3およびM4は収縮期を描出し、次の4つのMR画像データセットM5,M6,M7およびM8は拡張期を描出する。MR画像データセットM1,…,M8から、逐次変換規則又は完全な変換規則が既述のように算出される。運動補正の実行後、PET開始画像データセットP1が算出される。PET開始画像データセットP1から図示のように変換規則T12,T13,T14,…,T18を用いて、又はその代わりに変換規則T12,T23,T34,…,T78を用いて、PET画像データセットP2,P3,P4,…,P8が算出される。インターベンション処置中には、MR画像データセットM1,…,M8とPET画像データセットP1,…,P8とが合成され、ECGを用いて、心周期のそれぞれ正しい時相で表示される。
どれくらいの個数のMR画像データセットが1つの心周期内に収集可能であるかは、とりわけ使用される撮像シーケンスに依存する。8個のMR画像データセットがまさに典型的である。
図8は、本発明による方法の他の実施形態を示す。インターベンション処置の際に、器具、例えば針が被検体内に挿入されて、検査個所、例えば腫瘍に案内される。測定されたPET信号9を有するPET画像データセットP1および第1のMR画像データセットM1の収集後に、腫瘍を監視して移動させるべく針が腫瘍に向けて案内される。PET信号10からなる第2のPET画像データセットP2と他のMR画像データセットM2とを収集するために、PET測定データの収集が継続される。MR画像データセットM1およびM2から1組の変換規則が求められ、最初のPET画像データセットP1に適用される。これらの変換規則の適用は、算出されたPET信号9’をもたらし、対応するPET画像データセットが符号P1’で示されている。腫瘍又は運動範囲内の被検体全体が単純に移動されるだけではないので、1つの単独の変換規則は運動を描写(記述)するのに十分でなく、従って1組の変換規則が使用される。そのようにして算出されたPET画像データセットP1’が、測定されたPET画像データセットP2と比較される。図8において完全に右側に見えるように、画像データもしくは表示されたPET信号9’および10が互いに異なる場合、腫瘍は自由に動くことができる。何故ならば、PET画像データセットP2において測定された運動がMR画像データセットM2に反映されず、従って算出されたPET画像データセットP1’に伝達されなかったからである。しかし、MR画像データセットM2は、多くのケースにおいて周囲組織を描出するだけで腫瘍を描出せず、PET画像データセットP2の場合にはそれが逆である。従って、PET画像データセットP2においてしか見られない運動は、腫瘍とそれに隣接する組織とが癒合していないことを示す。
逆に、PET画像データセットP1'およびP2の一致、もしくはそれらに対応する信号9’および10の一致は、腫瘍とそれを囲む組織との癒合を示す。
もちろん、MR装置のほかに、X線装置、コンピュータトモグラフィ装置又は超音波装置も使用することができる。PETで観察される検査領域の周りの解剖学的構造および特に軟部組織をX線装置又はコンピュータトモグラフィ装置により撮像するために、場合によっては造影剤を注入すべきである。PET装置よりも高い時間分解能を有しかつ変換規則の算出を可能にする信号を発生するあらゆるイメージングモダリティが使用可能である。
図9は、変換規則の算出を解剖学的画像データセットの部分領域11に限定する方法を示す。MR画像データセットM1〜M8は1つの運動サイクルの全体をカバーする。MR画像データセットM2〜M8は、弾性レジストレーションにおいて、それぞれMR画像データセットM1と弾性的にレジストレーションされる。その際に被検体の運動性部分の最大拡張および最小拡張および/又は回転および/又は並進を求め、そのようにして被検体5の特に運動性部分領域11を求めることができる。被検体5全体の小さな運動に基づいて、超えるべき閾値も予め与えるとよい。被検体5の運動性部分領域11を求めた後に、少なくとも1つの変換規則の算出が、この部分領域11に限定して行われる。それによって、変換規則の算出が迅速化される。
更に別の迅速化が、図10に示されている方法によって可能である。被検体5の検査をするべきである運動性部分12が、次の画像エレメントについてのみ変換規則を算出することによって更に縮小される。即ち、PET開始画像データセットP1に対応するMR画像データセットM1の画像エレメントのうち、または一般的な第1の解剖学的画像データセットの全ての画像エレメントのうち、PET開始画像データセットP1において信号9、特に閾値を上回る信号が存在する画像エレメントについてのみ変換規則を算出することである。従って、MR画像データセットM1内における運動性部分領域11が全体的に利用されるのではなくて、PET開始画像データセットP1内に信号の存在する部分12のみが利用される。
二者択一的な実施形態、即ち
(1)逐次変換規則または完全な変換規則
(2)実際のリアルタイムイメージングまたは疑似のリアルタイムイメージング
(3)被検体全体からの変換規則または部分領域からの変換規則
(4)運動補正の有または無
は、任意に互いに混合することができる。
もちろん部分的に相乗効果がもたらされる。例えば、運動補正の実施による変換規則の算出およびそれによって回避されるぼやけを、被検体の極めて小さい画像領域もしくは部分領域11に制限することができる。
1 表示装置
2 不揮発性メモリ
3 放射性核種信号
4 輪郭
5 被検体
6 胃
7 中心点
8 中心点
9 PET信号
9’ 算出されたPET信号
10 PET信号
11 運動性部分領域
12 検査すべき運動性部分
S1〜S4 ステップ
P1 PET開始画像データセット
P1’ 算出されたPET画像データセット
P2 PET画像データセット

Claims (10)

  1. 少なくとも部分的に運動する被検体(5)のPET画像データセット(P2)の作成方法において、
    a)少なくとも1つの第1のPET開始画像データセット(P1)又は少なくとも1つの第1のSPECT開始画像データセットを収集又は算出するステップ、
    b)解剖学的な特徴を撮像するイメージング装置により少なくとも1つの第1の解剖学的画像データセット(M1,R1)を収集するステップ、
    c)解剖学的な特徴を撮像するイメージング装置により少なくとも1つの第2の解剖学的画像データセット(M2,R2)を収集するステップ、
    d)第1および第2の解剖学的画像データセットから少なくとも1つの変換規則(T12,T13,…,T1n)を算出するステップ、
    e)少なくとも1つの変換規則(T12,T13,…,T1n)をPET開始画像データセット(P1)又はSPECT開始画像データセットに適用することによって少なくとも1つのPET画像データセット(P2)又は少なくとも1つのSPECT画像データセットを作成するステップ、
    を有する、運動する被検体のPET画像データセットの作成方法。
  2. 解剖学的な特徴を撮像するイメージング装置として、磁気共鳴装置又はコンピュータトモグラフィ装置又はX線装置又は超音波装置が使用される請求項1記載の方法。
  3. 少なくとも1つの変換規則(T12,T13,…,T1n,T23,…,Tmn)の算出が、第1の解剖学的画像データセット(M1,R1)と第2の解剖学的画像データセット(M2,R2)との弾性レジストレーションによって行われる請求項1又は2記載の方法。
  4. 少なくとも1つの変換規則(T12,T13,…,T1n,T23,…,Tmn)を算出するために、第1および第2の解剖学的画像データセット(M1,R1,M2,R2)のそれぞれ1つの部分領域(11)が使用されることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の方法。
  5. 部分領域(11)が、第1および/又は第2の解剖学的画像データセット(M1,R1,M2,R2)から解剖学的に求められることを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の方法。
  6. PET開始画像データセット(P1,Po)又はSPECT開始画像データセットが運動補正された測定データ(N1,N2,…,Nn)から求められることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の方法。
  7. PET開始画像データセット(P1)の収集後に収集されたPET測定データ(No,Np,Nq,…)が、改善された信号雑音比を有するPET開始画像データセット(P1)を獲得するために、PET開始画像データセット(P1)を生成するために使用されたPET測定データ(N1,N2,…,Nn)に付け加えられることを特徴とする請求項1乃至6の1つに記載の方法。
  8. 最初のPET開始画像データセット(P1)の収集後に収集されたPET測定データ(No,Np,Nq,…)が、少なくとも1つの他のPET開始画像データセット(Po)を生成するために使用されることを特徴とする請求項1乃至6の1つに記載の方法。
  9. ステップc)からステップe)までが繰り返し実行されることを特徴とする請求項1乃至8の1つに記載の方法。
  10. 解剖学的な特徴を撮像するイメージング装置、特に磁気共鳴装置又はX線装置又はコンピュータトモグラフィ装置又は超音波装置と、PET装置又はSPECT装置と、制御装置とを含み、請求項1乃至9の1つに記載の方法を実施するように構成されている、少なくとも1つのPET画像データセット(P2)又は少なくとも1つのSPECT画像データセットを作成するためのイメージング装置。
JP2013191044A 2012-09-19 2013-09-13 運動する被検体のpet画像データセットの作成方法およびそのための装置 Pending JP2014062904A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012216759.5A DE102012216759A1 (de) 2012-09-19 2012-09-19 Verfahren zur Erzeugung eines PET-Bilddatensatzes eines bewegten Untersuchungsobjekts und Einrichtung hierfür
DE102012216759.5 2012-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014062904A true JP2014062904A (ja) 2014-04-10

Family

ID=50181694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013191044A Pending JP2014062904A (ja) 2012-09-19 2013-09-13 運動する被検体のpet画像データセットの作成方法およびそのための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140081122A1 (ja)
JP (1) JP2014062904A (ja)
KR (1) KR20140037780A (ja)
CN (1) CN103654829A (ja)
DE (1) DE102012216759A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016129662A (ja) * 2015-01-09 2016-07-21 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置、画像処理装置及び画像処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003077202A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-18 Siemens Corporate Research, Inc. Visualization of volume-volume fusion
DE10231061A1 (de) * 2002-07-10 2004-01-22 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Verfahren und System zur Verbesserung des Informationsgehaltes in einem Bild
CN101234028B (zh) * 2007-01-30 2010-05-26 上海西门子医疗器械有限公司 Spect-ct系统中ct扫描定位像的自动生成方法
DE102007009182B4 (de) * 2007-02-26 2016-09-22 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bilddarstellung von sich zyklisch bewegenden Objekten
DE102007023656A1 (de) * 2007-05-22 2008-12-04 Siemens Ag Verfahren zur Datenauswertung
DE102009017439A1 (de) * 2009-04-15 2010-10-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Bildgebung eines vorbestimmten Volumenabschnitts mittels PET-Daten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016129662A (ja) * 2015-01-09 2016-07-21 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置、画像処理装置及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140081122A1 (en) 2014-03-20
CN103654829A (zh) 2014-03-26
DE102012216759A1 (de) 2014-03-20
KR20140037780A (ko) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11020077B2 (en) Simultaneous CT-MRI image reconstruction
US20170127972A1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
Wang et al. Vision 20/20: Simultaneous CT‐MRI—Next chapter of multimodality imaging
US10052032B2 (en) Stenosis therapy planning
WO2005046478A1 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、医用画像診断支援システム、及び時間軸方向フィルタリング方法
JP6467341B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置、画像処理装置、画像診断装置、画像解析装置、mri画像作成方法およびプログラム
CN101410060A (zh) 测定插入患者体内的对象周围的组织
JP2013223724A (ja) 検査領域内の磁気共鳴緩和パラメータを高速で空間分解して決定する方法
US11940578B2 (en) Super resolution in positron emission tomography imaging using ultrafast ultrasound imaging
JP6533571B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び画像作成方法
US8135196B2 (en) Operating method for a pivotal poly-plane imaging unit for imaging a moving examination object
JP2008036284A (ja) 医用画像合成方法及びその装置
Gensler et al. Myocardial T1: quantification by using an ECG-triggered radial single-shot inversion-recovery MR imaging sequence
US20170103523A1 (en) Reconstruction of an image on the basis of one or more imaging modalities
US8855391B2 (en) Operating method for an imaging system for the time-resolved mapping of an iteratively moving examination object
RU2707841C2 (ru) Перфузионная визуализация
US9808203B2 (en) Method for motion correction of emission computed tomography data by way of magnetic resonance tomography data
JP2014062904A (ja) 運動する被検体のpet画像データセットの作成方法およびそのための装置
Kerkering et al. Motion‐corrected model‐based reconstruction for 2D myocardial T1 mapping
Ozsahin et al. Monte Carlo simulation of PET/MR scanner and assessment of motion correction strategies
JP5371620B2 (ja) 核磁気共鳴イメージング装置
CN110546684A (zh) 时变数据的定量评估
US20220156905A1 (en) Provision of an optimum subtraction data set
JP6510193B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び画像処理装置
von Sydow et al. Motion Correction for Dynamic PET/MR Datasets