JP2014049769A - タッチコントロールスクリーンおよび移動通信デバイス - Google Patents

タッチコントロールスクリーンおよび移動通信デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2014049769A
JP2014049769A JP2013180955A JP2013180955A JP2014049769A JP 2014049769 A JP2014049769 A JP 2014049769A JP 2013180955 A JP2013180955 A JP 2013180955A JP 2013180955 A JP2013180955 A JP 2013180955A JP 2014049769 A JP2014049769 A JP 2014049769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch control
shielding layer
control screen
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013180955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5732699B2 (ja
Inventor
Wei Di
ウェイ・ディ
Jie Zou
ジエ・ゾウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Device Co Ltd
Original Assignee
Huawei Device Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Device Co Ltd filed Critical Huawei Device Co Ltd
Publication of JP2014049769A publication Critical patent/JP2014049769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5732699B2 publication Critical patent/JP5732699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/181Enclosures
    • G06F1/182Enclosures with special features, e.g. for use in industrial environments; grounding or shielding against radio frequency interference [RFI] or electromagnetical interference [EMI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133334Electromagnetic shields
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04107Shielding in digitiser, i.e. guard or shielding arrangements, mostly for capacitive touchscreens, e.g. driven shields, driven grounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】タッチコントロールスクリーンおよび移動通信デバイスを提供すること。
【解決手段】本発明は、タッチコントロールスクリーンおよび移動通信デバイスを提供し、タッチコントロールディスプレイの分野に関している。タッチコントロールスクリーンおよび移動通信デバイスは、液晶ディスプレイによって生成される電磁妨害雑音を効果的に遮蔽することができ、また、処理技法が単純で、かつ、コストが安価である利点を有している。タッチコントロールスクリーンは、金属フレームと、金属フレームに埋め込まれた液晶ディスプレイと、液晶ディスプレイを覆っているタッチコントロールパネルとを含み、タッチコントロールパネルは透明な導電性遮蔽層を含み、また、透明な導電性遮蔽層は金属フレームに電気接続されている。移動通信デバイスはタッチコントロールスクリーンを含む。
【選択図】図1

Description

本発明はタッチコントロールディスプレイの分野に関し、詳細にはタッチコントロールスクリーンおよび移動通信デバイスに関する。
タッチコントロールスクリーンは、現時点では最も単純で、かつ、最も便利な自然人間−機械対話方法である。タッチコントロールスクリーンは、多重媒体に最新型商標を付与して様々なタイプの電子デバイスに適用されている。
タッチコントロールスクリーンでは、液晶ディスプレイの上にタッチコントロールパネルが配置されており、液晶ディスプレイの動作期間中、電磁妨害雑音をもたらす原因になっている。さらに、電磁妨害雑音は、タッチコントロールパネルおよびタッチコントロールスクリーンと共に取り付けられる電子デバイスの性能に影響を及ぼしている。例えばタッチコントロールスクリーンを備えた移動電話の場合、液晶ディスプレイによって生成される電磁妨害雑音は、タッチコントロールスクリーンおよび移動電話の性能に直接影響を及ぼすことがある。一方、液晶ディスプレイによって生成される電磁妨害雑音は、移動電話からタッチコントロールパネルを介して放射状に広がる。そのため、移動電話アンテナの性能に対する影響をさらに強くすることがある。
現在、液晶ディスプレイによって生成される電磁妨害雑音を遮蔽するために広く使用されている方法は、タッチコントロールパネルと液晶ディスプレイの間に導電性の光透過性遮蔽層を追加することである。電磁妨害雑音をある程度遮蔽する効果は有しているが、この方法は、どちらかと言えばコストが高い。
本発明が解決しなければならない技術的な問題は、液晶ディスプレイによって生成される電磁妨害雑音を効果的に遮蔽するためのタッチコントロールスクリーンおよび移動通信デバイスを提供し、処理技法を単純化し、かつ、コストを低減することである。
上記技術的問題を解決するために、本発明の実施形態は、以下の技術的解決法を採用している。
タッチコントロールスクリーンは、金属フレームと、金属フレームに埋め込まれた液晶ディスプレイと、液晶ディスプレイを覆っているタッチコントロールパネルとを含み、タッチコントロールパネルは透明な導電性遮蔽層を含み、また、透明な導電性遮蔽層は金属フレームに電気接続されている。
タッチコントロールスクリーンは、タッチコントロールパネル内の、液晶ディスプレイに近い端部に配置された二酸化ケイ素遮蔽層をさらに含み、透明な導電性遮蔽層は、二酸化ケイ素遮蔽層上の、液晶ディスプレイから離れた端部に配置されており、二酸化ケイ素遮蔽層は貫通孔を有しており、また、透明な導電性遮蔽層は、これらの貫通孔を介して金属フレームに電気接続されている。
二酸化ケイ素遮蔽層は複数の貫通孔を有しており、これらの複数の貫通孔のうち、2つの隣接する貫通孔の間の距離は、液晶ディスプレイの妨害電磁波の波長と1/20の積である。
これらの貫通孔は、二酸化ケイ素遮蔽層の縁の近傍に位置している。
これらの貫通孔と二酸化ケイ素遮蔽層の縁の間の距離は、タッチコントロールスクリーン上で静的試験が実施される場合の試験電圧のクリーページ距離より長いか、あるいはクリーページ距離に等しい。
透明な導電性遮蔽層は、導電性接着剤または導電性フォームを介して金属フレームに接続される。
移動通信デバイスはタッチコントロールスクリーンを含む。
本発明の実施形態によって提供されるタッチコントロールスクリーンでは、タッチコントロールパネル内の透明な導電性遮蔽層および金属フレームは電気接続されている。したがってタッチコントロールパネルおよび金属フレームは、電磁妨害雑音を吸収する一体構造を形成しており、液晶ディスプレイによって生成される電磁妨害雑音を効果的に遮蔽する。また、従来技術による電磁妨害雑音遮蔽方法と比較すると、本発明は、遮蔽構造を製造するための処理技法が単純であり、かつ、コストが安価である利点を有している。
本発明の実施形態または従来技術による技術的解決法をより明確に説明するために、以下、これらの実施形態または従来技術を説明するために必要な添付の図面について簡単に説明する。以下の説明においては、添付の図面は、本発明のいくつかの実施形態を示したものにすぎず、当業者は、創造的努力を必要とすることなく、これらの添付の図面から他の図面をさらに引き出すことができることは明らかである。
本発明の一実施形態によるタッチコントロールスクリーンの略構造線図である。 本発明の一実施形態によるタッチコントロールパネルの断面の略構造線図である。 本発明の一実施形態によるタッチコントロールパネルの底面の略構造線図である。
以下、本発明の実施形態における技術的解決法について、本発明の実施形態の添付の図面を参照して明確に、かつ、完全に説明する。説明されている実施形態は、本発明のすべての実施形態のうちの一部にすぎないことは明らかである。本発明の実施形態に基づいて、創造的努力を必要とすることなく当業者が手に入れることができる他のすべての実施形態は、本発明の保護範囲内であるものとする。
本発明の一実施形態によればタッチコントロールスクリーンが提供される。図1に示されているように、タッチコントロールスクリーンは、金属フレーム1、金属フレーム1に埋め込まれた液晶ディスプレイ2、および液晶ディスプレイ2を覆っているタッチコントロールパネル3を含み、タッチコントロールパネル3は透明な導電性遮蔽層を含み、また、タッチコントロールスクリーンは、透明な導電性遮蔽層が金属フレームに電気接続されていることを特徴としている。
金属フレーム1は、液晶ディスプレイ2を支持し、かつ、保護するために、液晶ディスプレイ2の外側に配置されており、また、タッチコントロールパネル3は液晶ディスプレイ2を覆っており、金属フレーム1と共に封じられた構造を形成し、したがって液晶ディスプレイ2は構造中に封止されている。したがって液晶ディスプレイ2によって生成される電磁妨害雑音は、金属フレーム1およびタッチコントロールパネル3によって形成される封じられた構造中に封止され、金属フレーム1またはタッチコントロールパネル3の中にのみ放射状に広がり、封じられた構造の外部へ直接放射状に広がることはない。
金属フレーム1は、タッチコントロールスクリーンが位置している電子デバイスの接地ケーブルに接続されており、また、本発明の実施形態では、タッチコントロールパネル3内の透明な導電性遮蔽層は金属フレーム1に電気接続されているため、この透明な導電性遮蔽層も同じく電子デバイスの接地ケーブルに接続されており、遮蔽されたボディを形成している。この場合、液晶ディスプレイ2の頂部表面に生成される電磁妨害雑音は、タッチコントロールパネル3内の透明な導電性遮蔽層によって吸収され、かつ、接地ケーブルへ導かれる。したがって電磁妨害雑音がタッチコントロールパネルを透過して、タッチコントロールパネルおよび電子デバイスを妨害するのが防止される。液晶ディスプレイ2の横方向の表面および底部表面に生成される電磁妨害雑音は、金属フレーム1によって吸収され、かつ、接地ケーブルへ導かれる。透明な導電性遮蔽層が金属フレーム1に電気接続されると、タッチコントロールパネル3および金属フレーム1は、電磁妨害雑音を吸収する一体構造を形成し、この構造は、その中に液晶ディスプレイ2を封じ込め、それにより液晶ディスプレイ2によって生成される電磁妨害雑音を効果的に遮蔽する。
本発明の実施形態によって提供されるタッチコントロールスクリーンでは、タッチコントロールパネル内の透明な導電性遮蔽層および金属フレームは電気接続されている。したがってタッチコントロールパネルおよび金属フレームは、電磁妨害雑音を吸収する一体構造を形成し、液晶ディスプレイによって生成される電磁妨害雑音を効果的に遮蔽する。また、従来技術による電磁妨害雑音遮蔽方法と比較すると、本発明は、遮蔽構造を製造するための処理技法が単純であり、かつ、コストが安価である利点を有している。
さらに、本発明の実施形態では、図1および図2に示されているように、タッチコントロールスクリーン3は、タッチコントロールパネル3内の、液晶ディスプレイ2に近い端部に配置された二酸化ケイ素遮蔽層6をさらに含み、透明な導電性遮蔽層5は、二酸化ケイ素遮蔽層6上の、液晶ディスプレイ2から離れた端部に配置されており、二酸化ケイ素遮蔽層6は貫通孔4を有しており、また、透明な導電性遮蔽層5は、これらの貫通孔4を介して金属フレーム1に電気接続されている。
タッチコントロールパネル3は、タッチコントロールパネルのタッチコントロール機能を実施する多重層状構造を採用している。タッチコントロールパネルの多重層状構造では、二酸化ケイ素遮蔽層6は底部に配置され、また、透明な導電性遮蔽層5は、二酸化ケイ素遮蔽層6の上に配置されている。本発明の実施形態では、貫通孔4は二酸化ケイ素遮蔽層6の表面に形成されており、これらの貫通孔4は、二酸化ケイ素遮蔽層6の上部表面および下部表面を貫通しており、したがって二酸化ケイ素遮蔽層6内に配置されている透明な導電性遮蔽層5の一部は、タッチコントロールパネル3の最も外側の層で二酸化ケイ素遮蔽層6から露出している。透明な導電性遮蔽層5が露出した部分は、貫通孔4を介した透明な導電性遮蔽層5と金属フレーム1の間の電気接続を達成するために金属フレーム1に接続されている。
任意選択で、透明な導電性遮蔽層は、導電性接着剤または導電性フォームを介して金属フレームに電気接続することができる。透明な導電性遮蔽層の露出した部分は、電気めっき方式で金属フレームに電気接続することができ、また、透明な導電性遮蔽層の露出した部分は、他の透明な導電性材料を介して金属フレームに接続することができ、導電性材料の一方の端部は、透明な導電性遮蔽層の露出した部分に接続され、また、導電性材料のもう一方の端部は、金属フレームの内側の壁の側壁に接続することができ、導電性材料は、液晶ディスプレイの場所以外の場所に配置され、したがって液晶ディスプレイの配置が影響されることはない。
さらに、本発明の実施形態では、図3に示されているように、二酸化ケイ素遮蔽層6は複数の貫通孔を有しており、したがって透明な導電性遮蔽層5は複数の露出部分を有している。これらの複数の貫通孔のうち、2つの隣接する貫通孔の間の距離は、液晶ディスプレイの妨害電磁波の波長と1/20の積である。液晶ディスプレイの妨害電磁波の波長がλである場合、2つの隣接する貫通孔4の間の距離は、λ/20になるように設定される。2つの隣接する貫通孔4の間の距離を妨害波長の1/20になるように設定することにより、透明な導電性遮蔽層の遮蔽効果を改善することができ、また、妨害電磁波の漏れを防止することができる。
さらに、本発明の実施形態では、貫通孔は、二酸化ケイ素遮蔽層の縁の近傍に配置されている。これらの貫通孔は、透明な導電性遮蔽層5の露出した部分と金属フレームを接続するために使用される導電性材料の長さを短くしてコストをより安価にするために、二酸化ケイ素遮蔽層の4つの縁に近い位置に配置されている。一方、導電性材料の位置は、導電性材料によって生じるタッチコントロールパネルの光透過に対する影響を小さくするために、タッチコントロールパネルの縁の近くに配置することができる。
さらに、本発明の実施形態では、貫通孔4の位置と二酸化ケイ素遮蔽層6の縁の間の距離は、タッチコントロールスクリーン上で静的試験が実施される場合の試験電圧のクリーページ距離より長いか、あるいはクリーページ距離に等しい。本発明の実施形態によって提供されるタッチコントロールスクリーン上で静的試験が実施される場合、透明な導電性遮蔽層5の露出した部分にタッチコントロールパネルの縁を介して静電気が直接作用し、そのためにタッチコントロールパネルが損傷することがあり、したがって本発明では、貫通孔4と二酸化ケイ素遮蔽層6の縁の間の距離は、静的試験が実施される場合の試験電圧のクリーページ距離より長くなるか、あるいはクリーページ距離に等しくなるように設定される。この場合、静的試験の間、透明な導電性遮蔽層5の露出した部分に二酸化ケイ素遮蔽層6の縁を介して試験電圧が直接作用することはなく、したがって静電気によって生じるタッチコントロールパネルの損傷が防止される。
本発明の一実施形態では、上記実施形態によって提供されるタッチコントロールスクリーンを含んだ移動通信デバイスが提供される。本発明によって提供されるタッチコントロールスクリーンが移動通信デバイス上に配置されると、液晶ディスプレイによって生成される電磁妨害雑音による移動通信デバイスのアンテナに対する妨害が効果的に防止される。
本発明の実施形態によって提供されるタッチコントロールスクリーンおよび移動通信デバイスでは、貫通孔は二酸化ケイ素遮蔽層の表面に配置されており、したがって透明な導電性遮蔽層の一部はタッチコントロールパネルから露出している。透明な導電性遮蔽層の露出した部分を金属フレームに接続することにより、透明な導電性遮蔽層および金属フレームが電気接続され、さらにタッチコントロールパネルおよび金属フレームが電磁妨害雑音を吸収する一体構造を形成し、それにより液晶ディスプレイによって生成される電磁妨害雑音を効果的に遮蔽する。また、従来技術による電磁妨害雑音遮蔽方法と比較すると、本発明は、遮蔽構造を製造するための処理技法が単純であり、かつ、コストが安価である利点を有している。
以上の説明は、本発明の単なる特定の実施形態にすぎず、本発明の保護範囲を限定することは意図されていない。当業者が容易に思い浮ぶ、本発明で開示されている技術範囲の範疇であるあらゆる変形形態または置換は、本発明の保護範囲内であるものとする。したがって本発明の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲によるものとする。
1 金属フレーム
2 液晶ディスプレイ
3 タッチコントロールパネル
4 貫通孔
5 透明な導電性遮蔽層
6 二酸化ケイ素遮蔽層

Claims (7)

  1. 金属フレームと、前記金属フレームに埋め込まれた液晶ディスプレイと、前記液晶ディスプレイを覆っているタッチコントロールパネルとを備え、前記タッチコントロールパネルが透明な導電性遮蔽層を備え、前記透明な導電性遮蔽層が前記金属フレームに電気接続されることを特徴とするタッチコントロールスクリーン。
  2. 前記タッチコントロールパネルが、前記タッチコントロールパネル内の、前記液晶ディスプレイに近い端部に配置された二酸化ケイ素遮蔽層をさらに備え、前記透明な導電性遮蔽層が、前記二酸化ケイ素遮蔽層上の、前記液晶ディスプレイから離れた端部に配置され、前記二酸化ケイ素遮蔽層が複数の貫通孔を有し、前記透明な導電性遮蔽層が前記貫通孔を介して前記金属フレームに電気接続される、請求項1に記載のタッチコントロールスクリーン。
  3. 前記二酸化ケイ素遮蔽層が前記複数の貫通孔を有し、前記複数の貫通孔のうち、2つの隣接する貫通孔の間の距離が前記液晶ディスプレイの妨害電磁波の波長と1/20の積である、請求項2に記載のタッチコントロールスクリーン。
  4. 前記複数の貫通孔が前記二酸化ケイ素遮蔽層の縁の近傍に位置している、請求項3に記載のタッチコントロールスクリーン。
  5. 前記複数の貫通孔と前記二酸化ケイ素遮蔽層の縁の間の距離が、前記タッチコントロールスクリーン上で静的試験が実施される場合の試験電圧のクリーページ距離より長いか、あるいはクリーページ距離に等しい、請求項4に記載のタッチコントロールスクリーン。
  6. 前記透明な導電性遮蔽層が、導電性接着剤または導電性フォームを介して前記金属フレームに接続される、請求項1から5のいずれか一項に記載のタッチコントロールスクリーン。
  7. 請求項1から5に記載の前記タッチコントロールスクリーンを備える移動通信デバイス。
JP2013180955A 2012-08-31 2013-09-02 タッチコントロールスクリーンおよび移動通信デバイス Active JP5732699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2012204424502U CN202795296U (zh) 2012-08-31 2012-08-31 触控显示屏和移动通讯设备
CN201220442450.2 2012-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014049769A true JP2014049769A (ja) 2014-03-17
JP5732699B2 JP5732699B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=47822522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013180955A Active JP5732699B2 (ja) 2012-08-31 2013-09-02 タッチコントロールスクリーンおよび移動通信デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140063362A1 (ja)
EP (1) EP2703964B1 (ja)
JP (1) JP5732699B2 (ja)
CN (1) CN202795296U (ja)
WO (1) WO2014032561A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104852743A (zh) * 2015-04-16 2015-08-19 深圳市海浦蒙特科技有限公司 绝对值编码器信号处理装置及方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202795296U (zh) * 2012-08-31 2013-03-13 华为终端有限公司 触控显示屏和移动通讯设备
KR102179329B1 (ko) * 2013-11-28 2020-11-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP6366744B2 (ja) 2014-06-11 2018-08-01 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 感知画面、制御回路及びその制御方法、並びに感知画面装置
KR102326122B1 (ko) * 2015-09-03 2021-11-12 동우 화인켐 주식회사 터치 패널 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
CN106782080A (zh) * 2017-01-10 2017-05-31 奇酷互联网络科技(深圳)有限公司 一种显示装置及包括其的电子产品
CN106842672B (zh) * 2017-04-19 2019-07-26 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置
US10678343B2 (en) 2018-03-19 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Passive mechanical keyboard
CN109917577B (zh) * 2019-01-31 2021-10-22 南京巨鲨显示科技有限公司 一种抗电磁干扰的便携式显示器
CN114002873B (zh) * 2020-07-27 2024-01-23 北京小米移动软件有限公司 电子设备及其控制方法、计算机可读存储介质
CN114006960B (zh) * 2020-07-28 2023-04-28 华为技术有限公司 电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341372A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Kyocera Corp 液晶表示装置および携帯端末機器
JP2010218542A (ja) * 2009-02-20 2010-09-30 Seiko Instruments Inc タッチパネル及びこれを備える表示装置
JP2012027622A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Nissha Printing Co Ltd 静電容量方式タッチセンサおよび静電容量方式タッチ入力機能を備えた液晶表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555743B1 (en) * 2000-08-04 2003-04-29 Dell Products L.P. EMI attenuation obtained by application of waveguide beyond frequency cutoff techniques for add-in ITE mass storage devices
KR100851683B1 (ko) * 2003-07-02 2008-08-11 지멘스 악티엔게젤샤프트 전자파간섭으로 방해받는 전자 장치들의 전자 컴포넌트들 및/또는 회로들 차폐
US8031273B2 (en) * 2004-09-17 2011-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, viewing angle control device, and electronic device
US7867634B2 (en) * 2007-12-10 2011-01-11 Applied Vacuum Coating Technologies Co., Ltd. ITO layer structure
CN101458601B (zh) * 2007-12-14 2012-03-14 清华大学 触摸屏及显示装置
JP2009204996A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Brother Ind Ltd 画像入出力装置及び操作装置
CN101825963B (zh) * 2009-03-03 2012-02-01 瀚宇彩晶股份有限公司 内嵌式触控输入显示面板
WO2011017039A2 (en) * 2009-08-03 2011-02-10 3M Innovative Properties Company Antireflective transparent emi shielding optical filter
TWI375369B (en) * 2009-12-11 2012-10-21 Delta Electronics Inc Socket device having grounding structure, application of socket device and manufacturing method thereof
CN201590065U (zh) * 2010-02-02 2010-09-22 中兴通讯股份有限公司 一种显示组件及采用该显示组件的电子设备
US8583187B2 (en) * 2010-10-06 2013-11-12 Apple Inc. Shielding structures for wireless electronic devices with displays
TWI523180B (zh) * 2012-05-07 2016-02-21 友達光電股份有限公司 觸控面板、觸控顯示面板以及觸控顯示裝置
CN202795296U (zh) * 2012-08-31 2013-03-13 华为终端有限公司 触控显示屏和移动通讯设备

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341372A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Kyocera Corp 液晶表示装置および携帯端末機器
JP2010218542A (ja) * 2009-02-20 2010-09-30 Seiko Instruments Inc タッチパネル及びこれを備える表示装置
JP2012027622A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Nissha Printing Co Ltd 静電容量方式タッチセンサおよび静電容量方式タッチ入力機能を備えた液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104852743A (zh) * 2015-04-16 2015-08-19 深圳市海浦蒙特科技有限公司 绝对值编码器信号处理装置及方法
CN104852743B (zh) * 2015-04-16 2018-07-17 深圳市海浦蒙特科技有限公司 绝对值编码器信号处理装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014032561A1 (zh) 2014-03-06
EP2703964A1 (en) 2014-03-05
CN202795296U (zh) 2013-03-13
EP2703964B1 (en) 2017-11-22
JP5732699B2 (ja) 2015-06-10
US20140063362A1 (en) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732699B2 (ja) タッチコントロールスクリーンおよび移動通信デバイス
CN206274709U (zh) 一种电磁屏蔽光模块
CN102999197B (zh) 具有屏蔽结构之触控面板及其制造方法
CN107454215A (zh) 防止耦合灵敏度恶化的移动终端
CN105898980A (zh) 用于电子装置的电磁屏蔽结构和电子装置
CN203811851U (zh) 一种光收发模块
CN110703477A (zh) 一种显示面板及显示装置
CN203691738U (zh) 柔性电路板及移动通信终端
CN204392770U (zh) 一种用于显示屏的屏蔽结构
US20210096603A1 (en) Display module and display device
CN205266129U (zh) 一种pcb电磁屏蔽盒
CN204538375U (zh) 一种用于连接器电源插座的屏蔽结构
CN202351831U (zh) 具有屏蔽结构之触控面板
CN204392771U (zh) 一种用于通信终端箱体电磁屏蔽结构
CN107966858B (zh) 背光模组及显示装置
CN204291559U (zh) 一种无底座式屏蔽罩
CN203151938U (zh) 一种显示屏窗口屏蔽装置
TW201714056A (zh) 觸控模組及應用其的觸控顯示裝置
CN104461155A (zh) 一种内嵌式触控显示屏及显示装置
CN202748570U (zh) 一种带电磁防护的超薄液晶显示模组
JP2014103151A (ja) フレキシブルプリント基板及び電気機器
CN204696011U (zh) 一种用于键盘的电磁屏蔽结构
CN106028771A (zh) 一种屏蔽玻璃及其安装方法
TWI470309B (zh) 觸控面板之組裝結構
JP2014170345A (ja) 液晶表示装置用タッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5732699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250