JP2014060626A - Optical network and node - Google Patents

Optical network and node Download PDF

Info

Publication number
JP2014060626A
JP2014060626A JP2012205031A JP2012205031A JP2014060626A JP 2014060626 A JP2014060626 A JP 2014060626A JP 2012205031 A JP2012205031 A JP 2012205031A JP 2012205031 A JP2012205031 A JP 2012205031A JP 2014060626 A JP2014060626 A JP 2014060626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
optical signal
port
input
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012205031A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5387744B1 (en
Inventor
Hiroyuki Saito
洋之 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2012205031A priority Critical patent/JP5387744B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5387744B1 publication Critical patent/JP5387744B1/en
Publication of JP2014060626A publication Critical patent/JP2014060626A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a simple node of low power consumption which can deal with ring connection and cascade connection easily.SOLUTION: An optical signal of wavelength λ1 propagates on a ring transmission line counterclockwise and enters a node, an optical signal of wavelength λ2 propagates on a ring transmission line clockwise and enters the node, and the node is dropped or transmitted. The node adds the optical signal of wavelength λ1 to propagate counterclockwise, and adds the optical signal of wavelength λ2 to propagate clockwise. In order to perform such route operation, the node is configured of an FBG optical encoder, an FBG optical decoder, a router having an internal route being converted by a wavelength and an input port, a circulator, an optical isolator, and the like.

Description

本発明は光ネットワーク及びノードに関し、例えば、広域加入者向け光アクセスネットワークに適用し得るものである。   The present invention relates to an optical network and a node, and can be applied to, for example, an optical access network for wide area subscribers.

今後、ネットワークの大容量化が促進されると、ユーザからの多種多様なサービス要求を受けるアクセスネットワークでは、トラフィック需要が時間及び空間的に偏在する。そこで、今後は、アクセスネットワークにおいても、高効率なネットワーク制御を行うための新たなネットワークアーキテクチャが必要である。最適な通信容量の提供を可能とするネットワークアーキテクチャとして、現在、アクセスネットワークとメトロネットワークを統合したシステムが検討されている。非特許文献1に示されているのは、メトロネットワークで使用されているROADM(Reconfiguration Optical Add/Drop Multiplexer;再構築可能なアッド/ドロップマルチプレクサ)であるが、小規模にすればフレキシブルなリング状のアクセスネットワークが構成可能である。非特許文献2に示されているのは、ROADMと、WDM(Wavelength Division Multiplexing;波長分割多重方式)フィルタを用いたメトロアクセスを統合した例である。   If the capacity of the network is promoted in the future, traffic demand is unevenly distributed in time and space in an access network that receives various service requests from users. Therefore, in the future, a new network architecture for performing highly efficient network control is required also in the access network. Currently, a system that integrates an access network and a metro network is being studied as a network architecture that enables the provision of optimal communication capacity. Non-Patent Document 1 shows ROADM (Reconfiguration Optical Add / Drop Multiplexer) that is used in a metro network. The access network can be configured. Non-Patent Document 2 shows an example in which ROADM and metro access using a WDM (Wavelength Division Multiplexing) filter are integrated.

特開2010−171684号公報JP 2010-171684 A

http://www.nec.co.jp/spectralwave/dw4200/”http: // www. nec. co. jp / spectralwave / dw4200 / " Thomas Pfeiffer,“Converged Heterogeneous Optical Metro−Access Networks”,ECOC2010,Tu5.B.1Thomas Pfeiffer, “Converged Heterogeneous Optical Metro-Access Networks”, ECOC2010, Tu5. B. 1

しかし、現在のネットワークはメトロネットワークの箇所にアクティブ装置(ROADM)が取り付けられているため、消費電力が大きいといった課題がある。消費電力の低減を行うためには、パッシブルーティングによる制御が必要である。パッシブルーティングの方法として光波長多重や光符号多重技術をハイブリッドで用いる方法がある。しかし、光受動品としてFBG(Fiber Bragg Grating;ファイバブラッグ回折格子)タイプの光符号復号器を用いた場合、特許文献1に示されるように、反射信号にのみ光符号信号や光復号信号が出力されるため、リング接続やカスケード接続においてアドドロップ(Add/Drop)を実現するためには、光受動品を複雑な構成にする必要があった。一方、簡易な構成の光受動品の多くは、パッシブルーティングに対応できず、ノード間に障害が発生したときに、通信を復旧することができない。   However, the current network has a problem that power consumption is large because an active device (ROADM) is attached to a metro network. In order to reduce power consumption, control by passive routing is necessary. As a passive routing method, there is a method of using optical wavelength multiplexing or optical code multiplexing technology in a hybrid manner. However, when an optical code decoder of the FBG (Fiber Bragg Grating) type is used as an optical passive product, as shown in Patent Document 1, an optical code signal or an optical decoded signal is output only as a reflected signal. Therefore, in order to realize add / drop in ring connection or cascade connection, it is necessary to make the optical passive product complicated. On the other hand, many of the optical passive products having a simple configuration cannot support passive routing, and cannot recover communication when a failure occurs between nodes.

本発明は、以上の点に鑑みなされたものであり、リング接続及びカスケード接続に容易に対応できる簡単かつ低消費電力のノードや、そのようなノードを有する、障害発生時に通信復旧を容易に行うことができる光ネットワークを提供しようとしたものである。   The present invention has been made in view of the above points, and a simple and low power consumption node that can easily cope with ring connection and cascade connection, and communication recovery when a failure occurs, having such a node. It is intended to provide an optical network that can be used.

第1の本発明は、自己が収容している第1の通信装置と、リング状伝送路を終端している集中局に設けられている第2の通信装置との光通信に介在し、上記リング状伝送路への上り光信号のアド、上記リング状伝送路からの下り光信号のドロップ、到来した光信号の通過のいずれかを行う、上記リング状伝送路に複数配設された中の一つのノードにおいて、(1)上記リング状伝送路を反時計回りに伝搬する第1の波長を有する光信号が入力される第1の入出力ポートと、(2)上記リング状伝送路を時計回りに伝搬する第2の波長を有する光信号が入力される第2の入出力ポートと、(3)自己が収容している第1の通信装置側との間で光信号を授受する第3の入出力ポートと、(4)当該ノードに割り当てられた第1の符号で符号化された第1の波長を有する光信号を復号する第1のFBG光復号器と、当該ノードに割り当てられた第2の符号で符号化された第2の波長を有する光信号を復号する第2のFBG光復号器とを縦続接続した復号器群と、(5)第1の波長を有する光信号を上記第1の符号で符号化する第1のFBG光符号器と、第2の波長を有する光信号を上記第2の符号で符号化する第2のFBG光符号器とを縦続接続した符号器群と、(6)上記復号器群から上記符号器群への光信号の進行を許容し、逆方向の光信号の進行を阻止する光アイソレータと、(7)PL1ポート、PR1ポート、PL2ポート及びPR2ポートを有し、PL1ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPR1ポートに出力し、PL1ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPR2ポートに出力し、PL2ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPR1ポートに出力し、PL2ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPR2ポートに出力し、PR1ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPL1ポートに出力し、PR1ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPL2ポートに出力し、PR2ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPL1ポートに出力し、PR2ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPL2ポートに出力するものであって、PL2ポートが上記第1の入出力ポートに接続されている第1のルータと、(8)PL1ポート、PR1ポート、PL2ポート及びPR2ポートを有し、PL1ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPR1ポートに出力し、PL1ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPR2ポートに出力し、PL2ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPR1ポートに出力し、PL2ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPR2ポートに出力し、PR1ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPL1ポートに出力し、PR1ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPL2ポートに出力し、PR2ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPL1ポートに出力し、PR2ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPL2ポートに出力するものであって、PR2ポートが上記第2の入出力ポートに接続され、PR1ポートが第1のルータのPR1ポートに接続され、PL1ポートが第1のルータのPL1ポートに接続されている第2のルータと、(9)それぞれ複数のポートを有する第1〜第3のサーキュレータとを備え、(10)上記第1のサーキュレータは、上記第1のルータのPR2ポートから入力された光信号を上記復号器群に与え、上記復号器群から入力された光信号を上記第3のサーキュレータに与え、(11)上記第2のサーキュレータは、上記第3のサーキュレータから入力された光信号を上記符号器群に与え、上記符号器群から入力された光信号を上記第2のルータのPL2ポートに与え、(12)上記第3のサーキュレータは、上記第1のサーキュレータから入力された光信号を上記第3の入出力ポートに与え、上記第3の入出力ポートから入力された光信号を上記第2のサーキュレータに与えることを特徴とする。   1st this invention intervenes in optical communication with the 1st communication apparatus which self accommodates, and the 2nd communication apparatus provided in the central station which terminates a ring-shaped transmission line, A plurality of the ring-shaped transmission lines that are added to the ring-shaped transmission line, drop an optical signal from the ring-shaped transmission line, and pass the incoming optical signal. In one node, (1) a first input / output port to which an optical signal having a first wavelength propagating counterclockwise through the ring-shaped transmission line is input; and (2) the ring-shaped transmission line is clocked. A third input / output port for receiving an optical signal having a second wavelength propagating around and (3) a third communication device for transmitting and receiving an optical signal between the first communication device housed therein; (4) encoded with the first code assigned to the node A first FBG optical decoder that decodes an optical signal having a first wavelength, and a second FBG that decodes an optical signal having a second wavelength encoded with a second code assigned to the node. Decoder group in which optical decoders are connected in cascade, (5) a first FBG optical encoder that encodes an optical signal having a first wavelength with the first code, and light having a second wavelength A group of encoders cascaded with a second FBG optical encoder that encodes a signal with the second code; and (6) allowing an optical signal to travel from the decoder group to the encoder group; An optical isolator that prevents the optical signal from traveling in the reverse direction, and (7) a PL1 port, a PR1 port, a PL2 port, and a PR2 port. When an optical signal having the first wavelength is input to the PL1 port, the PR1 port And an optical signal having the second wavelength at the PL1 port When it is input, it is output to the PR2 port, when an optical signal having the first wavelength is input to the PL2 port, it is output to the PR1 port, and when an optical signal having the second wavelength is input to the PL2 port, the PR2 port When the optical signal having the first wavelength is input to the PR1 port, the optical signal is output to the PL1 port. When the optical signal having the second wavelength is input to the PR1 port, the optical signal is output to the PL2 port. Is output to the PL1 port when an optical signal having the first wavelength is input to the PL2 port, and is output to the PL2 port when an optical signal having the second wavelength is input to the PR2 port. A first router connected to the first input / output port; and (8) a PL1 port, a PR1 port, a PL2 port, and a PR2 port. When an optical signal having a length is input, it is output to the PR1 port, when an optical signal having the second wavelength is input to the PL1 port, it is output to the PR2 port, and an optical signal having the first wavelength is input to the PL2 port. When it is input, it is output to the PR1 port, when an optical signal having the second wavelength is input to the PL2 port, it is output to the PR2 port, and when an optical signal having the first wavelength is input to the PR1 port, the PL1 port When the optical signal having the second wavelength is input to the PR1 port, the optical signal is output to the PL2 port. When the optical signal having the first wavelength is input to the PR2 port, the optical signal is output to the PL1 port. Is output to the PL2 port when an optical signal having the second wavelength is input, the PR2 port is connected to the second input / output port, and the PR1 port is the first A second router connected to the PR1 port of the router, the PL1 port being connected to the PL1 port of the first router, and (9) first to third circulators each having a plurality of ports, 10) The first circulator provides an optical signal input from the PR2 port of the first router to the decoder group, an optical signal input from the decoder group to the third circulator, (11) The second circulator applies the optical signal input from the third circulator to the encoder group, and supplies the optical signal input from the encoder group to the PL2 port of the second router. (12) The third circulator applies the optical signal input from the first circulator to the third input / output port, and inputs from the third input / output port. The optical signal, characterized in that applied to the second circulator.

第2の本発明の光ネットワークは、集中局が終端するリング状伝送路に、第1の本発明のノードを複数配設したことを特徴とする。   The optical network according to the second aspect of the present invention is characterized in that a plurality of nodes according to the first aspect of the present invention are arranged on a ring-shaped transmission line where a central station terminates.

本発明によれば、リング接続及びカスケード接続に容易に対応できる簡単かつ低消費電力のノードを提供できる。また本発明によれば、そのようなノードを適用し、障害発生時に通信復旧を容易に行うことができる光ネットワークを提供できる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the simple and low power consumption node which can respond easily to ring connection and cascade connection can be provided. Furthermore, according to the present invention, it is possible to provide an optical network that can easily perform communication recovery when a failure occurs by applying such a node.

実施形態の光ネットワークの全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワークにおけるリング接続の説明図である。It is explanatory drawing of the ring connection in the optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワークにおけるカスケード接続の説明図である。It is explanatory drawing of the cascade connection in the optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワークにおけるOHFノードの詳細構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the OHF node in the optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワークにおけるOHFノード内のルータのルーティングの説明図である。It is explanatory drawing of the routing of the router in the OHF node in the optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワークにおける集中局の詳細構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the concentration station in the optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワークにおけるルート制御部内のエンコーダの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the encoder in the route control part in the optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワークにおけるルート制御部内のデコーダの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the decoder in the route control part in the optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワークにおけるONUと対をなしている信号変換器の詳細構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the signal converter which makes a pair with ONU in the optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワーク全体の平常時の通信動作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the normal-time communication operation | movement of the whole optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワークにおけるOHFノードの動作パターンを整理して示す説明図である。It is explanatory drawing which arrange | positions and shows the operation | movement pattern of the OHF node in the optical network of embodiment. 図11の第1の動作パターンにおけるOHFノード内の光信号の流れを示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing a flow of an optical signal in the OHF node in the first operation pattern of FIG. 11. 図11の第2の動作パターンにおけるOHFノード内の光信号の流れを示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing a flow of optical signals in the OHF node in the second operation pattern of FIG. 11. 図11の第3の動作パターンにおけるOHFノード内の光信号の流れを示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram illustrating a flow of an optical signal in the OHF node in the third operation pattern of FIG. 11. 図11の第4の動作パターンにおけるOHFノード内の光信号の流れを示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing a flow of an optical signal in the OHF node in the fourth operation pattern of FIG. 11. 図11の第5の動作パターンにおけるOHFノード内の光信号の流れを示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing the flow of optical signals in the OHF node in the fifth operation pattern of FIG. 11. 図11の第6の動作パターンにおけるOHFノード内の光信号の流れを示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram illustrating a flow of an optical signal in an OHF node in the sixth operation pattern of FIG. 11. 図11の第7の動作パターンにおけるOHFノード内の光信号の流れを示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing a flow of an optical signal in an OHF node in the seventh operation pattern of FIG. 11. 図11の第8の動作パターンにおけるOHFノード内の光信号の流れを示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram illustrating a flow of an optical signal in an OHF node in the eighth operation pattern of FIG. 11. 実施形態の光ネットワークにおける集中局内の光信号の流れを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the flow of the optical signal in the concentration station in the optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワークにおけるルート制御部のエンコーダ内の光信号の流れを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the flow of the optical signal in the encoder of the route control part in the optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワークにおけるルート制御部のデコーダ内の光信号の流れを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the flow of the optical signal in the decoder of the route control part in the optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワークにおけるONUと対をなしている信号変換器内の光信号の流れを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the flow of the optical signal in the signal converter which makes a pair with ONU in the optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワークにおける隣接OHFノード間の障害発生時の通信復旧動作の説明図である。It is explanatory drawing of the communication recovery | restoration operation | movement at the time of the failure occurrence between the adjacent OHF nodes in the optical network of embodiment. 実施形態の光ネットワークにおけるルート制御部内のλ1パルス発生器の故障時の通信復旧動作の説明図である。It is explanatory drawing of the communication recovery | restoration operation at the time of failure of (lambda) 1 pulse generator in the route control part in the optical network of embodiment. 変形実施形態の光ネットワークの説明図である。It is explanatory drawing of the optical network of deformation | transformation embodiment.

(A)主たる実施形態
以下、本発明による光ネットワーク及びノードの一実施形態を、図面を参照しながら説明する。
(A) Main Embodiment Hereinafter, an embodiment of an optical network and a node according to the present invention will be described with reference to the drawings.

(A−1)実施形態の構成
(A−1−1)光ネットワークの全体構成
図1は、実施形態の光ネットワーク1の全体構成を示すブロック図である。
(A-1) Configuration of Embodiment (A-1-1) Overall Configuration of Optical Network FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the optical network 1 of the embodiment.

図1において、実施形態の光ネットワーク1は、メトロネットワーク2と、複数(図1ではN個)のアクセスネットワーク3−1〜3−Nを統合しているネットワークである。   In FIG. 1, an optical network 1 according to the embodiment is a network in which a metro network 2 and a plurality (N in FIG. 1) of access networks 3-1 to 3-N are integrated.

メトロネットワーク2は、集中局4のルート制御部6と、アクセスネットワーク3−1〜3−Nの数と同数の光ハイブリッドフィルタ(Optical Hybrid Filter;以下、OHFと呼ぶ)ノード7−1〜7−Nとを、光ファイバを介してリング状に接続したリング状ネットワークになっている。   The metro network 2 includes the route control unit 6 of the centralized station 4 and the same number of optical hybrid filter (hereinafter referred to as OHF) nodes 7-1 to 7- as the number of access networks 3-1 to 3-N. A ring network in which N is connected in a ring shape through an optical fiber.

集中局4は、アクセスネットワーク3−1〜3−Nの数と同数のOLT(Optical Line Terminal;光加入者線局側装置)5−1〜5−Nと上述したルート制御部6を有する。OLT5−1〜5−Nは、ルート制御部6を介してメトロネットワーク2に接続されている。ルート制御部6は、OLT5−1〜5−Nを、OLT5−1〜5−Nに対応するアクセスネットワーク3−1〜3−N(の配下の後述するONU(Optical Network Unit;光加入者線加入者側装置))に接続するかを制御するものである。ここで、OLT5−n(nは1〜N)は、アクセスネットワーク3−nに対応している。   The central station 4 has the same number of OLTs (Optical Line Terminals) 5-1 to 5-N as the number of access networks 3-1 to 3-N and the route control unit 6 described above. The OLTs 5-1 to 5-N are connected to the metro network 2 via the route control unit 6. The route control unit 6 connects the OLTs 5-1 to 5-N to an ONU (Optical Network Unit; optical subscriber line, which will be described later under the access networks 3-1 to 3-N (corresponding to the OLTs 5-1 to 5-N). It controls whether to connect to the subscriber side device)). Here, the OLT 5-n (n is 1 to N) corresponds to the access network 3-n.

OHFノード7−nは、メトロネットワーク2とアクセスネットワーク3−nの双方の構成要素となっており、メトロネットワーク2を巡回している光信号をアクセスネットワーク3−nにドロップ(Drop)したり、アクセスネットワーク3−nからの光信号をメトロネットワーク2にアド(Add)したりするものである。   The OHF node 7-n is a component of both the metro network 2 and the access network 3-n, and an optical signal circulating around the metro network 2 is dropped on the access network 3-n. An optical signal from the access network 3-n is added to the metro network 2.

アクセスネットワーク3−nは、OHFノード7−nに加え、光カプラ8−nと、複数(図1ではM個)のONU9−n1〜9−nMと、各ONUに対応した信号変換器10−n1〜10−nMとを有する。なお、アクセスネットワーク3−1〜3−Nによって、ONUの数が異なっていても良い(すなわち、Mがアクセスネットワーク3−1〜3−Nによって異なる値でも良い;以下では、最多ONU数のアクセスネットワークでのONU数をMで表す)。OHFノード7−nとM個のONU9−n1〜9−nMとは、光カプラ8−nを介して1対M通信構成となっており、ONU9−n1〜9−nMの光カプラ8−n側に対応する信号変換器10−n1〜10−nMが設けられている。信号変換器10−n1〜10−nMは、後述するように、NRZ(Non−Return to Zero)光信号及びRZ(Return to Zero)光信号間の変換を行うものである。OHFノード7−nと光カプラ8−nとの間、並びに、信号変換器10−n1〜10−nと光カプラ8−nとの間は、それぞれ、光ファイバによって接続されている(以下、アクセスネットワークでの光ファイバをフィーダ線と呼ぶことがある。   In addition to the OHF node 7-n, the access network 3-n includes an optical coupler 8-n, a plurality (M in FIG. 1) of ONUs 9-n1 to 9-nM, and a signal converter 10- corresponding to each ONU. n1-10-nM. The number of ONUs may be different depending on the access networks 3-1 to 3-N (that is, M may be a value different depending on the access networks 3-1 to 3-N; The number of ONUs in the network is represented by M). The OHF node 7-n and the M ONUs 9-n1 to 9-nM have a one-to-M communication configuration via the optical coupler 8-n, and the ONUs 9-n1 to 9-nM optical coupler 8-n. Signal converters 10-n1 to 10-nM corresponding to the side are provided. The signal converters 10-n1 to 10-nM convert between an NRZ (Non-Return to Zero) optical signal and an RZ (Return to Zero) optical signal, as will be described later. The OHF node 7-n and the optical coupler 8-n, and the signal converters 10-n1 to 10-n and the optical coupler 8-n are respectively connected by optical fibers (hereinafter referred to as “optical fibers”). An optical fiber in an access network is sometimes called a feeder line.

なお、OLT5(5−1〜5−N)とONU9(9−11〜9−NM)との間には光カプラ以外の構成要素が介在しているが、実施形態の光ネットワーク1は、機能的には、恰もPON(Passive Optical Network)システムと同様な通信が可能となっている。   In addition, although components other than the optical coupler are interposed between the OLT 5 (5-1 to 5-N) and the ONU 9 (9-11 to 9-NM), the optical network 1 according to the embodiment has a function. Specifically, the same communication as that of a PON (Passive Optical Network) system is possible.

(A−1−2)リング接続及びカスケード接続
実施形態の光ネットワーク1におけるメトロネットワーク2は、通信可能な接続形態として、リング接続とカスケード接続とを取り得る。以下、OHFノード7(7−1〜7−N)における光信号の進行方向の面から、リング接続とカスケード接続について説明する。
(A-1-2) Ring Connection and Cascade Connection The metro network 2 in the optical network 1 of the embodiment can take a ring connection and a cascade connection as a communicable connection form. Hereinafter, the ring connection and the cascade connection will be described from the plane of the optical signal traveling direction in the OHF node 7 (7-1 to 7-N).

OHFノード7は入出力ポートとして3ポートP1〜P3を有する。以下では、OLT5からONU9への光信号を下り光信号と呼び、ONU9からOLT5への光信号を上り光信号と呼ぶこととする。集中局4から反時計回りに下り光信号が出るとしたとき、下り光信号が入力されるOHFノード7−nの入出力ポートをP1とし、入出力ポートP1の反対側の入出力ポートをP2とし、フィーダ線が接続される入出力ポートをP3とする。   The OHF node 7 has three ports P1 to P3 as input / output ports. Hereinafter, an optical signal from the OLT 5 to the ONU 9 is referred to as a downstream optical signal, and an optical signal from the ONU 9 to the OLT 5 is referred to as an upstream optical signal. When the downstream optical signal is output counterclockwise from the central station 4, the input / output port of the OHF node 7-n to which the downstream optical signal is input is P1, and the input / output port opposite to the input / output port P1 is P2. And the input / output port to which the feeder line is connected is P3.

リング接続とは、図2に示すように、OLT5からの下り光信号を入出力するOHFノード7の入出力ポート対とONU9からの上り光信号を入出力するOHFノード7の入出力ポート対とが、進行方向を問題としない場合でも異なる接続形態である。   As shown in FIG. 2, the ring connection refers to an input / output port pair of the OHF node 7 that inputs / outputs a downstream optical signal from the OLT 5 and an input / output port pair of the OHF node 7 that inputs / outputs an upstream optical signal from the ONU 9. However, even if the traveling direction is not a problem, the connection form is different.

リング接続においては、OHFノード7は、下り光信号をメトロネットワーク2からONU9側にドロップする(破線矢印AR1)、ONU9側からの上り光信号をメトロネットワーク2にアドする(破線矢印AR2)、到来した下り光信号若しくは上り光信号を透過する(破線矢印AR3)、のいずれかの処理を行う。ドロップ時には、ポートP1が入力ポート、ポートP3が出力ポートとなり、アド時には、ポートP3が入力ポート、ポートP2が出力ポートとなり、2つの処理で入出力ポート対が異なっている。なお、透過時には、ポートP1が入力ポート、ポートP2が出力ポートとなる。   In the ring connection, the OHF node 7 drops the downstream optical signal from the metro network 2 to the ONU 9 side (dashed arrow AR1), and adds the upstream optical signal from the ONU 9 side to the metro network 2 (dashed arrow AR2). Either the downstream optical signal or the upstream optical signal transmitted (broken arrow AR3) is processed. When dropping, the port P1 is an input port and the port P3 is an output port. When adding, the port P3 is an input port and the port P2 is an output port, and the input / output port pair is different in the two processes. When transmitting, the port P1 is an input port and the port P2 is an output port.

実施形態の光ネットワーク1におけるリング状のメトロネットワーク2は、反時計回りの光信号の巡回にも時計回りの光信号の巡回にも応じられるものであるが、リング接続では、これらのうちの一方の巡回(図2は反時計回りの光信号の巡回の場合を示している)を採用しているものとする。   The ring-shaped metro network 2 in the optical network 1 according to the embodiment can be used for both a counterclockwise optical signal circulation and a clockwise optical signal circulation. (Refer to FIG. 2 shows the case of a counterclockwise optical signal circulation).

カスケード接続とは、図3で示すように、OLT5からの下り光信号を入出力するOHFノード7の入出力ポート対とONU9からの上り光信号を入出力するOHFノード7の入出力ポート対とが、進行方向を問題としない場合、同じになる接続形態である。   As shown in FIG. 3, the cascade connection includes an input / output port pair of the OHF node 7 that inputs / outputs a downstream optical signal from the OLT 5 and an input / output port pair of the OHF node 7 that inputs / outputs an upstream optical signal from the ONU 9. However, when the traveling direction is not a problem, the connection form is the same.

カスケード接続は、メトロネットワーク2がリング状でなくなった場合の接続形態である。カスケード接続においては、OHFノード7は、下り光信号をメトロネットワーク2からONU9側にドロップする(破線矢印AR4)、ONU9側からの上り光信号をメトロネットワーク2にアドする(破線矢印AR5)、到来した下り光信号を透過する(図3では破線矢印を省略)、到来した上り光信号を透過する(図3では破線矢印を省略)、のいずれかの処理を行う。なお、リング状でなくなったために、終端に位置することとなったOHFノード7は、ドロップ及びアドの2種類の処理を行う。ドロップ時には、ポートP1が入力ポート、ポートP3が出力ポートとなり、アド時には、ポートP3が入力ポート、ポートP1が出力ポートとなり、2つの処理で入出力ポート対が同じになっている。   Cascade connection is a connection form when the metro network 2 is no longer ring-shaped. In the cascade connection, the OHF node 7 drops the downstream optical signal from the metro network 2 to the ONU 9 side (dashed arrow AR4), and adds the upstream optical signal from the ONU 9 side to the metro network 2 (dashed arrow AR5). The downstream optical signal is transmitted (broken arrow is omitted in FIG. 3) and the incoming upstream optical signal is transmitted (broken arrow is omitted in FIG. 3). The OHF node 7 that has been positioned at the end because it is no longer ring-shaped performs two types of processing, drop and add. When dropping, the port P1 is an input port and the port P3 is an output port. When adding, the port P3 is an input port and the port P1 is an output port, and the input / output port pair is the same in the two processes.

(A−1−3)OHFノードの詳細構成
図4は、OHFノード7(7−1〜7−N)の詳細構成を示すブロック図である。全てのOHFノード7−1〜7−Nは、図4に示す同一の詳細構成を有している。
(A-1-3) Detailed Configuration of OHF Node FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of the OHF node 7 (7-1 to 7-N). All the OHF nodes 7-1 to 7-N have the same detailed configuration shown in FIG.

図4において、OHFノード7は、3個のサーキュレータ20〜22と、波長λ1用のFBG型光符号器23と、波長λ2用のFBG型光符号器24と、波長λ1用のFBG型光復号器25と、波長λ2用のFBG型光復号器26と、2つのルータ27、28と、光アイソレータ29とを有する。   In FIG. 4, the OHF node 7 includes three circulators 20 to 22, an FBG optical encoder 23 for wavelength λ1, an FBG optical encoder 24 for wavelength λ2, and an FBG optical decoder for wavelength λ1. And an optical isolator 29, an FBG optical decoder 26 for wavelength λ2, two routers 27 and 28, and an optical isolator 29.

ルータ27及び28はそれぞれ、4つの入出力ポートPL1、PL2、PR1、PR2を有し、図5に示すようなルーティングを行う。ルータ27及び28は、例えば、1の光合分波器、又は、複数の光合分波器の組合せなどによって構成されており、能動部品を含んでいない。   Each of the routers 27 and 28 has four input / output ports PL1, PL2, PR1, and PR2, and performs routing as shown in FIG. The routers 27 and 28 are configured by, for example, one optical multiplexer / demultiplexer or a combination of a plurality of optical multiplexers / demultiplexers, and do not include active components.

波長λ1の光信号がポートPL1に入力されたときにはポートPR1から出力され、波長λ1の光信号がポートPR1に入力されたときにはポートPL1から出力される。また、波長λ1の光信号がポートPL2に入力されたときにはポートPR2から出力され、波長λ1の光信号がポートPR2に入力されたときにはポートPL2から出力される。   When an optical signal with wavelength λ1 is input to port PL1, it is output from port PR1, and when an optical signal with wavelength λ1 is input to port PR1, it is output from port PL1. When an optical signal with wavelength λ1 is input to port PL2, it is output from port PR2, and when an optical signal with wavelength λ1 is input to port PR2, it is output from port PL2.

一方、波長λ2の光信号がポートPL1に入力されたときにはポートPR2から出力され、波長λ2の光信号がポートPR1に入力されたときにはポートPL2から出力される。また、波長λ2の光信号がポートPL2に入力されたときにはポートPR1から出力され、波長λ2の光信号がポートPR2に入力されたときにはポートPL1から出力される。   On the other hand, when an optical signal with wavelength λ2 is input to port PL1, it is output from port PR2, and when an optical signal with wavelength λ2 is input to port PR1, it is output from port PL2. When an optical signal with wavelength λ2 is input to port PL2, it is output from port PR1, and when an optical signal with wavelength λ2 is input to port PR2, it is output from port PL1.

ルータ27及び28の内部構成により、光信号が必ずしも内部を直進若しくはたすき掛け進行するわけではないが、イメージ的には、波長λ1の光信号はルータ27及び28内部を直進し、波長λ2の光信号はルータ27及び28内部をたすき掛け進行する。   Depending on the internal configuration of the routers 27 and 28, the optical signal does not necessarily travel straight or staggered in the interior, but from an image point of view, the optical signal of wavelength λ1 travels straight through the routers 27 and 28, and the light of wavelength λ2 The signal travels inside the routers 27 and 28.

サーキュレータ20〜22はそれぞれ、3つの入出力ポートを有している。図4に示すように、サーキュレータ20及び22は、入力ポートと出力ポートとの関係が時計回りのものであり、サーキュレータ21は、入力ポートと出力ポートとの関係が反時計回りのものである。   Each of the circulators 20 to 22 has three input / output ports. As shown in FIG. 4, the circulators 20 and 22 have a clockwise relationship between the input port and the output port, and the circulator 21 has a counterclockwise relationship between the input port and the output port.

OHFノード7の上述した入出力ポートP1は、ルータ27のポートPL2に接続されている。OHFノード7の上述した入出力ポートP2は、ルータ28のポートPR2に接続されている。OHFノード7の上述した入出力ポートP3は、サーキュレータ21の入出力ポートに接続している。   The above-described input / output port P1 of the OHF node 7 is connected to the port PL2 of the router 27. The above-described input / output port P2 of the OHF node 7 is connected to the port PR2 of the router 28. The above-described input / output port P3 of the OHF node 7 is connected to the input / output port of the circulator 21.

サーキュレータ20及び22間には、サーキュレータ20側から、波長λ2用のFBG型光復号器26、波長λ1用のFBG型光復号器25、光アイソレータ29、波長λ1用のFBG型光符号器23及び波長λ2用のFBG型光符号器24が縦続接続されている。なお、波長λ2用のFBG型光復号器26及び波長λ1用のFBG型光復号器25の配置は逆であっても良く、また、波長λ1用のFBG型光符号器23及び波長λ2用のFBG型光符号器24の配置も逆であっても良い。   Between the circulators 20 and 22, from the circulator 20 side, an FBG optical decoder 26 for wavelength λ2, an FBG optical decoder 25 for wavelength λ1, an optical isolator 29, an FBG optical encoder 23 for wavelength λ1, and FBG type optical encoders 24 for wavelength λ2 are connected in cascade. The arrangement of the FBG optical decoder 26 for the wavelength λ2 and the FBG optical decoder 25 for the wavelength λ1 may be reversed, and the FBG optical encoder 23 for the wavelength λ1 and the wavelength λ2 The arrangement of the FBG optical encoder 24 may be reversed.

ルータ27のポートPR2は、サーキュレータ20の入出力ポートに接続されている。サーキュレータ20は、ルータ27(のポートPR2)からの光信号を波長λ2用のFBG型光復号器26に与え、波長λ2用のFBG型光復号器26からの光信号をサーキュレータ21に与え、サーキュレータ21からの光信号をルータ27(のポートPR2)に与えるものである。   The port PR2 of the router 27 is connected to the input / output port of the circulator 20. The circulator 20 gives the optical signal from the router 27 (port PR2) to the FBG optical decoder 26 for the wavelength λ2, and gives the optical signal from the FBG optical decoder 26 for the wavelength λ2 to the circulator 21. The optical signal from 21 is given to the router 27 (port PR2 thereof).

ルータ28のポートPL2は、サーキュレータ22の入出力ポートに接続されている。サーキュレータ22は、ルータ28(のポートPL2)からの光信号をサーキュレータ20に与え、サーキュレータ21からの光信号を波長λ2用のFBG型光符号器24に与え、波長λ2用のFBG型光符号器24からの光信号をルータ28(のポートPL2)に与えるものである。   The port PL2 of the router 28 is connected to the input / output port of the circulator 22. The circulator 22 gives an optical signal from the router 28 (port PL2 thereof) to the circulator 20, gives an optical signal from the circulator 21 to the FBG optical encoder 24 for wavelength λ2, and an FBG optical encoder for wavelength λ2. The optical signal from 24 is given to the router 28 (port PL2 thereof).

サーキュレータ21は、サーキュレータ20からの光信号を入出力ポートP3に与え、入出力ポートP3からの光信号をサーキュレータ22に与えるものである。   The circulator 21 supplies the optical signal from the circulator 20 to the input / output port P3 and supplies the optical signal from the input / output port P3 to the circulator 22.

波長λ2用のFBG型光復号器26は、サーキュレータ20からの光信号が、波長がλ2であって当該OHFノード7に固有な符号で符号化されているときに、復号してサーキュレータ20側に戻すものであり、上記条件を満たさない光信号を透過させるものである。   The FBG type optical decoder 26 for the wavelength λ2 decodes the optical signal from the circulator 20 when the wavelength is λ2 and is encoded with a code unique to the OHF node 7 to the circulator 20 side. The optical signal that does not satisfy the above condition is transmitted.

波長λ1用のFBG型光復号器25は、波長λ2用のFBG型光復号器26からの光信号が、波長がλ1であって当該OHFノード7に固有な符号で符号化されているときに、復号して波長λ2用のFBG型光復号器26側に戻すものであり、上記条件を満たさない光信号を透過させるものである。   The FBG optical decoder 25 for the wavelength λ1 is used when the optical signal from the FBG optical decoder 26 for the wavelength λ2 has a wavelength of λ1 and is encoded with a code unique to the OHF node 7. The optical signal is decoded and returned to the side of the FBG optical decoder 26 for the wavelength λ2, and an optical signal that does not satisfy the above condition is transmitted.

ここで、当該OHFノード7がOHFノード7−iであれば、波長λ2用のFBG型光復号器26は固有符号λ2codeiを用いて復号し、当該OHFノード7がOHFノード7−jであれば、波長λ2用のFBG型光復号器26は固有符号λ2codejを用いて復号する。同様に、当該OHFノード7がOHFノード7−iであれば、波長λ1用のFBG型光復号器25は固有符号λ1codeiを用いて復号し、当該OHFノード7がOHFノード7−jであれば、波長λ1用のFBG型光復号器26は固有符号λ1codejを用いて復号する。   Here, if the OHF node 7 is the OHF node 7-i, the FBG optical decoder 26 for the wavelength λ2 decodes using the unique code λ2codei, and if the OHF node 7 is the OHF node 7-j. The FBG optical decoder 26 for wavelength λ2 decodes using the unique code λ2codej. Similarly, if the OHF node 7 is the OHF node 7-i, the FBG optical decoder 25 for the wavelength λ1 decodes using the unique code λ1codei, and if the OHF node 7 is the OHF node 7-j. The FBG optical decoder 26 for wavelength λ1 decodes using the unique code λ1codej.

光アイソレータ29は、波長λ1用のFBG型光復号器25側からの光信号を透過させるが、波長λ1用のFBG型光符号器23側からの光信号の透過を阻止するものである。   The optical isolator 29 transmits the optical signal from the side of the FBG optical decoder 25 for the wavelength λ1, but blocks the transmission of the optical signal from the side of the FBG optical encoder 23 for the wavelength λ1.

波長λ2用のFBG型光符号器24は、サーキュレータ22からの光信号が、波長λ2であるときに、符号化してサーキュレータ22側に戻すものであり、上記条件を満たさない光信号を透過させるものである。   The FBG type optical encoder 24 for the wavelength λ2 encodes and returns the optical signal from the circulator 22 to the circulator 22 side when the optical signal from the circulator 22 has the wavelength λ2, and transmits the optical signal that does not satisfy the above conditions. It is.

波長λ1用のFBG型光符号器23は、波長λ2用のFBG型光符号器24からの光信号が、波長λ1であるときに、符号化して波長λ2用のFBG型光符号器24側に戻すものであり、上記条件を満たさない光信号を透過させるものである。なお、透過させても、光アイソレータ29によって破棄される。   The FBG optical encoder 23 for the wavelength λ1 encodes the optical signal from the FBG optical encoder 24 for the wavelength λ2 to the side of the FBG optical encoder 24 for the wavelength λ2 when the optical signal is the wavelength λ1. The optical signal that does not satisfy the above condition is transmitted. Even if it is transmitted, it is discarded by the optical isolator 29.

ここで、当該OHFノード7がOHFノード7−iであれば、波長λ2用のFBG型光符号器24は固有符号λ2codeiを用いて符号化し、当該OHFノード7がOHFノード7−jであれば、波長λ2用のFBG型光符号器24は固有符号λ2codejを用いて符号化する。同様に、当該OHFノード7がOHFノード7−iであれば、波長λ1用のFBG型光符号器23は固有符号λ1codeiを用いて符号化し、当該OHFノード7がOHFノード7−jであれば、波長λ1用のFBG型光符号器23は固有符号λ1codejを用いて符号化する。   Here, if the OHF node 7 is the OHF node 7-i, the FBG optical encoder 24 for the wavelength λ2 encodes using the unique code λ2codei, and if the OHF node 7 is the OHF node 7-j. The FBG optical encoder 24 for the wavelength λ2 performs encoding using the unique code λ2codej. Similarly, if the OHF node 7 is the OHF node 7-i, the FBG optical encoder 23 for the wavelength λ1 encodes using the unique code λ1codei, and if the OHF node 7 is the OHF node 7-j. The FBG optical encoder 23 for wavelength λ1 encodes using the unique code λ1codej.

波長λ1用のFBG型光符号器23及びFBG型光復号器25が適用する固有符号は同一である。また、波長λ2用のFBG型光符号器24及びFBG型光復号器26が適用する固有符号も同一である。   The unique codes applied by the FBG optical encoder 23 and the FBG optical decoder 25 for the wavelength λ1 are the same. The unique codes applied by the FBG optical encoder 24 and the FBG optical decoder 26 for the wavelength λ2 are the same.

上述した2つのルータ27及び28は、一部のポートが他方のルータのポートに直結されている。すなわち、ルータ27のポートPL1はルータ28のポートPL1に接続され、ルータ27のポートPR1はルータ28のポートPR1に接続されている。   In the two routers 27 and 28 described above, some ports are directly connected to the ports of the other router. That is, port PL1 of router 27 is connected to port PL1 of router 28, and port PR1 of router 27 is connected to port PR1 of router 28.

後述する動作説明から明らかになるように、OHFノード7が、図4に示す構成を有することにより、光ネットワーク1の接続状態がリング接続、カスケード接続のいずれであっても対応することができる。   As will be apparent from the operation description to be described later, the OHF node 7 having the configuration shown in FIG. 4 can cope with the connection state of the optical network 1 that is either ring connection or cascade connection.

(A−1−4)集中局の詳細構成
図6は、集中局4の詳細構成、特に、ルート制御部6の詳細構成を示すブロック図である。
(A-1-4) Detailed Configuration of Central Station FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration of the central station 4, particularly a detailed configuration of the route control unit 6.

集中局4は、上述したように、アクセスネットワーク数に等しい数のOLT5−1〜5−Nと、ルート制御部6を有する。   As described above, the central station 4 includes the number of OLTs 5-1 to 5-N equal to the number of access networks and the route control unit 6.

ルート制御部6は、ネットワーク状態管理部30、λ1パルス発生器31、λ2パルス発生器32、N個の波長選択部(λsel部)33−1〜33−N、N個のNRZ/RZ変換部34−1〜34−N、N個のエンコーダ35−1〜35−N、波長合分波器36、2個のサーキュレータ37、38、光カプラ39、N個のデコーダ40−1〜40−N、N個のRZ/NRZ変換部41−1〜41−Nを有する。   The route control unit 6 includes a network state management unit 30, a λ1 pulse generator 31, a λ2 pulse generator 32, N wavelength selection units (λsel units) 33-1 to 33-N, and N NRZ / RZ conversion units. 34-1 to 34-N, N encoders 35-1 to 35-N, wavelength multiplexer / demultiplexer 36, two circulators 37 and 38, optical coupler 39, N decoders 40-1 to 40-N , N RZ / NRZ converters 41-1 to 41-N.

ネットワーク状態管理部30は、OLT5−1〜5−Nからのメトロネットワーク2についての障害情報などを受信し、現在のメトロネットワーク2の状態を監視し、ONUとの通信に供しているOLT(1個とは限らない)と、そのONUとの通信を、リング接続で行うかカスケード接続で行うかを決定するものである。ネットワーク状態管理部30は、通信に供しているOLT及びONUの組が複数ある場合に、全ての組に同じ接続形態を適用するように決定する。決定方法については、後述する動作の説明で明らかにする。ネットワーク状態管理部30は、決定した内容に応じて、波長選択部33−1〜33−Nに対して、波長選択制御信号を送信したり、OLT5−1〜5−Nから、配下のONUに対応する信号変換器で選択する光パルスの波長を指示する制御信号を送出させたりする。   The network state management unit 30 receives fault information and the like regarding the metro network 2 from the OLTs 5-1 to 5-N, monitors the current state of the metro network 2, and uses the OLT (1 And communication with the ONU is determined by ring connection or cascade connection. The network state management unit 30 determines to apply the same connection form to all sets when there are a plurality of sets of OLTs and ONUs used for communication. The determination method will be clarified in the description of the operation described later. The network state management unit 30 transmits a wavelength selection control signal to the wavelength selection units 33-1 to 33-N according to the determined contents, or from the OLTs 5-1 to 5-N to the subordinate ONUs. A control signal indicating the wavelength of the optical pulse selected by the corresponding signal converter is transmitted.

NRZ/RZ変換部34−nは、対応するOLT5−n(の送信部(Tx))からのNRZ光信号を、対応する波長選択部33−nで選択された波長を有するRZ光信号に変換するものである。ここで、対応するOLT5−nからのNRZ光信号の波長は問われないものである。NRZ/RZ変換部34−nは、全光学処理のものであっても良く、電気信号での処理を利用するものであっても良い。例えば、対応するOLT5−nからのNRZ光信号を電気信号に変換し、電気信号の段階でRZ信号に変換し、電気的なRZ信号を光信号に変換する際に、対応する波長選択部33−nで選択された波長を有するようにしても良い。   The NRZ / RZ conversion unit 34-n converts the NRZ optical signal from the corresponding OLT 5-n (the transmission unit (Tx) thereof) into an RZ optical signal having the wavelength selected by the corresponding wavelength selection unit 33-n. To do. Here, the wavelength of the NRZ optical signal from the corresponding OLT 5-n is not questioned. The NRZ / RZ conversion unit 34-n may be an all-optical processing unit or may use an electrical signal processing. For example, when the NRZ optical signal from the corresponding OLT 5-n is converted into an electrical signal, converted into an RZ signal at the stage of the electrical signal, and the electrical RZ signal is converted into an optical signal, the corresponding wavelength selection unit 33 You may make it have the wavelength selected by -n.

この実施形態の場合、OLT5−1〜5−Nからの光信号がNRZ信号であったが、OLT5−1〜5−Nからの光信号がRZ信号であっても良く、RZ信号である場合には、NRZ/RZ変換部に代えて、信号形式を変換せずに波長だけを変換する波長変換部を適用することとなる。   In this embodiment, the optical signals from the OLTs 5-1 to 5-N are NRZ signals, but the optical signals from the OLTs 5-1 to 5-N may be RZ signals or RZ signals. Instead of the NRZ / RZ conversion unit, a wavelength conversion unit that converts only the wavelength without converting the signal format is applied.

λ1パルス発生器31及びλ2パルス発生器32はそれぞれ、波長λ1、λ2を有する短パルス(以下、λ1パルス、λ2パルスと呼ぶ)を発生するものである。   The λ1 pulse generator 31 and the λ2 pulse generator 32 generate short pulses (hereinafter referred to as λ1 pulse and λ2 pulse) having wavelengths λ1 and λ2, respectively.

波長選択部(λsel部)33−nは、ネットワーク状態管理部30からの波長選択制御信号に応じて、λ1パルス又はλ2パルスを選択して対応するNRZ/RZ変換部34−nに与えるものである。   The wavelength selection unit (λsel unit) 33-n selects a λ1 pulse or a λ2 pulse in accordance with a wavelength selection control signal from the network state management unit 30, and gives it to the corresponding NRZ / RZ conversion unit 34-n. is there.

エンコーダ35−nは、対応するNRZ/RZ変換部34−nから与えられたRZ光信号を符号化するものである。エンコーダ35−1〜35−Nは同様な構成を有し、適用する符号だけが異なっている。   The encoder 35-n encodes the RZ optical signal given from the corresponding NRZ / RZ conversion unit 34-n. The encoders 35-1 to 35-N have the same configuration, and only the applied codes are different.

図7は、代表して、エンコーダ35−1の内部構成を示すブロック図である。エンコーダ35−1は、サーキュレータ50、波長λ2用のFBG型光符号器51及び波長λ1用のFBG型光符号器52を有する。波長λ2用のFBG型光符号器51及び波長λ1用のFBG型光符号器52の配置は、図7の逆であっても良い。   FIG. 7 is a block diagram showing an internal configuration of the encoder 35-1 as a representative. The encoder 35-1 includes a circulator 50, an FBG optical encoder 51 for wavelength λ2, and an FBG optical encoder 52 for wavelength λ1. The arrangement of the FBG optical encoder 51 for the wavelength λ2 and the FBG optical encoder 52 for the wavelength λ1 may be the reverse of FIG.

サーキュレータ50は、NRZ/RZ変換部34−nからの光信号を波長λ2用のFBG型光符号器51に与え、波長λ2用のFBG型光符号器51側からの符号化された光信号を波長合分波器36(図6参照)に与えるものである。波長λ2用のFBG型光符号器51は、サーキュレータ50からの光信号の波長がλ1のときに透過し、波長λ2のときに、OHFノード7−1について定まっている符号λ2code1を用いて符号化してサーキュレータ50に戻すものである。波長λ1用のFBG型光符号器52は、波長λ2用のFBG型光符号器51を透過してきた波長λ1の光信号に対し、OHFノード7−1について定まっている符号λ1code1を用いて符号化してサーキュレータ50側に戻すものである。波長λ2用のFBG型光符号器51及び波長λ1用のFBG型光符号器52は、OHFノード7−1における波長λ2用のFBG型光復号器(図4の符号26参照)及び波長λ1用のFBG型光復号器(図4の符号25参照)に対応するものである。   The circulator 50 provides the optical signal from the NRZ / RZ conversion unit 34-n to the FBG optical encoder 51 for the wavelength λ2, and the encoded optical signal from the FBG optical encoder 51 side for the wavelength λ2. This is given to the wavelength multiplexer / demultiplexer 36 (see FIG. 6). The FBG optical encoder 51 for the wavelength λ2 transmits when the wavelength of the optical signal from the circulator 50 is λ1, and encodes it using the code λ2code1 determined for the OHF node 7-1 when the wavelength is λ2. To return to the circulator 50. The FBG optical encoder 52 for the wavelength λ1 encodes the optical signal of the wavelength λ1 transmitted through the FBG optical encoder 51 for the wavelength λ2 by using the code λ1code1 determined for the OHF node 7-1. To return to the circulator 50 side. The FBG optical encoder 51 for the wavelength λ2 and the FBG optical encoder 52 for the wavelength λ1 are the FBG optical decoder for the wavelength λ2 (see reference numeral 26 in FIG. 4) and the wavelength λ1 at the OHF node 7-1. This corresponds to the FBG type optical decoder (see reference numeral 25 in FIG. 4).

図6に戻り、波長合分波器36は、エンコーダ35−1〜35−Nからの波長λ1の光信号をサーキュレータ37に与え、エンコーダ35−1〜35−Nからの波長λ2の光信号をサーキュレータ38に与えるものである。   Returning to FIG. 6, the wavelength multiplexer / demultiplexer 36 gives the optical signal of the wavelength λ1 from the encoders 35-1 to 35 -N to the circulator 37, and the optical signal of the wavelength λ2 from the encoders 35-1 to 35 -N. This is given to the circulator 38.

サーキュレータ37及び38は、メトロネットワーク2のリング状伝送路を終端する位置に設けられている。サーキュレータ37は、波長合分波器36からの波長λ1の光信号をメトロネットワーク2へ反時計回りに巡回するように導入し、メトロネットワーク2からの時計回りに巡回してきたような光信号(この光信号の波長はλ2)を光カプラ39に与えるものである。サーキュレータ38は、波長合分波器36からの波長λ2の光信号をメトロネットワーク2へ時計回りに巡回するように導入し、メトロネットワーク2からの反時計回りに巡回してきたような光信号(この光信号の波長はλ1)を光カプラ39に与えるものである。   The circulators 37 and 38 are provided at positions where the ring-shaped transmission line of the metro network 2 is terminated. The circulator 37 introduces an optical signal having a wavelength λ1 from the wavelength multiplexer / demultiplexer 36 so as to circulate counterclockwise to the metro network 2, and an optical signal that has been circulated clockwise from the metro network 2 (this The wavelength of the optical signal gives λ2) to the optical coupler 39. The circulator 38 introduces the optical signal having the wavelength λ2 from the wavelength multiplexer / demultiplexer 36 so as to circulate in the clockwise direction to the metro network 2, and the optical signal that has been circulated counterclockwise from the metro network 2 (this The wavelength of the optical signal gives λ1) to the optical coupler 39.

光カプラ39は、メトロネットワーク2側からのサーキュレータ37を介した波長λ2の光信号と、メトロネットワーク2側からのサーキュレータ38を介した波長λ1の光信号とを合波してデコーダ40−1に与えるものである。   The optical coupler 39 combines the optical signal having the wavelength λ2 from the metro network 2 side via the circulator 37 and the optical signal having the wavelength λ1 from the metro network 2 side via the circulator 38 to the decoder 40-1. Give.

N個のデコーダ40−1〜40−Nは、入力された光信号が自己に割当られた符号で符号化されている場合に復号して対応するRZ/NRZ変換部41−1〜41−Nに与え、入力された光信号が自己に割当られた符号で符号化されていない場合に入力された光信号を次の段のデコーダへ透過させるものである(但し、最終段のデコーダ40−Nは自己に割当られた符号で符号化されていない場合には入力された光信号を終端処理する)。デコーダ40−1〜40−Nは同様な構成を有し、適用する符号だけが異なっている。   The N decoders 40-1 to 40-N decode and input the corresponding RZ / NRZ conversion units 41-1 to 41-N when the input optical signal is encoded with a code assigned to itself. When the input optical signal is not encoded with the code assigned to itself, the input optical signal is transmitted to the next stage decoder (however, the final stage decoder 40-N). Terminates the input optical signal if it is not encoded with the code assigned to it). The decoders 40-1 to 40-N have the same configuration, and only the applied codes are different.

図8は、代表して、デコーダ40−1の内部構成を示すブロック図である。デコーダ40−1は、サーキュレータ60、波長λ1用のFBG型光復号器61及び波長λ2用のFBG型光復号器62を有する。波長λ1用のFBG型光復号器61及び波長λ2用のFBG型光復号器62の配置は、図8の逆であっても良い。   FIG. 8 is a block diagram showing the internal configuration of the decoder 40-1 as a representative. The decoder 40-1 includes a circulator 60, an FBG optical decoder 61 for wavelength λ1, and an FBG optical decoder 62 for wavelength λ2. The arrangement of the FBG optical decoder 61 for the wavelength λ1 and the FBG optical decoder 62 for the wavelength λ2 may be the reverse of FIG.

サーキュレータ60は、光カプラ39からの光信号を波長λ1用のFBG型光復号器61に与え、波長λ1用のFBG型光復号器61側からの復号された光信号をRZ/NRZ変換部41−1(図6参照)に与えるものである。波長λ1用のFBG型光復号器61は、サーキュレータ60からの光信号の波長がλ2のときに透過し、波長λ1のときにおいて、OHFノード7−1について定まっている符号λ1code1で符号化されている場合には復号してサーキュレータ51に戻し、波長λ1を有していてもOHFノード7−1について定まっている符号λ1code1で符号化されていない場合には透過するものである。波長λ2用のFBG型光復号器62は、波長λ1用のFBG型光復号器61からの光信号の波長がλ2であって、OHFノード7−1について定まっている符号λ2code1で符号化されている場合には復号して波長λ1用のFBG型光復号器61側に戻し、それ以外の場合には透過するものである。波長λ1用のFBG型光復号器61及び波長λ2用のFBG型光復号器62は、OHFノード7−1における波長λ1用のFBG型光符号器(図4の符号23参照)及び波長λ2用のFBG型光符号器(図4の符号24参照)に対応するものである。   The circulator 60 gives the optical signal from the optical coupler 39 to the FBG optical decoder 61 for wavelength λ1, and the RZ / NRZ converter 41 receives the decoded optical signal from the FBG optical decoder 61 side for wavelength λ1. -1 (see FIG. 6). The FBG optical decoder 61 for the wavelength λ1 transmits when the wavelength of the optical signal from the circulator 60 is λ2, and is encoded with the code λ1code1 determined for the OHF node 7-1 when the wavelength is λ1. If it is decoded, it is returned to the circulator 51. If it is not encoded with the code λ1code1 determined for the OHF node 7-1 even though it has the wavelength λ1, it is transmitted. The FBG optical decoder 62 for the wavelength λ2 is encoded with the code λ2code1 determined for the OHF node 7-1 in which the wavelength of the optical signal from the FBG optical decoder 61 for the wavelength λ1 is λ2. If so, it is decoded and returned to the FBG optical decoder 61 for wavelength λ1, and otherwise it is transmitted. The FBG optical decoder 61 for the wavelength λ1 and the FBG optical decoder 62 for the wavelength λ2 are the FBG optical encoder for the wavelength λ1 (see reference numeral 23 in FIG. 4) and the wavelength λ2 at the OHF node 7-1. This corresponds to the FBG type optical encoder (see reference numeral 24 in FIG. 4).

図6に戻り、RZ/NRZ変換部41−nは、対応するデコーダ40−nからの光信号(RZ光信号)をNRZ光信号に変換して対応するOLT5−nの受信部(Rx)に与えるものである。RZ/NRZ変換部41−nは、到来する光信号の波長がλ1であってもλ2であっても変換処理を実行できるものである。ここで、対応するOLT5−nへのNRZ光信号の波長は問われないものである。RZ/NRZ変換部41−nは、全光学処理のものであっても良く、電気信号での処理を利用するものであっても良い。例えば、入力されたRZ光信号を電気信号に変換し、電気信号の段階でNRZ信号に変換し、電気的なNRZ信号を光信号に変換する際に、対応するOLT5−nへの波長を有するようにしても良い。   Returning to FIG. 6, the RZ / NRZ conversion unit 41-n converts the optical signal (RZ optical signal) from the corresponding decoder 40-n into an NRZ optical signal and sends it to the reception unit (Rx) of the corresponding OLT 5-n. Give. The RZ / NRZ conversion unit 41-n can perform conversion processing regardless of whether the wavelength of the incoming optical signal is λ1 or λ2. Here, the wavelength of the NRZ optical signal to the corresponding OLT 5-n is not questioned. The RZ / NRZ conversion unit 41-n may be an all-optical process, or may use a process with an electric signal. For example, when an input RZ optical signal is converted into an electrical signal, converted into an NRZ signal at the stage of the electrical signal, and an electrical NRZ signal is converted into an optical signal, it has a wavelength to the corresponding OLT 5-n. You may do it.

この実施形態の場合、OLT5−1〜5−Nへの光信号がNRZ信号であったが、OLT5−1〜5−Nへの光信号がRZ信号であっても良く、RZ信号である場合には、RZ/NRZ変換部に代えて、信号形式を変換せずに波長だけを変換する波長変換部を適用することとなる。   In this embodiment, the optical signals to the OLTs 5-1 to 5-N are NRZ signals, but the optical signals to the OLTs 5-1 to 5-N may be RZ signals or RZ signals. Instead of the RZ / NRZ conversion unit, a wavelength conversion unit that converts only the wavelength without converting the signal format is applied.

(A−1−5)信号変換器の詳細構成
図9は、ONU9(9−11〜9−NM)と対をなしている信号変換器10(10−11〜10−NM)の詳細構成を示すブロック図である。なお、この実施形態の場合、ONU9と信号変換器10とで新たなONUを構成していると見ることもできる。
(A-1-5) Detailed Configuration of Signal Converter FIG. 9 shows a detailed configuration of the signal converter 10 (10-11 to 10-NM) paired with the ONU 9 (9-11 to 9-NM). FIG. In the case of this embodiment, it can be seen that the ONU 9 and the signal converter 10 constitute a new ONU.

信号変換器10は、λ1パルス発生器70、λ2パルス発生器71、NRZ/RZ変換部72、サーキュレータ73及びRZ/NRZ変換部74を有する。   The signal converter 10 includes a λ1 pulse generator 70, a λ2 pulse generator 71, an NRZ / RZ conversion unit 72, a circulator 73, and an RZ / NRZ conversion unit 74.

NRZ/RZ変換部72は、ONU9の(の送信部(Tx))からのNRZ光信号を、λ1パルス発生器70又はλ2パルス発生器71からの光パルスを適用してRZ光信号に変換するものである。   The NRZ / RZ conversion unit 72 converts the NRZ optical signal from the (transmitting unit (Tx)) of the ONU 9 into an RZ optical signal by applying the optical pulse from the λ1 pulse generator 70 or the λ2 pulse generator 71. Is.

λ1パルス発生器70及びλ2パルス発生器71はそれぞれ、ONU9の送信部(Tx)からの信号(電気信号でなる)に基づいて、波長λ1、λ2を有する光パルスを発生するものである。ONU9は、ほぼ既存のONUの構成と同様なものであるが、さらに、送信波長の指示構成が追加されたものである。対応するOLTからの制御信号の中には、送信波長を指示するものがあり、ONU9は、そのような制御信号の受信時において、指示が波長λ1であればλ1パルス発生器70から光パルスを発生させ、指示が波長λ2であればλ2パルス発生器71から光パルスを発生させる。以上のように、λ1パルス発生器70又はλ2パルス発生器71が択一的に発生動作を行うため波長選択部は設けられていない。因みに、ルート制御部6からの信号は複数のアクセスネットワークへ与えられ、波長λ1の光信号を送信するアクセスネットワークもあれば波長λ2の光信号を送信するアクセスネットワークもあるため、波長λ1及びλ2を有する光パルスを同時に発生させ、送信先のアクセスネットワーク(従って、OHFノード)毎に、波長成分を選択させることとしている。   Each of the λ1 pulse generator 70 and the λ2 pulse generator 71 generates optical pulses having wavelengths λ1 and λ2 based on a signal (consisting of an electrical signal) from the transmission unit (Tx) of the ONU 9. The ONU 9 is substantially the same as the configuration of the existing ONU, but further includes a transmission wavelength indication configuration. Some control signals from the corresponding OLT indicate the transmission wavelength. When receiving the control signal, the ONU 9 sends an optical pulse from the λ1 pulse generator 70 if the instruction is the wavelength λ1. If the instruction is a wavelength λ2, an optical pulse is generated from the λ2 pulse generator 71. As described above, since the λ1 pulse generator 70 or the λ2 pulse generator 71 performs a generation operation alternatively, no wavelength selection unit is provided. Incidentally, the signals from the route control unit 6 are given to a plurality of access networks, and there are access networks that transmit optical signals of wavelength λ1 and access networks that transmit optical signals of wavelength λ2. The optical component is generated at the same time, and the wavelength component is selected for each access network (accordingly, OHF node) of the transmission destination.

ONU9は、上り光信号の送信動作に関係なく、OLT5からの制御信号の受信時に、発生するλ1パルス発生器70又はλ2パルス発生器71を切り替えるようにしても良く、上り光信号の送信動作毎に、λ1パルス発生器70及びλ2パルス発生器71の一方に発生を指示するものであっても良い。   The ONU 9 may switch the λ1 pulse generator 70 or the λ2 pulse generator 71 generated when receiving the control signal from the OLT 5 regardless of the upstream optical signal transmission operation. Alternatively, one of the λ1 pulse generator 70 and the λ2 pulse generator 71 may be instructed to generate.

λ1パルス発生器70及びλ2パルス発生器71として、可変波長のパルス発生器を適用し、発生波長を切り替えるものであっても良い。   As the λ1 pulse generator 70 and the λ2 pulse generator 71, a variable wavelength pulse generator may be applied to switch the generation wavelength.

サーキュレータ73は、NRZ/RZ変換部72からのRZ光信号をメトロネットワーク2側に与え、メトロネットワーク2側から到来した光信号(RZ光信号)をRZ/NRZ変換部74に与えるものである。   The circulator 73 gives the RZ optical signal from the NRZ / RZ conversion unit 72 to the metro network 2 side, and gives the optical signal (RZ optical signal) arriving from the metro network 2 side to the RZ / NRZ conversion unit 74.

RZ/NRZ変換部74は、メトロネットワーク2側から到来した光信号(RZ光信号)をNRZ光信号に変換して対応するONU9に与えるものである。RZ/NRZ変換部74は、到来する光信号の波長がλ1であってもλ2であっても変換処理を実行できるものである。   The RZ / NRZ conversion unit 74 converts an optical signal (RZ optical signal) that has arrived from the metro network 2 side into an NRZ optical signal and provides the signal to the corresponding ONU 9. The RZ / NRZ conversion unit 74 can execute conversion processing regardless of whether the wavelength of the incoming optical signal is λ1 or λ2.

(A−2)実施形態の動作
次に、実施形態の光ネットワーク1の動作を説明する。
(A-2) Operation | movement of embodiment Next, operation | movement of the optical network 1 of embodiment is demonstrated.

(A−2−1)光ネットワーク1全体の平常時の通信動作
まず、実施形態の光ネットワーク1全体の、障害が発生していない平常時の通信動作を、図10を参照しながら説明する。
(A-2-1) Normal communication operation of the entire optical network 1 First, a normal communication operation of the entire optical network 1 according to the embodiment in which no failure has occurred will be described with reference to FIG.

平常時においては、集中局4は、宛先が、どのアクセスネットワーク3−1〜3−Nに所属するONUであっても、波長λ1の下り光信号を送出する。後述する集中局4の内部動作のように、波長λ1の下り光信号はメトロネットワーク2に対して反時計回りに巡回するように送り出される。   In normal times, the centralized station 4 transmits a downstream optical signal having the wavelength λ1 regardless of which access network 3-1 to 3-N the destination belongs to. As in the internal operation of the central station 4 to be described later, the downstream optical signal having the wavelength λ1 is sent to the metro network 2 so as to circulate counterclockwise.

後述するOHFノード7の内部動作のように、OHFノード7−nは、自己に係るアクセスネットワーク3−nに所属するONU9−n1〜9−nMへの波長λ1の下り光信号はドロップし(図13参照)、他のアクセスネットワークに所属するONUへの波長λ1の下り光信号や、波長λ1の上り光信号は透過させる(図14、図15参照)。   Like the internal operation of the OHF node 7 described later, the OHF node 7-n drops the downstream optical signal of the wavelength λ1 to the ONUs 9-n1 to 9-nM belonging to the access network 3-n related to the OHF node 7-n (see FIG. 13), the downstream optical signal with wavelength λ1 and the upstream optical signal with wavelength λ1 are transmitted to ONUs belonging to other access networks (see FIGS. 14 and 15).

集中局4内のOLT5−nは、平常時においては、制御信号によって、対応するアクセスネットワーク3−n配下のONU9−n1〜9−nMに対して、波長λ1で上り光信号を送出するように指示し、ONU9−n1〜9−nMは、対応する信号変換器10−n1〜10−nMに対して波長λ1のパルス発生を指示する。これにより、信号変換器10−n1〜10−nMからは波長λ1の上り信号が送出される。   The OLT 5-n in the central station 4 sends an upstream optical signal at a wavelength λ1 to the ONUs 9-n1 to 9-nM under the corresponding access network 3-n by a control signal in normal times. The ONUs 9-n1 to 9-nM instruct the corresponding signal converters 10-n1 to 10-nM to generate a pulse with the wavelength λ1. As a result, an upstream signal having the wavelength λ1 is transmitted from the signal converters 10-n1 to 10-nM.

後述するOHFノード7の内部動作のように、OHFノード7−nは、自己に係るアクセスネットワーク3−nからの波長λ1の上り光信号を、メトロネットワーク2内を反時計回りに巡回するようにアドする(図12参照)。   As in the internal operation of the OHF node 7 to be described later, the OHF node 7-n circulates the upstream optical signal of the wavelength λ1 from the access network 3-n related to itself in the metro network 2 counterclockwise. Add (see FIG. 12).

(A−2−2)OHFノードの動作
次に、OHFノード7−nの動作を8個のパターンについて説明する。
(A-2-2) Operation of OHF Node Next, the operation of the OHF node 7-n will be described with respect to eight patterns.

各動作パターンは、下り光信号の波長と上り光信号の波長を集中局4内で選定することで切り替えることができる。図11は、8個の動作パターンの相違を整理して示す説明図である。図11において、「入力光信号の波長」、「動作種類」、「通信方向」、「入力ポート」、「出力ポート」、「符号・復号」の面から、8個の動作パターンは区別することができる。   Each operation pattern can be switched by selecting the wavelength of the downstream optical signal and the wavelength of the upstream optical signal within the centralized station 4. FIG. 11 is an explanatory diagram showing the differences in the eight operation patterns. In FIG. 11, the eight operation patterns are distinguished from the aspects of “input optical signal wavelength”, “operation type”, “communication direction”, “input port”, “output port”, and “encoding / decoding”. Can do.

光信号の波長がλ1である第1〜第4の動作パターンは、平常時や、障害発生に伴う通信復旧時に係る動作パターンであるが、光信号の波長がλ2である第5〜第8の動作パターンは、障害発生に伴う通信復旧時に係る動作パターンであり、平常時において、第5〜第8の動作パターンの動作が実行されることはない。   The first to fourth operation patterns in which the wavelength of the optical signal is λ1 are the operation patterns related to the normal state or when communication is restored due to the occurrence of a failure, but the fifth to eighth operations in which the wavelength of the optical signal is λ2. The operation pattern is an operation pattern related to communication restoration accompanying the occurrence of a failure, and the operations of the fifth to eighth operation patterns are not executed in normal times.

(A−2−2−1)OHFノードの第1の動作パターン
次に、OHFノード7−nの第1(図11の1番目)の動作パターンにおける信号の流れを、図12を参照しながら説明する。
(A-2-2-1) First Operation Pattern of OHF Node Next, the signal flow in the first (first in FIG. 11) operation pattern of the OHF node 7-n will be described with reference to FIG. explain.

対応するアクセスネットワーク3−nからの波長λ1の上り光信号は、ポートP3に入力され、サーキュレータ21、22、波長λ2用FBG型光符号器24を経由して、波長λ1用FBG型光符号器23に入力される。入力された光信号の波長がλ1であるので、入力された光信号は、波長λ1用FBG型光符号器23において、当該波長λ1用FBG型光符号器23に割り当てられている符号λ1codenが適用されて反射されながら符号化される。符号化された上り光信号は、波長λ2用FBG型光符号器24、サーキュレータ22を経由して、ルータ28のポートPL2に入力される。波長λ1の光信号がポートPL2に入力されたので、ルータ28はポートPR2からその光信号を出力し、この光信号がポートP2を介してメトロネットワーク2にアドされる。   The upstream optical signal having the wavelength λ1 from the corresponding access network 3-n is input to the port P3 and passes through the circulators 21 and 22 and the FBG optical encoder 24 for the wavelength λ2, and the FBG optical encoder for the wavelength λ1. 23. Since the wavelength of the inputted optical signal is λ1, the code λ1coden assigned to the FBG type optical encoder 23 for wavelength λ1 is applied to the inputted optical signal in the FBG type optical encoder 23 for wavelength λ1. And encoded while being reflected. The encoded upstream optical signal is input to the port PL 2 of the router 28 via the FBG optical encoder 24 for wavelength λ 2 and the circulator 22. Since the optical signal having the wavelength λ1 is input to the port PL2, the router 28 outputs the optical signal from the port PR2, and this optical signal is added to the metro network 2 via the port P2.

(A−2−2−2)OHFノードの第2の動作パターン
次に、OHFノード7−nの第2(図11の2番目)の動作パターンにおける信号の流れを、図13を参照しながら説明する。
(A-2-2-2) Second Operation Pattern of OHF Node Next, the signal flow in the second (second operation in FIG. 11) operation pattern of the OHF node 7-n will be described with reference to FIG. explain.

メトロネットワーク2内を反時計回りに巡回している波長λ1の下り光信号であって、OHFノード7−n配下のアクセスネットワーク3−n内のいずれかのONU9−n1〜9−nMを宛先とする下り光信号は、ポートP1に入力され、ルータ27のポートPL2に入力される。波長λ1の光信号がポートPL2に入力されたので、ルータ27はポートPR2からその光信号を出力し、この光信号がサーキュレータ20、波長λ2用FBG型光復号器26を経由して、波長λ1用FBG型光復号器25に入力される。入力された光信号の波長がλ1であって、波長λ1用FBG型光復号器25に割り当てられている符号λ1codenで符号化されているので、入力された光信号は、波長λ1用FBG型光復号器25において、符号λ1codenが適用されて反射されながら復号される。復号された下り光信号は、波長λ2用FBG型光復号器26、サーキュレータ20、21を経由し、ポートP3からアクセスネットワーク3−nにドロップされる。   A downstream optical signal having a wavelength λ1 that circulates counterclockwise in the metro network 2 and is addressed to any one of the ONUs 9-n1 to 9-nM in the access network 3-n under the OHF node 7-n. The downstream optical signal is input to the port P1 and input to the port PL2 of the router 27. Since the optical signal having the wavelength λ1 is input to the port PL2, the router 27 outputs the optical signal from the port PR2, and this optical signal passes through the circulator 20 and the FBG optical decoder 26 for wavelength λ2. To the FBG type optical decoder 25. Since the wavelength of the input optical signal is λ1 and is encoded with the code λ1coden assigned to the FBG optical decoder 25 for wavelength λ1, the input optical signal is FBG optical recovery for wavelength λ1. In the encoder 25, the code λ1code is applied and decoded while being reflected. The decoded downstream optical signal is dropped from the port P3 to the access network 3-n via the wavelength λ2 FBG optical decoder 26 and the circulators 20 and 21.

(A−2−2−3)OHFノードの第3の動作パターン
次に、OHFノード7−nの第3(図11の3番目)の動作パターンにおける信号の流れを、図14を参照しながら説明する。
(A-2-2-3) Third Operation Pattern of OHF Node Next, the signal flow in the third (third in FIG. 11) operation pattern of the OHF node 7-n will be described with reference to FIG. explain.

反時計回りの巡回方向で手前側のOHFノードが既にメトロネットワーク2にアドした波長λ1の上り光信号が、当該OHFノード7−nに入力されることもある。このような上り光信号は、ポートP1に入力され、ルータ27のポートPL2に入力される。波長λ1の光信号がポートPL2に入力されたので、ルータ27はポートPR2からその光信号を出力し、この光信号がサーキュレータ20、波長λ2用FBG型光復号器26を経由して、波長λ1用FBG型光復号器25に入力される。入力された光信号は、波長λ1用FBG型光復号器25に割り当てられている符号λ1codenで符号化されていないので、波長λ1用FBG型光復号器25を透過し、その後、光アイソレータ29、波長λ1用FBG型光符号器23、波長λ2用FBG型光符号器24、サーキュレータ22を経由して、ルータ28のポートPL2に入力される。波長λ1の光信号がポートPL2に入力されたので、ルータ28はポートPR2からその光信号を出力し、この光信号がポートP2を介してメトロネットワーク2に送出される。   An upstream optical signal having a wavelength λ1 that has already been added to the metro network 2 by the front OHF node in the counterclockwise circulation direction may be input to the OHF node 7-n. Such an upstream optical signal is input to the port P1 and input to the port PL2 of the router 27. Since the optical signal having the wavelength λ1 is input to the port PL2, the router 27 outputs the optical signal from the port PR2, and this optical signal passes through the circulator 20 and the FBG optical decoder 26 for wavelength λ2. To the FBG type optical decoder 25. Since the input optical signal is not encoded with the code λ1coden assigned to the wavelength λ1 FBG optical decoder 25, the optical signal is transmitted through the wavelength λ1 FBG optical decoder 25, and then the optical isolator 29, The signal is input to the port PL 2 of the router 28 via the FBG optical encoder 23 for wavelength λ 1, the FBG optical encoder 24 for wavelength λ 2, and the circulator 22. Since the optical signal having the wavelength λ1 is input to the port PL2, the router 28 outputs the optical signal from the port PR2, and this optical signal is transmitted to the metro network 2 via the port P2.

以上のように、第3の動作パターンでは、ポートP1に入力された上り光信号がそのままポートP2から出ていく。   As described above, in the third operation pattern, the upstream optical signal input to the port P1 goes out from the port P2 as it is.

(A−2−2−4)OHFノードの第4の動作パターン
次に、OHFノード7−nの第4(図11の4番目)の動作パターンにおける信号の流れを、図15を参照しながら説明する。
(A-2-2-4) Fourth Operation Pattern of OHF Node Next, the signal flow in the fourth (fourth operation pattern in FIG. 11) operation pattern of the OHF node 7-n will be described with reference to FIG. explain.

メトロネットワーク2内を反時計回りに巡回している波長λ1の下り光信号であって、OHFノード7−nより巡回方向で先に位置しているOHFノード配下のアクセスネットワーク内のいずれかのONUを宛先とする下り光信号も、ポートP1に入力され、ルータ27のポートPL2に入力される。波長λ1の光信号がポートPL2に入力されたので、ルータ27はポートPR2からその光信号を出力し、この光信号がサーキュレータ20、波長λ2用FBG型光復号器26を経由して、波長λ1用FBG型光復号器25に入力される。入力された光信号は、波長λ1用FBG型光復号器25に割り当てられている符号λ1codenで符号化されていないので、波長λ1用FBG型光復号器25を透過し、その後、光アイソレータ29、波長λ1用FBG型光符号器23、波長λ2用FBG型光符号器24、サーキュレータ22を経由して、ルータ28のポートPL2に入力される。波長λ1の光信号がポートPL2に入力されたので、ルータ28はポートPR2からその光信号を出力し、この光信号がポートP2を介してメトロネットワーク2に送出される。   One of the ONUs in the access network under the OHF node that is a downstream optical signal having a wavelength λ1 that circulates in the counterclockwise direction in the metro network 2 and is located in the circulation direction before the OHF node 7-n The downstream optical signal destined for is also input to the port P1 and input to the port PL2 of the router 27. Since the optical signal having the wavelength λ1 is input to the port PL2, the router 27 outputs the optical signal from the port PR2, and this optical signal passes through the circulator 20 and the FBG optical decoder 26 for wavelength λ2. To the FBG type optical decoder 25. Since the input optical signal is not encoded with the code λ1coden assigned to the wavelength λ1 FBG optical decoder 25, the optical signal is transmitted through the wavelength λ1 FBG optical decoder 25, and then the optical isolator 29, The signal is input to the port PL 2 of the router 28 via the FBG optical encoder 23 for wavelength λ 1, the FBG optical encoder 24 for wavelength λ 2, and the circulator 22. Since the optical signal having the wavelength λ1 is input to the port PL2, the router 28 outputs the optical signal from the port PR2, and this optical signal is transmitted to the metro network 2 via the port P2.

以上のように、第4の動作パターンでは、ポートP1に入力された下り光信号がそのままポートP2から出ていく。   As described above, in the fourth operation pattern, the downstream optical signal input to the port P1 goes out from the port P2 as it is.

第3の動作パターンと第4の動作パターンとは、入力された光信号が、当該OHFノード7−nより巡回方向で手前のOHFノードがアドした上り光信号であるか、当該OHFノード7−nより巡回方向で先のOHFノードがドロップすべき下り光信号であるかの相違はあるが、当該OHFノード7−nが入力された光信号をそのまま透過させる点は、同様である。   In the third operation pattern and the fourth operation pattern, the input optical signal is an upstream optical signal added by the OHF node before the OHF node 7-n in the cyclic direction, or the OHF node 7- Although there is a difference in whether the OHF node ahead in the cyclic direction from n is a downstream optical signal to be dropped, the same is true in that the OHF node 7-n transmits the input optical signal as it is.

(A−2−2−5)OHFノードの第5の動作パターン
次に、OHFノード7−nの第5(図11の5番目)の動作パターンにおける信号の流れを、図16を参照しながら説明する。
(A-2-2-5) Fifth Operation Pattern of OHF Node Next, the signal flow in the fifth (fifth operation pattern in FIG. 11) operation of the OHF node 7-n will be described with reference to FIG. explain.

対応するアクセスネットワーク3−nからの波長λ2の上り光信号は、ポートP3に入力され、サーキュレータ21、22を経由して、波長λ2用FBG型光符号器24に入力される。入力された光信号の波長がλ2であるので、入力された光信号は、波長λ2用FBG型光符号器24において、当該波長λ2用FBG型光符号器24に割り当てられている符号λ2codenが適用されて反射されながら符号化される。符号化された上り光信号は、サーキュレータ22を経由して、ルータ28のポートPL2に入力される。波長λ2の光信号がポートPL2に入力されたので、ルータ28はポートPR1からその光信号を出力し、これにより、ルータ27のポートPR1に入力される。波長λ2の光信号がポートPR1に入力されたので、ルータ27はポートPL2からその光信号を出力し、この光信号がポートP1を介してメトロネットワーク2にアドされる。   The upstream optical signal having the wavelength λ2 from the corresponding access network 3-n is input to the port P3, and is input to the FBG optical encoder 24 for wavelength λ2 via the circulators 21 and 22. Since the wavelength of the input optical signal is λ2, the code λ2coden assigned to the FBG optical encoder for wavelength λ2 is applied to the input optical signal in the FBG optical encoder for wavelength λ2. And encoded while being reflected. The encoded upstream optical signal is input to the port PL2 of the router 28 via the circulator 22. Since the optical signal having the wavelength λ2 is input to the port PL2, the router 28 outputs the optical signal from the port PR1, and thereby input to the port PR1 of the router 27. Since the optical signal having the wavelength λ2 is input to the port PR1, the router 27 outputs the optical signal from the port PL2, and this optical signal is added to the metro network 2 via the port P1.

(A−2−2−6)OHFノードの第6の動作パターン
次に、OHFノード7−nの第6(図11の6番目)の動作パターンにおける信号の流れを、図17を参照しながら説明する。
(A-2-2-6) Sixth Operation Pattern of OHF Node Next, the flow of signals in the sixth (sixth operation pattern in FIG. 11) operation of the OHF node 7-n will be described with reference to FIG. explain.

メトロネットワーク2内を時計回りに巡回している波長λ2の下り光信号であって、OHFノード7−n配下のアクセスネットワーク3−n内のいずれかのONU9−n1〜9−nMを宛先とする下り光信号は、ポートP2に入力され、ルータ28のポートPR2に入力される。波長λ2の光信号がポートPR2に入力されたので、ルータ28はポートPL1Lからその光信号を出力し、これにより、ルータ27のポートPL1に入力される。波長λ2の光信号がポートPL1に入力されたので、ルータ27はポートPR2からその光信号を出力し、この光信号がサーキュレータ20を経由して、波長λ2用FBG型光復号器26に入力される。入力された光信号の波長がλ2であって、波長λ2用FBG型光復号器26に割り当てられている符号λ2codenで符号化されているので、入力された光信号は、波長λ2用FBG型光復号器26において、符号λ2codenが適用されて反射されながら復号される。復号された下り光信号は、サーキュレータ20、21を経由し、ポートP3からアクセスネットワーク3−nにドロップされる。   A downstream optical signal of wavelength λ2 that circulates in the metro network 2 in the clockwise direction, and is destined for any one of the ONUs 9-n1 to 9-nM in the access network 3-n under the OHF node 7-n. The downstream optical signal is input to the port P2 and input to the port PR2 of the router 28. Since the optical signal having the wavelength λ2 is input to the port PR2, the router 28 outputs the optical signal from the port PL1L, and thereby input to the port PL1 of the router 27. Since the optical signal having the wavelength λ2 is input to the port PL1, the router 27 outputs the optical signal from the port PR2, and this optical signal is input to the FBG optical decoder 26 for wavelength λ2 via the circulator 20. The Since the wavelength of the input optical signal is λ2 and is encoded by the code λ2coden assigned to the FBG optical decoder 26 for wavelength λ2, the input optical signal is FBG optical recovery for wavelength λ2. In the encoder 26, the code λ2code is applied and decoded while being reflected. The decoded downstream optical signal is dropped from the port P3 to the access network 3-n via the circulators 20 and 21.

(A−2−2−7)OHFノードの第7の動作パターン
次に、OHFノード7−nの第7(図11の7番目)の動作パターンにおける信号の流れを、図18を参照しながら説明する。
(A-2-2-7) Seventh Operation Pattern of OHF Node Next, the signal flow in the seventh (seventh operation pattern in FIG. 11) operation of the OHF node 7-n will be described with reference to FIG. explain.

時計回りの巡回方向で手前側のOHFノードが既にメトロネットワーク2にアドした波長λ2の上り光信号が、当該OHFノード7−nに入力されることもある。このような上り光信号は、ポートP2に入力され、ルータ28のポートPR2に入力される。波長λ2の光信号がポートPR2に入力されたので、ルータ28はポートP1Lからその光信号を出力し、これにより、ルータ27のポートPL1に入力される。波長λ2の光信号がポートPL1に入力されたので、ルータ27はポートPR2からその光信号を出力する。この光信号は、他のOHFノードで符号化された信号であるので、サーキュレータ20、波長λ2用FBG型光復号器26、波長λ1用FBG型光復号器25、光アイソレータ29、波長λ1用FBG型光符号器23、波長λ2用FBG型光符号器24、サーキュレータ22を経由して、ルータ28のポートPL2に入力される。波長λ2の光信号がポートPL2に入力されたので、ルータ28はポートPR1からその光信号を出力し、これにより、ルータ27のポートPR1に入力される。波長λ2の光信号がポートPR1に入力されたので、ルータ27はポートPL2からその光信号を出力し、この光信号がポートP1を介してメトロネットワーク2に送出される。   An upstream optical signal having a wavelength λ2 that has been added to the metro network 2 by the OHF node on the front side in the clockwise direction may be input to the OHF node 7-n. Such an upstream optical signal is input to the port P2 and input to the port PR2 of the router 28. Since the optical signal having the wavelength λ2 is input to the port PR2, the router 28 outputs the optical signal from the port P1L, and thereby input to the port PL1 of the router 27. Since the optical signal having the wavelength λ2 is input to the port PL1, the router 27 outputs the optical signal from the port PR2. Since this optical signal is a signal encoded by another OHF node, the circulator 20, the FBG optical decoder for wavelength λ2, the FBG optical decoder for wavelength λ1, the optical isolator 29, and the FBG for wavelength λ1 Is input to the port PL 2 of the router 28 via the optical encoder 23, the FBG optical encoder 24 for wavelength λ 2, and the circulator 22. Since the optical signal having the wavelength λ2 is input to the port PL2, the router 28 outputs the optical signal from the port PR1, and thereby input to the port PR1 of the router 27. Since the optical signal having the wavelength λ2 is input to the port PR1, the router 27 outputs the optical signal from the port PL2, and the optical signal is transmitted to the metro network 2 via the port P1.

以上のように、第7の動作パターンでは、ポートP2に入力された上り光信号がそのままポートP1から出ていく。   As described above, in the seventh operation pattern, the upstream optical signal input to the port P2 goes out from the port P1 as it is.

(A−2−2−8)OHFノードの第8の動作パターン
次に、OHFノード7−nの第8(図11の8番目)の動作パターンにおける信号の流れを、図19を参照しながら説明する。
(A-2-2-8) Eighth Operation Pattern of OHF Node Next, the flow of signals in the eighth (eighth in FIG. 11) operation pattern of the OHF node 7-n will be described with reference to FIG. explain.

メトロネットワーク2内を時計回りに巡回している波長λ2の下り光信号であって、OHFノード7−nより巡回方向で先に位置しているOHFノード配下のアクセスネットワーク内のいずれかのONUを宛先とする下り光信号も、ポートP2に入力され、ルータ28のポートPR2に入力される。波長λ2の光信号がポートPR2に入力されたので、ルータ28はポートP1Lからその光信号を出力し、これにより、ルータ27のポートPL1に入力される。波長λ2の光信号がポートPL1に入力されたので、ルータ27はポートPR2からその光信号を出力する。この光信号は、先のOHFノードに向けた信号であるので、サーキュレータ20、波長λ2用FBG型光復号器26、波長λ1用FBG型光復号器25、光アイソレータ29、波長λ1用FBG型光符号器23、波長λ2用FBG型光符号器24、サーキュレータ22を経由して、ルータ28のポートPL2に入力される。波長λ2の光信号がポートPL2に入力されたので、ルータ28はポートPR1からその光信号を出力し、これにより、ルータ27のポートPR1に入力される。波長λ2の光信号がポートPR1に入力されたので、ルータ27はポートPL2からその光信号を出力し、この光信号がポートP1を介してメトロネットワーク2に送出される。   One of the ONUs in the access network under the OHF node that is a downstream optical signal of wavelength λ2 that circulates in the metro network 2 in the clockwise direction and that is located earlier in the circulation direction than the OHF node 7-n. The downstream optical signal as the destination is also input to the port P2 and input to the port PR2 of the router 28. Since the optical signal having the wavelength λ2 is input to the port PR2, the router 28 outputs the optical signal from the port P1L, and thereby input to the port PL1 of the router 27. Since the optical signal having the wavelength λ2 is input to the port PL1, the router 27 outputs the optical signal from the port PR2. Since this optical signal is a signal directed to the previous OHF node, the circulator 20, the FBG optical decoder for wavelength λ2, the FBG optical decoder for wavelength λ1, the optical isolator 29, and the FBG optical for wavelength λ1 The signal is input to the port PL 2 of the router 28 via the encoder 23, the FBG optical encoder 24 for wavelength λ 2, and the circulator 22. Since the optical signal having the wavelength λ2 is input to the port PL2, the router 28 outputs the optical signal from the port PR1, and thereby input to the port PR1 of the router 27. Since the optical signal having the wavelength λ2 is input to the port PR1, the router 27 outputs the optical signal from the port PL2, and the optical signal is transmitted to the metro network 2 via the port P1.

以上のように、第8の動作パターンでは、ポートP2に入力された下り光信号がそのままポートP1から出ていく。   As described above, in the eighth operation pattern, the downstream optical signal input to the port P2 goes out from the port P1 as it is.

第7の動作パターンと第8の動作パターンとは、入力された光信号が、当該OHFノード7−nより巡回方向で手前のOHFノードがアドした上り光信号であるか、当該OHFノード7−nより巡回方向で先のOHFノードがドロップすべき下り光信号であるかの相違はあるが、当該OHFノード7−nが入力された光信号をそのまま透過させる点は、同様である。   In the seventh operation pattern and the eighth operation pattern, the input optical signal is an upstream optical signal added by an OHF node before the OHF node 7-n in the cyclic direction, or the OHF node 7- Although there is a difference in whether the OHF node ahead in the cyclic direction from n is a downstream optical signal to be dropped, the same is true in that the OHF node 7-n transmits the input optical signal as it is.

(A−2−3)集中局の動作
次に、集中局4の動作を、図20を参照しながら説明する。図20は、主として、OLT5−1が通信する際のルート制御部6内の光信号の流れを示している。以下では、OLT5−1が通信するとして、集中局4の動作を説明するが、他のOLTが通信する場合でも同様な動作が実行される。
(A-2-3) Operation of Central Station Next, the operation of the central station 4 will be described with reference to FIG. FIG. 20 mainly shows the flow of optical signals in the route control unit 6 when the OLT 5-1 communicates. Hereinafter, the operation of the central station 4 will be described on the assumption that the OLT 5-1 communicates, but the same operation is executed even when other OLTs communicate.

(A−2−3−1)集中局における下り方向の処理
ネットワーク状態管理部30が、現在のネットワーク状態がメトロネットワーク2などに障害が発生していない状態であると判断しているときに、OLT5−1が下り光信号の送信要求があると、ネットワーク状態管理部30は、波長選択部33−1に対して波長λ1を指示する波長選択制御信号を与える。波長選択部33−1は、これに応じて、λ1パルス発生器31が発生した波長λ1の光パルスをNRZ/RZ変換部34−1に与える。
(A-2-3-1) Downstream processing in the central station When the network state management unit 30 determines that the current network state is a state in which no failure has occurred in the metro network 2 or the like, When the OLT 5-1 has a transmission request for the downstream optical signal, the network state management unit 30 gives a wavelength selection control signal for instructing the wavelength λ1 to the wavelength selection unit 33-1. In response to this, the wavelength selector 33-1 supplies the NRZ / RZ converter 34-1 with the optical pulse of the wavelength λ1 generated by the λ1 pulse generator 31.

NRZ/RZ変換部34−1は、対応するOLT5−1(の送信部(Tx))からのNRZ光信号(下り光信号)を、対応する波長選択部33−1で選択された波長λ1を有するRZ光信号に変換してエンコーダ35−1に与え、エンコーダ35−1は、入力された光信号を自己に割り当てられている波長λ1に係る符号λ1code1を用いて符号化する。符号化された波長λ1の光信号は波長合分波器36に与えられ、その波長λ1用のポートから出力され、サーキュレータ37を介して、メトロネットワーク2に対して反時計回り方向に導入される。   The NRZ / RZ conversion unit 34-1 converts the NRZ optical signal (downstream optical signal) from the corresponding OLT 5-1 (the transmission unit (Tx) thereof) into the wavelength λ1 selected by the corresponding wavelength selection unit 33-1. The RZ optical signal is converted and provided to the encoder 35-1, and the encoder 35-1 encodes the input optical signal using the code λ1code1 associated with the wavelength λ1 assigned to the encoder 35-1. The encoded optical signal having the wavelength λ1 is supplied to the wavelength multiplexer / demultiplexer 36, output from the port for the wavelength λ1, and introduced into the metro network 2 in the counterclockwise direction via the circulator 37. .

エンコーダ35−1において、波長λ1の光信号が入力ポートに到来したときには(なお、波長λ2の光信号が入力ポートに到来したときの動作は図21に図示されているので、参照になる)、サーキュレータ50、波長λ2用FBG型光符号器51を経由して、波長λ1用FBG型光符号器52に与えられ、波長λ1用FBG型光符号器52において、波長λ1用FBG型光符号器52に割り当てられている符号λ1code1が適用されて反射されながら符号化される。符号化された波長λ1の光信号は、波長λ2用FBG型光符号器51、サーキュレータ50を経由して、出力ポートから送出される。   In the encoder 35-1, when the optical signal with the wavelength λ1 arrives at the input port (the operation when the optical signal with the wavelength λ2 arrives at the input port is shown in FIG. 21, it will be referred to). The FBG optical encoder 52 for wavelength λ1 is supplied to the FBG optical encoder 52 for wavelength λ1 via the circulator 50 and the FBG optical encoder 51 for wavelength λ2, and the FBG optical encoder 52 for wavelength λ1 in the FBG optical encoder 52 for wavelength λ1. The code λ1code1 assigned to is applied and encoded while being reflected. The encoded optical signal having the wavelength λ1 is transmitted from the output port via the wavelength λ2 FBG optical encoder 51 and the circulator 50.

一方、ネットワーク状態管理部30が、OLT5−1からの下り光信号の送信要求があったときに、現在のネットワーク状態が平常ではなく、メトロネットワーク2を時計回りに巡回するようにOLT5−1からの下り光信号を送出すべきと判断した場合には、ネットワーク状態管理部30は、波長選択部33−1に対して波長λ2を指示する波長選択制御信号を与える。波長選択部33−1は、これに応じて、λ2パルス発生器32が発生した波長λ2の光パルスをNRZ/RZ変換部34−1に与える。   On the other hand, when the network state management unit 30 receives a downstream optical signal transmission request from the OLT 5-1, the current network state is not normal, and the OLT 5-1, so as to go around the metro network 2 clockwise. When it is determined that the downstream optical signal should be transmitted, the network state management unit 30 gives the wavelength selection control signal instructing the wavelength λ2 to the wavelength selection unit 33-1. In response to this, the wavelength selector 33-1 supplies the NRZ / RZ converter 34-1 with the optical pulse having the wavelength λ2 generated by the λ2 pulse generator 32.

NRZ/RZ変換部34−1は、対応するOLT5−1(の送信部(Tx))からのNRZ光信号(下り光信号)を、対応する波長選択部33−1で選択された波長λ2を有するRZ光信号に変換してエンコーダ35−1に与え、エンコーダ35−1は、入力された光信号を自己に割り当てられている波長λ2に係る符号λ2code1を用いて符号化する。符号化された波長λ2の光信号は波長合分波器36に与えられ、その波長λ2用のポートから出力され、サーキュレータ37を介して、メトロネットワーク2に対して時計回り方向に導入される。   The NRZ / RZ conversion unit 34-1 converts the NRZ optical signal (downstream optical signal) from the corresponding OLT 5-1 (the transmission unit (Tx) thereof) into the wavelength λ2 selected by the corresponding wavelength selection unit 33-1. The RZ optical signal is converted and provided to the encoder 35-1, and the encoder 35-1 encodes the input optical signal using the code λ2code1 associated with the wavelength λ2 assigned to the encoder 35-1. The encoded optical signal having the wavelength λ2 is given to the wavelength multiplexer / demultiplexer 36, output from the port for the wavelength λ2, and introduced into the metro network 2 through the circulator 37 in the clockwise direction.

エンコーダ35−1において、波長λ2の光信号が入力ポートに到来したときには、図21に示すように、サーキュレータ50を経由して、波長λ2用FBG型光符号器51に与えられ、波長λ2用FBG型光符号器51において、波長λ2用FBG型光符号器51に割り当てられている符号λ2code1が適用されて反射されながら符号化される。符号化された波長λ2の光信号は、サーキュレータ50を経由して、出力ポートから送出される。   In the encoder 35-1, when an optical signal of wavelength λ2 arrives at the input port, as shown in FIG. 21, it is given to the FBG optical encoder 51 for wavelength λ2 via the circulator 50, and the FBG for wavelength λ2 In the optical encoder 51, the code λ2code1 assigned to the FBG optical encoder 51 for wavelength λ2 is applied and encoded while being reflected. The encoded optical signal having the wavelength λ 2 is sent from the output port via the circulator 50.

(A−2−3−2)集中局における上り方向の処理
波長λ1の上り光信号は、メトロネットワーク2を反時計回りに巡回した光信号が入力されるポートに入力される。仮に、メトロネットワーク2に障害が発生し、リングネットワークになっていない場合でも、リングネットワークになっていたときと同様なポートに入力される。
(A-2-3-2) Upstream processing in the centralized station The upstream optical signal of wavelength λ1 is input to a port to which an optical signal that circulates counterclockwise in the metro network 2 is input. Even if a failure occurs in the metro network 2 and it is not a ring network, it is input to the same port as when it was a ring network.

OLT5−1宛の波長λ1の上り光信号は、メトロネットワーク2からサーキュレータ38に入力され、さらに、波長λ1の上り光信号と波長λ2の上り光信号とを合波する光カプラ39を経由して、デコーダ40−1に与えられる。デコーダ40−1は、入力された光信号を自己に割り当てられている波長λ1に係る符号λ1code1を用いて復号する。復号された波長λ1の光信号(RZ光信号)は、RZ/NRZ変換部41−1に与えられ、RZ/NRZ変換部41−1においてNRZ光信号に変換された後、OLT5−1(の受信部(Rx))に与えられる。   The upstream optical signal having the wavelength λ1 addressed to the OLT 5-1 is input from the metro network 2 to the circulator 38, and further passes through the optical coupler 39 that combines the upstream optical signal having the wavelength λ1 and the upstream optical signal having the wavelength λ2. , Provided to the decoder 40-1. The decoder 40-1 decodes the input optical signal by using the code λ1code1 related to the wavelength λ1 assigned to itself. The decoded optical signal of wavelength λ1 (RZ optical signal) is given to the RZ / NRZ conversion unit 41-1, converted into the NRZ optical signal by the RZ / NRZ conversion unit 41-1, and then converted to the OLT 5-1 (of To the receiving unit (Rx).

デコーダ40−1において、波長λ1の光信号が入力ポートに到来したときには(なお、波長λ2の光信号が入力ポートに到来したときの動作は図22に図示されているので、参照になる)、サーキュレータ60を経由して、波長λ1用FBG型光復号器61に与えられ、波長λ1用FBG型光復号器61において、波長λ1用FBG型光復号器61に割り当てられている符号λ1code1が適用されて反射されながら復号される。復号された波長λ1の光信号は、サーキュレータ60を経由して、出力ポートから送出される。   In the decoder 40-1, when the optical signal with the wavelength λ1 arrives at the input port (note that the operation when the optical signal with the wavelength λ2 arrives at the input port is shown in FIG. 22 and will be referred to). The signal λ1code1 assigned to the wavelength λ1 FBG optical decoder 61 is applied to the wavelength λ1 FBG optical decoder 61 via the circulator 60. It is decoded while being reflected. The decoded optical signal having the wavelength λ1 is sent from the output port via the circulator 60.

また、OLT5−1宛の波長λ2の上り光信号は、メトロネットワーク2からサーキュレータ38に入力され、さらに、波長λ1の上り光信号と波長λ2の上り光信号とを合波する光カプラ39を経由して、デコーダ40−1に与えられる。デコーダ40−1は、入力された光信号を自己に割り当てられている波長λ2に係る符号λ2code1を用いて復号する。復号された波長λ2の光信号(RZ光信号)は、RZ/NRZ変換部41−1に与えられ、RZ/NRZ変換部41−1においてNRZ光信号に変換された後、OLT5−1(の受信部(Rx))に与えられる。   The upstream optical signal having the wavelength λ2 addressed to the OLT 5-1 is input from the metro network 2 to the circulator 38, and further passes through the optical coupler 39 that combines the upstream optical signal having the wavelength λ1 and the upstream optical signal having the wavelength λ2. And supplied to the decoder 40-1. The decoder 40-1 decodes the input optical signal by using the code λ2code1 related to the wavelength λ2 allocated to itself. The decoded optical signal of wavelength λ2 (RZ optical signal) is supplied to the RZ / NRZ conversion unit 41-1, converted into the NRZ optical signal by the RZ / NRZ conversion unit 41-1, and then converted to the OLT 5-1 (of To the receiving unit (Rx).

デコーダ40−1において、波長λ2の光信号が入力ポートに到来したときには、図22に示すように、サーキュレータ60、波長λ1用FBG型光復号器61を経由して、波長λ2用FBG型光復号器62に与えられ、波長λ2用FBG型光復号器62において、波長λ2用FBG型光復号器62に割り当てられている符号λ2code1が適用されて反射されながら復号される。復号された波長λ2の光信号は、波長λ1用FBG型光復号器61、サーキュレータ60を経由して、出力ポートから送出される。   When the optical signal having the wavelength λ2 arrives at the input port in the decoder 40-1, as shown in FIG. 22, the FBG optical decoder for wavelength λ2 is passed through the circulator 60 and the FBG optical decoder 61 for wavelength λ1. The code λ2code1 assigned to the wavelength λ2 FBG optical decoder 62 is applied and decoded in the FBG optical decoder 62 for wavelength λ2. The decoded optical signal having the wavelength λ2 is transmitted from the output port via the wavelength λ1 FBG optical decoder 61 and the circulator 60.

(A−2−4)ONU及び信号変換器の動作
次に、ONU9及び信号変換器10の対の動作を、図23を参照しながら説明する。
(A-2-4) Operation of ONU and Signal Converter Next, the operation of the pair of ONU 9 and signal converter 10 will be described with reference to FIG.

同一のアクセスネットワーク3の要素であるOHFノード7でドロップされた下り光信号(RZ光信号)は、信号変換器10のサーキュレータ73を介してRZ/NRZ変換部74に与えられ、RZ/NRZ変換部74においてNRZ光信号に変換された後、ONU9(の受信部(Rx))に与えられる。   The downstream optical signal (RZ optical signal) dropped at the OHF node 7 that is an element of the same access network 3 is given to the RZ / NRZ conversion unit 74 via the circulator 73 of the signal converter 10 and is converted to RZ / NRZ. After being converted into the NRZ optical signal in the unit 74, it is given to the ONU 9 (the receiving unit (Rx) thereof).

ONU9(の送信部(Rx))は、対応するOLT5からの指示に応じて、λ1パルス発生器70又はλ2パルス発生器71の一方にパルス発生を指示しておく。   The ONU 9 (the transmission unit (Rx) thereof) instructs one of the λ1 pulse generator 70 and the λ2 pulse generator 71 to generate a pulse in response to an instruction from the corresponding OLT 5.

ONU9(の送信部(Rx))から送出された上り光信号(NRZ信号)は、NRZ/RZ変換部72に与えられ、NRZ/RZ変換部72において、λ1パルス発生器70又はλ2パルス発生器71からの光パルスが適用されてRZ光信号に変換され、変換後の上り光信号がサーキュレータ73を経由して、同一のアクセスネットワーク3の要素であるOHFノード7に向けて送出される。   The upstream optical signal (NRZ signal) transmitted from the ONU 9 (the transmission unit (Rx) thereof) is given to the NRZ / RZ conversion unit 72, where the λ1 pulse generator 70 or the λ2 pulse generator The optical pulse from 71 is applied and converted into an RZ optical signal, and the converted upstream optical signal is transmitted to the OHF node 7 which is an element of the same access network 3 via the circulator 73.

(A−2−5)隣接OHFノード間の障害発生時の通信復旧動作
次に、隣接するOHFノード(この項の説明ではOHFノード7−i及び7−(i+1)とする)の間で障害が発生した場合の通信復旧動作を、図24を参照しながら説明する。
(A-2-5) Communication recovery operation when failure occurs between adjacent OHF nodes Next, a failure occurs between adjacent OHF nodes (referred to as OHF nodes 7-i and 7- (i + 1) in this section). The communication recovery operation when this occurs will be described with reference to FIG.

上述したように、平常時においては、OLT5からONU9への下り光信号も、ONU9からOLT5への上り光信号も、メトロネットワーク2を反時計回りに巡回するように転送されていく。   As described above, in normal times, the downstream optical signal from the OLT 5 to the ONU 9 and the upstream optical signal from the ONU 9 to the OLT 5 are transferred so as to circulate counterclockwise in the metro network 2.

このような平常状態から、OHFノード7−i及び7−(i+1)の間で障害が発生した状態に変化すると、OHFノード7−1〜7−iに接続されているONUからの上り光信号は、OLT5−1〜5−iに到達することができず、OHFノード7−(i+1)〜7−Nに接続されているONUへの下り光信号はONUに到達することができない。   When the normal state changes to a state where a failure occurs between the OHF nodes 7-i and 7- (i + 1), the upstream optical signal from the ONUs connected to the OHF nodes 7-1 to 7-i. Cannot reach the OLTs 5-1 to 5-i, and the downstream optical signals to the ONUs connected to the OHF nodes 7- (i + 1) to 7-N cannot reach the ONUs.

ネットワーク状態管理部30は、各OLT5−1〜5−Nからのネットワーク状態情報を収集することにより、いずれかの隣接OHFノード間に障害が発生したことを認識する。各OLT5−1〜5−Nは、下り光信号に応じて送信された上り光信号が到達するか否かをモニタし、到達しないときにはそのことをネットワーク状態管理部30に通知する。ONUが故障しても上り光信号が到達しないことはあるが、この場合は、1つのOLTだけが不達を通知するので、ネットワーク状態管理部30は、隣接OHFノード間の障害発生と区別することができる。   The network state management unit 30 collects network state information from each of the OLTs 5-1 to 5-N to recognize that a failure has occurred between any adjacent OHF nodes. Each OLT 5-1 to 5-N monitors whether or not the upstream optical signal transmitted in response to the downstream optical signal arrives, and notifies the network state management unit 30 when it does not reach. Even if the ONU fails, the upstream optical signal may not reach. In this case, only one OLT notifies the non-delivery, so the network state management unit 30 distinguishes from the occurrence of a failure between adjacent OHF nodes. be able to.

以下、通信復旧動作を具体的に説明する。ネットワーク状態管理部30は、全てのOLT5−1〜5−Nに対して、OLTからの下り信号に、配下のONUの上り光信号の波長をλ2に切り替える命令信号を含ませるようにさせる。このときも、全ての波長選択部33−1〜33−Nが、波長λ1の光パルスを選択する状態を維持させる。すなわち、波長λ2へ切り替える命令を含む、全てのOLT5−1〜5−Nからの下り光信号は、メトロネットワーク2を反時計回りに巡回するように送出される。   Hereinafter, the communication restoration operation will be specifically described. The network state management unit 30 causes all the OLTs 5-1 to 5-N to include a command signal for switching the wavelength of the upstream optical signal of the subordinate ONU to λ2 in the downstream signal from the OLT. Also at this time, all the wavelength selectors 33-1 to 33-N maintain the state of selecting the optical pulse having the wavelength λ1. That is, the downstream optical signals from all the OLTs 5-1 to 5-N including the command to switch to the wavelength λ2 are transmitted so as to circulate the metro network 2 counterclockwise.

しかし、この下り光信号が到達するONUは、OHFノード7−1〜7−i配下のONUだけであり、これらONUは、対をなしている信号変換器に対して波長λ2の光パルスに切り替える。その結果、OHFノード7−1〜7−i配下のONUからの上り光信号は、メトロネットワーク2を時計回りに巡回して対応するOLT5−1〜5−iに到達する。   However, the ONUs to which the downstream optical signal reaches are only ONUs under the OHF nodes 7-1 to 7-i, and these ONUs switch to the optical pulse having the wavelength λ2 with respect to the paired signal converters. . As a result, the upstream optical signals from the ONUs under the OHF nodes 7-1 to 7-i travel around the metro network 2 in the clockwise direction and reach the corresponding OLTs 5-1 to 5-i.

この時点では、OHFノード7−1〜7−i配下のONUは、下り光信号を受信でき、自己からの上り光信号が対応するOLT5−1〜5−iに到達するので、通信が復旧したということになる。   At this time, the ONUs under the OHF nodes 7-1 to 7-i can receive the downstream optical signal, and the upstream optical signal from itself reaches the corresponding OLTs 5-1 to 5-i, so that the communication is restored. It turns out that.

ネットワーク状態管理部30は、上り光信号を受信できたOLT5−1〜5−iなどに基づいて、OHFノード7−i及び7−(i+1)の間に障害が発生したと認識する。   The network state management unit 30 recognizes that a failure has occurred between the OHF nodes 7-i and 7- (i + 1) based on the OLTs 5-1 to 5-i that have received the upstream optical signal.

そこで、通信が復旧していないOHFノード7−(i+1)〜7−N配下のONUについては、ネットワーク状態管理部30は、波長λ2の下り光信号を、メトロネットワーク2に対して、時計回りに巡回するように導入する。このときの波長λ2の下り光信号には、上り送信波長をλ1に切り替える命令信号を含ませる。上述したように、直前の下り光信号には、上り送信波長をλ2に切り替える命令信号が含まれているが、今回の下り光信号の送信先のONUは、上り送信波長をλ2に切り替える命令信号を受信できておらず、上り送信波長はλ1のままとなっている。そのため、今回の下り光信号が、上り送信波長をλ1に切り替える命令信号が含まれていても、その受信時には送信波長λ1が維持される。   Therefore, for the ONUs under the OHF nodes 7- (i + 1) to 7-N whose communication has not been restored, the network state management unit 30 sends the downstream optical signal of wavelength λ2 clockwise with respect to the metro network 2. Introduced to patrol. The downstream optical signal of wavelength λ2 at this time includes a command signal for switching the upstream transmission wavelength to λ1. As described above, the immediately downstream optical signal includes the command signal for switching the upstream transmission wavelength to λ2, but the ONU that is the transmission destination of the current downstream optical signal is the command signal for switching the upstream transmission wavelength to λ2. Are not received, and the upstream transmission wavelength remains λ1. Therefore, even if the current downstream optical signal includes a command signal for switching the upstream transmission wavelength to λ1, the transmission wavelength λ1 is maintained at the time of reception.

OHFノード7−(i+1)〜7−N配下のONUからの上り光信号の波長は、上記命令信号に基づいて波長λ1となり、メトロネットワーク2に対して、反時計回りになるようにアドされる。   The wavelength of the upstream optical signal from the ONU under the OHF nodes 7- (i + 1) to 7-N becomes the wavelength λ1 based on the command signal, and is added to the metro network 2 so as to be counterclockwise. .

この時点で、OHFノード7−(i+1)〜7−N配下のONUは、下り光信号を受信でき、自己からの上り光信号が対応するOLT5−(i+1)〜5−Nに到達するので、通信が復旧したということになる。   At this time, the ONUs under the OHF nodes 7- (i + 1) to 7-N can receive the downstream optical signal, and the upstream optical signal from itself reaches the corresponding OLTs 5- (i + 1) to 5-N. Communication is restored.

以上のように、隣接するOHFノード7−i及び7−(i+1)の間で障害が発生した場合には、OHFノード7−1〜7−Nの接続形態を、リング接続からカスケード接続に切り替えるように、下り光信号及び上り光信号の波長を選定することにより、全てのOHFノード7−1〜7−N配下のONUが通信できる状態に復旧させることができる。   As described above, when a failure occurs between the adjacent OHF nodes 7-i and 7- (i + 1), the connection form of the OHF nodes 7-1 to 7-N is switched from the ring connection to the cascade connection. Thus, by selecting the wavelengths of the downstream optical signal and the upstream optical signal, it is possible to restore a state in which all ONUs under the OHF nodes 7-1 to 7-N can communicate.

上記で、任意の整数であるパラメータ「i」を用いて説明したように、障害発生箇所が、メトロネットワーク(リングネットワーク)2のどの箇所であっても、通信を復旧させることができる。   As described above using the parameter “i”, which is an arbitrary integer, communication can be restored regardless of where the failure occurs in the metro network (ring network) 2.

ここで、上り送信波長を切り替える命令信号を含む下り光信号は、その下り光信号をドロップするOHFノード7−n配下の全てのONUを宛先とするものであっても良く、OHFノード7−n配下のONU毎の下り光信号で、上り送信波長を切り替える命令信号を与えるようにしても良い。   Here, the downstream optical signal including the command signal for switching the upstream transmission wavelength may be destined for all ONUs under the OHF node 7-n that drops the downstream optical signal, and the OHF node 7-n. A command signal for switching the upstream transmission wavelength may be given by a downstream optical signal for each subordinate ONU.

(A−2−6)ルート制御部のλ1パルス発生器の故障時の通信復旧動作
次に、ルート制御部6のλ1パルス発生器31に故障が生じたときの通信復旧動作を、図25を参照しながら説明する。
(A-2-6) Communication Restoration Operation at Failure of λ1 Pulse Generator of Route Control Unit Next, the communication restoration operation when a failure occurs in the λ1 pulse generator 31 of the route control unit 6 is shown in FIG. The description will be given with reference.

上述したように、平常時においては、OLT5からONU9への下り光信号が、メトロネットワーク2を反時計回りに巡回するように転送されていく。このようにすべく、ルート制御部6内の全ての波長選択部33−1〜33−Nが、λ1パルス発生器31が発生した波長λ1の光パルスを選択する。しかし、λ1パルス発生器31に故障が生じたときには、下り光信号の波長をλ1にすることができず、メトロネットワーク2に正常な下り光信号を送出することができない。   As described above, in normal times, the downstream optical signal from the OLT 5 to the ONU 9 is transferred so as to circulate the metro network 2 counterclockwise. In order to do this, all the wavelength selectors 33-1 to 33-N in the route controller 6 select the optical pulse having the wavelength λ1 generated by the λ1 pulse generator 31. However, when a failure occurs in the λ1 pulse generator 31, the wavelength of the downstream optical signal cannot be set to λ1, and a normal downstream optical signal cannot be transmitted to the metro network 2.

そこで、ネットワーク状態管理部30は、全ての波長選択部33−1〜33−Nが、λ2パルス発生器32が発生した波長λ2の光パルスを選択するように切り替えて、正常な波長がλ2の下り光信号を、時計回りに巡回するようにメトロネットワーク2に導入させる。   Therefore, the network state management unit 30 switches all the wavelength selection units 33-1 to 33-N to select the optical pulse having the wavelength λ2 generated by the λ2 pulse generator 32, and the normal wavelength is λ2. The downstream optical signal is introduced into the metro network 2 so as to circulate clockwise.

また、ネットワーク状態管理部30は、OLT5−1〜5−Nに対し、下り信号に、上り送信波長をλ2に切り替える命令信号を盛り込むことを指示する。これにより、ONU側からの上り光信号の波長もλ2に切り替わり、波長がλ2の上り光信号を、時計回りに巡回するようにメトロネットワーク2にアドされ、集中局4に到達する。   Further, the network state management unit 30 instructs the OLTs 5-1 to 5-N to incorporate a command signal for switching the upstream transmission wavelength to λ2 in the downstream signal. As a result, the wavelength of the upstream optical signal from the ONU side is also switched to λ2, and the upstream optical signal having the wavelength of λ2 is added to the metro network 2 so as to circulate clockwise, and reaches the centralized station 4.

すなわち、ネットワーク状態管理部30の制御を通じて、時計回りのリングネットワーク構成に切り替わり、全ての通信が復旧する。   In other words, through the control of the network state management unit 30, it switches to a clockwise ring network configuration, and all communications are restored.

なお、図6では省略しているが、例えば、λ1パルス発生器31からの光パルスをモニタするモニタ部を設け、そのモニタ出力をネットワーク状態管理部30に与えてネットワーク状態管理部30がλ1パルス発生器31の故障発生を検出する。   Although not shown in FIG. 6, for example, a monitor unit for monitoring the optical pulse from the λ1 pulse generator 31 is provided, and the monitor output is given to the network state management unit 30, so that the network state management unit 30 may The occurrence of a failure in the generator 31 is detected.

(A−3)実施形態の効果
実施形態のOHFノードは、リング接続及びカスケード接続に容易に対応できる簡単かつ低消費電力のノードである。
(A-3) Effect of Embodiment The OHF node of the embodiment is a simple and low power consumption node that can easily cope with ring connection and cascade connection.

実施形態のOHFノードは、3ポート構成であり、そのうちの2ポートをメトロネットワーク2に接続させる構成であるので、メトロネットワーク2への増廃設が容易である。また、集中局4のルート制御部6内において、OLT単位に設けられる波長選択部33−n、NRZ/RZ変換部34−n、エンコーダ35−n、デコーダ40−n及びRZ/NRZ変換部41−nを全て搭載したユニットを準備しておくことで、増廃設を容易に行うことができる。   The OHF node according to the embodiment has a three-port configuration, and two of the OHF nodes are connected to the metro network 2, so that it is easy to add or remove the metro network 2. Further, in the route control unit 6 of the centralized station 4, a wavelength selection unit 33-n, an NRZ / RZ conversion unit 34-n, an encoder 35-n, a decoder 40-n, and an RZ / NRZ conversion unit 41 provided for each OLT unit. By preparing a unit on which all of -n are mounted, it is possible to easily add or remove.

実施形態の光ネットワークは、そのような実施形態のOHFノードをリング状に接続したものであるので、ネットワーク全体としても、低消費電力を達成することができる。   Since the optical network of the embodiment is obtained by connecting the OHF nodes of such an embodiment in a ring shape, the entire network can achieve low power consumption.

また、リング接続及びカスケード接続に容易に対応できる実施形態のOHFノードを複数、リング状に接続して光ネットワークを構成し、各OHFノードをカスケード接続に適宜切り替えられるようにしたので、障害発生時に容易にルートを切り替えて通信を復旧させることができる。   In addition, since an optical network is configured by connecting a plurality of OHF nodes of the embodiment that can easily cope with ring connection and cascade connection in a ring shape, each OHF node can be appropriately switched to cascade connection. Communication can be restored by easily switching the route.

(B)他の実施形態
上記実施形態の説明においても、種々変形実施形態に言及したが、さらに、以下に例示するような変形実施形態を挙げることができる。
(B) Other Embodiments In the description of the above-described embodiment, various modified embodiments have been referred to. However, modified embodiments as exemplified below can be cited.

上記実施形態では、平常時は、全てのOHFノード7−1〜7−Nがリング接続の動作を行うものを示したが、平常時に、全てのOHFノード7−1〜7−Nがカスケード接続の動作を行うものであっても良い。図26は、このような変形実施形態の光ネットワークの説明図である。   In the above embodiment, the normal operation is shown in which all the OHF nodes 7-1 to 7-N perform the ring connection operation, but in normal operation, all the OHF nodes 7-1 to 7-N are connected in cascade. It is also possible to perform the operation. FIG. 26 is an explanatory diagram of an optical network according to such a modified embodiment.

平常時、OHFノード7−1〜7−i配下のONUについて、下り光信号の波長にλ1を、上り光信号の波長にλ2を適用すると共に、OHFノード7−(i+1)〜7−N配下のONUについて、下り光信号の波長にλ2を、上り光信号の波長にλ1を適用する。言い換えると、OHFノード7−1〜7−i配下のONUとの通信のため、下り光信号はメトロネットワーク2を反時計回りに巡回し、上り光信号はメトロネットワーク2を時計回りに巡回し、他方、OHFノード7−(i+1)〜7−N配下のONUとの通信のため、下り光信号はメトロネットワーク2を時計回りに巡回し、上り光信号はメトロネットワーク2を反時計回りに巡回する。   Under normal circumstances, for ONUs under the OHF nodes 7-1 to 7-i, λ1 is applied to the wavelength of the downstream optical signal and λ2 is applied to the wavelength of the upstream optical signal, and the OHF nodes 7- (i + 1) to 7-N For the ONU, λ2 is applied to the wavelength of the downstream optical signal and λ1 is applied to the wavelength of the upstream optical signal. In other words, for communication with the ONUs under the OHF nodes 7-1 to 7-i, the downstream optical signal circulates counterclockwise in the metro network 2, and the upstream optical signal circulates in the metro network 2 clockwise. On the other hand, for communication with ONUs under the OHF nodes 7- (i + 1) to 7-N, the downstream optical signal circulates in the metro network 2 clockwise, and the upstream optical signal circulates in the metro network 2 counterclockwise. .

以上のような変形実施形態によれば、メトロネットワーク2などの使用状況に応じて、上り光信号及び下り光信号の波長が異なっているメトロネットワーク2上の境界位置(OHFノード7−i及びOHFノード7−(i+1)の間)を、平常時においても変更することができる。例えば、波長λ1の下り光信号及び波長λ2の上り光信号を用いて通信を行っているONUが多く、一方、波長λ2の下り光信号及び波長λ1の上り光信号を用いて通信を行っているONUが少ないならば、境界位置を、反時計回りに進め、波長λ1の下り光信号及び波長λ2の上り光信号を用いて通信を行っているONUを減らし、一方、波長λ2の下り光信号及び波長λ1の上り光信号を用いて通信を行っているONUを増やして、帯域のバランスをとるようにしても良い。   According to the modified embodiment as described above, the boundary positions (OHF nodes 7-i and OHF) on the metro network 2 where the wavelengths of the upstream optical signal and the downstream optical signal are different depending on the usage situation of the metro network 2 or the like. Node 7-(i + 1)) can be changed even in normal times. For example, many ONUs communicate using a downstream optical signal having a wavelength λ1 and an upstream optical signal having a wavelength λ2, while communicating using a downstream optical signal having a wavelength λ2 and an upstream optical signal having a wavelength λ1. If there are few ONUs, the boundary position is advanced counterclockwise to reduce the number of ONUs that are communicating using the downstream optical signal with wavelength λ1 and the upstream optical signal with wavelength λ2, while the downstream optical signal with wavelength λ2 and The number of ONUs performing communication using the upstream optical signal having the wavelength λ1 may be increased to balance the bands.

上述した変形実施形態の光ネットワークにおいても、メトロネットワーク2に障害が発生した場合の通信復旧動作は、上記実施形態の場合と同様である。   Also in the optical network of the modified embodiment described above, the communication recovery operation when a failure occurs in the metro network 2 is the same as that in the above embodiment.

上述した通信復旧動作は、全てのOHFノード7−1〜7−Nがカスケード接続の動作を行うように切り替えるものであったが、上述した変形実施形態は、平常時においても、全てのOHFノード7−1〜7−Nがカスケード接続の動作を行うので、実際に、切り替えを実行するOHFノード7−1〜7−Nの数を抑えることができる。このことは、障害が発生しても、障害発生に拘らず通信を継続できるONUが多くなっていることを意味する。   The communication restoration operation described above is to switch all the OHF nodes 7-1 to 7-N so as to perform the cascade connection operation. However, the above-described modified embodiment can be applied to all the OHF nodes even in normal times. Since 7-1 to 7-N perform the cascade connection operation, it is possible to actually reduce the number of OHF nodes 7-1 to 7-N that execute switching. This means that even if a failure occurs, there are more ONUs that can continue communication regardless of the failure.

上記実施形態では、平常時において上り光信号と下り光信号の巡回方向が同じものを示したが、平常時において、上り光信号と下り光信号の巡回方向が逆であっても良い。例えば、上り光信号は反時計回りに伝搬し、下り光信号は時計回りに伝搬するものであっても良い。但し、隣り合うOHFノード間に障害が発生したときには、上記実施形態と同様に、最終的に図24に示す状態を形成させるようにする。   In the above embodiment, the cyclic direction of the upstream optical signal and the downstream optical signal is the same in the normal state, but the cyclic direction of the upstream optical signal and the downstream optical signal may be reversed in the normal state. For example, the upstream optical signal may propagate counterclockwise and the downstream optical signal may propagate clockwise. However, when a failure occurs between adjacent OHF nodes, the state shown in FIG. 24 is finally formed as in the above embodiment.

上記実施形態では、アクセスネットワーク3−n及びOLT5−nとが1対1であるものを示したが、通信に供するアクセスネットワーク3−n及びOLT5−nの対をダイナミックに切り替えられるものであっても良い。例えば、ルート制御部6と、OLT5−1〜5−Nの一群との間に、N×Nの光クロススイッチを設け、OLT5−1〜5−N側からの通信相手信号に応じ、ルート制御部6のネットワーク状態管理部30が光クロススイッチを切り替えるようにして、アクセスネットワーク及びOLTの対をダイナミックに切り替えられるようにしても良い。   In the above-described embodiment, the access network 3-n and the OLT 5-n are one-to-one, but the pair of the access network 3-n and the OLT 5-n used for communication can be dynamically switched. Also good. For example, an N × N optical cross switch is provided between the route control unit 6 and a group of OLTs 5-1 to 5-N, and route control is performed according to a communication partner signal from the OLTs 5-1 to 5-N. The network state management unit 30 of the unit 6 may switch the optical cross switch so that the access network and the OLT pair can be switched dynamically.

上記実施形態では、平常時において、ONUへの下り光信号の波長(中心波長)が同じものを示したが、アクセスネットワーク3−1〜3−Nによって下り光信号の波長(中心波長)が異なっていても良い。但し、反時計回りの波長と時計回りの波長とが、弁別できるようになされていることを要する。例えば、アクセスネットワーク3−1〜3−Nへの反時計回りの下り光信号に係るN個の波長λ1−1〜λ1−Nのグループと、アクセスネットワーク3−1〜3−Nへの時計回りの下り光信号に係るN個の波長λ2−1〜λ2−Nのグループとの波長帯がオーバーラップしていないことが好ましい。   In the above embodiment, the wavelength (center wavelength) of the downstream optical signal to the ONU is the same in normal times, but the wavelength (center wavelength) of the downstream optical signal differs depending on the access networks 3-1 to 3-N. May be. However, it is necessary that the counterclockwise wavelength and the clockwise wavelength can be distinguished. For example, a group of N wavelengths λ1-1 to λ1-N related to a counterclockwise downstream optical signal to the access networks 3-1 to 3-N and a clockwise direction to the access networks 3-1 to 3-N It is preferable that the wavelength band with the group of N wavelengths λ2-1 to λ2-N related to the downstream optical signal does not overlap.

同様に、アクセスネットワーク3−1〜3−N(従って、ONU)によって、上り光信号の波長(中心波長)が異なっていても良い。ここで、アクセスネットワーク3−nへの反時計回りの下り光信号とアクセスネットワーク3−nからの反時計回りの上り光信号の波長λ1−iが等しく、アクセスネットワーク3−nへの時計回りの下り光信号とアクセスネットワーク3−nからの時計回りの上り光信号の波長λ2−iが等しいことが好ましい。   Similarly, the wavelength (center wavelength) of the upstream optical signal may be different depending on the access networks 3-1 to 3-N (accordingly, the ONU). Here, the wavelengths λ1-i of the counterclockwise downstream optical signal to the access network 3-n and the counterclockwise upstream optical signal from the access network 3-n are equal, and the clockwise direction to the access network 3-n It is preferable that the wavelength λ2-i of the downstream optical signal and the clockwise upstream optical signal from the access network 3-n are equal.

上記実施形態では、OHFノード7−1〜7−Nに収容されているものがアクセスネットワーク3−1〜3−Nであるものを示したが、OHFノード7−1〜7−Nの一部又は全てが、1個のONUだけ(アクセスネットワークになっていない)を収容するものであっても良い。   In the above embodiment, what is accommodated in the OHF nodes 7-1 to 7-N is the access networks 3-1 to 3-N, but a part of the OHF nodes 7-1 to 7-N is shown. Alternatively, all may accommodate only one ONU (not an access network).

ネットワーク状態管理部30が隣接するOHFノード間の障害発生を認識する方法は、上記実施形態の方法に限定されるものではない。例えば、ネットワーク状態管理部30が、ONUから監視用の上り光信号を送出させるように制御し、障害有無を監視するようにしても良い。   The method for the network state management unit 30 to recognize the occurrence of a failure between adjacent OHF nodes is not limited to the method of the above embodiment. For example, the network state management unit 30 may control to send an upstream optical signal for monitoring from the ONU and monitor the presence or absence of a failure.

隣り合うOHFノード間に障害が発生したときに、通信を復旧させる処理の流れは、上述した実施形態の流れに限定されない。要は、図24に示す状態に最終的にできる、通信を復旧させる処理の流れであれば良い。例えば、OHFノード7−1〜7−iのカスケード接続への変化より先に、OHFノード7−(i+1)〜7−Nのカスケード接続への変化を実行するものであっても良い。   The flow of processing for recovering communication when a failure occurs between adjacent OHF nodes is not limited to the flow of the above-described embodiment. In short, the flow of processing for restoring communication that can be finally achieved in the state shown in FIG. For example, the change to the cascade connection of the OHF nodes 7- (i + 1) to 7-N may be executed before the change to the cascade connection of the OHF nodes 7-1 to 7-i.

上記実施形態では、通信に供する通信装置がOLT及びONUであるものを示したが、通信装置は、これに限定されるものではない。   In the said embodiment, although the communication apparatus used for communication was what was OLT and ONU, the communication apparatus is not limited to this.

1…光ネットワーク、2…メトロネットワーク、3−1〜3−N…アクセスネットワーク、4…集中局、5−1〜5−N…OLT、6…ルート制御部、7、7−1〜7−N…OHFノード、8−1〜8−N…光カプラ、9−11〜9−NL…ONU、10−11〜10−NL…信号変換器、
20〜22…サーキュレータ、23…波長λ1用FBG型光符号器、24…波長λ2用FBG型光符号器、25…波長λ1用FBG型光復号器、26…波長λ2用FBG型光復号器、27、28…ルータ、29…光アイソレータ、
30…ネットワーク状態管理部、31…λ1パルス発生器、32…λ2パルス発生器、33−1〜33−N…波長選択部、34−1〜34−N…NRZ/RZ変換部、35−1〜35−N…エンコーダ、36…波長合分波器、37、38…サーキュレータ、39…光カプラ、40−1〜40−N…デコーダ、41−1〜41−N…RZ/NRZ変換部、50…サーキュレータ、51…波長λ2用FBG型光符号器、52…波長λ1用FBG型光符号器、60…サーキュレータ、61…波長λ1用FBG型光復号器、62…波長λ2用FBG型光復号器、
70…λ1パルス発生器、71…λ2パルス発生器、72…NRZ/RZ変換部、73…サーキュレータ、74…RZ/NRZ変換部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Optical network, 2 ... Metro network, 3-1 to 3-N ... Access network, 4 ... Toll station, 5-1 to 5-N ... OLT, 6 ... Route control part, 7, 7-1 to 7- N ... OHF node, 8-1 to 8-N ... optical coupler, 9-11 to 9-NL ... ONU, 10-11 to 10-NL ... signal converter,
20-22 ... circulator, 23 ... FBG optical encoder for wavelength λ1, 24 ... FBG optical encoder for wavelength λ2, 25 ... FBG optical decoder for wavelength λ1, 26 ... FBG optical decoder for wavelength λ2, 27, 28 ... router, 29 ... optical isolator,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 30 ... Network state management part, 31 ... (lambda) 1 pulse generator, 32 ... (lambda) 2 pulse generator, 33-1-33-N ... wavelength selection part, 34-1-34-N ... NRZ / RZ conversion part, 35-1 35-N ... encoder, 36 ... wavelength multiplexer / demultiplexer, 37, 38 ... circulator, 39 ... optical coupler, 40-1 to 40-N ... decoder, 41-1 to 41-N ... RZ / NRZ converter, DESCRIPTION OF SYMBOLS 50 ... Circulator, 51 ... FBG type optical encoder for wavelength [lambda] 2, 52 ... FBG type optical encoder for wavelength [lambda] 1, 60 ... Circulator, 61 ... FBG type optical decoder for wavelength [lambda] 1, 62 ... FBG type optical decoder for wavelength [lambda] 2 vessel,
70 ... λ1 pulse generator, 71 ... λ2 pulse generator, 72 ... NRZ / RZ converter, 73 ... circulator, 74 ... RZ / NRZ converter.

Claims (6)

自己が収容している第1の通信装置と、リング状伝送路を終端している集中局に設けられている第2の通信装置との光通信に介在し、上記リング状伝送路への上り光信号のアド、上記リング状伝送路からの下り光信号のドロップ、到来した光信号の通過のいずれかを行う、上記リング状伝送路に複数配設された中の一つのノードにおいて、
上記リング状伝送路を反時計回りに伝搬する第1の波長を有する光信号が入力される第1の入出力ポートと、
上記リング状伝送路を時計回りに伝搬する第2の波長を有する光信号が入力される第2の入出力ポートと、
自己が収容している第1の通信装置側との間で光信号を授受する第3の入出力ポートと、
当該ノードに割り当てられた第1の符号で符号化された第1の波長を有する光信号を復号する第1のFBG光復号器と、当該ノードに割り当てられた第2の符号で符号化された第2の波長を有する光信号を復号する第2のFBG光復号器とを縦続接続した復号器群と、
第1の波長を有する光信号を上記第1の符号で符号化する第1のFBG光符号器と、第2の波長を有する光信号を上記第2の符号で符号化する第2のFBG光符号器とを縦続接続した符号器群と、
上記復号器群から上記符号器群への光信号の進行を許容し、逆方向の光信号の進行を阻止する光アイソレータと、
PL1ポート、PR1ポート、PL2ポート及びPR2ポートを有し、PL1ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPR1ポートに出力し、PL1ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPR2ポートに出力し、PL2ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPR1ポートに出力し、PL2ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPR2ポートに出力し、PR1ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPL1ポートに出力し、PR1ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPL2ポートに出力し、PR2ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPL1ポートに出力し、PR2ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPL2ポートに出力するものであって、PL2ポートが上記第1の入出力ポートに接続されている第1のルータと、
PL1ポート、PR1ポート、PL2ポート及びPR2ポートを有し、PL1ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPR1ポートに出力し、PL1ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPR2ポートに出力し、PL2ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPR1ポートに出力し、PL2ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPR2ポートに出力し、PR1ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPL1ポートに出力し、PR1ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPL2ポートに出力し、PR2ポートに第1の波長を有する光信号が入力されたときPL1ポートに出力し、PR2ポートに第2の波長を有する光信号が入力されたときPL2ポートに出力するものであって、PR2ポートが上記第2の入出力ポートに接続され、PR1ポートが第1のルータのPR1ポートに接続され、PL1ポートが第1のルータのPL1ポートに接続されている第2のルータと、
それぞれ複数のポートを有する第1〜第3のサーキュレータとを備え、
上記第1のサーキュレータは、上記第1のルータのPR2ポートから入力された光信号を上記復号器群に与え、上記復号器群から入力された光信号を上記第3のサーキュレータに与え、
上記第2のサーキュレータは、上記第3のサーキュレータから入力された光信号を上記符号器群に与え、上記符号器群から入力された光信号を上記第2のルータのPL2ポートに与え、
上記第3のサーキュレータは、上記第1のサーキュレータから入力された光信号を上記第3の入出力ポートに与え、上記第3の入出力ポートから入力された光信号を上記第2のサーキュレータに与える
ことを特徴とするノード。
Intervene in the optical communication between the first communication device accommodated by itself and the second communication device provided in the central station terminating the ring-shaped transmission path, and then enter the ring-shaped transmission path. In one of the plurality of nodes arranged in the ring-shaped transmission path, which performs any one of addition of an optical signal, drop of a downstream optical signal from the ring-shaped transmission path, and passage of an incoming optical signal,
A first input / output port to which an optical signal having a first wavelength propagating counterclockwise through the ring-shaped transmission line is input;
A second input / output port to which an optical signal having a second wavelength propagating clockwise in the ring-shaped transmission path is input;
A third input / output port for transmitting and receiving an optical signal to and from the first communication device side accommodated by the device;
A first FBG optical decoder that decodes an optical signal having a first wavelength encoded with a first code assigned to the node; and encoded with a second code assigned to the node A decoder group in which a second FBG optical decoder for decoding an optical signal having a second wavelength is connected in cascade;
A first FBG optical encoder that encodes an optical signal having a first wavelength with the first code, and a second FBG light that encodes an optical signal having a second wavelength with the second code. A group of encoders connected in cascade with encoders;
An optical isolator that allows the optical signal to travel from the decoder group to the encoder group and prevents the optical signal from traveling in the reverse direction;
It has a PL1 port, a PR1 port, a PL2 port, and a PR2 port. When an optical signal having the first wavelength is input to the PL1 port, it is output to the PR1 port, and an optical signal having the second wavelength is input to the PL1 port. Output to the PR2 port when the optical signal having the first wavelength is input to the PL2 port, and output to the PR1 port when the optical signal having the second wavelength is input to the PL2 port. When the optical signal having the first wavelength is input to the PR1 port, the optical signal is output to the PL1 port. When the optical signal having the second wavelength is input to the PR1 port, the optical signal is output to the PL2 port. When an optical signal having the first wavelength is input, it is output to the PL1 port. When an optical signal having the second wavelength is input to the PR2 port, it is output to the PL2 port. Be one that, a first router PL2 port is connected to said first input-output port,
It has a PL1 port, a PR1 port, a PL2 port, and a PR2 port. When an optical signal having the first wavelength is input to the PL1 port, it is output to the PR1 port, and an optical signal having the second wavelength is input to the PL1 port. Output to the PR2 port when the optical signal having the first wavelength is input to the PL2 port, and output to the PR1 port when the optical signal having the second wavelength is input to the PL2 port. When the optical signal having the first wavelength is input to the PR1 port, the optical signal is output to the PL1 port. When the optical signal having the second wavelength is input to the PR1 port, the optical signal is output to the PL2 port. When an optical signal having the first wavelength is input, it is output to the PL1 port. When an optical signal having the second wavelength is input to the PR2 port, it is output to the PL2 port. The PR2 port is connected to the second input / output port, the PR1 port is connected to the PR1 port of the first router, and the PL1 port is connected to the PL1 port of the first router. Two routers,
First to third circulators each having a plurality of ports,
The first circulator provides an optical signal input from the PR2 port of the first router to the decoder group, an optical signal input from the decoder group to the third circulator,
The second circulator provides an optical signal input from the third circulator to the encoder group, an optical signal input from the encoder group to a PL2 port of the second router,
The third circulator applies an optical signal input from the first circulator to the third input / output port, and supplies an optical signal input from the third input / output port to the second circulator. A node characterized by that.
集中局が終端するリング状伝送路に、請求項1に記載のノードを複数配設したことを特徴とする光ネットワーク。   An optical network characterized in that a plurality of nodes according to claim 1 are arranged on a ring-shaped transmission line where a central station terminates. 上記集中局は、第1の通信装置及び第2の通信装置の通信に供する上り光信号及び下り光信号の波長を決定すると共に、下り光信号を利用して、上記第1の通信装置に対し、決定した波長を通知する通信波長決定部を有することを特徴とする請求項2に記載の光ネットワーク。   The central station determines the wavelengths of the upstream optical signal and downstream optical signal to be used for communication between the first communication device and the second communication device, and uses the downstream optical signal to transmit the upstream optical signal to the first communication device. The optical network according to claim 2, further comprising a communication wavelength determining unit that notifies the determined wavelength. 上記通信波長決定部は、平常時の通信波長として、
上記集中局から反時計回りに境界点に至る上記リング状伝送路の部分に介在されているノードに収容されている第1の通信装置について、上り光信号の波長を第1の波長に決定すると共に、下り光信号の波長を第2の波長に決定し、
上記集中局から時計回りに境界点に至る上記リング状伝送路の部分に介在されているノードに収容されている第1の通信装置について、上り光信号の波長を第2の波長に決定すると共に、下り光信号の波長を第1の波長に決定する
ことを特徴とする請求項3に記載の光ネットワーク。
The communication wavelength determination unit, as a normal communication wavelength,
The wavelength of the upstream optical signal is determined to be the first wavelength for the first communication device accommodated in the node interposed in the ring-shaped transmission line that reaches the boundary point counterclockwise from the centralized station. And determining the wavelength of the downstream optical signal as the second wavelength,
For the first communication device accommodated in the node interposed in the ring-shaped transmission line portion that reaches the boundary point clockwise from the centralized station, the wavelength of the upstream optical signal is determined as the second wavelength. The optical network according to claim 3, wherein the wavelength of the downstream optical signal is determined as the first wavelength.
上記通信波長決定部は、通信状況に応じて、上記境界点の位置を切り替えることを特徴とする請求項4に記載の光ネットワーク。   The optical network according to claim 4, wherein the communication wavelength determination unit switches the position of the boundary point according to a communication situation. 上記通信波長決定部は、
平常時の通信波長として、全ての上り光信号及び下り光信号共に第1又は第2の波長に決定し、
下り光信号のベースとなる、決定された波長を有する光信号を発生する発生部が故障した場合に、全ての上り光信号及び下り光信号の通信波長として、他方の波長に切り替える
ことを特徴とする請求項3に記載の光ネットワーク。
The communication wavelength determining unit is
As the normal communication wavelength, both the upstream optical signal and downstream optical signal are determined to be the first or second wavelength,
When the generation unit that generates the optical signal having the determined wavelength that is the base of the downstream optical signal fails, the communication wavelength of all upstream optical signals and downstream optical signals is switched to the other wavelength. The optical network according to claim 3.
JP2012205031A 2012-09-18 2012-09-18 Optical network and node Active JP5387744B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205031A JP5387744B1 (en) 2012-09-18 2012-09-18 Optical network and node

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205031A JP5387744B1 (en) 2012-09-18 2012-09-18 Optical network and node

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5387744B1 JP5387744B1 (en) 2014-01-15
JP2014060626A true JP2014060626A (en) 2014-04-03

Family

ID=50036648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012205031A Active JP5387744B1 (en) 2012-09-18 2012-09-18 Optical network and node

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5387744B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109412695A (en) * 2018-12-28 2019-03-01 中国船舶重工集团公司第七〇九研究所 A kind of optical fiber CAN 2.0B bus route system based on star topology

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109412695A (en) * 2018-12-28 2019-03-01 中国船舶重工集团公司第七〇九研究所 A kind of optical fiber CAN 2.0B bus route system based on star topology
CN109412695B (en) * 2018-12-28 2022-06-10 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 Optical fiber CAN2.0B bus routing system based on star topology structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP5387744B1 (en) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6590681B1 (en) Optical WDM network having an efficient use of wavelengths and a node therefor
JP4806437B2 (en) Method for selectively terminating or forwarding traffic in an optical ring network
JP2006020308A (en) Optical network, and method for communicating optical traffic
US7483637B2 (en) Optical ring network with optical subnets and method
JP2010041602A (en) Wavelength division multiplexer, and regenerative repeating method in wavelength division multiplexing network
US8781330B2 (en) Optical repeater complying with redundant configuration
US7120360B2 (en) System and method for protecting traffic in a hubbed optical ring network
KR100903217B1 (en) Apparatus and Method for Protection switching of optical channel
KR20100040532A (en) Apparatus and method for distribiting optical path in wavelength division multiplexing system
JP5387744B1 (en) Optical network and node
WO2011018926A1 (en) Network administration device and method for setting wavelength paths
JP3574754B2 (en) Optical path cross connect device
JP5558220B2 (en) Node device for optical network system
JP5287956B2 (en) Passive optical network communication method and passive optical network communication system
JP4408806B2 (en) Path protection method for WDM network and corresponding node
JP5413470B2 (en) Optical network, node, and route switching method in case of failure
JP5473529B2 (en) Node device and optical transmission system
JP4488813B2 (en) Method and system for managing directly connected optical elements
JP2005064864A (en) Transmitter and receiver of wavelength multiplexing optical signal and light wavelength multiplexing communication system
US20230421933A1 (en) Optical communication apparatus, optical communication system and optical communication method
Kaur et al. Review of restorable routing algorithm in optical networks
WO2022044076A1 (en) Optical communication system and protection method for optical communication system
JP2008160401A (en) Node device
Marzo et al. Optimal traffic grooming in wdm using lighttours
JPH0946365A (en) Network system and method for connecting additional node to network system

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5387744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150