JP2014044347A - Method of manufacturing infra-red image bundle - Google Patents
Method of manufacturing infra-red image bundle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014044347A JP2014044347A JP2012187142A JP2012187142A JP2014044347A JP 2014044347 A JP2014044347 A JP 2014044347A JP 2012187142 A JP2012187142 A JP 2012187142A JP 2012187142 A JP2012187142 A JP 2012187142A JP 2014044347 A JP2014044347 A JP 2014044347A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- manufacturing
- adhesion
- image bundle
- infrared image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光ファイバを画素とするイメージバンドルの製造方法に関し、特に、横配列数に等しい数の光ファイバを1列に整列させたテープ状ファイバを縦配列数だけ積層して縦横配列を作る赤外イメージバンドルの製造方法に関する。 The present invention relates to a method of manufacturing an image bundle having optical fibers as pixels, and in particular, a vertical and horizontal array is formed by laminating a plurality of tape-like fibers in which a number of optical fibers equal to the number of horizontal arrays are aligned in a row. The present invention relates to a method for manufacturing an infrared image bundle.
両端の画素ファイバを整列配列させたイメージバンドルは画像伝送に有用であり各種製造法が提案されている。特に、ふっ化物ファイバ、カルコゲナイドファイバ等の赤外透過特性のよいファイバを画素とする赤外イメージバンドルは赤外画像や熱画像の伝送に適しているため開発が望まれているが、ファイバが製造工程中に傷つきやすく、また、耐水性が悪くて製造工程で水を使用できない制約があるため製造が困難である。 An image bundle in which pixel fibers at both ends are aligned is useful for image transmission, and various manufacturing methods have been proposed. In particular, the development of an infrared image bundle that uses a fiber with good infrared transmission characteristics, such as a fluoride fiber and a chalcogenide fiber, as a pixel is suitable for transmission of infrared images and thermal images. Manufacture is difficult because it is easily damaged during the process, and water resistance is poor and water cannot be used in the manufacturing process.
特許文献1、2には、縦方向及び横方向の双方にそれぞれ直線状に並ぶように整列させたイメージバンドルの製造方法と使用する治具が開示されている。
特許文献3には、溶出法によるが赤外イメージバンドルの製造方法が開示されている。
特許文献4には、テープ状ファイバを積層する赤外イメージバンドルの製造方法が開示されている。
しかしながら、特許文献1、2に開示されているイメージバンドルの製法では、被覆を除去したファイバをV溝に押しつけ嵌合するため、ファイバがV溝により傷つき断線を起こしやすい。特に、赤外ファイバの場合は材質が軟らかいためこの製法ではファイバの強度劣化、断線のため歩留まりが著しく悪くなる。また、ファイバ1本ずつを被覆除去してV溝に並べる必要があるため製造に多大の時間を要すると共に、被覆除去時の断線も起こる。特許文献3に開示されている製法では、最終的に溶解除去すべきガラスチューブやクラッド層を使用する必要があるが、耐水性の低い材質の場合には、溶解工程で水を用いることができないため本製法を適用するのは困難である。このような問題を解決するために本願同一発明者等は特許文献4において、溶剤に可溶な樹脂で被覆したファイバをテープ状にし、端部近傍のファイバ同士を密着させて接着した後積層して縦横配列を作る製造方法を開示した。この製法では、平行に密着整列させたファイバ同士を接着固定する工程と、接着固定部を多段に積層して相互に接着する工程が不可欠であるが、接着方法の詳細が開示されていない。
However, in the image bundle manufacturing methods disclosed in
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的としては、テープ状のファイバを積層して相互に接着することにより縦横配列を作る赤外イメージバンドルの製造において、密着整列させたファイバ同士、或いは積層したテープ状のファイバ同士を極めて簡便、均一に接着する方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above. The purpose of the present invention is to produce an infrared image bundle in which vertical and horizontal arrays are formed by laminating tape-like fibers and bonding them to each other. Alternatively, it is an object of the present invention to provide a method for bonding laminated tape-like fibers very simply and uniformly.
多数本ファイバの両端を整列配列して赤外イメージバンドルを製造する方法において、熱可塑性樹脂或いは有機溶剤に可溶な樹脂で被覆した赤外ファイバを、必要とするファイバ長が一巻きの長さとなっているドラムにイメージバンドル横方向の配列数に等しくなる巻数だけ巻き、巻かれた配列を保持したまま当該赤外ファイバ相互を仮固定した後、ファイバ仮固定部を分断して両端のファイバ配列を対応させたテープ状ファイバを得る工程と、当該テープ状ファイバ両端近傍のファイバを密着させ被覆樹脂の接着力によりファイバ同士を接着する密着接着部の作製工程とを備えたことを特徴とする。 In a method of manufacturing an infrared image bundle by aligning both ends of a large number of fibers, an infrared fiber coated with a thermoplastic resin or a resin soluble in an organic solvent has a required fiber length of one turn. The number of turns equal to the number of arrangement in the horizontal direction of the image bundle is wound around the drum, and the infrared fibers are temporarily fixed while holding the wound arrangement, and then the fiber temporary fixing portion is divided to divide the fibers at both ends. And a step of producing a tightly bonded portion in which the fibers in the vicinity of both ends of the tape-shaped fiber are brought into close contact with each other by the adhesive force of the coating resin.
また、当該密着接着部の作製工程後に、バンドル縦方向の配列数の当該密着接着部を積層し、当該被覆樹脂の接着力により当該密着接着部同士を接着する工程を備えたことを特徴とする。 In addition, the method includes a step of laminating the number of close contact adhesive portions in the bundle vertical direction after the step of producing the close contact adhesive portions, and bonding the close contact adhesive portions to each other by the adhesive force of the coating resin. .
また、当該密着接着部の接着工程が当該被覆樹脂を加熱溶融させて当該ファイバ同士を接着する工程であることを特徴とする。 In addition, the bonding step of the tight adhesion portion is a step of bonding the fibers by heating and melting the coating resin.
また、当該密着接着部の接着工程が当該被覆樹脂を溶剤により溶解させて当該ファイバ同士を接着する工程であることを特徴とする。 In addition, the bonding step of the close contact bonding portion is a step of bonding the fibers by dissolving the coating resin with a solvent.
また、当該密着接着部の作製工程を、当該密着テープ部の幅を有するコ字型治具に当該テープ状ファイバを嵌合して行うことを特徴とする。 In addition, the step of producing the tight adhesion portion is performed by fitting the tape-like fiber into a U-shaped jig having a width of the tight adhesion tape portion.
また、当該被覆樹脂の接着力により当該密着接着部同士を接着する工程が当該被覆樹脂を加熱溶融させて接着する工程であることを特徴とする。 Further, the step of adhering the tight adhesion portions by the adhesive force of the coating resin is a step of heating and melting the coating resin to bond them.
また、当該被覆樹脂の接着力により当該密着接着部同士を接着する工程が当該被覆樹脂を有機溶剤により溶解させて接着する工程であることを特徴とする。 Further, the step of adhering the tight adhesion portions by the adhesive force of the coating resin is a step of dissolving the coating resin with an organic solvent and bonding them.
また、バンドル縦方向の配列数の当該密着接着部を積層し、当該被覆樹脂の接着力により当該密着接着部同士を接着する工程を、当該密着接着部の幅を有するコ字型治具に当該密着接着部を嵌合して行うことを特徴とする。 Further, the step of laminating the adhesive adhesion portions of the number of arrangement in the bundle vertical direction and bonding the adhesion adhesive portions to each other by the adhesive force of the coating resin is applied to the U-shaped jig having the width of the adhesion adhesive portion. It is characterized in that it is carried out by fitting the tight adhesion part.
本発明により、テープ状ファイバを多段に積層して縦横配列を作る赤外イメージバンドルの製造において、密着整列させたファイバ同士、或いは多段に積層した密着接着部同士を極めて簡便、均一に接着できるため、短時間、低コストでの製造が可能となる。 According to the present invention, in the manufacture of an infrared image bundle in which tape-like fibers are laminated in multiple stages to form a vertical and horizontal arrangement, the fibers that are closely aligned or the adhesive bonding portions that are laminated in multiple stages can be bonded extremely simply and uniformly. Thus, it is possible to manufacture in a short time and at a low cost.
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
本実施例の製法は、工程−1:熱可塑性樹脂或いは有機溶剤可溶性樹脂を被覆した赤外ファイバの作製、工程―2:両端のファイバ配列を対応させたテープ状ファイバの作製、工程―3:テープ状ファイバ端部の密着整列と接着固定、工程―4:密着整列させた端部の積層接着、工程-5:スリーブ付けと研磨の5工程からなる。以下、5工程の詳細を順次説明する。 The manufacturing method of this example is as follows. Step-1: Preparation of an infrared fiber coated with a thermoplastic resin or an organic solvent-soluble resin, Step-2: Preparation of a tape-like fiber corresponding to the fiber arrangement at both ends, Step-3: Adhering and aligning the ends of the tape-like fiber, and bonding and fixing, Step-4: Laminating and adhering the closely aligned ends, and Step-5: Sleeving and polishing. Hereinafter, details of the five steps will be sequentially described.
まず、工程−1を説明する。 First, step-1 will be described.
現在、光ファイバの被覆材には殆ど紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂が用いられている。この樹脂は3次元架橋されているため加熱により軟化せず、有機溶剤に溶解しない。一方、本実施例の被覆樹脂21は3次元架橋されていない鎖状高分子とすることで熱可塑性にする。また、成分により有機溶剤に可溶とすることもできる。被覆樹脂を熱可塑性にする目的は、後の製造工程で被覆樹脂をホットメルト型接着剤として利用するためである。また、有機溶剤に可溶とする目的は、後の製造工程で被覆樹脂を溶剤型接着剤として利用するためである。有機溶剤に可溶とは、イソプロピルアルコール、アセトン、ジクロロメタン、1,3−ジオキソラン、エチレングリコールジメチルエーテル、メチルエチルケトン、N-メチル-2-ピロリドン等の何れかの溶剤に可溶な樹脂であり、例えば、アクリルを主成分とする樹脂で実現できる。かかる樹脂をファイバ被覆するためには紫外線硬化型樹脂であることが望ましいが、光開始剤の添加により紫外線硬化型とすることができる。
At present, almost all ultraviolet curable urethane acrylate resins are used as coating materials for optical fibers. Since this resin is three-dimensionally crosslinked, it is not softened by heating and does not dissolve in an organic solvent. On the other hand, the
本実施例の樹脂の被覆は通常の被覆材と同様に光ファイバ線引き時にコーティングカップと紫外線照射装置を用いて行う。光ファイバには、ZrF4、InF3、AlF3などのフッ素化合物を主成分とするふっ化物ファイバ、或いは硫化ヒ素、セレン化ヒ素などのカルコゲン化物を主成分とするカルコゲナイドファイバなどの赤外透過特性のよいいわゆる赤外ファイバを用いる。被覆厚に関しては、薄い程ファイバを高密度に配列できる利点があるが、ファイバ保護の目的から5〜10μm程度が望ましい。 In the present embodiment, the resin coating is performed by using a coating cup and an ultraviolet irradiation device at the time of drawing an optical fiber in the same manner as a normal coating material. The optical fiber has a good infrared transmission characteristic such as a fluoride fiber mainly composed of a fluorine compound such as ZrF4, InF3, AlF3 or a chalcogenide fiber mainly composed of a chalcogenide such as arsenic sulfide or arsenic selenide. Use infrared fiber. With respect to the coating thickness, the thinner the fiber, the more advantageous it is that the fibers can be arranged at a high density.
次に、工程−2を図1、図2に基づき説明する。また、以下の説明に於いて、赤外イメージバンドル用として必要長に切断された赤外ファイバを画素ファイバと称すことにする。 Next, process-2 is demonstrated based on FIG. 1, FIG. In the following description, an infrared fiber cut to a required length for an infrared image bundle is referred to as a pixel fiber.
図1は、ドラム1に巻かれた赤外ファイバ2を示す図であり、赤外ファイバ2は本実施例の樹脂で被覆されている。ドラム1の外周は一巻きが必要とする画素ファイバの長さになっており、赤外ファイバ2をイメージバンドル横方向の配列数と同じ巻き数づつ区切って巻く。赤外ファイバ2のドラム1への巻き取りはファイバ線引き時に行ってもよいし、線引き後に上記形態へ巻き直してもよい。ドラム1に区切って巻いた赤外ファイバ2を接着剤、粘着テープ等により仮固定する。仮固定する箇所は最低1カ所でもよいが、赤外ファイバ2の配列をしっかり保持するには少なくとも3カ所の仮固定部3、3−1、3−2を作るのが望ましい。赤外ファイバ2がドラム1に接着されないようにするには、ドラム1表面の材質をフッ素樹脂などにしておけばよい。中央の仮固定部3をナイフ等で切断することにより図2に示すような、必要とする本数、長さで両端の配列を同じくするテープ状ファイバ4を得ることができる。図3は、粘着テープ5で仮固定したテープ状ファイバ4の切断面を示している。ドラム1に赤外ファイバ2を密着させて巻くのは難しいため、通常、テープ状ファイバ4のファイバ間には隙間ができる。
FIG. 1 is a view showing an
次に、工程−3を図4〜図9に基づき説明する。 Next, step-3 will be described with reference to FIGS.
図4は、テープ状ファイバ4の両端近傍をコ字型治具6を利用して密着整列させる方法を示している。テープ状ファイバ4の仮固定部3と仮固定部3−1の間、或いは仮固定部3と仮固定部3−2の間の画素ファイバ20を、画素ファイバ20がほぼ密着したときの溝幅をもつコ字型治具6の溝に嵌合させる。仮固定部3、3−1、3−2により画素ファイバ20の配列が固定されているため画素ファイバ20を相互に交差させることなく、図5の切断面図に示すように、画素ファイバ20の被覆21同士を密着させて1列に整列させることができる。
FIG. 4 shows a method for closely aligning both ends of the tape-
次に、コ字型治具6の溝に整列させた画素ファイバ20同士を接着固定する第1の方法を説明する。被覆樹脂21は熱可塑性とする。図6に示すように、整列配列した画素ファイバ20上に重し8を載せ、加熱炉7を用いて加熱する。このようにすれば、被覆樹脂21が熱可塑性であるため各ファイバの被覆樹脂21が重し8の力により変形して融着一体化し、被覆樹脂21の接着力で画素ファイバ20を相互に接着固定できる。即ち、本実施例では、被覆樹脂21をホットメルト型接着剤として利用することにより、時間のかかる被覆除去作業と接着剤の塗布作業が不用となるため、ファイバの接着作業が大幅に簡素化され、その結果、製造時間、製造コストを大幅に低減できる。また、接着剤を均一に塗布することは困難な作業であるが、ファイバ被覆材は非常に均一に被覆されているため厚みムラのない均一な接着が可能となる。被覆樹脂21が融着していない先端部分を切断すれば、図7の上から見た図、図8の端面を示す図のように、画素ファイバ20端部が1次元に整列した状態で被覆樹脂21により接着固定された密着接着部13を得ることができる。
Next, a first method for bonding and fixing the
次に、コ字型治具6の溝に整列させた画素ファイバ20同士を接着固定する第2の方法を説明する。被覆樹脂21は有機溶剤に可溶とする。図9に示すように、画素ファイバ20間の隙間に被覆樹脂21を溶解する有機溶剤10を注入した後、重し8を載せる。このようにすれば、重し8の力により画素ファイバ21が整列した状態で被覆樹脂21同士が溶解一体化する。即ち、本実施例では、被覆樹脂21を溶剤型接着剤として利用することにより、時間のかかる被覆除去作業と接着剤の塗布作業が不用となるため、ファイバの接着作業が大幅に簡素化され、その結果、製造時間、製造コストを大幅に低減できる。有機溶剤10を揮発させた後コ字型から取り出し、被覆樹脂21が融着していない先端部分を切断すれば図7,図8に示すような密着接着部13を得ることができる。
Next, a second method for bonding and fixing the
次に、工程―4を説明する。 Next, step-4 will be described.
密着接着部13を図10に示す密着接着部13とほぼ同じ幅のコ字型治具6内に赤外イメージバンドルの縦配列数だけ積層し、重し8を載せた後加熱炉7に挿入し加熱する。このようにすれば密着接着部13の被覆樹脂21同士が融着一体化し、画素ファイバ20を2次元整列させることができる。即ち、この場合も、被覆樹脂21をホットメルト型接着剤として利用することにより縦横配列した画素ファイバ端部を短時間で容易に作製することができる。
The
また、被覆樹脂21を溶剤型接着剤として利用して積層一体化することも当然可能である。この場合、密着接着部13をコ字型治具6内に赤外イメージバンドルの縦配列数だけ積層し、被覆樹脂21を溶解する有機溶剤10を注入した後、重し8を載せる。有機溶剤10を揮発させた後コ字型6から取り出し、被覆樹脂21が溶着していない先端部分を切断すれば縦横配列した画素ファイバ端部を得ることができる。
Of course, it is also possible to laminate and integrate the
次に、工程−5を図11に基づき説明する。 Next, step-5 will be described with reference to FIG.
縦横配列させた画素ファイバを図11に示すスリーブ11内に装填し、固定用樹脂12で相互を固定した後研磨することにより赤外イメージバンドルとすることができる。
The pixel fibers arranged vertically and horizontally are loaded into a
本実施例の製法によれば、テープ状ファイバを多段に積層して縦横配列を作る赤外イメージバンドルの製造方法において、ファイバ同士の接着、或いは積層したテープ同士の接着を極めて簡便、均一に行えるため、短時間、低コストでの製造が可能となる。 According to the manufacturing method of this embodiment, in the infrared image bundle manufacturing method in which tape-like fibers are laminated in multiple stages to form a vertical and horizontal arrangement, the fibers can be bonded together or the laminated tapes can be bonded together very simply and uniformly. Therefore, it is possible to manufacture at a low cost for a short time.
特定の実施例を参照して本発明を説明したが、特許請求の範囲に規定される本発明の技術的範囲を逸脱しないで、上述の実施例に種々の変更を加えることは、本発明の属する分野の技術者にとって自明であり、このような変更・修正も本発明の技術的範囲に含まれる。 Although the invention has been described with reference to specific embodiments, various modifications may be made to the above-described embodiments without departing from the scope of the invention as defined in the claims. Such changes and modifications are also within the technical scope of the present invention.
本発明は、温度分布計測、赤外画像計測などの用途に用いることが出来る。 The present invention can be used for applications such as temperature distribution measurement and infrared image measurement.
1:ドラム
2:赤外ファイバ
3,3−1,3−2:仮固定部
4:テープ状ファイバ
5:粘着テープ
6:コ字型治具
7:加熱炉
8:重し
10:有機溶剤
11:スリーブ
12:固定用樹脂
13:密着接着部
20:画素ファイバ
21:被覆樹脂
1: Drum 2:
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012187142A JP2014044347A (en) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | Method of manufacturing infra-red image bundle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012187142A JP2014044347A (en) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | Method of manufacturing infra-red image bundle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014044347A true JP2014044347A (en) | 2014-03-13 |
Family
ID=50395643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012187142A Pending JP2014044347A (en) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | Method of manufacturing infra-red image bundle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014044347A (en) |
-
2012
- 2012-08-28 JP JP2012187142A patent/JP2014044347A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11209594B2 (en) | Cable with overcoated non-coplanar groups of fusion spliced optical fibers, and fabrication method | |
CN111989602A (en) | Method for manufacturing flexible optical fiber ribbon and said ribbon | |
US11561344B2 (en) | Fiber optic cable assembly with thermoplastically overcoated fusion splice, and related method and apparatus | |
KR100759198B1 (en) | Optical fiber wiring sheet and method of manufacturing same | |
EP2592451B1 (en) | Optical fibre connector and an assembly method for the same | |
US11353658B2 (en) | Multi-fiber splice protector, fiber optic cable assembly incorporating same, and fabrication method | |
US11774677B2 (en) | Fiber optic cable assembly with overlapping bundled strength members, and fabrication method and apparatus | |
CN108241191B (en) | Process flow for automatically producing optical fiber connector | |
CA2402471A1 (en) | Optical fiber holding structure and method of making same | |
WO2014002681A1 (en) | Adhesion method and adhesion equipment, and method of manufacturing a structure | |
JP5691236B2 (en) | Multi-core optical fiber and single-core separation method of multi-core optical fiber | |
CN111158090A (en) | 45-degree optical fiber array with small optical fiber diameter and operation method thereof | |
JP2014044347A (en) | Method of manufacturing infra-red image bundle | |
JP2012022061A (en) | Optical fiber unit manufacturing method and manufacturing apparatus | |
CN211688828U (en) | Multi-optical fiber side fusion beam combining device | |
US20220137296A1 (en) | Multi-fiber splice protector and cable assembly with intra-connector splices, and fabrication method | |
JP2013088499A (en) | Method of manufacturing infrared image bundle | |
JPH04303806A (en) | Method for reinforcing optical fiber coupler | |
JP2009271312A (en) | Optical connection structure and optical connection method | |
JP2017176444A (en) | Golf club shaft, golf club and method for manufacturing golf club shaft | |
JPH01114804A (en) | Forming method for fiber bunding terminal part | |
JP2011227249A (en) | Optical fiber bundle | |
JP2006276375A (en) | Optical fiber structure and manufacturing method thereof | |
JP2006126376A (en) | Optical fiber structural body, fan-out optical fiber structural body using the same, and method for manufacturing the same | |
JP2003171149A (en) | Optical fiber, optical coupler and method for manufacturing optical coupler |