JP2014056140A - Method of manufacturing photochromic lens and precursor composition of photochromic coating liquid - Google Patents

Method of manufacturing photochromic lens and precursor composition of photochromic coating liquid Download PDF

Info

Publication number
JP2014056140A
JP2014056140A JP2012201461A JP2012201461A JP2014056140A JP 2014056140 A JP2014056140 A JP 2014056140A JP 2012201461 A JP2012201461 A JP 2012201461A JP 2012201461 A JP2012201461 A JP 2012201461A JP 2014056140 A JP2014056140 A JP 2014056140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photochromic
polymerizable monomer
lens
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012201461A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shota Honda
祥太 本田
Junji Momota
潤二 百田
Junji Takenaka
潤治 竹中
Rikihiro Mori
力宏 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP2012201461A priority Critical patent/JP2014056140A/en
Publication of JP2014056140A publication Critical patent/JP2014056140A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To manufacture a photochromic lens with a photochromic coating layer containing a high concentration of a photochromic compound.SOLUTION: A method of manufacturing a photochromic lens with a photochromic coating layer on a surface of a lens substrate includes the steps of: preparing a precursor composition of a coating liquid containing a radical polymerizable component, a halogenated organic solvent, and a photochromic compound; distilling the halogenated organic solvent from the precursor composition to obtain a photochromic coating liquid containing the radical polymerizable component and the photochromic compound; applying the photochromic coating liquid to the surface of the lens substrate and then hardening the coating liquid to form a photochromic coating layer on the surface of the lens substrate.

Description

本発明は、フォトクロミックコーティング層が積層されたフォトクロミックレンズの新規な製造方法に関する。また、本発明は、その製造方法に使用するフォトクロミックコーティング液の新規な前駆体組成物に関する。   The present invention relates to a novel method for producing a photochromic lens in which a photochromic coating layer is laminated. Moreover, this invention relates to the novel precursor composition of the photochromic coating liquid used for the manufacturing method.

フォトクロミック眼鏡は、太陽光のような紫外線を含む光が照射される屋外ではレンズが速やかに着色してサングラスとして機能し、そのような光の照射がない屋内においては退色して透明な通常の眼鏡として機能する眼鏡である。このような特徴を有するフォトクロミック眼鏡は、近年その需要が増大している。   Photochromic glasses are ordinary glasses that are colored and function as sunglasses when they are exposed to light containing ultraviolet rays such as sunlight, and the lenses quickly color and function as sunglasses. Glasses that function as In recent years, the demand for photochromic glasses having such characteristics has increased.

フォトクロミック眼鏡レンズとしては、軽量性や安全性の観点から、特にプラスチックレンズにフォトクロミック性能を付与したものが広く使用されている。プラスチックレンズにフォトクロミック性能を付与するためには、一般に、有機系のフォトクロミック化合物が使用され、様々な方法により、プラスチックレンズにフォトクロミック性が付与されている。例えば、コーティング法と呼ばれる方法で、フォトクロミック眼鏡レンズが製造されている。具体的には、ラジカル重合性成分、及びフォトクロミック化合物を含むフォトクロミックコーティング液をプラスチックレンズ基材の表面に塗布し、硬化させることによりフォトクロミックコーティング層を有するフォトクロミックレンズを製造する方法である。   As photochromic eyeglass lenses, those obtained by imparting photochromic performance to a plastic lens are widely used from the viewpoint of lightness and safety. In order to impart photochromic performance to a plastic lens, generally, an organic photochromic compound is used, and photochromic properties are imparted to the plastic lens by various methods. For example, a photochromic spectacle lens is manufactured by a method called a coating method. Specifically, it is a method for producing a photochromic lens having a photochromic coating layer by applying a photochromic coating liquid containing a radically polymerizable component and a photochromic compound to the surface of a plastic lens substrate and curing it.

このコーティング方法は、プラスチックレンズの材質によらずフォトクロミック性能を付与できる点で優れた方法である。ただし、この方法においては、薄いフォトクロミックコーティング層で優れたフォトクロミック特性を発揮しなければならないため、該コート層中に多くのフォトクロミック化合物を含有させる必要がある。つまり、フォトクロミックコーティング液において、比較的、フォトクロミック化合物の濃度を高くする必要がある。   This coating method is an excellent method in that photochromic performance can be imparted regardless of the material of the plastic lens. However, in this method, since it is necessary to exhibit excellent photochromic characteristics in a thin photochromic coating layer, it is necessary to contain a large number of photochromic compounds in the coating layer. That is, it is necessary to relatively increase the concentration of the photochromic compound in the photochromic coating solution.

当然のことではあるが、フォトクロミック化合物の濃度が高くなるとラジカル重合性成分への溶解が困難になり、コーティング液として使用ができなくなるため、様々な改良がなされている。例えば、N−メチルピロリドンのような沸点が100℃を超えるような有機溶媒をフォトクロミックコーティング液に配合する方法が知られている(特許文献1参照)。また、フォトクロミック化合物の溶解性を改善するため、フォトクロミック化合物と芳香族化合物との分子化合物を使用することによって、溶解性を改善する方法も知られている(特許文献2参照)。   Naturally, when the concentration of the photochromic compound is increased, it becomes difficult to dissolve in the radically polymerizable component and it cannot be used as a coating solution, and various improvements have been made. For example, a method is known in which an organic solvent having a boiling point exceeding 100 ° C., such as N-methylpyrrolidone, is added to the photochromic coating solution (see Patent Document 1). Moreover, in order to improve the solubility of a photochromic compound, the method of improving solubility by using the molecular compound of a photochromic compound and an aromatic compound is also known (refer patent document 2).

しかしながら、これら従来の方法においては、以下の点で改善の余地があった。例えば、特許文献1に記載の方法では、フォトクロミック化合物の溶解性を高めるためであると考えられるが、実施例においては、N−メチルピロリドンのような沸点の高い有機溶媒を使用している。そのため、フォトクロミックコーティング層中に有機溶媒が残存する可能性があり、改善の余地があった。   However, these conventional methods have room for improvement in the following points. For example, in the method described in Patent Document 1, it is considered to improve the solubility of the photochromic compound, but in the examples, an organic solvent having a high boiling point such as N-methylpyrrolidone is used. Therefore, an organic solvent may remain in the photochromic coating layer, and there is room for improvement.

一方、特許文献2に記載の方法では、分子化合物を使用することで、芳香族環を有するラジカル重合性単量体への溶解性を改善することができる。しかしながら、この場合、使用するラジカル重合性単量体が制限される場合があるため、改善の余地があった。   On the other hand, in the method described in Patent Document 2, solubility in a radical polymerizable monomer having an aromatic ring can be improved by using a molecular compound. However, in this case, there is a room for improvement because the radical polymerizable monomer to be used may be limited.

さらに、近年、デザイン性の観点から薄型のプラスチックレンズが多用されている。このようなレンズのコーティングでは、フォトクロミックコーティング層の重合収縮によりレンズの変形が生じ易い。このようなレンズのコーティングには、光重合が用いられるが、レンズの変形を防ぐために、温度、および光照射を高度に制御(例えば、特許文献3、および4)したり、レンズを保持する保持具の改良(例えば、特許文献5参照)を行ったり、する必要があった。そのため、従来の技術よりも、コーティング液そのものを改良することにより、より一層薄膜であって、かつ、高濃度のフォトクロミック化合物を含むフォトクロミックコーティング層を有する方法の開発が望まれていた。   Further, in recent years, thin plastic lenses are frequently used from the viewpoint of design. In such lens coating, deformation of the lens is likely to occur due to polymerization shrinkage of the photochromic coating layer. Photopolymerization is used for coating such a lens, but in order to prevent deformation of the lens, temperature and light irradiation are highly controlled (for example, Patent Documents 3 and 4) or holding to hold the lens. It was necessary to improve the tool (for example, see Patent Document 5). Therefore, it has been desired to develop a method having a photochromic coating layer that is a thinner film and contains a photochromic compound at a higher concentration by improving the coating liquid itself than the conventional technique.

米国公開2002−0076549号US Publication 2002-0076549 特開2003−342310号公報JP 2003-342310 A 特開2009−237003号公報JP 2009-237003 A 特開2004−12857号公報JP 2004-12857 A 国際公開WO2006−132200パンフレットInternational Publication WO2006-132200 Pamphlet

したがって、本発明の目的は、フォトクロミック化合物を高濃度で含むフォトクロミックコーティング層を形成することにある。特に、レンズ基材の中心部の厚みが薄いものに好適に適用でき、さらに、フォトクロミックコーティング層の厚みが薄い場合でも、優れたフォトクロミック特性を有するフォトクロミックレンズを製造することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to form a photochromic coating layer containing a photochromic compound at a high concentration. In particular, it can be suitably applied to a lens substrate having a thin central portion, and further to produce a photochromic lens having excellent photochromic characteristics even when the photochromic coating layer is thin.

本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた。その結果、以下の方法により上記課題を解決できることを見出した。つまり、先ず、ハロゲン系有機溶媒を含むフォトクロミックコーティング液の前駆体組成物を一旦、準備する。そして、該前駆体組成物から該有機溶媒を留去して得られるフォトクロミックコーティング液は、フォトクロミック化合物がラジカル重合性単量体成分に対して過飽和になるか、または、少量残留する有機溶媒の作用によるものと考えられるが、短時間(コーティング操作中)であればフォトクロミック化合物が溶解した溶液になることを見出した。さらに、このフォトクロミックコーティング液を使用することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。   The present inventors have made extensive studies to solve the above problems. As a result, it has been found that the above problem can be solved by the following method. That is, first, a precursor composition of a photochromic coating solution containing a halogen-based organic solvent is once prepared. Then, the photochromic coating liquid obtained by distilling off the organic solvent from the precursor composition has an action of the organic solvent in which the photochromic compound is supersaturated with respect to the radical polymerizable monomer component or a small amount remains. However, it has been found that a solution in which the photochromic compound is dissolved is obtained for a short time (during the coating operation). Furthermore, it discovered that the said subject could be solved by using this photochromic coating liquid, and came to complete this invention.

すなわち、本発明は、レンズ基材の表面にフォトクロミックコーティング層を有するフォトクロミックレンズの製造方法であって、
ラジカル重合性単量体成分、フォトクロミック化合物、及びハロゲン系有機溶媒を含むコーティング液の前駆体組成物を準備する工程(以下、「準備工程」とする場合もある)、
該前駆体組成物からハロゲン系有機溶媒を留去することにより、ラジカル重合性単量体成分、及びフォトクロミック化合物を含むフォトクロミックコーティング液とする工程(以下、「コーティング液製造工程」とする場合もある)、及び
該フォトクロミックコーティング液をレンズ基材の表面に塗布した後、該コーティング液を硬化させることにより、レンズ基材の表面にフォトクロミックコーティング層を形成する工程(以下、「コーティング工程」とする場合もある)
を含むことを特徴とするフォトクロミックレンズの製造方法である。
That is, the present invention is a method for producing a photochromic lens having a photochromic coating layer on the surface of a lens substrate,
A step of preparing a precursor composition of a coating liquid containing a radical polymerizable monomer component, a photochromic compound, and a halogen-based organic solvent (hereinafter, also referred to as “preparation step”),
A step of preparing a photochromic coating solution containing a radical polymerizable monomer component and a photochromic compound by distilling off the halogen-based organic solvent from the precursor composition (hereinafter sometimes referred to as “coating solution production step”). ), And a step of forming a photochromic coating layer on the surface of the lens substrate by applying the photochromic coating solution to the surface of the lens substrate and then curing the coating solution (hereinafter referred to as “coating step”). There is also)
It is a manufacturing method of the photochromic lens characterized by including.

本発明によれば、ラジカル重合性単量体成分、フォトクロミック化合物、及びハロゲン系有機溶媒を含むコーティング液の前駆体組成物を、一旦、準備することにより、ラジカル重合性単量体成分に対するフォトクロミック化合物の濃度を高めることができる。また、ハロゲン系有機溶媒を用いることで、ラジカル重合性単量体成分に対する溶解性が低いようなフォトクロミック化合物であっても、前駆体組成物として調製可能である。さらに、この前駆体組成物からハロゲン系有機溶媒を留去して得られるコーティング液は、高濃度のフォトクロミック化合物を含有するフォトクロミックコーティング層を形成できる。そして、フォトクロミックコーティング層の厚さが薄くても十分なフォトクロミック性を示すことができる。その結果、レンズ基材の中心部が薄いものに対してフォトクロミックコーティング層を積層しても、レンズ変形がなく、良好なフォトクロミック特性を有するフォトクロミックレンズを製造することができる。なお、本発明においては、特許文献3、4、および特許文献5に記載の方法、具体的には、コーティング工程において、光照射方法、および温度を制御する方法、並びにレンズ保持部材を改良する方法を採用すれば、より一層、高品質なフォトクロミックレンズを製造することができる。   According to the present invention, once a precursor composition of a coating liquid containing a radical polymerizable monomer component, a photochromic compound, and a halogen-based organic solvent is prepared, a photochromic compound for the radical polymerizable monomer component is prepared. The concentration of can be increased. Moreover, even if it is a photochromic compound with low solubility with respect to a radically polymerizable monomer component by using a halogen-type organic solvent, it can be prepared as a precursor composition. Furthermore, the coating liquid obtained by distilling off the halogen-based organic solvent from this precursor composition can form a photochromic coating layer containing a high concentration photochromic compound. Even if the photochromic coating layer is thin, sufficient photochromic properties can be exhibited. As a result, even if a photochromic coating layer is laminated on a lens substrate having a thin central portion, a photochromic lens having no photodeformation and good photochromic characteristics can be manufactured. In the present invention, the methods described in Patent Documents 3 and 4 and Patent Document 5, specifically, the light irradiation method, the method for controlling the temperature, and the method for improving the lens holding member in the coating process. By adopting, a higher quality photochromic lens can be manufactured.

さらに、準備工程で高濃度のフォトクロミック化合物を含有する前駆体組成物を準備することにより、長期保存が可能となる。また、簡単な操作であって、かつ短時間でフォトクロミック化合物を溶解することもできる。   Furthermore, long-term preservation | save becomes possible by preparing the precursor composition containing a high concentration photochromic compound by a preparatory process. Further, the photochromic compound can be dissolved in a simple operation and in a short time.

本発明は、レンズ基材の表面にフォトクロミックコーティング層を有するフォトクロミックレンズの製造方法である。先ず、本発明で使用できるレンズ基材について説明する。   The present invention is a method for producing a photochromic lens having a photochromic coating layer on the surface of a lens substrate. First, the lens substrate that can be used in the present invention will be described.

(レンズ基材)
本発明のレンズ基材としては、プラスチック製、或いはガラス製の何れであってもよい。中でも、熱により変形し易い、プラスチック製のレンズ基材を使用する場合に、本発明の方法は好適に適用できる。
(Lens base material)
The lens substrate of the present invention may be made of plastic or glass. In particular, the method of the present invention can be suitably applied when using a plastic lens substrate that is easily deformed by heat.

レンズ基材として、特にプラスチック製のものに対して有用である理由としては、下記の通りである。レンズ基材表面に本発明のフォトクロミックコーティング液を塗布してフォトクロミックコーティング層を形成する場合には、光照射などによりフォトクロミックコーティング液を硬化させる。この際、重合によりフォトクロミックコーティング層が収縮するのに対し、レンズ基材は重合発熱や光照射に使用する光源に含まれる赤外線によりレンズ基材が加温されるために、熱膨張あるいは耐熱性の低い基材であれば軟化が起こる。その結果、耐熱性が低く、中心厚が薄いレンズでは特に、収縮するフォトクロミックコーティング層の応力に耐え切れず変形するおそれがある。この条件下において、本発明のフォトクロミックレンズの製造方法を採用すれば、フォトクロミックコーティング層を従来よりも薄く積層することが可能であるため、フォトクロミックコーティング層の収縮による応力を低減できる。その結果、レンズ基材の変形を抑制することが可能となる。   The reason why the lens substrate is particularly useful for a plastic substrate is as follows. When the photochromic coating solution of the present invention is applied to the surface of the lens substrate to form a photochromic coating layer, the photochromic coating solution is cured by light irradiation or the like. At this time, the photochromic coating layer contracts due to polymerization, whereas the lens base material is heated by the infrared rays contained in the light source used for polymerization heat generation or light irradiation, and therefore has a thermal expansion or heat resistance. Softening occurs if the substrate is low. As a result, particularly in a lens having low heat resistance and a thin center thickness, there is a possibility that the lens cannot withstand the stress of the shrinking photochromic coating layer and deform. Under this condition, if the photochromic lens manufacturing method of the present invention is employed, the photochromic coating layer can be laminated thinner than the conventional one, so that the stress due to the shrinkage of the photochromic coating layer can be reduced. As a result, it is possible to suppress deformation of the lens base material.

レンズ基材を形成するプラスチック材料としては、(メタ)アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、アリル系樹脂、チオウレタン系樹脂、ウレタン系樹脂及びチオエポキシ系樹脂等が代表的であり、この中においても、本発明の方法は、変形の可能性が高い耐熱性の低い材料を使用する場合に有用である。具体的には、耐熱性の指標となる軟化点が100℃以下である材料を使用する場合に有用である。このような耐熱性が低い材料としては、アリル系樹脂、チオウレタン系樹脂、又はウレタン系樹脂などが挙げられる。
また、本発明の方法は、レンズの中心部の厚み(中心厚み)が薄いレンズ基材に対して好適に適用できる。中心厚みが薄いレンズを使用した場合、やはり該レンズ基材は変形し易いため、前記理由と同じく、本発明の方法を好適に採用できる。本発明の方法は、具体的には、レンズの中心厚みが0.5〜5.0mm範囲のものに適用することができ、さらには0.5〜2.0mmの範囲のものに適用することができ、特に0.5〜1.5mmの範囲のものに適用することができる。
Typical plastic materials for forming the lens substrate include (meth) acrylic resins, polycarbonate resins, allyl resins, thiourethane resins, urethane resins, and thioepoxy resins. The method of the present invention is useful when using a material with low possibility of deformation and low heat resistance. Specifically, it is useful when using a material having a softening point of 100 ° C. or less that serves as an index of heat resistance. Examples of such a material having low heat resistance include allyl resins, thiourethane resins, and urethane resins.
Further, the method of the present invention can be suitably applied to a lens base material in which the thickness (center thickness) of the center portion of the lens is thin. When a lens having a thin center thickness is used, the lens base material is easily deformed, so that the method of the present invention can be suitably employed for the same reason. Specifically, the method of the present invention can be applied to a lens having a center thickness in the range of 0.5 to 5.0 mm, and more preferably in a range of 0.5 to 2.0 mm. In particular, it can be applied to the range of 0.5 to 1.5 mm.

また、本発明で使用するレンズ基材は、その表面に、密着性を向上させる観点から、プライマー層を積層させたものであってもよい。中でも、ポリカーボネート系樹脂のような熱可塑性樹脂は、本発明におけるフォトクロミックコーティング液を塗布すると、溶解する可能性がある。この場合には、熱可塑性樹脂表面に、耐溶剤性のある層(プライマー層、ハードコート層など)を積層しておくことが好ましい。   Moreover, the lens base material used by this invention may laminate | stack the primer layer on the surface from a viewpoint of improving adhesiveness. Among them, a thermoplastic resin such as a polycarbonate-based resin may be dissolved when the photochromic coating liquid in the present invention is applied. In this case, it is preferable to laminate a solvent-resistant layer (such as a primer layer or a hard coat layer) on the surface of the thermoplastic resin.

本発明においては、前記レンズ基材の表面にフォトクロミックコーティング層を有するフォトクロミックレンズの製造方法であって、以下の工程を含むことを特徴とする。すなわち、本発明は、準備工程、コーティング液製造工程、及びコーティング工程を含むことを特徴とするフォトクロミックレンズの製造方法である。以下、各工程について順を追って説明する。   In this invention, it is a manufacturing method of the photochromic lens which has a photochromic coating layer on the surface of the said lens base material, Comprising: The following processes are included. That is, this invention is a manufacturing method of the photochromic lens characterized by including a preparatory process, a coating liquid manufacturing process, and a coating process. Hereinafter, each step will be described in order.

(準備工程)
本発明において、準備工程は、ラジカル重合性単量体、フォトクロミック化合物、及びハロゲン系有機溶媒を含むコーティング液の前駆体組成物を準備(製造)する工程である。この前駆体組成物について説明する。
(Preparation process)
In the present invention, the preparation step is a step of preparing (manufacturing) a precursor composition of a coating liquid containing a radical polymerizable monomer, a photochromic compound, and a halogen-based organic solvent. This precursor composition will be described.

(前駆体組成物)
前駆体組成物は、ラジカル重合性単量体成分(I)、フォトクロミック化合物(II)、及びハロゲン系有機溶媒(III)を含むものである。この各成分について説明する。
(Precursor composition)
The precursor composition contains a radical polymerizable monomer component (I), a photochromic compound (II), and a halogen-based organic solvent (III). Each component will be described.

<(I)ラジカル重合性単量体成分>
本発明に使用されるラジカル重合性単量体成分としては、使用するレンズ基材、所望とする物性等に応じて適宜決定すればよい。具体的には、メタクリル基、またはアクリル基を有する(メタ)アクリル系重合性単量体、スチレン系重合性単量体、アリル系重合性単量体、ビニル基を有する重合性単量体、等を挙げることができる。これら重合性単量体は、複数種類の重合性単量体を組み合わせて使用することもできる。中でも、(メタ)アクリレート系重合性単量体を主成分とすることが好ましい。
<(I) Radical polymerizable monomer component>
What is necessary is just to determine suitably as a radically polymerizable monomer component used for this invention according to the lens base material to be used, the desired physical property, etc. Specifically, a (meth) acrylic polymerizable monomer having a methacryl group or an acrylic group, a styrene polymerizable monomer, an allyl polymerizable monomer, a polymerizable monomer having a vinyl group, Etc. These polymerizable monomers can also be used in combination of a plurality of types of polymerizable monomers. Among these, it is preferable to use a (meth) acrylate polymerizable monomer as a main component.

(メタ)アクリリル系重合性単量体を使用する場合、単官能重合性単量体、2官能重合性単量体、および3官能以上の重合性単量体を使用することができる。また、複数種類のこれら重合性単量体を組み合わせて使用することができる。中でも、次に、説明する式(1)で示される2官能重合性単量体(I-1)を含むことが好ましい。   When a (meth) acrylyl polymerizable monomer is used, a monofunctional polymerizable monomer, a bifunctional polymerizable monomer, and a trifunctional or higher functional polymerizable monomer can be used. A plurality of these polymerizable monomers can be used in combination. Among these, it is preferable to include a bifunctional polymerizable monomer (I-1) represented by the following formula (1).

((I-1):式(1)で示される2官能重合性単量体)
2官能重合性単量体(I-1)は、下記一般式(1)で表される。
((I-1): bifunctional polymerizable monomer represented by formula (1))
The bifunctional polymerizable monomer (I-1) is represented by the following general formula (1).

Figure 2014056140
Figure 2014056140

かかる一般式(1)において、a+bの平均値が2〜30であることを条件として、aは、0〜30の数であり、bは、0〜30の数である。   In the general formula (1), a is a number from 0 to 30 and b is a number from 0 to 30 on condition that the average value of a + b is 2 to 30.

また、R、R、R及びRは、それぞれ、水素原子又はメチル基である。 R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each a hydrogen atom or a methyl group.

さらに、Aは、炭素数が1〜20であることを条件として、下記の群から選択される2価の有機基である。アルキレン基;非置換のフェニレン基;置換基としてハロゲン原子あるいは炭素数1〜4のアルキル基を有するフェニレン基;及び、 下記式(1a)、(1b)または(1c)で表される2価の基;   Furthermore, A is a divalent organic group selected from the following group on condition that the carbon number is 1-20. An alkylene group; an unsubstituted phenylene group; a phenylene group having a halogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms as a substituent; and a divalent group represented by the following formula (1a), (1b) or (1c) Group;

Figure 2014056140
Figure 2014056140

Figure 2014056140
Figure 2014056140

Figure 2014056140
式(1c)中、
及びRは、炭素数1〜4のアルキル基又はハロゲン原子、
c及びdは、0〜4の整数、
六員環Bは、ベンゼン環又はシクロヘキサン環、
前記六員環Bがベンゼン環であるときには、Xは、−O−、−S−、
−S(O)−、−C(O)−、−CH−、−CH=CH−、−C(CH)−、
−C(CH)(C)−または下記式(1c−1);
Figure 2014056140
In formula (1c),
R 5 and R 6 are each an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a halogen atom,
c and d are integers of 0 to 4,
The six-membered ring B is a benzene ring or a cyclohexane ring,
When the six-membered ring B is a benzene ring, X is -O-, -S-,
-S (O) 2 -, - C (O) -, - CH 2 -, - CH = CH -, - C (CH 3) 2 -,
-C (CH 3) (C 6 H 5) - or the following formula (1c-1);

Figure 2014056140
で示される2価の基、
前記六員環Bが、シクロヘキサン環であるときは、Xは、−O−、−S−、
−CH−または−C(CH)−で示される2価の基である。
Figure 2014056140
A divalent group represented by
When the six-membered ring B is a cyclohexane ring, X is —O—, —S—,
A divalent group represented by —CH 2 — or —C (CH 3 ) 2 —.

前記一般式(1)において、2価の基Aは、炭素数が1〜20の有機基であるが、該有機中の前記アルキレン基としては、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ノニレン基が挙げられる。   In the general formula (1), the divalent group A is an organic group having 1 to 20 carbon atoms, and the alkylene group in the organic includes an ethylene group, a propylene group, a butylene group, and a nonylene group. Can be mentioned.

また、置換基としてハロゲン原子あるいは炭素数1〜4のアルキル基を有するフェニレン基としては、ジメチルフェニレン基、テトラメチルフェニレン基、ジブロモフェニレン基、テトラブロモフェニレン基等が挙げられる。   Examples of the phenylene group having a halogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms as a substituent include a dimethylphenylene group, a tetramethylphenylene group, a dibromophenylene group, and a tetrabromophenylene group.

本発明のフォトクロミック硬化性組成物をコーティング剤として使用する場合、前記2官能ラジカル重合性単量体(I-1)は、一般式(1)におけるa+bの平均値が6〜30である長鎖2官能重合性単量体(I-1)を含むことが特に好ましい。長鎖2官能重合性単量体(I-1)を使用することにより、硬化物における自由空間がより一層広いものとなる。その結果、フォトクロミック化合物(II)の配合割合が多く、薄膜である硬化物(フォトクロミックコーティング層)において、優れたフォトクロミック特性を発揮できる。   When the photochromic curable composition of the present invention is used as a coating agent, the bifunctional radical polymerizable monomer (I-1) is a long chain having an average value of a + b in the general formula (1) of 6 to 30. It is particularly preferable that the bifunctional polymerizable monomer (I-1) is included. By using the long-chain bifunctional polymerizable monomer (I-1), the free space in the cured product becomes even wider. As a result, the blending ratio of the photochromic compound (II) is large, and excellent photochromic properties can be exhibited in a cured product (photochromic coating layer) that is a thin film.

また、本発明において用いる長鎖2官能重合性単量体(I-1)は、特に単独重合体のLスケールロックウェル硬度が40以下になる低硬度モノマーに属するものであることが、特に優れたフォトクロミック性を確保する上で好ましい。   The long-chain bifunctional polymerizable monomer (I-1) used in the present invention is particularly excellent when belonging to a low-hardness monomer in which the L-scale Rockwell hardness of the homopolymer is 40 or less. It is preferable for ensuring high photochromic properties.

尚、Lスケールロックウェル硬度とは、JIS−B7726に従って測定される硬度を意味し、単独重合体(単量体の90質量%以上が重合したもの)のLスケールロックウェル硬度が40以下となる低硬度モノマーは公知であり、例えば、特許第4016119号に詳細に説明されている。   The L scale Rockwell hardness means a hardness measured according to JIS-B7726, and the L scale Rockwell hardness of a homopolymer (polymerized by 90% by mass or more of the monomer) is 40 or less. Low hardness monomers are known and are described in detail, for example, in Japanese Patent No. 4016119.

本発明において好適に使用される長鎖2官能ラジカル重合性単量体(I-1)の例としては、例えば、以下の単量体を例示することができる。
ポリエチレングリコールジメタクリレート(平均分子量536)
(エチレングリコール鎖の平均鎖長:9(a+bの平均値8、Aがエチレン基))
ポリエチレングリコールジメタクリレート(平均分子量736)
(エチレングリコール鎖の平均鎖長:14(a+bの平均値13、Aがエチレン基))
ポリエチレングリコールジメタクリレート(平均分子量1136)
(エチレングリコール鎖の平均鎖長:23(a+bの平均値22、Aがエチレン基))
ポリプロピレングリコールジメタクリレート(平均分子量662)
(プロピレングリコール鎖の平均鎖長:9(a+bの平均値8、Aがプロピレン基))
ポリエチレングリコールジアクリレート(平均分子量508)
(エチレングリコール鎖の平均鎖長:9(a+bの平均値8、Aがエチレン基))
ポリエチレングリコールジアクリレート(平均分子量708)
(エチレングリコール鎖の平均鎖長:14(a+bの平均値13、Aがエチレン基))
ポリプロピレングリコールジアクリレート(平均分子量536)
(プロピレングリコール鎖の平均鎖長:7(a+bの平均値6、Aがプロピレン基))
ポリプロピレングリコールジアクリレート(平均分子量808)
(プロピレングリコール鎖の平均鎖長:12(a+bの平均値11、Aがプロピレン基))
2,2−ビス[4−メタクリロキシ(ポリエトキシ)フェニル]プロパン
(a+b=10);
2,2−ビス[4−メタクリロキシ(ポリエトキシ)フェニル]プロパン
(a+b=20);
2,2−ビス[4−メタクリロキシ(ポリエトキシ)フェニル]プロパン
(a+b=30);
2,2−ビス[4−アクリロキシ(ポリエトキシ)フェニル]プロパン
(a+b=10)。
Examples of the long-chain bifunctional radically polymerizable monomer (I-1) preferably used in the present invention include the following monomers.
Polyethylene glycol dimethacrylate (average molecular weight 536)
(Average chain length of ethylene glycol chain: 9 (average value of a + b: 8, A is ethylene group))
Polyethylene glycol dimethacrylate (average molecular weight 736)
(Average chain length of ethylene glycol chain: 14 (average value of a + b 13, 13 is ethylene group))
Polyethylene glycol dimethacrylate (average molecular weight 1136)
(Average chain length of ethylene glycol chain: 23 (average value of a + b 22, A is ethylene group))
Polypropylene glycol dimethacrylate (average molecular weight 662)
(Average chain length of propylene glycol chain: 9 (average value of a + b: 8, A is propylene group))
Polyethylene glycol diacrylate (average molecular weight 508)
(Average chain length of ethylene glycol chain: 9 (average value of a + b: 8, A is ethylene group))
Polyethylene glycol diacrylate (average molecular weight 708)
(Average chain length of ethylene glycol chain: 14 (average value of a + b 13, 13 is ethylene group))
Polypropylene glycol diacrylate (average molecular weight 536)
(Average chain length of propylene glycol chain: 7 (average value of a + b, 6, A is propylene group))
Polypropylene glycol diacrylate (average molecular weight 808)
(Average chain length of propylene glycol chain: 12 (average value 11 of a + b, A is propylene group))
2,2-bis [4-methacryloxy (polyethoxy) phenyl] propane (a + b = 10);
2,2-bis [4-methacryloxy (polyethoxy) phenyl] propane (a + b = 20);
2,2-bis [4-methacryloxy (polyethoxy) phenyl] propane (a + b = 30);
2,2-bis [4-acryloxy (polyethoxy) phenyl] propane (a + b = 10).

また、上記で例示した単量体の中でも、一般式(1)中の2価の有機基Aが下記式(1c´);   Among the monomers exemplified above, the divalent organic group A in the general formula (1) is represented by the following formula (1c ′);

Figure 2014056140
Figure 2014056140

であるもの、および、2価の基Aがエチレン基、プロピレン基、ブチレン基であるものは、フォトクロミック化合物の溶解性が比較的高い、高い発色濃度を確保することができるといった点からフォトクロミックコーティング剤としての用途に好適である。 And those in which the divalent group A is an ethylene group, a propylene group, or a butylene group are photochromic coating agents because the solubility of the photochromic compound is relatively high and a high color density can be secured. It is suitable for the use as.

このような単量体の例は、以下のとおりである。
2,2−ビス[4−アクリロキシ(ポリエトキシ)フェニル]プロパン
(a+b=10);
2,2−ビス[4−メタクリロキシ(ポリエトキシ)フェニル]プロパン
(a+b=10);
2,2−ビス[4−メタクリロキシ(ポリエトキシ)フェニル]プロパン
(a+b=20);
2,2−ビス[4−メタクリロキシ(ポリエトキシ)フェニル]プロパン
(a+b=30);
ポリエチレングリコールジメタクリレート(平均分子量536)
(エチレングリコール鎖の平均鎖長:9(a+bの平均値8、Aがエチレン基))
ポリエチレングリコールジメタクリレート(平均分子量736)
(エチレングリコール鎖の平均鎖長:14(a+bの平均値13、Aがエチレン基))
ポリプロピレングリコールジメタクリレート(平均分子量662)
(プロピレングリコール鎖の平均鎖長:9(a+bの平均値8、Aがプロピレン基))
ポリエチレングリコールジアクリレート(平均分子量508)
(エチレングリコール鎖の平均鎖長:9(a+bの平均値8、Aがエチレン基))
ポリプロピレングリコールジアクリレート(平均分子量536)
(プロピレングリコール鎖の平均鎖長:7(a+bの平均値6、Aがプロピレン基))。
Examples of such monomers are as follows.
2,2-bis [4-acryloxy (polyethoxy) phenyl] propane (a + b = 10);
2,2-bis [4-methacryloxy (polyethoxy) phenyl] propane (a + b = 10);
2,2-bis [4-methacryloxy (polyethoxy) phenyl] propane (a + b = 20);
2,2-bis [4-methacryloxy (polyethoxy) phenyl] propane (a + b = 30);
Polyethylene glycol dimethacrylate (average molecular weight 536)
(Average chain length of ethylene glycol chain: 9 (average value of a + b: 8, A is ethylene group))
Polyethylene glycol dimethacrylate (average molecular weight 736)
(Average chain length of ethylene glycol chain: 14 (average value of a + b 13, 13 is ethylene group))
Polypropylene glycol dimethacrylate (average molecular weight 662)
(Average chain length of propylene glycol chain: 9 (average value of a + b: 8, A is propylene group))
Polyethylene glycol diacrylate (average molecular weight 508)
(Average chain length of ethylene glycol chain: 9 (average value of a + b: 8, A is ethylene group))
Polypropylene glycol diacrylate (average molecular weight 536)
(Average chain length of propylene glycol chain: 7 (average value of a + b is 6, A is propylene group)).

さらに、一般式(1)において、R、R、R及びRに水素原子を有する、つまり主鎖としてエチレングリコール部を有する単量体は、フォトクロミック化合物の溶解性が比較的高く、優れたフォトクロミック性を発揮するのに有用となる。中でも、2,2−ビス[4−メタクリロキシ(ポリエトキシ)フェニル]プロパン(a+b=10)やポリエチレングリコールジアクリレート(エチレングリコール鎖の平均鎖長:9(a+bの平均値8、Aがエチレン基))が好ましい。 Furthermore, in the general formula (1), a monomer having a hydrogen atom in R 1 , R 2 , R 3 and R 4 , that is, a monomer having an ethylene glycol part as a main chain has a relatively high solubility of the photochromic compound, This is useful for exhibiting excellent photochromic properties. Among them, 2,2-bis [4-methacryloxy (polyethoxy) phenyl] propane (a + b = 10) and polyethylene glycol diacrylate (average chain length of ethylene glycol chain: 9 (average value of a + b: 8, A is ethylene group)) Is preferred.

以上のような式(1)で示される2官能重合性単量体(I-1)を含むラジカル重合性単量体成分(I)を使用することが好ましい。また、形成するフォトクロミックコーティング層が優れた効果を発揮するためには、ラジカル重合性単量体成分(I)が、少なくとも1つのラジカル重合性基を有するシルセスキオキサン(I-2)を含むことが好ましい。次に、このシルセスキオキサン(I-2)について説明する。   It is preferable to use the radical polymerizable monomer component (I) containing the bifunctional polymerizable monomer (I-1) represented by the above formula (1). In order for the photochromic coating layer to be formed to exhibit an excellent effect, the radical polymerizable monomer component (I) contains silsesquioxane (I-2) having at least one radical polymerizable group. It is preferable. Next, the silsesquioxane (I-2) will be described.

(I-2)シルセスキオキサン;
本発明においてラジカル重合性成分として使用するシルセスキオキサン(I-2)は、ラジカル重合性基を少なくとも1個有するシルセスキオキサンを含有している(以下、単に「シルセスキオキサン成分(I-2)、重合性シルセスキオキサン成分(I-2)とする場合もある。」)。
(I-2) Silsesquioxane;
The silsesquioxane (I-2) used as the radical polymerizable component in the present invention contains a silsesquioxane having at least one radical polymerizable group (hereinafter simply referred to as “silsesquioxane component ( I-2) may be a polymerizable silsesquioxane component (I-2) ").

即ち、シルセスキオキサンは、基本構成単位がT単位であるポリシロキサンであり、下記組成式(2);
(R−SiO3/2)g (2)
で表される。
That is, silsesquioxane is a polysiloxane whose basic structural unit is a T unit, and has the following composition formula (2);
(R-SiO 3/2 ) g (2)
It is represented by

組成式(3)中、gは重合度を示す数であり、一般に4〜100の範囲の数である。   In the composition formula (3), g is a number indicating the degree of polymerization, and is generally a number in the range of 4 to 100.

また、Rは、ケイ素原子に結合している置換基を示す。   R represents a substituent bonded to a silicon atom.

本発明で用いるシルセスキオキサン成分(I-2)は、上記のような基本組成式(2)で表されるオルガノポリシロキサンからなるものであるが、少なくとも上記の基Rの一つがラジカル重合性基であるシルセスキオキサン分子を含有している。   The silsesquioxane component (I-2) used in the present invention is composed of an organopolysiloxane represented by the basic composition formula (2) as described above, but at least one of the above groups R is radical polymerization. It contains silsesquioxane molecules that are functional groups.

上記のラジカル重合性基の例としては、(メタ)アクリロキシプロピル基、(3−(メタ)アクリロキシプロピル)ジメチルシロキシ基等の(メタ)アクリル基を有する基;アリルプロピル基、アリルプロピルジメチルシロキシ基等のアリル基を有する基;ビニルプロピル基、ビニルオクチル基、ビニルジメチルシロキシ基等のビニル基を有する基;(4−シクロヘキセニル)エチルジメチルシロキシ基等のシクロヘキセニル基を有する基;等であり、特に高硬度の硬化物を形成し得るという観点から(メタ)アクリル基を有する基が好適である。   Examples of the radical polymerizable group include groups having a (meth) acryl group such as a (meth) acryloxypropyl group and (3- (meth) acryloxypropyl) dimethylsiloxy group; allylpropyl group, allylpropyldimethyl A group having an allyl group such as a siloxy group; a group having a vinyl group such as a vinylpropyl group, a vinyloctyl group or a vinyldimethylsiloxy group; a group having a cyclohexenyl group such as a (4-cyclohexenyl) ethyldimethylsiloxy group; In particular, a group having a (meth) acrylic group is preferable from the viewpoint that a cured product having high hardness can be formed.

また、上記のようなラジカル重合性基は、このシルセスキオキサン成分(I-2)中に含まれる置換基Rの全個数の10〜100%、さらに30〜100%、特に70〜100%の数で存在していることが、硬度及びフォトクロミック特性に優れた硬化物を得る上で望ましい。   The radical polymerizable group as described above is 10 to 100%, more preferably 30 to 100%, particularly 70 to 100% of the total number of substituents R contained in the silsesquioxane component (I-2). In order to obtain a cured product having excellent hardness and photochromic properties, it is desirable that

また、前記組成式(2)中、分子中に複数(g個)存在する基Rは、互いに同一でも異なっていてもよく、さらに、ラジカル重合性基を少なくとも一つ有しているシルセスキオキサン分子を含んでいることを条件として、ラジカル重合性基以外の基であってよい。   In the compositional formula (2), a plurality (g) of groups R present in the molecule may be the same or different from each other, and further, a silsesquioxy having at least one radical polymerizable group. It may be a group other than a radical polymerizable group, provided that it contains a sun molecule.

このようなラジカル重合性基以外の基Rとしては、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のハロゲン化アルキル基、非置換のフェニル基、ハロゲン化フェニル基或いはヒドロキシル基を挙げることができる。   Examples of the group R other than the radical polymerizable group include a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, and 1 to 6 carbon atoms. And a halogenated alkyl group, an unsubstituted phenyl group, a halogenated phenyl group, or a hydroxyl group.

炭素数1〜6のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基等が挙げられる。   Examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, n-pentyl group, and n-hexyl group. Is mentioned.

炭素数3〜8のシクロアルキル基としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロオクチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基等を挙げることができる。   Examples of the cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclooctyl group, a cyclohexyl group, a cycloheptyl group, and a cyclooctyl group.

炭素数1〜6のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基等が挙げられる。   Examples of the alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms include methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, isopropoxy group, n-butoxy group, sec-butoxy group, and tert-butoxy group.

炭素数1〜6のハロゲン化アルキル基としては、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、クロロメチル基、2−クロロエチル基、ブロモメチル基等が挙げられる。   Examples of the halogenated alkyl group having 1 to 6 carbon atoms include a trifluoromethyl group, a pentafluoroethyl group, a chloromethyl group, a 2-chloroethyl group, and a bromomethyl group.

ハロゲン化フェニル基としては、4−クロロフェニル基、4−ブロモフェニル基等が挙げられる。   Examples of the halogenated phenyl group include 4-chlorophenyl group and 4-bromophenyl group.

上記のラジカル重合性シルセスキオキサン成分(I-2)は、ラジカル重合性基が存在しているという条件を満足する限りにおいて、ラダー構造、ケージ構造、ランダム構造といった種々の構造を有するシルセスキオキサンを含んでいてよく、各種の構造のシルセスキオキサンが混ざり合っていてもよい。   The above-mentioned radical polymerizable silsesquioxane component (I-2) is a silsesquioxane having various structures such as a ladder structure, a cage structure and a random structure as long as the condition that a radical polymerizable group is present is satisfied. Oxane may be contained, and silsesquioxanes having various structures may be mixed.

上述したラジカル重合性シルセスキオキサン成分(I-2)としては、公知の方法で製造された市販のものを使用することができる。   As the radically polymerizable silsesquioxane component (I-2) described above, a commercially available product produced by a known method can be used.

例えば、ケージ構造のシルセスキオキサンを含むラジカル重合性シルセスキオキサン成分(I-2)としては、以下の市販品がある。
東亞合成(株)製AC−SQ TI-100:
ポリアクリロキシプロピルポリオルガノシロキサン(重量平均分子量2100)
東亞合成(株)製MAC−SQ TM−100:
ポリメタクリロキシプロピルポリオルガノシロキサン(重量平均分子量2500)
東亞合成(株)製Q−8:
オクタ[(3−メタクリロキシプロピル)ジメチルシロキシ]シルセスキオキサン
東亞合成(株)製Q−6:
オクタ[2−(ビニル)ジメチルシロキシ]シルセスキオキサン。
For example, as the radical polymerizable silsesquioxane component (I-2) containing silsesquioxane having a cage structure, there are the following commercially available products.
Toagosei Co., Ltd. AC-SQ TI-100:
Polyacryloxypropyl polyorganosiloxane (weight average molecular weight 2100)
Toagosei Co., Ltd. MAC-SQ TM-100:
Polymethacryloxypropyl polyorganosiloxane (weight average molecular weight 2500)
Toagosei Co., Ltd. Q-8:
Octa [(3-methacryloxypropyl) dimethylsiloxy] silsesquioxane Toagosei Co., Ltd. Q-6:
Octa [2- (vinyl) dimethylsiloxy] silsesquioxane.

尚、シルセスキオキサンは、所定のシリル化合物を加水分解、縮合することにより製造することができる。例えば、引用文献(Appl.Organometal.Chem.2001年、p.683−692参照)に記載の方法に従って高分子量シルセスキオキサンを製造することもできる。   Silsesquioxane can be produced by hydrolyzing and condensing a predetermined silyl compound. For example, a high molecular weight silsesquioxane can also be produced according to a method described in a cited document (Appl. Organometal. Chem. 2001, p. 683-692).

また、本発明で用いられる高分子量のシルセスキオキサン成分(I-2)は、原料となるシリル化合物(例えば、3−トリメトキシシリルプロピルメタクリレート)に対して、1〜3当量の水、及び、触媒として水酸化ナトリウム等の塩基を混合して、0〜40℃の温度で反応させることによっても製造できる。なお、反応時には、原料、及び生成物を溶解する有機溶媒(例えば、アルコール類等)を使用することもできる。ただし、有機溶媒を使用する場合、高分子量のシルセスキオキサン成分(I-2)を得るためには、その使用量は原料に対して4倍量(vol/wt)以下とすることが好ましい。このような方法で得られる高分子量のシルセスキオキサン成分(I-2)は、ケージ状構造、ラダー状構造、ランダム構造および不完全ケージ型構造のシルセスキオキサンの混合物となる。   Further, the high molecular weight silsesquioxane component (I-2) used in the present invention is composed of 1 to 3 equivalents of water with respect to a silyl compound (for example, 3-trimethoxysilylpropyl methacrylate) as a raw material, and It can also be produced by mixing a base such as sodium hydroxide as a catalyst and reacting at a temperature of 0 to 40 ° C. In addition, the organic solvent (for example, alcohol etc.) which melt | dissolves a raw material and a product can also be used at the time of reaction. However, when using an organic solvent, in order to obtain a high molecular weight silsesquioxane component (I-2), the amount used is preferably 4 times the amount (vol / wt) or less of the raw material. . The high molecular weight silsesquioxane component (I-2) obtained by such a method is a mixture of a silsesquioxane having a cage structure, a ladder structure, a random structure and an incomplete cage structure.

このシルセスキオキサン成分(I-2)は、優れたフォトクロミックコーティング層を形成するために配合される。しかし、シルセスキオキサン成分(I-2)を含むフォトクロミックコーティング液は、フォトクロミック化合物の溶解性を低下させる場合がある。そのため、本発明の方法は、ラジカル重合性単量体成分(I)がこのシルセスキオキサン成分(I-2)を含む場合に優れた効果を発揮する。   This silsesquioxane component (I-2) is blended in order to form an excellent photochromic coating layer. However, the photochromic coating solution containing the silsesquioxane component (I-2) may reduce the solubility of the photochromic compound. Therefore, the method of the present invention exhibits an excellent effect when the radical polymerizable monomer component (I) contains the silsesquioxane component (I-2).

ラジカル重合性単量体成分(I)は、前記2官能重合性単量体(I-1)、およびシルセスキオキサン成分(I-2)の他、優れた性能を発揮するフォトクロミックコーティング層を形成するためには、下記式(3)で示される多官能重合性単量体を含むことが好ましい。この式(3)で示される、3官能以上の多官能重合性単量体(I-3)について説明する。   The radical polymerizable monomer component (I) includes a photochromic coating layer exhibiting excellent performance in addition to the bifunctional polymerizable monomer (I-1) and the silsesquioxane component (I-2). In order to form, it is preferable to include a polyfunctional polymerizable monomer represented by the following formula (3). The trifunctional or higher polyfunctional polymerizable monomer (I-3) represented by the formula (3) will be described.

((I-3):式(3)で示される多官能重合性単量体)
多官能重合性単量体(I-3)は、下記一般式(3)で表される。
((I-3): polyfunctional polymerizable monomer represented by formula (3))
The polyfunctional polymerizable monomer (I-3) is represented by the following general formula (3).

Figure 2014056140
Figure 2014056140

式中、
及びRは、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基であり、
は、炭素数1〜10である3〜6価の有機基であり、
eは、平均値で0〜3の数であり、
fは、3〜6の整数である。
Where
R 7 and R 8 are each independently a hydrogen atom or a methyl group,
R 9 is a trivalent to hexavalent organic group having 1 to 10 carbon atoms,
e is an average value of 0 to 3;
f is an integer of 3-6.

上記一般式(3)で示される多官能重合性単量体は、得られるフォトクロミック硬化体の硬度を高めるばかりか、さらにフォトクロミック特性、特に発色濃度と退色速度を改善する上で効果的である。   The polyfunctional polymerizable monomer represented by the general formula (3) is effective not only for increasing the hardness of the obtained photochromic cured product but also for improving the photochromic properties, particularly the color density and the fading speed.

上記一般式(3)で表される多官能重合性単量体の例としては、例えば、以下のものを例示することができ、これらの多官能ラジカル重合性単量体は、単独或いは2種以上の組み合わせで使用することができる。具体的には、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、テトラメチロールメタントリメタクリレート、テトラメチロールメタントリアクリレート、テトラメチロールメタンテトラメタクリレート、テトラメチロールメタンテトラアクリレート、トリメチロールプロパントリエチレングリコールトリメタクリレート、トリメチロールプロパントリエチレングリコールトリアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラメタクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、(メタ)アクリル基を4個有するポリエステルオリゴマー、(メタ)アクリル基を6個有するポリエステルオリゴマー、(メタ)アクリル基を4個有するポリウレタンオリゴマー、(メタ)アクリル基を6個有するポリウレタンオリゴマー、これらの中でも、特にトリメチロールプロパントリメタクリレートが好適である。   Examples of the polyfunctional polymerizable monomer represented by the general formula (3) include, for example, the following, and these polyfunctional radical polymerizable monomers may be used alone or in combination of two kinds. It can be used in combination of the above. Specifically, trimethylolpropane trimethacrylate, trimethylolpropane triacrylate, tetramethylol methane trimethacrylate, tetramethylol methane triacrylate, tetramethylol methane tetramethacrylate, tetramethylol methane tetraacrylate, trimethylol propane triethylene glycol trimethacrylate, Trimethylolpropane triethylene glycol triacrylate, ditrimethylolpropane tetramethacrylate, ditrimethylolpropane tetraacrylate, polyester oligomer having 4 (meth) acryl groups, polyester oligomer having 6 (meth) acryl groups, (meth) acryl group Polyurethane oligomer having 4 and 6 (meth) acrylic groups Polyurethane oligomer that, among these, trimethylol propane trimethacrylate are especially preferred.

このような多官能重合性単量体(I-3)を組み合わせることにより、フォトクロミック性を損なうことなく、硬化物の硬度をさらに向上させることができる。即ち、このような多官能重合性単量体(I-3)の使用は、フォトクロミックコーティング層を有するフォトクロミックレンズの作製に有利であり、このようなフォトクロミックレンズの加工性を向上させる上で極めて有利である。   By combining such a polyfunctional polymerizable monomer (I-3), the hardness of the cured product can be further improved without impairing photochromic properties. That is, the use of such a polyfunctional polymerizable monomer (I-3) is advantageous for the production of a photochromic lens having a photochromic coating layer, and is extremely advantageous for improving the processability of such a photochromic lens. It is.

また、ラジカル重合性単量体成分(I)は、前記(I-1)、(I-2)、および(I-3)成分以外の重合性単量体を含むこともできる。次に、このその他のラジカル重合性単量体成分(I-4)について説明する。   The radical polymerizable monomer component (I) can also contain polymerizable monomers other than the components (I-1), (I-2), and (I-3). Next, the other radical polymerizable monomer component (I-4) will be described.

((I-4)他のラジカル重合性単量体)
本発明で使用するラジカル重合性単量体(I)は、上述した2官能重合性単量体(I-1)、ラジカル重合性シルセスキオキサン成分(I-2)、多官能重合性単量体(I-3)以外の重合性単量体を含むこともできる。以下、それらの他のラジカル重合性単量体について説明する。
((I-4) Other radical polymerizable monomer)
The radical polymerizable monomer (I) used in the present invention includes the above-mentioned bifunctional polymerizable monomer (I-1), radical polymerizable silsesquioxane component (I-2), polyfunctional polymerizable monomer. A polymerizable monomer other than the monomer (I-3) can also be contained. Hereinafter, these other radically polymerizable monomers will be described.

先ず、その他のラジカル重合性単量体としては、下記式(4)で示される単官能重合性単量体が挙げられる。   First, as another radical polymerizable monomer, a monofunctional polymerizable monomer represented by the following formula (4) may be mentioned.

Figure 2014056140
Figure 2014056140

上記の一般式(4)中、jは0〜25の数であり、kは0〜25の数であり、j+kの値が、平均して0〜25、特に0〜15の範囲にあることが好ましい。   In the above general formula (4), j is a number from 0 to 25, k is a number from 0 to 25, and the value of j + k averages from 0 to 25, particularly from 0 to 15. Is preferred.

また、一般式(4)において、R11、R12及びR13は、それぞれ、水素原子又はメチル基である。 Moreover, in General formula (4), R <11> , R < 12 > and R < 13 > are a hydrogen atom or a methyl group, respectively.

さらに、R14は、水素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜20のシクロアルキル基、フェニル基、ナフチル基またはグリシジル基である。 R 14 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a cycloalkyl group having 6 to 20 carbon atoms, a phenyl group, a naphthyl group, or a glycidyl group.

上記の基R14において、フェニル基及びナフチル基は、それぞれ、炭素数1〜20のアルキル基を置換基として有していてもよい。 In the above group R 14 , each of the phenyl group and the naphthyl group may have an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms as a substituent.

かかる一般式(4)で示される単官能ラジカル重合性単量体の好適例としては、以下のものを例示することができ、これらは、単独或いは2種以上の組み合わせで使用することができる。具体的には、メトキシジエチレングリコールメタクリレート;メトキシテトラエチレングリコールメタクリレート;イソステアリルメタクリレート;イソボルニルメタクリレート;フェノキシエチレングリコールメタクリレート;フェノキシエチルアクリレート;フェノキシジエチレングリコールアクリレート;ナフトキシエチレングリコールアクリレート;イソステアリルアクリレート;イソボルニルアクリレート;グリシジルメタクリレート;メトキシポリエチレングリコールメタクリレート(エチレングリコール鎖の平均鎖長(j+k):9、平均分子量:468);メトキシポリエチレングリコールメタクリレート(エチレングリコール鎖の平均鎖長(j+k):23、平均分子量:1068);フェノキシポリエチレングリコールアクリレート(エチレングリコール鎖の平均鎖長(j+k):6、平均分子量:412)が挙げられる。式(4)で示される単官能重合性単量体を用いることにより、フォトクロミックコーティング液の粘度等の物性を調整するができる。   Preferable examples of the monofunctional radically polymerizable monomer represented by the general formula (4) include the following, and these can be used alone or in combination of two or more. Specifically, methoxydiethylene glycol methacrylate; methoxytetraethylene glycol methacrylate; isostearyl methacrylate; isobornyl methacrylate; phenoxyethylene glycol methacrylate; phenoxyethyl acrylate; phenoxydiethylene glycol acrylate; naphthoxyethylene glycol acrylate; isostearyl acrylate; Acrylate; Glycidyl methacrylate; Methoxy polyethylene glycol methacrylate (average chain length of ethylene glycol chain (j + k): 9, average molecular weight: 468); Methoxy polyethylene glycol methacrylate (average chain length of ethylene glycol chain (j + k): 23, average molecular weight: 1068); phenoxypolyethylene glycol Acrylate (average chain length of ethylene glycol chains (j + k): 6, average molecular weight: 412) and the like. By using the monofunctional polymerizable monomer represented by the formula (4), physical properties such as the viscosity of the photochromic coating solution can be adjusted.

また、上記の中でも一般式(4)中の基R14がグリシジル基であるもの(例えばグリシジルメタクリレート)は、フォトクロミック特性の繰り返し耐久性の向上に有利であり、フォトクロミックレンズの成形材料の何れに硬化性組成物を用いた場合にも、優れたフォトクロミック性を確保することができる。 Among the above, those in which the group R 14 in the general formula (4) is a glycidyl group (for example, glycidyl methacrylate) is advantageous in improving the repeated durability of the photochromic characteristics, and is hardened to any of the molding materials of the photochromic lens. Even when an adhesive composition is used, excellent photochromic properties can be ensured.

さらに、本発明においては、下記一般式(5)で表されるシラン系単官能ラジカル重合体の1種または2種以上を、得られる硬化体においてハードコート膜の密着性を確保することを目的として使用することもできる。   Furthermore, in this invention, it aims at ensuring the adhesiveness of a hard-coat film | membrane in the hardening body obtained by using the 1 type (s) or 2 or more types of the silane type | system | group monofunctional radical polymer represented by following General formula (5). It can also be used as

Figure 2014056140
Figure 2014056140

前記一般式(5)において、l+m=3であることを条件として、lは1〜3の整数であり、mは0〜2の整数である。   In the general formula (5), l is an integer of 1 to 3 and m is an integer of 0 to 2 on condition that l + m = 3.

また、R15は、水素原子又はメチル基である。 R 15 is a hydrogen atom or a methyl group.

16は、炭素数1〜10のアルキレン基、例えばエチレン基、プロピレン基、ブチレン基等である。 R 16 is an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms, such as an ethylene group, a propylene group, or a butylene group.

17は、炭素数1〜6のアルコキシ基、例えばメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等である。 R 17 is an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, such as a methoxy group, an ethoxy group, or a propoxy group.

18は、炭素数1〜6のアルキル基、例えばメチル基、エチル基、プロピル基等である。 R 18 is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, such as a methyl group, an ethyl group, or a propyl group.

このようなシラン系単官能ラジカル重合性単量体の具体例としては、γ−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、γ−メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン等が挙げられる。   Specific examples of such a silane monofunctional radical polymerizable monomer include γ-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane, γ-methacryloyloxypropyltriethoxysilane, γ-methacryloyloxypropylmethyldimethoxysilane, and the like.

さらに、下記のようなアルカンジオールジ(メタ)アクリレートも使用することができる。具体的には、1,3−ブタンジオールジメタクリレート;1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート;1,9−ノナンジオールジメタクリレート;1,10−デカンジオールジメタクリレート;ネオペンチルグリコールジメタクリレート;トリシクロデカンジメタノールジメタクリレート;1,6−ヘキサンジオールジアクリレート;1,9−ノナンジオールジアクリレート;1,10−デカンジオールジアクリレート;ネオペンチルグリコールジアクリレート;トリシクロデカンジメタノールジアクリレート等が挙げられる。   Furthermore, the following alkanediol di (meth) acrylates can also be used. Specifically, 1,3-butanediol dimethacrylate; 1,6-hexanediol dimethacrylate; 1,9-nonanediol dimethacrylate; 1,10-decanediol dimethacrylate; neopentyl glycol dimethacrylate; Candimethanol dimethacrylate; 1,6-hexanediol diacrylate; 1,9-nonanediol diacrylate; 1,10-decanediol diacrylate; neopentyl glycol diacrylate; tricyclodecane dimethanol diacrylate.

また、その他の重合性単量体(I-4)としては、分子中にウレタン結合を有するラジカル重合性単量体、例えばウレタン(メタ)アクリレートも好適に使用することができる。ウレタン(メタ)アクリレートは、ジイソシアネートとポリオールとの反応により得られるウレタンプレポリマーに、OH基含有(メタ)アクリレートとを反応させることにより合成される重合体であり、特に硬化物の耐光性が良好であり、光照射による黄変が防止されるという観点から、分子中にベンゼン環等の芳香環を有していない脂肪族系のものが好ましい。   Further, as the other polymerizable monomer (I-4), a radical polymerizable monomer having a urethane bond in the molecule, for example, urethane (meth) acrylate can also be suitably used. Urethane (meth) acrylate is a polymer synthesized by reacting an OH group-containing (meth) acrylate with a urethane prepolymer obtained by the reaction of diisocyanate and polyol, and the light resistance of the cured product is particularly good. From the viewpoint that yellowing due to light irradiation is prevented, an aliphatic one having no aromatic ring such as a benzene ring in the molecule is preferable.

例えば、上記の脂肪族系のウレタン(メタ)アクリレートにおいて、ウレタンプレポリマーの製造に用いるジイソシアネートとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ダイマー酸ジイソシアネート、イソプロピリデンビス−4−シクロヘキシルイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、ノルボルネンジイソシアネート又はメチルシクロヘキサンジイソシアネート等が使用される。   For example, in the above aliphatic urethane (meth) acrylate, the diisocyanate used for the production of the urethane prepolymer is hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, lysine diisocyanate, 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, dimer acid diisocyanate. Isopropylidenebis-4-cyclohexyl isocyanate, dicyclohexylmethane diisocyanate, norbornene diisocyanate, methylcyclohexane diisocyanate, or the like is used.

また、ジイソシアネートに反応させるポリオールには、高分子量のものと低分子量のものとに大別される。この内、高分子量ポリオールとしては、繰り返し単位として炭素数2〜6のアルキレンオキシド(エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ヘキサメチレンオキシドなど)を有するポリアルキレングリコール;ポリカプロラクトンジオール等のポリエステルジオール;ポリカーボネートジオール;ポリブタジエンジオール;等を挙げることができる。また、低分子量のポリオール類としては、ペンタエリスリトール、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、1,8−ノナンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等を例示することができる。   Further, polyols to be reacted with diisocyanate are roughly classified into high molecular weight and low molecular weight. Among these, as the high molecular weight polyol, polyalkylene glycol having 2 to 6 alkylene oxides (ethylene oxide, propylene oxide, hexamethylene oxide, etc.) as a repeating unit; polyester diol such as polycaprolactone diol; polycarbonate diol; polybutadiene diol And the like. Examples of low molecular weight polyols include pentaerythritol, ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,9 -Nonanediol, 1,8-nonanediol, neopentyl glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, 1,4-cyclohexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, etc. it can.

さらに、ウレタンポリマーに反応させるOH基含有(メタ)アクリレートとしては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートや、アルキレンオキシド鎖を介してOH基が(メタ)アクリロイル基に連なっている(メタ)アクリル酸エステルなどが挙げられる。このようなウレタン(メタ)アクリレートは、何れも単独或いは2種以上組み合わせて使用することができる。   Furthermore, as the OH group-containing (meth) acrylate to be reacted with the urethane polymer, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate or (meth) acrylic acid in which the OH group is linked to the (meth) acryloyl group via an alkylene oxide chain Examples include esters. Any of these urethane (meth) acrylates can be used alone or in combination of two or more.

上記のような脂肪族系ウレタン(メタ)アクリレートは、フォトクロミック硬化性組成物に、コーティング剤として好適な粘度を付与するという観点から、分子量が400以上20,000未満であることが好適である。   The aliphatic urethane (meth) acrylate as described above preferably has a molecular weight of 400 or more and less than 20,000 from the viewpoint of imparting a suitable viscosity as a coating agent to the photochromic curable composition.

その他のラジカル重合性単量体(I-4)として、一般式(4)、(5)で示される単官能重合性単量体、ウレタン(メタ)アクリレート、アルカンジオールジ(メタ)アクリレートを、それぞれ、単独或いは組み合わせで使用することにより、硬化物の硬度やフォトクロミック特性をさらに向上させ、或いはフォトクロミック硬化性組成物の粘度等の物性を適宜の範囲に調整することができる。その他、スチレン系モノマーも配合することが可能である。   As other radical polymerizable monomers (I-4), monofunctional polymerizable monomers represented by general formulas (4) and (5), urethane (meth) acrylate, alkanediol di (meth) acrylate, By using them individually or in combination, the hardness and photochromic properties of the cured product can be further improved, or the physical properties such as the viscosity of the photochromic curable composition can be adjusted to an appropriate range. In addition, styrenic monomers can also be blended.

(ラジカル重合性単量体成分(I)の好ましい配合割合)
式(1)で示される2官能重合性単量体(I-1)は単独で使用することもできるし、2種類以上のものを混合して使用することもできる。混合して使用した場合、合計質量を2官能重合性単量体(I-1)の基準質量とすればよい。また、その他のシルセスキオキサン成分(I-2)、多官能重合性単量体(I-3)も、2種類以上のものを使用した場合には、その合計質量を基準とすればよい。その他のラジカル重合性単量体も、2種類以上のものを使用する場合には、その合計質量を基準とすればよい。
(Preferred blending ratio of radical polymerizable monomer component (I))
The bifunctional polymerizable monomer (I-1) represented by the formula (1) can be used alone or in combination of two or more kinds. When mixed and used, the total mass may be the reference mass of the bifunctional polymerizable monomer (I-1). Further, when two or more kinds of other silsesquioxane components (I-2) and polyfunctional polymerizable monomers (I-3) are used, the total mass may be used as a reference. . Other radical polymerizable monomers may be based on the total mass when two or more types are used.

本発明において、ラジカル重合性単量体成分(I)は、使用するレンズ基材、フォトクロミック化合物等に応じて、最適な配合割合を適宜決定することができる。中でも、2官能重合性単量体(I-1) 100質量部当たり、シルセスキオキサン成分(I-2)、多官能重合性単量体(I-3)、およびその他のラジカル重合性単量体(I-4)の合計が0〜300質量部となることが好ましい。より詳細な好ましい配合としては、2官能重合性単量体(I-1) 100質量部当たり、シルセスキオキサン成分(I-2) 0〜150質量部、多官能重合性単量体(I-3) 10〜100質量部、その他のラジカル重合性単量体(I-4) 0.5〜50質量部とすることが好ましい。さらに、形成されるフォトクロミックコーティング層の硬度、耐擦傷性、および成形性を考慮すると、2官能重合性単量体(I-1) 100質量部当たり、シルセスキオキサン成分(I-2)10〜50質量部、多官能重合性単量体(I-3) 10〜50質量部、その他のラジカル重合性単量体(I-4) 0.5〜20質量部とすることが好ましい。   In the present invention, the radically polymerizable monomer component (I) can be appropriately determined in an optimum blending ratio depending on the lens base material, photochromic compound and the like to be used. Among them, per 100 parts by mass of the bifunctional polymerizable monomer (I-1), the silsesquioxane component (I-2), the polyfunctional polymerizable monomer (I-3), and other radical polymerizable monomers It is preferable that the total of the monomer (I-4) is 0 to 300 parts by mass. As a more detailed preferred blend, 0 to 150 parts by mass of the silsesquioxane component (I-2) per 100 parts by mass of the bifunctional polymerizable monomer (I-1), the polyfunctional polymerizable monomer (I -3) It is preferable to set it as 10-100 mass parts and 0.5-50 mass parts of other radically polymerizable monomers (I-4). Furthermore, considering the hardness, scratch resistance, and moldability of the formed photochromic coating layer, the silsesquioxane component (I-2) 10 per 100 parts by mass of the bifunctional polymerizable monomer (I-1) To 50 parts by mass, 10 to 50 parts by mass of the polyfunctional polymerizable monomer (I-3), and 0.5 to 20 parts by mass of the other radical polymerizable monomer (I-4).

なお、下記に詳述するハロゲン系有機溶媒、フォトクロミック化合物、その他の添加剤の配合割合は、前記ラジカル重合性単量体成分(I)を100質量部として換算した値である。つまり、2官能重合性単量体(I-1)、シルセスキオキサン成分(I-2)、多官能重合性単量体(I-3)、およびその他のラジカル重合性単量体(I-4)の合計質量を基準質量(100質量部)とし、それに対する配合割合として記載している。   In addition, the compounding ratio of the halogen-type organic solvent, photochromic compound, and other additive which are explained in full detail below is the value which converted the said radical polymerizable monomer component (I) as 100 mass parts. That is, bifunctional polymerizable monomer (I-1), silsesquioxane component (I-2), polyfunctional polymerizable monomer (I-3), and other radical polymerizable monomers (I -4) is referred to as a reference mass (100 parts by mass), and is described as a blending ratio thereof.

<(II)フォトクロミック化合物>
本発明に使用されるフォトクロミック化合物としては、フルギド化合物、スピロオキサジン化合物及びクロメン化合物が代表的であるが、本発明においては、これら公知のフォトクロミック化合物の何れも使用することができる。
<(II) Photochromic compound>
Typical photochromic compounds used in the present invention are fulgide compounds, spirooxazine compounds and chromene compounds, but any of these known photochromic compounds can be used in the present invention.

例えば、フルギド化合物としては、これに限定されるものではないが、米国特許第4,882,438、米国特許第4,960,678、米国特許第5,130,058等に挙げられているものを使用することができる。   For example, fulgide compounds include, but are not limited to, those listed in US Pat. No. 4,882,438, US Pat. No. 4,960,678, US Pat. No. 5,130,058, etc. Can be used.

また、スピロオキサジン化合物としては、やはりこれに限定されるものではないが、特開2006−335024号、特開2010−59288号、特開2010−59289号等に開示されているものを使用することができる。   Further, the spirooxazine compound is not limited to this, but those disclosed in JP-A-2006-335024, JP-A-2010-59288, JP-A-2010-59289, etc. should be used. Can do.

さらに、クロメン化合物も特に制限されないが、これまで提案されてきたもの、例えば、米国特許第5,106,998、特開2001−114775号、特開2001−031670号、特開2001−011067号、特開2001−011066号、特開2000−347346号、特開2000−344762号、特開2000−344761号、特開2000−327676号、特開2000−327675号、特開2000−256347号、特開2000−229976号、特開2000−229975号、特開2000−229974号、特開2000−229973号、特開2000−229972号、特開2000−219687号、特開2000−219686号、特開2000−219685号、特開平11−322739号、特開平11−286484号、特開平11−279171号、特開平10−298176号、特開平09−218301号、特開平09−124645号、特開平08−295690号、特開平08−176139号、特開平08−157467号等に開示されたクロメン化合物が好適に使用される。   Further, the chromene compound is not particularly limited, but what has been proposed so far, for example, U.S. Pat. No. 5,106,998, JP-A No. 2001-114775, JP-A No. 2001-031670, JP-A No. 2001-011067, JP2001-011066, JP2000-347346, JP2000-344762, JP2000-344761, JP2000-327676, JP2000-327675, JP2000-256347, Special JP 2000-229976, JP 2000-229975, JP 2000-229974, JP 2000-229993, JP 2000-229972, JP 2000-219687, JP 2000-219686, JP 2000-19685, JP-A-11-32 739, JP 11-286484, JP 11-279171, JP 10-298176, JP 09-218301, JP 09-124645, JP 08-295690, JP 08-176139. No., Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-157467, etc. are preferably used.

本発明においては、上述したフォトクロミック化合物の中でも、フォトクロミック可逆反応の繰り返し耐久性が優れているばかりか、フォトクロミックの発色濃度が高く且つ退色速度も速いという点で、クロメン化合物が好適に使用される。   In the present invention, among the above-mentioned photochromic compounds, a chromene compound is preferably used in that not only the repeated durability of the photochromic reversible reaction is excellent, but also the photochromic color density is high and the fading speed is fast.

また、クロメン化合物の中でも、インデノ[2,1−f]ナフト[1,2−b]ピラン骨格を有するもの、例えば、下記一般式(6)で表されるクロメン化合物が最も好適である。   Among chromene compounds, those having an indeno [2,1-f] naphtho [1,2-b] pyran skeleton, for example, chromene compounds represented by the following general formula (6) are most preferable.

Figure 2014056140
Figure 2014056140

式中、nは0〜4の整数であり、
oは0〜4の整数であり、
19〜R24は置換基である。
In the formula, n is an integer of 0 to 4,
o is an integer from 0 to 4,
R 19 to R 24 are substituents.

即ち、インデノ[2,1−f]ナフト[1,2−b]ピラン骨格を有するものは、本発明のラジカル重合性成分と組み合わせることにより、優れたフォトクロミック特性(発色濃度や退色速度)を示す。   That is, those having an indeno [2,1-f] naphtho [1,2-b] pyran skeleton exhibit excellent photochromic properties (color density and fading speed) when combined with the radical polymerizable component of the present invention. .

尚、前記一般式(6)におけるR19〜R24の各基は、次のとおりである。
(基R19及び基R20
基R19及び基R20は、ヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、窒素原子を含み該窒素原子がベンゼン環の炭素原子と直接結合する複素環基、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、アラルキル基、アリール基またはアリールオキシ基である。
Incidentally, each group R 19 to R 24 in the general formula (6) are as follows.
(Group R 19 and Group R 20 )
The group R 19 and the group R 20 are a hydroxyl group, an alkyl group, a haloalkyl group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, an amino group, a heterocyclic group in which the nitrogen atom is directly bonded to a carbon atom of the benzene ring, cyano Group, nitro group, formyl group, hydroxycarbonyl group, alkylcarbonyl group, alkoxycarbonyl group, halogen atom, aralkyl group, aryl group or aryloxy group.

また、n或いは“o”が2以上の数であり、基R19或いは基R20が互いに隣接する位置に存在している場合、かかる基R19或いは基R20は、互いに結合して炭素数が1〜8のアルキレンジオキシ基(例えばメチレンジオキシ基、エチレンジオキシ基)を形成していてもよい。さらに、n或いは“o”が2以上の数であるとき、複数の基R19或いは基R20は、互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。 When n or “o” is a number of 2 or more and the group R 19 or the group R 20 is present at a position adjacent to each other, the group R 19 or the group R 20 is bonded to each other to form a carbon number. May form an alkylenedioxy group having 1 to 8 (for example, a methylenedioxy group or an ethylenedioxy group). Further, when n or “o” is a number of 2 or more, the plurality of groups R 19 or groups R 20 may be the same as or different from each other.

上記のアルキル基としては、炭素数1〜6のアルキル基、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基等が好適である。   As said alkyl group, a C1-C6 alkyl group, for example, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, n-pentyl. Group, n-hexyl group and the like are preferable.

ハロアルキル基が有するハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子が好ましく、ハロアルキル基の炭素数は1〜6であることが好ましい。例えば、好適なハロアルキル基としては、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、クロロメチル基、2−クロロエチル基、ブロモメチル基等を挙げることができる。   The halogen atom of the haloalkyl group is preferably a fluorine atom, a chlorine atom or a bromine atom, and the haloalkyl group preferably has 1 to 6 carbon atoms. For example, suitable haloalkyl groups include trifluoromethyl group, pentafluoroethyl group, chloromethyl group, 2-chloroethyl group, bromomethyl group and the like.

シクロアルキル基としては、炭素数3〜8のもの、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が好ましい。   As the cycloalkyl group, those having 3 to 8 carbon atoms, for example, cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group and the like are preferable.

アルコキシ基としては、炭素数1〜6のもの、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基等が好ましい。   As an alkoxy group, a C1-C6 thing, for example, a methoxy group, an ethoxy group, n-propoxy group, isopropoxy group, n-butoxy group, sec-butoxy group, tert-butoxy group etc. are preferable.

また、アミノ基は、非置換のもの(−NH)に限定されず、窒素原子に結合している1つまたは2つの水素原子が置換されているものであってもよい。かかるアミノ基が有していてよい置換基としては、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数6〜14のアリール基、炭素数4〜12のヘテロアリール基等が挙げられる。 The amino group is not limited to an unsubstituted group (—NH 2 ), and one or two hydrogen atoms bonded to a nitrogen atom may be substituted. Examples of the substituent that the amino group may have include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms, and an aryl group having 6 to 14 carbon atoms. And a heteroaryl group having 4 to 12 carbon atoms.

上記のアルキル基、アルコキシ基及びシクロアルキル基としては、それぞれ、上記で例示したものと同様の基を挙げることができる。前記アリール基としては、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基等を挙げることができる。前記へテロアリール基としては、チエニル基、フリル基、ピロリニル基、ピリジル基、ベンゾチエニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾピロリニル基等を挙げることができる。   As said alkyl group, an alkoxy group, and a cycloalkyl group, the group similar to what was illustrated above can be mentioned, respectively. Examples of the aryl group include a phenyl group, a 1-naphthyl group, and a 2-naphthyl group. Examples of the heteroaryl group include thienyl group, furyl group, pyrrolinyl group, pyridyl group, benzothienyl group, benzofuranyl group, and benzopyrrolinyl group.

本発明において、基R19及び基R20として好適なアミノ基としては、非置換のアミノ基に加え、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基、フェニルアミノ基、ジフェニルアミノ基等を挙げることできる。 In the present invention, amino groups suitable as the group R 19 and the group R 20 include, in addition to an unsubstituted amino group, a methylamino group, a dimethylamino group, an ethylamino group, a diethylamino group, a phenylamino group, a diphenylamino group, and the like. Can be mentioned.

また、複素環は、窒素原子を含み該窒素原子がベンゼン環の炭素原子と直接結合しているものであり、好適なものとしては、モルホリノ基、ピペリジノ基、ピロリジニル基、ピペラジノ基、N−メチルピペラジノ基、インドリニル基等を挙げることができる。   The heterocyclic ring includes a nitrogen atom and the nitrogen atom is directly bonded to a carbon atom of the benzene ring. Preferred examples include a morpholino group, a piperidino group, a pyrrolidinyl group, a piperazino group, an N-methylpiperazino group. Group, indolinyl group and the like.

また、該複素環基は、炭素数1〜6のアルキル基(例えばメチル基)を置換基として有してもよい。このような置換基を有する複素環基としては、2,6−ジメチルモルホリノ基、2,6−ジメチルピペリジノ基、2,2,6,6−テトラメチルピペリジノ基等を挙げることができる。   Moreover, this heterocyclic group may have a C1-C6 alkyl group (for example, methyl group) as a substituent. Examples of the heterocyclic group having such a substituent include 2,6-dimethylmorpholino group, 2,6-dimethylpiperidino group, 2,2,6,6-tetramethylpiperidino group and the like. it can.

アルキルカルボニル基としては、アセチル基、エチルカルボニル基等が好適である。   As the alkylcarbonyl group, an acetyl group, an ethylcarbonyl group and the like are preferable.

アルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等が好適である。   As the alkoxycarbonyl group, a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group and the like are preferable.

基R19及び基R20としてのハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子の何れであってもよい。 The halogen atom as the group R 19 and the group R 20 may be any of a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom.

アラルキル基としては、炭素数7〜11のもの、例えば、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基、フェニルブチル基、ナフチルメチル基等が好適である。   As the aralkyl group, those having 7 to 11 carbon atoms, for example, benzyl group, phenylethyl group, phenylpropyl group, phenylbutyl group, naphthylmethyl group and the like are preferable.

アリール基としては、炭素数6〜14のもの、例えば、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基等が好適である。   As the aryl group, those having 6 to 14 carbon atoms, for example, a phenyl group, a 1-naphthyl group, a 2-naphthyl group, and the like are preferable.

アリールオキシ基としては、炭素数6〜14のもの、例えば、フェノキシ基、1−ナフトキシ基、2−ナフトキシ基等が好ましい。   As the aryloxy group, those having 6 to 14 carbon atoms such as phenoxy group, 1-naphthoxy group, 2-naphthoxy group and the like are preferable.

なお、アラルキル基、アリール基及びアリールオキシ基においては、ベンゼン環もしくはナフタレン環等の1〜13個の水素原子、特に好ましくは1〜4個の水素原子が、前記のヒドロキシル基、アルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アミノ基、複素環基、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、ヒドロキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい。   In the aralkyl group, aryl group, and aryloxy group, 1 to 13 hydrogen atoms such as a benzene ring or a naphthalene ring, particularly preferably 1 to 4 hydrogen atoms are the above hydroxyl group, alkyl group, haloalkyl group. A group, a cycloalkyl group, an alkoxy group, an amino group, a heterocyclic group, a cyano group, a nitro group, a formyl group, a hydroxycarbonyl group, an alkylcarbonyl group, an alkoxycarbonyl group, or a halogen atom.

(基R21及び基R22
一般式(6)において、基R21及びR22は、水素原子、或いは、前記基R19及び基R20と同じ基であってよい。この場合、複素環は、窒素原子を含み且つ該窒素原子がインデン環の炭素原子と直接結合しているものとなる。
(Group R 21 and Group R 22 )
In the general formula (6), the groups R 21 and R 22 may be a hydrogen atom or the same group as the groups R 19 and R 20 . In this case, the heterocyclic ring contains a nitrogen atom and the nitrogen atom is directly bonded to a carbon atom of the indene ring.

また、R21及びR22は、互いに一緒になってインデン環の炭素原子と共に環を構成していてもよい。このような環としては、環構成原子の数が3〜20である脂肪族環、該脂肪族環に芳香族環もしくは芳香族複素環が縮環した縮合多環、環構成原子数が3〜20である複素環、又は該複素環に芳香族環もしくは芳香族複素環が縮環した縮合多環を挙げることができる。特に好適な環は、下記式に示す。式中のZが示す位置が、基R21及び基R22が結合しているインデン環の炭素原子に相当する。 R 21 and R 22 may be combined with each other to form a ring together with the carbon atom of the indene ring. Examples of such a ring include an aliphatic ring having 3 to 20 ring atoms, a condensed polycycle in which an aromatic ring or an aromatic heterocycle is condensed to the aliphatic ring, and a ring atom number of 3 to 3. 20 or a condensed polycyclic ring in which an aromatic ring or an aromatic heterocycle is condensed to the heterocyclic ring. Particularly preferred rings are shown below. The position indicated by Z in the formula corresponds to the carbon atom of the indene ring to which the group R 21 and the group R 22 are bonded.

Figure 2014056140
Figure 2014056140

(基R23及び基R24
一般式(6)において、基R23及びR24は、アリール基、ヘテロアリール基、アルキル基である。
(Group R 23 and Group R 24 )
In the general formula (6), the groups R 23 and R 24 are an aryl group, a heteroaryl group, and an alkyl group.

上記のアリール基及びアルキル基としては、基R19に関して例示したアリール基と同じものを挙げることができる。 As said aryl group and alkyl group, the same thing as the aryl group illustrated regarding group R 19 can be mentioned.

上記のヘテロアリール基としては、炭素数4〜12のもの、例えば、チエニル基、フリル基、ピロリニル基、ピリジル基、ベンゾチエニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾピロリニル基等が好ましい。また、このようなヘテロアリール基においては、1〜7個、特に1〜4個の水素原子が置換されていてもよく、このような置換基としては、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数3〜8のシクロアルキル基又はハロゲン原子を挙げることができる。これらの置換基は、基R19に関して例示したものと同じであってよい。 As said heteroaryl group, a C4-C12 thing, for example, a thienyl group, a furyl group, a pyrrolinyl group, a pyridyl group, a benzothienyl group, a benzofuranyl group, a benzopyrrolinyl group etc. are preferable. Further, in such a heteroaryl group, 1 to 7, particularly 1 to 4 hydrogen atoms may be substituted. Examples of such a substituent include an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, carbon A C1-C6 alkoxy group, a C3-C8 cycloalkyl group, or a halogen atom can be mentioned. These substituents may be the same as illustrated for the group R 19 .

また、一般式(6)中の基R23及びR24は、下記式(7)または(8)で表される基であってもよい。 Further, the groups R 23 and R 24 in the general formula (6) may be groups represented by the following formula (7) or (8).

Figure 2014056140
Figure 2014056140

Figure 2014056140
Figure 2014056140

上記式中、
p及びqは、それぞれ1〜3の整数であり(原料の入手のし易さから通常は1)、
25は、アリール基又はヘテロアリール基であり、
26は、水素原子、アルキル基又はハロゲン原子であり、
27は、アリール基又はヘテロアリール基である。
In the above formula,
p and q are each an integer of 1 to 3 (usually 1 for easy availability of raw materials),
R 25 is an aryl group or a heteroaryl group,
R 26 represents a hydrogen atom, an alkyl group or a halogen atom,
R 27 is an aryl group or a heteroaryl group.

上記の基R25〜R27におけるアリール基、ヘテロアリール基及びアルキル基は、上記の基R23及びR24に関して例示したものと同じである。 The aryl group, heteroaryl group and alkyl group in the groups R 25 to R 27 are the same as those exemplified for the groups R 23 and R 24 .

またハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子の何れであってもよい。   The halogen atom may be any of a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom.

さらに、一般式(6)中の基R23及びR24は、互いに結合して脂肪族炭化水素環もしくは芳香族炭化水素環を形成していてもよい。 Further, the groups R 23 and R 24 in the general formula (6) may be bonded to each other to form an aliphatic hydrocarbon ring or an aromatic hydrocarbon ring.

特に、優れたフォトクロミック特性を発揮するためには、上記基R23及びR24の少なくとも一方、好ましくは両方の基がアリール基又はヘテロアリール基、特に下記(a1)〜(a4)のアリール基又はヘテロアリール基であることが好ましい。
(a1)アルキル基もしくはアルコキシ基を置換基として有するアリール基又はヘテロアリール基。
(a2)アミノ基を置換基として有するアリール基又はヘテロアリール基。
(a3)複素環基を置換基として有するアリール基又はヘテロアリール基であって、該複素環基は窒素原子をヘテロ原子として有し、且つ、該窒素原子が直接アリール基又はヘテロアリール基と結合しているもの。
(a4)前記(a3)における複素環基に、芳香族炭化水素環もしくは芳香族複素環が縮合した縮合複素環基を置換基として有するアリール基又はヘテロアリール基。
In particular, in order to exhibit excellent photochromic properties, at least one of the groups R 23 and R 24 , preferably both groups are aryl groups or heteroaryl groups, in particular the aryl groups of the following (a1) to (a4): It is preferably a heteroaryl group.
(A1) An aryl group or heteroaryl group having an alkyl group or an alkoxy group as a substituent.
(A2) An aryl group or heteroaryl group having an amino group as a substituent.
(A3) An aryl group or heteroaryl group having a heterocyclic group as a substituent, the heterocyclic group having a nitrogen atom as a heteroatom, and the nitrogen atom directly bonded to the aryl group or heteroaryl group What you are doing.
(A4) An aryl group or heteroaryl group having, as a substituent, a condensed heterocyclic group obtained by condensing an aromatic hydrocarbon ring or an aromatic heterocyclic ring to the heterocyclic group in (a3).

なお、上記(a1)〜(a4)のアリール基において、置換基の位置は特に限定されず、その総数も特に限定されるものではない。但し、優れたフォトクロミック特性を発揮するためには、置換位置は、アリール基がフェニル基であるときは3位又は4位であることが好ましい。また、その際の置換基の数は、1〜2であることが好ましい。   In the aryl groups (a1) to (a4), the position of the substituent is not particularly limited, and the total number is not particularly limited. However, in order to exhibit excellent photochromic properties, the substitution position is preferably the 3-position or the 4-position when the aryl group is a phenyl group. Moreover, it is preferable that the number of the substituents in that case is 1-2.

このような好適なアリール基としては、4−メチルフェニル基、4−メトキシフェニル基、3,4−ジメトキシフェニル基、4−n−プロポキシフェニル基、4−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル基、4−(N,N−ジエチルアミノ)フェニル基、4−(N,N−ジフェニルアミノ)フェニル基、4−モルホリノフェニル基、4−ピペリジノフェニル基、3−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル基、4−(2,6−ジメチルピペリジノ)フェニル基等を挙げることができる。   As such a suitable aryl group, 4-methylphenyl group, 4-methoxyphenyl group, 3,4-dimethoxyphenyl group, 4-n-propoxyphenyl group, 4- (N, N-dimethylamino) phenyl group 4- (N, N-diethylamino) phenyl group, 4- (N, N-diphenylamino) phenyl group, 4-morpholinophenyl group, 4-piperidinophenyl group, 3- (N, N-dimethylamino) A phenyl group, 4- (2,6-dimethylpiperidino) phenyl group, etc. can be mentioned.

前記(I)〜(d)のヘテロアリール基において、置換基の位置は特に限定されない。また、置換基の総数も特に限定されないが、1であることが好ましい。好適なヘテロアリール基としては、4−メトキシチエニル基、4−(N,N−ジメチルアミノ)チエニル基、4−メチルフリル基、4−(N,N−ジエチルアミノ)フリル基、4−(N,N−ジフェニルアミノ)チエニル基、4−モルホリノピロリニル基、6−ピペリジノベンゾチエニル基、6−(N,N−ジメチルアミノ)ベンゾフラニル基等を挙げることができる。   In the heteroaryl groups (I) to (d), the position of the substituent is not particularly limited. The total number of substituents is not particularly limited, but is preferably 1. Suitable heteroaryl groups include 4-methoxythienyl group, 4- (N, N-dimethylamino) thienyl group, 4-methylfuryl group, 4- (N, N-diethylamino) furyl group, 4- (N, N-diphenylamino) thienyl group, 4-morpholinopyrrolinyl group, 6-piperidinobenzothienyl group, 6- (N, N-dimethylamino) benzofuranyl group and the like can be mentioned.

上述した一般式(6)で表されるクロメン化合物において、特に優れたフォトクロミック性を示し、本発明に最も好適に使用されるものは、以下のとおりである。   The chromene compound represented by the general formula (6) described above exhibits particularly excellent photochromic properties and is most preferably used in the present invention as follows.

Figure 2014056140
Figure 2014056140

上述した各種のフォトクロミック化合物は、1種類でも使用できるが、色調調整等の観点から、適宜、2種類以上を前述したラジカル重合性成分と混合することができる。
本発明のフォトクロミックコーティング液において、フォトクロミック化合物の配合量は、用途に応じて適宜決定すればよいが、
次に、前駆体組成物に含まれるハロゲン系有機溶媒について説明する。
One kind of the various photochromic compounds described above can be used, but two or more kinds can be appropriately mixed with the radical polymerizable component described above from the viewpoint of color tone adjustment and the like.
In the photochromic coating solution of the present invention, the blending amount of the photochromic compound may be appropriately determined according to the use,
Next, the halogen type organic solvent contained in the precursor composition will be described.

<(III)ハロゲン系有機溶媒>
本発明に使用されるハロゲン系有機溶媒は、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲン原子を有する有機溶媒であれば特に制限されない。中でも、ラジカル重合性単量体成分、フォトクロミック化合物、及び必要に応じて添加されるその他成分の溶解性の観点から、塩素原子を有するハロゲン系有機溶媒であることが好ましい。ハロゲン系有機溶媒は、可燃性が低いため、コーティング液製造工程において留去する操作を行ったとしても、爆発等の問題を回避できる。
<(III) Halogen-based organic solvent>
The halogen-based organic solvent used in the present invention is not particularly limited as long as it is an organic solvent having a halogen atom such as fluorine, chlorine, bromine or iodine. Among these, from the viewpoint of solubility of the radical polymerizable monomer component, the photochromic compound, and other components added as necessary, a halogen-based organic solvent having a chlorine atom is preferable. Since the halogen-based organic solvent has low flammability, problems such as explosion can be avoided even if an operation of distilling off in the coating liquid production process is performed.

フォトクロミック化合物は、その種類、使用量、使用するラジカル重合性単量体成分(I)の種類にもよるが、高濃度としたり、フォトクロミック化合物の分子量が大きくなったりすると、ラジカル重合性単量体成分(I)に対して溶解性が低下する傾向にある。また、ラジカル重合性単量体成分(I)にシルセスキオキサン成分(I-2)が含まれるような場合には、フォトクロミック化合物の溶解性が低下する場合がある。本発明の方法は、このような課題を解決できるものである。つまり、本発明の方法は、フォトクロミックコーティング液の前駆体組成物に、フォトクロミック化合物の溶解性を改善するためにハロゲン系有機溶媒を配合する準備工程を実施するものである。この前駆体組成物を準備することにより、フォトクロミック化合物の溶解性が向上するため、より高濃度のフォトクロミック化合物を調製することができる。さらに、前駆体組成物を保存することにより、保存時フォトクロミック化合物の析出が抑制され、保存安定性が向上する。   The photochromic compound depends on the type, amount used, and type of the radical polymerizable monomer component (I) used. However, if the concentration is high or the molecular weight of the photochromic compound is increased, the radical polymerizable monomer There exists a tendency for solubility with respect to component (I) to fall. Further, when the silsesquioxane component (I-2) is contained in the radical polymerizable monomer component (I), the solubility of the photochromic compound may be lowered. The method of the present invention can solve such problems. That is, the method of this invention implements the preparatory process which mix | blends a halogen-type organic solvent in order to improve the solubility of a photochromic compound to the precursor composition of a photochromic coating liquid. By preparing this precursor composition, the solubility of the photochromic compound is improved, so that a higher concentration photochromic compound can be prepared. Furthermore, by storing the precursor composition, precipitation of the photochromic compound during storage is suppressed, and storage stability is improved.

本発明のハロゲン系有機溶媒の沸点は、コーティング液製造工程において、コーティング液の前駆体組成物からハロゲン系有機溶媒を留去しやすいという観点から、35〜90℃であることが好ましい。   The boiling point of the halogen-based organic solvent of the present invention is preferably 35 to 90 ° C. from the viewpoint that the halogen-based organic solvent can be easily distilled off from the precursor composition of the coating solution in the coating solution production process.

本発明に使用されるハロゲン系有機溶媒を具体的に示せば、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエチレン、トリクロロエチレンなどを挙げることが出来るが、その中でも特にジクロロメタン、クロロホルムが好適である。   Specific examples of the halogen-based organic solvent used in the present invention include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, dichloroethylene, and trichloroethylene. Of these, dichloromethane and chloroform are particularly preferable.

<前駆体組成物の配合割合>
本発明の方法において、前駆体組成物における各成分の配合割合は、使用するラジカル重合性単量体成分(I)の種類、その成分の組成、ハロゲン系有機溶媒の種類、フォトクロミック化合物の種類、前駆体組成物の保存条件、その使用方法等に応じて、適宜最適な範囲を決定してやればよい。中でも、フォトクロミック化合物の溶解性、前駆体組成物の保存安定性、コーティング液製造工程における操作性、形成されるコーティング層の膜厚分布等を考慮すると、ラジカル重合性単量体成分100質量部に対して、ハロゲン系有機溶媒を10〜100質量部、及びフォトクロミック化合物を1〜20質量部とすることが好ましい。前駆体組成物がこの配合割合となることにより、簡単な操作で、かつ短時間でフォトクロミック化合物を溶解することができる。さらには、コーティング液製造工程で容易にハロゲン系有機溶媒を留去することができる。そのため、さらに好ましくは、ラジカル重合性単量体成分100質量部に対して、ハロゲン系有機溶媒を20〜50質量部、及びフォトクロミック化合物を1〜20質量部である。
<Blend ratio of precursor composition>
In the method of the present invention, the blending ratio of each component in the precursor composition is the type of the radical polymerizable monomer component (I) to be used, the composition of the component, the type of halogenated organic solvent, the type of photochromic compound, What is necessary is just to determine the optimal range suitably according to the preservation | save conditions of a precursor composition, its usage method, etc. Among them, considering the solubility of the photochromic compound, the storage stability of the precursor composition, the operability in the coating liquid production process, the film thickness distribution of the coating layer to be formed, etc., 100 parts by mass of the radical polymerizable monomer component In contrast, the halogen-based organic solvent is preferably 10 to 100 parts by mass and the photochromic compound is preferably 1 to 20 parts by mass. When the precursor composition has this blending ratio, the photochromic compound can be dissolved in a short time with a simple operation. Furthermore, the halogen-based organic solvent can be easily distilled off in the coating liquid production process. Therefore, More preferably, it is 20-50 mass parts of halogen-type organic solvents, and 1-20 mass parts of photochromic compounds with respect to 100 mass parts of radically polymerizable monomer components.

また、コーティング工程において、フォトクロミックコーティング層の厚みを10〜30μmにしようとする場合には、ラジカル重合性単量体成分100質量部に対して、ハロゲン系有機溶媒を20〜50質量部、及びフォトクロミック化合物を5〜20質量部とすることが好ましい。また、フォトクロミックコーティング層の厚みを30〜50μmにしようとする場合には、ラジカル重合性単量体成分100質量部に対して、ハロゲン系有機溶媒を20〜50質量部、及びフォトクロミック化合物を1〜5質量部とすることが好ましい。   In the coating step, when the thickness of the photochromic coating layer is 10 to 30 μm, 20 to 50 parts by mass of a halogen-based organic solvent and 100% by mass of the radical polymerizable monomer component and photochromic are used. It is preferable to make a compound into 5-20 mass parts. Moreover, when it is going to make the thickness of a photochromic coating layer into 30-50 micrometers, 20-50 mass parts of halogen-type organic solvents with respect to 100 mass parts of radically polymerizable monomer components, and 1-1 of photochromic compounds. 5 parts by mass is preferable.

前駆体組成物は、前記ラジカル重合性単量体成分、ハロゲン系有機溶媒、及びフォトクロミック化合物を必須成分として含むものであるが、その他、公知の添加剤成分を含んでよい。次に、添加剤成分について説明する。   The precursor composition contains the radical polymerizable monomer component, the halogen-based organic solvent, and the photochromic compound as essential components, but may contain other known additive components. Next, the additive component will be described.

<その他の添加剤成分>
前駆体組成物においては、一般に、その用途に応じて、上述したラジカル重合性成分、ハロゲン系有機溶媒、及びフォトクロミック化合物の成分以外にも、それ自体公知の各種の添加剤を配合することができる。
<Other additive components>
In the precursor composition, generally, various additives known per se can be blended in addition to the above-mentioned radical polymerizable component, halogen-based organic solvent, and photochromic compound component, depending on the application. .

例えば、重合硬化物を形成させるために、重合手段に応じて適宜のラジカル重合開始剤を配合することができる。このようなラジカル重合開始剤には、光重合開始剤及び熱重合開始剤がある。   For example, in order to form a polymerized cured product, an appropriate radical polymerization initiator can be blended according to the polymerization means. Such radical polymerization initiators include photopolymerization initiators and thermal polymerization initiators.

光重合開始剤は、紫外線等の光照射によりフォトクロミックコーティング液を重合硬化させるために使用されるものである。本発明のフォトクロミックコーティング液を基材であるレンズ上で、流動することのないよう比較的短い時間で硬化させること、さらにレンズの熱変形を防止することなどの理由から、光重合開始剤を添加して使用することが一般的である。   The photopolymerization initiator is used for polymerizing and curing the photochromic coating liquid by irradiation with light such as ultraviolet rays. Add photoinitiator for reasons such as curing the photochromic coating solution of the present invention on the substrate lens in a relatively short time so that it does not flow, and preventing thermal deformation of the lens. It is common to use it.

このような光重合開始剤としては、以下のものを例示することができる。具体的には、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインブチルエーテル、ベンゾフェノール、アエトフェノン4,4’−ジクロロベンゾフェノン、ジエトキシアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、ベンジルメチルケタール、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−イソプロピルチオオキサントン、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル−2,4,4−トリメチル−ペンチルフォスフィンオキサイド、ビス(2,4,6―トリメチルベンゾイル)−フェニルフォシフィンオキサイド、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニル−フォスフィンオキサイド、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1を挙げることができる。上述した光重合開始剤は、1種単独或いは2種以上の組み合わせで使用することができ、一般に、ラジカル重合性単量体成分100質量部当り0.001〜5質量部の量で使用される。   The following can be illustrated as such a photoinitiator. Specifically, benzoin, benzoin methyl ether, benzoin butyl ether, benzophenol, aethofenone 4,4′-dichlorobenzophenone, diethoxyacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, benzylmethyl ketal 1- (4-Isopropylphenyl) -2-hydroxy-2-methylpropan-1-one, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2-isopropylthiooxane, bis (2,6-dimethoxybenzoyl-2,4, 4-trimethyl-pentylphosphine oxide, bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenyl-phosphine oxide, 2-benzyl-2-dimethyl And rumino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone 1. The above-described photopolymerization initiators can be used alone or in combination of two or more, and are generally radically polymerizable monomers. It is used in an amount of 0.001 to 5 parts by mass per 100 parts by mass of the monomer component.

また、熱重合開始剤は、加熱によりフォトクロミックコーティング液を重合硬化させるために使用されるものである。また、必要に応じて、下記の熱重合開始剤を添加して使用しても構わない。   The thermal polymerization initiator is used for polymerizing and curing the photochromic coating solution by heating. Moreover, you may add and use the following thermal polymerization initiator as needed.

このような熱重合開始剤の代表的なものとして、以下のものを挙げることができる。具体的には、ベンゾイルパーオキサイド、p−クロロベンゾイルパーオキサイド、デカノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、アセチルパーオキサイド等のジアシルパーオキサイド;t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシジカーボネート、クミルパーオキシネオデカネート、t−ブチルパーオキシベンゾエート等のパーオキシエステル;ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジ−2−エチルヘキシルパーオキシジカーボネート、ジ−sec−ブチルオキシカーボネート等のパーカーボネート類;2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−1−カーボニトリル)等のアゾ化合物 等が挙げられる。上述した熱重合開始剤は、1種単独或いは2種以上の組み合わせで使用することができ、その使用量は、その種類や重合条件、ラジカル重合性成分の組成や種類などによっても異なり、一概に規定できないが、一般には、ラジカル重合性単量体成分100質量部当り0.01〜10質量部の範囲である。   The following can be mentioned as a typical thing of such a thermal-polymerization initiator. Specifically, diacyl peroxide such as benzoyl peroxide, p-chlorobenzoyl peroxide, decanoyl peroxide, lauroyl peroxide, acetyl peroxide; t-butylperoxy-2-ethylhexanoate, t-butyl Peroxyesters such as peroxydicarbonate, cumylperoxyneodecanate, t-butylperoxybenzoate; peroxyesters such as diisopropyl peroxydicarbonate, di-2-ethylhexyl peroxydicarbonate, di-sec-butyloxycarbonate 2,2'-azobisisobutyronitrile, 2,2'-azobis (4-dimethylvaleronitrile), 2,2'-azobis (2-methylbutyronitrile), 1,1'-azobis (Cyclohexane 1-carbonitrile) azo compounds such like. The above-mentioned thermal polymerization initiators can be used alone or in combination of two or more, and the amount used varies depending on the type and polymerization conditions, the composition and type of the radical polymerizable component, etc. In general, it is in the range of 0.01 to 10 parts by mass per 100 parts by mass of the radical polymerizable monomer component.

また、本発明のフォトクロミックコーティング液には、フォトクロミック化合物の繰り返し耐久性の向上、発色速度の向上、退色速度の向上や成形性の向上のために、界面活性剤、酸化防止剤、ラジカル補足剤、紫外線安定剤、紫外線吸収剤を配合することができる。   In addition, the photochromic coating solution of the present invention includes a surfactant, an antioxidant, a radical scavenger, an improvement in repetition durability of the photochromic compound, an improvement in color development speed, an improvement in fading speed and an improvement in moldability. An ultraviolet stabilizer and an ultraviolet absorber can be blended.

界面活性剤としては、ノニオン系、アニオン系、カチオン系の何れも使用できるが、ラジカル重合性成分への溶解性からノニオン系界面活性剤を用いるのが好ましい。   As the surfactant, any of a nonionic surfactant, an anionic surfactant, and a cationic surfactant can be used, but it is preferable to use a nonionic surfactant because of its solubility in a radical polymerizable component.

好適なノニオン性界面活性剤としては、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル等を挙げることができる。界面活性剤の使用に当たっては、2種以上を混合して使用しても良い。界面活性剤の添加量は、ラジカル重合性単量体成分100質量部当り、0.1〜20質量部の範囲が好ましく、この範囲内で、2種以上の界面活性剤を併用することもできる。   Suitable nonionic surfactants include sorbitan fatty acid esters, polyethylene glycol fatty acid esters, polyoxyethylene alkyl ethers, and the like. In using the surfactant, two or more kinds may be mixed and used. The addition amount of the surfactant is preferably in the range of 0.1 to 20 parts by mass per 100 parts by mass of the radical polymerizable monomer component, and two or more surfactants can be used in combination within this range. .

また、酸化防止剤、ラジカル補足剤、紫外線安定剤及び紫外線吸収剤は、所謂安定剤と呼ばれるものである。これらの安定剤としては、ヒンダードアミン光安定剤、ヒンダードフェノール酸化防止剤、フェノール系ラジカル補足剤、イオウ系酸化防止剤、ベンゾトリアゾール系化合物、ベンゾフェノン系化合物等が好適であり、これら安定剤を併用することも可能である。このような安定剤の添加量は、ラジカル重合性単量体成分100質量部当り0.001〜20質量部の範囲が好ましい。   Antioxidants, radical scavengers, ultraviolet stabilizers and ultraviolet absorbers are so-called stabilizers. As these stabilizers, hindered amine light stabilizers, hindered phenol antioxidants, phenol radical scavengers, sulfur antioxidants, benzotriazole compounds, benzophenone compounds, etc. are suitable, and these stabilizers are used in combination. It is also possible to do. The amount of such a stabilizer added is preferably in the range of 0.001 to 20 parts by mass per 100 parts by mass of the radical polymerizable monomer component.

また、本発明のコーティング液の前駆体組成物には、重合硬化に際してのフォトクロミック化合物の劣化防止、あるいはフォトクロミック特性の繰り返し耐久性向上などの観点より、ヒンダードアミン光安定剤及びヒンダードフェノール酸化防止剤が好適に使用される。   In addition, the precursor composition of the coating liquid of the present invention includes a hindered amine light stabilizer and a hindered phenol antioxidant from the viewpoint of preventing deterioration of the photochromic compound upon polymerization and curing or improving repeated durability of photochromic properties. Preferably used.

ヒンダードアミン光安定剤としては、特に限定されないが、特にフォトクロミック化合物の劣化防止の点で、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケートが好ましい。また、旭電化工業(株)により、アデカスタブLA−52、LA−62、LA−77、LA−82等の商品名で市販されているヒンダードアミン系光安定剤も好適に使用することができる。   The hindered amine light stabilizer is not particularly limited, but bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) sebacate is particularly preferable from the viewpoint of preventing deterioration of the photochromic compound. In addition, hindered amine light stabilizers marketed under the trade names such as ADK STAB LA-52, LA-62, LA-77, LA-82 by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd. can also be suitably used.

ヒンダードフェノール酸化防止剤としては、特に制限されないが、フォトクロミック化合物の劣化防止の点で、下記のヒンダードフェノールが好適である。具体的には、
チバ・スペチャルティ・ケミカルズ製IRGANOX245:エチレンビス(オキシエチレン)ビス[3,5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−m−トルイル]プロピオネート] チバ・スペチャルティ・ケミカルズ製IRGANOX1076: オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート チバ・スペチャルティ・ケミカルズ製IRGANOX1010:ペンタエリスリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]が挙げられる。
Although it does not restrict | limit especially as a hindered phenol antioxidant, The following hindered phenol is suitable at the point of deterioration prevention of a photochromic compound. In particular,
IRGANOX245 from Ciba Specialty Chemicals: Ethylene bis (oxyethylene) bis [3,5-tert-butyl-4-hydroxy-m-toluyl] propionate] IRGANOX1076 from Ciba Specialty Chemicals: Octadecyl-3- (3 , 5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate IRGANOX1010 manufactured by Ciba Specialty Chemicals: pentaerythritol tetrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] It is done.

本発明のコーティング液の前駆体組成物に配合されるヒンダードアミン光安定剤やヒンダードフェノール酸化防止剤の配合量も、前述した安定剤の使用量の範囲内(0.001〜20質量部)であればよいが、特に好ましくは、ラジカル重合性単量体成分100質量部当り、0.1〜10質量部、最も好ましくは1〜10質量部の範囲であるのがよい。   The blending amount of the hindered amine light stabilizer and the hindered phenol antioxidant blended in the precursor composition of the coating liquid of the present invention is also within the range of the amount of stabilizer used (0.001 to 20 parts by mass). However, it is particularly preferable that the amount be in the range of 0.1 to 10 parts by mass, most preferably 1 to 10 parts by mass per 100 parts by mass of the radical polymerizable monomer component.

また、本発明のコーティング液の前駆体組成物中には、前述した各種の添加剤以外にも、離型剤、着色防止剤、帯電防止剤、蛍光染料、染料、顔料、香料、可塑剤などが配合されていてもよい。   Further, in the precursor composition of the coating liquid of the present invention, in addition to the various additives described above, a release agent, an anti-coloring agent, an antistatic agent, a fluorescent dye, a dye, a pigment, a fragrance, a plasticizer, and the like May be blended.

このように、本発明のコーティング液の前駆体組成物には、前述したラジカル重合性成分、ハロゲン系有機溶媒、及びフォトクロミック化合物以外に種々の添加剤を配合することができるが、これらの添加剤の配合量は、そのトータル量が必要以上に過剰とならず、フォトクロミック特性や硬化物の硬度が損なわれないように設定されなければならない。   As described above, various additives can be added to the precursor composition of the coating liquid of the present invention in addition to the radical polymerizable component, the halogen-based organic solvent, and the photochromic compound described above. The total amount must be set so that the total amount does not become unnecessarily excessive and the photochromic properties and the hardness of the cured product are not impaired.

前駆体組成物は、以上のような添加剤成分を配合することもできる。次に、前駆体組成物を製造する方法、つまり、準備工程について説明する。   The precursor composition can also contain the additive components as described above. Next, a method for producing a precursor composition, that is, a preparation step will be described.

(前駆体組成物の製造:準備工程)
前駆体組成物は、各種のラジカル重合性単量体成分(I-1〜I-4)、ハロゲン系有機溶媒、フォトクロミック化合物、及び適宜配合される各種添加剤などの所定量を秤取り混合することにより調製される。各成分の添加順序は特に限定されず、全ての成分を同時に添加してもよいし、ラジカル重合性単量体成分(I)のみを予め混合し、次いでハロゲン系有機溶媒に溶解したフォトクロミック化合物や他の添加剤を添加混合してもよい。また、ラジカル重合性単量体成分(I)、フォトクロミック化合物(II)、及びハロゲン系有機溶媒(III)とを混合し、最後に、その他の添加剤成分、特に重合開始剤を配合することもできる。
(Precursor composition production: preparation step)
The precursor composition weighs and mixes predetermined amounts of various radical polymerizable monomer components (I-1 to I-4), a halogenated organic solvent, a photochromic compound, and various additives appropriately blended. It is prepared by. The order of addition of each component is not particularly limited, and all the components may be added at the same time, or a photochromic compound in which only the radically polymerizable monomer component (I) is mixed in advance and then dissolved in a halogen-based organic solvent. Other additives may be added and mixed. It is also possible to mix the radical polymerizable monomer component (I), the photochromic compound (II), and the halogen-based organic solvent (III), and finally add other additive components, particularly a polymerization initiator. it can.

本発明においては、ハロゲン系有機溶媒を使用しているため、室温で、かつ単純な操作(混合)のみでも、フォトクロミック化合物を溶解することができる。ただし、本発明においては、前駆体組成物を製造する際、加温(70℃)することもできるし、超音波照射等をすることもできる。   In the present invention, since a halogen-based organic solvent is used, the photochromic compound can be dissolved at room temperature and only by a simple operation (mixing). However, in this invention, when manufacturing a precursor composition, it can also heat (70 degreeC) and can also perform ultrasonic irradiation etc.

以上のような方法により、各成分を混合し、前駆体組成物を製造する(準備する)。この準備工程において、前記前駆体組成物を準備することにより、高濃度のフォトクロミック化合物を含むフォトクロミックコーティング液を製造することが可能となる。   By the above method, each component is mixed and a precursor composition is manufactured (prepared). In this preparation step, by preparing the precursor composition, a photochromic coating solution containing a high concentration photochromic compound can be produced.

次に、コーティング液製造工程について説明する。   Next, the coating liquid manufacturing process will be described.

<コーティング液製造工程>
本発明において、コーティング液製造工程は、前記前駆体組成物からハロゲン系有機溶媒を留去する操作を行い、フォトクロミックコーティング液を製造する工程である。なお、この工程において前駆体組成物から留去されるのは、ハロゲン系有機溶媒のみであり、その他の成分は除去されない。
<Coating solution manufacturing process>
In the present invention, the coating liquid production process is a process for producing a photochromic coating liquid by performing an operation of distilling off the halogen-based organic solvent from the precursor composition. In this step, only the halogen-based organic solvent is distilled off from the precursor composition, and other components are not removed.

前駆体組成物からハロゲン系有機溶媒を留去する方法としては、特に制限されるものではなく、公知の方法が採用される。中でも、減圧留去することが好ましい。減圧留去する際は、公知の装置を使用すればよく、例えば、エバポレーター等を使用することができる。減圧留去の条件は、使用するハロゲン系有機溶媒の種類、量に応じて適宜決定すればおよいが、0.1〜50kPaの減圧下、20〜70℃で留去することが好ましく、さらに、0.5〜20kPaの減圧下、20〜50℃で留去することが好ましい。また、留去にかかる時間も、前駆体組成物の量、ハロゲン系有機溶媒の量・種類、留去の条件により、適宜決定すればよいが、通常、1〜30分程度で十分である。   The method for distilling off the halogen-based organic solvent from the precursor composition is not particularly limited, and a known method is employed. Among these, it is preferable to distill off under reduced pressure. When depressurizingly distilling, a well-known apparatus should just be used, for example, an evaporator etc. can be used. The conditions for distillation under reduced pressure may be appropriately determined according to the type and amount of the halogen-based organic solvent to be used, but are preferably distilled off at 20 to 70 ° C. under a reduced pressure of 0.1 to 50 kPa. It is preferable to distill off at 20 to 50 ° C. under a reduced pressure of 0.5 to 20 kPa. The time required for the distillation may be appropriately determined depending on the amount of the precursor composition, the amount and type of the halogen-based organic solvent, and the conditions for the distillation, but usually about 1 to 30 minutes is sufficient.

このコーティング液製造工程は、下記に詳述するコーティング工程よりも前であれば、実施時期は制限されるものではない。ただし、フォトクロミックコーティング液中でのフォトクロミック化合物の析出を避けるためには、コーティング工程の直前にハロゲン系有機溶媒の留去を行なうことが望ましい。   If this coating liquid manufacturing process is before the coating process explained in full detail below, implementation time will not be restrict | limited. However, in order to avoid the precipitation of the photochromic compound in the photochromic coating solution, it is desirable to distill off the halogen-based organic solvent immediately before the coating process.

コーティング液製造工程において、留去するハロゲン系有機溶媒の量は、フォトクロミックコーティング液に含まれるハロゲン系有機溶媒の量が前駆体組成物のハロゲン系有機溶媒の量よりも少なくなる量であればよい。ただし、形成されるフォトクロミックコーティング層の膜厚をより均一なものとするためには、得られるフォトクロミックコーティング液の配合割合が、ラジカル重合性単量体成分100質量部当たり、フォトクロミック化合物1〜20質量部、及びハロゲン系有機溶媒を10質量部未満とすることが好ましい。さらに好ましくは、ハロゲン系有機溶媒の配合割合を5.0質量部以下とすることが好ましく、特に0.5質量部以下とすることが好ましい。フォトクロミックコーティング液に含まれるハロゲン系有機溶媒量の下限値は、特に制限されるものではないが、ラジカル重合性単量体成分100質量部当たり、0.2質量部であり、最も好ましくは0.0質量部である。   In the coating liquid production process, the amount of the halogen-based organic solvent to be distilled off may be an amount such that the amount of the halogen-based organic solvent contained in the photochromic coating solution is less than the amount of the halogen-based organic solvent in the precursor composition. . However, in order to make the film thickness of the formed photochromic coating layer more uniform, the blending ratio of the obtained photochromic coating solution is 1 to 20 mass of photochromic compound per 100 mass parts of the radical polymerizable monomer component. Parts and the halogen-based organic solvent are preferably less than 10 parts by mass. More preferably, the blending ratio of the halogen-based organic solvent is preferably 5.0 parts by mass or less, and particularly preferably 0.5 parts by mass or less. The lower limit of the amount of the halogen-based organic solvent contained in the photochromic coating solution is not particularly limited, but is 0.2 parts by mass per 100 parts by mass of the radically polymerizable monomer component, and most preferably 0.8. 0 parts by mass.

このフォトクロミックコーティング液におけるハロゲン系有機溶媒の量は、前駆体組成物の質量と、ハロゲン系有機溶媒を留去して得られるフォトクロミックコーティング液の質量との差から求めることができる。   The amount of the halogen-based organic solvent in this photochromic coating solution can be determined from the difference between the mass of the precursor composition and the mass of the photochromic coating solution obtained by distilling off the halogen-based organic solvent.

なお、フォトクロミックコーティング液は、25℃での粘度が、好ましくは20〜500cPs、より好ましくは50〜400cPs、最も好ましくは80〜300cPsの範囲にあるのがよい。この粘度範囲であればコーティングの際の操作性が良好であり、膜厚の制御が容易に実施できる。このような粘度調整は、前述したラジカル重合性成分(I)の配合割合を調整することにより行うことができる。   In addition, the photochromic coating liquid has a viscosity at 25 ° C. of preferably 20 to 500 cPs, more preferably 50 to 400 cPs, and most preferably 80 to 300 cPs. If it is this viscosity range, the operativity in the case of coating will be favorable, and control of a film thickness can be implemented easily. Such viscosity adjustment can be performed by adjusting the blending ratio of the radical polymerizable component (I) described above.

本発明においては、このコーティング液製造工程において前駆体組成物からハロゲン系有機溶媒を留去したとしても、長期間の保存はできないが、下記のコーティング工程の際においては、フォトクロミック化合物が溶解したフォトクロミックコーティング液とすることができる。フォトクロミックコーティング液の組成、濃度等によってその時間は異なるが、本発明者等の検討によれば、23℃であれば、得られたフォトクロミックコーティング液中に少なくとも1時間はフォトクロミック化合物の析出が見られなかった。中には、48時間、フォトクロミック化合物の析出が見られなかったものもあった。この程度の時間、フォトクロミック化合物の析出が見られなければ、安定してフォトクロミックレンズを製造できる。   In the present invention, even if the halogen-based organic solvent is distilled off from the precursor composition in this coating liquid production process, it cannot be stored for a long period of time. However, in the following coating process, the photochromic compound in which the photochromic compound is dissolved is used. It can be set as a coating liquid. Although the time varies depending on the composition, concentration, etc. of the photochromic coating solution, according to the study by the present inventors, at 23 ° C., the photochromic compound is precipitated in the obtained photochromic coating solution for at least 1 hour. There wasn't. Some of them had no photochromic compound precipitation for 48 hours. If no precipitation of the photochromic compound is observed for this amount of time, a photochromic lens can be manufactured stably.

本発明者等は、前駆体組成物からハロゲン系有機溶媒を留去するため、フォトクロミック化合物が溶解したコーティング液が得られるものと推定している。使用するラジカル重合性単量体成分、フォトクロミック化合物の種類、濃度によっては、ハロゲン系有機溶媒を使用しない従来の技術では、フォトクロミック化合物が溶解しない場合や、加温や超音波照射等を行わなければフォトクロミック化合物が溶解しない場合があった。本発明においては、ハロゲン系有機溶媒を含む前駆体組成物を準備するため、フォトクロミック化合物を容易に溶解することができ、しかも、容易にハロゲン系有機溶媒を留去することができる。その結果、従来よりも高濃度のフォトクロミック化合物が溶解したフォトクロミックコーティング液や、従来の組成ではフォトクロミック化合物が溶解しなかった組み合わせのフォトクロミックコーティング液を製造できる。これは、本発明で得られるフォトクロミックコーティング液が、フォトクロミック化合物がラジカル重合性単量体成分に対して過飽和になるか、または、少量残留するハロゲン系有機溶媒の作用によって、フォトクロミック化合物が溶解しているものと推定される。   The present inventors presume that a coating liquid in which a photochromic compound is dissolved is obtained in order to distill off the halogen-based organic solvent from the precursor composition. Depending on the radically polymerizable monomer component used, the type and concentration of the photochromic compound, the conventional technology that does not use a halogen-based organic solvent requires that the photochromic compound does not dissolve or is not heated or irradiated with ultrasonic waves. In some cases, the photochromic compound did not dissolve. In the present invention, since a precursor composition containing a halogenated organic solvent is prepared, the photochromic compound can be easily dissolved, and the halogenated organic solvent can be easily distilled off. As a result, it is possible to produce a photochromic coating solution in which a photochromic compound having a higher concentration than the conventional one is dissolved, or a combination photochromic coating solution in which the photochromic compound is not dissolved in the conventional composition. This is because the photochromic coating solution obtained in the present invention is dissolved in the photochromic compound due to the action of the halogen-based organic solvent in which the photochromic compound is supersaturated with respect to the radical polymerizable monomer component or a small amount remains. It is estimated that

次に、このフォトクロミックコーティング液を使用したコーティング工程について説明する。   Next, the coating process using this photochromic coating solution will be described.

<コーティング工程>
本発明において、フォトクロミックコーティング層を形成するレンズ基材は、光照射による色の可逆変化が要求されるものであればよく、特にその種類が限定されるものではない。具体的には、眼鏡レンズが代表的である。
<Coating process>
In the present invention, the lens substrate for forming the photochromic coating layer is not particularly limited as long as it requires reversible color change by light irradiation. Specifically, spectacle lenses are typical.

尚、レンズ基材の表面にフォトクロミックコーティング層を形成するには、コーティング製造工程で得られたフォトクロミックコーティング液を、レンズ基材の表面に塗布し、次いで重合硬化を行えばよい。   In order to form a photochromic coating layer on the surface of the lens substrate, the photochromic coating solution obtained in the coating production process may be applied to the surface of the lens substrate and then polymerized and cured.

フォトクロミックコーティング液をレンズ基材の表面に塗布するに先立って、該レンズ基材の表面を前処理しておくことが好ましい。これにより、フォトクロミックコーティング液とレンズ基材表面との濡れ性を高め、フォトクロミックコーティング層とレンズ基材との密着強度を向上させることができる。   Prior to applying the photochromic coating solution to the surface of the lens substrate, it is preferable to pretreat the surface of the lens substrate. Thereby, the wettability with a photochromic coating liquid and the lens base material surface can be improved, and the adhesive strength of a photochromic coating layer and a lens base material can be improved.

このような前処理としては、塩基性水溶液又は酸性水溶液による化学的処理、研磨剤を用いた研磨処理、大気圧プラズマ及び低圧プラズマ等を用いたプラズマ処理、コロナ放電処理、UVオゾン処理等を挙げることができる。これらの前処理を併用することも勿論可能である。   Examples of such pretreatment include chemical treatment using a basic aqueous solution or acidic aqueous solution, polishing treatment using an abrasive, plasma treatment using atmospheric pressure plasma and low pressure plasma, corona discharge treatment, UV ozone treatment, and the like. be able to. Of course, these pretreatments can be used in combination.

尚、レンズ基材として眼鏡レンズを用いる場合には、上記の前処理の中でも、塩基性溶液による化学的処理が好適である。処理作業が簡単であり、特に本発明のフォトクロミックコーティング液を用いて形成されるコーティング層と眼鏡レンズとの密着性を強固にすることができるからである。   When a spectacle lens is used as the lens substrate, chemical treatment with a basic solution is preferable among the above pretreatments. This is because the processing operation is simple, and in particular, the adhesion between the coating layer formed using the photochromic coating solution of the present invention and the spectacle lens can be strengthened.

塩基性処理による前処理は、一般に、アルカリ溶液やアルコール溶液或いはこれらの混合液中にレンズ基材を含浸することにより行われる。処理後は、純水、イオン交換水、蒸留水などの水を用いてすすいだ後、光学基材の表面を乾燥すればよい。   The pretreatment by the basic treatment is generally performed by impregnating the lens substrate in an alkaline solution, an alcohol solution, or a mixed solution thereof. After the treatment, the surface of the optical substrate may be dried after rinsing with water such as pure water, ion exchange water, or distilled water.

前処理後、更に密着性を向上させる目的で、プライマー層をコーティングすることもできる。プライマー層は、通常硬化してウレタン系樹脂となるような反応物、及び溶媒などを含むプライマー組成物をレンズ表面に塗布、次いで、溶媒除去、反応物を硬化させることで形成させる。プライマー組成物の塗布は、スピンコーティング、スプレーコーティング、ディップコーティング、ディップ−スピンコーティング等の公知の手段で行うことができる。   After the pretreatment, the primer layer can be coated for the purpose of further improving the adhesion. The primer layer is formed by applying a primer composition containing a reaction product that is normally cured to form a urethane resin, a solvent, and the like to the lens surface, and then removing the solvent and curing the reaction product. The primer composition can be applied by a known means such as spin coating, spray coating, dip coating, or dip-spin coating.

フォトクロミックコーティング液の塗布についても、スピンコーティング、スプレーコーティング、ディップコーティング、ディップ−スピンコーティング等の公知の手段で行うことができる。   The photochromic coating solution can also be applied by known means such as spin coating, spray coating, dip coating, dip-spin coating.

また、重合硬化は、光照射(紫外線照射)により行うのが一般的である。ラジカル重合開始剤として光重合開始剤が配合されている場合には、紫外線、α線、β線、γ線等の照射あるいは両者の併用等により重合硬化を行うことができる。紫外線照射により重合を行う場合、光源としては、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低圧水銀灯、キセノンランプ、カーボンアーク、殺菌灯、メタルハライドランプ、無電極ランプ等を用いることが出来る。   The polymerization and curing is generally performed by light irradiation (ultraviolet irradiation). When a photopolymerization initiator is blended as a radical polymerization initiator, polymerization and curing can be performed by irradiation with ultraviolet rays, α rays, β rays, γ rays, etc., or a combination of both. When polymerization is carried out by ultraviolet irradiation, an ultrahigh pressure mercury lamp, a high pressure mercury lamp, a low pressure mercury lamp, a xenon lamp, a carbon arc, a germicidal lamp, a metal halide lamp, an electrodeless lamp, or the like can be used as the light source.

さらに、ラジカル重合開始剤が配合されていない場合には、電子線照射により重合硬化を行い、フォトクロミックコーティング層を形成することができる。   Furthermore, when a radical polymerization initiator is not blended, it can be polymerized and cured by electron beam irradiation to form a photochromic coating layer.

尚、上記のような手段を併用することも可能であり、例えば紫外線等の照射により硬化を行い、さらに必要に応じて加熱して重合を完結させることもできる。   In addition, it is also possible to use the above means in combination, for example, curing can be performed by irradiation with ultraviolet rays or the like, and heating can be completed as necessary to complete the polymerization.

重合硬化させる際の温度は、特に制限されるものではなく、公知の方法における温度を採用すればよい。具体的には、レンズ表面の温度が100℃以下であることが好ましい。また、特許文献2、及び3のように断続的に光照射を行なうなどで温度を制御してもよいし、レンズ基材の裏面にレンズの中心厚よりも十分に厚いシリコンパッド(約10−20mm)を貼り付け、熱を逃がすようにしてもよい。   The temperature for the polymerization and curing is not particularly limited, and a temperature in a known method may be adopted. Specifically, the temperature of the lens surface is preferably 100 ° C. or lower. Further, the temperature may be controlled by intermittently irradiating light as in Patent Documents 2 and 3, or a silicon pad (about 10− 20 mm) may be applied to release heat.

フォトクロミックコーティング液の塗布、重合硬化により形成されるフォトクロミックコーティング層の厚さは、10〜50μmであるのが好ましい。フォトクロミックコーティング層が過度に薄いと、繰り返し耐久性が損なわれる。一方で、該コーティング層が過度に厚いと、初期の黄色さが増加するおそれがある。   The thickness of the photochromic coating layer formed by application of the photochromic coating solution and polymerization and curing is preferably 10 to 50 μm. If the photochromic coating layer is too thin, durability is repeatedly impaired. On the other hand, if the coating layer is too thick, the initial yellow color may increase.

このフォトクロミックコーティング層上には、公知の他の層、例えば、ハードコーティング層を形成することもできる。ハードコーティング層を形成するためのコーティング剤(ハードコート剤)としては、公知のものがなんら制限なく使用できる。具体的には、シランカップリング剤やケイ素、ジルコニウム、アンチモン、アルミニウム、チタン等の酸化物のゾルを主成分とするハードコート剤や、有機高分子体を主成分とするハードコート剤が使用できる。   Other known layers such as a hard coating layer may be formed on the photochromic coating layer. As the coating agent (hard coating agent) for forming the hard coating layer, known ones can be used without any limitation. Specifically, a hard coat agent mainly composed of a silane coupling agent or an oxide sol such as silicon, zirconium, antimony, aluminum, titanium, or a hard coat agent mainly composed of an organic polymer can be used. .

ハードコート剤を用いてのハードコーティング層の形成は、フォトクロミックコーティング層の形成と同様の手段で行うことができ、例えば、アルカリ溶液等を用いての塩基性処理による前処理を行った後、ハードコート剤を塗布し、例えばレンズ基材が変形しない程度の温度に加熱して硬化させ、ハードコーティング層とすることができる。   The formation of the hard coating layer using the hard coating agent can be performed by the same means as the formation of the photochromic coating layer. For example, after performing a pretreatment by a basic treatment using an alkaline solution or the like, A coating agent is applied, for example, heated to a temperature at which the lens base material is not deformed and cured to form a hard coating layer.

また、本発明の方法によりフォトクロミック性が付与されたレンズ等の光学物品の表面には、ハードコーティング層以外にも、さらに必要により、SiO、TiO、ZrO等の金属酸化物の薄膜の蒸着や有機高分子体の薄膜の塗布等による反射防止処理、帯電防止処理等の加工や2次処理を施すこともできる。 In addition to the hard coating layer, the surface of an optical article such as a lens to which photochromic properties are imparted by the method of the present invention may further include a thin film of a metal oxide such as SiO 2 , TiO 2 , or ZrO 2 if necessary. Processing such as antireflection treatment or antistatic treatment such as vapor deposition or coating of a thin film of an organic polymer, and secondary treatment can also be performed.

次に、実施例及び比較例を用いて本発明を詳細に説明するが、本発明は本実施例に限定されるものではない。   Next, the present invention will be described in detail using examples and comparative examples, but the present invention is not limited to the examples.

また、以下の実施例で作製されたフォトクロミックコーティング液の前駆体組成物、及びフォトクロミックレンズの評価の物性の測定は、以下のようにして行った。   Moreover, the measurement of the physical property of the precursor composition of the photochromic coating liquid produced in the following examples and the evaluation of the photochromic lens was performed as follows.

(1)発色濃度
フォトクロミックレンズに、キセノンランプ{L−2480(300W)SHL−100、浜松ホトニクス製}からエアロマスフィルター(コーニング社製)を介して20℃±1℃、フォトクロミックコーティング層表面でのビーム強度365nm=2.4mW/cm,245nm=24μW/cmで300秒間紫外線を照射して発色させ、このときの最大吸収波長を分光光度計{瞬間マルチチャンネルフォトディテクターMCPD1000、(株)大塚電子工業製}により求めた。
測定結果から、下記式により発色濃度を算出した。
発色濃度=ε(300)−ε(0)
ε(300)は、300秒間光照射した後の、最大吸収波長における吸光度の値であり、ε(0)は、光照射していない状態の硬化体の該波長における吸光度の値である。この値が高いレンズほど、フォトクロミック特性が優れている。
(1) Color density From a xenon lamp {L-2480 (300W) SHL-100, manufactured by Hamamatsu Photonics) to a photochromic lens through an aeromass filter (manufactured by Corning) at 20 ° C. ± 1 ° C. on the surface of the photochromic coating The color was developed by irradiating with ultraviolet rays at a beam intensity of 365 nm = 2.4 mW / cm 2 and 245 nm = 24 μW / cm 2 for 300 seconds. It was calculated | required by the electronics industry}.
From the measurement results, the color density was calculated by the following formula.
Color density = ε (300) −ε (0)
ε (300) is a value of absorbance at the maximum absorption wavelength after light irradiation for 300 seconds, and ε (0) is a value of absorbance at the wavelength of the cured body in a state where light is not irradiated. The higher this value, the better the photochromic characteristics.

(2)退色半減期
フォトクロミックレンズに300秒間光を照射した後、光の照射を止め、該硬化体の最大波長における吸光度が前記{ε(300)−ε(0)}の値が1/2まで低下するのに要する時間{t1/2(min)}を測定し、退色半減期として評価した。この時間が短いレンズほど、退色速度が速くフォトクロミック特性が優れている。
(2) Fading half-life After irradiating the photochromic lens with light for 300 seconds, light irradiation was stopped, and the absorbance at the maximum wavelength of the cured product was a value of {ε (300) −ε (0)} 1/2. The time {t1 / 2 (min)} required to decrease to a maximum value was measured and evaluated as the fading half-life. The shorter this time, the faster the fading speed and the better the photochromic characteristics.

(3)繰り返し耐久性
光照射による発色の繰り返し耐久性を評価するために劣化促進試験を行った。試験方法は以下の通りである。フォトクロミックレンズをキセノンウェザーメーター{X25、スガ試験器(株)製}により200時間促進劣化させた。この劣化前後について、前述した発色濃度の評価を行い、試験前の発色濃度(A)及び試験後の発色濃度(A200)を測定した。
(3) Repeated durability In order to evaluate the repeated durability of color development by light irradiation, a deterioration acceleration test was conducted. The test method is as follows. The photochromic lens was accelerated and deteriorated by a xenon weather meter {X25, manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.} for 200 hours. Before and after this deterioration, the above-described color density was evaluated, and the color density before the test (A 0 ) and the color density after the test (A 200 ) were measured.

この測定結果から繰り返し耐久性の目安となる残存率を算出した。   From this measurement result, a residual rate that is a measure of repeated durability was calculated.

残存率(%) = (A200/A)×100
は、試験前の発色濃度の値であり、
200は、試験後の発色濃度の値である。
残存率が高いレンズほど繰り返し耐久性が高く、フォトクロミック特性が優れている。
Residual rate (%) = (A 200 / A 0 ) × 100
A 0 is the value of the color density before the test,
A 200 is a color density value after the test.
A lens with a higher remaining rate has higher repetition durability and better photochromic properties.

(4)フォトクロミックコーティング層膜厚
上記方法でフォトクロミックコーティング液をスピンコートし、硬化した後のコーティング層の膜厚を、膜厚計(Filmetrics F20、FILMETRICS社製)を用いて測定した。
(4) Film thickness of photochromic coating layer The film thickness of the coating layer after spin-coating and curing the photochromic coating solution was measured using a film thickness meter (Filmtrics F20, manufactured by FILMETRICS).

(5)レンズの変形
上記方法でフォトクロミックコーティング液をスピンコートし、硬化前後の屈折力の変化をオートレンズメーター(LM1800−P、ニデック社製)を用いて測定し、下記基準で評価した。
○:0.03未満。
△:0.03以上0.06未満。
×:0.06以上。
(5) Deformation of lens The photochromic coating solution was spin-coated by the above method, and the change in refractive power before and after curing was measured using an auto lens meter (LM1800-P, manufactured by Nidec Co.) and evaluated according to the following criteria.
○: Less than 0.03.
Δ: 0.03 or more and less than 0.06.
X: 0.06 or more.

(6)コーティング性
フォトクロミックコーティング液をスピンコートし、硬化した後のフォトクロミックコーティング層の外観を、目視にて下記基準で評価した。
○:問題なし。
△:一部にムラあり。
×:塗膜不良。
(6) Coating property The appearance of the photochromic coating layer after spin-coating and curing the photochromic coating solution was visually evaluated according to the following criteria.
○: No problem.
Δ: Some unevenness.
X: Coating film defect.

(7)前駆体組成物の保存安定性
前駆体組成物を室温にて6ヶ月保存を行い、フォトクロミック化合物の析出の有無を目視にて下記基準で評価した。
○:6ヶ月時点で沈殿なし。
△:6ヶ月時点で沈殿あり。
×:3ヶ月時点で沈殿あり。
なお、比較例ではハロゲン系有機溶媒を配合していない。そのため、比較例において、この保存安定性の評価は、ハロゲン系有機溶媒を含まないもの(フォトクロミックコーティング液)の保存安定性を上記項目で評価した。
(7) Storage stability of precursor composition The precursor composition was stored at room temperature for 6 months, and the presence or absence of precipitation of the photochromic compound was visually evaluated according to the following criteria.
○: No precipitation at 6 months.
Δ: Precipitation at 6 months
X: Precipitation occurs at 3 months.
In the comparative example, no halogen-based organic solvent is blended. Therefore, in the comparative example, this storage stability was evaluated by evaluating the storage stability of the halogen-free organic solvent (photochromic coating solution) using the above items.

(8)前駆体組成物の溶解性
準備工程において、前駆体組成物の溶解性について、フォトクロミック化合物が目視にて完全に溶解するのに必要とした以下の操作で評価した。
◎:室温にて30分撹拌することにより溶解したもの。
○:室温にて30分撹拌実施のち室温にて30分超音波照射しながら撹拌することにより溶解したもの。
△:室温にて30分撹拌及び室温にて30分超音波照射しながら撹拌実施のち70℃にて30分超音波照射しながら撹拌することにより溶解したもの。
なお、比較例ではハロゲン系有機溶媒を配合していない。そのため、比較例において、この保存安定性の評価は、ハロゲン系有機溶媒を含まないもの(フォトクロミックコーティング液)の保存安定性を上記項目で評価した。
(8) Solubility of Precursor Composition In the preparation step, the solubility of the precursor composition was evaluated by the following operation required for the photochromic compound to be completely dissolved by visual observation.
A: Dissolved by stirring at room temperature for 30 minutes.
○: Dissolved by stirring for 30 minutes at room temperature and then stirring for 30 minutes at room temperature with ultrasonic irradiation.
△: Dissolved by stirring for 30 minutes at room temperature and stirring for 30 minutes at room temperature with ultrasonic irradiation followed by stirring for 30 minutes at 70 ° C while applying ultrasonic waves.
In the comparative example, no halogen-based organic solvent is blended. Therefore, in the comparative example, this storage stability was evaluated by evaluating the storage stability of the halogen-free organic solvent (photochromic coating solution) using the above items.

<ラジカル重合性単量体成分(I)>
<2官能重合性単量体(I-1)>
BPE500:
2,2−ビス(4−メタクリロイルオキシポリエトキシフェニル)プロパン
エチレングリコール鎖の平均鎖長(a+b):10
平均分子量:804
単独重合体のLスケールロックウェル硬度<40
A−BPE:
2,2−ビス(4−アクリロイルオキシポリエトキシフェニル)プロパン
エチレングリコール鎖の平均鎖長(a+b):10
平均分子量:776
単独重合体のLスケールロックウェル硬度<20
9G:
ポリエチレングリコールジメタクリレート
エチレングリコール鎖の平均鎖長(a+b):8、A=エチレン基
平均分子量:536
単独重合体のLスケールロックウェル硬度<20
14G:
ポリエチレングリコールジメタクリレート
エチレングリコール鎖の平均鎖長(a+b):13、A=エチレン基
平均分子量:770
単独重合体のLスケールロックウェル硬度<20
A400:
ポリエチレングリコールジアクリレート
エチレングリコール鎖の平均鎖長(a+b):8、A=エチレン基
平均分子量:508
単独重合体のLスケールロックウェル硬度<20。
<Radically polymerizable monomer component (I)>
<Bifunctional polymerizable monomer (I-1)>
BPE500:
2,2-bis (4-methacryloyloxypolyethoxyphenyl) propane
Average chain length of ethylene glycol chain (a + b): 10
Average molecular weight: 804
L-scale Rockwell hardness of homopolymer <40
A-BPE:
2,2-bis (4-acryloyloxypolyethoxyphenyl) propane
Average chain length of ethylene glycol chain (a + b): 10
Average molecular weight: 776
L-scale Rockwell hardness of homopolymer <20
9G:
Polyethylene glycol dimethacrylate
Average chain length of ethylene glycol chain (a + b): 8, A = ethylene group
Average molecular weight: 536
L-scale Rockwell hardness of homopolymer <20
14G:
Polyethylene glycol dimethacrylate
Average chain length of ethylene glycol chain (a + b): 13, A = ethylene group
Average molecular weight: 770
L-scale Rockwell hardness of homopolymer <20
A400:
Polyethylene glycol diacrylate
Average chain length of ethylene glycol chain (a + b): 8, A = ethylene group
Average molecular weight: 508
L-scale Rockwell hardness <20 for homopolymer.

<シルセスキオキサン成分(I-2)>
MAC−SQ TI-100:ポリアクリロキシプロピルポリオルガノシロキサン{東亞合成(株)製}。29Si−NMRより、ケージ状構造、ラダー状構造およびランダム構造の混合であることを確認した。ラジカル重合性基の割合100%、重量平均分子量2100。
<Silsesquioxane component (I-2)>
MAC-SQ TI-100: Polyacryloxypropyl polyorganosiloxane {manufactured by Toagosei Co., Ltd.}. From 29 Si-NMR, it was confirmed to be a mixture of a cage structure, a ladder structure and a random structure. The ratio of radically polymerizable groups is 100%, and the weight average molecular weight is 2100.

<多官能重合性単量体(I-3)>
TMPT:トリメチロールプロパントリメタクリレート。
<Polyfunctional polymerizable monomer (I-3)>
TMPT: trimethylolpropane trimethacrylate.

<他の重合性単量体(I-4)>
GMA:グリシジルメタクリレート。
<Other polymerizable monomer (I-4)>
GMA: glycidyl methacrylate.

<フォトクロミック化合物(II)>   <Photochromic compound (II)>

Figure 2014056140
Figure 2014056140

Figure 2014056140
Figure 2014056140

Figure 2014056140
Figure 2014056140


その他の添加剤成分
<重合開始剤>
CGI819:ビス(2,4,6―トリメチルベンゾイル)−フェニルフォシフィンオキサイド
<ヒンダードアミン光安定剤>
チヌビン765:ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート
<ヒンダードフェノール酸化防止剤>
IRGANOX245:エチレンビス(オキシエチレン)ビス[3,5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−m−トルイル]プロピオネート]。

Other additive components <polymerization initiator>
CGI819: Bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide <Hindered amine light stabilizer>
Tinuvin 765: bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) sebacate <hindered phenol antioxidant>
IRGANOX245: ethylene bis (oxyethylene) bis [3,5-tert-butyl-4-hydroxy-m-toluyl] propionate].

実施例1
(準備工程)
下記の成分を室温にて混合してラジカル重合性単量体成分(I)を調製した。
Example 1
(Preparation process)
The following components were mixed at room temperature to prepare radical polymerizable monomer component (I).

2官能重合性単量体(I-1)BPE500:100質量部、
多官能重合性単量体(I-3)TMPT:25質量部、
他の重合性単量体(I-4)GMA3質量部
を室温にて混合した。
Bifunctional polymerizable monomer (I-1) BPE500: 100 parts by mass,
Polyfunctional polymerizable monomer (I-3) TMPT: 25 parts by mass,
3 parts by mass of other polymerizable monomer (I-4) GMA was mixed at room temperature.

得られたラジカル重合性単量体成分(I)の合計質量を100質量部として、そこに以下の成分を添加して前駆体組成物を得た。   The total mass of the obtained radical polymerizable monomer component (I) was 100 parts by mass, and the following components were added thereto to obtain a precursor composition.

フォトクロミック化合物(II)
PC1(フォトクロミック化合物(PC1)) 2質量部
その他の添加剤成分
チヌビン765(光安定剤) 5質量部、
IRGANOX245(酸化防止剤) 3質量部
CGI819 (重合開始剤) 0.5質量部
ハロゲン系有機溶媒(III)
ハロゲン系ジクロロメタン 20質量部
これら成分をラジカル重合性単量体成分(I)に同時に添加して、室温にて30分撹拌して、フォトクロミック化合物が目視にて溶解したのを確認した。
Photochromic compound (II)
PC1 (photochromic compound (PC1)) 2 parts by mass Other additive components Tinuvin 765 (light stabilizer) 5 parts by mass,
IRGANOX245 (antioxidant) 3 parts by mass CGI819 (polymerization initiator) 0.5 parts by mass Halogen-based organic solvent (III)
Halogen-based dichloromethane 20 parts by mass These components were simultaneously added to the radical polymerizable monomer component (I) and stirred at room temperature for 30 minutes to confirm that the photochromic compound was visually dissolved.

(コーティング液製造工程)
前記前駆体組成物を、ナスフラスコに移し、エバポレーターを用いて40℃水浴、約0.1kPaにおいて、10分、減圧留去を行い、ジクロロメタン残存量が0.1質量部であることを確認した。残存したハロゲン系有機溶媒量は留去後コーティング液と前駆体組成物との質量差より算出した。上記操作によりフォトクロミックコーティング液を得た。
(Coating liquid production process)
The precursor composition was transferred to an eggplant flask and distilled off under reduced pressure for 10 minutes in a 40 ° C. water bath and about 0.1 kPa using an evaporator to confirm that the residual amount of dichloromethane was 0.1 parts by mass. . The amount of the halogen-based organic solvent remaining was calculated from the mass difference between the coating solution after distillation and the precursor composition. A photochromic coating solution was obtained by the above operation.

(コーティング工程)
レンズ基材として、中心厚が1mm、頂点屈折力が−2.0、屈折率が1.74のチオエポキシ系樹脂プラスチックレンズを用意した。スピンコーター(1H−DX2、MIKASA製)を用いて、上記のプラスチックレンズの表面に、湿気硬化型プライマー TR−SC−Pを回転数70rpmで15秒、続いて1000rpmで10秒コートした。その後、10分放置後、コーティング液製造工程で得られたフォトクロミックコーティング液約2gを、回転数60rpmで40秒、続いて600rpmで8秒かけて、スピンコートした(塗膜を形成した。)。フォトクロミックコーティング液が表面に塗布されているレンズ基材の裏面にシリコンパッドを貼り付け、窒素ガス雰囲気中で出力200mW/cmのメタルハライドランプを用いて、90秒間光を照射し、塗膜を硬化させた。光硬化直後のレンズの表面温度は50−60℃の範囲内であることを確認した。その後、さらに110℃で1時間加熱して、フォトクロミックコーティング層を有するフォトクロミックレンズを作製した。フォトクロミックコーティング層の厚みは15μmであった。
(Coating process)
As a lens substrate, a thioepoxy resin plastic lens having a center thickness of 1 mm, an apex refractive power of -2.0, and a refractive index of 1.74 was prepared. Using a spin coater (1H-DX2, manufactured by MIKASA), the moisture-curing primer TR-SC-P was coated on the surface of the plastic lens for 15 seconds at a rotation speed of 70 rpm and subsequently at 1000 rpm for 10 seconds. Then, after standing for 10 minutes, about 2 g of the photochromic coating solution obtained in the coating solution production process was spin-coated for 40 seconds at 60 rpm and then for 8 seconds at 600 rpm (a coating film was formed). A silicon pad is affixed to the back surface of the lens base material on which the photochromic coating solution is applied, and light is irradiated for 90 seconds in a nitrogen gas atmosphere using a metal halide lamp with an output of 200 mW / cm 2 to cure the coating film. I let you. It was confirmed that the surface temperature of the lens immediately after photocuring was in the range of 50-60 ° C. Then, it further heated at 110 degreeC for 1 hour, and produced the photochromic lens which has a photochromic coating layer. The thickness of the photochromic coating layer was 15 μm.

上記で作製されたフォトクロミックレンズについて、発色濃度、退色半減期、繰り返し耐久性(残存率)、コーティング層膜厚、コーティング性、レンズの変形を評価した。また、前記前駆体組成物の保存安定性、溶解性を評価した。前駆体組成物、フォトクロミックコーティング液の組成を表1に示し、評価結果を表2に示した。   The photochromic lens produced above was evaluated for color density, fading half-life, repetition durability (residual rate), coating layer thickness, coating properties, and lens deformation. Moreover, the storage stability and solubility of the precursor composition were evaluated. The compositions of the precursor composition and the photochromic coating solution are shown in Table 1, and the evaluation results are shown in Table 2.

実施例2―12
表1に示した配合割合の前駆体組成物の調製を行なった。その他の添加剤成分は、実施例1と同様のものを使用した。実施例1と同様に準備工程を実施し、前駆体組成物を得た。次いで、実施例1と同様の操作でコーティング液製造工程、コーティング工程を実施し、評価を行なった。ただし、実施例11は、コーティング液製造工程において、ハロゲン系有機溶媒の留去の時間を5分とし、実施例12は、コーティング液製造工程において、ハロゲン系有機溶媒の留去の時間を3分とした。組成を表1に、評価結果を表2に示した。
Example 2-12
Preparation of the precursor composition with the blending ratio shown in Table 1 was performed. Other additive components were the same as in Example 1. The preparatory process was implemented similarly to Example 1, and the precursor composition was obtained. Subsequently, the coating liquid manufacturing process and the coating process were carried out in the same manner as in Example 1 for evaluation. However, in Example 11, the time for distilling off the halogen-based organic solvent was 5 minutes in the coating liquid production process, and in Example 12, the time for distilling off the halogen-based organic solvent was 3 minutes in the coating liquid production process. It was. The composition is shown in Table 1, and the evaluation results are shown in Table 2.

Figure 2014056140
Figure 2014056140

Figure 2014056140
Figure 2014056140

実施例13―25
表3に示した配合割合の前駆体組成物の調製を行なった。その他の添加剤成分は、実施例1と同様のものを使用した(ただし、実施例22、23は、その他の添加剤成分の配合は表3に示す通りとした。)。実施例1と同様に準備工程を実施した。フォトクロミック化合物が目視にて溶解しないものは、前駆体組成物の溶解性の項目に従い、フォトクロミック化合物を溶解させて前駆体組成物を得た。
Examples 13-25
Preparation of the precursor composition shown in Table 3 was carried out. The other additive components were the same as those in Example 1 (however, in Examples 22 and 23, the blending of other additive components was as shown in Table 3). The preparation process was carried out in the same manner as in Example 1. In the case where the photochromic compound was not visually dissolved, the precursor composition was obtained by dissolving the photochromic compound according to the solubility item of the precursor composition.

次いで、実施例1と同様の操作でコーティング液製造工程、コーティング工程を実施し、評価を行なった。ただし、実施例20、21は、フォトクロミックコーティング層の厚みが10μmとなるように調整し、実施例24、25は、フォトクロミックコーティング層の厚みが40μmとなるように調整した。   Subsequently, the coating liquid manufacturing process and the coating process were carried out in the same manner as in Example 1 for evaluation. However, Examples 20 and 21 were adjusted so that the thickness of the photochromic coating layer was 10 μm, and Examples 24 and 25 were adjusted so that the thickness of the photochromic coating layer was 40 μm.

なお、実施例24、25においては、レンズ基材として中心厚が2mm、頂点屈折力が−2.0、屈折率が1.60のチオウレタン系樹脂プラスチックレンズを使用した。組成を表3に、評価結果を表4に示した。   In Examples 24 and 25, a thiourethane resin plastic lens having a center thickness of 2 mm, an apex refractive power of −2.0, and a refractive index of 1.60 was used as a lens substrate. The composition is shown in Table 3, and the evaluation results are shown in Table 4.

Figure 2014056140
Figure 2014056140

Figure 2014056140
Figure 2014056140

比較例1−4
表5に示した配合割合の前駆体組成物の調製を行なった。その他の添加剤成分は、実施例1と同様のものを使用した。実施例1と同様に準備工程を実施した。フォトクロミック化合物が目視にて溶解しないものは、前駆体組成物の溶解性の項目に従い、フォトクロミック化合物を溶解させて前駆体組成物を得た。ただし、比較例1−4は、ハロゲン系有機溶媒を使用していないので、前駆体組成物とフォトクロミックコーティング液とが同一組成となる。そのため、溶解性、保存安定性の評価は、フォトクロミックコーティング液を対象とした。得られたフォトクロミックコーティング液(前駆体組成物)を用いて、コーティング工程を実施し、評価を行なった(ただし、比較例3、4は、フォトクロミックコーティング層の厚みを40μmとなるように調整した。)。組成を表5に、評価結果を表6に示した。
Comparative Example 1-4
Preparation of the precursor composition of the compounding ratio shown in Table 5 was performed. Other additive components were the same as in Example 1. The preparation process was carried out in the same manner as in Example 1. In the case where the photochromic compound was not visually dissolved, the precursor composition was obtained by dissolving the photochromic compound according to the solubility item of the precursor composition. However, since Comparative Example 1-4 does not use a halogen-based organic solvent, the precursor composition and the photochromic coating solution have the same composition. Therefore, the evaluation of solubility and storage stability was targeted at the photochromic coating solution. Using the obtained photochromic coating liquid (precursor composition), a coating process was performed and evaluated (however, in Comparative Examples 3 and 4, the thickness of the photochromic coating layer was adjusted to 40 μm). ). The composition is shown in Table 5, and the evaluation results are shown in Table 6.

Figure 2014056140
Figure 2014056140

Figure 2014056140
Figure 2014056140

比較例1−4では、ハロゲン系溶媒を添加しなかった。比較例1では、保存中に沈殿が生じた。フォトクロミック化合物濃度を減らした比較例2では、保存安定性は改善されたが、当然、フォトクロミックレンズの発色濃度の低下が見られた。また、発色濃度を改善するために、中心厚が薄いレンズに40μmのコーティング層を形成させた比較例3ではレンズが変形した。比較例4においても、保存中に沈殿が生じた。   In Comparative Example 1-4, no halogen-based solvent was added. In Comparative Example 1, precipitation occurred during storage. In Comparative Example 2 in which the photochromic compound concentration was reduced, the storage stability was improved, but naturally the color density of the photochromic lens was reduced. Further, in order to improve the color density, the lens was deformed in Comparative Example 3 in which a 40 μm coating layer was formed on a lens having a thin center thickness. Also in Comparative Example 4, precipitation occurred during storage.

Claims (9)

レンズ基材の表面にフォトクロミックコーティング層を有するフォトクロミックレンズの製造方法であって、
ラジカル重合性単量体成分、フォトクロミック化合物、及びハロゲン系有機溶媒を含むコーティング液の前駆体組成物を準備する工程、
該前駆体組成物からハロゲン系有機溶媒を留去することにより、ラジカル重合性単量体成分、及びフォトクロミック化合物を含むフォトクロミックコーティング液とする工程、及び
該フォトクロミックコーティング液をレンズ基材の表面に塗布した後、該コーティング液を硬化させることにより、レンズ基材の表面にフォトクロミックコーティング層を形成する工程
を含むことを特徴とするフォトクロミックレンズの製造方法。
A method for producing a photochromic lens having a photochromic coating layer on the surface of a lens substrate,
Preparing a precursor composition of a coating liquid containing a radical polymerizable monomer component, a photochromic compound, and a halogen-based organic solvent;
A step of distilling off the halogen-based organic solvent from the precursor composition to form a photochromic coating solution containing a radical polymerizable monomer component and a photochromic compound; and applying the photochromic coating solution to the surface of the lens substrate And a step of forming a photochromic coating layer on the surface of the lens substrate by curing the coating solution. A method for producing a photochromic lens, comprising:
前記ハロゲン系有機溶媒の沸点が、35〜90℃であることを特徴とする請求項1に記載のフォトクロミックレンズの製造方法。   The method for producing a photochromic lens according to claim 1, wherein the halogen-based organic solvent has a boiling point of 35 to 90 ° C. 前記前駆体組成物が、ラジカル重合性単量体成分100質量部当たり、フォトクロミック化合物を1〜20質量部、及びハロゲン系有機溶媒を10〜100質量部含むことを特徴とする請求項1に記載のフォトクロミックレンズの製造方法。   The precursor composition contains 1 to 20 parts by mass of a photochromic compound and 10 to 100 parts by mass of a halogenated organic solvent per 100 parts by mass of the radical polymerizable monomer component. Manufacturing method of photochromic lens. 前記フォトクロミックコーティング液が、ラジカル重合性単量体成分100質量部当たり、フォトクロミック化合物を1〜20質量部、及びハロゲン系有機溶媒を10質量部未満含むことを特徴とする請求項1に記載のフォトクロミックレンズの製造方法。   The photochromic coating liquid according to claim 1, wherein the photochromic coating liquid contains 1 to 20 parts by mass of a photochromic compound and less than 10 parts by mass of a halogen-based organic solvent per 100 parts by mass of the radical polymerizable monomer component. Lens manufacturing method. 前記ラジカル重合性単量体成分が、
下記式(1)
Figure 2014056140
{式中において、R、R、R及びRは、それぞれ、水素原子又はメチル基であり、さらに、Aは、アルキレン基;非置換のフェニレン基;ハロゲン原子あるいは炭素数1〜4のアルキル基を有するフェニレン基;
下記式(1a)
Figure 2014056140
で示される基;下記式(1b)
Figure 2014056140
で示される基;下記式(1c)
Figure 2014056140
(式中、
及びRは、炭素数1〜4のアルキル基又はハロゲン原子、
c及びdは、0〜4の整数、
六員環Bは、ベンゼン環又はシクロヘキサン環、
前記六員環Bがベンゼン環であるときには、Xは、−O−、−S−、
−S(O)−、−C(O)−、−CH−、−CH=CH−、−C(CH)−、
−C(CH)(C)−または下記式(1c−1);
Figure 2014056140
で示される2価の基であり、
前記六員環Bが、シクロヘキサン環であるときは、Xは、−O−、−S−、
−CH−または−C(CH)−で示される2価の基であり)、
のいずれかである炭素数が1〜20の有機基であり、a+bの平均値が2〜30であることを条件として、aは、0〜30の数であり、bは、0〜30の数である}で示される2官能重合性単量体及び
前記フォトクロミック化合物が、インデノ[2,1−f]ナフト[1,2−b]ピラン骨格を有する化合物を含むことを特徴とする請求項1に記載のフォトクロミックレンズの製造方法。
The radical polymerizable monomer component is
Following formula (1)
Figure 2014056140
{Wherein R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each a hydrogen atom or a methyl group, and A is an alkylene group; an unsubstituted phenylene group; a halogen atom or a carbon number of 1 to 4 A phenylene group having an alkyl group of
The following formula (1a)
Figure 2014056140
A group represented by formula (1b):
Figure 2014056140
A group represented by formula (1c)
Figure 2014056140
(Where
R 5 and R 6 are each an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a halogen atom,
c and d are integers of 0 to 4,
The six-membered ring B is a benzene ring or a cyclohexane ring,
When the six-membered ring B is a benzene ring, X is -O-, -S-,
-S (O) 2 -, - C (O) -, - CH 2 -, - CH = CH -, - C (CH 3) 2 -,
-C (CH 3) (C 6 H 5) - or the following formula (1c-1);
Figure 2014056140
A divalent group represented by
When the six-membered ring B is a cyclohexane ring, X is —O—, —S—,
A divalent group represented by —CH 2 — or —C (CH 3 ) 2 —),
A is an organic group having 1 to 20 carbon atoms, and a is a number of 0 to 30 and b is a number of 0 to 30 provided that the average value of a + b is 2 to 30. The bifunctional polymerizable monomer represented by the number} and the photochromic compound include a compound having an indeno [2,1-f] naphtho [1,2-b] pyran skeleton. A method for producing the photochromic lens according to 1.
前記ラジカル重合性単量体成分が、ラジカル重合性基を有するシルセスキオキサンを含むことを特徴とする請求項1に記載のフォトクロミックレンズの製造方法   The method for producing a photochromic lens according to claim 1, wherein the radical polymerizable monomer component contains silsesquioxane having a radical polymerizable group. 前記フォトクロミック化合物が、インデノ[2,1−f]ナフト[1,2−b]ピラン骨格を有する化合物を含むことを特徴とする請求項1に記載のフォトクロミックレンズの製造方法。   The method for producing a photochromic lens according to claim 1, wherein the photochromic compound includes a compound having an indeno [2,1-f] naphtho [1,2-b] pyran skeleton. 前記レンズ基材が、中心部の厚みが0.5〜5.0mmであることを特徴とする請求項1に記載のフォトクロミックレンズの製造方法。   The method for producing a photochromic lens according to claim 1, wherein the lens base material has a thickness of a central portion of 0.5 to 5.0 mm. ラジカル重合性単量体成分100質量部当たり、フォトクロミック化合物を1〜20質量部、及びハロゲン系有機溶媒を10〜100質量部含むことをフォトクロミックコーティング液の前駆体組成物。   The precursor composition of a photochromic coating liquid containing 1 to 20 parts by mass of a photochromic compound and 10 to 100 parts by mass of a halogen-based organic solvent per 100 parts by mass of the radical polymerizable monomer component.
JP2012201461A 2012-09-13 2012-09-13 Method of manufacturing photochromic lens and precursor composition of photochromic coating liquid Pending JP2014056140A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201461A JP2014056140A (en) 2012-09-13 2012-09-13 Method of manufacturing photochromic lens and precursor composition of photochromic coating liquid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201461A JP2014056140A (en) 2012-09-13 2012-09-13 Method of manufacturing photochromic lens and precursor composition of photochromic coating liquid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014056140A true JP2014056140A (en) 2014-03-27

Family

ID=50613482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012201461A Pending JP2014056140A (en) 2012-09-13 2012-09-13 Method of manufacturing photochromic lens and precursor composition of photochromic coating liquid

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014056140A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232115A (en) * 2014-05-14 2015-12-24 学校法人神奈川大学 Curable composition, method for producing cured product using the same, and method for remelting cured product
EP3173431A4 (en) * 2014-07-22 2018-02-07 Tokuyama Corporation Curable composition and photochromic composition
JP2019164271A (en) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社トクヤマ Polarization photochromic optical article, manufacturing method of the same, and laminated article having the same
JP2020166171A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd Optical article coating composition, spectacle lenses, spectacles, method of manufacturing spectacle lenses, optical articles, and method of manufacturing optical articles
CN113448005A (en) * 2021-06-29 2021-09-28 江西沃格光电股份有限公司 Optical composite film, preparation method and application thereof and display device
WO2022201604A1 (en) * 2021-03-26 2022-09-29 ホヤ レンズ タイランド リミテッド Method for producing polymerizable composition, and method for producing photochromic article

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656948A (en) * 1992-08-13 1994-03-01 Showa Denko Kk Transparent solid resin having functional organic molecule incorporated therein and its production
JP2005023238A (en) * 2003-07-04 2005-01-27 Tokuyama Corp Photochromic composition
JP4225970B2 (en) * 2002-05-27 2009-02-18 株式会社トクヤマ Method for producing laminate having photochromic properties

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656948A (en) * 1992-08-13 1994-03-01 Showa Denko Kk Transparent solid resin having functional organic molecule incorporated therein and its production
JP4225970B2 (en) * 2002-05-27 2009-02-18 株式会社トクヤマ Method for producing laminate having photochromic properties
JP2005023238A (en) * 2003-07-04 2005-01-27 Tokuyama Corp Photochromic composition

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232115A (en) * 2014-05-14 2015-12-24 学校法人神奈川大学 Curable composition, method for producing cured product using the same, and method for remelting cured product
EP3173431A4 (en) * 2014-07-22 2018-02-07 Tokuyama Corporation Curable composition and photochromic composition
JP2019164271A (en) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社トクヤマ Polarization photochromic optical article, manufacturing method of the same, and laminated article having the same
JP2020166171A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd Optical article coating composition, spectacle lenses, spectacles, method of manufacturing spectacle lenses, optical articles, and method of manufacturing optical articles
WO2020203865A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 ホヤ レンズ タイランド リミテッド Coating composition for optical articles, spectacle lens, eyeglasses, method for manufacturing spectacle lens, optical article, and method for manufacturing optical article
WO2022201604A1 (en) * 2021-03-26 2022-09-29 ホヤ レンズ タイランド リミテッド Method for producing polymerizable composition, and method for producing photochromic article
CN113448005A (en) * 2021-06-29 2021-09-28 江西沃格光电股份有限公司 Optical composite film, preparation method and application thereof and display device
CN113448005B (en) * 2021-06-29 2022-12-02 江西沃格光电股份有限公司 Optical composite film, preparation method and application thereof and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5738280B2 (en) Photochromic curable composition
JP6046038B2 (en) Photochromic curable composition
JP6230165B2 (en) Photochromic curable composition
JP5991980B2 (en) (Meth) acrylate compound and photochromic curable composition containing the (meth) acrylate compound
JP2014056140A (en) Method of manufacturing photochromic lens and precursor composition of photochromic coating liquid
US7763693B2 (en) Curable composition
WO2015005391A1 (en) Photochromic curable composition
JP4500696B2 (en) Laminated body and method for producing the same
JPWO2016013677A1 (en) Curable composition and photochromic composition
WO2011071183A1 (en) Photochromic composition
JP2022110997A (en) Photochromic curable composition
JP2013072000A (en) Photochromic curable composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161206