JP2014044994A - Coil unit - Google Patents
Coil unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014044994A JP2014044994A JP2012185113A JP2012185113A JP2014044994A JP 2014044994 A JP2014044994 A JP 2014044994A JP 2012185113 A JP2012185113 A JP 2012185113A JP 2012185113 A JP2012185113 A JP 2012185113A JP 2014044994 A JP2014044994 A JP 2014044994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power transmission
- coil
- communication
- transmission coil
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、送電装置から電子機器等に対して電磁誘導により非接触で電力を伝送するコイルユニットに関する。 The present invention relates to a coil unit that transmits electric power from a power transmission device to an electronic device or the like by electromagnetic induction in a contactless manner.
従来、送電側であるワイヤレス電力伝送装置に設けられた1次側送電用コイルと、受電側である電子機器または車輌に設けられた2次側受電用コイルとの間で、電磁誘導作用を利用して電力伝送を行うものが知られている。ワイヤレス電力伝送装置では、接点部分が外部に露出しないため、防水性の確保が容易であり、電気的接点部分の不良または劣化がない。また、ワイヤレス電力伝送装置では、受電側の電子機器等との着脱を容易に行うことができる。 Conventionally, electromagnetic induction is used between a primary power transmission coil provided in a wireless power transmission device on the power transmission side and a secondary power reception coil provided on an electronic device or vehicle on the power reception side. Thus, there is known one that performs power transmission. In the wireless power transmission device, since the contact portion is not exposed to the outside, it is easy to ensure waterproofness, and there is no defect or deterioration of the electrical contact portion. In addition, the wireless power transmission device can be easily attached to and detached from the electronic device on the power receiving side.
上記の1次側送電用コイル及び2次側受電用コイルには、コアに巻き線を巻いたもの、またはボビンに巻き線を巻いたものが一般的に用いられている。近年、受電側の電子機器等には、小型化、薄型化及び高機能化が求められている。このため、ワイヤレス電力伝送装置に設けられる1次側送電用コイルと、受電側の電子機器等に設けられる2次側受電用コイルとを、スパイラルで平面状に構成した平面コイルとし、受電側の電子機器等の小型化及び薄型化を図っている。 As the primary side power transmission coil and the secondary side power reception coil, a coil wound around a core or a coil wound around a bobbin is generally used. In recent years, electronic devices and the like on the power receiving side are required to be small, thin, and highly functional. For this reason, the primary-side power transmission coil provided in the wireless power transmission device and the secondary-side power reception coil provided in the power-receiving-side electronic device or the like are planar coils configured in a spiral and planar shape, Electronic devices are being made smaller and thinner.
しかしながら、1次側送電用コイル及び2次側受電用コイルを平面コイルにした場合には、コアを用いることができない。従って、この場合には、1次側送電用コイル及び2次側受電用コイルから発生する磁界による不要輻射を抑制するとともに電力伝送の効率化を図る必要がある。 However, when the primary side power transmission coil and the secondary side power reception coil are planar coils, the core cannot be used. Therefore, in this case, it is necessary to suppress unnecessary radiation due to the magnetic field generated from the primary side power transmission coil and the secondary side power reception coil and to improve the efficiency of power transmission.
また、ワイヤレス電力伝送装置では、効率よく電磁誘導結合することができるように、1次側送電用コイルと2次側受電用コイルとを対向して配置する。ワイヤレス電力伝送装置では、商用電源からの電圧を高周波インバータ回路により高周波交流電圧に変換して1次側送電用コイルに加える。これにより、1次側送電用コイルは、60〜600kHzの高周波の交流磁束を発生する。そして、ワイヤレス電力伝送装置における電磁誘導作用により、受電側の電子機器等の内部の2次側受電用コイルにおいて該交流磁束により誘起された交流電圧を、2次側の整流平滑回路で直流に変換した後に2次電池に給電する。 Further, in the wireless power transmission device, the primary side power transmission coil and the secondary side power reception coil are arranged to face each other so that electromagnetic induction coupling can be efficiently performed. In the wireless power transmission device, a voltage from a commercial power source is converted into a high-frequency AC voltage by a high-frequency inverter circuit and applied to the primary-side power transmission coil. Thereby, the primary side power transmission coil generates high-frequency AC magnetic flux of 60 to 600 kHz. Then, due to the electromagnetic induction effect in the wireless power transmission device, the AC voltage induced by the AC magnetic flux in the secondary side power receiving coil inside the power receiving side electronic device or the like is converted to DC by the secondary side rectifying and smoothing circuit. After that, power is supplied to the secondary battery.
特許文献1には、ワイヤレスで電力伝送を行う装置が記載されている。特許文献1では、電力伝送の効率化を図るために、1次側送電用平面コイルと2次側受電用平面コイルとの互いに対向する面の反対側の面に、磁性シートをそれぞれ設けている。これにより、コイルから発生する磁界による不要輻射を抑制することができる。
また、近年、非接触型ICカード、RFID(Radio Frequency-Identification:電波方式認識)、またはFeliCa(フェリカ(登録商標))に代表されるNFC等のように、電気的な接点を用いずにデータ通信を行う非接触通信機能を搭載したものが一般化しつつある。このようなワイヤレス通信では、送信側機器のアンテナから送信された電波を、受信側機器のアンテナで受信することにより、データ通信が行われる。 In recent years, data without using electrical contacts such as non-contact IC cards, RFID (Radio Frequency-Identification), or NFC such as FeliCa (registered trademark) is used. Those equipped with a non-contact communication function for performing communication are becoming common. In such wireless communication, data communication is performed by receiving a radio wave transmitted from the antenna of the transmitting device with the antenna of the receiving device.
例えば、NFCは、非接触型ICカードのための通信技術として開発され、13.56MHzの電波を使い、10cm程度の近距離で100〜400kbpsの双方向通信が可能である。非接触型ICカードでは、リーダ・ライタからキャリアを送信して、電磁誘導によりICカードに電力を供給し、キャリアの変調によりリーダ・ライタとの間で通信を行う。 For example, NFC has been developed as a communication technology for contactless IC cards, and is capable of bidirectional communication of 100 to 400 kbps at a short distance of about 10 cm using radio waves of 13.56 MHz. In a non-contact type IC card, a carrier is transmitted from a reader / writer, power is supplied to the IC card by electromagnetic induction, and communication is performed with the reader / writer by modulation of the carrier.
また、特許文献2には、ワイヤレスで電力伝送を行うことに加えて、非接触通信を行うことが記載されている。即ち、特許文献2には、電力伝送用アンテナにより電力伝送を行うとともに、情報通信用アンテナにより情報通信を行うリーダ・ライタが記載されている。特許文献2に記載のリーダ・ライタは、電力伝送用アンテナと情報通信用アンテナとを同一平面内に配置するとともに、これらの両アンテナを構成するコイルの軸線を互いに直交させて両アンテナを配置する。これにより、両アンテナ間の電磁結合による干渉を防止することができる。 Patent Document 2 describes performing non-contact communication in addition to wireless power transmission. That is, Patent Document 2 describes a reader / writer that performs power transmission using a power transmission antenna and performs information communication using an information communication antenna. In the reader / writer described in Patent Document 2, the power transmission antenna and the information communication antenna are arranged in the same plane, and the two antennas are arranged with the axes of the coils constituting both antennas orthogonal to each other. . Thereby, the interference by the electromagnetic coupling between both antennas can be prevented.
また、特許文献2に加えて、特許文献3〜特許文献6には、ワイヤレス電力伝送機能と非接触通信機能との両機能を備えた装置が記載されている。 In addition to Patent Literature 2, Patent Literature 3 to Patent Literature 6 describe devices having both functions of a wireless power transmission function and a non-contact communication function.
しかしながら、従来のワイヤレス電力伝送機能と非接触通信機能との両機能を備えた装置においては、以下の課題がある。 However, the conventional apparatus having both the wireless power transmission function and the non-contact communication function has the following problems.
(1)電力伝送用コイルに高周波電流を流すことによって生じる磁束が、自己のワイヤレス通信用コイルを用いた通信に対して干渉を与えるという問題がある。即ち、電力伝送用コイルと非接触通信用コイルとが近接して配置される場合、電力伝送用コイルと非接触通信用コイルとの間で電磁結合による相互干渉を生じ、非接触通信における誤動作を誘発するという問題がある。 (1) There is a problem that magnetic flux generated by flowing a high-frequency current through the power transmission coil interferes with communication using its own wireless communication coil. That is, when the power transmission coil and the non-contact communication coil are arranged close to each other, mutual interference due to electromagnetic coupling occurs between the power transmission coil and the non-contact communication coil, and malfunctions in non-contact communication occur. There is a problem of triggering.
(2)電力伝送用コイルから発生する高調波ノイズが非接触通信の使用周波数帯域に影響を及ぼし、非接触通信における信頼性が損なわれるという問題がある。 (2) There is a problem that harmonic noise generated from the power transmission coil affects the frequency band used for non-contact communication, and reliability in non-contact communication is impaired.
(3)特許文献6に記載の装置においては、電力伝送用コイルの裏面と情報伝送用コイルの裏面とに、それぞれ磁気シールド体を配置し、かつ磁気シールド体を配置した電力伝送用コイルと情報伝送用コイルとを積層配置する。このため、特許文献6では、コイルユニットの小型化及び薄型化を図ることができないという問題がある。さらに、特許文献6に記載の装置においては、情報伝送用コイルの位置が電力伝送用コイルに対して偏心した位置にあるため、通信伝送方向に角度依存があるという問題がある。 (3) In the device described in Patent Document 6, a magnetic shield body is disposed on each of the back surface of the power transmission coil and the back surface of the information transmission coil, and the power transmission coil and information on which the magnetic shield body is disposed. A transmission coil is laminated and disposed. For this reason, in patent document 6, there exists a problem that size reduction and thickness reduction of a coil unit cannot be achieved. Furthermore, the apparatus described in Patent Document 6 has a problem that the communication transmission direction is angularly dependent because the position of the information transmission coil is eccentric with respect to the power transmission coil.
本発明の目的は、電力伝送用コイルと通信用コイルとの間における干渉を抑制して、通信品質を落とすことなく、電力伝送と情報通信とを同時に行うことができ、コイルを簡単な構成にすることができるコイルユニットを提供することである。 An object of the present invention is to suppress interference between a power transmission coil and a communication coil, and can perform power transmission and information communication at the same time without degrading communication quality. It is providing the coil unit which can do.
本発明に係るコイルユニットは、導電部材を円形かつ平面状に巻き回して形成した通信用コイルと、前記通信用コイルの周囲に設けられ、導電部材を矩形かつ平面状に巻き回して形成した電力伝送用コイルと、を具備する。 The coil unit according to the present invention includes a communication coil formed by winding a conductive member in a circular and flat shape, and an electric power provided around the communication coil and formed by winding the conductive member in a rectangular and flat shape. A transmission coil.
本発明によれば、電力伝送用コイルと通信用コイルとの間における干渉を抑制して、通信品質を落とすことなく、電力伝送と情報通信とを同時に行うことができ、コイルを簡単な構成にすることができる。 According to the present invention, interference between the power transmission coil and the communication coil can be suppressed, and power transmission and information communication can be performed at the same time without degrading the communication quality. can do.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(実施の形態1)
<コイルユニットの構成>
本発明の実施の形態1に係るコイルユニット100の構成について、図1〜図6を用いて説明する。図1は、本実施の形態に係るコイルユニット100の平面図である。図2は、本実施の形態に係るコイルユニット100の分解斜視図である。図3は、本実施の形態における通信用コイルの一端の拡大平面図である。図4は、本実施の形態における通信用コイルの他端の拡大平面図である。図5は、図1のA−A線断面図である。図6は、図1のB−B線断面図である。
(Embodiment 1)
<Configuration of coil unit>
The configuration of the
コイルユニット100は、第1の磁性シート101と、通信用コイル102と、電力伝送用コイル103と、第2の磁性シート104と、接続線105a、105bとから主に構成されている。
The
第1の磁性シート101は、図1に示すように矩形かつ平面状であり、絶縁性の材料により形成されている。第1の磁性シート101には、電力伝送用コイル103及び通信用コイル102が設けられている。第1の磁性シート101には、中心部から角部まで延設されて外部に連通する凹溝部201が形成されている(図2参照)。
The first
通信用コイル102は、図1に示すように円形かつ平面状である。通信用コイル102は、フレキシブル基板204が有する導体パターン(導電部材)により形成されている。通信用コイル102は、例えばNFC(Near Field Communication)またはRF−ID(Radio Frequency - Identification)と呼ばれている近距離無線通信を行う。通信用コイル102は、13.56MHz帯の周波数を用いて電磁誘導により近距離無線通信を行う。通信用コイル102は、例えば銅箔などの導体パターンである。この導体パターンは、実際にはフレキシブル基板204が有するポリイミドフィルムとカバーレイ若しくはレジストとの2つの樹脂層の間に形成されているものであるが、図5及び図6においては簡略化して示している。通信用コイル102は、巻回軸Z(図2参照)の周囲において平面状に巻回された渦巻き形状を有している。通信用コイル102を構成している導体パターンの一端に設けられた接続ランド302(図3参照)には、接続線105bが接続されている。通信用コイル102を構成している導体パターンの他端に設けられた接続ランド303(図4参照)には、接続線105aが接続されている。
The
電力伝送用コイル103は、図1に示すように、通信用コイル102の周囲かつ巻回軸Zの周囲において、矩形かつ平面状に、1本の電線(導電部材)を巻回して形成されている。電力伝送用コイル103は、樹脂などの絶縁体により被覆されている。電力伝送用コイル103は、通信用コイル102の巻回軸Zに沿った方向から見た際に、通信用コイル102と重ならないように第1の磁性シート101上に設けられている。
As shown in FIG. 1, the
コイルユニット100は、通信用コイル102と電力伝送用コイル103とを備えることにより、電力伝送と通信とを同時に行うことができる。詳細は図9を用いて後述するが、通信用コイル102の巻回軸と、電力伝送用コイル103の巻回軸とが、同一の巻回軸Zであることにより、通信用コイル102が電力伝送用コイル103から受ける干渉は低減される。
The
矩形状の電力伝送用コイル103の対角線は、矩形状の第1の磁性シート101の対角線と一致している。電力伝送用コイル103には、端子部203a、203bが設けられている。端子部203aおよび端子部203bは、それぞれ後述する送電回路部/送電制御部(図1〜図6では省略、後述の図7、図8参照)または受電回路部/受電制御部(図1〜図6では省略)に接続されている。端子部203aおよび端子部203bは、凹溝部201の延設方向と平行な方向であって互いに平行に凹溝部201に配置されている。
The diagonal line of the rectangular
第2の磁性シート104は、絶縁性であり、通信用コイル102の巻回軸Zに沿った方向から見て円形状である(図2参照)。第2の磁性シート104には、通信用コイル102が設けられている。第2の磁性シート104には、平面側から底面側に接続線105bを導出するために板厚方向に貫通する貫通孔301が形成されている(図3参照)。第2の磁性シート104には、中央部から外周部まで延設されて外部に連通するとともに、板厚方向に貫通する貫通孔202が設けられている。
The second
第1の磁性シート101及び第2の磁性シート104は、電力伝送用コイル103を用いた充電において使用する周波数及び通信用コイル102を用いた通信で使用する周波数に応じて、それぞれ異なる材料を選択して形成されている。第1の磁性シート101及び第2の磁性シート104は、Ni−Zn系のフェライトシート(焼結体)、Mn−Zn系のフェライトシート(焼結体)、またはMg−Zn系のフェライトシート(焼結体)等を使って形成されている。また、第1の磁性シート101及び第2の磁性シート104は、単層構成としてもよいし、同一材料の磁性シートを厚み方向に複数枚積層した構成でもよいし、異なる材料の磁性シートを厚み方向に複数枚積層して構成してもよい。また、第1の磁性シート101及び第2の磁性シート104は、アモルファス金属を用いて形成してもよい。フェライトシートを使用する場合は、電力伝送用コイル103の交流抵抗を低下させることができる。アモルファス金属を使用する場合は、電力伝送用コイル103を薄型化することができる。
For the first
ただし、電力伝送を行う際の電磁誘導の周波数は、WPC(Wireless Power Consortium)などの規格によって、100kHz〜200kHz程度(例えば120kHz)と決まっている。このような低周波数帯において、Mn−Zn系のフェライトシートは高効率となる。この点を考慮すると、電力伝送用コイル103を直接支持する第1の磁性シート101は、少なくとも、透磁率が250以上、かつ飽和磁束密度が350mT以上のものであることが好ましい。また、Ni−Zn系のフェライトシートは、高周波において高効率である。
However, the frequency of electromagnetic induction when performing power transmission is determined to be about 100 kHz to 200 kHz (for example, 120 kHz) according to a standard such as WPC (Wireless Power Consortium). In such a low frequency band, the Mn—Zn ferrite sheet has high efficiency. Considering this point, it is preferable that the first
従って、本実施の形態において、約100kHz〜200kHzで電力伝送を行う電力伝送用コイル103のための第1の磁性シート101は、Mn−Zn系フェライトシートで構成される。また、本実施の形態おいて、約13.56MHzで通信を行う通信用コイル102のための第2の磁性シート104は、Ni−Zn系フェライトシートで構成される。このように、本実施の形態では、第1の磁性シート101と第2の磁性シート104とを、異なる種類のフェライトで構成することによって、効率的に通信及び電力伝送を行うことができる。また、本実施の形態では、第1の磁性シート101と第2の磁性シート104とを薄型化及び小型化しても、通信及び電力伝送のそれぞれにおいて十分な効率を得ることができる。
Therefore, in the present embodiment, the first
接続線105aは、樹脂またはエナメルなどの絶縁体により被覆された電線により構成されている。ただし、接続線105aの両端部は、通信用コイル102および後述する通信回路部/通信制御部(図1〜図6では省略、後述の図7、図8参照)との接続のために、絶縁体を除去された状態となっている。そして、接続線105aの一方の端部は、通信用コイル102の一端に接続されている。接続線105aは、凹溝部201及び貫通孔202の延設方向と平行に、凹溝部201及び貫通孔202に配置されているとともに、端子部203aと端子部203bとの間に配置されている。接続線105aの他方の端部は、後述する通信回路部/通信制御部(図1〜図6では省略、後述の図7、図8参照)に接続されている。
The connecting
接続線105bは、樹脂またはエナメルなどの絶縁体により被覆された電線により構成されている。ただし、接続線105bの両端部は、通信用コイル102および後述する通信回路部/通信制御部(図1〜図6では省略、後述の図7、図8参照)との接続のために、絶縁体を除去された状態となっている。そして、接続線105bの一方の端部は、通信用コイル102の他端に接続されている。接続線105bは、凹溝部201及び貫通孔202の延設方向と平行に凹溝部201及び貫通孔202に配置されているとともに、端子部203aと端子部203bとの間に配置されている。接続線105bは、接続線105aと平行に凹溝部201及び貫通孔202に配置されている。接続線105bの他方の端部は、後述する通信回路部/通信制御部(図1〜図6では省略、後述の図7、図8参照)に接続されている。
The connecting
<電力伝送用コイルを保持するための基材の形状>
電力伝送用コイルを保持するための基材(以下、「電力伝送用コイルの基材」と記載する)の形状について、図7を用いて説明する。
<Shape of base material for holding power transmission coil>
The shape of the base material for holding the power transmission coil (hereinafter referred to as “the base material of the power transmission coil”) will be described with reference to FIG.
図7(a)は、本実施の形態における電力伝送用コイル103の平面図である。図7(b)は、電力伝送用コイル103と同程度の磁束強度が得られる円形状の電力伝送用コイル103aの平面図である。図7(c)は、矩形状の電力伝送用コイル103と、円形状の電力伝送用コイル103aとを、それぞれの中心を重ねて上面から見た図である。
FIG. 7A is a plan view of the
本実施の形態のように、電力伝送用コイル103の基材である第1の磁性シート101をフェライトで形成した場合には、円形状に加工することが難しい。電力伝送用コイルは通信用コイルよりも伝送される電力が大きい。そのため、後述するように、第1の磁性シート101は、電力伝送用コイル103から生じた磁束を、できる限り第1の磁性シート101とは反対側に向かって飛ばすために厚くする必要がある。第1の磁性シート101は、厚さが厚いため、円形状に加工することが困難である。従って、図7(b)に示す円形状の電力伝送用コイル103aの基材は、矩形状に形成される。矩形状の電力伝送用コイル103の基材は、円形状の電力伝送用コイル103aの基材よりも、無駄となる部分が少ない。
As in the present embodiment, when the first
なお、矩形状の電力伝送用コイル103と円形状の電力伝送用コイル103aとは、1本の導電部材を平面状に巻回して形成されるため、製造容易性において大きな差は無い。
Note that the rectangular
<電力伝送用コイルの基材の大きさ>
電力伝送用コイル103、103aの基材の大きさについて、図7を用いて説明する。
<The size of the base material of the power transmission coil>
The magnitude | size of the base material of the
本実施の形態では、電力伝送用コイル103の基材は、磁性シート(第1の磁性シート101)で形成されている。基材を磁性シートで形成するのは、以下の2つの理由による。
In the present embodiment, the base material of the
1つ目の理由は、電力伝送用コイル103で発生する磁束を、電力伝送用コイル103から見て、できるだけ磁性シートとは反対側に向かって飛ばすためである。また、2つ目の理由は、磁性シートの電力伝送用コイル103の配置面とは反対側の面に、金属筐体または電気回路基板を配置することを想定しているためである。
The first reason is to cause the magnetic flux generated in the
もし、電力伝送用コイル103が基材の外縁からはみ出した場合には、基材の電力伝送用コイル103の配置面とは反対側の面に、電力伝送用コイル103より生じた磁束が漏れる。この結果、上記の金属筐体または電気回路基板には、電力伝送用コイル103で発生する磁束により、渦電流が発生する。そして、上記の金属筐体または電気回路基板には、その渦電流により、電力伝送用コイル103で発生する磁束の方向とは反対方向の磁束が発生する。結果的には、これら反対方向の磁束が電力伝送用コイル103で発生した磁束を弱めることになり、磁束強度の低下が生じる。従って、電力伝送用コイル103が基材の外縁からはみ出した場合には、電力伝送用コイル103で発生する磁束を、電力伝送用コイル103から見て磁性シートとは反対側に向かって飛ばす力が弱くなる。
If the
上記と同様の理由により、電力伝送用コイル103aの基材も、電力伝送用コイル103aがはみ出さない大きさにする必要がある。
For the same reason as described above, the base material of the
<電力伝送用コイルを矩形状にすることによる利点>
本実施の形態における電力伝送用コイル103を矩形状にすることによる利点について、図7を用いて説明する。
<Advantages of making the power transmission coil rectangular>
Advantages obtained by making the
本実施の形態においては、電力伝送用コイル103を、通信用コイル102の巻回軸Zに沿った方向から見て矩形状とし、電力伝送用コイル103の内側に配置される通信用コイル102を、その巻回軸Zに沿った方向から見て円形状とする。これにより、本実施の形態においては、コイルユニット100全体を小型化することができる。小型化することができる理由の詳細は、以下の通りである。
In the present embodiment, the
矩形状の電力伝送用コイル103の対角線の長さは、同程度の磁束強度が得られる円形状の電力伝送用コイル103aの直径より長くなってしまう。この点だけをみれば、矩形状の電力伝送用コイル103aの方が、円形状の電力伝送用コイル103aよりも、コイルユニット100における専有面積が大きくなるようにも思える。
The length of the diagonal line of the rectangular
しかしながら、矩形状の電力伝送用コイル103を用いたコイルユニット100は、基材の形状まで考えると、円形状の電力伝送用コイル103aを用いたコイルユニットよりも小型化することができる。
However, the
即ち、電力伝送用コイル103、103aの基材は、上記の通り、通信用コイル102の巻回軸Zに沿った方向(図2参照)から見て、電力伝送用コイル103、103aがはみ出さない大きさにしなければならない。仮に、電力伝送用コイル103と電力伝送用コイル103の基材とがほぼ同じ大きさである場合には、図7(a)に示す矩形状の電力伝送用コイル103の外縁が、基材の外縁となる。また、図7(b)に示す円形状の電力伝送用コイル103aの基材は、上記の通り矩形状であるため、少なくとも図7(c)に破線で示す大きさの矩形状となる。この結果、図7(c)より、電力伝送用コイル103aの破線で示す矩形状の基材の外縁は、電力伝送用コイル103の外縁よりも、L2だけ大きくなる。即ち、基材を考慮した場合、円形状の電力伝送用コイル103aの基材の方が、矩形状の電力伝送用コイル103の基材よりも大きくなる。この状況は、マージンを取って、電力伝送用コイル103、103aよりも基材を大きくした場合であっても変わらない。
That is, as described above, the base material of the power transmission coils 103 and 103a protrudes from the direction along the winding axis Z of the communication coil 102 (see FIG. 2). There must be no size. If the
従って、矩形状の電力伝送用コイル103を用いるコイルユニット100は、円形状の電力伝送用コイル103aを用いたコイルユニットよりも、全体を小型化することができる。このことは、コイルユニット100を搭載するワイヤレス電力伝送システム全体の小型化にも繋がる。
Therefore, the
さらに、通信用コイル102は、矩形状の電力伝送用コイル103を形成する巻き線の内側に設けられることにより、電力伝送用コイル103による占有面積を増やすことなく、充電と通信とを同時に行うことができる。この際、通信用コイル102は、矩形状を有する電力伝送用コイル103の内側に配置されるとともに円形状とすることにより、電力伝送用コイル103から生じる磁界により受ける影響を小さくすることができる。なお、磁界により受ける影響を小さくすることができる理由については、後述する。
Further, the
以上、図7を用いて述べたことを、後述の図10及び図11に示すワイヤレス電力伝送システム600に応用して、1次側電力伝送用コイル103A及び2次側電力伝送用コイル103Bを矩形状とし、それぞれの内側に配置される1次側通信用コイル102A及び2次側通信用コイル102Bを円形状とすれば、コイルユニット100A、100B全体を小型化することができる。
The above description using FIG. 7 is applied to the wireless
<通信用コイルを円形状とすることによる利点>
本実施の形態における1次側通信用コイル102A及び2次側通信用コイル102Bを円形状にすることによる利点について、図8を用いて説明する。図8は、送電装置610と、送電装置610上に配置された電子機器620とを平面から見た図である。図8は、送電装置610の1次側通信用コイル102A及び1次側電力伝送用コイル103Aに対して、電子機器620の2次側通信用コイル102B及び2次側電力伝送用コイル103Bが、通信用コイル102の巻回軸Zに沿った方向(図2参照)から見て斜めに配置された場合を示す。
<Advantages of making the communication coil circular>
The advantage of making the primary
電子機器620は人間の手で送電装置610上に置かれるので、図8に示す状態は頻繁に起こり得る。図8に示す状態を想定した場合、送電装置610の1次側通信用コイル102A及び電子機器620の2次側通信用コイル102Bは円形状であることが望ましい。その理由は、以下の通りである。
Since the
本実施の形態では、1次側電力伝送用コイル103Aと2次側電力伝送用コイル103Bとを用いて充電を行いながら、1次側通信用コイル102Aと2次側通信用コイル102Bとの間で通信を行う。1次側通信用コイル102A及び2次側通信用コイル102Bは、1次側電力伝送用コイル103A及び2次側電力伝送用コイル103Bと比較して、相対的に磁束強度が弱い。
In the present embodiment, charging is performed using the primary side
一方、1次側通信用コイル102A及び2次側通信用コイル102Bは、通信用コイル102の巻回軸Zに沿った方向から見て円形状であるので、方向の偏りが無い。
On the other hand, the primary-
上記より、1次側通信用コイル102Aと2次側通信用コイル102Bとは、図8に示すように送電装置610と電子機器620とが互いに斜めに配置された場合であっても、方向の偏りが無いので、位置が合っていれば、相対的に磁束強度が弱くても通信性能を確保することができる。
From the above, the primary
従って、1次側通信用コイル102A及び2次側通信用コイル102Bは、通信用コイル102の巻回軸Zに沿った方向から見て円形状にすることにより、容易に位置合わせすることができ、通信性能を向上させることができる。また、通信用コイル102A及び102Bは、電力伝送用コイル103A及び103Bに比べて、伝送される電力が小さい。そのため、通信用コイル102Aを支持する第2の磁性シート104A及び通信用コイル102Bを支持する第2の磁性シート104Bは、電力伝送用コイル103Aを支持する第1の磁性シート101A及び電力伝送用コイル103Bを支持する第1の磁性シート101Bほど厚みを必要としない。第2の磁性シート104A及び104Bは、例えば以下のように作成することができる。まず、第2の磁性シート104A、104Bの元となる大きな磁性シートを用意し、その両面に対して、あらかじめ接着層の片側を露出させた両面テープを貼り付ける。そして、両面テープを貼り付けた磁性シートを円形に切り取り、貫通孔202を設けた第2の磁性シート104A、104Bを複数取る。こうすれば、第2の磁性シート104A、104Bが多少割れたとしても、両面テープに支持される。また、第2の磁性シート104A、104Bは、多少割れても、通信性能に大きな影響は出ない。
Therefore, the
<コイルユニットにおける磁束>
本発明の実施の形態1に係るコイルユニット100における磁束について、図9を用いて説明する。
<Magnetic flux in coil unit>
The magnetic flux in the
先に述べたように、通信用コイル102は、その巻回軸Zに沿った方向から見て円形状を有している。また、電力伝送用コイル103は、通信用コイル102の巻回軸Zに沿った方向から見て矩形状を有している。通信用コイル102から生じる磁束及び電力伝送用コイル103から生じる磁束は、いずれもZ軸方向に向かう。この際、通信用コイル102を、その巻回軸Zに沿った方向から見て円形状に巻回するとともに、電力伝送用コイル103を、通信用コイル102の巻回軸Zに沿った方向から見て矩形状に巻回するので、電力伝送用コイル103の通信用コイル102に対向する四隅と通信用コイル102とは、所定の距離L1(図1及び図6参照)だけ離れている。従って、通信用コイル102と電力伝送用コイル103とは、同時に使用した際に、互いに及ぼす影響を最小限にすることができる。
As described above, the
また、凹溝部201及び貫通孔202は、平面から見た際において、巻回軸Z(図2参照)と、矩形状の電力伝送用コイル103の一つの角部205(図1及び図2参照)とを結ぶ直線に沿って設けられている。通信用コイル102の巻回軸Zに沿った方向(図2参照)から見て矩形状の電力伝送用コイル103は、2つの対角線と、同じく通信用コイル102の巻回軸Zに沿った方向から見て矩形状の第1の磁性シート101の2つの対角線とがそれぞれ一致するように設けられている。そして、通信用コイル102の接続線105a、105b、及び電力伝送用コイル103の端子部203a、203bは、いずれも図1に示すB−B線と並行に、電力伝送用コイル103の一つの角部205より電力伝送用コイル103の外側へ引き出される。端子部203a、203bの引き出し方向は、電力伝送用コイル103の巻回軸Zと直交している。従って、電力伝送用コイル103が形成する磁界と、通信用コイル102の接続線105a、105bとの干渉は低減される。
The
また、本実施の形態においては、矩形状を有する電力伝送用コイル103の内側に配置された通信用コイル102を円形状としている。これにより、本実施の形態においては、電力伝送用コイル103のワイヤレス電力伝送に伴って生じる磁界から、通信用コイル102が受ける影響を小さくすることができる。
Further, in the present embodiment, the
図9は、後述するワイヤレス電力伝送システムにおいて、送電装置が1次側電力伝送用コイル103Aから、電子機器が有する2次側電力伝送用コイル103Bへのワイヤレス電力伝送中に、1次側電力伝送用コイル103Aが発生させる磁界の状態を示す断面図である。ここで、1次側電力伝送用コイル103A及び2次側電力伝送用コイル103Bは、図1〜図6に示す電力伝送用コイル103と同一構成をそれぞれ有している。また、1次側通信用コイル102A及び2次側通信用コイル102Bは、図1〜図6に示す通信用コイル102と同一構成をそれぞれ有している。
FIG. 9 illustrates a primary power transmission during wireless power transmission from the primary
図9(a)は、図1に示すA−A線断面における磁界の状態を示す図である。図9(b)は、図1に示すC−C線断面における磁界の状態を示す図である。図1に示すB−B線断面における磁界の状態は、「細かな相違」を除けば、図9(b)に示す磁界の状態とほぼ同一である。ここで言う「細かな相違」とは、図9において図示しない、各コイルからの引き出し線(図1における接続線105a、105b、端子部203a、203bに相当)、及びこの引き出し線を外部へと引き出すために磁性シートに設けられた凹溝部(図1における凹溝部201)の有無などである。
Fig.9 (a) is a figure which shows the state of the magnetic field in the AA cross section shown in FIG. FIG. 9B is a diagram showing the state of the magnetic field in the section taken along the line CC shown in FIG. The state of the magnetic field in the cross section taken along the line B-B shown in FIG. 1 is almost the same as the state of the magnetic field shown in FIG. 9B except for “minor differences”. “Small differences” here refers to lead wires (not shown in FIG. 9) from the coils (corresponding to the
1次側電力伝送用コイル103Aより発生する磁力線は、通信用コイル102Aの巻回軸Zに沿った方向(図2参照)から見て矩形状の1次側電力伝送用コイル103Aの対角線において、1次側電力伝送用コイル103の対角線以外の部分(以下、「1次側電力伝送用コイル103の他の部分」と記載する)(例えば図1に示すA−A線に相当する辺部分)よりも集中する。従って、図9(a)と図9(b)とを比較すれば明らかなように、1次側電力伝送用コイル103Aの対角線の断面に発生する磁界の方が、1次側電力伝送用コイル103の他の部分の断面に発生する磁界よりも強くなる。即ち、図9(a)に示す磁力線の方が、図9(b)に示す磁力線よりも図9の上下方向における幅が大きくなる。
The lines of magnetic force generated from the primary side
ここで、1次側電力伝送用コイル103Aの対角線と1次側電力伝送用コイル103Aの他の部分とにおいて、平面から見た際における1次側電力伝送用コイル103Aと1次側通信用コイル102Aとの距離が同じである場合には、以下の問題が生じる。即ち、1次側通信用コイル102Aは、1次側電力伝送用コイル103Aの対角線上では、1次側電力伝送用コイル103Aの他の部分よりも、1次側電力伝送用コイル103Aより発生する磁界からの干渉を受けやすい。
Here, in the diagonal line of primary side
一方、通信用コイル102Aの巻回軸Zに沿った方向(図2参照)から見て矩形状の1次側電力伝送用コイル103Aの内側に配置された1次側通信用コイル102Aは、その巻回軸Zに沿った方向から見て円形状を有している。これより、1次側電力伝送用コイル103Aと1次側通信用コイル102Aとの距離は、1次側電力伝送用コイル103Aの対角線上の方(距離g)が、1次側電力伝送用コイル103Aの他の部分(距離h)よりも大きい(g>h)(図9参照)。従って、1次側通信用コイル102Aは、1次側電力伝送用コイル103Aの対角線上において、1次側電力伝送用コイル103Aの他の部分と比較して、距離が大きい分だけ、1次側電力伝送用コイル103Aより発生する磁界の影響が軽減される。
On the other hand, the primary-
上記は、2次側電力伝送用コイル103B及び2次側電力伝送用コイル103Bの内側に配置された2次側通信用コイル102Bについても同様である。
The same applies to the secondary-side
<コイルユニットの組み立て方法>
本発明の実施の形態1に係るコイルユニット100の組み立て方法について説明する。
<Assembly method of coil unit>
A method for assembling
まず、図2〜図4に示すように、通信用コイル102の一端に接続線105aを接続する(特に図4参照)とともに、通信用コイル102の他端に接続線105bを接続する(特に図3参照)。具体的には、接続線105aは、通信用コイル102の導体パターンの両端部の接続ランド302、303のうち、巻回軸Zから遠い方の接続ランド303に接続される。接続線105bは、通信用コイル102の導体パターンの両端部の接続ランド302、303のうち、巻回軸Zに近い方の接続ランド302に接続される。接続線105bは、図2及び図3に示すように、巻回軸Zに近い方の接続ランド302の近傍に設けられた貫通孔301を介して、フレキシブル基板204の接続ランド302が設けられた側とは反対側に引き出される。そして、接続線105bは、凹溝部201及び貫通孔202を通って第1の磁性シート101の外側に引き出される。
First, as shown in FIGS. 2 to 4, the
なお、接続線105a及び接続線105bの引き出し方法は、上記に限るものではない。例えば、接続線105a及び接続線105bを通信用コイル102の導体パターンに接続するための接続ランドが、フレキシブル基板204の貫通孔202に面する側に配置されるようにしてもよい。この場合には、図3に示すフレキシブル基板204の貫通孔301を不要にすることができる。通信用コイル102は、シールドパターン等の磁束を遮断するものがフレキシブル基板204に設けられていなければ、上記の構成としても十分機能する。
Note that the method of drawing the
次に、通信用コイル102は、図示しない接着シールまたは接着剤等を用いて、第2の磁性シート104の上に固定される。この際、通信用コイル102は、接続部105a及び接続部105bが貫通孔202に配置されるように、第2の磁性シート104に配置される。
Next, the
さらに、通信用コイル102を配置した第2の磁性シート104は、図示しない接着シールまたは接着剤等を用いて、第1の磁性シート101の中央部に固定される。この際、第2の磁性シート104は、凹溝部201と貫通孔202とが上下方向において重なるように、第1の磁性シート101上に配置される。
Further, the second
最後に、第1の磁性シート101上の通信用コイル102の周囲に、1本の電線を矩形状かつ平面状に巻回して、電力伝送用コイル103を形成する。この際、電力伝送用コイル103は、端子部203a及び端子部203bが凹溝部201に配置されるように形成される。これにより、本実施の形態に係るコイルユニット100が完成する。
Finally, one electric wire is wound in a rectangular shape and a planar shape around the
<本実施の形態の効果>
本実施の形態では、通信用コイルを、その巻回軸に沿った方向から見て円形状にし、電力伝送用コイルを、通信用コイルの巻回軸に沿った方向から見て矩形状にするとともに通信用コイルの周囲に設けた。これにより、電力伝送用コイルと通信用コイルとの間における干渉を抑制して、通信品質を落とすことなく、電力伝送と情報通信とを同時に行うことができ、コイルを簡単な構成にすることができる。
<Effects of the present embodiment>
In this embodiment, the communication coil is circular when viewed from the direction along the winding axis, and the power transmission coil is rectangular when viewed from the direction along the winding axis of the communication coil. Also provided around the communication coil. As a result, interference between the power transmission coil and the communication coil can be suppressed, and power transmission and information communication can be performed at the same time without degrading communication quality. it can.
また、本実施の形態によれば、通信用コイル及び電力伝送用コイルを平面状にするので、薄型化及び小型化することができる。 Moreover, according to this Embodiment, since the coil for communication and the coil for electric power transmission are planarized, it can reduce in thickness and size.
また、本実施の形態では、通信用コイルの巻回軸と電力伝送用コイルの巻回軸とが同一直線になるように通信用コイル及び電力伝送用コイルを配置することにより、巻回軸Z方向における電力伝送用コイルと通信用コイルとの距離を均等にすることができる。これにより、本実施の形態によれば、巻回軸Z方向における通信用コイルが電力伝送用コイルから受ける影響の偏りを無くすることができるので、通信用コイルが電力伝送用コイルから受ける干渉を低減することができる。 In this embodiment, the winding axis Z is arranged by arranging the communication coil and the power transmission coil so that the winding axis of the communication coil and the winding axis of the power transmission coil are in the same straight line. The distance between the power transmission coil and the communication coil in the direction can be made uniform. Thus, according to the present embodiment, it is possible to eliminate the bias of the influence that the communication coil in the winding axis Z direction receives from the power transmission coil, so that the communication coil receives interference from the power transmission coil. Can be reduced.
また、本実施の形態によれば、通信用コイル及び電力伝送用コイルを支持する第1の磁性シートを、通信用コイルの巻回軸に沿った方向から見て矩形状にすることにより、コイルユニットを小型化することができる。 Further, according to the present embodiment, the first magnetic sheet supporting the communication coil and the power transmission coil is formed into a rectangular shape when viewed from the direction along the winding axis of the communication coil. The unit can be reduced in size.
また、本実施の形態によれば、電力伝送用コイルを用いた通信で使用する周波数と、通信用コイルを用いた通信で使用する周波数とに応じて、第1の磁性シートと第2の磁性シートとを異なる磁性材料により形成することにより、通信性能を向上させることができる。 In addition, according to the present embodiment, the first magnetic sheet and the second magnetic material are used in accordance with the frequency used in communication using the power transmission coil and the frequency used in communication using the communication coil. By forming the sheet from a different magnetic material, the communication performance can be improved.
(実施の形態2)
<ワイヤレス電力伝送システムの構成>
本発明の実施の形態2におけるワイヤレス電力伝送装置600の構成について、図10及び図11を用いて説明する。
(Embodiment 2)
<Configuration of wireless power transmission system>
The configuration of wireless
図10は、本実施の形態におけるワイヤレス電力伝送システム600の構成を示すブロック図である。図11は、本実施の形態におけるワイヤレス電力伝送システム600の制御回路図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of wireless
なお、図10及び図11において、1次側電力伝送用コイル103A及び2次側電力伝送用コイル103Bは、図1〜図6における電力伝送用コイル103と同一構成を有している。また、図10及び図11において、1次側通信用コイル102A及び2次側通信用コイル102Bは、図1〜図6における通信用コイル102と同一構成を有している。
10 and 11, the primary side
図10に示すように、ワイヤレス電力伝送装置システム600は、送電装置610と、受電装置である電子機器620と、を含んで構成される。
As illustrated in FIG. 10, the wireless power
送電装置610と電子機器620とは、電磁誘導結合することにより、ワイヤレスで電力伝送を行うワイヤレス電力伝送装置を形成する。
The
<送電装置610の構成>
本発明の実施の形態2における送電装置610の構成について、図10及び図11を用いて説明する。
<Configuration of
A configuration of
送電装置610は、電子機器620が載置されて、電子機器620の2次電池624(図11参照、以下同様)の充電を行う充電装置である。また、送電装置610は、電子機器620とNFC等の非接触通信を行う。
The
送電装置610は、1次側電力伝送用コイル103Aと、送電回路部/送電制御部611と、1次側通信用コイル102Aと、通信回路部/通信制御部612と、パーソナルコンピュータ614等を接続するインターフェイス613と、を備えている。
The
1次側電力伝送用コイル103Aは、電子機器620の2次電池624の充電を行う際の送電側のコイルである。なお、1次側電力伝送用コイル103Aは、図1〜図6に示す電力伝送用コイル103と同一構成であるので、その説明を省略する。
The primary
送電回路部/送電制御部611は、1次側電力伝送用コイル103Aへの電力供給とその制御を行う。
The power transmission circuit unit / power
<電子機器620の構成>
本発明の実施の形態2における電子機器620の構成について、図10及び図11を用いて説明する。
<Configuration of
A configuration of
電子機器620は、受電側の電子機器である。ここでは、電子機器内の負荷として蓄電用の2次電池624を内蔵する電子機器に適用している。
The
電子機器620は、2次側電力伝送用コイル103Bと、受電回路部/受電制御部621と、2次側通信用コイル102Bと、通信回路部/通信制御部622と、を備えている。
The
2次側電力伝送用コイル103Bは、2次電池624の充電を行う際の受電側となる受電側のコイルである。なお、2次側電力伝送用コイル103Bは、図1〜図6に示す電力伝送用コイル103と同一構成であるので、その説明を省略する。
The secondary
<ワイヤレス電力伝送システムの動作>
本発明の実施の形態2に係るワイヤレス電力伝送システム600の動作について説明する。
<Operation of wireless power transmission system>
An operation of wireless
電子機器620の2次側電力伝送用コイル103Bが、送電装置610の1次側電力送電用コイル103Aに接近することで、両コイルの電磁誘導結合により2次側電力伝送用コイル103Bに交流電圧が誘起される。誘起された交流電圧は、受電回路部/受電制御部621に供給される。
When the secondary
商用電源である100〔V〕の交流電圧を、図示しないAC/DCコンバータにより所定の直流電圧に変換し、その直流電圧を所定の周波数の交流電圧を生成して、その生成された交流電圧を送電回路部/送電制御部611に送る。生成された交流電圧は、送電回路部/送電制御部611から1次側電力伝送用コイル103Aに供給され、1次側電力伝送用コイル103Aを所定の共振周波数で発振させる。共振コンデンサの容量は、電力伝送の信号の搬送波周波数F(Hz)と、コイルのインダクタンスから決定することができ、F=1/2π√LC、で与えられる。
An AC voltage of 100 [V], which is a commercial power supply, is converted into a predetermined DC voltage by an AC / DC converter (not shown), the DC voltage is generated to an AC voltage having a predetermined frequency, and the generated AC voltage is The data is sent to the power transmission circuit unit / power
一方、電子機器620では、送電装置610の1次側電力伝送用コイル103Aの発振によって2次側電力伝送用コイル103Bに交流電圧が誘起される。誘起された交流電圧は、図示しない整流回路を通じて整流され、平滑回路にて平滑化した直流電圧により2次電池624の充電を行う。
On the other hand, in
ここで、送電装置610の1次側電力伝送用コイル103Aの発振によって2次側電力伝送用コイル103Bに交流電圧が誘起され2次電池624の充電を行う前に、受電装置である電子機器620が送電装置610の端末載置台に設置されていることを検知する。
Here, before an AC voltage is induced in the secondary
まず、送電装置610の端末載置台に電子機器620が置かれ、電子機器620の2次側電力伝送用コイル103Bと送電装置610の1次側電力伝送用コイル103Aとが近接配置される。この近接配置により、負荷インピーダンスが変化して、1次側電力伝送用コイル103Aに電圧又は電流値の変動が生じる。送電回路部/送電制御部611は、上記変動値を予め定めておいた値と比較して、充電対象である電子機器620が存在することを検知する。
First, the
同様に、受電側である電子機器620でも、送電装置610の端末載置台に電子機器620が置かれて、2次側電力伝送用コイル103Bと1次側電力伝送用コイル103Aとが近接配置されることで、負荷インピーダンスが変化することにより1次側電力伝送用コイル103Aに生じた電圧又は電流値の変動を検知する。受電回路部/受電制御部621は、上記変動値を予め定めておいた値と比較して、電子機器620が充電装置である送電装置610の載置台に置かれたことを検知する。
Similarly, in the
電子機器620が、送電装置610の載置台に置かれる際、コイル同士が適切な近接配置に置かれることにより高効率の電力伝送がなされる。しかし、電子機器620が不適切な位置に置かれると、電力電送効率は低下する傾向にある。そのため、適切な位置関係に置かれているかどうかをユーザに何らかの方法で通知し、適切な位置に置くように促すことが好ましい。
When the
本実施の形態のワイヤレス電力伝送システム600は、両コイル間の少々の位置ずれがあったとしても、電力電送効率が大きく低下することがないため、比較的ラフな位置決めであっても一定の電力電送効率が得られる。
In the wireless
また、本実施の形態のワイヤレス電力伝送システム600は、送電装置610と電子機器620とは、1次側電力伝送用コイル103Aと2次側電力伝送用コイル103Bを介して双方の機器に関する情報信号の伝達が可能である。例えば、1次側電力伝送用コイル103Aと2次側電力伝送用コイル103Bとが近接配置され、そのときの電圧変動を検出して、適切な配置を検知した場合、1次側電力伝送用コイル103A及び2次側電力伝送用コイル103B間で各々の機器及び装置の識別情報をやりとりして、互いに相手方の認証を行う。そして、1次側電力伝送用コイル103Aと2次側電力伝送用コイル103Bとが適切な近接配置された検知し、各々の機器及び装置が互いに相手方を認証できた場合に、1次側電力伝送用コイル103Aから2次側電力伝送用コイル103Bに電力伝送が行われ、その伝送された電力により電子機器620の2次電池624の充電が行われる。
Also, in the wireless
次に、送電装置610と電子機器620間でのワイヤレス電力伝送の制御について説明する。
Next, control of wireless power transmission between the
<電力伝送制御>
図11に示すように、送電装置610は、1次側電力伝送用コイル103A、送電制御部611A、送電回路部611B、1次側通信用コイル102A、通信制御部612A、通信回路部612B、インターフェイス613、制御部615、及びデータ記憶部616を備える。
<Power transmission control>
As shown in FIG. 11, the
送電制御部611A及び送電回路部611Bは、図11の送電回路部/送電制御部611と同様の機能を有する。通信制御部612A及び通信回路部612Bは、図11の通信回路部/通信制御部612と同様の機能を有する。
The power
制御部615は、マイクロプロセッサ等により構成され、データ記憶部616に記憶されたプログラム及びデータを基に送電装置610全体を制御する。
The control unit 615 is configured by a microprocessor or the like, and controls the entire
商用電源617から供給される交流電圧は、図示しないAC/DCコンバータを通じて所定の直流電圧に変換される。この直流電圧は、送電制御部611Aを介して送電回路部611Bへ供給される。
The AC voltage supplied from the
送電回路部611Bは、少なくともドライバ及び共振回路(いずれも図示略)を有している。ドライバは、送電制御部611Aによる制御によって、AC/DCコンバータからの直流電圧を所定の周波数を有する交流電圧に変換する。共振回路は、コンデンサの容量CとコイルのインダクタンスLからなる共振回路により、ドライバからの交流電圧に応じて共振する。これにより、1次側電力伝送用コイル103Aを所定の共振周波数で発振させる。
The power
また、送電回路部611Bは、送電制御部611Aから供給される装置の状態や認証のための情報を含んだ変調信号を電力伝送用の交流信号に重畳するか又は、その情報のみを単独で電子機器620への情報送信も行うことが可能である。
The power
送電制御部611Aは、送電装置610から電子機器620へ充電電力を伝送する場合には、送電回路部611Bのドライバを制御し、ドライバから1次側電力伝送用コイル103Aへ所定の周波数の交流電圧を供給させる。また、送電制御部611Aは、送電装置610の載置台へ電子機器620の接近配置や移動により1次側電力伝送用コイル103Aに発生する電圧又は電流変動を検知する。そして、送電装置610の載置台へ電子機器620の接近配置や移動の検知に基づいて、ドライバから1次側電力伝送用コイル103Aへの交流電圧の供給と停止の制御などを行う。さらに、送電制御部611Aは、送電装置610と電子機器620間での各々の機器状態の情報を送信する変復調回路(図示略)を有している。機器の状態の情報に応じて変調した信号を生成して送信を行うことにより、1次側電力伝送用コイル103Aから、2次側電力伝送用コイル103Bへ情報送信が行われる。
When transmitting charging power from the
逆に、電子機器620から機器情報の受信を行う場合、電子機器620から送られてきた変調信号を取り出し、変復調回路で変調信号の復調が行われ、電子機器620から送られる情報の受信が行われる。
Conversely, when receiving device information from the
一方、電子機器620は、2次側電力伝送用コイル103B、受電制御部621A、受電回路部621B、2次側通信用コイル102B、通信制御部622A、通信回路部622B、充放電制御回路623、2次電池624、制御部625、及びデータ記憶部626を備える。
On the other hand, the
受電制御部621A及び受電回路部621Bは、図11の受電回路部/受電制御部621と同様の機能を有する。また、通信制御部622A及び通信回路部622Bは、図11の通信回路部/通信制御部622と同様の機能を有する。
The power
2次電池624は、端末の動作電力を発生する。
The
制御部625は、マイクロプロセッサ等により構成され、データ記憶部626に記憶されたプログラム及びデータを基に電子機器620全体を制御する。
The
受電回路部621Bは、1次側電力伝送用コイル103Aからの電磁誘導により2次側電力伝送用コイル103Bに誘起された交流電圧を直流電圧に変換する整流回路(図示略)と、整流回路から送られた直流電圧を電子機器620の充電で使用される所定電圧に変換するレギュレータ(図示略)から構成される。また、送電装置610へ機器状態の情報を送るための2次側電力伝送用コイル103Bの共振回路とドライバ(いずれも図示略)を備えている。
The power
レギュレータにより、所定電圧に変換された直流電圧は、受電制御部621Aに送られる。受電制御部621Aは、受電回路部621Bが受電した電力を、充放電制御回路623へ送り、2次電池624の充電を行う。また、受電制御部621Aは、電子機器620の機器状態、例えば温度上昇、2次電池624の充電状態、2次側電力伝送用コイル103Bに発生する電圧変動等を検出する。さらに、受電制御部621Aは、送電装置610へ機器情報に応じた変調した信号を受電回路部621Bへ送る変復調回路(図示略)を備える。
The DC voltage converted into a predetermined voltage by the regulator is sent to the power
受電回路部621Bの発振回路は、電子機器620から送電装置610へ情報伝送を行う際、ドライバは受電制御部621Aにより、共振回路を共振させることにより、2次側電力伝送用コイル103Bを所定の共振周波数で発振させる。ドライバは、受電制御部621Aから供給される情報送信用の変調信号を送信する。
When the oscillation circuit of the power
送電装置610と電子機器620間での情報信号の送受信は、単純なビット通信でもあってもよいし、コード化通信であってもよい。
Transmission / reception of information signals between the
また、本実施の形態では、送電装置610は、負荷インピーダンスの変化に基づく電圧値が予め定めた所定の電圧値にならなかった時や、相互の機器間での識別認証ができなかった時は何らかの異常な状態にあるものとして、1次側電力伝送用コイル103Aへの電力供給を行わないように制御される。
Further, in the present embodiment,
また、本実施の形態では、1次側電力伝送用コイル103Aと2次側電力伝送用コイル103Bの両コイルが、電磁誘導結合により2次側電力伝送用コイル103Bに交流電圧が誘起され、受電回路部621Bに供給され、電子機器620の2次電池624の充電が行われている場合、送電装置610と電子機器620との間で、1次側電力伝送用コイル103A及び2次側電力伝送用コイル103Bを介して2次電池624の充電情報の送信が行われる。例えば、2次電池624の充電の継続が必要な場合は、1次側電力伝送用コイル103Aからの電力伝送を継続する。また、2次電池624の充電が完了した場合は、電力伝送を停止する。また何らかの異常を示す情報が供給されたような場合にも電力伝送を停止する制御を行う。
Further, in the present embodiment, both the primary side
<非接触通信制御>
送電装置610及び電子機器620は、RFID、NFC、無線LAN、3G通信モジュール、Bluetooth(登録商標)等のような電気的な接点を用いずに非接触で通信を行う機能を搭載する。具体的には、送電装置610は、1次側通信用コイル102A、通信制御部612A、及び通信回路部612Bを備え、電子機器620は、2次側通信用コイル102B、通信制御部622A、及び通信回路部622Bを備える。
<Non-contact communication control>
The
1次側通信用コイル102A及び2次側通信用コイル102Bは、非接触通信に用いられるアンテナである。通信制御部612A、622A及び通信回路部612B、622Bは、非接触通信の信号処理及び制御を行うための非接触通信回路である。
The primary
電子機器620は、例えば、携帯情報端末、携帯電話機、ディジタルカメラ等である。送電装置610は、インターフェイス613を介してパーソナルコンピュータ614とデータのやり取りが可能である。
The
送電装置610には、電子機器620と非接触通信を行うための非接触通信アンテナである1次側通信用コイル102Aが設けられる。
The
データ記憶部616は、画像、音声又はテキストなどからなるデータを保存する。
The
通信回路部612Bは、例えば、NFCや、Bluetooth(登録商標)などで規定される通信方式に従って、通信制御部612Aの制御に基づいて、電子機器620と無線通信を行う。例えば、通信回路部612Bは、通信制御部612Aの制御に基づいて、データ記憶部616に記憶されているデータを読み出して、無線で、電子機器620に送信する。また、通信回路部612Bは、電子機器620との通信により電子機器620から送信されてくる情報データを受信し、通信制御部612Aに供給する。
The
電子機器620には、送電装置610と非接触通信を行うための非接触通信アンテナである2次側通信用コイル102Bが設けられる。
通信回路部622Bは、通信制御部622Aの制御に基づいて、データ記憶部626に記憶されているデータを読み出して、無線で、送電装置610に送信する。
Based on the control of the
電子機器620は、ユーザからの指示を受ける操作部(図示略)を備える。通信制御部622Aは、ユーザからの指示に応じて、通信回路部622Bを制御し、データ記憶部626に記憶されているデータを、電子機器620から送電装置610へ、又は送電装置610から電子機器620に送信する。また、電子機器620と送電装置610が磁気的に結合した段階で自動的に電子機器に蓄えられたデータ情報を、送電装置610に非接触通信して送信する方法も好ましい。
The
<本実施の形態の効果>
本実施の形態によれば、送電装置610から電子機器620にワイヤレスで電力伝送されている間に、例えば、ユーザが、送電装置610から電子機器620にデータを送信するように、操作部からの指示が入力されると、送電装置610から電子機器620にデータが送信される。また、ユーザからの指示をまたずに磁気結合により電力電送されると、電子機器620から送電装置610にデータが送信される。これにより、上記実施の形態1の効果に加えて、電力電送される間にデータ通信が中断され、ユーザに対して待ち時間に伴うイライラ感を与えることを防ぐことができる。
<Effects of the present embodiment>
According to the present embodiment, while the power is transmitted wirelessly from the
<本実施の形態の変形例>
本実施の形態において、コイルユニットを充電装置及び電子機器、またワイヤレス電力伝送装置に用いたが、本発明はこれに限らず、コイルユニットは、携帯端末等どのような電子機器に適用してもよい。電磁誘導により非接触で電力を伝送する機器であれば、どのような装置でもよく、例えば携帯電話機等の携帯端末装置に適用してもよい。当然のことながら、コイルユニットは、送電コイル又は受電コイルのいずれであってもよい。
<Modification of the present embodiment>
In this embodiment, the coil unit is used for a charging device and an electronic device, or a wireless power transmission device. However, the present invention is not limited to this, and the coil unit can be applied to any electronic device such as a portable terminal. Good. Any device may be used as long as the device transmits electric power in a non-contact manner by electromagnetic induction. For example, the device may be applied to a mobile terminal device such as a mobile phone. As a matter of course, the coil unit may be either a power transmission coil or a power reception coil.
また、本実施の形態において、コイルユニット及び電力伝送装置という名称を用いたが、これは説明の便宜上であり、コイルユニットは平面コイル、送電コイル又は受電コイル、コイルユニット、電力伝送装置はワイヤレス電力伝送装置、非接触電力伝送システム等であってもよい。 In this embodiment, the names of the coil unit and the power transmission device are used. However, this is for convenience of explanation, and the coil unit is a planar coil, a power transmission coil or a power reception coil, the coil unit, and the power transmission device is wireless power. It may be a transmission device, a non-contact power transmission system, or the like.
また、本実施の形態において、上記コイルユニットを構成する各部、例えば線状導体等の種類・形状、取付方法などは前述した実施の形態に限られない。 Further, in the present embodiment, the type and shape of each part constituting the coil unit, for example, a linear conductor, the mounting method, etc. are not limited to the above-described embodiment.
本発明にかかるコイルユニットは、送電装置から電子機器等に対して電磁誘導により非接触で電力を伝送するのに好適である。 The coil unit according to the present invention is suitable for transmitting electric power from a power transmission device to an electronic device or the like in a non-contact manner by electromagnetic induction.
100 コイルユニット
101 第1の磁性シート
102 通信用コイル
103 電力伝送用コイル
104 第2の磁性シート
105a、105b 接続線
203a、203b 端子部
204 フレキシブル基板
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記通信用コイルの周囲に設けられ、導電部材を矩形かつ平面状に巻き回して形成した電力伝送用コイルと、
を具備するコイルユニット。 A coil for communication formed by winding a conductive member in a circular and planar shape;
A power transmission coil provided around the communication coil and formed by winding a conductive member in a rectangular and planar shape;
A coil unit comprising:
請求項1記載のコイルユニット。 The winding axis of the communication coil and the winding axis of the power transmission coil are the same.
The coil unit according to claim 1.
請求項1記載のコイルユニット。 A rectangular first magnetic sheet that supports the communication coil and the power transmission coil;
The coil unit according to claim 1.
前記通信用コイルは、
前記第2の磁性シートを介して、前記第1の磁性シートに保持される、
請求項3記載のコイルユニット。 A second magnetic sheet formed of a magnetic material different from the first magnetic sheet;
The communication coil is:
The first magnetic sheet is held via the second magnetic sheet,
The coil unit according to claim 3.
請求項6記載の受電装置と、
を具備する電力送電システム。 A power transmission device according to claim 5;
A power receiving device according to claim 6;
A power transmission system comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012185113A JP2014044994A (en) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | Coil unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012185113A JP2014044994A (en) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | Coil unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014044994A true JP2014044994A (en) | 2014-03-13 |
Family
ID=50396084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012185113A Pending JP2014044994A (en) | 2012-08-24 | 2012-08-24 | Coil unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014044994A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017041875A (en) * | 2015-08-21 | 2017-02-23 | 矢崎総業株式会社 | Power transmission communication unit |
KR101736160B1 (en) * | 2015-03-18 | 2017-05-16 | 서울과학기술대학교 산학협력단 | The apparatus of in-direct fed wireless power transfer using complanation of loop and coil |
JP2017139346A (en) * | 2016-02-04 | 2017-08-10 | 矢崎総業株式会社 | Winding unit |
JP2019169531A (en) * | 2018-03-22 | 2019-10-03 | Tdk株式会社 | Coil unit, wireless power transmission device, wireless power reception device, and wireless power transmission system |
KR20200104844A (en) * | 2020-08-26 | 2020-09-04 | 엘지이노텍 주식회사 | Wireless apparatus for receiving power |
-
2012
- 2012-08-24 JP JP2012185113A patent/JP2014044994A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101736160B1 (en) * | 2015-03-18 | 2017-05-16 | 서울과학기술대학교 산학협력단 | The apparatus of in-direct fed wireless power transfer using complanation of loop and coil |
JP2017041875A (en) * | 2015-08-21 | 2017-02-23 | 矢崎総業株式会社 | Power transmission communication unit |
JP2017139346A (en) * | 2016-02-04 | 2017-08-10 | 矢崎総業株式会社 | Winding unit |
JP2019169531A (en) * | 2018-03-22 | 2019-10-03 | Tdk株式会社 | Coil unit, wireless power transmission device, wireless power reception device, and wireless power transmission system |
JP7069912B2 (en) | 2018-03-22 | 2022-05-18 | Tdk株式会社 | Coil unit, wireless power transmission device, wireless power receiving device, and wireless power transmission system |
KR20200104844A (en) * | 2020-08-26 | 2020-09-04 | 엘지이노텍 주식회사 | Wireless apparatus for receiving power |
KR102199365B1 (en) | 2020-08-26 | 2021-01-06 | 엘지이노텍 주식회사 | Wireless apparatus for receiving power |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11070075B2 (en) | Electronic device including non-contact charging module and battery | |
JP2014049479A (en) | Coil unit | |
JP5013019B1 (en) | Non-contact charging module and portable terminal equipped with the same | |
WO2013084480A1 (en) | Non-contact charging module and portable terminal provided with same | |
KR102041222B1 (en) | Antenna device and electronic apparatus | |
JP2017077173A (en) | Mobile terminal | |
KR20130134759A (en) | Flexible circuit board for dual-mode antenna, dual-mode antenna and user device | |
JP5077476B1 (en) | Non-contact charging module and portable terminal equipped with the same | |
JP2013120932A (en) | Non-contact charging module and mobile terminal comprising the same | |
KR20170048189A (en) | Antenna module for car | |
KR102067517B1 (en) | Electronic device and antenna device | |
TW201541719A (en) | Antenna device and electronic apparatus | |
JP2014044994A (en) | Coil unit | |
KR20190093937A (en) | Wireless Power Receiver For Enhancing Antenna Performance | |
JP2020195275A (en) | Vehicle wireless power transmission device | |
KR20140021694A (en) | Dual-mode antenna | |
WO2013150784A1 (en) | Coil unit, and power transmission device equipped with coil unit | |
KR20150045985A (en) | Flexible Circuit Board for Dual-Mode Antenna, Dual-Mode Antenna and User Device | |
KR102183887B1 (en) | Antenna for wireless charging and Dualmode antenna having the same | |
JP2017163676A (en) | Non-contact charging coil assy | |
KR20140021693A (en) | Dual-mode antenna | |
KR20140021695A (en) | Dual-mode antenna | |
JP6968391B1 (en) | Contactless power supply coil unit and contactless power supply system | |
JP2018153026A (en) | Transmission apparatus | |
KR102184049B1 (en) | Antenna for wireless charging and Dualmode antenna having the same |